ソフマップ、HDD破壊サービスを提供開始――1台980円 顧客の目の前で物理破壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドラフト(catv?)

ソフマップ、HDD破壊サービスを提供開始――1台980円
ソフマップは、HDDを物理破壊することで情報漏えいを未然に防ぐ「ハードディスク破壊サービス」の提供を開始する。
photo

 ソフマップは11月26日、HDDを物理破壊することで情報漏えいを未然に防ぐ「ハードディスク破壊サービス」を発表、11月27日より同社店舗21店(うちビックカメラインショップ5店舗)にて開始する。
 HDDの記録媒体を破壊することで、データの漏えいリスクを最小化できるサービス。専用の機械により、
顧客の目の前で物理破壊を行う。また、壊したHDDは無料でのリサイクルの受け付けも実施する(返却も可能)。HDDのほか、携帯電話や光学メディアについても同様のサービスが利用可能だ。
 利用価格は、店頭価格が980円/1台(DVD/CD/FDDなどは10枚まで、ZIP/MPは5枚まで。本体/ケースからの取り出しは別途 500円が必要)。
東京近郊では出張サービスにも対応、出張価格は出張料金2100円+1500円/1台(12月31日まではキャンペーン価格で980円/1台。なお5台以上の申し込みに限る)となっている。

http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/26/l_si_sofcrash.jpg
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0911/26/news056.html
2 がんもどき(大阪府):2009/11/26(木) 17:33:01.87 ID:PA49oAPI
ガシャーン!ロボットだよ!すごい奴だよ!
3 平天(北海道):2009/11/26(木) 17:33:08.77 ID:+Lcczc+d
ちょw自分でやるって
4 羽根ペン(北海道):2009/11/26(木) 17:33:21.28 ID:nVMDtCgw
そふまっぷ!
5 巻き簀(福岡県):2009/11/26(木) 17:33:21.87 ID:+Af+vqYo
こういう破壊なら家でやれ
6 筆箱(長屋):2009/11/26(木) 17:33:29.52 ID:1iLSkxG6
おれなら500円でやってやんよ
7 アスピレーター(東京都):2009/11/26(木) 17:34:39.83 ID:3dEk5sAQ
もし俺が死んだらHDDは友人が引き取ることになってる
こうやって伝統は引き継がれていくのだ
8 トースター(静岡県):2009/11/26(木) 17:34:44.19 ID:pmXDCPB9
「死んだら家に上がって破壊するサービス」なら入ってやるんだが
9 マスキングテープ(大阪府):2009/11/26(木) 17:35:03.83 ID:IISWBFwW
HDDてハンマーで叩いても軽くへこむぐらいで
破壊してバラバラにはならんよな
10 エバポレーター(東京都):2009/11/26(木) 17:35:34.67 ID:TkXQ02Wd
HDD1Tいつ安くなるの?6000円台後半ぐらいが限界?
11 インク(東京都):2009/11/26(木) 17:35:41.41 ID:LHlJmTe+
湯煎したあと電子レンジで20分
12 筆(関西):2009/11/26(木) 17:35:58.60 ID:UbWY86QY
とうとうソフの秘密兵器がでるのか
13 ノート(関西地方):2009/11/26(木) 17:36:32.12 ID:dX5NkwxV
>>9
あぁ、どれだけ「もうバックアップは取った、だからこのHDDは壊していいんだ」
って覚悟してても軽くへこむよな
14 朱肉(東京都):2009/11/26(木) 17:36:35.13 ID:/O0ne9qv
家庭でやる場合はどうしたらいいの?
15 指矩(兵庫県):2009/11/26(木) 17:36:46.20 ID:/l2lkD95
破壊するぐらいなら自分でやれよ
16 クッキングヒーター(アラバマ州):2009/11/26(木) 17:36:50.94 ID:Pa/Q0an3
HDDなんて電源が入った状態で倒すなり落下させるなりすれば簡単に逝くのに
17 サインペン(東京都):2009/11/26(木) 17:37:12.15 ID:sR/6Bpwb
磁石だけ欲しいんだけど無理かな?
18 黒板(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:37:14.41 ID:vBqgPwxE
うんことおしっこかければ誰もみないさ
19 しらたき(岩手県):2009/11/26(木) 17:37:42.35 ID:me0WJkyA
空き缶潰し機で一発
20 綴じ紐(中国地方):2009/11/26(木) 17:37:45.77 ID:N06MI38A
自分でやるわ
21 ちくわ(千葉県):2009/11/26(木) 17:38:04.65 ID:mw5zvlfs
遺言が「HDDをソフマップに持っていってくれ」になる時代が来たのか
22 すりこぎ(埼玉県):2009/11/26(木) 17:38:04.71 ID:KpT484LH
>>14
鰹節と昆布で出汁取って薄口醤油で味付けして煮るといいよ
23 マスキングテープ(大阪府):2009/11/26(木) 17:38:05.65 ID:IISWBFwW
>>14
部品単位ですべてバラして破壊
24 ボウル(catv?):2009/11/26(木) 17:38:07.19 ID:WoaQvLD9
物理破壊の980円の中にリサイクル料金がはいってるんだから
壊したHDDは無料でのリサイクルって変だよな。

てかソフマップの買取が糞すぎる、たかだかソフト8本で
1時間半待たせた挙げ句、HPで当日買取価格を確認した
数時間後に持って行ったら値段が全部下げられていたり
CDに傷があっても買取しますとかいってたくせに
極微傷のパッケージ傷を見つけて90%引き買取にしたり酷すぎる。

というかHPの買取価格とほとんど違うって詐欺じゃね?
もう二度と使用しないと誓った瞬間であった。
25 筆(関西):2009/11/26(木) 17:38:26.91 ID:UbWY86QY
マイナスドライバ一本でバキバキにできるよ
26 炊飯器(福岡県):2009/11/26(木) 17:38:29.80 ID:MM6eHwUP
電動ドリルで穴貫通させりゃ良いんじゃね?
27 トレス台(関西地方):2009/11/26(木) 17:38:36.76 ID:VufbE+rJ
28 集気ビン(長屋):2009/11/26(木) 17:38:47.45 ID:ooP5wYrU
あー俺会社でやってるわ。

