無い内定の早稲田4年生、わざと単位を落とし留年 新卒カード維持のため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 万年筆(関西地方)

日本でまた「就職氷河期」

早稲田大学4年のある男子学生(23)は春から金融・大企業を中心に約30社に入社願書を出しているが、
すべて不合格となった。先輩からは「3次、4次面接まで行けば入社が決まる」という説明を聞いた。

しかし4,5次面接まで進んでも「次の手続きを進めている」と言われ、最終決定は先延ばしされた。

この学生は単位を取得せず、卒業を遅らせることにした。就職活動を来年まで続けることにしたからだ。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123094&servcode=A00§code=A00
http://japanese.joins.com/upload/images/2009/11/20091124080354-1.jpg
2 すりこぎ(東日本):2009/11/24(火) 14:36:16.86 ID:jNIuML2O
俺もそのカード使った
3 魚群探知機(北陸地方):2009/11/24(火) 14:36:30.33 ID:xJW8YfqD
就職留年とか日本は狂ってる
4 エバポレーター(東京都):2009/11/24(火) 14:37:21.22 ID:EDmMV5Zc
留年したらそこで人生おしまいですよ
5 トースター(catv?):2009/11/24(火) 14:37:54.73 ID:9aP4wuzY
院に逝け。

そしてニートへ。
6 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:38:04.84 ID:oM6yzllw
ククク…すでに泥沼…
7 ロープ(岡山県):2009/11/24(火) 14:38:31.27 ID:Yg8nW4ft
こうして2011卒の枠も更に厳しくなっていくわけか。
日本終わってたw
8 千枚通し(埼玉県):2009/11/24(火) 14:38:55.28 ID:Zd10ox3M
新卒で就職できなかったら人生終了。
留年する方がずっとマシ。
9 てこ(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:39:03.15 ID:oM6yzllw
そういえば和田さんって何留だっけ
10 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 14:39:03.61 ID:yStUmArH
この記事前もなかったか
11 マントルヒーター(愛知県):2009/11/24(火) 14:39:24.16 ID:GCQ6riQX
しかし1983〜85年組のラッキーっぷりはなんだったんだ

まさかいま24〜26あたりでニートやフリーターのやつはいないよな?
12 魚群探知機(北陸地方):2009/11/24(火) 14:39:43.73 ID:xJW8YfqD
「この空白の1年はなにをしていましたか?」
13 ウケ(北海道):2009/11/24(火) 14:39:46.48 ID:CMJOWVqt
来年も不況だったらどうすんだよ
14 電子レンジ(埼玉県):2009/11/24(火) 14:39:51.10 ID:n4rD0Bnv
既卒になったらもう終了だからな
仮面留年は正しい選択
15 テープ(鹿児島県):2009/11/24(火) 14:39:56.70 ID:SGiHo1ex
馬鹿丸出し
16 アルコールランプ(東京都):2009/11/24(火) 14:40:22.81 ID:lx0hvOOM
新卒逃したら早稲田入った苦労全部無駄だもんなバカらしい
17 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 14:40:37.72 ID:yStUmArH
この記事の奴俺とほぼ同じ境遇だわ
俺は政経だが内定切られて就職留年決定
18 鑢(兵庫県):2009/11/24(火) 14:40:46.63 ID:jnsVwk4t
来年もっと悪くなる可能性もあるのに
19 修正テープ(catv?):2009/11/24(火) 14:40:47.07 ID:9OUCMgAj
留学でもすりゃいいのに
20 三角架(愛知県):2009/11/24(火) 14:40:52.33 ID:45fdtFiD
23って浪人か?さすが時間を無駄に使うことに慣れてますね
21 彫刻刀(関西地方):2009/11/24(火) 14:41:05.02 ID:F9i9dENq
Fランだったから普通に新卒カード捨てた俺は現在ニートです
22 綴じ紐(愛知県):2009/11/24(火) 14:41:06.71 ID:obluj/Rj
新卒とかいう制度の止めろよ
新卒制度のせいで今回のような悲劇が生まれるんだ
23 ハンドニブラ(東海):2009/11/24(火) 14:41:19.05 ID:mo0X9OwC
留年しないと就職できないなんて滅茶苦茶だろ
おかしいよ
24 乾燥管(広島県):2009/11/24(火) 14:41:37.04 ID:3qwMDrmz
早稲田でこれじゃ他のFランとかもう死亡遊戯だろ
25 お玉(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:41:38.21 ID:nKMnM1Dd
>早稲田大学4年のある男子学生(23)
>(23)

すでに1浪か1留してるじゃん
+2なんか新卒扱いされないだろ
26 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:41:39.03 ID:TYIPs6/x
立教09年卒の既卒ニートです。

とりあえずダラダラこっちにいても仕方ないので実家に帰ることになった。
27 スプリッター(鹿児島県):2009/11/24(火) 14:41:53.73 ID:7aq5X1nv BE:43834324-2BP(150)

出席で単位が落ちる最後の授業の日とか試験の日に企業から
「急遽辞退者がおりましたので、面接したいのですが・・・」
って連絡が来たらどうするの?
28 カッター(神奈川県):2009/11/24(火) 14:42:02.48 ID:SR46mxYa
>>18
なあに
それならまた留年すればいいさ
29 てこ(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:42:05.40 ID:hjd6sECK
理系は院に逃げれるけど文系は留年しか手がないからな
30 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 14:42:12.34 ID:9kNn9cPQ
早稲田の何学部か言え
慶應と違って名前で通る大学じゃねえんだ
31 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:42:24.28 ID:sQ4ZVZPx
おいらっち早稲田やけど
今3年で普通に単位足りてないれす(^q^)
現役だから20才なのれす
32 拘束衣(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:42:24.22 ID:N4LnpHXF BE:1905541496-PLT(12224)

休学すりゃ良いじゃん
33 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 14:42:36.23 ID:rDQCh3Dz
一年目夢を見すぎてあぼん
現実を知った二年目に手堅く内定ゲット

よくあるよな
34 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 14:42:47.01 ID:kt2LZcQK
>>23
学費を余分に取れる
上手いこと考えたもんだよなw
35 電子レンジ(埼玉県):2009/11/24(火) 14:42:48.78 ID:n4rD0Bnv
第二新卒と新卒の扱いはマジで天と地ほど違う
就職決まらずに素直に卒業するとバカ見るだけだよ
36 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:43:09.52 ID:yBfIEgAL
惨めやのうwwwww
37 焜炉(dion軍):2009/11/24(火) 14:43:16.78 ID:gGy3Ga2s
はいはい大手病大手病
大手に入れる早稲田生って2割〜3割ぐらいじゃないの?
38 釣り針(東京都):2009/11/24(火) 14:43:16.59 ID:bhJ7hCyW
>>27
普通はゼミの指導教官とか、知ってる先生に頼んで
「通るはずの単位を落とす」ようにしてもらう
で、来年分にまわしてくれ、と
39 トースター(catv?):2009/11/24(火) 14:43:20.89 ID:9aP4wuzY
>>27
教員に土下座して通して貰う。事務に行って泣きつく。
卒論とかじゃあなければレポート提出くらいで許されるかもしれんよ
40 乳棒(香川県):2009/11/24(火) 14:43:24.47 ID:xGA/z/uU BE:238608252-2BP(3030)

早稲田で30社落ちるとか、いくら氷河期と謳われてても落ちすぎ。
この人は早稲田の中でもかなり成績と素行が悪い人じゃないの。
41 ニッパ(関東):2009/11/24(火) 14:43:39.92 ID:gQAlR7Dd
2浪の俺にカードないじゃねーか
42 ビュレット(埼玉県):2009/11/24(火) 14:43:39.88 ID:J3a9XLan
日本の新卒信仰はもう今後全く変わる気しないな
43 マスキングテープ(東京都):2009/11/24(火) 14:43:49.13 ID:f1a7xkg0
中央日報に言われると
くやしい・・・くやしいけど・・・ビクンビクン

ソースの続きもな

景気が瞬間的に回復傾向を見せた2年前に見られた、大学3年生の‘青田買い’就職は完全に姿を消した。
東京都内の私立大4年のある女子学生(24)は昨年11月から50社余りに履歴書を出している。
当初は外資系企業や大手企業に挑戦していたが、反応がないため、夏からは業種にこだわらず志願書を出している。
しかし結果は同じだった。この学生は不合格通知を受ける度に「私は社会に適していない存在なのか」という屈辱感を感じ、現在は就職活動を打ち切った状態だ。

19日に日本政府が発表した大学4年生の就職予定者の割合は62.5%だった。
昨年に比べて7.4ポイント落ち、この調査が始まって以来最も大きな落ち幅となった。
さらに完全失業者は12カ月連続で増加し、9月現在363万人に達した。
バブル経済の崩壊で表れた90年代の「就職氷河期」が再来するのではという懸念も深まっている。
日本ではバブル崩壊当時、職場を転々とするフリーターが量産され、深刻な社会不安を経験した。このため日本政府は対策に腐心している。

川端達夫文部科学相は19日、日本経済団体連合会(日本経団連)との懇談会で「就職氷河期よりも厳しい状況」と述べ、採用を促した。
しかし企業は採用規模を例年より30−50%ほど減らす予定だ。
大学の悩みも深まっている。例年なら夏休み前に4年生の就職支援を終わらせ、秋からは3年生を対象に就職説明会を支援する。
しかし今年はまだ4年生を相手に説明会を続けている。就職がそれほど厳しくなっているからだ。

>このため日本政府は対策に腐心している。
してません。
44 ハンドニブラ(東海):2009/11/24(火) 14:43:54.55 ID:mo0X9OwC
>>30
慶應だってSFCがあるだろうが
45 千枚通し(埼玉県):2009/11/24(火) 14:44:03.09 ID:Zd10ox3M
おかしくてもこれが日本の現実。
中途採用は実務経験3年以上が一般的。
要するに、新卒しか就職するための入り口が無い。
46 筆ペン(静岡県):2009/11/24(火) 14:44:04.11 ID:1bsJpYSO
就職決まらなかったような奴がたった1年先延ばしにすれば内定取れるとでも?
47 まな板(九州):2009/11/24(火) 14:44:16.71 ID:HovV7K98
きそつはそんなにやばいのか
48 串(dion軍):2009/11/24(火) 14:44:29.73 ID:K02n1hSQ
多分来年はさらに酷くなるぞw
49 フラスコ(京都府):2009/11/24(火) 14:44:39.20 ID:WUNQwII5
どんだけ新卒優遇されてんだよ
50 トースター(catv?):2009/11/24(火) 14:44:40.09 ID:9aP4wuzY
>>30
 人 科 ですよ?
51 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:44:40.42 ID:gq37Pv8C
>>44
SFCは早稲田政経より就職実績は良い
52 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:44:52.22 ID:TYIPs6/x
>>35

まぁ新卒だったら募集要項に100パー満たすからいいよな。
ただ既卒でも探せば企業はあるし、そういう企業なら選考の段階になれば
新卒も既卒も関係ないし。
53 パステル(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:45:20.73 ID:lcEb0mHF
留年組が加わって来年以降は無間地獄か。
54 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:45:25.72 ID:2sU2UKk7
毎日〜毎日〜ハロワに行っても〜
仕事決まらず〜イヤんなっちゃうよ〜
55 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 14:45:27.06 ID:wcRJkzRo
医学部でよかったwww
人生楽勝www

でも先輩アンマッチ食らってて
半ニート
56 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 14:45:38.58 ID:rDQCh3Dz
>>47
3留、4留>>>>>四年でちゃんと単位取った既卒

世界が違う
57 筆ペン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:45:44.85 ID:X7/YBAie
Fランクはプライドもないから、上場二部や新興上場企業で妥協するから、
早稲田より内定率高いだろ?
58 蛍光ペン(関東・甲信越):2009/11/24(火) 14:45:49.40 ID:Dl3L7iac
でもこのくらいやってでも大手に入るべき
その後の人生が180度変わる
59 鉛筆(関東・甲信越):2009/11/24(火) 14:45:53.95 ID:IEocH1KN
早稲田だからって大手回ってるからこうなる

俺の会社みたいに中小ブラックならいくらでも仕事あるぞ
60 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:45:54.86 ID:sQ4ZVZPx
>>37
今は一部上場が3割
割合だけなら上智阪大の次あたりで8位って
最近2chで見た
61 大根(兵庫県):2009/11/24(火) 14:45:55.39 ID:ITXW4WbK
そんなにいうほど新卒って重要か?
62 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/24(火) 14:45:56.22 ID:OS9rq5vH
文学部や教育学部入ったくせに金融機関目指す奴ってなに考えてんの?
63 エバポレーター(東京都):2009/11/24(火) 14:46:02.48 ID:EDmMV5Zc
みんなで不幸になろうぜぇwwwwwwww
抜け駆け厳禁なwwwwwwww
64 ハンドニブラ(東海):2009/11/24(火) 14:46:09.64 ID:mo0X9OwC
そもそも企業にとって既卒が駄目な理由ってなに?
65 指錠(アラビア):2009/11/24(火) 14:46:20.17 ID:JzbNqNPH
大企業病ざまぁ
66 釜(茨城県):2009/11/24(火) 14:46:24.51 ID:ihZ4e9ci
>>51
嘘だろ?
67 墨(関西):2009/11/24(火) 14:46:26.58 ID:9UzX7SAt
新卒信仰はキモオタの処女崇拝と似たようなもの
68 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 14:46:41.32 ID:Dh9It9uc
留年カードも結構危険だぞ
69 カラムクロマトグラフィー(長崎県):2009/11/24(火) 14:46:51.14 ID:JsyzTNGl
企業って新卒とれば国から金貰えたりすんの?
70 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:47:13.70 ID:GUen57Uf
海外に留学しろよ
71 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 14:47:18.07 ID:yStUmArH
リクルート潰れろ
72 指錠(アラビア):2009/11/24(火) 14:47:19.32 ID:JzbNqNPH
>>64
既卒=新卒で内定取れなかったクズ
73 音叉(関西地方):2009/11/24(火) 14:47:31.75 ID:zvcOKXey
どうせ大手ばっかりの30社だろ
74 まな板(九州):2009/11/24(火) 14:47:38.82 ID:HovV7K98
>>60
所詮数の早稲田だからな
75 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:47:41.99 ID:gq37Pv8C
>>62
別に経済学部いったからって経済学の知識が金融機関で働く上で役に立たない
だから昔みたいな文学部差別とか今はほとんどないよ
内定者みればわかるけど
76 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:47:43.03 ID:HGIhWND4
新大久保校だけどまさに>>1これよく聞くな。文系の人だけど
77 電子レンジ(埼玉県):2009/11/24(火) 14:48:02.13 ID:n4rD0Bnv
新卒以外だと転職として採用する会社が多いから、門戸が異常に狭くなる
転職市場だと実務経験がなにより重視されるから既卒に圧倒的不利
78 ばね(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:48:15.54 ID:+ycZATSA
氷河期ってのもあるが、
落ちたらどこが悪かったんだろうって考えずに
そのまま受けるから落ちるんだろ
79 ゴボ天(宮城県):2009/11/24(火) 14:48:30.70 ID:PO3D5474
新卒制度なくなる→経験者しか取らない。企業が人材育成しなくなる

お前らさらに窮地に追い込まれるんだが
80 駒込ピペット(埼玉県):2009/11/24(火) 14:48:31.30 ID:K5Weh7NJ
利口な選択だな
来年は留年した理由を正直に言えばいい。こいつやりおるって思ってもらえる
81 プライヤ(千葉県):2009/11/24(火) 14:48:31.97 ID:b7gwWqK4
「就活めんどくせー」と言い続け、4年の4月になってやっと重い腰を上げたゼミ同期(男+2)が、
ろくな内定を貰えず辞退して留年するそうだ。1年や2年ムダにすることなんて慣れてるんだろうな。
82 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 14:48:35.81 ID:gxjJdxn4
既卒は変な癖やプライドが付いてて教育しにくい。というのが言い分らしい。
83 ゴボ天(埼玉県):2009/11/24(火) 14:48:44.40 ID:69QguZ6M
>>47
体感だけど求人票の8割位が新卒のみ対象だからな
84 足枷(関東・甲信越):2009/11/24(火) 14:48:46.88 ID:uVOnq8Jk
来年は更に悪化するの確定してる。
高望みしてる場合じゃないのに。
85 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:48:59.74 ID:TYIPs6/x
>>66
基本的に大手企業の就職率は慶応の方がいい。

ただ質の面で行くと早大政経の方が優良企業就職率は高いかと。
86 ガスレンジ(大阪府):2009/11/24(火) 14:49:06.97 ID:vG78PDtH





               民間とか無職って負け犬根性丸出しだけど


               何でちゃんと勉強しなかったんだ?ちゃんと勉強して公務員なり医師になればよかっただろ
87 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:49:11.80 ID:gq37Pv8C
>>66
ほんとだよ
2ちゃんでは1科目入試で入れるからって馬鹿にされているだけで
世間や会社から馬鹿にされてるわけじゃないからね
イメージで語るのはいけない
88 エバポレーター(東京都):2009/11/24(火) 14:49:26.79 ID:EDmMV5Zc
>>64
既卒無職=負け組み=自己責任
89 さつまあげ(新潟・東北):2009/11/24(火) 14:49:48.27 ID:zDBl9jAP
単位足りなくても公務員を受けて県庁内定、大学を退学をした俺は勝ち組

