そろそろ青春18切符の季節が来るな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 巻き簀(千葉県)

いよいよ寒い冬がやってきます。
センチメンタルな雰囲気に誘われてふらり一人旅と思ったら要注意。
「コリアレールパス」をご存知でしょうか?
国内鉄道乗り放題、言わば韓国の「青春18きっぷ」です。
日本に比べると交通費の安い韓国ですが、10日間で約1万7千円ほど。
他に3日間、5日間、7日間有効のパスもあります。
韓国外でしか買うことのできない外国人旅行者のための切符、と聞けば試さずにはいられないのがワーホリメーカーというもの。
真冬のある日、「10日間韓国名所周りの旅」を敢行しました。

http://workingholiday-net.com/magazine/weblog/article,200911173047.html
2 薬さじ(関西地方):2009/11/24(火) 22:22:53.02 ID:9RO/dWYB
胸が熱くなるな
3 ペン(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:23:13.15 ID:/N6oq0GX
静岡広すぎ
4 朱肉(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:23:15.28 ID:TJQ9CCqh
冬は怖い
5 エビ巻き(静岡県):2009/11/24(火) 22:23:44.11 ID:R1wAwtlY
北海道でも行くか
6 カンナ(京都府):2009/11/24(火) 22:23:55.33 ID:WH2S83KT
豊橋⇔熱海をなんとかしろや
7 ゴボ天(静岡県):2009/11/24(火) 22:24:07.41 ID:ctY9pNJ6
手がかじかむな
8 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:24:30.05 ID:G8imEGcs
今年の冬っていつ発売で期間はいつまでなんだ?
9 ウケ(千葉県):2009/11/24(火) 22:25:05.53 ID:E+cFWJAJ
青春してないお前らに切符買う権利あるとでも思ってるの?
10 てこ(千葉県):2009/11/24(火) 22:25:24.34 ID:cD70gRAW
どこ行くかな
11 おろし金(茨城県):2009/11/24(火) 22:25:41.85 ID:TEQnpfz7
旧客があった頃はよく使ってたな
12 浮子(茨城県):2009/11/24(火) 22:25:43.28 ID:NCOPc01E
>>6
中央線使え
13 泡箱(千葉県):2009/11/24(火) 22:25:57.65 ID:OtOH4qd6
千葉県の周遊券作ってくれ
14 画鋲(栃木県):2009/11/24(火) 22:26:37.29 ID:LQiScPCg
学生ん時大阪まで行ったけど死ぬかと思った
深夜バスの方がずーっと楽だわ
15 さつまあげ(東日本):2009/11/24(火) 22:26:37.67 ID:BgcsHeTD
山手圏内から富士宮やきそばを食べに
静岡に行こうと思うんだが
18切符だと得する?あとコース的に余裕ある?
16 蒸発皿(静岡県):2009/11/24(火) 22:26:55.06 ID:TzJ4yg30
青春18切符の「18」って何の数字なんだろう
17 マイクロメータ(愛知県):2009/11/24(火) 22:27:44.68 ID:DoY4TOMW
今月中に売り切れの予感
18 夫婦茶碗(関西・北陸):2009/11/24(火) 22:28:01.13 ID:RKLOIgnx
未成年なんだけど宿泊が不安
補導されんじゃいかと。日帰りだと大回りで十分だし
関西→東京行きたい
19 ボンベ(北海道):2009/11/24(火) 22:28:11.04 ID:qEiFmXMx
青森までが遠すぎる
20 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:28:12.95 ID:vYMSvOqp
乞食エキスプレス
21 ラチェットレンチ(宮崎県):2009/11/24(火) 22:29:02.64 ID:KRd3HOSf
ぼっさん、広島辺りまでいかないの?
22 ドリルドライバー(愛知県):2009/11/24(火) 22:29:09.53 ID:XqnG5WNv
でちゅわ
23 マジックインキ(catv?):2009/11/24(火) 22:29:59.23 ID:gLPyaBGg
購入者の半分以上が青春じゃなくて懐古・懐郷な件について
さらにその内の半分は鉄オタ
24 試験管立て(三重県):2009/11/24(火) 22:30:17.37 ID:TbCMWds/
冬に電車の旅なんてやってられん
25 ボンベ(広島県):2009/11/24(火) 22:30:45.54 ID:WlO68awg
>>15
おとなしくバスを使え
ただただ疲れるだけだぞ。
26 てこ(千葉県):2009/11/24(火) 22:31:11.86 ID:cD70gRAW
>>15
富士宮行きたいだけなら18きっぷじゃなくてもいいのでは
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010701&pd=0&st=1
27 鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 22:31:14.67 ID:zVl63OgC
あー普段から東海道線海苔にとっては鬱な季節だ