一台300円でやってやるよ
29 トースター(静岡県):2009/11/26(木) 17:39:17.68 ID:pmXDCPB9
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_|  |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴が
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: :::::: そいつの自宅のHDDを潰す !
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::俺たちゃ死んでも仲間だぜ!!
30 振り子(長屋):2009/11/26(木) 17:39:18.31 ID:nkOMqyn0
じぶんで(ry
携帯電話って金払ってレアメタルまで取られて大損じゃん
31 フードプロセッサー(静岡県):2009/11/26(木) 17:39:50.96 ID:rNiB2xJD
中の超強力磁石がほしいので分解してるよ
32 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/26(木) 17:40:10.55 ID:OUuoOmKe
自分でばらしてハンマーで殴ったほうがよくね?星型のドライバーのサイズ8とか数百円で買えるだろ
33 フードプロセッサー(大阪府):2009/11/26(木) 17:40:33.52 ID:Z3ZXCdZD
>>27
サクサク割れていくんだな
34 モンドリ(関西地方):2009/11/26(木) 17:40:35.94 ID:5uUUDCMd
TrueCryptで暗号化しとけって。
最初から暗号化で読めないようにしとけば破壊も死後の不安も糞もない。
35 便箋(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:40:36.86 ID:o92AJa5W
>>13
俺は評価するぜ?
36 足枷(関東・甲信越):2009/11/26(木) 17:40:46.62 ID:z4IdLiDe
時間はかかるけど乱数書き込む
物理フォーマットすればちゃんと消えるのに
37 リール(沖縄県):2009/11/26(木) 17:40:47.76 ID:sfhGtkdL
ガスバーナーでおk
38 フラスコ(コネチカット州):2009/11/26(木) 17:40:53.07 ID:eghX0iqG
遺書で依頼できませんか?
39 集気ビン(長屋):2009/11/26(木) 17:40:55.90 ID:ooP5wYrU
>>31
上司が大切にしているFDにそっと載せておくんですね。
分かります
40 豆腐(石川県):2009/11/26(木) 17:40:56.85 ID:HDzsz5f5
香港の流出男のケースではパソコンを普通に修理に出して流出したらしいが、
日本のバカそうなタレントで同じようなケースがあってもおかしくないのにな。
ナイナイの矢部ですらパソコンを捨てる時はHDDを物理的に破壊してから捨てると
聞いて間抜けそうな顔してそこまでやるんかと思った。
41 鑢(長野県):2009/11/26(木) 17:41:20.03 ID:/ttSS9k8
俺が死んだら即自宅に駆け付けて破壊してくれるってサービスもやってほしいわ
42 ばくだん(東京都):2009/11/26(木) 17:41:27.21 ID:yyYR+e+g
>>32
企業向けでしょ
43 シャーレ(広島県):2009/11/26(木) 17:41:47.12 ID:uROTUVVo
そんなもん自力でやれよ…
44 フードプロセッサー(静岡県):2009/11/26(木) 17:42:00.11 ID:rNiB2xJD
>>39
陰湿すぎwわろたw
45 マスキングテープ(大阪府):2009/11/26(木) 17:42:39.65 ID:IISWBFwW
IDEのHDDなんて売りに行くより
破壊して資源ゴミに出した方が楽だもんな
46 浮子(東京都):2009/11/26(木) 17:43:01.34 ID:bJwvfJ34
HDDフォーマットしてくれるソフトじゃダメなの?
47 るつぼ(アラバマ州):2009/11/26(木) 17:43:10.20 ID:F29F1IXw
店員がボディプレスで破壊するパフォーマンスくらいじゃないと980円は出せないな
48 エビ巻き(コネチカット州):2009/11/26(木) 17:43:15.62 ID:daZs2Q91
うち小さなアパートだからでかい音はちょっと…
しかも捨ててくれんのか
百円ならやりたい
49 三角架(埼玉県):2009/11/26(木) 17:43:47.97 ID:y/qfv5Xd
>>27
こん中落ちたらやばくね?
50 ルーズリーフ(アラバマ州):2009/11/26(木) 17:44:15.86 ID:FN/QZxrB
エンジンシュレッダーでどんなものでもバラバラにしてゴミにだす
51 ノギス(関東):2009/11/26(木) 17:44:29.90 ID:38oWh13d
俺のフロッピーディスクドライブも
52 アリーン冷却器(東京都):2009/11/26(木) 17:44:32.94 ID:AJgIf2ds
線路のレールの上に置いておいたらいいやん
53 ペン(dion軍):2009/11/26(木) 17:44:42.58 ID:8ab9xsX4
香の100tハンマーでぶっ壊してくれるならアリ
54 テープ(宮城県):2009/11/26(木) 17:45:36.82 ID:lu3PhsTf
丁寧に分解して
中のきれいな円盤を置物に加工してくれるサービスのほうがいい
55 画架(アラバマ州):2009/11/26(木) 17:48:28.44 ID:pzQ7xnOe
日本中のニコ厨の元へ出張サービスできないかしら?
56 エビ巻き(青森県):2009/11/26(木) 17:48:46.78 ID:3lmuHkh9
レンジでチンすればいいってネットに書いてた
57 製図ペン(関東):2009/11/26(木) 17:49:05.96 ID:mn/29qWC
自分でやれよ…
58 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 17:49:12.47 ID:Hje81b9R
>>54
あれ硝子だろ?
59 ドライバー(東京都):2009/11/26(木) 17:49:43.81 ID:xQXKb5KK
HDDのプラッタを取り出して火にくべるのは効果ある?

金属でガリガリ引っ掻く

ペンチでグニャっとひん曲げる

コンロの上に置いて点火

電子レンジ

とやっているんだが
60 印章(アラバマ州):2009/11/26(木) 17:50:03.51 ID:e8W7H/IC
61 ファイル(catv?):2009/11/26(木) 17:50:17.90 ID:B5DqxowC
ビニール袋に入れて2階から落としてその後バケツに水入れて一日つっこんで取り出して
ゴミの日にだしゃ金いらんだろ
62 シャープペンシル(長屋):2009/11/26(木) 17:51:05.22 ID:SpiRf8e0
>>59
どんなヤバいデータが詰まってるんだw
63 試験管挟み(dion軍):2009/11/26(木) 17:51:28.02 ID:5jaoZMHh
これでいいじゃん。

空き領域の上書きで削除ファイルを復元不能にする「Disk FreeSpace Cleaner」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/09/diskfreespace.html
64 筆箱(長屋):2009/11/26(木) 17:52:30.25 ID:vFUlAJHO
>>1これは企業向けだろうな
お前らみたいに暇もてあましてるやつならハンマーで壊せばいいが会社だとそのために一人出さないといけない、当然仕事も抱えてるわけだし日当もかかる
1000円なら業者に頼んだほうが楽でなるよ
65 ビーカー(青森県):2009/11/26(木) 17:52:36.45 ID:2Zx/Za5z
デストロイコマンドじゃダメなんだっけ
66 カッティングマット(関西地方):2009/11/26(木) 17:52:54.10 ID:DcbRT7rn
俺の家に送れよ
500円で潰しといてやるから
67 釣り針(兵庫県):2009/11/26(木) 17:53:52.03 ID:ddG9ugrL
>>64
1個ハンマーでぶっ壊すくらい大して時間かからんだろ
68 ろうと台(dion軍):2009/11/26(木) 17:53:57.39 ID:Afz0o5Xk
自分の車のタイヤで5回程踏んづければいいだろw
69 白金耳(長屋):2009/11/26(木) 17:53:57.19 ID:3+gyl0/1
いらないHDDが10個ぐらいあるんだが
どうしたらいいかな?

IDEとかなんで繋げるのメンドイし
70 そろばん(長屋):2009/11/26(木) 17:54:16.94 ID:+PhrvLql
>>63
ある程度の企業は物理的に壊さないと納得しないんだよね・・・
中小は情報漏出なんてどうでもいいだろうけど
71 スパナ(群馬県):2009/11/26(木) 17:54:19.48 ID:iwGSSXdM
>>7
33で死んだダチのPCは友人一同でチェックしたあと、
ヤバイのは消すなりコピるなるして、家族に引き渡したぜ。
まぁ、やっぱりあるよな、その手の香具師が。
むしろ、思っていたより少なかったくらいだ。

俺が死んだ時はそんな次元じゃすまないからなぁ、どうしたもんだろ。
冗談抜きで自爆装置が必要そうなんだよなぁ・・・orz
72 エビ巻き(長屋):2009/11/26(木) 17:54:50.76 ID:vHtFqhIp
>>66
お前絶対覗くだろ
73 集気ビン(長屋):2009/11/26(木) 17:55:12.64 ID:ooP5wYrU
>>66
マニフェスト寄越せよ?
それと送料込みでいいよな?
情報漏洩あったら訴えるからな。

30台ほど溜まってるからよろしくな。
メアドお願い
74 筆箱(長屋):2009/11/26(木) 17:55:58.45 ID:vFUlAJHO
>>67ハンマーまず買ってこないといけない、それにハンマーで確実に壊すにはかなり叩かないといけない、それに金属だし処分も大変。
ちなみに、無職には分からないだろうけど、こういうのは経費で落ちる。つまりただ同然
75 るつぼ(アラバマ州):2009/11/26(木) 17:56:09.09 ID:F29F1IXw
>>64
企業って言うけどちゃんとしたメーカーでPC調達しないでソフマップに足向けてるレベルの企業が
一々きちんとこんなこと金かけてやるのかは微妙だと思うんだ
76 包丁(東京都):2009/11/26(木) 17:56:15.80 ID:ihHeY8fD
じゃあお前ら
今とくに欲しいzipはないな
77 乳鉢(福岡県):2009/11/26(木) 17:56:25.44 ID:eRWxmMy6
お前が保存した、熟女画像も児童ポルノもやがては子供に受け継がれ、
そして、孫に、曾孫にと、姿、形を(メディア)変えてもいつまでも残って行くのだ
78 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 17:57:24.35 ID:rRQTEm+f
>>76
まあ、待て
話しを聞こうじゃないか
79 大根(大阪府):2009/11/26(木) 17:57:27.63 ID:WSbOrS8Z
マンション暮らしのヤツはハンマーとHDD持って近くの公園なりで
破壊行為を行う訳だがこのご時世、通報されてもおかしくないよな
80 集気ビン(長屋):2009/11/26(木) 17:57:37.14 ID:ooP5wYrU
>>75
VistaHomeが並んでる事業所とかあるからなぁ
81 ミキサー(沖縄県):2009/11/26(木) 17:57:56.60 ID:8CIUWZx2
>>71
ぼくがしんだらクリックしてくださいというアイコン置いて起爆させてみるか?
82 液体クロマトグラフィー(catv?):2009/11/26(木) 17:58:27.81 ID:o788ZQPP
普通にカナズチで叩くだけでよい。
83 漁網(三重県):2009/11/26(木) 17:58:45.06 ID:KjCjLKa8
なんかの映画でレンジでチンしてたけどアレ実際に効果あるのかい?マジレスこい。
84 包丁(東京都):2009/11/26(木) 17:59:25.32 ID:ihHeY8fD
>>78