ちなみに商学部でつ(´・ω・`)
90 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 14:49:52.32 ID:YqWS7YGX
新卒主義は別にいいけどそれなら就職留年も既卒扱いにしてしまえ
91 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:49:58.33 ID:sQ4ZVZPx
>>40
おいおいw
5/31時点で活動してた10卒文理全体平均の
プレエントリー数は7〜80くらいだったはずだぜ
92 炊飯器(長屋):2009/11/24(火) 14:49:58.66 ID:5nlvc3c5
院に逃げて今年就活だけどまだ何にもやってないわ
リクナビとか見てもまずどこを選べば良いのかが分からん
93 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 14:50:02.06 ID:yStUmArH
20数年間生きてきた結果、社会不適合の烙印を押される…
胸が熱くなるな…
94 プライヤ(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:50:02.96 ID:FU/cgXei
学費出してくれる親がいるならいいんじゃね
95 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:50:12.78 ID:gq37Pv8C
>>26
09卒って売り手市場だったときじゃん
なんでそんなチャンスを無にしたの?
もう二度とないような幸運を神がくれたのにもったいない
96 ミリペン(関東・甲信越):2009/11/24(火) 14:50:16.77 ID:1FFDXHdx
>>26
ようOB
俺10卒だけど来年から一足先に社会人なるね^^
97 墨(関西):2009/11/24(火) 14:50:28.91 ID:9UzX7SAt
採用担当もここ数年の無い内定は状況把握してくれてるだろうと甘い考えをしてしまう
98 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 14:50:32.53 ID:hB4dvtFV
留年するような奴よりはちゃんと単位取得した奴の方が優秀な可能性が高いのにと思うが
文系大生なんてほとんど営業か販売だからちょっとくらい賢くてもあまり意味ないよな
99 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:50:37.24 ID:b10zNDSX
まあ留年した所で今年より評価は下がる訳だ
まあ既卒になるよかましではあるがな
大手はさらに厳しいね
100 そろばん(福岡県):2009/11/24(火) 14:50:42.98 ID:S6eJqfS4
こういう、就職のためにわざと留年するってホントバカバカしいよな
とっとと卒業して、複数のバイトでもしたほうが世界広がるのに

しかし、企業は既卒はゴミ扱い
101 下敷き(関西地方):2009/11/24(火) 14:50:47.77 ID:FE71cmL2
こんな馬鹿は来年も不採用ばっかだろ
102 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:50:53.81 ID:gq37Pv8C
>>17
内定取り消しにあったのか?晒せよ企業名
103 ろう石(dion軍):2009/11/24(火) 14:51:05.54 ID:XICN8ExU
ざまぁwwwwwwwwww
104 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:51:10.35 ID:CtpKyt2q
オレも早稲田の教育だけど60社エントリーして20社ほど面接受けたけどまだ無い内定です
もう泣きたい。留年するお金もないし、どうしよう。
105 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:51:25.21 ID:TYIPs6/x
>>75

そうだよね。
経済や法を出たからってそれがすぐ業務に生かせる訳でもないのに。

「文学部や教育学部は金融ダメ」って発想がそもそも就活してないか、
無知かのどちらか。
106 ゴボ天(神奈川県):2009/11/24(火) 14:51:38.56 ID:ZmqxUy8l
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
107 足枷(関東・甲信越):2009/11/24(火) 14:51:38.83 ID:uVOnq8Jk
>>64
プロパー社員はみんな新卒で入社してる。
今までの慣例を破って既卒を取るには、明確な理由と説明が求められる。
108 綴じ紐(東京都):2009/11/24(火) 14:51:46.58 ID:iZejgTyd
留年するのは勝手だが
来年は現役世代に負ける
109 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:52:14.85 ID:oN2/fs1d
>>81
無駄かどうか決めるのはおまえじゃない、自分で決めるんだよ

いち早く社蓄になるよりも自由な時間をとったんじゃない?あなた普段たいした遊びしてないでしょ?
110 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 14:52:19.42 ID:umaQEMNd
来年も不況だったらどうすんのよ
111 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:52:32.01 ID:5r5Rf1o4
留年って逆に心象悪いような
112 ジューサー(関東地方):2009/11/24(火) 14:52:39.29 ID:oiTZcEph
どんな大学でも毎年腐るほど新卒が出てるのに内定すら貰えなかった無能概卒を採用する理由なんて無いだろ
卒業したらただの「無職」ですよw
113 泡立て器(茨城県):2009/11/24(火) 14:52:44.19 ID:242MhLIV
むしろ遅らせるほど酷くなるんじゃね
去年まで調子に乗って大量採用しちゃって人が余ってる状態だし
114 鏡(大阪府):2009/11/24(火) 14:52:48.53 ID:rg4lqLmd
日本終わった
ヒャッハー
115 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:52:49.68 ID:sQ4ZVZPx
>>89
今は地方公務員になりたいとは思わない
20年後の民間登用枠に期待しとくわ
116 画板(静岡県):2009/11/24(火) 14:52:51.27 ID:iQdNvYJq
要は本人さえ優秀なら氷河期でも問題ないだろ就職できるやつはいるんだから
遊んでたつけを支払えよ
117 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:53:22.73 ID:TYIPs6/x
>>95
「売り手市場」の恩恵を受けられたのは08年卒まででしょ。
09年卒はもうリーマンショックの影響を受けてた。
118 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 14:53:26.62 ID:hB4dvtFV
>>104
教育学部や文学部は教員以外目指しちゃいけないって知らなかったのか?
119 まな板(九州):2009/11/24(火) 14:53:36.76 ID:HovV7K98
どうせ指定校とか推薦で入ったバカなんだろ?
一般入学者はそこそこ内定取れるだろ
120 スプーン(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:53:45.22 ID:rUwtV8WH
留年したら次のピカピカの新卒と戦うことになるじゃん
希望下げて今のうち入っとかないと大卒引きこもりニート一直線だろ
121 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:53:56.65 ID:hmAbF8uO
留年するなら院いけよ
122 ラベル(長崎県):2009/11/24(火) 14:54:13.85 ID:yHs3DoUl
結局一年ずらしてることはバレるんだし、ああ去年ダメだった子ねっていわれるのがオチ
まぁその1年でなにか有用なことやりゃいいんだが
123 バカ:2009/11/24(火) 14:54:32.88 ID:Uk+EuyRS
留年=決められた時間内に仕事ができない人間
とされて不採用
124 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 14:54:34.71 ID:c/G738QJ
>>119
推薦組みの方が要領良いし、俺の学校では推薦の方が良かったよ
125 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:54:39.19 ID:1qjMqvdR
いま就職できるとこにしたほうがいいよ
来年再来年はもっと酷いから(^_^;)
126 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 14:54:43.21 ID:umaQEMNd
>>107
新卒採用は基本的に人事のルーチンワークになるからな。
既卒やら中卒は、イレギュラーとしての扱いで、色々と手続きやら、引継ぎやらが面倒くさい。
それだけの人材であれば問題ないのだが。
127 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 14:54:44.62 ID:yStUmArH
>>102
ITベンチャー
オタク相手に搾取するクソみたいな企業
三ヶ月タダ働きさせられた上で社長から直々に「君にこの会社は向いてない」
だってさ

ワロタ
しね
128 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:54:46.73 ID:TYIPs6/x
>>107

業種による。
お堅い伝統的な大企業ならそういう考えはもっともだけど。
129 電子レンジ(埼玉県):2009/11/24(火) 14:54:59.49 ID:n4rD0Bnv
留年したら印象は悪くなるだろうけど、
既卒になったらそもそも試験を受けられんぞ
130 ゴボ天(関西地方):2009/11/24(火) 14:55:05.25 ID:PqD+e4Hz
不思議なのは、企業が新卒一括採用で社員をゼロから育てるっていう枠組みは
もう破綻しているのにも関わらず、あいかわらず制度や慣習を見直そうとしない点。
131 鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:55:08.16 ID:RoS8m6Eg
>>106
1〜3年でとりまくったから火曜はもうとれる授業がもうない
だから火曜日は休み=卒論にあてる日
132 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 14:55:16.27 ID:hB4dvtFV
>>111
確かに悪いけど既卒はそもそも面接やエントリーすら出来ないことが多々あるから相対的にね
133 千枚通し(埼玉県):2009/11/24(火) 14:55:21.80 ID:Zd10ox3M
フリーターになったらそこで完全終了だから。
何か一芸があるなら別だけど、もう取り戻せません。
気をつけて。
134 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:55:27.82 ID:gq37Pv8C
>>117
夏すぎあたりからだよリーマンショックは
春あたりには普通みんな内定もらうんだから関係なく売り手だった
内定取り消しはその後あったりもしたけど
135 修正テープ(catv?):2009/11/24(火) 14:55:35.10 ID:aORNcvWB
新卒カード!そういうのもあるのか
136 しらたき(catv?):2009/11/24(火) 14:55:44.37 ID:1On80VVP
9年前のおれじゃん
今年よっぽどひどいのね
137 指錠(アラビア):2009/11/24(火) 14:55:53.07 ID:JzbNqNPH
>>121
文系で院は死亡フラグだろ
138 スプーン(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:56:03.04 ID:rUwtV8WH
まあ新卒一括採用の無意味な習慣すら変えられない社会体質だから
日本は世界に先駆けて没落先進国になるんだけどな
139 まな板(九州):2009/11/24(火) 14:56:04.50 ID:HovV7K98
>>124
要領良くても頭悪いじゃん
140 クレヨン(埼玉県):2009/11/24(火) 14:56:09.57 ID:gq37Pv8C
>>127
企業名を晒せよ
141 篭(東京都):2009/11/24(火) 14:56:23.07 ID:lrIbdE65
実家か?1人暮らしなら授業料と生活費で300万かかるだろ
金持ちはいいな
142 やかん(山口県):2009/11/24(火) 14:56:41.69 ID:v89vibNn
おちんちんペロペロリン
143 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 14:56:48.27 ID:8L/3B6J0
昨日うちの近所で就職セミナーやってたけど、
大学3年生死ぬほど集まってたお。
3年生の可愛い子は俺が引き取りたいお。
144 シャープペンシル(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:56:51.80 ID:4VqRhf2S
院卒が評価されない理由が分かった
145 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:57:00.25 ID:qg9rXYg5
高学歴な文とか教育なら公務員、マスコミ、団体が最強ロード、ただし博打的ではある
146 バカ:2009/11/24(火) 14:57:02.47 ID:Uk+EuyRS
日本の場合敬語があるからな
40超えの新入りオッサンが25歳に敬語なんて使えないだろ
147 れんげ(千葉県):2009/11/24(火) 14:57:10.19 ID:f1zSpMhQ
こんなの昔からやってたじゃん
会社の評価の仕方がおかしいんだよ
148 霧箱(東海):2009/11/24(火) 14:57:20.26 ID:xS4SWNlH
>>130
日本はフットワークが悪いからな
形骸化した制度を治す人がいないんだろ
149 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/11/24(火) 14:57:44.07 ID:/yYmdycj
でも実際わざとダブった方が有利なんだよな。
新卒至上主義はおかしいよ。
150 黒板(東京都):2009/11/24(火) 14:57:57.40 ID:Z/RdNrKe
>>47
基本的に、ぺーぺー採ってくれるのって
新卒だけだから。第二新卒とかって言葉もあるけど、
大手はほとんどそれやらない。

大手優良に入れるのは、新卒カードがほぼ9割くらい
握っていると言っても過言ではない。
151 やかん(山口県):2009/11/24(火) 14:58:04.01 ID:v89vibNn
おまんこネチョネチョ
152 じゃがいも(長屋):2009/11/24(火) 14:58:09.62 ID:gF1Tv/Ug
これはいいアイデアだな
153 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:58:15.21 ID:TYIPs6/x
>>145

立教文学部卒だけど、大手マスコミ行けるかしら?
154 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 14:58:17.67 ID:CtpKyt2q
>>64
大量に応募されてもエントリーシート読む時間ないからじゃない?
155 釜(埼玉県):2009/11/24(火) 14:58:26.60 ID:6mNImAHY
>>148
別に大企業やらが勝手に形骸化したシステムを使ってるだけで
嫌なら実力重視のベンチャーでもいくか
農業でもやりゃあいいだけ
156 目打ち(茨城県):2009/11/24(火) 14:58:30.39 ID:GXrpbkev
>>112
概卒って何?w
157 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 14:58:33.16 ID:sQ4ZVZPx
>>130
自分でどうにかできない部分を憂うより
どうにかできる部分を考える方が有意義
158 万年筆(東京都):2009/11/24(火) 14:58:51.22 ID:bdwzOXfO
どんどん留年しろ
マジでデメリットほとんどないから
卒業したり零細行くのは人生捨てるバカ
159 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 14:59:01.04 ID:uQwqn9Tm
去年内定もらってたのにまさかの留年+氷河期突入で死にそうなった
160 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/24(火) 14:59:06.30 ID:jQXjE6q2
公務員も年齢制限あるだっけか?
161 泡立て器(茨城県):2009/11/24(火) 14:59:35.55 ID:242MhLIV
>>153
マスコミは既卒OKだから応募は出来る
162 まな板(九州):2009/11/24(火) 14:59:39.80 ID:HovV7K98
>>156
がいそつ だろ
そんなのも読めないのか
163 指錠(アラビア):2009/11/24(火) 14:59:42.14 ID:JzbNqNPH
>>146
さすがだな
164 カーボン紙(北海道):2009/11/24(火) 15:00:03.26 ID:M6938aCh
日本の新卒好きは処女厨みたいに叩かれない、ふしぎ
165 目打ち(関東):2009/11/24(火) 15:00:12.59 ID:7TrlsrQV
企業が学生の何を見て採ってるのかが分からない
大学で学ぶことと仕事の知識は別だし
166 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:00:17.23 ID:v89vibNn
包含唐揚げ
167 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:00:18.95 ID:Sbi6MJdz
>>156
http://www.jal.co.jp/jno/recruit/career.html
勉強になったね低脳くんw
168 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:00:19.63 ID:umaQEMNd
しっかし、来年は
・派遣切り
・非正規労働者
・無職
・無い内定

がもっと増えるんだろうな。。。
169 霧箱(東海):2009/11/24(火) 15:00:26.88 ID:xS4SWNlH
>>155
日本でベンチャーは難し過ぎるだろ
アメリカみたいにパトロンがいるわけじゃないし
農業はあれだし
170 エビ巻き(千葉県):2009/11/24(火) 15:00:28.08 ID:iyIy+tbO
来年はもっと厳しくなる可能性もあるよ
171 振り子(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:00:40.80 ID:+G1iPwS2
この時間にレスしてるのって殆んど就職失敗したニートの妬み嫉みか学生の妄想アドバイスだろ
172 鉛筆削り(アラビア):2009/11/24(火) 15:00:48.75 ID:8n1ktCdG
ごめん、4年の留年は採用しないんだよ
173 じゃがいも(長屋):2009/11/24(火) 15:00:52.20 ID:gF1Tv/Ug
やっぱ学生って肩書きは強いよな
女学生ってだけで勃起するしな
174 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:00:57.67 ID:v89vibNn
乳首チュッチュ・・んふぅ・・にゅぱっ・・
175 カンナ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:01:00.53 ID:BuLZ43cr
08卒だったけどサークル頑張りすぎて乗り遅れ
仕方ないから卒論1ページ残して就職留年
09新卒で再挑戦、4月10日に東証一部の大手グローバル企業(メーカー)内定ゲット
春までバイトしながら遊びまくり、旅行いきまくり
入社後希望してた宣伝部でのびのびやりたかった仕事してるFラン文系の俺超絶勝ち組すぎる
メシウマにも程があるわ
176 メスシリンダー(長屋):2009/11/24(火) 15:01:06.43 ID:49g2uKtU
不況のせいじゃない
社会から必要とされてないだけ
177 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:01:07.47 ID:umaQEMNd
>>156

とりあえず赤くしておいてやるよ
178 ろうと台(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:01:15.64 ID:69QguZ6M
リーマン前の2〜3年ほどだけ売り手市場だったよな
179 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:01:30.25 ID:rUfDTVrq
ものすごい時代だよ
180 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:01:38.19 ID:v89vibNn
クリトリス勃起バーガー
181 厚揚げ(千葉県):2009/11/24(火) 15:01:38.81 ID:IAlBVf/C
卒論ださなきゃ、いいんじゃねーの?
182 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:02:02.85 ID:yye9/9K3
二ッコマ公務員の俺の勝ちだな
早稲田でNNTとか(´・ω・)カワイソス
183 スプリッター(福岡県):2009/11/24(火) 15:02:04.09 ID:65fLje1Q
>>377
おい整形とかそういうのはやめとけよ
乳首なくなりましたとかいう例もあるから
184 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:02:18.58 ID:v89vibNn
マン毛ソーメンおいちぃぃのぉぉぉ
185 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:02:24.10 ID:TYIPs6/x
>>165
面白くて(興味深いという意味)、やりたいことが明確で、うちの企業が好き!
ってやつなら大抵採るでしょ。
186 鉛筆(関東):2009/11/24(火) 15:02:56.90 ID:JQHDTBNu
休学のがいいがな実際
187 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:02:56.47 ID:FTtRnP9/
2000年入社だけど、内定5つくらい貰えたぞ。早大理工ね。
188 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:02:59.05 ID:v89vibNn
アナル舐めチュッパチャップス
189 グラフ用紙(栃木県):2009/11/24(火) 15:03:12.74 ID:AXIBeWEm
浪人して08卒だったけど院に進学して10卒になった
もうヤバイと思って国家一種受けたら採用されたから大学院中退して今クソ暇
190 エバポレーター(関西地方):2009/11/24(火) 15:03:24.35 ID:B9eQx2Kq
>>11
俺俺
191 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 15:03:28.66 ID:KTO45OOo
大手マスコミの内定貰ったオイラは勝ち組♪
192 泡立て器(茨城県):2009/11/24(火) 15:03:37.47 ID:242MhLIV
>>182
どうせ警察だろ
193 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:03:39.55 ID:v89vibNn
オチンコフルトケチャップソース付き
194 プライヤ(千葉県):2009/11/24(火) 15:03:42.32 ID:b7gwWqK4
>>109
そうですね、彼は自分でアルバイトをして学費を捻出すると言っているので、そういう人だけには無駄でないと自分で決める権利があると思います。
ですが私はそうではないので、親の金であと1年2年余分に自由に暮らすことなんて出来ません。
たいした遊びとは何でしょうか?バイト代で旅行に行ったり友達と飲みに行くくらいはしていますが、浪費することを遊びというんですか。
195 試験管立て(岩手県):2009/11/24(火) 15:03:48.34 ID:F28GmdA5
毎年でる記事だな。
196 砂鉄(東京都):2009/11/24(火) 15:04:01.98 ID:Slu7lwO3
鬼卒
197 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/24(火) 15:04:02.56 ID:OS9rq5vH
>>75
大学の勉強は社会に出てから役立たないのは分かるけどさ
受験時に学部真面目に考えない奴が多すぎなんだよ
198 蛸壺(佐賀県):2009/11/24(火) 15:04:11.77 ID:68isVRm4
鳩山不況のせいで・・・
199 修正テープ(兵庫県):2009/11/24(火) 15:04:14.05 ID:MuCe8l8Z
日本のシステムはキチガイ染みてる
200 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:04:20.00 ID:v89vibNn
オリモノ豆腐の愛液和え
201 銛(岐阜県):2009/11/24(火) 15:04:25.76 ID:6jBwK/Oo
そもそも学歴至上主義がおかしい
俺みたいな有能な高卒は企業が三顧でスカウトすべき
202 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:04:27.05 ID:TYIPs6/x
>>182

