ゆとり「月収35万ぐらいないと話にならんだろwwwwwニートwww派遣wwwフリーターwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
822 篭(東京都):2009/11/28(土) 21:50:07.33 ID:AA+n729W
「都心に住みたいから家賃は12万円で、
交際費は7〜8万円。35万円くらいないと足りない」

こうして風俗嬢は生まれるのだ
823 画鋲(千葉県):2009/11/28(土) 21:53:09.29 ID:Rg3D/iEL
>>817
あんた年収750ぐらいだろw
824 プライヤ(愛知県):2009/11/28(土) 22:22:31.18 ID:AqOsGzGT
>>817
お前さんも大して払ってねえじゃねえか。
825 スターラー(福岡県):2009/11/28(土) 22:25:17.69 ID:AY6/FaJo
>>817
ヒント:年末調整
826 魚群探知機(関西地方):2009/11/28(土) 23:11:05.69 ID:5YoPZvrH
公務員の給与は民間の一流企業の給与を参考にして決められているしかし
公務員は基本給
民間は基本給+職能給+残業代! (IT企業なんて平常で80時間残業だ)

退職金は基本給を元に計算されるので公務員の方が民間の数倍も多い
ついでに退職金には所得税が1/2しかかからないので公務員有利
827 画鋲(千葉県):2009/11/28(土) 23:14:27.22 ID:Rg3D/iEL
>>826
そうなんだよなぁ。民間は基本給の罠が大きいわw
828 落とし蓋(岩手県):2009/11/28(土) 23:15:29.85 ID:0nWxu0T8
>公務員の給与は民間の一流企業の給与を参考にして決められている

50人以上の企業なんだけど・・・
829 ばくだん(静岡県):2009/11/28(土) 23:22:33.88 ID:JWSUroH1
知り合いが月手取りで30万以上
ボーナス100万くれる会社じゃなけりゃ
就職しないって言ってるんだが

そいつ30歳超えてて高卒職歴無しの
ニート君なんだよ
なんて説明したら社会の事を分かってもらえるんだろう?


830 画鋲(千葉県):2009/11/28(土) 23:28:46.66 ID:Rg3D/iEL
>>829
いずれにせよ、親が死んだらわかるさ。
まともな葬式出したら、弔電を送ってくれた相手で
遺族(特に男)のスペックが丸わかりにわかるんだぜw
俺は葬儀の席で、兄弟が仕事やめてるのを知って驚いたなぁ。
831 ダーマトグラフ(大阪府):2009/11/28(土) 23:36:13.50 ID:JIq9O+1c
この不景気に何言ってんだこいつ
832 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 23:40:48.36 ID:c1x/NKqQ
>>814
中堅?とか言われる立場かな?吉本ではないです
>>821
いや、多分大したことない
てか売れてる芸人もそんな面白い奴いないと思う
大喜利スレとか見てレベルの高さにびっくりするもん
勿体ないなと思うよ

芸能界に必死にしがみつく奴の気持ちもわかる
この業界おいしすぎるよww
スレ違いかもしれんごめん
833 砥石(千葉県):2009/11/28(土) 23:42:22.66 ID:O+0gHCTP
河原乞食の話なんかどうでもいいよ
834 めがねレンチ(東京都):2009/11/28(土) 23:46:31.79 ID:kEJKQQfs
>>829
>>816が現実
835 バール(静岡県):2009/11/29(日) 00:01:45.96 ID:ZAUiOr4n
>>834
>>手取り20万
わからんけど
たぶんサービス残業だらけでやっとそれだけ貰ってるんだろうな・・
お疲れさま
836 ドリルドライバー(東京都):2009/11/29(日) 00:05:07.45 ID:FxcITOk0
まあ俺は新人で手取り30万いってるけどな
ボーナス100は無理w
837 鑢(石川県):2009/11/29(日) 00:07:10.67 ID:9GvZp/d8
>>809
いや、スレ関係なく新卒で月50万円は異常に高いだろ
何の業界だよ
838 ルーズリーフ(catv?):2009/11/29(日) 00:16:54.15 ID:twCdgYvX
親が両方公務員で世帯年収が2千万くらい
就職と結婚のプレッシャーが…
839 白金耳(福岡県):2009/11/29(日) 00:40:31.71 ID:THhBMJ4D
>>830
そういえば、うちのじーさん、死んだときに参列者が2千人越えてたな。
コミュニケーション能力の鬼神レベルだったらしい。