どんなzipが希望なんだ
85 グラフ用紙(滋賀県):2009/11/26(木) 17:59:45.28 ID:hVP9Ozr2
600円くらいのトルクスドライバー1本あれば簡単にばらせるよ
86 集気ビン(長屋):2009/11/26(木) 17:59:51.79 ID:ooP5wYrU
87 フードプロセッサー(静岡県):2009/11/26(木) 18:00:14.98 ID:rNiB2xJD
水で濡らしてチンしたら十分じゃないの?
プラスして基盤でも割っとけば、直してまで見たいような
異常者に拾われるんなて稀有だろう?
88 オーブン(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:00:15.50 ID:qseHBwOE
>>83
ザ・コアか
89 二又アダプター(大阪府):2009/11/26(木) 18:00:30.03 ID:BlHhzp6Q
>>14
100円ショップで買ってきたハンマーでぶち壊す
90 すりこぎ(埼玉県):2009/11/26(木) 18:00:39.77 ID:KpT484LH
>>84
NTR系
氏賀Y太も最近ハマってるからくれ
91 ミキサー(沖縄県):2009/11/26(木) 18:01:00.14 ID:8CIUWZx2
>>86
さっそくインスコしてくるぅうううううう!!!!!
92 筆箱(関西地方):2009/11/26(木) 18:01:13.39 ID:kdfjlAmU
目の前で破壊→破片が当たる→医療費請求で人生安泰
93 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:01:28.71 ID:rRQTEm+f
>>84
あるもの全部固めて落としやすいロダに頼む
94 ろう石(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:01:31.04 ID:GdQcTo52
こんなん自分でやればいいだろ。
95 二又アダプター(大阪府):2009/11/26(木) 18:01:32.79 ID:BlHhzp6Q
>>80
俺が前の前にいた会社はXP Homeだったよw
96 ドライバー(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:03:15.96 ID:VAYl/UTK
自分でやればストレス解消にもなるし一石二鳥
97 プライヤ(奈良県):2009/11/26(木) 18:03:49.47 ID:TpXyW08X
水の中につけるじゃダメなのか?
98 そろばん(長屋):2009/11/26(木) 18:04:19.84 ID:+PhrvLql
>>75
大企業が下請けに情報セキュリティの圧力かけてくるから需要がないことはない、と踏んだのかもね>祖父
まぁその手の企業はうるさく言われても守んないんだけどw
99 錐(神奈川県):2009/11/26(木) 18:04:44.88 ID:qKhLRbv8
おまえらも、どっちかが死んだらHDDを破壊してくれることを契れる友人を作れよ
俺にはいないけどな
100 スタンド(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:04:45.21 ID:wQ/VW6JD
自分でやれよw
取り出して電子レンジに放り込むだけだろw
101 カンナ(長崎県):2009/11/26(木) 18:05:18.02 ID:TuoPLuOT
■ハードディスクドライブ(HDD)を1円でも安く買いましょう。価格比較サイトをチェック。

1GB単価の安い順 ベストゲート http://www.bestgate.net/product.phtml?categoryid=001009008000000&p_sort=Sort1
価格.com http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
*共に3.5インチハードディスク

上記3.5インチハードディスクを下記のハードディスクケースに差し込めば、外付けハードディスクとして使えます。
外付けHDD複数より、HDDケースひとつに内蔵HDD複数入れ替えのほうが安く済み省スペースです。
価格.com - ハードディスク ケース http://kakaku.com/pc/hdd-case/
*ファン無しの製品は、下記のソフトで温度チェックするなりして冷却に気を遣いましょう。50度を超えたまま使い続けると故障率が上がります。ファンなどで冷却しましょう。
CrystalDiskInfo http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se456541.html

価格.com - ロジテック LHR-DS02SAU2BK 価格比較 http://kakaku.com/item/K0000003880/
公式ページ http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhrds02sau2.html
HDD16台搭載可能タワー『HDD番長』の販売、HDDの知識他 http://hddbancho.co.jp/
HDD大容量化の参考に - nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 - wiki@nothing http://wiki.nothing.sh/1140.html

■バックアップを取れば安心です。こまめなバックアップを心がけましょう。
システムバックアップ定番ソフト(Windowsが壊れても数分で復元) True image - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=True+image
システム以外のデータバックアップは FastCopyかFire File Copyがおすすめです。低負荷、高速。
FastCopy http://www.ipmsg.org/tools/fastcopy.html
Fire File Copy http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/
バックアップ - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

■安定した電力供給、不意のトラブルを予防するためにもUPSを活用しましょう。停電時も安心です。
無停電電源装置 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%84%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E8%A3%85%E7%BD%AE
102 パステル(北海道):2009/11/26(木) 18:05:18.95 ID:nykZvgVl
油圧ブレーカでダダダダダでおk
103 集気ビン(長屋):2009/11/26(木) 18:05:21.45 ID:ooP5wYrU
>>95
「IT化は進んでる」とか言うくせに。
社内用紙はプリントアウトして使うのが前提

PCで入力するとレイアウト崩れるレベルなんだよな。
そういう所って。


あれ?俺の職場じゃん。
104 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:06:42.07 ID:TSnKdZq+
ぼったくりだな

自分で簡単に壊せるのに

まぁ、無知は損をするってことか
105 スケッチブック(愛知県):2009/11/26(木) 18:07:09.39 ID:x45qvl4k
もうちょい安くてもやっていけるんでね?
106 フラスコ(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:07:12.57 ID:Nzg3w1lT
テレビを破壊したなあ
ハードディスクは使ってた状態で捨てたがw
107 包丁(東京都):2009/11/26(木) 18:07:24.64 ID:ihHeY8fD
>>90

前々から疑問なのだが
NTR系 って具体的にはどんなの?
108 アルバム(catv?):2009/11/26(木) 18:07:50.11 ID:d6/Gj5xZ
中開けてディスクが出てきたから、取り出そうとしたら粉々に割れた
109 大根(岩手県):2009/11/26(木) 18:08:45.71 ID:mZFU2udI
完全消去したHDDってどうやって処分すればいいの?
メーカーに聞くのか?燃えないゴミじゃだめだよね?
110 コンニャク(東京都):2009/11/26(木) 18:09:35.62 ID:6bg1398d
ハードディスクを電子レンジに入れたらレンジのふたがぶっ飛んだ。トラウマ。
111 電卓(東京都):2009/11/26(木) 18:10:10.47 ID:1HgU3YTe
ローラーでのしてくれるのかな
112 エビ巻き(大阪府):2009/11/26(木) 18:10:22.80 ID:tWypzyK+
電子レンジ入れろよ
113 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:10:25.92 ID:rRQTEm+f
>>107
「寝取られ属性」というエロゲの用語
114 ろう石(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:10:53.68 ID:GdQcTo52
>>100
電子レンジが壊れそうだが
115 ばね(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:12:10.60 ID:GVBx5FnF
暇潰しに壊れたノート用HDD分解しようとしたら
安物ドライバーが使い物にならなくなった
116 パステル(北海道):2009/11/26(木) 18:12:20.50 ID:nykZvgVl
大容量の奴をツールで潰すのは面倒過ぎる
グートマン方式で2TBの奴潰すと何日かかるんだろう
117 二又アダプター(アラビア):2009/11/26(木) 18:13:10.18 ID:mxcrRAGK
ついに来たか
俺が死んだ時に頼むわ
118 集魚灯(岡山県):2009/11/26(木) 18:13:20.69 ID:l9OeGVij
>>27
怖すぎだろコレ
119 ろうと台(東京都):2009/11/26(木) 18:14:00.55 ID:Ii9kBNrE
>>107
寝取られ系
120 包丁(東京都):2009/11/26(木) 18:14:01.96 ID:ihHeY8fD
121 白金耳(徳島県):2009/11/26(木) 18:14:03.75 ID:SVbRcMr+
自分でトンカチで割ればタダだろ
馬鹿馬鹿しい
122 振り子(岩手県):2009/11/26(木) 18:14:17.28 ID:lQ6Rlwm+
一々物理破壊とかやってられねえ
磁石使うだけで十分
123 トレス台(東京都):2009/11/26(木) 18:14:23.98 ID:la4qBsxe
企業向けって言うが企業が一台に千円も出すかなあ
分解・破壊なんて一台10分もかからんだろ
124 白金耳(関西地方):2009/11/26(木) 18:14:51.07 ID:CLmq4vMy
あのキモい店員のにーちゃんがか?!( ・`ω・´)
125 スパナ(東京都):2009/11/26(木) 18:14:54.44 ID:tlM7/FRz
俺なら半額で請け負ってやるよ。目の前で電ドリで穴開けるだけだろw
126 三角架(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:15:26.09 ID:qseHBwOE
>>90
jinは最高だよな
127 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:15:44.53 ID:rRQTEm+f
>>120
たまらん早くしろ
128 漁網(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:16:02.89 ID:um1SSgYL
厳選に厳選を重ねた至高のエロ画像がおさめられている俺のHDが破壊されたら
国家的損失だと思う。
129 偏光フィルター(富山県):2009/11/26(木) 18:16:15.83 ID:EvdL4HDP
一晩水に浸けとけばいいんじゃねーの
130 三角架(神奈川県):2009/11/26(木) 18:16:27.70 ID:na7Y5H2U
>>120
くれなくてもいいから長生きしてくれ
131 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:17:51.75 ID:A8uOU8Nl
HDDって普通のドライバーやらで分解できんの?
132 滑車(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:18:51.80 ID:CY9hD3ln
接続端子折るだけで十分。
個人レベルでそれを再生して中の情報読む奴はいない。
逆にそこまでするなら動画ぐらい見せてやっても構わんw
133 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:19:24.56 ID:WntjKNFH
10kg木槌で一発
134 グラフ用紙(滋賀県):2009/11/26(木) 18:19:30.03 ID:hVP9Ozr2
>>116
国家機密でも入ってない限りグートマンなんて使う必要はない
135 リービッヒ冷却器(宮城県):2009/11/26(木) 18:21:43.37 ID:meVg4Y3L
>>122
一般家庭にあるような磁石で消えるの?
136 そろばん(長屋):2009/11/26(木) 18:23:29.50 ID:+PhrvLql
>>123
NTTとか大きいとこは外部業者に払ってるよ
破壊した証明書も貰って、壊すだけじゃなくて万々が一情報漏出したときの責任の擦り付けも目的だから
137 クレヨン(catv?):2009/11/26(木) 18:24:45.65 ID:6esMuu5b
>>128
今すぐν速重要文化財として、このスレに登録すべき
138 両面テープ(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:24:51.51 ID:Nh9Re2B0 BE:988058674-PLT(12224)

