代理出産のそっくり母娘が会見「長い夢かない、ほっと」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(千葉県)

代理出産の母娘が会見「長い夢かない、ほっと」

報道陣の質問に答える娘(左)と代理出産した実母 子宮を失った女性(27)の受精卵で代理出産した実母(53)が25日、
女性とともに東京都内で記者会見し、「娘を母にしてやることがやっとできた。長い長い夢がかない、ほっとしている」と語っ
た。

 女性は病気で子宮を切除したため、長野県の諏訪マタニティークリニック(根津八紘院長)で、夫との受精卵を実母の子宮
に移植、今春男児が生まれた。

 女性は、男児について「すくすく成長し、よく笑ってくれる」と語った。代理出産の法整備が進まない現状に、実母は「私たちの
ような患者がいることを忘れないでほしい」と訴えた。

 会見に同席した根津院長は、代理出産などの法制化を目指し、患者、弁護士らと「生殖補助医療の支援を求める会」を近く
発足させることを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091125-OYT1T01027.htm?from=main1

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091125-140654-1-N.jpg
2 二又アダプター(福岡県):2009/11/25(水) 19:57:24.82 ID:dP5aCJj1
正直言うと、あなたの娘は母親になったのではなく、姉になっただけな気がする。
言い方悪く言うと、お前達は頭がおかしい。
3 ニッパ(東海):2009/11/25(水) 20:00:38.17 ID:9fOcWlKn
>>1
俺は賛成だよ
4 指サック(東京都):2009/11/25(水) 20:09:14.48 ID:G4EcvJ8S
>>2
DNAレベルで考えれば母娘でいいじゃん
5 蒸発皿(アラバマ州):2009/11/25(水) 21:07:04.91 ID:aTBdNSd3
コピペか
6 電子レンジ(アラバマ州):2009/11/25(水) 21:10:31.50 ID:F6v0V6sQ
養子という考えはなかったのか
7 やかん(兵庫県):2009/11/25(水) 21:11:27.05 ID:Pf/ThvOX
人間諦めが肝心
8 ペトリ皿(福岡県):2009/11/25(水) 21:12:05.27 ID:zcn1ipCp
きめぇw
9 フラスコ(関東):2009/11/25(水) 21:13:30.15 ID:Qep4mFs3
顔がすげーそっくりだな
10 大根(関東・甲信越):2009/11/25(水) 21:13:49.77 ID:C7AJ9Ibr
母ちゃんのまんこから出てきた赤ん坊なんて自分の子じゃない
11 首輪(関東・甲信越):2009/11/25(水) 21:15:27.62 ID:g10N7W31
50代で妊婦(笑)
街で見かけたら二度見してしまうかも
12 イカ巻き(東日本):2009/11/25(水) 21:19:12.26 ID:ugjU6vHZ
親子というより姉妹
13 てこ(東海・関東):2009/11/25(水) 21:19:43.45 ID:imZmlQma
声優スレなのに声優スレじゃない
14 ボウル(神奈川県):2009/11/25(水) 21:28:58.17 ID:hNT5ommF
夫はどんな心境なんだろうか
15 大根(東京都):2009/11/25(水) 23:03:05.28 ID:LGjCMJdV
顔出してるけど
仮名って
16 フェルトペン(九州):2009/11/25(水) 23:06:02.85 ID:vitiUi7N
バーイバイ、永い夢〜♪
17 エリ(東京都):2009/11/25(水) 23:08:20.84 ID:ma3P9P+u
子宮のない子を産んだババーの後ろめたさだろ

産まれてくる子供の事はいっさい考えてないな

ちがっった意味で、産まれて来る子が新たに十字架をせおって人生を歩まなければいけない


本当に、この親のは最悪。
18 ちくわ(アラバマ州):2009/11/25(水) 23:11:19.27 ID:7OS0RwDO
別にいいと思うけど
母親じゃなくて他の人が代理母になってもいいんでないの
53歳とか負担がキツそう
19 ピンセット(新潟・東北):2009/11/25(水) 23:14:59.39 ID:kxX0t91U
酷い…
ただのエゴでしかない。
自然の摂理に反してるコトはなるべくすべきじゃないと思います!
クローン人間もすぐそこだな
20 マスキングテープ(大阪府):2009/11/25(水) 23:16:08.44 ID:6JUlI4S0
生まれた子が自分の出生の事情を知ったらどう思うんだろう?
21 リービッヒ冷却器(山陽):2009/11/25(水) 23:19:36.15 ID:HicjNmwm
正直気持ち悪い
産ませる娘も産んじゃう母親も
子宮ないなら諦めろよ…
旦那は止めなかったのか?
22 マイクロシリンジ(愛知県):2009/11/25(水) 23:20:26.96 ID:bt9ieM+T
こうまでして残すほどの遺伝子でもないよね
23 ローラーボール(東京都):2009/11/25(水) 23:20:51.57 ID:Xpy3MTwx
用紙でいいだろ
24 万年筆(関西・北陸):2009/11/25(水) 23:21:33.12 ID:pSYorhVX
母親の方が若く見えた
娘ブスすぎってことはババァの子どももブスか
25 手錠(福岡県):2009/11/25(水) 23:22:35.64 ID:6WXgL1QA
本当かどうかわからんけど
ニュースみてたらこの女の人、病気で1歳で子宮取ったとか言ってた

どんな病気なんだろ ガンとかそういうのか?
26 はさみ(新潟県):2009/11/25(水) 23:22:49.27 ID:MVyO9AGU
自分たちのエゴのために子供に生涯重荷を負わせるわけか

虐待出産だな
27 しらたき(関東・甲信越):2009/11/25(水) 23:23:24.36 ID:9xXsM7Bd
まあお互い納得してるなら問題ないっしょ


28 モンキーレンチ(北陸地方):2009/11/25(水) 23:23:26.19 ID:v5IZHZAS
もはやこのスレが偽装にしか見えないほど俺はこの板に毒されていたのだ
29 三角架(九州):2009/11/25(水) 23:24:06.49 ID:txoooNFb
しつけの為に厳しくする→反抗期→ママ嫌い!え、おばあちゃんが産んだの!?
→本当のママはお腹で育ててくれた優しいおばあちゃん!

絶対起こるな。
30 リービッヒ冷却器(山陽):2009/11/25(水) 23:24:19.08 ID:HicjNmwm
どう考えても自然じゃない

まだ旦那と母親がヤッて、出来た子を娘が養子にするのなら理解できるわ
31 手錠(福岡県):2009/11/25(水) 23:24:39.54 ID:6WXgL1QA
あと女性ホルモン摂って乳を与えてるって言ってたけど、
子どもに大丈夫なのか?安全性とか

無理して人工的に母乳出したりしないで
粉ミルクで育ててもいいじゃんか
32 製図ペン(関東):2009/11/25(水) 23:24:42.53 ID:uhUhAfOG
ゆめりあスレか
33 砂鉄(埼玉県):2009/11/25(水) 23:24:58.78 ID:lFT/Oyso
別にこういうのは構わないと思うけど、代理出産するのは若い奴にするべきだな。
高齢の奴にやらせると普通の高齢のケースのように障害を持つ子供が生まれる可能性が
やっぱり高そうだし。
でもわざわざ他人のために代理出産する奴がいるかどうかだな。
34 ニッパ(東海):2009/11/25(水) 23:25:22.17 ID:9fOcWlKn
>>26
子供の背負う重荷て例えばどんなん?
35 試験管立て(山陰地方):2009/11/25(水) 23:25:32.10 ID:b5RznMUt
×○
36 ローラーボール(神奈川県):2009/11/25(水) 23:25:48.22 ID:ptMheiEJ BE:276523632-2BP(2101)

酷いなぁこれ、まさに愚民。
37 製図ペン(関西・北陸):2009/11/25(水) 23:26:27.32 ID:HsDWWurJ
ババアはただの入れ物って考えればいいよ
38 ローラーボール(神奈川県):2009/11/25(水) 23:27:09.98 ID:ptMheiEJ BE:2580883878-2BP(2101)

>>34
父と義理の母という近親相姦に近い状態で生まれたという事実。
39 三角架(九州):2009/11/25(水) 23:29:30.13 ID:txoooNFb
学校の先生「みんなお母さんが産んでくれたんだよ」
40 画鋲(catv?):2009/11/25(水) 23:31:08.76 ID:J9NRb5mr
妊娠してる時お婆ちゃんきれいだったな。女の顔だった。
41 レンチ(新潟県):2009/11/25(水) 23:31:31.38 ID:dVMYgQxe
別にいいけど、生まれたガキがいじめられても仕方ないと認めろ
そんくらいのリスク負わせる覚悟でやれや
42 イカ巻き(福岡県):2009/11/25(水) 23:33:25.55 ID:g1X6mEB+ BE:671540677-PLT(15103)
43 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:33:42.54 ID:oEW7zX2R
実母が自分の子を…
複雑すぎるわ
44 すりこぎ(アラバマ州):2009/11/25(水) 23:34:41.52 ID:BTfT3jrO
53って・・・寿命がかなり縮んだだろ
45 鉛筆(関東):2009/11/25(水) 23:35:01.07 ID:xDmo48D+
>>35
サンリオ思い出した
46 ムーラン(関東・甲信越):2009/11/25(水) 23:35:28.42 ID:mizyqj0a
>>38
暗夜行路の主人公みたいだな…
47 目打ち(関東・甲信越):2009/11/25(水) 23:36:01.56 ID:JD6rQUf8
代理出産とか精子卵子の提供を血が近い者からって感覚がわからないんだよな
もし自分だったら全く血が繋がってないところに頼む
48 ペーパーナイフ(愛知県):2009/11/25(水) 23:36:53.14 ID:UhMgkcQJ
閉経した母親に女性ホルモン投与して無理やり妊娠させたんだろ
で、子が産まれたら今度は娘に女性ホルモン投与して母乳出るようにしたとか、もうね・・・
気持ち悪すぎる
49 鉛筆(神奈川県):2009/11/25(水) 23:36:54.20 ID:RgGScvaZ
テレビ見ててよく似てるので噴いた
50 ばね(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:37:13.41 ID:8wLs+1EV
アウアウアーにはなってないんだな
ってことは、高齢だと羊水どうこうの問題よりも
卵子もしくはDNAがダメってことか?
染色体が劣化するんだっけな
51 フラスコ(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:37:22.01 ID:oXXFujRx
かーちゃんって強いな
52 硯(新潟・東北):2009/11/25(水) 23:39:13.38 ID:xknafe4H
うちの嫁もニュース見てて気持ち悪いって言ってたな
自分の母親には頼めないって
53 三角架(九州):2009/11/25(水) 23:39:45.73 ID:txoooNFb
>>48
50代前半なら閉経してない人は結構いる。
20代の娘が妊娠したと思ったら自分も妊娠してたとか。
54 プリズム(福岡県):2009/11/25(水) 23:40:35.43 ID:OllHuk87
>>53
ニュースでこのかーちゃんはもう閉経してるって言ってたよ
55 ばね(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:40:50.35 ID:8wLs+1EV
クローンもそうだが
自然の摂理に反することはどうなんだろうか
さっきからマジレスしてすまんが
56 ばね(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:43:06.93 ID:8wLs+1EV
更年期の反動が気になるな
クローンもそうだが、自然の摂理に反することってどうよ?
57 トースター(愛知県):2009/11/25(水) 23:43:26.05 ID:4p0qDHTF
高田総統夫婦ってどうなったんだっけか
58 ばね(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:44:31.23 ID:8wLs+1EV
>>56
二重カキコ失敬した
59 色鉛筆(コネチカット州):2009/11/25(水) 23:46:22.75 ID:XNZ9TJGS
娘、レスリングの選手みたいだったな
首が短くて太かった
ばーさんの方がよっぽど綺麗に見えたわ
60 三角架(九州):2009/11/25(水) 23:46:46.39 ID:txoooNFb
>>54
そうなのか。うわぁ…
再開したじゃなくてさせたようなもんか…。
61 ミリペン(関東・甲信越):2009/11/25(水) 23:50:21.03 ID:hTNtyYNH
>>53
この前のいいともか
62 プリズム(福岡県):2009/11/25(水) 23:53:02.62 ID:OllHuk87
おかんに対する不自然な女性ホルモン投与で
今後の子宮ガンとか乳がんとか大丈夫なんだろうか
イソフラボンの摂りすぎですら何か言われてた気がするけど
63 鉤(東京都):2009/11/25(水) 23:55:31.60 ID:RJUzkMGt
別にいいじゃん
勝手にすればって感じ

そもそも出産に子供の意志はないんだし、大差ないだろ
64 砂鉄(埼玉県):2009/11/25(水) 23:59:53.98 ID:lFT/Oyso
他人の生命にリスクのある行為
出産の商品化の懸念
生まれた子供が障害を持つ場合の依頼者の拒否
生まれた子供の精神的なショック
65 エビ巻き(福岡県):2009/11/26(木) 00:00:24.15 ID:g1X6mEB+ BE:370032293-PLT(15103)

>娘は1歳4カ月の時、子宮に大きな腫瘍(しゅよう)が見つかり、子宮を摘出した。
22歳の時に初めて知ったが、「受け入れてくれる男性はきっと見つかる」と思ったという。
24歳で結婚。母親が代理出産を申し出た。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/091125/bdy0911251814005-n1.htm

1歳のころにはもう子宮ってあるんだな・・・・
66 磁石(埼玉県):2009/11/26(木) 00:02:11.12 ID:lFT/Oyso
あと代理出産だと自分のおなかを痛めて産んだわけじゃないから
子供が自分の思うようにならない時の育児放棄の正当化の言い訳になりそうだな。
別に代理出産でなくても虐待とか育児放棄とかはあふれているけど。
67 下敷き(catv?):2009/11/26(木) 00:02:34.38 ID:UJL555tv
>>47

それなら養子でいいじゃん。
こういう人たちはあくまで生物学的な子供がほしいんだろう。

気持ちはわからんでもないけどね。
母親は娘をそういうからだに産んだことに重責を感じてたんだろう。
代理出産することで自分の心の重荷を取り除いたかったんだろうな。

まあ人それぞれ。好きにすればいい。
68 篭(東京都):2009/11/26(木) 00:03:05.57 ID:ma3P9P+u
子宮が無くなった子を産んだババーの後ろめたさだろ

産まれてくる子供の事はいっさい考えてないな

自分の産んだ子の子宮が無くなり十字架を背負って悩んだはずなのに

また産まれて来る子が新たに十字架をせおって人生を歩まなければいけない


本当に、この親のは最悪
69 ろうと(九州):2009/11/26(木) 00:03:19.35 ID:EoMjl+Mh
男児の長い地獄の幕開けでもあったのだ・・・
70 手錠(福岡県):2009/11/26(木) 00:03:59.01 ID:6JJ2rFNv
>>65
子宮なしで生理はどうなってたんだろうな
卵巣はあったらしいけど
71 ばね(コネチカット州):2009/11/26(木) 00:04:14.47 ID:IXY0TrOQ
>>65
22まで子宮無いことを知らなかったのか
72 ボールペン(関西):2009/11/26(木) 00:07:26.20 ID:CaNFMvY+
勝手にすればいいが、テレビに出演する意味がわからない。
73 紙やすり(アラバマ州):2009/11/26(木) 00:08:56.96 ID:38PCgbT3
すさまじい体力だな
50代で
74 ムーラン(東海・関東):2009/11/26(木) 00:09:03.72 ID:40tKsHP/
ブサイクな遺伝子撒き散らしてどうすんの
75 ヌッチェ(愛媛県):2009/11/26(木) 00:12:50.24 ID:A+7aOhZ5
頭では遺伝子は自分のものだと思っても
母親が代理母だと子供だけど姉妹?みたいな葛藤もあるだろうに
76 ミキサー(関東・甲信越):2009/11/26(木) 00:14:34.69 ID:ejObvI+w
>>67
今回は卵子は娘のだよ。腹だけ母親
77 お玉(中国・四国):2009/11/26(木) 00:15:53.50 ID:X5NNNPO9
テレビでこのニュース観たけど、どっちが娘なのかわからんかった
78 エビ巻き(福岡県):2009/11/26(木) 00:15:58.19 ID:Afv8cqly BE:383738047-PLT(15103)

>閉経していた母は子宮が萎縮(いしゅく)し、胎盤ができる子宮内膜も薄くなっていた。
生理を再開させ、子宮内膜を復活させるため、女性ホルモンのはり薬を使った。
http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200911250324.html

母ちゃん身体大丈夫なんかなー
79 クレヨン(コネチカット州):2009/11/26(木) 00:18:50.95 ID:o3uz/Ndd
この画像は卑怯だ
80 がんもどき(埼玉県):2009/11/26(木) 00:18:58.85 ID:OJHNnDue
つーかこれ夫はどんな気持ちでやったの?
それにしても顔出し記者会見とかすんなや
ドラマとか見すぎのクソスイーツ脳なのか?
81 ジムロート冷却器(東京都):2009/11/26(木) 00:20:08.35 ID:XquFiaQI
すげえ母ちゃんだ
感心しちゃうなー
82 スプリッター(東京都):2009/11/26(木) 00:20:32.20 ID:yJRaDKTo
>>65
イミフ。
お前1歳の時にキンタマ付いてなかったとか?
それとも生まれた時に無くて
1歳過ぎにできた内蔵でもあるの?
83 ノギス(新潟・東北):2009/11/26(木) 00:21:22.31 ID:ypCuV0sC
こういうので顔出しは珍しいな
84 蛸壺(福岡県):2009/11/26(木) 00:21:42.35 ID:4OzZMF4T
ふつうにいい話だと思ったんだけどな
85 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/26(木) 00:23:39.60 ID:W3xpF3bp
障害餅が遺伝子残すんじゃねえよ
俺らを見習え
86 ばんじゅう(東京都):2009/11/26(木) 00:25:54.72 ID:fQrP7cwN
>>85
同じ事を親に言ってやれ
87 篭(東京都):2009/11/26(木) 00:26:24.97 ID:R8plxxLx
こんな事許したら将来スタートレックみたいになっていくよ。

君どこから生まれたの?
僕は豚から生まれたの””
だせー安いな。
じゃー君はどこから産まれたの?
俺はイルカさ===!!