ハッキリ言って早稲田の中〜下層ならニッコマクラスにも普通に
いるような連中ばっかだよw
203 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:04:30.20 ID:Z/RdNrKe
>>187
なぜ、この時間に2chを・・・?
204 れんげ(関東):2009/11/24(火) 15:04:31.54 ID:YN1klQ4V
早稲田でもピンきりだろ
高望みしすぎて自分にそぐわないところ選んでるんじゃないのかね
205 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:05:01.91 ID:v89vibNn
経血茶碗蒸し
206 泡立て器(北海道):2009/11/24(火) 15:05:21.56 ID:NQOts/CA
本州は早稲田でも無い内定なのか
207 そろばん(福岡県):2009/11/24(火) 15:05:25.84 ID:S6eJqfS4
>>169
アメリカって、電気自動車ベンチャーがボンボン産まれてるんだってな
日本だとまずありえないだろ

日本のエンジェルというか出資者もいないことはないんだけど、失敗したら切腹しろ的な勢いだし
こんなんじゃ誰も起業しようとしないよな
208 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:05:42.19 ID:v89vibNn
チンカスとマンカスの合わせ挽肉ハンバーグ
209 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 15:05:50.61 ID:yStUmArH
あああああああああああああああああああああああああああああああ
210 ビーカー(京都府):2009/11/24(火) 15:05:59.92 ID:pwZRg/it
就職留年批判してるやつ間違いなく大学行ったことないだろwもはや常識みたいなもんだろ
211 マントルヒーター(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:06:10.77 ID:PAKZCJpc
また卒業論文の提出ボックスが空になって
不可にしてくださいという学生の泣き声が研究室の廊下に響くのか
212 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:06:12.81 ID:FTtRnP9/
>>203
こんな時間にコピペの返し、あったよな。あんな感じ。
213 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:06:22.64 ID:v89vibNn
女の子の鼻水漬きゅうり
214 浮子(東京都):2009/11/24(火) 15:06:34.27 ID:20mTBYFv
働くことがそんなに幸せなことなのだろうか。
215 液体クロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:06:44.20 ID:jQXjE6q2
216 ゴボ天(宮城県):2009/11/24(火) 15:06:47.68 ID:PO3D5474
ベンチャーなんて簡単に出来るのはネット関係だけだろ
重厚系は無理だ
217 ライトボックス(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 15:06:49.61 ID:NL5sCiDU
就留するやつ多いんだろうな
でも今年受けた企業を除くと受けられる企業は減ってわけだから厳しいことにはかわらん
218 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:07:03.91 ID:v89vibNn
オリモノシートで包んだオリモノいりおにぎり2ケ入
219 指錠(アラビア):2009/11/24(火) 15:07:25.95 ID:JzbNqNPH
>>204
ヒント1:春から
ヒント2:金融・大企業中心
ヒント3:早稲田
220 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:07:26.94 ID:FTtRnP9/
ちょっとぐれて2留した。親には悪いと思っている。
221 拘束衣(東京都):2009/11/24(火) 15:07:28.91 ID:mqHFpp7Z
就職どうこうの前に普通に留年しそうな俺もいるからあせんなって
222 目打ち(茨城県):2009/11/24(火) 15:07:31.82 ID:GXrpbkev
>>167
いや、既卒は分かるけど概卒って何よってことw
223 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:07:34.79 ID:uQwqn9Tm
今年無理だったんだから来年も無理だろ
224 そろばん(福岡県):2009/11/24(火) 15:07:36.29 ID:S6eJqfS4
>>201
20年くらい前までの信金や地銀なんて、高卒採用が普通だったのにな
都銀でさえ高卒採用枠あったくらいだし

日本人はホント看板大好きなんだな
225 ノート(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 15:07:50.31 ID:eMENxvf3
私理工院卒だが就職できる気がしない
卒業したらパパの会社に来ないかって言われてる
月30万出せるってさ
ただ継ぐ勇気がないし、文系実務だから希望してる職ではない
226 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:07:55.80 ID:TYIPs6/x
>>216
重厚系は設備投資がいるし、業界全体がお堅いからなw
227 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:08:03.78 ID:v89vibNn
女の子の腋毛・髪の毛・脛毛・鼻毛・陰毛黒ゴマプリン
228 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 15:08:08.22 ID:sQ4ZVZPx
>>187
すごいっすね
229 れんげ(滋賀県):2009/11/24(火) 15:08:19.37 ID:dQ3Y9wYU
軌道修正が必要な異常習性
230 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:08:22.03 ID:8L/3B6J0
>>217
別に2回受けちゃいかんなんて決まりはないよ。
大島ゆかりんはフジ2回受けてるぞ。
231 音叉(catv?):2009/11/24(火) 15:08:24.37 ID:t09Ot9PH
今年の就職が決まらなくて留年した奴、今年も就職できなかったろうに就職で2年も留年するの?
232 てこ(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:08:38.78 ID:yye9/9K3
>>192
地上だよ。警察なったら声優イベント行けないじゃん
嫉妬ですか?w
m9(^Д^)プギャーーーッ
233 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:08:44.21 ID:v89vibNn
クリトリス剥いちゃいました
234 土鍋(新潟県):2009/11/24(火) 15:09:07.77 ID:R9XB1rXo
四年生が増えるな
235 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:09:24.84 ID:v89vibNn
女の子のウンチカレーウンコハンバーグ入り
236 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:09:35.60 ID:rUfDTVrq
>>64
能力が同じなら一年でも長くいてくれる方が信頼できるよね?
もし既卒なら実力ある転職組とった方がずっといい
237 筆ペン(関東):2009/11/24(火) 15:09:38.79 ID:/vy/sHOH
新卒と既卒でそんなに扱い違うもんなの?
優秀なら既卒でも問題ないだろ?違うの?
238 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:09:55.47 ID:TYIPs6/x
>>223

お前はアスリートに、
「今年オリンピック駄目だったから、次も駄目だよ」
って言えるのか?w
239 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:10:10.31 ID:Z/RdNrKe
新卒の2011なんかもっと過酷だろ。
そりゃあ、大手は一定数採るだろうが、
今回無い内定の奴が、来年もまた採れるかどうかは
分からないし、マイナビ、リクナビなんかはデータ
持ち越されるから、重複応募とか企業側から余裕ではじかれるだろ。

受けた事ない業界とか受けるなら別だろうがね。
わざと留年するあたり、おそらく大手志向なんだと思うが、
まあ厳しいだろうな。

結局、泣く泣くかろうじて一部上場会社の
不動産とかしか内定もらえずにブーブー言ってそう。
240 やかん(山口県):2009/11/24(火) 15:10:15.89 ID:v89vibNn
女の子のオナラ香水すぅ〜すぅ〜・・ん・・ぁっはっ・・
241 てこ(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:10:20.63 ID:0uW0Wtf8
>>207
まるで向こうは失敗を許してくれるような言い方だなw 失敗はどこだって許されねーよw
242 便箋(京都府):2009/11/24(火) 15:10:27.79 ID:47qcYlTx
てかそれなら休学しろよ普通に
学費かなり安くなるだろ
243 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:10:46.10 ID:FTtRnP9/
>>237
はっきり言って雲泥。
244 パステル(catv?):2009/11/24(火) 15:10:50.48 ID:rYWiCLEO
リュウヘイキネン
略して留年
245 ムーラン(関東・甲信越):2009/11/24(火) 15:11:09.67 ID:IxKfiTLQ
企業が留年を既卒と同じ扱いにすりゃいい
246 ゴボ天(熊本県):2009/11/24(火) 15:11:18.27 ID:JzpDbaqZ
高望みしすぎなんだろ
247 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:11:22.59 ID:wcRJkzRo
再受験すりゃいいじゃん
俺は京大工→京大院→横浜市医医
だけど不況知らずだわ

いくら不況でも病気はするからね
そんな意味でも不況でも需要のある農業最強
248 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 15:11:23.32 ID:hB4dvtFV
>>237
ブラック企業以外は新卒か実務経験有しか募集しない
249 墨(関西):2009/11/24(火) 15:11:45.55 ID:/VCxhZtN
生卵大学だけど、就活余裕だったわ
ない内定は性格に問題あるとしか思えん
250 蛍光ペン(大阪府):2009/11/24(火) 15:11:50.21 ID:+wI+Pewd
来年24とかおっさんじゃん
251 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:12:02.05 ID:z5PC5ypi
>>236
それでは同じ年齢でも既卒より留年新卒のほうが優遇される理由になっとらんぞ
252 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:12:10.26 ID:uQwqn9Tm
>>238
アスリートみたいに他の人間には無い秀でた能力でもあるの?
253 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:12:13.76 ID:umaQEMNd
>>237
イレギュラー社員を入れると、いろいろとめんどい。
もちろん優秀であれば問題ないが、飛びぬけて優秀じゃない限り、採用はしない。
254 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:12:31.34 ID:FTtRnP9/
はじめて●買ってはしゃいでる奴がいるな。速攻ボボンハウス行きだというのに。
255 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:12:47.56 ID:9kNn9cPQ
>>222
そのネタがいしゅつだから
256 偏光フィルター(岐阜県):2009/11/24(火) 15:12:52.22 ID:YxzFC6W5
留年して吉と出ることあるの?
257 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:12:51.73 ID:CtpKyt2q
>>118
黙れよ屯田兵の子孫のくせに
今年はマジ氷河期だわ
258 浮子(神奈川県):2009/11/24(火) 15:13:02.55 ID:kbf69VLN
>>44
SFCは理系中心なので案外就職状況はいいよ
259 トレス台(神奈川県):2009/11/24(火) 15:13:03.24 ID:gMcg8dPC
留年しても新卒扱いというのもおかしいし
留年含めて新卒として採用する企業もおかしい。

もはや新卒=怠けないでがんばったという称号すら嘘になっている。

完全に歪んでるだろ。
どうにかしろよ。
260 筆ペン(関東):2009/11/24(火) 15:13:06.53 ID:/vy/sHOH
>>243,248
アホな新卒より優秀な既卒の方がいいだろうに
面接すらしてもらえないの?
261 ゴボ天(熊本県):2009/11/24(火) 15:13:20.91 ID:JzpDbaqZ
>>247
そんな学力も、金もないんだよ 普通
262 ノート(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 15:13:42.24 ID:eMENxvf3
>>253
何が面倒なのか分からん
扱いづらいってこと?
263 指錠(アラビア):2009/11/24(火) 15:13:42.40 ID:JzbNqNPH
やかんが熱くなってきたな
264 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:13:53.07 ID:8L/3B6J0
>>260
ぶっちゃけ今の内定率なら、新卒から優秀なのを探した方が早いんだわ。
265 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:14:11.32 ID:TYIPs6/x
「既卒が完全アウト」とか、頭の堅い古臭い考えが今でも蔓延る田舎限定の話だろ?

少なくとも東京だと年齢制限さえ満たせば既卒でも募集してる企業は普通にあるぞ。
(さすがに大手の伝統系企業は難しいが)
266 飯盒(catv?):2009/11/24(火) 15:14:12.52 ID:aantXuWf
留年する奴はだいたい鼻毛ボーボーだよな
267 土鍋(新潟県):2009/11/24(火) 15:14:13.32 ID:R9XB1rXo
>>260
優秀なら既卒になってないと思うんだが
268 万年筆(東京都):2009/11/24(火) 15:14:16.16 ID:bdwzOXfO
今年は様子見の企業が多かったからな
本当の地獄は今大学1,2年の奴
かなり壮絶なことになる
269 プライヤ(東日本):2009/11/24(火) 15:14:32.24 ID:9wRuFtXb
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。`/■ヽ  /     | |             |
__/       .(__(⌒)、 \     | |             |
| | /    ,       \ `ヽヽ    | |             |
| | /   /          \_,ノ   | |             |
| | | ⌒ ーnnn.       )    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
270 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:14:32.98 ID:umaQEMNd
まぁ、あれだ。
留年してまで、先延ばしするのは構わないが、

その「留年」というマイナスを、プラスに返れるほど、オマエは優秀なのか?

ってことだ。
自分に自身があるなら、どんどん留年でもしろ。
271 ゴボ天(熊本県):2009/11/24(火) 15:15:02.57 ID:JzpDbaqZ
田中君ですら内定あるのに
272 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:15:05.94 ID:wcRJkzRo
>>261
金なら卒業後に指定病院で働く事を条件で病院に出してもらってる

民医連でググればでてくるよ
273 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 15:15:07.75 ID:c/G738QJ
既卒なら海外で就職したら良いじゃん
新卒に譲ってあげるご丁寧なシステムあるんだし
274 ロープ(岡山県):2009/11/24(火) 15:15:27.25 ID:Yg8nW4ft
>>265
埼玉県民が東京を語るなwwww
275 マントルヒーター(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:15:27.45 ID:PAKZCJpc
>>197
大学受験の壁は今でも高くて厚いからなあ
学業と就職で求められるものの方向性が全然違うのが問題だ
276 墨(関西):2009/11/24(火) 15:15:30.38 ID:/VCxhZtN
>>260
既卒の時点で優秀でもなんでもないじゃん
新卒という、だれでも平等に与えられたチャンスを逃した時点で無能
277 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 15:15:35.12 ID:jJED0Pag
>>260
その優秀な既卒は新卒資格持って周りのみんなが就職活動してるときに何してたの?ってなるしな
278 ゴボ天(三重県):2009/11/24(火) 15:15:37.21 ID:Y/7d8N77
>>25
ぎりぎりセーフw
もう1年でアウトーw
もっと悪くなったらどーすんだろーなぁw
279 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:15:38.91 ID:FTtRnP9/
>>260
既卒ってだけでおとこわりなんです^^

・・・研究論文発表してるとか、よっぽどの実績が無い限り取らんよ。
で、そんなすごいやつが就職活動失敗するなんてありえない。
280 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:15:50.55 ID:z1TKH18C
ニートの俺には関係ない
既に詰んでるからな
281 筆ペン(関東):2009/11/24(火) 15:15:52.57 ID:/vy/sHOH
>>264
あっ、そうか

282 電子レンジ(埼玉県):2009/11/24(火) 15:15:53.83 ID:n4rD0Bnv
優秀な奴ならそもそも既卒にならないって考えがある
企業有利の状況で、なんで荒れ地に探しにいかなきゃならん
283 フラスコ(千葉県):2009/11/24(火) 15:15:57.39 ID:kfqhGpbh
新卒主義の日本が悪いのは言うまでもない
284 カーボン紙(神奈川県):2009/11/24(火) 15:16:02.96 ID:wxTFcU6g
>>259
新卒に「怠けないでがんばった」なんて称号は最初からないだろw
とくに文系は
285 釜(東京都):2009/11/24(火) 15:16:09.77 ID:83kFrmP9
就職留年したら、翌年もっと後悔してるだろうな
286 ダーマトグラフ(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:16:19.66 ID:ilKsfKJS
労力を売る事しかできず、何も生産できない凡人は哀れだな
287 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:16:21.44 ID:PJlaNdAb
普通はゼミ落とすんじゃないの?教授にお願いして

俺も就浪したが、冗談のつもりで二外残してたら卒業前に追試でひどい目にあった。
288 メスシリンダー(長屋):2009/11/24(火) 15:16:30.76 ID:49g2uKtU
来年もっとひどそうだし
289 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:16:37.06 ID:Z/RdNrKe
>>259-260
新卒は、いわばカテゴリー的ポテンシャル枠採用。
会社の成長のため、段階的にゼロから
企業理念とかを教え込むには、新卒は最適。

ただ、既卒を含むと膨大な枠にもなるし、
そもそも新卒自体、明確な採るポイントとかも
キャリア採用と違って定まってないから、
ハッキリ言って“面倒くさい”し、変にどっかの企業の
中途半端なカラーを持ってこられても困る。

だから、留年だろうがなんだろうが、
新卒、というカテゴリーが求め続けられるんだよ。
290 ビーカー(京都府):2009/11/24(火) 15:16:54.40 ID:pwZRg/it
既卒になるより留年した方が100倍マシってことだろ。来年は受ける企業のランク落としたらいいわけだし。
291 電卓(千葉県):2009/11/24(火) 15:17:11.80 ID:+M3wQgDx
キチガイじみてる
292 筆ペン(関東):2009/11/24(火) 15:17:12.21 ID:/vy/sHOH
優秀だけど何かのはずみで内定とれなかったりとか…
そこまで企業は考えないか

やっぱり新卒じゃないとだめか
293 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:17:39.31 ID:TYIPs6/x
>>267
田舎の価値観で語るな。
インカレサークルで幹部やったり、色んなベンチャーやったりと
都会には色んな人間がいる。
そういう人間の方が「ただノウノウと学生生活を送ってきた無能新卒」より
よっぽどポテンシャルあるだろw
294 れんげ(関西・北陸):2009/11/24(火) 15:17:40.67 ID:5iv7rXUy
1年留まって採用が上向くと思ってる学生もいるんだなぁ(笑)