まぁ学生時代はさんざん世話になったから大目に見るが
28 額縁(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:31:34.48 ID:V8Bj7zhm
>>16
性春「イヤ」きっぷ
29 ペンチ(長屋):2009/11/24(火) 22:31:57.53 ID:OZhPwMch
慣れれば楽しいもんだ
早く着かないかなんて心にも思っちゃいけない
30 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 22:32:17.49 ID:Rk8wQ77I
岩手の岩泉線に乗りたいんやけど、岩泉線の終着駅に町とか旅館とか商店街みたいな文明は存在するん?
ただの寂れた集落だとしたら、今の時期野宿したら死ぬ?
31 色鉛筆(千葉県):2009/11/24(火) 22:32:18.08 ID:K6Qi1EgU
盛岡 → 弘前を何とかしろ
三陸海岸に出ろってか? ふざけんな
32 ガムテープ(埼玉県):2009/11/24(火) 22:32:30.45 ID:AW6hsLKo
冬は只見線だよな。運休の恐怖もあるし
33 シャーレ(東京都):2009/11/24(火) 22:33:22.84 ID:S3kL1nNC
土日きっぷで新幹線に2時間乗ってるだけで辛くなってきた
年なのかな
まだ23歳なのに
34 マイクロメータ(愛知県):2009/11/24(火) 22:33:28.10 ID:DoY4TOMW
>>18
10時間ぐらい乗り継ぐだけだから楽勝だよ
35 浮子(茨城県):2009/11/24(火) 22:33:33.94 ID:NCOPc01E
>>31
仙台から山形、秋田通れ
36 画鋲(栃木県):2009/11/24(火) 22:33:41.92 ID:LQiScPCg
んでも雪景色の中電車に揺られるのはきっと乙なものだろうなあ
どこかいい温泉宿でもあったら久々に長い電車の旅でもしてみたいものだわ
37 丸天(関西地方):2009/11/24(火) 22:33:51.39 ID:gfGgYARA
鈍行旅行して初めて知ったんだけど静岡って急行って無いんだな。
急ぐ奴は新幹線乗れよってことなの?
38 ペンチ(長屋):2009/11/24(火) 22:34:21.25 ID:OZhPwMch
>>31
青森へは西側から行くもんだ
ついでにリゾートしらかみでも乗って来い
39 メスピペット(長屋):2009/11/24(火) 22:34:41.52 ID:tKGnZ7Qr
40 シャーレ(東京都):2009/11/24(火) 22:35:23.71 ID:S3kL1nNC
>>36
蔵王温泉お勧めだけど冬はスキーヤーでめっちゃにぎわうからやっぱりお勧めできない
41 鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 22:35:30.02 ID:zVl63OgC
俺はロングシートでも構わないけどな
景色なんて外国でもない限りどこ行っても似てるし
ただ、根府川や由比付近等、海はゆっくりみたいが
42 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:35:33.53 ID:G8imEGcs
>>37
30分に一本のこだまをご利用ください
43 浮子(茨城県):2009/11/24(火) 22:35:48.77 ID:NCOPc01E
18切符スレといえばぼっさん何してるんかな?w
44 釣り竿(熊本県):2009/11/24(火) 22:36:37.12 ID:MZMbED05
ムーンライト九州が無くなり
高速土日1000円が出来たいま
18きっぷは過去の遺産
45 ガムテープ(埼玉県):2009/11/24(火) 22:36:57.27 ID:AW6hsLKo
スキーライナーに乗ると視線が痛い
46 浮子(茨城県):2009/11/24(火) 22:37:27.66 ID:NCOPc01E
>>44
車の運転('A`)ダリー
渋滞とか最悪
47 虫ピン(dion軍):2009/11/24(火) 22:37:38.40 ID:+yq07IaA
>>37
早くて便利な新幹線を御利用しやがりくださいませ
48 さつまあげ(東日本):2009/11/24(火) 22:37:45.95 ID:BgcsHeTD
>>25
>>26
すげぇなんでお前らこんなの知ってるんだ
つーかやきそばバスってw

静岡駅すら電車で行くのは疲れるかな
49 三角架(関西地方):2009/11/24(火) 22:37:52.76 ID:fe8VLONd
そうかもうそんな季節なのか
冬の東北に行きたいのう
帰れるかどうかは分からんがw
50 モンキーレンチ(東日本):2009/11/24(火) 22:37:57.76 ID:RNGblqcx
あんまり長い時間同じ席に座っているとそのうちケツが痛くなってくるんだよな
最近は普通車グリーン席(2階席)でゆったり行くようになってしまった
51 ボンベ(広島県):2009/11/24(火) 22:38:13.05 ID:WlO68awg
静岡も疲れるが岡山ー広島ー下関の地獄に比べれば遥かにマシだよ。
52 鍋(北海道):2009/11/24(火) 22:38:19.85 ID:lXqPeLeq
>>5
来いよ
飯おごってやる
53 やかん(愛知県):2009/11/24(火) 22:38:23.84 ID:RIwJbD5F
ttの聖地でも巡礼しにいこうかな
54 はさみ(東日本):2009/11/24(火) 22:38:56.08 ID:KaEw/goO
JR西はこの時期だけでも新快速を急行とか新急行に格上げしてくれねーかな?貧乏人ウゼェよ
55 鑢(栃木県):2009/11/24(火) 22:38:57.38 ID:i0NYDewi
>>50
鈍行旅行なら1時間程度で乗り換えるから其処まで痛くならんな
56 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 22:39:30.36 ID:HaaPBhKR
18切符は静岡のでかさを実感する為にある
57 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 22:40:06.03 ID:NUotQjJc
>>12
は?
58 ゆで卵(神奈川県):2009/11/24(火) 22:40:28.61 ID:t30Lva4k
姫路発下関行き乗ったときは死んだ
59 釣り竿(熊本県):2009/11/24(火) 22:40:32.04 ID:MZMbED05
下関〜岩国に快速を新設しろ
あの区間は普通では地獄
60 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:40:54.65 ID:G8imEGcs
湘南新宿ラインだと平塚-高崎で3時間ぐらい乗りっぱなしだから、グリーン車は重宝するな
61 顕微鏡(中部地方):2009/11/24(火) 22:41:15.68 ID:tXHqXAyf
ムーンライトながらは意外と楽だった
野球見に行くのにいちいち新幹線使ってられるかよ☆
62 ろうと(大阪府):2009/11/24(火) 22:42:32.15 ID:oZdXJQmB
バイト代ためて、春休みに1ヶ月かけて18切符でどっかいく予定だけど、北海道方面沖縄方面どっちがいいんだ
63 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 22:42:40.27 ID:NUotQjJc
>>51
そのとおり
岩国あたりからぐっすり寝て起きたらまだ徳山とかザラ
糸崎で謎の停車30分とか酷すぎ
64 シャーレ(富山県):2009/11/24(火) 22:43:39.98 ID:TpGWufhw
雪が酷いと電車が止まるから困る
65 そろばん(長屋):2009/11/24(火) 22:43:49.16 ID:VKj6Me18
>>1
>センチメンタル
>ふらり一人旅