なんて事に・・・・。
88 ノギス(千葉県):2009/11/26(木) 00:26:56.17 ID:B+DZVYFc
他人を巻き込まないし、金が介在しなければいいんじゃないの?
89 ジムロート冷却器(東京都):2009/11/26(木) 00:29:01.72 ID:XquFiaQI
>>85
簡単に諦めるなよ
いつかおまえの所にも、血の繋がらない妹とかが現れるかもしれないような気がしないでもないだろ
90 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 00:29:07.72 ID:48JXqVcN
映画化決定
91 がんもどき(埼玉県):2009/11/26(木) 00:31:12.16 ID:OJHNnDue
>>88
>>90
あるかもね
これからまずドキュメント
ドラマ
92 ビュレット(アラバマ州):2009/11/26(木) 01:03:26.78 ID:xtJhvia6
コメント出すのはいいと思うが、わざわざ顔出す必要は無いよなw
面倒事が増えるだけだろ
93 鉤(島根県):2009/11/26(木) 01:04:09.19 ID:AmPugGFi
どっちが27歳?
94 ムーラン(関東・甲信越):2009/11/26(木) 01:37:51.07 ID:hS4FIfIZ
1歳の時の手術でも、跡は残ってるだろ
娘は親に何の跡か尋ねなかったのか
95 鉛筆削り(catv?):2009/11/26(木) 01:44:24.04 ID:Om4p5krx
結婚した相手が妊娠できなくて
その姉か妹が代わりに私で・・・ って想像だけで5回はいける。
96 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/26(木) 06:28:15.14 ID:WeLxgy1S
>>95
妊娠出来ない妹の代わりに私を妊娠させて下さい
とか言ってくぱぁされたらたまらんな
97 振り子(catv?):2009/11/26(木) 06:37:19.12 ID:0a4yiJf+
ええ話や
98 サインペン(アラバマ州):2009/11/26(木) 06:42:13.60 ID:+IH93pj8
日テレで見たけど、初診に病院を訪れる所から撮影してあるな。
代理母出産に積極的な病院側のアピールに利用されてるみたいな印象をうけたが・・・
99 げんのう(関西地方):2009/11/26(木) 06:42:56.43 ID:f1Pk4FBo
>>92
病院側と話しついているんじゃないかな
医療費ただにするとか
100 ニッパ(関西・北陸):2009/11/26(木) 06:44:38.56 ID:zrfZe6q2
まとめチェンジ
101 オートクレーブ(愛知県):2009/11/26(木) 06:44:53.75 ID:GdAbBL8X
>>78
なんか凄いな
年寄りに女性ホルモン投与したら若返ったり
しないのかな
102 色鉛筆(東海):2009/11/26(木) 06:47:25.40 ID:sqnOul7a
代理母なんて「産む機械」そのものじゃん。そこまでして子供欲しいかな?出来なきゃ諦めりゃいいこと、それが宿命、自然の摂理だ。堕胎する糞ったれも子供のこと考えろ。
103 オートクレーブ(愛知県):2009/11/26(木) 06:51:41.99 ID:GdAbBL8X
子供が生めない体でも結婚してるのにお前らは。。
104 ペトリ皿(兵庫県):2009/11/26(木) 06:54:09.28 ID:5SnX5egr
劣等種は淘汰されるべきなのに生き残るとは自然の摂理に反している
人間のエゴは増長の一途である
105 オートクレーブ(愛知県):2009/11/26(木) 06:57:23.40 ID:GdAbBL8X
最近の若い子を見てると
不細工は着々と淘汰されてきてるな
って思う
106 ばね(千葉県):2009/11/26(木) 06:59:01.04 ID:0LZOwK3c
>>105
自由恋愛の賜物だな
107 色鉛筆(東海):2009/11/26(木) 07:00:23.39 ID:sqnOul7a
「夫の優秀な遺伝子を残したい。」と言って、恐ろしいほどの独善的な優生学を披露して、他人の腹に我が子を宿らせてリスクを回避する方法は、実に醜い。
こんなことは自然の摂理に反している。牛に餌として牛の死骸を食わせて狂牛病にさせてると同じだ。神の罰が降ると思う。
108 オートクレーブ(愛知県):2009/11/26(木) 07:03:53.12 ID:GdAbBL8X
>>107
気持ち悪い宗教やってるやつが言いそうな台詞だね
自然の摂理を語るほど歴史もないだろ宗教って
せいぜい数百年の歴史しかない
109 すり鉢(catv?):2009/11/26(木) 07:04:21.19 ID:724Qf1/J
>>105
化粧の進化だろ
昔は眉毛剃ってる娘なんて少なかったのになぁ
110 れんげ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 07:05:33.62 ID:LJnrrw0f
>>102
ほしいよ
111 色鉛筆(九州):2009/11/26(木) 07:06:11.64 ID:AdBItjAh
夫が嫁のカーチャンとセックス
112 筆(関西):2009/11/26(木) 07:07:54.36 ID:mTH9T0HI
女ってすげえな
113 サインペン(関東):2009/11/26(木) 07:09:47.81 ID:9FDzopT1
姉妹丼を狙って相手の実家行ったら、しこたま飲まされ、
おふくろさんに喰われました。
114 トレス台(愛知県):2009/11/26(木) 07:09:52.71 ID:LQCP7I/Z
自然の摂理とか言ってるが
遺伝子的に淘汰されるかどうかは自分の遺伝子を残すために適切な行動が取れるかどうかだけなので手段は関係ないだろ 
他の生物から見たら人類が道具やら科学使ってること自体チートだし
115 お玉(関東):2009/11/26(木) 07:11:14.56 ID:T9ZjK/Ty
>>109
10年前の方が眉毛いじってたよ
アムラーブームで
116 振り子(コネチカット州):2009/11/26(木) 07:24:14.26 ID:B3PvN+98
まあすべてを受け入れる覚悟があるんならいいんじやあね?
母体のリスク、遺伝子疾患、将来のいじめなどさまざまなこと。
アメリカみたいにビジネスになったら最低だな。
医学が進みすぎたね・・
117 メスシリンダー(関東):2009/11/26(木) 07:26:40.99 ID:oaS12gJz
>>115
あの時代はいじってる奴が目立ってただけ
118 目打ち(長屋):2009/11/26(木) 07:26:52.34 ID:RBCDFV9a
旦那の本音を聞いてみたい
119 ばね(東海・関東):2009/11/26(木) 07:27:38.16 ID:w9JTaWpu
いいんじゃないの別に
誰に迷惑かけてる訳でもないし
120 げんのう(東京都):2009/11/26(木) 07:28:58.84 ID:oMJ8Vmng
生まれたの男児かよ
そっくり具合が分からん
121 乳棒(アラバマ州):2009/11/26(木) 07:29:11.75 ID:t4d9sdK7
娘の旦那はこの子供愛せるのか、自分なら厳しいわ
122 乳棒(北海道):2009/11/26(木) 07:32:22.06 ID:Oar0i1tZ
産みの苦しみを知らない母か
子供よりも母親の方が心配になってきた
123 ライトボックス(千葉県):2009/11/26(木) 07:34:17.43 ID:y96otFn9
>>107
そういう優秀な夫が「ビターン!!」とか言ってレーザー出してるしな
124 ガラス管(宮城県):2009/11/26(木) 08:09:57.31 ID:Q2ev/Gl6
代理出産禁止、って
法律で産む権利を奪う事
つまり子供側からすると、あなたはこの世に誕生してはいけない命と言う事
こんなの明らかに憲法違反、人権蹂躙、生まれた子供を殺すの?
125 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 08:43:10.59 ID:GKBtAus/
>>124
言っている意味が分からん。
子供側って、まだ誕生する前でしょ?
ちょっと落ち着けやw
126 ガラス管(宮城県):2009/11/26(木) 08:50:06.60 ID:Q2ev/Gl6
つまり、医師は生みたいのを手助けしてるだけ
産む権利を、誰たりとも奪う事は出来ない と言う事
127 まな板(大分県):2009/11/26(木) 08:50:15.75 ID:lY244gNC
自分がガキだったらこんな生まれ方するの絶対やだな
128 磁石(関西地方):2009/11/26(木) 08:54:47.69 ID:GY/kXV11
母ちゃんのほうが美人だったな。
129 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 08:55:06.69 ID:GKBtAus/
>>126
言いたいことが分からないわけではないが、
産むのはあくまでも代理母なんでしょ?
その場合は産む権利ではなく産みたい、もしくは自分達夫婦の
遺伝子を持つ子供を持つ権利でしかないんじゃないの?
で、そのために子供に障害が出たりはしないのかな?
安全性に疑問があるうちは親のエゴでしかないよ
130 バール(東京都):2009/11/26(木) 09:11:27.51 ID:6QG9V7+6
会見に旦那が出てきてないのが全ての答えだろ
131 まな板(大分県):2009/11/26(木) 09:29:39.73 ID:lY244gNC
自分のばぁちゃんから生まれること自体はそんなに抵抗ないな
ただ親父の遺伝子をばあちゃんにって過程がキモすぎる
132 エビ巻き(東京都):2009/11/26(木) 09:30:48.91 ID:SZ8LJhpz
無理…
133 足枷(関東・甲信越):2009/11/26(木) 09:33:27.78 ID:sqowJi8z
芸能人でもないのに自分の複雑な出生が全国放送されてたと知ったら、どんな気分なんだろ。
近所の住民なら特定可能だしなー…
134 画板(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 09:36:51.73 ID:gd3o6eit
狂ってるわ
素直に養子貰うなりしろっての気持ち悪い
135 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 09:37:10.67 ID:l6UAwbti
ここまでして子供が欲しい人もいるってのに、捨てる奴もいるんだからな
136 便箋(東日本):2009/11/26(木) 09:41:49.61 ID:U9dcc+yd
>>68
このケースはほほえましいほうだよ。
親族の圧力に屈して腹を貸す人もいるだろうに。
137 モンキーレンチ(西日本):2009/11/26(木) 09:42:52.84 ID:q2D9NjxU
チェンジ
138 画鋲(東京都):2009/11/26(木) 09:44:02.13 ID:HOOyqd+C
子宮を失った女性(27)と男児って姉弟だよね?
139 釣り針(神奈川県):2009/11/26(木) 09:44:02.46 ID:Si3NwkIM
何で自分たちの遺伝子に拘るのかねぇ
全く優秀な遺伝子じゃないのに
140 エビ巻き(東京都):2009/11/26(木) 09:45:38.48 ID:eobZmzi5
男の精子が可哀相すぎる
よりによって53の義母だなんて・・・
141 ちくわ(静岡県):2009/11/26(木) 09:48:28.38 ID:vKR7tQ5M
代理出産であることより、クローンであることが問題だろこれはwwww
142 ばんじゅう(dion軍):2009/11/26(木) 09:49:31.36 ID:r506amgi
これはキモイ
143 音叉(catv?):2009/11/26(木) 09:49:36.45 ID:q+PYma4r
お義母さんとセックス
144 めがねレンチ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 09:50:31.77 ID:i2yKNEev
>>139
遺伝子に拘るというより、
胎教とか、代理母との信頼関係とか、そういう面が実母なら安心だからでは?
145 ファイル(新潟県):2009/11/26(木) 09:52:22.67 ID:tPoQNPoi
ここまでくると子供を「物」扱いしてるよね
146 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/26(木) 09:53:36.87 ID:H3M1hJlP
これ子供としちゃけっこう精神的にキッツイぞ
147 ざる(愛媛県):2009/11/26(木) 09:55:23.45 ID:ORAuD9Rx
母娘の自己満でしょ
きもいわ〜
148 レーザー(秋田県):2009/11/26(木) 09:56:04.45 ID:P9rzEweh
向井亜樹だっけかが開墾したおかげで
世間的にフルボッコにはならないきがする
149 がんもどき(千葉県):2009/11/26(木) 09:56:25.24 ID:sJziX7sP
実母(53)から生まれてきた子供は女性(27)にとって年が離れた弟
150 筆ペン(関西・北陸):2009/11/26(木) 10:01:44.32 ID:cXTOksNM
夫側の親や親戚は、嫁の母親(ババア)の股から出てきた孫を気持ち悪く感じないのだろうか。
151 泡立て器(東京都):2009/11/26(木) 10:02:57.75 ID:Wo5f0wqs
53って出産途中で体力尽きて死にそうじゃん
152 オーブン(宮城県):2009/11/26(木) 10:04:06.92 ID:CHdwGqx9
ないものねだりすればいいってもんじゃない
153 シール(宮城県):2009/11/26(木) 10:06:22.53 ID:0IO1DOXK
日本産科婦人科学会は「代理懐胎の実施が認められない本会としては極めて遺憾」って言ってるらしいな。
母親は子宮を貸しただけのはずだが、なぜだろうか?

テレゴニーが真実で、母の子宮の中で娘の父DNA+娘の母DNA+娘DNA+娘の旦那DNAが混ざって
血が濃くなるから?

どこに問題があるのかみんなを納得させろよ。
154 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 10:09:50.76 ID:GKBtAus/
>>153
少し自分で考えろ
155 レーザー(秋田県):2009/11/26(木) 10:11:45.91 ID:P9rzEweh
>>153
なし崩し的にやる人が増えちゃうからじゃない
156 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/26(木) 10:11:47.71 ID:H3M1hJlP
>>153
そんな考えだから無職なんだよ
157 シール(宮城県):2009/11/26(木) 10:22:05.06 ID:0IO1DOXK
テレゴニーの話をしたら湧いてきたなw

遺伝子が混ざるわけじゃないのなら、これは普通にいい話だと思うんだが。
関係者が納得してやった事だしな。
学会もちゃんと線引きをすればいいだけ。
158 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 10:25:04.39 ID:GKBtAus/
>>157
何の説明にもなってない件について
159 エビ巻き(アラバマ州):2009/11/26(木) 10:30:49.62 ID:H3M1hJlP
>>157
せめて>>20>>38>>41ぐらいの思考力は持ってくれ
160 撹拌棒(新潟県):2009/11/26(木) 10:31:11.26 ID:+Ccgok2n
自分の嫁の母親に自分の子供産んでもらうとかきめぇ

会見に夫が出てこないのがそのへんの心境を物語ってると思うがどうか
161 製図ペン(関東):2009/11/26(木) 10:35:41.81 ID:mn/29qWC
仮名のくせにテレビで顔出ししてるってバカなの
162 レーザー(秋田県):2009/11/26(木) 10:38:14.67 ID:P9rzEweh
住所とか知られなくてすむだろ
163 エビ巻き(大阪府):2009/11/26(木) 10:41:18.75 ID:p4tjzig5
顔出しで記者会見しときながら仮名ってのもアレだが、
既に閉経してるオカンが代理母になってホルモン投与で無理やり産める状態にした、とか
なーんかきな臭いモンを感じるんだよなぁ…。
164 ノート(京都府):2009/11/26(木) 10:41:55.18 ID:bTUYwvv6
どっちがどっちだよ(´・ω・`)
165 スパナ(長屋):2009/11/26(木) 10:42:53.17 ID:T539HgX1
何この変態親子
166 石綿金網(静岡県):2009/11/26(木) 10:43:43.24 ID:ttb8u7Zg
焚きつけたクソ親と
その気になった娘

悲惨な家族だよ
167 れんげ(四国地方):2009/11/26(木) 10:45:05.35 ID:aFJ2vQW7
金出して健康で若いよその女に産ませりゃいいだろうに
53歳の腐りきった羊水とか吐き気がするわ
168 ライトボックス(茨城県):2009/11/26(木) 10:46:39.64 ID:+cUOMti2
>>159
>>20>>38>>41
それはいずれも問題ないと思う
169 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 10:48:04.91 ID:GKBtAus/
>>168
理由は?
170 シール(宮城県):2009/11/26(木) 10:50:38.04 ID:0IO1DOXK
学会が認めていれば説明は簡単じゃないか。
171 厚揚げ(東京都):2009/11/26(木) 10:55:48.29 ID:a5+/RhN0
柳沢さんの「産む機械」発言を大バッシングしたマスコミさん。
この件もきちんとバッシングしてください。
実母は正に「産む機械」だったわけですから。
これを美談にしてしまうのは、女性を「産む機械」とする見方を
正当化してしまいますよ。

お産がどれだけ危険なことかまるでわかってないな、代理母容認派は。
172 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 10:56:53.57 ID:GKBtAus/
>>170
そもそも学会が認めないのは何でなの?
仮に安全性が確立されていないのであれば
親のエゴでしかないんだけど。
173 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:01:53.72 ID:0IO1DOXK
お産が危険だという事と代理母がダメという事がどう繋がるのか?
お産が危険なら代理母でなくともダメという事にならないか?
皆が納得してるならOKにしてもいいだろ。

卵巣が無くて自分の卵子を使えない女性にとっては悔しい事かもしれんが
危険を冒しても血の繋がりのある子供が欲しい、という夫婦もいる。
可能性を「気持ち悪い」の一言で否定する事こそ気持ち悪い。
174 撹拌棒(新潟県):2009/11/26(木) 11:03:16.25 ID:+Ccgok2n
ID:0IO1DOXK
なんで頭の悪い子がはりきっちゃってんのw
175 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 11:03:20.66 ID:GKBtAus/
>>173
だから、親のエゴでしょw
176 ローラーボール(福岡県):2009/11/26(木) 11:05:18.33 ID:PvrBPJ+L
養子とればいいじゃん
何でそこまで自分の遺伝子にこだわるのかが分からない
177 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:06:39.29 ID:0IO1DOXK
別にエゴでいいんじゃないかw
お前さんに何か不都合があるのか?

オレは容認派というより放置派だw
オレにゃ関係ないからな〜
当事者同士で納得してるならいいんじゃないか?
178 ローラーボール(福岡県):2009/11/26(木) 11:08:30.78 ID:PvrBPJ+L
だから養子でいいじゃん
179 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:10:10.19 ID:0IO1DOXK
血の繋がりのある子供が欲しいって人に「養子でいいじゃん」って
何の解決にもなってないぞww
180 ローラーボール(福岡県):2009/11/26(木) 11:10:43.30 ID:PvrBPJ+L
その子供が成長して真実を打ち明ける時
本当の母親ではないって言われるよりダメージでかくね?
181 ばんじゅう(dion軍):2009/11/26(木) 11:11:29.43 ID:r506amgi
>>171
まさに産む機械だよな
182 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:14:09.69 ID:0IO1DOXK
法律で「遺伝子の一致をもって親子とする」って改正すればよくね?
子供にも「法律でそうなってるのよ」で済むし、簡単だろ。
183 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 11:14:57.77 ID:GKBtAus/
>>176
笑い話で、日本の法律上では代理母が親となるので
特別養子縁組の手続きをとってるんだって
184 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 11:16:03.93 ID:GKBtAus/
>>177
放置派なら放置しとけばいいじゃないかw
なにを顔真っ赤にして文句言っているのw
185 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:16:50.29 ID:0IO1DOXK
文句言ってないよ、面白いからいじってるだけw
186 ローラーボール(福岡県):2009/11/26(木) 11:18:18.30 ID:PvrBPJ+L
結局はエゴだ
生まれてくる子供の気持ちを考えたらとてもそんなことできない
187 ばんじゅう(dion軍):2009/11/26(木) 11:18:46.80 ID:r506amgi
188 撹拌棒(新潟県):2009/11/26(木) 11:18:59.99 ID:+Ccgok2n
>>183
じゃあよその子を養子にするのと大差ないじゃん
そんなに自分の遺伝子って重要かねぇ
189 封筒(長屋):2009/11/26(木) 11:19:54.06 ID:0EYA0t8Q
>>186
なんで生まれた子供の気持ちがわかるの?
そういう立場になったことでもあるの?
190 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:21:17.88 ID:0IO1DOXK
てかさ
・受精卵は娘とその旦那のもの
・娘の母親が納得して子宮で育てて出産
誰も損してないのに反対する人ってなんなの?

自分の卵巣が無くて卵子が提供できず、代理母になってくれる女性も見つからない女性?

それはそれは…とりあえず、お疲れ。
191 オーブン(宮城県):2009/11/26(木) 11:21:21.22 ID:cCe/QUxE
いいことじゃねぇか

他人が代理母になると情が移って「やっぱ私が育てるわ」とかなるのはよくあること
192 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 11:22:50.62 ID:GKBtAus/
>>185
ああ、ならいいや。悪かったw
ただ、発言があまりにも擁護している方向しかなかったから勘違いしたわw

>>189
そういう立場にならないとわからないこともあるが
そういう立場にならないとすべてがわからないのは想像力が貧困だと思われ
193 ローラーボール(福岡県):2009/11/26(木) 11:23:21.37 ID:PvrBPJ+L
>>189
考えただけでも気持ち悪いじゃん
お婆ちゃんの股から生まれてくるんだぜ
194 封筒(長屋):2009/11/26(木) 11:25:06.45 ID:0EYA0t8Q
>>192
少なくともあなたが、そういう立場の子供やその親に
冷たい言葉を浴びせる類いの人だってことはわかるよ
195 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 11:26:32.34 ID:GKBtAus/
>>194
それがわかるなら、そういう立場の子供が自分で悩む姿も想像つくんじゃない?
それともそこまではわからない?
196 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/11/26(木) 11:26:53.96 ID:ZLx+OHV5
実は娘ではなくクローン
197 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:27:04.86 ID:0IO1DOXK
「血の繋がりのある子供が欲しい」というのがエゴなら
そもそも「子供が欲しい」というのはエゴにならんのか?
そりゃスゴイ理屈だなw

自分のヨメがどこぞの間男に種仕込まれて孕んで
「あなたの子供よ♪頑張って育ててね」とか言われたら
「氏ねクソビッチ!」で中指立てて追い出すぞw

子供ならどんなのでもいいのか?
重度の先天性障害児でも育ててから言え。
198 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/11/26(木) 11:30:28.79 ID:ZLx+OHV5
>>190
馬鹿かお前、これから社会の面倒になる可能性は無限にあるだろ
お前のいう「誰も損していない」ことでも禁止されていることはいくらでもある
 自殺したい人間が他人に依頼して、その他人が当人を殺すことは、両人が合意していても法律で罰せられる
 三親等以内の結婚は両人が合意していても禁止
199 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/26(木) 11:30:58.54 ID:km5d3cja
これで正常な子供が生まれるんなら、加齢で羊水が腐る云々はデタラメってことだな。
200 スプーン(dion軍):2009/11/26(木) 11:31:57.22 ID:7olQsAA1
気持ちの悪い話だね〜(^_^;)
201 鉛筆(長屋):2009/11/26(木) 11:33:22.10 ID:qc72+uNk
いいから親子丼エロをzipでくれ
202 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:33:41.35 ID:0IO1DOXK
法律で規定すればOK,ただそれだけだと言ってるんだがw
ログ見て出直して来いww

同じような状況で生まれて来る子が増えれば、子供も悩まずに済むぞ。
「そうやって生まれてきた子もたくさんいるもんね」ってなw
203 リービッヒ冷却器(アラバマ州):2009/11/26(木) 11:36:51.03 ID:ZLx+OHV5
文字通りの「おばあちゃん子」みたいな気持ち悪い怪物をなんで社会が面倒みなきゃいけねえんだよ
204 撹拌棒(新潟県):2009/11/26(木) 11:38:49.28 ID:+Ccgok2n
>>199
それは最初からデタラメだと思ってるからいいよw
羊水じゃなくて卵子がダメになるんだろ多分
205 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:41:28.63 ID:0IO1DOXK
「気持ち悪い」「養子でいいじゃん」
第三者の戯言にしかならんよw

学会も法律も科学技術から大きく遅れて、しかも論議も進まない。
線引きはちゃんとすべきだし、法律で規制するなりすべきだ。
感情論は言ってる人間が理性を失ってる時点で批判にもならんよw
206 紙やすり(アラバマ州):2009/11/26(木) 11:42:16.51 ID:JHiwPdZ5
ここの反対派キメェwww
207 チョーク(catv?):2009/11/26(木) 11:46:20.45 ID:sbKfFRDZ
これ、諏訪の医者のやつでしょ。有名じゃん。売名乙。
208 ロープ(東京都):2009/11/26(木) 11:51:32.17 ID:14GHkmZP
ここで反対してる奴らはエホバ並の倫理観なんだろ
209 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:54:24.76 ID:0IO1DOXK
反対派の言いたい事はただ1つ。

自然に子供を産めない石女は動くダッチワイフと同意だ!

