ブルジュ・ドバイほぼ完成 (写真有)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国住み(王心凌 加油!)
2 指サック(千葉県):2009/11/28(土) 10:27:04.92 ID:s75YDdV0
お高いんでしょう?
3 試験管挟み(静岡県):2009/11/28(土) 10:27:41.63 ID:mBQqXLRs
バベルの塔だな
4 ばくだん(dion軍):2009/11/28(土) 10:27:44.84 ID:/l9b0mNR
悪の巣窟か
5 アスピレーター(長崎県):2009/11/28(土) 10:28:03.70 ID:oNKG4IXe
しかしバブルは崩壊した
6 接着剤(埼玉県):2009/11/28(土) 10:28:08.47 ID:N9jn5LaT
ふと思ったんだけど、水をくみ上げるのとかどうしてるんだろ
7 黒板(長屋):2009/11/28(土) 10:28:08.57 ID:/U/I1H55
でかい避雷針だな
8 鑢(東京都):2009/11/28(土) 10:28:21.90 ID:JEDcYgR/
正に砂上の楼閣だな(キリッ
9 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:28:27.39 ID:ciJj1Cyr
1200億は安い

ヤンキースの新しいスタジアム以下
10 ハンマー(埼玉県):2009/11/28(土) 10:28:36.90 ID:58wl3mnP
なんかもの悲しいかんじだな
11 泡立て器(静岡県):2009/11/28(土) 10:28:38.01 ID:RgRIJm/z
現代のピラミッドどすなぁ
12 泡箱(埼玉県):2009/11/28(土) 10:28:38.56 ID:uqPkU4qB
ここに飛行機突っ込ませたら楽しそう
13 グラインダー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:28:40.37 ID:AcfxKK1/
建設費、チョン企業回収できんの?
14 リービッヒ冷却器(岐阜県):2009/11/28(土) 10:28:47.45 ID:aVSQfKXA
バブルの塔
15 二又アダプター(関西地方):2009/11/28(土) 10:28:56.70 ID:7SNYLTIw
このまま宇宙に打ち上げられるんでしょ
16 巻き簀(catv?):2009/11/28(土) 10:28:58.74 ID:4rlSMMr4
高いとこ行きたいなら山登ればいいじゃん
17 バカ:2009/11/28(土) 10:29:01.76 ID:XFIwEsMR
政府高官全員飛び降りて世界に謝罪しろ
18 振り子(愛媛県):2009/11/28(土) 10:29:03.68 ID:wZ3MoFla
エレベーターでいきなり上まで行ったら高山病になりそう
19 黒板消し(東京都):2009/11/28(土) 10:29:13.18 ID:S2yb/E/6
これ解体する時どうするん?
20 シュレッダー(京都府):2009/11/28(土) 10:29:13.16 ID:nenvv791
ドバイはイノセンスに出てくる未来都市を目指してるのか?
21 ガムテープ(宮城県):2009/11/28(土) 10:29:19.48 ID:/8+Gl9Yi
ウリナラが建てたニダ
22 ボールペン(茨城県):2009/11/28(土) 10:29:21.07 ID:Kat59RAP
完成と同時に廃墟w
23 裏漉し器(茨城県):2009/11/28(土) 10:29:34.39 ID:FJkdhqVk
どデカイ廃墟になりそう
24 裏漉し器(栃木県):2009/11/28(土) 10:29:36.73 ID:/DsQnznf
バベルの塔か
25 鉤(千葉県):2009/11/28(土) 10:29:38.34 ID:ddsBgvf6
このビル怖くて近寄りたくないわ
26 ラジオペンチ(北海道):2009/11/28(土) 10:29:38.61 ID:uJB9funj
1000年後に世界遺産になれるかな
27 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:29:45.38 ID:oob1NYAl
ドバイのGDPは青森県と同じくらい
28 蒸し器(鳥取県):2009/11/28(土) 10:29:48.96 ID:Ht3wvJg5
おまえら嫉妬しすぎだろ。気分は高級官僚です?wwwwww
29 ルーズリーフ(大分県):2009/11/28(土) 10:30:02.83 ID:3cWGoAjN
メンテにスゲエ金かかりそうだが
30 ばくだん(dion軍):2009/11/28(土) 10:30:03.99 ID:wTreweZs
しかしすげーな…
人間の欲深さとか金の力とかヒシヒシと感じるわ…
ほんの数十年前にはこんな国になるなんて誰も想像しなかったろうに
31 トースター(福岡県):2009/11/28(土) 10:30:03.75 ID:1tUHYwFp BE:319372733-PLT(13184)
どーすんだよ、このビル
32 れんげ(関東):2009/11/28(土) 10:30:08.28 ID:F4S792FP
誰得ビル
33 巾着(東京都):2009/11/28(土) 10:30:19.51 ID:+FofoQY7
あんまり美しさを感じない…。
緑が少ないからか?

もっと森林と有機的に融合したようなデザインを見たかった。
34 鉛筆(関西地方):2009/11/28(土) 10:30:23.07 ID:zTu1YM5z
ドバイの繁栄は幻
35 和紙(三重県):2009/11/28(土) 10:30:35.13 ID:z1BooSq9
1200億円とか安すぎて不安
36 シュレッダー(中部地方):2009/11/28(土) 10:30:40.63 ID:Ury0Gdcc
空き地も利用してやれよ
37中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 10:30:45.61 ID:/B7MIr6w BE:113525036-PLT(12001)
38 アスピレーター(東京都):2009/11/28(土) 10:30:52.15 ID:S7LyWD+d
最上階は何があるんだ
39 鑢(東京都):2009/11/28(土) 10:30:53.97 ID:JEDcYgR/
>>19
発射
40 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/28(土) 10:31:01.21 ID:xUXSq31T
魔物が徘徊してそう
41 ペン(関東・甲信越):2009/11/28(土) 10:31:02.57 ID:FFRuTOv1
この塔貸し切って乱交したい
42 dカチ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:31:02.89 ID:R51oGj1v
地球最大の廃墟となるのか。。
43 ジムロート冷却器(東京都):2009/11/28(土) 10:31:03.31 ID:sG21lqZk
ブックメーカーでいつ倒壊するか賭けれないのかな?
44 鏡(dion軍):2009/11/28(土) 10:31:06.85 ID:a/9j2hkF
どうすんの、これ
45 のり(東京都):2009/11/28(土) 10:31:20.30 ID:P7lOKzp6
>>32
廃墟マニア
46 泡箱(東京都):2009/11/28(土) 10:31:24.34 ID:D74RsZXj
47 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:31:25.03 ID:ciJj1Cyr
48 顕微鏡(長屋):2009/11/28(土) 10:31:26.06 ID:99nBygtd
内装糞しょっぼいな……
49 ペンチ(群馬県):2009/11/28(土) 10:31:26.70 ID:Fr0FrLOv
まるでそびえたつ爪楊枝だな
50 電子レンジ(大阪府):2009/11/28(土) 10:31:42.48 ID:WpoEY4UE
凄いな
凄いけど何に使うんだろうな
51 アルコールランプ(dion軍):2009/11/28(土) 10:31:47.89 ID:rwDiG40n
風景が砂漠ばっかで味気ない
52 鉤(千葉県):2009/11/28(土) 10:31:48.81 ID:ddsBgvf6
これでもマクロスよりは小さいんだな
53 巻き簀(大阪府):2009/11/28(土) 10:31:51.10 ID:8I5zTcZO
雷どうすんの?
54 真空ポンプ(関西地方):2009/11/28(土) 10:31:52.16 ID:vXaGtFX3
海の色がきめー
55 梁(関西地方):2009/11/28(土) 10:31:54.32 ID:zQCnCGAf
タイミング良過ぎ、いや悪いのか?
56 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:32:11.64 ID:DhYgrK2v
映画みたい
57 ジューサー(東京都):2009/11/28(土) 10:32:11.91 ID:O4mvHjjX
で、誰が飛行機で突っ込むんだ?
58 電卓(石川県):2009/11/28(土) 10:32:15.65 ID:dMGxlULd
ところで誰が行くの?
59 猿轡(中部地方):2009/11/28(土) 10:32:18.62 ID:OFI5Jgwj
>>1
なんかウルトラホーク1号みたいだな
そのまま空に飛びそうだw
60 画鋲(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:32:21.87 ID:9lnMt3We
月給3万とかの人たちが作ってるから、建設費が安いんだろうな
61 豆腐(栃木県):2009/11/28(土) 10:32:22.27 ID:c6EK22/n
毎朝新聞取りに行くにも一苦労だな。
62 ウィンナー巻き(栃木県):2009/11/28(土) 10:32:31.69 ID:BBXJZX/D
群馬県庁に比べたら大したことない
63 修正テープ(山口県):2009/11/28(土) 10:32:35.29 ID:8JBKrEim
ドルアーガの塔ごっこができるな
64 カッター(福井県):2009/11/28(土) 10:32:45.90 ID:+JWpDXag
ツンツンやないですか。
65 顕微鏡(長屋):2009/11/28(土) 10:32:47.39 ID:99nBygtd
こういうビルってドバイが破綻とかしてメンテ出来なくなっても大丈夫なの
66 白金耳(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:32:47.48 ID:yaXGEtpA
最上階へ行くのに何分かかんの?
67 ばくだん(静岡県):2009/11/28(土) 10:32:58.67 ID:RLwe9q1v
最上階には誰が君臨してるんすか
68 ばくだん(大阪府):2009/11/28(土) 10:33:03.67 ID:O35sTufu
これ周りにある小さいビルも実際は結構デカイんだろ
69 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:33:09.73 ID:oob1NYAl
総床面積

六本木ヒルズ森タワー>>>>ブルジュドバイ
70 豆腐(東日本):2009/11/28(土) 10:33:17.41 ID:2ErSfEmi
倒れそうで怖いんだけど
71 鉤(千葉県):2009/11/28(土) 10:33:18.55 ID:ddsBgvf6
72 セロハンテープ(中国四国):2009/11/28(土) 10:33:29.56 ID:c7BhSDR5
バブル崩壊後に廃墟になったら
見学しに行ってやるよ
73 金槌(東京都):2009/11/28(土) 10:33:31.16 ID:g+s5Nyx4
しかしドバイショック
74 ばくだん(dion軍):2009/11/28(土) 10:33:31.54 ID:wTreweZs
FF8のエスタみてぇだな
75 篭(富山県):2009/11/28(土) 10:33:37.59 ID:tYYwiUdE
このビルでアナルオナニーしたらどうなるんだろ・・・
考えただけで射精しそうです
76 泡立て器(三重県):2009/11/28(土) 10:33:46.27 ID:9Ndhjh3a
中はトルネコが徘徊してんだろう?
77 手枷(長屋):2009/11/28(土) 10:33:47.58 ID:PwhtZrs0
突端の針の部分交換すればいつでも世界一キープできるな
78 エビ巻き(埼玉県):2009/11/28(土) 10:33:53.77 ID:lAebqCiW
既存世界が崩壊する間際のタイミングといい、まさにバベルの塔
79 綴じ紐(埼玉県):2009/11/28(土) 10:33:55.13 ID:IC52JbpU
>>47
やだ…下品なビル…
80 ホールピペット(三重県):2009/11/28(土) 10:33:55.83 ID:aB+5kRJC
これ上層部は大半がエレベータのスペースになるんじゃね?
81 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/28(土) 10:34:03.49 ID:jkWOIdbO
>>26
木造なら何千年ともつけど、コンクリート建築物の耐用年数って60年くらいでは?
82中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 10:34:03.64 ID:/B7MIr6w BE:56762633-PLT(12001)

台湾の 台北101 を抜いてトップの躍り出たので、ぜひ台北101の真似して
是非お正月にこれやってほしい。 。

http://www.youtube.com/watch?v=6t1gr05sMzI
http://www.youtube.com/watch?v=WFgvRluPSz0
83 定規(鹿児島県):2009/11/28(土) 10:34:09.28 ID:7hQ5cVTb
家電リサイクルがあるまえは自治体一台500円
今は一台3500円
ごみは自治体が処理
リサイクルは国から補助金がでるし、業者でもおk

年間4500億
84 マスキングテープ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:34:11.32 ID:5ikh2w5c
ねー!なんかドバイの国自体がやばそー何だけどこのビル北朝鮮のあのビルと同じ運命になっちゃうの?
85 るつぼ(中部地方):2009/11/28(土) 10:34:13.02 ID:/Nulzee8
なにこれ作ってどうするの

何に使うの
86 オシロスコープ(三重県):2009/11/28(土) 10:34:15.14 ID:gUMPiklm BE:639465-PLT(12001)

>>1
⊂( ´∀`)⊃ せっかく作ったのに、全く代金支払ってもらえそうにないね
87 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:34:20.56 ID:oFq121cY
上の階とかホントに人が住めるのかな。
狭すぎて、皆「お断りします」のAA状態な気がする。
88中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 10:34:27.72 ID:/B7MIr6w BE:56762633-PLT(12001)

>>62
あの小屋みたいなの?
89 巻き簀(catv?):2009/11/28(土) 10:34:34.10 ID:4rlSMMr4
倒れたら倒れたで世界遺産になりそう
90 金槌(関西地方):2009/11/28(土) 10:34:44.95 ID:TT0CdJCc BE:560700645-2BP(0)

つーかもうバブル弾けちゃってるんだろ
91 顕微鏡(長屋):2009/11/28(土) 10:34:50.42 ID:99nBygtd
スカイツリーとかって総工費どんくらいかかるの
92 ルーズリーフ(山形県):2009/11/28(土) 10:34:55.08 ID:zOeDPSyc
雷が落ちてまた言語が細分化されるな
93 ブンゼンバーナー(青森県):2009/11/28(土) 10:35:12.64 ID:JnFVup0j BE:2198124959-BRZ(10056)

バングラデシュの出稼ぎ労働者をタダ同然でこきつかえるからな
94 額縁(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 10:35:19.00 ID:0VOsNd0O
ドバイはむしろ今まではじけなかったのが不思議なぐらい
一気にくるよ
95 試験管(愛知県):2009/11/28(土) 10:35:22.90 ID:0Kcxwgyb
外装だけだなこれ
内装ケチりすぎだわ
96 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:35:29.89 ID:RUxQ+V8a
10年後の廃墟化が楽しみだ
97 ドライバー(長屋):2009/11/28(土) 10:35:40.10 ID:m8uDENuV
なんかビル周辺が茶色いけど砂に埋もれてきてんの?
98 白金耳(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:36:09.53 ID:eo1QZfgO
ドバイは危ないのにな
99 包装紙(富山県):2009/11/28(土) 10:36:27.42 ID:RyCERhHC
こういうの作れる技術があることに驚くわ
100 ばくだん(dion軍):2009/11/28(土) 10:36:29.07 ID:wTreweZs
>>87
確かに最上階近辺のサイズが知りたいね
6畳一間もない感じかなぁ?
101 るつぼ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:36:47.49 ID:O5iCk/nP
102 エビ巻き(埼玉県):2009/11/28(土) 10:36:48.35 ID:lAebqCiW
>>92
関西弁とそれ以外は完全に隔離されるな
103 蛍光ペン(東海・関東):2009/11/28(土) 10:36:51.92 ID:TaXbvN9Q
YOU ZAP TO ・・・
104 手帳(群馬県):2009/11/28(土) 10:36:52.81 ID:KNM+T2EM
このダンジョン推奨レベルいくつ?
105 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/28(土) 10:36:54.81 ID:FiR5p1mD
ダイハード5の舞台になるかもね
106 裏漉し器(九州):2009/11/28(土) 10:37:13.49 ID:QbaX4LK6
ドバイって金持ちの国なんだろうけど品が足りないというか何かが足りない
107 顕微鏡(長屋):2009/11/28(土) 10:37:29.04 ID:99nBygtd
>>100
このスケールだからそう見えるだけで、
最上階でも東京ドーム2個分くらいはあるだろ
108 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:37:58.27 ID:ciJj1Cyr
>>100
なわけねーだろ
上に行けばいくほど部屋が広くなるってのは常識だろ
109 カンナ(関東):2009/11/28(土) 10:38:01.71 ID:yEU+xFsE
もうバブルはじけたっしょ?
110 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 10:38:10.04 ID:jDRTq1tM
最上階のトイレでウンコしてみたい
自分のウンコが800mからひたすら落ちていくところを想像するとゾクゾクする
111 ラベル(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:38:13.20 ID:oAfZbhGL
つかもう5兆円滞ってるし、まさにバベルになっちまったわけだがw

来年には廃墟だろなw
112 ガムテープ(静岡県):2009/11/28(土) 10:38:20.46 ID:koMPfoG/
ドバイがまとめて廃墟化してサザンクロスみたいになってほしい
113 ばくだん(catv?):2009/11/28(土) 10:38:23.67 ID:Dp3+UcsE
>>46
てっぺんのとんがってるとこも含めて800Mってなんかズルいな。
114 墨(大阪府):2009/11/28(土) 10:38:25.46 ID:S7Fa550d
117階のエレベーターの中に光の剣が落ちてる
115中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 10:38:29.24 ID:/B7MIr6w BE:157673055-PLT(12001)
116 黒板(富山県):2009/11/28(土) 10:38:29.66 ID:VHqyNCUI
東京スカイツリーは何mになる予定だったっけ?
117 おろし金(千葉県):2009/11/28(土) 10:39:05.52 ID:wSJzaVk8
>>1
>11/26イギリスのデイリーテレグラフ紙がビルの内部を公開しました。

そういやイギリスってドバイへの投資すごかったよね
118 鏡(dion軍):2009/11/28(土) 10:39:14.75 ID:a/9j2hkF
119 スプーン(千葉県):2009/11/28(土) 10:39:16.39 ID:edAgOvm8
砂漠だからかリゾートって感じしないよね
緑があって高層ビルもあって海もあってみたいなところないの?
120 ルーズリーフ(大分県):2009/11/28(土) 10:39:22.17 ID:3cWGoAjN
上のほうスゲエ揺れそうだな。
台北101の金玉みたいに揺れ対策やってなかったら
えらいことになりそうだが。
121 銛(神奈川県):2009/11/28(土) 10:39:54.34 ID:umSMYHoe
朝鮮製のビルは怖くて
122 ミリペン(広島県):2009/11/28(土) 10:40:03.35 ID:9fgPk+wE
北朝鮮の巨大廃墟ホテルみたいになるんだろうなあ
123 巻き簀(catv?):2009/11/28(土) 10:40:17.36 ID:4rlSMMr4
>>115
ラジオのアンテナみたいに収納できそう
124 画架(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 10:40:19.84 ID:NOyjjBZF
これ、施工が韓国の土建屋なんだよな。
シャブコンとか使ってんじゃね
125 クッキングヒーター(静岡県):2009/11/28(土) 10:40:27.10 ID:YzIHKZKL
>>120
風で?
126 オープナー(長野県):2009/11/28(土) 10:40:37.89 ID:NyR4PJVP
ドバイヤバイ
127中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 10:40:40.05 ID:/B7MIr6w BE:151365964-PLT(12001)
128 砥石(鹿児島県):2009/11/28(土) 10:40:53.34 ID:WNbcwWn2
これさえ風が吹いて倒壊してくれたらスカイツリーが世界一なんだっけ?
129 プライヤ(大阪府):2009/11/28(土) 10:41:08.18 ID:b97YmrUb
フランスかどっかのスパイダーマンはこれにも挑戦すんのけ?
130 銛(神奈川県):2009/11/28(土) 10:41:32.71 ID:umSMYHoe
>>124
トンスル混ぜてるから大丈夫ニダ
131 スプーン(千葉県):2009/11/28(土) 10:41:58.87 ID:edAgOvm8
>>127
この写真、下の軽トラがいい味だしてるよな
132 エリ(埼玉県):2009/11/28(土) 10:42:28.56 ID:TM7hgcbI
日本製なら安心して上れたけど怖くて近寄れない
133 鉋(埼玉県):2009/11/28(土) 10:42:47.91 ID:cdOpLkZH
高すぎて怖い
134 黒板消し(東京都):2009/11/28(土) 10:42:54.17 ID:S2yb/E/6
>>127
ブルジュ山形じゃねえか
135 ざる(埼玉県):2009/11/28(土) 10:43:00.16 ID:x+M7JlXl
この手の建築は強風でしなりまくるのに居住目的なのか?
外人さんは根性あるなあ
136 顕微鏡(長屋):2009/11/28(土) 10:43:09.08 ID:/UMItCov
ドバイかせんといかん
137 フラスコ(愛知県):2009/11/28(土) 10:43:19.46 ID:6ztD3ssb
ポンテタワーみたいになるのか?