七瀬優スレ
66 マイクロシリンジ(catv?):2009/11/24(火) 22:44:12.29 ID:9re/Flre
>>62
大阪からなら北陸周りで北海道とか行きたい
67 鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 22:44:24.19 ID:zVl63OgC
今は青春18で普通列車の自由席グリーン車も乗れるのか
もちろん別料金とはいえ、首都圏は中央線以外余裕じゃねーか
68 メスシリンダー(茨城県):2009/11/24(火) 22:45:59.74 ID:lDgQR9Wv
de chu wa ☆
69 硯(九州):2009/11/24(火) 22:46:17.18 ID:sCcClzG2
東京から鹿児島まで何度か移動したが
静岡と山口辺りが糞

九州内は肥薩線綺麗だし許せるけど
70 インパクトレンチ(catv?):2009/11/24(火) 22:47:54.35 ID:meDlp6MS
黒磯DASH
71 乾燥管(静岡県):2009/11/24(火) 22:48:46.78 ID:UqHqx+7G
373系の東京行きが混むんだよなあ デッキに立ってろ
72 スプーン(九州):2009/11/24(火) 22:48:53.85 ID:OAhQPU4m
静岡と岡山と山口は消えて無くなればいいのに
73 フェルトペン(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:49:10.27 ID:2ymca13i
でちゅわ
74 ラジオメーター(長屋):2009/11/24(火) 22:49:20.20 ID:mdhoxP1P
尾道まで東京から一日で行ったのはいい思い出
75 修正液(長野県):2009/11/24(火) 22:49:35.13 ID:kUfOx9KT
快速こんぴら初日の出号/初詣号にグリーン車自由席がついてる
ということは…
76 鉤(大分県):2009/11/24(火) 22:50:23.88 ID:tWxLQj2q
大分に来たら泊めたるよ
77 ボンベ(広島県):2009/11/24(火) 22:50:40.34 ID:WlO68awg
北海道の鈍行列車に乗るとパンツ丸見えでロングシートに寝てるJKを見れるよ
78 おろし金(dion軍):2009/11/24(火) 22:51:33.17 ID:W0Zb4Y4d
>>30
宿泊施設はある
79 画鋲(栃木県):2009/11/24(火) 22:51:39.77 ID:LQiScPCg
>>76
うーむ湯布院かあ
遠いなあ九州一周はいつかしてみたい
80 鉤(大分県):2009/11/24(火) 22:52:41.86 ID:tWxLQj2q
>>79
俺も今年九州来たばかりでよく分からないんだけど
大分は静かでいいところ
結構気に入ってる
81 巾着(広島県):2009/11/24(火) 22:55:44.89 ID:tLUYAT8R
広島〜相生
豊橋〜熱海
この区間をどうにかしてくれ、特に豊橋〜熱海は座れないことが多すぎる
82 ホッチキス(関西地方):2009/11/24(火) 22:57:13.15 ID:NJX2mVr5
鉄オタでも旅行オタでも何でもないけど、一回コレで旅行してみたい
アニメの聖地巡りとか楽しそうだな

オススメの場所とかあったら教えろよ
83 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 22:57:56.82 ID:NUotQjJc
>>81
みんな18切符利用者だから乗換えでみんな必死だしな
84 乾燥管(静岡県):2009/11/24(火) 22:57:59.41 ID:UqHqx+7G
>>81
座れないなら立てばいいじゃない
85 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 22:58:40.31 ID:NUotQjJc
>>82
尾道
86 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 22:58:48.47 ID:G8imEGcs
>>81
座りたいなら始発駅で待てばいいだけだろ
87 鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 22:58:59.57 ID:zVl63OgC
大垣夜行375Mは友達とよく並んだな
暇だから品川駅から高輪にある酒屋までビール買いにいったり
深夜の静岡東海軒幕の内、165系で食いてえ
88 スプーン(東京都):2009/11/24(火) 22:59:41.84 ID:qjxv7KpL
で、どこに行けばいいんだ?
89 てこ(千葉県):2009/11/24(火) 23:00:46.26 ID:cD70gRAW
>>81
あと盛岡〜八戸な
90 便箋(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:01:22.63 ID:Bs1sKc4f
青春18切符って未成年限定かと思ったらそうじゃないのね
91 額縁(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:02:20.94 ID:/AdWG7Ft
俺だって青春したかったよ!!
92 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:02:40.00 ID:Bflmq4q2
只見線マジおすすめ。