その息子である俺のオヤジも、十分すぎるほどコミュ力の鬼。
しかし、俺はコミュ力ゼロ。
840 手錠(京都府):2009/11/29(日) 01:13:27.61 ID:NMx5/5uO
どうでもいいけど月収35万なら別に高給取りじゃないだろ
841 モンドリ(埼玉県):2009/11/29(日) 01:15:19.26 ID:G1KFurOy
>>816
高卒でも、上手い事転職してれば少しは上にいけるよ。
俺はなんとか年収500に乗った

ガンガレ
842 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/29(日) 01:35:45.42 ID:i8dHFSIX
>>841
下積み頑張って転職しよう!って思って頑張ってきたんだが
不景気すぎて今と同じか悪い求人しか無いんだわ…
景気が良くなるまではここで頑張るしかないみたい
来年は最低でも税金うp分くらい昇給できるといいんだが
843 手錠(京都府):2009/11/29(日) 01:46:23.36 ID:NMx5/5uO
自分カタリーナ
おめぇの境遇なんて興味ねぇんだ、チンカス野郎
844 朱肉(愛知県):2009/11/29(日) 07:37:41.62 ID:ISxFfYFc
>>742
そうはいってもあれで完売なんだぜ
845 ばんじゅう(北海道):2009/11/29(日) 08:12:06.90 ID:Zkwu2LDD
12ヵ月*給料
12*30 ボーナス無しで年間360万
12*24 ボーナス三ヶ月分支給で年間360万

ボーナスがカギだと思う。
基本給が高い詐欺ってのが今後の主流ですね^^
846 三角架(コネチカット州):2009/11/29(日) 08:15:27.23 ID:BDNE2CBe
そんなに都心に住みたいなら頑張れよクソガキ
847 ラジオメーター(千葉県):2009/11/29(日) 09:14:29.22 ID:7RaEog9o

848 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/29(日) 09:22:52.75 ID:Wp3R62Rr
849 巻き簀(福岡県):2009/11/29(日) 09:35:02.33 ID:RrBsOCby
いまやってるワンピにも出てるな、こいつ
850 バール(神奈川県):2009/11/29(日) 10:21:07.01 ID:S76ZXVhl
>さらに生徒たちは正社員、派遣社員、フリーターという3種類の雇用形態や、月収をカードを引いて決め、月の労働時間や自由時間などのライフスタイルを考えた。
「フリーター」で「月収100万円」を引いた女子生徒は「月千時間働くの? 絶対無理」と声を上げた。

人生ゲームじゃないんだからこんなの意味あるの?
851 グラインダー(長屋):2009/11/29(日) 10:40:35.66 ID:MoFlQw8x
鳩山総理、「サラリーマンの平均年収は1,000万円くらいですか?」とゲンダイの取材時に発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259413888/
852 便箋(アラバマ州):2009/11/29(日) 10:43:03.31 ID:cGTYFaeN
子供3人以上持たない公務員は税金2倍に課せばいいのに。
853 ガスレンジ(青森県):2009/11/29(日) 10:53:54.78 ID:QhANsgFt
>>195
労組はないの?