つうか、ここまで高いのが立ってると、近所の奴らは心理的に圧迫されそう。
精神衛生上よくない気がする。
138 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:43:28.06 ID:m1Iqt5DS
あれ?完成したのか。50年後どうなってるか楽しみだなw
139 エビ巻き(埼玉県):2009/11/28(土) 10:43:35.34 ID:lAebqCiW
>>127
なんか右に傾いてないかい?
140 蛍光ペン(東京都):2009/11/28(土) 10:43:54.55 ID:ewhKI4ZB
法則からはドバイですら逃げられなかったんだな
141 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/28(土) 10:43:59.91 ID:jkWOIdbO
>>118
しかもそれ当初計画だと、東京都庁みたいにもうひとつとなりに作る予定だったんだぜ
142 鉤(千葉県):2009/11/28(土) 10:44:00.58 ID:ddsBgvf6
いま見たら、全206階中、オフィスビルのある最上階は154階なんだな。それでも十分すごいが
143 スプーン(千葉県):2009/11/28(土) 10:44:23.06 ID:edAgOvm8
そろそろビルより砂漠の緑化をはじめるべき
144 集気ビン(東京都):2009/11/28(土) 10:44:24.44 ID:LoGb02Xu
【ドバイ】 バブルははじけ、そして借金だけが残った・・・。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259256123/
145 紙やすり(東京都):2009/11/28(土) 10:44:36.92 ID:DAC1HUDi
>>139 錯覚じゃなきゃ傾いてるよな
146 カッター(福井県):2009/11/28(土) 10:44:48.86 ID:+JWpDXag
おまいらっていつも高層ビルを馬鹿にしてるけど、
そのわりには高層ビルスレっていつもよく伸びるよな。
147 鉤(千葉県):2009/11/28(土) 10:44:48.87 ID:ddsBgvf6
>>141
タージマハルみたいに川の対岸に作ればよかったのにな
148 のり(東京都):2009/11/28(土) 10:45:32.53 ID:P7lOKzp6
>>134
149 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:45:38.20 ID:4qGolMcc
エレベーター何基あって
最上階までどれくらいかかるんだろう
150 鑿(岡山県):2009/11/28(土) 10:45:57.69 ID:8qBjXN3E
日本って高層ビル少ないけどやっぱり地震大国のせいなん?
151 ばくだん(埼玉県):2009/11/28(土) 10:46:00.66 ID:H+2YSVBg
>>138
東京幻想に書いてもらうか
152 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:46:06.50 ID:ciJj1Cyr
153 万年筆(関東・甲信越):2009/11/28(土) 10:46:08.20 ID:yaKS11R4
おまえらメシマズだな
154 ルーズリーフ(大分県):2009/11/28(土) 10:46:18.81 ID:3cWGoAjN
>>125
そう風で。日本にある高層マンションでも場所によっては
体感できるくらい風で揺れるらしい。
まあこれは塔っぽいからあまり影響はないのかもしれんが
結構開けた場所だから風が結構強そう。
155 加速器(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:46:39.46 ID:5oORuSlM
土人どもがバブルを謳歌してるなー
156 ミリペン(広島県):2009/11/28(土) 10:46:53.42 ID:9fgPk+wE
>>127
シュールすぎるw
一瞬合成かと思ったわ
合成じゃないよな?な?
157 ルアー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:46:54.26 ID:Qev6U6kZ
2009年11月にドバイ政府が公表した調査によると、2009年のドバイのGDPは1746億ディルハム(約4兆円)と予測しており、
これは青森県とほぼ同じ経済規模ということになる。
http://www.dubailand.gov.ae/ld_website/english/Misc/About_Dubai_English.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1

GDP
東京圏   164兆円
東京都    96兆円
大阪府    38兆円
愛知県    36兆円
神奈川県   31兆円
大阪市    21兆円
埼玉県    20兆円
福岡県    17兆円
静岡県    15兆円
横浜市    12兆円
茨城県    10兆円
長野県     8兆円
福岡市     7兆円
山口県     6兆円
青森県     4兆円
ドバイ      4兆円  ←ドバイのGDPは青森県以下(ドバイの現実)
158 鉤(千葉県):2009/11/28(土) 10:46:54.31 ID:ddsBgvf6
このクラスの高層ビルって、どんだけ土台深く打ち込まなきゃいけないんだろうな
159 カッターナイフ(静岡県):2009/11/28(土) 10:46:56.83 ID:wpTC7QvY
>>146
のせられないぞ
160 錘(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:47:09.31 ID:0B0M3gEL
http://www.youtube.com/watch?v=8eU5QpFZAfo
View from the top of Burj Dubai tower
161 黒板(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:47:26.09 ID:OSDz+LM5
>>47
おおすげー
何これ?実在するの?
162 パステル(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:47:27.74 ID:pui4A2uY
>>6 ポンプで上げるんだよ
163 鋸(千葉県):2009/11/28(土) 10:47:38.36 ID:oZBkYgcy
法則発動w
164 カーボン紙(香川県):2009/11/28(土) 10:47:49.91 ID:IwIxrhAz
なんで今ニュースにするの?
やばいの?焦ってるの?
165 炊飯器(東京都):2009/11/28(土) 10:48:00.81 ID:Sd1Gq+7E
一番上は六畳一間くらいだろうな
ガミガミ魔王かw
166 接着剤(京都府):2009/11/28(土) 10:48:04.60 ID:riA9B5vZ
岡山じゃん
167 ドライバー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:48:06.13 ID:ZRvAcSr9
東京都庁より安いな。
168 画板(catv?):2009/11/28(土) 10:48:55.98 ID:RTS4g8m/
>>118
こういう場所なら上に高くするより横に広くしたほうがかなり安くできると思うんだけどな
田舎のショッピングセンターみたいなかんじで
169 クリップ(宮城県):2009/11/28(土) 10:49:05.18 ID:jI9AXczq
FFに出てきそうだな
170 振り子(愛媛県):2009/11/28(土) 10:49:06.06 ID:wZ3MoFla
大都会岡山には、工業地帯の煙突並みにこんなのがボンボン立ってるからな。
171 浮子(石川県):2009/11/28(土) 10:49:09.22 ID:M6w9oXJU
どこがこれの建設受注したの?
誰得?
172 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:49:21.53 ID:4qGolMcc
>>146
でかい建物ってそれだけでワクワクするだろ
173 ばくだん(神奈川県):2009/11/28(土) 10:49:25.24 ID:BaVznw21 BE:977919629-2BP(1211)

コリャー法則発動か
174 エリ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:49:33.10 ID:VovVcfrg
>>119
海あるじゃんw 見えないの?
緑もあるよ。映ってないだけ。
175 試験管(神奈川県):2009/11/28(土) 10:49:53.61 ID:mplGSsaD
ブルジュ山形くそわろた
176 墨(catv?):2009/11/28(土) 10:50:00.17 ID:3qzGZOk7
周りとあいまってFFくさい
177 セロハンテープ(関西地方):2009/11/28(土) 10:50:24.93 ID:xpDZPopU
バブルはじけてから完成したのか
178 オーブン(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:50:38.62 ID:2Sr/hlrB
バブルの塔
179 ミリペン(広島県):2009/11/28(土) 10:50:41.66 ID:9fgPk+wE
>>150
理論上1キロ以上の高さのものも造れる
作らない理由は、耐震で割高になるし、そんなもんに金出すところも、用途も無い
あとは日照権の問題なんかもある
180 鏡(三重県):2009/11/28(土) 10:51:32.59 ID:nxX8D4GR
1200億なの?人件費部分がやすいんだろうなぁ
日本で作れば兆はいきそう
181 巾着(東京都):2009/11/28(土) 10:51:44.81 ID:+FofoQY7
>>179
人の流れをスムーズにしようと思ったら、
高層階に行くエレベーターのスペースを確保しないといけないから、
高くすれば高くするほど効率が悪いんだよね。
182 ばくだん(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 10:51:45.52 ID:XA/1qX7Q
なんだ大都会岡山の足元にも及ばないな
183 吸引ビン(北海道):2009/11/28(土) 10:51:47.84 ID:Hznxffwf
バベル2世のOPソングは名曲
184 黒板消し(東京都):2009/11/28(土) 10:52:35.92 ID:S2yb/E/6
>>146
後進国ってやたら高いビルを建てたがるよね
かつての日本もだけど・・

ビルスレ見てると、厨二病を見てるような複雑な思いになるんだ
185 電卓(東京都):2009/11/28(土) 10:53:03.70 ID:TxvGPMC9
これでタワーリング・インフェルノ状態になったらどうなんの
186 金槌(関東):2009/11/28(土) 10:53:10.44 ID:S1hkbaqj
>>150
バブル期は1000m級のハイパービルディングの建設計画とか結構あったけど、結局立ち消えになった
地震やら羽田の空路やら言われてるけど、理由はただ「必要ない」から、これに尽きると思う
横浜ランドマークでさえもテナントに空きがあるって話聞いたよ
187 昆布(千葉県):2009/11/28(土) 10:53:48.88 ID:47UUlS7w
墨田トリタニーツリーは東アジアくらいでしか1位になれんのか
しょぼいな
188 製図ペン(福岡県):2009/11/28(土) 10:53:53.85 ID:20376h3N
去年の今頃は中階層はガラス張り立てて
もっと先進的で光沢感があったんだけどな
長い建設期間と雨も降らないひどい砂嵐で汚れて傷がついて
ボロい中古車のフロントガラスみたいになにがなんだかよくわからない感じになってる
もともと砂漠にあんなビルを建てようとしたのに無理があったような気がする
189 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:54:16.51 ID:m1Iqt5DS
一度は直接見てみたいな
将来civに出てくるような建物にならんかなぁw
190 裏漉し器(栃木県):2009/11/28(土) 10:54:29.31 ID:/DsQnznf
>>184
JAPもスカイツリーを東京の一番あぶねー所におったててますやん
浅草12階にならなきゃいいなぁと思える
191 集気ビン(東京都):2009/11/28(土) 10:54:30.94 ID:LoGb02Xu
>>187
デザインもセンス悪いわ。上海の二番煎じ
192 グラインダー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:54:48.05 ID:a6pGSZc6
何だ林原シティタワーの10分の一か
193 ろうと台(東京都):2009/11/28(土) 10:54:49.24 ID:uRxbRQQL
これで1200億って、どっかで手抜き工事してるんじゃないの?
崩れ落ちそう
194 はんぺん(山口県):2009/11/28(土) 10:54:54.65 ID:JbpWeP/G
そんなに建築費安いのかw

都庁とか1000億超えてたろ
195 砥石(鹿児島県):2009/11/28(土) 10:55:30.87 ID:WNbcwWn2
ビルは延ばせば延ばすほどエレベーターの問題がかなりめんどくさくなる
196 ばくだん(愛知県):2009/11/28(土) 10:55:38.57 ID:dSKhntqu
また残念な雰囲気の時に出来あがったな
197 鏡(三重県):2009/11/28(土) 10:55:45.86 ID:nxX8D4GR
都庁の改修費でコレくらいかそれ以上じゃなかったけ?
198 ばくだん(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 10:56:01.05 ID:XA/1qX7Q
地震国がでしゃばる分野じゃないだろ
199 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:56:18.78 ID:ciJj1Cyr
200 ミキサー(神奈川県):2009/11/28(土) 10:56:20.10 ID:mJzOnbGV
1200億?思いやり予算の1年分より遥かに安いな。
201 ルアー(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:56:28.80 ID:Qev6U6kZ
総床面積

六本木ヒルズ森タワー(389,105u)>>>ブルジュドバイ(334,000u)
六本木ヒルズ森タワー(389,105u)>>>ブルジュドバイ(334,000u)
六本木ヒルズ森タワー(389,105u)>>>ブルジュドバイ(334,000u)
六本木ヒルズ森タワー(389,105u)>>>ブルジュドバイ(334,000u)
六本木ヒルズ森タワー(389,105u)>>>ブルジュドバイ(334,000u)
六本木ヒルズ森タワー(389,105u)>>>ブルジュドバイ(334,000u)
http://en.wikipedia.org/wiki/Burj_Dubai
202 プリズム(東京都):2009/11/28(土) 10:56:38.84 ID:3zH5XPwh
周りの風景がすごくさっぱりしてるな
203 修正液(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:56:45.98 ID:Cr5v/gFp
ビル立てる前に緑化しろよと思う
204 ライトボックス(アラバマ州):2009/11/28(土) 10:56:49.42 ID:AQFSKuh8
この時期にあの場所にこのようなバベルの塔ができるなんて
なにか象徴的だ。
205 鉛筆(山口県):2009/11/28(土) 10:57:01.09 ID:cFu+UWr1
北チョンのピラミッドみたいなホテルはちゃんと稼動してるんだろか
206 鉤(東京都):2009/11/28(土) 10:57:29.78 ID:EztihNj5
スターウォーズのコルサント(※)みたいだな。


※コルサントとは、スターウォーズ新三部作に登場した都市で覆われた惑星のことな。
207 電卓(東京都):2009/11/28(土) 10:57:36.32 ID:TxvGPMC9
>>199
もうやだこんなビル
208 画板(catv?):2009/11/28(土) 10:57:49.13 ID:RTS4g8m/
世界中から格安の労働者かき集めて酷使してたみたいだからな
209 マイクロメータ(長屋):2009/11/28(土) 10:58:11.89 ID:YBx0Qq4x
ビルと言うよりオベリスク

ビルではなくバブル記念碑
210 ばくだん(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 10:58:28.74 ID:XA/1qX7Q
>>204
崩れ落ちるのか
211 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/28(土) 10:58:41.43 ID:uRxbRQQL
>>199
CGだろ?
212 振り子(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:59:09.94 ID:Yii36EUP
>>199
現実じゃないからダメ
213 フラスコ(コネチカット州):2009/11/28(土) 10:59:20.79 ID:+3znCzJv
インド人労働者が殆どらしいよ
214 ルアー(岩手県):2009/11/28(土) 10:59:32.61 ID:6pSEf7ux
誰得
215 製図ペン(福岡県):2009/11/28(土) 11:00:03.71 ID:20376h3N
予算や技術ケチった高層ビルほど最悪なものはないね
つくりたてはいいが経年劣化していくとさらに最悪
あちこちにヒビが入り雨漏りや砂嵐の進入も日常茶飯事
みためすらも非常に醜いものになるんだよ
まさにバベルの塔
その点、上海ヒルズはかなりマシにできたと思う
清掃やガラスの張り替えも簡単にできるようにしてるらしいからね
216 トースター(大阪府):2009/11/28(土) 11:00:40.05 ID:ga45nZpG
開業してやって行く運転資金はあるの?
217 やかん(中部地方):2009/11/28(土) 11:00:43.95 ID:N5HbvlXk
大都会岡山のマネだろ
218 鏡(三重県):2009/11/28(土) 11:01:01.05 ID:nxX8D4GR
>>201
ビルとタワーの融合形みたいだな
上から1/4部分はもはや高さを伸ばすために強引に伸ばしてあるようにしかみえん
219 電卓(東京都):2009/11/28(土) 11:01:07.28 ID:TxvGPMC9
上海の森ビルテナントスカスカでワロタ
220 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 11:02:05.12 ID:zKL8Cs6j
韓国の企業が建設したんだろ?
奴らを馬鹿に出来んな
221 コンニャク(関西地方):2009/11/28(土) 11:02:37.98 ID:6j1ySsMo
バベルの塔よろしく倒壊しないことを祈る。
222 冷却管(長屋):2009/11/28(土) 11:02:43.07 ID:oAfeJbgH
いくら背が高いからって、中にいる人にとっては内装が全てだろ。
こんな張りぼてビル、外から見てる人しかうれしくないんじゃないの。
223 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:06:13.10 ID:ciJj1Cyr
224 おろし金(catv?):2009/11/28(土) 11:07:00.43 ID:0yqLS0t7
こんなビル住むくらいなら湾岸で海が見える平屋の方がよっぽどいい。
225 テンプレート(関東地方):2009/11/28(土) 11:07:05.88 ID:h13cMpej

こんなの作ってドバイすんだ?
226 エビ巻き(埼玉県):2009/11/28(土) 11:07:29.43 ID:lAebqCiW
>>222
人間の他人を蔑み下に見て優越感を味わう衝動を甘く見てはいけない
227 ばくだん(新潟県):2009/11/28(土) 11:07:34.47 ID:1ulMIFYs
これってフロアがクルクル回る奴?

平壌の柳京ホテルは完成を待たずに廃墟だが
228 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/28(土) 11:07:40.60 ID:fG2BCeNf
完成前に国家デフォルト寸前になるとはな
229 ばくだん(dion軍):2009/11/28(土) 11:07:40.39 ID:3x/gn5dx
で、階段使ったマラソンはいつ開催?
どのビルで練習すればいいのやら
230 筆ペン(東京都):2009/11/28(土) 11:08:22.22 ID:4aDCsYYu
ドバイばあちゃん
231 接着剤(埼玉県):2009/11/28(土) 11:08:36.54 ID:N9jn5LaT
>>152
たしかサウザーが建てたんだよな
232 ボールペン(大阪府):2009/11/28(土) 11:09:07.78 ID:KLtiy18G
>>223
日本のやつかっこいいな、おい。
それどこにあるんだよ?
233 原稿用紙(福岡県):2009/11/28(土) 11:09:15.99 ID:1LssKILW
維持費が凄いことになりそうだな
234 フラスコ(大阪府):2009/11/28(土) 11:09:24.51 ID:I8hsJwqr
235 画板(catv?):2009/11/28(土) 11:09:28.90 ID:RTS4g8m/
ブッシュドバイから飛び降り自殺するやつ一杯出るんじゃないのか?
236 画鋲(東日本):2009/11/28(土) 11:09:53.76 ID:f7uNdYh4
AKIRAみたいになってる足下をどうにかした方がいい
237 製図ペン(福岡県):2009/11/28(土) 11:10:10.28 ID:20376h3N
上層階は振動やゆれがひどくて人が住めるような場所じゃないだろうね
ただの換気扇や資料などの軽い物を置いとく置き場になってるんじゃね?
もしくはなにもおいてないとか
ルパンのうたばれノストラダムスのアースビルみたいにつくるべきだったと思うがな
このビルは技術もないくせにいっちょまえにデザインや高さだけに特化しすぎ
ビルというよりもタワーやモニュメントといった感じだな
238 筆ペン(東京都):2009/11/28(土) 11:11:23.79 ID:sOfFmtEf
韓国は三豊百貨店を作った業者らしいね
もしや・・・・・w
239 ラチェットレンチ(関西地方):2009/11/28(土) 11:11:56.76 ID:rUEiyJNK
>>223
三枚目はぜひルパンに駆け下りて欲しい
240 目打ち(愛知県):2009/11/28(土) 11:12:00.42 ID:4JuODID6
これの倍近くになるビル建設の計画があったよな
241 製図ペン(不明なsoftbank):2009/11/28(土) 11:12:04.27 ID:GgVaOtKu
沸騰都市またやらないかな
242 駒込ピペット(愛知県):2009/11/28(土) 11:12:14.56 ID:M1IR/3tp
243 三脚(東京都):2009/11/28(土) 11:12:25.41 ID:HvadoRj6
聖帝十字陵
244 マイクロシリンジ(岐阜県):2009/11/28(土) 11:12:40.08 ID:Oj7vaiQ/
245 ばくだん(新潟県):2009/11/28(土) 11:12:49.41 ID:1ulMIFYs
>>234
わわ、マジか

>北朝鮮が体制の宣伝のために建設を推進したが、工事費の不足により
>中断した平壌の105階建ての柳京ホテルの工事が4月に再開したことが分かった。
http://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=2292
246 接着剤(埼玉県):2009/11/28(土) 11:13:08.80 ID:N9jn5LaT
スパイラルタワーかっこいいよな
247 駒込ピペット(東京都):2009/11/28(土) 11:14:05.94 ID:mJPk4L7h
すでに金銭的には崩壊してるバブルの塔・・・
248 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:14:22.55 ID:ciJj1Cyr
249 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/28(土) 11:14:38.18 ID:d2/aCB0o
あれ、既にぜんぜんスカイツリーより高いんじゃん
スカイツリーって一瞬での世界一狙ってなかったっけ?
250 篭(鹿児島県):2009/11/28(土) 11:14:51.03 ID:pq/FwNS4
金をもらっても住みたくないな
251 加速器(東京都):2009/11/28(土) 11:14:52.23 ID:7EtIs0jo
超高々層ビルマニアの俺としては、とりあえずこれだけ完成してくれてよかった
後は超1000m級だな
252 砥石(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:15:48.87 ID:tVaGspP5
人型にはどうやって変形するのかね
253 串(愛知県):2009/11/28(土) 11:15:49.30 ID:OtIcglSa
ビルってことは人が入るのか
怖くてやってらんないな
254 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:15:52.52 ID:ciJj1Cyr
>>249
「タワー」としてな
無論、タワーより住居可能なビルのほうが凄い
255 そろばん(宮城県):2009/11/28(土) 11:15:55.24 ID:4E10OJ9f
>>234
マジかよ
致命的な設計ミスあったんじゃなかったっけ?
256 製図ペン(福岡県):2009/11/28(土) 11:16:30.07 ID:20376h3N
スカイツリーは電波塔世界一だろ
257 金槌(関西地方):2009/11/28(土) 11:19:38.44 ID:saJJg9oi
崩壊が本当に楽しみ、というかこれ解体マジでどうすんの
258 フラスコ(愛知県):2009/11/28(土) 11:20:17.76 ID:6ztD3ssb
>>244
ちょw