そうだろ、反対派w
差別主義者おつw
210 平天(愛知県):2009/11/26(木) 11:57:15.00 ID:ZOwZw76P
よその子を養子にするよりはいいんかね
こっちだと血統的に問題ないし
211 シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:58:31.72 ID:0IO1DOXK
養子でいいなら最初からそうしてるだろw
212 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 12:10:00.60 ID:GKBtAus/
>>211
どっちでもいい派なんだろw
反対派に対してだけじゃなく、賛成派にも文句言えよw
213 三角架(四国地方):2009/11/26(木) 12:11:00.25 ID:Uha1wViw
どうでもいいけど顔が生々しいんだよなこの二人
214 包装紙(catv?):2009/11/26(木) 12:11:30.38 ID:NVhsOVSo
>>1は別に構わんけど

各局一斉にコレを報道してて気持ち悪かった。

おわり。
215 包装紙(catv?):2009/11/26(木) 12:12:12.18 ID:NVhsOVSo
>>207
演技臭かったよな。

で、仮名ばっかりだから、ヤラセくさかった。

>>1が事実だとしたら、おめでとう
でも、ヤラセを疑わざるを得ないので微妙。

もういちど、おわり。
216 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 12:16:33.46 ID:GKBtAus/
>>209
・・・そんなことを考えられるお前が一番の差別者だなw
217 エビ巻き(東京都):2009/11/26(木) 12:18:24.02 ID:de48mALn
>夢かない
一瞬なんて読むのか分からなかった
218 モンキーレンチ(関東):2009/11/26(木) 12:22:39.26 ID:6MwlydwI
反対派じゃないが、生理的に受け付けない話。少なくとも、自分の母親の身体を危険に晒してまで遺伝子の声に従ってやるのは気持ちが悪い。
219 ニッパ(静岡県):2009/11/26(木) 12:41:38.42 ID:lwDY3yrT
顔晒してるのに仮名でうそっぽかったw
どうせ晒すなら全部出せばいぃのに。
高校の時の同級生に似てるんだけど
誰か本名しらなぃの?
220 鉛筆削り(福島県):2009/11/26(木) 12:44:28.30 ID:oezPFcYq
大きくなった子供の事を考えるとこの手段は取りたくないだろ
221 ドリルドライバー(東京都):2009/11/26(木) 12:47:33.92 ID:Gv8zcB95
法整備といか、こういうのよろしくないだろ
あまり人間のエゴを追及しすぎるのもいかがなものか
222 モンキーレンチ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 12:50:14.24 ID:jgniZmkg
旦那と旦那の実家がな
223 ラジオメーター(関東・甲信越):2009/11/26(木) 12:53:44.84 ID:qTwKMr/H
かたわで産んだことの責任としては妥当
もし玉無しで産み落とされたら父親のナニをいつかちょんぎっている
子宮の無い女なんてダッチと良い勝負
224 じゃがいも(新潟・東北):2009/11/26(木) 12:53:49.86 ID:fACLb5Nd
子供が可哀想だな
225 製図ペン(北海道):2009/11/26(木) 12:56:18.53 ID:jUjn5D+4
これで産まれてくる子が障害だったらなあ(´・ω・`)
226 裏漉し器(catv?):2009/11/26(木) 12:56:29.22 ID:7ZbWyiBy
そんなにガキが欲しいもんかね。
227 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 13:04:29.07 ID:FfTUuYAo
>>219
昨日NEWSZeroで仮名出てるのに、手紙が実名だったぞw
それによると下の名前は真澄美
228 ろう石(福岡県):2009/11/26(木) 13:06:25.90 ID:XrLHLSeo
母親と娘の旦那がセックスすれば早くね?
229 筆箱(山形県):2009/11/26(木) 13:10:55.97 ID:IDg6Ep2f
>>228
それだ!
230 ニッパ(静岡県):2009/11/26(木) 13:11:06.70 ID:lwDY3yrT
>>227
やっぱりそっか。
あたしの知っている同級生の名前と一緒だ。
こんなに身近な子がいきなりTV出ててビックリだょ
231 ばね(コネチカット州):2009/11/26(木) 13:11:28.71 ID:OAc37FXt
よくブサイクな遺伝子を残そうと思えるな
232 硯箱(関西地方):2009/11/26(木) 13:12:48.68 ID:oax60+0F
母娘丼スレ
233 輪ゴム(東京都):2009/11/26(木) 13:12:57.88 ID:VttdkFZi
こういうのって、生まれた子供は相当悩むだろうな
234 平天(アラバマ州):2009/11/26(木) 13:14:25.80 ID:hu/LIdFN
旦那さんは分娩室で義母の手を握ったんかのう・・
235 シュレッダー(アラバマ州):2009/11/26(木) 13:15:01.04 ID:Rv6LHhbO
またこの病院か
236 ブンゼンバーナー(東日本):2009/11/26(木) 13:15:44.07 ID:SpC45457
普通に養子でいいやん・・
237 包装紙(福岡県):2009/11/26(木) 13:16:25.54 ID:9hV1pLLE
>>233
意外にすんなり受け入れるかもよ
「オッケーオッケー、受精卵は実母で出産はバァバ担当ね!」みたいなw

それが普通、って感覚だろ
238 エビ巻き(dion軍):2009/11/26(木) 13:18:09.92 ID:P1Nh6fYA
そういえば「貴方は私がお腹を痛めて〜」ってセリフは差別に繋がるから業界が自粛したんだっけ
239 回折格子(宮崎県):2009/11/26(木) 13:18:50.05 ID:u25IkzRk
これは女を容器として認めたという画期的なニュース
産む機械発言に火病ってたカス共は全員死ね
240 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/26(木) 13:23:52.90 ID:71I1ZPuM
ヘイヘーイ 羊水腐ってる〜
241 便箋(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 13:24:48.24 ID:KL+fkdch
俺夫婦に7年できなかった時は「子供のいない人生」を潔く決意したもんだけどな。
カーチャン使ってまでも欲しいか、執念だな。
242 ロープ(東京都):2009/11/26(木) 13:26:27.76 ID:14GHkmZP
これってもっと症例が増えたら
羊水というか母体が腐ってるのか
卵子が腐ってるのかわかって
障害児生む確率減らせるんじゃね
243 振り子(コネチカット州):2009/11/26(木) 13:30:03.03 ID:MPabPy8/
いちいち面倒なことせんで旦那の野郎はババアのマ○コに直接、精子ぶち込めばすむことじゃん。
244 硯(埼玉県):2009/11/26(木) 13:33:04.94 ID:0DNEja/s
>>209
バカっぽいから一応言ってやるが、
子供を産まない事は女性の選択のひとつでしかない
子供を産まない=使えない という発想があったら代理母でも何でも産めって論調になるはず
245 釣り針(東京都):2009/11/26(木) 13:33:51.26 ID:nX0soVc/
ババアの方がなんつか自信に満ちた表情。どうだって感じ。
娘は正直出たくなかったと思う。でもババアが出たがって頭上がらずしかたなく
246 エビ巻き(dion軍):2009/11/26(木) 13:34:28.74 ID:P1Nh6fYA
いっそ術中に母を友愛してやった方が世のためになったんじゃ・・・
247 シール(宮城県):2009/11/26(木) 13:35:52.87 ID:0IO1DOXK
>>244
バカなんだろうから言ってやろうw

反対派はあくまで第三者。
当事者はみんな納得してるし、子供が生まれて幸せのはず。
後は学会と法律の問題。

なに脇からゴチャゴチャ言ってんだかw
248 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 13:40:15.32 ID:GKBtAus/
>>247
そういうお前もな、差別者w
あと、お前のいう当事者の中心である子供の幸せは不明だけどなw
249 マジックインキ(不明なsoftbank):2009/11/26(木) 13:40:57.12 ID:0njU7+A6
最近の子供は斗ってつくやつが多い樹がする
250 シール(宮城県):2009/11/26(木) 13:41:11.27 ID:0IO1DOXK
それは第三者の考える事じゃないぜ、差別主義者w
251 ボールペン(関東・甲信越):2009/11/26(木) 13:43:29.07 ID:BXeE1vwo
くそっ…こんなブスでも結婚してるのにっ…
252 薬さじ(コネチカット州):2009/11/26(木) 13:43:53.63 ID:FfTUuYAo
>>230
27歳って出てたけど、本当に27なのか?
かなり老け顔で35くらいに見えたんだがw
253 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 13:48:28.39 ID:GKBtAus/
>>250
おいおい、お前が差別主義者なのはわかっていることだが、
俺はお前みたいな考えは無いぜw
動くダッチワイフなんて良く言えるなw
あと、第三者が考えることではないが、少なくとも社会的に
どうなるか考えてやることは必要なんだがな。
あ、引きこもりニートの差別主義者はそこまで考えられないかw
悪いw
そもそも、どっちでもいい派といいつつ、反対派の揚げ足しか取れず、
かつ、同じ理屈しか言えないなんてwww
254 シール(宮城県):2009/11/26(木) 13:48:41.24 ID:0IO1DOXK
ことわざに『面々の楊貴妃』というのがあってな、旦那から見たらいい女なんだろうさ。
みんながみんな、ミスアナル…じゃなかったミスユニバース級の美女を捕まえられる訳じゃない。
255 ペーパーナイフ(catv?):2009/11/26(木) 13:50:57.07 ID:a19irdjh
娘は南憂蘭に似てる
256 ライトボックス(茨城県):2009/11/26(木) 13:51:27.70 ID:+cUOMti2
>>169
何で問題なの?
257 シール(宮城県):2009/11/26(木) 13:51:33.78 ID:0IO1DOXK
…誰?
258 バカ:2009/11/26(木) 14:02:26.66 ID:JiFnnDKN
夫婦にとっての、かすがいの筈が
母娘にとっての、かすがいになって
しまったように見えるのは、自分だけ?

せめて顔は出さずとも夫の喜んでいるメッセージが
あればねぇ
259 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:06:50.02 ID:0IO1DOXK
それは当事者同士にしか判らんな。
娘夫婦にとっては自分たちと血の繋がった子供だし、娘の母親にとっては可愛い孫だしな。
ただ、自然なかたちでは無い事は確かだ。
それでも欲しかったんだろうよ。

批判するのは自由だが、当事者が納得してやった事なんだろうし、屁理屈こねて介入しよう
とか下種な事を思わずに静観しとけばいいんじゃないか?
260 ファイル(北海道):2009/11/26(木) 14:08:46.49 ID:ALdgcD/2
どんなに子供が欲しかったのか知らないけど
やっぱりコレは無いな…
血のつながり重視なんだろうけど、これなら
養子の方が全然マシ
>>258の言うように夫婦の子供ではなくなってしまった
旦那さんは本当に賛成だったのかな
261 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:11:06.72 ID:0IO1DOXK
何度も書いているが、養子でいいなら最初からそうしてるはず。
養子じゃどうにも出来ない心情があったからこうなったんだろうな。
262 ニッパ(静岡県):2009/11/26(木) 14:11:44.49 ID:lwDY3yrT
>>252
年齢は本当だょw
今年28歳になる学年だけどまだ誕生日がきてなぃんだと思われる。
263 ホッチキス(茨城県):2009/11/26(木) 14:13:33.00 ID:rHisEVyX
>>237
それが珍しくない時代になったら、そうなるのかもな
264 マイクロシリンジ(長屋):2009/11/26(木) 14:14:04.86 ID:j+5mNj0O
お前の子じゃないけどなw
265 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:15:27.52 ID:wunShVUZ
>>260 それはお前が決めることじゃない
266 消しゴム(大阪府):2009/11/26(木) 14:15:54.84 ID:PALO7aL0
旦那がかわいそうだな
わがままな嫁とその母親に振り回されて
結婚してみたら嫁が不妊症で子供ができないのが分かったというのではなく、
嫁は子供を産めない身体であることを知ったうえで結婚したんだろ。
つまり子供が生まれないのに納得していた。
代理出産は母親から持ちかけた話らしいし、無理やり押し切られたんじゃないのかね。

しかも、嫁と母親が顔出しで全国報道。
なんだかんだで旦那は周りから白い目で見られるだろう。
でしゃばりな母親だから夫婦関係にも干渉しまくるのは」目に見えている。

3年以内に離婚すると予想。
267 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:16:10.75 ID:0IO1DOXK
代理母反対派の理由が思いつかんw
「気持ち悪い」「養子でいい」ってのは感情論だしなぁ。
当事者は納得してやったんだろうからなぁ。

なんかもっともらしい理由はないか?
268 シャープペンシル(新潟・東北):2009/11/26(木) 14:25:57.55 ID:c6ce0Zha
代理母は仕方ないけど血縁の人はちょっと…ましてや母って引くわ
娘と婿の受精卵を自分の子宮に移植とか平気なのかよ…マニアック過ぎるし
孫を自分で産めるとかババァにとっては最高なんだろうけど婿と婿の親とか辛いだろうな
269 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:27:36.49 ID:GKBtAus/
代理母賛成派の理由が思いつかんw
「本人達が納得しているから」ってのは感情論だしなぁ。
法的には代理母の子供になり、子供は養子でしか子供に出来ないしなぁ。

なんかもっともらしい理由はないか?
270 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:27:49.62 ID:0IO1DOXK
代理母反対派って、臓器移殖反対派と同根な気がするんだが、どうなの?
271 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:28:43.57 ID:5KMeyqUC
2人とも

チェンジ!
272 硯箱(福島県):2009/11/26(木) 14:29:01.81 ID:tMIl+yyM
>>267
代理出産が普通に行われるようになったら
産んで欲しいけど腹が見つからない人が出てきて裏で金を出すようになったり
体型が崩れるのを気にして自分が産むのが嫌な女が代理出産をしたりとか
倫理的に問題があるって事じゃないのか?
273 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:29:18.42 ID:0IO1DOXK
法律改定すればOKって何度も書いてるんだが、ログも読めない差別主義者おつww
274 筆ペン(東京都):2009/11/26(木) 14:30:12.53 ID:qZoiMYTx
ブス親子。

顔出し会見しておきながら仮名とか中途半端なんだよ
275 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:30:14.13 ID:GKBtAus/
>>270
俺は臓器移植は反対しないよ。
俺の臓器をあげるかどうかは別として。
ただ、海外に移植しにいくのはどうかとは思うけど。
あと募金とかね。
276 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:31:14.98 ID:GKBtAus/
>>273
だから、現行法では駄目なら駄目でしょw
将来、殺人が合法になるから、今やっていいという理屈はないでしょw
馬鹿なの?
277 裏漉し器(新潟・東北):2009/11/26(木) 14:31:15.48 ID:WPX93nus
この人の話し方なんかウザいな
278 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:31:18.29 ID:0IO1DOXK
さっきから差別主義者が絡んで来るんだが、1行で論破できるってwww
279 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 14:31:18.08 ID:8ljD6tNB
差別じゃないでしょ
280 ロープ(東京都):2009/11/26(木) 14:31:30.10 ID:14GHkmZP
>>269
遺伝子を引き継いでないのに
自分の子どもだと思いこんで育ててる男も世の中にはいるんだぜ
281 烏口(関東・甲信越):2009/11/26(木) 14:32:11.43 ID:wFDz/jGL
どっちが娘だよ
282 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:32:39.10 ID:8ljD6tNB
なんであたしがネブラスカ?w
283 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:33:30.67 ID:0IO1DOXK
実は数年前から代理出産については論議されているんだが、なぜか線引きがされていない。
国会でも取り上げられたようだが進展していない。

なんでだろうね?
学会は何か隠してる?
284 分度器(神奈川県):2009/11/26(木) 14:34:03.75 ID:XVFFALuU
旦那と女の父親の意見も聞きたい
285 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 14:34:19.95 ID:8ljD6tNB
あらやだ、今度はコネチカットww
286 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:35:09.12 ID:GKBtAus/
>>283
はやく、論破してよw
上のスレで「動くダッチワイフ」なんてことが何で考えられるのかをw
1行でねw
287 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:36:38.57 ID:0IO1DOXK
差別主義者の考えそうな事だからw
288 包丁(長屋):2009/11/26(木) 14:36:51.52 ID:BNsKuI4Z
教えなければどうということはない
289 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:38:02.42 ID:GKBtAus/
>>287
論破できてないんだけどw
290 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:38:22.16 ID:0IO1DOXK
実際問題、娘とその旦那で受精卵をこしらえたわけで、娘の母親は子宮を貸しただけ。
これが問題になってるのは、あくまで学会と法律がちゃんと対応してないから。
291 分度器(神奈川県):2009/11/26(木) 14:39:00.14 ID:XVFFALuU
>>288
マスコミ「代理母で産まれた○○クンだよね?ちょっとお話いいかなぁ」
292 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:39:12.95 ID:0IO1DOXK
図星突かれてファビョってる差別主義者おつw
293 裏漉し器(アラバマ州):2009/11/26(木) 14:39:37.58 ID:SMTs3dQO
子宮を移植するってのは難しいのかな
294 餌(神奈川県):2009/11/26(木) 14:40:28.64 ID:s8ux8dlL
外国だと宗教的な問題で厄介だろうな・・・
295 釜(埼玉県):2009/11/26(木) 14:41:02.55 ID:hYdgPdXv
まぁ医学の貴重なデータの1つにはなっただろう
296 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:42:39.91 ID:GKBtAus/
>>290
論破まだー??
297 ドラフト(アラバマ州):2009/11/26(木) 14:42:53.62 ID:gJmecVCg
夫と夫の実家立場難しいだろうな
孫にたいして遠慮しそうだ
おばあちゃんと母親兼ね備えてるのが
いるからな 
298 漁網(福岡県):2009/11/26(木) 14:43:09.73 ID:UTYBN594
写真はどっちがお母さんなの?
お母さんとお義母さん?
299 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:43:17.60 ID:8ljD6tNB
代理出産児が将来何か奇病を発するかもしれない。

代理出産児が婿嫁になるったらどんな??


あたしイヤ。
300 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:43:29.15 ID:0IO1DOXK
もう論破しちゃったよ、認めないのは勝手だけどw
301 フードプロセッサー(茨城県):2009/11/26(木) 14:44:02.00 ID:BwhOWwXm
少子化だからな
ここまでして子供欲しいと思う根性は見上げたもんだ
302 ろう石(アラバマ州):2009/11/26(木) 14:44:12.86 ID:rTa4XIQG BE:366761647-BRZ(10001)

チェンジ
303 テープ(鳥取県):2009/11/26(木) 14:44:47.98 ID:D5oyKyZg
2人目の子を夫の母が産んだら拍手
304 クレヨン(鹿児島県):2009/11/26(木) 14:45:05.47 ID:Kugqfdvl
本人同士が出てAVが出ればおもしろいが
からみは
@夫と妻
A夫と義理母
305 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:45:30.88 ID:0IO1DOXK
てか誰も損してないのにゴチャゴチャ言ってる差別主義者って何なの、正義の味方気取り?
306 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/26(木) 14:45:58.91 ID:JGUW+Ixu
かないみかスレキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
307 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:46:46.58 ID:GKBtAus/
>>300
論破って理論的に話してくれないとw
認める・認めない以前の問題だわw
まぁ、言葉がわからないなら仕方ないか・・・あ、あと返事はアンカつけてねw
308 薬さじ(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:46:49.77 ID:5nO5Tw0u
これはエゴだと思うよ
ないものはない。
そういう運命は変えるべきではない。
309 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:47:09.40 ID:8ljD6tNB
損得の問題じゃねーしw
310 ラチェットレンチ(長屋):2009/11/26(木) 14:47:56.87 ID:5Mg+LK1N
なあ、受精卵提供者と代理母の血液型違う場合、赤ちゃんは父親+どっちの血液型の影響受けるの?
>>1で言えば娘と母親だけど

父親(精子)50%、母親(25%)、代理母(25%)の影響を受けるとかそんな感じ
311 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:47:56.93 ID:0IO1DOXK
でも夫婦は運命を変えたよ。
結果として自分たちの血の繋がった子供が生まれた。
それでいいじゃない。
312 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:48:06.88 ID:GKBtAus/
>>305
正義の味方気取りって・・・えぇっ?悪いことでもしたのw
313 ホワイトボード(京都府):2009/11/26(木) 14:48:36.16 ID:5PxYk0oY
え、おかん53で出産したの?死ぬかもしれないんじゃないの
そんなにも健康だったのかな
314 足枷(大分県):2009/11/26(木) 14:48:45.67 ID:X3kcP3Ex
年寄りを病院漬けにしてまで長生きさせるのも有る意味で人間のエゴだろ
315 マイクロシリンジ(埼玉県):2009/11/26(木) 14:49:10.37 ID:298bcowM
これって夫と義母がセックスしたてこと?
やっぱ3Pしたのかな?
316 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:49:37.42 ID:0IO1DOXK
誰も得しない正義なんていらないよ、独り善がりの差別主義者w
317 付箋(大分県):2009/11/26(木) 14:50:23.09 ID:TWuQPnEu
あきらめるラインって難しいよなぁ。人間だもの。
318 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:50:45.05 ID:0IO1DOXK
「それはエゴだよ!」って言うのはアムロ・レイだけでいいww
319 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:50:52.30 ID:GKBtAus/
>>316
アンカってわかる?
320 平天(アラバマ州):2009/11/26(木) 14:51:16.12 ID:hu/LIdFN
>>290
>娘の母親は子宮を貸しただけ
>子宮を貸しただけ

> 子 宮 を 貸 し た だ け


完全に差別論者の考え方だねw 生む機械くらいにしか思ってないんだろうねえw
321 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:52:28.93 ID:0IO1DOXK
機械で出来ない事だから人がやってるんじゃないかw
何バカな事言ってんの?死ぬの?
322 平天(アラバマ州):2009/11/26(木) 14:54:10.29 ID:hu/LIdFN
>>321
まさか「生む機械」の意味も理解できないの??
323 ダーマトグラフ(空):2009/11/26(木) 14:54:17.49 ID:bTIBYi/W
産む機械で別にいーんじゃねーの?
閉経したのを無理やりホルモン打って再稼動させたんだし。
それでもきちんと機能するから大したもんだな。
人の体って不思議だわ
324 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:54:18.48 ID:GKBtAus/
>>321
ねぇ、アンカってわかる?答えてくれる?
325 金槌(埼玉県):2009/11/26(木) 14:54:40.47 ID:l+o7zN7F
孫を出産できるなんて滅多にない経験だから良いんじゃないか
326 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:55:13.93 ID:0IO1DOXK
娘とその旦那が自分たちの血の繋がった子供が欲しくて受精卵を作ってもらった。
娘の母親は娘夫婦のために命をかけて孫を育てた。

これと>>290は言い方が違えど同じ事だ。
結果もな。
327 フラスコ(コネチカット州):2009/11/26(木) 14:56:15.39 ID:U+AWT+Um
自分が産めないから他者に産ませる

これってエゴだと思いませんか?
328 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 14:57:28.89 ID:GKBtAus/
>>326
論破がまだな件と、産む機械の件、あと孫ではなく子供な。法律では。
法改正が必要なのはわかったけど、現行法では代理母は母親で産んだのは子供な。
穿違えるなよw
329 ホワイトボード(京都府):2009/11/26(木) 14:57:46.58 ID:5PxYk0oY
母親の卵子を使ったってこと?
代理でも一応血が繋がってるからってそういう事?
330 スパナ(東京都):2009/11/26(木) 14:58:28.59 ID:tlM7/FRz
これ婆ちゃんが実子の主張で裁判したら勝てるよな
331 ホワイトボード(京都府):2009/11/26(木) 14:58:41.35 ID:5PxYk0oY
卵子は娘、子宮は母親ってことか?
それって母親を使う必要あんの?
332 シール(宮城県):2009/11/26(木) 14:59:23.74 ID:0IO1DOXK
この会見を見て悔しい思いをしている女性もいるんだろうな。
「せめて卵巣さえあれば…!」って。
IPS細胞から卵子を作る技術が出来れば問題は解決するんだろうが、果たして
何時になるやら…
333 魚群探知機(関西・北陸):2009/11/26(木) 15:00:22.06 ID:GeTJri4y
人間て凄いな
てか医学が凄いのか
334 平天(アラバマ州):2009/11/26(木) 15:00:45.42 ID:hu/LIdFN
>>326
なに急に言い訳しちゃってんの?w
子宮貸しただけなんだろ? 出産するのに子宮貸しただけなんだよなあ?
335 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 15:01:49.59 ID:8ljD6tNB
>>332
そんな不良品の繁殖なんてww
336 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:02:02.22 ID:0IO1DOXK
母親の子宮を使う必然性は無いのだろうが、現行の法律との絡みか?
あと万が一の事態の場合に第三者を巻き込まずに済む、というところか。
337 ラチェットレンチ(長屋):2009/11/26(木) 15:02:29.00 ID:5Mg+LK1N
>>310の訂正

なあ、卵子提供者と代理母の血液型違う場合、赤ちゃんは父親+どっちの血液型の影響受けるの?