とにかく匿名で労基署に連絡だ。
全員に心当たりがあるから誰も首は切られないよ。
854 厚揚げ(関西地方):2009/11/29(日) 10:55:09.16 ID:5gEwjW4s
>>852
20-30までに1人
30-40までに3人いないやつは50%課税で
855 バール(dion軍):2009/11/29(日) 10:58:01.21 ID:+SRcqIDj
>>840
都内なら普通かも知れない。でも地方に行ったら、相当な高給取りだよ。

>>841
自分もそのクチだよ。底辺PGからITバブルの時に誘われて上場したベンチャに入ったり。
中身は相当なブラックブラックだったけど、その後の転職は有利だった。
さすがに名の通った会社に居たというだけで扱いは天地だと感じた。
856 ガスレンジ(青森県):2009/11/29(日) 10:58:40.47 ID:QhANsgFt
>>144
自炊するから金持ちなんだよ。

外食する金持ちなんか成金だぞ
857 バール(埼玉県):2009/11/29(日) 11:02:08.83 ID:7evSBCml
ゆとりなら3万5千円くらいで
858 バール(埼玉県):2009/11/29(日) 11:03:52.91 ID:7evSBCml
>>856
外食ってずっとやってると飽きてくるし、
自分で好みのものを作った方が美味いということに気付くんだよな
859 ろう石(大阪府):2009/11/29(日) 11:05:24.00 ID:BC7CbveU
ゆとり「月収35万ぐらいないと話にならんだろwwwwwニートwww派遣wwwフリーターwwww」

(-_-)
860 バール(埼玉県):2009/11/29(日) 11:08:06.55 ID:7evSBCml
ゆとりはなぜ年長者をバカにするんだろうな
何の経験も知識も無く日本語の読み書きさえ満足に出来ないくせに
「仕事しない社長より自分の方が価値がある(キリッ」なんて、どこでどう勘違いしたものか。
861 千枚通し(千葉県):2009/11/29(日) 11:13:06.34 ID:QP0sQDXB
ゆとり世代って基本的に中二病だよな。
特に上の世代と行動を共にしてるような奴は曲がった持論が常識だと思ってやがる。

そんな奴らに心から蔑まれる俺は千葉で一番惨め。
862 エバポレーター(千葉県):2009/11/29(日) 12:53:14.70 ID:/Y25/bAo
>>56
33hr/日
863 黒板消し(北海道):2009/11/29(日) 13:04:25.29 ID:2pUVA/nG
手取り35万とか
俺にとっちゃ夢のまた夢
864 銛(千葉県):2009/11/29(日) 13:09:46.48 ID:FjQPtKkl
手取り40万以上あるけど、仕事の持ち出し分のが多すぎて全然金たまらんわ
865 蒸発皿(コネチカット州):2009/11/29(日) 13:12:11.19 ID:jnEmNkfj
実家暮らし最強伝説
866 集気ビン(埼玉県):2009/11/29(日) 14:00:38.83 ID:u7bL+fOm
>>188
最高学府は大学のことであって東大のことではない
867 木炭(福岡県):2009/11/29(日) 15:04:45.48 ID:gmmtrh+Z
>>850
フリーターっていっても、風俗とかプロ派遣とか色々あるよね。

>>852
その場合、不妊治療にも莫大な補助金が出ないとおかしいので、無意味です
868 木炭(福岡県):2009/11/29(日) 15:05:32.60 ID:gmmtrh+Z
>>860
今の40〜60代は戦中世代や出征世代を全否定したよね。

時代が巡っているだけ。
869 鉛筆(九州):2009/11/29(日) 15:08:31.14 ID:Egx4WJWA
ごめん
俺月収13万だわ
870 封筒(関西地方):2009/11/29(日) 15:10:45.48 ID:UhahqTlc
>>860
>何の経験も知識も無く日本語の読み書きさえ満足に出来ないくせに
知識と読み書き出来ないのはゆとり以上だと思うけど
871 篭(愛知県)
>>1
よくわからんが、そんな現実見せ付けたら
ますますニートが増えるんじゃねーか?