お茶吹いたw
259 ばくだん(千葉県):2009/11/28(土) 11:20:29.67 ID:JAHkldtm
窓ガラスを柱にテレポートする
260 ガスクロマトグラフィー(東京都):2009/11/28(土) 11:23:59.29 ID:ItB+udRA
スカイツリー以前に東京タワーがいまだに世界一の自立鉄塔な件

ニューヨークに行って摩天楼眺めながら思ったけど、
急ごしらえの高層ビルと比べて
貫禄も品格も桁違いだったな

高さだけじゃ勝てない何かがあった
261 すり鉢(京都府):2009/11/28(土) 11:26:19.50 ID:ZVc32VMY
やっぱり作業員の転落死とかよくあるの?
こういう建造物見るといつもそう思ってしまう
262 鑢(埼玉県):2009/11/28(土) 11:26:26.67 ID:Zmtr8AJN
>>232
多分福岡県の志免炭鉱あと
263 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 11:26:43.93 ID:bwb8wvOP
航行費に200億ドルとかっていわれてたな
264 ドラフト(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:26:53.31 ID:iyEYHfI2
265 すり鉢(長屋):2009/11/28(土) 11:26:52.47 ID:FOOnrDvF BE:18882634-2BP(2000)

>>1
動画みたらこええええええええええええええ
266 フラスコ(コネチカット州):2009/11/28(土) 11:27:02.32 ID:dXZxjbc3
最上階だと、震度4くらいの地震が震度7くらいに感じそうだな
267 ホールピペット(埼玉県):2009/11/28(土) 11:28:47.51 ID:rvxug5wa
268 すり鉢(長屋):2009/11/28(土) 11:29:26.62 ID:FOOnrDvF BE:37764364-2BP(2000)

>>264
風水とかが結構影響してるはず
風水を考えてビルのど真ん中に穴開けたりしてるw
269 ばくだん(大阪府):2009/11/28(土) 11:29:40.26 ID:O35sTufu
>>264
なんか全部みたら気持ちが悪くなってきたんだけど
270 電子レンジ(catv?):2009/11/28(土) 11:30:19.22 ID:oaxC9+cn
サムチョンが作ったビルなんて数年で崩壊するだろ
271 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:30:52.38 ID:QyxUwtsa
内装ショボショボじゃん、内側には金かけてないんだろうな
1200億ぽっちで出来るわけないのに(東京ミッドタウンは4000億くらい)
ほんと見た目だけ取り繕った砂上の楼閣って感じだな
この細さじゃ上層階は常にビル風でゆーらゆーら揺れてるぞ
272 ルアー(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:30:53.19 ID:Qev6U6kZ

ドバイのGDPは約4兆円で青森県と同じくらい
273 ニッパ(dion軍):2009/11/28(土) 11:31:14.53 ID:1RkvlwRp
ドバイの風景写真はCGにしか見えないから困る
観光に行ったら空港に「ドッキリ」て書いてあるんじゃないの
274 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:31:32.00 ID:ciJj1Cyr
>>268
この穴があいてるビルに関しては風水関係ない
コールハースっていうキチガイが自分の好きな形に設計しただけ
275 巾着(東京都):2009/11/28(土) 11:31:34.04 ID:+FofoQY7
>>264
デザインの盗用が盛んだから、ちょっと奇抜なものを建てると、
似た意匠があちこちに発生する。
276 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 11:32:29.97 ID:VThzEAiV
277 電卓(三重県):2009/11/28(土) 11:32:33.46 ID:m+SRFCI2
278 電卓(埼玉県):2009/11/28(土) 11:32:42.63 ID:KbozKZpG
http://news.xinhuanet.com/photo/2009-11/27/xin_412110627141615618799179.jpg
これもう何本も生えてたら完全に映画のSFだろ
279 ボールペン(東京都):2009/11/28(土) 11:33:06.03 ID:8kHFaUQd
ドバイってヤバイんだっけ
セガもなんか作ってたよな
280 液体クロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/28(土) 11:33:09.69 ID:p8/VuQPw
>>244
いやよくこんな訳の解らん職人で建てたなと感動する
281 蛍光ペン(山梨県):2009/11/28(土) 11:34:30.84 ID:FVTU0w+b
ID:ciJj1Cyr やるじゃん
282 ばくだん(関西地方):2009/11/28(土) 11:34:48.89 ID:6m8fSZCJ
>>278
上層階に空飛ぶ車が出入りしたら完璧だな
283 加速器(東京都):2009/11/28(土) 11:34:50.51 ID:7EtIs0jo
>>277
コクーンは想像以上にまんこ
スパイラルは想像以上に格好良い
スカイビルは想像以上にレゴブロック
284 オーブン(石川県):2009/11/28(土) 11:35:04.08 ID:PA4vdE7r
>>264
建築法も相当ゆるゆるだったはず
285 ばくだん(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:35:13.64 ID:j2S55gup
サウジのマイルタワーまだ?
286 じゃがいも(東京都):2009/11/28(土) 11:36:00.56 ID:yUNn3jLy
昨日フジTVの深夜番組でドバイに女子大生送り込んで宣伝してたな
ドバイショックの直後で笑ったけど
287 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:36:06.73 ID:l+hsxz3R
>>6
近くのより高いところにある貯水池からパイプで通してる。
古くからある技術らしい。
288 ローラーボール(東京都):2009/11/28(土) 11:36:54.23 ID:QQkl1zYJ
すげえなあ
でも世界の超高層ビルがアジアに集中してるのってなんなんだろうな
289 ろうと台(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:37:58.84 ID:UiZbWvwV
ビルよりも隣にある超巨大人工プールのほうが気になる
290 フラスコ(愛知県):2009/11/28(土) 11:38:10.86 ID:6ztD3ssb
>>244
つうか、良く見ると三枚目は左上の破線まで再現してあるんだなw

数字の書体も再現してあるし、ある意味ハイクオリティだ。
現代アートっぽいw
291 ムーラン(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:38:15.47 ID:l0NMoMUz
土地代別で2700億円の六本木ヒルズと比べたらえらい安く感じるな
292 ドリルドライバー(大阪府):2009/11/28(土) 11:38:30.53 ID:EPE/umfm
最上階までエレベーターで直通らしいが
293 時計皿(広島県):2009/11/28(土) 11:38:54.71 ID:KGeTyU+o
これが廃墟になったらツアー組めるな
294 錘(福岡県):2009/11/28(土) 11:39:06.57 ID:RycmU93+
一番下は合成写真に見える
295 時計皿(広島県):2009/11/28(土) 11:40:28.23 ID:KGeTyU+o
>>244
ある意味匠の領域だなw
しかしどういう建築現場だ…
296 蛍光ペン(山梨県):2009/11/28(土) 11:40:42.96 ID:FVTU0w+b
>>278
レーザーで戦闘機落としそう
297 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:41:45.05 ID:ciJj1Cyr
ドバイといえば人工島群「ザ・ワールド」は売れてるのかな?
しばらく一つだけしか家が建ってない状態だったけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404115.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404117.jpg
298 紙(広島県):2009/11/28(土) 11:42:38.79 ID:bcDcMMg1
世界各地の高層ビルに登ってるスパイダーのオッサンはブルジュ・ドバイも狙ってるのだろうな(´・ω・`)
299 やかん(中部地方):2009/11/28(土) 11:42:45.17 ID:4dmtvWaE
最上階でうんこしたら下水管の中をすごい速度でうんこが落下するのかな
300 鉋(catv?):2009/11/28(土) 11:43:21.52 ID:/MOyZi7F
>完成すると世界一(0.8キロメートル)の高さになる
建物でキロを使ってるのは始めて見るなw
301 すり鉢(長屋):2009/11/28(土) 11:43:27.55 ID:FOOnrDvF BE:33044437-2BP(2000)

>>297
すげえな…ここまでやるかw
302 時計皿(広島県):2009/11/28(土) 11:43:29.71 ID:KGeTyU+o
>>298
流石に危険すぎる、イスラムで捕まったらどんな目に遭うか分からないぞ
303 分度器(東京都):2009/11/28(土) 11:44:06.38 ID:ujIY9VdK
馬鹿は高いところが好きだな
304 エリ(長屋):2009/11/28(土) 11:44:10.35 ID:f8e1pJGm
安いのは為替の問題じゃないのか?
実際、労働者の賃金も安いし。
305 ドリルドライバー(大阪府):2009/11/28(土) 11:44:17.59 ID:EPE/umfm
>>297
これ津波来たら一発でアウトじゃんw
306 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/28(土) 11:44:23.67 ID:iquqkYgF
うちの高層マンション(31階)でも強風が吹いたら揺れるのに、800mなんていったら年中震度3クラスだなw
307 メスシリンダー(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:45:11.36 ID:DhYgrK2v
>>264
下から4番目だけ日本?
308 カッターナイフ(東日本):2009/11/28(土) 11:45:16.87 ID:32kYrD8h
>>201
森タワーなんてただメタボなだけで全然美しくない
309 フェルトペン(沖縄県):2009/11/28(土) 11:45:40.90 ID:xRw0EPC9
>>297
ここって塩害半端無さそうだよな
310 ろう石(コネチカット州):2009/11/28(土) 11:45:54.40 ID:jaoS+d8A
バブルで調子に乗りすぎるとこうなるわけだね
311 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 11:46:02.74 ID:3dnuYxwq
>>223
1、2枚目ってスケブに出てきた廃墟?
312 ばくだん(大阪府):2009/11/28(土) 11:47:07.86 ID:2PFExYQR
日本じゃこのクラスの建物建てるのは無理かねえ
313 しらたき(神奈川県):2009/11/28(土) 11:47:09.04 ID:YWYg42m5
施工主のDQN性がよくわかるビルだな
実用性が考えられてない→後で後悔

数年後、劇的ビフォーアフターSPに出ている姿が
314 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:48:25.52 ID:jDRTq1tM
>>277
新宿のマンコ
浅草のウンコ
チンコはないの?
315 オープナー(関西地方):2009/11/28(土) 11:48:40.05 ID:FCPnpQS8
緑がぜんぜんねーなあ
316 イカ巻き(関西・北陸):2009/11/28(土) 11:49:06.87 ID:1FDCK8Zc
バベルの塔ならぬバブルの塔
317 ドリルドライバー(大阪府):2009/11/28(土) 11:49:37.72 ID:EPE/umfm
植林は周辺開発が一段落した後だろ常考
318 平天(東京都):2009/11/28(土) 11:49:51.87 ID:tQ8yNRZu
ドバイの墓みたいなビルだな
319 銛(東京都):2009/11/28(土) 11:50:03.89 ID:JrXquERW
バブルの塔だろ w
320 オーブン(石川県):2009/11/28(土) 11:50:18.63 ID:PA4vdE7r
>>306
築10数年?
免震確立前の悪い時期のマンションは振動障害駄目なものばかりだぜ
321 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:50:33.25 ID:ciJj1Cyr
>>314
日本じゃないが、この二つが世界の二大男根と言われている

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404128.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404131.jpg
322 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 11:50:37.59 ID:VThzEAiV
>>288
急激に発展しているのと見栄じゃないかな
323 製図ペン(福岡県):2009/11/28(土) 11:50:56.13 ID:20376h3N
森タワーはメンテナンスできるからいいけど
これはできないから
数年後には森タワー以下の美しさになってる
森タワーも本当は270mくらいの計画だったらしいが
324 下敷き(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:50:58.28 ID:KWKEhAmE
完成したのは結構だが、イマまさにドバイ発の金融危機の真っ最中じゃなかったっけ?
しかも建設業で
325 マイクロピペット(埼玉県):2009/11/28(土) 11:51:02.60 ID:8AVKDCdX
東京幻想がこの写真でなんかやりそうだな
326 ローラーボール(茨城県):2009/11/28(土) 11:51:10.10 ID:BjEh4z4a
>>297
ほっとくと10年持たずに波に洗われてなくなりそうだな
327 ノギス(東京都):2009/11/28(土) 11:51:12.74 ID:vKWOVLki
油の出る鳥取県じゃねーかw

人様に迷惑かけた投資家(笑)を集団で走らせてドバイワールドカップやれよ
328 錐(長野県):2009/11/28(土) 11:51:38.94 ID:De27dJQr
巨大な建物ってのはほんと心が躍るな
329 ばくだん(dion軍):2009/11/28(土) 11:52:15.83 ID:ItcR/b0H
ここにセガがゲーセン作ってたけど出来たの?
330 スプリッター(神奈川県):2009/11/28(土) 11:53:18.77 ID:RiOEbBKs
真新しい廃墟キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
331 てこ(関西地方):2009/11/28(土) 11:53:38.98 ID:d7oWzVMj
魔界塔士SAGA
332 紙(広島県):2009/11/28(土) 11:53:50.81 ID:bcDcMMg1
>>302
このオッサン許可無しに何回も登って捕まってるから、ブルジュ・ドバイも懲りずに登るなw
http://keywalker.afpbb.com/headline/search?q=%22Alain%20Robert%22&sort=date&type=text

8000m級だと頂上付近まで来ると酸素不足で意識がもうろうになって落ちそうな気ガス(´・ω・`)
333 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 11:54:07.22 ID:bwb8wvOP
>>297

トイレとかどうするんだろ。海へ垂れ流しかな
334 猿轡(大阪府):2009/11/28(土) 11:54:26.98 ID:6lFnQYdT
リアルドルアーガの塔
攻略するのに何日掛かるんだよコレ
335 ローラーボール(大阪府):2009/11/28(土) 11:54:36.53 ID:k6dvKm5Y
ドバイの経済規模を考えると、
青森県が8兆円の借金を作って、しかも全部無駄な箱物を作るのに使ってしまったようなものだな

財政破綻寸前と言われている大阪府や北海道でも借金は5兆円ぐらい


336 パステル(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:54:54.72 ID:vYjoYf70
>>332
小学校からやり直せ
337 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:55:11.99 ID:l+hsxz3R
>>321
ドリル(・∀・)チンチン!
338 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 11:55:42.57 ID:3dnuYxwq
>>321
俺のチンコの形だ
339 鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 11:55:45.00 ID:ry47Msfq
六本木ヒルズの展望台でも高いのにこれ怖い
お袋がヒルズ有料で写真撮ってもらったそうだが見たらビビった
340 ゴボ天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 11:56:11.32 ID:1dgWeLHo
…で、コレどうすんの?
341 トレス台(東京都):2009/11/28(土) 11:56:14.04 ID:hvz0Q6Dg BE:1094323695-2BP(3001)

5兆円の債務がどうとか、ニュースで言ってたけどドバイ大丈夫かよ
342 エバポレーター(大阪府):2009/11/28(土) 11:56:16.10 ID:73mKWY6C
>>332
8000m級......................
バロスwwwwww
343 石綿金網(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:56:34.58 ID:gvqaMQhZ
1200億て値段も建築現場のレベルも怖いから、近寄りたくないな・・・

ありえない!!建設現場の真実
ttp://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
344 レンチ(長屋):2009/11/28(土) 11:56:53.72 ID:mXTqGoqh
※ただし、サムスンが建設しました
345 エリ(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:57:18.49 ID:lPQUz8I6
ドバイってこんなに豊かな国だったんだ
何やって金もうけてるんだろう
346 蒸発皿(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:57:37.65 ID:SRRzGNf5
王心凌ってどういう意味?
347 液体クロマトグラフィー(関西地方):2009/11/28(土) 11:57:43.60 ID:CViw8jBa
しかし、タワーからの眺めは、なんていうか
「郊外、何もないな・・・。速攻砂漠かよ」って感じだな
348 レンチ(長屋):2009/11/28(土) 11:58:08.34 ID:mXTqGoqh
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

349 猿轡(大阪府):2009/11/28(土) 11:58:12.30 ID:6lFnQYdT
ハニハニ>>346
350 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 11:58:15.86 ID:VThzEAiV
>>291
六本木ヒルズってそんなにしてんのか。
日本は人件費高いもんな。

ドバイの日当5ドルってwww
351 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:58:19.07 ID:Ra8aZyie
>>345
もともとの資金は石油
352 メスシリンダー(京都府):2009/11/28(土) 11:58:29.55 ID:JN2VlZeI
さすがのスパイダーマンもこれは無理だろう・・・
353 テンプレート(アラバマ州):2009/11/28(土) 11:59:18.64 ID:cTZ0142v
>>59
けど中は空っぽなんでしょ?
意味あんのこれ?
354 レンチ(長屋):2009/11/28(土) 11:59:40.62 ID:mXTqGoqh
     ∩
     ||
    _  ||
  ( ゚∀゚)彡 
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

355 しらたき(catv?):2009/11/28(土) 12:00:22.66 ID:bsGGVSdN
ドバイネタループしすぎ飽きた
356 画鋲(滋賀県):2009/11/28(土) 12:00:29.42 ID:BY7C+DyA
まだまだ大都会岡山にはかなわないだろう
357 フェルトペン(東京都):2009/11/28(土) 12:01:40.09 ID:F00aioD+
これがオイルタワーか
358 ちくわ(静岡県):2009/11/28(土) 12:02:15.45 ID:cl0CgnVt
あと35999.2km伸ばせば軌道エレベーターになるな
359 釜(栃木県):2009/11/28(土) 12:03:03.87 ID:Pmv4IsUF
やっぱアレだな
日本以外はどんどん縦に伸びてくなあ日本じゃあ限界があるもんなあ
360 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 12:03:48.53 ID:ciJj1Cyr
>>359
むしろこれ以上縦に伸びても無駄
361 オシロスコープ(東京都):2009/11/28(土) 12:04:30.28 ID:7ROi+PKr
>>343
まじかよこれ
やばすぎワロタ
362 鉋(catv?):2009/11/28(土) 12:05:07.76 ID:/MOyZi7F
>>350
地震があるから丈夫だったり免震構造で複雑だったりで高いんだろ。
363 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 12:06:13.05 ID:VThzEAiV
>>345
石油富豪の金余りによる資金が投資に殺到し、
それを見たヨーロッパの金融がおこぼれを貰おうと追随したから。

ただし、ドバイはあまり石油がでない。
364 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/28(土) 12:06:22.70 ID:uRxbRQQL
子供の頃、世界一高いと思ってた近所の鉄塔は何mくらいなんだろ?
365 ボンベ(東日本):2009/11/28(土) 12:06:32.40 ID:LoQ6LDL9
ナドアルシバから完全移行する競馬場できたのか?
366 足枷(関東・甲信越):2009/11/28(土) 12:06:59.21 ID:aDbVfPA3
やっぱり聖帝十字陵みたいな形の方がいいよな
367 マイクロピペット(福岡県):2009/11/28(土) 12:07:44.57 ID:o74YydBZ
アラブの富豪とロスチャイルドとかサッスーンあたり組んで
ある意味世界の人間に誇示するためにドバイの計画したてたんだろ
しかし、現実は甘くなく最近、バブルははじけこれもまさしくバベルの塔なった
残りの人工島もどうすんだろ
368 ノギス(千葉県):2009/11/28(土) 12:08:36.16 ID:pqYpiAjq
背景に見える、巨大で人工的な水たまりの方が遥かにすごくマン汁。
369 釜(栃木県):2009/11/28(土) 12:09:09.15 ID:Pmv4IsUF
>>360
まあね
んでもマレーシアのツインタワーくらいの建物日本にも欲しいわ
地震がなけりゃあできるんだろけどもさ
370 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 12:09:11.88 ID:VThzEAiV
>>362
なるほど
371 集気ビン(東京都):2009/11/28(土) 12:09:15.58 ID:JcI4n2mT
>>157
なんで円換算で比較してんの?
世界通貨が円だとでも思ってんの池沼w

世界的にみればドバイの方が青森なんかより100倍以上経済力あるよ。
372 ばくだん(catv?):2009/11/28(土) 12:11:00.26 ID:ncAUtUth
だいたいあんななんもねぇ砂漠で観光やろうってんだから無理がある
その無理を押し通すための金もなくなったし終わりだな
373 ラチェットレンチ(岩手県):2009/11/28(土) 12:11:22.53 ID:k7FXofxb
>>367
中国が買うんだろどうせ
374 お玉(東海):2009/11/28(土) 12:11:46.57 ID:us7S+95m
ドバイの「オイルはいずれ枯渇するから金あるうちに観光立国にしようぜ!」
って考えた偉い人はマジですげーと思う
375 万年筆(関東・甲信越):2009/11/28(土) 12:11:51.82 ID:wGcvCjWF
まさにバベル。黙示録の時代の幕開けだ!
376 鉋(catv?):2009/11/28(土) 12:12:22.18 ID:/MOyZi7F
>>371
日本の掲示板だから身近な円に換算したんじゃないの?
それだけで世界通貨が云々になる君もなかなか池沼だと思うよ。
377 鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 12:12:40.74 ID:ry47Msfq
378 シャープペンシル(福岡県):2009/11/28(土) 12:13:34.11 ID:E/cjHhBJ
まぁ働かねえで入ってきた金だし
アラブドジンには丁度いいよな
379 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 12:14:41.62 ID:ciJj1Cyr
>>377
日本のデザインダッセw
東京タワーのほうが100倍かっこいいね
あのデザインは時代に流されない
380 るつぼ(佐賀県):2009/11/28(土) 12:15:16.49 ID:umFvWNvm
>>287
サイフォンってそんなにパワーあるのか
位置エネルギーもバカにできないもんだな
381 ドライバー(京都府):2009/11/28(土) 12:15:57.32 ID:IXOjUab+
で、これ何の役に立つの
382 ノート(アラバマ州):2009/11/28(土) 12:16:30.37 ID:3QZK+JRL
ドバイバブル崩壊で、結局またいかずちを食らったというわけか。悲劇だね

