サークルKOサンクス アルバイトに「過労」 コンビニ残業160時間−−42歳、統合失調症

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 焜炉(catv?)

労災認定:アルバイトに「過労」 コンビニ残業160時間−−42歳、統合失調症

 月160時間を超える残業をしていた神奈川県在住の元コンビニエンスストアのアルバイト男性(42)が、過重労働が原因で統合失調症を発症したとして労働災害が認定されたことが分かった。
長時間・過重労働などを原因とする過労死、過労自殺の労災認定は、増加傾向にあるが、アルバイトなど非正規雇用労働者の過労労災認定は珍しい。
長時間労働が正社員だけではなく、非正規まで広がっていることを浮き彫りにした。
男性や労災申請を支援した神奈川労災職業病センターによると、男性は神奈川県内の「サークルKサンクス」で1998年からアルバイトしていた。
次第に労働時間が長くなり、もうろうとして働いているところを家族が見つけ、07年11月に仕事を辞めさせた。
申告を受けた労基署は、05年の3月や10月などに月間160時間を超える残業をしている事実をレシートの記録などから確認、
「恒常的な長時間労働があり、精神的負荷が強くかかった」ことを原因に統合失調症を発症したとして業務上の災害と認定した。認定は今年9月。
認定では、男性は05年12月以前に発症したとされ、発症から2年近く症状を抱えたまま働いていたことになる。
男性の労働時間を記録したメモによると、この間、月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。
男性は現在、リハビリを兼ねて働いている。同センターの川本浩之さんは「不安定な雇用の中で常軌を逸した働かされ方をしている。
非正規にまで広がった長時間労働を改めていく必要がある」と話している。
長時間・過重労働を巡る労災に関しては、うつ病など精神障害の労災で、08年度は927件(うち自殺148件)の申請のうち、
30〜39歳が303件、20〜29歳が224件と20〜39歳で5割を超えている。08年度は労災認定件数が過去最多だった。
サークルKサンクス広報部は「労災の認定を受けたことは承知しているが、詳しい内容は把握しておらずコメントできない」と話している。【東海林智】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091127dde001040057000c.html
2 真空ポンプ(千葉県):2009/11/27(金) 17:30:30.61 ID:VkRCBwmA
3 やっとこ(福岡県):2009/11/27(金) 17:30:33.94 ID:YBkYzunc
Zhu Zhu Pets
4 サインペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:30:37.21 ID:OX+7dMgw
なんだと
5中国住み(王心凌 加油!):2009/11/27(金) 17:30:46.68 ID:9RaAU5Ls BE:264890276-PLT(12001)

>42歳、統合失調症

Orz
6 黒板(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:31:47.27 ID:ZtBIbyn2
アルバイト・・・
7 モンドリ(神奈川県):2009/11/27(金) 17:31:51.63 ID:zbBz/oqp
コンビニ・・残業・・糖質・・アルバイト・・42歳・・
8 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/11/27(金) 17:32:09.31 ID:uEMtBjvg
42歳でコンビニアルバイトで過労で糖質か
世知辛いねえ
9 ゆで卵(長屋):2009/11/27(金) 17:32:30.28 ID:qF63l1bU
サビ残自慢がひとこと  ↓
10 お玉(千葉県):2009/11/27(金) 17:32:33.54 ID:NcqcsZJG
ところで竹島って本当はどっちの国の領土なの?
11 乾燥管(中部地方):2009/11/27(金) 17:32:34.99 ID:0A2vEQWI
傷害で立件しろよもう
12 スパナ(神奈川県):2009/11/27(金) 17:32:40.24 ID:rXtRwOfZ
42歳、統合失調症


これに残業160時間てw
13 アルコールランプ(関西地方):2009/11/27(金) 17:32:54.36 ID:9N9VLNPN
他人事なのに辛くなるのは何故
14 セロハンテープ(埼玉県):2009/11/27(金) 17:33:06.43 ID:laGS8M5l
少なくても40万はもらってもいいとこだよね
このさいがっつり分捕れ!
15 包装紙(長屋):2009/11/27(金) 17:33:25.72 ID:hP/aceB9
月に529時間っていつ寝てんだ
16 磁石(東京都):2009/11/27(金) 17:33:49.60 ID:IVgHoThM
糖質に残業160時間もやらせる店がすげーな
17 ピンセット(沖縄県):2009/11/27(金) 17:33:57.54 ID:TCCvxPNs
>>6
10年前の32歳から
18 テープ(奈良県):2009/11/27(金) 17:34:12.75 ID:J/iuomeG
バイトで店に寝泊りってどういう・・・
19 ウィンナー巻き(大阪府):2009/11/27(金) 17:34:31.93 ID:Y7C8nS/4
いやならシフト減らしてもらうかやめればいいのに
20 硯(中部地方):2009/11/27(金) 17:34:46.63 ID:Wcap0oXZ
なんでバイトでこんなこき使われてんの?
21 はさみ(愛知県):2009/11/27(金) 17:35:43.80 ID:sAqWVOV4
無茶苦茶やらせてんなぁ。
これでバイト使いきりとか奴隷より酷いじゃん。
なんだこの国。
22 足枷(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:35:48.17 ID:FJDfqMcb
統合失調症はストレスだけで発症するもんなの?
本人に元々そういう要素があったんじゃないの?
23 鉛筆削り(青森県):2009/11/27(金) 17:36:51.24 ID:XcQll8pt
もうこんな国滅んでいいよ
24 ちくわ(関西地方):2009/11/27(金) 17:36:54.81 ID:CacRcgIO
正社員もだけど、バイトってかなり無茶な使い方されてるけどな
25 ボールペン(東京都):2009/11/27(金) 17:36:55.98 ID:QSMAzGjr
そりゃボクアルバイトぉ〜!ってなるわな?
26 エビ巻き(関西地方):2009/11/27(金) 17:37:08.68 ID:x88X8YyU
160時間て俺が以前やってた工場派遣の1ヶ月の労働時間よりちょっと少ないだけじゃねーか
27 顕微鏡(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:37:20.33 ID:n1c5Oaug
「もうろうとして働いているところを家族が見つけ」

凄過ぎる
28 ラジオメーター(福井県):2009/11/27(金) 17:37:20.92 ID:Ru1BHTZ8
バイトならやめろよww
29 サインペン(大阪府):2009/11/27(金) 17:37:23.54 ID:dMjCvp3q
統合失調症だから家老になったんだろ
30 レーザーポインター(東京都):2009/11/27(金) 17:37:24.47 ID:gDkJsNOu
夜勤もあっただろうから平均950円として529時間=¥502,550-
月300,000-の雇用契約があったとしても裁判に持ち込んでいいレベル
31 上皿天秤(青森県):2009/11/27(金) 17:37:40.85 ID:oohKZq3t BE:980669164-2BP(1144)

前に店長風邪引いたとかいって26時間出勤した時はふざけんなと思った
バイト代はずんでくれたからいいけど
32 飯盒(北海道):2009/11/27(金) 17:38:03.41 ID:HxJ3j2+a
>「サークルKサンクス」で1998年からアルバイトしていた。
・・・
33 おろし金(大阪府):2009/11/27(金) 17:38:08.44 ID:GZ86iGp8
残業に160時間ってすごすぎ
34 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 17:38:10.50 ID:CMRd1Tvj
42歳のバイトなんてさっさと死ねよwwwwww
35 バカ:2009/11/27(金) 17:38:26.37 ID:k/toJwl9
ちび太のおでんはサークルk
36 お玉(愛知県):2009/11/27(金) 17:38:28.50 ID:MgJyw/qu
この年でバイトやめても見つかるのか?
37 しらたき(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:38:38.00 ID:+xjODzLx
昔の工女のがまだましなレベルだな
38 虫ピン(catv?):2009/11/27(金) 17:38:42.20 ID:OFoNldCO
バイトにここまでさせる必要性がわからんな
社員にしてあげればよかったのに…
39 モンドリ(鹿児島県):2009/11/27(金) 17:39:04.32 ID:eQythPQ5
レシート誰が持ってたの?
40 目打ち(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:39:12.35 ID:1xwPvMkx
時間外120超えてくるとやばいね
41 レンチ(沖縄県):2009/11/27(金) 17:39:15.78 ID:gI3AMNcQ
これもはや犯罪だろ。
民主党はこういう人たちこそ真っ先に救えよ。
42 包装紙(神奈川県):2009/11/27(金) 17:39:19.10 ID:mgpI29sO
統合失調症って遺伝子レベルの病気じゃないのか
43 すり鉢(東海):2009/11/27(金) 17:39:30.51 ID:AF74mJma
>>36
それをつけ狙ってだったら悪質すぎる
44 串(沖縄県):2009/11/27(金) 17:39:31.10 ID:PHzwnVoE
>>10
俺の庭
45 マイクロシリンジ(北海道):2009/11/27(金) 17:39:35.87 ID:9YDDs7pL
サンクスといえば
物凄く空いているときに、支払いの紙15枚ほど持っていったら
苦情言われたな
46 ジューサー(東京都):2009/11/27(金) 17:39:48.49 ID:SWbOoKLG
>>38
安くこき使えるからな
47 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 17:39:54.22 ID:ZJhz4dR8
>>38
日本って社員に昇格するかも詐欺で奴隷として使うからなあ
48 テープ(奈良県):2009/11/27(金) 17:39:54.53 ID:J/iuomeG
元々このおっちゃんがメンタル的に弱いとかで
それに漬け込んで無理やり働かせてたとかそんなのかな
49 プリズム(山形県):2009/11/27(金) 17:40:28.49 ID:UouRA8bQ
>賃金は30万円の固定給与だったという
いろいろおかしいだろ
50 平天(北海道):2009/11/27(金) 17:40:40.96 ID:cGKUxdv7
もう資本主義に期待するな
うまみ吸いたいなら起業するか株やるしかない
51 ヌッチェ(新潟・東北):2009/11/27(金) 17:40:53.66 ID:8Ab/0R5J
そんな悪条件の中で働き続けた奴の自己責任!

人のせいにするな!
52 ウィンナー巻き(広島県):2009/11/27(金) 17:41:01.59 ID:A1EmNxKy
人は消耗品
日本最高や
53 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:41:27.56 ID:RrRF8Lu9
それでネトウヨになってたらこの世の負を全部身につけてたな
54 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:41:48.43 ID:H2Z8Lijf
月に500時間働いて30万円とか奴隷と呼んでも構わない環境だろ
辞めるとかの判断力も無くなってたんじゃねーの
55 磁石(東京都):2009/11/27(金) 17:41:57.45 ID:IVgHoThM
バイトなのに固定給
意味がわからない
56 首輪(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:41:58.60 ID:uY2aREAf
>サークルKサンクス広報部は「労災の認定を受けたことは承知しているが、詳しい内容は把握しておらずコメントできない」と話している。


把握しろよ
57 三角架(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:42:26.08 ID:0dbxjle8
ゆうパック受付と店内ポストだけしてりゃいいのに
可哀想だな
58 ノギス(新潟県):2009/11/27(金) 17:42:31.13 ID:xUDpO42j
色々と弱みにつけ込んでコキ使いまくったんだろうな

家族が見つけって所が切なすぎる
59 カッター(石川県):2009/11/27(金) 17:42:36.71 ID:rGthZTCJ
労災以前に労働基準的にあれなんじゃないのこれ
60 はさみ(愛知県):2009/11/27(金) 17:42:53.13 ID:sAqWVOV4
>>48
まぁ、知能程度がここで書いてる連中ほどでは無いのかもしれないが、
それにしたってこんな過重労働はやりすぎって次元すら超えているわな。
61 上皿天秤(青森県):2009/11/27(金) 17:42:57.55 ID:oohKZq3t
>もうろうとして働いているところを家族が見つけ

こえーよ、もうろうと働いてるって何だよ
62 ファイル(福岡県):2009/11/27(金) 17:43:22.26 ID:wJlFd2Tm
>月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。
>>賃金は30万円の固定給与
30万・・・
63 虫ピン(catv?):2009/11/27(金) 17:43:35.40 ID:OFoNldCO
>もうろうとして働いているところを家族が

どんな姿だったのだろうか
64 筆箱(東日本):2009/11/27(金) 17:43:47.91 ID:UHmaAnpV
> もうろうとして働いているところを家族が見つけ

マジかよ・・・
65 シール(岡山県):2009/11/27(金) 17:43:54.73 ID:9tVxXJax
残業は甘え
能率よく働けば仕事が残ることなんて無い
66 鑿(関西地方):2009/11/27(金) 17:44:14.55 ID:aZnrDGzB
>>22
因子は持ってただろうが、精神病はかなりのストレスがないと発症しないよ。
67 モンドリ(鹿児島県):2009/11/27(金) 17:44:34.84 ID:eQythPQ5
コンビニで寝泊りしてるってだけで異常なのに
バイトで帰ってこないのに、本人がもうろうとするまで家族は何してんの?
68 エバポレーター(新潟県):2009/11/27(金) 17:44:39.23 ID:18w//OAJ
コンビニ仕事で160時間て、俺は1日30分でも苦痛なのに…
そりゃ発狂するわ
69 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:45:03.61 ID:nfblig3/
発見した家族の気持ちを考えると胸が痛くて
おかわり二回しかできない…orz
70 ウィンナー巻き(dion軍):2009/11/27(金) 17:45:03.61 ID:oTSUkpJ6
おかしいだろ、人手不足だったのか?
71 磁石(東京都):2009/11/27(金) 17:45:25.99 ID:IVgHoThM
仕事だからしょうがない、仕事とはこういうものだと言って
残業でも激務でも黙ってやる馬鹿が日本に多すぎんだよ
72 画架(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 17:46:12.70 ID:cMrEkz0a


月に529時間働いても30万固定給ってwwwww


まるで住み込みの奴隷じゃねぇか

雇い主は鬼だな
73 トレス台(東京都):2009/11/27(金) 17:46:18.85 ID:tZz3C9Wq
なんかスゲー勤務時間のやつあったよな
24時間ぶっ続けで10分休みでまた出勤みたいなの
74 ハンドニブラ(三重県):2009/11/27(金) 17:46:32.84 ID:5yQ1FAd/
1日12時間労働として休み無しで最低で360時間だろ
最長で529時間て…
75 モンドリ(鹿児島県):2009/11/27(金) 17:46:41.77 ID:eQythPQ5
家族も様子見に来いよ・・・
76 カッター(石川県):2009/11/27(金) 17:47:08.43 ID:rGthZTCJ
>>53
こういう扱いうけてる人が体制側を支持するわけが…
と思うけどそうでもないんだよな、現実は
77 飯盒(愛知県):2009/11/27(金) 17:47:23.63 ID:JCc+mfRF
>>68
君、間違ってるよ。働いていないからそうなるのだよw
それにしても自分でどうにかしろよ。何か障害でもあったのか42歳
78 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 17:47:34.77 ID:ZJhz4dR8
>>73
100円ショップの雇われ店長かな
女だろ
79 大根(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:47:40.71 ID:knOMg07g
固定給で週40時間以上働かせるのは違法だよ。
経営者を捕まえて、投獄しろ。
そうしないとなくならない。
80 落とし蓋(東京都):2009/11/27(金) 17:48:12.94 ID:s6O9W0hU
それならバイトが過労死するのも当然の気がする
81 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:48:17.84 ID:H2Z8Lijf
貯金だけはかなり有りそうだし慰謝料貰ってのんびり暮らすべき
82 吸引ビン(静岡県):2009/11/27(金) 17:48:24.96 ID:efg1CfDL
残業手当はだてないだろうから
時給900円として
月360時間くらいの労働時間だから324000円か。。。
83 げんのう(長崎県):2009/11/27(金) 17:48:28.82 ID:LtD3C6Ws
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
84 磁石(東京都):2009/11/27(金) 17:48:45.38 ID:IVgHoThM
>>73
ショップ99
99%が勤務時間って意味、これ豆知識な
85 カッター(石川県):2009/11/27(金) 17:48:50.79 ID:rGthZTCJ
24x30=720
86 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:48:55.64 ID:iAUI5DI6
これが日本人か…
87 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:49:09.96 ID:B970EpRn
これは・・・
よく死ななかったな
88 ノギス(新潟県):2009/11/27(金) 17:49:15.75 ID:xUDpO42j
ここまで平然と人を壊せる経営者はサイコパスに違いない
89 パステル(東京都):2009/11/27(金) 17:49:48.38 ID:ZERRWfx5
コンビニバイトをそこまでして続ける理由って何?
嫌ならすぐ辞められるのがバイトの強みだってのに
90 ろうと台(東京都):2009/11/27(金) 17:49:54.62 ID:LmwL2YF8
>男性は現在、リハビリを兼ねて働いている。