彼女連れでも行ける。絵に書いたようなローカル線の旅ができる。

まあ18シーズンは混雑気味だけど。もともとオタだったけど、あまりの景色に乗り鉄に目覚めてしまったよ。
93 鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:02:46.67 ID:zVl63OgC
>>85
俺はアニオタじゃないが、尾道はいいよな、
ただ姫路〜岡山がネックだ
俺はこだまワープか、時間かかるが赤穂線回りで行く
帰りは播州赤穂で新快速座れるし
94 目打ち(新潟県):2009/11/24(火) 23:03:19.23 ID:FJlkCb7S
冬は5回分使う前に疲れてしまいそうだわ
夏は野宿できるからいいけどさ、冬はどこで寝るの?
95 そろばん(東京都):2009/11/24(火) 23:03:28.52 ID:ZGS0MB23
ホリデーパスもうちょっと使いかってよくしろ
せめて有効期間3日にしてくれ
96 虫ピン(東京都):2009/11/24(火) 23:03:49.65 ID:GLShRr2D
冬の18切符は買った事ないな
日本海側の電車に乗ってみたい
97 トースター(静岡県):2009/11/24(火) 23:04:57.46 ID:iHq4//kd
>>81
一回仲間の用事に付き合って熱海から豊橋まで鈍行で行ったことあるけど二度と行きたくないわ
お前らどうやってあんなん耐えるんだ?
98 シャーレ(富山県):2009/11/24(火) 23:05:03.68 ID:TpGWufhw
使った事ないが
降りる時は改札で定期見せる様にすりゃ良いのか?
99 イカ巻き(東日本):2009/11/24(火) 23:05:05.03 ID:zXpCWFCD
上野駅で駅弁買って食い始めるとしたらどの辺からOK?
ちなみに宇都宮線鈍行の旅
当方小心者
100 テンプレート(新潟県):2009/11/24(火) 23:05:26.77 ID:iasgZdfh
中年40切符
101 エバポレーター(埼玉県):2009/11/24(火) 23:07:01.51 ID:hjjUazDB
時刻表が友達のお前ら
24時間で3000km移動してギネス更新やってみろ
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20485
102 銛(愛知県):2009/11/24(火) 23:07:28.54 ID:FO4jNFHQ
最近じゃ若者というよりジジババの為の切符だ
必ず座っていける旅行じゃないから、大人しくジパング倶楽部などの
ジジババ向けの優遇サービスを使えばいいのに
103 てこ(千葉県):2009/11/24(火) 23:07:35.27 ID:cD70gRAW
>>99
上野駅出発する前には食い終わる
休日早い時間の下りは意外に人が少ない
104 ガスレンジ(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:07:56.37 ID:vYMSvOqp
>>99
グリーン車で食え
105 厚揚げ(長屋):2009/11/24(火) 23:08:05.60 ID:IPNZwm7s
青春18切符って18歳以上でも買えるらしいな
最近初めて知った
106 ペン(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:08:49.98 ID:/N6oq0GX
岐阜はマンガに出てくるみたいな田舎だった
107 メスピペット(兵庫県):2009/11/24(火) 23:09:02.29 ID:f0Xi7WL8
今回も青春18キップで讃岐うどん食いに行くんだ。(´・ω・`) @神戸
108 カンナ(京都府):2009/11/24(火) 23:09:05.46 ID:WH2S83KT
>>97
鈍行が、時間が以前に静岡民の生活路線だからいっつも混んでるし
旅情もクソもないのがキツいわ…ロングシートが殆どだしな
109 目打ち(新潟県):2009/11/24(火) 23:09:22.84 ID:FJlkCb7S
18切符って使い切った頃にはもう二度と乗るか…!と思っていても
次のシーズンになるとなぜか買ってしまうものだよな
110 スプーン(東京都):2009/11/24(火) 23:09:24.57 ID:qjxv7KpL
>>105
18歳以下限定だと家出専用きっぷになるだろ
111 さつまあげ(関西地方):2009/11/24(火) 23:09:42.42 ID:mdUO8XsN
豊橋〜熱海は各停のみ4時間とかどんだけ
112 スプーン(東京都):2009/11/24(火) 23:10:17.50 ID:qjxv7KpL
東京から18切符で行ける混浴温泉教えろ
113 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:10:52.52 ID:zVl63OgC
今や上野〜青森までロングシートばかりだからな
ドン行でゆっくり駅弁は難しいぞ
114 モンキーレンチ(東日本):2009/11/24(火) 23:12:08.82 ID:RNGblqcx
>>99
雀宮辺りからならおk
115 集気ビン(東京都):2009/11/24(火) 23:12:23.74 ID:UqliK+fn
毎度毎度静岡が叩かれるけど実は山口も結構きついぜ
ムダに長い
116 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 23:12:29.48 ID:NUotQjJc
>>97
小説、Ipod、携帯ゲーム
117 イカ巻き(東日本):2009/11/24(火) 23:12:33.59 ID:zXpCWFCD
>>103
流れる車窓の景色はナシですか…
>>104
グリーンだと弁当買えません…
118 印章(北海道):2009/11/24(火) 23:13:03.33 ID:N0Wf8y75
>>5
空港使ってやれよ
119 額縁(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:13:49.93 ID:V8Bj7zhm
大分の秘境宗太郎に連れてってやれ
120 餌(dion軍):2009/11/24(火) 23:14:25.70 ID:hyIvNOw1
京都まで行ったら静岡がクソ長すぎて泣きそうになったんだけど、みんな忍耐強いんだね
121 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:14:46.33 ID:qSJmGd+8
ロングシートでも車両の端っこの壁に背中向けて横に座ってる
客が居ないときね