383 薬さじ(コネチカット州):2009/11/28(土) 12:16:32.79 ID:cQcZIEJ7
>>377
これ浅草行ったら余裕で見えたよ
意外と遠くからでも見えるんだな
384 砥石(長野県):2009/11/28(土) 12:16:57.05 ID:ps1b2yw0
ドバイはとっくに回復してる、してないのは日本だけキリッ
とか言ってたヴァカは死んだのか?
385 鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 12:17:10.29 ID:ry47Msfq
>>379
ドバイのよりかっこいいだろ
景色も東京どころか晴れたら関東見渡せるよ
386 筆箱(静岡県):2009/11/28(土) 12:17:28.04 ID:aAbhReYW
>>377
なんかほんとに五重塔の芯柱だけって感じだな
387 篭(東京都):2009/11/28(土) 12:17:34.60 ID:veUluWgf
なんとタイミングのよいバブルの墓標
388 ばくだん(大阪府):2009/11/28(土) 12:17:43.68 ID:2PFExYQR
次はジオフロントだな
389 がんもどき(埼玉県):2009/11/28(土) 12:17:53.71 ID:vUYODN2B
さすがにいつもビルに素手で登る人も、諦める高さか
390 目打ち(神奈川県):2009/11/28(土) 12:18:23.04 ID:WJ4Ry/7Q
名誉や権威の象徴じゃなくて愚かさの象徴として残る建物か
391 額縁(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 12:18:32.24 ID:W9sqFPIO
ブボボドバイに見えた
392 真空ポンプ(愛知県):2009/11/28(土) 12:18:34.32 ID:NQI3t1RA
>>380
800mも噴水できるパイプって…
393 フラスコ(千葉県):2009/11/28(土) 12:18:46.92 ID:A7cRG7dv
おい(東京都)、失敗都市に住んでるのに美しさを感じないとか砂上の楼閣とかバブルの墓標とかよく言えるな
394 ウケ(広島県):2009/11/28(土) 12:18:56.48 ID:UShLYxIj
真ん中くらいで大火災おきたらどーすんの?
焼け死ぬの待つだけ?
395 炊飯器(宮城県):2009/11/28(土) 12:20:04.11 ID:TofWKF4b
最上階とか水出すのも大変そうだ
396 朱肉(福岡県):2009/11/28(土) 12:21:54.75 ID:KvnR6OL2
これ1本とイージス艦が同じぐらいか
397 フラスコ(愛知県):2009/11/28(土) 12:21:55.75 ID:6ztD3ssb
>>377
こんなデザインなのか。
微妙だな。

巨大京都タワーって感じ。
398 マイクロシリンジ(岐阜県):2009/11/28(土) 12:22:23.15 ID:Oj7vaiQ/
ドバイバブルも弾けたし墓標だなまるで
399 スターラー(コネチカット州):2009/11/28(土) 12:22:39.58 ID:c5vsw/sP
筑波山より高いのか
400 音叉(神奈川県):2009/11/28(土) 12:23:23.49 ID:ok3Lnm56
パチンコ屋が買うだろ
401 フラスコ(アラバマ州):2009/11/28(土) 12:23:28.18 ID:nyIhenId
もう意味ないのにな
402 鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 12:23:35.06 ID:ry47Msfq
403 ばくだん(愛知県):2009/11/28(土) 12:24:05.73 ID:akpFabdz
>>332
赤くしといてやるよ
404 ウケ(福島県):2009/11/28(土) 12:24:13.00 ID:9wCBEcTD
ドバイって観光禁止なんだっけまさに隠された都会
405 消しゴム(dion軍):2009/11/28(土) 12:25:28.73 ID:MPxWpdKR
世界最大の廃墟ツアーの予約受付を開始しました。

【ツアー内容】
高さが1000m近くの廃墟もあります。
機関銃を持った人々がウロついていますので、もしかすると撃たれるかも知れません。
周りは砂漠ですので逃げられません。
406 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 12:25:34.92 ID:VThzEAiV
>>374
すごいけどいき過ぎたら破綻するわな
407 金槌(東京都):2009/11/28(土) 12:25:38.29 ID:3fgB72vR
>>1のタワーはデザイン的にはかっけーな。俺は好き
408 付箋(長屋):2009/11/28(土) 12:25:56.63 ID:IvOMNbt/
>>404
えっ
409 硯箱(神奈川県):2009/11/28(土) 12:26:18.36 ID:gnio///X
ハンターハンターの空中闘技場そっくりじゃねーか
410 チョーク(茨城県):2009/11/28(土) 12:27:19.22 ID:gvLOypL1
なんだかFFとかのRPGに出てくる景色にみえるなw
ところでドバイって地震とかないの?大丈夫なん?
411 チョーク(アラバマ州):2009/11/28(土) 12:28:14.76 ID:oJHB1tRc
作ったはいいけど、どうすんの?このビルに入居する企業いるの?
412 インパクトドライバー(千葉県):2009/11/28(土) 12:28:30.60 ID:40P3wZeD
ここはお墓よ。
お金も無いのに都市だけあるなんて滑稽だわ。
413 加速器(東京都):2009/11/28(土) 12:28:34.14 ID:7EtIs0jo
>>404
むしろ観光効果を期待してこういうのバンバン建ててるわけだが
414 裏漉し器(東京都):2009/11/28(土) 12:29:11.52 ID:BfB59Olb
殺風景というが、どうせ生まれた時から緑も無い殺風景なんだから風景には拘らないだろw
415 ばくだん(USA):2009/11/28(土) 12:29:48.62 ID:vjjtMZ1p
ドバイが破綻してもマッキンゼーは責任取らないの?
416 付箋(長屋):2009/11/28(土) 12:31:45.16 ID:IvOMNbt/
417 ばくだん(catv?):2009/11/28(土) 12:32:50.99 ID:ncAUtUth
>>374
あの遊び呆けてる馬鹿国民どもに仕事させようという発想に至らないところがまずすげーな
石油バブルが続かないの気付いていながらバブルの金がなきゃ維持できないような産業興そうって発想もすげーし
418 ウケ(福島県):2009/11/28(土) 12:33:45.85 ID:9wCBEcTD
間違った観光禁止はサウジアラビアかw
419 電卓(埼玉県):2009/11/28(土) 12:34:25.14 ID:KbozKZpG
>>416
うんこビルは関係ないだろ
420 金槌(東京都):2009/11/28(土) 12:35:18.61 ID:3fgB72vR
>>417
あっちの格差社会ってどうなってんだろーな
421 付箋(長屋):2009/11/28(土) 12:36:32.64 ID:IvOMNbt/
>>418
サウジといえばすっげービル建ててるな
http://farm3.static.flickr.com/2803/4118747884_97d021ca8a_o.jpg
422 泡立て器(関東):2009/11/28(土) 12:36:35.02 ID:6wb2OCAV
エレベーターでも最上階まで行くのに2分くらいかかるんだろうな
423 ローラーボール(茨城県):2009/11/28(土) 12:37:14.04 ID:BjEh4z4a
>>417
数十年後は砂に埋もれた瓦礫の山か
数百年後にその時代の考古学者掘り起こされるまで眠ってそうだ
424 そろばん(宮城県):2009/11/28(土) 12:38:30.06 ID:4E10OJ9f
>>377
なんか微妙にずんぐりしてて野暮ったいな
Dubai City Towerみたいなスタイリッシュなデザインの鉄塔が良い
425 ライトボックス(福岡県):2009/11/28(土) 12:39:10.82 ID:uSZC5JVX
どうせあと5年後あたりには都庁や北朝鮮の未完成ビル
みたいにボロボロで錆びれたような外観になりあちこちヒビや亀裂もはいってくる
予算や人件費もケチり技術もないくせに無理しすぎて身の程知らずの典型になるね

426 加速器(東京都):2009/11/28(土) 12:39:40.60 ID:7EtIs0jo
>>377
なんかだせぇ・・・
427 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 12:39:46.05 ID:xAp2N5ZZ
六本木ヒルズが2000億円くらいかかってることを考えると安い方なんじゃないの?
428 三角架(中国・四国):2009/11/28(土) 12:40:23.48 ID:6gfrn31N
>>1
アーマードコアのミラージュ拠点ビルが頭に浮かんだ
429 巻き簀(東京都):2009/11/28(土) 12:41:43.58 ID:2dDGmqG2
建 設 費 が 都 庁 の 補 修 費 用 と 同 額 w w w
430 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 12:41:58.03 ID:xAp2N5ZZ
>>421
メッカホテルいいな。やっぱ縦に伸びるだけじゃなくて
横幅もないとすごいとは思わない。
431 巾着(神奈川県):2009/11/28(土) 12:42:05.94 ID:Vj+DragL
>>82
台湾はじまってたw
432 裏漉し器(東京都):2009/11/28(土) 12:42:24.22 ID:BfB59Olb
>>421
なんだよ、スカイツリーって出来る前から負けてるのか
433 エバポレーター(広島県):2009/11/28(土) 12:43:51.79 ID:h/OOH8oy
>>297
南アフリカに初めて住んでみたいと思った
434 ばくだん(catv?):2009/11/28(土) 12:44:16.98 ID:ncAUtUth
>>420
国民はほぼ公務員
公務員といっても仕事はせず
外人が馬鹿国民のために安い給料でせっせと働いている
435 ライトボックス(福岡県):2009/11/28(土) 12:44:28.76 ID:uSZC5JVX
やってることが日本のバブル時代と同じ
馬鹿に金をもたせるとこうなるという典型
ただ違うのはほとんど日本は計画だけで終わったが
むこうは本気でやろうとしてること
しかし実は精度や技術なり品質は当時のバブル時代の日本よりも劣っている
その日本のバブル時代のノウハウは中国や香港あたりのビルにいくつか生かされているが
436 釣り竿(東京都):2009/11/28(土) 12:44:34.86 ID:E04z0CE6
スカイツリーが世界一になるんじゃねーのかよ
437 下敷き(宮崎県):2009/11/28(土) 12:44:49.11 ID:i+yhZ6Tn
2011年 634m スカイツリー(東京)
2012年 665m Pagcor Tower(マニラ)
2014年 646m 平安国際金融センター(深セン)
2015年 640m DMCランドマークビル(ソウル)

数年後には東アジアですら3位4位になるんだけどな
438 泡立て器(静岡県):2009/11/28(土) 12:44:58.14 ID:RgRIJm/z
>>379
俺はエッフェル塔の劣化パクりより新東京タワーのほうが好きだなぁ
439 裏漉し器(東京都):2009/11/28(土) 12:45:40.01 ID:BfB59Olb
ドバイって人口220万人だけど、外国人労働者が80%だぜ。
440 エビ巻き(関西・北陸):2009/11/28(土) 12:45:58.71 ID:WfBIieZG
ドバイってバブル弾けたんじゃなかったっけ
441 錐(長野県):2009/11/28(土) 12:47:13.29 ID:De27dJQr
>>377
なんでこんな野暮ったいデザインにしちゃったのかな
せっかくでかい物つくるのに勿体ない
442 電卓(福岡県):2009/11/28(土) 12:47:17.73 ID:DPJlUhbL
>>437
東京以外はどれも計画倒れになるだろ。
特にマニラとソウルは。
443 裏漉し器(東京都):2009/11/28(土) 12:48:27.17 ID:BfB59Olb
>>442
日本みたいに建築費高く無いから普通に建つ
444 彫刻刀(北海道):2009/11/28(土) 12:48:29.78 ID:t546ygDN
これが噂に聞く砂上の楼閣とやらですか
445 万年筆(千葉県):2009/11/28(土) 12:48:37.47 ID:8Vj9aTcW BE:103734094-2BP(433)

バブル弾けたのにどうすんの?w
446 そろばん(宮城県):2009/11/28(土) 12:49:29.85 ID:4E10OJ9f
>>377
なんかデザインも名称も80年代って感じがするのよね…
447 ばね(長屋):2009/11/28(土) 12:50:51.17 ID:/Zpq0vJs
馬鹿となんとかは高い所に登りたがる
448 ばくだん(関西地方):2009/11/28(土) 12:50:55.87 ID:xhNWH5s8
これで総工費1200億なの?安くね?
449 電卓(福岡県):2009/11/28(土) 12:51:34.45 ID:DPJlUhbL
>>443
http://www.skyscrapercity.com/forumdisplay.php?f=902
そんな計画みあたらんよ
それにもうその年で完成予定なら建築を開始してなければならない
450 フードプロセッサー(愛媛県):2009/11/28(土) 12:53:00.87 ID:gY+Zpgii
そして誰もいなくなった・・・
451 ゆで卵(千葉県):2009/11/28(土) 12:53:54.18 ID:SQRIa7VS
↓新東京タワーが
452 シャーレ(東京都):2009/11/28(土) 12:53:54.57 ID:zQUqdl6q
人が簡単にいける高さは800mのうち500mぐらいなんかな?これ
453 ジューサー(大阪府):2009/11/28(土) 12:54:43.48 ID:VThzEAiV
>>448
日当5ドルで労働者使ってるからだろ。
それに何かと無理なとこ削ってる予感。
454 モンキーレンチ(長野県):2009/11/28(土) 12:55:18.91 ID:iNYsarjJ BE:913963744-2BP(1334)

今ドバイの不動産価格ピーク時の50%オフだっけ?
455 おろし金(愛知県):2009/11/28(土) 12:56:12.87 ID:mHEYpYs4
>>1
> 完成すると世界一(0.8キロメートル)の高さになる、

半端ねぇな
8000メートルかよ
456 しらたき(関東・甲信越):2009/11/28(土) 12:56:12.85 ID:MbDyoyzB
>>448
延べ床面積で言ったら六ヒル森タワーの方が広いし

日本のがただぶっとくて高いだけかと
457 モンキーレンチ(長野県):2009/11/28(土) 12:57:17.70 ID:iNYsarjJ BE:3198871687-2BP(1334)

>>455
おまえバカだろ
458 インパクトドライバー(鹿児島県):2009/11/28(土) 12:57:29.95 ID:psBxsIJq
バブルの塔か
459 加速器(東京都):2009/11/28(土) 12:58:06.30 ID:7EtIs0jo
日本は糞鬱陶しい高度制限があるから小粒なビルしか建てられない
だから面積を増やすぐらいしかやりようがないが、土地がまた糞高いから敷居が高いという
460 平天(福井県):2009/11/28(土) 12:58:34.98 ID:z8U4CVDp
あのビル・マンション群って投資目的で買われた物ばかりだから
人がほとんどいなくてゴーストタウン化してるって言ってなかったっけ。
461 ノート(新潟県):2009/11/28(土) 13:03:55.18 ID:iBp29mQm BE:5289825-PLT(17500)
462 付箋(神奈川県):2009/11/28(土) 13:05:44.81 ID:dIV9UANU
スパイダーマンの死ぬ場所だな。

800mの風は半端じゃねーから、あとビルの外壁の表面に砂が付着してる
から滑って落ちると予想。

スパイダーマンの墓になる。
463 修正液(catv?):2009/11/28(土) 13:05:54.34 ID:2rQS5AkB
>>81
普通の木造が何千年も持つわけないじゃん。
日本の仏閣はメンテナンスの賜物。
数百年ごとに改修してるんだよ。
464 色鉛筆(大阪府):2009/11/28(土) 13:07:49.38 ID:ovyWwH6E
>>461

この前、東京行ったらビルの上にウンコ飾ってあって
なんの会社かと聞いたら酒造会社と言うじゃないですか、
ウリは東京でもトンスルが大人気なのかと知り
我が国の文化大国ぶりに感心したわけです。
でも、日本にはトンスル大国の地位は渡しませんよ
ウェーハァハァハァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
465 ばくだん(catv?):2009/11/28(土) 13:10:19.16 ID:ncAUtUth
まあ、生まれたときから石油にどっぷり頼って生きてきた油虫どもだからな
金の稼ぎ方なんて知らないんだろう
他人から見れば馬鹿丸出しだが、それも仕方ないことなのかもな
466 ノート(アラバマ州):2009/11/28(土) 13:22:25.29 ID:3QZK+JRL
油虫でも派手にやらかしたのはここ最近でしょ
イスラム社会は過剰消費を是としてないのに、なんでこうなった

467 分度器(愛知県):2009/11/28(土) 13:25:11.35 ID:a9pYtu3f
イギリス死んでしまうん?
468 ヌッチェ(福岡県):2009/11/28(土) 13:25:27.18 ID:IKVHB8Ko
>>223
志免町だなw
469 エバポレーター(大阪府):2009/11/28(土) 13:26:46.45 ID:73mKWY6C
>>455
> >>1
> > 完成すると世界一(0.8キロメートル)の高さになる、
>
> 半端ねぇな
> 8000メートルかよ
470 ジムロート冷却器(東京都):2009/11/28(土) 13:34:13.37 ID:sG21lqZk
>>244
普通に作業員のクオリティーは高いだろ
ただ、情報の伝達がおかしいだけで。
471 ばくだん(栃木県):2009/11/28(土) 13:39:43.24 ID:eiBijzWI
ジョルジュ長岡タワー!!!!!!!!!!!!1
472 ドリルドライバー(千葉県):2009/11/28(土) 13:40:44.52 ID:dAKhyScy
8000mとかやべえええ
473 砥石(長野県):2009/11/28(土) 13:43:32.00 ID:ps1b2yw0
>>467
プライドの拠り所だったEU大統領の座も逃し、「日本の方が酷い、日本の方が酷い」と唱えるばかり...
474 インパクトドライバー(catv?):2009/11/28(土) 13:46:04.38 ID:VlZxg8La
>>472
8000mとかやべえええ
475 レンチ(沖縄県):2009/11/28(土) 13:46:33.01 ID:8uGAwELI
476 エバポレーター(千葉県):2009/11/28(土) 13:51:41.23 ID:ZPB5EBWj
>>223
上の2枚は日本のどこ?
477 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/28(土) 13:53:57.38 ID:FiR5p1mD
このビルのエレベーターは日本製かな?
478 修正テープ(山口県):2009/11/28(土) 14:00:14.96 ID:8JBKrEim
>>473
EU大統領よりも外相に食い込んだからいいんじゃないかと
479 平天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 14:00:53.50 ID:lkgREgRy
イギリスは…平気なのか?他人の心配する前に自分とこどうにかしろよ。
ドバイ投資のほとんどがお前んとこだろって。
負債一千兆円抱えてドバイショックとかふんだり蹴ったりだな。
480 画板(catv?):2009/11/28(土) 14:09:03.51 ID:RTS4g8m/
イギリスがEUの大統領になるのは小国が反対したし、あんまり望ましくなかったから
外相に無名なやつ送り込んだんだだけだよ
481 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/28(土) 14:11:56.20 ID:ENy9Jmfx
砂上の楼閣っていうことわざがあること教えてやろうぜ
482 平天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 14:14:35.06 ID:lkgREgRy
夜中すぐに英首相が「ドバイショックは世界経済で封じ込め可能であると確信!確信!」って
言ってたけど、やっぱイギリスが一番必死なのかね
483 ばくだん(catv?):2009/11/28(土) 14:14:41.89 ID:ncAUtUth
>>466
確かに、不労所得禁止とかイスラム教には経済に関しても言い教えがたくさんあるよね
484 チョーク(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:19:40.52 ID:oJHB1tRc
ドバイって地震大丈夫なのか?
2つのプレートの境目の近くにあるし、対岸のイランは地震大国。
耐震対策もしてなさそうだし、地震が起こってポッキリ折れたりしないか。
そこまでの地震は起こらないだろうけど。
485 平天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 14:22:18.90 ID:lkgREgRy
んなことあったら凄まじい廃墟と化しそうだよね…
どうしてこんなんなったんだかな
486 すりこぎ(東京都):2009/11/28(土) 14:23:12.18 ID:DM+LoM3k
大都会岡山にはこれが何本も建ってると聞く
487 アルコールランプ(dion軍):2009/11/28(土) 14:24:09.52 ID:dMT1mW3I
なんか遠近法とかがバカらしくなるような風景。
あれ、他のビルも高層ビルなんだよね?
488 鋸(東京都):2009/11/28(土) 14:26:20.83 ID:6W0YW0FP
>>264
銀座が混ざってるww
489 マスキングテープ(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:26:50.06 ID:qxLKMTHQ
490 ばくだん(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 14:28:22.75 ID:XA/1qX7Q
これ飛び降りたら地上まで何秒かかるんだ?
491 釣り竿(dion軍):2009/11/28(土) 14:29:18.79 ID:jzuBGEPd
サムスン製だっけか。
492 炊飯器(宮城県):2009/11/28(土) 14:30:40.09 ID:TofWKF4b
>>476
http://image.blog.livedoor.jp/littlesqueeze/imgs/f/2/f294887b.jpg
ぐぐったらこんなの出てきたw
福岡らしい
493 ペン(東京都):2009/11/28(土) 14:31:27.21 ID:oOcaxQc/
494 リービッヒ冷却器(関東):2009/11/28(土) 14:31:52.13 ID:3MuzKiBh
10〜20年くらいして、充分に廃れた頃に行ってみたい
その頃にはボディーガード必須かも知れんが
495 釜(佐賀県):2009/11/28(土) 14:32:33.11 ID:G7PHi8+P
ダイハード5はいつ公開されるの?
496 鋸(東京都):2009/11/28(土) 14:33:11.75 ID:6W0YW0FP
>>416
3枚目みたいな写真てどうやってとるんだ
497 硯箱(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:35:46.75 ID:lvFdKAsK
例えブラフ混じりだろうがいま完成したと発表しなければ、
ドバイにはなんの魅力も無くなるからな。
ぎりぎりの戦いだ。
498 スクリーントーン(和歌山県):2009/11/28(土) 14:36:39.36 ID:oqlAZvVj
>>493
岡山だな
499 鋸(東京都):2009/11/28(土) 14:36:47.92 ID:6W0YW0FP
>>437
もう建築物の高さってのは新興国が競う時代なんだよ。
日本は昔それやったんだから今更レースに参加しなくていいの
500 マジックインキ(関東):2009/11/28(土) 14:38:48.65 ID:1V4ivAtU
ドバイはGDP以上の借金してる凄くヤバい国。
石油や鉱物資源が豊富ならともかく枯渇してあんまり無い。
産業と言えば不動産転がしと金融の手数料位…それでこの借金を返すつもりだったらしい、返済などはじめから無理だったのだがヨーロッパなどは最初の投資がでかくもう止まらなくなってしまった
501 マジックインキ(岩手県):2009/11/28(土) 14:39:23.57 ID:YCLOgcxQ
東京スカイタワー糞すぎ、マジで糞
こんな糞立てるほど日本は終わってるのか
502 マジックインキ(関東):2009/11/28(土) 14:41:21.20 ID:1V4ivAtU
この先このタワーも差し押さえられるのだろうな
最大の投資元はイギリスらしい 多分ロイズだろ
503 チョーク(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:41:53.65 ID:oJHB1tRc
>>496
新小岩あたりのマンションから撮ってんじゃない?
504 スプリッター(catv?):2009/11/28(土) 14:41:56.64 ID:2PHZohw+
まさに砂上の楼閣でワロタ
505 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 14:43:07.27 ID:PhsZ07ZR
1200億円って安くね?
BNFの秋葉の10階建てのビルだって90億だよな?
506 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/28(土) 14:43:25.27 ID:JBdMNVDb
507 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 14:43:53.67 ID:8GhrfC4S
>>500
債務額の対GDP比率で見たら日本も人のこと言えないけど、ほぼ全てが国内から国債で調達してるもんな
ドバイって、外国の民間企業とかかから国債引き受け以外の形で資金調達してんの?
だとしたら終了じゃん
508 ボンベ(catv?):2009/11/28(土) 14:46:04.66 ID:n2aVXgYK
>>505
なにあのひとビル作ったの?くわしく
509 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:46:10.20 ID:4SgyQ4L8
浅草からスカイツリーどういくの?
今浅草線乗ってるから教えて
510 ガムテープ(静岡県):2009/11/28(土) 14:47:09.75 ID:koMPfoG/
>>242
モードハリセン??
511 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 14:48:37.68 ID:PhsZ07ZR
BNFは何年か前に不動産買ったよ
1200億って地代なしの工賃だけか
512 しらたき(東日本):2009/11/28(土) 14:51:12.93 ID:wGatBhUN
501 : マジックインキ(岩手県):2009/11/28(土) 14:39:23.57 ID:YCLOgcxQ
東京スカイタワー糞すぎ、マジで糞