>>27
動物落としたい
139 プリズム(岐阜県):2009/11/26(木) 18:25:08.67 ID:qDpjdy+m
ソォォォォォフマップゥ〜
140 蒸発皿(神奈川県):2009/11/26(木) 18:25:41.61 ID:MREwFNGP
141 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:26:20.16 ID:i8Yim+t8
うちの会社にHDD破壊マシンある
家のHDDも破壊した
142 ドリルドライバー(愛媛県):2009/11/26(木) 18:27:03.44 ID:rRKb0zn5
ヒャァーーーーーーーッッハァアアーーーーーッッwwwwwwwwww
143 印章(福岡県):2009/11/26(木) 18:27:24.40 ID:LmaTLXIX
>>27
本体からHDDを取り出すまでが手間だよな
取り出してしまえば安物のドリルとかで十分壊せる
144 スケッチブック(愛知県):2009/11/26(木) 18:28:16.79 ID:x45qvl4k
>>136
大学のPC廃棄の時も破壊証明とかもらってたな。
当時まだPC結構高かったからHDDだけ抜けばいいのに(&くれ)とか思った。
145 ダーマトグラフ(北海道):2009/11/26(木) 18:28:33.00 ID:VRgePWpn
予約できるようにしろよ
146 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:29:56.41 ID:i8Yim+t8
ようつべに、テルミットでHDD溶かして処分する動画がのってなかった?
147 フェルトペン(福島県):2009/11/26(木) 18:29:57.69 ID:Waa+jkZn
こんなの自分でやれよw
148 振り子(岩手県):2009/11/26(木) 18:30:10.13 ID:lQ6Rlwm+
>>135
ネオジム磁石使ってる
吸着力が20kgのやつを4つ
149 蛍光ペン(北陸地方):2009/11/26(木) 18:31:20.63 ID:ez/deioE
自分でばらしてヘッドとかトンカチで殴って捨ててるけどw
150 滑車(埼玉県):2009/11/26(木) 18:31:57.18 ID:S/aVXwQf
高いなぁ。こんなモン、HDDに穴空けてサンポールでも流し込めば終了だろ。
151 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:31:58.53 ID:i8Yim+t8
HDDの磁気破壊機は市販されてちゃんと消去できるけど、
見て本当にデータが破壊されてるかどうかわからないから
あまり売れなくなった

いまは物理破壊機が主流
152 定規(徳島県):2009/11/26(木) 18:32:14.75 ID:mwusSPd6
道路で誰もいないときに、天空に向かって放り投げる。
153 オーブン(埼玉県):2009/11/26(木) 18:32:19.59 ID:98c+XG00
へ?
あれって自分でできるでしょ?

デルのスリムタワーのでもHDDはずして
2〜3回50cmから落とすことで破壊できるのに
154 画架(山梨県):2009/11/26(木) 18:32:43.02 ID:l0Csy7XT
自分で壊せるっての…
155 厚揚げ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:33:35.75 ID:wE4S3Wzs
パソヲタは非力だからHDD物理破壊できないだろwwwww
156 エビ巻き(dion軍):2009/11/26(木) 18:33:36.47 ID:2bMw69vH
フォーマットのコマンドを紙に書いてモニターに貼っておくわ
157 足枷(長野県):2009/11/26(木) 18:34:21.76 ID:iK5oWf5p
油圧式の薪割り機でも買ってくれば
自分で商売始められそうw
158 猿轡(宮城県):2009/11/26(木) 18:34:41.02 ID:FIsOcu3l
遺書.txt                            .exe
159 包丁(東京都):2009/11/26(木) 18:36:11.56 ID:ihHeY8fD
>>127
HDD破壊のスレなのに容量増やしてしまってすまぬ