今回は吉原から吉原のソープに行くのに使うかな
122 白金耳(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:14:48.52 ID:vEHTLqN9
静岡が存在しなければ18きっぷで旅に出たい
123 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:14:53.22 ID:zVl63OgC
>>108
静岡ロングシートの楽しみ方
→長澤まさみ似の女の子がいないか探して視カンする
124 ろうと(愛知県):2009/11/24(火) 23:15:31.51 ID:UG/TYsN/
>>109
富士山みたいなものだな

俺はチケット屋で2枚とかで買う
125 ろう石(東京都):2009/11/24(火) 23:15:49.34 ID:IUnRMyVj
>>117
> >>104
> グリーンだと弁当買えません…

レスが意味不明になってるぞ
126 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 23:15:55.77 ID:STX25u99
JRバス関東の楽座シートの存在を知って在来線から高速バスに乗るようになった
127 イカ巻き(東日本):2009/11/24(火) 23:16:44.09 ID:zXpCWFCD
>>114
宇都宮の手前…?でしょ
まだ乗客沢山いそうなんだけど…

黒磯まで弁当食えないかも試練
128 印章(北海道):2009/11/24(火) 23:17:00.39 ID:N0Wf8y75
東京のやつは何で静岡大陸を超えてまで西へ行くの?天竺でも目指してるの?
129 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:17:33.47 ID:GqPUUkXR
大垣行きの夜行で、
便所にナプキン投げてる女大杉
汚物入れに捨てろってんだ
130 色鉛筆(千葉県):2009/11/24(火) 23:17:55.66 ID:K6Qi1EgU
今年の夏は一日目で柏から米子 ← 一枚目
米子から対馬に渡って翌日松枝観光して出雲に
朝市で出雲大社拝んで山口方向一周しようとしたけどさすがの電車の接続の悪さに
山陽に出るのについつい特急を使う 大阪泊← 2枚め
大阪から柏に コミケ軍団に巻き込まれてたちっぱ ← 3枚目

コミケつぶれろ
131 三角架(関東・甲信越):2009/11/24(火) 23:18:02.44 ID:c9B3/LXn
(電車の暖房で)尻が熱くなるな
132 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:19:15.31 ID:zVl63OgC
>>127
>グリーンだと買えない
まさか窓開けてホームで駅弁買えると思ってる?
133 フェルトペン(catv?):2009/11/24(火) 23:20:50.48 ID:sfqlctkB
>>130
お前地理が小学生並みだな
134 集気ビン(東京都):2009/11/24(火) 23:21:06.58 ID:UqliK+fn
>>130
柏から米子とか1日で行けるのかスゲーな
135 ろう石(東京都):2009/11/24(火) 23:21:27.50 ID:IUnRMyVj
>>127
好きな時に食えよ
誰もお前の食事なんて見てない
136 色鉛筆(千葉県):2009/11/24(火) 23:22:31.25 ID:K6Qi1EgU
すまん、対馬じゃなくて隠岐
137 ラジオペンチ(関東・甲信越):2009/11/24(火) 23:23:00.17 ID:eHnYBpXG
冬の日本海と雪を堪能できる場所教えろいや教えてくださいお願いします
138 鉋(香川県):2009/11/24(火) 23:23:19.57 ID:9btZo1VY
今度姫新線乗ってこようと思う
139 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 23:23:34.73 ID:STX25u99
上野-郡山を在来線でよく利用した
大抵北方面行く人は上野6時50分発の快速ラビット乗ってる
140 スプーン(東京都):2009/11/24(火) 23:23:36.20 ID:qjxv7KpL
>>137
新潟
141 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:23:50.59 ID:G8imEGcs
>>137
青海川と土樽
142 昆布(兵庫県):2009/11/24(火) 23:24:21.08 ID:B9XBqLR2
山陰線本数少なすぎワロタww
そら未開の地なるわww
143 シャーレ(東京都):2009/11/24(火) 23:24:40.05 ID:S3kL1nNC
144 下敷き(大阪府):2009/11/24(火) 23:25:56.21 ID:QAvmQtNX
>>54
1人でJR西に行って申請でもしたら?

>>111
余程、新幹線で儲けたいのでしょうねぇ…
高速無料とかでJR東海に打撃与えて最終的に新幹線値下げor快速導入のどちらかまで我慢だな
145 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:26:15.14 ID:S726GH5F
正月パスの方が楽しみ
去年の大晦日〜元日はあけぼののソロで過ごしたけど、
あのブルトレや上野駅独特わびしさと、大晦日という空気がなんともいえない。
146 目打ち(新潟県):2009/11/24(火) 23:26:42.29 ID:FJlkCb7S
>>137
福井富山
147 アルコールランプ(東京都):2009/11/24(火) 23:26:43.45 ID:lx0hvOOM
大糸線いきてーな
東北とか中国地方周ってる癖に中部地方だけ完全スルー状態
148 鏡(愛知県):2009/11/24(火) 23:26:49.78 ID:0tL5+3Cn
貧乏臭い格好した歳よりが溢れるんだよな
金持ってる癖に新幹線を使わない
本当に老害って腐ってますね
149 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:27:27.69 ID:G8imEGcs
>>143
大雪による運休が多すぎるのが難点
150 シャーレ(東京都):2009/11/24(火) 23:27:56.69 ID:S3kL1nNC
年末年始は毎年青森函館フリーきっぷで冬のみちのく一人旅してる
温泉たくさんあってたまらん
冬のなんともいえない寂しい空気が好き
151 ラジオペンチ(関東・甲信越):2009/11/24(火) 23:28:08.61 ID:eHnYBpXG
>>140-141
アホみたいに積もった雪を見たいんだけど年末年始って本格的な雪にはまだ早いかな?
152 マイクロピペット(千葉県):2009/11/24(火) 23:28:17.57 ID:TV+Bz6Gp
>>145
正月パスは今年は売らないとかどこかのスレで見たよ
153 ばね(福島県):2009/11/24(火) 23:28:21.84 ID:0NeLZJle
市橋みたいな逃亡生活ってちょっと憧れるな
154 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:28:33.52 ID:S726GH5F
>>152
!!!!!!!!!!!
155 ヌッチェ(東京都):2009/11/24(火) 23:28:43.93 ID:gU+vo7b7
そろそろじゃなくて、
しょっちゅう青春18切符の季節が来るな・・・では。