まあ、日本は広いし、岩手まで伝わる情報には多くの人間が介している訳だからな、
”東京スカイツリー”の名前が岩手に届く頃には”東京スカイタワー”になってしまうのは仕方がない。
513 乳棒(茨城県):2009/11/28(土) 14:52:08.91 ID:F+OF+Y9C
>>507
つアブダビ
514 マイクロメータ(神奈川県):2009/11/28(土) 14:53:25.85 ID:kxGxg98h
バベルすなあ。
515 画架(京都府):2009/11/28(土) 14:53:42.26 ID:2q3oXnJv
516 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:55:03.32 ID:P1Q6zLu/
んで、どうすんだよこのビル。

安くて光回線通ってるなら俺が引っ越してやってもいいぞ。
517 リービッヒ冷却器(長屋):2009/11/28(土) 14:55:12.30 ID:GkLB9UCP
>>377
ん?通天閣建て直すんか?
518 画板(富山県):2009/11/28(土) 14:56:37.46 ID:HGTt0AR6
昔の遺跡、建造物とか大好きで、海外いろいろ周ってるけど
こういう近代的なものには全く魅力を感じない
技術的にも、大きさ的にも、遥かにこっちのほうがすごいはずなのにな
お金臭がするからか?芸術性がないからなのか?
519 釣り針(三重県):2009/11/28(土) 14:57:14.83 ID:SblJZVmX
>>475
へったくそなコラだなぁ!
520 ガムテープ(静岡県):2009/11/28(土) 14:57:28.09 ID:koMPfoG/
>>515
タワーリングインフェルノ2のロケに使用してほしいな
521 鉋(宮城県):2009/11/28(土) 14:59:00.53 ID:xgfIbNJI
>>264
あっちは風水の影響もあるからね。
マカオのグランドリスボアあとりとかさ
522 画用紙(神奈川県):2009/11/28(土) 15:00:30.10 ID:ezzISaxO
世界一高い建築物から飛び降り自殺するのはさぞ気持ちいいだろうな
523 音叉(関西地方):2009/11/28(土) 15:00:36.15 ID:ydLVILi0
南港のATCみたいにテナントガラガラなんだろうな。
524 金槌(滋賀県):2009/11/28(土) 15:03:40.97 ID:kjqrV5al
>>377
中国のなんとかタワーみたい
525 画用紙(神奈川県):2009/11/28(土) 15:08:17.92 ID:ezzISaxO
>>518
古いもの理解するおれかっこいいとか思ってるだけだろナルシストな自分語りのクソ厨二病野郎が
この建物が1000年前に作られてたら見た目このままでも勃起して見に行くくせに生意気な事言ってんじゃねえよカス
526 ざる(アラバマ州):2009/11/28(土) 15:10:10.04 ID:z0ZID+Ai
>>475
これマジなの?
527 画架(京都府):2009/11/28(土) 15:10:30.62 ID:2q3oXnJv
>>518
え〜かっこいいじゃん近代的な建物
528 振り子(千葉県):2009/11/28(土) 15:11:04.47 ID:07UfqaXw
設計者「しまったッ!!水道管這わすの忘れてた!!」
529 輪ゴム(東京都):2009/11/28(土) 15:11:11.49 ID:8hojbkeV
高層ビルは使いにくい
530 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/28(土) 15:11:19.85 ID:4SgyQ4L8
浅草駅着いた
ビルの上にうんこ
531 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 15:12:08.38 ID:8GhrfC4S
ピラミッドだって、建設当初は周りのパンピーから「アホみたいに金かけて無意味なもの作ってんじゃねぇよ」
とか思われてたんじゃね?w
532 電卓(千葉県):2009/11/28(土) 15:12:29.81 ID:MpyO7SXf
タルタロスとどっちがでかいの?
533 ラベル(中部地方):2009/11/28(土) 15:13:15.10 ID:KjzXgYQG
そもそもイスラム圏で塔を建てるのはOKなのか?
534 オシロスコープ(catv?):2009/11/28(土) 15:16:23.63 ID:CTn45AfR
>>522
たぶん、地面に到達するまで時間がかかり過ぎるから
途中で気が変わる可能性大だなw
535 電卓(アラバマ州):2009/11/28(土) 15:16:47.46 ID:ok6iLklp
ドバイ、政府系企業債務の返済猶予要請へ 5兆円超、調達難航

 【ドバイ=太田順尚】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国政府は25日
政府系持ち株会社ドバイワールドと、傘下の不動産開発会社ナキールが抱える
すべての債務の支払いを猶予してもらうよう債権者に要請すると発表した。
ドバイワールドの債務はナキール分を含め総額590億ドル(約5兆1000億円)に
上るとされ、ドバイの支払い能力への国際的な懸念がいっそう深まる恐れが出てきた。

 政府は今回の措置を「企業再建の第一歩」と説明。債務返済を一時停止し
返済期日の少なくとも来年5月30日までの繰り延べを求める。両社については
ナキールが12月に35億ドル(約3000億円)のイスラム債の返済期日を控えるのを
はじめ、来年初めにも複数の大型債務が返済期日を迎えるが、返済に向けた
資金調達が難航したとみられる。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20091126D2M2600F26.html
536 額縁(栃木県):2009/11/28(土) 15:17:35.07 ID:qLjeHYdC
立派な墓標だな
537 豆腐(広島県):2009/11/28(土) 15:23:08.18 ID:JCI16imM
スカイツリー馬鹿にしてるヤツ多いけど、スカイツリーの本来の役割は東京タワーと同じ電波塔だろ。
538 オートクレーブ(山梨県):2009/11/28(土) 15:24:58.67 ID:ZnsEHdgz
>>244
ワロタw
539 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 15:24:59.09 ID:8GhrfC4S
債務の支払いを猶予してもらうよう債権者に要請する
  ↑
まぁ、債権者も受け入れざるを得ないよな
拒否して担保資産を換金しようにも、コストかかるし買い手探すのメンドクサイし
540 ボンベ(catv?):2009/11/28(土) 15:25:04.72 ID:n2aVXgYK
>>522
砂漠だから安全だろう
541 やっとこ(静岡県):2009/11/28(土) 15:29:36.72 ID:ZMXgRKPk
>>531
雇用対策としての公共事業だったと言う説がありますな。
http://www.y-asakawa.com/message/report-egypt2.htm
・働いていた作業員は奴隷ではなく自国民だった。
・男女比は半々で家庭が形成されていた。
・骨折の治療跡などのある遺骨がある。
・出勤簿の欠勤理由に「二日酔い」「家族の誕生日」なんてのが
 記述されている。
542 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 15:31:40.07 ID:8GhrfC4S
>>541
王朝サイドからしても、巨大建築物って対外的に権威・組織力・経済力を示せて外国をびびらせ、
戦争しにくくするってメリットもあったんだろうな
543 マジックインキ(埼玉県):2009/11/28(土) 15:34:28.88 ID:P99EJlOL
静岡空港より安いんじゃ…
544 振り子(千葉県):2009/11/28(土) 15:34:33.98 ID:07UfqaXw
>>541
・「近ごろの若いモンは・・」という落書き
545 ゆで卵(東京都):2009/11/28(土) 15:34:54.62 ID:EoxWIFK2
変なデザインやのうw
546 巾着(東京都):2009/11/28(土) 15:36:36.27 ID:+FofoQY7
>>541
農業の繁忙期にはお休みだったんだよね。
547 乳鉢(神奈川県):2009/11/28(土) 15:37:47.18 ID:kdoEVb+A
単位がキロメートルてw
ドバイ始まったな
548 鏡(北海道):2009/11/28(土) 15:38:00.54 ID:QQ8q0zrB
>>518
それはお前が近代建築の表層を舐めただけで食わず嫌いしてるからだろ
549 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 15:38:26.81 ID:OH8XhtMp
で、何に使うの
550 トレス台(長屋):2009/11/28(土) 15:38:53.62 ID:pX8NQZgG
a
551 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 15:39:43.46 ID:8GhrfC4S
地下鉄作ったほうが、経済的なリターンも期待できるし投資もわんさか集まったんんじゃないか?
552 彫刻刀(広島県):2009/11/28(土) 15:40:03.48 ID:i7Mivv1V
>>522
上るときに気が変わるだろ
553 鏡(北海道):2009/11/28(土) 15:40:11.85 ID:QQ8q0zrB
>>549
高層ビルはもれなくオフィスビルかホテルかマンションのいずれかだ
良いこと知ったな、坊主
554 イカ巻き(埼玉県):2009/11/28(土) 15:40:59.26 ID:j5iN6cv0
このビルでは働きたくない
555 スクリーントーン(和歌山県):2009/11/28(土) 15:41:07.32 ID:oqlAZvVj
>>553
スカイツリーは電波塔だがあれは高層ビルじゃなく塔なのか
556 はさみ(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 15:41:33.00 ID:xpAFLeEG
エンパイヤステートビルも完成当初はバブル崩壊(大恐慌)の象徴みたいな建物だったんだよね
557 鏡(北海道):2009/11/28(土) 15:42:01.70 ID:QQ8q0zrB
>>555
その通り
558 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 15:43:05.76 ID:8GhrfC4S
スカイツリーできたら、観光客がドッと押し寄せて儲かりまくりだろうな
559 ガムテープ(東京都):2009/11/28(土) 15:44:56.31 ID:8DKocdxh
間取りと価格の情報きぼんぬ
560 シャーレ(埼玉県):2009/11/28(土) 15:45:04.48 ID:7j/QaWM2
こういうのってたぶんテロの標的になるんじゃないの?
561 画架(京都府):2009/11/28(土) 15:46:15.92 ID:2q3oXnJv
ドバイってカジノあるの
562 ヌッチェ(静岡県):2009/11/28(土) 15:49:40.50 ID:ECdM2yhD
エレベーター一基で最上階まで行けるの?途中乗換え?

高層ビルって200mくらいを超えると
エレベーターでの人員輸送効率と、容積中のエレベータ占める割合との
折り合いがつかなくなるような話を聞いたなぁ
563 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 15:49:45.25 ID:Kncp730f
>>541
日本の会社ですら誕生日や二日酔いで休めないというのに
564 篭(岡山県):2009/11/28(土) 15:50:45.48 ID:PY4H7MS9
高層ビル建てるより山をくりぬいて住めるようにした方がでかいの作れるんじゃね?
565 三角架(西日本):2009/11/28(土) 15:51:39.88 ID:nWJyTE34
北朝鮮も巨大な廃墟あったよな
566 ドライバー(千葉県):2009/11/28(土) 15:51:41.57 ID:MbwW9xWl
>>118
かっけーな
567 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 15:54:08.31 ID:PhsZ07ZR

エジプトはいまだにGDPの7割がピラミッド観光関連利益

5000年前に建てたものが国がいまだに潤う

産業として何をするでもない ただ建ってるだけで人が来て金を落としていく

あんな政情不安でテロが横行してる国なのに観光客が尽きない

人類史上最も成功したハコモノ公共事業だ

なめんな
568 ガムテープ(東京都):2009/11/28(土) 15:54:40.57 ID:8DKocdxh
間取り図みつけた
変な断面になかなかうまく部屋を配置してる
http://www.burjdubaiskyscraper.com/2007/armani-hotel-floorplan.jpg
569 霧箱(岡山県):2009/11/28(土) 15:56:10.60 ID:yoNo8BH1
>>563
現代よりはるかに恵まれてるなw
570 紙(中部地方):2009/11/28(土) 15:56:18.77 ID:XCY3zemn
>>568
ち○こを3つくっつけたみたいに見える・・・
571 筆(京都府):2009/11/28(土) 15:58:20.84 ID:kFrn6Sj/
窓拭きの時給高そう
572 振り子(千葉県):2009/11/28(土) 15:59:07.11 ID:07UfqaXw
>>568
非常口が皆無な感じ
まぁ、あってもムダか何かあったらw
573 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 16:00:33.69 ID:PhsZ07ZR
ピラミッドは労働に対して日当が出たんだよ!

一方中国の長城作りや運河工事は一円もでなかった

どころか何の罪もない平民を濡れ衣で罪人にして刑罰として働かせ死ぬまでこき使った
574 漁網(埼玉県):2009/11/28(土) 16:01:56.43 ID:BAWB2nrb
ドバイは外国人労働者で出来ている
自国民が自国民の手で自国のために作った物が少ない
そんな街に未来は無い

さっさと石油枯れろ
575 平天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 16:09:14.07 ID:lkgREgRy
つかアラブ連邦の中の一つだけどもともとドバイは石油産出とかあんまし無かったでしょう。
だからもとご主人様イギリス同様金融立国、観光国になろうとしたんじゃねーの。
576 集魚灯(アラバマ州):2009/11/28(土) 16:21:26.83 ID:4WJ/faQc
ここの125階部分を丸ごと買ったぜ
577 炊飯器(東京都):2009/11/28(土) 16:23:13.02 ID:TcSRkXPt
>>568
よく見つけたな。

この平面見ると、住むんじゃなくて別荘。
578 真空ポンプ(東京都):2009/11/28(土) 16:23:51.68 ID:IjGx3EbF
で、いつ航空機突っ込ませる予定なの?
579 カンナ(関東・甲信越):2009/11/28(土) 16:27:08.09 ID:7OzVemEj
飛行機もったいなくね?
580 彫刻刀(広島県):2009/11/28(土) 16:28:42.58 ID:i7Mivv1V
>>568
でかい部屋から小さな部屋まで同じフロアにあるのな
最上階近辺がどうなってるか見てみたい
581 白金耳(アラバマ州):2009/11/28(土) 16:30:43.19 ID:cCNChnAz
スカイツリー215mだったよ
今、押上駅なんだが
東京タワーはどういくの?
582 巻き簀(長屋):2009/11/28(土) 16:33:12.24 ID:N4mJ0JL6
ラスボスはどこにいるの?
583 ヌッチェ(東京都):2009/11/28(土) 16:33:49.30 ID:QnzJYsiK
>>332
天辺付近は万年雪がありそうだな
584 ビーカー(dion軍):2009/11/28(土) 16:34:42.40 ID:CEluNC29
>>568
ホテルプランだから割と低層階
階段が何処まで通じてるか知りたい
585 二又アダプター(愛知県):2009/11/28(土) 16:37:07.43 ID:5UouL4By
姦酷産の棒倒しゲーム面白そうだな。ワクワク
586 レンチ(沖縄県):2009/11/28(土) 16:37:42.33 ID:8uGAwELI
>>519
へたな釣り針(三重県)だな

>>526
マジです
587 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 16:40:28.08 ID:PhsZ07ZR
沖縄が山形の画像張って釣りじゃないと信じてる奴がいるのかよwww
588 dカチ(大阪府):2009/11/28(土) 16:45:20.19 ID:989DlHCS
よく言われる通り、こんな砂漠に
「ドバイ無理な話だった」
ブルジュ・ドバイは廃墟と化し
バベルの塔ならぬバブルの塔として
観光スポットになるだろう
589 電卓(福岡県):2009/11/28(土) 16:45:50.82 ID:DPJlUhbL
ピラミッドって宇宙人テクノロジーが使われてんだろ
あとマヤとかインカとかアステカの一部の遺跡にも
チョンの粗悪な墓標と比べんな
590 テンプレート(長野県):2009/11/28(土) 16:46:47.08 ID:p8qHvYMA
バブルははじけたけどビルは残ったので1200億円でどれだけ観光客を呼べるかが勝負
591 モンキーレンチ(関東・甲信越):2009/11/28(土) 16:46:51.98 ID:qodiuVlA
ドバイでまぁまぁの旅行するにはいくら必要なんだろ
ドバイでは普通くらいのビーチが近いホテルに泊まって適当に買い物とか
150万あれば2人で並には遊べるかな
592 アルバム(アラバマ州):2009/11/28(土) 16:48:51.88 ID:BJMcMdzF
593 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 16:51:11.67 ID:PhsZ07ZR
正直観光資源がないじゃん
そりゃはじけるだろ
何しにいくんだよ目的がねーよ
ギャンブル売春薬物全て合法くらいしないと
逆に言えば今からでもそうすれば人が集まると思うが
国をあげたプロジェクトなんだろ?法律かえちゃえば
594 イカ巻き(愛知県):2009/11/28(土) 16:54:14.11 ID:eWgqvzug BE:159806382-2BP(1112)

>>287
>近くのより高いところにある貯水池からパイプで通してる。


あれ?ならその貯水池が世界一高いんじゃないの?
595 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 16:55:55.60 ID:K3mprg4e
ドバイの風景写真てシムシティのパッケージの絵にしか見えない
596 裏漉し器(東京都):2009/11/28(土) 16:56:17.96 ID:99WrPoDz
建設はサムスン物産、BESIX、アラブテック


ドバイおわったな・・・・
597 金槌(関西地方):2009/11/28(土) 17:01:02.12 ID:saJJg9oi
これでスパルタンXやったら終わらないだろうな
598 レーザー(京都府):2009/11/28(土) 17:02:37.79 ID:Dt0Nrzkd
九龍城壊した奴出てこい!
599 振り子(コネチカット州):2009/11/28(土) 17:05:47.77 ID:wJ5CcewB
何年で折れるか楽しみ
600 昆布(千葉県):2009/11/28(土) 17:08:46.19 ID:Pa2JJWBT
高すぎワロタ
601 串(神奈川県):2009/11/28(土) 17:08:53.15 ID:Zmnuo9TI
>>576

