アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄。鳩山首相はどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 鉤(catv?)

【連鎖】 穴吹工務店が死亡したことで、連鎖倒産の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259130171/563

563 名前: 液体クロマトグラフィー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 17:38:32.05 ID:2OndnB4s
誰かこれでスレ立てろ

33 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 16:46:36 ID:k+WwnLfLP
http://twitter.com/310kakizawa
アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄。鳩山首相はどうする?
http://worldbbnews.com/2009/11/gores-spiritual-argument-on-climate/
about 6 hours ago from movatwitter
2 便箋(山梨県):2009/11/25(水) 17:40:13.76 ID:8tNPNM1R
アルゴアは不都合な真実
3 イカ巻き(アラバマ州):2009/11/25(水) 17:40:27.57 ID:TqFFsPFa
3ゲットろぼだお
4 メスシリンダー(神奈川県):2009/11/25(水) 17:40:27.71 ID:U86FuY3o
アンゴルモア
5 下敷き(アラバマ州):2009/11/25(水) 17:40:36.21 ID:63aMiVZc
打倒CO2!

とかって街中に公明党のポスター貼ってあるよな
6 ドライバー(石川県):2009/11/25(水) 17:41:00.25 ID:3QlsT/cv
不都合な電気代
7 大根(北海道):2009/11/25(水) 17:41:00.74 ID:v/i5gzpF
もう稼ぎ終わったの?
8 バカ:2009/11/25(水) 17:41:48.42 ID:Pgtdmx0E
ポッポもそうだがフルタテはどうすんの?
9 トレス台(東京都):2009/11/25(水) 17:42:08.28 ID:LPihuz0v
よめねーーーーーーーーーーーーーよバカ
10 偏光フィルター(東京都):2009/11/25(水) 17:42:13.35 ID:5mgIXSys
なにこれ馬鹿じゃねーの
11 ガラス管(中国地方):2009/11/25(水) 17:42:39.16 ID:9olZLzgr
で?
ゴアが何か言ったところで何か変わるの?
12 蛍光ペン(関西地方):2009/11/25(水) 17:42:42.46 ID:6wVVvBnC
それミスリードだって書いてあったけど?
13 グラインダー(愛知県):2009/11/25(水) 17:42:47.44 ID:SrMNkuqv
>>5
さすがカルト宗教
14 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/25(水) 17:42:51.50 ID:JK7+4B3O
温暖化してねーぞゴルァ
15 接着剤(宮城県):2009/11/25(水) 17:43:02.89 ID:LqXt6/2Q
まあゴアに限らずそりゃいろんな考えがあって当然でしょ
16 ドライバー(関東・甲信越):2009/11/25(水) 17:43:22.55 ID:JonCr3QD
もう後戻りできないだろw
17 ドライバー(徳島県):2009/11/25(水) 17:43:22.85 ID:DKN3/Ca5
エコ(笑)流れに乗った馬鹿なだけだったな
18 電卓(京都府):2009/11/25(水) 17:43:23.60 ID:ZXnvHn6J
マンベアピッグの話面白かった
19 偏光フィルター(千葉県):2009/11/25(水) 17:43:24.89 ID:ea2QnFac
>>1
Al’s Gore’s much-anticipated sequel to An Inconvenent Truth is published today,
with an admission that facts alone will not persuade Americans to act on global
warming and that appealing to their spiritual side is the way forward.

ちょwwマジかwww
20 千枚通し(京都府):2009/11/25(水) 17:44:09.60 ID:mYcsIrnl
gores-spiritual-argument-on-climateだと・・・?
21 スパナ(catv?):2009/11/25(水) 17:44:15.33 ID:HoZQWkGn
>>1
何でsaku?
22 テンプレート(大阪府):2009/11/25(水) 17:44:18.94 ID:lsFers/q
寒くなってくるとエコ厨おとなしくなるよな
23 朱肉(埼玉県):2009/11/25(水) 17:45:10.24 ID:wAPU8MxC
友愛しかねぇでしょ???
太平洋を友愛の海に変えます。。。
24 漁網(大阪府):2009/11/25(水) 17:45:10.61 ID:NQHCH8bB
日本語で
25 サインペン(山梨県):2009/11/25(水) 17:45:40.43 ID:fWvhI5io
おう2st復活させろよおう早くしろよ
26 ファイル(神奈川県):2009/11/25(水) 17:45:59.11 ID:XO5DNsRv
>>21
穴吹乱立しているやつだから
27 イカ巻き(東京都):2009/11/25(水) 17:46:27.17 ID:TiT8bvsv
ざまあwwwwwwwwwwww
28 画鋲(岩手県):2009/11/25(水) 17:46:55.94 ID:Flp1HoNe
そういや数ヶ月前
日本のエリート科学者がアンチ温暖化論者を論破します
みたいなスレたってたよな 誰か覚えてる?
29 コイル(関東・甲信越):2009/11/25(水) 17:47:58.46 ID:GVqjLB9B
>>28
東大の教授なんならって奴だった
30 イカ巻き(神奈川県):2009/11/25(水) 17:48:25.72 ID:1hTz8es+
温室効果ガスはCo2だけじゃないしな
31 便箋(ネブラスカ州):2009/11/25(水) 17:48:31.49 ID:CwlCDhVd
でも言ってる人まだ少数派だよね?
俺はちょっと信じてるけど
32 ローラーボール(東京都):2009/11/25(水) 17:48:34.09 ID:0/K2vSaC
>>22
今年は暖冬だよw
33 土鍋(東京都):2009/11/25(水) 17:48:48.91 ID:cvmEAlXC
> 名無しさん@十周年
^^;
34 イカ巻き(アラバマ州):2009/11/25(水) 17:49:04.80 ID:/7dn12wT
おまえらやさしく訳してごらん

いやおれはわかってるんだよ?
35 画鋲(岩手県):2009/11/25(水) 17:49:11.66 ID:Flp1HoNe
>>29
そうそう。やっぱりあったよな。
どこいったかな…
36 すり鉢(滋賀県):2009/11/25(水) 17:50:46.52 ID:dMOCz0Vy
仮説レベルの事項を政策にしちゃう鳩の人って…
37 ゆで卵(徳島県):2009/11/25(水) 17:51:17.35 ID:i7EdEoTw
ダイオキシンがそろそろ来るんだろ
38 墨壺(埼玉県):2009/11/25(水) 17:51:19.68 ID:LHGUgK+L
地球温暖化の謎 〜 博士も知らないニッポンのウラ #39 part1/8
http://www.youtube.com/watch?v=wvpcOmTZo5w
39 首輪(アラバマ州):2009/11/25(水) 17:52:02.52 ID:fu8Yciwh
>>1
全saku
40 釜(愛知県):2009/11/25(水) 17:52:30.40 ID:sJMBp2Vu
武田先生歓喜
41 手帳(神奈川県):2009/11/25(水) 17:52:34.40 ID:edJCSd70
>>1
もうたらふく稼いだんで温暖化ビジネスから手を引きます (テヘッ
42 ゴボ天(千葉県):2009/11/25(水) 17:52:46.49 ID:rqbAN91s
アル・ゴアとアンゴルモアって似てるよな…

