【ドバイ】 バブルははじけ、そして借金だけが残った・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミリペン(関西地方)

ドバイ、政府系企業債務の返済延期要請 5兆円、資金調達が難航

アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国政府は25日、
政府系持ち株会社ドバイワールドと、傘下の不動産開発会社ナキールが抱える
すべての債務の支払いを猶予してもらうよう債権者に要請すると発表した。

ドバイワールドの債務はナキール分を含め総額590億ドル(約5兆1000億円)に上るとされ、
ドバイの支払い能力への国際的な懸念がいっそう深まる恐れが出てきた。

 政府は今回の措置を「企業再建の第一歩」と説明。債務返済を一時停止し、
返済期日の少なくとも来年5月30日までの繰り延べを求める。
両社については、ナキールが12月に35億ドル(約3000億円)のイスラム債の返済期日を控えるのをはじめ、
来年初めにも複数の大型債務が返済期日を迎えるが、返済に向けた資金調達が難航したとみられる。

 ドバイワールドとナキールの債務は、ドバイが公表している政府と政府系企業を合わせた
債務総額800億ドルの大半を占める。両社の債務返済延期はドバイの国際的な信用低下に
結びつく可能性が高く、両社に対して債権を持つ日本企業にも影響が出る可能性がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091126AT2M2600F26112009.html
2 ホッチキス(埼玉県):2009/11/27(金) 02:22:37.40 ID:oh6Wu6sH
バブルの塔か
バベルの塔か
3 巾着(東京都):2009/11/27(金) 02:23:36.40 ID:4qjwQg4V
へぇ
でも石油があるじゃん
4 ウィンナー巻き(東日本):2009/11/27(金) 02:23:43.14 ID:ArAkfwDw
どーすんだよこの国
5 修正テープ(関西地方):2009/11/27(金) 02:23:56.30 ID:dlB0BIx2
たった5兆か
6 ミリペン(関東・甲信越):2009/11/27(金) 02:24:06.08 ID:8x3LHe5a
グッドバイ(^o^)/~~
7 パステル(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:24:07.73 ID:Wv0pPEVX
カールウルフ(笑)
8 エビ巻き(長屋):2009/11/27(金) 02:24:49.48 ID:sxkrLO1L
あんな砂漠で金持ってても何も楽しいこと無いだろ
彼らは一体何がしたかったんだ?
9 ウィンナー巻き(新潟県):2009/11/27(金) 02:24:56.90 ID:3P/8Yzs9
田原総一朗の政財界「ここだけの話」
不況の中、
中東ドバイで感じたこと

2009年2月12日

それがこの数カ月、「砂漠の蜃気楼が消え去りそうだ」とか「砂上の楼閣が崩壊寸前」だなどと言われている。
建設工事が皆ストップし、失業者が溢れ、贅を凝らした油による超近代都市が惨憺たる状態だ、と新聞や雑誌では報道されている。

 一回この目で確かめたい、ということでドバイに行ってきた。

 まず、「行ってよかった」と思った。情報とはいかに当てにならないものか、よくわかった。
日本の報道とは違い、ドバイは非常に活気にあふれた街で、マンハッタンのように超高層ビルが無数に立ち並んでいた。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090212/131507/

今年の二月まではまだ大丈夫だったらしい
10 集気ビン(長屋):2009/11/27(金) 02:24:59.87 ID:WqS4J1XZ
>>2
ラノベの塔に見えたわ
11 修正テープ(東京都):2009/11/27(金) 02:25:04.67 ID:IIU3/hGv
どうせ周りの金持ち首長国が助けてくれるんだろ。
12 鉛筆(関西・北陸):2009/11/27(金) 02:25:31.79 ID:pM8FdUXD
ドバイなっとんねん!
13 れんげ(東京都):2009/11/27(金) 02:25:45.87 ID:9gZA7OGo
ドンバイ
14 ニッパ(東京都):2009/11/27(金) 02:26:17.56 ID:EMq7XgJT
日本よりは全然活気あるじゃん
15 厚揚げ(東京都):2009/11/27(金) 02:26:18.18 ID:s+odu7tX
シンガポールは今後どうなると思う?プロの人鑑定お願いさいます><
16 グラフ用紙(新潟県):2009/11/27(金) 02:26:25.07 ID:mOlARlHb
ヨーロッパやばいよー

欧州の銀行、ドバイ関連リスクは計400億ドル相当−米紙WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=a1rQuwRB.hIc
17 定規(関西地方):2009/11/27(金) 02:26:29.91 ID:/zlyNTAe
>債務返済を一時停止し、
返済期日の少なくとも来年5月30日までの繰り延べを求める
モラトリアムか
18 セラミック金網(埼玉県):2009/11/27(金) 02:27:01.05 ID:qDyzDSLJ
ナキールって前にNHKの沸騰都市で取材受けてたとこだよな
19 ブンゼンバーナー(香川県):2009/11/27(金) 02:27:10.82 ID:NGUt9JTr
ドンバイ
20 鍋(東日本):2009/11/27(金) 02:27:16.19 ID:wTR1iOdQ
>>9
それ聞いてたけどそんときもう駄目確定だったよ
田原は駄目だと言われてるけど行ってみたらそんな事無かったってスタンス
結局駄目だったんだけどな
21 ドラフト(滋賀県):2009/11/27(金) 02:27:27.85 ID:uaX6I/bn
リゾートの見学で一度だけ行ったが子供の工作レベル
不自然極まりない人工物多すぎで資産価値在るとは思えなかった
22 綴じ紐(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:27:58.95 ID:+Y7YNOLt
ドバイの心配なんかしてる場合じゃねえ
23 やっとこ(神奈川県):2009/11/27(金) 02:28:06.64 ID:X3OIesD2
リーマンの負債60兆円と比べたら全く問題無いな
24 スターラー(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:28:35.04 ID:mjilUeQr
日本の92年くらいか
25 付箋(千葉県):2009/11/27(金) 02:28:36.22 ID:CKxUY71H
連邦の親玉国が助けるんだろ?
どこかわかんねーけど、ドバイは下っ端だろ。
26 スプリッター(東京都):2009/11/27(金) 02:28:41.16 ID:hzE3UK1i
ヤバイw
27 鍋(東日本):2009/11/27(金) 02:29:00.23 ID:Iv12qDHr
ドバイってイスラム?
28 紙やすり(埼玉県):2009/11/27(金) 02:29:13.74 ID:jcP3Z12U
廃墟マニアにはたまらない街になりそうだな
29 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/27(金) 02:29:16.85 ID:Cf/YR0oC
ドバイばあちゃん
30 dカチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:29:25.89 ID:+O0UAY9U
せきう掘ればいいんじゃん
31 ホワイトボード(埼玉県):2009/11/27(金) 02:29:34.60 ID:e2zCFpAY
ドバイなんか行ってもすること無いもんな
32 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:29:54.31 ID:4oXvyqNM
げんげん 原油が下がって
ドバイ バイバイ♪
33 オシロスコープ(catv?):2009/11/27(金) 02:30:27.34 ID:5LgEHVHB
ドバイが石油に依存してると思ってる情弱ニュー即民ってどんくらいいるんだろう
34 ホワイトボード(埼玉県):2009/11/27(金) 02:30:55.53 ID:e2zCFpAY
>>33
ここにいる
35 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:31:26.19 ID:ZCnkl96B
石油が無いから不動産バブルを作り上げたんだけどな
36 上皿天秤(catv?):2009/11/27(金) 02:32:15.13 ID:nyI2cGSl
セガがドバイ進出と言う報道があったときからダメだとおもってました!
37 がんもどき(北海道):2009/11/27(金) 02:32:26.51 ID:B1RSWPAV
まさに砂上の楼閣
38 蒸し器(dion軍):2009/11/27(金) 02:32:48.09 ID:8MswvOrS
セガが世界最大のゲーセン作ってなかったっけwwww
39 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/11/27(金) 02:32:50.00 ID:bRDsr3ve
ドバイいきてえ
40 ボウル(神奈川県):2009/11/27(金) 02:32:56.94 ID:fQpE6Sow
>>33
情強はGDP比率40%を依存と呼ばないの?
41 飯盒(長屋):2009/11/27(金) 02:33:30.17 ID:StmhwEog
日本のバブル崩壊の公的資金注入は100兆
たかだか5兆とかショボすぎww
42 硯(東京都):2009/11/27(金) 02:33:33.37 ID:iwKELDRE
早かったな
韓国はイミョンバクさえいなければな
43 スケッチブック(三重県):2009/11/27(金) 02:34:20.75 ID:swfjnX2d
>>35
厳密には他国より早く石油が枯渇しそうだからだけどな
44 釜(catv?):2009/11/27(金) 02:35:02.68 ID:hiU1Knjf
>>15
本来、日本が進むべき国家戦略を猛進してるよね
あの国は
45 ボウル(愛知県):2009/11/27(金) 02:35:48.41 ID:bEl7AZ2V
>>9
まじで笑えるw
46 ドラフト(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:36:03.53 ID:RxPJJWlT
前にNHKでナキール社だかの経営者の取材番組みたいなのがあったな
スゲエ成金みたいな感じで息子と砂漠をバギーで走ったりしてた
それ以来なんか嫌な感情をずっともってたよ
47 ハンドニブラ(九州):2009/11/27(金) 02:36:38.77 ID:Rt4dOy9a
沸騰都市の法則
48 時計皿(岩手県):2009/11/27(金) 02:36:41.20 ID:K6lCzdJe
資源があるんだろ
日本の方がヤバイ
49 乾燥管(愛知県):2009/11/27(金) 02:36:54.95 ID:T6kBZ0Br
セガがゲーセン作ってる最中のバブル崩壊
さすが死神
50 大根(東京都):2009/11/27(金) 02:37:31.36 ID:G4lkaaDO
>>47
最後は・・・
51 試験管立て(愛知県):2009/11/27(金) 02:37:41.69 ID:2ijmXNFk
セガの悪口は止めてください!
52 浮子(兵庫県):2009/11/27(金) 02:37:44.17 ID:joncaNA2
こんな借金どばいんの・・・
なんちゃって
53 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 02:38:35.53 ID:WBlbqAt1
そもそもドバイのGDPなんてたったの1700億ディルハム(約4兆円)しかない。
青森県(4.6兆円)より小さいGDP規模しかない。
54 筆ペン(広島県):2009/11/27(金) 02:38:39.09 ID:F/Ic5ChG
あっという間だったな
沸騰都市再放送してくれんかな
55 サインペン(東京都):2009/11/27(金) 02:39:08.40 ID:ml4IzTim
いつか切れるオイルマネーで今のうちに観光地化ってのは
良い考えだと思うけどなあ・・
欲の皮張った投資家が損しただけでドバイ自体はこれからだろ?
56 カーボン紙(北海道):2009/11/27(金) 02:39:23.61 ID:X/POnYl5
ドバイ人は仕事してないのにどうすんだ
57 ダーマトグラフ(埼玉県):2009/11/27(金) 02:39:34.25 ID:0qEVdcbX
いよいよドバイも終了か・・・
58 紙やすり(福島県):2009/11/27(金) 02:39:59.41 ID:bUfwg3De
フェデラーとアガシが屋上みたいなとこでテニスやってたけど
あれドバイ?
59 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 02:40:27.33 ID:myFhmjOJ
人間はブタを太らしてから食う

経済も同じだ

同じだとわかっていながらブタは目の前のエサを食う

ブタはしょせんブタである
60 鉛筆(神奈川県):2009/11/27(金) 02:40:38.44 ID:xB7zjqbi
髪型モヒカンにしといたほうがいいかな?
61 拘束衣(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:40:52.43 ID:nJYfVN3f
ドバイって競馬のイメージしかないわ。
砂漠の中に競馬場作ったりしてる時点でアレだなとは思ったが。
62 ボールペン(関西):2009/11/27(金) 02:41:06.64 ID:hjb4+sKk
>>9
つまり、田原をしてドバイの表層しか観てなくて、崩壊の始まりを読み切れ無かったってことじゃん

63 猿轡(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:41:45.37 ID:JRAOaM10
あそこ全部廃墟になったら受けるな
64 液体クロマトグラフィー(宮崎県):2009/11/27(金) 02:41:50.42 ID:U18gqfgv
沸騰都市の最終回が東京なんだから実に暗示的だよねていうかもう現実になってるけど
65 ヌッチェ(新潟県):2009/11/27(金) 02:42:24.63 ID:m3lm1/hG
鳩山のツケが出てくる頃に東京崩壊かな
66 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:42:49.34 ID:ZCnkl96B
>>55
逆じゃね?外国人投資家は利益を上げて国が借金背負ってドバイに未来はない
の方がたぶんあってる。
67 マイクロピペット(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:42:52.81 ID:rRR+GVSm
>>62
いや自分か身内かドバイに金突っ込んでたんだと思うよ
どう見てももう無理だったから
68 炊飯器(静岡県):2009/11/27(金) 02:42:56.61 ID:fQwRrYpg
そういえば知り合いがドバイいってたけど大丈夫なのかな
日本のサブコンで行ってるけど特に関係なかったらいいけど
69 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 02:43:12.36 ID:z3gtYUcw BE:78586188-PLT(13001)

でもWTIは75ドル超が続いてるので、8億バレルぐらい増産すりゃ5兆なんて即時返済できる
ドバイ自身は原油埋蔵量が少ないんだが、アブダビが凄いからな。UAEのなかで立場が変わるぐらいだろ。
70 メスシリンダー(愛媛県):2009/11/27(金) 02:43:42.38 ID:s1J0ABEZ
日本は1年間でこの10倍の借金だぜ
71 オーブン(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:44:55.47 ID:F8swJKMv
蜃気楼ネタ言われて久しいが意外にしぶといのう
72 ビーカー(catv?):2009/11/27(金) 02:45:43.50 ID:ZgWk5vmi
>>40
何年前の話してんだよ。今やドバイのGDPの中で石油産業が占めるのは6%以下だぞ。
30%代とか90年代の数字じゃねえの?
ドバイは2010年には石油部門の割合をゼロにする方針。わかったか情弱
73 クレパス(茨城県):2009/11/27(金) 02:45:48.89 ID:sheytJ+c
>>69
アブダビ肩代わりって噂があるけど、本当に尻拭いするの?
74 真空ポンプ(東京都):2009/11/27(金) 02:45:51.40 ID:bKW24zGs
>>9
ドバイ当局の広報活動の片棒かついだんだろ
費用全部向こう持ちどころか、金もらって取材。
向こうにとって都合のいいところばっかり案内されてよ

中国行った後もこうだったじゃん
75 ヌッチェ(新潟県):2009/11/27(金) 02:46:46.13 ID:m3lm1/hG
あそこは金が地中から沸いてくるんだから日本より全然マシだわ
76 トースター(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:47:09.27 ID:95TWaqGk
大手ゼネコン火傷してない?大丈夫かな…
77 紙やすり(福島県):2009/11/27(金) 02:47:42.14 ID:bUfwg3De
日本にも金がとれた時代がありましてな
78 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 02:47:56.17 ID:z3gtYUcw BE:24558454-PLT(13001)

>>73
わがんね。

でも、徳川家と薩長の政権交代程度の話だろ。
アチラさんにとっちゃ藩とお家の大騒動だが、世界的に見れば「ああ成程ね」って程度の話
79 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:48:10.06 ID:WaG0wFzl
ついでにアブダビ投資庁も飛ぶから
80 オシロスコープ(東京都):2009/11/27(金) 02:48:26.15 ID:KPuhOML7
>>9
田原の目は節穴だってことだろw
81 修正液(埼玉県):2009/11/27(金) 02:48:27.33 ID:UIYujQeM
リゾート地にするんならもっと気候が良い場所はいくらでもあるし
生き残る道はカジノでも作ってラスベガス化を目指すぐらいか?
82 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:48:51.39 ID:ZCnkl96B
今でも日本は金の埋蔵量世界一
83 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 02:49:39.77 ID:z3gtYUcw BE:33153293-PLT(13001)

>>81
ハブ空港と言う物がありましてね
84 指錠(三重県):2009/11/27(金) 02:49:55.38 ID:JAuRPkY3
美的センスは中国にも劣ってたからな
下品だし
85 クレパス(茨城県):2009/11/27(金) 02:50:05.10 ID:sheytJ+c
>>78
そうか・・・
86 乾燥管(愛知県):2009/11/27(金) 02:50:59.96 ID:T6kBZ0Br
沸騰都市のヨハネスブルグ回をもう一回みたい
87 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 02:51:22.79 ID:l45GMUbx
カタール大勝利!
バーレーンプチ勝利!
88 ラベル(愛知県):2009/11/27(金) 02:51:34.79 ID:ubehTQUH
砂漠にオアシスって博打場作っちゃう人間って凄いな
89 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:53:39.94 ID:ZCnkl96B
本当2・3年前までバブルだったんだなって思うわ
90 ビーカー(catv?):2009/11/27(金) 02:53:49.29 ID:ZgWk5vmi
ドバイに金持ちがやたら多いのは石油で儲けたからではなく、
租税回避地なので外国から金持ちや企業がやってくるため。
91 アリーン冷却器(兵庫県):2009/11/27(金) 02:54:06.19 ID:YmolSuyC
ドバイショックかよ
92 電卓(岩手県):2009/11/27(金) 02:54:12.73 ID:CnZGvVY8
愛の沸騰脱出大作戦
93 すりこぎ(東京都):2009/11/27(金) 02:54:52.60 ID:5VJBLWcy
ドバイがらみで上げてた株ってどんなのあった?
94 ピンセット(沖縄県):2009/11/27(金) 02:55:28.27 ID:TCCvxPNs
【ドバイ】沸騰都市ビフォーアフター 2009年03月28日

「1億円で買って 1億2千万円ですぐに転売しました」
http://image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/3/3/33d914f7.jpg
「毎日毎日 値段が下がり続けて皆 ぼう然自失の状態でした」
http://image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/c/b/cb0a12a2.jpg

ドバイ 廃墟ビル
http://image.blog.livedoor.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/3/63c23e5c.jpg
95 紙(長屋):2009/11/27(金) 02:55:58.17 ID:gyy8bQf4
セガはみなとみらいから撤退したけど横浜にとっては良かったのかも
セガの貧乏神っぷりは異常
96 綴じ紐(catv?):2009/11/27(金) 02:57:09.42 ID:cBCZrtPA
>>94
一枚目、いい笑顔だなあw
97 アリーン冷却器(兵庫県):2009/11/27(金) 02:57:14.09 ID:YmolSuyC
ハタから見て長続きしないと直感で分かるのになぁ
98 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 02:57:48.44 ID:l45GMUbx
>>94
一番下の写真の中央部に見える魚みたいなのがブルジュ・アル・アラブだ
爺さんが昔買ったマンションの正面に見えたから分かる
99 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 02:58:17.08 ID:RxPJJWlT
日本は大成が行ってんのかな?
あの世界一のビルは確か韓国のゼネコンだったな
100 鏡(catv?):2009/11/27(金) 02:58:18.14 ID:c1/9xc1w
>>72
今の主要産業は何なの?
101 マイクロメータ(石川県):2009/11/27(金) 02:58:35.69 ID:C+yzrdUA
来年の競馬、どうなんだよ
102 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 02:58:36.53 ID:k8toSjTI
バブルを経験したかしてなかったかの壁を垣間見た貴重な機会だったと思う
103 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:58:52.81 ID:CtGYMFsL
2009年11月にドバイ政府が公表した調査によると、2009年のドバイのGDPは1746億ディルハム(約4兆円)と予測しており、
これは青森県とほぼ同じ経済規模ということになる。
http://www.dubailand.gov.ae/ld_website/english/Misc/About_Dubai_English.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1

GDP
東京圏   164兆円
東京都    96兆円
大阪府    38兆円
愛知県    36兆円
神奈川県   31兆円
大阪市    21兆円
埼玉県    20兆円
福岡県    17兆円
静岡県    15兆円
横浜市    12兆円
茨城県    10兆円
長野県     8兆円
福岡市     7兆円
山口県     6兆円
青森県     4兆円
ドバイ      4兆円  ←ドバイのGDPは青森県以下(ドバイの現実)

104 羽根ペン(関西・北陸):2009/11/27(金) 02:58:54.15 ID:QW68s+UU
>>29
なんかこのレスをみると
こいつは小学校 中学校 高校 と
とりとめないつまらない人生をあゆみ
俺もいつかは立派になるんだと頑張ってきたが挫折しニュー即に入り浸って注目されたいが注目されるレスを思い浮かばずやっとの思いでレスした
ってふと思い感慨深くなった
105 硯箱(大阪府):2009/11/27(金) 02:59:44.97 ID:IOeMHiTg
セガジンクスは健在だなw
106 綴じ紐(catv?):2009/11/27(金) 03:00:23.83 ID:cBCZrtPA
>>104
人のこと言う前にちゃんと改行しようよ
107 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/27(金) 03:00:29.53 ID:Ixxsn9/T
結局ドバイはどうなるんだ?
海外からの投資が冷え込んだらどうしようもねーだろ、あんな所
108 すりこぎ(東京都):2009/11/27(金) 03:00:52.35 ID:5VJBLWcy
>>97
日本だってバブルのとき分かってなかったじゃん
国全体で見れば
109 クレパス(茨城県):2009/11/27(金) 03:00:58.07 ID:sheytJ+c
スキードームができると、もうバブルも末期と思った方がいいな
次の30年に備えよう。
110 カーボン紙(静岡県):2009/11/27(金) 03:01:30.79 ID:jdCMjGN6
>>104
妄想が過ぎやしないか
111 ホワイトボード(埼玉県):2009/11/27(金) 03:01:46.36 ID:e2zCFpAY
>>108
当時小学生の俺はわかってたぞ
112 額縁(東京都):2009/11/27(金) 03:01:56.94 ID:WjVGLPdv
去年〜一昨年ころにアメリカでクレーン車が転倒・崩落する事故が相次いだのは
新しい重機がみんなドバイに行ってしまって、アメリカ国内にはボロい機械しか
残ってなかったから、って話があったが今はもうそれどころじゃないのか
113 ジューサー(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:02:04.06 ID:XZ+xSp8Y
世界一の高層ビルとか建設してなかったっけ
あれどうなったんだ
114 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:02:17.21 ID:ct5y12bV
日本でドバイバブル崩壊とか言っている人達いるけど
元々何も無かった所に、目新しい大開発された都市があるから
現場にいると、10年20年ずるずるの日本より勢いは感じるわ
一部で金回りは悪くなっているかもしれないけど
一般人レベルでは日本の方が不況を感じるわ
自分の状況や見聞きした外見だけではわからんよね、業績や所得税を見た方が確実かも