こいつは甘えじゃない
91 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:50:00.74 ID:nHedkoNb
労働法も知らないアホに労務管理させるな
92 マイクロメータ(西日本):2009/11/27(金) 17:50:11.96 ID:Jve3UoXz
>「サークルKサンクス」で1998年からアルバイトしていた。

なぜ社員にしなかった
93 ボールペン(東京都):2009/11/27(金) 17:50:27.07 ID:pdG+6Qa6
俺はコンビニの掛け持ちしてます。(2社)

・A社 22時〜8時  時給1250円(休憩 1時間) 月25日勤務  バイト代 281250円
・B社 14時〜21時  時給900円(休憩 1時間) 月20日勤務  バイト代 108000円

月の収入は39万円です。
年収468万で350万円は貯金に回してます。(実家通い)
この生活も、すでに7年になります。
仕事は選べば無い。
選ぶな!
いくら欲しいかに合わせろ!  
94 蛍光ペン(東日本):2009/11/27(金) 17:50:55.36 ID:9V8Y4OFj
>元コンビニエンスストアのアルバイト男性(42)

oh...
95 セラミック金網(関西地方):2009/11/27(金) 17:51:15.60 ID:AHSdLM5D
自民が無理やり通そうとしたホワイトカラーなんちゃらって法案、通らなくてほんと良かったな
あいつら労働者の敵だわ
96 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:51:23.20 ID:5rwokHAv
>>89
何処の仏様が40越えたおっさんを気軽にバイト雇用してくれるんだろうな
97 顕微鏡(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:51:38.86 ID:n1c5Oaug
丸い鉄の重りを足に付けられて働かされてるイメージ
98 泡箱(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:52:14.07 ID:GJcwP9LJ
>>93
寝なくても平気な奴がうらやましい
99 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:52:48.46 ID:Vxb3lOlT
これで固定給は鬼だろ
100 ちくわ(愛知県):2009/11/27(金) 17:52:51.35 ID:SzLpqIj6
あのさ、過労が原因でトウシツってないから・・。

本当にトウシツの人が怒ってくるよ。

あと、自分で自己管理しなきゃ。子供じゃないんだから。
アルバイトならいつでも止めれるでしょ。
101 ペンチ(関西地方):2009/11/27(金) 17:52:57.66 ID:EjnTiLki
> コンビニエンスストアのアルバイト男性(42)
> 1998年からアルバイトしていた
> 賃金は30万円の固定給与だった

要はクズの上にバカだったって事だろ
102 パステル(東京都):2009/11/27(金) 17:53:38.50 ID:ZERRWfx5
>>93
ホントにこういう生活してるやついるだろうね
金貯めて一山当てる奴の若い頃ってこんな感じっぽい
103 磁石(東京都):2009/11/27(金) 17:53:58.29 ID:IVgHoThM
こういう馬鹿がいるから
雇用する側が出しゃばるんだよ
104 カッター(石川県):2009/11/27(金) 17:54:19.65 ID:rGthZTCJ
何でこんな異常がまかり通る社会になってしまったんだ

日本は豊かな国(笑)
105 接着剤(大阪府):2009/11/27(金) 17:54:54.15 ID:gRES641q
>>79

>固定給で週40時間以上働かせるのは違法だよ。

ファミリーマートの湘南研修でそんな話は聞いていない。
ファミリーマートと契約してる有限会社なら
月20万前後の固定給で最低60時間以上は働く。
工場や鉱山を念頭に置いた労働法規で騙られてもこまる。

やる気があればどんなに働いても笑顔でお辞儀をする。
それがファミリーマートフランチャイズ他店舗展開。
106 天秤ばかり(catv?):2009/11/27(金) 17:54:58.68 ID:lCqBLLk4
サンクズ
107 吸引ビン(静岡県):2009/11/27(金) 17:55:01.73 ID:efg1CfDL
300000/529=567.1
せめて、せめて650円はあげてやれよ
108 ニッパ(関東):2009/11/27(金) 17:55:02.19 ID:UBwD8v9p
529時間を30万で働いたら時給約560円だぜ
酷すぎワロタ
109 アスピレーター(大阪府):2009/11/27(金) 17:56:41.83 ID:aghnqAhR
マジで時給そんなに安いの?最低賃金以下じゃん
110 セラミック金網(関西地方):2009/11/27(金) 17:56:45.93 ID:AHSdLM5D
>>102
コピペにマジレスすると税金その他引かれるのとコンビニバイトで9時にあがれることはまずないよ
シフト的に10時で夜勤の人とチェンジだからね
111 磁石(東京都):2009/11/27(金) 17:57:01.94 ID:IVgHoThM
深夜朦朧としながらやってるのに
時給560円とか俺だったらばっくれる
112 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 17:57:43.76 ID:Rv/3H0Az
>>95
ホワイトカラーE法案に猛反発して潰した勝ち組が、
>>1のような負け組を安くこき使って、豊かな生活を
謳歌してるのが日本という差別国家。
113 ラジオペンチ(愛知県):2009/11/27(金) 17:57:44.03 ID:IGu/9rXR
よーしいい人材だ
サークルKより100時間労働時間減らしてあげるから
うちに来い25万出すよ
114 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:57:48.44 ID:bOcTSPjL
たぶん直営店でバイトしてて社員になれると思った戸か?

115 スパナ(大阪府):2009/11/27(金) 17:57:58.50 ID:aHaXJlkD
でも350時間の月なら時給850円くらいだな
116 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:58:21.96 ID:rjiAvapA
残業代の支払いがまだのような気がするが・・・・
117 音叉(愛知県):2009/11/27(金) 17:58:43.24 ID:rCsG5kVn
アルバイトで固定給って意味分からん
コンビニは時給じゃないの?
118 ペトリ皿(神奈川県):2009/11/27(金) 17:58:52.29 ID:bT3REhhV
これは酷い
119 はさみ(愛知県):2009/11/27(金) 17:59:27.87 ID:sAqWVOV4
過重労働っていうか監禁強制労働の次元だなよく考えたら。

なんか映画化したブラック企業がどうたらってネタより凄いんじゃね?
120 泡箱(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:59:44.42 ID:GJcwP9LJ
>>93
てか社会保険二重に払わせられるんじゃね?
と思ったがコピペかお
121 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:00:04.90 ID:rGthZTCJ
>>115
残業割り増し分は出てないんじゃ…
122 便箋(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 18:00:16.02 ID:lhV/MPDv
529時間とか死ぬだろ
123 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:00:33.81 ID:rjiAvapA
>>117
無理やりそういう契約結んだんだろ
店長悪徳すぎるなwwww
124 ピンセット(北海道):2009/11/27(金) 18:00:48.45 ID:e3wle2Ng
また暗黒労働業界か
125 ボウル(埼玉県):2009/11/27(金) 18:01:03.72 ID:74mP2HnY
1か月=24時間×30日=720時間

1日18時間勤務

死ななかっただけ奇跡
126 音叉(愛知県):2009/11/27(金) 18:01:33.91 ID:rCsG5kVn
>>123
中国人だったら店長殺されるレベルだな
127 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:01:47.24 ID:Rv/3H0Az
鬱病とかならともかく統合失調症って、発狂したって感じだな。
接客業なのに、客からの苦情はなかったのか。まあ、そういう
のがあったら解雇されてたんだろうけど。
128 烏口(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:01:48.70 ID:dvaYNnoL
統合失調症なら障害者年金ゲットだね
ナマポも通る
129 筆(千葉県):2009/11/27(金) 18:01:51.49 ID:KJ6pEMeY
大昔も今も人間の幸せさは何も良くなってないってことだな
130 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 18:02:12.10 ID:ZJhz4dR8
>>114
まあそういう餌で釣った可能性はあるな
でなければ32歳のころからコンビニでバイトとして働かないだろ
しかもこんな状況になるまでってことは最初社員採用にするかもで
釣ってずるずる延ばして近年は転職無理だよねで脅しに近い状態だろうな
131 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:02:27.29 ID:rjiAvapA
>>127
トウシツって幻覚がみえるとかだよな
まさに廃人!!
132 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:02:34.31 ID:JQHegKEf
アルバイトで過労になるぐらいならどこでもいいから正社員になれよ
133 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:02:36.86 ID:rGthZTCJ
>>126
むしろなんで日本人はやらないんだ、って思うわ
俺もやる勇気なんてないが
134 包装紙(千葉県):2009/11/27(金) 18:02:38.48 ID:39K9R3E3
>アルバイト男性(42)

涙が出てくるよ・・・
135 墨(関西):2009/11/27(金) 18:02:53.78 ID:RrjLn38e
これは糖質の人が可哀相だわ
136 カッター(四国):2009/11/27(金) 18:03:00.18 ID:c9ST/ppL
>>110
田舎の過疎店だと夜9時までは2人で
9〜10時一人もありえる。
137 ちくわ(岐阜県):2009/11/27(金) 18:03:06.52 ID:IM3fxkL8
>サークルKサンクス広報部は「労災の認定を受けたことは承知しているが、詳しい内容は把握しておらずコメントできない」と話している。

たいていの企業はなにかと理由つけてコメントしないよね
ゴミくずが!11111111111111111
138 音叉(北海道):2009/11/27(金) 18:03:43.28 ID:xJI3xEhn
僕アルバイトォォ
139 回折格子(福岡県):2009/11/27(金) 18:03:46.28 ID:Y0uCooj4
>>10
韓国、サンクス
140 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:03:56.72 ID:rGthZTCJ
コンビニ不買運動とかできないかな、できないよな
DQNはつかいまくるだろうし
141 れんげ(鹿児島県):2009/11/27(金) 18:04:04.52 ID:O4ycnNR4
統合失調症だけはやめろよ
142 エバポレーター(新潟県):2009/11/27(金) 18:04:41.69 ID:18w//OAJ
>>77
ん?俺がってこと?働いてないとか思っちゃった?
143 指錠(関西地方):2009/11/27(金) 18:04:42.77 ID:zJaKzbz5
コンビニのオーナーが頭おかしい場合もあるからな
俺は>>1よりも働かさせられてた、若いから助かったけど
このおじさんかわいそう
コンビニ業界はマジでなんとかしたほうがいい
144 上皿天秤(大阪府):2009/11/27(金) 18:04:54.98 ID:Dy1LTB5K
これなら刑務所入ったほうがマシだろ・・・
145 セラミック金網(関西地方):2009/11/27(金) 18:05:05.73 ID:AHSdLM5D
コンビニの場合、本部にだまされてフランチャイズ加盟して同じように働いて死にそうなオーナーみたいなのもいるからなぁ
146 お玉(愛知県):2009/11/27(金) 18:05:06.03 ID:MgJyw/qu
>>136
時給からして田舎はありえん
大都市並み
147 フードプロセッサー(関東):2009/11/27(金) 18:05:50.67 ID:QSriT2nv
こんだけ食いついていける人間ならなにやってもそこそこ行けそうな気がするのに
アルバイトとはもったいない
148 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:05:51.68 ID:JQHegKEf
>>140
コンビニどころかメーカー品ですら不買運動できたことないだろお前ら
149 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:06:08.01 ID:rjiAvapA
>>146
山手線圏内だよな
私鉄だと「800円ぐらいだし
150 筆(千葉県):2009/11/27(金) 18:06:25.03 ID:KJ6pEMeY
搾取
151 鋸(埼玉県):2009/11/27(金) 18:06:33.28 ID:78BxWRTR
過労で統合失調症になるというのを初めて聞いた
152 ガムテープ(catv?):2009/11/27(金) 18:06:41.96 ID:rotj9b/x
コンビニのバイトなんて日本語も怪しい中国人でも出来る辛いだけの割に合わないバイトじゃん
日本の教育受けた人が22すぎてやるような仕事じゃないよ
153 カッティングマット(神奈川県):2009/11/27(金) 18:06:48.31 ID:eRdq1B0U
>>131
そういう過激な症状じゃないトウシツもたくさんあるんだよ。
普通のことに興味がわかない、何も楽しくない、疲れやすい、人が怖いとか
こういうのも統合失調症。というかうつ病や人格障害じゃないメンヘルは全部統合失調症に含まれるから
偏見は辞めてね。
154 筆箱(東日本):2009/11/27(金) 18:07:03.88 ID:UHmaAnpV
>>126
そうだな青龍刃もって逆襲されるだろうなw
155 フライパン(dion軍):2009/11/27(金) 18:07:13.71 ID:HJ9DcIxi
鉄人アルバイターだな
156 消しゴム(福岡県):2009/11/27(金) 18:07:31.30 ID:OnsnhnLU
流通 不動産 IT

この3つの業界だけは止めとけ 
157 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:07:32.80 ID:Rv/3H0Az
オーナーにしてみたら便利な店員だったんだろうな。
158 ガムテープ(大分県):2009/11/27(金) 18:07:39.38 ID:EnQ4VcmX
42歳「過労でKOサンクス」
159 錐(鹿児島県):2009/11/27(金) 18:08:08.52 ID:g/Ssd50v

アメリカの黒人奴隷と変わらない扱いだな

これで先進国名乗るとか、ジャップ土人は身の程知らずだなあ
160 烏口(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:08:10.54 ID:dvaYNnoL
>>151
IT系ではめずらしいことではないよ
きみもITけいにおいで
161 プリズム(愛媛県):2009/11/27(金) 18:08:46.14 ID:LdiUncnr
>>695
すげぇ・・リストラされて次の職見つかるまでのつなぎのバイトかと思ったら30歳の頃からなんだ・・・
にしても都合が良く断われない人間は骨の髄までしゃぶりつくされる好例って感じだ
162 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:08:56.89 ID:rjiAvapA
>>156
仕事なくなるよw
163 羽根ペン(北海道):2009/11/27(金) 18:09:00.03 ID:+N7aD1az
残業月80越えたら過労死しても不思議じゃないんだぜ
164 錘(京都府):2009/11/27(金) 18:09:12.37 ID:9TGvtxqP
>>125
俺も公務員時代それくらい働いてたよ
165 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:09:22.70 ID:W9iHKd8z
いいかげん
どうにかしろ
ニッポン!!
166 ラベル(京都府):2009/11/27(金) 18:10:50.38 ID:Y61yid4U
昔バイトしてたセブンイレブンの店長
毎日欠かさず朝3時から夕方4時まで入ってたけど
いつ休むんだあの人
死ぬぞ
167 平天(神奈川県):2009/11/27(金) 18:11:11.87 ID:/JkGeobx
1日2時間で週5で残業しても月40じゃん・・・
1日4時間残業で80・・・・1日8時間残業で160・・・・?え・・・?
168 磁石(東京都):2009/11/27(金) 18:11:17.06 ID:IVgHoThM
>>156
飲食 小売 介護
三強ディスってんの?
169 泡箱(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:11:17.98 ID:GJcwP9LJ
ほんとにバカな労働者には付ける薬がないねぇ
おれなんか短期のバイトを6ヶ月間に伸ばして
有給と失業給付の権利できたらすぐに辞めてやった。
会社は有給発生するの知らずにぽかーんってしてたわ
170 紙やすり(東日本):2009/11/27(金) 18:12:04.82 ID:5zqdcPrD
バイトでも残業代払わずって相当悪質
固定なら残業は月何時間までとか決めるもんだし
このおっさん池沼クラスのバカなんだろうな
171 泡箱(catv?):2009/11/27(金) 18:12:34.12 ID:haG0ZJIU
色々突っ込みたいが、いい年こいて情弱だったんだな
172 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:12:36.15 ID:JQHegKEf
>>156
ITはガチでやばい
前ITで今ニートだけど後悔はしてない
173 蛸壺(大阪府):2009/11/27(金) 18:12:51.55 ID:nIXNObsc
>月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。
えぐいな・・・
174 ボンベ(宮城県):2009/11/27(金) 18:12:53.60 ID:lnANsQqv BE:1310573039-2BP(0)