1 父親(精子)50%、母親(卵子)25%、代理母25%

2 父親(精子)50%、母親(卵子)50%、代理母0%

3 父親(精子)50%、母親(卵子)0%、代理母50%

4 その他

どれだぜ?教えてくれ
338 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:03:40.71 ID:0IO1DOXK
うわ、オレは不良品なんて言い方はしないぞ…それは反対派に火をつけるかもしれん。
339 足枷(大分県):2009/11/26(木) 15:03:46.41 ID:X3kcP3Ex
そのうち卵子と精子だけ中国に送ったら一年後にクロネコヤマトで子供が届く時代が来るな。w
340 ゴボ天(関西・北陸):2009/11/26(木) 15:03:49.45 ID:72RvkhnU
人間の技術はすごいな
341 ノギス(新潟・東北):2009/11/26(木) 15:04:05.65 ID:M/Wn0L43
母親の子宮を使ったのはこの親子がかかっている病院の独自のガイドラインに基づいての事
342 分度器(神奈川県):2009/11/26(木) 15:04:12.88 ID:XVFFALuU
なんで養子ではいけないんだ
両親は兄と自分を引き取って、大学まで入れてくれた
孫が出来た時本当に喜んでくれて、ベタ甘で困るくらいだ
親子って言うのは血の繋がりじゃないんだよ

大人になってから実の母が会いにきたが、すぐ帰ってもらった
自分にとって親は、今の親しか考えられないから
343 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:04:19.99 ID:8ljD6tNB
>>337
どれだぜ? ぷっw
344 千枚通し(catv?):2009/11/26(木) 15:04:52.33 ID:omc5CJEh
これって嫁の旦母親とエッチしたって事だろ?
オレには出来んなw
345 硯箱(福島県):2009/11/26(木) 15:06:54.83 ID:tMIl+yyM
>>337
出来上がった受精卵が代理母の子宮に仕込まれるんだから2じゃないだろうか
346 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:06:57.38 ID:8ljD6tNB
>>338馬鹿なの??あたしは反対派
347 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:08:06.03 ID:0IO1DOXK
この夫婦に限って言うならば「”自分たちの血の繋がった子供”が欲しい」と
いう事だったんだろうな。
子供なら誰でもいい、というわけにはいかなかったんだろう。

ファミレスでチョコパフェ頼んだのにビールが来ちゃったら嫌だろw
348 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:09:46.80 ID:8ljD6tNB
肉体の設計図(遺伝子)は父母、肉体の材料(骨や筋肉等全身)は婆さんの血液、


やっぱりナンダカ
349 目打ち(静岡県):2009/11/26(木) 15:10:38.81 ID:CRKVWS8D
>>320
うわー・・・
おまえが差別してるだけじゃん・・・

娘さんが母に子宮を貸してもらったってテレビで言ってたぞ
いちいち上げ足取って差別どうのこうのにもっていきたいおまえが差別論者
350 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:11:48.95 ID:0IO1DOXK
なんか情報がおかしくなってるから再確認すると…

・受精卵は娘夫婦(娘とその旦那)のもの。
・受精卵を娘の母親の子宮に着床させ、育てた。

だから遺伝子上では娘夫婦の子供。
現行の法律では「分娩をもって母子とする」ということで娘の弟。
351 ロープ(東京都):2009/11/26(木) 15:13:46.87 ID:14GHkmZP
>>348
おまえは骨髄移植にも反対してるのか
352 駒込ピペット(福岡県):2009/11/26(木) 15:13:47.32 ID:kZRi/bux

 自分等の エゴ を わざわざメディアで公表すな!
353 銛(徳島県):2009/11/26(木) 15:16:14.47 ID:HL8iGfqP
つかこいつらはなんでテレビ出たんだ?
子供のこと考えろよ・・・
354 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:16:16.45 ID:0IO1DOXK
学会や法律がちゃんとしていれば、テレビに出る必要もなかったんだろうね。
数年前から論議を尽くして結論を出していれば、こんな事にはならないのに。

まぁ人工子宮が出来れば解決するんだろうけどな。
開発はどこまで進んでるんだ?
355 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 15:20:04.36 ID:GKBtAus/
>>354
純粋に質問したいんだが、
>学会や法律がちゃんとしていれば・・・
この部分って、現行法は認めない、としている以上、認めない話で
お前の意見である「ちゃんと」はお前が納得する形のみってこと?
356 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:20:23.80 ID:8ljD6tNB
宮城県のシールはインド人代理出産のあの基地外♂の兄弟か何か?w
357 ボールペン(関東):2009/11/26(木) 15:22:44.89 ID:IFAmIhF1
いいか!貸すだけだぞ!!
ってシドの台詞思い出した(´;ω;`)
358 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:23:36.24 ID:0IO1DOXK
現行の法律は技術の発達に追いついていない、ということだ。
今は技術が先に行ってしまって、野放し状態になっているものもある。
先は読めなくても、せめて現状に即した法律を作るべきだ。

技術で救えるのに法律で切り捨てられるような事があってはならない。
359 銛(徳島県):2009/11/26(木) 15:25:10.47 ID:HL8iGfqP
ただの平凡なやつに限って遺伝子に拘るよな
イチローとかならともかく
360 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 15:28:01.64 ID:8ljD6tNB
>>358だ〜か〜ら〜

将来代理出産児に何も起こらない保証は無いでしょ?人類史上初の奇病なんか発したらどうするのよ?自然の摂理に反する皺寄せが絶対に無いなんて今の医学も技術も保証しないわよ
361 ロープ(東京都):2009/11/26(木) 15:29:31.76 ID:14GHkmZP
>>360
輸血とか陣痛促進剤とか帝王切開とかありえないよな
362 足枷(大分県):2009/11/26(木) 15:29:44.67 ID:X3kcP3Ex
昔から牛や馬はやってるんだから問題ないだろ
サラブレッドみたいに優秀な種を掛け合わせて白人にも見劣りしない日本人を作ればいい。w
363 時計皿(長屋):2009/11/26(木) 15:29:49.74 ID:tb39Ftu3
「娘を母親にさせてあげられた」って発言がキモかった。
364 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:29:57.96 ID:8ljD6tNB
>>359ホントよね(笑)
イチローが代理出産希望なら頷けるw
365 ボールペン(関東):2009/11/26(木) 15:30:10.50 ID:IFAmIhF1
>>360
だから試すんでしょ?
自ら手に入れた技術は試したくてウズウズするじゃないか
366 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:30:20.18 ID:0IO1DOXK
それは他の子供にしても同じ事だが、なんで特別扱いするのかねw
367 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 15:31:51.89 ID:GKBtAus/
>>358
先に>>360で言われたので言いづらいんだが、
絶対安全なのか?
法律である以上、生命を守る必要があるから、安全じゃないと
改正は出来ないよ。
だからこそ、現行法では禁止になっているんじゃないの?
それと、どうも混同しているようだけど、技術で救えるのは
個人の欲望・エゴであり、生まれてくる命を救う、という話では
ないからね。今回の件は。
368 消しゴム(愛知県):2009/11/26(木) 15:32:29.93 ID:owjheGUo
おまえらどうせ遺伝子残す事ないんだから意味のない議論やめろよ
369 はんぺん(関東・甲信越):2009/11/26(木) 15:32:41.50 ID:hQvbS1it
>>353
代理出産に関心を持ってもらいたいからでしょ
代理出産が安全なのか危険なのかは未知数だけど、とにかく関心を持ってもらって議論が進まないと
370 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:32:45.09 ID:8ljD6tNB
>>361アンタはそうなんだ、ふぅ〜〜んww

あたしは輸血も陣痛促進剤も帝王切開も経験無いから分からないわwww
371 ボールペン(関東):2009/11/26(木) 15:33:21.23 ID:IFAmIhF1
代理出産がよくて
クローンがダメな理由がわからない(´・ω・`)
突き詰めれば同じやん
372 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 15:34:01.83 ID:GKBtAus/
>>366
現在の医療を持ってしても、
従来の出産に関しては危険が付きまとう。
新技術のそれとは危険度が違うのがわからないの?
そもそも特別な方法で産むんだから特別扱いしない方が
ある種おかしいんだけど?
373 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:34:18.30 ID:0IO1DOXK
絶対安全、とは言えないな。
だがそれは他の子供についても同じ事だ。

普通に生まれてきたはずなのにダウン症になっている子供もいる。
クラインフェルター症候群になっている子供もいる。

そういうことだ。
374 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:35:31.52 ID:8ljD6tNB
>>371だから日本じゃ代理出産は禁止じゃん。諏訪が勝手にやってるだけ。罰則が無いだけ。
375 ビュレット(catv?):2009/11/26(木) 15:35:38.49 ID:4CqK/N2B
え?どっちが27???
376 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 15:35:38.71 ID:GKBtAus/
>>373>>372ね。よろしく。
377 銛(徳島県):2009/11/26(木) 15:35:48.09 ID:HL8iGfqP
>>372
正論だな
378 ハンドニブラ(関西・北陸):2009/11/26(木) 15:36:34.38 ID:FwAkZ5Hf
アジアンすみだか
379 ボールペン(関東):2009/11/26(木) 15:36:47.81 ID:IFAmIhF1
>>374
いや、代理出産肯定派の話(´・ω・`)
380 消しゴム(愛知県):2009/11/26(木) 15:37:02.38 ID:owjheGUo
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】「子持つ道閉ざさないで」代理出産の母と娘が心境を語る★2 [ニュース速報+]
【社会】「子持つ道閉ざさないで」代理出産の母と娘が心境を語る [ニュース速報+]

帰れよ
381 筆(catv?):2009/11/26(木) 15:37:51.22 ID:oXtLDG3r
きちんと種があって生命が生まれているのに、育てる場所がないだけって感じか。
今回の場合は1歳で子宮切除せざるを得なかった娘に対する母親の強い思いがあったのもあるしいいとは思うけどね。
失敗して死んでも後悔ないだろうし。縁もゆかりもない外人の体だけ借りるとかは違う気がするな。
382 カラムクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/26(木) 15:38:04.67 ID:1Nvka6FG
>>371
比較するには別問題すぎるから
383 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:41:23.20 ID:8ljD6tNB
>>381あたしも身内でやる分には問題無いと思ってる。この先赤ちゃんに何が起きてもあたし達には関係ないからね。

だけど子供の婿やら嫁とかになったらヤダわ!

息子が帰って来たらちゃんと言っとかないとw
384 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:42:30.56 ID:0IO1DOXK
この報道で一番悔しい思いをしているのは卵巣や卵子が無い女性だろうな。
代理母反対派の中にもそういう人がいるかもしれない。

科学技術がそういう人達にも子供を作れる道を作り出してくれる事を願うしかない。
385 ボウル(千葉県):2009/11/26(木) 15:43:59.68 ID:v9Gz2VdB
>>65
もっかい小学校の保健体育の授業受けて来いよ!w
386 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:44:16.51 ID:8ljD6tNB
人造人間をですかw
387 白金耳(東京都):2009/11/26(木) 15:48:40.62 ID:Caodrmy0
「お産」という行為をなめてる人が多い。
これじゃあ産科がらみの訴訟が多いわけだ。
過剰な安全神話ゆえに、何かあれば医者のせいにしたくなるんだろう。
今回の件は結果オーライだったけど、もし「母体死亡」にいたっていたら
娘は一生十字架を背負って生きていかなければならないんだよ。

私事だが、陣痛中に脳出血になって、いまだに半身不随の知り合いがいる。
若くて基礎疾患がなくてもこういうことがあるわけだから、50代なんてとてもとても…。

エゴで人が死のうが後遺症残ろうが関係ない!全部自己責任!
そんなの知ったこっちゃねぇ!それでもやりたいって人がいるんだから
法整備すりゃあいいだろ!って感じなわけ??
理解できんよ。
388 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:48:55.07 ID:0IO1DOXK
もしご自分の息子さんが無精子症だったら?
結婚した嫁さんとその親族から「種無し!欠陥品!!」って責められるかもね。
今は精母細胞や体細胞から精子を作る技術が出来つつあるのではなかったかな?
でもそんな技術に頼ってまで子供作りたくないよね。
養子でいいじゃん。

代理母反対派と同じ論調で書いてみました。
389 魚群探知機(関西・北陸):2009/11/26(木) 15:49:38.12 ID:GeTJri4y
TBSが目をつけました
390 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 15:51:28.75 ID:8ljD6tNB
将来ヒトに「純製」と「不純製」なんてモノがわきませんように!
391 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 15:55:00.07 ID:8ljD6tNB
宮城県のシールさんw

アンタもしかしてタネ梨スイカなの??

おほほ〜〜!!(*^oノ^*)♪
ごめんなさい根〜〜ww
392 シール(宮城県):2009/11/26(木) 15:57:45.63 ID:0IO1DOXK
男性の中にも精子の働きが劣っていたり、無精子症だったりする事がある。
検査に行って初めて自分が無精子症だと知らされるケースもある。
いつまでも子供が出来なかったら検査に行くことをお勧めする。
393 ウィンナー巻き(関東・甲信越):2009/11/26(木) 16:01:20.27 ID:LIDDxAoP
代理出産を望む人は精神を病んでいる自覚はあるのかな?
394 猿轡(青森県):2009/11/26(木) 16:11:41.44 ID:BT8UM+le



TBSがドラマ化&映画化をたくらんでいますwwww


395 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:16:42.27 ID:0IO1DOXK
ついでにちょっと調べてみたのだが…

ttp://www.cosmos.ne.jp/~takao/hormone1.html

若い人ほど精子の数が減っているらしいね。
精子の奇形も増えている。
今の男の子は将来種無しになる可能性が高くなるのか?

いろんな可能性に対して、速やかに対応すべきだな。
396 シュレッダー(アラバマ州):2009/11/26(木) 16:21:46.71 ID:MtfM+N7I
souka maru da shi
397 蒸発皿(福島県):2009/11/26(木) 16:29:28.44 ID:4/JKXvq4
こいつとセックスできるなんて尊敬するわ
398 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 16:29:50.86 ID:p/A1Vxw9
婿「お義母さん、正月休みに両親に孫の顔見せに行きたいんだけど…」
ババァ「いいけど日帰りでね☆」
婿「母が、せっかくの休みなんだし何日か泊まれば?って言ってるんです」
ババァ「ハァ〜?あんたの子供誰が腹を痛めて産んだんだっけ?あんた達の為を思って辛い思いしたのに、孫ちゃんと私を引き離す気!?」
婿「いえ、そんな訳じゃ…」

婿「お義母さんに実家に孫見せに行くって言ったら↑こう言われたんだけど…」
嫁「ママには苦しい思いしてもらったし、私からは強く言えないよ〜。あなただけ実家に泊まったら?」

こんな感じで些細な事で毎日のようにバトルだなw
399 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 16:30:53.45 ID:8ljD6tNB
シール必死www
( ´艸`)=3
400 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:32:38.38 ID:0IO1DOXK
不安なら息子さんを検査してもらったらいいですよ。
安心できますから。

ダメなら養子でw
401 銛(徳島県):2009/11/26(木) 16:37:45.40 ID:HL8iGfqP
宮城はたぶん精神の病気にかかってる
402 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:38:36.62 ID:8ljD6tNB
あたし図星ついちゃったのね?シール君www

養子もらっといでよ、社会福祉だよ(笑)
別にタネ梨を儚むコトなんか無いわよww
世界は一家、人類は皆兄弟よ(爆)
403 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:39:03.16 ID:0IO1DOXK
論破され尽して個人攻撃ですかwww
もっとまともな反対論をかましてくれwww
404 エビ巻き(東京都):2009/11/26(木) 16:39:13.19 ID:kdd4kytW
>>1
こんなことが人道的・道徳的に許されるのか?許されていいのか?
405 羽根ペン(沖縄県):2009/11/26(木) 16:39:48.15 ID:AKvkHP9r
これって娘と夫の受精卵を
母親の胎内に移しただけだろ?

そうじゃなかったら法律違反
406 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:39:57.90 ID:8ljD6tNB
ホラホラ〜〜www

言われてるわよシールちゃんww
悔し〜〜い??
(((*^∀^*)))♪
407 銛(徳島県):2009/11/26(木) 16:40:22.49 ID:HL8iGfqP
>>403
法整備って言うけど具体的に詳しく言ったらどうなのよ
408 泡立て器(大阪府):2009/11/26(木) 16:41:10.26 ID:g3/x+Az/
子供の人権はどうなってんだ
筋ジスのやつも子供生んでたし
409 dカチ(大阪府):2009/11/26(木) 16:41:26.22 ID:ewiP8/U4
法的に禁止されてるのに既成事実を作って認めろってやり方は好かんな。
410 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:42:14.84 ID:8ljD6tNB
シールみたいな馬鹿の遺伝子は淘汰されて当然ね(笑)
論破されてるのに論破論破ってロンパールームかっつの(爆)
411 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:42:45.73 ID:0IO1DOXK
種あるんでご心配なくw
検査するまでもなかったのでww
412 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:44:51.51 ID:0IO1DOXK
この母娘のどこが不満なんだろうね?
脇からゴチャゴチャ言う連中って第三者だよね?
赤の他人がイチャモンつける不思議ww
413 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:45:03.55 ID:8ljD6tNB
爆走妄想シールwww

ほらぁ〜!!
法整備はどうするんですかって質問来てるわよw

お客様待たせちゃダメでしょう?全く躾のなってないイヌ風情がwww
414 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:46:12.60 ID:8ljD6tNB
いかれポンチ宮城のシールw
415 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:46:35.82 ID:0IO1DOXK
ログ10000回読んで出直して来いwwww
416 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:47:33.44 ID:8ljD6tNB
2ちゃんにハフー板みたいな馬鹿がいるとは知らなかったわ!おほほほ〜〜
417 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2009/11/26(木) 16:47:38.75 ID:ESuGEjrL
そこまでして遺伝子のこしたいのかと
子供の精神衛生上よろしくないのを承知の上で
てか子供も第三者だよね
418 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:48:58.72 ID:8ljD6tNB
ドンドン馬鹿が曝される宮城のシールww
419 インク(新潟・東北):2009/11/26(木) 16:49:23.21 ID:gfWDC7no
産めないという運命を受け入れないでジタバタあがく
420 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:49:53.31 ID:0IO1DOXK
やべ、不妊鬼女を怒らせちゃったか?
421 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:51:19.68 ID:8ljD6tNB
宮城のシール製の人口子宮とか人造精子・卵子でがんばりますか あははw
422 銛(徳島県):2009/11/26(木) 16:52:15.75 ID:HL8iGfqP
いいから法整備をどのようにすればいいか詳しく書けよ
お前のキチガイ50レスにも及ぶのにいちいち探すわけないだろ
423 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 16:52:16.26 ID:8ljD6tNB
クスクスクスクス…‥・


崩れ落ちる宮城のシールw
424 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:52:21.37 ID:0IO1DOXK
卵巣や卵子が無い女性は、今のところ自分の子供は諦めるしかない。
将来的にIPS細胞から作れるかもしれんが、それはまだ先の話だろうな。
てかデザイナーズベイビーとか生まれるような将来は、不妊症の女性は
いないのかもしれんな。
425 ガスクロマトグラフィー(福岡県):2009/11/26(木) 16:52:23.17 ID:ESuGEjrL
同意の下でやってるって言うが
肝心の生まれてくる子供の意見聞いてないよね
生んでって頼んでないとか言われたらどうするんだろうね
426 フラスコ(滋賀県):2009/11/26(木) 16:52:28.35 ID:yppJpZeE
>>412 代理中の母体が死んだら、誰が相続するの?
427 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:53:45.68 ID:0IO1DOXK
ログを読めないのか、それとも理解できないとか?
428 薬さじ(コネチカット州):2009/11/26(木) 16:56:53.62 ID:8ljD6tNB
シールw
早く答えなよww
429 シール(宮城県):2009/11/26(木) 16:57:49.08 ID:0IO1DOXK
なんかPCの前で怒りに燃えてる数名がいるようだが、まずはログ読んでもちつけ。
おまいらが今更何を言おうと、すでに子供は出産済みだ。
現実を把握しろw
430 フラスコ(滋賀県):2009/11/26(木) 16:58:12.54 ID:yppJpZeE
>>427 妄想じゃなくて、現在起きる問題点挙げてみろよ

ドウ見てもキチガイの寝言はいてる君
431 色鉛筆(九州):2009/11/26(木) 16:59:12.69 ID:AdBItjAh
嫁のカーチャンとセックス
432 マイクロシリンジ(静岡県):2009/11/26(木) 16:59:34.46 ID:yFhg/lKB
馬鹿親のエゴで生まれたガキは哀れだな
産めないなら産めないで受け入れろよ
433 フラスコ(滋賀県):2009/11/26(木) 17:00:09.84 ID:yppJpZeE
ねぇねぇ シール(宮城県)って馬鹿なのw?

少し遊んでくれって言ってるんだよ

>>412 代理中の母体が死んだら、誰が相続するの?


いくつか論点あると思うんだけど、答えてくれよ
434 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:00:33.42 ID:8ljD6tNB
シールがわたわたしてる〜(爆)
435 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:01:33.31 ID:0IO1DOXK
そんなに子供が生まれたのが不愉快なのかねw
他人の幸せを妬む小心者おつww
436 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:02:27.41 ID:8ljD6tNB
シールばーかシール
(≧∀≦゚)゚。
437 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:03:08.87 ID:0IO1DOXK
差別主義者がお怒りのようですww
おまえさんと無関係に事態は進む〜
438 フラスコ(滋賀県):2009/11/26(木) 17:04:19.04 ID:yppJpZeE
>>435 ←馬鹿がググル検索では出せない様に質問しちゃったのが
そんなに困ったかなw?