韓国だったらタダでも要りません。
156 ラジオメーター(東京都):2009/11/24(火) 23:29:22.62 ID:Z4Ss2ijD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6563476
俺もこんなのやるかな
157 モンキーレンチ(東日本):2009/11/24(火) 23:29:53.02 ID:RNGblqcx
>>127
小心者やったらおとなしく乗車駅で駅弁買ってグリーン車で食えばいいじゃん
グリーン車だったらテーブルもついているから誰からも文句を言われることはない
一般席で無理矢理食おうとするからほかの乗客から嫌がられるわけで
158 テープ(山口県):2009/11/24(火) 23:30:03.81 ID:dNutKifD
久しぶりに山陽線のったら
ロングシートだった(´・ω・`)
帰りは2両編成のポンコツがきた
なんだよこのクソ田舎
159 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:30:28.98 ID:G8imEGcs
>>151
こればっかりはお天道様の気分次第だから何とも言えんが、
最近は暖冬傾向で年末年始でも小雪気味だし、成人の日連休あたりの方が良いかもな
160 集気ビン(山陰地方):2009/11/24(火) 23:30:29.95 ID:hrZmZzjC
え?おまえらの青春もうすぎてるだろ?
161 ラジオメーター(長屋):2009/11/24(火) 23:31:03.70 ID:mdhoxP1P
年齢関係ないんだったら青春切符でいいよな。なんで青春18切符なんだよ
162 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:31:16.89 ID:zVl63OgC
>>153
その気分を味わうなら
ドラマ「高校教師」みたいに
日本海縦貫線をひたすら北へ行くのがいいな
で竜飛岬でジ・エンド
163 集気ビン(東京都):2009/11/24(火) 23:33:00.39 ID:UqliK+fn
>>158
クロスシートは狭すぎていやだ
164 フェルトペン(catv?):2009/11/24(火) 23:34:21.90 ID:sfqlctkB
>>161
いっぱいと 1っ8ぃ をかけてある
165 冷却管(東京都):2009/11/24(火) 23:34:50.57 ID:E8aYoEwq
ムーンライト九州があれば18切符でも十分戦えたんだが……
166 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 23:34:58.75 ID:STX25u99
お勧めは郡山ー会津で走ってる会津ライナーだな
昔の特急車両に乗れる
167 スターラー(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:35:31.83 ID:AHiYs4uC
土合へのベストな生き方おしへて
168 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 23:36:11.32 ID:zVl63OgC
よし、年末休みとって久々にコジキ旅行するか
狙いは北陸線、風前の灯火の国鉄急行型や
もと寝台電車を堪能したい
169 丸天(関西地方):2009/11/24(火) 23:38:57.02 ID:gfGgYARA
昔クリスマス寒波の影響で新宿‐京都間のバスが渋滞に巻き込まれ仕方なく
乗り換えた真冬の米原-京都間の車窓の景色がまるで墨絵の世界のようで妙に感動した覚えがある。
寒いから朝から飲んでたってのもあると思うw
170 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 23:39:32.75 ID:jez3PWEM
会社辞めて暇過ぎたから東京から京都を下で行ってきた
静岡間が何にもないし電車ショボイしキツイな。
名古屋からは岐阜が綺麗で良かった
次は北に行ってみたい
171 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 23:41:57.13 ID:NUotQjJc
>>154
東海道新幹線、15000円で乗り放題切符を発売!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259053763/
172 硯箱(中国四国):2009/11/24(火) 23:43:51.24 ID:NUotQjJc
輪行して浜松から熱海までチャリで通過
温泉最高
173 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:48:48.62 ID:S726GH5F
>>171
ええ〜倒壊〜
北日本に行けなきゃやだやだ〜
174 手錠(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:49:17.08 ID:QR/qk1pd
夏の18切符はともかく冬はどうなのよ
服とか持ち物は増えるわそこらで寝たら凍死しそうだわで圧倒的に夏>>>冬なイメージ
175 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 23:50:36.72 ID:STX25u99
 ETC(自動料金収受システム)搭載車が休日に高速道路を上限1千円で走行できるのに対抗し、
JR東日本が年末年始の帰省客向けに割引乗車券を発売する。「乗客が集中する繁忙期としては異例」な
サービスで、高速利用の帰省客を取り込むつもりだ。