http://down11.ddo.jp/uploader/download/1259228143.zip
160 鉛筆(関西・北陸):2009/11/26(木) 18:38:02.61 ID:4XDDIxug
どんな風に壊すのか見てみたいからやってこようかなぁ
161 スパナ(長屋):2009/11/26(木) 18:38:27.45 ID:UC1o+PK7
HDDを修理(RMA交換)に出すんだが、やっぱり消去ソフトで消した方がいいの?
162 スケッチブック(愛知県):2009/11/26(木) 18:38:50.58 ID:x45qvl4k
>>157
電動ドリルと手軽にドリル上下できる工作台かな。中古で。
破片飛散防止にフード付けて客にやらせてしかも金をいただくと・・・
163 偏光フィルター(神奈川県):2009/11/26(木) 18:39:30.37 ID:rRQTEm+f
>>159
お前いいやつすぎる
年内に事故に会わないように早めにお参り行っておいたほうがいい
164 ファイル(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:39:39.13 ID:z3egt92y
金なんか払わずとも俺がひと睨みしてさっさと失せなベイビーってすごんだらHDDの方から死ぬけど
165 大根(岩手県):2009/11/26(木) 18:44:22.49 ID:mZFU2udI
>>134
今までは、DoD 5220.22-M で消してきたけど大丈夫だよね?
166 金槌(茨城県):2009/11/26(木) 18:58:15.41 ID:XWysqkX4
壊したものを捨てるのも面倒だから持ってくか
167 泡箱(北海道):2009/11/26(木) 18:59:47.49 ID:/CUXHSUK
最近エロデータは階層の奥底に入れておけば見つからないんじゃないかと思うようになってきたんだが
死んで見られたとしても死人のパソコンを穴が開くまで見ようとは思えないし
捕まった時は別の話なんだがな
168 スターラー(大阪府):2009/11/26(木) 19:03:11.54 ID:yZjicTNq
>>27
スゲー楽しそう、このバイトがあれば一生働けるわ
169 じゃがいも(神奈川県):2009/11/26(木) 19:06:02.04 ID:Cowqphr5
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1258275143/
170 時計皿(富山県):2009/11/26(木) 19:14:04.29 ID:+1adNF82
>>27
もっと高画質で長いの見たいな
171 釣り針(東日本):2009/11/26(木) 19:14:15.57 ID:oaRPpBSG
油で揚げたほうが確実
172 ガスレンジ(神奈川県):2009/11/26(木) 19:16:37.69 ID:+irmDpU5
破壊してそのまま引き取って処分してくれるなら悪くないな
173 木炭(新潟県):2009/11/26(木) 19:21:44.54 ID:HUbOe/NF
キーボードを破壊してくれるサービスは奴に任せれば
174 三角架(神奈川県):2009/11/26(木) 19:22:07.34 ID:DuA7nsNk
俺が死んだら親父がHDDの中身を事細かく調べるであろうことは分かってる
お袋はそういうのに疎いからいいんだが
175 鑢(東京都):2009/11/26(木) 19:22:58.87 ID:ybr/rLsJ
これは金払ってするもんじゃなく、タダもしくは金をこっちがもらうサービスじゃないのか。
目の前で壊すから980円とか高すぎる。祖父側は廃品を業者に売って儲けるんだろこれ
176 振り子(東京都):2009/11/26(木) 19:24:08.73 ID:HxJgfRUc
>>159
あれ?消えてる?
177 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/26(木) 19:24:34.33 ID:QIURlVcU
>>159
t
h
x
!
178 マジックインキ(アラバマ州):2009/11/26(木) 19:26:16.04 ID:8ygvIqqS
>>14
レンジでチンするといっぱつってきいたことがある
179 上皿天秤(アラバマ州):2009/11/26(木) 19:28:37.86 ID:6dq4HwDK
電子レンジ電子レンジと書き込むな
馬鹿が実行して死ぬぞ
180 錘(長屋):2009/11/26(木) 19:56:19.12 ID:hNlzmJaW
誰か、40G以上のIDE余ってたらくれなーい?
181 拘束衣(埼玉県):2009/11/26(木) 19:58:06.74 ID:qtqGtJJU
なんでHDDを壊すのに980円も払わなきゃいけないの?
182 マジックインキ(石川県):2009/11/26(木) 19:58:56.97 ID:FrdCACij
どうせ壊す前に使えそうなものコピーすんだろ
ぼろい商売だな
183 シャープペンシル(関東):2009/11/26(木) 20:08:20.29 ID:LHYycB84
>>178
金属をチンすると大変なことになるから絶対にやるな
ためしにアルミホイルの切れ端でもチンしてみろ
184 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 20:13:05.66 ID:OvIh90ii
>>175
産廃だから、金出して引き取って貰う方。
今はこういうジャンクは売れない。
185 てこ(コネチカット州):2009/11/26(木) 20:17:08.43 ID:mamkFsam
風呂にHDD入れてドライヤーをスイッチ入れた状態でぶちこめば完全に死ぬ
186 首輪(岡山県):2009/11/26(木) 20:23:26.43 ID:OFdYtwm3
レアメタル回収目的の5万円懸賞付き携帯回収みたいに、
HDDも、懸賞金付きで回収すればいいのに。
187 焜炉(東京都):2009/11/26(木) 20:25:29.43 ID:cSKclR0s
>27
どう見ても製麺機
188 千枚通し(神奈川県):2009/11/26(木) 20:44:21.50 ID:vWsWZYd2
嬢弱馬鹿にしすぎだろ
189 テンプレート(神奈川県):2009/11/26(木) 20:49:29.26 ID:KfL1R6XV
フォーマットしてサイズの多いファイル無限コピーして埋めて
またフォーマットしたらいいんじゃないの?
190 はんぺん(東京都):2009/11/26(木) 20:52:41.06 ID:VlLVyXtf
HDマニアのためのHD動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm132412
191 ばね(コネチカット州):2009/11/26(木) 20:52:50.97 ID:OvIh90ii
>>27
さすがヤンキー
使ったことあるけど、基盤と磁石ははずした。
192 鉤(catv?):2009/11/26(木) 20:53:28.18 ID:hbWgoK+t
>>159
消えてる・・・だと・・・
193 指錠(埼玉県):2009/11/26(木) 20:56:37.69 ID:mUEIRUkM
全体をゴミデータで上書きすればいいんでないの?
194 グラインダー(東京都):2009/11/26(木) 20:59:45.99 ID:AMHIzb91
かなづちで思い切り10回くらい叩けばいいんじゃないのか?
195 吸引ビン(千葉県):2009/11/26(木) 21:00:22.56 ID:TmN/VjNJ
ダイソーで買ってきたトルクスドライバで開けて適度に分解して
二回に分けて不燃ゴミで出してる
196 ボンベ(アラバマ州):2009/11/26(木) 21:04:48.77 ID:e0PrAurF
HDDの賢い壊し方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー
197 ウケ(高知県):2009/11/26(木) 21:16:24.69 ID:frIsqSW0
ブートセクタにウイルス仕込んで中古で売りさばいた方が面白そうな気もする
198 時計皿(富山県):2009/11/26(木) 21:16:26.75 ID:+1adNF82
ガリ  ガリガリガリガガガガガガガガリ
199 フードプロセッサー(アラバマ州):2009/11/26(木) 21:21:49.43 ID:HdpqI6oL
明日さえやっつければ週末だな
200 鉛筆(コネチカット州):2009/11/26(木) 21:36:11.48 ID:9eLsW8tr
カツーンカツーンカツーン
201 マントルヒーター(静岡県):2009/11/26(木) 21:38:19.58 ID:FkOR9R2w
自分で壊せ
202 のり(アラバマ州):2009/11/26(木) 21:41:51.21 ID:Rdj6E2KT
SSDにして基板電子レンジってどうなの
203 じゃがいも(神奈川県):2009/11/26(木) 21:43:00.84 ID:wywFdx3G
タイーホされる前に破壊して欲しいよな
204 エビ巻き(長屋):2009/11/26(木) 21:47:06.81 ID:Wy+wlu5k
起動しなくなったHDDが5台くらいあるんだけど、物理的に壊したほうがいいの?
起動しないからそのまま燃えないゴミに捨てても大丈夫?
205 便箋(山梨県):2009/11/26(木) 23:17:18.53 ID:hcV6r7yt
大きめのハンマーで叩けば粉々。
206 手枷(兵庫県):2009/11/26(木) 23:18:40.43 ID:AiWrvuaK
ソフマップ(Sofmap) inバイト板 part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1253402096/694

694 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 01:55:45
wiiを入荷カゴごと買ってく中国人のポイントカードとか普通に100万超えてたぞ

695 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 08:35:01
勝手に使っちゃえば?
>>694

696 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2009/11/26(木) 11:27:26
オレ、勝手に使った事有るよ。デスクトップを一式買って一年経つけど、全然バレないよ。12万ぐらい使った。(笑)

697 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2009/11/26(木) 14:13:34
臨時ボーナス貰わないと、やってられんわなw
207 ボンベ(青森県):2009/11/26(木) 23:20:05.55 ID:jCNYdE0o
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
208 エビ巻き(長屋):2009/11/26(木) 23:35:56.72 ID:Wy+wlu5k
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  //::::::::::\,  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '
l  ',    ',ヾ,/ ̄\  './   |/::::::::::::::::|| ,i ,i ハ  !   ',゙,i /
',  ゙,    ',,i | {●} |l '    \:::::::::::,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   
  i.  ',     '|l:    リ   、┓  ̄|::i|` ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.!
 ', ./ '、   ', `ー‐'´ il__┃--iニ|;;;i|  j,'/ i. ,' ',', .,
  ', ゙ 、ヽ 、. ',     \__| |-''-','/|;.::^;ヽ,,,   l.,' i !  .
  '、'、``、゙、  ゙、.     \エエiフ ,,/ ̄: ̄;\, !', ' ',.! /.
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、┃,`,,´、-,,'/;     .| 'i.!,.'
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     , \,,:__●.,リ j,' .
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,   ̄`  /
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'
209 夫婦茶碗(長屋):2009/11/26(木) 23:40:10.18 ID:x/1QG/AR
WillItBlendでやれ
210 アルコールランプ(アラバマ州):2009/11/26(木) 23:45:01.07 ID:0HQ+YAwk
コネクタのピン折るだけじゃダメなの?
211 霧箱(埼玉県):2009/11/26(木) 23:56:57.78 ID:ew5T4IK5
>>210
HDD覗こうとする奴なんだし、半田付けなんかは当たり前にやっちゃうだろうな
212 しらたき(関東・甲信越):2009/11/26(木) 23:57:58.18 ID:gNUFRflP
歌いながらやるアレか
213 紙(関西地方):2009/11/26(木) 23:58:13.55 ID:CgEcaHgC
>>27がすごく怖い
間違って転んだりしたら
214 石綿金網(アラバマ州):2009/11/27(金) 00:02:58.76 ID:kDSFqh1H
むかし会社の引越しのバイトやったとき
廃棄するパソコンもってっていいよと言われたりした
215 錐(アラバマ州):2009/11/27(金) 00:11:34.73 ID:oTQdYATz
俺も新品のバールで手伝う
216 スパナ(アラビア):2009/11/27(金) 00:43:19.07 ID:w6pjfNHp
ソフマップ(Sofmap) inバイト板 part22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1253402096/694