>>90
優遇を目当ての企業や、資源関係のロシアやアラブの金持ちは多い印象だったね
アラブ世界の中心となりえたのはご立派、イスタンブルやジェッダやカイロも追うべきだね・・・
115 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 03:02:17.85 ID:4SaKvAnv
競馬のドバイワールドカップがダメになったらぜひ日本が
ジャパンワールドカップとして開催してほしい

フェブラリーをそのままドバイW杯の時期に以降して名前変えればOKだし
116 金槌(関東):2009/11/27(金) 03:03:49.15 ID:c68rtYpS
>>108
わかってても大抵の人間って自分が当事者だと現実逃避しちゃうんだよ
117 エビ巻き(東京都):2009/11/27(金) 03:03:58.25 ID:7uxRCEpk
原油価格上がってるし、またバブリーに復活すんでないか。
118 ボウル(神奈川県):2009/11/27(金) 03:04:04.83 ID:fQpE6Sow
>>103
ドバイの4兆円と青森の4兆円が同じ価値なわけないだろ情弱
119 アリーン冷却器(兵庫県):2009/11/27(金) 03:04:17.83 ID:YmolSuyC
>>108
確かにバブル崩壊したあとだから言えることだよな
ただこの事業に参加した日本企業が馬鹿なんじゃないかと思ってたこと
120 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:04:22.20 ID:myFhmjOJ
また頭の悪いやつらが頭のいい人間に遊ばれたのか

なんど同じことを繰り返すのか
121 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 03:04:40.56 ID:l45GMUbx
>>114
カイロはさんんざん隆盛を極めたなれの果てじゃん
学問に覚えのある人間がこぞってカイロ大学に留学した時代もあった
122 ルーズリーフ(東京都):2009/11/27(金) 03:05:30.60 ID:F4QgqIHe
>>119
セガのことですね
123 裏漉し器(catv?):2009/11/27(金) 03:06:18.89 ID:mPbywUCr
>>103
まあ実際ドバイの映像見るとビルがぽつぽつ建ってるだけで
青森駅前のほうが発展してるからな
124 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:07:08.92 ID:c8VbYVy8
セガセガ五月蝿いぞ、ドリキャスぶつけるぞ
125 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:07:14.77 ID:ct5y12bV
>>107
香港やシンガポールみたいに地域の金融中心となりえるだろうね。
ドバイの投資は、無理しても投資が追いついたから、なりえたわけで。

いまだに高層ビル建ててるしな
サウジなんてメッカのカーバの横に世界最大床面積ビル(ホテルとか)建てるし
バブってた冷や水は浴びても、中国やインドみたいに金回りが追いつけば戻るかと
むしろ金が廻ってこない日本はどうすんのよ、と
日本人がUSやUKやEUオワタ、ドバイバブルワロタとか言ってて
自分の足元が一番おぼつかなかったと言う、笑うに笑えない、ドバイよりヤバイ状態
126 綴じ紐(catv?):2009/11/27(金) 03:07:46.45 ID:cBCZrtPA
>>108
浮かれとったねえ。当時高校生だったが。
日本はあんまり金持ち過ぎて顰蹙買っとるから、ACかなんかも
「少し休んでのんびりしよう」みたいなCM打ってた。
20年後の今、年中休日の人であふれかえっとる。
127 メスシリンダー(愛知県):2009/11/27(金) 03:08:16.72 ID:9RCfXW9X
ドバイは青森程度の経済規模しかないと言うやつが居るけど
それはつまり青森も頑張ればドバイみたいな知名度を得られるということではないか
128 お玉(関西・北陸):2009/11/27(金) 03:08:21.34 ID:UdG2AVNS
セガは東原に頼み込んででもブログで取り上げて貰っていい加減毒を裏返すべき
129 ピンセット(愛知県):2009/11/27(金) 03:08:24.40 ID:KnkV6osf
ドバイって石油が出るまでは、ただの小さな村だったんだぜ。ドラクエ7の主人公が住んでた小さな漁村みたいだったらしい。それが今や・・・。
130 製図ペン(大阪府):2009/11/27(金) 03:08:31.62 ID:A4yaTv/v
バブルは萎える
131 ボールペン(関西):2009/11/27(金) 03:09:04.34 ID:hjb4+sKk
それよか〜
次はどこでバブルが起きるのか予想した方が楽しい(笑)

いわゆる 神の見えざる手じゃねぇけど、いつも思うのは、世界が真っ青なくらいの不況を演出して、せっせと底値で仕込んで、今度はバブらせる奴が居るんじゃねぇーの?って感じるわ
132 烏口(catv?):2009/11/27(金) 03:09:20.59 ID:Qqh5TkIB
セガって呪われてるの?w
133 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 03:09:38.88 ID:WaG0wFzl
ホクトベガ
134 インパクトレンチ(山口県):2009/11/27(金) 03:09:45.77 ID:SjKUrD9M
>>100
無い。 
お金持ちが落とす金くらいかなぁ
135 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:10:29.68 ID:myFhmjOJ
>>131が余計なことに触れました
136 のり(栃木県):2009/11/27(金) 03:10:30.77 ID:0q9gwkXu
リーマンショックから一番回復してるのがドバイって言ってたじゃん
あれ嘘だったの?
137 綴じ紐(catv?):2009/11/27(金) 03:10:39.65 ID:cBCZrtPA
>>131
インドとかシンガポールのアジア新興国じゃね?
138 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 03:10:50.92 ID:4SaKvAnv
レアメタルだっけ?これをたくさん保有している国が将来的にバブル候補になるんだよな
139 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:11:01.20 ID:ct5y12bV
>>121
アズハルに某環境女性がいたようなw

>>123
経済はビルや道路では言い表せないと思う、何も無い所に金が集まってきたわけで
UKは金融で英国病とやらを打破したし、ドバイのバブルでUKはかなり絡んでいる
韓国やスイスも絡んでいるかな、GDPは知らんけど、青森より活気はあるよw

つか日本人はドバイに仕事あるぞw
140 音叉(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:11:30.83 ID:8Y1P9AEu
石油もうなくなっちゃったの?
んなわけねえだろ
141 ヌッチェ(佐賀県):2009/11/27(金) 03:11:40.30 ID:OwJVyoDO
ロスチャイルドの陰謀
142 ルーズリーフ(東京都):2009/11/27(金) 03:11:46.36 ID:F4QgqIHe
>>132
ドリキャス失敗の穴埋めを個人資産投入してもらってるのにね・・・
143 すりこぎ(東京都):2009/11/27(金) 03:11:55.46 ID:5VJBLWcy
>>111
だから「国全体で見れば」って書いたろ

俺も分かってたが、
実際に大金を動かしてる連中が
分かってなかった

年がばれるが、その頃新入社員だった俺が雑談の中で
バブルに懐疑的なことを言ったら、
そんな考えだからダメなんだと、上司から説教されたよ
144 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 03:12:06.92 ID:k8toSjTI
>>131
環境とか排出権(笑)じゃね?
145 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:12:16.59 ID:c8VbYVy8
>>131
インド・ブラジル辺りは鉄板だな
146 三脚(catv?):2009/11/27(金) 03:12:41.17 ID:bx+KYuJF
>>100
金融と流通と観光と土建と、漁業が少し
金融はほぼ外国企業な上、みんな知っての通りボロボロ

中東の流通拠点だから国としてはまだまだ大丈夫だろ
147 クレパス(茨城県):2009/11/27(金) 03:12:46.82 ID:sheytJ+c
大川はなんであんなにいれこんだんだ
CSKボコボコだお
148 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:13:30.86 ID:myFhmjOJ
脳みそからっぽの日本人にはなにがおきているのかわからない

肉食してなかっただけのことはある
149 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 03:13:43.04 ID:k8toSjTI
チューリップだってちょっと辺境に足を運べば容易に採集できる雑草の一つに過ぎなかった
150 電卓(石川県):2009/11/27(金) 03:14:04.60 ID:wA+VzMoO
ドバイってクオカード使えるの?
151 ヌッチェ(佐賀県):2009/11/27(金) 03:14:24.57 ID:OwJVyoDO
>>147
今度のはさすがに父さんまでいっちゃうの?
152 ホールピペット(神奈川県):2009/11/27(金) 03:14:34.91 ID:hh+O9+Kv
>>125
>サウジなんてメッカのカーバの横に世界最大床面積ビル(ホテルとか)建てるし

そりゃカーバの横に豪華ホテルがあったら世界中の金持ちイスラム教徒が泊りに来るだろな。
異教徒を泊めたら大問題になりそうだが。
153 大根(東京都):2009/11/27(金) 03:14:35.75 ID:G4lkaaDO
アイスランドとドバイって何が違うの?
154 ダーマトグラフ(愛知県):2009/11/27(金) 03:14:54.59 ID:vPiGlenP
日本が支援援助してやればいいじゃん。
155 鑿(東日本):2009/11/27(金) 03:14:56.03 ID:iTKYJzyF
NHKの沸騰都市が放送された頃が、一番熱かったのかも
156 吸引ビン(京都府):2009/11/27(金) 03:14:59.48 ID:peH26Hk1
石油があるだけマシだろ、今の日本はざまぁできる環境に無い
157 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 03:15:08.61 ID:l45GMUbx
>>146
数年前の時点では漁業はかなり危ぶまれてたなあ
馬鹿みたいな巨大埋め立て地を何箇所も作って潮の流れが完全に狂ってしまったらしい
158 オシロスコープ(東京都):2009/11/27(金) 03:15:13.90 ID:KPuhOML7
>>149
チューリップバブルか。
世界初のバブル。
159 サインペン(関東):2009/11/27(金) 03:15:16.21 ID:gpDBsh0U
建物どうなるんだ?
フロア一つ一つがグルグル回るビルとか楽しみにしてたのに
160 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:15:21.69 ID:ct5y12bV
>>134
金融とリゾートと建設と不動産と・・・
冷静に考えると、ドバイに金や人が流れこんだから為しえた訳で
*ラスベガスに街やカジノやホテルができた感じ、元は砂漠
ドバイの魅力と金や人が流入して廻っている間は、産業と経済はあるから
あとは、どれだけ、建物が突貫でダメだとか、入居率10%だとか
そういうバブルのボロが表になって損害が・・・でも廻っていくんだろうね

世界はここ10年で豊かになったのに、日本は相対的に落ちてるからね
近いうちに金持ちの中国人が日本で日本人女性の風俗にお金を落とす時代が来るよ
(ってかもう来てるか、中国人は中国人デリヘルを呼ぶかw)
161 ホールピペット(神奈川県):2009/11/27(金) 03:15:41.70 ID:hh+O9+Kv
>>153
寒いか暑いか
162 漁網(東京都):2009/11/27(金) 03:15:44.34 ID:K40GEVdf
系もなにも、まんま政府だろ。
>>140
5ちょうえん分?せっせか深いトコまで掘らなならんな。
163 ヌッチェ(佐賀県):2009/11/27(金) 03:15:48.41 ID:OwJVyoDO
>>156
海の底に太古から眠っていた資源がある
164 ボールペン(関西):2009/11/27(金) 03:15:47.63 ID:hjb4+sKk
>>135

えっ?
俺がどうした…?


なんだ こんな夜中に誰か来たよぅだ…

165 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:17:18.93 ID:c8VbYVy8
>>164
タイ通貨危機でヘッジファンドが暗躍していたのは有名だろ
NHKのクローズアップ現代でも昔特集してたぞ
166 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:17:37.96 ID:myFhmjOJ
長らく肉食をしていなかったから日本人は脳みその発達具合が悪い

類人猿は肉食をするようになって劇的に知能が発達した


ジャップは頭が悪いのだ
167 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:18:29.92 ID:myFhmjOJ
頭が悪い人間を良く言えば善良となる
168 スクリーントーン(長屋):2009/11/27(金) 03:19:10.76 ID:14EauJK+
>>5
ドバイのGDPは4兆だぜ
日本にしてみれば600兆近い借金をかえすようなことのような
169 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 03:19:27.94 ID:aMJ+8cd6
>>166
むしろ戦後は肉食うようになってる。
アホか
170 パステル(千葉県):2009/11/27(金) 03:19:51.73 ID:ce+7P4zG
>>168
日本はもっとあるなw
171 平天(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:20:02.70 ID:sLH8zaEm
ぶっちゃけ、豪華ホテル作って観光地にしてもドバイなんて行きたくねーよ
172 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:20:16.71 ID:myFhmjOJ
>>169
証明ありがとう
173 裏漉し器(catv?):2009/11/27(金) 03:20:39.14 ID:mPbywUCr
>>168
なんだ大した事ないんだな
174 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:21:15.59 ID:ct5y12bV
>>152
今まで大規模ホテルなかったから、トルコの要塞壊して馬鹿でかいの建てた。
メッカはムスリム以外は入れないからOK

>>149
たしかにそうだよね、バブルの本質ですな
175 れんげ(東海):2009/11/27(金) 03:22:33.28 ID:SQ/bplAr
結局油以外何も無い土地だもんな
日本のバブルと変わらん
176 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 03:23:17.17 ID:z3gtYUcw BE:14735243-PLT(13001)

>>163
メタンハイドレードは実用段階に無い。試験採掘は細々とアレだが…
「大量に掘っちゃって大丈夫?地盤沈下とか、改訂のプレートがおかしくなったりとか、漁業死んだりしない?」
「海に掘削施設作って、うまく運搬できるようパイプラインとか整えて、割に合うの?」
「メタンってCO2排出量が凄くね?環境への悪影響は大丈夫?」
などなど、まだ解決すべき問題がある。

あと、金・銀・コバルトも超大量に眠ってるんだが、まずは調査せねば。
うまくすればゴールドラッシュだ。
177 dカチ(愛媛県):2009/11/27(金) 03:23:21.48 ID:hq2FFkQn
>>168
日本で言うと平成14年ぐらいの状況か
まだまだ大丈夫だなw
178 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:24:15.99 ID:myFhmjOJ
長らく肉食をしていなかったから日本人は脳みその発達具合が悪い

類人猿は肉食をするようになって劇的に知能が発達した


ジャップは頭が悪いのだ
179 ヌッチェ(佐賀県):2009/11/27(金) 03:24:58.53 ID:OwJVyoDO
>>168
アラブ首長国連邦の一地域だからどうとでもなるんじゃね
青森が破綻してもひどい目に会うのは青森県民と青森に投資してた人だけじゃん
180 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 03:25:06.27 ID:aMJ+8cd6
>>176
そもそもコストがかかりすぎるという問題がある
181 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:25:21.86 ID:Z8Xr5DIW
>>9
去年ダメになって工事が殆ど止まった→その直後、また投資が増えて一時的に活況になった(現場だけ)

で、いまにいたると。

一時的に建設が再開してた時期あったのは事実。
182 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:26:05.44 ID:ct5y12bV
>>171
近代的な開発と建築物に感心するくらいで
異国情緒も失せたら、名古屋の方が色々あるレベル
ユニクロとか百均とか買う人達なら日本の方がまともに見えるレベル
183 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:26:43.34 ID:Z8Xr5DIW
超豪華別荘買ったセレブたちはどうしてるんだろうな。

都心部が大繁華街になって、その近くに海のリゾートがあって、
って環境があったから買ったのにw リゾートももうもぬけの殻だろ
184 ろうと台(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:26:53.43 ID:euq0LXgM
>>178
むしろ戦後は肉食うようになってる。
アホか
185 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 03:27:00.43 ID:l45GMUbx
しかし完全なマジキチの都市だったぞあそこは・・・
そこらじゅうの道端に自然には生える筈もない色とりどりの花を植えてるんだ
もう国中が花、歩いてるといい匂いが空気中に充満してるレベル
で、気温が40度以上あるから1週間ぐらいで枯れるんだが、しおれてくる前に引っこ抜いて新しいの植えるんだ
花植える作業が一大公共工事になってるという話だったな。日本のダムとか可愛いもんだ
186 セラミック金網(不明なsoftbank):2009/11/27(金) 03:27:04.37 ID:/7hfzqF2
>>166
日本は建前で禁止してただけで、ずっと肉食の文化だぞ
187 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:27:33.73 ID:c8VbYVy8
>>183
伊豆とかに別荘買ったほうが便利でいいと思うw
188 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:27:34.70 ID:myFhmjOJ
長らく肉食をしていなかったから日本人は脳みその発達具合が悪い

類人猿は肉食をするようになって劇的に知能が発達した


ジャップは頭が悪いのだ
189 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:27:41.05 ID:Z8Xr5DIW
>>182
夜に名古屋の栄歩いたら、遊んでる男は他県から来た連中だけ。

飲み屋行くとねーちゃんおばちゃんばっかという異常な世界だったw
ぶっちゃけ異国だわw
190 厚揚げ(東京都):2009/11/27(金) 03:27:45.22 ID:6/s2PDxF
日本国家の負債は800兆円もあるんだぜ・・・・
191 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 03:28:47.33 ID:z3gtYUcw BE:58939968-PLT(13001)

>>180
そう。最終的にはコスト問題。
192 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:29:18.53 ID:myFhmjOJ
ジャップは脳みそがからっぽだからなにが起きているかわからない

宗教に無関心なジャップにはなにが起きているかわからない
193 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 03:29:22.43 ID:k8toSjTI
サラ金から借りまくってるパープリンの爪の垢を煎じて飲めよ>>190
194 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 03:31:28.92 ID:lcfptZ4j
>>188
むしろ戦後は肉食うようになってる。
アホか
195 撹拌棒(岩手県):2009/11/27(金) 03:31:37.77 ID:alj9Q5g0
>>192
お前の脳みそに何かが起こってるのは分かった
196 ミリペン(関東):2009/11/27(金) 03:31:51.52 ID:ADdDQVEU
これからドバイせえっちゅうねん?
197 IH調理器(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:32:02.22 ID:PyNNUKZ4
>>157
あんな暑そうな所に魚居るんだ
198 セラミック金網(長野県):2009/11/27(金) 03:32:53.85 ID:ZkhjEw5T
ドバイだっけ?葉の葉脈の形みたいな人工都市の建設も全部中止なのか?w
199 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:32:59.19 ID:Z8Xr5DIW
>>187
伊豆は場所によるなぁw

でも住むならいいと思う。
いざってとき東京に出れるし。

漁港の片隅とかに住んでもの書いて暮らしたいw
200 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 03:33:08.03 ID:rGohw+SZ
馬券売れよ
宗教とかどうでもいいからさ
201 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:33:27.90 ID:CtGYMFsL
埼玉県とドバイのGDP比較


埼玉県
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20兆円

ドバイ
|||||||||||||||||||||||| 4兆円
 
202 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:33:43.68 ID:Z8Xr5DIW
>>197
魚は結構分布広いよ。水深によって水温選べるし。
203 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 03:33:52.68 ID:z3gtYUcw BE:42976875-PLT(13001)

>>192
むしろ戦後は創価が増えてる。
アホか
204 ボールペン(関西):2009/11/27(金) 03:34:09.13 ID:hjb4+sKk
水は高きところより低きところに流れる
流れは止められない
205 首輪(関東・甲信越):2009/11/27(金) 03:34:40.60 ID:uY2aREAf
日本企業ってどこ?
206 ドリルドライバー(東京都):2009/11/27(金) 03:34:48.14 ID:D7iZiSeL
油土人が白んぼに騙されてテロの王道パターン
207 ローラーボール(宮城県):2009/11/27(金) 03:35:43.13 ID:8anIL5GN
日本企業でビル建設受注したとこあったよな
どこだったけな?
208 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:35:48.17 ID:myFhmjOJ
ジャップは脳みそがからっぽだからなにが起きているかわからない

宗教に無関心なジャップにはなにが起きているかわからない
209 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:36:09.39 ID:ct5y12bV
青森どうこう言うけど、一般人の所得は世界トップクラスで

日本の貧民が乗るのに躊躇するような高級車がバカスカ走ってて

アブダビとかの石油と天然ガスは、日本が一番輸入している。

>>185
モスクの周りに花を植えたりね、サントリーフラワーも進出すれば良いのにw

>>189
名古屋は製造不況ですから・・・
210 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:36:34.98 ID:c8VbYVy8
>>199
いいと思うよw作家が別荘多く持っているのは鎌倉だったけな?ブームだった訳だし
何時でも疲れたときにのんびり静養できる場所は欲しいな
211 蛍光ペン(徳島県):2009/11/27(金) 03:36:36.11 ID:XrU07L1f
セガはなんでいつも自爆してしまうン?
212 シャープペンシル(dion軍):2009/11/27(金) 03:38:22.77 ID:yE+ygQBw
エミレーツ航空で乗り継ぎしたな...
まだ開発途上だったけど終わってしまったか
213 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:38:35.07 ID:ct5y12bV
>>207
クアラルンプールのペトロナスツインタワーは
日本(ハサマ)と韓国(現代)の建て比べで
年月が経つほど韓国のボロが出たら
世界で日本のゼネコンが勝負できる地合ができるかもしれんw

ドバイは韓国多いね・・・イラン人もインド人も多い・・・
214 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:38:39.39 ID:myFhmjOJ
ジャップは脳みそがからっぽだからなにが起きているかわからない

宗教に無関心なジャップにはなにが起きているかわからない
215 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 03:39:07.58 ID:z3gtYUcw BE:77358097-PLT(13001)

中東で超短期間のデカイ戦争やってインフラぶっ壊れねーかな。
そしたら復興特需で日本企業がすげぇ儲かるのに。
216 バールのようなもの(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:39:18.60 ID:0GaJTIQ+
GDPが青森並なのは単に為替レートの問題なんじゃないの
小国だから普通よりかなり安く換算されてしまうんだろう
217 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:40:11.08 ID:CtGYMFsL
>>209
ドバイに住んでたけどほとんどは貧乏人だらけだよ。
ローズタワーなど高層ビルが並んでいる裏側なんてマニラ並みの大スラム街。
218 裏漉し器(catv?):2009/11/27(金) 03:40:53.22 ID:mPbywUCr
ドバイの鉄道システム「ドバイ・メトロ」や、巨大人工島リゾート開発など
これらを手掛けている日本企業には三菱重工業や大成建設が含まれている
219 セロハンテープ(埼玉県):2009/11/27(金) 03:41:14.25 ID:i0yQ4qQd
     ____   _____   ____     _
.    ,r'"  _____|r'"   _____|r'"  ________|   ,r" ,..`ヽ
    i  .r'" ____||  r'" ____||  i'" ________|   / / 'i, i,
   !  ゝ.___ ̄`ヽ,|  |_____| . |  |  |_____  |. / /   i, i,
    ゝ..___ ゙ヽ  i|  |  ____|__.|  |  |_  |  |. / / ∧ i, i,
    | ̄ ̄ ̄_.ノ  l|  ゝ.._______||  ゝ.______|  |./ / / ̄ _i, i,
    | ̄ ̄ ̄  _.ノ ゝ._       .|ゝ._      !' / /| ̄ ̄   i,
    ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
220 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 03:41:21.60 ID:z3gtYUcw BE:39292984-PLT(13001)