182 : シール(宮城県):2009/11/26(木) 11:14:09.69 ID:0IO1DOXK
法律で「遺伝子の一致をもって親子とする」って改正すればよくね?
子供にも「法律でそうなってるのよ」で済むし、簡単だろ。

↑で、偉そうな事言ってるんだから簡単だろ?
439 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:04:33.72 ID:0IO1DOXK
他人の幸せは素直に喜んでやれよ…悲しくないか?
ああ、「他人の幸せは自分の不幸」ってやつかww
440 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 17:04:41.85 ID:8ljD6tNB
久々にいじって楽しい馬鹿を見たわ
シール、悔しがってないでちゃんとお客様のお相手をして差し上げなさいな(笑)
441 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:06:04.78 ID:0IO1DOXK
オツムの可哀想な差別主義者おつww

よかったね〜子供が無事に生まれて。
442 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:06:43.82 ID:8ljD6tNB
論点をすり替えるなシール

ちゃんとまいたタネを刈れ。

あタネ梨スイカだたww
443 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:07:27.18 ID:0IO1DOXK
他人の幸せを素直に受け止められず、粘着してまで我を通そうとする…まさに外道w
444 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:09:34.43 ID:0IO1DOXK
PCの前でファビョってる方々、>>1を読んでみる事をお勧めするよ。
そこでいくら騒いでも、この母娘には届かないよ(^^)b
どんな気持ち?ねぇどんな気持ちww
445 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:10:01.20 ID:8ljD6tNB
>>433さん
シール馬鹿だから答えられないってww
脳味噌のキャパオ〜バ〜ですって!きゃはは

迷走してますよ、野良犬みたいだわ〜〜
446 封筒(長屋):2009/11/26(木) 17:10:56.02 ID:0EYA0t8Q
>>425
俺は生んでくれなんて頼まんかった!
それおまいらのいつものセリフじゃん
447 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:11:21.30 ID:0IO1DOXK
てか、今春ってことはすでに生まれて半年は経っているってことか…
448 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/26(木) 17:11:47.82 ID:DztK8WIH
子供に4、5才で本当の話をしなきゃいけないなんて早すぎるだろ
449 マイクロシリンジ(静岡県):2009/11/26(木) 17:11:51.03 ID:yFhg/lKB
10年後当時のニュースを辿りこのスレを見ることに
450 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:14:08.56 ID:8ljD6tNB
テレビに出たっていう意味を分かって出たのかしらね
451 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:14:21.44 ID:0IO1DOXK
てか、子供に「おまえは生まれてきちゃいけない子だったんだよ!」なんて言いそうな差別主義者がw
傍から見たらキチ○イにしか見えん…素直に喜んでやれよ。
452 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:16:20.17 ID:8ljD6tNB
タネ梨シール黙れw
453 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:17:06.71 ID:0IO1DOXK
とうとう言論封殺ですかwwwいよいよ何も言えなくなった訳ですねwwwww
454 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 17:18:36.84 ID:p/A1Vxw9
当事者や周囲が納得してれば問題ない。
他人から叩かれようがそれも想定内だろう。
元気な子供が生まれて良かった。子供に罪はない。
もし近くにこういう家族がいたとしても、ちょっとは好奇の目で見てしまうけど
普通に近所付き合いするだろう。

だけど、うまく説明できないけど違和感がある。なんか気持ち悪い。
こういう気持ちがある、なんだろうこれ。
こういう違和感は人間として当たり前の事だと思う。

シールは違う方向向いていろいろ思い込んでるんだと思うよ。
論点っつーか、違うベクトルの話をしてる。
+に言ったほうが同意されると思う。
455 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:19:43.59 ID:8ljD6tNB
シールまじ大丈夫??

鏡を見て右手を上げると鏡に映ったシールは右手を上げてるわよww
456 フラスコ(滋賀県):2009/11/26(木) 17:20:01.56 ID:yppJpZeE
>>453 俺の質問にならいつでも答えていいよ

もう少し違う問題出してやろうか?
457 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:21:22.68 ID:8ljD6tNB
>>454さん

>思い込んでいる

ヾ(≧∀≦)ノシ彡☆
458 スプリッター(北海道):2009/11/26(木) 17:22:08.72 ID:m6Gk6Ke0
普通は産めない場合には孤児を引き取るもんだ
このカス親子は良心のかけらもない自己中のスーパーエゴだな
459 画架(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 17:23:14.66 ID:8ljD6tNB
可哀想なシール集中砲火蜂の巣w
460 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:23:56.09 ID:0IO1DOXK
真面目に法整備に関して考えてみると…
ttp://nbhr.ld.infoseek.co.jp/zouki07.html
民法によると
(3) 借り腹(精子=夫、卵子=妻、出産=被依頼者)
→婚姻関係にない男(夫)女(被依頼者)の間に生まれた子となる⇒夫-非依頼者 非嫡出子
 母子関係→分娩の事実のときから代理母と子との間に実子関係が生じる
 父子関係→認知しない限り親子関係は生じない

となっているが、母子関係の部分を
 母子関係→遺伝子の一致をもって実子関係とする
に変更すればいいのではないか?
461 インク(新潟・東北):2009/11/26(木) 17:25:19.36 ID:gfWDC7no
金持ちの道楽か
462 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:25:42.08 ID:0IO1DOXK
便所の落書きが熱くなってきましたw
でも所詮は便所の書き込み、幸せな母娘には届きません、残念w
463 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 17:26:37.12 ID:8ljD6tNB
>>460
完璧に隙のない遺伝子検査レベルに達していないから無理却下ww
464 エビ巻き(中部地方):2009/11/26(木) 17:27:41.36 ID:iKtnCI6h
>>124
つまり、俺とゆかりんの子供も生まれるべきって事だな
465 釣り竿(神奈川県):2009/11/26(木) 17:28:02.85 ID:ZHPQ2o+l
これは手伝った医者を逮捕しないと、なし崩しになるぞ
466 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:29:36.33 ID:0IO1DOXK
誰もあなたに許可について聞いてないのに”無理却下”って…あなたは首相でも何でもありませんよ?
467 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:31:39.06 ID:0IO1DOXK
なんか完全に理性を失ってる人が何人かいるようですが落ち着いて〜
あなた方と無関係に事態は進んでるんですよ〜
オレを叩いても何も変わりませんよ〜w

ざまあwwwww
468 スタンド(東京都):2009/11/26(木) 17:33:32.02 ID:EaUBfIZu
お前ら何だかんだ言っても宗教的だったんだなあ
どうやって子どもを生成しようといいだろ
469 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 17:35:50.47 ID:p/A1Vxw9
この母親、娘が22になるって娘から手紙で聞かれるまで
子宮を取った事を知らせなかったと。
娘、自分に生理が来ないとかいろいろ悩んでただろうな。
不順じゃなくてそもそも来ないって、重大な事だろ。よくそれまで隠し通せたな…

>>457
(^^)ノシ

>>462
誰も当事者に届かせようと思って書いてる訳じゃないし、何か変えたい訳でもない。
届かせたいなら然るべき所にメールかなんかすんじゃね?
ν速民はニュース読んであれこれ言いたいだけだよ、そういう板だし。
てか+に行った方が真剣に取っ組み合いしてもらえると思うよw
470 のり(長野県):2009/11/26(木) 17:36:24.32 ID:SkJmybYt
子供に限らず、あきらめるということの尊さってのが、
あると思う。一般的な手段でどうにも出来ないことを
どうしてもあきらめない、どんな手段でも使う。
そういうことが奨励されるようなら、社会は持たない。
471 土鍋(福岡県):2009/11/26(木) 17:38:26.29 ID:gwQa6kBf
全く関係ない外人にでも生ませたほうが気楽だろうなあ。
472 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:42:03.27 ID:0IO1DOXK
諦めたら、そこで試合終了だよw

諦めも必要だけどさ、出来る事があるなら挑戦したい、と思うのも人だろ。
473 スプリッター(北海道):2009/11/26(木) 17:47:32.38 ID:m6Gk6Ke0
孤児院から子供を引き取れって言ってんだよカス親子
474 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 17:49:30.35 ID:p/A1Vxw9
数年後
子供「ママーあのゲーム買ってー買って買ってー友達もみんな持ってるんだよー買ってー」
母親「うちはうち、よそはよそ。我慢しないとダメよ」
子供「ママだって子供がどうしても欲しくて我慢できなかったんでしょ!おばあちゃんに産ませてまで!」
母親「それはそれ。ダメな事はダメなの!」
子供「ゲームはお金出せば買えるじゃん!子供は欲しくてもできなくて我慢してる人もいっぱいいるじゃん!」
母親「お前の事だろ…」
475 シール(宮城県):2009/11/26(木) 17:52:29.96 ID:0IO1DOXK
ここで半狂乱になってた方々、くれぐれも母娘に特攻しないようにね〜w
「また2ちゃんねらーが〜」とかマスゴミの格好の餌食になるからね〜
476 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:01:21.66 ID:8ljD6tNB
今あたしの大事な大事な息子ちゃんに、サラッと話してみたけど、
そんな生まれ方悲しいって言ってたわ
先レスで誰かも言ってたけど、こんなやり方で無理矢理子を作るなんてやっぱりおかしいわよ、病んでるわよ。
うちの息子みたいに感じるのが正常な人間だと思うわ…
477 ムーラン(愛知県):2009/11/26(木) 18:03:40.34 ID:Nx0dxxxv
こういう記者会見で表に出る人って子供の事とか何も考えていないんだろうな
478 シール(宮城県):2009/11/26(木) 18:10:07.70 ID:0IO1DOXK
もし自分に同じ事が起きたら、という想像力は無いんですねw
479 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 18:12:53.16 ID:p/A1Vxw9
母親53だったらまだ夫婦生活あるだろうに
1年近く我慢させられたトーチャンはどんな気持ちだったんだろう
「これも娘の為孫の為」って感じか
480 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:16:14.45 ID:8ljD6tNB
野次馬的に祖父と亭主の心境を知りたいわw
不謹慎でごめんなさい
481 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:20:33.14 ID:SKBCfGO3
>>479
安定期ならセクース出来るべ
482 巾着(香川県):2009/11/26(木) 18:26:04.37 ID:aMuawGut
>481
満足にはできねーよ
483 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:27:06.49 ID:SKBCfGO3
代理母は近親者に限る、金銭の取引はしない、とか線引きすればいいだけの話じゃないか?
普通に出産出来ても障害が出ることもあるし…

更年期でホルモン療法をする人もいるだろうし、本人が納得すればいいだけのこと

親のエゴだとか叩いていた人がいたが、普通に子供を作ることもエゴじゃないか?
私もそうだけど、2ちゃんねらーに遺伝子を残さなければならないほどのたいした人間いるのか?
484 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:28:22.27 ID:SKBCfGO3
>>482
口でしてもらえ
485 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:30:00.90 ID:8ljD6tNB
ちくわさんが口で…って!

笑える〜〜
486 巾着(香川県):2009/11/26(木) 18:31:49.31 ID:aMuawGut
>484
おかげで嫁のフェラが上手くなったよw
487 巾着(香川県):2009/11/26(木) 18:33:17.39 ID:aMuawGut
ところで何?このウザイメス。
488 インク(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:33:24.64 ID:U5SCAlmA
53歳妊婦とやるのか、股間が熱くなるな
489 目打ち(長屋):2009/11/26(木) 18:34:06.60 ID:RBCDFV9a
ちくわ女っていたな
コージ苑だっけ
490 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 18:34:18.54 ID:GKBtAus/
シールはなぁ・・・自己完結しかできないかまってチャンだからなぁ・・・
論破という言葉に酔っているだけだし、
自分に不利、答えられない質問はスルーだしw
なんと言っても、すぐに
「お前らは第三者」
というけど、お前が永遠に第三者。
俺たちは社会の一員だから、完全に第三者とは言えないんだけどなぁ・・・
かわいそうになってきたw
491 フェルトペン(福島県):2009/11/26(木) 18:34:30.08 ID:Waa+jkZn
この場合、お婆ちゃんが実の母親ってことにならねーの?
492 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:35:28.08 ID:SKBCfGO3
53くらいだと挿入しなくても満足じゃないかな?
493 シール(宮城県):2009/11/26(木) 18:35:40.23 ID:0IO1DOXK
また粘着されてるよ〜w
こわいね〜ww
494 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:35:40.25 ID:8ljD6tNB
今度はキンチャク〜〜

ウザくてごめ
495 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:36:35.35 ID:8ljD6tNB
((((≧∀≦#))))ヒャハハ!!

ホントにごめんなさい
ちくわにキンチャク
496 厚揚げ(埼玉県):2009/11/26(木) 18:37:14.27 ID:G5alS5Dt
代理出産だから卵子は娘のでしょ?別に問題ないと思うけどなあ
497 シール(宮城県):2009/11/26(木) 18:37:55.93 ID:0IO1DOXK
なんか他人事にくちばし突っ込みたいヤツがいるんだよw
498 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:38:17.90 ID:SKBCfGO3
>>491
確か今の日本では産んだ人が母親って法律だったよね?
だから向井んとこも養子じゃなかった?
499 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:39:50.35 ID:myRAkLRf
>>1
反対。
結局さ、非人道的改造人間を作り出してる訳だろ。
同じ人間として恥ずかしいし、絶対に踏み込んではいけない領域だと思う。
世の中には捨てられた赤ん坊が沢山居る訳で子供が欲しいならその中から
我が子として迎え入れるべきだと思う。遺伝子が一緒だからとか関係ないよ。
結局、人が生んだ他人の腹の子には変違いないんだから
500 電子レンジ(新潟県):2009/11/26(木) 18:40:04.03 ID:Vt2cqpXr
お前らマンコが増えるからどうでもいいだろ
501 泡箱(大分県):2009/11/26(木) 18:40:39.07 ID:nRFFBX5x
偽名使ってるくらいだからこの人たちも俳優だろ
502 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 18:40:49.61 ID:8ljD6tNB
>>491
法律上はそうだよ
503 シール(宮城県):2009/11/26(木) 18:41:37.53 ID:0IO1DOXK
”自分たちと血の繋がりのある子供”が欲しかったんだろ。
養子でいいならすでにそうしてるだろw

って何度も書いてるんだが、同じ事言うヤツっているんだな〜
子供ならなんでもいいとか思ってるんだろうな。
504 ペンチ(北海道):2009/11/26(木) 18:41:55.93 ID:iChwZvlp
別にいいんじゃね
505 スプリッター(北海道):2009/11/26(木) 18:42:48.99 ID:m6Gk6Ke0
親がいなくて施設で生活をしている子供を無視
里親制度、養子縁組を完全否定
血縁なき子供は愛せないスーパーエゴ
金持ちの道楽!モラル崩壊!非人道的!
506 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:42:57.23 ID:SKBCfGO3
そういえば婆さんのマンマンから出てきて気持ち悪いとか書いていた人がいたが、帝切だったぞ
507 梁(岡山県):2009/11/26(木) 18:44:33.34 ID:B+ylgy66
男が親子丼しただけの事だろ
508 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:44:43.52 ID:SKBCfGO3
>>505
里親も審査があったはず
誰でもなれる訳ではない
509 ペン(神奈川県):2009/11/26(木) 18:46:34.80 ID:viIQcv4I
なんでこういうことするかね(^_^;)
510 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:48:21.08 ID:SKBCfGO3
不妊の人は必死だからね
ここまでする気持ちを分からなくはないな
511 製図ペン(東海):2009/11/26(木) 18:48:47.36 ID:j759GGMz
お前ら案外モラリストでビックリしたわ
俺なんか受精卵の段階で重病や障害無いか検査出来るようにしろよ
とか思ってるのに
512 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 18:49:18.26 ID:GKBtAus/
シール、早く論破してよ。
>>372からずーっと待っているんだけど返事。
ちゃんと1行で論破してねw
あといつまでも粘着して同じこと言うのも止めてねw
513 三角架(埼玉県):2009/11/26(木) 18:50:44.07 ID:y/qfv5Xd
>>20
きたなクッセェ汚マンコから出てきたなんて知ったら自殺するだろうな
514 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 18:51:52.39 ID:SKBCfGO3
>>511
出生前検査はやるけどね
でも確率しか出ない
515 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/26(木) 18:52:06.62 ID:myRAkLRf
>>503
基地外さんこんばんわー
血が繋がってる繋がってないとか関係ないと思うぞ
血が繋がってるからなんなの?
血で差別をしちゃいけないでしょ
君は1度アイランドhttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=322041
この映画を見た方が良いよ
人造人間を作るのは金持ちの道楽に過ぎない
これで奇形児が生まれちゃったらどうせこいつらどうするんだろうね
516 巾着(香川県):2009/11/26(木) 18:55:06.50 ID:aMuawGut
>510
たしかに、うちは適齢期な女性が顧客として多い商売してるんだけど、
話題としてはかなり気を遣ったな。

517 スクリーントーン(静岡県):2009/11/26(木) 18:55:08.61 ID:HazRhFD3
1歳で子宮摘出って相当の難病だったんか?

まぁ何にしろ反対には変わりないが
518 色鉛筆(神奈川県):2009/11/26(木) 19:03:13.97 ID:6+MnY4i4
この親子のカバみたいな瓜二つの顔を見て、
これ以上繁殖させる必要があるのかと率直に思った。
子供が母方のオバアチャンから生まれた子と事実を
知ったら混乱するだろう。ババァが不妊の娘しか産めなかったから、
孫が欲しくてダダこねたに一票。

手塚治虫のマンガで息子の嫁に子供を産ませて、
自分の娘として育てる舅の話があったけど、
それくらい家庭環境がカオス。

なにより、バカ女がこの親子に賛同してるのに驚く。
産む機械発言は散々バッシングされてたが、こいつらは
それをリアルで実行したんだが?カーチャンはまさに産む機械じゃん。
高齢の母親に死ぬリスク背負わせてまで
ガキ生ませるのがまともな人間か?

世の中の出産能力のある女は産む機械、
子宮は貸す物として公然と認められたわけで、
バカ女も今後は親戚から子宮貸せ!と言われる時代になる。
519 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 19:07:57.99 ID:8ljD6tNB
>>518なんか納得…
520 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 19:09:32.99 ID:SKBCfGO3
>>517
腫瘍だったはず
521 シール(宮城県):2009/11/26(木) 19:09:59.88 ID:0IO1DOXK
差別主義者がまた粘着してきたよ〜
そんなに図星突かれて悔しいですか?

そんなに他人事に文句言ってて楽しい?
不幸なんだね〜w
522 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/26(木) 19:13:02.82 ID:LtE7vdDV
自分の遺伝子残したいってのは、生物として当たり前の事だと思う
523 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 19:14:02.67 ID:SKBCfGO3
>>516
周り、不妊だらけでさ…
医大とか行って何十万もかけて治療してるんだよ
不妊に助成を出す自治体もあるけど、少ないよね

腹貸しは行き過ぎだとは思うけど、やっぱり女に産まれて好きな人が出来たら出産したいって思うのは分かるわ
524 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 19:15:23.02 ID:p/A1Vxw9
>>481
できるんだろうけど…
自分が胎児だった時に両親がセクロス、は許せても
爺ちゃん婆ちゃんがセクロス…は複雑じゃねw

>>489
懐かしいなw
525 ちくわ(東京都):2009/11/26(木) 19:16:23.84 ID:pHODk2HP
嫁をクンニしながら母に中田氏すれば親子丼一発で解決じゃん
526 シール(宮城県):2009/11/26(木) 19:17:19.70 ID:0IO1DOXK
てか、自分の遺伝子を遺したいってエゴはあって当たり前だと思う。
それがどうしても叶わないから養子を貰ったりしてるわけで。
527 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 19:18:05.15 ID:SKBCfGO3
>>524
介護施設でチンコたってるジイサンを見てからは、何でもありなんだな、 と悟ったよ
528 フェルトペン(福島県):2009/11/26(木) 19:19:22.54 ID:Waa+jkZn
>>525
セクロス中はともかく、セクロス終わった後が気まずくなりそw
529 輪ゴム(長屋):2009/11/26(木) 19:21:12.67 ID:SZnqsvM5
少子化の時勢だから何が何でも子作り子育てだなんて国士と思える。おれの100倍は頑張ってるえらいなぁ
530 製図ペン(東海):2009/11/26(木) 19:25:40.84 ID:j759GGMz
>>514
20代でも子供欲しくても出来ない夫婦も居るだろうし
体外受精→DNA検査→出産
みたいな事出来るようにすればいい
ν即民が嫌いな障害者も減るしな
どうやら俺の考えは異端らしい
531 巾着(香川県):2009/11/26(木) 19:33:45.37 ID:aMuawGut
>523
実際、俺んとこも結婚して11年目で妊娠中なんだけど、不妊じゃなくて作らなかっただけなのに
それを知らない人たちからはめちゃめちゃ気を遣われちゃったよ。
532 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 19:35:35.85 ID:SKBCfGO3
>>530
受精卵を選ぶことが出来たら、それもそれで日本では問題なんじゃなかった?