705 名前:FROM名無しさan :2009/11/27(金) 00:03:08
マップのバイトで盗み働く事なんか、今に始まった事じゃねーし。言わなきゃバレねー事自体、おかしい。iPODとか、4台あるよ。ノート3台、デスクトップ2台、メモリ7個、デジカメ1台、電池???個、忘れた。
217 厚揚げ(山形県):2009/11/27(金) 00:45:05.67 ID:afa+/0Nr
端子折るだけでいいよこんなの
基板入れ替えしてまで読み出す酔狂な奴なんているのか?
218 原稿用紙(関西地方):2009/11/27(金) 00:47:18.89 ID:EC+9bnuM
>>217
いくらでもいる
219 厚揚げ(山形県):2009/11/27(金) 00:48:24.60 ID:afa+/0Nr
>>218
まぁ、いるよな。
ちょっと認識甘かったと反省。
220 ウィンナー巻き(catv?):2009/11/27(金) 01:03:48.64 ID:UC5mFDhB
高いなあ
221 ペトリ皿(静岡県):2009/11/27(金) 01:05:07.42 ID:J2f9VZqH
こんなんやらなくてもレンジでチンでおkじゃないの?
222 れんげ(東京都):2009/11/27(金) 01:08:24.03 ID:9gZA7OGo
たいしたデータが無いやつはPowermaxでローレベルフォーマットして燃えないゴミだな
223 ホールピペット(徳島県):2009/11/27(金) 01:08:30.84 ID:afv0Tizk
キッチンハイターとか漂白剤に
一晩つけておけばいけるんでないの?
224 炊飯器(埼玉県):2009/11/27(金) 01:09:40.38 ID:timyA7zX
これは普通に良心的な値段だな。
大手のソフマップだから信頼もできるし。
不慮の事故の際は家族にソフマップに持ち込んで破壊してもらおう。
225 チョーク(アラバマ州):2009/11/27(金) 01:12:04.78 ID:2ducW4DC
物理破損してもある程度復旧できるし
どうせやるなら気配列を変えろ、リサイクルもしにくいだろ
226 まな板(千葉県):2009/11/27(金) 01:22:27.05 ID:n57KuTWn
新婚旅行に出発する車の後ろに紐でしばり付けていってらっしゃいするのはどうなの
227 めがねレンチ(長屋):2009/11/27(金) 01:26:28.95 ID:OhxQxoiv
>>223
宇宙から落下したHDDまで復元出来てしまうから無理だろw


(AP) 2003年に空中分解した米航空宇宙局(NASA)のスペーシャトル「コロンビア」のHDD(ハードディスク
駆動装置)から、データ復旧会社が記録を取り出すことに成功し、コロンビアが行った実験の成果が米科学誌
フィジカル・レビューEの4月号に発表された。
コロンビアは2003年2月1日、大気圏突入後に空中分解し、乗員7人が死亡した。HDDは機体の破片とともに
テキサスに運ばれ、事故の半年後、NASAがデータ復旧会社クロール・オントラックに持ち込んだ。
復旧を手掛けた同社の技術者、ジョン・エドワーズさんによると、コロンビアから落下したHDDは、溶けて2つの
金属の塊がくっついたような状態になり、とてもHDDには見えなかったという。金属とプラスチック部分が焼け焦げ
ていただけでなく、ほこりの侵入を防ぐ側面の封印も溶けていた。

しかし実際にデータを記録する金属製のディスクはゆがんでいなかった。一部破損・欠落した部分もあったが、
データが記録されていたのは記憶容量の半分程度で、破損していたのは記録されていない部分だった。
コンピューターが旧式のOS(基本ソフト)であるDOSを使っていたのが幸いしたとエドワーズさんは言う。
DOSはほかのOSと違い、データをディスク上に分散して記録しない仕組みになっている。

エドワーズさんはディスクを化学薬品で洗浄した後、新しい駆動装置に移し、記録されていた情報の99%を
引き出すことに成功。このディスクには、コロンビアが行った液体キセノンの特性に関する科学実験データが
収められていた。情報のほとんどはコロンビアが飛行中に地球に送信したが、復旧で残りの情報が取得できたため
、実験結果を発表することが可能になったという。

コロンビアの残骸からはほかにも2基のHDDが見つかったが、こちらのデータは復旧できなかった。
228 めがねレンチ(長屋):2009/11/27(金) 01:27:20.64 ID:OhxQxoiv
229 木炭(アラバマ州):2009/11/27(金) 01:28:30.05 ID:O7F+p3cI BE:261972454-BRZ(10001)

>>27
服飲まれたらそのまま体も・・・?
230 銛(dion軍):2009/11/27(金) 01:30:02.06 ID:f2jwJdcJ
高いな

5台1000円とかでぬっ壊してくれよ
231 木炭(アラバマ州):2009/11/27(金) 01:32:01.81 ID:O7F+p3cI BE:589437959-BRZ(10001)
232 篭(千葉県):2009/11/27(金) 01:32:04.26 ID:NBz74esT
あれ?前からやってなかったっけ?
233 鉛筆(-長野):2009/11/27(金) 01:32:28.54 ID:tPA6WKQy
ケース内にHDD粉砕機があればなぁ…
1mm単位まで粉々にしてくれるミキサーみたいな奴
234 ノギス(新潟・東北):2009/11/27(金) 01:34:37.39 ID:7sh5UTab
ディスクの表面を鑢掛けすれば?
235 マイクロピペット(静岡県):2009/11/27(金) 01:35:30.70 ID:W52Izl7k
>>27
地獄のローラーってこういう技なんだろうな
236 砂鉄(東京都):2009/11/27(金) 01:36:15.15 ID:t3+d0A/5 BE:359543399-2BP(2072)

何かこういうスレを見ると無職が多いのが如実に分かるな。
237 厚揚げ(東京都):2009/11/27(金) 01:42:38.53 ID:6/s2PDxF
>>221
レンジも壊れるんじゃないの
238 木炭(アラバマ州):2009/11/27(金) 01:50:16.25 ID:O7F+p3cI BE:104789142-BRZ(10001)

鶴見以下
239 れんげ(東京都):2009/11/27(金) 01:53:05.36 ID:9gZA7OGo
>>237
レンジしか壊れないと思う
240 すりこぎ(愛知県):2009/11/27(金) 01:53:38.99 ID:bCFvzG2o
一ヶ月、塩水に漬けときゃサビサビになってるだろ
241 フラスコ(東京都):2009/11/27(金) 01:54:53.84 ID:0pRR8aTK
>>27はやばいな
いつか手巻き込まれてあぼーんする奴とかいるだろうな
242 ウィンナー巻き(長屋):2009/11/27(金) 01:55:29.54 ID:ZdfhvQEn
撫子を緊縛したい
蛇切縄でも我慢できたんだから緊縛くらいなら余裕だよね?
243 お玉(東海):2009/11/27(金) 01:59:10.24 ID:NUAz5nQK
せいぜい性癖がバレる程度だろ
お前らが気にするようなことじゃない
244 集気ビン(長屋):2009/11/27(金) 02:18:15.39 ID:WqS4J1XZ
>>180
750GのIDEが余っているんだがいる?
245 蒸発皿(アラバマ州):2009/11/27(金) 02:19:16.48 ID:aDlI3wqN
最初からサムソンのHDDを買えばいいじゃん
246 エリ(アラバマ州):2009/11/27(金) 04:05:47.39 ID:cKYDce3j
>>224
>大手のソフマップだから信頼もできるし
釣れますか?

>>227
別にそこら辺に転がっているHDDを大金かけてまでデータ取らないだろw
247 絵具(関西):2009/11/27(金) 04:08:35.23 ID:X1oM547k
ぼったくりだな
248 ゴボ天(関西・北陸):2009/11/27(金) 04:10:47.42 ID:h4zXFIHA
磁石に漬けといたらいかんのか?
249 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/27(金) 04:15:04.99 ID:xiL/wkIA
分解して中の円盤だけ傷付けるなり折り曲げるなりして捨てればいいだけだろ
250 トレス台(catv?):2009/11/27(金) 04:18:23.17 ID:I7VTvW8E
破壊の寸前に、マジシャン並の手さばきですり替える。
破壊依頼してくるHDDなんて、面白いもん詰まってるって確定じゃねえかw
251 トレス台(catv?):2009/11/27(金) 04:20:43.88 ID:I7VTvW8E
>>27
うっかりよろけて、ここに手ついたらと思うと怖すぎる・・・
252 錐(福岡県):2009/11/27(金) 06:17:54.56 ID:SCvxp2oh
プラッタ壊すくらい自分でやるだろ
253 ニッパ(東京都):2009/11/27(金) 10:04:58.06 ID:DN38sOap
レンジでチンっていっても、HDDのプラッタ取り出すてやらないと意味無いよね?
254 クレパス(東京都):2009/11/27(金) 10:06:25.92 ID:rZWxUyA6
空けた方が楽だろ
255 テンプレート(長屋):2009/11/27(金) 10:08:38.53 ID:oPErFs3w
以前面白半分で壊そうとしてみたが、意外と頑丈なんだよな
最終的にはサンダーで刻んでやった
256 カーボン紙(catv?):2009/11/27(金) 10:11:48.28 ID:uOBmWN+r
型枠組んである所にそっと置いてみたい
257 バール(関西地方):2009/11/27(金) 10:12:43.26 ID:W/eJEPOF
普通に買取じゃ駄目なのか?