>>213
現代建設は台湾新幹線で下手を打ったぞ。
姉歯方式で。
221 泡立て器(福島県):2009/11/27(金) 03:41:37.92 ID:HJ3/TR9b
NHKで紹介された途端にバブル崩壊してやがんの
222 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 03:42:19.81 ID:l45GMUbx
>>209
あなたやけに詳しいなw
インド人の中古自動車商に言わせると日本車が意外と高く売れると言ってたな
とは言っても日本車でレクサスじゃない車の方が少ない勢いだったがw
ハマーやらロールスロイスが日常的に路駐してある光景は異常
223 画用紙(埼玉県):2009/11/27(金) 03:43:02.62 ID:R1X+RI3B
・世界的なドル安
・CDS爆弾
・ドバイ債務問題
・支那の増長
・2012年、米ドル大暴落でアメリカ経済終了
・ラビバトラの予言


やばい、マジで何一つ明るい兆しが無い・・・

224 回折格子(三重県):2009/11/27(金) 03:43:09.25 ID:jIpeCcQu BE:426645-PLT(12001)

  ∧_∧
⊂( ´∀`)⊃ さらに金融恐慌が来るなw ざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwww
225 オシロスコープ(東京都):2009/11/27(金) 03:43:40.66 ID:KPuhOML7
>>216
んま
コレって産業がないのと大金持ち以下の中間層が薄いってのは事実だろうな。
すると内需だって知れてるわけで、輸出産業もないとなりゃあ。
226 天秤ばかり(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:43:47.29 ID:09Kn6JNf
>>131 >>135 >>165


気持ち悪いから死ねよ
227 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:44:01.16 ID:myFhmjOJ
ジャップは脳みそがからっぽだからなにが起きているかわからない

宗教に無関心なジャップにはなにが起きているかわからない
228 紙やすり(長屋):2009/11/27(金) 03:44:35.26 ID:U02ZF+nD
>>217
kwsk
229 ピンセット(静岡県):2009/11/27(金) 03:45:05.20 ID:8cnwC25x
>>9
田原(笑)
230 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:45:15.48 ID:c8VbYVy8
誰か沸騰都市の番組見れるところ知らないか?興味が沸いた
231 ローラーボール(宮城県):2009/11/27(金) 03:45:55.90 ID:8anIL5GN
>>230
NHKオンデマンド
232 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:46:21.30 ID:myFhmjOJ
233 ルーズリーフ(東京都):2009/11/27(金) 03:46:49.59 ID:F4QgqIHe
>>230
沸騰都市でぐぐると・・・
234 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 03:47:04.27 ID:k8toSjTI
>>165
規制後も通貨安になってた HFは一因に過ぎん
235 IH調理器(関西地方):2009/11/27(金) 03:47:11.65 ID:0zGRDX8+
>>230
俺がDVD焼いてるよw
うpメンドイからあげんがな!
236 三脚(catv?):2009/11/27(金) 03:47:19.39 ID:bx+KYuJF
>>228
ドバイは人口の90%が外国人で、大部分が貧乏建設労働者。
237 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:47:29.32 ID:c8VbYVy8
>>231
おお!ありがとう、助かる
238 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 03:48:43.39 ID:CtGYMFsL
ドバイの現実 

自称世界一高級ホテル バージアルアラブの裏側
http://www.flickr.com/photos/25016200@N05/2379968519/sizes/m/
ドバイの住宅地のソファー
http://www.flickr.com/photos/56692861@N00/349192469/
ドバイの典型的な家のドア
http://www.flickr.com/photos/56692861@N00/349192493/
http://www.flickr.com/photos/56692861@N00/73791390/sizes/m/
ドバイのホームレス
http://www.flickr.com/photos/tomspender/2922110240/

実際ドバイ行って街を歩いたらこんな汚らしいとこばっか。
239 しらたき(関東・甲信越):2009/11/27(金) 03:48:56.43 ID:OaFO/BtT
沸騰都市とかいってたら沸騰し続けて蒸発都市になっただけだろ。
240 ホッチキス(東京都):2009/11/27(金) 03:48:57.10 ID:8bTSJSt3
>>221
イスラームさんの縫製工場はその後どうなったのかだけ続々篇が見たい
241 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:48:57.97 ID:ct5y12bV
>>217
現地の金持ちを見ると金持ってるように見える
インド人派遣労働者を見ると貧しいように見える

>>218
ドバイメトロは予定より注文つけられて儲け薄かったんじゃない?
大成はヤーサンみたいな社長がグラサンかけて・・・なんか見覚えがある

>>220
そのうち、またやらかすよ、現地のインド人労働者のレベルが低い

>>222
日本で中古車って、パキスタンかベンガルじゃない? ドバイだと高級セダンやランクルは売れるだろうね。
サウジとUAEは、フェアレディのガルウイングとか、どら息子の見栄の張り合いみたいな感じで・・・
・・・そいつらにちびまるこのグッズをあげると喜ぶ
242 ルーズリーフ(東京都):2009/11/27(金) 03:50:26.60 ID:F4QgqIHe
>>221
NHKとテレ東で特集組まれると災難に合うのは有名
243 ファイル(長屋):2009/11/27(金) 03:50:26.72 ID:9MVki1rI
まぁUAEって規模で見れば5兆くらいは屁でもないもんね
UAE内の力関係がどう変化しようが外国人的にはどーでもいい問題
244 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 03:50:54.99 ID:YlFxZMI+
>>16
たったの4兆じゃん
日本の国家予算の何分の1レベルの話だよ
245 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:52:06.46 ID:c8VbYVy8
公式サイトがドバイ以外有料wwwいとかなしwww
246 トレス台(東京都):2009/11/27(金) 03:53:27.96 ID:wKAi2lmz
もしアラブ人がユダヤ人に鴨られたって話なら笑うな
巻き上げた金がごっそりイスラエルに渡ってたりして
247 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:53:34.20 ID:ct5y12bV
>>230
つ ニコ動とfc動画とデイリーモーション
どこかに独眼流政宗全編うpされてたな

>>238
街の象徴を映せば良く見えるけど、粗を探せばドバイは極端かもね
インドの出稼ぎ労働者の安宿一泊したけどバックパッカー多かったな
インド人は床やベンチの下に寝る習慣があるから
ドバイの空港でもベンチの下で寝てる人達が目立つのも面白いね
248 ろうと台(宮城県):2009/11/27(金) 03:53:49.83 ID:Inejcl4T BE:130464858-2BP(3072)
>>9
すばらしいジャーナリストですね(W
249 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 03:54:56.84 ID:myFhmjOJ
>>246が余計なことに触れました
250 画架(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 03:55:00.91 ID:BFLfuRO+
資源枯渇を見据えて観光業に転換するってのは
夕張もハマったワナだよね
251 ろうと台(宮城県):2009/11/27(金) 03:56:32.42 ID:Inejcl4T BE:208742988-2BP(3072)
>>250
貧乏人の最後の頼み綱が「宝くじ」みたいなもん。

そんなん、当たったほうが珍しいってのにな。
252 ルーズリーフ(東京都):2009/11/27(金) 03:56:49.75 ID:F4QgqIHe
>>250
夕張の場合しちゃった後の話だったかも
253 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 03:56:57.86 ID:ct5y12bV
254 ノート(茨城県):2009/11/27(金) 03:57:09.16 ID:l45GMUbx
>>238
ローカルにはそんな貧乏人は殆どいないぜ
奴等の最底辺の仕事は一般公務員だけど日本のより仕事しないで対価得てるからな
昼間は家に帰って飯食ってるしw
身体を使う仕事を忌み嫌う風習があるから、現場で働いてる貧乏人はほぼ全て外国人
255 ルーズリーフ(東京都):2009/11/27(金) 03:57:34.36 ID:F4QgqIHe
もとい
夕張の場合枯渇しちゃった後の話だったかも
256 ハンマー(千葉県):2009/11/27(金) 03:58:50.57 ID:9BvN7qlE BE:99706324-2BP(6035)

沸騰都市は、まさに神的タイミングだった
257 石綿金網(関東地方):2009/11/27(金) 03:59:02.89 ID:WFulizJs
258 トレス台(東京都):2009/11/27(金) 03:59:13.25 ID:wKAi2lmz
>>250
ドバイの役場もクーラー禁止とかになんのかな
259 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 03:59:15.61 ID:c8VbYVy8
>>247
解決したお!

香港の話になるが、交代する行政トップが元共産党員で、本人がそれを否定しないという事件が起きたんだよ
50年の移行期間後の香港は他の中国の大都市に食われるだろうな
260 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 04:00:42.43 ID:7Hae2JDr
チョン企業の侵入に、セガの参入だぜ
そら、しゃーないわ
261 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 04:01:58.22 ID:ct5y12bV
262 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 04:04:30.98 ID:c8VbYVy8
>>261
ありがとう、veohにはなんでもあるなw
263 霧箱(catv?):2009/11/27(金) 04:07:35.23 ID:clN8qh9Z
ブルジュ・ドバイから見下ろした風景
http://www.youtube.com/watch?v=8eU5QpFZAfo

高すぎww
264 マイクロメータ(東京都):2009/11/27(金) 04:09:35.48 ID:2XTt+huD
欧州市場3%以上下げて引けたな
今日日本市場も下げるのかな
これまで鳩山糞政権、円高、増資で散々下げて騰落レシオ60ちょい、200MAまできてるからもう下げ余地ないんだけど
265 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 04:09:48.64 ID:9b1Pwptc
イスラームさんの今が知りたい
266 拘束衣(アラバマ州):2009/11/27(金) 04:10:20.72 ID:Nj7DX01Y
今って歴史に残るぐらいのすげー革命起こってるんだぜ
未来人が俺らを教科書で見てんだよ
267 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 04:11:17.86 ID:CtGYMFsL
>>263
飛行機で着陸するときにもっと高いところから街を眺めるのに慣れているわけだから全然インパクトがない。
268 蛍光ペン(catv?):2009/11/27(金) 04:12:48.03 ID:SpmuhmaA
269 三脚(catv?):2009/11/27(金) 04:13:39.38 ID:bx+KYuJF
>>244
GDP4兆円は実体経済でのお話。仮想金融経済なら400兆円くらいある
ほとんど外国金融企業によるものなんだけど
270 マイクロメータ(東京都):2009/11/27(金) 04:16:08.78 ID:2XTt+huD
>>269
債務は800億ドルらしいけど仮想金融経済ってなんのこといってるの?
271 ミキサー(埼玉県):2009/11/27(金) 04:16:53.42 ID:Eymx35Hu
ちゃんと皆が働けてそこそこの暮らしがいいな
272 オシロスコープ(東京都):2009/11/27(金) 04:17:01.54 ID:KPuhOML7
実体経済が青森県並みで金融経済は実体の100倍か。
国の存在そのものがバブルみたいな国だな。
273 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 04:17:31.49 ID:ct5y12bV
>>254
現地人と派遣労働者の差は感じるね。
外国人労働者の宿舎はバックパッカー安宿と近接してるけど
そこのインド料理が、街中の中途半端な店より、レベル高かったりした。

>>262
http://www.megaporn.com/video/?v=PNWFIU51
http://www.megaporn.com/video/?v=PVVFNW3L
http://www.megaporn.com/video/?v=MFBWC5BI
274 石綿金網(関西地方):2009/11/27(金) 04:17:44.42 ID:lY3H+Bm0
日本は毎年40兆円〜50兆円の借金してるよ
275 ばくだん(東京都):2009/11/27(金) 04:18:40.76 ID:96p9+GnD
金融不安再燃っぽい

ロンドン株、急反落で終了 一時取引停止に

【ロンドン=欧州総局】26日のロンドン株式相場は急反落。
FTSE100種総合株価指数は前日終値に比べ170.68ポイント(3.18%)安の
5194.13とほぼ3週間ぶりの安値で引けた。構成銘柄の9割以上が下落した。

銀行株はHSBCホールディングスを中心に全面安。
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国の資金繰り危機が表面化したことで、
金融業に対する経営懸念が再燃した。
ロンドン証券取引所ではこの日、技術的な問題から株式取引が一時停止する
トラブルが生じたが午後に取引を再開。同取引所は7.4%安で引けた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091126AT001000826112009.html
276 バール(山梨県):2009/11/27(金) 04:19:36.72 ID:aRhhUkd+
日本も無理な建築物に頼らず自然と長年の文化を生かした街づくり・観光地づくりがいいな・・・。
277 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 04:20:08.65 ID:CtGYMFsL
>>269
そんなのだったらロンドンなんて毎日150兆円の外為取引があって、年単位だと5京4700兆円の取引があるわけで。

ドバイ証券取引所の時価総額や売買代金も深セン証券取引所の10分の1もない。
278 音叉(東日本):2009/11/27(金) 04:20:21.38 ID:hL4Ujb4L
ユーロ崩壊を見込んで今まで金が上げてたのか
279 ビーカー(長屋):2009/11/27(金) 04:21:09.51 ID:adMTsPlb
【レス抽出】
対象スレ:【ドバイ】 バブルははじけ、そして借金だけが残った・・・。
キーワード:セガ

抽出レス数:12
280 分度器(茨城県):2009/11/27(金) 04:21:17.64 ID:6QI5T4HX
また建設業者潰れるな。
(´・ω・`)フゥ
281 お玉(北海道):2009/11/27(金) 04:22:52.99 ID:bWfFPn6n
なんて勉強になるスレなんだ
282 乾燥管(長屋):2009/11/27(金) 04:23:16.96 ID:h3PELinR
ドバイの人工島買った金持ちらはどうするの。
283 蛸壺(東京都):2009/11/27(金) 04:24:33.90 ID:egS56UTL
284 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 04:24:52.58 ID:z3gtYUcw BE:33154439-PLT(13001)
285 分度器(愛知県):2009/11/27(金) 04:24:57.56 ID:8fr93xc4
ドバイじいちゃん
286 千枚通し(長屋):2009/11/27(金) 04:25:07.45 ID:xNc3lyq3
まああのくらいの小さいとこが崩壊くらいで世界経済がおかしくなることはないでしょ
287 指錠(大阪府):2009/11/27(金) 04:26:49.65 ID:qP6GcoTh
中東がお金持ちという説がうさんくさい。
GDPを見ても韓国以下だし、一人あたりのGDPも日本よりもはるかに上。
テレビは演出するから上流の家庭しか映さないんだろ。
日本でも夫婦で医者とか夫婦で一流企業勤務なら
世帯年収4000万円くらいある。
テレビで特集すればちょっとしたセレブに見える。
288 トレス台(東京都):2009/11/27(金) 04:27:06.74 ID:wKAi2lmz
>>275
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan038920.jpg
1年前にはよく見た光景ですな
289 マイクロメータ(東京都):2009/11/27(金) 04:27:21.12 ID:2XTt+huD
こんなときにThanksGIvingでNY市場あいてないんだよなあ
290 スターラー(東京都):2009/11/27(金) 04:29:21.03 ID:z3gtYUcw BE:24558454-PLT(13001)

>>287
>夫婦で一流企業勤務なら世帯年収4000万円くらいある。

ねーよw
291 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 04:29:51.56 ID:myFhmjOJ
>>287
ビルゲイツの資産が四兆くらいで世界一と言ってるのが表
アラブの石油王は二十兆とかのレベルみたい

さらにユダヤ富豪になると桁が跳ね上がる
292 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 04:30:24.62 ID:k8toSjTI
>>288
外国株が軟調の時に限って、何故か堅調な日本株っていうのがよくあることだけど、
中期的にみてどうなんだろ
293 蛍光ペン(catv?):2009/11/27(金) 04:31:10.78 ID:SpmuhmaA
>>290
>GDPを見ても韓国以下だし、一人あたりのGDPも日本よりもはるかに上。

これもw
294 ラジオペンチ(千葉県):2009/11/27(金) 04:32:58.80 ID:779DE0wS
どう?日本は債権国なんだ。
いざとなれば、取り立てする立場なんだよ?
何が借金国家だ。マスコミに騙されないで欲しいね!
295 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 04:33:14.62 ID:c8VbYVy8
>>292
現在はこうなっている
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx?form=stock1

鳩山不況と言われるのも頷ける
296 裏漉し器(茨城県):2009/11/27(金) 04:33:18.01 ID:+PBJG2rG
>>291
アラブってホモは居ないのかな
俺ブサメンだけどチャレンジしたい
297 分度器(茨城県):2009/11/27(金) 04:35:59.87 ID:6QI5T4HX
マムルークはホモだったって、ナポレオンの漫画で知った。
298 ペン(関西):2009/11/27(金) 04:37:26.98 ID:iM+PEacG
ドバイデフォルト→欧州金融危機→日経暴落 これが一番恐ろしい
299 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 04:38:01.81 ID:myFhmjOJ
石油取引に関わってる商社の人がいってた

エネルギー利権の前にはヤクザとかハナクソって
300 ペン(関西):2009/11/27(金) 04:39:12.49 ID:iM+PEacG
世界恐慌だけは、もううんざり
301 オシロスコープ(東京都):2009/11/27(金) 04:39:24.53 ID:KPuhOML7
>>299
どんだけエグいかってことか
302 がんもどき(石川県):2009/11/27(金) 04:40:12.20 ID:bBm/Xax0
ドバイが潰れてもアブダビが残るからいいんじゃね。
宗教的火種が多い中東でもドバイの破綻なんて宗教的には別に何の影響もないしね。
303 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 04:41:38.85 ID:myFhmjOJ
>>301
ロシアでもそういうことに触れると若い女のジャーナリストでもバラバラ死体になって捨てられる
304 ウィンナー巻き(愛知県):2009/11/27(金) 04:41:56.68 ID:QIhbvEt8 BE:596592498-2BP(0)

ああ
305 ファイル(埼玉県):2009/11/27(金) 04:42:45.97 ID:h62j5cBF
>>299
戦略資源の争奪なんてCIAとかそういうレベルなんだろうな
306 ローラーボール(宮城県):2009/11/27(金) 04:43:06.93 ID:8anIL5GN
>>299
ダメージってドラマみたいな感じ?
307 ハンドニブラ(中国・四国):2009/11/27(金) 04:43:50.58 ID:8y6lCw2k
なんで同じ事を繰り返すんだ?
308 オシロスコープ(東京都):2009/11/27(金) 04:44:39.99 ID:KPuhOML7
>>303
あったなあ
そういやロシアの戦争って資源がらみばっかだったような
あと違うけどガスの魔女とかいたなウクライナに
309 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 04:45:19.13 ID:kyP52O0e
プリズンブレイクのスキュラみたいなものか
310 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 04:46:20.19 ID:myFhmjOJ
宝くじ数億円でも実際目の前にすれば人間は簡単に殺す殺さないのレベルになるんだから
石油だガスだなんてなったらそういうことはあたりまえですよねー
311 ノート(東京都):2009/11/27(金) 04:46:59.78 ID:1LEyT+v2
こんなの周知だったなのに
株が高値の時にわざわざ出してえげつない
312 分度器(茨城県):2009/11/27(金) 04:47:02.28 ID:6QI5T4HX
>>303
あれはマフィアの抗争だっけ。
(´・ω・`)マフィアえぐすなぁ。
313 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 04:47:19.16 ID:cZMRqlHd
沸騰都市に出てたメガネの切れ者社長は解雇かな・・・
314 修正テープ(東京都):2009/11/27(金) 04:47:22.19 ID:pTfSf3/z
ゴアとかよく生きてんな
315 鑿(愛知県):2009/11/27(金) 04:47:44.54 ID:Ysh8wk+p
これってアジア通貨危機のときみたいな投機の対象になってただけだと思ってたけど違うの?
316 鉛筆(北海道):2009/11/27(金) 04:48:10.12 ID:aFQTilRz
5兆円って俺らからすりゃ天文学的な数字だけど
アラブからすりゃ子どもの小遣い程度じゃねえの
317 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 04:49:44.74 ID:k8toSjTI
>>295
最近の株価がどうなってるのかぐらいは把握してるよ

もしかしたら気まぐれに日本市場に資本が逃避するかもしれんよね と思っただけで
318 金槌(神奈川県):2009/11/27(金) 04:51:51.32 ID:2iWkqHwf
>>316
アブダビ家の総資産は100兆円くらいだから、小遣いってわけにはいかんだろ
319 マイクロメータ(東京都):2009/11/27(金) 05:00:03.80 ID:2XTt+huD
>>317
日本の株価随分下げてるしないこともないな
寄りは低くても為替次第じゃ戻しそうだ
320 銛(東京都):2009/11/27(金) 05:05:22.25 ID:IZR9PpcA
>>319

ジョージ・ソロス

来年にかけて、アメリカの不動産市場が崩壊し、
3兆5000億ドルが一気に吹っ飛ぶ。
サブプライム恐慌をはるかに上回る衝撃が襲う。
321 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 05:07:40.10 ID:myFhmjOJ
>>320
現人神による最後の審判の日ですねわかります
322 墨壺(東日本):2009/11/27(金) 05:09:00.65 ID:Ocsj6gG3
>>318
今は100兆かよw
15−16年前は一家だか一族総資産が20兆とか言われてた気が...

そういや、15−16年前って堤義明が総資産1兆円で世界の長者番付トップだったんだよな。
その時の2位がビルゲイツで当時の円に直すと8500億円とかだったな。
323 金槌(北海道):2009/11/27(金) 05:11:17.67 ID:AxH1rdQB
ゲンユキャッシュフローがあるから短期的にはともかく数年で見てけば余裕じゃん
324 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 05:13:36.93 ID:CtGYMFsL
>>322
デマをすぐ信じる情弱だな。 
325 ファイル(埼玉県):2009/11/27(金) 05:14:53.25 ID:h62j5cBF
>>320
先進国は戦争しても経済が助かるわけじゃないからなぁ
大恐慌がもし本当に来たらどうなるんだろうな
326 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 05:16:49.24 ID:myFhmjOJ
人工最後の審判
327 墨壺(東日本):2009/11/27(金) 05:18:18.27 ID:Ocsj6gG3
>>324
じゃ今アブダビ一族の総資産はいくらなの?