無事に五体満足に産まれても後天性の病気もあるだろうし、祖先の遺伝子の配列を調べて病気を事前に治すとかの研究を見たけど、そこまでするのは凄くね?
533 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 19:37:23.34 ID:GKBtAus/
>>526
それがかなわないでしょ、今の日本だとw
本気で馬鹿だなw
質問には答えられずか・・・がっかりだな、キチガイシールはwww
534 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 19:38:38.43 ID:8ljD6tNB
キチガイシ〜ル ワラ
535 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 19:40:09.69 ID:SKBCfGO3
>>531
出産、楽しみだね(^^)
536 鉛筆削り(関西地方):2009/11/26(木) 19:40:56.14 ID:f7ycXCVT
生まれてくる子供の将来を考えたことがぁるんか?
欲も恥ずかしげもなくテレビに出られたもんだな
537 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 19:42:43.37 ID:SKBCfGO3
>>536
確かに顔出しは行き過ぎだな
不妊に光を与えたかったんだと思うが
538 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 19:43:44.41 ID:p/A1Vxw9
>>527
それも理解できるけど…できるんだけどね
介護してて自分の父ちゃんのちんこ立っててもまぁスルーするけど
義父だったりしたら微妙な気分になりそうだ
539 色鉛筆(神奈川県):2009/11/26(木) 19:44:06.87 ID:6+MnY4i4
>>536
将来その子供が恋人作って結婚する事になって、
親子関係などが相手の親にバレたら
最悪結婚白紙になるだろうな。
540 シール(宮城県):2009/11/26(木) 19:45:43.30 ID:0IO1DOXK
”無精子症”でググってみたら、AIDが良くてなんで代理母がダメなのか解らない、という
書き込みがいくつもあったな。

ここで母娘を叩いてるヤツはそういう心無い人なんだな、可哀想に…
541 巾着(香川県):2009/11/26(木) 19:46:37.82 ID:aMuawGut
>535
おう、thx。もう臨月だ。なんだかんだで早かったぜ。
>536
代理母には違和感は無いが、テレビに出まくるのに違和感。
普通そっとして欲しいもんじゃ無いのか?ってね。
どうせ市民なんじゃないの?って思ったら、セミ市民みたいだね。
542 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 19:48:37.02 ID:GKBtAus/
>>540
自分が答えられないことにはスルーw
そして、ググって答えが出ないことには答えないw

本気でキチガイw
543 シール(宮城県):2009/11/26(木) 19:52:31.65 ID:0IO1DOXK
精神を病んでる差別主義者がまた粘着してきたか、だからアンカつけないのにw
544 薬さじ(コネチカット州):2009/11/26(木) 19:53:47.59 ID:8ljD6tNB
付け方知らないんでしょ?馬鹿シ〜ルww
545 漁網(宮城県):2009/11/26(木) 19:58:13.09 ID:i0q6UDap
子供が欲しくて欲しくて仕方なくて、それでも出来ないって夫婦には朗報なんだろうし、「よかったね」って思うけど
代理出産ってやっぱりいくら医学が発達しても手を出してはいけない領域という気持はあるな
546 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 20:03:36.15 ID:GKBtAus/
>>543
差別主義者はどう考えてもお前だがw
元々はお前の発言からだっただろ、忘れたのw
で、質問の答えは?1行で論破できるんでしょw
そもそもお前以外のレスはみんなどちらかといえば
反対しているんだけどwさすがキチガイのヒッキーだなwww
547 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 20:04:55.25 ID:SKBCfGO3
ホル注して母乳まであげてることには違和感
548 スクリーントーン(静岡県):2009/11/26(木) 20:05:55.60 ID:HazRhFD3
>>540
低能乙
549 色鉛筆(神奈川県):2009/11/26(木) 20:09:41.05 ID:6+MnY4i4
試しにゆとりにどう思うか質問してみたら美談だし良いんじゃないかとかいうから、
じゃあ自分は代理母やりたいのか?と聞いたら全員黙った。
ゆとり女バカ過ぎ死ね。
550 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 20:16:36.84 ID:SKBCfGO3
医学とか科学の発達で、疑似母体とか出来ないのかね?
受精卵から赤ちゃんへ、みたいな
551 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 20:23:54.01 ID:8ljD6tNB
>>549今日のWSで母親世代娘世代100人にアンケートしてた。
他のアンケート(?)でも半数以上代理出産賛成ってなってたけど、
「そんじゃアンタ代理母になってね♪」って言われたら断るんだろうか?

他人事と自分事じゃ賛成も反対になるよねぇ
552 フラスコ(福岡県):2009/11/26(木) 20:28:32.20 ID:GKBtAus/
>>551
TV見た感じでは賛成の大半は「かわいそうだから」での同情だと感じたんだが。
結局自分はそうではないから、理解をしている振りをしているだけじゃないかなぁ・・・
553 チョーク(千葉県):2009/11/26(木) 20:40:56.91 ID:JwJD3UHA
まあ俺は合理的だと思うし、いいと思うがやっぱこういうのは
隠れてやれよって思っちゃう
554 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/26(木) 20:44:09.29 ID:myRAkLRf
>>553
合理的か???
555 ヌッチェ(神奈川県):2009/11/26(木) 20:45:31.47 ID:ahY84qFk
>>551私はお腹を貸したくないです。
養子を可愛く思えない人は代理母が産んでも他人の子供です。
躾と称して殴って強引に分らせようとしてる親に似ています。
そのような人に大金を貰っても代理出産はしたくないですし、
ましてボランティアでなんてもっと嫌です。
だって私みたいのが産んだ子供のどこが可愛いと思う?
私には母性本能があるから、血縁がなくても自分のお腹の子を渡せない気がします。
遺伝子を絶やしたくないなら豚に産んでもらってもいい訳ですし、
人と豚は同列と考えていらっしゃるんじゃないでしょうか。

556 モンドリ(福岡県):2009/11/26(木) 20:50:43.64 ID:hHKFRjOd
ダンナは蚊帳の外・・・
557 蒸発皿(九州):2009/11/26(木) 20:51:05.03 ID:RYFYH+a6
世の中腐るほど虐待があるのに自分の子は無条件に愛せるってか。
女が腹を痛めた子どもは可愛いと言うが痛めずにいつの間にか父親を求められる男が等しく子を愛せるか。
558 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 20:54:28.30 ID:SKBCfGO3
そういえば牛にはあるな、受精卵移植
雌雄分かっている受精卵は値段が高い

人間もそうなるのかとか考えたら恐いわ
559 チョーク(千葉県):2009/11/26(木) 20:54:37.82 ID:JwJD3UHA
>>554
赤の他人に頼るよりは全然合理的だと思う
コスト的に考えて
560 スプリッター(北海道):2009/11/26(木) 20:57:54.13 ID:m6Gk6Ke0
孤児を引き取って愛情を注ぎ立派に育て上げる人間もいれば、この母娘みたいなクズもいる
561 巾着(香川県):2009/11/26(木) 21:00:33.78 ID:aMuawGut
>560
まぁ、一番のクズは故意に孤児を作る親なんだけどな。
562 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/26(木) 21:04:06.97 ID:myRAkLRf
>>559
他人、合理的、コスト削減、もう人間社会なんていらねーじゃん
563 まな板(広島県):2009/11/26(木) 21:06:30.72 ID:XuXQo8XG
これいいんじゃね? 他人の腹使うよりはより自然に近いような気がする
564 じゃがいも(新潟・東北):2009/11/26(木) 21:09:04.21 ID:fACLb5Nd
>>563 自分の夫の精子と自分の母親の卵子で作った年の離れた弟がか?
565 巾着(香川県):2009/11/26(木) 21:11:28.75 ID:aMuawGut
>564
子宮を失った女性の受精卵ってあるから母親の卵子ではない。
自分の卵子と旦那の精子で育ったのが母親の腹の中。
566 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/26(木) 21:11:30.04 ID:LtE7vdDV
>>555
まともに語れないなら、黙った方がいい
567 色鉛筆(神奈川県):2009/11/26(木) 21:15:25.95 ID:6+MnY4i4
>>563
間接親子丼の近親相姦が自然とは思えない。
「産んだ人、おばあちゃん、育ててくれてる人、おねえさん」
↑これが全部、子供の中ではお母さんになるわけで。
568 巾着(香川県):2009/11/26(木) 21:15:42.08 ID:aMuawGut
>555
>私には母性本能があるから、血縁がなくても自分のお腹の子を渡せない気がします。
だから他人じゃなくて自身の親がやったんじゃない?
569 ボウル(香川県):2009/11/26(木) 21:16:26.23 ID:OPnHu1WO
ちょっと親子どんぶりは勘弁だな
570 チョーク(千葉県):2009/11/26(木) 21:17:33.21 ID:JwJD3UHA
>>562
>他人、合理的、コスト削減
これ否定するんなら、とりあえずネットから出てみたら?
571 裏漉し器(関西地方):2009/11/26(木) 21:18:24.19 ID:whYIQi/B
婆ちゃんのマ○コから出てきた子供が変な目で見られないか?
572 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/26(木) 21:21:36.87 ID:myRAkLRf
>>570
すまん、意外と普通な社会人だったりする俺
573 ラジオメーター(東京都):2009/11/26(木) 21:24:34.92 ID:KFvBl0ik
キチガイ
574 手錠(宮城県):2009/11/26(木) 21:33:07.24 ID:p/A1Vxw9
>>551
今回の事とかも代理母のエピソードを、医学の進歩とか
そういう側面だけじゃなく仰天ニュース的な美談として報じるから
何となく、世の中の女には「代理母に賛成するのが良い」みたいな考え方があるんじゃないかな
もちろん自分がそうなったらどうするか考えてないだろうな
575 鉤(大阪府):2009/11/26(木) 21:35:39.74 ID:HTgmcXtT
この医者「母と娘の代理出産」って本出したから宣伝も兼ねてんのかね
576 蒸発皿(九州):2009/11/26(木) 21:37:47.86 ID:RYFYH+a6
>>574
違うな。「勝手にすれば?」だ。
577 エビ巻き(神奈川県):2009/11/26(木) 21:41:54.12 ID:gXlebmLi
子宮癌は性病
578 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 21:44:20.62 ID:8ljD6tNB
>>577という説もあるよね
579 ヌッチェ(神奈川県):2009/11/26(木) 21:54:30.50 ID:ahY84qFk
>>568の言う100人アンケートについてだよ
580 ヌッチェ(神奈川県):2009/11/26(木) 21:57:03.95 ID:ahY84qFk
>>568ごめん
>>551の言う100人アンケートについてだよ
581 がんもどき(千葉県):2009/11/26(木) 23:14:16.65 ID:sJziX7sP
本当は娘婿が嫁母に生中出し
582 修正テープ(東京都):2009/11/27(金) 01:09:44.31 ID:CCNS5CBG
こんな事許したら将来スタートレックみたいになっていくよ。

君どこから生まれたの?
僕は豚から生まれたの””
だせー安いな。
じゃー君はどこから産まれたの?
俺はイルカさ===!!


なんて事に・・・・。
583 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 03:16:05.27 ID:NQnHRrzn
おまえらは、子育て終えて閉経したカーチャンに、
また子供産んでくれなんていえるの?
きつい薬バンバン投与して無理やり妊娠可能な状態に改造とか、
子供できる前にカーチャンが死ぬと思うわ。
てか、親に自分の子供生ませるとか何のプレイ?
584 鏡(埼玉県):2009/11/27(金) 05:26:41.50 ID:jj0tDOLS
>>583わらたw実験モルモットかよw
585 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 07:18:37.41 ID:NBt7Z9Il
ここまで読んだ。
なんか一部の基地外が半狂乱になっていたようだが、もしかして
「 養 子 を 迎 え な か っ た 事 」
に怒ってたのか?
この夫婦に養子という選択は
 あ り え な か っ た ん だ ろ う な 。
 血 が 繋 が っ て な い か ら 。
養子を迎えるくらいなら2人だけで暮らそうって夫婦もいる位だもんな。
そこは譲れなかったんだろう。
なんにしても、技術革新で子供を諦めていた夫婦にも実子を抱ける可能性が
増えたというのは喜ばしい事だ。
586 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 07:32:42.24 ID:qu8HQgJo
>>585
シール、顔が真っ赤だぞw
言うことが同じになっているよw
一行で論破できるんだろ?
さすがヒッキーだなw
人にキチガイといわれると同じ言葉を使いたがるところもwww
今日は学校に行けよ、引きこもりwww
587 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 07:40:22.38 ID:NBt7Z9Il
>>586
心の琴線に触れてしまったようですね。
そういう過去があったとしたら、それは貴方のせいじゃありませんよ。

 な に が な ん で も 実 子 が 欲 し い
という夫婦は芸能人をはじめ、数多くいらっしゃいます。
そういう方々に
 養 子 を 迎 え れ ば い い
というのは無神経だと思いますよ。
588 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 08:32:57.37 ID:qu8HQgJo
>>587
しかし、現行法上は違法である以上、法律を変えてから
行うのが普通。
感情論で話をしているのは賛成している人のほうだな。
それと昨日の質問に関して答えてない件に関しては
お前は無神経どころか、まさにクズw
なに、引きこもりはググって答えが出てこなければ、
違う方向に話を持って行きたがるからな、気にするなw
589 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 09:08:32.53 ID:NBt7Z9Il
>>588
無事に男の子が産まれてよかったです。
やはり血の繋がりを感じられるのは嬉しいですよね。
不妊スレを見ても、皆さん頑張っていらっしゃいます。
皆さんに幸あれかし、と思わずにいられません。
590 フードプロセッサー(岡山県):2009/11/27(金) 09:15:45.63 ID:qtsMAtqt
金持ちは生きろ子孫を残せ
貧乏人は死ね

豚は死ね、狼は生きろ
591 dカチ(東京都):2009/11/27(金) 09:33:08.79 ID:ywIJpZP5
宮城の某さんの書き込み全部読みましたが…
この方を「論破」はできないと思います。
もはや宗教の信者の如き信念をお持ちのようですから。
592 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 10:20:41.37 ID:NBt7Z9Il
【養子】血の繋がらない子を育てている2【連れ子】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235966331/

ここで話題になっているのも連れ子ばかりですね。
その連れ子でさえもストレスが溜まるとか、実子がやはり可愛いとか…
たまに種の違う動物同士で親子のような関係をテレビで放映したりしてますが、それは
 普 通 な ら あ り え な い 事
だからですよね。
今回のような事が不自然な出産と言うのなら、夫婦と血の繋がりの無い養子を迎える事も同じくらい
 不 自 然 な 事
ではないでしょうか?
593 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 10:24:01.84 ID:vqvcRGWo
588 名前:[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 21:40:41 ID:Kkk2JQsk0
週刊朝日最新号にニュースゼロより詳しく掲載されたよ。
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10986

実母(53歳)、娘(27歳)、娘の夫(43歳)。
実母は娘の子宮摘出時(25年くらい前)から、娘に何とか子どもを持たせる方法をずっと情報収集していた。
娘結婚当初から「私に代理出産をさせて」とアピール。
娘の夫は「夫婦で暮らせればそれでいい」と言っていたが実母がどんどん動いていっちゃった感じ。
代理出産をしたクリニックへの最初の相談受診も実母から。

595 名前:588[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 22:13:20 ID:Kkk2JQsk0
週刊朝日レポ 続き

50代の代理母の妊娠維持は壮絶。
閉経していた実母にホルモン投与で生理を起こさせる。(着床しやすくするため)
切迫流産で2週間入院、切迫早産で3週間入院。自宅からクリニックは高速使って4時間半!!
予定日2ヶ月前から、クリニック附属の滞在施設に母と娘2人で暮らす。(完全に娘夫は蚊帳の外)
帝王切開後は、すぐに代理母に女性ホルモン投与。(母乳を止めたり更年期障害を抑える)

戸籍上は、実母の子どもとして登録され、現在は娘夫婦との養子縁組を申請中。
ただ、50代の人の出産ということで役所は事実確認のため出生届け受理に1ヶ月もかかった。

母娘のインタビュー。
「代理出産を認める法律を作ってほしい。最初から実子として届けたい。
 反対する方たちの理由を聞いても、私たちや他に代理出産した方たちには全くあてはまらない。
 禁止にされるほど悪い事ではないはず。」
594 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 10:27:13.51 ID:vqvcRGWo
>実母(53歳)  娘の夫(43歳)

>実母は娘の子宮摘出時(25年くらい前)から、娘に何とか子どもを持たせる方法をずっと情報収集

>娘結婚当初から「私に代理出産をさせて」とアピール

>娘の夫は「夫婦で暮らせればそれでいい」と言っていたが実母がどんどん動いていっちゃった感じ

このババアの何もかもが自己中でキモイ。キモすぎる。
子宮取った娘の、子供ナシ人生を絶対に認めなかったんだぞ。
若夫婦の意思を無視して子供産め産め攻撃する無神経ババアはたくさんいるが、
その中でも最も醜いババアだよ。
595 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 10:28:48.36 ID:qu8HQgJo
>>592
動物社会において、他の子供を育てるのは不自然ではない。
集団生活している動物ならな。
お前のように一人っきりなら不自然に感じるかもしれないがw
もっとも、そんな動物でも腹を貸して・・・なんてことは
あ り え な い 事
だけどなw
それと>>593の感想を考えとけよw
596 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 10:29:30.44 ID:NBt7Z9Il
一粒種が男の子で良かったですね。
これで旦那さんも跡継ぎが出来て、ほっとしていることでしょう。
597 二又アダプター(福島県):2009/11/27(金) 10:49:44.19 ID:lxPT4pIL
気持ち悪い
メディアの前にでてくんな
598 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 10:53:14.89 ID:vqvcRGWo
>>596
旦那の跡継ぎなんかじゃないよ
養子縁組がうまくいかなきゃあかんぼは一生ババアの息子
記事を見る限り旦那は完全に種馬扱い
(他の代理出産にもおおむねいえる)

腸膜かどこかに受精卵を着床させる技術を今研究中だそうだ
そうすれば男も出産できる時代になる
赤の他人のババアに産ませるくらいなら夫が率先して産むべき
血のつながった、腹を痛めて産んだ子が欲しいんならそのくらい当然だ
夫がお腹膨らませてふうふう出産する、それこそ男の中の男だろ(by筒井康隆)
599 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 10:57:07.66 ID:NBt7Z9Il
>>595
ライオンやハヌマンラングール(猿)、イエスズメは子殺しをするそうですよ。
自分の子孫を残すためだそうですが、自然とはそういうものです。
集団生活をしていても、やはり乳を与えるのは自分の子だけだったり。

生命の歴史:勝利への進化
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/22
第4話 「 勝利者 (Winning Teams) 」
>古代の生存競争の中では、集団生活をする動物が地球上で最も強いとされてきた。子孫の存続こそが勝利を意味し、
>そのために種同士で助け合ってきた。しかし、過度な自己犠牲は集団の不和を起こす原因となることも……。
>このエピソードではこれらの群を形成してきた進化と成功の秘密を解き明かす。
600 ホールピペット(東日本):2009/11/27(金) 11:13:07.15 ID:WNYD572b
これは認めちゃダメでしょ
むしろ異端児として教育すればいいのだ
601 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 11:13:48.24 ID:qu8HQgJo
>>599
それはそういう動物もいるというレベルの話。
俺が話しているのはお前の>>592での「不自然」という言葉に対する反論。
全ての動物がそうだとは言っていない上、子殺しの話であれば
人間も十分に行う。
自分のレスをよく読み返してくれ。
・・・ほんとに日本語が良く理解できていないんだなw
わざわざググってまで個別の動物を出してくるなんてwww
602 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 11:14:17.84 ID:NBt7Z9Il
>>598
>腸膜かどこかに受精卵を着床させる技術を今研究中だそうだ
>そうすれば男も出産できる時代になる
>赤の他人のババアに産ませるくらいなら夫が率先して産むべき

更に 不 自 然 な 出 産 になりますが、それでも夫婦の実子になるように
法整備されれば、今回のケースも男の子は娘夫婦の実子になれるのではないでしょうか?
養子縁組も難しくなっているようですから、福音となりそうですね。
603 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 11:15:25.19 ID:qu8HQgJo
>>602
法整備されれば、という仮定の話は何時まで続くの?
604 石綿金網(熊本県):2009/11/27(金) 11:18:32.34 ID:72TBj4yw
ああなんだ旦那との受精卵を母ちゃんの子宮に移植したのか
旦那かわいそうと思っちゃったよ
605 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 11:21:35.15 ID:NBt7Z9Il
>>603
医療技術が進歩して様々な問題が発生してきました。
『脳死』もその1つです。
今まであった境界線があやふやになれば、新たに境界線を引き直す必要があるでしょう。
今回のケースもその1つであると考えられます。

論議は進んでいないようですが、諦めずにアピールし続ける事で道が拓けるでしょう。
606 包装紙(長屋):2009/11/27(金) 11:26:56.77 ID:UYJ1JiCC
何か大げさだなあw
自分の印象としては親子間の肝臓移植とか腎臓移植に近いな
607 るつぼ(神奈川県):2009/11/27(金) 11:27:42.54 ID:31XkFyOH
産む機会が好きなヤツに何を言っても無駄
DNAさえ遺せれば何から生まれようが関係ないと思ってるヤツだ
他人から産まれようが動物から産まれようが木の股から産まれようが・・・
608 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 11:30:19.77 ID:NBt7Z9Il
そういえば、こんなサイトもあります。

世界経済共同体党
ttp://www.matayoshi.org/document/taigaijusei.html
体外受精・代理出産について

一部の方々には賛同されそうですね。
609 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 11:50:20.03 ID:vqvcRGWo
>>608
イエスは結構何でもフォローしてるんだなあ、
ちょっと感心した。

自然とか不自然とかどうでもいい。
子供が欲しいと思う人間が、
「自分たちの中だけ」で完結すれば別に問題ないと思う。

跡継ぎ欲しいおっさんが、産めない女(ただし卵子はできる)とわざわざ結婚して
卵子だけ持って実の母親とインドに逃亡→インド女に着床させ代理出産。
おっさん、前の奥さんに子供連れて逃げられたので、
この方法なら跡継ぎを奥さんに取られないだろうと思ってやったんだとさ。

アンタ的にはこれもOKか。
610 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 11:52:27.35 ID:vqvcRGWo
あ、なんで実の母親(生まれた子供にとっては祖母)も一緒かというと
「自分では赤ちゃんの世話はできないから」だってさ。
こんな幼稚な男でも子供を持ててしまうんだね。すごいね。
611 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 11:56:26.32 ID:NBt7Z9Il
こういうサイトもありますね。

本音トークEVOLUTION
ttp://kmotohiro.exblog.jp/5895636/
再び、代理出産について

代理出産についての意識調査の結果が出ています。
条件付きで認めてよい:44.3% 認められない:23.9% わからない:31.8%
(2003年厚生労働省研究班)
容認派が否認派の倍近くいますね。

国際養子縁組の闇 野放しになっている日本の養子斡旋業者
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2098

…怖い話です。
612 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 11:58:01.99 ID:qu8HQgJo
>>608
キリスト教徒が世界の中のごく一部だとして、
それとお前の意味の無い反論にすらなっていない発言と
なんの意味があるの?
ちなみに>>605での言葉に何の意味があるの?
アピールすることと、犯罪を犯すことはイコールではないよね?
613 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 11:59:39.43 ID:qu8HQgJo
>>611
その勢いで反対派のサイトも調べてみれば?
ググらないと自分の意見も考えもできないんでしょw
614 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 12:03:00.00 ID:vqvcRGWo
>>612
又吉…

キリストじゃなくて唯一神だよ
唯一神のサイト出してくるあたり、釣りならちょっと面白いと思った
本気ならただのキチガイだからもうほっておきなよー
615 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 12:06:49.06 ID:qu8HQgJo
>>614
失礼。
616 画架(静岡県):2009/11/27(金) 12:13:00.37 ID:HVlzcBeI
マジ気持ち悪い
その内「親父の精子を娘に」とか普通になるのかよ
キチガイ沙汰だろ
617 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 13:41:28.43 ID:NBt7Z9Il
>>612
この夫婦に限って言えば
 実 子 >乗り越えられない壁> 養 子
だった、ということでしょう。

代理出産は海外ではアメリカ、イギリスが合法です。
日本から年間100組前後の夫婦が渡米、代理出産で子供をもうけたそうです。
日本でも早く合法化されるといいですね。
618 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 13:42:30.28 ID:NQnHRrzn
息子の精子と嫁の卵子で妊娠した場合、
「あ・・・今お腹の中に息子の子供が・・・これは私と息子と嫁の共同製作」
とか思っちゃうの?