直営なのか?
175 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:12:55.13 ID:Vxb3lOlT
>164
国家は人減らしすぎてやばいらしいな
そんだけ働いても叩かれるし
176 炊飯器(愛媛県):2009/11/27(金) 18:13:21.47 ID:pCemrJVJ
専業フリーターは最初は労働時間短くても
いつのまにか正社員より働かされることとなるので
適当に理由を見つけて労働時間を短くしておかないと過労になる
177 ラベル(京都府):2009/11/27(金) 18:13:29.44 ID:Y61yid4U
>>156
不動産はまだマシだ
貰えるもん貰えるから
178 レポート用紙(埼玉県):2009/11/27(金) 18:14:02.04 ID:S45Nz6jL
ニートのお前らに残業160時間もやった人をバカにする資格はあるのか?
179 画架(京都府):2009/11/27(金) 18:14:07.40 ID:lfw+Yv3k
このご時勢、バイトでも職があるだけ御の字じゃないのか・・・・
180 紙やすり(東日本):2009/11/27(金) 18:15:04.56 ID:5zqdcPrD
>>169
半年たって有給の説明してこなくてやめたなぁ・・・
社員はちゃんと教えろ
貴重な底辺労働の担い手が説明一つで逃げていったんだぞ
181 スパナ(大阪府):2009/11/27(金) 18:15:25.12 ID:aHaXJlkD
2chやってる時間が500overの奴はいそうだな
182 お玉(九州):2009/11/27(金) 18:15:30.51 ID:pm0RQbjr
俺は月に160時間しか働いてないぞ。
あと、近所にサンクスがオープンした。
183 ロープ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:15:38.33 ID:sSelFYBI
甘えなんだよ
働けないバカは使い捨てで十分
いままでご苦労様でしたwwwwwwwwwww


早くそこら辺で野垂れ死んでください
医療費の無駄なんで


184 セラミック金網(関西地方):2009/11/27(金) 18:16:25.22 ID:AHSdLM5D
>>178
自宅警備は24時間休みなしで職場に泊り込みで仕事だぞ
しかも食事、服などは支給されるが給料は月2万ほど
185 丸天(愛知県):2009/11/27(金) 18:16:40.71 ID:TKDavP/N
直営店なの?
186 フードプロセッサー(兵庫県):2009/11/27(金) 18:17:26.97 ID:zFm/9Zdy
>>11
殺人未遂でもいい気がする
187 ドリルドライバー(愛知県):2009/11/27(金) 18:17:40.06 ID:gxmosaCF
160時間も残業をするからおかしくなったんですね
188 ウィンナー巻き(dion軍):2009/11/27(金) 18:17:58.35 ID:oTSUkpJ6
>>89
40過ぎて働く環境が変わるってほんと大変だと思うぞ
189 乳鉢(九州):2009/11/27(金) 18:18:00.05 ID:QmbTxP/i
メチャクチャだなこりゃ
190 ボールペン(東京都):2009/11/27(金) 18:18:10.04 ID:QSMAzGjr
>>137
コンビニでも直営とフランチャイズとある。

フランチャイズなら「オーナーが経営するお店」に勤務するのでサークルKが雇用しているわけではない。
あくまでも社長はオーナーだからだ。
ヘタすると店長すら雇われてるだけってのもある。何店舗も抱えているオーナーの場合はね。

雇用責任者はそのオーナーにある。
本来フランチャイズの本部はそういう労使関係も指導する立場にあるがヤバそうなのは
規約にちっちゃく書いてあって責任逃れられるようになってるんだなw
191 虫ピン(静岡県):2009/11/27(金) 18:18:20.05 ID:LdlCMXL2
720時間中529時間とか・・・
192 液体クロマトグラフィー(三重県):2009/11/27(金) 18:18:34.36 ID:ajKUNARs
>店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。

これバイトじゃねぇよ
193 硯(長崎県):2009/11/27(金) 18:18:39.75 ID:eMKprm8y
労働とは死ぬことと見つけたり
194 ろうと(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:19:36.94 ID:5uyhKTHn
160時間って…
オレが一年に働く時間じゃん
195 炊飯器(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:19:53.19 ID:W5cccOT+
>>36
リハビリを兼ねて働いてるらしいが
196 おろし金(静岡県):2009/11/27(金) 18:20:07.70 ID:9VNXg4gc
ほとんど軟禁じゃん
197 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 18:20:18.60 ID:rtSRmlkq
店長を懲役5年で豚箱にぶち込んでさらに罰金1億円くらい払え
198 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:20:27.61 ID:H2Z8Lijf
この環境に耐えられる人なら他の所でも余裕で働けるだろうし
バイト2つ掛け持ちとかで生活して行くのかな
199 アルバム(岐阜県):2009/11/27(金) 18:20:29.46 ID:iIFx7mba
終わってんな土人
200 磁石(東京都):2009/11/27(金) 18:20:35.34 ID:IVgHoThM
無職になるより奴隷を選んだ
オッサンの心境を思うと悲しいものがあるね
201リタ・モルディオは俺だけの最愛の妻 ◆Rita...pMw :2009/11/27(金) 18:20:40.38 ID:9fr0E0kh
バイトで30万wwwwwwwwwwwww
202 ボンベ(東京都):2009/11/27(金) 18:21:17.00 ID:dDm+8dbz
居酒屋チェーンの雇われ店長なんてみんなこんな状態だろ。
働きたい奴は沢山いるんだから何とかしてやれよ。
203 めがねレンチ(関西・北陸):2009/11/27(金) 18:21:34.63 ID:TKmM85Wq
人間扱いされてない
204 ちくわ(長屋):2009/11/27(金) 18:21:49.95 ID:0xd4ky42
529時間・・・
24*30=720 一月720時間のうち529時間勤務か・・・
205 ガムテープ(大分県):2009/11/27(金) 18:22:26.26 ID:EnQ4VcmX
固定給にして倒れるまでコキ使う
その冷酷無比なやり方サンクスです
206 マイクロピペット(佐賀県):2009/11/27(金) 18:22:27.40 ID:vsSovr0o
コンビニで残業ってw
207 烏口(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:22:42.62 ID:dvaYNnoL
>>179
所謂ブラックならいつの時代も就職は簡単だよ
208 フードプロセッサー(兵庫県):2009/11/27(金) 18:23:27.35 ID:zFm/9Zdy
>>202
さすがに月529時間は探してもなかなか見つからないかと。
殺される前に気づいてもらってよかった。
209 ちくわ(長屋):2009/11/27(金) 18:23:47.43 ID:0xd4ky42
どこのド田舎かと思ったら神奈川だし よくわからんな
他にいくらでもバイトあるだろうに
210 餌(神奈川県):2009/11/27(金) 18:24:25.40 ID:qESOEKoC
うちの近所のサークルもこういう実態なのかぁ・・・
奴隷扱いだな。
211 イカ巻き(埼玉県):2009/11/27(金) 18:24:38.18 ID:Qc6bLxC0
日本の労働環境は改善される気配が全く無いな
212 色鉛筆(九州):2009/11/27(金) 18:24:39.13 ID:IJ0/xVku
20代後半で職歴無い奴は他人事じゃ無い。未来図だぞ。
底辺職は移民が入ってくるから競争激化間違い無し。
213 ちくわ(長屋):2009/11/27(金) 18:24:50.49 ID:0xd4ky42
俺も飲食やってたときは一月250時間くらい働いてたが、それでもけっこうキツかった。
倍以上とかマジキチ。
214 マジックインキ(関西地方):2009/11/27(金) 18:25:20.12 ID:N71daRKO
固定給でバイト雇って残業させて実質最低賃金より下回る賃金で
働かせるってのはアリなのか? アリなわけねえよな。
奴隷とたいしてかわらねえじゃないか。
215 ペーパーナイフ(埼玉県):2009/11/27(金) 18:26:43.23 ID:DB0svPcP
何でバイトなのに固定給なんだよ
216 炊飯器(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:27:33.49 ID:W5cccOT+
>>184
月二万?年収二万の間違いじゃないか
217 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 18:28:07.53 ID:ZJhz4dR8
>>215
労働者の足元を見た契約ってやつかな
218 磁石(東京都):2009/11/27(金) 18:28:09.35 ID:IVgHoThM
現代の奴隷は人狩りせずとも
自らやってきてくれるんだから楽なもんだよね
219 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:28:40.63 ID:ndZ79DKZ
今月残業140時間の俺が来ました
220 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 18:28:44.84 ID:rtSRmlkq
>>204
神奈川県の最低賃金が時給789円
529時間×789円=417381円

月間160時間以上だと時間外労働で25%アップになるから
(529-160)×789×1.25+160×789=490166.25円

深夜労働とか休日労働とかを勘定に入れたらもっと高くなる
221 ボンベ(東京都):2009/11/27(金) 18:28:56.73 ID:dDm+8dbz
>>190
労働基準法違反発覚したら問答無用で本社に億単位の懲罰的賠償金請求とか義務付けるべきだよな。
脱税なみに制裁加えるべき。
222 コイル(千葉県):2009/11/27(金) 18:29:32.93 ID:wH1gltpz
セブンイレブン社員も
最近かなり評判悪い。
従業員を奴隷扱い。
223 ラジオメーター(dion軍):2009/11/27(金) 18:30:43.03 ID:UlS4Kukq
>>65
24時間経営の販売業で仕事が残るも糞もないだろw
224 モンドリ(兵庫県):2009/11/27(金) 18:30:57.10 ID:oA2YyAd6
バイトで固定給とか…もう歳だからどこも雇ってもらえないよ?的なことで固定になったんだろうか
225 筆(千葉県):2009/11/27(金) 18:31:42.53 ID:KJ6pEMeY
>>211
日本人はどんなに搾取されていようとも
権利を主張することは悪いことみたいな風潮があるからなー
226 色鉛筆(九州):2009/11/27(金) 18:33:07.14 ID:IJ0/xVku
公務員に合わせて中小は一斉に賃下げするだろうし、
雇用流動化でクビ切りも容易になる。
移民もいずれ入ってくるだろうし、何も無い奴はヤバいぞ。
若い奴は今の内スキル磨いとけ。
227 下敷き(東京都):2009/11/27(金) 18:33:09.47 ID:MrTkFMyO
>>215
軽い知恵遅れなんじゃね?
判断の付かない人間を騙してやらせてたんだろ。
228 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:33:56.04 ID:OdBcBWaq
229 しらたき(千葉県):2009/11/27(金) 18:34:07.24 ID:JK/9oTWO
フリーターの人生
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
230 ピンセット(石川県):2009/11/27(金) 18:34:13.83 ID:ExEZiVby
含み損40万、3100株の大株主様である俺の救済が先だ。
231 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:34:27.77 ID:rGthZTCJ
IT土方ってのもあるしなぁ、今は
232 モンキーレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:34:48.62 ID:muFudueO
529時間って単純に30で割っても
一ヵ月休みなしで1日辺り17時間

すげ〜
しかも時給換算すると580円
これは訴えて当然だな 懲罰的意味もかねて億単位請求しちゃれ
233 鏡(兵庫県):2009/11/27(金) 18:35:19.73 ID:fnvSMRfO
>>229
やめろ
234 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:35:22.66 ID:RU8ugYdH
フランチャイズの吸血商法は今に始まった事じゃ無いからな

マトモに儲かるんならオール直営でやっとるがな
235 電子レンジ(鹿児島県):2009/11/27(金) 18:35:29.12 ID:AnMPIyTA
賃金は30万円の固定給与だったという。

恵まれてるんじゃない?俺は絶対嫌だけど。
236 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 18:35:47.22 ID:ZJhz4dR8
>>230
博打しておいて救えとはいかに
237 しらたき(東京都):2009/11/27(金) 18:38:45.50 ID:jym2aO7p
賃金は30万円の固定給与
238 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:40:14.95 ID:ltvWAsnU
日通ヤマト佐川とか宅配の奴て6:30にはみんな来て仕分けや積み込みやってるしw
伝票整理して荷物積み済ませて8時30分過ぎには出なきゃ12時までに午前分を回りきれんからなw

8時30分から21時30分まで13時間も1人で300個とか毎日集配してやんのw
しかも昼飯抜きで配ってやんのw
奴隷かよ?www

6時に家出て、帰ってくるの23時とかwww
いつ寝てんだよwww
夕食とフロ入ったら25時だろwww
んで5時起きとかアホかよwww

働き蜂のアホ日本人は過労死でもしてろバカw
もう少し人間らしい生活しろよw

他の先進国じゃこんな過酷な労働してねーしw
こんなの労働局に見つかったら法律違反で潰されるしw
ドイツやスペインでも行ってみれw
ドイツなんか労働者守るたもに観光客からブーイングでも日曜日は店やってねーしw

こんなバカ奴隷労働してる先進国は日本だけww
239 蒸し器(静岡県):2009/11/27(金) 18:40:29.45 ID:8pxTGL1C
サークルKはセブンがマシに思えるレベル
弁当クソ不味いし
240 まな板(熊本県):2009/11/27(金) 18:41:06.68 ID:kyP52O0e
> この間、月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。


529時間てwww

一日平均17時間以上労働して、30万とかありえないだろ・・・
241 筆(千葉県):2009/11/27(金) 18:41:44.38 ID:KJ6pEMeY
>>238
観光国や資源国でないことを差し引いたとしてもねぇ・・・
242 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:41:53.51 ID:rGthZTCJ
>>204
残り全部睡眠時間だとしても平均7時間切るよなw
243 泡箱(北海道):2009/11/27(金) 18:43:03.95 ID:R85z81Ba
>>238
ドイツはその労働者守る為のアレコレでやばくなったんじゃなかったっけ
アルバイトすら良い待遇だから、そもそも職が無いっていう
244 ウィンナー巻き(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 18:43:16.03 ID:jknHsREV BE:796437656-2BP(28)

残業代だけで20万は請求できるレベル
245 ちくわ(長屋):2009/11/27(金) 18:43:19.79 ID:0xd4ky42
しかもキタネエのは時給じゃなくて固定給にしたところだ
時給なら50万オーバー確実だからな 本当キタネエ
246 磁石(東京都):2009/11/27(金) 18:43:33.63 ID:IVgHoThM
このオッサン、固定給を労働時間で計算したことあるんだろうか
普通やめようとか思うよな?
247 ミキサー(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:43:50.84 ID:PDrrWjHj
>>112
日本は中流が底辺を搾取してる構造なんだよね
248 色鉛筆(関西・北陸):2009/11/27(金) 18:44:33.60 ID:4PmvltD+
529時間で30万って鬼だな
249 羽根ペン(北海道):2009/11/27(金) 18:44:50.52 ID:+N7aD1az
何処の店舗よ?
250 烏口(関西地方):2009/11/27(金) 18:45:01.58 ID:cOuxX8VC
等質は甘え
251 がんもどき(山形県):2009/11/27(金) 18:45:33.90 ID:RKtOq0UT
>>246
通常なら止めるだろうが、このご時勢じゃな。
コンビニバイトさえなかなか入り込めない状況なんだわ。
252 ウィンナー巻き(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 18:46:21.39 ID:jknHsREV BE:2150380499-2BP(28)