いや…まさかな…
43 硯(dion軍):2009/11/25(水) 17:53:04.23 ID:OU5IphjX
温暖化懐疑説の武田教授が半分電波だったのは残念だ
温暖化説支持者も電波でとんでもない電波合戦になって一般人では入り込めない世界になってる
44 dカチ(福井県):2009/11/25(水) 17:53:12.23 ID:pSYorhVX
こいつは金儲けの天才
45 金槌(神奈川県):2009/11/25(水) 17:53:20.19 ID:iRceVZVs
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて

○スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。 友愛思想=革命思想。
社会主義を目指しているのに資本主義の経済対策を
示せと言われても困ると思う。
マスコミは株を買われ支配されている。
46 そろばん(アラバマ州):2009/11/25(水) 17:53:43.41 ID:oiWS9YR8
要約: CO2の他にも要因あるよ
47 釜(熊本県):2009/11/25(水) 17:54:01.05 ID:3TSU1cYs
“Over the years I have been among those who focused most of all on CO2, and I think that’s still justified,” he told the magazine.
“But a comprehensive plan to solve the climate crisis has to widen the focus to encompass strategies for all” of the greenhouse culprits identified in the Nasa study.

別に放棄はしてないだろう。
対象を拡げるとか言ってるだけで。
48 餌(千葉県):2009/11/25(水) 17:54:14.06 ID:9lyL5IKv
さんざん旗振り役だったくせに逃げたかw
49 イカ巻き(アラバマ州):2009/11/25(水) 17:54:25.41 ID:9+cEDal+
誰か>>19を翻訳してくれ
50 ラジオペンチ(東京都):2009/11/25(水) 17:54:58.97 ID:Q1jHrRLr
>英紙デイリーテレグラフによると、ゴア氏の以前の資産を120万ポンド(約1億8000万円)として、それが現在
>は6000万ポンド(約90億円)になったのだという。ゴア氏はノーベル平和賞を受賞。自身のベンチャーキャピタ
>ルが二酸化炭素取引市場、太陽光発電、電気自動車、スマートグリッドなどの分野の企業に出資しているという。
>本人も思っている以上に、英米を中心にニュースとして大きく取り上げられたことに困惑したのか、ゴア氏は
>「これはビジネスとしてやっているわけではなく、わたしの信念に基づいての行動だ」と反論している。
51 マイクロメータ(長屋):2009/11/25(水) 17:55:55.14 ID:tIbSyIfm

温暖化対策税、2兆円程度要望 環境省 .[10/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256906525/

温室効果ガスを25%削減する新たな中期目標の達成に向けて、環境省は、
ガソリンや軽油、石炭などすべての化石燃料に課税する「地球温暖化対策税」を
新たに導入するよう求める税制改正要望を、政府の税制調査会に提出しました。

税収の規模は2兆円程度で、早ければ来年度から導入したいとしています。

(中略)

閣議後の記者会見で、小沢環境大臣は「新税はマイナス面が強調されがちだが、
2020年までに1990年に比べて温室効果ガスの排出を25%減らすという目標の
達成と国際的な低炭素社会を作るために必要不可欠だ」と述べ、早ければ来年度
からの導入も視野に入れていることを明らかにしました。



【政治】 日本政府、発展途上国の温暖化対策に8000億円拠出…インド「日本の寛大さに敬服」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258504932/

温暖化ガス25%削減、家計負担は最大年76万円増 政府部会試算
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091116AT2G1600516112009.html

鳩山首相、ガス25%減は国際公約として表明したという認識…「産業界は厳しいと思うが絶対に解決する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253841072/

【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/
52 カーボン紙(大阪府):2009/11/25(水) 17:56:22.48 ID:kPvmRLC8
>>49
高卒乙wセンターレベルの英語だぞこれ

アルのゴアは、An Inconvenent Truthへの続編が今日発行されると非常に予期しました、
事実だけが、地球温暖化に影響するようにアメリカ人を説得しないで、彼らの霊的側に求めるのが、
道であるという承認が前方にある状態で。
53 手帳(ネブラスカ州):2009/11/25(水) 17:57:23.26 ID:iNhivfDn
ゴアには経済学賞を贈るべきだった
54 イカ巻き(東京都):2009/11/25(水) 17:58:10.93 ID:Une2bqD7
>>49
これだから低学歴は・・・・
しかたねーな

アルのゴアは、An Inconvenent Truthへの続編が今日発行されると非常に予期しました、
事実だけが、地球温暖化に影響するようにアメリカ人を説得しないで、
彼らの霊的側に求めるのが、道であるという承認が前方にある状態で。
55 指錠(茨城県):2009/11/25(水) 17:58:16.22 ID:Bp9I5dOC
アルゴアにとっては好都合な虚実
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=4289
56 コンニャク(dion軍):2009/11/25(水) 17:58:19.28 ID:nQIQpKqA
>>52

面白いぞ!

真面目にやれ
57 画鋲(岩手県):2009/11/25(水) 17:58:20.20 ID:Flp1HoNe
>>52
エキサイト
58 ノート(東京都):2009/11/25(水) 17:58:41.19 ID:nQ0Y+WD1
アルゴアの私生活は電気使いまくりで、逆にブッシュのほうがエコな生活だったんだよな
当時から怪しいとは言われてたよ
59 ノギス(北海道):2009/11/25(水) 17:58:44.40 ID:QQOMo5RT
ノーベル平和賞受賞者はこれだから信用できん
60 千枚通し(京都府):2009/11/25(水) 17:58:50.22 ID:mYcsIrnl
ゴアゴアゴアゴア
61 セロハンテープ(鹿児島県):2009/11/25(水) 17:59:15.50 ID:r5tW/zdK
てゆーかー戦々恐々?
62 ドライバー(石川県):2009/11/25(水) 18:00:06.10 ID:3QlsT/cv
ノーベル賞に傷ついたんじゃね、もともとあれだったけどw
63 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:00:42.75 ID:eixj4mBL
不都合な真実とかいう映画。
あれゴアのプロモーション映画だから。
自分がええ格好したいだけ。
64 グラインダー(沖縄県):2009/11/25(水) 18:00:45.33 ID:H2KFDsNG BE:1343004858-PLT(12000)

CO2は流石にナイゴア
65 るつぼ(長屋):2009/11/25(水) 18:01:06.71 ID:LLQFLRJO
やったー
ゴア△www
66 集魚灯(岐阜県):2009/11/25(水) 18:01:41.65 ID:kNlB4KVa
CO2減らすのは温暖化のためだけじゃないんじゃね
67 篭(長野県):2009/11/25(水) 18:01:59.62 ID:QG2v7OS2
>>62
この発表の方がノーベル賞ものだわ
68 バール(福島県):2009/11/25(水) 18:02:02.63 ID:HujoaQNn
ロシアからウラン買ってる会社の偉い人なんだっけ>アル・ゴア
69 ろう石(アラバマ州):2009/11/25(水) 18:02:35.19 ID:OfgFM/zb
スイーツ女「人間のせいでシロクマしんじゃうよ(泣)もっとエコしてロハスに生きないと(キリッ」

2日後

スイーツ女「ぎゃーGが出た、この虫絶滅すればいいのに!」
70 輪ゴム(鹿児島県):2009/11/25(水) 18:03:25.72 ID:mUEjmWgb
まんべあぴっぐ!
71 シャープペンシル(アラバマ州):2009/11/25(水) 18:04:52.65 ID:NOLLrRSA
I did not know which way to turn, I took both cocks into my hands and stroked them both,
they were both hard and ready. I got on my knees and they slid closer together so I could take turns on their cocks,
Chris was huge as to where Mike was about 5-6 inches, I would suck one then the other, a ball sack in each hand,
then I moved my hands up to their chests, still taking turns on their cocks.