近所の人はボテ腹みてなんて反応したら良いの?
代理母「息子の赤ちゃんを妊娠したんです^^」

自分ならババァの気が狂ったと思うわ。

健康な卵子だけを提供させたら、嫁とは簡単に離縁できるな。
この子はママと息子ちゃんの子供、嫁は他人って意識がより強くなるだろうし。
今回のももう夫はいらないだろう。種馬の役目はすんだから、
夫側の親族も赤ん坊には関わらせてもらえないだろうな。
産みの母親って、他の親族に赤ん坊を渡す物か!という本能が
芽生えるらしい。30前になった娘に子供まで買い与える母親ってキモいな。
619 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 13:48:59.06 ID:qu8HQgJo
>>617

返事になってないんだけど?
そして、件のアメリカ・イギリスでも代理出産は問題が多いことが
問題になっているんだけど・・・
ちなみにこの夫婦に・・・といっているが、夫婦+娘方の母親ね。
週刊誌を丸ごと信じる気にはならないけど、
この問題もTV発信だしね。
それと、明確な反論が出来ないのなら、論点をずらしてまで
返事しなくていいよ。
ググって答えが出なくて時間が掛かっているのも可愛そうになってきたしw
620 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 13:49:01.94 ID:NBt7Z9Il
医療技術の発達で実子をもうけられる可能性が上がる程、養子の需要が減るという事に
なるかもしれませんね。
621 包装紙(長屋):2009/11/27(金) 14:11:20.57 ID:UYJ1JiCC
生殖医療が今後もっと進むことは確かだけど、
結婚年齢も初産年齢も上がってるから、
必然的にその親の年齢も上がるわけで、
代理親をとても務められない場合のほうが多そうだ。
今回のケースは生物学的に恵まれた条件でのことだと思うよ。
622 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 14:20:26.59 ID:NBt7Z9Il
>>621
確かに恵まれた条件でしたね。
女性に卵巣(卵子)が残っていた事も幸いでしょう。
男性の精子にも問題が無く、女性に子宮が無かっただけなので
子宮を提供してくれる第三者がいれば、それが母親である必要も
無かったでしょう。
これは15才未満の臓器移植にも言えることですが、日本の法律が
現状に追いついていないと思います。
技術的には問題無くとも法律の不備で…という事がこれからも
起きないように、国に頑張ってほしいですね。
623 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 14:21:10.38 ID:qu8HQgJo
代理母が今回は娘夫婦→母というパターンだったけど、
親夫婦→娘というパターンもありえるんだろうか・・・
それはそれで怖いな・・・
624 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 14:26:35.83 ID:NQnHRrzn
法が追いついていないのではなく、モラルのない不妊が抜け駆けで
脱法行為を行っただけ。技術があるからやって良いというならクローンもOK。
子供の臓器摘出も倫理だけでなく数々の問題があるから反対されてる。

>>623
母親が高齢で再婚した場合は、当然娘が親の子供を産むんだろう。
625 クレヨン(コネチカット州):2009/11/27(金) 14:27:43.00 ID:c6SFsykp
マジレスするけど
代理出産を悪って言ってる奴が多いけどよ
自分が心底愛した女との子供を授かれない時どうすんだ?
自然の摂理に反してるって意見もあるけど、諦めろってか?
代理出産を認めない奴は悪
異論は絶対認めない
626 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 14:29:50.40 ID:NBt7Z9Il
>>624
それでも実子が欲しかったんでしょう。
それを止める権利は誰にもありません。
すでに生まれてますしね。

問題があるのなら、きちんと法整備をすべきだと思います。
627 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 14:30:21.08 ID:MV+zPZ0U
>623
親夫婦→娘ってどういう状況だよw
孫で十分だろw
628 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 14:32:35.02 ID:MV+zPZ0U
>624
高齢ならそもそも卵子が無いとか、使えない状態なんじゃないの?
629 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 14:41:06.95 ID:NBt7Z9Il
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/子宮移植

移植された子宮がうまく機能しなかった場合、母体や胎児を危険に晒すおそれがあるそうですが
日本での研究では子宮移植自体は可能だそうです。

この方法なら今のような論争も起きなかったかもしれません。
630 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 14:41:40.03 ID:qu8HQgJo
>>626
それを止める権利はあるよ。
それが法律だし・・・頭大丈夫?
だんだんファビョって来てるけどw
で、
>すでに生まれてますしね
前例を作ればいいってものでもないでしょ?
うーん、駄々っ子と話している気になってきたw
631 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 14:42:55.77 ID:NBt7Z9Il
>>630
止める人がいなかったから生まれたんだと思いますが?
632 れんげ(高知県):2009/11/27(金) 14:44:37.64 ID:x6SDrj27
奇形児でありますように
633 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 14:49:30.70 ID:qu8HQgJo
>>631
自分のレス読んでくれよ、頼むからw
止める権利 = 止める人 なの、お前の頭の中はwww
634 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 14:51:16.92 ID:NBt7Z9Il
>>633
でも、すでに全てが終わっていますからね。
問題があるというのなら法的手段にでも訴えてみては?
相手にされないと思いますが。
635 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 14:53:56.99 ID:vqvcRGWo
>>625
俺の腹を使ってください!って言える覚悟があるか?
肛門さけてもいいから俺の子供が欲しいです、
俺が産みます、って。
年単位で拘束されてかまいません、仕事は辞めます、
死ぬかもしれないけど私は元気です。

いやいや、俺生める体じゃないから、って思うだろ?
不妊の女もきっとそう思ってるよ。
自分で産む、っていう選択肢が最初からないのに、
他人に生ませることが何故平気なのかわからん。

例え生んでくれるパートナーがいても、
自分のクローンがとにかく欲しい欲しい、って言うだけなら
パートナーはとても出産に踏み切ってはくれないと思うがどうか。
636 彫刻刀(関西地方):2009/11/27(金) 14:55:06.10 ID:+RSSAHPg
代理出産は悪
自然の摂理を崩壊させるな自己中ども
子供出来ない奴は諦めるのが道理
637 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 14:56:08.49 ID:NQnHRrzn
このケースでは母娘が子供を欲しがっていたが、
日本の習慣でいうと血の繋がった子供を欲しがるのは、
どちらかと言えば夫側の親族だ。

お前の娘が不妊で跡継ぎができない、
かわりに責任とってお前が子供を産んでくれ!!と
母親に要請したとしたら、フェミが大発狂してたのは想像に容易い。
638 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 14:57:14.46 ID:NBt7Z9Il
>>635
横レスですが…
とりあえず、医師の方から女性の志願者を探すように求められるのでは?
それと、クローンは1人の人間の遺伝子の複製であって、今回のケースでは
受精卵を使ってるので、アメリカやイギリスでは日常茶飯事ですよ。
639 フードプロセッサー(関東・甲信越):2009/11/27(金) 14:59:14.38 ID:ekEfOz+y
きついことを言ってしまうと、生理的に嫌悪感・拒絶感をもよおす話を
わざわざ世の中に顔出して出てくるのは単純に迷惑
640 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:02:12.31 ID:NBt7Z9Il
>>636
自然の摂理を言うなら、絶滅危惧種の人工保育も悪ですか?
人間の手を加えることなく放っておけばいいと?
未熟児をNICUで保護するのも悪ですか?
親の目の前で同じ事が言えますか?
641 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 15:06:50.14 ID:MV+zPZ0U
>635
メスの遺伝子を残したい本能は異常だぞ

>いやいや、俺生める体じゃないから、って思うだろ?
>不妊の女もきっとそう思ってるよ。
少なくともこれだけすっぱり割り切れるやつはいない。

642 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 15:06:51.65 ID:qu8HQgJo
>>634
言っている言葉理解できてる?
法的手段に訴えるも何も違法なんですけどw
あと前のレスの質問に答えておいてね。
ついでに>>640の話は拡大解釈しすぎw
妄想癖も疑われるな、お前はw
643 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 15:07:06.94 ID:vqvcRGWo
>>638
いいか、文章は単語の羅列じゃないんだ
単語の辞書的意味だけしか理解できず
周囲との会話が成立しなくて困ったことはないか?
思い当たる節があるなら早いうちに大きい病院で検査してもらえ
お前や周囲が「困っている」状態がどこかにあるのなら、
病気や障害であろうとなかろうと、それは受診に充分値する

そうじゃなくてただの揚げ足取りなら黙ってろ
644 包装紙(長屋):2009/11/27(金) 15:07:11.87 ID:UYJ1JiCC
自然の摂理ってことを言い出せば、体外受精だって
それに反してるだろうが、もう国内で数万例にのぼるしなあ。
645 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 15:07:54.29 ID:MV+zPZ0U
>640
それ言い出したら帝王切開も悪になるぞw
646 上皿天秤(神奈川県):2009/11/27(金) 15:09:35.98 ID:R2uAQY13
子供が将来悩むかどうかは性格によると思から放っておけ
悩んだり親を恨んだりする性格の奴は、どんな出生だってグジグジ言う
647 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:10:48.97 ID:NBt7Z9Il
不妊に悩む夫婦は沢山います。
時間をかけ、お金をかけ、時には屈辱的な思いをしても
血の繋がった子供が欲しいと思う夫婦は沢山いるのです。
今回のケースは、そういう不妊に悩む夫婦にとって、福音をもたらす可能性を拡げた、という点で
高く評価すべきものです。
まぁ単純に医療技術の発展に寄与した、という事もありますがね。

こういう選択をせずに済んでいる健常人の批判は、ともすれば差別的な侮辱にしかなりません。
648 虫ピン(東京都):2009/11/27(金) 15:12:47.48 ID:jX0mfJFf
これ旦那が義理の母に中出汁したのも同然でしょ
こんなの許していいの?
649 丸天(愛知県):2009/11/27(金) 15:14:31.64 ID:TKDavP/N
種無しはどうにもならんのだよな
イチローもったいねー
650 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 15:14:59.39 ID:NQnHRrzn
癌治療も人工保育も臓器移植(反対派ですが)も命を救う医療です。
体外受精も受精のキッカケを作っただけで、産むのはお母さんです。
代理母は最初から最後まで人体をもてあそぶ実験です。死ねばいいのに。
651 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 15:16:07.42 ID:qu8HQgJo
>>647
えらそうに差別うんぬんを語っていますが、
一般にいう不妊治療のそれと代理母の問題は違うはずなんですが・・・
お前が障害者であるのはわかったから、他の人のレスも
きちんと読もうねw
652 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:17:27.42 ID:NBt7Z9Il
>>649
今は睾丸から精母細胞を取り出すなどの方法で精子を作り出す技術があります。
無精子症だからといってすぐに諦める必要もありません。
時間もお金もかかるようですが、イチローくらいであれば大丈夫でしょう。
653 るつぼ(神奈川県):2009/11/27(金) 15:18:40.52 ID:31XkFyOH
付箋ちゃん
つべこべ言わずに早く根津先生のところへ行けば?
あんたの子宮で何人も助ける事ができるかも知れないよ
654 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:20:32.54 ID:NBt7Z9Il
>>651
確かに治療とは違いますが、結果が得られたという点で画期的なものです。
女性は自分で妊娠できる能力はありませんが、卵子を提供できる立場にある。
子宮さえあればいつでも血の繋がった子供を授かれる可能性があるのです。
655 セラミック金網(静岡県):2009/11/27(金) 15:21:46.94 ID:wnna3/Ux
まーた障害者が声高らかに権利を主張してんのかよ
そのうえ差別は止めろかよ、狂ってるわ、子宮も脳みそも
656 オーブン(コネチカット州):2009/11/27(金) 15:22:19.69 ID:9bcXLqhH
>>648 親子丼w
657 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 15:23:17.09 ID:qu8HQgJo
>>654
結果が得られるのはアメリカ・イギリスでわかっていること。
日本で試してみる必要は無い。
おまえが言ったんだけどw
それと俺は知らないんだが体外受精するときって卵子と精子を
手で受精させて、かつ、今回の場合では娘の母親の胎内に着床させるんだろ?
どこまでが子供なんだろうなw
658 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:23:58.05 ID:NBt7Z9Il
真面目な議論をする事もできず、障害者だの狂ってるだの暴言を吐くことしかできませんか。
659 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 15:26:12.04 ID:vqvcRGWo
>>658
諸外国で代理出産が禁止の方向に
向かっていることについての意見を聞きたい
660 ジムロート冷却器(九州):2009/11/27(金) 15:26:48.51 ID:rOW8zjFC
>>658
鬼女板へいけ
見苦しい
661 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:27:03.71 ID:NBt7Z9Il
>>657
子供が人間として認知されるのは出産後です。
胎児の状態では人間として認知されません。
『存在』としての子供であれば、エコーに影が映った頃からですかね。
662 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 15:27:23.82 ID:NQnHRrzn
いくら人工的に受精させても着床しない母体には着床しないだろ。
着床すら出来ないから他の女性の体に寄生させたがってるアホと、
不妊治療をしている夫婦は全然違うじゃん。
一緒にするのは不妊治療中の夫婦にすげー失礼だと思う。

代理母は全面禁止して、不妊治療の医療費負担を軽減したほうが良い。
治療しても駄目だったらあきらめろ。
663 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 15:27:49.49 ID:vqvcRGWo
>>658
あとひとつ
根津の代理出産ガイドラインが
姉妹間→実母と娘間に変わった件についての感想
664 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 15:33:43.03 ID:qu8HQgJo
>>661
しかし、それは法的な解釈じゃないよね。
法的な解釈では中絶が出来なくなる頃のはず・・・
となると、腹の中にいる時点で子供だな。
自分の孫なのに腹の中では子供か・・・
665 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:34:29.78 ID:NBt7Z9Il
>>659
代理出産については禁止派と禁止反対派が論議しています。
私は”当事者たちが納得していて、他人に迷惑をかけないなら”という条件付で容認派です。
実子をもうけられる可能性が拡がるなら喜ぶべき事でしょう。
養子縁組の数が減る事は充分考えられますが、それは仕方の無い事です。
666 すりこぎ(関東):2009/11/27(金) 15:36:56.09 ID:v2GB80P2
>>662
不妊治療を受けてる人は「着床出来ないアホ」じゃないんですか?
667 ブンゼンバーナー(catv?):2009/11/27(金) 15:37:57.81 ID:EBMNepML
>>1
スレタイが「夢がない」に見えた
668 ウィンナー巻き(中部地方):2009/11/27(金) 15:39:06.49 ID:xrZ7oHbR
>>652
あれってキンタマスライスするんでしょ、怖い
669 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:41:02.77 ID:NBt7Z9Il
>>664
>法的な解釈では中絶が出来なくなる頃のはず・・・

人と胎児の区別
ttp://ameni.jp/iuris/c02.html

>刑法上、胎児がいつ人になるのかについては、「陣痛開始説」「一部露出説」「全部露出説」「独立呼吸説」の
>4つが主張されてきました。

「陣痛開始説」を除いては、母体から露出を始めた時点で人として認知されるようです。
670 丸天(愛知県):2009/11/27(金) 15:42:59.28 ID:TKDavP/N
>>652
精子作れるのかよ
技術はすげーな
671 ろうと(東海):2009/11/27(金) 15:44:20.34 ID:pT4CROlB
>>668
((((;゚Д゚))))
672 包装紙(長屋):2009/11/27(金) 15:44:48.95 ID:UYJ1JiCC
>>668
同病おつw
673 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:51:02.42 ID:NBt7Z9Il
今、”無精子症”で検索していたら怖い話が。

顕微授精
ttp://yumemama01.livedoor.biz/archives/50370382.html

>受精するのに十分な精子を作れない無精子症の男性から取り出した
>精子細胞(精子になる手前の細胞)の組織を、酵素でバラバラにほぐした
>状態で凍結し、顕微授精させると、従来数%とされていた出産率が約25%
>に上がることが北九州市のセントマザー産婦人科医院(田中温院長)の
>治療成績で分かり、10日に大阪市で開かれた日本生殖医学会で発表した。
 
>日本の成人男性のほぼ100人に1人が無精子症とされている。

自然の摂理に従うとなると、100人に1人は自分の子供を諦めなくてはならないようです…
674 ウケ(徳島県):2009/11/27(金) 15:51:34.16 ID:AAqML/sF
不妊女は後半とち狂ってくるからな
もし法律が通ったら、遠い親戚や知り合いから腹貸せや
貸さないと人でなし扱いしてくるぞwたぶん
675 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 15:54:02.22 ID:qu8HQgJo
>>673
それ、前にも言っているから、いいわw
そもそも、それは不妊治療の話で、今回の話とは違うということを
まず、理解しろw
676 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 15:55:21.27 ID:NBt7Z9Il
>>674
その可能性は充分あります。
だからこそしっかりとした法整備を行い、曖昧にしないようにすべきです。
一番の被害者は生まれてくる子供ですからね。
677 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 15:59:07.60 ID:qu8HQgJo
>>676
法的に制限できないだろw
文章読んでる?
678 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:03:21.72 ID:NBt7Z9Il
実子をもうける可能性が拡がったと書きましたが、それは同時に
 孤 児 が 増 え る 可 能 性 も 拡 が っ た
という事に他なりません。
せっかくもうけた実子を捨ててしまう親は皆無とは言い切れません。
こうなると最悪の場合
 孤 児 の 数 が 増 え る 一 方 で 養 子 縁 組 が 減 る
という事もありえます。
境界線を引くならこういった可能性も考慮にいれる必要があるでしょう。
679 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:07:01.95 ID:NBt7Z9Il
>>677
強制を避けるには、代理母になるための資格認定を設けるなどが考えられます。
それでも強制される可能性はなくなりませんが、ハードルを上げる事で減らす
事は出来ると思います。
680 手錠(愛媛県):2009/11/27(金) 16:10:34.13 ID:LtGesvQq
良かったじゃん
681 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 16:14:06.57 ID:qu8HQgJo
>>679
ん?
お前、親戚いる?
ハードルをどう上げるの?具体的に言ってみてよ。
資格認定を設けるのは
あ た り ま え
でしょ?
前から言っているように現時点で法的整備が出来ていないのに
親のエゴで代理母出産された子供はその時点で不幸だろ?
682 蛍光ペン(埼玉県):2009/11/27(金) 16:16:35.32 ID:OjiqG1/5
将来この子が祖母から産まれたって聞いてどう思うのだろうか
683 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:19:03.33 ID:NBt7Z9Il
>>681
資格については母体の安定性(生理学的、心理的な面での)について調査し、
問題があればそこで期間を置いて再調査、などの方法が考えられます。
数回に渡って調査した結果不適合と診断された時点で、次の資格認定の調査
までの期間を数年間延ばすなどの方法が考えられます。
684 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 16:20:03.17 ID:qu8HQgJo
>>683
それで>>674をどうやって制限するの?
685 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:25:15.25 ID:NBt7Z9Il
>>684
代理母を強制された女性とカウンセリングを行い、強制された事が判った時点で
別な理由(生理学的に不安定な部分が見つかった等)をつけて不適合とみなします。
その後もカウンセリングを続け、強制が収まらないようなら数年後の資格認定を
取るようにさせることが考えられます。
686 ガスレンジ(福岡県):2009/11/27(金) 16:26:23.54 ID:JSP4xHuU
どんだけ種を残したいんだよと
遺伝子で受け継がれるものなんてせいぜいルックスくらいだろうに
687 ガスレンジ(福岡県):2009/11/27(金) 16:30:29.05 ID:JSP4xHuU
生物学的な母親と種違いの兄弟になるんじゃね?
気持ち悪い
688 ノギス(東日本):2009/11/27(金) 16:31:36.68 ID:fPya3jHj
正直、旦那が義母抱いたほうが早くね?
689 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 16:32:45.49 ID:vqvcRGWo
>>665

レス番間違ってない?
どうして諸外国で禁止の流れになっているのかについて、
あなたの個人的な感想を聞きたいだけだよ。
「当事者が納得していれば容認可能」という理由は、
禁止国が増えている説明にはならない。
690 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:35:32.32 ID:NBt7Z9Il
>>689
流れが止まったままなので、事態が動くまでは静観するしかないでしょうね。
アメリカやイギリスにしても禁止になったわけではないので。
インドは代理出産について法整備が進んでいるようですね。
日本人の行動が法整備に駆り立てた、とも。
691 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 16:35:53.95 ID:NQnHRrzn
>>681
代理母をやりたくない女性の「拒否のハードル」なら
親戚が思いっきりあげてくれそう。先祖様に申し訳ないと思わないのか?
跡継ぎを産まないなら絶縁だ!と言われる候補が、
嫁だけでなく親類縁者の女性全員に拡散する。まさに女は産む機械。
不妊様が1人いるだけで、いつ自分が代理腹を要請されるのかと女は戦々恐々。

カウンセリング?
「強制なんかじゃないんです・・・でも、不妊様のためには
私が産むしかないんです・・・もういいんです」ってなるのがオチ。
ボランティアでの代理出産なんて誰もやりたくないという結果は既に出てる。
代理母は自己犠牲か金目当てだけ。
692 包装紙(長屋):2009/11/27(金) 16:36:11.82 ID:UYJ1JiCC
>>687
生物の授業で遺伝やらなかった世代ですか^^
693 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:38:56.58 ID:NBt7Z9Il
世相
ttp://dogmarion.cocolog-nifty.com/seso/2005/09/post_5a05.html

お隣の国、韓国でも代理出産が出来るようです。

>日本では代理出産に関する法律はなく、日本産科婦人科学会は会告で代理懐胎の禁止を定めているが、
>あくまでも任意団体であり、法的な拘束力は持っていない。なのに禁じられてもいない行為を朝日新聞の
>論調に引きづられるように各新聞社はまるで犯罪であるかのように書き立てた。
694 しらたき(東京都):2009/11/27(金) 16:47:45.53 ID:duetmYDM
>>678
なんで無駄に改行やスペース入れる奴って、
決まって馬鹿なんだろうか?
695 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 16:51:37.17 ID:NBt7Z9Il
>>691
>「強制なんかじゃないんです・・・でも、不妊様のためには
>私が産むしかないんです・・・もういいんです」ってなるのがオチ。