時給567円
253 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:46:32.50 ID:rGthZTCJ
フランチャイズの吸い上げって地方的には痛手じゃないのかな
規制とかしないのかな、あんま詳しくないけど
254 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 18:47:08.92 ID:FqVR5mfe
42歳か。 人事ではないな。俺の数年後を見てるようだ。
マジで震えてる。
255 ボンベ(山梨県):2009/11/27(金) 18:47:16.52 ID:kfGsEsPl
労働者側の弱みにつけこんだ反抗とみて捜査をしろ
256 硯(東海・関東):2009/11/27(金) 18:47:20.42 ID:oWQF9YHQ
バカなおっさんやな
元も子もない救いようがない
257 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:47:41.08 ID:Rv/3H0Az
>>238
ドイツ人が日曜日に休むのはキリスト教上の安息日だから
というが。
仕事じゃなく、家で洗濯機を動かしてても苦情が来る場合
があるとか。
258 やかん(東京都):2009/11/27(金) 18:47:41.52 ID:UrKHXLom
>>251
いや、コンビニは人足りなくてマジで困ってます
中国人とかは使いたくて使ってるんじゃなくて、本当にそれしかいないから使ってる
259 ガムテープ(埼玉県):2009/11/27(金) 18:47:56.10 ID:BXKORU19
俺なら余裕で死んでた
260 カッター(石川県):2009/11/27(金) 18:48:05.92 ID:rGthZTCJ
>>243
職についても地獄とかよりましだろ
職がなければ生活保護申請すれば良いだけだし、日本と違って叩く馬鹿も少ないでしょ
261 ばね(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:48:13.17 ID:1YjZ9cGf
36協定では月の残業時間45時間超えたら
労基法違反で罰せられるんじゃなかったっけ?
262 パイプレンチ(関東):2009/11/27(金) 18:48:19.02 ID:JfbWa67g
バイト辞める時に牢記その他を巻き込んで残業代2年分請求したことあるな〜。

かなりの額が入って良かったぜ。
263 クリップ(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:48:48.08 ID:pNYfXgVt
>月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという

これは酷い・・・
264 ビュレット(東京都):2009/11/27(金) 18:49:07.71 ID:FDVsPwmS
必死で働いている人間が何故にこのような
非道極まりない目に遭わねばならぬのか

夢もチボーも無いなこの国は
265 修正テープ(三重県):2009/11/27(金) 18:49:31.33 ID:UvWk3loN
コンビニのバイトなんざ半分寝ながらでもできるだろ。
己の無能さを恨め。
266 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 18:49:53.01 ID:ZJhz4dR8
>>253
税収は本部がある都道府県入るので地方は疲弊するばかり
大手流通を放置してるのが不思議で仕方ない
267 磁石(東京都):2009/11/27(金) 18:49:53.62 ID:IVgHoThM
みんな奴隷になって働いてるのに
近いうち中国に負けるとか
どうしようもねえだろこの国
268 炊飯器(愛媛県):2009/11/27(金) 18:50:08.48 ID:pCemrJVJ
>>221
その辺が甘すぎるから企業が付け上がり
不正ばっかりする企業ばかりが得をしてほぼすべての企業が違法状態になるんだが
対策は一向になされない
269 ばんじゅう(千葉県):2009/11/27(金) 18:50:14.02 ID:Dd2rRN93
正社員ならともかくなんでバイトが長期残業するの?
270 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:50:47.54 ID:ltvWAsnU
>>265
典型的な奴隷の企業戦士の日本人キターw
271 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:50:50.04 ID:OdBcBWaq
ベーシックインカム導入して労働者が権利を主張できる国にしようぜ
272 硯(東海・関東):2009/11/27(金) 18:50:56.11 ID:oWQF9YHQ
>>112
バリバリの年功序列社会だからな成果主義(笑)
まあ自民党経団連労働組合に一服盛られましたな
273 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:51:34.81 ID:iDkRPWF9
高1の頃 面接で受かって
バイト始めたら、そこのもぐらみたいな容姿の店長に
「彼氏はいるの?」
「エッチしてるの?」
とか裏でいろいろ聞かれたうえに、飲料水の補充で冷蔵庫の
裏に回って補充してたら
店長まで冷蔵庫の裏に入ってきてお尻触られたから
やめてください!って怒鳴って逃げるように裏から出たけど、それが思春期だったせいか
トラウマになり、その後は一度もどこのサークルKにも客として入れなくなった。
274 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 18:52:03.46 ID:FqVR5mfe
42歳で、このコンビニに10年以上勤めてるのに、
正社員にもなれない、この世の中っていったい、、、。
まあ、年齢的に考えると本人にも責任あるだろうけど、
少なくとも、誰よりもこのコンビニでは頑張っていたんじゃないかって思うと
涙が出る。
275 ドラフト(東京都):2009/11/27(金) 18:52:13.27 ID:C6BizwD5
>529時間働いていた

残業手当とか付けないでも軽く100オーバーだろ
つけたら150はかたいな
276 ドラフト(香川県):2009/11/27(金) 18:52:14.04 ID:qaGD0+Xs
今北
この店は特定出来てるの?
277 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 18:53:36.02 ID:ZJhz4dR8
>>276
神奈川のサークルKサンクスなんて数知れてるし
どっちかわかればなおのことだな
278 金槌(岐阜県):2009/11/27(金) 18:53:54.45 ID:qGN3eSia
10年間コンビニバイトか
経営者も普通に雇ってやれよ
279 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 18:54:33.02 ID:FqVR5mfe
このコンビニの他のバイトはどうだったのかな?
彼に全部押し付けて、うまい具合に休んでたのかな?
ある意味で主的な存在だったんだろうな。
280 ちくわ(長屋):2009/11/27(金) 18:54:42.82 ID:0xd4ky42
>>273
彼氏はいるの?
281 がんもどき(山形県):2009/11/27(金) 18:55:23.65 ID:RKtOq0UT
>>258
都内なんかのFCだとそうなんだろうね。
前にコンビニ向けの派遣業務なんつうモノも有ったらしいがw

俺の住んでる田舎では、コンビニバイトにも大量の募集が来て、
職に有り付けないと言う状況なんだわ。
282 筆(千葉県):2009/11/27(金) 18:55:45.42 ID:KJ6pEMeY
>>270
社畜w
283 ミキサー(アラバマ州):2009/11/27(金) 18:56:16.55 ID:PDrrWjHj
>>265
こういう奴らを消していかないと日本の労働環境はかわらないだろうね
中流が底辺を搾取している構造だからそれを壊す意味でも日本は破綻したほうがいいのかもしれん・・・
まぁドバイと民主のおかげでそうなりつつあるけど
穴吹も逝ったし、そこの中流は破壊された。 さて次はどこかな
284 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:56:25.29 ID:iDkRPWF9
>>280 その頃は処女だった。
だからこそ思春期だしトラウマに。
いまだにサークルK入れない。
285 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:57:36.17 ID:OdBcBWaq
>>273
最悪の店長だな
録音でもして本社に送りつけてやればいいのに
286 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 18:57:57.14 ID:FqVR5mfe
>>281 そういうもんなんだね。首都圏住みの俺なんかの所は
いつでもコンビニ、マクドナルド、ファミレス、募集出てるな。
でも、きっと10年働いても正社員にもなれない時代なのかな?
287 修正テープ(三重県):2009/11/27(金) 18:58:07.73 ID:UvWk3loN
おやおや、無能どもが自分の正当化に必死だなw
288 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:58:13.66 ID:d/43txbk
>>281
東京のガキは時給800円で安いと言うからな。
地方だとコンビニで800円なら喜んでやるけど。
289 フェルトペン(dion軍):2009/11/27(金) 18:58:24.60 ID:UNKDB4Gp
アルバイトで残業160時間って酷すぎるな。
290 ラジオメーター(関西地方):2009/11/27(金) 19:00:09.39 ID:0ql1riWD
コンビニみたいな単純労働を160時間残業したくらいで労災認定してもらえてラッキーでしたね
291 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:00:30.59 ID:d/43txbk
>>160
正社員でも無理
292 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 19:01:04.99 ID:1YjZ9cGf
労基法違反は懲役刑が下されるようにしろよ
いつまで経ってもこの状況は改善しないぞ
293 金槌(岐阜県):2009/11/27(金) 19:01:14.62 ID:qGN3eSia
>>284
それはそれとして初Hのときのことを詳しく伺いたい
294 ジューサー(三重県):2009/11/27(金) 19:01:40.69 ID:vmPtv+oD
バイトで超勤160時間か
すげーなw
バイトだと超勤40時間でもかなり多いのに4倍かよ
295 音叉(九州):2009/11/27(金) 19:02:55.08 ID:S/iSUhP1
>>284
ビッチ消えろよ臭いんだよ
296 泡箱(北海道):2009/11/27(金) 19:03:26.54 ID:R85z81Ba
そこまで働く方もアホだろ
他に職が無いなら無いで生保でも貰ってろよ
297 金槌(岐阜県):2009/11/27(金) 19:03:31.87 ID:qGN3eSia
>>281
田舎はヤバイよな
内職の仕事だしたら希望者殺到
298 薬さじ(福岡県):2009/11/27(金) 19:03:45.60 ID:8PB09UuV
299 梁(埼玉県):2009/11/27(金) 19:04:00.33 ID:gudU05UM
フリーターの人生
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
300 回折格子(北海道):2009/11/27(金) 19:04:25.32 ID:LfF7nyvl
>>273
エッチしてるの?
301 梁(埼玉県):2009/11/27(金) 19:04:41.17 ID:gudU05UM
フリーターの人生
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
302 チョーク(空):2009/11/27(金) 19:05:12.99 ID:+jHtIAZ1
かなり前から非正規でもサービス残業をさせられてますよ
それも一時間や二時間じゃない、拒否すれば契約解除だからやらざるを得ない
もはや一億総奴隷の時代だな
303 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:05:13.23 ID:RU8ugYdH
よくわからんがコンビニバイトするなら直営店の方が安心出来るんじゃ無い?
直営店=高採算店=仕事の密度は濃そうだが

と思ったがここ、まさか直営店じゃ無いよな?
304 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 19:05:16.47 ID:rtSRmlkq
>>273
なんで埼玉のおっさんにそっくりな文体なんだよ
305 ミリペン(関東・甲信越):2009/11/27(金) 19:05:45.40 ID:UKekzwpB
もともと糖質だったんだろ
うちの会社みたいに残業ないのに糖質になりやがって
ざまぁ
306 金槌(岐阜県):2009/11/27(金) 19:05:48.10 ID:qGN3eSia
>男性の労働時間を記録したメモによると、この間、月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。
これじゃあやめられんわな
固定は酷いけど
307 ちくわ(長屋):2009/11/27(金) 19:06:05.66 ID:0xd4ky42
>>304
オッサンは軽くエロスを入れてくるから違うだろ
308 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 19:06:27.81 ID:rtSRmlkq
>>261
そもそも36協定なんか結んでないだろ
309 梁(埼玉県):2009/11/27(金) 19:06:29.53 ID:gudU05UM
フリーターの人生
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
310 マジックインキ(関東):2009/11/27(金) 19:06:32.37 ID:l9VjgiVc
こういうのって会社の賠償金が低いから、会社が調子にのるをだよ
せいぜい、残業代の支払いと賠償金200万でおわりだし
アメリカみたいに、2億くらいの賠償金
支払いにしないと、この手の奴隷扱いはやまないだろう
311 カッティングマット(神奈川県):2009/11/27(金) 19:06:48.58 ID:eRdq1B0U
>>270
やってみろよ・・・。
覚えることとか、やらされることがたくさんあって大変だぞ。
312 カッティングマット(神奈川県):2009/11/27(金) 19:07:30.54 ID:eRdq1B0U
>>311はレス番間違った。
薬飲んだばっかだからテンパってんな。
ごめんなさい。
313 カッター(石川県):2009/11/27(金) 19:08:34.13 ID:rGthZTCJ
>>310
経営者とかをブラックリストに入れないと駄目だわ
314 ペンチ(関西地方):2009/11/27(金) 19:09:26.07 ID:M+1r5c4O
529時間÷20日勤務=26.45時間
ぶはは、20日勤務だと丸一日越えちゃったよ
鬼杉
315 拘束衣(大阪府):2009/11/27(金) 19:10:12.85 ID:wxqDsG5C
バイトで固定給とか意味わからん
316 カッター(石川県):2009/11/27(金) 19:10:14.80 ID:rGthZTCJ
>>312
謝罪レス付けるんなら正しい安価先書いておけや
317 ゆで卵(静岡県):2009/11/27(金) 19:10:17.95 ID:Mc49Qlp6
>男性は現在、リハビリを兼ねて働いている

勤労精神あふれすぎてる
318 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 19:10:44.87 ID:aLQZe7ht
コンビニで30万てすごいぞマジでw
319 クレヨン(中国地方):2009/11/27(金) 19:11:03.21 ID:xaWdE5fI
勤続三年以上は自動的に正社員にしてやれよ
そんな法律ないのかな
320 砂鉄(神奈川県):2009/11/27(金) 19:11:14.06 ID:oYV9Y0NT
コンビニのバイトって経験積むだけなら何ヶ月くらいやったらいいのかな
321 虫ピン(東京都):2009/11/27(金) 19:11:57.43 ID:jX0mfJFf
雇い主は鬼か
バイトも馬鹿過ぎ
これだけ一日中働いていると他の仕事探す時間も無いから延々と奴隷として扱き使われるだけ
「○○さん、明日から時給制止めて固定給な」「はい!」
何でもハイハイ言う奴なんだろうな
322 カッター(石川県):2009/11/27(金) 19:12:24.09 ID:rGthZTCJ
>>319
派遣だとあったと思うけど直前に首切られたり部署異動食らってリセットされたりするらしい
323 バール(大阪府):2009/11/27(金) 19:12:54.83 ID:2V8v6jnL
近所のサークル系サンクスは昼も深夜も同じおばちゃんがいるなぁ
324 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 19:13:10.37 ID:rtSRmlkq
>>310
過労死出したら経営者を業務上過失致死にするべき
325 ウィンナー巻き(catv?):2009/11/27(金) 19:13:17.83 ID:nqD+8UiT
何が起こってもアルバイトは努力不足で片づけるのが日本クオリティ
326 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:13:41.35 ID:d/43txbk
>>317
これだけがんばる人でも一生アルバイトの日本
327 クレヨン(中国地方):2009/11/27(金) 19:14:33.19 ID:xaWdE5fI
>>322
それも酷い話だよな
正社員と同じ仕事してんのに
328 蒸し器(静岡県):2009/11/27(金) 19:14:41.59 ID:8pxTGL1C
下手に空気読んでんじゃねぇよ、金正日
はよう核ミサイルかキツイ生物兵器を撃ち込んでくれや!
そしたらエンジョイ&エキサイティングやでぇ!
329 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/27(金) 19:14:43.09 ID:rGohw+SZ
たかが160時間の残業でつぶれるからアルバイトなんだよ
330 レーザーポインター(東京都):2009/11/27(金) 19:15:07.92 ID:5fpXxYMG
ここまでやったなら、本体取締役の刑事罰でもいいだろ。
これはもう傷害でいいと思うよ。
何のために労働基準法があるんだよ。
331 ゆで卵(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 19:16:54.59 ID:0b9sCM/J
つれー 残業2時間もしたからつれー 何しろ2時間も残業したからなー
332 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 19:19:13.41 ID:1YjZ9cGf
ホワイトカラーなら残業月100時間が当たり前の日本って何なの?
ドカタの方がある意味人間らしい暮らししてるわ
333 スパナ(catv?):2009/11/27(金) 19:19:22.05 ID:DQBW4TUw
労基にチクればクビ
労基なんて全く機能してないじゃん
334 やかん(東京都):2009/11/27(金) 19:20:10.22 ID:Ik58nJ/z
俺コンビニバイトすら仕事覚えられなかった(´・ω・`)
335 筆(千葉県):2009/11/27(金) 19:20:43.59 ID:KJ6pEMeY
>>332
それは俺も思った
高学歴からいわゆる一流企業に入った人達があまり幸せそうに感じないのは気のせいか・・・
336 冷却管(catv?):2009/11/27(金) 19:21:27.19 ID:nbnum3Ft
>>284
ぼくのフランクフルト、チンしてください
337 セロハンテープ(神奈川県):2009/11/27(金) 19:21:27.85 ID:HJjfFvvB
俺だってデスマっても100が限界なのに・・・
338 ロープ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 19:22:56.63 ID:sSelFYBI
まぁ頑張りたまえ
土民どもはせっせと働きなさいwwwwwwww
339 カッター(石川県):2009/11/27(金) 19:23:18.63 ID:rGthZTCJ
>>334
接客業は避けてるから詳しくないが結構難しいのか
340 ボンベ(東京都):2009/11/27(金) 19:23:23.38 ID:dDm+8dbz
>>330
適正な雇用管理を本社に義務付けて違反発覚したらサビ残で得した分なんて
明らかに吹っ飛ぶ賠償金請求も付け加えとこう。
腐っても企業だから金銭的に得がなければ自然にやらなくなるはず。
341 磁石(福岡県):2009/11/27(金) 19:23:30.90 ID:9yoAVcqW
>>102
昔の英雄伝にでてくる人とか、こんな感じだよな
地獄のような環境でも別になんとも感じない
勝海舟が若いころ金がないから片道2時間かけて
オランダ語の辞書もらってる人の家に仕事が終わってから
おしかけて明け方になったら仕事しに帰るという生活を半年続けて
辞書を丸ごと写本して、持ち主もすべて読んでないのに海舟は全部暗記してて
「おまえは、人間じゃない」と驚愕されてる
同じ人間と思ったら間違いだよな
342 ドライバー(熊本県):2009/11/27(金) 19:28:13.14 ID:+62K7dgp
コンビニのバイトを1年以上続けられたら
ほかのどの職場も天国に思えると思う
343 カッター(石川県):2009/11/27(金) 19:30:19.81 ID:rGthZTCJ
労働基準守ってない会社が最近の若者はすぐ辞める
とか言ってると思うと
344 ルアー(アラバマ州):2009/11/27(金) 19:31:37.83 ID:EL5VMW8L
>>335
多分気のせいだと思う
345 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 19:31:49.19 ID:aLQZe7ht
まあぶっちゃけコンビニでバイトにクレーム処理とかさせてるってのは正社員と同じ仕事だろうな
346 クレヨン(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:32:56.44 ID:AK7Cf8k+
未来の俺のようだ