まじかよ…
72 烏口(東海):2009/11/25(水) 18:05:28.92 ID:VmlR2nnr
スッパマンに似ている人でしたか?
73 ライトボックス(大阪府):2009/11/25(水) 18:05:37.49 ID:O1i/7E5u
牛のげっぷは?
74 アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:05:59.90 ID:Jl64joQk
>>66
他に何が?
75 修正液(栃木県):2009/11/25(水) 18:06:21.18 ID:NFGeu0nz
>>71
IDが暗号化みたいだな
76 すり鉢(新潟・東北):2009/11/25(水) 18:07:20.18 ID:bC+YPH8P
不都合な真実とはなんだったのか…
77 画鋲(岩手県):2009/11/25(水) 18:07:33.14 ID:Flp1HoNe
>>71
どこのフランス書院だよ…w
78 電卓(神奈川県):2009/11/25(水) 18:07:39.29 ID:Z+t1Ulg5
マンベアピッグの人か
79 ばね(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:08:57.87 ID:R9RwxoFv
ゴアに梯子外された温暖化詐欺師たちはどうすんだろうね
80 ろう石(アラバマ州):2009/11/25(水) 18:09:10.70 ID:OfgFM/zb
>>74
一番は石油エネルギーに金がいくのを阻止するのが目的
81 ジューサー(関東・甲信越):2009/11/25(水) 18:10:02.80 ID:lhd4inlf
創竜伝思い出した
82 フラスコ(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:10:37.98 ID:fN6aa9gG
温暖化厨涙目www
83 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:11:19.54 ID:RGuC93Hl
鳩山イニシアチブだっけ?
世界を引っ張ろうとしたつもりなんだろうけど
全く浸透してないしイニシアチブさんはこれからどうするんだ?
84 朱肉(大阪府):2009/11/25(水) 18:12:35.58 ID:yutD950L
>>71
二酸化炭素教涙目だな
85 ブンゼンバーナー(愛知県):2009/11/25(水) 18:13:48.35 ID:dT+MQAbT
ノーベル賞返上しなきゃね
86 シャープペンシル(東京都):2009/11/25(水) 18:14:20.45 ID:aOrojsg6
こいつら本当無責任だなw
87 エビ巻き(東海):2009/11/25(水) 18:15:08.00 ID:6w0F6Bx5
信者さんはでかいこと言ってたのにw
ブログとか書いてる人はどうするんだろw
88 平天(北海道):2009/11/25(水) 18:15:27.57 ID:/Qb7ISmp
メタンとかススとかの方が温暖化の要因として重要って言ってるけど
結局炭素が鍵なことには変わらないよな・・
89 ドライバー(石川県):2009/11/25(水) 18:16:33.80 ID:3QlsT/cv
誰か古館のあれ貼れよ
90 ムーラン(大阪府):2009/11/25(水) 18:17:12.92 ID:wNmfH6fY
>>51
マイナス面が強調されがちだが



日本の産業界に大打撃を与えて、日本経済復活するのかね?
91 鉛筆削り(山形県):2009/11/25(水) 18:17:38.91 ID:+1IKsKCD
世界中の国家・企業・団体が二酸化炭素が原因だとして取り組んでるのに、
アルゴア一人が放棄したからといって、鳩山や研究者やその他国家・企業が追随するのかよw
一個人がなにをどう考えを変えようが関係ないだろ。
92 ばくだん(岡山県):2009/11/25(水) 18:18:08.18 ID:4gVWciBY
>>1
新しい本の宣伝も兼ねて、新説発表
93 ムーラン(大阪府):2009/11/25(水) 18:18:30.04 ID:wNmfH6fY
太陽の活動が低下してるらしいじゃない
94 エビ巻き(catv?):2009/11/25(水) 18:18:58.78 ID:T36pS0oO
なあ、メールハッキング問題って何でどこにもでてないんだ?
海外では騒いでるのに
95 便箋(ネブラスカ州):2009/11/25(水) 18:19:10.61 ID:5j2CxF3S
商売に結び付くからやってただけなんじゃ?
96 乳鉢(京都府):2009/11/25(水) 18:20:20.11 ID:VBUuUbAn
×地球温暖化
○太陽系温暖化

地球が温暖化してるのでなく、太陽系惑星全体が温暖化してる。
共通項は、太陽。太陽の放射エネルギー。

現在は中世の小氷河期から転換の最中。暖かくなってるというのはある意味当然。
97 銛(dion軍):2009/11/25(水) 18:22:23.08 ID:f2r5EW0p
>>71
ここまでゴアが言い切ったら、鳩もやばいかもしれんね
98 偏光フィルター(東京都):2009/11/25(水) 18:24:24.28 ID:5mgIXSys
>>88
メタンは大きいがススは炭素が問題なんじゃなくスモッグ形成による熱の貯蔵だろうな。
99 チョーク(アラバマ州):2009/11/25(水) 18:24:27.11 ID:EqvQ5GJL
>>94
鳩山が恥をかくから
100 鉛筆削り(山形県):2009/11/25(水) 18:26:38.69 ID:+1IKsKCD
>>95
だったらやめちゃダメだろ。
しかし昔からいい顔してるな。
101 ヌッチェ(関東地方):2009/11/25(水) 18:26:57.71 ID:4z8ol9tW
>>71
ゴアがここまで言い切るんだから
そのアメリカ国民の環境に対する認識は大きく180度変わるだろうね
日本の低学歴共はこういう世界のニューに普段接してないから
未だにマスゴミが流すトンデモ温暖化説を信じたまま
102 二又アダプター(東京都):2009/11/25(水) 18:28:37.87 ID:UcNcjcEY
>>71
エロい
103 平天(北海道):2009/11/25(水) 18:29:20.41 ID:/Qb7ISmp
>>98
いや、科学的な根拠はともかくとして 炭素税導入を妨げるような意見ではないよなってこと
温暖化問題って炭素税導入させるためのプロパガンダでしょ
104 アリーン冷却器(高知県):2009/11/25(水) 18:33:32.74 ID:zg55nttb
氷河期に入ってるって話はどうなった
105 さつまあげ(大阪府):2009/11/25(水) 18:34:26.54 ID:XfYs0XSH
ゴアの自宅が工場並みに電力を消費してるって、
新聞に出てたな(2、3年前)
こいつ、自宅で何作ってるんだw
106 偏光フィルター(東京都):2009/11/25(水) 18:34:56.55 ID:5mgIXSys
>>104
日本経済は氷河すら形成している
107 鉤(北海道):2009/11/25(水) 18:50:01.96 ID:wPvZ4wwy
武田先生大勝利じゃん
108 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:50:22.05 ID:yORsaj3A
>>96
火星も温暖化してる節があるらしいな。
109 色鉛筆(福岡県):2009/11/25(水) 18:51:35.76 ID:wwOdPOvq
大体大気組成が0.04%のCO2が、地球全体の気温を左右できるかっつーの。