>>322の下2行は嘘じゃないよ。
328 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 05:22:18.84 ID:nqNwhF/l
>>325
アンゴルモアの大王・恐怖の大王「アホ隕石のせいで宇宙船が止まっちゃってさぁw10年遅れたけど待った?すぐ始めるからもう少し待っててw」
的な感じか?
329 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 05:24:01.85 ID:WBlbqAt1
数千兆円、1京円以上もっているとも言われるロスチャイルド家やロックフェラー家と比較したらアブダビやドバイの国王なんて貧乏人。
アラブの成金よりもまだブルネイの国王が金をもってる。
330 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 05:26:34.98 ID:UO1pVZRB
>>307
歴史の本を読んでみろよ(笑)
331 下敷き(神奈川県):2009/11/27(金) 05:29:09.87 ID:WMFHj/7E
あの辺のオイル王国は枯渇した時のこと全く考えてないんだよな
332 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 05:32:05.35 ID:LzSGBg/Z
あら、そんなに金持ちなの?
ならロスチャイルドかロックフェラー一族の誰かと結婚したいわ
333 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 05:34:13.01 ID:myFhmjOJ
>>332
ゴイムと結婚するわけねえだろゴミが
334 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 05:35:19.03 ID:k8toSjTI
ロックフェラーの2代目は鬱病を患ったりと、
金持ちだからって人生イージーモードとは限らんようだ
335 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/27(金) 05:37:44.38 ID:Ixxsn9/T
鬱持ち中年童貞低学歴無職のν即民のベリーハードには敵わないだろ
336 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 05:39:22.04 ID:LzSGBg/Z
まあ確かにユダヤ教徒以外とは駄目かねぇ


しかし、二代目鬱病だったのかー
優秀すぎる親を持つとコンプレックスとかあるのかしら
337 便箋(長屋):2009/11/27(金) 05:47:32.11 ID:fdAWXwUl
>>332
二股する奴と誰が結婚するんだよ
338 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 05:48:46.99 ID:WBlbqAt1
ドバイのGDPは4兆円
青森県と同じくらいのGDP
339 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 05:51:07.86 ID:k8toSjTI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4
友好都市 [編集]

* トルコの旗 イスタンブル(トルコ)
* 日本の旗 大阪府(日本)
* モロッコの旗 カサブランカ(モロッコ)
* オーストラリアの旗 ゴールドコースト(オーストラリア)
* サウジアラビアの旗 ジッダ(サウジアラビア)
* 中華人民共和国の旗 上海(中華人民共和国)
* シリアの旗 ダマスカス(シリア)
* アメリカ合衆国の旗 デトロイト(アメリカ合衆国)


* 日本の旗 大阪府(日本)
340 目打ち(アラバマ州):2009/11/27(金) 05:52:59.66 ID:OrzciZmt
EU総崩れだけどどうすんのこれ・・・
341 下敷き(神奈川県):2009/11/27(金) 05:54:46.31 ID:WMFHj/7E
>>339
東京都ってソウルと姉妹都市なんだけどね
342 のり(栃木県):2009/11/27(金) 05:57:04.63 ID:0q9gwkXu
もう一回世界大戦やろうぜ
何億人も死ぬような戦争やって人口の間引きと復興特需で世界をやり直そう
多少、国境や軍事の勢力図が変わるけど
このまま地球全部が恐慌に沈むよりマシだと思うが。
343 IH調理器(東京都):2009/11/27(金) 05:59:00.05 ID:ZxZT9ovw
次はいよいよ中国だな
344 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/27(金) 05:59:58.31 ID:Ixxsn9/T
唯一元気じゃん、中国は
345 オシロスコープ(神奈川県):2009/11/27(金) 06:02:35.32 ID:Kqg5dVG8
よく知らんけど石油が出るうちはまだまだ安泰じゃないの?
346 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 06:03:30.74 ID:k8toSjTI
>>342
>何億人も死ぬような戦争やって人口の間引きと復興特需で世界をやり直そう

こういう自分は絶対に死なないという前提で語る奴って大抵真っ先に死ぬモブキャラフラグだろ
347 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/11/27(金) 06:06:38.33 ID:KDZM0zq/
ドバイの人は破産しても砂漠民として砂漠に帰るだけ、って発想だから
バブル弾けてもそんなに悲観してない。
ただし、口ではそういっても一回豊かな生活を味わっちゃった身だからなあ
348 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 06:06:49.19 ID:MldA36b3
あらら、金融危機再発キタコレ
349 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 06:08:43.74 ID:igVTjVFY
>>346
俺は真っ先に一番くだらない死に方でクタバルだろうから戦争やめてほしいなあ。
と考えてる俺なんかは、戦争が始まったらたぶん真っ先に一番くだらない死に方でクタバル。
350 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 06:11:42.28 ID:MldA36b3
リーマンショックを越える衝撃があるか楽しみ
351 朱肉(東京都):2009/11/27(金) 06:11:43.44 ID:LPppNPcw
とっくに持ち直して活況とかいってた奴誰だよ
今日EUじゃ暴落でドバイショックとかいってんぞ
352 磁石(東京都):2009/11/27(金) 06:11:53.50 ID:7PqU30mN
>>63
全世界の廃墟マニアが集まってくるな
353 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 06:12:16.25 ID:/Ogt73FP
>>345
ドバイって石油ほとんどとれないんじゃなかったけ?
354 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 06:15:44.38 ID:WBlbqAt1
ドバイのGDPは4兆円(青森くらい)
石油はそのGDPの5%以下
355 ビュレット(鹿児島県):2009/11/27(金) 06:16:47.84 ID:XYZ/O4Ed
金のかかった砂遊びしてたよなw
356 修正テープ(東京都):2009/11/27(金) 06:19:29.83 ID:pTfSf3/z
>>331
枯渇する前に日本のスパコンに投資すればいいのにな
357 クレパス(関東・甲信越):2009/11/27(金) 06:19:50.67 ID:Hv7kxlbT
>>351完全に終わるわけないだろ
今までごまかしてたんだよ
358 のり(栃木県):2009/11/27(金) 06:23:58.20 ID:0q9gwkXu
>>331>>356
ドバイはもう枯渇してるよ
WIKIに書いてある
今ドバイの産業は開発だけ。
ハッタリだけで金を集めた国家規模の詐欺だろw
359 クレパス(関東・甲信越):2009/11/27(金) 06:25:24.77 ID:Hv7kxlbT
サムソンの株もこれのせいで下がってるらしいな
360 ◆MiMIZUNCjA :2009/11/27(金) 06:25:50.13 ID:WxY3SVfJ BE:42060342-PLT(12073)

蒸発都市。。。
361 スプーン(宮崎県):2009/11/27(金) 06:27:02.08 ID:qA3uYpUn BE:294984454-2BP(6667)

儲かってる時に植林しまくりゃよかったのに
362 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/11/27(金) 06:27:08.33 ID:MEQIXI2/
リーマンの次はこれですか…
363 修正テープ(東京都):2009/11/27(金) 06:27:29.72 ID:pTfSf3/z
>>358
田原総一朗は詐欺の共犯者?
エライ小物だけど
364 浮子(東京都):2009/11/27(金) 06:27:57.34 ID:aTT1CNYB
>>359
何か関連があるの?
365 修正テープ(大阪府):2009/11/27(金) 06:28:04.87 ID:bor+6n9h
こないだまで持ち上げられてたと思ったら・・・
短い春だったな。
366 ピンセット(埼玉県):2009/11/27(金) 06:29:46.89 ID:Cp7QSG+k
ドバイなんて持ち上げられてる時から崩壊する事分かってたのになw
こいつらやっぱりアホだ
367 万年筆(関西):2009/11/27(金) 06:30:56.92 ID:JZs8bZHO
次は中国のバブル崩壊だな。
368 羽根ペン(関西):2009/11/27(金) 06:31:08.15 ID:ROaLbYzN
まったくドバイなっとんねん
369 丸天(関東):2009/11/27(金) 06:31:52.10 ID:aN9OZgLu
セガのゲーセンどうなんの
370 シュレッダー(茨城県):2009/11/27(金) 06:31:59.02 ID:ztcUCVm5
弾けるギリギリまで金を貸し続けるチキンレースに買った奴はさぞ楽しかったろうな
371 万年筆(関西):2009/11/27(金) 06:32:35.10 ID:JZs8bZHO
おーい 368に座布団一枚
372 画鋲(東京都):2009/11/27(金) 06:33:11.05 ID:NP0qdtac
こいつら責任感とかねーからなw
最後には砂漠の民に戻ればいいとか言ってたしwww
373 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/27(金) 06:33:20.68 ID:Ixxsn9/T
世界経済ヤバイのお陰で円が信用買いだか投機の対象にされて日本経済ヤバイか
泣きたくなってくる
374 のり(栃木県):2009/11/27(金) 06:39:46.97 ID:0q9gwkXu
モーサテでやってたけど
ドバイは比較的景気の良い地域だっただけに
衝撃が大きいって。
リーマンショックくらいの津波がまた来るかもな
375 筆ペン(関東・甲信越):2009/11/27(金) 06:41:35.40 ID:KvIbnPdH
インシャラーの一言で全てチャラ
376 便箋(長屋):2009/11/27(金) 06:43:10.22 ID:fdAWXwUl
>>374
日本株安もあいまって二番底あるで
377 イカ巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 06:44:57.01 ID:HAs1IdPX
よく分からないけど
石油どうなってしまうん?
378 接着剤(東京都):2009/11/27(金) 06:47:19.29 ID:bvD96+7A
>>377
下がるんじゃね
売り惜しみしてる余裕なくなるから
需要も下ぶれしそうだし
379 ピンセット(埼玉県):2009/11/27(金) 06:50:50.86 ID:Cp7QSG+k
今後の流れとしては、ドバイ崩壊でアラブマネーが総崩壊するから、
世界の株とか買い捲ってたアラブが資金調達の為に株を売らざるを得ないから、
世界同時株安が起こる。
380 ピンセット(埼玉県):2009/11/27(金) 06:51:44.29 ID:Cp7QSG+k
それと、原油投機もアラブがやってたから、原油も崩壊
ロシアとかブラジルも飛びそうだな。
381 ノギス(関東・甲信越):2009/11/27(金) 06:52:09.26 ID:igFf2ZPe
ヤバイ
382 サインペン(三重県):2009/11/27(金) 06:52:38.29 ID:GpVVpVWH
嘘だろ?ドバイがヤバイってマジですかい??
383 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 06:59:01.79 ID:f56LP6da
世界の終わりだな
資本主義の代わりって何があるんだ?
まともなやつで
384 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 07:00:32.41 ID:myFhmjOJ
>>383
成熟した資本主義→社会主義→共産主義

資本主義をすっとばしたから失敗した
385 万年筆(埼玉県):2009/11/27(金) 07:04:01.42 ID:V6GJ94Ph
まだ、負けた共産主義なんかにしがみ付いてるアホがいるのか
共産主義の失敗は人々を堕落させ、労働意欲を減退させてしまう事が失敗の最大要因だ
386 カンナ(沖縄県):2009/11/27(金) 07:08:48.30 ID:NLhz9ahy
高級リゾート地としてすごい開発してたけどサブプライム問題で売れてないのか。
387 真空ポンプ(関西地方):2009/11/27(金) 07:09:11.29 ID:B+tMSmGF
ドバイばあちゃん
388 便箋(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 07:09:55.15 ID:mOVUl0ov
>>368
同じ関西人として好きだぜ
389 ウィンナー巻き(埼玉県):2009/11/27(金) 07:11:25.24 ID:MEQIXI2/
>>379
ああ・・・長引いたら嫌だな
390 冷却管(関東):2009/11/27(金) 07:12:23.06 ID:KHY+fv09
UAEはドバイが大都会、アブダビは首都だけはまあ都会、
あとの国は遊牧民の国だったっけ
391 鉛筆(北海道):2009/11/27(金) 07:12:51.63 ID:aFQTilRz
奴ら怠けもんだぜww
392 ばくだん(山梨県):2009/11/27(金) 07:14:26.56 ID:Wy7xv8zl
超高層ビルって
人が多いから必要なだけで

こいつら建てたいから建てただけだもんな・・・
393 カッティングマット(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 07:15:03.86 ID:/Ogt73FP
>>386
というよりも、共産主義は聖人君子のような人間を想定しているところに欠陥がある。
資本主義最大の欠陥は対立する体制との競合状態で最大のパフォーマンスを発揮することかな
394 ルアー(アラバマ州):2009/11/27(金) 07:16:28.20 ID:ajy6qE/2
ドルペッグだから辛いだろうなw
いいから死ぬまで油田で働けよ
395 ろうと(コネチカット州):2009/11/27(金) 07:17:02.79 ID:6zSjTLTx
ミンクの毛皮が展示してたけど
砂漠の真ん中で、誰が着るの?
396 バール(山梨県):2009/11/27(金) 07:17:06.14 ID:aRhhUkd+
日本海にある海底資源は昔からいろいろ言われてるね。
ひょっとしたらレアメタルも見つかるんじゃないかとか言われてたけど
中国が横取りしてくるだろ。見つかったら・・・
397 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 07:18:09.55 ID:z9QdEZ83
これはかなりの危険信号なんじゃなかろうか
債務不履行はかなり厳罰に処せられるとかで、バブル弾けた直後に空港に鍵つけっぱなしで元金持ちが逃げまくったのがドバイ。
398 上皿天秤(島根県):2009/11/27(金) 07:18:36.14 ID:UjHV8Xnz
回るビルどうなったの???
399 ばね(コネチカット州):2009/11/27(金) 07:19:01.68 ID:MldA36b3
海底資源…すごいコストかかりそう
400 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 07:19:21.40 ID:z9QdEZ83
>>396
日本海はトンヘやらなんやらケチつける国が壁となり、中国様は出てこれないw
401 画鋲(北海道):2009/11/27(金) 07:20:53.55 ID:V6yfEVy3
あれ?復活したんじゃなかったの?駄目なの日本だけじゃ・・
402 オーブン(コネチカット州):2009/11/27(金) 07:22:51.00 ID:WBlbqAt1
ドバイのGDPってどれくらいなの?
403 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 07:23:52.65 ID:igVTjVFY
>>391
お前だけにコッソリおしえてやる。みんなに言うなよ?


・・・俺もだ。
404 ハンドニブラ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 07:24:42.24 ID:QnOE4bbh
ドバイドンマイ
405 漁網(大阪府):2009/11/27(金) 07:26:19.51 ID:Kedih4ja
また死ぬ死ぬ詐欺だろ
406 電卓(愛知県):2009/11/27(金) 07:26:32.30 ID:myFhmjOJ
>>393
合理的経済人とかいうとんでもモデルを前提にして役に立たない経済学と同じですね
407 夫婦茶碗(新潟・東北):2009/11/27(金) 07:33:23.07 ID:C4bbgCbP
ナキール社なつかしい
沸騰都市だかに出てたよね
408 ニッパ(北陸地方):2009/11/27(金) 07:35:06.45 ID:3RPLEy+P
沸騰都市にチラと映ったおっぱいさんさえいれば復活も可能
実況でドッぱい言われててワロタ
409 クレパス(関東・甲信越):2009/11/27(金) 07:38:05.12 ID:Hv7kxlbT
>>401再燃した
410 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 07:38:38.18 ID:XcZycFBY
>>60
お前一人でやれ
411 ボールペン(catv?):2009/11/27(金) 07:39:00.26 ID:yOcDVCqD
廃墟いきてー
ドバイは観光業に精を出せよ。廃墟ツアーだったら行きたいからさ
412 鉤(沖縄県):2009/11/27(金) 07:39:43.56 ID:9pxrQfiG
ダバイ
413 砥石(東京都):2009/11/27(金) 07:39:55.81 ID:xFC1f7sT
あれだけ贅沢三昧してたら破綻するのが目に見えてるだろ
まぁ、職歴なしニートの俺には関係ないんだけどな
414 めがねレンチ(関西・北陸):2009/11/27(金) 07:40:08.74 ID:xRh2TKZg
ベッカムとか世界の有名人が予約してた人工島はどうなったんだ
415 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 07:42:25.55 ID:igVTjVFY
>>410
      ∧,,∧            ヒャッハー!        ∧,,∧
 ∧∧ (・`  )              A)           (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・)
    (l  U)                           (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

こういう情景を想像して、泣きそうになった。
416 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 07:42:44.16 ID:F9Dkq7Z9
ドバイ、グッド バイ
417 硯箱(大阪府):2009/11/27(金) 07:50:19.08 ID:IOeMHiTg
>>238
9割近くの国民が公務員じゃなかったっけ、この国。
418 硯箱(大阪府):2009/11/27(金) 07:54:01.02 ID:IOeMHiTg
>>296
いることはいるが一生結婚できないような貧民層だし命がけだぞw
419 お玉(東京都):2009/11/27(金) 08:07:23.98 ID:g7Gz3OjF
>>397
債務不履行で刑事罰は凄いなw
もちろん、日本も故意に債務不履行にする場合、詐欺や背任とかにはあたることもあるけどさ。
420 絵具(関西):2009/11/27(金) 08:09:59.69 ID:dQPy6uid
ドバイのドバイばあちゃん
421 磁石(関東・甲信越):2009/11/27(金) 08:12:31.59 ID:2dahyJiA
ざまあwwwwww
422 墨(新潟県):2009/11/27(金) 08:13:22.66 ID:6CFu+pHF
ドバイはすごいドバイはすごいとサンプロで取り上げてたのにな。
その内、シナもこうなるんかなw
423 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:16:06.12 ID:6J4l/DO2
どばいすんのや!
424 すりこぎ(沖縄県):2009/11/27(金) 08:17:32.07 ID:OOeQ0zTg
85円台突入!
425 クレヨン(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:17:40.75 ID:aEIBTJps
人工島って東グロの話みたいだな
426 色鉛筆(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:18:31.49 ID:H5XQQgTs
ヒャッハー!成金国家ざンまぁぁぁぁぁ!!!
427 ウィンナー巻き(大阪府):2009/11/27(金) 08:19:55.97 ID:6zFMGz/8
天然資源のある国って不幸になってるイメージしかねえな
428 墨(catv?):2009/11/27(金) 08:20:26.37 ID:hMdboRKo
ドバイしたん
429 ノギス(関東・甲信越):2009/11/27(金) 08:21:01.23 ID:hsZXl8Jg
わたーしにかえーりなさーい♪うまれーるまえーに
430 ドラフト(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:21:39.77 ID:b9FDvnsx
ここらへんの奴らが調子こいた事言ってるのをビジネスサテライトで見てから、早く潰れろと思ってました
431 ブンゼンバーナー(東日本):2009/11/27(金) 08:22:57.67 ID:cwy44tyd
ドンマイ
432 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/27(金) 08:26:00.11 ID:K4YC41tU
国際的なメシウマ
433 ローラーボール(関東・甲信越):2009/11/27(金) 08:26:49.58 ID:0zbKcxmp
>>428
58点
434 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:28:40.90 ID:P2bpCU8G
日本の大手ゼネコンは技術力が高いから
ドバイのアホみたいな超高層建築の仕事を取りまくっていた。
笑っている奴がいるけど、これは日本のゼネコンに大打撃だぞ。
435 吸引ビン(長屋):2009/11/27(金) 08:30:37.00 ID:e+t2nKi9
すごいつっても、少し出ると砂だらけなんでしょ。
なんかつまんないよね。
436 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:30:40.69 ID:7yc67n2I
油土人ざまあwwwwwwww
437 ホワイトボード(catv?):2009/11/27(金) 08:31:42.97 ID:ROJSm/XN
中東マネー終わり?
もっともリーマン以降あんま見かけなかったけど
438 三角架(山陽):2009/11/27(金) 08:36:13.99 ID:KCqsWENK
バブってた沸騰都市の時点でもうわかってたじゃん
見切り時を誤ったら悲惨って
蒸発都市になっちゃったぬ
439 はさみ(東京都):2009/11/27(金) 08:42:39.11 ID:fos5lVhr
178 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/11/27(金) 08:02:13
おそらく、今はしゃいでるお前らも生き残れなくなるよ
日経はまだまだ下げる
株式市場の崩壊は雇用の崩壊、年金の崩壊にも繋がる
そして再就職も無理だ、諦めろ
でもってこのままドル円が円高で進むなら、二度とこの国は立ち直れない
何故なら生産設備が全て海外に移転してしまい、国家規模で供給力が大きく殺がれるからだ
株価が大きく下落したら買い?そりゃーリバウンドする余地というか見通しがあれば良いが
生産力を奪われたこの国で、どうやって経済を再生するというんだね

お前らが想定していない、とてつもない氷河期が、もう目の前に迫ってきている

179 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 08:04:08
それじゃあ打開策打ち出せよ
文句を言うだけじゃニートと同じだ

180 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2009/11/27(金) 08:11:13
>>179
これまで俺は何度も書いてきた
その度にお前らは<ダメリカpgrw>とか<ドル崩壊www>といって
目の前の自分らの危機をすっかり忘れ去り、気が付き始めた今、とてつもない状況に追い込まれてしまった
ダメリカ崩壊・ドル崩壊・ダウ崩壊、そんな心配よりもっともっと恐ろしい現実が
お前らの目の前に迫ってきているじゃないか

お前ら、生き残れないよ
とてつもない事が起るからまぁ見てな
恐慌を肌で感じて始めて理解できるんだ
あぁアメリカの心配してる場合じゃなかったんだな、と
440 烏口(関西):2009/11/27(金) 08:43:26.49 ID:MVQi+xlh
栄華を極めるには短すぎたな
441 目打ち(東京都):2009/11/27(金) 08:43:39.93 ID:dC2T2hRJ
442 すりこぎ(沖縄県):2009/11/27(金) 08:43:49.72 ID:OOeQ0zTg
84円台突入!
443 鉛筆削り(catv?):2009/11/27(金) 08:51:56.41 ID:hAX2qrz5
砂漠と海しかないのに
人が快適に暮らせると思ってるのがおかしい
大地に根を下ろし自然と共に生きるのが正しいカタチだ
444 厚揚げ(東京都):2009/11/27(金) 08:54:22.42 ID:ng/nP99d
バブルと借金のサンドウィッチか
445 コイル(東京都):2009/11/27(金) 08:59:26.79 ID:Fxx0yT8P
>>9
田原は本当に見たことだけ言うから困る
高層ビル建ってたって借金してるんだから建つのは当たり前だろ
それで景気が良いって言ってるんだからアホだ
446 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 08:59:31.34 ID:f56LP6da
>>439
俺は昨日からガタガタ震えてるよw
447 拘束衣(愛知県):2009/11/27(金) 09:00:49.45 ID:RIR6LZjA
国がはじけちゃうんだから、与太ショック・ソニーショックの比ではないわな・・・
448 足枷(東京都):2009/11/27(金) 09:01:15.23 ID:4Uovf4mV
来年のF1GPは中止か
449 リール(岡山県):2009/11/27(金) 09:09:54.06 ID:EWXw7JDa
>>191
米支那に勝手に資源開発したら殺すよ?って脅されてるしね
450 プリズム(大阪府):2009/11/27(金) 09:12:01.88 ID:EhH/1DN7
>>439
日本が崩壊してなお円高ってどういうシステムなわけ?
451 ホワイトボード(愛知県):2009/11/27(金) 09:12:16.81 ID:f545uFZJ
資源があるだけで勝ち組だろ
452 目打ち(東京都):2009/11/27(金) 09:14:43.24 ID:dC2T2hRJ
やっぱ日経も下がってんな
453 リール(岡山県):2009/11/27(金) 09:15:50.46 ID:EWXw7JDa
>>273
これアラブ系のエロ動画?
454 餌(アラバマ州):2009/11/27(金) 09:17:20.36 ID:CtGYMFsL
2009年11月にドバイ政府が公表した調査によると、2009年のドバイのGDPは1746億ディルハム(約4兆円)と予測しており、
これは青森県とほぼ同じ経済規模ということになる。
http://www.dubailand.gov.ae/ld_website/english/Misc/About_Dubai_English.aspx?AspxAutoDetectCookieSupport=1