いまんとこ五年以上休みないや
347 色鉛筆(関東):2009/11/27(金) 19:35:24.80 ID:B2vsBr7h
30越えてからコンビニバイトか
348 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:36:34.92 ID:8n/rkf02
アルバイトとか派遣って生活弱者は昔なら死んでただろ
生きているだけましなんじゃないか
349 マスキングテープ(沖縄県):2009/11/27(金) 19:38:24.36 ID:/Q2WbQ/P
コンビ二バイトしてるが、うちも普通に残業あるわ
おまけに一時間前出勤が当たり前だし

そんなこと面接で教えてくれるはずもないわなー。マジでクズだと思う
350 やかん(大阪府):2009/11/27(金) 19:39:18.15 ID:xIfqZBOD
うち辞めたらバイトでもその年では厳しいよ〜。とか言ってたりするのかな。
351 ゆで卵(宮城県):2009/11/27(金) 19:40:16.67 ID:RvrJ8jhn BE:119091757-2BP(4252)

宮城県石巻市のサンクスで働いてたけど、オーナー件店長に
迷惑料という名目で給料からかなり差し引かれたことがあった
冗談だと思うだろうけど、本当。ヤクザかと思った。
352 カッター(石川県):2009/11/27(金) 19:40:30.62 ID:rGthZTCJ
>>349
一時間前出勤とか…労働時間に含まれないのかそれは
353 ホッチキス(東京都):2009/11/27(金) 19:40:52.25 ID:328ZKo6F
>>351
どんな迷惑かけたんだよ
354 ペトリ皿(長屋):2009/11/27(金) 19:40:54.54 ID:o8qWdQAh
> 男性の労働時間を記録したメモによると、この間、月に350〜529時間働いていた。
> ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。

なんでアルバイトで固定給なん?<三糞
355 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 19:42:58.51 ID:1YjZ9cGf
コンビニのバイトって忙しくはないんだけど
長時間やると頭おかしくなってくる
356 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 19:43:00.46 ID:aLQZe7ht
>>349
ne-yo
ふつう10分前とか5分前でおkなはずだぞ
357 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 19:46:13.45 ID:OdBcBWaq
jhtf
358 パステル(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:46:17.03 ID:dcn1YHAv
お前らって同じシフトの奴にやたら喋りかけてる仕事トロいやつだよな
359 ゆで卵(宮城県):2009/11/27(金) 19:46:37.73 ID:RvrJ8jhn BE:122494166-2BP(4252)

>>353
風邪で裏返って声出なかった時に「声出てない」って言われたり

10:00に入って17:57分に仕事引き継いでもう良いですよと言われて
キリの良い18:00になるまで日誌書いてたらそれも怒られた

それが迷惑になったらしい
360 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 19:46:40.58 ID:IjTUW5a8
1日あたり5時間以上残業してたのかよ
361 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 19:47:29.06 ID:FqVR5mfe
>>334 結構仕事多そうだよな。
接客、納品、宅配、支払い、ギフト、うーーん、一日5時間が限界かも。
362 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:48:12.01 ID:cMrEkz0a
このオッサンの給料から天引きされた税金が、月額40万円近いJALの年金の維持のために使われるかもしれないんだよねー

もはや勝ち組負け組ってレベルじゃねえな

貴族と奴隷だ
363 マスキングテープ(沖縄県):2009/11/27(金) 19:49:30.68 ID:/Q2WbQ/P
>>352,356
まず採用されて働き出したら、研修中に30分前出勤しなかったから怒られた。
研修終わってからは、「実はみんな仕事を早く終えるために自主的に一時間前出勤してる」って言われた。
一応早く出勤する分は時給発生するが、残業はサービス。一時間超えること普通にある。
364 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 19:49:41.06 ID:7N8NBGqS
>>342
食品工場のほうがきついだろ・・・
臭いってのはかなりくるよ
365 色鉛筆(関西・北陸):2009/11/27(金) 19:50:41.83 ID:4PmvltD+
アルバイトで雇用して30万固定にして350〜529時間も働かせる。計画的すぎるだろ。すげー悪質だぞ
366 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 19:51:03.78 ID:FqVR5mfe
>>342 そういうものなの?
367 メスシリンダー(神奈川県):2009/11/27(金) 19:51:05.37 ID:ayPqHzbv
>もうろうとして働いているところを家族が見つけ
どんな感じなんだ?
うつろな目をしてバイト行かないと・・・って呟くのかな
家族が気付かなかったらどうなってたんだろう・・・
368 丸天(アラバマ州):2009/11/27(金) 19:51:25.71 ID:QunnlgC8
>>329
だよな
お前は休日なしで毎日6時間以上残業してるんだろ
ブラック乙
369 がんもどき(山形県):2009/11/27(金) 19:53:47.90 ID:RKtOq0UT
>>364
においが染み付く程度で慣れてくるべ。薬品等の刺激臭や有害じゃなきゃな。
単純作業という別の意味の地獄でも有るが。
370 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/11/27(金) 19:54:24.39 ID:/RACXPd+
嫌なら辞めてもいいんじゃぞ?^^
371 ちくわ(岐阜県):2009/11/27(金) 19:54:48.78 ID:IM3fxkL8
サビ残許容とか雑魚杉
372 ゴボ天(関東):2009/11/27(金) 19:55:52.52 ID:/3JEy0Qa
この国誰を幸せにすんの?
373 ブンゼンバーナー(愛知県):2009/11/27(金) 19:57:02.91 ID:NK3Y6xsA
サークルKでバイトしてるけど1,2時間残業やらされてもシフト時間外以外の労働時間は全部オーナーに修正カットされてる
ナキタヒ
374 錘(京都府):2009/11/27(金) 19:57:45.14 ID:9TGvtxqP
コンビニのオーナーさんのほとんどが同じようなもんだけどね。
375 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 19:57:56.67 ID:FqVR5mfe
42歳まで、10年以上も続けてしまった責任は本人にもあるのかも。
10年もやってると、仕事がきつくても慣れてる部分もあって、
他に転職しようという気にもならなくなってしまったのかな。
まあ、これだけ働かされてれば転職しようというモチベさえも削られそうだな。
376 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 19:58:16.02 ID:aLQZe7ht
>>363
正社員でもないのに何言ってんの
バイトやパートは働きだした時間を換算して給料割り出すんだぞ?
だまされてるだけ
377 串(高知県):2009/11/27(金) 19:58:27.55 ID:RFN/DR3q
>>373
そういうのはメモを克明に取っておいて、やめるときに
オーナーを訴えてやりゃいいわけ。
378 錘(京都府):2009/11/27(金) 19:58:36.41 ID:9TGvtxqP
>>373訴えた後に辞めればいいよ
379 指錠(東京都):2009/11/27(金) 19:59:59.14 ID:6tvpGB/V
請負契約でなければ正社員もそうだが
380 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/11/27(金) 20:00:27.76 ID:/RACXPd+
こういう奴って扱うの簡単だよ
最初君は頑張ってるから固定給にして上げると恩を売って
その後君しか頼りにならないと言って永遠残業させる
情に脆いからね日本人は
381 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 20:02:17.61 ID:FqVR5mfe
>>380 確かに。
もしかしたら、此処のオーナーはそんなに酷い奴キャラでは無かったのかも。
逆に信頼関係が出来てて、彼自身も期待に答えようと頑張った結果なのかも。
382 色鉛筆(福岡県):2009/11/27(金) 20:02:36.04 ID:yFxwn8Or
月500時間とかどんだけだよww
383 ブンゼンバーナー(愛知県):2009/11/27(金) 20:03:18.43 ID:NK3Y6xsA
>>380
まさにそんな感じで君にしか頼りにならないと休日までも出勤させ発注などやらされてる人がいる
さすがに休日も潰されてる人見ると可哀想に思えてくるよ
384 指錠(東京都):2009/11/27(金) 20:03:36.75 ID:6tvpGB/V
近所の住民からは店長だと思われてただろうな
385 画架(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 20:03:50.26 ID:HEWQkhH/
働きすぎて精神病んだのにそのリハビリでも働くのか。素晴らしい歯車精神だな。
口ばかり達者な無職のお前らも少しは見習えよ
386 ウケ(関西地方):2009/11/27(金) 20:04:16.79 ID:1lg8eXbM
まだ大増税しないと、日本は沈没するぞwww
387 錘(京都府):2009/11/27(金) 20:05:33.07 ID:9TGvtxqP
>>345
うちのオーナーがそんなだったw
俺が20分ぐらい理不尽な客の相手してるのにオーナーは遠くから眺めてたり
奥に引っ込んだりwww
何のためのオーナーだよ
388 カッター(石川県):2009/11/27(金) 20:05:57.38 ID:rGthZTCJ
>>381
いやいやいやいやいや
389 三角架(東日本):2009/11/27(金) 20:06:04.73 ID:fpEKAXhf
統合失調症は甘え
390 封筒(神奈川県):2009/11/27(金) 20:06:17.28 ID:FqVR5mfe
42歳で、アルバイトだと誰かに期待されたり、頼りにされるだけで嬉しくなっちゃうのかも。
俺も誰にも期待されてないから、そういう気持ちは少し分かる。
391 包装紙(兵庫県):2009/11/27(金) 20:06:23.60 ID:0ofWUsdK
男性は現在、リハビリを兼ねて働いている
392 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 20:06:31.96 ID:Rv/3H0Az
発狂しても働き続ける、現代の「木口小平」。

> 日清戦争で戦死した兵士。白神源次郎がラッパ手として死しても、口からラッパ
> を離さなかったという風聞が評判になったその後明治35年以降の小学校教科書
> に木口小平の名前となって登場した。            木口小平 - Wikipedia
393 カッター(大阪府):2009/11/27(金) 20:06:39.42 ID:wCGu1oJS
正社員もノルマに負われてキツイよ?
どのだったけか?損失補てん負わされてとか・・・
394 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 20:07:18.16 ID:fwB7k5hm
ああ、甘え病ね
395 接着剤(大阪府):2009/11/27(金) 20:09:26.45 ID:gRES641q
>>387

20分も理不尽な客を相手にしても頑張れる君を
雇用するのがオーナーの仕事。
396 クッキングヒーター(東日本):2009/11/27(金) 20:09:42.04 ID:glkSXQ7Q
108 :名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 19:26:52 ID:ancCVyIw0
55 :名無しさん(新規):2009/11/27(金) 19:14:02 ID:5Hz2PRQN0
はい、また出品きましたw
★WindowsでPC98&88を。。。のシステムとおまけ 即決!★
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m67229136
これは過去のPC98&88ゲームを現在の一般的なWindows(XP,Vista等)パソコンで遊ぶ
ためのシステム(数タイプ収録)+おまけで約3千ゲームも収録されたDVDのセットです。
PC98&88美少女ゲーム黄金時代の懐かしの〜超レアなものまで殆ど揃い、大抵の事
が分かるのはもう他では有り得ません。これを逃せばもう二度とプレイできなくなります。
更に攻略セーブ集や基本説明等も付属。ご理解の上お願いします。最終間近です。
限定の為開始価格でも評価を確認次第早期終了(即決)しますので早い方歓迎です。

※ネットでDLしたウィルス入りのデータですw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103872572
※こちらも同様です。

nyやmxで手に入れたウィルス入りかよ!

109 :名無しさん必死だな:2009/11/27(金) 20:01:08 ID:X4l0nlKg0
金を払ってウィルス入りデータを買う馬鹿乙
397 丸天(アラバマ州):2009/11/27(金) 20:10:52.26 ID:QunnlgC8
まあ、発狂に逃げたといえば甘えとも取れるわな
バイトに甘えて発狂させた店長が言えることではないが
398 ロープ(滋賀県):2009/11/27(金) 20:11:21.31 ID:lDAVgqOi
サークルkは愛想悪いから嫌い
ファミマのおっさんやさしい
399 鏡(静岡県):2009/11/27(金) 20:13:58.54 ID:fhLrJx/o
>>342
三年やったけどめちゃくちゃ楽だったぞ
400 カッティングマット(大阪府):2009/11/27(金) 20:28:39.43 ID:JNRUC5eW
生活保護だしゃ適用されるだろうに働いてるのは偉いわ
401 分度器(福岡県):2009/11/27(金) 20:31:27.91 ID:gPteUW3k
未払いの残業代を請求したら凄い額になりそうだな
402 昆布(西日本):2009/11/27(金) 20:32:24.32 ID:iRpyZED1
末端の労働者はボロ雑巾でも社長はお構いなしに高級車乗り回してウハウハです^p^
403 シュレッダー(東京都):2009/11/27(金) 20:34:18.38 ID:BOFjG2w5
アルバイトでこんなに残業させられるって凄いな
404 カッティングマット(東京都):2009/11/27(金) 20:34:38.70 ID:e0RzPJv7
サークルKのATMはウンコすぎる
遅い上に三菱使えないとかアフォか。
405 おろし金(関東):2009/11/27(金) 20:34:43.65 ID:oEBrjizK
俺は学生時代に発狂して、統合失調症と診断された。
その後、普通に就職して社会人三年目になる統合失調界の期待のホープです。

嘘みたいだけどマジです
406 炊飯器(兵庫県):2009/11/27(金) 20:36:34.25 ID:l8qHUrMx
サークルKのアルバイトしてるけど質問ある?
407 フードプロセッサー(兵庫県):2009/11/27(金) 20:37:35.88 ID:zFm/9Zdy
>>363
1時間前出勤を止めたらクビにされそうな雰囲気なら、1時間前出勤を含めた労働時間を
毎日メモって、止める時に請求してやる流れでもいいかも。
408 カッター(石川県):2009/11/27(金) 20:37:38.31 ID:rGthZTCJ
>>406
vipでやれ
409 フラスコ(dion軍):2009/11/27(金) 20:38:19.42 ID:TeN/istm
大抵、労働時間自慢大会になるニュー速民も
この労働時間に対抗できるやつは早々いないな
410 クッキングヒーター(東日本):2009/11/27(金) 20:39:23.50 ID:glkSXQ7Q
>>404
サークルKにあるATMや東京スター銀行のATMなどで三菱(ryがつかえないのは
三菱(ry側が悪い。
411 炊飯器(兵庫県):2009/11/27(金) 20:40:01.08 ID:l8qHUrMx
>>408
申し訳なかった

まあ、普通に残業してる人とか居るし、店長・オーナークラスだと長時間働いてるしで見て嫌になる。
でももっと嫌になったのはFFの仕込み。
412 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 20:40:45.42 ID:EFGWAe2O
>>406

竹島は結局どっちの領土なの?
413 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 20:40:47.88 ID:rFxBjevC
ここまで追い込んどきながら裁判って酷すぎる
414 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 20:46:24.62 ID:ltvWAsnU
俺は朝8時に出勤で、夜22時に退社を4年間やってたよ
しかも休みは日曜日と祝日だけのほぼ週6日で