 この「ふるさと行きの乗車券」が利用できるのは12月26日〜来年1月8日。往復利用のみ対象で、
今年11月26日〜12月20日に計4万枚を発売する。東京−盛岡間の往復普通運賃は
通常1万6380円が9200円(割引率44%)、東京−仙台の往復普通運賃は、通常1万1560円が
8400円(割引率27%)などで、割引率が40%を超える区間もある。

 国土交通省は年末年始の「1千円高速」を来年1月1〜5日に限定実施するため、鉄道会社は
「年始の高速利用を当て込んで、年末の外出を控える人が増える」(JR東日本)と懸念していた。
同社広報部は「割安感を出して需要を喚起できれば」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/091104/trd0911042024011-n1.htm
176 マイクロメータ(愛知県):2009/11/24(火) 23:50:59.53 ID:DoY4TOMW
>>163
4人BOX席のことだな
あれは足元が狭すぎていかん、荷物が多いとどうしても4席厨になってしまう
転換クロスはそんなに狭くないよ
177 てこ(東京都):2009/11/24(火) 23:52:57.26 ID:bvgCF9bi
北海道まで行く方法ある?
あのトンネルって鈍行走ってるんだっけ?
178 消しゴム(catv?):2009/11/24(火) 23:54:42.59 ID:nMcoyx/q
料金上乗せしなくても北海道に行けるようにしろや
179 ホールピペット(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:54:58.35 ID:G8imEGcs
>>177
今は走ってないけど、特例として蟹田-木古内は18きっぷで特急に乗れる
180 フェルトペン(catv?):2009/11/24(火) 23:55:15.84 ID:sfqlctkB
>>177
特急しかない、例外でその区間は乗車できる
ただしトンネル区間のみ、前後区間を跨いで乗ることは出来ない
181 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:56:09.38 ID:S726GH5F
>>177
白鳥の蟹田〜木古内の自由席に乗れる
182 シャーレ(富山県):2009/11/24(火) 23:57:07.19 ID:TpGWufhw
北海道まで一日で行けるだろうか
183 木炭(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:57:25.30 ID:O3pPL3e8
三セク移管のおかげで盛岡や八戸ってここんとこずっと行ってないな
184 消しゴム(catv?):2009/11/24(火) 23:57:57.46 ID:nMcoyx/q
北海道&東日本パスの使用条件が5日連続ってのがクソだよな・・・
185 アルコールランプ(東京都):2009/11/24(火) 23:58:52.75 ID:lx0hvOOM
>>183
あの区間3セク使うと2000円で新幹線乗ると3000円とかだから新幹線乗っちゃうわ
186 そろばん(東京都):2009/11/24(火) 23:59:56.57 ID:juKH6PuR
いいとしこいたおっさんが青春18きっぷ買っちゃうとか……
187 目打ち(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:01:43.16 ID:pWU6khCL
東海道線って言われてるほど酷くなかった
ロングシートのほうが足伸ばせて楽だし
188 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/25(水) 00:01:54.78 ID:8F1VY9mF
時間は無いけど金はあるって人間よりは
金は無いけど時間はあるって人間の方が多いんでしょそりゃ
189 ばね(東京都):2009/11/25(水) 00:03:29.00 ID:IBZ+ZWx+
>>179-181
d
へええ 勉強になった 行こうかな
190 錘(埼玉県):2009/11/25(水) 00:04:32.92 ID:TzDbkQwR
今年は頑張って九州あたり行ってみようかな
191 ムーラン(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:04:49.62 ID:RR6OlsdJ
青春18切符は入場する時自動改札を通さないで駅員がハンコおす。
退出時は切符は提出する義務はなく自分の手元に残る。



あとは何も言わなくてもわかるな?
192 ゴボ天(関西地方):2009/11/25(水) 00:06:51.48 ID:Eey98NgB
古いオタクなら究極超人あ〜るの飯田線旅行に憧れたものだ。
今では鈍行なんて数えるほどしか走っていないらしいが…
193 イカ巻き(神奈川県):2009/11/25(水) 00:07:17.39 ID:U4o65Khv
>>167
水上からバスかレンタカーでも使え
194 スケッチブック(長屋):2009/11/25(水) 00:09:03.75 ID:2FMVZgkq
老年81切符
195 集気ビン(千葉県):2009/11/25(水) 00:15:41.47 ID:2Vg96T+n
熱海〜浜松もひどいが、東北本線の黒磯〜郡山もひどいな
196 イカ巻き(長屋):2009/11/25(水) 00:17:27.66 ID:UCDBN+oA
>>189
ただ、蟹田と木古内での普通と特急の乗り継ぎは
どちらも接続が良くないことが多く、思った以上に
時間かかることがあるので注意。

青函往復きっぷ買って、青森〜函館全区間
特急乗ったほうが時間は有効に使える。
197 サインペン(catv?):2009/11/25(水) 00:20:08.46 ID:+LDv4ntj
恒例の日豊本線宗太郎駅