GDP
東京圏   164兆円
東京都    96兆円
大阪府    38兆円
愛知県    36兆円
神奈川県   31兆円
大阪市    21兆円
埼玉県    20兆円
福岡県    17兆円
静岡県    15兆円
横浜市    12兆円
茨城県    10兆円
長野県     8兆円
福岡市     7兆円
山口県     6兆円
青森県     4兆円
ドバイ      4兆円  ←ドバイのGDPは青森県以下(ドバイの現実)
455 製図ペン(関東):2009/11/27(金) 09:18:38.39 ID:iNoCwJNi
>450
全世界から日本への責任擦り付け
456 スプーン(東日本):2009/11/27(金) 09:18:58.10 ID:oiLV7WGH
いよいよドバイがはじけるか
予想より少し時間がかかったな
457 マントルヒーター(関西地方):2009/11/27(金) 09:19:10.84 ID:KNrulkjp
当選率の高い宝くじを世界中で売りさばけば、直ぐに資金なんて集まるだろw
458 クレパス(関東):2009/11/27(金) 09:22:25.76 ID:U3ZZgFk7
いったいドバイなってますのん?
459 プライヤ(埼玉県):2009/11/27(金) 09:24:23.99 ID:2lNcyIL7
廃墟マニアあつまれー
460 ばね(コネチカット州):2009/11/27(金) 09:24:27.75 ID:MldA36b3
ドバイに進出してたゼネコンも逝く、楽しみや〜
461 ホワイトボード(愛知県):2009/11/27(金) 09:24:40.70 ID:f545uFZJ
逆神セガは何してるの?
462 土鍋(アラバマ州):2009/11/27(金) 09:26:04.54 ID:OvvWrqWv
ドバイ 債務繰り延べ要請 政府系5兆円 デフォルトの恐れ
ttp://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200911270010a.nwc
ドバイ政府系企業の債務問題で欧州市場に動揺
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-12654420091126
463 リール(岡山県):2009/11/27(金) 09:26:08.00 ID:EWXw7JDa
>>336
二代目?
464 千枚通し(東京都):2009/11/27(金) 09:27:14.24 ID:eSCDHENF
ドバイばあちゃん
465 筆ペン(dion軍):2009/11/27(金) 09:30:18.41 ID:TCFRoNBy
それより中国のバブルがはじけて欲しいんだが・・・
466 集気ビン(千葉県):2009/11/27(金) 09:31:54.80 ID:9Do4b8Uv
石油王きて〜〜〜〜
467 やっとこ(静岡県):2009/11/27(金) 09:33:39.49 ID:QmbTxP/i
インド人を奴隷代わりにして出張ってた糞土建屋どもざまぁwwwwwww
468 筆ペン(dion軍):2009/11/27(金) 09:34:10.64 ID:TCFRoNBy
それより中国のバブルがはじけて欲しいんだが・・・
469 魚群探知機(愛知県):2009/11/27(金) 09:34:23.76 ID:xyyW2jQM
大成…
470 スケッチブック(東京都):2009/11/27(金) 09:36:31.05 ID:mu9w5vPa
油土人ざまあああ
471 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 09:37:00.43 ID:HEY3p9qQ
ドバイっつったら、ブルジュ・ドバイしか連想出来ないわ
アレ完成したんかいな?
472 ペンチ(大阪府):2009/11/27(金) 09:39:24.14 ID:G6q/gshW
473 トースター(大阪府):2009/11/27(金) 09:41:44.38 ID:n4mqjFFV
つっても生活水準は日本より数段上なわけですし。
474 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/27(金) 09:42:54.16 ID:4R0fF8CL
日本のバブルも傍からはこんな風に見えたんだろうな
475 トースター(大阪府):2009/11/27(金) 09:43:21.50 ID:n4mqjFFV
いきなりお乞食になるわけじゃないんですよ?
死ぬまで酒池肉林し続けるだけの資産は皆さんお持ちなわけですから。
476 落とし蓋(東京都):2009/11/27(金) 09:44:35.00 ID:O3Q/knuG
ドバイショックでスーゼネ死亡か
477 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 09:44:57.88 ID:jF3Xc0Iu
石油土ジンざまあ
6★ホテルだと??
478 リービッヒ冷却器(青森県):2009/11/27(金) 09:47:56.80 ID:I8s3Ob9g
東京幻想はそろそろドバイ幻想でもかくだろうな
479 回折格子(香川県):2009/11/27(金) 09:51:15.57 ID:4xWG+ym3
ドバイバイバイ
480 リービッヒ冷却器(愛知県):2009/11/27(金) 09:51:34.05 ID:F86dszMX
>>474
規模が全然違うよ
当時は世界トップクラスだったよ

ガシャーンガシャーン
481 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 09:52:18.79 ID:EBMNepML
石油値上がりする?
482 ジムロート冷却器(埼玉県):2009/11/27(金) 09:55:03.65 ID:c1SYgN8b
なぜか石油パイプラインが爆発するんだろ?
483 鉛筆削り(青森県):2009/11/27(金) 09:57:41.51 ID:sIB2ZzUE
>>454
なるほど〜
青森ってやっぱり都会ってことだな
東北の副都心と呼ばれるだけあるな
484 画板(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 09:59:24.24 ID:5TDSNwx9
空焚き都市ドバイ
485 リービッヒ冷却器(青森県):2009/11/27(金) 09:59:59.45 ID:I8s3Ob9g
吹くと死ぬの間違いだろ
486 テンプレート(神奈川県):2009/11/27(金) 10:01:17.75 ID:h/5sNpbc
こち亀で異様にドバイのバブルを
持ち上げていた回が何度かあったのが懐かしい
487 しらたき(関東・甲信越):2009/11/27(金) 10:01:24.66 ID:IloYhJqe
OPECが急激な減産を発表して

1バレル 120$
488 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 10:01:27.34 ID:aLQZe7ht
石油じゃんじゃんもらえよ
489 セロハンテープ(大阪府):2009/11/27(金) 10:03:08.29 ID:iH92Eplh
5兆円で石油の権利もらえよ
490 モンキーレンチ(東日本):2009/11/27(金) 10:04:18.16 ID:3DFk0tHU
セガのゲーセンがどうなるのか気になる。
491 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 10:04:18.87 ID:1DQK+6i+
まさにバベルの塔
492 シュレッダー(福岡県):2009/11/27(金) 10:09:19.72 ID:OxB2nFhj
ドバイって油は出ねーよな確か
493 インパクトレンチ(神奈川県):2009/11/27(金) 10:10:52.32 ID:DaKmVM7O
円を売り、ドルを買い、ドル建てで石油を買い、日本のオイルタンクに溜め込む。

これが正しい道。
494 試験管挟み(千葉県):2009/11/27(金) 10:11:01.40 ID:xGw6MlqL
マンション安くなったら買いたいな。
495 クレパス(中国・四国):2009/11/27(金) 10:11:41.10 ID:IEt4+O/1
殿下「仕方ないな、とりあえずジャパンカップで稼いでくるか」
496 スクリーントーン(埼玉県):2009/11/27(金) 10:13:26.88 ID:VC6sexMW
薔薇を買い占めてきた
プレミアムが付くぞw
497 はんぺん(兵庫県):2009/11/27(金) 10:19:12.24 ID:uxdcaMjJ
チューリップバブルってネトゲっぽいね、
498 アルバム(catv?):2009/11/27(金) 10:20:30.21 ID:u1TY7RGW
超でかい海上大噴水と、海底ホテルと、あとブルジュドバイと違って
見た目がいい、三本の柱が軽く捩れて組み合わされたような尖塔状の
1000m級ビルは完成させて欲しかったけど、無理かな。
499 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:21:17.55 ID:aUU5yhZQ
そらそうよ
無理がありすぎたんだよ
500 さつまあげ(九州):2009/11/27(金) 10:23:30.81 ID:o1zIvGNt
最近ドバイの字並びが顔に見えてきて困る
501 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 10:23:56.84 ID:1tI2qkan
北斗の拳みたいな街にならないかな
502 ウィンナー巻き(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 10:24:08.70 ID:Y4xWcIip
ドバイかせんといかん><;
503 ジューサー(東京都):2009/11/27(金) 10:24:36.55 ID:SCCU7ZSF BE:87319229-PLT(13841)

どいつもこいつも金が集まるとすぐ羽目はずすなあ。

20世紀に育った人間は国を超えて全部ゆとりな気がしてきた。
504 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 10:24:37.82 ID:IPormNAl
一方セガは今更ドバイに進出していた
505 カーボン紙(埼玉県):2009/11/27(金) 10:25:12.43 ID:Ny5omZxg
金持ち都市としても随分短命だったな
506 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 10:25:21.27 ID:EBMNepML
>>504
どこまで時代を見る目がないんだセガは
507 ばくだん(大阪府):2009/11/27(金) 10:26:43.47 ID:AelUy6wV
なにがあってもどばーいじょうぶ
508 千枚通し(東京都):2009/11/27(金) 10:27:18.18 ID:eSCDHENF
>>500
中国人みたいだなw
509 はんぺん(兵庫県):2009/11/27(金) 10:27:58.01 ID:uxdcaMjJ
SEGA所有の社内でも一目置かれる独自コンプーターが出した結論なんだろう。
多分なにかのついでで、後期のドバイに足を運んだついでで検討材料になり、
そこから
510 ばね(神奈川県):2009/11/27(金) 10:28:09.66 ID:CxEtbx+9
Do 売
511 紙(愛知県):2009/11/27(金) 10:28:18.48 ID:PkDzHPs0
ドバイとは一体なんだったのか
512 サインペン(関東):2009/11/27(金) 10:28:52.20 ID:4AV1Vk5h
おんぶにだっこの韓国と言うかサムスンかなりヤバいだろ。
負債デカいからこのままドバイが債務不履行したらグループ破綻の危機もある
513 はんぺん(兵庫県):2009/11/27(金) 10:30:25.42 ID:uxdcaMjJ
はじけると、そこかしこに広がる連鎖すごいな
514 石綿金網(茨城県):2009/11/27(金) 10:30:30.30 ID:QCDZrCf6
>>512
日本も負けず劣らずヤバイぞw
515 プライヤ(埼玉県):2009/11/27(金) 10:31:10.71 ID:2lNcyIL7
奢るなよ 丸い月夜も 唯一夜
516 修正液(新潟県):2009/11/27(金) 10:31:28.71 ID:Za7OWJU3
一体何が始まるんです?
517 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 10:31:31.61 ID:WBlbqAt1
ドバイのGDPは青森と同じくらい
金融センターの規模もショボい
518 鉋(宮崎県):2009/11/27(金) 10:32:04.93 ID:yg5kTWq+
NHKの法則だな。取材した時点で良くても放送時には必ず下降に向かってる。トヨタもしかり
519 石綿金網(茨城県):2009/11/27(金) 10:32:41.47 ID:QCDZrCf6
>>518
沸騰してる都市を紹介してるんだから当然だろ

アホじゃないのw
520 鉋(宮崎県):2009/11/27(金) 10:33:31.27 ID:yg5kTWq+
>>519
うんまぁNHKが特集するようなものはほとんどそうって言いたいだけなんだけどねw
521 乳棒(東京都):2009/11/27(金) 10:33:41.82 ID:EQLKidHw
>>283
シムシティ4進めていくと上の写真みたいなビルがたくさん建つよなww
522 画架(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 10:34:19.44 ID:4Xhu4tK4
>>500
お前のせいでもう困ったラーメンマンにしか見えない
523 はんぺん(兵庫県):2009/11/27(金) 10:36:25.39 ID:uxdcaMjJ
   ”ハ”
顔に見えなくもない
524 リービッヒ冷却器(青森県):2009/11/27(金) 10:37:43.33 ID:I8s3Ob9g
>>517
中央卸売市場と考えていいのか。
でもドバイのスキー場は糞小さいんだよなあれなら雲谷のほうがでかいぜ圧倒的に。
525 丸天(catv?):2009/11/27(金) 10:39:35.85 ID:69mLfreh
たった5兆かよ
526 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/11/27(金) 10:44:16.77 ID:LMwMOmbI BE:1466878739-2BP(1211)

転けたかw
527 鉤(群馬県):2009/11/27(金) 10:46:06.55 ID:+wcH/pwM
沸騰都市その後
ナキールもででくるお

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6807913
528 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/27(金) 10:46:22.02 ID:mOVUl0ov
どうせアブダビが助けるよ
529 鏡(catv?):2009/11/27(金) 10:48:26.28 ID:7z8HbPV5
ゲイツが買い取って王国作れよw
530 裏漉し器(神奈川県):2009/11/27(金) 10:49:01.26 ID:taoXWzW1
  , -、
  i===i
  ドバイ
/`ー '\
|   8  i

確かに
531 バカ:2009/11/27(金) 10:51:46.94 ID:XZbXRpGb
サムソン建築が請け負ったブルジュドバイだっけ?世界一のビル
あれ金もらえたのかね
532 虫ピン(catv?):2009/11/27(金) 10:51:49.71 ID:tG6WL3C2
鳩山「ドバイに5兆円の支援を表明します!世界の無料ATM、ジャパンに任せて下さい(キリッ」
533 レポート用紙(東京都):2009/11/27(金) 10:52:00.14 ID:dbc6UWLZ
100年後誰もいなくなったドバイに行ってみたい
534 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 10:52:24.26 ID:EBMNepML
>>532
マジで言いかねないからやめろ
535 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 10:52:36.42 ID:WBlbqAt1
半年くらい前も危機があってドバイがアブダビに渋々資金を要請したが、アブダビがドバイに対して条件として屈辱的な内容を提示したのでドバイの王がぶちギレて帰ったみたいね。
アブダビから手を借りるのもきついんだよ。
536 ウィンナー巻き(神奈川県):2009/11/27(金) 10:54:50.73 ID:LMwMOmbI BE:869260782-2BP(1211)

>>532
マジ辞めてくれ
ジャパンネットATM
537 フラスコ(神奈川県):2009/11/27(金) 10:55:38.86 ID:7VsI3bI3 BE:158857733-PLT(12073)

こないだドバイはもう持ち直してるって言ってたやつ誰だよ・・・
538 れんげ(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:56:06.74 ID:XK+4vW5q
所詮は石油成金がヨイショされて勘違いしてヘタ打っただけの話。
古今東西いくらでもある。
でも 大手の土建屋はババ引いたくさいねw
539 ホワイトボード(埼玉県):2009/11/27(金) 10:57:54.02 ID:gf/C/zpW
>>9
ワロタw
ビル見ただけかよw
中はガラガラなのにwww
540 石綿金網(茨城県):2009/11/27(金) 10:59:22.97 ID:QCDZrCf6
>>520
その理屈も腑に落ちないなぁw

沸騰都市という枠組みで特集してるわけで、「特集するようなものはほとんどそう」っていう言い方はおかしくね?
541 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 11:01:38.45 ID:c8VbYVy8
今沸騰都市シリーズ見てきたお

ブラジルの向上心が凄いw
542 梁(兵庫県):2009/11/27(金) 11:02:29.59 ID:RP9qXbub
>>9
たwはwらwwwww
543 モンキーレンチ(東日本):2009/11/27(金) 11:02:37.31 ID:3DFk0tHU
日本のゼネコン、かなりドバイで仕事受注してたと思うんだけど
ヤバイんじゃないの?
544 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 11:03:49.02 ID:rb86D/xo
空港の駐車場に国外逃走した奴らの高級車が大量に乗り捨ててあるらしいな
545 ラチェットレンチ(東日本):2009/11/27(金) 11:04:33.67 ID:6OOOd0LA
ドバイかせんといかん
546 インパクトドライバー(長屋):2009/11/27(金) 11:04:54.85 ID:MKX9eg+v
さすがセガは先見の明がありますなあ
547 上皿天秤(長屋):2009/11/27(金) 11:06:01.14 ID:c8VbYVy8
>>543
政府がデフォルト宣言したから、世界各国のドバイ関連の事業に関わっていた
企業の株が下がりまくり
548 紙(福岡県):2009/11/27(金) 11:08:38.61 ID:x0wj8dNm
>>512
リーマンショックの時から言われてたな
サムスンを筆頭にかなりぶっ込んでるからドバイ逝くとマズイと
549 ノギス(関西・北陸):2009/11/27(金) 11:13:02.21 ID:Q7lH1j4p
ドバイ競馬の馬券販売を解禁したらだいぶ儲かりそうだけどなぁ。
ドバイワールドカップは世界中から馬や人が集まるのに。
550 ばね(コネチカット州):2009/11/27(金) 11:22:48.12 ID:4fUZF2W6
セガのゲーセンはどうなった?
551 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/11/27(金) 11:26:51.51 ID:8fPrWtqR
せめて自然の観光地があれば良かったのにな
雪山とかきれいな珊瑚礁とか
552 ばね(東京都):2009/11/27(金) 11:31:05.10 ID:OaSWZ703
まぁロードス島の巨人みたいなもんで、倒れてもある程度の観光価値はあるんでないかい。

今までみたいな華はなくなるだろうけど。
553 フライパン(宮城県):2009/11/27(金) 11:35:09.79 ID:HUTFQNiR
ドバイ→ヤバイ→ヨバイ
554 トレス台(東京都):2009/11/27(金) 11:36:18.19 ID:kM5hiRDG
でもドバイが安くなりきったところで買い取ったら面白そうだけどな
555 裏漉し器(アラバマ州):2009/11/27(金) 11:38:46.19 ID:LMYeCm1Y
ドバイの企業も連鎖倒産しろ
556 ペンチ(北海道):2009/11/27(金) 11:42:20.51 ID:DK8XH/tY
ドバイ復活したって聞いてたけど違うのか
復活して無いのは日本だけだって言ってたのに
557 付箋(東京都):2009/11/27(金) 11:43:49.30 ID:4+HB5TJY
「油なくなったときに備えて超超高層ビルを建てる」って説明あるけどさぁ
将来現実に油なくなったらビルの維持費すら賄えないわけでしょ?