295 ゴボ天(宮城県):2009/11/24(火) 15:17:48.86 ID:PO3D5474
無い内定で卒業するとか無謀すぎる
296 インパクトドライバー(関西地方):2009/11/24(火) 15:17:59.01 ID:h/EewMI2
そして30年経った後・・・まだ新卒カードを維持している学業ニートとなったのであった
297 筆ペン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:18:16.53 ID:X7/YBAie
民主党内閣で景気がよくなると思えば来年だな。
まぁ、今年妥協した方がいいと思うがね。
298 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:18:19.54 ID:rUfDTVrq
>>207
流動性が高いから資金が流れるけど
ハイリスクハイリターンな投資先だぞ
失敗したらそれこそ最下層なのにどんだけ海外に夢見てんだ
299 カンナ(大阪府):2009/11/24(火) 15:18:20.72 ID:rv6UG/c9
こういうバカにも年に何10万って税金が注ぎ込まれるんだぜ。リクルートに破防法適用しろよ。
300 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:18:30.42 ID:FTtRnP9/
「内定決まった奴だけ受けられる追試」ってのがあったな。
2教科ほどお世話になった。
301 オートクレーブ(福岡県):2009/11/24(火) 15:18:39.07 ID:SxOAr7Yx
g
302 乳棒(香川県):2009/11/24(火) 15:18:44.56 ID:xGA/z/uU
既卒は非処女、新卒は処女。
非処女は要らん知恵つけてそうな中古なイメージがあって採りたくない。
303 ライトボックス(福岡県):2009/11/24(火) 15:18:44.69 ID:kZtkB1++
どんどん悪くなる一方だと思うんだけど
304 修正液(東京都):2009/11/24(火) 15:18:45.90 ID:aKAOxFSh
賢いな
305 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:18:51.33 ID:TYIPs6/x
>>274

黙れよ過疎地w
丸の内まで30分圏内だからいいだろww
306 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:18:51.84 ID:Z/RdNrKe
>>262
基本的に、ブラックだろうが優良だろうが、
会社の教えに大抵yesと尻尾振って付いてくるのは新卒だから。
変にブーブー騒がれて雰囲気悪くしたくないんだよ。大手は。
307 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:19:02.20 ID:z1TKH18C
働いてもいない奴らがカラーとか新卒既卒の差を語るなよ見苦しい
308 スターラー(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:19:04.09 ID:0niMWiJV
早稲田ですらこれかよ

死にたいわもう
309 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:19:05.98 ID:umaQEMNd
>>262
・新卒による新入社員
・転職による中途

これらが今までの「一般」だよな。
そこに

・新卒による中途

が入ってくるわけだ。
給与体系はどこに照準を合わせる?
新卒組に合わせたら、そいつらのモチベーションは下がるよな?

じゃ、コイツのためだけに新しい給与体系のシステム作る?

そこまでするほど暇じゃない。

周りの人間からしたら、「なんで入ってこれたの?それほど優秀なの?」ってことになる。
それを納得させるのも面倒くさいよな?
310 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:19:07.81 ID:8L/3B6J0
>>293
「インカレサークルって何?具体的に何やってたの?」
311 万年筆(東京都):2009/11/24(火) 15:19:16.61 ID:bdwzOXfO
はっきり言って23歳既卒と30歳新卒でも
30歳新卒のが比べ物にならないぐらい有利だ
312 猿轡(関東・甲信越):2009/11/24(火) 15:19:20.76 ID:jshW0AMf
あほみたいだけど留年新卒>既卒なんだよね
マジであほだと思う
せめて卒業から3〜5は新卒扱いしろよ
313 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:19:37.64 ID:HGIhWND4
無能な高卒やF欄の先輩に使われる高学歴が当たり前になってるのか
314 土鍋(新潟県):2009/11/24(火) 15:19:46.68 ID:R9XB1rXo
>>293
埼玉に田舎って言われても・・・
つーかそれ単なる言い訳でしかないじゃん
315 魚群探知機(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:19:49.89 ID:RMFB6MXv
実際けっこうみんな内定もらってね?
少なくともちゃんと就活やってて無内定の奴って
オレのまわりにはいないんだけど

むしろみんないい所決まってて驚く
316 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:20:17.93 ID:rUfDTVrq
>>293
文卒・既卒がなにいってるんだ
317 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:20:45.09 ID:Z/RdNrKe
>>265
この早稲田がわざと留年した理由は
その、大手伝統系企業に入るため、だろ?

そもそも、大手伝統系企業に未練も無い奴が、
わざと留年するとは思えない。

モンテローザとか和民とかマルハンとか光通信とか、
数千人規模で未だに採用繰り返してる“上場会社”は
いっぱいあるからなw
318 手帳(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 15:20:49.06 ID:qg9rXYg5
取りあえず高学歴文学部の人は自分の大学名や回りは気にしない方がいい
あと活動はなるべく早めに
319 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:21:06.79 ID:8L/3B6J0
分かった分かった。既卒云々言ってるやつ、俺が面接してやるから。
320 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 15:21:08.96 ID:c/G738QJ
>>311
文系だと、24歳までが新卒カードだよ
30だと理系の電気機械でも難しいよ
321 目打ち(茨城県):2009/11/24(火) 15:21:11.23 ID:GXrpbkev
>>311
いくらなんでもそれはねーよw
どっちも不採用だ
322 ヌッチェ(静岡県):2009/11/24(火) 15:21:12.53 ID:53jNzjJv
新卒カードって年ごとの景気によってパイが変わる不公平なカードだよね
だれが支持してんの?
323 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 15:21:15.70 ID:MXS+wzAA
ゼミOBの商社人事から聞いた話だと不況だからこそ人間性重視らしいから+2までなら年はまったく問題ないらしい
資格も語学関係はまったく関係なし、サークルも意味なし
ただゼミに入ってまじめに取り組んでいること(楽勝ゼミだとまず無理)、少なくともゼミ担当教員の成績は最上位であること
で、あとは話のネタと元気があればいいらしい


僕は公務員狙いですけど
324 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:21:18.30 ID:z5PC5ypi
>>311
ネタかもしれんがさすがにそれはないだろw
325 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:21:20.38 ID:CtpKyt2q
326 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:21:22.55 ID:FTtRnP9/
>>293
>インカレサークルで幹部やったり、色んなベンチャーやったりと
>都会には色んな人間がいる。

一般の採用枠じゃ、そんなの能力として全く評価されないんじゃね?
決められたことをきっちり守る。目標を立て遂行する。こういうのだと思うよ。
会社の目線は「就職活動すら失敗するダメなやつ」だと思う。
327 厚揚げ(東京都):2009/11/24(火) 15:21:45.75 ID:pOvO6S93
私10卒Fラン文系だけど一部上場企業内定貰いました
328 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 15:22:00.74 ID:hB4dvtFV
>>257
移民の子孫ですいません(^o^)
お前はやればできるんだから諦めんなよ
329 ゴボ天(埼玉県):2009/11/24(火) 15:22:26.39 ID:69QguZ6M
>>292
優秀優秀書いてるけどそんなの判断できないから
お前、俺は本気を出せば〜できるとか
勉強しなくても成績は中の上だったとか勝ち誇ってるタイプだろ
そんなの誰も知ろうとも思わないし知る手だてもない
結果しか見ないんだよクズ野郎
330 石綿金網(関西地方):2009/11/24(火) 15:22:36.23 ID:/zR7By04
面接官「去年どこからも内定もらえなかったヤツを今年とるわけないじゃーん!」
331 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:22:43.29 ID:Z/RdNrKe
>>312
今年27歳になるやつも新卒扱いするのか?w
332 ラベル(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:22:46.28 ID:C1BKJlmM
いまの会社は3ヶ月ごとに決算を評価されて
人間で言えば派遣や契約社員みたいな状態になってるんだよな
いずれ新卒採用も正社員も消えると思うんだけどねえ
333 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:23:04.08 ID:TYIPs6/x
>>310
企画サークルでイベントに一般人を1,000人集客して100万稼いだ
とかねw

>>314
そういや新潟から出てきてる田舎者が周りに多いわ。
大宮でも新潟人にとっては大都会だもんな。
334 製図ペン(関西・北陸):2009/11/24(火) 15:23:43.48 ID:OMmACEfc
>>323
概ね正しいと思うよ
335 スプーン(九州):2009/11/24(火) 15:23:48.94 ID:mPfLm9mU
Eランからトヨタグループ行けました
336 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:23:49.20 ID:Z/RdNrKe
>>311
残念。大手優良とかは、2010年3月卒業者で、かつ○年から○年生まれの方、
という年齢制限もしてたりする。
337 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 15:24:10.94 ID:jJED0Pag
>>293
俺の方が優れてるしポテンシャルもある
学生生活充実してて新卒時点で就職活動出来なかったのもしょうがない
っていうのは相手に納得させられるような感じに言えればきっと採用されるさ
338 製図ペン(三重県):2009/11/24(火) 15:24:23.33 ID:JsyzTNGl
空白にするくらいなら、院に行ったほうがいいだろ
339 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:24:42.18 ID:z1TKH18C
平日の昼に2chに張り付いてるような奴らが偉そうに言うな
340 釣り針(東京都):2009/11/24(火) 15:24:47.68 ID:bhJ7hCyW
>>323
まぁじでぇ
ゼミの先生の授業とか全然ダメだわ・・・まあ他もダメだけど
341 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:25:00.90 ID:umaQEMNd
そもそも『ブラック企業』という言葉ができた時点で、
学生たちの就職するハードルを自ら上げてる気がする。

十数年前の氷河期の時は、そんな言葉もなく、
大卒なのにシロアリ駆除会社に入社したり、マンホール作る会社に入社してたりしてた。
もちろん、数年で辞めて、それが派遣労働者やらの非正規雇用に繋がっている。

結局、就職率、内定率なんて今も昔も変わらないんだよな。多分。
342 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:25:03.30 ID:45xhP/x5
2浪1留で+3の俺オワタ
343 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:25:04.14 ID:z5PC5ypi
>>336
明記してんの?
そういうのはあからさまにするんじゃなくて内規でやってるだけかとおもってたんだが
344 カッター(関西・北陸):2009/11/24(火) 15:25:10.21 ID:sQ4ZVZPx
>>313
何をいまさら
345 ルアー(愛媛県):2009/11/24(火) 15:25:10.67 ID:XEnegTd9
学歴、就職スレってほんと人気だな
346 釜(東京都):2009/11/24(火) 15:25:15.01 ID:83kFrmP9
>>293
肝心なとこだけ詰めが甘い典型的無能じゃないか
347 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:25:17.70 ID:Z/RdNrKe
>>333
そういう奴は、自然とコネも発生してるから、電博、悪くても
その関連子会社か、ADKくらいには決まってるだろ、常考。
348 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:25:21.47 ID:8L/3B6J0
>>333
何のイベント?
粗利はいくら?
集客方法は?何人に声をかけてどのように誘った?
1000人君が全部集めたのか?何人の人員をかけて一般人1000人を集めた?
100万の使い道は?
349 ボウル(埼玉県):2009/11/24(火) 15:25:27.16 ID:O3tEQDMK
>>333
同じ埼玉民として恥ずかしいからやめてくんない
あとそういうのやってるやつはたいてい内定もらえてるだろ
350 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:25:42.59 ID:mHZRCovM
大学側「授業料ウマー」
新卒至上主義は大学と財界が癒着してる結果だけどマスコミは一切報道しない。
351 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:25:43.92 ID:Sbi6MJdz
お前らマジで池沼じみてるからやめろw
352 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:25:46.15 ID:FTtRnP9/
>>339
平日昼間のサボリーマン率は異常
353 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:25:57.46 ID:rUfDTVrq
>>251
留年新卒は浪人や留年の可能性があるだろ
まだ、学んでいたりなんらかの組織に属していた可能性がある
既卒はなんもしていない・学んでいないととられても仕方ない
むしろなぜ既卒になったかを考えれば誰も新卒より優先でとろうとするか?
海外の有名企業にインターンしてたとか、実家の会社手伝ってたとか明確な理由がなきゃな

もっと言うと既卒は最後に結果出せなかったってなるし
どっかで明確に線引きしないといけないからな
354 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:25:59.95 ID:TYIPs6/x
>>317
高学歴の全員が全員、「大手伝統系企業」狙いだとは思うな。
あくまで狙うは「高倍率の企業」。

>>326
業種によるよ。
ルーチンワークだけの公務員とか銀行員ならそうかもねw
355 万年筆(東京都):2009/11/24(火) 15:26:07.50 ID:bdwzOXfO
>>320
>>321
>>324
冗談抜きで本当
早慶が多いそれなりに良い企業でも、年齢気にしない所はあるよ
そこは30オーバーの外国人も新卒扱いで入社してバラエティに飛んでたな
探せばそういう企業は結構ある
最悪ITもあるし、ITはいい所でも年齢かなり緩い

そもそもレールに乗れるだけでも全然違う
356 泡箱(千葉県):2009/11/24(火) 15:26:18.84 ID:OtOH4qd6
そんなに就職難なのか
金さえもらえれば別に仕事なんてどこでも何でもいいだろ
357 ゴボ天(宮城県):2009/11/24(火) 15:26:46.90 ID:PO3D5474
>>323
ここにいる連中はその人間性が最悪なんだが
むしろ重視されたら困る
358 土鍋(新潟県):2009/11/24(火) 15:26:52.96 ID:R9XB1rXo
>>333
スーパーアリーナが大都会とかないわ
冗談は優秀な既卒(笑)だけにしとけよ
359 ライトボックス(福岡県):2009/11/24(火) 15:27:07.81 ID:kZtkB1++
埼玉県民の本気を見た
360 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:27:38.79 ID:uQwqn9Tm
ダサい玉はどんな立ち位置で語ってんのかと思ったら大卒ニートかよ
死んだほうがいいな
361 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:28:04.71 ID:Sbi6MJdz
早稲田ってマジで池沼しか居ないんですねw
362 紙(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:28:17.09 ID:oGLwdyLr
地方なんて、ここ10年大して変わりは無い
100年に一度の大不況だから仕方ないってのは甘え
363 イカ巻き(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:28:27.92 ID:39m9so+F
IT系の資格とりまくればシス管とかなれる?
とりあえず来年CCNAとITパスポートとるつもりだけど
364 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:28:30.21 ID:z1TKH18C
>>352
わざわざPC立ち上げて?
お前らが言うような大手は2chにはアクセスできないはずなんだけどな
365 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:29:05.44 ID:rUfDTVrq
>>333
千人いれて100万だけなの?
確実に経費で消えるよね
そもそもおまえさんだけでやったわけじゃないだろ・・・

あと、大学生のやるイベントの結果なんて企業は評価しないと思うんだ
穴が多いからな、その姿勢を重視しているだけで
366 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:29:21.39 ID:Z/RdNrKe
>>343
ああ、そういえば去年くらいにそういう
年齢制限的なものって、一応表記しちゃいけないって
決まってたな。
367 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:29:50.17 ID:TYIPs6/x

新潟とか岩手とか広島とか、
農作物を作る以外に脳がない県が埼玉に歯向かってて笑えるw

お前らの県の出身者がワンサカ働きに出てきているのが埼玉だよw
368 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:30:04.93 ID:z5PC5ypi
>>353
君の意見が人事の意見かどうかしらんが
そうだとしたら「留年した理由」に触れないのはおかしいことだなw
369 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:30:29.12 ID:Sbi6MJdz
>>364
大手自宅警備ですよ
結局学歴なんざ生かせない奴には全く無意味だって事です
特にお前ら
370 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:30:41.80 ID:uQwqn9Tm
糞ニートが何言っても滑稽でしかないな
371 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:30:43.50 ID:FTtRnP9/
>>354
>業種によるよ。
これには賛成。
だから「一般の」と書いた。カードの有効性はやはりものすごく限定されるよ。
372 蛍光ペン(大阪府):2009/11/24(火) 15:30:57.88 ID:iv0o3COl
翌年
面接官「なんで留年したの?」
こいつ「就職がきまらなかったので・・・」
面接官「去年面接やらなんやらで落とされてるのに留年したらなんとかなると思ったの?」
こいつ「・・・」
面接官「そんなんだから去年も就職きまらなかったんだよ。
     周りでもちゃんと就職きまってたひとはいっぱいいたでしょ?」
373 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 15:31:28.31 ID:tAlwR69M
埼玉が偉そうにできるようなもんじゃないだろw
374 すりこぎ(関西・北陸):2009/11/24(火) 15:31:36.64 ID:kOAV/SfH
有効求人倍率は1を切ってないんだろ
大手病を治せば、未来はいくらでもあるよ

正直、大手かどうかより自分の専門とのマッチングの方が大切だろ
文学部?本屋さんになれよ
教育学部?先生になれよ
375 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 15:31:48.67 ID:c/G738QJ
>>368
留年した理由は遊んでましたで十分だよ
屁理屈言う必要ない
376 エビ巻き(千葉県):2009/11/24(火) 15:32:02.16 ID:iyIy+tbO
>>372
多分こういう展開になるよね
377 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 15:32:03.23 ID:MXS+wzAA
とにかくゼミはやっとけゼミ無しはアウト
サークルは関係なし サークルアピールは聞き飽きた
体育会系はそれだけで取られるけどただし使い捨て営業
学歴、学部はエントリーの時のみなのでMARCH以上あれば十分 これは推薦、指定校が増えすぎて早慶でもアホが多いから
早慶、マーチの違いは早慶の方が情報が仕入れやすいだけ 早慶だからという考えは早く捨てろ
浪人、留年はほどんどどこも気にしない

らしいです。まあ不況だけど多浪、他留のみなさんはちょっと希望がもてますね
378 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:32:19.18 ID:umaQEMNd
>>364
うちの会社も、さらにはグループ全体ともに「アクセス禁止」だわ。
しかもどこに誰がアクセスしたか、抜き打ちで調べやがるw