勝てる奴いる?
415 カッター(石川県):2009/11/27(金) 20:46:35.63 ID:rGthZTCJ
>>411
名ばかり管理監督者って奴か〜
たまらんのぅ
416 ブンゼンバーナー(静岡県):2009/11/27(金) 20:49:06.77 ID:5Pps9No6
KOってギャグでいってんの?
にしても日本はしょせん東アジアだと実感させられる案件だよ
417 ラジオメーター(静岡県):2009/11/27(金) 20:49:47.34 ID:lT2prO+I BE:331791252-BRZ(10000)

>>414
コンビニの雇われ店長やってたけどもっと酷かった
418 額縁(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 20:51:50.52 ID:pUUZpVfB
外コンで働いていた大学時代の友人はまさに命削って金稼いでた
419 鍋(千葉県):2009/11/27(金) 20:54:34.27 ID:vnwKvKZ9
店舗の仕事なんて正社員になってやる事じゃねーよ
420 ペン(九州):2009/11/27(金) 20:55:31.38 ID:G60op5m6
>>414
飲食より遥かにマシ

地獄だった
421 ボールペン(東京都):2009/11/27(金) 20:55:51.83 ID:QSMAzGjr
>>268
賃金はまあ難しいだろうけど極度の違反は規模によっては厳罰にすべきだよ。

黒字企業で
経営規模がある程度あって
資本金が1億以上とかで
労働者の安全と健康を損なうような労働時間や労働環境や事故発生などで
世間的に見て「ブラック」な場合

懲罰的罰金の命令と取り上げた金額で補償。
反論は公開方式で場合によっては裁判、ただし国側の弁護士は労働者側に付く。

これであっさりと環境変わるだろ?
422 マスキングテープ(沖縄県):2009/11/27(金) 20:56:25.71 ID:/Q2WbQ/P
>>407
クビというか暗黙の了解で、来ないと従業員に後ろ指さされる
何故か従業員も皆早出、サービス残業が当然だと思ってる。最低賃金で、しかもバイトなのに。阿呆すぎる。
今年一杯で辞めさせてもらうつもり。
423 霧箱(長屋):2009/11/27(金) 20:57:37.65 ID:lxK5Ba9z
店長なら下っ端こき使ってれば楽できるでしょ
生意気な学生とかいたらありえねえんだよお前以下なんかって説教しとけば黙るし
424 カッター(石川県):2009/11/27(金) 20:58:07.05 ID:rGthZTCJ
社畜はマジで有害だわ
425 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 21:00:00.37 ID:ltvWAsnU
>>420
まさか飲食店の店長ってホントに昼から深夜までずっと居るとか・・・?

朝10時頃に出勤しての仕込みから始めて、深夜4時とかの営業終了まで居るとかか?
426 ラジオメーター(静岡県):2009/11/27(金) 21:00:44.94 ID:lT2prO+I BE:298612433-BRZ(10000)

>>423
自分でやったほうが安定して早いし経費もかからない

あんな仕事は2度とやりたくない
無職最強
427 額縁(富山県):2009/11/27(金) 21:02:16.40 ID:4YWLfe5o
>>414
学生時代
朝9時から5時まで大学で
午後6時から午前2時までバイト週6くらいでやってたけどそんなに大変でなかったよ

まあ大学の友達とは遊ぶことはほとんどなかったけど
428 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/27(金) 21:02:29.58 ID:VKB6BEyd
>>1
529時間も働いても固定給30万円は酷いな
さすが創価企業
429 ボールペン(秋田県):2009/11/27(金) 21:03:24.45 ID:49pfZ5PR
いろいろ弱みに付け込んでるなあ
店長の名前晒せよ
430 時計皿(アラバマ州):2009/11/27(金) 21:03:53.77 ID:JFRYcIWp
佐川に行けばよかったのに
昔の佐川なら倍以上貰えただろ
431 額縁(富山県):2009/11/27(金) 21:05:29.93 ID:4YWLfe5o
>>425
朝10時開店の店なら8時頃に来て開店準備してたけどな
それでいて店閉まるのが5時とかのオープンからラストまで店にいっぱなし

何か店長見てて絶対飲食だけはやめとこうと思ったわ
432 ボールペン(東京都):2009/11/27(金) 21:05:59.78 ID:QSMAzGjr
>>425
知ってるお店は仕込みに10時ごろ来てそのまんまランチやって夕方2時間ほど休んで
深夜12時かでやって閉店準備2時間やってから帰る。休みは不定期、交代で月に2日ほど。
仕入れなんかもあるので大変だと思うよ。

>>430
昔のヤマトも良かったみたい。友人が正社員でやってたが年収1000万超えてた。
そのかわり早朝から夜10時過ぎまで配達。つきに6日休みだった。
433 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/27(金) 21:06:15.69 ID:VKB6BEyd
>>414
残業とか深夜手当てがちゃんと出る会社だったけどいたよ
時間はもっと長いけど休憩室でしょっちゅう休んでるの見たなw
有名国立大学出の技術系ね
434 がんもどき(山形県):2009/11/27(金) 21:08:26.80 ID:RKtOq0UT
>>414
40日間限定で、連日朝5時半から夕方6時、まれに8時迄仕事つうの体験したよw
始発で築地場外通って、数の子と鮭売ってた。冷蔵庫の掃除とか死ぬかと思ったw
見入りは良かった。たまにフグの干物やししゃもとか少しだけど土産ももらえたし。
435 ゴボ天(愛知県):2009/11/27(金) 21:09:52.73 ID:uhYNEvgI
500時間÷20日=25   一日25時間労働でござるの巻き
436 画板(関西地方):2009/11/27(金) 21:10:15.66 ID:qwrlEaDl
コンビニ経営するのならデイリーヤマザキ一択
他のフランチャイズは奴隷でしかないよ
437 ボールペン(東京都):2009/11/27(金) 21:10:33.08 ID:QSMAzGjr
まあ長時間働かせる仕事ってのはバカが働ける環境ってことだよ。ある意味うらやましい。

おれなんかなるべく働きたくないのでいかにして時間を短縮できるか考えるのがスキ。
だからダラダラやってる社員を見るととりあえずクビを念頭に配置転換を考える。
というか長い時間働くと損なようにしてあるけどね。
438 集魚灯(兵庫県):2009/11/27(金) 21:11:26.63 ID:TaR4gNG8
辞めてから2年か
残業代の不払い請求出来るのも法律上で、過去にさかのぼって2年だったような?
こういうケースではどうだか知らんけど
労災認定されなかったら完全に泣き寝入りだったな
439 フェルトペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 21:12:53.12 ID:XdazlJgJ
バイトでサビ残とか日本人の奴隷根性パネェーな
まじでまともな労働党がいるだろ
440 ビュレット(アラバマ州):2009/11/27(金) 21:14:05.96 ID:e67F0Wzb
一流企業の技術者の俺なんて月20時間くらいなのに。
441 スターラー(愛知県):2009/11/27(金) 21:27:01.09 ID:vDyoDWqq
> 月に350〜529時間働いていた。

お前ら0時間

しかし529時間ってバイトが生活状態だな、これだけバイト出来るなら断れよ
首になっても他の仕事あるだろうに
442 ホワイトボード(catv?):2009/11/27(金) 21:31:45.08 ID:1qaR1OwN
賃金は30万円の固定給与
443 セラミック金網(東京都):2009/11/27(金) 21:34:07.14 ID:A1LRWKPN
こういった企業のやり方は大量殺人と何ら変わらん。
444 ゆで卵(兵庫県):2009/11/27(金) 21:34:14.90 ID:us6UjNPx
>常軌を逸した働かされ方をしている。

まったくそうだなこれ
445 カッター(石川県):2009/11/27(金) 21:36:30.61 ID:rGthZTCJ
>>441
半ば強制でしょ
446 ノギス(新潟・東北):2009/11/27(金) 21:37:03.75 ID:be0UDvcq
>>435
野口英世は一日500時間勉強してたって、レッツぬぷぬぷで読んだから可能だろ
447 霧箱(長屋):2009/11/27(金) 21:39:10.94 ID:lxK5Ba9z
>>446
ノギスで思ったけど、これ残業ギネスじゃね?
448 じゃがいも(鳥取県):2009/11/27(金) 21:40:32.27 ID:A9jwlT7e
これ殺人未遂だろ
449 ボウル(北海道):2009/11/27(金) 21:42:06.52 ID:KG63TLhW
コンビニ業務で過労とかw
甘えすぎw
450 お玉(関東):2009/11/27(金) 21:43:45.78 ID:z18qCe1m
月90時間くらいでも辛くて死にそう
451 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 21:45:07.43 ID:RU8ugYdH
・活気のある職場です→怒号が飛び交っています
・雰囲気の良い職場です→自由に煙草を吸っています
・単純な接客だから心配なし→客はDQNばかりです
・初心者でも大歓迎→離職率が高いので初心者しかいません
・女性も活躍する職場です→男性はいりません
・みんなすぐに仲良くなれます→輪に入れなかったら地獄
・簡単なお仕事です→誰でも出来るのに離職多し
・社員が優しくお教えします→一回で覚えなかったら態度激変
・従業員はみんな仲良し→ただの体育会系
・アットホームな職場です→上司が過剰に干渉。ナアナア残業多し
・ノルマ無しです→ノルマ以上の目標を「自主目標」として設定される
・頑張った分だけ報われます→前述の無茶な目標をクリアしないと減給
・仕事帰りには仲間で飲み会へ→仕事のあとも束縛します
・休日にはボーリングや野球大会も→休日も束縛します
・社員旅行もあります→長期休暇も束縛します
452 セラミック金網(京都府):2009/11/27(金) 21:45:42.84 ID:g2Yb0n8l
529って何だよw
このスレの残業自慢ですらそんな数字出てこないぞw
453 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 21:46:16.17 ID:PU5LOIpb
経費節減の企業努力じゃん
これからは少子化だし低賃金重責任が進むだろうね
まあ景気悪いし当たり前だよね
仕事自体は減ってきても内容が詳細化されてくと思うし
これからの時代は社会人奴隷化がデフォ。
ついてこれない人間は社会不適合者だから死んで当たり前
働かざるもの食うべからず!
454 魚群探知機(九州):2009/11/27(金) 21:47:24.71 ID:Xny/e3Qu
30万とか少ないだろ
しかもなんで固定給なんだよ
455 硯(岩手県):2009/11/27(金) 21:47:31.88 ID:A4Cv9enu
男の統合失調症は思春期に発症しやすいと聞くが、どんな環境だったんだか…
456 フライパン(東京都):2009/11/27(金) 21:47:44.61 ID:uoHSfQMn
>>450
1回2回ぐらいならなんとかなるもんだ
環境適用能力があるかないかなんだよ。
457 スターラー(愛知県):2009/11/27(金) 21:48:19.48 ID:vDyoDWqq
>>450
だよなぁ、時間外手当とか付いてもやっぱゆとりの時間の方が大事だわ
普通に一人暮らししてると金なんて余るし金イラネ、時間くれ
458 指錠(dion軍):2009/11/27(金) 21:48:29.67 ID:AQ+SuUyG
EUの労働時間指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・24時間につき最低連続11時間の休息期間を付与(どれだけ繁忙でも毎日最低11時間以上勤務と勤務の間を空ける)
・6時間を超える労働日につき休憩時間を付与
・7日毎に最低連続24時間の週休及び11時間の休息期間を付与(24時間あたり最低11時間と完全に別枠で最低丸一日、ということ)
・1週間の労働時間は、残業など時間外労働を含む全労働時間合計で週48時間以内(4カ月間の平均)とする上限を設定
・最低4週間の年次有給休暇を付与

EUの有期派遣労働者指令(EU加盟国全てに義務づけられる最低限の規制)
・就労初日より、賃金・休暇・産休に関して、有期派遣労働者に正規労働者と同等の待遇を適用する。
・共用施設(社員食堂、保育施設、通勤交通サービスなど)の利用において正規労働者と同等の権利を与える。
・EU加盟国政府は、派遣代理店および企業の違反に対する罰則を確立しなければならない


EU加盟国
オーストリア、ベルギー、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、ドイツ、ギリシャ、フィンランド、フランス、ブルガリア、
ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルク、マルタ、ポーランド、
ポルトガル、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、オランダ、英国
459 テープ(奈良県):2009/11/27(金) 21:49:49.02 ID:+o+L9wCH
等質になる人達って元々は大人しくて従順で鈍い人達。
虐められ続けて限界を超え切った所まで行き切った人達が等質。
もう戻れない。人には戻れない。薬を飲んでいるあいだだけは
ほんの少しのあいだだけ擬似人間に戻れる。それが等質。そのあいだだけは
純粋で優しい人と言って貰える。普通の人には無い優しさを
持っている人と言って貰える。どうしてそんなに優しいのって
言って貰える。でもその薬は副作用が強く飲み続けれない。
もう人には戻れない。もう人には戻れない。もう人には戻れない。
さようなら人間達。さようなら人間達。さようなら・・・。さようなら・・、。
460 ペン(静岡県):2009/11/27(金) 21:50:04.04 ID:9dMCBqIK
これは酷いな オーナー店かな
461 テープ(兵庫県):2009/11/27(金) 21:50:42.95 ID:61B/Yg7f
残業自慢の俺でも529時間には敗北宣言を出さざるを得ない
462 ウィンナー巻き(石川県):2009/11/27(金) 21:53:36.43 ID:2w0SqwBs
住み込んでるらしいからなぁ
463 シャープペンシル(関東):2009/11/27(金) 21:54:28.68 ID:EJt+KQv8
42歳 アルバイト
奴隷まっしぐらだな
464 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 21:55:16.74 ID:ltvWAsnU
>>458
素晴らしい
さすが先進国
465 テープ(兵庫県):2009/11/27(金) 21:57:05.98 ID:61B/Yg7f
俺の過去最高が434時間 1ヶ月休みゼロだな これは1ヶ月しか経験したことない
さすがに文句言ったら改善してくれた
466 彫刻刀(福岡県):2009/11/27(金) 21:57:46.48 ID:iqkNNDD0
近所のファミマ
バイトを雇う余裕がないのか、何時いっても店長がいる
467 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 21:59:05.06 ID:hjoO8Rjk
今、仕事ができてるならたいしたことないじゃん
468 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 22:00:43.96 ID:GQa0x66L
>>458
これ見たら欧州が日本に文句言うの分かるわ
469 黒板消し(岩手県):2009/11/27(金) 22:09:42.67 ID:XsO0d0vi
24時間営業しても利益率はそんなに変わんないんじゃねぇ〜の
7-11時にした方が一番効率良いと思うんだが。。。
まぁ〜、田舎の場合ですがね^^
470 アリーン冷却器(徳島県):2009/11/27(金) 22:11:06.83 ID:DLKY2mEz
ガチで近所のコンビニのオーナーがこのくらいのペースだわ
471 額縁(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 22:12:15.19 ID:oj0VhlJk
大変だな
472 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 22:12:36.13 ID:2RClDuyX
統合失調症認定もいいけど最近の精神病院神経科心療内科は変わった危険な機械を備えたりしているから行かないほうがいいだろ
473 シャーレ(愛知県):2009/11/27(金) 22:13:05.41 ID:E979Q72D
町工場もおかしいわな
仕事が減ってる、ヤバい、ボーナス出せないと言いつつ3交替で24時間人(殆どが派遣)と機械を動かしまくり
売れてない物ならそんな必死に作る必要ないだろうと
474 テープ(奈良県):2009/11/27(金) 22:15:17.56 ID:+o+L9wCH
依存症と精神疾患は分けるべき。
日本の精神病院は一緒に扱っている。
475 フライパン(長屋):2009/11/27(金) 22:17:48.07 ID:/48XYNsS
ここまでやって人間ぶっ壊したのがバレても大して痛くないからやるんだろうな
労働基準法なんて飾りか