しかも世界の金融センターを目指してるとか
それはもう今回の金融危機で危ない橋なのがよくわかったでしょ

高さ1400mとか1600mのタワーとか建築家の夢で
日本でもバブル時代に夢想されたプロジェクトはあるけど
いくら大地震が少ないからって
維持とか老朽化とか建て替えとか考えたらマジキチレベルの話じゃ済まない

       ∧_∧
       ( ゚ω゚ ) 1km超タワーは任せろー
   バリバリC□ l丶l丶
       /  (    ) やめて!
       (ノ ̄と、   i
              しーJ
                                     ・・・もう本当にやめて。

アル・ブルジュ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5
アル・ブルジュ(英:Al Burj)は、アラブ首長国連邦のドバイに建設される予定の超々高層ビルの計画段階での名称。
正式名称は、不動産開発デヴェロッパーのナキールにちなみ、「ナキール・タワー(Nakheel Tower)」になる。
地上228階建、尖塔高1,400m・屋上1,250m・軒高850mとなる予定であるが、最終的な高さは秘匿されている。
既に基礎工事に着工したが、原油価格の低迷で18ヶ月の中断を発表した。
施工者として交渉中の建設会社には、日本の清水建設など名が挙がっている。

キングダム・タワー (ジッダ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC_(%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%80)
キングダム・タワーはサウジアラビアのジッダに計画中の、高さ1,600mのハイパービルディングである。
558 しらたき(福島県):2009/11/27(金) 11:53:53.29 ID:jtTJwG4e
たった5兆円でこの騒ぎかよ
煽って仕込んでるだろこれ
559 接着剤(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:02:33.43 ID:4u/lHPqW
このせいで大成つぶれたら俺が困るんだが。。。
560 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:02:54.49 ID:y/N/W8aj
のちの無名都市である
561 夫婦茶碗(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:04:21.95 ID:8fPrWtqR
NHKが特番作ったらブームは終わりだよね
562 漁網(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:05:02.34 ID:ADar8KuL
>>559
大成大林はあそこでデカイの建ててたからなw
563 フェルトペン(北海道):2009/11/27(金) 12:05:08.62 ID:yVCGmMdM
>>559
みんなこまるよ
564 回折格子(兵庫県):2009/11/27(金) 12:05:33.74 ID:Yl3nEdmu
精液ドバドバイ
565 ラベル(宮城県):2009/11/27(金) 12:06:17.59 ID:J57GfnYF
>>74
そうだろうねw
こんなやつがジャーナリスト面してんだから笑えるw
566 泡立て器(大阪府):2009/11/27(金) 12:07:39.78 ID:GZ86iGp8
なんか存在がファンタジックだから栄えて欲しい
567 猿轡(愛知県):2009/11/27(金) 12:07:43.57 ID:XsrNODfW
でもドバイの借金より日本の借金のほうがはるかに多いんだろ?
568 フードプロセッサー(千葉県):2009/11/27(金) 12:08:50.68 ID:NFdS/vRw
ドバイの原油埋蔵量は少ない(ほぼ枯渇?)とNHKSPで見た気がする
原油依存からの脱却として、国を挙げての不動産投機という説明だったよ

これが本当なら、もう栄華は帰ってこないだろうね
569 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:10:24.54 ID:vqD9GRhl
セガがとても心配です。
570 ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:10:30.66 ID:3rxrANMj
>>20
田原は明きめくら。

ポルポト派を”アジア的優しさに満ちている”と報道した朝日の和田俊と同類
571 接着剤(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:10:58.28 ID:4u/lHPqW
>>562
なんかドバイバブルんとき会長がNHKだかにでてはしゃいでたよなw
>>563
単に親の会社っていう個人的事情だお・・・
もうなんでもいいけど就職するまで持って欲しいわw
572 ドライバー(-長野):2009/11/27(金) 12:11:00.97 ID:EP9GMFcW
昨年くらいにバブリーな事してたと思ったが
もうはじけたの?
573 カンナ(静岡県):2009/11/27(金) 12:11:35.92 ID:0UKRlFY/
まだガソリン高いのに
574 色鉛筆(新潟・東北):2009/11/27(金) 12:13:33.46 ID:S5a6eVaF
まだまだ余力を残してそうだがな
575 試験管挟み(富山県):2009/11/27(金) 12:14:21.65 ID:tyxSq8Tf
>>3
ないよwwww
576 ラベル(宮城県):2009/11/27(金) 12:15:52.97 ID:J57GfnYF
沸騰都市では日立だったかのビル配線工事をうけおってた担当者は
何の産業もないこの国がこのまま続くとは思えないみたいなことを言ってたよな。
あれは覚えてる。
577 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:17:07.62 ID:zXQl9AQt
>>74
北朝鮮訪問の後朝生で「行って来た私だからわかるが、北朝鮮は孤立なんかしていない(キリッ」

よしりんに「ダマされて帰ってきてるじゃないか!」とツッこまれた田原総一朗…。
578 コンニャク(catv?):2009/11/27(金) 12:18:00.94 ID:FgAl5csa
勢いだけではどうにもならんってことか
579 ビーカー(東京都):2009/11/27(金) 12:18:10.71 ID:HVSxfIUL
ここは素人がみても100%バブルだったじゃねえかw
両社に対して債権を持つ日本企業とかいちいち配慮しなくていいよw
580 レーザーポインター(埼玉県):2009/11/27(金) 12:18:15.53 ID:XP1skaEA
>>573
ドバイはガソリンで儲けてたんじゃなくて、金融で儲けてた。
581 はんぺん(関東):2009/11/27(金) 12:18:33.72 ID:qvL1k8iY
ドバイの人は
「バブルが弾けたら砂漠のジプシーに戻ればいいだけさ」
「すべてはアラーの思し召し」
みたいなこと言ってたから何ともないんだろうな
582 画鋲(愛知県):2009/11/27(金) 12:18:38.65 ID:zDj5Rfqo
旧イラクや今のイランは、コツコツ一次産業や二次産業にも投資してきたわけだ。
だから、アメリカやイスラエルに潰される。
583 液体クロマトグラフィー(愛知県):2009/11/27(金) 12:19:05.69 ID:f+ZhoMJv
まさに日本がたどった道だな
584 ジューサー(兵庫県):2009/11/27(金) 12:19:49.92 ID:XT7toJQq
>>567
ドバイには産業らしい産業が観光しかない
585 ビーカー(東京都):2009/11/27(金) 12:20:10.54 ID:HVSxfIUL
だって元はただの砂漠だからな
ただの砂漠を転売で高く売れるという理由でアホみたいな高額でみんな買ってた
586 お玉(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:20:52.10 ID:bj5bAMAC
ドバイの国っぷり見てると5兆円くらいポンと出そうな気がするんだが…
587 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 12:20:52.45 ID:EBMNepML
>>581
かっこいいな
588 クレヨン(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:21:37.19 ID:3kF7HLPi
ドヤバイ
589 フードプロセッサー(千葉県):2009/11/27(金) 12:21:52.72 ID:NFdS/vRw
こち亀で中川が
「これは僕の予想ですが、まだまだ伸びます!」とか言ってたのが記憶に残ってる
結局1年持たなかったけど
590 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:22:03.16 ID:LhVkjj4z
ドバイの空港だけで買い物だけは間に合った
ビンゴとかやってて正にバブルだったなぁ
591 消しゴム(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:23:02.78 ID:caqSKU+l
>>581
ちょっとかっこいいな
592 蛍光ペン(福岡県):2009/11/27(金) 12:23:07.32 ID:Y/kMu+4H
ドバイで世界一高いビルの建設を請け負っているあの韓国企業は大丈夫ですか?
593 マジックインキ(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:24:03.94 ID:iHoVeZM7
アブダビの石油収入半年分くらいじゃん
594 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:24:06.65 ID:9fqRx+8C
油豚国家の足元の脆さなんてこんなもんだろw
595 乾燥管(福井県):2009/11/27(金) 12:24:28.83 ID:jV3oTVGj
ドバイって、ヤシの木みたいな変なリゾート島作ってたとこだっけ。
596 クッキングヒーター(東京都):2009/11/27(金) 12:25:47.71 ID:2lndEFlG
バブルすなあ
597 ガスレンジ(宮城県):2009/11/27(金) 12:26:33.35 ID:BE41RyZD
>>595
これか
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/k/a/y/kayabatyou/20060910125052.jpg

この先どうなるんだろうな
598 れんげ(大阪府):2009/11/27(金) 12:28:18.55 ID:wUJHPxAa
>>594
ドバイは油豚じゃねーよw
599 ハンドニブラ(長屋):2009/11/27(金) 12:29:16.44 ID:I5mPs7XX
>>530
ドバイなのにチャイナw
600 手錠(茨城県):2009/11/27(金) 12:31:51.88 ID:rr9iaJXa
ドバイは決してオイルリッチ成金の大判振る舞い国ではなく
世界中から資金を持ち込んで投資してくれる様に呼びかけて
いる小さな体の大きな借金国だったのであります。
それは始めから、公に常々はっきりと言っていたことですから
601 接着剤(中部地方):2009/11/27(金) 12:32:02.49 ID:BBqb7HMI
はりぼてのビルとっとと壊したら?
602 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:35:15.24 ID:G8MtLwqM
欧州やべえよwwwポンドww
603 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:35:44.20 ID:uBiTGhST
石油あるだけでも勝ち組だろ、日本は今んところそういうのないし
これからは知らんが
石油尽きるまでは生き延びるだろ
604 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:35:54.44 ID:RxPJJWlT
バベルの塔じゃないが世界一高いビルを作ったら都市そのものが崩壊する因果律みたいなのがあるんじゃないか?
風水的にも負のエネルギーのアンテナ塔になるとかあんじゃね?
605 ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/27(金) 12:36:25.05 ID:wm7V1eHw
>>600
オイルを担保にして借金しまくったんだろうな
サブプライム前だっけ?原油無双になってたの
606 乾燥管(福井県):2009/11/27(金) 12:36:25.92 ID:jV3oTVGj
>>597
ヤシの木っていうより、カブトガニを引っくり返した感じだな。
607 筆箱(福岡県):2009/11/27(金) 12:37:26.81 ID:VLe8OQ3R
>>603
アルゼンチンも経済破たんしたけど、パンパでむちゃくちゃ牛肉飼ってるからそれを元手に復活できたんだよな
日本はなにも資源ないし
608 ニッパ(関東):2009/11/27(金) 12:37:31.48 ID:kgHfbcYZ
確かセガがドバイにゲーセンを作ってたはずだが……
609 冷却管(愛知県):2009/11/27(金) 12:38:11.81 ID:dybzOdnF
ドバイヤバイドバイヤバイドバイヤバイ
610 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:38:27.78 ID:G8MtLwqM
東京墨田区みたいにビルじゃなく電波塔で世界一を目指せば良かったのに…
611 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:39:47.14 ID:G8MtLwqM
ドバイの債権の60%はイギリス
612 れんげ(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:40:11.91 ID:XK+4vW5q
こないだまでラクダ乗ってたような土人が急に大金持つとこうなる・・
613 ウィンナー巻き(大阪府):2009/11/27(金) 12:40:17.10 ID:WVOEBba+
ますますロシアのマフィアが幅きかすようになるな
プーチンも大変だな
614 すりこぎ(新潟・東北):2009/11/27(金) 12:40:36.52 ID:eJUAv3fK
>>604
新東京タワーで大震災あぼーんフラグですね
615 ハンマー(埼玉県):2009/11/27(金) 12:41:05.24 ID:9GohsaiO
勘違いしているようだが
ドバイでは石油は出ない
616 クレヨン(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:41:20.77 ID:OzrCdGyA
グッドバイ危機
グッバイマイラー♪
617 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 12:42:14.24 ID:jF3Xc0Iu
エミレーツ航空ってエコノミーでも豪華らしいよ
これからどうするんだろう
618 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:42:23.16 ID:9fqRx+8C
>>603
だんねんながら日本には無限の地熱エネルギーがありますから
619 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:42:48.48 ID:1Kf33WHJ
>>603
ドバイがなぜこうした事業をやるようになったか考えれば石油があるだろと簡単に出ないはず
620 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:45:38.63 ID:idTFZJdS
>>617
乗務員の福利厚生が凄くいいらしいよ
保険料から家賃負担まで
621 ろうと(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:46:52.74 ID:nXbsfe1F
1km以上のビル壊すときキレイに内側に崩れてくれるの?

そもそもよくそれだけの重さを支えられるのが不思議だよ。下の方の鉄筋が曲がりそう
622 烏口(関東・甲信越):2009/11/27(金) 12:47:45.51 ID:dvaYNnoL
>>608
そんなセガが大好きだ
623 バール(東京都):2009/11/27(金) 12:48:17.18 ID:tAF+9aOo
こんなやばいニュースなのに+にスレすら立たないってどういうことよ
624 封筒(千葉県):2009/11/27(金) 12:50:12.63 ID:GfVK0f20
>>104
おまえが注目されたいんじゃん
面白くないし
625 ドラフト(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:54:24.58 ID:RxPJJWlT
ドバイって結局石油マネーで出来た街じゃなくて世界からの投資マネーで出来た街だよな
みんなドバイに投資してるから右に習えでどんどん金が集まってきたんだろうな
ある意味ミラクルだよ
626 ラジオペンチ(愛知県):2009/11/27(金) 13:07:23.55 ID:k/bGdtEq
高見山「ドバイ!ドバイ!」
627 乾燥管(福井県):2009/11/27(金) 13:09:02.32 ID:jV3oTVGj
ドバイばあちゃん
628 コイル(岡山県):2009/11/27(金) 13:11:45.42 ID:Viu9RoT0
ドンマイ ドンマイ
629 はさみ(東京都):2009/11/27(金) 13:11:45.56 ID:fos5lVhr
ドバイショックがあらわれた!
630 ラジオペンチ(北海道):2009/11/27(金) 13:12:20.70 ID:rZePpugw
>>623
ビジ速ではもう何本かたってるのにな・・・
ν速も鳩山不況を連呼してるのばっかだしw
631 トースター(和歌山県):2009/11/27(金) 13:12:52.19 ID:OnW1lREJ
ドバイかせんといかん。
632 乾燥管(福井県):2009/11/27(金) 13:15:03.49 ID:jV3oTVGj
>>630
あれは+から流れてきた連中だよ。
+には一般人が来なくなったからな。
633 音叉(兵庫県):2009/11/27(金) 13:16:13.03 ID:IVYSTWuq
ゲイツの資産ってMSの株がほとんどだしね。
634 偏光フィルター(兵庫県):2009/11/27(金) 13:16:14.73 ID:y4Cecrlc
今週、売れてる文庫トップ1位に「アラブのドバイばあちゃん」がランクインした。

「アラブのドバイばあちゃん」は、ドバイの首相であるシェイクモハメド氏が小学1年の時に体験した、
「ドバイ(すごい)」祖母とのドバイでの暮らしを描いた自伝小説で、
佐賀の「がばいばあちゃん」とは対称的に「金さえあればどんな夢だって適うという」祖母の人間性が話題を呼んだ。
635 ハンマー(愛知県):2009/11/27(金) 13:19:12.99 ID:3OrHHN7S
ブルネイとUAEなぜ差が付いたか、慢心環境の違い
636 音叉(兵庫県):2009/11/27(金) 13:20:38.03 ID:IVYSTWuq
建設費はだいたい前金だからな
どちらかというとそういうお金をドバイが海外の銀行から借りて払ってた
日本みたいな手形商売じゃないから。
ニダー建設はあまり影響なさそうだな。
もっとも完成までに10%-20%残しておいて後払いはあるかもしれんけど。
8割戻ればとんとんといった感じだね
637 リービッヒ冷却器(青森県):2009/11/27(金) 13:21:05.84 ID:I8s3Ob9g
どうせJBみたいに石油がドバイッドバイッってでてケロっとステージに戻ってくるんだろ
638 バール(東京都):2009/11/27(金) 13:23:30.12 ID:tAF+9aOo
ドバイは石油は出ない
639 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 13:24:33.27 ID:1EDcjTqV
>>586
そもそも国の大きさが違いすぎるからなあ
GDPも青森レベルなんだろ?
640 砥石(大阪府):2009/11/27(金) 13:28:09.32 ID:KaloUVyZ
一面の砂漠の中に高層ビル郡の廃墟ってのも凄い光景だな
641 蛍光ペン(神奈川県):2009/11/27(金) 13:30:10.77 ID:z7xu+/5J
642 のり(埼玉県):2009/11/27(金) 13:30:55.88 ID:HH5BcExR
>>638
でるよ、残り少ないだけで
643 ブンゼンバーナー(東日本):2009/11/27(金) 13:31:34.67 ID:cwy44tyd
ハリウッド映画で使用しちゃいなYO
644 蛍光ペン(四国):2009/11/27(金) 13:31:47.84 ID:tj7A2HU/
ドバイの例のリゾート地って建設よりも管理費がでかいと聞いた
下手に工事が中断したり買い手がいなくて管理されないと砂漠の気候は凄まじく劣化させるらしい
どうするんだろうな
645 インパクトレンチ(千葉県):2009/11/27(金) 13:31:52.09 ID:Tb8lEV/S
金をドバイに捨てるようなもんだな

・・・苦しい
646 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 13:32:26.52 ID:H1mzsHDI
>>489
石油ないっすw

ドバイはないっすw

大事な事なので2度いいました
647 画架(千葉県):2009/11/27(金) 13:32:39.15 ID:UYofzP9L
バベルの塔だな
今回散り散りになったのは言語じゃなくて投資マネーだけど
648 のり(埼玉県):2009/11/27(金) 13:32:58.25 ID:HH5BcExR
>>644
ビルの窓ふき超大変そうだったwww
649 試験管挟み(西日本):2009/11/27(金) 13:33:49.26 ID:lJKmGqMR
[ ::━◎]ノ 町おこしにドッバイ(失敗)したわけだな.
650 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 13:33:55.91 ID:RxPJJWlT
基本的にラスベガスと同じようなもんだろ
なにに惹かれてんのか自分らも本当はよくわかってないのさ
ただただ金の匂いに群がってるだけ
651 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 13:34:30.96 ID:EBMNepML
>>648
ビルメン哀れ・・・
652 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 13:34:42.76 ID:jF3Xc0Iu
>>648
高いの怖い漏れには無理だな
653 のり(埼玉県):2009/11/27(金) 13:36:20.77 ID:HH5BcExR
654 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 13:38:10.82 ID:jF3Xc0Iu
>>653
しかも日本みたいに箱に載って上下する訳じゃなくて
綱一本じゃん、クレイジーだぜw
655 試験管挟み(西日本):2009/11/27(金) 13:39:38.73 ID:lJKmGqMR
656 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 13:40:33.20 ID:H1mzsHDI
>>655
多分知らないだけで落ちて死んだの3人は居る思う
657 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 13:41:30.84 ID:2CacxJSK
ドバイざまああああああああwww
カタールだのドバイだのあんなくそ暑くて
外に出られない所に通うのがステイタスだと
思ってた金ころがしざまああああwwww
658 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 13:41:31.85 ID:EBMNepML
>>655
何これスパイダーマン?
659 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 13:42:52.91 ID:jF3Xc0Iu
>>657
モルディヴのほうがいいですよね
先輩
660 乾燥管(アラバマ州):2009/11/27(金) 13:44:34.90 ID:VZLkeNmb
人間の欲の醜さがよく表れているところだと思う
661 金槌(東京都):2009/11/27(金) 13:44:59.80 ID:ZqGPz13+
>>160
>金持ちの中国人が日本で日本人女性の風俗にお金を落とす


この部分を見ると泣きそうになるが、日本が外国でこれまでやってきたことと同じか
662 カンナ(北海道):2009/11/27(金) 13:46:08.37 ID:XSAS9pdi
ブルジュドバイ完成間近で廃墟になったん?
663 ニッパ(神奈川県):2009/11/27(金) 13:46:11.29 ID:r6XMH3NT
日本と同じ末路だな
664 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 13:48:01.63 ID:H1mzsHDI
>>662
完成しても廃墟だな
665 カッター(関東・甲信越):2009/11/27(金) 13:48:29.30 ID:1Ela/ZKp
お約束っていう王道ですね
666 リービッヒ冷却器(青森県):2009/11/27(金) 13:51:14.77 ID:I8s3Ob9g
>>641
れんほうと対談してほしいな
667 メスシリンダー(茨城県):2009/11/27(金) 13:53:18.48 ID:qFqWjXla
遂に夢の国が崩壊したな
668 ボンベ(山梨県):2009/11/27(金) 13:53:19.61 ID:kfGsEsPl
歴史は繰り返すんだなぁ
669 金槌(関東・甲信越):2009/11/27(金) 13:54:49.40 ID:PXUME+En
風のまえの塵におなじ・・・。
670 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 13:55:41.57 ID:H1mzsHDI
しかし、こいつらといいアイスランド(だっけ?)といい

どうやって金かえすんだろう?
671 修正テープ(三重県):2009/11/27(金) 13:56:09.72 ID:UvWk3loN
油が出たから金を持ってただけで基本的にアフリカ土人と同じレベルだもんな。
672 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 13:56:41.91 ID:jF3Xc0Iu
アイスランドとんだときは
向こうの資本のお茶が安売りで買えたけど
ドバイがとんでなんかお得になるの?
673 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 13:56:48.46 ID:1wZYo/oa
>>661
中央大の美人の知り合いが、
慶応に留学してた中国人富豪の息子と大学卒業してすぐ結婚した。

多分こういうケースがどんでん増えていきそう
674 ビュレット(福岡県):2009/11/27(金) 13:57:54.36 ID:t5i5omH4
>>641
ソコ、建設開始の頃、入ったことある。
675 回折格子(京都府):2009/11/27(金) 13:59:26.32 ID:voKEHNP7
日本はこの機に恩売って油買えよ
676 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 14:02:31.50 ID:H1mzsHDI
>>675


    だ  か  ら  油  は  な  い  っ  て  の 



677 レポート用紙(長野県):2009/11/27(金) 14:03:19.43 ID:P/gC12Ef
>>676
なにがあるんだよ
678 スケッチブック(岡山県):2009/11/27(金) 14:03:27.18 ID:Bv0yUGZ4
>>632
都会のニュースと政治関係は…
地方のニュースのスレにいる人たちはマトモなのにね
679 蛍光ペン(四国):2009/11/27(金) 14:04:42.06 ID:tj7A2HU/
>675
5兆円ものお金がどこにあるってんだよ
5兆円ってすげー大金だぞ
5兆円って、5兆円、5兆・・・ 子供手当ての代わりに未来の石油資源確保ってのも有りだな
680 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 14:05:37.52 ID:H1mzsHDI
>>677
だから何もないのw

だから払うの待ってねって言ってるの
681 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 14:05:40.00 ID:3uELUkQc
ドバイワールドカップはどうなるんだ
682 のり(埼玉県):2009/11/27(金) 14:05:55.22 ID:HH5BcExR
あと数年で枯れるらしいのに5兆円とか友愛すぎる
683 フラスコ(東京都):2009/11/27(金) 14:06:34.84 ID:R5TKn+6E
今最もホットな産油国はブラジルです

リオデジャネイロオリンピックの頃にゃえらい騒ぎになってるぞきっと
684 鉛筆(関東):2009/11/27(金) 14:07:00.91 ID:r4THvOS9
>>677
借金
いやマジレスで
685 墨(埼玉県):2009/11/27(金) 14:07:35.63 ID:BHjqdLGt
愛国無罪
民主万歳
686 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/27(金) 14:07:56.72 ID:/YSAlEF2
一昨年ドバイ行ったときは建設ラッシュで凄かったのにな・・・
687 めがねレンチ(岩手県):2009/11/27(金) 14:08:06.37 ID:oDBEwQJJ
返済されなくなった各国に日本がお金渡してドバイを1からやり直しさせて
それで第二の不況が収まるなら子供手当てなんかより有意義だよね
688 ドラフト(コネチカット州):2009/11/27(金) 14:09:20.55 ID:fmPezi1k
>>677
あそこには、莫大な砂がある。
689 フラスコ(東京都):2009/11/27(金) 14:09:36.78 ID:R5TKn+6E
つーかなんでドバイってあんな急速に金集まってたんだろうな
今考えると
690 石綿金網(兵庫県):2009/11/27(金) 14:10:08.87 ID:c5pmGvT1
>>689
「ここには金が集まってるんだ!」って場所が必要とされたんじゃね
691 ジムロート冷却器(関東):2009/11/27(金) 14:10:39.13 ID:3UKOpCTK
ドバイを舞台にしたFPSとか出ねーかな
フロストバイト搭載して高層ビル壊し放題のキレた奴
692 スパナ(大阪府):2009/11/27(金) 14:10:56.73 ID:bMUav0BX
さすが土人国家
バブルがはじけて借金だけ残りましたとか
後進国はひでえなぁ
693 釣り竿(catv?):2009/11/27(金) 14:12:08.24 ID:TJtkp5Nq
>>632
最近の+はなんか宗教っぽくて怖いわ。
いや、必ずしも+に限らんけど。
694 薬さじ(石川県):2009/11/27(金) 14:13:15.93 ID:jF3Xc0Iu
>>689
昔の熱海とか伊豆みたいなカンジじゃね?
695 メスシリンダー(catv?):2009/11/27(金) 14:13:40.07 ID:FyLS5ZU3
ドル
ドバイ
DPJ(日本民主党)


世界経済を襲う 「3D問題」
696 筆箱(兵庫県):2009/11/27(金) 14:14:49.62 ID:H1mzsHDI
>>689
株で言うとさ

1000円の株を2000円にする力より
100円を200円にするのが少なくて済むし短期で嵌めれるからじゃね?