俺も昔に、部長に呼び出されて、ビクビクしながら行ったら、
「山村、おまえ、人妻好きなんだな」って言われた。
379 手錠(大分県):2009/11/24(火) 15:32:22.49 ID:greirlkX
>>342
おまおれ。どうしようか?
380 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:32:28.57 ID:FTtRnP9/
>>364
回避する方法はいくらでもあるよ?
俺も会社では2chアクセス規制されてるけどp2で抜けてるし。
ハロワ池。
381 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:32:41.21 ID:TYIPs6/x
>>373

だから九州に言われたくないw
お前の住んでるところよりはよっぽど都会だから。
382 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:32:41.85 ID:8L/3B6J0
>>365
一応俺は聞いてあげるよ。かなり根掘り葉掘り。
383 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:32:47.15 ID:z1TKH18C
>>367
残念ながら埼玉には働きに出てないと思う
384 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 15:33:08.34 ID:jJED0Pag
>>374
教員免許とっても採用試験には受からないよ
予備校とか塾の講師とかならしらん
385 ビーカー(京都府):2009/11/24(火) 15:33:23.99 ID:pwZRg/it
>>372
バイトばっかしてましたとか適当にいえばいいだろ
386 土鍋(新潟県):2009/11/24(火) 15:33:50.30 ID:R9XB1rXo
>>378
ワロタ
387 めがねレンチ(千葉県):2009/11/24(火) 15:33:53.84 ID:umaQEMNd
>>380
いやいやいやいや。
ばれてるからw

あるいはシステムチームがザルなのかもな・・・
388 そろばん(福岡県):2009/11/24(火) 15:33:53.69 ID:S6eJqfS4
>>377
ゼミって、会社でいえばプレゼンや会議のトレーニングみたいなもんだからな
そこで成績上位=プレゼン力や討論力ありってみなされるんだろうな
389 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:34:17.68 ID:uQwqn9Tm
>>375
留年したことはむしろ自分から切り出したほうがいいな
390 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:34:25.37 ID:rUfDTVrq
>>382
それでやっぱりボロがでちゃうの?
っていうか小規模なクラブイベントでも1000人は頑張れば集められると思うんだ・・・
391 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:34:25.90 ID:TYIPs6/x
>>377
県有数の進学校→MARCH(ゼミあり、サークルあり)だからまだ俺は希望が持てるなw
392 カッターナイフ(神奈川県):2009/11/24(火) 15:34:29.57 ID:Q1Q3gF3R
鳩山不況は来年が本番だろ
どうするんだ?1.年2年で改善できるのだろうか
393 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 15:34:38.88 ID:kjzcH4SV
歪んだ労働市場の賜物だな
394 万年筆(関東・甲信越):2009/11/24(火) 15:35:04.01 ID:lZGiQlmS
>>225
女って日記書くの好きだね
395 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:35:13.21 ID:8L/3B6J0
埼玉既卒は他人を煽ってる暇ないんじゃないか。
自分の立場分かってるのかな。

卒業後半年無職なんだろ?
1ヶ月経つごとに自分のパラメータは猛烈な勢いで落ちていくぞ。
396 平天(関西地方):2009/11/24(火) 15:35:53.18 ID:6yo0yj01
就職留年を決めた俺が今やっておくべきことを教えてくれ
397 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:36:12.05 ID:Z/RdNrKe
>>374
大卒の求人倍率は
2010年卒対象で1.62倍だw


ちなみに、全員を対象にした求人倍率は0.6倍とかだから、
新卒の考えの甘さ、選り好み感が際立ってる。
398 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:36:20.21 ID:FTtRnP9/
>>387
うん。確実にばれてるだろうな。
ただ、今んとこうちの部署はそんなうるさくないんだ。
余所が厳しくなってきてんのでそろそろ潮時かなと思っている。
399 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:36:22.74 ID:TYIPs6/x
>>389
だろうな。
隠すと心象が悪いだろうし。

留年の理由も、それなりに洗いざらい説明して「ケツをまくった」状態
にしてた方がむしろ隠すよりはいいかも。
400 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:36:37.21 ID:z5PC5ypi
>>395
なんだそのあり地獄はw
一月単位でどうにかなるもんじゃねーしな
401 ゴボ天(宮城県):2009/11/24(火) 15:37:04.13 ID:PO3D5474
どうしてこうなった
402 釜(東京都):2009/11/24(火) 15:37:20.26 ID:83kFrmP9
>>387
企業での規制なんて、大したことやってないよ
セキュリティパッケージいれて、それが吸い上げる情報を見てるだけ
403 朱肉(静岡県):2009/11/24(火) 15:37:34.41 ID:X1vuvMmw
男子学生(23)てことは、すでに一留してるだろ?
そんな奴が金融、大企業受けても無理だよ
404 色鉛筆(catv?):2009/11/24(火) 15:37:43.30 ID:BtHBbYrJ
>>374
ハロワが企業に無理やり求人ださせてる
「優秀な人を求めてる」というのは「超優秀で即戦力、人間性も抜群で採用が利益に即つながる人を求めてる」
405 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:37:52.46 ID:FTtRnP9/
>>396
めいっぱい遊べ。時間の無駄すんな。
406 烏口(東海):2009/11/24(火) 15:38:14.17 ID:mIPgCOky
留年とかゆとりとしか
407 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:38:32.22 ID:TYIPs6/x
>>395
田舎者に心配されたくないわw
お前らはどうせ役所か地元インフラしか選択肢ねーだろ。
大都市圏民のために農作物でも作っててくれや。
408 万年筆(東京都):2009/11/24(火) 15:38:38.43 ID:bdwzOXfO
>>396
英語の勉強しとけ
興味無くても政経の教科書くらいさらっと読んで公務員試験受けとけ
409 スプーン(九州):2009/11/24(火) 15:38:50.21 ID:mPfLm9mU
理系の体育会系最強だと思う
410 れんげ(東京都):2009/11/24(火) 15:38:55.32 ID:RX5OwFM0
史上最悪だった2000年卒とどっちが酷いの?
411 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/24(火) 15:38:59.21 ID:HGc+4Ahq
卒業したら当時の彼女と結婚するとか約束しちゃったから
わざと留年してグダグダな関係にさせて別れた
就職のタイミングと余計な学費は痛かったけど、マジで結婚しなくてよかったわ
412 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:39:14.52 ID:uQwqn9Tm
>>399
自分の短所はなんだと思う?とか聞かれたらそっから留年の話しに持ってった
あと留年して何を得たとかその辺も大事な気がする
413 餌(石川県):2009/11/24(火) 15:39:16.88 ID:F3/DYbCq
>>404
カラ求人ってことだな


しっかし就職できなかった高学歴は惨めだな。
プライドがあるだけに・・・・
挫折したら立ち直れないだろうな。
414 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:39:38.70 ID:8L/3B6J0
>>390
そりゃあ大抵の学生はぼかすか精神論で逃げるからね。
「人と触れ合う喜び」とか「サークル活動を通じて自分のやりたいことが見えてきた」とか言って。

>>407
就職活動すぐ始めた方がいいよ。
無職期間が1年超えたあたりから、強烈な勢いで世間の風当たりは強まるから。
415 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:39:43.01 ID:Z/RdNrKe
>>380
今は、プロジェクト無くて冬眠中とか、そんな感じ?
416 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:39:55.20 ID:Sbi6MJdz
>>409
医者か、最強だな
417 ボウル(埼玉県):2009/11/24(火) 15:39:55.39 ID:O3tEQDMK
>>407
もうやめて
ホント恥ずかしいから
埼玉は田舎だからね
418 鉛筆(神奈川県):2009/11/24(火) 15:40:03.98 ID:fVjX1hIV
>>247
再受験の労害組か
結局お前らって、楽することしか考えないよな
419 製図ペン(三重県):2009/11/24(火) 15:40:12.33 ID:JsyzTNGl
>>396
進学しろ
420 色鉛筆(神奈川県):2009/11/24(火) 15:40:26.23 ID:0hAYrY8C
これが正しい選択
既卒なんか相手にされないだろ
421 色鉛筆(catv?):2009/11/24(火) 15:40:27.55 ID:BtHBbYrJ
学生諸君にはがんばってほしいが
がんばって如何にかなる範囲を遥かに逸脱している。
景気回復のスピード次第
422 色鉛筆(catv?):2009/11/24(火) 15:41:25.59 ID:BtHBbYrJ
>>404
スマンこれ中途のこと
423 さつまあげ(富山県):2009/11/24(火) 15:41:54.55 ID:pIOtGFUs
>>175
ホント09は楽すぎたな
424 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:42:07.86 ID:rUfDTVrq
>>407
田舎=農作物の時点で文学部として表現力さえ欠如してるな
基本的な地理の知識や経済的感覚もなさそう
425 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:42:20.10 ID:FTtRnP9/
>>415
いや、製造業の設計/開発系。
なんか言われても(あるいは会社が見つけたとしても)今んとこ「情報収集です」で処理される感じ。
426 平天(関西地方):2009/11/24(火) 15:42:28.25 ID:6yo0yj01
>>405
かなり遊んでる。大学生活で学費稼ぐ為にずっとバイトしてたから
その分とりかえすつもり

>>408
いちおう来年消防警察受ける予定だから参考書ずっとやってる
ただ、留年した理由を聞かれたときに返せる自身がない
427 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:42:30.55 ID:dP0pOFsG
まーたゴミニートの人事ごっこタイムか
428 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:42:35.69 ID:Sbi6MJdz
結局お前らには学歴なんざ無意味でネットで池沼じみた事を吐くしかなかっただけだろw
どこに行っても厄介者なんだよw
429 ゴボ天(埼玉県):2009/11/24(火) 15:42:55.28 ID:69QguZ6M
企業のイメージを悪くしないために説明会と面接だけやってるところも結構あったからね
430 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 15:42:55.32 ID:aqE35abH
>>194
なんかツマランやつだな
よかったな、勘違いで雇ってくれるところがあって
431 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:42:56.51 ID:TYIPs6/x
>>412
そうだね。
留年経験から「何を得たか」は必要だね。

>>414
ご心配どうも。
何だかんだ言ったけど、そのお言葉は肝に命じて心得ておきます。
432 製図ペン(群馬県):2009/11/24(火) 15:43:21.18 ID:6FUlwaUZ
おかしな制度だよなぁ
こんな制度に縛られて採用とかするからすぐ会社が腐るんだよ
433 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:44:30.93 ID:z5PC5ypi
うぜー池沼がいるなっておもったら、立教(笑)か
頭の悪さに納得

26 : 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 14:41:39.03 ID:TYIPs6/x
立教09年卒の既卒ニートです。

とりあえずダラダラこっちにいても仕方ないので実家に帰ることになった。
434 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 15:44:57.42 ID:TbwDcV3Y
推薦のアホだろw
435 バール(catv?):2009/11/24(火) 15:45:19.44 ID:jzNkF6LM
年齢差別、学歴差別、学部差別、院卒差別、サークル差別、ぼっち差別・・・
こんなもん就職活動とかやるほうがアホだわ
親の財産で食える奴は絶対に働かないほうがいい
436 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:45:28.93 ID:TYIPs6/x
>>424
一応、地理受験で模試では偏差値67あったよw
全部の田舎に産業がないとは思ってないけど、山梨なんて
所詮は首都圏の外れ。
437 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:45:32.29 ID:FTtRnP9/
>>426
>ただ、留年した理由を聞かれたときに返せる自身がない
うっかり単位落としました、とかは無しな。
留年せざるを得なかったもっともらしい言い訳考えておくといい。
438 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:45:40.62 ID:uQwqn9Tm
>>426
普通に就活にかまけてたら単位落としたでいいんだよ
439 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:45:56.50 ID:rUfDTVrq
>>414
ちなみに受ける側としてはなんて言えばいいんだ?
俺としてはせっかく働くなら社会貢献とかじゃなくて
正直にその企業に貢献したいっていいたいんだがなぁ
もちろん、まずいれて教育してくれなきゃなにもできないけど
440 スプーン(九州):2009/11/24(火) 15:45:59.06 ID:OAhQPU4m
文系だと留年か院か、どちらがマシか教えろクズども
就活が不安で不安で仕方がねえ…
441 色鉛筆(catv?):2009/11/24(火) 15:46:03.36 ID:BtHBbYrJ
東大も文学部や生き物学科とかキツそうだな?そうでもない?
442 ゴボ天(宮城県):2009/11/24(火) 15:46:37.95 ID:PO3D5474
留年した理由なんてホントの事言えばいいだろ
それで落ちたらそれまでだったって事で
443 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:46:40.10 ID:Z/RdNrKe
>>431
そういえば、お前今後どうすんの?
444 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:46:49.35 ID:FTtRnP9/
>>436
お前、既卒だったのか・・・まあ、がんばれ。
445 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:47:13.55 ID:z1TKH18C
エリートのやつはプライドがあるから大変だな
俺は中退だから関係ないけど
446 昆布(東京都):2009/11/24(火) 15:47:43.51 ID:6bSn9vG0
早稲田だけど就留する奴は周りにも結構いるわ
447 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:47:52.65 ID:TYIPs6/x
>>433
あーどうせ早慶や国立にも行けなかったバカだよw
しかもレベルの低い文学部だからよww

ただ立教舐めるな。
キャンパスの綺麗さとミスコンのレベルの高さだけは負けないw
448 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:48:01.06 ID:Z/RdNrKe
>>439
一番大事なのは、個性だよ。
自分ならではの言葉で言えるかどうか。
449 イカ巻き(青森県):2009/11/24(火) 15:48:03.03 ID:0Yt7oYxg
そもそも入学しなければ良いじゃん
そうすればキ卒になることもない
450 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:48:04.77 ID:uQwqn9Tm
>>442
うっかりとか勘違いで は無し
これ言ったらどう考えても落ちるw
451 てこ(福岡県):2009/11/24(火) 15:48:15.79 ID:3pDBkcCI
安易に就職浪人しようとする時点で
就活詰んだも同然だろ
452 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:48:17.46 ID:Sbi6MJdz
153 名前: 包丁(埼玉県)[] 投稿日:2009/11/24(火) 14:58:15.21 [昼] ID:TYIPs6/x
>>145

立教文学部卒だけど、大手マスコミ行けるかしら?



オカマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:48:51.22 ID:rUfDTVrq
>>436
地理入試の立教文学部・・・
67とはいえあまり地理に時間を割けない理系が多く受ける地理で67か・・・
454 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:48:54.50 ID:Z/RdNrKe
>>447
でも、それも全ては過去の産物じゃん。
ミスコンと付き合ったわけでもないだろーし。

今のお前に、何が残ってるんだ?
455 さつまあげ(富山県):2009/11/24(火) 15:49:23.59 ID:pIOtGFUs
既卒だの言ってるのって無職に対する自己弁護だろ
456 餌(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:49:24.44 ID:sDFznVwJ
学費の無駄
どうせ来年も厳しい
457 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:50:04.76 ID:rUfDTVrq
>>448
ご指導ありがとうございます
その言葉肝に銘じます
458 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:50:07.35 ID:4W1Tq7jX
なんで理系って院行かないといけないの?
技術職につけないの?
院の研究が会社の仕事に直結することないんでしょ?
459 ヌッチェ(鹿児島県):2009/11/24(火) 15:50:15.76 ID:Zh1JfsKv
現在Fランではないくらいの公立3年情報系学部だがまったく
言語とかかけないし資格もなしここから何かはじめれることないっすか
460 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 15:50:19.56 ID:hB4dvtFV
高学歴ほど高望みしやすいからドツボに嵌まる奴が出てくるんだよね
男の文系なんて口先で仕事するような職しかないんだから
そんなに要領よく喋れないって自覚がある奴はとっとと軌道修正しないとこうなるぞ
461 木炭(関西地方):2009/11/24(火) 15:50:21.30 ID:NO3OZ7Y1
病気で休学することになったときは人生おわたと思ったが
そのまま通学してても人生おわってたわ
462 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 15:50:26.65 ID:Sbi6MJdz
>>454
無職とういう肩書き・・・ですかね(キリッ
463 ラベル(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:50:47.48 ID:C1BKJlmM
>>448
それって面接の達人にも書いてあるけど
「対策本を読んでるような奴は採らない」とか言うんだよなー
無個性な定型文をロボットのように読み上げればいいのかと
464 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:50:48.04 ID:8L/3B6J0
ちなみに09年卒でなんで就職しなかったの?
09年卒で半年ニートってかなり最悪の状況だぞ。

08年3月までに内定決めてりゃウハウハだったはずなのに。
465 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 15:51:07.10 ID:2A4LSs50
既卒無職です
生活保護もらえるまで生き延びてやる
466 ペンチ(大阪府):2009/11/24(火) 15:51:26.58 ID:WBU742sm
普通に2流企業に入ってキャリア積んだ方が良いだろw
最初から一流企業に入って定年まで居られると思うなゆとり
467 ハンマー(愛知県):2009/11/24(火) 15:51:40.95 ID:b7+7UiLf
これ、来年になれば良くなると思ってるんだろうか…。
468 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:51:42.74 ID:FTtRnP9/
>>458
学部推薦と院推薦とで質枠ともにじぇんじぇん違う。院生の研究室推薦とかもあるしな。
469 そろばん(福岡県):2009/11/24(火) 15:52:04.77 ID:S6eJqfS4
高校の数学を勉強しなおしたいんだけど、イチからやりなおして上位大に受かる水準に持って行くまで
どんくらいかかるかな?
半年くらいか?
470 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:52:10.65 ID:xji6HImG
>>459
ゼミの教授に相談しろ
471 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:52:12.01 ID:uQwqn9Tm
面接は自分の言葉で言えるかどうかだよな
採用基準って 結局は面接官がコイツと一緒に働きたいと思うかどうかなんだろ?