ちなみにいくらだ?
602 串(神奈川県):2009/11/28(土) 17:33:54.80 ID:Zmnuo9TI
>>493

あ将来の日本だな
603中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 17:35:02.87 ID:/B7MIr6w BE:132445837-PLT(12001)
604 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/28(土) 17:46:31.48 ID:oob1NYAl
ドバイのGDP 4兆円
青森県のGDP 4兆円
605 焜炉(関西地方):2009/11/28(土) 17:47:36.55 ID:ut8TQHG+
>>603
完成したんか?
606 テンプレート(東京都):2009/11/28(土) 17:51:22.68 ID:kNduT1FE
窓拭きで死人が出そうだな
607 しらたき(東京都):2009/11/28(土) 17:53:29.52 ID:4120DekU
こんだけ高いのに東京都庁舎より圧倒的に安いのかよwwww
土人の虚勢は失笑もんだわ
608 彫刻刀(catv?):2009/11/28(土) 17:53:32.60 ID:YpoKMkiq
テロですぐぶっ壊れたらおもしろいなw
資本主義の象徴みたいなもんだから、共産のアカあたりがやるんじゃないか
609 金槌(鳥取県):2009/11/28(土) 17:53:59.04 ID:Y/Mc1jhP
>>1の動画の撮影場所の手すり、作業員の記念カキコだらけでワラタ
てか1200億で建つのが怖いわ

参考
東京ドーム             350億円
東京ディスニーランドホテル   440億円
スカイツリー            500億円
新丸ビル(東京)          900億円
東京都庁            1,560億円
六本木ヒルズ          2,700億円
東京ミッドタウン        3,700億円

>>603
寒冷地の、長期間放置されてた防水すらしてない躯体を再利用とか、狂ってるとしか思えない。
自重で挫屈して倒壊しろ
610中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 17:59:44.95 ID:/B7MIr6w BE:132445837-PLT(12001)

>>609

TBS放送センター(ビッグハット)    800億円 http://www.ne.jp/asahi/web/oki/misc/images/sacas4.jpg
NEC本社(NECスーパータワー)    600億円 http://arch.cside.com/t040314/t-nectw02.jpg
フジテレビ本社              1300億円 http://www.ne.jp/asahi/014/584/trex/meisyo/newlandmark/landmarkphoto/8tv-1.jpg
611 手帳(東京都):2009/11/28(土) 18:00:42.03 ID:Ldog6s11
>493
これどこの国???
612 落とし蓋(山口県):2009/11/28(土) 18:00:42.25 ID:tPRgW4N4
今のとこのこのビル建設中に何人事故死したんだろうか
613中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 18:03:29.27 ID:/B7MIr6w BE:227048494-PLT(12001)

>>611
岡山でしょ
614 ドライバー(愛知県):2009/11/28(土) 18:03:33.65 ID:sVPa4lfb
>>609
人件費が恐ろしく安いんだろうな
615 焜炉(関西地方):2009/11/28(土) 18:05:05.92 ID:ut8TQHG+
>>611
大都会岡山
616 蛸壺(神奈川県):2009/11/28(土) 18:06:31.90 ID:+FYt3Y+e
エレベーターロケット発射に期待
617 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 18:07:30.66 ID:kxGxg98h
通称スパイダーマンだっけ?
世界中の高層建築をよじ登って警察に御用になる男。
あいつがいつ現れるか楽しみw
618 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 18:07:59.62 ID:SA2ANwvy
ローキックで勝てそうだな。
619 硯箱(福岡県):2009/11/28(土) 18:08:15.95 ID:8GhrfC4S
その人、東京スカイツリーにも来るんだろうな
楽しみだわ
620 金槌(鳥取県):2009/11/28(土) 18:08:37.15 ID:Y/Mc1jhP
>>244
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org404047.jpg
壁のフカシが干しレンガでワラタ
イスラムの文化を大事にしてて胸が熱くなった
621 メスピペット(愛知県):2009/11/28(土) 18:09:25.41 ID:zTrSchfP
岡山駅東口からの風景
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
岡山のビジネス街
左からベネッセ本社、中国新聞社本社、英会話イーオン本社、そして一番右が林原グループ総本社である。
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
岡山駅を発車した新幹線500系
http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
児島・下津井 瀬戸大橋が見える
http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
622 手帳(東京都):2009/11/28(土) 18:09:31.84 ID:Ldog6s11
マジか。いつの間にこんな発展してたんだ。
623 マスキングテープ(東京都):2009/11/28(土) 18:09:32.03 ID:GZUC2Kbp
>>47
東京幻想さんだっけ?
624 指錠(東京都):2009/11/28(土) 18:09:32.09 ID:VVHBO8Fa
ビルフェチとしては是非ナマで見たいもんだ
625 額縁(西日本):2009/11/28(土) 18:11:19.92 ID:7YEh4skG
そろそろ誰か新幹線の星条旗を日の丸にしておけよ
626 ガスクロマトグラフィー(香川県):2009/11/28(土) 18:13:55.21 ID:MXw4NpYl
>>6
8MPaあればいい。

1cm^2あたり80kgの圧力。
穴空いて噴き出た水が体にあたったら
ウオーターカッターよろしく切断の圧力。
627 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 18:14:28.91 ID:vBmjfau3
後のバベルの塔
628 マスキングテープ(東京都):2009/11/28(土) 18:14:53.57 ID:GZUC2Kbp
>>377
しょうがねえだろ場所せまくて安くてもOKな技術でこうなったんだから。
629 指錠(東京都):2009/11/28(土) 18:16:51.65 ID:VVHBO8Fa
>>377
やっぱり右側のウンコをどーにかするべき
630 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/28(土) 18:17:23.83 ID:oob1NYAl
総床面積

六本木ヒルズ森タワー>>>ブルジュ・ドバイ
631 シャーレ(アラバマ州):2009/11/28(土) 18:19:29.45 ID:v+jD2X8b
アルコロジーはいつできるの
632 鉛筆削り(東京都):2009/11/28(土) 18:23:39.54 ID:PhsZ07ZR
でも現地には土建屋と内装業者くらいしかいなくて
テナントとかはいってなくて閑散としてるのかな
映画のセットみたいななんかシュールな光景になってそうだな
633 輪ゴム(catv?):2009/11/28(土) 18:27:30.15 ID:SDQ+2w7a
景色がどうも...
六本木ヒルズのほうがいいわ
634 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 18:59:57.39 ID:saXxZJ47
毎度思うんだがドバイってどこにあんの?
サウジアラビア付近?
635 ばくだん(兵庫県):2009/11/28(土) 19:00:21.95 ID:saXxZJ47
あと物理のなんかでドバイってなかった
636 チョーク(アラバマ州):2009/11/28(土) 19:05:18.12 ID:oJHB1tRc
>>621
そのネタ飽きた
637 トースター(大阪府):2009/11/28(土) 19:13:59.07 ID:ga45nZpG
ド・ブロイ?
638 指矩(愛知県):2009/11/28(土) 19:26:47.53 ID:1Yu/tbNG
>>515
よく見ると奥の方に世界一の高級ホテル写ってるなw
あれも結構なデカさだったのに小さく見えるから凄い。
639 ルアー(アラバマ州):2009/11/28(土) 19:41:39.00 ID:Qev6U6kZ
>>638
自称世界一のホテルのすぐ裏側は汚らしいスラム街だけどね。
http://www.flickr.com/photos/25016200@N05/2379968519/sizes/l/
640 冷却管(catv?):2009/11/28(土) 19:43:41.75 ID:qCpJJR/A
エレベータ付いていないらしいね。
641 篭(アラバマ州):2009/11/28(土) 19:46:36.46 ID:G8Qh5oJo
岡山の桃太郎タワーの最上階で失禁したわ
642 ミキサー(中部地方):2009/11/28(土) 19:46:44.86 ID:BJgs9Igm
軌道エレベーターに見えた
643 ホワイトボード(東京都):2009/11/28(土) 19:47:47.16 ID:41HXdSSJ
街を丸ごと一つのビルにするという妄想はよくする
644中国住み(王心凌 加油!):2009/11/28(土) 19:51:56.03 ID:/B7MIr6w BE:113525036-PLT(12001)
645 定規(埼玉県):2009/11/28(土) 20:00:51.18 ID:xRh3x+Af
ドバイが大事件・大事故・大災害に見舞われたら面白いのにな
タワーリングインフェルノみたいな
646 梁(福岡県):2009/11/28(土) 20:01:26.72 ID:ozeik2OR
647 魚群探知機(北海道):2009/11/28(土) 20:07:23.93 ID:ZOA5BC4C
>>603
これって再着工前はコンクリが風化し始めてて風下にコンクリの粉が舞ってたんだよな
648 電卓(東日本):2009/11/28(土) 20:08:13.60 ID:Ku/KIVHI
ビル建てる前に緑地作れよ
649 さつまあげ(埼玉県):2009/11/28(土) 20:10:40.80 ID:MEeTLD+5
シムシティーならとっくに解体されて、どうでもいい住宅街になってるレベル
650 蒸発皿(福島県):2009/11/28(土) 20:15:54.36 ID:tcLHJ8fF
ヨハネスのポンテシティアパートのほうがまし
651 ゆで卵(香川県):2009/11/28(土) 20:18:34.20 ID:TDBFVcj7
>>475
これなにかしらのいじめだろ
652 しらたき(関東・甲信越):2009/11/28(土) 20:22:33.38 ID:m+ls9zX5
最上階のトイレでウンコしたらそのウンコは800メートル以上下に落ちるってことか
凄い威力になりそう
653 魚群探知機(茨城県):2009/11/28(土) 20:29:21.47 ID:h0VdOEcj
>>518
朽ちて廃墟と化した近代建築物は最高
654 魚群探知機(茨城県):2009/11/28(土) 20:31:36.23 ID:h0VdOEcj
655 硯(東日本):2009/11/28(土) 20:32:40.78 ID:lMlElEKU
>>644
こういう写真の撮り方とPSで編集は卑怯だと思うの
656 クッキングヒーター(宮城県):2009/11/28(土) 20:34:01.69 ID:im26wVRQ
卒塔婆に見える
657 彫刻刀(栃木県):2009/11/28(土) 20:35:20.04 ID:VUPd02Gr
しかし凄いもの作ったな
この記録はしばらく破られないだろうな
658 紙(岐阜県):2009/11/28(土) 20:35:26.62 ID:3m2jvews
で、何に使うのコレ
659 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 20:35:45.41 ID:qWpGHYbp
排水で発電できそうな感じだな
660 平天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 20:35:50.47 ID:lkgREgRy


豪華な墓標だよな
661 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/28(土) 20:37:06.93 ID:D5tzR9x+
窓とかどうやって掃除するの?
662 電卓(福岡県):2009/11/28(土) 20:39:56.74 ID:DPJlUhbL
人工島の家も人が住んでないところが滑稽だな
アブダビのほうが活気あるし高級車も多く走ってる
663 ダーマトグラフ(新潟県):2009/11/28(土) 20:41:58.32 ID:lUp5wgZJ
中東みてると神を信じてるくせに自分の欲望を遺憾なく発揮し、下品な成金さが凄くキモチ悪いよね
なんか人間の醜さを凝縮した感じがするわ
664 巾着(埼玉県):2009/11/28(土) 20:43:23.79 ID:wdaYoSwP
身の丈に合った建造物立てればいいのに
あとで大変なことになりそうだぞ
665 下敷き(福岡県):2009/11/28(土) 20:48:21.39 ID:Rgar2OuM
何人の家主がここから飛び降りるんだろう・・・・
666 スターラー(岩手県):2009/11/28(土) 20:51:41.08 ID:0S6+MQUS
こういうのって日本にできてたら誇らしいとか思っちゃって気付かないだろうけど
外国でこういうのができたの見せられても滑稽と言うか人間の醜い部分の象徴みたいな感じしかしないな
日本もそろそろ世界一とかにこだわるのやめたほうがいいかもな






あ、科学技術とかは1番目指さんとだめだよ
667 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 20:55:57.99 ID:yZgqf+4X
1200億円っていうとイージス艦1隻分、F-22戦闘機3機、F-35なら6機
ってとこか?
668 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 20:56:07.54 ID:qWpGHYbp
>>666
どうして人間の酷い部分をあえて露呈させるかというと、
多くの人間がその部分に魅了されるからなんだよ。
観光にもビジネスにもテナントにも有利に働く。
ま、日本で今話題になってるスパコンの世界一は
意味も無く世界一目指してるから切られたんだけどなw
669 プリズム(神奈川県):2009/11/28(土) 20:56:34.17 ID:oNCdH4lG
門松じゃん
670 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 21:01:36.84 ID:03xxxmmw
>>659
その水を上まで引き揚げなければいけないのだか…
671 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 21:03:17.24 ID:qWpGHYbp
>>670
それは普通にそうだろ。引き上げないとトイレも洗面所もキッチンも使えないだろうが。
672 やかん(福岡県):2009/11/28(土) 21:04:40.40 ID:PoSMI4YS
どうせそんないい気になれるのはあと2~3年だけ
すぐに老朽化してガタがきてキラキラした感じも消滅して砂嵐等で見え難くなり存在感がかき消されるだけだからな
大気汚染の中国沿岸部の高層ビルと同じかそれ以上に酷くなる
観光名所になることすらも微妙だ
673 鍋(岐阜県):2009/11/28(土) 21:04:56.28 ID:G8X4asck
引き揚げるのにも電気代掛かるって事だろ
674 スターラー(コネチカット州):2009/11/28(土) 21:05:44.63 ID:Lh/i38JD
大成だっけ?鹿島だっけ?
675 ホワイトボード(東京都):2009/11/28(土) 21:07:20.63 ID:41HXdSSJ
排水で発電すれば引き上げる電気をある程度補える
かどうかは知らん
676 グラインダー(静岡県):2009/11/28(土) 21:11:01.89 ID:O++zkusj
>>666
普通に登ってみたいと思わない?
677 金槌(中部地方):2009/11/28(土) 21:23:08.87 ID:lTjz1lag
まぁ、 ブルジュドバイの2倍の高さのビルがサウジアラビアで建設予定(2010年末施工開始)なんだけどなw
オーナーは世界2位のお金持ち、サウジアラビアの・アルワリード王子(資産7兆円)



キングダム・タワー (ジッダ)
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キングダム・タワーはサウジアラビアのジッダに計画中の、高さ1,600mのハイパービルディングである。

同じサウジアラビアの首都リヤドに完成している302mのキングダムセンターは本項のものではない。

完成時の高さは1,600m、現在世界で計画中のビルでは完成時で世界一高いビルになる。
設計はサウジアラビアのOmrania and Associates社とアメリカのPickard Chilton社、構造技術コンサルタントはイギリスのHyder Consulting社と同じくイギリスのアラップ社である。
アラップはオヴ・アラップが設立した会社で、ドバイで次々に超高層ビルの構造設計を獲得している。
このプロジェクトはサウジアラビアのアル・ワリード王子が運営するサウジアラビア最大の企業・キングダム・ホールディング・カンパニー(本社・リヤド)の事業である。
施工はアメリカ大手総合土木建設業者ベクテル社の名が挙がっている。
世界金融危機の影響で計画の実現を危ぶむ声をキングダム・ホールディング・カンパニー側は一蹴し、予定通り進行すると発表した



678 イカ巻き(catv?):2009/11/28(土) 21:25:48.11 ID:rTmZap7I
なんかシャーペンみたいだな
679 やかん(福岡県):2009/11/28(土) 21:28:09.21 ID:PoSMI4YS
600m台以上のビルは不要
つまり700m以下が望ましいということ
SFゲームやSF映画ですらそんな高いものを描写したとおもわれる建築物は
めったにでてこない
680 下敷き(福岡県):2009/11/28(土) 21:29:44.57 ID:uXyDfeoA
以上と以下の使い方がおかしい
681 金槌(中部地方):2009/11/28(土) 21:32:56.11 ID:lTjz1lag
まぁ、 ブルジュドバイの2倍の高さのビルがサウジアラビアで建設予定(2010年末施工開始)なんだけどなw
オーナーは世界2位のお金持ち、サウジアラビアの・アルワリード王子(資産7兆円)



キングダム・タワー (ジッダ)
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キングダム・タワーはサウジアラビアのジッダに計画中の、高さ1,600mのハイパービルディングである。

同じサウジアラビアの首都リヤドに完成している302mのキングダムセンターは本項のものではない。

完成時の高さは1,600m、現在世界で計画中のビルでは完成時で世界一高いビルになる。
設計はサウジアラビアのOmrania and Associates社とアメリカのPickard Chilton社、構造技術コンサルタントはイギリスのHyder Consulting社と同じくイギリスのアラップ社である。
アラップはオヴ・アラップが設立した会社で、ドバイで次々に超高層ビルの構造設計を獲得している。
このプロジェクトはサウジアラビアのアル・ワリード王子が運営するサウジアラビア最大の企業・キングダム・ホールディング・カンパニー(本社・リヤド)の事業である。
施工はアメリカ大手総合土木建設業者ベクテル社の名が挙がっている。
世界金融危機の影響で計画の実現を危ぶむ声をキングダム・ホールディング・カンパニー側は一蹴し、予定通り進行すると発表した





682 彫刻刀(広島県):2009/11/28(土) 21:33:23.40 ID:i7Mivv1V
四角い方がビルっぽいよな
683 上皿天秤(埼玉県):2009/11/28(土) 21:33:47.13 ID:4EpI2UVp
子供手当て5兆だから40くらいは作れるのか
1年子供手当てやめてこういうの作ったほうが夢があるな
684 モンドリ(東京都):2009/11/28(土) 21:34:05.00 ID:vTBz3Sn0
コブラとかに出てきそうな都市だよな
人工的なニオイしかしてこない
685 フードプロセッサー(愛知県):2009/11/28(土) 21:36:41.69 ID:iOjQU8n5
バベルの塔みたいに、人間が神に近づきすぎて、ある日突然世界が崩壊するって妄想をたまにする
686 クレヨン(東京都):2009/11/28(土) 21:38:16.78 ID:eK2XShTS
柳京ホテルが完成したのか。
687 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 21:39:17.40 ID:aKz4JbyZ
いつまで待てばアルトネリコが建つんだよ
688 足枷(関西地方):2009/11/28(土) 21:45:05.43 ID:/NApeg67
ちなみに日本一はこれ
http://abeno300.sakura.ne.jp/images/panfu01.jpg
689 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 21:45:11.99 ID:qWpGHYbp
>>685
マンハッタン計画ですでに人類は神を超えたから問題なし。
690 土鍋(東京都):2009/11/28(土) 21:46:36.01 ID:7Tzq12iO
高層ビルがちんこに似てるのは絶対偶然じゃない
大きいの建てたがるのもそのせい
691 アリーン冷却器(福岡県):2009/11/28(土) 21:48:17.68 ID:39TLfNKP
原爆ごときで超えられるかっての
692 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 21:50:49.16 ID:qWpGHYbp
>>691
被爆国の国民の癖して、原爆のwktkを知らんのかよ
693 大根(福岡県):2009/11/28(土) 21:54:03.09 ID:c4hDK7fp
>>692
君はアメリカ人なのかい?
違うだろww
ヒトモドキなんだろww
694 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 21:54:33.91 ID:qWpGHYbp
サルモドキだよ
695 のり(北海道):2009/11/28(土) 21:58:46.14 ID:sGC3ScIm BE:1357030894-2BP(11)

>>688
なんのおもしろみもないな
696 ガムテープ(dion軍):2009/11/28(土) 22:01:40.20 ID:gIZ7X3hi
>>81
SRCなら100年は余裕だろ。
ましてや湿気の少ない気候だから、もっと行くはず。
697 のり(北海道):2009/11/28(土) 22:04:32.45 ID:sGC3ScIm BE:1847070277-2BP(11)

>>696
メンテしないからすぐ痛みそう
698 ホッチキス(東京都):2009/11/28(土) 22:04:45.73 ID:kN0AcaYW
699 大根(長屋):2009/11/28(土) 22:05:27.74 ID:zBKG2FHS
砂上の楼閣
700 朱肉(アラバマ州):2009/11/28(土) 22:05:43.79 ID:OfvP/bKn
サテツ〜の搭〜
701 スターラー(アラバマ州):2009/11/28(土) 22:06:34.72 ID:DeYL5l6t
なんか発展途上国が見栄はってますってデザインだなあ
702 ジムロート冷却器(神奈川県):2009/11/28(土) 22:07:34.80 ID:aDAXrA/b
>>696
> ましてや湿気の少ない気候だから