1年ぐらい前には元の仕掛け人は金を持ってd図らしてるだろ

逃げたの解からない土人がバブルに酔ってただけだから
697 フードプロセッサー(関西・北陸):2009/11/27(金) 14:16:29.94 ID:Hpel7e1K
次はEVバブルで会いましょう
698 フェルトペン(関東):2009/11/27(金) 14:16:38.31 ID:ZVGRnObw
砂上の楼閣はどうなっちゃうの?
699 ボンベ(山梨県):2009/11/27(金) 14:17:38.27 ID:kfGsEsPl
なんで何も無いドバイがこんなにバブルとは言えこんなに繁栄したの?
マネーゲームに利用されたんだろうけど
700 試験管挟み(西日本):2009/11/27(金) 14:18:54.55 ID:lJKmGqMR
[ ::━◎]ノ ドバイは昔から自由でハイカラな港町だったので
       横浜とか神戸みたいなもんやろ.
701 ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/27(金) 14:20:05.02 ID:wm7V1eHw
>>693
最近って・・
前からですやん
702 スプーン(関東):2009/11/27(金) 14:22:48.19 ID:T+z8WkvY
資本主義サイコーだな
703 カンナ(北海道):2009/11/27(金) 14:27:37.17 ID:XSAS9pdi
>>699
オイルマネーで腐るほど金持ってるやつ唆して金出させて建築ラッシュを仕掛けたから
それが呼び水になって世界中の投資家が投資した
704 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 14:28:00.85 ID:AayhvtEj
一旦贅沢に慣れると金が無くてもそれを破産するまで追い求める
小室と一緒
705 液体クロマトグラフィー(香川県):2009/11/27(金) 14:33:25.21 ID:XmdhYGMY
ドバイのビルと言えば伝説の職人
706 筆箱(東京都):2009/11/27(金) 14:49:08.26 ID:tUtHyWcE
三菱商事がドバイの地下鉄プロジェクトに
関わっていた気がするが大丈夫なの?
707 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 14:55:38.62 ID:ct5y12bV
ブルームバーグで、ドバイの金融市場不安で、新興国にも飛び火だとさ

世界同時株安、通貨混乱(=逃避先として円買い→日本株死亡)

リーマンショック以来の世界同時不安が起きそうですな
708 レーザーポインター(大阪府):2009/11/27(金) 14:56:44.54 ID:H/j3pRFZ
みずほちゃんと三井なんたら銀行が
ドバイの債権もってるとかなんとか。
709 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 14:59:01.00 ID:ct5y12bV
>>708
イエス、高須クリニック
710 筆ペン(東海):2009/11/27(金) 15:00:04.27 ID:yxOf7mz8
ミンスなんかを与党にするから……ミンスに投票したやつマジで責任とれよ
711 モンドリ(兵庫県):2009/11/27(金) 15:00:45.54 ID:oA2YyAd6
日本と違って石油っていう資源があるのはうらやましいなあ
712 黒板消し(東京都):2009/11/27(金) 15:00:48.73 ID:pcMARZrT
バブルでもないのに借金を増やす民主
713 ルアー(大分県):2009/11/27(金) 15:01:09.27 ID:pm1lsC37
ドバイに遊びにいくぶんにはまだ楽しめるかな
ワイルドワディとか微塵も興味ないけどw
714 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 15:01:13.87 ID:XfooZuvJ
何百年かすれば世界遺産になるんじゃねw
幻の砂漠都市ドバイ
715 アスピレーター(中部地方):2009/11/27(金) 15:05:59.52 ID:ct5y12bV
「三井住友FGやみずほFG、ドバイ政府系企業の与信残高は数百億円程度=関係筋 2009年 11月 27日 14:48 JST」

ドバイショックの実害は無いんだけど、リスク逃避先として円買いされると
日本の輸出企業は割を食い、日本株も割を食うと言う、変な世界

日本円をしこたま持ってるのが○では 金も原油も米英欧新興下げれば下がるでしょう
716 三脚(長屋):2009/11/27(金) 15:08:08.84 ID:2EU0YMba
砂嵐の耐えない場所をいくらリゾート化してもいみないだろ
717 インク(栃木県):2009/11/27(金) 15:13:21.38 ID:dO87QfBl
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 │    .        │
 (⌒) ドバイが悪い!(⌒)
  「´.            「´
 └────────┘
718 万年筆(関西・北陸):2009/11/27(金) 15:15:01.53 ID:zwRTs5PJ
沸騰都市に出てたイラン人のオッサン哀れすぎ
719 蛍光ペン(長崎県):2009/11/27(金) 15:18:33.88 ID:Atw4LISE
お金がフットーしちゃうよ
720 ビュレット(アラバマ州):2009/11/27(金) 15:27:55.45 ID:/3SXUqrt
将棋の羽生と渡辺明ってどっちが強いの?
721 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 15:30:25.13 ID:EBMNepML
>>708
みずほ何ですぐ死んでしまうん・・・?
722 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/27(金) 15:32:19.94 ID:z6BhqDbT
巨大廃墟マニア歓喜の巻かい
723 原稿用紙(神奈川県):2009/11/27(金) 15:33:22.68 ID:I2jZdu0a
ドバイ成ってるんですか?
724 ロープ(catv?):2009/11/27(金) 15:33:44.01 ID:6hgiHUhm
ドバイはネトウヨ
725 電卓(石川県):2009/11/27(金) 15:34:38.72 ID:wA+VzMoO
726 さつまあげ(長屋):2009/11/27(金) 15:35:24.67 ID:R+PnRM7M
円をたくさん刷ってドバイを買い取っちゃえば良いよ
727 包装紙(東京都):2009/11/27(金) 15:35:50.24 ID:iJmswkVO
>>725
日本の銀行はあまり影響を受けないってこと・
728 電卓(石川県):2009/11/27(金) 15:38:21.75 ID:wA+VzMoO
不動産コンサルタントのナイト・フランクの湾岸資本市場チーム所属ジェームズ・ルイス氏は
「ドバイ政府が不動産の売却、特に英国資産の売却を通じて資本調達に向けた努力を強化
するとみている」と語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-12659520091127?pageNumber=3&virtualBrandChannel=0
729 ラジオペンチ(福岡県):2009/11/27(金) 15:43:37.20 ID:w8HmFSt/
ナキールのマルワン・アルカムジは今どうしてんだろ?
沸騰都市の時カッケーって思った
730 ラジオペンチ(千葉県):2009/11/27(金) 15:44:28.29 ID:EIYmgow9
日本はドバイにどんだけ突っ込んでたの?
731 包装紙(東京都):2009/11/27(金) 15:45:37.89 ID:iJmswkVO
>>23>>5
★ 2009年11月27日金曜日

■ ドバイ・デフォルトショックはリーマンショック以来の激動

● ドバイのデフォルトは、とりあえず政府系企業二社だけで5兆2000億円、しかし、今後、連鎖反応による
ドミノ倒しが予想され、最終的には数十兆円規模のデフォルト連鎖を生むと見られている。日本でもスーパー
ゼネコンの大半がドバイに進出しており、総額では数兆円規模の損失を被る見込みであり、以前から危機を指摘
されていた大成建設・大林組などは倒産の可能性が強くなる。すでに、ゼネコン各社の延命可能性は株価に反映
されはじめている。

■ 世界は金融大津波へ アメリカは、年内に崩壊、来年には存在しなくなる ロックウェイエクスプレス

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

これからが始まり。最終的には数十兆円規模のデフォルト
リーマンクラスやね
732 ろうと台(千葉県):2009/11/27(金) 15:46:32.17 ID:09EQ2baY
メシウマー!

が無いのはもう流行遅れって事で良いのかな・・・
733 オートクレーブ(長屋):2009/11/27(金) 15:48:33.73 ID:zf++Mrpt
>>9
サンデージャポンも終了だな
734 包装紙(東京都):2009/11/27(金) 15:50:46.14 ID:iJmswkVO
735 試験管立て(東京都):2009/11/27(金) 16:11:35.05 ID:MPD8oNSd
バカチョンとかかわるからだろ
死ねよバカチョン
736 接着剤(東京都):2009/11/27(金) 16:15:56.75 ID:2RA8dcNQ
砂漠のナウルと呼ぼう
737 カンナ(アラバマ州):2009/11/27(金) 16:17:28.61 ID:D3Sl+OEt
何で中東の人達って金があると高いビル作りたがるんだろうね
738 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 16:18:35.16 ID:Loo21XhG
>735
韓国企業が請負、世界一の高さでホルホルしてたドバイ塔が

バブルの塔の象徴みたいになってるしな


739 回折格子(三重県):2009/11/27(金) 16:19:23.33 ID:jIpeCcQu
ブルジュドバイは完成したの?
740 サインペン(千葉県):2009/11/27(金) 16:26:26.46 ID:v1xeC9hR
ちょっと底が見えないよ。第2のリーマンショックになるかも
741 鑿(関西地方):2009/11/27(金) 16:28:07.30 ID:iiAYJU/H
ドバイかせんといかん
742 サインペン(千葉県):2009/11/27(金) 16:28:19.97 ID:v1xeC9hR
おいおい大林組には潰れないでほしい。
東京スカイツリーの建設が止まる
743 薬さじ(コネチカット州):2009/11/27(金) 16:29:19.63 ID:Loo21XhG
ヱホバ降臨りて彼人衆の建る邑と塔とを觀たまへり
ヱホバ言たまひけるは視よ民はひとつにして皆ひとつの言語を用ふ今
既に此を爲し始めたり然ば凡て其爲んと圖維る事は禁止め得られざるべし
去來我等降り彼處にて彼等の言語を淆し互に言語を通ずることを得ざらしめんと
ヱホバ遂に彼等を彼處より全地の表面に散したまひければ彼等邑を建ることを罷たり
是故に其名は淆亂と呼ばる
是はヱホバ彼處に全地の言語を淆したまひしに由てなり
彼處よりヱホバ彼等を全地の表に散したまへり
744 おろし金(神奈川県):2009/11/27(金) 16:31:05.75 ID:MwBA9c5i
やっぱり現代版バベルの塔を作ろうとしたのが間違いか?
745 電卓(石川県):2009/11/27(金) 16:33:43.67 ID:wA+VzMoO
独裁国家の限界だろ
746 セラミック金網(中部地方):2009/11/27(金) 16:35:54.08 ID:0O+lAKFF
NHKの番組で、大成の連中が海外の工事にまで、あのヘンなバッチつけててwww
海外でも安全帯は袈裟懸けにしろや、とかやってんだろうか
747 二又アダプター(愛知県):2009/11/27(金) 16:39:15.64 ID:QD8g5fD7
セガもドミノ倒しに巻き込まれないか心配です
748 はさみ(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 16:41:01.53 ID:r9g/Q1kT
こんどバイキングに行ってくる
749 アルバム(新潟県):2009/11/27(金) 16:42:21.00 ID:TXbCq6HG
ドバイ無理だったんだよ
750 黒板(静岡県):2009/11/27(金) 16:43:02.06 ID:DFepxgoj
砂漠の真ん中でスキーとか無茶してるから崩れる時はあっという間にゴーストタウンと化しそう
751 石綿金網(アラバマ州):2009/11/27(金) 16:44:41.80 ID:kDSFqh1H
バブル二世
752 輪ゴム(東京都):2009/11/27(金) 16:45:28.52 ID:JrxOqTch
ドバイといえばブルージュドバイ、世界最高高さになる予定の超高層ビル。
その施工をしているんが、たしか韓国(サムスンだか現代だか)の建設会社。
753 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 16:45:55.36 ID:z0snJHNi
>>746
普通にやってる
754 画架(関西地方):2009/11/27(金) 16:47:46.71 ID:d0FWQpfa
>>752
双龍だったはず
755 さつまあげ(東京都):2009/11/27(金) 16:49:16.05 ID:/VpeXCmA
>>752
建設中断してるぞ
なんか問題あったみたいだな
756 手枷(dion軍):2009/11/27(金) 16:54:05.52 ID:zXRhARUN
ドバイってバブルで物価上がりまくりで、
ファミレスレベルのランチが、
1食10000円くらいするって聞いたんだけどまじ?
757 白金耳(新潟県):2009/11/27(金) 16:55:34.01 ID:UT4H5eN/
ざまぁwwwさあ一緒に我が世の冬を謳歌しようぜwww
758 チョーク(中国地方):2009/11/27(金) 16:56:50.49 ID:e1jWIy0M
石油がないってのが賢いな
いざと言う時に取られる物がまったくないから安心だ
759 電卓(石川県):2009/11/27(金) 16:59:34.99 ID:wA+VzMoO
ジャンク債に格下げの動きも
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2239
760 白金耳(新潟県):2009/11/27(金) 17:02:48.60 ID:UT4H5eN/
ドバイなのに寒いでござるってかwwwやかましいわwww
761 乳鉢(チリ):2009/11/27(金) 17:04:41.79 ID:Xfmgg3BP
まぁドンバイw
762 両面テープ(大阪府):2009/11/27(金) 17:07:11.14 ID:lNS3aUV3
キーワード: セガ
抽出レス数:24

セガ愛されてるなあ
763 ろうと(四国):2009/11/27(金) 17:11:08.76 ID:vMlU8bap
またこち亀スレか!!
764 ハンマー(埼玉県):2009/11/27(金) 17:13:06.98 ID:9GohsaiO
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org400774.jpg

なんかドバイの画像って全てが空気淀んでるように見えるんだけど
この白いモヤってなんなの?
病気にならないの?
765 インク(長野県):2009/11/27(金) 17:17:11.90 ID:UwyQJT0n
NHKの特集見たとき、日本のバブルみたいなことやるなよとか思ったが、
日本は日本でその痛みも去らないうちから、六本木界隈など
ゴージャスな開発行って、またもや、閑古鳥になってるわな。
結局、歴史から人間は学ぶことなんて出来ないんだってことが、
良くわかって、気が滅入る。
766 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:21:07.85 ID:oHgfVPSB
廃墟ツアーいきたいなあ
767 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 17:24:37.55 ID:G8MtLwqM
柳京ホテルを大幅更新!世界一高い廃墟
768 ボウル(catv?):2009/11/27(金) 17:25:39.29 ID:OBXShq1n
ドバイはもう石油無いんだよ
で観光に走ってこの有様
769 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:25:41.19 ID:1Ela/ZKp
>>764
砂塵じゃねーの?
周り砂漠だし
770 厚揚げ(千葉県):2009/11/27(金) 17:27:37.18 ID:rVU71Upw
>>170
日本が持ってる債権分を忘れてますがな。
つっても簡単に売れない物ばかりだけど。
771 筆箱(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:28:58.09 ID:jnzsSLI0
ここまで話題になってしまうと破綻必至だろう
772 エバポレーター(兵庫県):2009/11/27(金) 17:30:47.34 ID:+OYRq4DI
ドバイで何がどうなったのか誰か簡単に説明してくれ
773 拘束衣(愛知県):2009/11/27(金) 17:33:30.22 ID:RIR6LZjA
しかし中国さんはいつまでたってもあぼーんしないのでした。
774 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 17:33:31.62 ID:EBMNepML
>>747
ムシキングとラブ&ベリーの稼いだ金が・・・
775 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/27(金) 17:34:32.71 ID:+8GFrU/u
バギー、肩パッド、モヒカンヘアカタログ、バリカン送ってやるから頑張れ
776 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:35:43.07 ID:WBlbqAt1
>>756
ドバイの物価は安いよ。
タクシーも日本の20〜30%くらいの値段だからのりほうだい。
住民のほとんどは日給500円くらいのインド・パキスタン出身の労働者だから街全体は貧乏臭さで漂ってるし物価が安い。
777 クレパス(東京都):2009/11/27(金) 17:36:16.58 ID:KPt4gjQt
開発しすぎだろ  砂上の楼閣ですか
778 砥石(東京都):2009/11/27(金) 17:42:08.65 ID:/53+6dFW
マルワン氏は望みどおり砂漠に帰った頃かな・・
779 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:50:21.57 ID:us0N5+J7
で…


塔はどうするの?
780 ボウル(catv?):2009/11/27(金) 17:58:04.12 ID:OBXShq1n
>>773
(  `八´) 元がドルペッグだから輸出でウハウハアル
頃合いを見計らって利上げで元が世界を制するアルね
781 オシロスコープ(北海道):2009/11/27(金) 17:59:41.31 ID:t8ZJiA+u
ν即でこんな良スレがあったとは
782 おろし金(関西・北陸):2009/11/27(金) 18:00:41.99 ID:lEKjdafO

俺の部屋にはラノベの塔があるよ。
783 ハンドニブラ(長屋):2009/11/27(金) 18:01:07.96 ID:I5mPs7XX
>>779
どこかが安く買い叩くんじゃねーの?
APAあたりは買ってやれよ
784 ファイル(福岡県):2009/11/27(金) 18:02:44.89 ID:HbN6zGvE
ドバイワールドっていうデカイ政府系の会社がデフォルトして
ドバイ国家、国債がヤバイ、デフォルトしそうって話であってる?
785 泡箱(東京都):2009/11/27(金) 18:04:00.89 ID:LEQ0pX67
潰れる前にはやく超1000m級ビルヂングを完成させろ
786 修正液(広島県):2009/11/27(金) 18:04:38.50 ID:gvbFHujF
>>780
固定相場制だと海外で売って自国通貨に換えてもずっと同じ為替レートだけど
変動だと自国通貨に換えると通貨高になるから、海外にプールするようになって自国にお金が還元されないらしいね

日本の場合70年代は
石油ショックでドルの使い道がそれに当てられて、ドル高になってうまいこと回ってたみたいだけど
それ以降は厳しい状況だってどっかで見た
787 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:04:42.83 ID:us0N5+J7
>>783
てことは作るには作るわけか
788 落とし蓋(栃木県):2009/11/27(金) 18:04:53.30 ID:rtSRmlkq
沸騰都市で大丈夫そうなのはシンガポールとサンパウロくらいか?
789 加速器(中部地方):2009/11/27(金) 18:05:43.94 ID:rpMC5lXd
イスラムの社会にも借金はあるのか
790 dカチ(東京都):2009/11/27(金) 18:06:35.83 ID:0cXAjEva
ピラミッド型の居住施設の計画とかあったな
791 付箋(dion軍):2009/11/27(金) 18:07:59.17 ID:tQW9XRTT
よくわからないからお前らの好きなアニメで例えてくれ
792 泡立て器(大阪府):2009/11/27(金) 18:08:49.28 ID:YIRfAeUG
>>731
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ノストラダムス並だな。
793 鉤(広島県):2009/11/27(金) 18:08:49.42 ID:LhNuZwzg
で、死ぬのはRBS?
794 消しゴム(鳥取県):2009/11/27(金) 18:10:43.06 ID:NJOma7ME
モヒカンを広めよう
795 ボールペン(大阪府):2009/11/27(金) 18:11:51.74 ID:ytMPWN6f
ドバイは、青森県並みのGDPで政府と政府系合わせて8兆円規模の借金

つまり、青森県が8兆円の借金を作り、
(財政危機が叫ばれる大阪府や北海道でも借金は5兆円ぐらいの規模)
しかも、その大半を無駄な箱物を作ることに使ってしまったようなもの

796 泡立て器(山陽):2009/11/27(金) 18:11:54.07 ID:TLhcEjdJ
1000mビル見たかったのに
797 手枷(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:12:07.48 ID:WrIvYaov
歴史はくりかえせ
798 バカ:2009/11/27(金) 18:12:41.76 ID:k/toJwl9
日本も政府系ファンドを始めようとしたけど
ちょうど弾けてよかったな
799 丸天(東海):2009/11/27(金) 18:13:16.92 ID:Ptayqy6h
トゥザヴィクトリーはもう少し評価されてもいい
800 手枷(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:14:13.85 ID:WrIvYaov
そういえば日本が作ったとかいう鉄道はどうなったの?
801 ばんじゅう(大阪府):2009/11/27(金) 18:14:59.47 ID:BCIUmNN4
担保取ってないの?
802 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:15:34.66 ID:+uItCM82
>>9
相変わらず田原は糞以下だな
803 セロハンテープ(茨城県):2009/11/27(金) 18:19:25.43 ID:y4SEG6JT
女の輸出をしてくれ。
804 じゃがいも(福岡県):2009/11/27(金) 18:20:49.56 ID:OW6cMOjO
>>213
韓国側はもう傾いてるんで、テナントも入らないんだってねw
805 額縁(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 18:30:23.54 ID:us0N5+J7
>>804
片方だけ明かりが付いてない画像はあまりにも有名だが
何年も前だよなあれ

最近の話とか無いのかな?
806 カッター(千葉県):2009/11/27(金) 18:32:46.07 ID:IHcTEkuh
暑い時期は日中50度超えるほどクソ暑いから、旅行ならまだしも、住むとこじゃない。
807 筆(大阪府):2009/11/27(金) 18:37:09.66 ID:1+IWCQrt
808 レポート用紙(山形県):2009/11/27(金) 18:37:28.26 ID:u8aOQKPh
ざっまああああああああああああああああああああああ
809 銛(福井県):2009/11/27(金) 18:38:17.17 ID:6u1sgFlW
あの変なリゾート地を買った有名人とか、どーすんだろうな。
810 クレパス(四国地方):2009/11/27(金) 18:39:12.93 ID:exT1m1Qm
今までドバイスレでは必ず、バブルと関係ない、ドバイは先々を考えてて凄い
みたいなレスが投下されてたよね。
売り抜けられましたか?
ご苦労さん。
811 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:40:04.12 ID:9jKfqYXn
ここまでイスラームさんに触れてる奴2名。