つーかコンビニ入って土気色の虚ろな顔したおっさんが働いてると
マジテンション下がるからなんとかしてやれよ
476 彫刻刀(福岡県):2009/11/27(金) 22:19:07.90 ID:iqkNNDD0
バイト雇っているところはまだいい、
家族総動員でいるところはみてるだけで辛くなる
477 烏口(関東・甲信越):2009/11/27(金) 22:19:24.81 ID:dvaYNnoL
これにはオバマもニガ笑い
478 烏口(関東・甲信越):2009/11/27(金) 22:22:43.30 ID:dvaYNnoL
>>468
労働力のダンピングだからな
空気嫁よ黄色猿…ってことだろう
479 冷却管(catv?):2009/11/27(金) 22:25:20.56 ID:nbnum3Ft
竹原慎二さん

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/r49/r49_01.php
深夜残業当たり前、土日の休日出勤もしょっちゅうな会社で働くサラリーマンに対して

>このご時世にこなしきれんぐらい仕事があるんなら、むしろ感謝すべきじゃ。
>ありがとう、と感謝しながら残業して、
>スキップしながら休日出勤しろや

だそうです
480 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2009/11/27(金) 22:31:09.92 ID:L4+crPfe
バイトで残業160時間w一日5時間以上w
481 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/27(金) 22:34:45.78 ID:hlR/P1DP
雇ってた奴頭おかしいだろ
482 ジムロート冷却器(長屋):2009/11/27(金) 22:45:53.05 ID:ws/04Ymj
>>458
これが夢みたいに思えるのは俺が奴隷として洗脳されてるからだろうな
483 しらたき(千葉県):2009/11/27(金) 22:52:56.79 ID:JK/9oTWO
フリーターは使い倒してなんぼって教わったけどな
統計上無職なんだし金もらえるだけ、雇ってもらえるだけありがたいと思って欲しい
中卒とかリストラされた無能しか基本こないしな
484 ばんじゅう(中国四国):2009/11/27(金) 22:56:51.97 ID:D0ebIacV
以前、カメラとプリンターで有名な半導体製造装置会社で働いてたけど、
一か月の平均残業210時間とか当たり前だったが、、、、
たかだか160時間でヘタってる奴等ってなんなの?
485 フードプロセッサー(兵庫県):2009/11/27(金) 23:03:31.27 ID:zFm/9Zdy
>>483
使い倒しと言っても体を壊すほどの労働時間やサービス残業での搾取やらは含まれてないだろ。
常識的に考えて。
486 カンナ(東京都):2009/11/27(金) 23:07:12.74 ID:ZJhz4dR8
>>484
それを自慢してどうする
あとサービス産業の長時間労働はきついぞ
工場勤務なんて途中休憩入るだろ
487 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 23:10:01.97 ID:rtSRmlkq
>>484
一生奴隷やってろ
488 カッター(中国・四国):2009/11/27(金) 23:12:37.13 ID:3Xa2y+fY
なんで生活保護受けないんだろ
こんな現場で働くより断然ましな生活できるのに
489 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 23:12:45.34 ID:XrAGr5VB
42歳でフリーターとか人生なめきってるからこういう目に遭うんだろ
490 ばんじゅう(中国四国):2009/11/27(金) 23:13:02.06 ID:D0ebIacV
>>487
おまえが今は奴隷だろw
491 はんぺん(兵庫県):2009/11/27(金) 23:14:11.47 ID:uT5tKZQR
15万で二人雇ったほうがいいだろ。本人のためにも店のためにも。
492 カッター(石川県):2009/11/27(金) 23:14:24.31 ID:rGthZTCJ
子供とかがいたら生活保護じゃ心細いんじゃないかな
いい大学行かせてあげたいだろうし、
493 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 23:23:04.52 ID:Wgk4xi3x
こういうスレって必ず奴隷の鎖自慢始まるよねwww
494 エビ巻き(関東・甲信越):2009/11/27(金) 23:26:32.78 ID:DO2iBEGx
真面目話、月残業80越え2〜3カ月で当たり前って言ってる方は
今の自分と将来の自分を見つめ直した方がいい。
本当に能力があるなら転職だろ。
495 ハンドニブラ(東海):2009/11/27(金) 23:26:45.50 ID:lhF4ZvIs
奴隷自慢してるアホがいるのか・・・
496 色鉛筆(福岡県):2009/11/27(金) 23:36:50.05 ID:yFxwn8Or
つーかこの人ボーナスもなかったんだよな
何のために働いてたんだろ
497 ばんじゅう(中国四国):2009/11/27(金) 23:37:57.23 ID:D0ebIacV
自慢するネタも持ち合わせて無い奴等はクズ無職
498 ブンゼンバーナー(静岡県):2009/11/27(金) 23:43:03.40 ID:5Pps9No6
今のご時世、残業自慢する奴がまだいるなんて
自分のやってること肯定しとかないと整合性とれないんだろうな
まあ、東アジアの一土人国家じゃこれが限界か
先進国がうらやましいよ
499 電卓(神奈川県):2009/11/27(金) 23:45:40.70 ID:n1Vr2P3f
>>489
色々な事情ってもんが有るんだろ。
リストラとか。


500 はんぺん(兵庫県):2009/11/27(金) 23:47:44.10 ID:uT5tKZQR
>>499
10年前からずっとバイトらしいが。再就職先探すよりバイトのほうが単純作業で稼げたんだろうけどさ。
501 絵具(catv?):2009/11/27(金) 23:51:56.74 ID:9LasU8EB
固定給30万でこの労働条件か。事業主は司法になるかもね。
つかいっそ途中から起業した方が儲かったんでないの。
502 墨壺(滋賀県):2009/11/28(土) 00:13:58.07 ID:qkk3c/Ur
非正規雇用は年齢が上がるほど安く買い叩かれる
地獄への入り口
503 羽根ペン(関西・北陸):2009/11/28(土) 00:31:22.69 ID:sXO7z34q
小学五年ぐらいの時に780円で買った靴を二年ぐらい履き続けてたらかなりのO脚になってしまった
504 色鉛筆(京都府):2009/11/28(土) 00:41:33.87 ID:Hh7hJPzv
奴隷の鎖自慢してる奴はどこからの移民だ?
分をわきまえて身の丈にあった板に行けばいいのに
505 フラスコ(コネチカット州):2009/11/28(土) 00:46:28.65 ID:Nu/EPHWz
>>400
親も居るし自宅もあるから無理
506 フラスコ(コネチカット州):2009/11/28(土) 00:47:58.17 ID:Nu/EPHWz
ちなみに俺はコンビニの面接に落ちた
507 じゃがいも(西日本):2009/11/28(土) 00:48:56.78 ID:drKsbbop
>>505-506
ワロタ
508 フェルトペン(静岡県):2009/11/28(土) 01:05:36.90 ID:XFpfK/gr
むしろもっと奴隷自慢してると予想してスレ開いたけどそうでもなかったな
509 砥石(中国四国):2009/11/28(土) 01:15:48.35 ID:sz9GgclZ
勘違い無職ばっかりが集まってるもんで、奴隷自慢なんて無いよ。
510 丸天(宮城県):2009/11/28(土) 01:21:49.12 ID:iZDOvxRk
お前ら・・・奴隷なんてするもんじゃないぞ。

どちらかというと体を使う仕事でなおかつ客先での仕事であるため場合によっては気を使う、拘束時間が大体0600-2000(それ以降のことも・・・)。
20代のころ、これを一月休みなしでやったら、体を壊した・・・・。

会社としてはまだ体をなしていなかったため、ろくな社会保障が受けられなかった。・・そのまま退社した。
511 彫刻刀(青森県):2009/11/28(土) 01:24:01.92 ID:6fRyt//n
飛んでもねーコンビニだな
こんなとこでかわねーわ
512 電卓(静岡県):2009/11/28(土) 01:26:11.39 ID:wbqhkKRT
>>458
俺もEUに生まれたかったなあ
513 モンドリ(東京都):2009/11/28(土) 01:33:54.08 ID:vTBz3Sn0
こんな重労働をしても、外貨を引っ張ってこれるわけでもないのに
こんな働く意味ないと思うけどな
24時間営業とかやめていいだろ
514 ちくわ(千葉県):2009/11/28(土) 02:04:17.78 ID:tlR2emBz
●派遣の末路
☆10代 高校卒業間際に慌てて登録。ちゃんと就職出来たと勘違いする。 就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える
ネットで否定されると相手をニートと都合のよい仮想敵にして現実逃避する。レッテル貼りしかできない知能ゆえ正規採用されない。
☆20代 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
☆30代 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
☆40代 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
☆50代 高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなる。浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
515 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 02:08:20.62 ID:d5qcw+yE
フリーターよりえぐいとか
516 しらたき(東京都):2009/11/28(土) 02:16:25.42 ID:3Yn8gisu
40になるまでずっとバイトならこういう末路もしょうがないかな。
能が無いなら体をつかうしかないからな。
助ける方法は無い。ご愁傷様。
517 れんげ(東京都):2009/11/28(土) 02:18:46.87 ID:cSpCsV1o
1年間で1500時間以上働いてる奴は奴隷
518 テープ(東京都):2009/11/28(土) 02:24:10.76 ID:24E1rSA0
一日五時間以上残業かよw
時間外で余分に25%払うより新しい奴雇ったほうが安い気がするけど違うのかね?
519 れんげ(東京都):2009/11/28(土) 02:27:25.62 ID:cSpCsV1o
>>518
時間外を50パーセントにするしかないな
520 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 02:27:51.90 ID:d5qcw+yE
>>518
固定給
521 ピンセット(埼玉県):2009/11/28(土) 02:33:10.32 ID:BSPcp1EY
>月に350〜529時間働いていた。ほとんど、店に寝泊まりして働く状態で、賃金は30万円の固定給与だったという。
残業代は1.25倍だから実質時給700円以下じゃね
首切りたくなったら一ヶ月前に告知すると
522 クレパス(九州):2009/11/28(土) 02:33:28.76 ID:JyZc/iYD
固定給はヤル気なくすわ

賞与もないし
523 テープ(東京都):2009/11/28(土) 02:34:22.93 ID:24E1rSA0
なにその契約・・・アホだな
524 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 02:37:17.40 ID:d5qcw+yE
350でも月の半分近くだからなぁ
525 ローラーボール(東海):2009/11/28(土) 02:38:12.08 ID:H2v1fRqD
働いて精神病おこすとか怖いな、なんの為に生きてんだよ
526 シャープペンシル(福岡県):2009/11/28(土) 02:39:33.14 ID:E/cjHhBJ
風呂とかどうしてたんだろうな
相当くせえだろ
527 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 02:44:23.07 ID:4iSLKyX7
残業160時間てすげーな
おかしくなってもしょーがねーよ
警備の基本座ってるだけ、たまに巡回のようなとこでも
人居なくて、補勤で残業100時間越え数ヶ月続いた時は
俺もおかしくなりそうだったし

どんな楽な仕事、簡単な仕事でも
仕事は仕事で、気張ってるから疲れるんだよね
528 まな板(catv?):2009/11/28(土) 02:45:35.59 ID:RrhKqiqq
残業なんか今時やらしてくれない
529 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 02:46:23.58 ID:4iSLKyX7
残業させといて残業代もなかったのか
不憫すぎる
使い捨てのコマみたいな扱いのとこばっかだもんな底辺は
530 ばくだん(アラバマ州):2009/11/28(土) 02:46:26.90 ID:2J/Cg67B
>>527
逆に暇すぎて残業だときつそうだな
まぁ忙しくて残業のほうが実際にはきついんだろうけど
531 砥石(中国四国):2009/11/28(土) 02:48:38.92 ID:sz9GgclZ
>>517
ニートが良く言うわw
働いている奴等全員が奴隷じゃねーかクズ
532 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/28(土) 02:50:06.80 ID:dJWFcyqQ
これは認定されて当然だわな
その前に、固定給ってアルバイトじゃないだろ
533 巾着(dion軍):2009/11/28(土) 02:50:20.19 ID:QSF+rEeW
30万固定で500時間働かされて自分では文句も言わないとか、奴隷根性にも限度があるだろw
このコンビニには時間外手当とか全部きっちり清算させろよ
534 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/28(土) 02:54:09.45 ID:Ht3wvJg5
>>527
五分が一分に感じられそうだな
535 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/28(土) 02:55:36.89 ID:Ht3wvJg5
間違えた

一分が五分か
536 額縁(dion軍):2009/11/28(土) 02:57:07.24 ID:KstbfyE1
コンビニはバイトと本部を搾取できるオーナーだけが儲かる仕組み。

  初期投資(内装、外装、不動産)の数千万が本部負担
  電気代の80%が本部負担
  商品開発、商品調達、工場建設、物流整備など兆単位の金が本部負担
  オーナー負担無しでATM、コピー機、電子マネー、PB の供与
  (ATMは場所代もらえる。一日120人の集客力があるので金払ってでも置きたい小売多数)

セブンイレブンオーナーの平均年収は2000万
ローソンオーナーの平均年収は1000万
537 テープ(東京都):2009/11/28(土) 03:00:31.72 ID:24E1rSA0
>>536
うそくさ・・・
538 薬さじ(コネチカット州):2009/11/28(土) 03:03:14.21 ID:Ht3wvJg5
>>536
本当にそうなら直営してるから

本部乙
539 リール(滋賀県):2009/11/28(土) 03:04:38.28 ID:jVh0rdwV
711はオーナーから搾取するからなw
540 首輪(大阪府):2009/11/28(土) 03:04:54.63 ID:uhAk4M2U
>>536
よほどの立地でもない限りそんなトコないよ

たいていはオーナーも奥さんも店頭で働いて人件費を抑えてる
541 エバポレーター(東日本):2009/11/28(土) 03:07:38.44 ID:dn6Y1Yos
月間160時間って俺の普通の勤務時間だな
倍働くとか考えられん
542 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 03:11:27.80 ID:d5qcw+yE
派遣とかもそうだけど中間搾取が本当に酷いな
労働基準で禁止されてなかったっけ
543 テープ(東京都):2009/11/28(土) 03:12:38.82 ID:24E1rSA0
今日労働基準監督所からワン切りあったけどなんだったんだろう
544 吸引ビン(富山県):2009/11/28(土) 03:15:09.74 ID:BtzwgI26
>>526
うちの店長はトイレの水道でシャンプーしてます
体はどこで洗ってるのか知りません
545 鋸(東京都):2009/11/28(土) 03:16:13.29 ID:8xlY7AZ8
固定給30万を月間労働時間529時間で割ると、時給567円
神奈川県の最低賃金が789円だから、222円のマイナス
過重労働の件とあわせ、経営者は普通に逮捕されてもいいレベル
546 ペン(関西):2009/11/28(土) 03:16:46.51 ID:0FnTTU66
なんかの「警告」なんじゃない
547 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 03:17:49.02 ID:d5qcw+yE
かけてこい、って意味かもな
電話代節約のために
548 額縁(dion軍):2009/11/28(土) 03:17:50.84 ID:KstbfyE1
セブンイレブン加盟条件
http://www.sej.co.jp/corp/owner/contract/index.html

フランチャイズ加盟条件では、加盟者にとってコンビニ業界の条件が一番良い。
そのなかでもセブンイレブンの条件が飛びぬけてよい。

個人飲食店・他業種なら初期投資の数千万(場合によっては億)が加盟者の負担になる。
コンビニ業界は初期投資の大部分が本部負担。
これはセブンが加盟者有利の条件をだしているから。
549 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 03:19:13.20 ID:d5qcw+yE
24時間営業は正社員を充分な数揃えないと駄目ってくらい厳しくした方が良いような
550 ハンドニブラ(石川県):2009/11/28(土) 03:20:27.10 ID:d5qcw+yE
たしか廃棄がでたら全部オーナー側の負担だったよね
551 音叉(京都府):2009/11/28(土) 03:20:54.55 ID:n0Qz3CLv
42だと次探すのが大変だから我慢しちゃったんだな
24ならすぐやめられただろうに
552 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 03:22:30.12 ID:L+JKqTYP
>>548
あほ
チャージ率がもっとも高いのがセブンだよ
553 三角架(コネチカット州):2009/11/28(土) 03:25:13.20 ID:YpYr20Do
寝てる時間五時間
食べてる時間一時間
6×30=180
720-180=540
大体毎日19時間勤務だな
554 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/28(土) 03:27:07.73 ID:tUrw/P1Q
骨の髄までブラック
555 カンナ(関東・甲信越):2009/11/28(土) 03:28:06.00 ID:2Uo1ibrs
固定給のアルバイトって何だよ
接客に問題が出そうな労働をさせているコンビニでは買い物は出来ないな