ブックオフみたく買取値段付かないけど無料で引き取りとかやってないの?
258 エバポレーター(茨城県):2009/11/27(金) 10:14:06.73 ID:K5HqzoHZ
>>257
>HDDを物理破壊することで情報漏えいを未然に防ぐ
259 ハンマー(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:15:01.20 ID:aCEv9os3
HDDの消去ソフトあるじゃん、米国国防省方式とか
ああいうので消したんじゃダメなん?
260 ハンマー(関西地方):2009/11/27(金) 10:15:13.85 ID:1AKqe7an
また迷走か
この前のダビングと言い
261 修正テープ(三重県):2009/11/27(金) 10:15:24.86 ID:UvWk3loN
HDDってすげー頑丈なんだよな。
コブシ大のハンマーでぶっ叩いてもケースが全然壊れない。
完全破壊はそれなりの機械を使わないと難しい。
なのに簡単にデータが読み込めなくなる不思議。
262 ファイル(東京都):2009/11/27(金) 10:15:29.44 ID:s3u/05N6
たけーよ、300円でやれ
263 バールのようなもの(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:16:27.83 ID:adnGrG7S
物理破壊すら自力でできない奴がいるのか
ゆとりすぎだろ
264 両面テープ(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:20:55.73 ID:+DeaMaBe
>>259
ハードディスクに隠し領域があるかもしれん。重要な任務につく我々は油断してはならん。
265 紙やすり(東京都):2009/11/27(金) 10:21:38.31 ID:rYWSjzLc
中の円盤取り出して保存してるけどあとはこれをどうすれば確実なの?
266 薬さじ(東京都):2009/11/27(金) 10:23:33.28 ID:7mXz/O2e
身長の高さからアスファルトに落とすくらいじゃダメなの?
中の円盤割れるだろ?
267 エバポレーター(茨城県):2009/11/27(金) 10:24:32.43 ID:K5HqzoHZ
>>266
ガラスプラッタっていつの間に主流になったんだ?
268 ウィンナー巻き(長屋):2009/11/27(金) 10:27:45.36 ID:7SGgb+zB
>259
時間かかりすぎる
最低でも5回は全領域にランダムデータを書き込んで照合って繰り返すし、推奨値は15回以上
269 磁石(北海道):2009/11/27(金) 10:30:31.43 ID:blFU/0Hj
電子レンジにぶちこむしかない
270 接着剤(東京都):2009/11/27(金) 10:31:26.71 ID:986Rb5gv
中の磁石くれよ
271 修正液(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:34:50.41 ID:voza4TPf
>>269
映画の見すぎ。火事になるぞ。


一番簡単な方法は、漂白剤に3時間漬けておくだけでいい。

サンポールなら1時間以内に確実に破壊される。
272 霧箱(長屋):2009/11/27(金) 10:36:49.84 ID:EnAL3nyJ
うちなら500円でやったるわ
273 カッター(catv?):2009/11/27(金) 10:37:02.13 ID:5hETNBn6
俺が死んだら即家に来てやってほしい
なんなら遺書に書いておく
274 紙やすり(東京都):2009/11/27(金) 10:38:59.19 ID:rYWSjzLc
そういや磁気で保存してるって事は中の強力磁石を円盤に近づければデータ消えるって事?
円盤だけになってる時点でそこから読み出す奴はいないだろうけど一応確実に消しておきたいんだ
275 エバポレーター(茨城県):2009/11/27(金) 10:39:06.95 ID:K5HqzoHZ
友人とお互いに
「俺が死んだら即家に来て家族が泣こうが喚こうがPCのHDDを全て完膚なきまでに破壊してくれ」
って約束をしている話を思い出した
276 アリーン冷却器(関東):2009/11/27(金) 10:39:27.70 ID:HkFl5oGY
確実に破壊するためには溶鉱炉に投下するのが一番だよ
277 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/27(金) 10:39:44.30 ID:aeiOljMR
俺が一つ200円で完全粉砕してやるけど
278 ウィンナー巻き(dion軍):2009/11/27(金) 10:44:03.62 ID:FyCUnliZ
溶かしまでしてくれるなら喜ぶんだけどな
279 鏡(catv?):2009/11/27(金) 10:44:22.39 ID:7z8HbPV5
レンジでチンして砕いてセメントに混ぜてドラム缶に詰めて日本海溝に投げ捨ててくれるのか
280 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 10:45:10.08 ID:OWeocbml
壊すだけならただでもいいよ
281 カッター(catv?):2009/11/27(金) 10:50:23.80 ID:5hETNBn6
>>276
T2から得た知識か
282 手帳(アラバマ州):2009/11/27(金) 10:53:49.87 ID:srEk76n1
>>275
それ文書にして公証人たてておかないと、110番されたら逮捕されるぞ
283 万年筆(九州):2009/11/27(金) 10:57:50.60 ID:2M+OGUgo
客のもの壊して金取るなんて正気じゃないな
俺が無料で引き取ってやるから一列に並べ
284 泡立て器(富山県):2009/11/27(金) 11:01:36.67 ID:855md6d4
工場にあるドリルで穴あければいいじゃん
俺そうしてる
285 ラジオペンチ(東京都):2009/11/27(金) 11:03:32.30 ID:ZrWi2noF
980円ってのは壊す代金じゃねーんだよ
「完全に消去しました。保障します」って保障料なんだよ
もし、壊したはずのHDDから情報漏れたりしたら賠償責任が出てくるんだよ

俺ならタダで壊すとか言ってる奴はそこまで保障できんのか?
286 ウケ(東京都):2009/11/27(金) 11:12:45.23 ID:OWeocbml
力抜けよ
287 薬さじ(福岡県):2009/11/27(金) 11:15:21.58 ID:FYZD+PBY
レンジでチンで一発だろ。
288 筆(東京都):2009/11/27(金) 11:18:59.51 ID:QbKJp83H
で、お前らどうやって消去してから捨ててるの
289 蛍光ペン(西日本):2009/11/27(金) 11:32:32.31 ID:xjmyqmiO
どでかい万力かハンマーでHDDを破壊するショーのならちょっと見てみたい
290 フラスコ(コネチカット州):2009/11/27(金) 11:35:05.91 ID:6z9EGJR/
>>285
無職には、それが分からんのです。
うちは、ドリルで穴開けて産廃だが。
291 薬さじ(福岡県):2009/11/27(金) 11:35:07.37 ID:FYZD+PBY
http://www.youtube.com/watch?v=DLxq90xmYUs

これで壊してくれるなら980円払うわ。
292 しらたき(埼玉県):2009/11/27(金) 11:36:17.46 ID:igPHsaty
s.m.a.r.tがいかれててソフトからじゃ壊せないな
293 焜炉(千葉県):2009/11/27(金) 11:40:10.84 ID:GLgaflPo
今積み上げてるHDDの山を1枚のメディアにまとめることができたら
処分も簡単なんだが絶対壊れたり消えない1PBくらいの記憶媒体出ないかな

・・・壊れないと処分できないな
294 真空ポンプ(catv?):2009/11/27(金) 11:41:33.12 ID:Cb+v/2oE
>>292
SMART非対応機+HDD Regenerator でおk
295 しらたき(埼玉県):2009/11/27(金) 11:45:35.92 ID:igPHsaty
>>294
ども
296 チョーク(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:01:20.64 ID:GYUnNIxS
炊飯器に入れて炊けばいいんじゃないの?
297 レポート用紙(アラバマ州):2009/11/27(金) 12:20:26.42 ID:ZhbiKiai
ここまでやってほしい
http://www.youtube.com/watch?v=k-ckechIqW0
298 蛸壺(関西地方):2009/11/27(金) 12:40:14.46 ID:aK1H+Kir
消える訳じゃないけど基板のチップもぎ取る&コネクタ壊す位で充分だろ
299 付箋(神奈川県):2009/11/27(金) 12:43:54.30 ID:nv5NtMqy
ヘッドの超強力磁石で磁気テープやカード類の情報を
以下略
300 レポート用紙(愛知県):2009/11/27(金) 12:46:56.17 ID:hsxO1hML
200円のトルクスドライバで分解できる
暇人ならやれ
301 画鋲(dion軍):2009/11/27(金) 12:47:23.36 ID:9PZL+DWR
ソフマップで買ったエロ漫画のスキャンが山ほど入ってるから真理的に持っていけんわ
302 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 12:52:02.79 ID:s+2Fbge7
>>16
その程度は復元出来る
ハンマーで殴るとか物理的でもたいていは復元可能