それは間違い
降水量こそゼロに近いものの湿度は異常
調べてみ?
703 大根(関東・甲信越):2009/11/28(土) 22:07:36.25 ID:sFym+FQL
>>681
アルワリード王子は金持ちだけど世界2位かわからん
アルワリードも含めて公開していない資産が目算でその数十倍あるからな
ドバイの王族もタイの王族もみんな同じ
704 クレパス(コネチカット州):2009/11/28(土) 22:07:46.94 ID:Lh/i38JD
>>688
それも抜かれるらしいね
705 大根(福岡県):2009/11/28(土) 22:09:59.40 ID:c4hDK7fp
沿岸部で潮風にさらされてるからすぐ痛むよ
もって20〜30年
それ以降は自然倒壊のおそれすらでてくる
メンテしなければね
もちろんメンテ料も相当かかる
アメリカの世界貿易センタービルが破壊されたのも似たような理由からだろう
アスベストも使ってたらしいし老朽化してアスベスト粉塵が
ビル内部で常に舞ってたらしい
706 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 22:10:39.43 ID:qWpGHYbp
>>698
いままでにないすごさだな。
そういえば、コクーンタワーもあの形にするためにいろんな技術開発したらしいな。
707 回折格子(関西・北陸):2009/11/28(土) 22:12:07.42 ID:tJIj0rkm
バブル時は日本でも10キロくらいのやつ建てる構想があったとかなかったとか
708 落とし蓋(関西地方):2009/11/28(土) 22:12:44.36 ID:+05A249h
709 ダーマトグラフ(新潟県):2009/11/28(土) 22:14:30.98 ID:lUp5wgZJ
>>708
東京のすごさは地平線の彼方までビル群があるところだよな
710 ばくだん(神奈川県):2009/11/28(土) 22:16:23.88 ID:irTWQ8m5
ドバイって2人100万で行ける?
711 ガムテープ(dion軍):2009/11/28(土) 22:18:03.21 ID:gIZ7X3hi
>>438
あの時代で自立鉄塔であの高さだったら、必然的にあの形になるよね?
しかも使ってる骨材の量は半分に抑えてある上に、大地震に対処すべく
無茶苦茶強度確保してるんだが…。
712 真空ポンプ(福岡県):2009/11/28(土) 22:18:48.49 ID:7y1AJxQW
ドバイで働いたら給料いいの??
713 スクリーントーン(和歌山県):2009/11/28(土) 22:19:32.93 ID:oqlAZvVj
>>712
糞悪い
日給5ドルとかこのスレに書いてなかったか
714 アルコールランプ(dion軍):2009/11/28(土) 22:19:37.29 ID:dMT1mW3I
関東都市圏ってそーとー広いからね。
他の国の都市なんかだと、割とすぐ広大な農地に切り替わる。
日本はそういう都市計画一切無いから無秩序に広がり続けてる。
715 ジムロート冷却器(神奈川県):2009/11/28(土) 22:20:33.19 ID:aDAXrA/b
NYの摩天楼とかスペース効率は見た目通り良くても
横への移動が地上オンリーだとエネルギーと移動時間の効率はダメダメだよね
716 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 22:20:45.25 ID:qWpGHYbp
>>708
上海は発展途上国だから怖いんだよ。
東京を遥かに越える大都市になるぞ。
まあ、東京がそうであるようにそれがいいことであるとは必ずしもいえないがな。
717 足枷(関西地方):2009/11/28(土) 22:20:58.94 ID:/NApeg67
>>708
東京ってショボいな
718 オートクレーブ(大阪府):2009/11/28(土) 22:22:20.80 ID:27KD3GNr
>>688
確か飛田新地の目と鼻の先だよな
社会の縮図みたいな感じがする
719 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 22:22:30.26 ID:W6CJv+V0
足元のプールに九龍城みたいなのがあるな
720 乳鉢(中国・四国):2009/11/28(土) 22:25:47.67 ID:TSkvL9IT
アジアンじゃチャイニーズばっかり行くの。
721 レーザーポインター(関西地方):2009/11/28(土) 22:26:54.22 ID:QN0C07u6
722 ルーズリーフ(福岡県):2009/11/28(土) 22:27:50.49 ID:bvP8wpQp
上海も東京も2002~4年あたりの写真だろ
今は双方もう少しすごいと思うが

世界の最新の摩天楼ランキング
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
東京は3位
上海は4位
723 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/28(土) 22:31:19.17 ID:0xyjrvyO
バブルの後の没落ぶりw

つぎは中国!
724 めがねレンチ(愛知県):2009/11/28(土) 22:33:58.23 ID:qUmLQwJW
何年ぐらいで傾くかな?w
725 そろばん(新潟県):2009/11/28(土) 22:34:55.71 ID:Vsambod0
726 インク(dion軍):2009/11/28(土) 22:36:00.74 ID:kZ2cn5uT
今ピラミッド作ったらいくらかかる?
727 ルーズリーフ(福岡県):2009/11/28(土) 22:37:28.97 ID:bvP8wpQp
それより新東京すかいツリーができたら
前の東京タワーは壊せよ
728 ヌッチェ(静岡県):2009/11/28(土) 22:37:34.87 ID:ECdM2yhD
上海の夜景画像って、高層ビルをライトアップしてて派手に見えるけど
窓明かりが少ないのしか知らん。
実態はスカスカなんじゃないの?
俺がいい画像を見た事が無いだけかもしれんけど
729 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 22:39:52.33 ID:qWpGHYbp
>>728
テナントが入らなくてスカスカなビルが多い中だったら
新しいビルがニョキニョキ建つわけ無いだろ
730 ばくだん(大阪府):2009/11/28(土) 22:43:35.51 ID:dUZOuGTP BE:653654636-2BP(567)

>>1
どこのRPGだよ
731 フードプロセッサー(愛知県):2009/11/28(土) 22:44:17.74 ID:iOjQU8n5
書き込みから、嫉妬みたいなものを感じるな
なんでだ?
732 げんのう(愛知県):2009/11/28(土) 22:50:51.06 ID:d+uTvM2z
地価が高いくせに日本のビルはしょぼいな
地震が多いとかそういう言い訳は通じないぞ
733 彫刻刀(埼玉県):2009/11/28(土) 22:50:56.60 ID:1V+bfmiV
10棟買った
734 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 22:56:21.72 ID:qWpGHYbp
>>732
ビルを高くすると日照権とか放送電波とか航空法とかいろいろ面倒なことがあるからな。
技術的には地震は問題にならないけど、そのためには金がどんどん掛かる。
735 釣り針(東京都):2009/11/28(土) 22:58:40.45 ID:kkPU+gC7
>>734
さすがマットタワーを建てただけあるな
736 金槌(鳥取県):2009/11/28(土) 22:58:58.42 ID:Y/Mc1jhP
>>644
工事現場の写真ないの?
737 ロープ(catv?):2009/11/28(土) 23:00:44.56 ID:rgsLIkWD
>>37
これ壊してるんだよな
738 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 23:04:36.83 ID:qWpGHYbp
>>735
まだあの釣り画像を信じてる奴がいるのかよwさすがユニメルw
739 釣り針(東京都):2009/11/28(土) 23:06:46.10 ID:kkPU+gC7
>>738
俺は誉めてるんだぜ?
740 エリ(北海道):2009/11/28(土) 23:10:27.62 ID:Bf7ykaLU
みずがすくないところははってんしない むかしのおしえだな
741 ホッチキス(山形県):2009/11/28(土) 23:12:21.83 ID:qWpGHYbp
>>739
スッカスカでなければ誇るんだがな
742 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 23:13:20.74 ID:I7KMDqHu
ブルジュ・ドバイ幻想
743 ガスクロマトグラフィー(三重県):2009/11/28(土) 23:16:47.59 ID:8ineqvFh
前の東京タワーどうなるんだろ。解体して廃材を記念硬貨にして売れば買う奴多いだろうな。
戦後の繁栄の象徴だから買うやつおおいんじゃね。
744 バカ:2009/11/28(土) 23:18:11.37 ID:knNBN7um
ttp://news.xinhuanet.com/photo/2009-11/27/xin_382110627141650025423174.jpg

すでに汚れてるwww

せいぜい自殺の名所となった後で、ぶっ倒れて朝鮮のの評判を落としてくださいな
745 筆ペン(関東):2009/11/28(土) 23:19:29.19 ID:SN64qHd2
ペルソナ3思い出した
746 カーボン紙(香川県):2009/11/28(土) 23:23:45.98 ID:IwIxrhAz
砂埃すごすぎて窓掃除しても意味なさそうw
747 魚群探知機(香川県):2009/11/28(土) 23:24:25.12 ID:1sPEAq6I
そういやサムソングループが建てたのかコレ
748 筆ペン(関西地方):2009/11/28(土) 23:25:47.92 ID:FSjyYsXv
1200年前、われらの祖先が打ち立てた塔があった。かつてバブルの塔と呼ばれた文明の象徴。
この土の下に今もそれは眠っているという。30日間にもわたる1600mの大発掘プロジェクト。
第一発見AIの謎の死、異端とされてきた塔ホテル説。このあと、徹底解剖!!
749 トースター(大阪府):2009/11/28(土) 23:26:28.21 ID:ga45nZpG
現代のバベルの塔。いやサムソンだ・・・・
750 夫婦茶碗(東京都):2009/11/28(土) 23:27:55.94 ID:vXO5OUCE
>>416
http://www.neox.to/skytree/ichikawa_views.jpg
これ見て目が
-━-  -━-
こんなんなった
751 印章(dion軍):2009/11/28(土) 23:28:43.39 ID:HQPPGMEM
蜘蛛男がチャレンジに来ないように注意しろよ
752 白金耳(コネチカット州):2009/11/28(土) 23:31:05.85 ID:VQbKMYIL
先っちょをこより代わりに使いたい。
753 レーザーポインター(北海道):2009/11/28(土) 23:32:30.99 ID:qKMmomx4
0.8kmとかすげぇ
函館山の3倍近くだろ?
754 ガスクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/28(土) 23:36:16.49 ID:U6WswzqO
>>729
スカスカなんだぜ?
上海のビルの多くは異常な投機バブルで建てまくってるだけ。
用途が決まってるマトモなビルはキチンと工事もするだろうが、
投機用の多くのビルはハリボテ状態。入居なんてしてない。
755 サインペン(東京都):2009/11/28(土) 23:42:27.92 ID:Ut5QuoEO
756 紙やすり(長屋):2009/11/28(土) 23:45:06.92 ID:xTlyC8r6
日本のランキング

1位 300m 大阪 阿部野橋駅ビル(建設中)
2位 296m 横浜 横浜ランドマークタワー
3位 256m 大阪 大阪ワールドトレードセンター 
3位 256m 大阪 りんくうゲートタワー
5位 248m 東京 東京ミッドタウン


大阪最強や!
757 ラベル(dion軍):2009/11/28(土) 23:49:49.30 ID:9CR2EBfA
>>603
ユギョンホテルって地盤が悪くて傾いたんで工事中止したんだよな。
どうやって辻褄を合わせたんだ???
758 インク(東海):2009/11/28(土) 23:52:47.13 ID:Jb91Xlqf
名古屋のトヨタビルと一緒だね
完成と同時にバブル崩壊
しかし円高とまんね
759 フラスコ(コネチカット州):2009/11/28(土) 23:54:46.93 ID:f8lcIuXh
ブルジュ浜松ことアクトタワー(約212b)も廃墟となりつつあるな(-ω-)
760 バール(dion軍):2009/11/29(日) 00:06:11.05 ID:6hpVGznl
アルカイダがアップを始めました
761 バール(アラバマ州):2009/11/29(日) 00:14:38.82 ID:24c8pPBL
ダイハード5の舞台にしてぶち壊したら映画大ヒットで元は取れるんじゃね?
762 カンナ(鳥取県):2009/11/29(日) 00:20:40.80 ID:ty0fD/e7
>>744
ブラケットが既に錆びてますね
763 回折格子(長野県):2009/11/29(日) 00:23:31.59 ID:dSHar2xO
大阪のザ北浜タワーとかいう高さ日本一のマンションにちょくちょく出入りするが階段が使えずエレベーターでの上り下りのみだからクソ不便
50階くらいまであってロビーから前半の階のみ止まるエレベーターと後半の階のみ止まるエレベーターがあってそれはいいけどでも不便
ブルジュドバイとかどーやってんだろう
764 メスシリンダー(東京都):2009/11/29(日) 00:30:47.70 ID:HK/6K04I
【レス抽出】
対象スレ:ブルジュ・ドバイほぼ完成 (写真有)
キーワード:バブルの塔
抽出レス数:8
765 絵具(香川県):2009/11/29(日) 00:38:25.08 ID:TspLWjhj
こういう欲望の頂点に一度は行ってみたいな。享受したい。涎が出てくる。
766 テンプレート(アラバマ州):2009/11/29(日) 01:08:42.42 ID:GzqaJByE
おまえらの嫉妬半端ないなw
世界一の人口建築物なんだよ、それでも。
東京スカイツリーとかwwwww
ハリボテ。
767 裏漉し器(新潟・東北):2009/11/29(日) 01:21:10.89 ID:z7LjmW1J
>>677
すげーな
768 ルーズリーフ(愛知県):2009/11/29(日) 01:22:51.59 ID:fxmM4STz
誰かマクロス作ってマクロスシティみたいにしろよ
769 手帳(神奈川県):2009/11/29(日) 01:33:26.08 ID:AK9+KaDb
アラブ首長国連邦って邪馬台国みたいな連合体なんかなあ?
770 トースター(dion軍):2009/11/29(日) 01:39:11.09 ID:cjf6Vrpl
前に香港で100万ドルの夜景を見たときにガイドに
「本土の工場の大気汚染のせいでもう綺麗な夜景は見れないアル」って言われた
どんなに高いビル建てても環境悪くちゃダメよね
771 バール(catv?):2009/11/29(日) 03:04:48.38 ID:PCSSMo8Q
>>770
ホントに語尾はアルだったのか?ん?
772 巻き簀(東京都):2009/11/29(日) 03:11:49.86 ID:znAVx6tO
ホントにアル付けだったアル
773 ルーズリーフ(東京都):2009/11/29(日) 03:15:56.72 ID:gRjzaj50
>>260
国内でもそれは実感できるよ。
新宿副都心を見て、その足で丸の内に行ってみるといい。
新宿副都心のビル群はフ〜ンで終わるけど、丸の内はビル群は高さこそ少し低いけど、
ここが日本の中心であることが見るだけで実感できる。風格、品格が違う。
774 電子レンジ(東京都):2009/11/29(日) 03:34:35.17 ID:pLEZhKKE
ぶっちゃけこれいじょう東京で見栄はってどうすんだよ
775 ミキサー(長屋):2009/11/29(日) 04:11:38.30 ID:mBZ10zhg
>>766
ハリボテはドバイのほうだと思うがw
776 セラミック金網(千葉県):2009/11/29(日) 04:15:25.94 ID:tvMB9pV6
グッモーニングミスタータカス
777 インパクトレンチ(東京都):2009/11/29(日) 04:32:12.24 ID:02hXK75W
>>1
SimCity4かよ
778 画板(catv?):2009/11/29(日) 04:35:50.39 ID:yGuzLhML
バベルの塔
779 猿轡(茨城県):2009/11/29(日) 04:36:34.24 ID:LEB9/uTn
肝心のテナントの件はどうなった
780 接着剤(catv?):2009/11/29(日) 04:38:53.09 ID:v8xNFpiJ
>>6
そんなことより、最上階で流したウンコは、どんな旅をするのかの方が関心がある
781 ばくだん(東京都):2009/11/29(日) 04:48:08.29 ID:S94ES8+2
782 ラジオペンチ(東京都):2009/11/29(日) 04:49:30.79 ID:LgsOaFpn
>>698
なんかエロい
783 ゆで卵(東京都):2009/11/29(日) 04:50:34.11 ID:KM24ZJbw
>>773
あそこは行幸通りに面しているからね。
外交官が赴任してきたときに通る道だから、景観には気を配っているはず。
784 カラムクロマトグラフィー(catv?):2009/11/29(日) 04:53:07.84 ID:H/CzoQmP
作りかけとはいえ荒涼たる風景だな
どこの火星開発だよ
785 カラムクロマトグラフィー(関東・甲信越):2009/11/29(日) 05:44:48.66 ID:QVnSYaoP
一番上で眠ってるやつ強そうだな
786 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 05:58:14.03 ID:JK/MzSIf
>>726
100均のトランプセットで作れるよ
787 製図ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 08:46:13.11 ID:PiNW2f3V
出来るだけ高いビルや出来るだけ長いリムジン持ちたがる人種はあまりお利口さんに見えないよな
788 ジューサー(三重県):2009/11/29(日) 09:50:34.60 ID:hJIrr1xw
しかし店子はおるんかいこれ
789 るつぼ(東京都):2009/11/29(日) 10:06:58.49 ID:GNfwA/zd
>>709
東京は世界的に見ても異様だからね。これだけ広範囲に発展している都市はない
普通はマンハッタン(世田谷区とほぼ同じ面積)のように狭い範囲に集中させる
現に向こうは首都高みたいな高速は無い。高速というものは離れた都市と都市を結ぶと言う概念があるから
とオーストラリアの学者が言ってた
790 足枷(北海道):2009/11/29(日) 10:18:29.08 ID:gB1kGocT
>>789
ほんと広いよな
夜、羽田から飛び立つとその夜景に驚かされる
空から見ても遥かかなたまで明かりが連なっている
791 炊飯器(大阪府):2009/11/29(日) 10:59:24.13 ID:y6hMOmWx
いつ開業予定だっけ?
792 プリズム(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:01:47.59 ID:9KVzbeLM
数年後のドバイ廃墟ツアーたのしみだお( ^ω^)
793 時計皿(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:03:17.00 ID:2HFnygoI
頂上にはテロリストの帝王が居座る事が確定して胸が熱くなるな
794 スタンド(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:06:02.06 ID:nmPKkjSv
アイゴー!!! <#`Д´> 法則が発動しちゃったニダ!!!
795 黒板消し(中部地方):2009/11/29(日) 11:26:41.29 ID:Psa14BG6
まぁ、 ブルジュドバイの2倍の高さのビルがサウジアラビアで建設予定(2010年末施工開始)なんだけどなw
オーナーは世界2位のお金持ち、サウジアラビアの・アルワリード王子(資産7兆円)



キングダム・タワー (ジッダ)
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キングダム・タワーはサウジアラビアのジッダに計画中の、高さ1,600mのハイパービルディングである。

同じサウジアラビアの首都リヤドに完成している302mのキングダムセンターは本項のものではない。

完成時の高さは1,600m、現在世界で計画中のビルでは完成時で世界一高いビルになる。
設計はサウジアラビアのOmrania and Associates社とアメリカのPickard Chilton社、構造技術コンサルタントはイギリスのHyder Consulting社と同じくイギリスのアラップ社である。
アラップはオヴ・アラップが設立した会社で、ドバイで次々に超高層ビルの構造設計を獲得している。
このプロジェクトはサウジアラビアのアル・ワリード王子が運営するサウジアラビア最大の企業・キングダム・ホールディング・カンパニー(本社・リヤド)の事業である。
施工はアメリカ大手総合土木建設業者ベクテル社の名が挙がっている。
世界金融危機の影響で計画の実現を危ぶむ声をキングダム・ホールディング・カンパニー側は一蹴し、予定通り進行すると発表した

796 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 11:40:57.89 ID:CW9mbagf
>>157
よし、青森もブルジュ・アオモリ建てようか
797 ホワイトボード(千葉県):2009/11/29(日) 11:43:24.23 ID:0vgIG5of
>>789
マンハッタンは知らんけど、バンコクとか普通に首都高あるがな。
798 ペトリ皿(アラバマ州):2009/11/29(日) 11:57:16.45 ID:HZEyW8pz
東京よりロサンゼルスのほうが広くね?
799 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 12:07:17.54 ID:CW9mbagf
>>416
三枚目いい写真だな
建設中のスカイツリーの後ろに
新宿や秋葉原、浅草とかのいろんな街が一望できる
800 プライヤ(神奈川県):2009/11/29(日) 12:08:40.09 ID:88XuWksR
バベルの塔を建てるとその都市は滅ぶ
801 オシロスコープ(愛媛県):2009/11/29(日) 12:12:38.06 ID:l4O93ikK
最上階まで「階段」で行くレースしたら、死人が出そうだな・・・・・・。
802 れんげ(千葉県):2009/11/29(日) 12:14:39.01 ID:z6qeFIC7
30階ぐらいまでのビルが一番効率いい。
それ以上は金の掛かるランドマーク。
803 レポート用紙(東京都):2009/11/29(日) 12:40:05.41 ID:pfBVeWMw
http://skyscraperpage.com/diagrams/?cityID=23
ドバイはまだもっと高いビル?タワー?を建造予定なんだぜ
804 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 12:49:34.33 ID:CW9mbagf
東京スカイツリーより高くなる予定の
新さっぽろテレビ塔の建設計画はどうなったんだろう
805 集魚灯(北海道):2009/11/29(日) 12:59:02.79 ID:J8kaDWyF
>>804
2007年に50周年を迎えたさっぽろテレビ塔は老朽化が著しいことから、最近では高さ650mの新しい塔への建て替えの構想が持ち上がっていたが、
運営する北海道観光事業の売り上げ不振に加え、同社社員による着服事件が続発したことなどにより、資金調達の目処が立たず、
2009年8月7日には正式に中止が発表された。

ttp://www2.asahi.com/national/update/0612/images/TKY200806120134.jpg
806 エバポレーター(東京都):2009/11/29(日) 13:18:26.02 ID:CW9mbagf
>>805
ちょ、中止かよ…
巨大建築物スキーの俺は国内に高層建築ができると聞いてwktkしてたというのに…
鬱だ寝よう
807 目打ち(東京都):2009/11/29(日) 13:23:16.66 ID:A5kgOD8U
>>805
一つの建物だけずば抜けて高くて異様だ。
808 豆腐(関東・甲信越):2009/11/29(日) 13:24:24.02 ID:StI7bsr9
バブルの塔か
809 さつまあげ(東京都):2009/11/29(日) 13:25:27.48 ID:gQ2e5zqC
ブルジュ・ド・バイはフランス生まれ
810 バール(兵庫県):2009/11/29(日) 13:27:37.60 ID:55KM7qoH
>>1
動画見て金球が少し縮んだ。。。
811 パステル(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:36:45.04 ID:idUfmVO1
こういうのってエレベーターのシステムはどうすんの?
低層階にはエレベーターしかないんじゃないの?
812 カーボン紙(東京都):2009/11/29(日) 13:41:47.59 ID:pBVirKgt
>>803
こんなの通勤で高山病になるだろ・・・
813 レンチ(北海道):2009/11/29(日) 13:43:26.48 ID:Mto6BsIo
>>806
電波は1000mの手稲山山頂から出してるから、実際塔いらないんだよねぇ。
814 猿轡(神奈川県):2009/11/29(日) 13:47:23.01 ID:ssCluziz
ブルジュドバイってホテルなの?テナントビル?
最上階とか給水とか大丈夫なのかね
815 ヌッチェ(大阪府):2009/11/29(日) 13:47:35.59 ID:hy3TVNjU
>>708
上海の方がビル群が派手ではあるが、
空の色が東京の比べて明らかに汚い。

一度上海に行ったことがあるけど、
常にホコリっぽくて、すっきりと晴れた日がなかったしなぁ。
816 ムーラン(千葉県):2009/11/29(日) 13:50:58.59 ID:zsThRvcC
寂しい冬だから・・・・・エッチ三昧

反戦・平和を理念として20代の左翼の女性たちが
数々の殿方のアソコを癒してきた
左翼系SEXサイト「日本@リベラル@同好会」
はついに110万ヒットを突破!!