2年就活した俺が出した結論w
472 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:52:15.67 ID:TYIPs6/x
>>453
ほっとけ。ちなみに河合模試じゃ。
地理は元々好きなんじゃ。
山梨みたいな関東か中部かどっちか分かんないような
どっちつかずの中途半端に言われたかねぇw

>>454
ミスター立教(OB)に応募するしかないなw
473 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:52:25.30 ID:z5PC5ypi
>>443
このご時世に既卒立教に選択肢ないだろ
ガタイがいいなら自衛隊あたりが拾ってくれるかもしれないがそうじゃないなら
フリーターか派遣一直線だな
世間は厳しいよ
474 ローラーボール(九州):2009/11/24(火) 15:52:57.94 ID:fUmdSmSY
資格取得と新卒カードどっちも捨てられないから就留する予定だが
資格取れず二兎を追うものニート状態になる可能性もあるから悩むところだ
475 ざる(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:52:59.66 ID:MU0yfocI
いつまでこんな悪習続けるんだこの国は。
476 モンキーレンチ(関西・北陸):2009/11/24(火) 15:53:13.75 ID:MC2RcL4O
就活関係なしに普通に留年しそうだから笑えん
477 集気ビン(広島県):2009/11/24(火) 15:53:36.48 ID:Wc7XAxpq
>>127
研修中分の少なめの給料どころか本当に一銭ももらえなかったってことだよな?
それすら払わないとか酷いな
478 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:53:49.93 ID:8L/3B6J0
>>463
別に採らんこともないよ
479 撹拌棒(北海道):2009/11/24(火) 15:53:51.45 ID:EMjF1bWf
>>11
'84生まれだょ
480 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 15:54:34.69 ID:NXJweR+N
いかに嘘つくかだな
3留もしたけど休学してたってことにしたし
ゼミなんかやってないけどでっち上げといた
意外と大手から内定出て笑うわ
481 厚揚げ(東京都):2009/11/24(火) 15:54:36.72 ID:pOvO6S93
就職より卒論がヤバイわ早くどうにかしないと
482 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 15:54:39.26 ID:rUfDTVrq
>>472
河合の地理67で誇るなよ、駿台かとおもったじゃねーか
しかも、時期が3年前半までの時点とかなら全然意味ねーからな?
483 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:55:02.61 ID:Z/RdNrKe
>>463
話の進め方とか、答え方をさしてんじゃないかな?
もっと普通に、目上の人だから言葉づかいには気を付けつつ、
自分の話し方、言葉で言う、みたいな。

銀行とか、財閥系大手とかは無個性定型文ロボットだろうが、
学歴見て採るから、あんま大丈夫だろうけど
メーカーだのマスコミだのは、初めは20〜30代の若手層が
出てくるだろうから、やっぱりバイタリティを求めるだろうね。

多分、対策本読んできてるだろ、って非難される奴は、
根本が定まって無い、上っ面の事しか言ってないんじゃない。
484 目打ち(茨城県):2009/11/24(火) 15:55:12.64 ID:GXrpbkev
>>475
国のせいにするな
9割9分本人が悪い
ちゃんと普通に就職できてる奴の方が多いんだからな
485 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:55:31.96 ID:TYIPs6/x
>>473
やっぱりそれが「既卒早慶」なら違うのか?
486 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:55:48.49 ID:Z/RdNrKe
>>472
つーか、マジで今後どうすんの?マスコミ系狙うの?
487 ヌッチェ(鹿児島県):2009/11/24(火) 15:55:51.78 ID:Zh1JfsKv
>>470
したいところだけど、うちの学校ゼミ決まるの超おそくて、来年1月後半とかなんだ
就活課とかいって、ゼミ欄かけないんですけどって言ったら、何故か学校への不満をもらされて
さらに不安になったわ
488 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 15:56:21.54 ID:uQwqn9Tm
>>482
河合で地理偏差値80台叩きだしたことある
全国で上位二桁に入ったことが俺の過去の栄光
489 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 15:56:39.03 ID:FTtRnP9/
>>463
最近じゃ対策本すら碌に読んでないのを個性の主張とか勘違いしちゃってる奴多いと聞くな。
語れる自分の無い/薄い奴はがちがちの対策文で行くのもアリかと思ったりする。
490 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:56:38.78 ID:dP0pOFsG
>>484
こういう典型的な2ch脳だから平日の昼間っからパソコンやってるニートになっちゃうんだろうな
491 黒板(東京都):2009/11/24(火) 15:57:02.47 ID:Z/RdNrKe
>>485
総計でも大して変わらないだろ。

立教現役>>>>>>>>総計既卒

じゃね。
492 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:57:12.56 ID:NL5sCiDU
>>469
今のお前のレベルが全然わかんないのにアドバイスできるわけないだろアホか
493 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 15:57:23.30 ID:45xhP/x5
留年の言い訳は
・就活で単位がおろそかになった
・病気で
・学費を稼ぐため

この辺がベター?
494 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 15:57:39.09 ID:TYIPs6/x
>>482
うるさいわ!w
山梨県民のくせに偉そうだなww

夏前に受けた模試なら偏差値70行っとったわい!(地理限定orz)
495 彫刻刀(愛知県):2009/11/24(火) 15:58:22.40 ID:Ql0/ICQ8
志望先がダメならとりあえず適当にどっかに就職してそこでキャリア積んでから転職しようとは思わないのか?
その新卒で入った企業で定年まで働きたいのかね?
496 フェルトペン(九州):2009/11/24(火) 15:58:28.19 ID:SLkGOF+5
フリーター歴10年の俺から言わせると
金貯めて自分で会社起こすのがてっとり早いな
497 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 15:58:56.80 ID:NXJweR+N
>>493
病気は無い
就活二年目もあんまり印象は良くない
サークルとかに打ち込んでた、のほうがマシ

だと俺は思う
498 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 15:58:57.74 ID:8L/3B6J0
本当、埼玉は危機感がないな。

2000年代前半の既卒の先輩方が次々と地獄に叩き落されていったのを知らんのだろうな。
499 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 15:59:47.14 ID:S726GH5F
立教既卒のひといるのかこのスレ
立教11卒だけどもう就活諦めてフツーに親コネ頼るクズです。
500 ボウル(埼玉県):2009/11/24(火) 16:00:06.59 ID:O3tEQDMK
>>487
とりあえず興味ある業界の会社の説明会でまくる
業界絞れないなら何でもいいから説明会に出まくる
とにかく説明会にいってどんな会社があるか調べる
今すぐ始められるとすればこれぐらいかね
501 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:00:08.69 ID:z1TKH18C
>>495
理想と現実は違うんだよ
502 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:00:13.21 ID:FTtRnP9/
>>493
・病気
・ガチで難しい授業があった
このへんどうだろう。しゅうかつを理由にするのはどうかと思う。
503 昆布(東京都):2009/11/24(火) 16:00:24.05 ID:6bSn9vG0
>>499
確実なコネあるなら最強だけど
親族が人事って程度じゃあんまり効かんぞ
504 ヌッチェ(関西地方):2009/11/24(火) 16:00:42.59 ID:sykTQZtL
大学時代ホストでバイト、現在ヒモのおいらが来ましたよ
早稲田既卒でつ
505 黒板(東京都):2009/11/24(火) 16:00:42.94 ID:Z/RdNrKe
>>495
中堅ならいいが、大手優良はもうほぼ無理だろ。
そういうところって、基本中途は超即戦力のヘッドハンティング案件で、
表面には出てこないだろうし、だから留年してでもそういう大手優良に
こだわる奴が多いのさ。
506 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 16:00:48.73 ID:uQwqn9Tm
>>497
就活でいいだろ
大手に引っかかったよ
507 るつぼ(神奈川県):2009/11/24(火) 16:01:07.62 ID:bV2O49dg
>>502
病気はやめたほうがいい
入社しても面倒なことになりそうと判断されるから
508 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 16:01:56.58 ID:NXJweR+N
既卒の人に、出た大学の格なんてもう関係ないよな
509 目打ち(茨城県):2009/11/24(火) 16:01:57.55 ID:GXrpbkev
>>495
あんまりブラック過ぎるとキャリア積む前に心身崩壊するからなあ
510 包装紙(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:02:06.11 ID:uLjH9Hs9
サービス残業を暗に強要する企業が多いことw
まぁ事前に情報を出してくれるだけマシか
511 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:02:21.36 ID:rUfDTVrq
>>488
80っておかしいだろwどんだけ問題むずかったんだ
そういえば俺も一度だけ現社模試で60番台くらいになったことあるわ
学歴はクズみたいなものだが


>>494
だから夏前は勉強してないやつばっかりだと(ry
とりあえずアホそうだけど頑張って就職しろよな
ν速民の義理で応援はしてやるから
512 スプーン(九州):2009/11/24(火) 16:03:04.91 ID:mPfLm9mU
大手大手言うけどどっからが大手なんだよ
513 フェルトペン(catv?):2009/11/24(火) 16:03:19.70 ID:2VdcG+nr
公務員落ちたので総計でSEで死にたい
514 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 16:03:23.18 ID:tAlwR69M
埼玉は何で就職しなかったんだ
去年はまだ大丈夫だったろ
515 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:03:29.83 ID:TYIPs6/x
>>499
勿体無い!!
3年ならまだいけるだろ!!
諦めるのは4年の5月過ぎたあたりでもできる。
516 浮子(神奈川県):2009/11/24(火) 16:03:32.53 ID:kbf69VLN
おれ大学2年のときにタイとかラオスとかベトナムとか放浪して留年したわ
517 大根(東京都):2009/11/24(火) 16:04:41.20 ID:qDQReixY
住宅営業しか内定でなくて既卒になるよかマシかなーと
3年間はと入社を決めたが


これでよかった・・・?
518 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:05:21.36 ID:TYIPs6/x
>>514
金稼ぐ方が最優先だったんだよ。
家賃が14万だからwwwwwwwwwww
519 黒板(東京都):2009/11/24(火) 16:06:11.01 ID:Z/RdNrKe
>>514
予想なんだが、マスコミ業界にこだわりつづけたんじゃないか?
電通、博報堂、フジ、日テレ、集英社、講談社、ニッポン放送など、
あらゆるマスコミにエントリーシートを送り続けるものの、
撃沈し続け、お祈りメールでモチベーションは激下がり、

4、5月くらいから始まる中堅マスコミにも落ち続け、
他の業界にチャレンジする事無く、そのままダラダラ卒業、、、みたいな。
520 色鉛筆(関東):2009/11/24(火) 16:06:14.87 ID:Ir39kD0i
>>64
見せびらかすレアアイテムコレクションにならないから
521 ざる(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:06:14.67 ID:MU0yfocI
>>484
就職できなかったのは本人の問題もあるが、
わざと留年しなければ道が絶たれる事に対して言ってるんだよ。
522 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:06:15.97 ID:NL5sCiDU
留年するほどの病気した、持ってる奴なんて企業が欲しいわけないだろ

一年くらいなら遊んでましたでも大体大丈夫だよ
ソースは俺
523 スプーン(関西・北陸):2009/11/24(火) 16:06:32.69 ID:rUwtV8WH
住宅営業なんて今光勧誘と並んで二大ブラック業種だろ
財閥系ならまだいいけど
524 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:06:34.90 ID:FTtRnP9/
>>518
ちょっとよく意味が分からない。
学生で家賃月14万?
525 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:06:46.40 ID:dP0pOFsG
>>518
ダメだこいつ
ホームレスになる未来しか見えないわ
526 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 16:06:48.28 ID:rDQCh3Dz
就活からビビって逃げて公務員とか言い出すともう危険信号っすよね
527 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:07:09.06 ID:TYIPs6/x
>>517
青学の友達が某住宅メーカーの営業だけど、
接待がキツいとボヤいてた。
でも就活エンドレスよかイイでしょw
528 コンニャク(宮城県):2009/11/24(火) 16:07:23.08 ID:EaGXmqZe
1年制の大学院作ったら儲かるんじゃね
529 スプーン(関東):2009/11/24(火) 16:07:24.28 ID:g1SFJfd7
>>517

俺は設計だわ
530 さつまあげ(富山県):2009/11/24(火) 16:07:26.77 ID:pIOtGFUs
学生しかも高校での成績の話おっぱじめるとか、もうね
531 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 16:07:36.04 ID:/T1z9tB/
【最新版】
70 日本銀行
69 野村(IB) 政策投資銀 三菱総研
68 国際協力銀 東証 日本郵船 三井不動産 フジテレビ 集英社 小学館 講談社 P&G(mkt)
67 みずほ(GCF) 商船三井 三菱商事 任天堂 テレ朝 TBS 日テレ 読売 電通 朝日 三菱地所 野村総研(con)
===========================================================================================
66 NHK みずほ(IB) 三井物産 郵政(HD) 準キー テレ東 博報堂 新日鐵 新日石 JR東海 日経
65 JRA JR東 三菱東京(IB) P&G(Fin) 農林中金 国際石油帝石 住友商事
64 AC機戦 川崎汽船 トヨタ ソニー 昭和シェル 共同通信 伊藤忠 東電
===========================================================================================
63 東京海上 東ガス JFE 東京建物 東急不 J&J ユニリバ 出光 JR西 毎日 丸紅 その他電力
62 三井住友信託 三菱UFJ信託 大ガス 首都圏上位私鉄 森トラスト 三菱化学 三菱重工 ドコモ 住友金属 アクセンチュア(IT) 信越化学
野村総研(SE) 時事通信 産経 パナソニック ホンダ 日清製粉 キリン 味の素 富士フイルム 住友電工 旭硝子
61 関西圏上位私鉄 住友化学 花王 KDDI NTTデータ コスモ アサヒ サントリー キヤノン
===============================================Bスレとのオーバーラップ部分 =====================
60 電源開発 政策金融公庫(中・農) デンソー 住友不 資生堂 双日 JT ADK
532 鋸(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:07:42.78 ID:AZ+bacDx
>>427
これに尽きるw
ν速でアドバイスもらって有難がっててもしゃーないだろ
533 プライヤ(山陽):2009/11/24(火) 16:08:04.99 ID:caWxzMhN
爆釣りすなぁ
534 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:08:06.05 ID:S726GH5F
>>503
カーチャンが本気出したらそこの九州と首都圏にある支社全滅レベルなんだけど効かないかな〜
既に社長・副社長には「通せ」って言ってあるそうです^p^


535 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 16:08:10.29 ID:8L/3B6J0
>>522
ぶっちゃけ、どうせ留年したなんてマイナスでしかないんだから、
「遊んでましたサーセンwww」で開き直った方がいいんだよな。
おどおどして「なんとかかんとかでどうこう」とか言い訳されるよりは。
536 ボンベ(東京都):2009/11/24(火) 16:08:37.96 ID:GYPucipW
>>532
経験者は語るじゃね?
537 和紙(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:09:11.86 ID:RBI9EoOv
>>535
根暗で留年は死ぬの?
538 フードプロセッサー(群馬県):2009/11/24(火) 16:09:21.64 ID:UAyserF+
国が率先してカットカット言ってるのにまあ新卒なんて採る余裕なんてねーよな
相当優秀な奴らは関係ない話なんだろうが中途半端は大変だな
539 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:09:33.37 ID:TYIPs6/x
>>519
鋭いね〜ww
半分、当たってるw

>>525
バカみたいなプライドがあって身分不相応に高級マンションに住んでますw

>>525
悪かったな!ほっとけ!
540 彫刻刀(愛知県):2009/11/24(火) 16:09:41.89 ID:Ql0/ICQ8
>>501
現実の全て知ってるようなこと言ってんじゃねぇよw

>>505
それはそいつ次第だろ

>>509
ブラックだったら辞めて次へ行けばいい

オメーラやる前からダメだダメだ言ってる。そんな奴は何処へ行っても通用しねーよ
ダメなら自分で会社立ち上げて自分に内定だせ
541 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 16:09:44.79 ID:8L/3B6J0
>>537
うん
542 コンニャク(宮城県):2009/11/24(火) 16:09:47.43 ID:EaGXmqZe
いや日本だから新卒じゃないと駄目だろ
当たり前のように内定取り消し⇒大学院無料になるからw
543 ペンチ(大阪府):2009/11/24(火) 16:09:54.50 ID:WBU742sm
上条さんにそのつまらない幻想を打ち砕いて貰えよ
544 黒板(東京都):2009/11/24(火) 16:10:13.18 ID:Z/RdNrKe
>>517
財閥系だったらまあ大丈夫でしょ。
ボーナスも出るだろうし。
545 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:10:35.52 ID:Sbi6MJdz
>>525
さいたまの河原乞食wwwwwwwwwwwwwwwww
546 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:11:10.57 ID:xji6HImG
>>518
何でそんな身の丈に合わない所に住んでんだ?
547 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:11:54.49 ID:EqBHVtVg
十数年前にやったヤツがいた。結局大学8年行って
自分の希望の所は採用ナシ
就職の為に浪人するヤツは企業もそう言う目で見るらしい。
まぁ、何か特筆すべき能力があれば別だろうけど・・
で、そいつはもう一度違う大学に入ろうとしたが、さすがに親が資金提供を打ち切り。
卒業後バイトや派遣をやってたが、自分より年下に使われるようになり・・・
そして、いつの間にか家にいる時間が長くなり今では立派なニート生活を
送ってる・・・・


俺がいる・・・
548 製図ペン(群馬県):2009/11/24(火) 16:11:58.66 ID:6FUlwaUZ
無い内定、ニート、無職が集まって会社つくろうぜ、ヒャハー!
549 ビーカー(愛知県):2009/11/24(火) 16:12:10.91 ID:8SrcnsTO
新卒だけでも枠が足りないくらいなのに新卒じゃない奴を取るメリットがないよな
文句を言ってる既卒者は冷静に考えろよ
550 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 16:12:13.73 ID:jJED0Pag
家賃14万ってアホ過ぎるわ
551 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:12:17.01 ID:FTtRnP9/
>>539
その「バカみたいなプライド」と引き換えに新卒カード捨てたの?
ガチなら本物の・・・
552 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:12:17.68 ID:z1TKH18C
>>536
この時間帯に会社で抜け道つかって2chしてるとか
趣味がバレたとかわけわからないこと言ってる連中がそんなこと経験してるわけないだろ
みんなニートだよ
553 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:12:40.82 ID:rUfDTVrq
ID:TYIPs6/x