0 . 0 4 % だぞ?
110 ジムロート冷却器(兵庫県):2009/11/25(水) 18:52:29.41 ID:iSKjjaER
CO2温暖化原因説なんてミエミエの嘘だからな
ゴアは原発利権だし

ただCO2原因説に乗っかっておくと、
エコカーや新エネルギーの技術開発で日本がリードできる可能性がある
111 ばくだん(岡山県):2009/11/25(水) 18:53:42.59 ID:4gVWciBY
112 ビュレット(アラバマ州):2009/11/25(水) 18:53:55.25 ID:oEXGq874
>>1
取り合えずゴアはCO2が唯一の温暖化原因との説は否定した模様。

http://worldbbnews.com/2009/11/gores-spiritual-argument-on-climate/

CO2寄与率40%でメタンと黒色炭素が重大要因と分かった。
CO2削減へのこれまでの取り組みは正しかったが、
今後は視野を広げ宗教的倫理的な事も含めた包括的で戦略的な温暖化対策をすべきと考えている。
ってとこかな?
113 るつぼ(東京都):2009/11/25(水) 18:54:15.79 ID:qF/ATpls
>>110
これ以上CO2削減できない日本は
排出権取引で多額のお金をじゃんじゃんばら撒くだけだぞ
114 てこ(コネチカット州):2009/11/25(水) 18:55:49.15 ID:Te7JqXn/
>110
CO2原因説が廃れた後のエコカーにどんな需要があるの?
115 ニッパ(北海道):2009/11/25(水) 18:57:01.66 ID:w3q+oswl
これどこの炭酸?
116 色鉛筆(福岡県):2009/11/25(水) 18:57:08.77 ID:wwOdPOvq
>>110
CO2がどうのこうのという前提はなくとも、エコビジネスは発展する。

>>114
石油資源の枯渇と大気汚染
117 ラベル(埼玉県):2009/11/25(水) 18:57:50.22 ID:HJbI67+F
どうしていきなり方向転換することになったのかな。
裏の奴がどう操ってるのかを想像するとおっかねー
118 包装紙(長屋):2009/11/25(水) 18:59:23.53 ID:ii9ULkCs
CO2と温暖化が関係ないなんて、すでに常識だったろ。
それでも「あえて」て政策に掲げるって事は
われわれには計り知れない深大な理由があるんだよ。


きっと・・・。
119 ドライバー(石川県):2009/11/25(水) 19:00:40.54 ID:3QlsT/cv
そもそも誰が言い出したん?この説
120 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/25(水) 19:02:05.68 ID:mpwsgllK
1192が1185になるようなもんか
121 ばくだん(岡山県):2009/11/25(水) 19:02:10.69 ID:4gVWciBY
spiritual
[形]
 1 精神の, 精神的な(⇒PHYSICAL[形]1, MATERIAL[形]2);霊的な, 魂の
 2 霊魂[精霊, 幽霊]の;心霊の
 3 宗教上の, 宗教的な, 教会の, 神聖な
 4 〈考えなどが〉気高い, 超俗的な
[名]
 1 ((〜s))教会関係の事柄
 2 霊歌
 3 精神的なもの
122 ガムテープ(アラバマ州):2009/11/25(水) 19:02:25.23 ID:rTtPIoBV
柿沢未途の誤訳に釣られてる奴ばかりだが、
ゴアはCO2温暖化説を放棄したわけじゃない。
CO2が唯一の温暖化原因ではないと言ってるだけだ。

>>112
123 てこ(コネチカット州):2009/11/25(水) 19:04:37.27 ID:Te7JqXn/
>116
石油も大気汚染も逼迫してない訳だし過剰に金突っ込むのもなあ
まだ経済対策つったほうが支持は得られる気がするな
124 画板(ネブラスカ州):2009/11/25(水) 19:04:54.04 ID:WDPDeTXJ
ついにマンベアピッグとの戦いに挑むのか
125 石綿金網(大阪府):2009/11/25(水) 19:09:03.71 ID:OekS1QT/
マグマ大使のスレだとおもったのに
126 シャープペンシル(コネチカット州):2009/11/25(水) 19:11:14.00 ID:DFaX7SAG
原因はマンベアピッグだと昔から言ってたじゃん。
127 ろうと(神奈川県):2009/11/25(水) 19:12:58.69 ID:Ruqj6QwX
えぇーっ地球温暖化に二酸化炭素って関係なかったんですかーっ!
128 てこ(コネチカット州):2009/11/25(水) 19:14:13.91 ID:Te7JqXn/
>122
ネタバレした詐欺の種に固執してるだけにも聞こえるな
129 魚群探知機(長屋):2009/11/25(水) 19:16:10.95 ID:Ik63ROks
>>109
温室効果ガスのが72%を占めるCO2が、地球全体の気温を左右しないっつーのかよ。

7 2 % だぞ?
130 ビーカー(奈良県):2009/11/25(水) 19:16:44.50 ID:/b745y2z
これから自動車がすんごい増えるからガソリンは上がる。
なので燃費技術は有益でしょう。
電池技術は今一つ信用できないぉ
131 てこ(コネチカット州):2009/11/25(水) 19:24:37.25 ID:Te7JqXn/
>129
残りの28%に占める水蒸気の割合はいくらくらい?
132 霧箱(長屋):2009/11/25(水) 19:28:51.37 ID:CaBCyczO
まあ研究が進むうちに仮説が間違いだったとわかるのはよくあることだよ
ちゃんとCO2に謝っておけよ
133 トースター(埼玉県):2009/11/25(水) 19:33:09.05 ID:tZc8Orbi
宮台 「日本ではいま頃になって「地球温暖化の主犯は二酸化炭素ではない」という議論が出ていますが、
こういう議論をする連中の馬鹿さにはあきれます。そんなことはどうでもいいのです。
京都議定書の上位にあたる気候変動枠組条約で、排出量取引の基準年が一九九〇年に設定され、
京都議定書で基準年をベースにして削減目標を具体的に決めました。これは全て政治的なプロセスなんですよ。
 七八年の日本版マスターキー法以来の高エネルギー効率化の実績を全く考慮してもらえず、
効率の著しく悪いロシアやアメリカ(最終的には議定書に不参加)や、代替エネルギー化が進んだ北欧諸国に、
有利な削減目標の設定が行われました。大国を参加させてハクをつけようという政治目的と、代替エネルギーの先行者の
利得を享受しとうという政治目的が、アリアリです。この段階でこそ「二酸化炭素が主犯じゃない」と叫ぶべきでした。
 先進国は七八年に日本版マスキー法で日本が先行者の利得を獲得したことを学習しています。温暖化対策なるものは、
「真に環境に優しいのは何か」以前に、「先行者として利得を獲得するのは誰か」をめぐる政治プロレスなのです。
「二酸化炭素が主犯じゃないなんて、先行者利得の獲得競争から乗り遅れたマヌケな日本人が、いま頃何をほざいているんだ」で終わりです。
実際、そういうふうに見られています。」
134 砥石(アラバマ州):2009/11/25(水) 19:38:44.81 ID:WcqoXlQM
>>125
私の名はゴア
宇宙の征服者だ。
わはははは
135 ガムテープ(アラバマ州):2009/11/25(水) 19:40:00.50 ID:rTtPIoBV
>>133
>日本版マスターキー法