そこまでするかどうか
303 木炭(東京都):2009/11/27(金) 13:20:14.23 ID:mZu8VwK6
溶鉱炉に落とすくらいじゃないと信用できない
304 レポート用紙(長屋):2009/11/27(金) 13:26:39.95 ID:H+2v+7JM
PCなら全セクタに上書きした方が、安全だろ・・・
メディアは網で焼くしかねーけど
305 コンニャク(岩手県):2009/11/27(金) 15:48:49.28 ID:pZyKiHXl
今、HDDの物理破壊サービスが大人気!!!
306 硯(東京都):2009/11/27(金) 15:49:50.09 ID:iwKELDRE
これって要するにハメ鳥がてんこもりのディスクだろw
307 乳棒(関東・甲信越):2009/11/27(金) 15:51:29.76 ID:FmbtbgE7
電磁波破壊のバイトやった。
308 チョーク(北海道):2009/11/27(金) 16:07:21.71 ID:fK49fhwH
ガス切断が一番手軽か
資格が必要だが
309 豆腐(関東・甲信越):2009/11/27(金) 16:13:37.76 ID:tiQ8BM9Y
一晩風呂に浸けとけばいいだろ
310 クレパス(東京都):2009/11/27(金) 16:26:19.70 ID:gYmBKg39
塩酸と硝酸と水酸化Naに順番に数時間ずつつければ金属とけてアボンヌだろ
311 スプーン(東京都):2009/11/27(金) 16:28:00.23 ID:aJ2clbCs
電子レンジだ
312 画架(ネブラスカ州):2009/11/27(金) 16:30:11.34 ID:i4k2qx/l
中古の電子レンジ買ってきて使えば一発だろ
313 ウィンナー巻き(アラバマ州):2009/11/27(金) 16:30:53.60 ID:5Na+PlBZ
オリオ PT2販売のお知らせ

本日通常閉店後の20時よりPT2店舗夜間販売を行います。
販売円滑の為、現金販売のみとなりますのでご注意ください。
お一人様1個限り。先着100個限定。19時30分より整列を行います。

周辺配慮の為、19時30分以前の集合や店舗前の道路での待機厳禁。
店舗前は駐車禁止区域です。自動車、バイクでの乗りつけ厳禁。店内待機はご遠慮ください。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

先着販売です。
限定数、もしくは、20時10分までにお並びいただいたお客様で販売終了となります。

PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)77台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1259155725/
314 白金耳(東京都):2009/11/27(金) 16:31:52.07 ID:p5I8Vmgc
変な形のドライバー買えば済む話だな
315 チョーク(北海道):2009/11/27(金) 16:40:31.40 ID:fK49fhwH
再利用不可だから、丁寧に分解する必要ねーよw
ドリルかサンダーで飛ばせばいい
316 ローラーボール(関東地方):2009/11/27(金) 16:40:45.86 ID:BYU5ZXFC
ばかじゃねこれ
自分でやればただじゃん
317 ばね(関西地方):2009/11/27(金) 16:44:31.23 ID:0A4Fhiyh
最初からフォーマット自体を暗号化してれば問題ないな
318 吸引ビン(茨城県):2009/11/27(金) 16:51:32.55 ID:RoAsuAbx
道路を舗装するトレーラーでやればイチコロだな
319 ばくだん(徳島県):2009/11/27(金) 16:52:39.03 ID:4W5nABTG
ツルハシで一撃死だろ
320 ヌッチェ(東京都):2009/11/27(金) 17:02:42.96 ID:G+ujY2U/
>>159
再頂戴
321 ノギス(大阪府):2009/11/27(金) 17:05:46.57 ID:o6dPEXLR
いつもマイナスドライバーと金づちで壊してる。
あとは、コンビニのゴミ箱へ
322 ラジオメーター(関西・北陸):2009/11/27(金) 17:10:28.39 ID:rU9vlW/B
>>273
家族、知人より先に来てやってくれるという保証があれば、10000円は出せるな
323 ボウル(神奈川県):2009/11/27(金) 17:35:20.30 ID:Ecbs4B2Z
>>259
データ的に壊した場合は、目で見て破壊されたかどうかがわからないからなぁ

HDDの磁気破壊機とかも、物理破壊機におされて売れなくなった
324 ボウル(神奈川県):2009/11/27(金) 17:37:01.88 ID:Ecbs4B2Z
>>263
ほとんどの企業じゃ社員にやらせるより外部業者にやらせたほうが低コストだろ
325 スターラー(東海・関東):2009/11/27(金) 17:39:23.81 ID:Cgbi4iCu
980円でロボトミー手術してくれるお店ないかな
人生つまんね
326 両面テープ(奈良県):2009/11/27(金) 17:41:28.34 ID:ADH9qSr+
金槌で叩いて壊せば無料じゃん。
327 冷却管(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:43:47.71 ID:qXXqag3i
>>325
中国行ってらっしゃい
328 ボウル(東京都):2009/11/27(金) 17:43:59.23 ID:ufnCCOgi
レンジでチンすればいいんじゃないの?
329 ボンベ(山梨県):2009/11/27(金) 17:55:52.82 ID:kfGsEsPl
>>159
再おながいします
330 金槌(秋田県):2009/11/27(金) 17:57:06.39 ID:kUfLr9kw BE:13284342-PLT(12001)

リサイクルとか裏でデータ抜いてるんだよねー
331 ビーカー(東京都):2009/11/27(金) 17:58:33.20 ID:HVSxfIUL
どうせお前ら男が頼んでたら、ワイセツデータで一杯なんだーて思うんだろ!
まったくその通りだから、公開レイプじゃねえか!
332 ビュレット(catv?):2009/11/27(金) 17:59:56.62 ID:5b7ppDj1
>>324
情報流出リスクを考えて
多くの企業は社内で社員がやってる
弊社も電磁破壊機と物理破砕機入れるす
333 ビュレット(catv?):2009/11/27(金) 18:00:51.31 ID:5b7ppDj1
× 入れるす
○ 入れてるす
334 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 18:02:28.63 ID:G11v3DHX
物理的にいくら割ってもその破片破片を読み取られて意味内
335 砂鉄(東京都):2009/11/27(金) 18:29:37.91 ID:h4t6hIuD
>>334
破片になったら嫁ないだろ
336 蛍光ペン(東海・関東):2009/11/27(金) 18:42:50.97 ID:rIEG1PDm
>>335
文字が書かれた紙をビリビリに破いても
パズルのように組み合わせて復元すれば読めるだろw
337 ウィンナー巻き(北海道):2009/11/27(金) 18:50:39.88 ID:tr9oSehp
これ破壊した証明書を買っているような物でしょ。
別にデータを壊す事が目的じゃない。データーを完全消去した事実という外部の証明が欲しいんだ。
338 クッキングヒーター(長屋):2009/11/27(金) 18:54:00.22 ID:HdRxcR3M
>>315ゆとり死ねばいいのに、会社はお前みたいに暇じゃねーんだよ
経費で落ちるし、お前みたく100円の差で最安値探してるオタには分からんだろうなw
339 両面テープ(鹿児島県):2009/11/27(金) 18:55:18.59 ID:KEFodH/D
ぼったくりすぎ
かなづち一個で破壊できるじゃないか
340 エリ(兵庫県):2009/11/27(金) 18:59:52.82 ID:MwBA9c5i
部課や支店レベルの数個から数十個を処分するときに証明書代わりの領収書も出るってのがいいんじゃないの?
341 クレパス(三重県):2009/11/27(金) 19:41:28.98 ID:9D5khsL+
ザ・コアでレンジに入れたのはDVDで、パソコン本体は電磁石みたいなのを近づけていたと記憶している。
342 クレパス(東京都):2009/11/27(金) 19:52:23.69 ID:gYmBKg39
>>336
溶鉱炉か何かで溶かして鋳造すればよくね
343 ルアー(長屋):2009/11/27(金) 21:46:39.03 ID:I7RZ9n3G
水没させればいいとおもうんだが。
344 エバポレーター(茨城県):2009/11/27(金) 21:59:23.98 ID:K5HqzoHZ
>>343
乾かして洗ってプラッタ取り出して同型にセットして読めるんじゃね
345 手帳(長屋):2009/11/27(金) 22:33:25.24 ID:DwTNhBAH
おまえらのHDDに読まれて困るようなデータ入ってないだろw
エロ動画と虹くらいか。
346 ウィンナー巻き(東京都):2009/11/27(金) 22:44:17.94 ID:rGohw+SZ
逆に俺が500円で買取してやるよ
500GBくらいのがほしいんだ
347 フラスコ(兵庫県):2009/11/27(金) 22:58:37.01 ID:EGKVsLFW
起動中に電源を引き抜いたらクラッシュするんじゃないの?
348 シャーレ(福岡県)
>>178
HDDをこじ開けて円盤を取り出してから電子レンジでチン。
チンの時間は3秒くらいでいいよ。