そういう人の代わりに泥をかぶるのがカウンセリングの目的です。
代理母を強制された女性が断ればカドがたちますが、医療機関が不適合と判定すれば
従うしかありません。
資格が短期間で取れるように医療機関を渡り歩く事が無い様に、カウンセリングが出来る
医療機関を限定し、情報の共有をすべきでしょうね。
696 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 16:58:43.08 ID:NQnHRrzn
>>695
カウンセリングがなんだかすら分かってないだろ。
カウンセリングを受けなきゃいけないのは不妊女のほうだ。
代理母まで利用せずとも、子無しの新しい人生の道を見つけてやるのが
医療関係者の腕の見せ所。

泥を被るのは結局断った女だろ。お前が余計な事いったから不適合になった!
と永遠に責められ続けるのが目に浮かぶわ。
697 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:02:27.17 ID:NBt7Z9Il
>>696
「それでも欲しいんです!」と熱望されたら断りきれないでしょうね。
今でも海外で代理出産をしている夫婦がいるわけですから。

断りきれなかったらどうするか?
強制された女性を不適合とみなし、他の代理母をお勧めする事になるでしょう。
698 三角架(コネチカット州):2009/11/27(金) 17:03:58.37 ID:JQt7uBsq
この人の場合一歳で手術して子宮取ってるわけだから
母親の方もよそのケースより思い詰めてたろうな
699 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 17:06:09.67 ID:vqvcRGWo
>>695
>そういう人の代わりに泥をかぶるのがカウンセリングの目的です。
>代理母を強制された女性が断ればカドがたちますが、医療機関が不適合と判定すれば
>従うしかありません

これは面白いよね。うまく機能すれば、
代理出産以外の道を依頼者が模索するきっかけになるかもしれない。
…ってことは、代理出産を積極的に進める根津んとこじゃなくて、
中立的な第三者機関がマッチングを行うべきだろうね。
700 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 17:11:40.09 ID:NQnHRrzn
>>697
論外。「誰もやりたくない」からやりたくない女が強制されるんだろ。
よって全員不適合だから寄生出産は諦めろ。
701 彫刻刀(関西地方):2009/11/27(金) 17:11:41.42 ID:+RSSAHPg
夫婦間の問題に親が出てくるな
親子でも別の人間だ
702 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:13:01.50 ID:NBt7Z9Il
>>699
例えて言うならば

川の水が流れるのを阻止する事は出来ないから、せめて堤防を作って流れを制御しよう

という事になります。
きちんと法律を作り、倫理的な筋道をつけ、違反は厳しく罰する。
これに尽きます。
703 カンナ(香川県):2009/11/27(金) 17:13:54.14 ID:gYVg7hMf
どうしても拒否反応起こしてしまう理由は
やっぱり代理母が、産むためだけの機械になっちゃう
ってことだと思う。。
704 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:15:20.70 ID:NBt7Z9Il
>>700
…海外では代理出産が行われていますが、誰が代理母になっているんでしょうか?
人間の女性以外ですか?
705 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 17:19:51.23 ID:qu8HQgJo
>>702
新しい法律に関しては違反は厳しいのに
現行法で違反している行為には何でやさしいの?
706 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:21:59.27 ID:NBt7Z9Il
>>705

>>693をご覧ください。
どうやら違反行為ではないようですよ?
707 カンナ(香川県):2009/11/27(金) 17:25:58.99 ID:gYVg7hMf
代理出産が一般的になると

代理母が出産により重体、死亡した場合は自己責任?
代理母が子供を引き渡さない場合はどうする?
金くれれば赤ちゃん産みますっていうブリーダー女が増える?
精子・卵子が誰のものか不確認(あるいは意図的に取り換え)すると
誰の子供(遺伝的につながりのある子)か分からなくなる?

他にも色々問題あるだろうけど。。

卵子・精子提供についても
一番気がかりなのは、世界中に異母兄弟、異父兄弟、実の兄弟
が点在しているわけだから、知らずに恋に落ちて結婚したら
近親相姦になってしまうってこと。。
708 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:32:05.12 ID:NBt7Z9Il
>>707
書かれているようなトラブルに関してはすでに現実としてあるようですが
年間数件に留まっているようです。

近親相姦については…結婚できたとすれば、それは行政の責任です。
医療機関でそこまで責任は持てないですよ。
「見落とした行政が悪い」で済む話です。
709 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 17:33:30.39 ID:NQnHRrzn
>>704
朝鮮と言いインドと言い、金目当てだろ。
まずは、お前かお前の母親が代理母ボランティアに名乗り出てから言え。
710 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:36:49.07 ID:NBt7Z9Il
>>709
これはビジネスとして確立しうるものです。
ボランティアとしての参加は無いと思います。
711 釣り竿(dion軍):2009/11/27(金) 17:37:55.08 ID:drAqs7bb
心底軽蔑するよ
712 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:40:35.00 ID:NBt7Z9Il
どうしても自分たちと血の繋がった子供が欲しい、という夫婦には喜ばれるでしょう。
世の中の全員に好かれる必要は無いのです。
必要としてくれる人に好かれればそれで結構。
713 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 17:41:50.47 ID:vqvcRGWo
>>706
韓国でも日本と同様で、規制する法律がないだけなんだけど。
http://www.tkfd.or.jp/event/detail.php?id=113
>*代理懐胎は法規制がなく水面下で行われている。国民感情としては否定的イメージが強く、
>表に出ないため、実態の把握は困難である。
>その背景には、伝統的な父系家族制度を維持するために貧しい女性を使役してきた慣習
>(シバジ=自然生殖により嫡子を設ける婚外出産契約)の記憶や、
>不妊は健常でない、性の取引だ、母性の冒涜だなどの捉え方があるようである。
>2004年に保健福祉部(日本の厚労省に相当)が行った世論調査でも、
>代理懐胎を許容しない人が7割以上を占めた。
>一方、法規制を支持する声は少なく、問題を表沙汰にすることを忌避する様子が伺える。

714 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:42:24.24 ID:NBt7Z9Il
>>713
規制する法律が無いのなら、違法行為にはなりませんね。
715 ウケ(徳島県):2009/11/27(金) 17:45:33.28 ID:AAqML/sF
>>712
てめー不妊女だろ
迷惑なんだよ
まずはお前の母親、姉妹が腹貸してから物言えボケが
716 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:46:49.32 ID:NBt7Z9Il
>>715
つまり代理母を容認する、ということでよろしいのでしょうか?
717 ウケ(徳島県):2009/11/27(金) 17:48:11.06 ID:AAqML/sF
創価の勧誘みたいだわ
いやそれ以上か
きもすぎ
718 釣り竿(dion軍):2009/11/27(金) 17:48:32.07 ID:drAqs7bb
カルト宗教のほうが、まだマシに思えてくるような話だ
719 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 17:49:23.88 ID:NQnHRrzn
付箋(宮城県)

貧困層の人身売買、出産機械化を推奨すんな。
人間の内臓は売買するものでも、金で貸し借りするものでもない。
不妊女ってマジ狂ってるな。
720 メスシリンダー(福岡県):2009/11/27(金) 17:49:32.81 ID:qu8HQgJo
>>712
なるほど。確かに法的拘束力はないみたいだね。
それは失礼。
ただ、厚生科学審議会の「生殖補助医療技術に関する専門委員会」が、
「人を生殖の手段として扱うものであり許されない」として代理出産を禁止し、
将来法律で規制する方針を打ち出しているみたいだな。

あと、血が繋がったという表現がどこまでのものなのか、という問題もある。
さらに必要としてくれる人に・・・というのは産む人のエゴだというのは
前から言っているとおり。
少なくとも社会的に認められない子供がどれだけ悲惨な目にあうかを
想像する必要はある。
欲しいから、手段があるからといって何でもやっているのでは
社会において困るのは夫婦も同じ。
その時にまた、別の救済方法を差し出しているのでは
それこそ差別。

お前は一人よがりすぎるところがある。
仕方ないか・・・人の話すことは差別者で片付けることしか出来ないからなw
721 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:50:12.15 ID:NBt7Z9Il
議論ではなく個人的感想をおっしゃられても「ああそうですか」としか言いようが…
722 ウケ(徳島県):2009/11/27(金) 17:50:51.27 ID:AAqML/sF
法律が通ったらID:NBt7Z9Ilこいつみたいなキチガイに
付きまとわれるんだぜ?
ああ言えばこういう何を言っても聞かないキチガイ
723 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 17:52:30.60 ID:vqvcRGWo
>>714
まあね
ただ、違法行為じゃなきゃ何やってもいいのかって話でもあるし
違法行為じゃない行為で何か事故が起こった場合、
法は誰も守ってくれない、ってことも知っておく必要はあるわな

最終報告書(日本はこれをベースに法規制を進めている…んだろ?放置してないよな?)
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t56-1.pdf
にのっとるとすれば、
あくまでも「治験」としてなら許される、ってことなんだろう
724 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 17:55:18.87 ID:NBt7Z9Il
>>720
方針は180度転換する事もあるので、アピールはしましょう。

子供を欲しがるのは親のエゴですよ。
まずはそれを認識しないといけません。

親が望む救済方法を自分達で選択し、「血の繋がった子供が欲しい!」と望む。
そこに「養子を迎えなさい」という別の救済方法を提示されても、拒否するしか
ありませんね。
 養 子 は 他 人 でしかないし、 他 人 は い ら な い と言って
いるわけですから。
725 カンナ(香川県):2009/11/27(金) 17:56:36.70 ID:gYVg7hMf
以前、ドキュメンタリー番組で
40代後半の独身女性(卵子、子宮とも機能しない方)が

このまま結婚できないなら、父親の精子と卵子(提供)で
代理母出産を真剣に考えてる。。ていうのがあったけど
その人いわく、先祖代々の遺伝子を私の代で途絶えさせるわけにはいかない
っていう考えで・・

それもありなんでしょうか??
726 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 18:00:51.50 ID:vqvcRGWo
というか、付箋の言うようにきっちり法律で規制していけば、
自分は(闇ルート以外では)代理出産など誰も行わなくなる、と思ってる

一番症例経験のある根津でさえ、
「赤の他人は無理」
「姉妹間も失敗」
「実母ならなんとか」っていうレベルだから。
子供を欲しがる世代の母親だから、年齢も結構いってる分
全身管理がものすごく大変。
生まれてくる赤ちゃんをすぐフォローできるよう、
新生児をしっかり見られる小児科との連携も不可欠。
これを積極的にやりたがる産科医や小児科医が、
訴訟訴訟で崩壊しきった今の医療界にどれだけいるかな、と思うよ。
727 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 18:01:39.06 ID:NBt7Z9Il
>>725
そのケースは認められないでしょうね。
たぶん日本の医療機関はどこも受付すらしないでしょう。
精子バンクを利用する方法が考えられます。
これなら他人の精子なので大丈夫でしょう。

しかし、子宮だけならともかく卵子までダメとなると、そもそも受精卵が出来るかどうか…
728 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 18:03:34.46 ID:NBt7Z9Il
>>726
海外で代理出産していた夫婦の何割かが日本でおこなうようになるでしょうね。
医療技術がしっかりしていれば。
729 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 18:15:36.31 ID:vqvcRGWo
>>728
それはどうだろう。
例えば数うちゃ当たる方式(受精卵を複数戻す)も、
多分日本ではきっちり規制されるだろうから、
血のつながった子供が欲しいと思いつめて外国にまで行くような人たちは
今後も規制のゆるい国に流れていくだけだと思うよ。

一番いいのは、そこまで思いつめてしまう前に、
裾野の広い不妊外来でのカウンセリングを充実させることだろうね。
子供が欲しいと思うのをとめるつもりはないけれど、
それ以外の人生を全部拒否してしまう生き方が
精神衛生上(社会通念上も)イイとはとても思えないし。
730 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 18:17:37.73 ID:NBt7Z9Il
>>729
この日本には不妊治療に車1台、家1軒ものお金をかけている夫婦が何組もいます。
その夫婦にとって、「養子を迎えろ」と言う言葉は「諦めろ」と同意なのです。
自分が不妊症だった時、その言葉を素直に受け止められるのか?
パートナーが不妊症だった時、その言葉を言えるのか?

不妊症が原因で別れてしまう夫婦さえいるのです。

その時、貴方はどんな決断を下しますか?
731 モンキーレンチ(東京都):2009/11/27(金) 18:27:17.99 ID:A0Wqfj74
tes
732 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 18:42:48.87 ID:vqvcRGWo
>>730
さあね。自分にはそんな財産もないし、
あくまで想像でしかないのだけれど…
ありあまるお金があるばかりに、諦める…という言い方は好きじゃないな、
生殖障害を受容する機会を、いつまでたっても与えられないのは、
彼らにとって果たして幸せなんだろうか、と思うんだよね。
まあ余計なお世話だけどさ。

自分は不幸があったとき、悲嘆のプロセスについてしょっちゅう考えることにしているんだが、
http://www.cmh.ne.jp/m-health/death.html
子供を産めない自分を否認してるばかりじゃ、前に進まんと思うんだがねえ。
たとえ代理出産で赤ちゃんを手に入れたとしても、
思考回路がそのままだと、結局いつまでたっても
「赤ちゃんを自力で生めなかった私」から抜け出せないと思うから。



733 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 18:55:26.25 ID:NBt7Z9Il
>>732
何度も迷い、挫折し、また立ち上がってを繰り返し、見事子供を授かった人もいます。
そういう人の話を聞いてまた迷う夫婦もいます。
ゴールはどこなんでしょうか…

『悲嘆のプロセス』は最後までたどり着けずに多くの方が亡くなるようです。
しかし不妊夫婦の場合、ハッピーエンドもあるのでこれには必ずしも当てはまりません。
734 ゴボ天(福岡県):2009/11/27(金) 18:58:24.91 ID:NzOuzs87
「子供を生まないと幸せになれない」という考え方は本当に気持ち悪い。

親や兄弟、親友など、大切な人はいっぱいいるのに、
その幸せを完全否定しているわけだから。

本当に幸せや愛情の意味を理解している人ならば、
養子だろうが何だろうが本気で愛せる。

血縁や遺伝子にこだわる人間は、ある意味では冷たい人間なんだよ。
735 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 19:12:53.77 ID:NBt7Z9Il
>>734
人間も動物ですから、頭や理屈では判っていても、心が違う事もあるのです。

【養子】血の繋がらない子を育てている2【連れ子】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235966331/

>155 名無しの心子知らず [sage] 2009/09/19(土) 17:32:12 ID:nrfbN7vE Be:
> 現在、妊娠中。
> お腹の中の実子への愛情が出てきた。
> 比例して連れ子への愛情は薄まるばかり…

> いけないけど…こういう気持ち仕方ないかなって思っている…

私は批判できません。
736 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 19:18:47.05 ID:MV+zPZ0U
>734
気持ち悪く思うかもしれないけど、そういう人がいるのは多いんだよ。
世の中出ると、レスの中の殆どの台詞がここでしか言えないって気付くと思うよ。
737 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 19:32:04.48 ID:vqvcRGWo
>>733
とりあえず、不妊と代理出産は別だからね。
根津のところでも不妊の人は受け入れてないし。

帝王切開で無事生まれた人だって、
自然分娩できなかったことをいつまでも悲しむ人もいる。
なんつーか、自分の叶わなかった(今後も叶わない、かもしれない)
ことを、いつかは受け入れなきゃいけないのに、
受け入れることを一切許されない環境だったり、
受け入れるという発想すらもつことが出来ない、っていうのは
やっぱ良くないと思う。自戒も込めて、本当にそう思うよ。
738 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 19:38:24.83 ID:NBt7Z9Il
>>737
自分はそう思うのでしょう。
しかし周りは同じ事を考えてくれるでしょうか?
その為にパートナーと別れる事になっても、貴方は納得できますか?

良いとか悪いとか、そんな単純に世の中は割り切ってくれません。
周りもまた迷い、傷つき、挫折し、諦めきれずにまた立ち上がるのです。
そういう人を切り捨てて、貴方は生きていけますか?
739 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 19:45:18.42 ID:vqvcRGWo
>>738
さあね。
そもそも、違う価値観を受け入れ合えない伴侶とは一緒に暮らせないかも…
ただ、同じ価値観をずっと持ち続けるのもまた難しいし。
そのあたりが柔軟になれないのなら、
子供がいてもいなくても、心から安らげる家族ではいられないでしょうね。
740 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 19:46:24.18 ID:vqvcRGWo
あと、自分は基本まわりを気にしなさ過ぎるところがあるので、
あまり参考になるレスは書けなかったかも。ごめんね。
741 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 19:49:55.96 ID:NBt7Z9Il
今回のケースについて言えば、結果を見て判るとおり、子供を作れる環境は全て揃っていました。
様々なリスクはありましたが、男の子をもうける事が出来たわけです。

努力もしないで自己完結してしまう人を、周りはどう思うでしょうか?
どんな理屈を並べてみても『赤ちゃんが生まれた』という現実には勝てないのです。
まずは動いてみる事、話はそれからです。

>>740
いえいえ。
742 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 19:59:39.76 ID:NQnHRrzn
沢山産める健康な女がバンバン産んで、出産対応年齢過ぎても不妊なら諦める。
バンバン産める女には補助金をだして少子化対策。
不妊で離婚するならそこまでの縁。

シンプルに考えるべき。
743 付箋(宮城県):2009/11/27(金) 20:01:41.57 ID:NBt7Z9Il
>>742
世の中がシンプルなら生きるのも楽ですよね。
744 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/27(金) 20:08:08.06 ID:vqvcRGWo
>>741
ちょっと気になるのは、
今回の代理出産は他のケースとは違い、
娘さんの母親がまず根津にコンタクトを取ったこと。
娘さんの夫は、夫婦2人で生活する意志をみせていた。
娘さんも最初は戸惑っていた。
子宮がない、という事実を、母親の口から知らされてから
わずか2年しかたっていなかった。
(その前に、自分で受診した産婦人科の医師から、事実は聞いていたようだが)
代理出産を決意し、娘さんは母親とともにクリニック近くの施設に移り住んだ。
自宅からは四時間かかる距離。
会見も母子で行った。

母親の夫と、娘の夫が出てこないのは、
もちろん事情があってのことだろうけど、
他の多くの代理出産を検討している夫婦の「夫」側としては、
あまりに情報が不足しているといわざるを得ないんじゃないだろうか。
もしあなたが夫側の立場なら、どういう情報開示が望ましいんだろう?


745 るつぼ(神奈川県):2009/11/27(金) 20:44:02.99 ID:31XkFyOH
これだけ意思が固いなら付箋ちゃんが代理出産するのは賛成
頑張って多くの人の子供を産んであげて
 
746 ゴボ天(福岡県):2009/11/27(金) 20:53:31.46 ID:NzOuzs87
>>735
世間ではそういう考え方が普通なのかな・・・。
私にはどうしても理解できない。

疑問なのは、血のつながりが重要だって言うのなら、
兄弟だって「血のつながった家族」なんだけど、そこは無視なのかな?
兄弟の存在価値を否定しているとしか思えない。

それに、血のつながりが重要だって言うのなら、
配偶者への思いはどうなんだろうか?
血とか遺伝子に異常にこだわる人って、
「旦那とはしょせん他人だから・・・」なんて最低な事を言ったりするのでは?

そういう意味で私は
「血縁や遺伝子にこだわる人間は冷たい人間」と言いましたが、
どうでしょうか?
747 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 21:12:54.58 ID:MV+zPZ0U
>746
「血縁や遺伝子にこだわる人間は冷たい人間」
それ、外じゃ言えないから。
外でばっさり言うと逆に冷たい人間って思われるよ。
748 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/27(金) 21:19:40.27 ID:NQnHRrzn
>>746
産院で子供の取り違えが発覚したら、育てた子供は
やはりいらないと捨てるタイプ=遺伝重視
749 ゴボ天(福岡県):2009/11/27(金) 21:30:10.95 ID:NzOuzs87
>>747
そうですね。ここだけで言わせてもらう事にします。
でも、実際そのように感じませんか?
「自分の血、自分の遺伝子」に異常に執着する意味がまったくわからない。
これは逆に考えると、
「血がつながってない子供なんてダメ」
って言ってる事になりませんか?

そりゃもちろん、突然知らない子供を渡されて「愛せよ」って言われたら
無理ですが、
自分が本当に好きな人間だったら相手が誰だろうが関係ないと思いませんか?

たとえば自分の親が本当の親じゃないと知らずに育って、
ある日突然「実はね、あんたは私の子供じゃないんだ」と親に打ち明けられたからって、
「へ〜、知らなかったw」ってなるのが普通だと思うのですが、
人間ってこれが正しい姿だと思いますがね。
大事なのは、
遺伝子とかそんな「あいまいなもの」じゃなくて、実際の「心のつながり」でしょ?
750 エビ巻き(dion軍):2009/11/27(金) 21:44:57.00 ID:ujiLxQdU
最低も極まった感があるな
751 ゆで卵(香川県):2009/11/27(金) 21:48:51.63 ID:MV+zPZ0U
>749
>たとえば自分の親が本当の親じゃないと知らずに育って、
>ある日突然「実はね、あんたは私の子供じゃないんだ」と親に打ち明けられたからって、
>「へ〜、知らなかったw」ってなるのが普通だと思うのですが、
>人間ってこれが正しい姿だと思いますがね。
それは無いだろw
正しい姿だとも普通だとも思わない。

逆に>749が女なら気持ち悪い。簡単に子の首絞めるタイプ。
752 巾着(千葉県):2009/11/27(金) 22:56:49.57 ID:VaKk/k15
>実母(53歳)  娘の夫(43歳)

婿は親子どんぶりして妊娠させたのか
753 ゴボ天(福岡県)
>>751
>それは無いだろw
 正しい姿だとも普通だとも思わない。

へぇ。そうですか。
じゃああなたはどんな反応をするんですか?
心を持った人間なら、
「確かにビックリしたけど、だからって何が変わるわけでもないし、
 今まで通りこれからも家族じゃん」
ってなると思いますけどね。

まさかその事実を知っただけで
「俺には家族がいなかったんだ!」なんて絶望する方が異常でしょうに。