マスキー法だろw
136 指サック(岩手県):2009/11/25(水) 19:40:32.20 ID:ztocfjCJ
>>123
日本では無意味かもね
中国とかでは意味あるかもしれないけど
まあ困るのはエコ活動家だけだ
137 指錠(茨城県):2009/11/25(水) 19:43:11.00 ID:Bp9I5dOC
>>133
要するに今からはこれを上手く利用す方向で行けということか
論点が違う気もするが
138 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/25(水) 19:46:52.14 ID:OMcLNOk7
あの糞高かくて分厚い本買ったやつ馬鹿だな、
いいようにダマされ、搾取されてるからな
139 画用紙(三重県):2009/11/25(水) 19:51:26.91 ID:CrnPxDvw
140 試験管(新潟県):2009/11/25(水) 19:52:14.32 ID:zvsoTcel
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%ad%a6%e7%94%b0%e9%82%a6%e5%bd%a6

これひどいだろ、明らかに武田嫌いのやつが悪意で書いてる
勢い余って「批判」じゃなくて「問題点」になってるし
141 包装紙(埼玉県):2009/11/25(水) 20:04:35.19 ID:N0OsJgDe
ゴアは世界に迷惑かけたよね
142 クレパス(関西地方):2009/11/25(水) 20:06:56.98 ID:bnE/l94X
別に放棄したのではなくて
CO2のみが温暖化の原因ではないって言っただけだろ?
143 土鍋(沖縄県):2009/11/25(水) 20:09:01.29 ID:vXIWG+HW
当然だな
そもそも自然界に占める二酸化炭素の量は1%以下で
そのうち人間由来の二酸化炭素は1%以下 残りの99%は昆虫や火山活動の自然由来
それに二酸化炭素よりも水蒸気のほうが50倍も温室効果は高い(水蒸気には冷却効果もあるが)

144 シュレッダー(福島県):2009/11/25(水) 20:09:23.00 ID:ncTfXC3f
マンベアーピッグ!
145 回折格子(兵庫県):2009/11/25(水) 20:32:44.18 ID:dx1puU7J
嫌なインテリの見本みたいなやつだな。
146 集気ビン(コネチカット州):2009/11/25(水) 20:36:35.28 ID:raxL80T2
CO2より石油の枯渇の方がヤバいわな
147 釣り竿(catv?):2009/11/25(水) 20:40:39.35 ID:BDkvNbA1
たとえば地球温暖化だ
148 鉛筆(コネチカット州):2009/11/25(水) 20:45:07.91 ID:Te7JqXn/
>146
地球から湧いてくるから大丈夫
149 釣り竿(catv?):2009/11/25(水) 20:47:17.25 ID:BDkvNbA1
石油って有機物由来と断定されてないんじゃなかったっけ
150 リール(catv?):2009/11/25(水) 20:48:28.49 ID:+/vfnNlo
だからあれほどCO2だけが悪い訳じゃないって言ったのに
151 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/25(水) 20:49:28.00 ID:UZQfTEG2
エコの次は何のビジネスがもうかるんだ?

152 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/25(水) 20:53:13.56 ID:fOqaB7et
一度図書館で地球温暖化についての本読んでこい
153 餌(千葉県):2009/11/25(水) 20:53:23.36 ID:9lyL5IKv
CO2以前に温暖化自体が眉唾だからな
154 めがねレンチ(神奈川県):2009/11/25(水) 20:55:41.59 ID:aQpok8Qu
仮想敵を中東にもとめるか
仮想敵を環境に求めるか
ブッシュとゴアの違い
155 エビ巻き(長屋):2009/11/25(水) 20:58:17.78 ID:Q1EFVSUT
ゴアさん
あんまりですやん・・・
156 イカ巻き(新潟県):2009/11/25(水) 20:58:32.55 ID:2rVF+YUW
地球は物言わないから楽な商売だな
意志があったら過保護の親にむかつく心情でぶっ飛ばされんぞ
157 ドライバー(石川県):2009/11/25(水) 21:00:19.33 ID:3QlsT/cv
>>153
あったかくなったり寒くなったりしてるんだっけか〜
1年という括りが色々ややこしくしてる気がするな、毎年同じになるわけないだろっての
158 ウィンナー巻き(大阪府):2009/11/25(水) 21:01:11.26 ID:KIWHM985
>>146
しみだしてくる厨がくるぞー
159 ノギス(大阪府):2009/11/25(水) 21:01:43.02 ID:2RmJ0f7N
>>13
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている、これ読んで反省しろ。

カルトとは、キリスト教世界やアメリカ合衆国、宗教研究の分野でそれなりに用いられてきた。
語源はラテン語のCultusに由来しculture(文化)やcultivate(耕す)と同じ。
ユダヤ・キリスト教の伝統においては、古代、近東やイスラエルで行われていた
聖所や神殿での「祭儀」をカルトと称しており、時には犠牲を捧げたり、
宗教的興奮状態を引き起こして、神からの応答とすることもあった。
このような背景から、欧米キリスト教圏では今日一般に、カルトとは祭儀や儀礼を
行う宗教的崇拝の体系であるとか祭事物や人物への崇拝をさす言葉として用いられている。
これらの延長から、カルトはキリスト教の正統派から異端とみなされる側面を持っていた。
一部の正統を自認するキリスト教諸派の中で「神を信じない宗教」を異教と同列の意味で
カルトと批判的に呼ぶことがある、この意味では仏教やヒンズー教を背景に持つ宗教は
カルトと呼ばれることになる。
カルトと称されている宗教も、社会が生み出したものである。
厳密に言えば、社会との相互作用の中で生み出されるという側面と、
その社会の抱える諸問題の反映であるという側面を持つ。
カルトというレッテルを貼られた新宗教を考えると、彼らが当の社会での文化的伝統から
理解しがたい性質を有しており、また時には一部の団体が過度の集金行動等の逸脱行動をとるのは事実だが、
カルト事件として注目されるときは、単に新宗教側の特徴のみでなく、
周辺社会からの圧力が他方の要因であることが理解できる。
その意味で、カルト問題は現代における社会の主流派的伝統に立脚した文化ナショナリズムの噴出であり、
非主流とみなされる少数派文化への抑圧という側面をも持っている。
よってこれらの両面の諸事実や多義性を冷静に、また的確に把握する必要がある。
160 ノギス(大阪府):2009/11/25(水) 21:02:35.19 ID:2RmJ0f7N
【レス抽出】
対象スレ:アル・ゴアがCO2温暖化原因説を放棄。鳩山首相はどうする?
キーワード:女神転生