こいつ女だろ
554 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:12:53.51 ID:S726GH5F
>>518
都内メトロ始発駅徒歩3分の俺のマンションに超せよ
家賃7万でそれでも半額だぞw
555 ゴボ天(岡山県):2009/11/24(火) 16:13:32.37 ID:F3R1/TU3
就職するに当たって何か勉強しとく事ってあるの?
556 天秤ばかり(大阪府):2009/11/24(火) 16:14:17.85 ID:xAzDAAxM
留年するくらいならネクスト使った方がマシだと思うけど
557 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:14:41.24 ID:TYIPs6/x
>>550
首都圏は家賃が高いのだよw

>>551
そのバカみたいな糞みたいなプライドのせいで、
ゼミの幹事を引き受けたり、サークルの幹部を引き受けたり、
バイトも週6で入ったりしてしまったんだよね。
まぁバカですわ。見栄ですわwwwwww
558 墨(福岡県):2009/11/24(火) 16:15:25.23 ID:lYlt4vkx
今年ダメな奴は来年もダメだろ
来年の方が厳しそうだし
559 ビュレット(大阪府):2009/11/24(火) 16:15:44.21 ID:fem1Gjgt
>>555
リア充になっておく
560 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:16:28.23 ID:TYIPs6/x
>>554
マジで教えてほしいよwwwwww
板橋区とか練馬区とかその辺かな?
561 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 16:16:45.66 ID:tAlwR69M
埼玉自業自得すぎワロタ
562 ラベル(岡山県):2009/11/24(火) 16:17:06.67 ID:Y9E/rVVw
埼玉が臭い
563 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:18:04.98 ID:xji6HImG
危機管理のできないビッチによくあるよな、頼まれたがりのアホ女
564 製図ペン(群馬県):2009/11/24(火) 16:18:11.36 ID:6FUlwaUZ
おれニートだけどこのスレのひとたちアホだとおもう
565 ペン(栃木県):2009/11/24(火) 16:18:32.60 ID:q6pjWsig
実際早稲田は公務員だらけだろ
566 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:18:56.37 ID:S726GH5F
>>560
足立区。そのかわりワンルームだぞ。
どんだけ広い家に住んでるんだよ・・・
567 手錠(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:19:05.01 ID:NW/Zb68+
来年の景気もかなり見通し暗いんだが、もっかい留年すると新卒じゃないよな?
568 ドリルドライバー(愛知県):2009/11/24(火) 16:20:04.55 ID:8rOn8xpY
>>190

Fランだと目ぼしい会社が説明会に来ないから、
公務員試験にした
569 スプーン(関東):2009/11/24(火) 16:20:14.53 ID:g1SFJfd7
NNTの扱い辛さは異常
570 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:21:14.19 ID:Ds74OOED
内定取れないやつなんて、来年になっても一緒だろ
571 大根(東京都):2009/11/24(火) 16:21:26.72 ID:qDQReixY
ハウスメーカーの財閥系って三井ホームくらいしかなくて
俺んとこはでかい会社グループの一員って感じ
ググりまくって特別な不評はでないからなんとかなると信じてる
良い噂も出ないがなwwwwww
572 スプーン(新潟・東北):2009/11/24(火) 16:22:11.28 ID:5yRdVLfx
ニートの人事ごっこワロタ
573 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:22:11.53 ID:z1TKH18C
大手も転勤や穴埋めの出向や研修で大変そうだけどな
保険の類が安くて保険証が格好いいのだけは羨ましいけど
574 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:22:12.17 ID:EcFQ/Biy
立教入ろうと思ってたけどやめて学習院にしようかな
文学部ならどっちでも変わらないか・・・
575 ドラフト(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:22:14.71 ID:NL5sCiDU
埼玉で14万はないわ
9万で池袋のオートロック住めるのに
576 泡箱(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:22:17.30 ID:GssLIa1s
もうお前ら詰んでるから
中国いって奴隷やるかナイフ買って加藤やるか
どっちかだな
577 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:22:21.68 ID:TYIPs6/x
>>563
ほっとけww
「思いやりがある」とでも言ってくれww

>>566
綾瀬とかかな?
確かに足立区界隈は安いと聞いたことがある。
ただ治安面が不安かなw
そんなに広くはないんだけど、駅近で新築高層だから高いっていうwww
578 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:23:04.92 ID:FTtRnP9/
>>557
悪いが、どういう人間が既卒になるのか、よくわかったと思う。
そんなだから既卒が忌避されるんだぜ?
579 ボンベ(東京都):2009/11/24(火) 16:23:42.09 ID:HvPazSfA
>>571
建築の「営業」なら、まあ3年持たないだろうな。
一部上場の若いやつが今日も飛び込みで来てたが
怒鳴り知らして追い返した。まさか6大学卒業して
そんな目に遭うとは思ってなかったろうにかわいそう。
580 スプーン(関東):2009/11/24(火) 16:23:47.84 ID:g1SFJfd7
喫煙は何時間ごとにすればいいんですか?
581 やかん(中国地方):2009/11/24(火) 16:24:02.48 ID:ZPsFS6nT
なんという埼玉の恥
頭おかしいやつが埼玉を語るな
582 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:24:08.33 ID:rUfDTVrq
>>577
クソ女しゃぶれよ
583 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:24:08.67 ID:TYIPs6/x
>>574
ちょw
立教おいでよwww
麻生がOBより古舘がOBの方が…
584 大根(東京都):2009/11/24(火) 16:24:37.04 ID:qDQReixY
埼玉のアホ女はNG
585 魚群探知機(東京都):2009/11/24(火) 16:25:19.29 ID:7vDzmL5u
平成五年卒業の俺が教えてやる。
留年だの留学だの院だの再入学だの資格浪人だのは、絶対にやめた方がよい。
次年度は今年より厳しくなる。
586 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:25:23.01 ID:EcFQ/Biy
OBとかクソどうでもいいよ
OB気にするなら代アニ行くわ^^;
587 ペンチ(大阪府):2009/11/24(火) 16:25:29.31 ID:WBU742sm
面接で聞かれた一番ムカつく質問
「君が当社に入社した場合、当社に一体どんなメリットがありますか?」
588 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 16:25:43.23 ID:jJED0Pag
飛び込み営業するくらいならコンビニ夜勤やるわ
589 黒板(東京都):2009/11/24(火) 16:25:45.88 ID:Z/RdNrKe
ID:TYIPs6/xって女なの?
590 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:26:02.13 ID:z5PC5ypi
立教は地元どこよ
お上りさんのくせに田舎煽りって痛いぞw
591 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:26:28.78 ID:TYIPs6/x
>>578
ほっとけ!
お前はどんな学歴でどんな容姿でどんな職種か言ってみろ!ww
所詮、中学歴だが舐めるなよw
592 餌(石川県):2009/11/24(火) 16:26:31.50 ID:F3/DYbCq
>>26

これで終わり。
長々と何を書き込んでいるんだか。
593 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:26:40.38 ID:EcFQ/Biy
こんなスレでまで地方煽りしてるやつってよっぽどコンプレックス持ってるんだろうな
埼玉に限ったことじゃないけど
594 裏漉し器(北陸地方):2009/11/24(火) 16:26:50.24 ID:pgvzyzfW
既卒で実家で農業やってから転職するのと留年新卒とどっちがいいの?
595 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 16:26:55.08 ID:hB4dvtFV
>>587
それって面接対策本に必ず載ってるレベルのよくある質問だろ
596 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 16:27:30.79 ID:rDQCh3Dz
>>587
テンプレ質問じゃん
597 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:27:39.19 ID:xji6HImG
>>577
お前どうせマスコミに勤めても定年ばばあまで働きたいのか?
なんだかんだで女は専業主婦が最強に勝ち組なんだよ
インカレサークル入ってたと思うから独り者でいいところに内定貰った高学歴のオスに種付けされて結婚したほうがいい
598 鉛筆(新潟・東北):2009/11/24(火) 16:27:57.57 ID:UBrfzgZm
新卒が優遇されるってことは普通に働いてる労働者にとっても不利な仕組みなのに
それを平然と受け入れるジャップってホント馬鹿だよね
従順ってか何も考えていないだけ
599 そろばん(茨城県):2009/11/24(火) 16:28:07.74 ID:nt9l1asw
この国ほんと意味不明だよな
600 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:28:09.32 ID:TYIPs6/x
>>590
実家も埼玉県内だよ。
ただ大学への通いやすさと、一人暮らしのしたさで都心寄りに
移り住んだだけね。
601 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:28:13.64 ID:rUfDTVrq
>>589
発言が女臭いし否定もしない
立教でマスコミ志望で見栄っ張りで、地理的素養のなさとくりゃあ
どう考えても女だろ
602 石綿金網(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:28:25.30 ID:ly9raxLW
大卒の就職でこれなら高卒なんかもう絶望でしょ

こんな状況で子供作れとかできるわけないだろ!
603 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 16:28:41.15 ID:uQwqn9Tm
>>571
大和?積水?
住宅業界はどっちにしろブラックだろ・・・
同級生が入ったけど一年目で終電帰宅とかざらだぞ
604 ボウル(埼玉県):2009/11/24(火) 16:28:46.67 ID:O3tEQDMK
>>600
実家で暮らしたほうがはるかに楽だろ
605 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:29:01.46 ID:z1TKH18C
全レスに近いことしだしたと思ったらやっぱり女か
606 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:29:13.22 ID:z5PC5ypi
>>600
立教なら埼玉から通いやすいだろうに
おまえ馬鹿だろ
607 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:29:50.66 ID:Sbi6MJdz
何も考えてないクソ女死ねよ
何がキャンパスの綺麗さだ吐き気がするわ
608 三角架(岩手県):2009/11/24(火) 16:30:19.21 ID:uQwqn9Tm
あぁ 女なのか
やっぱり死ねよ
609 やかん(中国地方):2009/11/24(火) 16:30:26.49 ID:ZPsFS6nT
>>600
実家は秩父ですか?
610 大根(東京都):2009/11/24(火) 16:30:43.54 ID:qDQReixY
>>579
BtoBならまだしもコンシューマー相手に飛び込み営業やるなんて
新聞か化粧品くらいだろwww
611 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:30:43.89 ID:z1TKH18C
>>602
大卒と高卒は枠もやることも違うから
612 さつまあげ(関東):2009/11/24(火) 16:30:56.82 ID:MMCN5B7v
>>598
本当に。
馬鹿ばっかり
613 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:31:02.08 ID:s6xHvqpt
学生どうしで子供作れば解決だね
614 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:31:06.52 ID:TYIPs6/x
>>597
今から同級生に電話して飲みにでも誘うかww

>>601
うるせーなw
いちいち詮索するなよ、田舎者w
つーか地理的素養がないってのは心外かな。
マジで地理は詳しいよ。
615 すり鉢(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:31:15.60 ID:ZbyZyBQA
ほんとにおかしな国だよなw
616 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 16:31:21.13 ID:jJED0Pag
一人暮らししたさに県内に実家があるのに14万の部屋借りて大学に通うとか
学費も家賃も全部自分で稼いで出してないと許されないレベルだな
もちろん出してるんだろうけどね
617 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 16:31:46.83 ID:hB4dvtFV
お上に逆らうなの精神が何百年と続いてきてるからもう遺伝子レベルで染み付いちゃってるんだね
安月給で休みもロクに取れない奴隷の怒りがなぜか使用者ではなく公務員に向かう辺りよく訓練されている
618 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:32:37.55 ID:S726GH5F
>>577
そう綾瀬。生まれてからずっと住んでるけど治安は大したことない。
ちなみにマンションの大家はカーチャン・・・

無理に草生やすなよなんか悲しくなる
619 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 16:32:41.31 ID:rDQCh3Dz
欧米みたいなガッチガチの学歴主義よりは随分マシだろ
620 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:32:54.63 ID:upNKJq8X
もうだめだ
おしまいだ
なんたらかんたら
621 ばんじゅう(東日本):2009/11/24(火) 16:32:59.69 ID:YdF+SFNA
国民は生かさず殺さず。100年以上続いている日本の伝統。
622 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:33:04.25 ID:z5PC5ypi
>>614
てめぇ地理に詳しい奴が山梨を関東とかいわねーだろ
623 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 16:33:09.77 ID:TXjxh5ql
>>616
ほんと馬鹿だね まぁボンボンなんだろうけど
もしそうじゃないならその家賃分貯蓄なら財産として残してもらったら
自分の人生かなり楽になったことに気付けないのかなぁと思う
624 黒板(東京都):2009/11/24(火) 16:33:09.93 ID:Z/RdNrKe
>>601
そっか。

じゃ、そんな埼玉立教ニート女に優良求人やるよ
// w w w . 1 5 n a v i. c o m / h o m e .h t m l


なんか書き込みできないから、スペースは自分で埋めてコピペしてくれ。
625 金槌(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:33:19.09 ID:TkudyjkO
これってどうなんだろうw
留年と新卒なら新卒の方が良く見られるのか?
626 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:33:22.84 ID:TYIPs6/x
>>606
乗換えがしんどいんだよ!!w
朝のラッシュに長い時間揺られるのがしんどいんだよ!!w
627 クレパス(岐阜県):2009/11/24(火) 16:33:33.99 ID:N/u/1wQa
………プッ
628 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:34:22.70 ID:rUfDTVrq
>>610
個人住宅ならありえるぞ・・・
629 ばんじゅう(東日本):2009/11/24(火) 16:34:31.15 ID:YdF+SFNA
政治が悪いわけでもなく、企業が悪いわけでもない。ひとえに、国民が無為なのが悪い。
630 ボンベ(東京都):2009/11/24(火) 16:34:49.32 ID:HvPazSfA
>>610
S建設だったな。ローラーで電話もあったから、
追い込まれてるのか何なのか。電話と飛び込みセールス来たの初めてだったけどw
631 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:34:50.36 ID:Dm89CmlJ
オレ4年の時誰でも知ってる某有名企業から内定貰ったんだけど、
卒業できなくて断りに行った
5年の時もそれなりの上場企業から内定貰ったけど、今考えりゃ
時代が良かったんだな
632 ラベル(岡山県):2009/11/24(火) 16:34:51.59 ID:Y9E/rVVw
なんで「w」付けるの?
633 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:35:11.41 ID:EZb5zkHh
早稲田ですら就活留年かよ

634 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:35:24.38 ID:EcFQ/Biy
ボクは朝の電車でJKに囲まれながら、ってのが大好きなので
埼玉から行きますよ^^
635 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 16:35:39.17 ID:jJED0Pag
大手とかなら路上勧誘とか飛び込みとかやらされるとことかも結構あるんじゃないかな
この前このクソ寒い中スーツでNTT光の勧誘やってる人居たよ
あんな仕事耐えられんわ
636 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 16:35:48.74 ID:rDQCh3Dz
>>625
留年しても新卒だが
637 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:36:00.14 ID:Sbi6MJdz
うわぁキャバ大ビッチみたいに焼き殺されろよこういう穀潰しは
638 烏口(関東・甲信越):2009/11/24(火) 16:36:14.83 ID:ptPaml81
一方俺は普通に留年していた。当事者だけど就職出来ない奴はざまあwと正直思う。今まで何もつまずかず楽しい大学生活送ってきたんだろ?これから散々苦しめカスがばーか
639 硯(東海):2009/11/24(火) 16:36:20.34 ID:BXLR/4it
未だ内定ないけど小売り飲食ITは避けてる
640 ノート(兵庫県):2009/11/24(火) 16:36:23.03 ID:ajw8JH2K
>>633
早稲田だからだとも言えるな。
クズ人間のくせ学歴あるからプライドだけは高いんだろ。
641 ばんじゅう(東日本):2009/11/24(火) 16:36:28.03 ID:YdF+SFNA
昔の農民=生かさず殺さず=いまのサラリーマン
昔のえたひにん=農民(サラリーマン)が叩いて自分を慰める相手=いまのニートフリーター
642 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:36:49.74 ID:TYIPs6/x
>>618
綾瀬は一応家探しの時に考えたよー。
ただ山手線の西側だとアクセスしにくいかな?と思って
やめたけどww


>>622
ん?山梨は一応「首都圏」に含まれるし、実質は関東と括るのが当然。
あくまで地理的には中部だけど、実態はそうじゃないよねww
643 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:37:00.28 ID:FTtRnP9/
>>631
そのような悪夢をたまに見る。
「働きながら学校通って前期のうちで卒業してね」って人事の人に言われる。
644 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:37:10.95 ID:rUfDTVrq
>>614
ここまでくると危機感ないアホの子すぎてかわいさすら感じてくる
さっさと男見つけて、その得意の地理をガキにでも教えとけよ