556 厚揚げ(広島県):2009/11/28(土) 03:30:59.19 ID:WvOjvh4D
コンビニはマジで店舗減らせよ
どんだけエネルギー無駄遣いなんだよ
557 エバポレーター(東日本):2009/11/28(土) 03:38:40.68 ID:dn6Y1Yos
独身でコンビニ店長はやめた方がいいな
近所のセブンの店長はいつも忙しそうでピリピリしてる
老夫婦とその息子でやってるファミマは超マッタリ
558 鋸(東京都):2009/11/28(土) 03:48:53.15 ID:8xlY7AZ8
歩いて1分のところにあるサークルK、中年の店員が若い店員にいつも怒られてて、見てて気の毒になってくる
その前のシフトにいる金髪のねーちゃん店員は、おつり渡す時手を握ってくるし
さらにその前のシフトの高校生店員は若くて最高ハァハァ
559 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 04:24:49.15 ID:ZANtwh1v
店に寝泊まりとかマジ勘弁して
560 指矩(福岡県):2009/11/28(土) 04:27:28.71 ID:51c4yGC2
ニートで生活保護欲しいけど親が金持ってて無理っぽいw
561 イカ巻き(山梨県):2009/11/28(土) 07:26:31.10 ID:E1JMdDb3
俺は月300時間弱働いているけど意識がもうろうとすることがある
529時間労働なんて想像もできない
562 バカ:2009/11/28(土) 07:54:49.27 ID:KJvQZGzC
>月に350〜529時間働いていた。

ないわ
563 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/28(土) 07:59:10.88 ID:Hlk63cnm
それでよく死ななかったと思う。
564 おろし金(神奈川県):2009/11/28(土) 08:06:51.79 ID:EVwSrynM
バイトでこれじゃ店長はどうなってんだよ
565 砥石(アラバマ州):2009/11/28(土) 08:08:57.37 ID:tVaGspP5
こんだけ働かすのなら正社員にしてやれよw
566 画板(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 08:10:31.58 ID:+GNmhZGY
月500時間かよ
567 エビ巻き(東京都):2009/11/28(土) 08:12:52.98 ID:PnYqHnIa
普通にバイト増やしてやれよ
568 加速器(長屋):2009/11/28(土) 08:15:32.70 ID:x3ephEYW
固定給だから何時間残業させても人件費タダか
えぐい
569 浮子(大分県):2009/11/28(土) 08:19:40.58 ID:l3yDjc60
529時間くらいで騒ぐなよ労働厨と思ったけど、1ヶ月720時間しかないのか
仕事以外の時間が6時間しかないのは酷いな
24 × 30 = 720
720 - 529 = 191
191 ÷ 30 = 6.36666667
570 製図ペン(新潟・東北):2009/11/28(土) 08:23:40.75 ID:h0AlHBuU
ミニストップの副店長の時 三年休めませんでした
しかも3年間夜シフトのみ 嫌われてたのかな?
571 クッキングヒーター(愛知県):2009/11/28(土) 08:26:06.46 ID:zhIrG0I/
>>570
嫌われてるというより文句言わないから都合のいい奴って思われたんだべw
572 テープ(東京都):2009/11/28(土) 08:35:30.33 ID:3I8RsytH
デスクワーク中心ならほとんどの人は体力の許容範囲だけど、立ち仕事でこれはきついな
573 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 08:46:20.95 ID:YdG3OBTR
>>569
睡眠で終わりだなw
574 シャープペンシル(関西・北陸):2009/11/28(土) 08:46:50.26 ID:hfsu7WNS
529時間働かせる前提で固定給にしたんだろうな。恐ろしい
575 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/28(土) 08:58:09.29 ID:sgSGoFjg
なんで日本は経営者に甘いんだ?
こんなの殺人未遂だろ
576 モンキーレンチ(関西地方):2009/11/28(土) 08:59:26.97 ID:gSyc5fQx
そんな店はバックレて他のコンビニ行けばマシだったのに
社会保険もなしの待遇でそこまでするか?アホなオッサンだ
577 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/28(土) 09:07:32.93 ID:sgSGoFjg
>>576
自分が辞めたら他の人に迷惑がかかる
とか考えちゃうんだよ
自分の権利を守ること=エゴ
だと洗脳されている

中小企業なんかどこもこんな感じ
「仕事が有ることを有りがたいと思え」
でサビ残まみれ


俺の今いる会社w
578 トレス台(千葉県):2009/11/28(土) 09:08:59.67 ID:rGS9bqwG
KOならしかたない・・・
579 トレス台(千葉県):2009/11/28(土) 09:09:57.18 ID:rGS9bqwG
>>2
最後、すごいシタリ顔だよなw
580 クレヨン(長崎県):2009/11/28(土) 09:10:55.11 ID:E3ctNLwz

で店長は逮捕されたの?
581 万年筆(関西地方):2009/11/28(土) 09:11:35.37 ID:3Gk3OpBf
ここのオーナーは逮捕されないの?
営業停止ぐらいなるでしょ?
もう客こないだろ
582 泡立て器(大阪府):2009/11/28(土) 09:11:44.58 ID:Pofsrg8x
働いたら負けがまた証明されたな
583 下敷き(神奈川県):2009/11/28(土) 09:28:32.65 ID:K0AngtdB
529時間労働って
30日間休み無し(週休0)、1日の労働時間約18時間なんだけどこれ過去の奴隷より酷いと思うんだが

しかもそれだけ働くということは夜勤も含まれているし時給1000円以上
残業代だって1.25倍してださなければならないのに30万円。本当なら月給70万近くいくレベル

サークルKサンクスは滅びろ
584 じゃがいも(西日本):2009/11/28(土) 09:32:24.90 ID:drKsbbop
>>579
お前だれ?メ欄に顔文字入れてるけど。
585 そろばん(滋賀県):2009/11/28(土) 09:36:30.92 ID:3CcpqeeV
いつもの奴隷自慢どもも裸足で逃げ出す勢いだな
586 レーザーポインター(長屋):2009/11/28(土) 09:38:19.61 ID:51YKLPCm
>>576
過労状態だとまともな思考能力もなくなるからねー
587 ろう石(大阪府):2009/11/28(土) 09:39:52.49 ID:eKNrpWIy
これ店長は何やってたんだ。シフト組むのは店長だろ?頭おかしい店長だったのか?
588 釣り竿(東京都):2009/11/28(土) 09:44:40.39 ID:Oi41SP27
>>583
単純に労働時間だけなら、IT土方の方がきついよ
酷いと一週間の睡眠時間が10時間くらいとかあるから
589 すり鉢(長屋):2009/11/28(土) 09:45:38.44 ID:FOOnrDvF BE:55072875-2BP(2000)

529時間労働ってすげえな…
590 墨壺(dion軍):2009/11/28(土) 09:49:14.12 ID:afJKRY2N
>>588
体使う仕事の300時間と座って働く300時間は違うと思うわ
591 画板(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 09:50:22.13 ID:DzHMag09
ここでは意識して買わないようにしよう
592 釣り竿(東京都):2009/11/28(土) 10:01:35.33 ID:Oi41SP27
>>590
私は同じ作業時間での比較なんてしてませんが?
アルバイトの経験で立ち仕事には立ち仕事の大変さがあるのはわかっているよ
593 蒸発皿(兵庫県):2009/11/28(土) 10:16:22.74 ID:IC4bPkkX
さっきサンクスに面接受けてきたんだが・・
594 目打ち(静岡県):2009/11/28(土) 10:28:32.78 ID:R/rktdWP BE:331791825-BRZ(10000)

朝7時半出勤、24時過ぎに退勤
状況によっては2時ごろまで。
帰ってもなんかあれば携帯が鳴る
休日0、各種保険・年金・ボーナス・有給なし。給料は基本固定。

・・・こうやって書き出すと結構いるよなw
雇われ店長とか何割かはこんなもんだろ
595 マジックインキ(兵庫県):2009/11/28(土) 10:31:39.07 ID:amwwl0b9
>>581
サークルKサンクスの本部も鬼畜オーナーを吊るし上げて干さないと、サークルKサンクス全体の
イメージダウンになるよね。
故意に長時間労働で追いつめて思考能力を奪った上で固定給で搾取してそうで怖い。
596 セラミック金網(兵庫県):2009/11/28(土) 10:36:02.77 ID:vPozGeqY
30万円を529時間で割ると時給567円か

529時間労働はともかく、これからの日本では
今でいう時給550円 200時間労働 年収130万を
一生続ける とかが普通になっていくんだろうなあ

インフレも起こるはずだから額面上ではたぶん
もっと高い時給だろうけど
597 ピンセット(埼玉県):2009/11/28(土) 10:58:20.18 ID:BSPcp1EY
>>583
あらためて数字を見せられると凄まじいな
これでただのアルバイトで固定給

自殺しても全くおかしくない
等質になって当然だ
598 錘(千葉県):2009/11/28(土) 11:10:23.79 ID:D+ImibxI
フランチャイズのせいで貧困層拡大、
壊れゆく日本人、滅びる日本。
599 マジックインキ(東海):2009/11/28(土) 11:13:40.45 ID:PjnbNrJL
とりあえずサークルKのクソまずい弁当のことだけは記憶に残ってる
600 顕微鏡(岡山県):2009/11/28(土) 11:21:53.80 ID:NEoPcuYX
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 12:34:59 ID:0P1pLUeI0
えーっと。月100時間ってことは一日5時間残業か。
定時五時だから、夜の10時終業?民間じゃごく普通の就業時間じゃん。
これで公務災害?ふざけんなって言いたいんだけど?

86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 12:42:18 ID:SNAJoxfW0
残業100時間程度で自殺とかw
公務員って、ヨエー
しねばいいのにw

236 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 13:45:33 ID:hpCWJU/T0
民間じゃあ残業100時間なんて当たり前だよ。

381 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 18:54:08 ID:UAettH2b0
残業月100時間って一日たった3時間ちょっとじゃん
民間企業舐めてんの?

391 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 19:24:44 ID:IC3uDa120
この程度で自殺ってアホスw
民間じゃ普通

461 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/03(金) 22:13:05 ID:1516fifv0
残業100で自殺ってゆとりかよ・・・w
大手企業でSEやってるダチは200時間ぐらいやってるぞ
しかもサービス残業

772 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/04(土) 11:36:51 ID:5jjVrUmg0
おいおい 100時間程度でかよw
笑わせるなぼけ
601 色鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 11:24:20.78 ID:tZ+0/m8A
>557
基本的に独身はオーナーになれない
家族で抱え込むのがフランチャイズのやり方
602 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 11:30:12.01 ID:OZ2hGT8y
>>600
労働厨どもは死んでほしいわ
603 さつまあげ(兵庫県):2009/11/28(土) 11:43:57.31 ID:UiIwnb+3
>>600
こういう残業が周りや自分の首を絞めてることになんで気づかないのか。
労働者は労働者らしく権利を主張すべきだ。
604 色鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 11:49:21.15 ID:tZ+0/m8A
>603
マゾ民族なんだからサビ残なんて嬉しくてチンコ立っちゃってるよ、、、
気持ちよくしてもらって不満を言う奴は居ない
605 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:50:38.40 ID:HbkX3e9h
>>600
資本家に洗脳されすぎだろ
苦労自慢厨死ねよ
606 カッティングマット(中部地方):2009/11/28(土) 11:54:21.79 ID:i/NqjEaw
一方オランダの庶民は週休3日で優雅に暮らしていた
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
607 ろう石(大阪府):2009/11/28(土) 11:54:54.53 ID:eKNrpWIy
>>600
異常を日常と思うようになってしまっている。もう手遅れだ・・・
608 セラミック金網(兵庫県):2009/11/28(土) 11:56:09.02 ID:vPozGeqY
将来の日本は生活水準はガクンと下がるけど下層で根詰めて働く人もいなくなるって
スタイルになっていくんだろうな
609 色鉛筆(東京都):2009/11/28(土) 11:58:43.16 ID:tZ+0/m8A
>608
水準は下がるだろうが、根詰めて働くのはかわらんでしょ
今「サビ残うぜー」と言ってる奴が年取って上に行けば
若い連中にサビ残強制するだろうから
610 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 12:00:54.57 ID:HbkX3e9h
ベーシック・インカム導入して労働者がいつでも辞めれるようにしろよ
労働者が迎合するしかない今の状態だから、資本家が好き勝手やるんだろ
611 ペン(栃木県):2009/11/28(土) 12:05:17.10 ID:p8pXVJEv
働かされすぎだろ^^;
612 額縁(dion軍):2009/11/28(土) 12:25:18.77 ID:KstbfyE1
このケースで搾取してるのは店長と農家だろ。
補助金、減反、関税で農家が作物を不当な高値で売りつけて小売や消費者を搾取してるんだよ。
減反したら金もらえるというのがおかしい。
そのつけがきてる。

サークルkサンクスの株価は上場来安値更新中。株主は全員損してる。
資本家が搾取してるとはいいがたい。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=3337.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
613 マジックインキ(兵庫県):2009/11/28(土) 12:27:43.11 ID:amwwl0b9
>>605
洗脳以前に、故意に非常識な事を書いてレスを恵んでもらおうとしてるレス乞食だろ。
万が一本気だとしたら、これの被害者と同じ様に長時間労働と責任の押しつけで思考能力を
奪われてるんだろうね。
614 コイル(中部地方):2009/11/28(土) 13:31:43.95 ID:b343EHLP
週6日10時間で働いてる自分の行く末を見るようだ_| ̄|○
借金作って年長フリーターになってもたでな。 ま、自業自得だからしゃーないけど。
615 ろうと(catv?):2009/11/28(土) 13:33:17.69 ID:2ezq+hf8
いずれ暴力が全てを解決するだろう。
それまではこういう事が続くよ。
616 大根(関東・甲信越):2009/11/28(土) 13:39:49.94 ID:TOAQCauz
懲戒殉職がオチw
617 修正液(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:08:42.73 ID:/LnlSVVi
月に529時間ワロタw
618 そろばん(アラバマ州):2009/11/28(土) 14:12:24.97 ID:lSCUsV1x
これって賠償とかでるのだろうか
労災だから医療費は当然出るのだろうけど
619 裏漉し器(神奈川県):2009/11/28(土) 14:58:47.14 ID:MV59bc7o
その店の住所と店長の名前は?
620 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/28(土) 15:10:33.52 ID:GJ3X9qel
糖質って誰でもなるの?
生まれつきそういうもの持ってて、人によって出てくる時期がバラバラなんだと思ってた
621 クレパス(千葉県):2009/11/28(土) 15:21:37.69 ID:oscDunZq
529時間ってひでぇな、サークルKではもう怖くて買い物できないや。
622 マントルヒーター(愛知県):2009/11/28(土) 16:36:40.70 ID:8teEzZyH
>>619
ほんとこれからこういう事件起こした店はどんどん公表していって欲しい
どうせコンビニなんて腐るほどあるんだしそれで1、2店舗潰れてもかまわん
623 ばくだん(神奈川県):2009/11/28(土) 16:48:23.58 ID:HL0LV/nl
日本はね一般人の拳銃所持が認められていないから搾取されつづけるの
624 レポート用紙(茨城県):2009/11/28(土) 17:16:05.97 ID:wslDl3v4
正社員という名の長時間アルバイターは多い
俺もそう
何の保険もない、週休一日、人手がないと呼ばれるから、ぶっちゃけ待機
でも歳だから、今から他のところに転校生みたいに行ってもなじむかが心配
いじめとか怖いし
って思うと、ずるずると…
625 レポート用紙(茨城県):2009/11/28(土) 17:17:53.52 ID:wslDl3v4
>>600
こいつらは基本給が高いんだろうな
なんだかんだで好きな仕事で満足してるんだろう
626 モンキーレンチ(関東・甲信越)
529時間てw半分にしても月に25日出勤して10時間以上働いてるぞw
完全に2人分以上働いてるじゃねぇかw