抽出レス数:0
161 てこ(コネチカット州):2009/11/25(水) 21:05:15.55 ID:JiOxwakN
イカしたトラック野郎サ!
162 回折格子(長屋):2009/11/25(水) 21:07:15.43 ID:0k7lGhLf
おまえらCRU leak あたりの単語でニュースググってみ。
163 焜炉(大阪府):2009/11/25(水) 21:08:31.94 ID:ok2kG0R0
何だよ英文ソース読める奴ぜんぜん居ないんだな
ゆとり速報ワロタ
164 振り子(コネチカット州):2009/11/25(水) 21:09:03.78 ID:xr2u9mFt
真・女神転生SJはゴア隊長あぼーんの後に売ったわ
165 包丁(愛知県):2009/11/25(水) 21:09:51.88 ID:d5MEJ42V
マンベアピッグのスレじゃないのか
166 白金耳(香川県):2009/11/25(水) 21:16:41.07 ID:dNTTvBD6
鳩山がCO2、25%削減って大見得きったのもノーベル平和賞狙いかもな
167 ちくわ(長屋):2009/11/25(水) 21:17:51.07 ID:Nfol4F5t
これが本当の不都合な真実だな
168 炊飯器(福岡県):2009/11/25(水) 21:39:31.73 ID:WncQnZrk
だから、地球温暖化はノストラダムスの次の不安を煽ってるだけだってオレが前から行ってただろ
169 フライパン(catv?):2009/11/25(水) 22:20:18.78 ID:KPSNCzts
キル・ゴアってアル・ゴアがもとねたなんだよね
ひどいね
170 インク(千葉県):2009/11/25(水) 22:27:28.73 ID:bXs+uZoP
そろそろ氷河期くるからな
171 加速器(長屋):2009/11/25(水) 22:28:13.49 ID:KaXTD/46
いま温暖化なんかに構ってられない状態ですw
172 ばくだん(岡山県):2009/11/25(水) 22:39:35.49 ID:4gVWciBY
>>151 水
173 コンニャク(関東・甲信越):2009/11/25(水) 23:55:43.62 ID:tkUUEFsg
>>109
0.03じゃなかったっけ?
174 シャーレ(新潟県):2009/11/26(木) 00:00:30.34 ID:fT/mChp3
京都議定書のおかげで1.0度上がるところを0.993度に抑えられるぞ!
やったー!
175 レポート用紙(東京都):2009/11/26(木) 00:00:56.80 ID:+dmXHP7s
>>49
Al Gore la continuacion mucho-anticipada a Una Verdad Inoportuna se publica hoy,
con una admision que los hechos solo no persuadira a americanos para actuar en
recalentamiento global y ese atraer su lado espiritual es adelante la manera.
176 フードプロセッサー(catv?):2009/11/26(木) 00:03:12.27 ID:pFRI3XTF
ハシゴ外されちまったな
177 ハンマー(アラバマ州):2009/11/26(木) 00:03:50.84 ID:bQWaxTWZ
ν速の方が遥か昔に放棄してたんですけど!
178 エビ巻き(愛知県):2009/11/26(木) 00:04:22.39 ID:9MRBrCTS
エロゲスレじゃないのか
179 修正テープ(大阪府):2009/11/26(木) 00:07:45.75 ID:Rf/Sd7z/
>CO2寄与率40%でメタンと黒色炭素が重大要因と分かった。

次の魔女狩りの標的は牛のゲップか?
180 カッター(神奈川県):2009/11/26(木) 00:08:46.58 ID:4iNXgL2m
ノーベル賞はどうなるのっと
181 フラスコ(コネチカット州):2009/11/26(木) 00:11:17.56 ID:HafoSEZl
水蒸気が多いとかなんとか
182 真空ポンプ(宮城県):2009/11/26(木) 00:11:38.76 ID:wdE3Y76o
OGビーフのが規制される
183 万年筆(アラバマ州):2009/11/26(木) 00:12:19.20 ID:qaH58e2e
CO2温暖化原因説を書くと必死こいて否定しに掛かってくる連中がいたのが不思議だわ
184 カラムクロマトグラフィー(岐阜県):2009/11/26(木) 00:12:44.13 ID:7owVJYiV
温暖化懐疑説とか胡散臭いと思ってたけど本当なのか?
185 万年筆(アラバマ州):2009/11/26(木) 00:14:41.92 ID:qaH58e2e
>>183
逆だった、原因説を否定すると必死に肯定しに掛かってくる連中の間違い
186 カンナ(神奈川県):2009/11/26(木) 00:16:06.67 ID:+54CeA3p
■新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
●精神侵略→人口侵略→軍事侵略→民族浄化の流れについて
民主主義では人口は武器となる。

○スイス政府著「民間防衛」
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」


中国による対日ロビー活動Part1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8678939

ウイグル暴動ニュース09年7月7日
http://www.youtube.com/watch?v=CcawBpAxHLU

中国のチベット侵略虐殺
http://www.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0

http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
民主党の中身は旧社会党。 友愛思想=革命思想。
社会主義を目指しているのに資本主義の経済対策を
示せと言われても困ると思う。
マスコミは株を買われ支配されている。
187 テンプレート(茨城県):2009/11/26(木) 00:17:36.31 ID:khq/VPYF
あれ?地球って氷河期に向かってるんじゃかったの?
188 両面テープ(アラバマ州):2009/11/26(木) 00:18:55.61 ID:uj+JfRbl
>>184
>>1の柿沢未途の解釈は誤訳。
ニュースを読めばわかるが、ゴアはCO2が唯一の温暖化原因ではないと
言っているだけ。

温暖化の原因がCO2ではないとは、一言も言っていない。

2ちゃんはマスコミは捏造だとか、ソースソースとかいつも言ってるわりに、
ニュースの原文も確かめずに、スレタイだけで騙されてる奴ばかりなのはなぜ?