なぜか「さん」付けしてしまうくらいの善人オーラがあったな。
幸せに暮らしていてほしい。
812 飯盒(東京都):2009/11/27(金) 18:42:21.99 ID:KAoi4ssM
ぐっどばい ぐっどばい ぐっどばいばい♪
って歌があったよな
813 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:45:36.63 ID:2CacxJSK
鳥の糞がなくなった時に備えて、航空会社を持ったり
オーストラリアに不動産を買ってたあの国を思い出した
国民、働いたこと無いんじゃないの?
814 ハンマー(埼玉県):2009/11/27(金) 18:47:15.43 ID:9GohsaiO
>>811
経営のけの字も知らない彼が
歴戦の先輩のアドバイスも聞かずに拡大路線に走った話だよな
どう考えてもフラグ足っちゃってるだろw
余波が来る前の話だったし
815 朱肉(東京都):2009/11/27(金) 18:48:24.95 ID:LPppNPcw
ドバイってあの大通りみたいなとこだけだよね
裏通りがすぐ砂漠な感じ
816 餌(関西地方):2009/11/27(金) 18:50:19.62 ID:TK+vTwZT
今日のニュースどういうこと?国内のインフラと石油輸出がアボーンしそうだから
偉いお坊さんたちが、株式や円に貯蓄媒体を替えにはるばる電子の波を渡ってきましたってことでいいの?
817 IH調理器(東京都):2009/11/27(金) 18:50:50.30 ID:cHDKfeV8
スタークドバイに生まれ変わります
818 ろうと(関東・甲信越):2009/11/27(金) 18:51:18.11 ID:HiJ7Jj/J
あんな巨大建造物立ててりゃ、神の怒りも買うわな
819 真空ポンプ(千葉県):2009/11/27(金) 18:52:23.62 ID:UxgNRq6H
短いバブルだったなw
近所の量販店でUAEのミネラルウォーターが500ml25円で売ってたわ
あの7つ星のホテルとか出来た当時から爆笑ものだったし
喜んでとまりに行く奴もうのとパチ屋の旦那とか俗物ばっかりだったしな
メシウマwwwwwwwwwwwww
820 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/27(金) 18:54:42.07 ID:GE8sKVV/
>>811
今年の年末くらいにもう一度取材してほしいな。
南アのショッピングモールの親父とか。
821 夫婦茶碗(長屋):2009/11/27(金) 18:56:18.77 ID:SpmuhmaA
ドバイすんねん
822 レーザー(栃木県):2009/11/27(金) 18:57:43.47 ID:l/d/x+M4
セガがドバイにどでかいゲーセン作るとか言っていたような気がするけどどうなった
823 じゃがいも(福岡県):2009/11/27(金) 18:57:55.66 ID:OW6cMOjO
ドバイばあちゃん?
824 目打ち(千葉県):2009/11/27(金) 18:59:59.59 ID:QkVVAaJQ
ヤバイ!ドバイ!間違いない!!!
825 スケッチブック(岡山県):2009/11/27(金) 19:01:57.37 ID:Bv0yUGZ4
>>714
軍艦島みたいになりそうだな…
826 ばんじゅう(大阪府):2009/11/27(金) 19:03:12.42 ID:BCIUmNN4
砂漠にスキー場作ってたよな
827 すり鉢(新潟・東北):2009/11/27(金) 19:03:22.84 ID:fqURCXB0
世界一の建物ブルジュ・ドバイ建設中じゃね?
中止?
828 指錠(大阪府):2009/11/27(金) 19:03:30.67 ID:qP6GcoTh
国内ファンドも悪いとはいえないよ。
三菱地所の真似をしたらいいのじゃないか?
単に株の売り買いをするならやめたほうがいいけど。
829 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:06:37.06 ID:w8C8Vr8y
ドバイワールドカップ中止のお知らせ
830 巻き簀(関東):2009/11/27(金) 19:06:40.69 ID:4XOqx+fy
サムスンの高層ビルは廃墟化か
831 フラスコ(北海道):2009/11/27(金) 19:06:44.88 ID:LNoNazwK
832 じゃがいも(福岡県):2009/11/27(金) 19:06:52.17 ID:OW6cMOjO
>>825
バベルの塔とかね
833 ドラフト(香川県):2009/11/27(金) 19:06:59.49 ID:qaGD0+Xs
ドバイをドナイかせんといかんバイ
834 ばんじゅう(大阪府):2009/11/27(金) 19:08:19.44 ID:BCIUmNN4
>>830
工事代金踏み倒されんのかな
835 電卓(catv?):2009/11/27(金) 19:09:24.58 ID:0lJraDF/
沸騰都市は神。
836 千枚通し(静岡県):2009/11/27(金) 19:10:13.69 ID:OSQzMSy4
うのにとどめをさされたかw
837 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 19:12:14.48 ID:l1VXXeA8
また民主党のせいだな
悪いことは全て民主党が原因だよ
838 撹拌棒(京都府):2009/11/27(金) 19:18:26.80 ID:HYPT6bGp
>>44
じゃあ中国人を日本の中枢に入れればいいって事か
839 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:20:03.26 ID:3uELUkQc
日本でドバイワールドカップの代わりするなら
新しくコース作るべき
840 目打ち(東京都):2009/11/27(金) 19:21:27.10 ID:dC2T2hRJ
今って、ババ抜きで手札が全員2,3枚になった状態?
841 鉋(東京都):2009/11/27(金) 19:24:07.29 ID:yNc2w60T
どう考えてもあの建築ラッシュは異常だったもんな
ttp://abuu.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ebc/abuu/124.jpg
842 振り子(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:24:25.90 ID:3uELUkQc
給料貯めてドバイワールドカップに行くのが
唯一のモチベーションだったのに
843 薬さじ(中国地方):2009/11/27(金) 19:25:21.57 ID:xDyqyOSA
資本主義は終わった
日本の共産主義化は間違ってない(キリッ
844 薬さじ(中国地方):2009/11/27(金) 19:26:05.85 ID:xDyqyOSA
F1も開催しなくなるのかな
845 やかん(山形県):2009/11/27(金) 19:26:16.22 ID:YwQNxWxQ
>>841
こんなとこにマンション建てるとかどんだけアホなんだよwww
846 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 19:26:18.83 ID:G8MtLwqM
>>791
nice boat.
847 薬さじ(中国地方):2009/11/27(金) 19:26:46.81 ID:xDyqyOSA
>>841
A列車で行こうのゲーム開始初期みたいな画像だな
848 泡立て器(関東・甲信越):2009/11/27(金) 19:27:50.39 ID:G8MtLwqM
>>845
管理費修繕積立金の月額が知りたいw
849 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 19:29:15.29 ID:kJi27XKg
半年前からこんなん言われてたろ

なんで対策してねぇんだよ
850 ハンドニブラ(長屋):2009/11/27(金) 19:29:16.90 ID:I5mPs7XX
ttp://www.burjdubaiskyscraper.com
ほぼ出来てるじゃん
あとは内装だな
851 銛(福井県):2009/11/27(金) 19:29:39.55 ID:6u1sgFlW
>>841
手前の砂利道って農道だろ。
852 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 19:30:51.36 ID:2CacxJSK
>>845
どんだけアホっておまえんとこやんけw
853 れんげ(関東・甲信越):2009/11/27(金) 19:33:59.69 ID:5vXZeIs7
>>842
来年頭に行っておけ
メイダンの落成もあるし、4ヵ月ならまだ間に合うから
854 真空ポンプ(関西地方):2009/11/27(金) 19:34:06.26 ID:asQFLnbs
明日は我が身ってレベルじゃねーぞ!
855 コイル(鹿児島県):2009/11/27(金) 19:34:28.23 ID:3Zd7jHN6
バブルなんではじけてしまうん?
856 砂鉄(東京都):2009/11/27(金) 19:39:00.68 ID:oWC8BXM/
>>841
日本の農村にもミニドバイが存在したのか
857 ラチェットレンチ(静岡県):2009/11/27(金) 19:44:06.72 ID:C79q+muq
チョンが作ったあの高い寄せ集めタワー、
莫大なメンテ費用かけないとあっというまに風化して
倒れそうなんだけど。どーすんの?
858 硯箱(アラバマ州):2009/11/27(金) 19:48:13.03 ID:rpHCuYFu
日本企業ってどこが絡んでるの?
859 クレパス(九州):2009/11/27(金) 19:48:52.55 ID:pZ2pe1+/
また、新潟辺りの高層マンションスレか
860 リービッヒ冷却器(青森県):2009/11/27(金) 19:49:38.25 ID:I8s3Ob9g
>>845
江口洋介が確か買ったはず
861 試験管立て(北海道):2009/11/27(金) 19:50:19.55 ID:MAq/uE0m
沸騰都市では大成建設が出てきてたよな
862 上皿天秤(catv?):2009/11/27(金) 19:55:35.05 ID:WlZ8ZJQv
>>581
豊かな今、そんなことを言っても説得力ゼロだけどな。
本当に貧乏になったら、十中八九ヒステリー起こす。
エアコン、水、冷たい飲み物の全てと縁遠くなるんだから。
外人奴隷に傅かれて暮らしてきた連中が、いまさら
臭くて汚いラクダの乳搾りなんぞできねーよ。
863 砂鉄(東京都):2009/11/27(金) 19:56:48.96 ID:oWC8BXM/
>>861

【1801】大成建設(株) 145 前日比 -11(-7.05%)
864 上皿天秤(catv?):2009/11/27(金) 20:01:23.01 ID:WlZ8ZJQv
>>728
よりにもよってイギリスに資産もってたんだ。
含み損でかそうだな。

>>754
双龍って韓国でもダメな部類の自動車会社じゃなかった?
ブルジュ・ドバイの建設を請け負ってたのは現代建設だったような。
865 モンキーレンチ(catv?):2009/11/27(金) 20:02:31.06 ID:jqocJrWb
なんだ、たったの400億ドルかよ
原油レートを20ドル上げればいいだけじゃん
866 画架(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 20:12:19.40 ID:9jKfqYXn
>>814
イスラームさんが事業を拡張することに決めた、とわかったときの
実況民たちの顔色の変わりようと絶望的な空気ったらもうね。
867 釣り竿(東京都):2009/11/27(金) 20:23:38.46 ID:k8toSjTI
>>677
港湾インフラ

868 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/27(金) 21:17:20.82 ID:AaeXpE//
>>641
日本人みたいに無常を感じたりしないのだろうか
869 すりこぎ(岩手県):2009/11/27(金) 21:29:55.19 ID:F+23V+Tl
Dubai, Dubai♪ Dubai, Dubai♪
今夜こそ 株価を 落としてみせる♪
870 ウィンナー巻き(dion軍):2009/11/27(金) 21:37:40.05 ID:WODYxMQQ
別にドバイって独立国じゃないから問題ないけどな。
他の連邦構成国で暮らして国だけ潰せばいい
871 さつまあげ(福岡県):2009/11/27(金) 21:57:42.02 ID:CN2B63xV
やっぱバブル崩壊してたんか
872 ミリペン(福岡県):2009/11/27(金) 22:08:56.60 ID:iH92Eplh
アトランティスとかレムリアを目指してたんだろうな
結局無理でしたと
今度ヤバそうなのはロンドンや香港か上海あたりのような気がする
873 画鋲(新潟県):2009/11/27(金) 22:19:28.13 ID:lWuq9ltp
ドバイにi-mateって言うスマートホン作ってる会社が有ってな、
法人向けや永久保証をウリにしてる端末を作ってて
スマートホン好きには一寸した憧れだったんだ
しかし、今年の九月頃に急にウェブサイトに繋がらなくなって
アッと言う間に倒産しちゃった

絶賛投げ売り中
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=158759

ははは…今年の一月ぐらいは5-6万してたんだぜ
874 梁(北海道):2009/11/27(金) 22:19:41.60 ID:ODzNo6nK
早く人口調節できる病気か水がはやらんと世界は駄目だな
成金とハイエナに潰される
875 手枷(関東・甲信越):2009/11/27(金) 22:21:23.55 ID:FhAVXq3K
バベルの塔か・・
876 じゃがいも(福岡県):2009/11/27(金) 22:26:05.81 ID:OW6cMOjO
>>873
OSがWindowsだから潰れたんじゃね?
877 ミリペン(福岡県):2009/11/27(金) 22:32:53.75 ID:iH92Eplh
日本企業が落ちぶれてきて第三国の企業が台頭して外国が繁栄すると思ったら
むしろ逆だもんな
まあ建築や装飾分野なんて日本のバブル時代のほうが高かったと思う
今度は中国あたりがヤバそうだな
上海万博の後がヤバい
878 ボンベ(岩手県):2009/11/27(金) 23:07:59.67 ID:HRaqTeLP
>>733
関係ないだろ
879 シュレッダー(兵庫県):2009/11/27(金) 23:14:30.60 ID:BeAgCn5O
中国も早晩金融引き締めに転じざるを得なくなるだろう。
最近の当局発表でも、高すぎるGDP成長率はよくないって話が出てたし。
引き締めれば景気が後退するし、引き締めなきゃバブルで破滅。
なんかほんとに前回の大恐慌と同じような道をたどるんじゃないかと思うようになってきた。
880 ろうと(アラバマ州):2009/11/27(金) 23:26:30.13 ID:NNrJFAKi
砂漠で四駆乗り回してた若者どうなるん
881 ボンベ(catv?):2009/11/27(金) 23:40:53.52 ID:aBkBpe1G
882 画板(ネブラスカ州):2009/11/28(土) 01:00:42.94 ID:aKz4JbyZ
>>879
前門の虎肛門のTDNか
883 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/28(土) 01:03:03.95 ID:FDvFm6ng
あんなクソ暑いとこに、超高層マンション建てても誰も住まない
884 撹拌棒(福島県):2009/11/28(土) 03:42:42.18 ID:XGlsrhBV
廃墟のビル群、周りは砂漠
すでに、リアルサザンクロスだろ
885 烏口(関西):2009/11/28(土) 03:46:01.31 ID:x6EGm04q
お前らが思ってるほど廃墟にはならないけどな
886 ミリペン(岩手県):2009/11/28(土) 03:47:52.72 ID:KC/9AFq0
俺はお前らの思ってる異常の巨大廃墟になると思うよあそこ
887 クレヨン(関東):2009/11/28(土) 03:48:17.57 ID:bDDFT7Y1
ドバイタワーだっけ
あれ すってーんって倒れないかな 見てみたい
888 ルアー(アラバマ州):2009/11/28(土) 03:50:28.56 ID:45D6UESZ
全てはアメリカと英国。
彼らは侵略民族の血が流れている。これから搾取はもっと酷くなる。
白人は信用できん。
889 ミキサー(埼玉県):2009/11/28(土) 03:51:21.15 ID:hsuM86yN
ざまあww
油にまみれて反省しろ。あとヒゲ剃れ。
890 まな板(東京都):2009/11/28(土) 03:52:02.16 ID:BYIafJmH
廃墟になった方が観光力がUPしたりして。
ドバイヤバイ。
891 硯箱(東京都):2009/11/28(土) 03:52:39.33 ID:m52GZ6B/
>>850
外装だけなら北朝鮮の柳京ホテルだって完成間近なんだぜ
892 乳鉢(関西地方):2009/11/28(土) 03:53:36.03 ID:z0KggyyN
ドバイの馬鹿息子のアホどもはポルシェやフェラーリ乗り回していたからな。メシウマwwwwwwwwwwwww
893 厚揚げ(東日本):2009/11/28(土) 03:53:41.28 ID:fGpCRqve
間違いない!
894 巻き簀(山陽):2009/11/28(土) 03:53:52.87 ID:yq+6nxz1
>>887
あれって水道はどうなってるの?
水道管が破裂しないのかな
895 クレヨン(関東):2009/11/28(土) 03:55:00.84 ID:bDDFT7Y1
>>894
アホ丸出しのレスしてる俺に聞くなよ
896 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 03:55:59.35 ID:gS6sQ0QI
>>895
わりと男前だと思った。
897 バールのようなもの(山口県):2009/11/28(土) 03:56:27.20 ID:SJLD+oE+
他の首長国が助ければ解決
898 クリップ(catv?):2009/11/28(土) 03:57:53.52 ID:3jEAKrk0
管理が少しでも放置されたら、速攻で砂で荒れそうだよな
廃墟化は思ってるより早いんじゃね?
899 平天(関東・甲信越):2009/11/28(土) 03:59:06.51 ID:lkgREgRy
したら写真撮りに行くよ。廃墟好き\(^_^)/
900 パステル(catv?):2009/11/28(土) 04:01:33.14 ID:WpXINfRT
「石油以外何もない」→ドバイは中東の流通拠点で観光も盛ん。アジアで言えばシンガポールに該当

「ドバイのGDPは5兆円で青森県程度」→金融を含めた仮想経済規模は5兆円じゃすまない

「ドバイで儲けた連中云々」→租税回避地だから金持ちが集まるだけでドバイで儲けたわけじゃない

「政府が借金だらけ云々」→儲けてたのは外国企業だけで政府の財政が苦しいのはずっと前から

情弱速報
901 お玉(中国・四国):2009/11/28(土) 04:01:45.69 ID:F1xmBp1k
もしかしてドバイタワーの部屋激安なる?
902 おろし金(沖縄県):2009/11/28(土) 04:03:29.31 ID:IMPhEFZq
>>889
世界最高の廃墟なるかな
ロシアのチェルノブリを超える廃墟とかないのかな
903 ガスクロマトグラフィー(東京都):2009/11/28(土) 04:14:12.14 ID:0AE8yOsN
>>902
チェルノブ入りは建物に入れないからなあ
高さ800mだの1000mの廃墟があったら廃墟探検も命がけだな
登るだけでも一日がかりだわ
もはや登山に近い
904 そろばん(石川県):2009/11/28(土) 04:16:45.10 ID:Dwsuvfux
ドバイの人口は2,262,000人(2008年統計)で、その人口構成は、自国民にあたるアラブ首長国民は17%、
その他は外国人でその内訳は、42.3% (インド)、13.3% (パキスタン)、7.5% (バングラデシュ)、9.1% (ドバイ
以外のアラブ諸国)、10.8% (その他)。
905 回折格子(茨城県):2009/11/28(土) 05:20:38.43 ID:uBddHuSm
>>890
砂漠の中の廃墟だなんてわくわくするな
906 アルバム(千葉県):2009/11/28(土) 05:21:47.70 ID:WlRhCKmd
アングロサクソン恐ろしすwwwwwwwwwww
907 砥石(鹿児島県):2009/11/28(土) 05:25:43.02 ID:WNbcwWn2
マンション買って転売する輩しか物件買ってないから
誰も入居してないマンションがクソほどある
908 鉛筆削り(兵庫県):2009/11/28(土) 05:40:38.37 ID:dbHEoq3d
ν速で危ないって言われてるとこは大抵長持ちする
韓国だって結局潰れてないし

さすがお前らだな
909 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 05:47:26.16 ID:l+hsxz3R
メシウマw
だけど資源で盛り返すんだろうな
910 コイル(群馬県):2009/11/28(土) 05:51:40.14 ID:NIC87O6i
でも地下から油が出るだけ、そんなに深刻じゃなさそう・・・
911 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 05:53:01.69 ID:l+hsxz3R
とと、少し上の方読んでみたら
油は出ないんだと
912 リール(滋賀県):2009/11/28(土) 06:17:15.75 ID:jVh0rdwV
沸騰都市にでてた社長はもしバブルが弾けたら
また先祖と同じ暮らしに戻るだけとか言ってたけど無理だろw
913 クレパス(関東・甲信越):2009/11/28(土) 08:20:47.39 ID:ibRi5N7C
>>910
ドバイは原油量かなり少ないよ。
914 ばね(沖縄県):2009/11/28(土) 08:25:36.21 ID:aBApL1js
>>9
NHKの沸騰都市でもう駄目だってやってたやないか
915 輪ゴム(中部地方):2009/11/28(土) 08:29:33.63 ID:hURtB9Vn
>>9
田原総一郎はまだ大丈夫って事じゃね?
916 ノート(アラバマ州):2009/11/28(土) 08:46:25.83 ID:3QZK+JRL
イスラム債なんだから踏み倒せばいいよ

917 スプリッター(埼玉県):2009/11/28(土) 08:53:42.63 ID:hq+3G/Rn
軍艦島見たくなるのかしら・・
918 滑車(catv?):2009/11/28(土) 08:59:26.96 ID:G6soDw74
ブジュルドバイ・・・・・
919 そろばん(石川県):2009/11/28(土) 09:53:03.12 ID:Dwsuvfux
920 エリ(catv?):2009/11/28(土) 10:05:03.10 ID:LBdvLYvE
<<黎星刻>>
<<神虎>>
<<O2〜オー・ツー〜>>
921 ピンセット(神奈川県):2009/11/28(土) 10:48:19.81 ID:j0SaXNxe
一応石油資源が枯渇したあとを考えて観光で食っていけるように投資してたんだけど
間に合わなかったのと、そこまで需要がなかっただけ
922 トースター(大阪府):2009/11/28(土) 10:57:52.88 ID:ga45nZpG
ドバイって国だったのか。新鮮な驚き。
923 冷却管(コネチカット州):2009/11/28(土) 11:07:03.29 ID:AJvlYRTb
湧き水が出てたら変わってたんだろうか
持論だけど水があるところは豊かだと思う
924 ダーマトグラフ(東京都):2009/11/28(土) 11:48:18.50 ID:fG2BCeNf
インド人労働者が暴動起こせばドバイ乗っ取れるんじゃね?
925 鉛筆削り(神奈川県):2009/11/28(土) 11:50:39.27 ID:6WNA5eAH
ヒャッハァー水だぁ〜
926 ジムロート冷却器(神奈川県):2009/11/28(土) 11:58:10.53 ID:F1oidaC1
日本の大手ゼネコンは大丈夫かな・・・
927 ばくだん(東京都):2009/11/28(土) 11:58:38.23 ID:l+hsxz3R
>>924
中国がアップを始めますた
928 クレパス(コネチカット州):2009/11/28(土) 12:05:29.13 ID:pEEIC+vM
神田うの夫妻が遊びに行ってた所か
929 セロハンテープ(愛知県):2009/11/28(土) 14:01:59.73 ID:qJeg+GYR
>>58
そ、バージアルアラブのヘリポートの上でテニスやってた。
930 ばくだん(埼玉県):2009/11/28(土) 14:45:29.91 ID:JKV3YUU6
ドバイなんかより、バングラのイスラームさんと寒村先生のその後を頼む。
931 金槌(鳥取県):2009/11/28(土) 14:50:18.64 ID:Y/Mc1jhP
普通に金持ちを移住させて、のんびりした高級リゾート地にすればいいのに、
成金臭い下品なビルだらけ、人口構成比の大部分を占めるのは出稼ぎの貧乏人、投機目的で住民の居ないマンション。
いろいろ間違ってる気がするわ
932 セラミック金網(東京都):2009/11/28(土) 14:57:12.21 ID:4J4BIHCF
それを買えない人間が言っても惨めなだけなんだけどね
933 シャープペンシル(千葉県):2009/11/28(土) 15:20:26.78 ID:FXRcdbVW
だから、暑期は摂氏50度超えるほどクソ暑いとこで、欧州や北米や東アジアの人間には住めるとこじゃないんだって。
934 ビーカー(神奈川県):2009/11/28(土) 15:22:59.23 ID:z8YD90nw
欲かいて失敗した
1億できたところでやめけおけば
今ごろ利息で悠悠自適
935 ファイル(岩手県):2009/11/28(土) 15:26:51.75 ID:ww72W5AE
いつの時代のはなしだよ。
936 金槌(鳥取県)
>>932
別に欲しくないから惨めでもいいよ。