詳しくは「日本@リベラル@同好会」でググってね☆
817 れんげ(栃木県):2009/11/29(日) 13:51:28.58 ID:/1zfkSMY
>>815
東京より空気が汚いのか
耐えられないな
818 バール(兵庫県):2009/11/29(日) 13:53:45.74 ID:55KM7qoH
>>708
上海の建築の仕方だと東京スカイツリーはもう完成間近だと思う。
深夜でもお構いなしに工事してるからな。

ちなみに上海の高層ビルの窓とか超汚いぞ。
819 レンチ(神奈川県):2009/11/29(日) 14:01:02.65 ID:A6g/ohN1
スパイダーマンが登って砂で滑って落ちると予想。

無論、即死。
820 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/29(日) 14:08:34.92 ID:LW0R9JXJ
長太い建物想像してたがなにこのロケット
821 カンナ(鳥取県):2009/11/29(日) 14:10:33.72 ID:ty0fD/e7
スカイツリーの周りって古い木造建築が多い気がするけど、やっぱ再開発の波に飲まれるの?
822 マントルヒーター(北海道):2009/11/29(日) 14:14:19.37 ID:8PqZ6/Nl
>>796
三角形の柳京ホテルみたいなの、もうあるだろ
823 ヌッチェ(大阪府):2009/11/29(日) 14:23:27.53 ID:hy3TVNjU
上海で見たビルの建築は、
とにかくコンクリートの外殻を先に最上階まで全部作って、
一見廃墟のような状態から、次に内装や外装の仕上げをしているみたい。

日本みたいに下から徐々に仕上げたり、
出来上がっていない部分は覆いを被せたりしているのを見慣れているから、
上海の建築途中のビルは、凄く異様なものに見えたなぁ。
824 フェルトペン(岩手県):2009/11/29(日) 14:30:23.67 ID:GNO2OQxb
>>37
地道だな
825 接着剤(埼玉県):2009/11/29(日) 14:47:16.24 ID:/RLtoVeg
>>47
美しくねぇw
826 すりこぎ(東京都):2009/11/29(日) 14:55:04.75 ID:gth93fpW
維持していくのにポキっと半分ぐらいに折ったほうがいいんじゃね。
827 ノート(福岡県):2009/11/29(日) 15:27:22.44 ID:QYimZYjs
上海は鹿児島より下にあるから一日中わりかし明るいんだよ
香港も深センとか広州とかも同様
熱帯地域は高層ビルを含めて建築物の建造に適してると思う
828 製図ペン(関東・甲信越):2009/11/29(日) 17:08:34.55 ID:PiNW2f3V
このタワーの入居スペース(オフィス、ホテル?)にどれだけ需要があるのだろう?

さらにこれを超える高層ビル構想がふたつあるそうだが
829 dカチ(関西地方):2009/11/29(日) 17:12:48.62 ID:MVUUEOCI
このビル使ってダイ・ハードの続編作れよ
830 ペーパーナイフ(神奈川県):2009/11/29(日) 17:28:21.28 ID:OMQTaExm
>>343
中国の建物見たく倒壊しそうだな
831 バカ:2009/11/29(日) 17:31:33.93 ID:N5YIZvL8
>>19
エジプトのピラミッドも解体撤去しようとしたらしいんだけど途中であきらめたらしいな。
832 マイクロピペット(愛知県):2009/11/29(日) 17:33:33.46 ID:u/fj7Iii
>>1
ランドマークタワーが2700億
都庁が1569億

人件費か
833 白金耳(北海道):2009/11/29(日) 17:33:43.18 ID:TgdukmRp
>>831
あれは無理だ
しかしブルジュも3000年たてば世界遺産に登録されるかも
834 バカ:2009/11/29(日) 17:34:56.56 ID:N5YIZvL8
>>68
新宿の高層ビル程度はあるんだろうな
835 鍋(茨城県):2009/11/29(日) 17:36:06.74 ID:8SLTmks9
>>833
それまで残ってればな

風化して砂に埋もれて原型とどめてなさそうだが
836 石綿金網(福岡県):2009/11/29(日) 17:39:16.40 ID:FA88lqxd
あと5年後には素人でもたぶん何度か目にわかるくらい傾いてるよ
実際建築途中も傾いていると指摘されてたからね
そして低層階にしか人がいなくなるような気がする
このビルは今後20年もつかも怪しい
837 バカ:2009/11/29(日) 17:39:38.64 ID:N5YIZvL8
>>106
文化と文明が無いんだろうな。
欲望で成り立つ地域。
ラスベガスと変わらないんだよ。
838 バカ:2009/11/29(日) 17:40:34.12 ID:N5YIZvL8
>>110
それがもし人を直撃でもしたら即死だろうな
839 消しゴム(大阪府):2009/11/29(日) 17:41:26.67 ID:b2GR5BXS
サムスンの技術は凄いな。日本の建設会社は建てれるのかよ。
840 上皿天秤(dion軍):2009/11/29(日) 17:48:33.42 ID:7QhxNK3P
借金がすげえんだろ?
メンテとか出来なくて本当にポッキリいっちまいそうで恐ろしいな
841 試験管挟み(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:50:19.60 ID:xz0t2B1o
成金趣味だよね
842 猿轡(埼玉県):2009/11/29(日) 17:50:39.80 ID:Jj5wXYkY
高さを競った建築物は低脳の証明
平屋で同じ面積確保してみろw
843 釣り竿(アラバマ州):2009/11/29(日) 17:51:55.84 ID:HMt55I7K
>>165
俺の中では本日のベストレス
844 ハンマー(埼玉県):2009/11/29(日) 17:56:16.57 ID:cLMYm9rQ
緑が少ないな
845 手錠(千葉県):2009/11/29(日) 17:59:21.99 ID:eRoESA07
ドバイって地震起きないのかな?
846 目打ち(岩手県):2009/11/29(日) 18:01:50.39 ID:pBHbJfsB
砂嵐の国だから Amazon宅配の人がタイヘンだ
一日中上下しっぱなし
847 石綿金網(福岡県):2009/11/29(日) 18:03:53.45 ID:FA88lqxd
ドバイでも100円ショップや中古の日本車が大繁盛してるらしいな
分不相応すぎたんだよ
848 テープ(東京都):2009/11/29(日) 18:07:41.85 ID:fWn71Jzs
>>568
46平米と191平米が同じフロアっておかしな構造だなぁ。
日本で考えると1800万円台と億ションが同じフロアって感じ。

それにしてもメイドルームハァハァ
849 首輪(関西地方):2009/11/29(日) 18:10:40.18 ID:/aZu1QXI
850 クッキングヒーター(コネチカット州):2009/11/29(日) 18:13:42.87 ID:T1D6awgB
総床面積
六本木ヒルズ森タワー>ブルジュドバイ

建設費
六本木ヒルズ森タワー>ブルジュドバイ
851 ビュレット(アラバマ州):2009/11/29(日) 18:13:48.77 ID:a65O8d9R
ドバイの街そのものがバブル期における壮大なテーマパークと化していて廃墟の運命。
日本のバブル期に造られまくって廃墟となった数々のテーマパークとはスケールが違う。
852 グラフ用紙(大阪府):2009/11/29(日) 18:18:25.32 ID:EDocVn+U
>>1
空気が汚そう
853 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/29(日) 18:22:02.29 ID:cms21Zyp
バブルがはじけた直後に完成とか
854 首輪(関西地方):2009/11/29(日) 18:30:32.03 ID:/aZu1QXI
東京の高層ビルのショボさは異常
とても首都には見えない
855 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/29(日) 18:41:32.53 ID:cms21Zyp
>>854
関西wwwwwwやめてwwwwww関西人がそんなこと言うと笑い死ぬからwwやwwめwwてwwwwwwwwwwww
856 落とし蓋(茨城県):2009/11/29(日) 19:15:11.87 ID:A5eCUcVd
関西も東京も目糞鼻糞だろ。どっちも田舎
857 振り子(大阪府):2009/11/29(日) 19:23:25.15 ID:j5jWuxDT
福岡のアイランドシティタワーも、また趣あると思う。
858 浮子(catv?):2009/11/29(日) 19:25:54.18 ID:4K1VyMMW
>>855
なぜいつも東京が批判されると真っ先に神奈川が反応するのか・・・
859 エリ(東京都):2009/11/29(日) 19:34:09.12 ID:DzXL/gw0
それは言える
大阪への悪口に兵庫や京都が弁明したすることはないからな
それどころか率先して大阪への罵詈雑言を撒き散らしてたりする

翻って東京批判で埼玉や千葉が弁護することもない
何故か神奈川だけが自分が罵られたかのような反応をみせるのは興味深いな
860 スプリッター(島根県):2009/11/29(日) 19:46:44.81 ID:VmSn7E7U
砂漠の都市
かっこいいな
861 バール(東京都):2009/11/29(日) 19:47:11.16 ID:AKUbg7Nr
>>801
欧米なら絶対にやると思うんだけど
ドバイじゃどうかな。
862 IH調理器(千葉県):2009/11/29(日) 20:00:33.53 ID:mwVEynPW
>>688
WTCにも空き部屋あるのに。テナント埋まるのか?
863 振り子(大阪府):2009/11/29(日) 20:02:59.26 ID:j5jWuxDT
864 IH調理器(千葉県):2009/11/29(日) 20:04:47.94 ID:mwVEynPW
>>568
女中部屋に窓がないのが、嫌な感じ。ザ・階級社会。
865 IH調理器(千葉県):2009/11/29(日) 20:06:26.64 ID:mwVEynPW
>>863
ツインビル? 3棟あるようにも見えるけど?
866 振り子(大阪府):2009/11/29(日) 20:08:23.60 ID:j5jWuxDT
>>864
女中部屋と言うより、バックヤードじゃない?
リネン室とか。
867 時計皿(豪):2009/11/29(日) 20:08:34.09 ID:TSZc6pUY
これ建てるのに何人くらい職人さんが亡くなっているのかな。
868 振り子(大阪府):2009/11/29(日) 20:11:03.13 ID:j5jWuxDT
>>865
3棟です。

公式ページ
ttp://www.island-tower.com/web/
869 拘束衣(関西地方):2009/11/29(日) 20:13:49.29 ID:nmZY6jwF
で、高さの価値は低いといつ気づくんだ?
870 炊飯器(茨城県):2009/11/29(日) 20:13:53.98 ID:1GM2LoXq
>>868
非常に見にくいしイライラするサイトだな。
もうちょっとできなかったのかな。
871 銛(佐賀県):2009/11/29(日) 20:17:46.39 ID:UFn/FdpX
>868
めちゃくちゃウザイなこのページ
いつまでたっても見たい情報に行けない
872 スパナ(愛媛県):2009/11/29(日) 20:23:05.00 ID:lPmpkq8O
873 画用紙(dion軍):2009/11/29(日) 20:33:32.84 ID:4SD0UaOk
同じドバイに建設されるこっちのビルの方が楽しみ
80階建てだけど、1フロアごとに常に回転して変形し続けるビル
イタリア人建築家の設計で来年完成予定みたい
http://www.youtube.com/watch?v=iY0Uuyf8Xhw
874 スパナ(愛媛県):2009/11/29(日) 20:43:37.96 ID:lPmpkq8O
>>873
これマンション?誰が得するんだ・・・
875 バール(神奈川県):2009/11/29(日) 20:49:17.75 ID:pb4ouXIx
>>874
住みたくは無いけど見てみたいよなー
マンションは転売用で観光とかじゃないの?
876 ノギス(大阪府):2009/11/29(日) 20:50:04.86 ID:Y6L9yFZ5
保守はどうするんだろう・・・・・
ベアリングの交換とか必要だよな
877 ピンセット(アラバマ州):2009/11/29(日) 20:50:23.83 ID:xA/Ma9Io
酔ってゲロ吐きそうだな
878 じゃがいも(福岡県):2009/11/29(日) 20:53:24.88 ID:Kb8zIa8l
高いビルよりデザイン的に奇形なビルを目指したほうがいい
その点>>698のコブラビルはいいな
高いビル志向はかならず破綻をもたらすからね
そういう意味では日本の近代建築家は間違ってなかったかもしれない(ただし技術なり予算なり規制がない上での話しね)
879 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/11/29(日) 21:04:35.63 ID:cc3og8ea
川勝さんが南海の社長だった時に大阪球場の用地に100階建てのビルを建てて、てっぺんに大阪球場移設したらどうよ?
って役員会でマジ顔で言ってたらしいw
880 フードプロセッサー(神奈川県):2009/11/29(日) 22:10:51.29 ID:TcS7mG8W
>>416
3枚目って合成?
新宿のビルがでかすぎじゃね?こんなに綺麗に取れるモンなのか?
881 カンナ(鳥取県):2009/11/29(日) 22:15:54.90 ID:ty0fD/e7
>>873
これコンペ用ネタ物件かと思ったら本当に作ってたのか・・・・・
882 さつまあげ(静岡県):2009/11/29(日) 22:27:40.35 ID:DbW+KRwz
>>880
望遠効果
883 鉛筆削り(チリ):2009/11/29(日) 22:33:38.05 ID:PE8ZeZmu
人間は物理法則に反した不安定なものを作るたがる性質がある
884 白金耳(北海道):2009/11/29(日) 22:34:35.38 ID:TgdukmRp
5000年前から変わってねえな
885 インク(東日本):2009/11/29(日) 23:51:06.37 ID:j27lcB9L
>>858
いつもの基地外神奈川
886 マントルヒーター(神奈川県):2009/11/30(月) 00:11:54.42 ID:ouK2r4Lr
格闘闘技場になるんですね。分かります。
887 ホールピペット(神奈川県):2009/11/30(月) 00:29:39.97 ID:wk2adM6x
[405] .. 26 Okayama Japan 2 Grace Tower (109m)
大都会岡山
888 フェルトペン(関東・甲信越):2009/11/30(月) 01:40:22.27 ID:XqIquGir
873

いつまで回るか見ものですな
889 回折格子(長屋):2009/11/30(月) 01:54:29.58 ID:5VN6jtkO
六本木ヒルズの方が建設費高いんだろうな
890 鉤(茨城県):2009/11/30(月) 02:51:11.99 ID:YaC9aqLX
日本だと占有屋が入って差押・競売に対抗すると思うけど、
アラブの場合どうなるのか。

できたとたんに無法地帯のダンジョン?
891 ルアー(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:52:20.14 ID:AXubsARP
落っこちて亡くなった作業員は何人くらいいるんだろう?
892 裏漉し器(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:53:57.82 ID:sP0P00b/
砂上の楼閣
893 額縁(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 02:55:38.40 ID:73u4UZTJ
>>889
そりゃ耐震を始めとした、日本の環境に耐えられる基礎工事が施されてるからな
中東じゃんなん無いからお構いなしに作れる

突風でドバイタワー倒れちまえばいいのに
894 ルアー(アラバマ州):2009/11/30(月) 02:57:20.59 ID:AXubsARP
>>893
そんな簡単に倒れるような手抜き設計施工なの?このでかいの
895 電子レンジ(アラバマ州):2009/11/30(月) 03:27:18.28 ID:zpW8IwLO
韓国企業が下請けw
896 げんのう(鳥取県):2009/11/30(月) 03:35:03.46 ID:acwLrLhK
たぶんSRCだと思うけど、RCだったら笑える。
やる気の無い外国人労働者の適当なコンクリートで大変なことが起きたり
897 硯(アラバマ州):2009/11/30(月) 03:35:05.13 ID:JoLJ5oVT
>>708
ランキング4位の上海がこれだと、1位の香港ってどんなレベルなの?
898 硯(アラバマ州):2009/11/30(月) 03:36:21.51 ID:JoLJ5oVT
>>770
そんなのは、環境技術を日本から分捕ればいつでも解決する問題
899 バールのようなもの(東京都):2009/11/30(月) 03:46:11.29 ID:FSFaOR1S
>>702
湿度高いんだな。
黒:ドバイ 赤:東京
http://weather.jal.co.jp/climate/humid_dxb_tokyo.jpg
900 レーザーポインター(東京都):2009/11/30(月) 03:49:55.58 ID:Q0DR3RxO
>>899
海沿いだからか
901 レーザー(中国地方):2009/11/30(月) 03:57:06.16 ID:pBcW7xh+
かつて世界で一番繁栄していた幻の都のことだな。
902 バールのようなもの(catv?):2009/11/30(月) 04:00:56.72 ID:OV3U1i6p
>>898
そんな単純じゃねぇよ
今まで垂れ流しだったのにいきなり規制やら義務やら持って来られて反発しないわけないだろ
結局、技術があったって環境問題なんてモラルがなきゃどうにもならん
中国人には無理
903 げんのう(鳥取県):2009/11/30(月) 04:17:14.12 ID:acwLrLhK
>>899
ATPツアーの時も選手が汗だらけで大変そうだった・・・
904 蛸壺(沖縄県):2009/11/30(月) 08:08:11.51 ID:6cqn7qP3
最上階近くだと外に出るのが面度だな。
905 蛸壺(神奈川県):2009/11/30(月) 08:10:19.75 ID:dNY/qxYs
スパイダーマンがビルの外壁表面に付着した砂で滑って滑落死するか?

そのまま登頂するか?

賭けが出来るな!もし賭けるなら俺は前者に賭ける。
906 両面テープ(東京都):2009/11/30(月) 08:11:03.03 ID:CESm1DtJ
>>899
これは・・・・
雨降りにくいってことでそっち方面の風化はすくないだろうけど
湿度高いといろいろやばいなw
907 鑢(大阪府):2009/11/30(月) 08:11:36.19 ID:QZwi3swx

 「ビルの窓を拭くだけの簡単なお仕事です♪」

908 ペーパーナイフ(ネブラスカ州):2009/11/30(月) 08:13:16.31 ID:H2Imr5zA
>>37
サグラダファミリアの完成とどっちが早いってレベルだね
909 フェルトペン(関東・甲信越):2009/11/30(月) 12:52:06.07 ID:XqIquGir
東京並みの湿度だが気温は50度を超える灼熱地獄
なんでこんな空間にビル街を作る?
誰が住みたいと思う??
緑化して農地にするならともかく、温暖化危機対策にも逆行するドバイに手を貸す企業は痛い目に遭うがいい
910 画鋲(catv?):2009/11/30(月) 13:01:47.96 ID:mi0n5jsv





ν速出身の犯罪者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/





911 拘束衣(独):2009/11/30(月) 13:11:20.49 ID:8g2Xy8sT





ν速出身の犯罪者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259552007/





912 ボウル(千葉県)
>>816
激しくスレ違いだがとんでもない巨乳管理人だな