CO2寄与率40%でメタンと黒色炭素が重大要因と分かった。
CO2削減へのこれまでの取り組みは正しかったが、
今後は視野を広げ宗教的倫理的な事も含めた包括的で戦略的な温暖化対策をすべきと考えている。
http://worldbbnews.com/2009/11/gores-spiritual-argument-on-climate/
189 クレヨン(茨城県):2009/11/26(木) 00:20:48.02 ID:Fiq3PIS2
>>188
もう
>柿沢未途
この時点でネタってわかりますから。
190 ペン(関西):2009/11/26(木) 00:21:58.45 ID:pY53XYM1
ま、所詮は金融屋だからな
191 ウィンナー巻き(長屋):2009/11/26(木) 00:23:56.05 ID:7JgeM2tE
>>188
黒色炭素の直訳っぷりに吹いたwww
192 封筒(愛知県):2009/11/26(木) 00:24:17.61 ID:nrBlfg91
ブサヨの親玉
193 両面テープ(アラバマ州):2009/11/26(木) 00:25:19.19 ID:uj+JfRbl
>>184
ちなみに誤訳をしてる柿沢未途ってのは、柿沢弘治元外務大臣の長男で、
飲酒運転で交通事故を起こし、都議を辞職、民主党を離党したやつ。
事故現場で雪を食って、飲酒をごまかそうとしたんだよ。

柿沢未途都議会議員(民主党)が酒気帯び運転 雪を食べて証拠隠滅を図る。
http://blogs.yahoo.co.jp/abs76jh/39852738.html

>議員辞職願を提出したのは、柿沢弘治元外務大臣の長男で、都議会・民主党の柿沢未途・都議(37)で、辞職願は受理されました。

>柿沢都議は今月9日夜、板橋区の首都高速道路で自家用車を運転していたところ、壁に衝突しました。基準値を超えるアルコールが
>検出され、警視庁は近く、酒気帯び運転の疑いで書類送検する方針です。

>事故当時、東京都内では雪が積もっていましたが、警視庁のその後の調べで、柿沢都議は、事故現場に警察官が駆け付けた際、
>現場周辺に積もっていた「雪」を食べていた事が新たに分かりました。警視庁は、アルコールが検知されないよう、雪を食べて飲酒を
>ごまかそうとしたとみています。

>柿沢都議は、近所の焼き肉屋で秘書らと酒を飲んだ後、同じ都議会民主党の同僚の女性議員の自宅に車で向かう途中だったと
>いうことです。柿沢都議はNHK記者から転身し、 現在2期目でした

柿沢未途議員の辞職について(談話)
http://www.togikai-minsyuto.jp/danwa/post_74.html

柿沢未途
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%BF%E6%B2%A2%E6%9C%AA%E9%80%94

2008年2月に酒気帯び運転で激突事故を起こし、この責任を取り都議を辞職。民主党を離党。 その後、禅寺での修行、食道癌の父の
看病を経て、衆議院議員の渡辺喜美の下で再起を期して活動。
194 オシロスコープ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 00:25:25.05 ID:4CpS2+j6
マンベアピッグは見つかりましたか?
195 ビュレット(アラバマ州):2009/11/26(木) 01:10:23.24 ID:xtJhvia6
さっさと温暖化しろ。寒いよ
196 シャーレ(新潟県):2009/11/26(木) 01:14:17.33 ID:fT/mChp3
寒くなっても気にもせず、暑くなったら「温暖化してる」
噂をすれば影と同じ心理
197 原稿用紙(福岡県):2009/11/26(木) 01:22:25.85 ID:JaE/93QC
武田先生ハジマタw












はしごを外されたCO2利権教授とミンス党涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鳩山イニシアチブもオワタ\(^o^)/
198 画用紙(熊本県):2009/11/26(木) 01:40:05.27 ID:W73Yshcl
>>38
超おもしろかった
199 カッター(千葉県):2009/11/26(木) 03:16:08.03 ID:d0X2s1I4
この人が政治家の中では、一番けし掛けてビジネスにしようとしていたのに、

その張本人が降りちゃったじゃん
200 フードプロセッサー(東京都):2009/11/26(木) 03:21:22.99 ID:D+DQII0r
201 電子レンジ(大阪府):2009/11/26(木) 04:48:41.53 ID:uMNT3c8S
CO2が直接的な原因ではなくても、CO2排出量とエネルギー消費は比例すると思うんだ
202 モンドリ(関西地方):2009/11/26(木) 04:54:33.24 ID:9rpM75Tl
ついにマンベアピッグの存在を世に知らしめるのか…
半分ブタで半分熊、そして半分人間
203 落とし蓋(石川県):2009/11/26(木) 05:01:35.57 ID:RXibhPOp
ソース読まないアホが多いな
“Over the years I have been among those who focused most of all
on CO2, and I think that’s still justified,”

って言ってるじゃん。ゴアがうさんくさいのは事実だけど、ケチをつけるのが
そもそも誤訳とかケチつけるほうがもっと馬鹿でどうすんの
204 大根(北海道):2009/11/26(木) 06:00:32.43 ID:BcV4R8eD
そもそも温暖化じたい嘘だべw
205 ハンマー(神奈川県):2009/11/26(木) 06:28:50.42 ID:+Uizi+d0
アンゴルモアは恐怖の大王
206 ばくだん(愛知県):2009/11/26(木) 08:28:23.73 ID:7nCFIqs6
>>184
そんなこと常識だと思ってたんだが皆知らんものなのかなぁ。
メタンのほうが吸収率がハンパ無いんでメタンの総量が少なくても
ちょっと増えただけでどえらい影響があるからやるんならメタンメインがいいとか。
207 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/26(木) 08:35:20.60 ID:nmR9nmN5
氷河期が近付いてきてるのに温暖化とか
208 カッターナイフ(西日本):2009/11/26(木) 08:37:49.21 ID:2zzy+QJp
まあ「予定通り」だったりするんだろうなw
209 集魚灯(関東):2009/11/26(木) 08:41:34.04 ID:uol4HiDE
嘘があんまりにもデカいと誰にも怒られなくなるのか。
210 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 08:42:14.00 ID:rEuBwwHg
地球の命運は君たちの双肩に掛かっているッ!
211 ジムロート冷却器(青森県):2009/11/26(木) 08:44:52.04 ID:QalKnSVr
>>201
指標ガスではあるが効果ガスではない。
欺瞞の上に成り立ってるから問題があるんだろう。
212 木炭(コネチカット州):2009/11/26(木) 08:53:42.17 ID:GdwVJ4r9
研究者が何がなにやら分からないって言ってた原因って
まさかデータ隠蔽とかあったんじゃないやろな
213 試験管挟み(東京都):2009/11/26(木) 08:55:17.30 ID:ZmNvjBBw
どうせ日本が頑張っても世界の1%削減だぜ
その間に中国が1%以上増やすと思うよ
しかも意味があるのかどうかすら不明、競争力が落ちて他国が喜ぶだけ
214 便箋(東日本):2009/11/26(木) 08:58:09.43 ID:U9dcc+yd
>>212
ある大学にハッカーが入って盗んだデータがある

ttp://kyokutoustudy.seesaa.net/article/133611229.html
215 ジムロート冷却器(青森県):2009/11/26(木) 09:00:51.87 ID:QalKnSVr
温室効果ガス自体の5%     70%が水蒸気
排出源化石燃料由来の5%   95%が自然活動
国別排出量の日本5%      40%がアメリカ中国
日本における家庭の排出量5% 産業、発電、運輸が30%ずつ

つまり、日本が25%の削減を行った場合でも、世界に与える温暖化への
削減効果は1/8,000の25%つまり1/32,000の減少にしかならない。
そして、家庭が世界に与える削減効果はさらに低い1/640,000しかない。
なのに家庭向けの削減策が9割超、テレビで紹介してるのもほぼ家庭向け