時刻表(増発されました)
http://stat001.ameba.jp/user_images/1e/5b/10015996301.jpg
※電化区間です
http://blog-imgs-12.fc2.com/k/u/r/kuroki1984/DSC_2095.jpg
バスではありません
http://blog-imgs-12.fc2.com/k/u/r/kuroki1984/DSC_2092.jpg
198 目打ち(埼玉県):2009/11/25(水) 00:21:07.22 ID:lISYbMwF
東京に行ってみたい
199 スパナ(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:23:50.16 ID:s+lDHlX0
東海道より酷いのはわかっちゃいるけど中央本線で名古屋に行ってみたい
200 修正テープ(長野県):2009/11/25(水) 00:24:36.87 ID:4SFX4DzZ
>>199
案外座ってられるので楽
201 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/25(水) 00:25:51.67 ID:8F1VY9mF
混んでてロングシートの電車乗るぐらいだったら
空いててボックスシートの電車に倍の時間かかってでも乗るべき
202 ばね(東京都):2009/11/25(水) 00:26:32.00 ID:IBZ+ZWx+
>>196
そうなんだ
無職だけどそのくらいの切符は買えるかな・・
ありがと
203 鑢(香川県):2009/11/25(水) 00:27:49.88 ID:81kwA/Cg
>>199
いやひどくねーぞ
シーズンは中津川〜塩尻は割と混むけど、313きたら綺麗だし
204 シャープペンシル(千葉県):2009/11/25(水) 00:28:46.73 ID:+8qBucbE
>>199
下諏訪の温泉なくなったんだっけ

中津川あたりで足止め食らってあたり歩くと楽しいよ
205 るつぼ(中部地方):2009/11/25(水) 00:42:03.20 ID:Op9jPKrx
>>189
JR東日本&北海道エリアだけなら、北海道&東日本パスだと、IGRや青い森も追加無し
青森札幌の急行はまなす(夜行)が追加料金なし、函館青森間は特急券買えば乗車券無しで特急に乗れるので
18きっぷよりいいよ
206 吸引ビン(東京都):2009/11/25(水) 00:48:06.95 ID:9PNHH7Vi
宮島と松島は行ったけどなぜか天橋立に行く気力が湧かない
207 ミキサー(新潟県):2009/11/25(水) 01:03:16.76 ID:YaxoiCqy
天橋立は3セク絡むからじゃね
208 定規(中国四国):2009/11/25(水) 01:06:52.76 ID:rH9pNT86
今度の周年記念では+特急券で新幹線も可にして欲しいな
209 イカ巻き(東京都):2009/11/25(水) 01:50:11.96 ID:xmICoech
京都帰るとするか
210 ガラス管(愛媛県):2009/11/25(水) 02:35:48.70 ID:ZLDxHvFZ
去年は試される大地まで行った
また行きたいなあ
鉄道で行くなら冬が一番
試されるのが難点だけど真冬日を体験するいい機会
211 ラチェットレンチ(関西地方):2009/11/25(水) 03:14:45.77 ID:bYFTf/Ca
なんでJR貨物はあるのに、JR新幹線はないの?
豊橋〜熱海の悲劇はここから始まったんじゃないの?
212 釣り針(大阪府):2009/11/25(水) 04:54:36.45 ID:YJxR6s5E
関西人だから、静岡が苦痛、退屈ってのがまったく理解できない
車窓みてるだけでテンションあがりまくりだろ?
213 夫婦茶碗(東京都):2009/11/25(水) 05:03:28.88 ID:RQzvIt0u
まぁ電車は暑さは耐えられないが
寒さに関しては風防げるし服着ればなんとかなる気がする
ということで冬はいいな
214 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/25(水) 07:08:44.22 ID:4kdpigtw
尻が痛くなるな!
215 バール(長崎県):2009/11/25(水) 07:10:15.07 ID:6juF01xM
ムーンライトなくなったしつまんないよなぁ

あと、静岡と山口の退屈さは異常
216 ジムロート冷却器(アラバマ州):2009/11/25(水) 07:14:47.36 ID:4kdpigtw
>>212
車両がボロい上、車両の数が少なくて人が多い時は死にそうだった覚えがある。
最近は乗ってないから今はどうなってるか知らないけど。
217 dカチ(三重県):2009/11/25(水) 07:16:46.60 ID:9pgaAgQD
サイクルトレインを一刻も早く
218 ローラーボール(アラバマ州):2009/11/25(水) 07:24:39.83 ID:eIFydS6n
帰省のために鈍行で大阪岡山間に乗るだけで疲弊する俺には無理だな
九州から東京いくとか正気かよ
219 イカ巻き(catv?):2009/11/25(水) 07:40:34.97 ID:S9azb8rl
高速千円のあおりで岡山以西の山陽線が減便されてるから、
使う奴は要注意な。
220 ラジオペンチ(静岡県):2009/11/25(水) 07:40:54.55 ID:YJ02SRpI
ロングシート以上にボックスシートが許せないんだが・・・
静岡で新型の車両なのにボックスシートを見たときは、東海って馬鹿なの?って思ってしまったよ・・・
221 フラスコ(catv?):2009/11/25(水) 07:49:41.66 ID:fUP5wWCV
姫路ー岡山の地元民はほんと迷惑してそうだな
222 ウケ(静岡県):2009/11/25(水) 07:54:12.55 ID:H3UCByDn
夏休み中は東海道線いつも混んでいたなぁ。

俺は帰省のときにしか使っていなかったし、
座れるように工程組んだから苦痛ではなかったけど。
今では車両も新しいのばかりだしな。
223 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/25(水) 09:09:19.12 ID:iSbiuINp
福岡からアイマスライブ行くわ
金ないから助かる
224 ドリルドライバー(静岡県)

青春18キップ正月に皇居での一般参賀と靖国神社初詣に使う予定。
そのあとは秋葉見物して帰る予定。余り分は違う日に家族が使うので問題ない。
最寄り駅の吉原-東京間が長いが沼津-東京間はグリーン車に乗るのでまだましかな。