そこに2020年まで累計60兆円の予算をかける予定。
216 輪ゴム(関西地方):2009/11/26(木) 09:05:30.69 ID:QK8djFhI
ヒートアイランド現象
にくらべたら温室効果ガスなんか微々たるものだろ
217 アリーン冷却器(関東・甲信越):2009/11/26(木) 09:06:43.16 ID:mWAvVU3C
EUもケツ捲って逃げようとしてるらしいじゃん
218 レポート用紙(アラバマ州):2009/11/26(木) 09:08:07.10 ID:R6C76YP/
>>214
そっちのほうが怪しすぎる。
なにが「ハッカーが盗んでデータ」だよw
信憑性ゼロだなw
219 鋸(山形県):2009/11/26(木) 09:08:35.19 ID:N6OadaqI
ボルトガンダムの悪口はそこまでだ
220 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/26(木) 09:21:38.44 ID:lwUhbdVb
もう誰も信じないわっ
221 レーザーポインター(愛知県):2009/11/26(木) 09:22:38.63 ID:ReGVHTGB
今更かよ。
全く世界は洗脳から冷めるの遅いわ。
222 音叉(兵庫県):2009/11/26(木) 09:24:26.91 ID:JsuJrcdy
ツバルの沈没を温暖化のせいだと決めつけて報道したバカゴミ…いやマスコミ。
223 ばんじゅう(dion軍):2009/11/26(木) 09:28:57.22 ID:r506amgi
>>219
宇宙じゃ使えないガイアクラッシャー(笑)
224 シール(宮城県):2009/11/26(木) 09:30:00.62 ID:0IO1DOXK
>CO2寄与率40%でメタンと黒色炭素が重大要因と分かった。
>CO2削減へのこれまでの取り組みは正しかったが、
>今後は視野を広げ宗教的倫理的な事も含めた包括的で戦略的な温暖化対策をすべきと考えている。

つまりCO2を減らすだけじゃ不充分で、メタンと黒色炭素(すす?)も減らさないとダメだ、と。
でもね

>今後は視野を広げ宗教的倫理的な事も含めた包括的で戦略的な温暖化対策

温暖化は物理的現象なのに、なんで宗教的倫理的な事も含めなきゃならないの?
科学は宗教なの?
225 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/26(木) 09:30:36.57 ID:CQX0JPEP
温暖化よりも氷河期をなんとかしてくれ
不安で死にそうだ
226 シール(宮城県):2009/11/26(木) 09:36:38.41 ID:0IO1DOXK
結局のところ、地球が温暖化している最大の原因は太陽だ、ということでしょ。
二酸化炭素は自ら熱を発生させないからね。
新しいビジネスとして地球温暖化を問題にしただけ。

でもさ、温暖化して何が問題なの?
問題になるとしたら寒冷化の方じゃない?
地球は過去に全球凍結があったらしいけど、そうなったら人類は全滅しちゃうよ?
227 鍋(西日本):2009/11/26(木) 09:40:24.44 ID:33UZBjSB
キルゴアだったらナパームで暖めてくれる
228 エビ巻き(コネチカット州):2009/11/26(木) 09:48:14.16 ID:Lx06+Kpi
>>224
宗教倫理ってのは、二酸化炭素教徒の倫理観が問われるってことじゃないのか?
二酸化炭素のみが唯一絶対の温暖化原因物質であって、二酸化炭素以外の温暖化原因など
絶対に認められない人も多いし。
二酸化炭素以外に温暖化原因を求めるくらいなら、むしろ死を選ぶ人たちへの対策が必要なんだないかとw
229 鉛筆(コネチカット州):2009/11/26(木) 11:21:12.59 ID:AblWsefR
>>227
朝に見る機知に富んだレスは最高だ
230 ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/11/26(木) 11:29:40.89 ID:bhP/ijCt
地獄の黙示録かよ。古いなあ。
231 ろうと台(catv?):2009/11/26(木) 11:37:39.97 ID:UzLAfuSa
結局どっちなんなんだよ
はっきりしろよ
232 千枚通し(長屋):2009/11/26(木) 11:39:10.23 ID:2OKHgtEe
>>49
AlのGoreが予期した都合の悪い真実を、今日発表しました。
あの事実を認めたら、アメリカ人に世界で運動を起こすのを促進しません。
危険とあの訴えが彼らの精神面は前進させます。
233 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/26(木) 11:39:21.08 ID:YU7x4bwd
アルゴアの一人インサイダー取引すごすぎるぜ
234 絵具(関西):2009/11/26(木) 11:40:02.17 ID:hNwSzGVI
もう一か八か海に真水流しまくろうぜ
海流が変わってよくなるかもよ
235 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/26(木) 11:41:21.38 ID:YU7x4bwd
2000年問題みたいなもんになりそうだな
236 はさみ(東日本):2009/11/26(木) 11:43:11.97 ID:Cis+vU8h
あのバカ高い本買った奴ざまぁ
237 豆腐(石川県):2009/11/26(木) 11:44:43.72 ID:HDzsz5f5
武田先生はさんまの番組で芸人みたいなポジションになってるからな
238 製図ペン(東海):2009/11/26(木) 11:51:09.97 ID:1UsrwR0G
>>228
二酸化炭素が温室効果に寄与する割合は60%程。
言い換えれば残り40%も二酸化炭素に依存しない温室効果があるわけだ。
まずこの段階で気付かないと。
239 ジムロート冷却器(青森県):2009/11/26(木) 12:08:37.50 ID:QalKnSVr
>>238
それがそもそも嘘だろ
240 色鉛筆(コネチカット州):2009/11/26(木) 12:46:00.07 ID:MrBZk+b8
温暖化ガスとかススとか以前にさ、人間が出すエネルギー自体で温暖化してる線はないの?
締め切った部屋でPCを動かしたら暖房が要らないくらい気温が上がる、みたいなさ
油燃やしても原子炉で発電しても熱エネルギーはバリバリ出てくるし
昔に比べたら大量に発生させてる気がする
二酸化炭素よりまずそっちがどうなのか知りたい
241 フラスコ(コネチカット州):2009/11/26(木) 12:49:18.02 ID:UDbwZ8qn
二酸化炭素とゆうより人間活動による地球自身の発熱が増えたからじゃないの?
人間活動の活動量の変化は二酸化炭素排出量に比例しているだけなんじゃ…
242 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/26(木) 12:51:40.30 ID:R6n3cqDD
世界規模の鷺なんじゃ?
243 オーブン(愛知県):2009/11/26(木) 13:04:20.60 ID:z24TbTPd
試しにCO2排出し捲くればええやん
減らすより簡単だろ
一定期間現在より200%超のCO2出してどれだけ影響出るか試せw
244 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/26(木) 13:06:54.42 ID:3sq9lncl
これで氷河期にでも突入しようもんなら世界中が引っくり返るんだろうな
245 封筒(catv?):2009/11/26(木) 13:10:21.24 ID:3eJNKiVH
本当は牛のげっぷが原因
246 チョーク(大阪府):2009/11/26(木) 14:15:28.34 ID:/8TpvNRt
火山灰も原因の一つだな
247 ドライバー(関東・甲信越):2009/11/26(木) 15:57:53.97 ID:/eS9PFWf
大気汚染だな
248 セラミック金網(茨城県)
>>245
オージーを仕分けしないと駄目か