ちなみに山梨でなぜ干物が発達したかぐらいはわかるよな?
645 スケッチブック(大阪府):2009/11/24(火) 16:37:22.90 ID:9Jzqsemw
もう日本終わるのに今から本気出して意味あるの?
646 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 16:37:34.67 ID:rDQCh3Dz
>>635
それをNTT本社の人間がやっているとでも…?
647 スプーン(九州):2009/11/24(火) 16:37:49.38 ID:mPfLm9mU
>>635あれNTTの人じゃないよ高卒レベルの人達がやってる
648 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:38:04.90 ID:EcFQ/Biy
>>645
脱出するための資金を稼ぐ
649 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:38:31.43 ID:Sbi6MJdz
人間として欠陥品だからはやく死ねよクソスイーツ
まだ大人しいニートの方が救いがある
650 パステル(岩手県):2009/11/24(火) 16:38:31.66 ID:o4Yf8GaO
サークル、バイト、ゼミでどの順に大事?
651 大根(東京都):2009/11/24(火) 16:38:38.87 ID:qDQReixY
>>628
>>635
ゴクリ・・・
ただ話しを聞くと経費節約でそういうのは派遣社員にやらせるとか言ってたが・・・
652 さつまあげ(富山県):2009/11/24(火) 16:39:09.21 ID:pIOtGFUs
>>571
住友林業もじゃね
653 ばんじゅう(東日本):2009/11/24(火) 16:39:11.07 ID:YdF+SFNA
山梨なんて学校も無ければ企業もない。大河ドラマで武田信玄が出た事が唯一の自慢の閉鎖された県だぞ。
654 ボウル(埼玉県):2009/11/24(火) 16:39:35.29 ID:O3tEQDMK
>>650
ゼミ、サークル、バイトだと思う
でも会社にもよるよ
655 ざる(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:39:47.06 ID:yRXDwf+L
留年なんて逆にマイナスじゃないの?w
656 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:40:10.44 ID:z5PC5ypi
>>642
は?当然とか馬鹿じゃねーの?w
常識では甲信越とか中部だろーが
関東はねーよwwwwwwww
657 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:40:14.06 ID:TYIPs6/x
>>649
お前の学歴と容姿と現在の職業を聞いてからだね、まずはwwwww
658 顕微鏡(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:40:32.21 ID:qYy2Bzaa
第二次新卒は今時流行らん。
659 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:40:53.56 ID:z1TKH18C
ググって情報が無い建設屋って終わってるだろ
建設自体が終わってるのに
660 パイプレンチ(関東・甲信越):2009/11/24(火) 16:40:54.51 ID:93Y0qLr1
サークルは適当なのに入ったけどほとんど行かずに終わった
661 はさみ(catv?):2009/11/24(火) 16:41:15.89 ID:CkKXNFuM
早稲田ですら、こういう状況だと、他はもっと苦しいんじゃないか?
662 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:41:22.34 ID:Sbi6MJdz
有名私大文系がもてはやされたのはバブルまでだよく覚えておけド低脳
663 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 16:41:25.24 ID:jJED0Pag
>>639
ほんの一握りだけどいいところもあるぞ
まぁ土日確実に休むとかは100%無理だが
飲食のバイト先の店長とかシフト表見たらメチャクチャ休んでてビビった
まぁシフト入ってる日以外でも色々やってたり1時間くらい残ったりしてるけど
664 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:41:37.77 ID:TYIPs6/x
>>656
信越はともかく山梨は「関東」と括られることが多い。
バカなの?w
665 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:41:42.03 ID:S726GH5F
>>642
山手線の東側だよ先輩…
地理・・・

俺まじで頑張るわ今決心した。親に甘えるのもやめる。
666 目打ち(茨城県):2009/11/24(火) 16:42:23.14 ID:GXrpbkev
>>635
どうせ崩壊するなら早いほうがいいな
鳩山民主には頑張って破壊してもらわにゃ
667 ホッチキス(岐阜県):2009/11/24(火) 16:43:06.23 ID:CPg9xiPA
新卒一括採用とかいつの高度経済成長時代だよとw
日本の大学は入りやすく出にくい仕組みにするべきでは?
就職予備校だもんな実際 勉強しに行くわけではない
学閥に入りに行くのが目的では世界的にますます取り残される
668 さつまあげ(富山県):2009/11/24(火) 16:43:52.08 ID:pIOtGFUs
>>639
小売でも有給消化率はいいぞうち
まぁ30代中盤で学生時代の同期の年収聞くと俺ってってなるけど
669 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:44:21.33 ID:rUfDTVrq
>>653
無知はこえーな
山梨は何もないから逆商業が発達し、後に政商のような商人が出てきたりしたわけだが
確かに学校や企業は少ないが、東京に近いからその必要がないだけ
670 ゴボ天(広島県):2009/11/24(火) 16:44:43.39 ID:SPlWuZi/
カードのために100万借金
大学も企業もグルなんじゃねーかと思ってる
671 三角架(東日本):2009/11/24(火) 16:45:00.40 ID:UafPPiZQ
>>635
> 大手とかなら路上勧誘とか飛び込みとかやらされるとことかも結構あるんじゃないかな
> この前このクソ寒い中スーツでNTT光の勧誘やってる人居たよ


これ、明らかに「NTT勤務者が路上で勧誘しているのだ」という認知をもとにした発言だよね。
ゆとりって言葉、俺は嫌いだけど、そう言わざるを得ない感がある。
672 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:45:06.28 ID:TYIPs6/x
>>665
うちの通ってた大学が西側(池袋)と言ったんよ。
綾瀬は東側。
673 シール(catv?):2009/11/24(火) 16:45:22.46 ID:BqXQkpCK
新卒っていつまで新卒なの?
674 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:45:26.68 ID:cedq9lSD
ゼミの先輩は就活キツイと言いつつ殆ど大手に決まってたけどな
知り合いの文学部の先輩は三人程就職浪人するみたいだが
675 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:45:31.57 ID:Dm89CmlJ
>>643
大学出てから結構経つけど、ごくたまにだけど夢に見てうなされるw
まあ文系だったしコネではなかったから周囲に迷惑をかけずに済んで良かったわ
676 ノート(兵庫県):2009/11/24(火) 16:45:45.50 ID:ajw8JH2K
>>670
最近は格安で籍置きできる大学もあるらしいよ。本当にアホらしい。
677 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:45:54.62 ID:rUfDTVrq
>>664
得意な地理をけなして悪いが
文化的に関東圏や首都圏ではあるが関東ではないんだなこれが
関東甲信越ではあるが
678 音叉(愛知県):2009/11/24(火) 16:46:23.48 ID:izMyxBX+
就職なくて東大生がフリーターでコンビニバイトしてるとか聞くけどネタだろ?
679 鉛筆(新潟・東北):2009/11/24(火) 16:46:28.72 ID:UBrfzgZm
他の国だと学歴プラス転職を繰り返してキャリアアップが普通だろ
年取ってから大学や院に入り直す奴も多いし、バイトも職歴扱いされるし、ボランティアも有効なアピールポイント
日本は生き方にホント多様化流動性がない
680 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:47:19.18 ID:TYIPs6/x
>>669
東京に中途半端に近いのだけが頼りだね、山梨はw
観光とか無くなったら何が残るの?果実?w

山梨より劣る県って数えるほどしかないと思うよ。
681 三角架(東日本):2009/11/24(火) 16:47:22.52 ID:UafPPiZQ
>>669
それってつまり、「県内に居ては本当に何も無いから他府県に出稼ぎに出るしかない」って事でしょ。
山梨県民の嫌なところって、そういう、事実を無理矢理ねじ曲げて自慢に持っていくところ。
東京に近い?お笑いだね。片道2時間かけて、なんとか八王子が通勤圏内に入るってところだろが。
682 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:48:36.38 ID:TYIPs6/x
>>677
「関東地方」とは言ってないけどねw
683 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:48:38.10 ID:z5PC5ypi
>>677
さすが地元民はわかってんな
御得意の地理でこのレベルだと他のレベルは暗澹たるものなんだろうなwww
684 メスシリンダー(長屋):2009/11/24(火) 16:48:47.41 ID:49g2uKtU
トーチャンがJR勤めだったので・・・
トーチャンありがとう
685 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:49:11.91 ID:S726GH5F
>>672
それは申し訳ありませんでした
でも30分で付くぞ大学まで
686 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:49:11.98 ID:Sbi6MJdz
埼玉みたいなスイーツが居たら目の前でぶん殴る自信がある
687 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:49:18.52 ID:FTtRnP9/
>>675
2留しちゃった、おいら。(∀`*ゞ)テヘッ
688 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:49:19.17 ID:EcFQ/Biy
こんなんでも立教受かるんだなーとか思うと安心できたわ
689 包装紙(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:49:49.96 ID:uLjH9Hs9
山梨とか周囲山に囲まれててもの凄い圧迫感
よく発狂しないね
690 餌(石川県):2009/11/24(火) 16:49:53.38 ID:F3/DYbCq
>>686
無職を殴っても意味ないでしょ。
691 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:50:25.48 ID:z1TKH18C
>>678
今の30代前後にはいる
採用自体がなかったらしいからな
692 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:50:27.32 ID:z5PC5ypi
>>682
なにこの詭弁w
関東っつったら関東地方だローが
近畿と近畿地方は違うが関東は一緒だ
無知乙wwwww
693 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:50:29.14 ID:Dm89CmlJ
>>687
あらまw
新卒扱いも2留までだし就活頑張れよ^^
694 ペンチ(大阪府):2009/11/24(火) 16:51:06.69 ID:WBU742sm
って言うかお前等の中では大学院に進むって言う選択肢は無いの?
695 ボウル(埼玉県):2009/11/24(火) 16:51:59.91 ID:O3tEQDMK
>>694
文系で院は死亡フラグ
696 大根(東京都):2009/11/24(火) 16:52:26.87 ID:qDQReixY
自己責任も当然あるだろうけど、やっぱり偏ってると思うよ
09年と10年の差がひどすぎる。
社会情勢だから仕方がないとはいえ、流動性が低い日本でこれは・・・って感じ
半分以下とかザラだもの
正社員を切りやすくして、中途の枠を増やさないと
内部留保をためまくる会社しか残れなくなる
697 三角架(東日本):2009/11/24(火) 16:52:32.73 ID:UafPPiZQ
「君が当社に入社した場合、当社に一体どんなメリットがありますか?」

この問いに答えられないなら、どんな好景気がきても就職なんて夢のまた夢だと思います。
698 鍋(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:52:49.55 ID:S5j/Fx7f
早稲田理工の俺も同じ境遇
死にたい
699 冷却管(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:52:49.38 ID:/AdWG7Ft
何で留年したの?とか聞かれるんじゃないか
700 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 16:53:09.65 ID:TYIPs6/x
>>686
警察呼ぶよ?w

>>688
一応、県内屈指の進学校出身だから。
ただ周りは早慶上智ばっかだけどwwwwwww
つか立教もピンきりだよ。推薦やニッコマチャレンジ組も多いし。
701 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:53:24.22 ID:rUfDTVrq
>>680
近いのだけが頼りって・・・
それがどれだけ有利か埼玉が一番わかるはずだがねぇ・・・
あと金融も山梨からは資本が結構入ってるとか何とか
とりあえず下が数えるほどしかいないクソな県ではあるが
東京が存在する限り生き残れる可能性が高い県でもあるんだよね

>>681
それいったら東京、横浜、大阪、名古屋以外どこが残るんだ?
どんだけたかが何もないだけの県を嫌ってるんだよ
702 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:53:24.83 ID:EcFQ/Biy
理系って就職はいいけど学ぶこと全然面白くねーよ
工学とか理学とか何が楽しいんだ
高校は理系だったが、理系の利点は就職とオタ臭い空気だけ
703 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:53:36.45 ID:Sbi6MJdz
>>698
死ねよ^ν^
704 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:53:42.80 ID:cedq9lSD
>>694
法学部だからローに進むという手もあるがまたそれも修羅の道ぞ
705 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:54:25.15 ID:Q42o8Mse
院いけー
706 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 16:56:01.80 ID:hB4dvtFV
>>701
山梨県は嫌われていない
お前が嫌われている
707 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:56:05.90 ID:M+nxosBe
>>696
今年は来年よりマシかもしれん
まあそこは自己判断だな
708 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 16:56:09.59 ID:z5PC5ypi
>>704
金持ちなら別だろうがぱんぴーだと三振とかしたらマジ詰むだろ
709 ウィンナー巻き(dion軍):2009/11/24(火) 16:56:12.19 ID:2tsKRFIC
新卒至上主義の意味が分からない
710 ビーカー(愛知県):2009/11/24(火) 16:56:25.40 ID:8SrcnsTO
>>702
お前が嫌いならだけだろ
711 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 16:56:29.95 ID:jJED0Pag
>>671
俺はそう思ってたしそういう認知で書いたんだけどどうかした?
大手の勧誘とかって大量採用した大卒使ってやってるんじゃなくて
派遣とかがやってたの知らなかったわー
ってだけで俺的には終わったんだけど
712 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 16:56:36.71 ID:tAlwR69M
どの大学行こうが既卒ニートよりマシじゃね
713 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:56:41.26 ID:FTtRnP9/
>>702
分かり始めると面白い、デモンズソウルみたいなマゾゲー的面白さがあるよ。
3年4年時で研究者ごっこもできるよ。
714 三角架(東日本):2009/11/24(火) 16:56:51.91 ID:UafPPiZQ
>>701
お前の勘違いは、「県境が接している」という事と、「大都市部同士が近い」という事を、混同しているって事。
例えば埼玉県のさいたま市ならば、新宿まで30分。
しかし、山梨の甲府市ならば、2時間かけてやっと辿り着くのが八王子。
これでは「近い」とは言えないでしょ。お分かり?
715 振り子(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:56:52.07 ID:AJPG2c0o
昨日早稲田南門通りでデモやってたな
「就活のバカヤロー!」「働くのが怖いんです!」
見ていて居たたまれなくなったが
716 てこ(コネチカット州):2009/11/24(火) 16:56:57.17 ID:MPzVKhxq
理系でまともな企業で第一線で働きたいなら高専→一流大編入→そのまま院卒が歳教だろ
高専の6年なんて遊んでても一流大に編入できるし、専門知識は同学年より確実にあるし
院卒までの9年間遊んでても大手入れ食いだぜ
717 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 16:56:58.21 ID:NXJweR+N
関東人の地域叩きの熱心さはついていけんものがあるな
718 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 16:56:59.21 ID:rUfDTVrq
>>706
なるほど
それなら納得いくわ
719 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 16:57:13.21 ID:UzIMI7st
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%
早稲田政経 一般入試の占める割合 2005年時点で51.6%



一般5割、推薦4割、AO帰国1割って感じ。
今は一般入試の枠を減らしてセンター利用枠に替えているので純粋な三教科型の一般枠はもっと減ってるはず。

早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数

http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

入試種類   入学者 構成比

一般入試   611名 51.6%

内部推薦   250名 21.1%
指定校推薦  213名 18.0%

AO入試    109名  9.2%
帰国入試     1名  0.1%
720 ローラーボール(奈良県):2009/11/24(火) 16:57:16.97 ID:Cj4rr+Gc
ゆとりだねぇ
721 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 16:57:35.41 ID:Sbi6MJdz
>>700
顔と腹どっちが好き?
722 上皿天秤(神奈川県):2009/11/24(火) 16:57:41.17 ID:1v8593Wo
30社程度で留年するとかゆとり杉www
723 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 16:57:55.92 ID:UzIMI7st

早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。

政経法商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うようにしてるけど残りは全部推薦AOにまわした。

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)

もはや推薦・AOが定員の半分を占めている政経法商文 (笑)

早稲田の学生の半分が一般入試を経ないで入ってくる現状だとこれからは

<一般入試で入った人>or<推薦・AOのゴミ屑>
724 のり(catv?):2009/11/24(火) 16:58:31.77 ID:EcFQ/Biy
>>713
そういうもんなのかな
725 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 16:58:40.64 ID:UzIMI7st
昔は一般入試だけで各学部1000人弱募集してたのに今じゃほとんどの学部で
一般の枠減らして推薦・AOの割合を総定員の6割へ
ここ10年で
政経は約500人
法学部は約700人
商学部は約600人
文学部は約600人

の枠を 推 薦 ・ A O の 裏 口 に回した !

     1992年 早稲田大学一般入試倍率        2008年 早稲田大学一般入試倍率

     募集  受験者数 合格者  倍率           募集  受験者数 合格者  倍率

政経  920  19775  1483  13.3倍   政経  450   8123   939   8.7倍
法    950  18683  1744  10.7倍   法    300   7548   860   8.0倍
商   1000  24685  2017  12.2倍   商    460  14021  1180  11.9倍
一文  900  15283  1350  11.3倍   文    440   7502   861   8.7倍
教育  970  21972  1554  14.1倍   教育  700  13285  1948   6.8倍
理工 1100  17304  3816   4.5倍   理工  940  13294  3433   3.9倍
人科  380   6810   624  10.9倍   人科  360   5160   670   7.7倍
社学  650  14976  1203  12.4倍   社学  500  15536  1210  12.8倍
二文  480   4678   853   5.5倍   文構  500   8176  1085   7.5倍
                                国教  150   2656   648   4.1倍
                                スポ   160   1646   243   6.8倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 7350 144146 14644  9.8倍        4960  93947 13077   7.2倍
726 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 16:59:24.85 ID:FTtRnP9/
>>711
ああいう勧誘やってるのは下請け孫請けで、そういうところを大手とは言わないと思うの。
727 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 16:59:34.21 ID:UzIMI7st
都内主要私立大学2007年度入試、一般枠・推薦枠比率
      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数  付属高数
ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)   1校
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)   0校

慶応   非公開
早稲田 非公開
法政   5850人   3965人(67.2%)  1920人(32.8%)   3校
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)   3校
立教   3685人   2575人(69.5%)  1110人(30.5%)   2校
明治   6205人   4421人(71.2%)  1784人(28.8%)   3校
青学   3132人   2285人(73.0%)   847人(27.0%)   1校
※推薦募集人数にはAO入試・社会人入試等も含む




そしてさらに新たな問題が最近になって浮上してきている。それは、推薦、AO入試(学力試験の代わりに書類審査、
面接、小論文などで選抜)、推薦入学の激増である。

建前上は、一発勝負の受験の弊害を排したり、多様な学生を集めるためのものだが、有効に機能しているとは思えない。
推薦組、とくにAO入試組の低学力が、各大学で問題になっているのだ。

私の知る限りでも、早慶レベルの学校に、それより偏差値が10以上下の大学の付属校から成績不良で大学に上がれなかった
生徒が推薦やAOで数人入学している。基本的にAO入試というのは、アメリカで行われている試験制度を採り入れたものと
いうことになっているが、アメリカの場合は、SATと呼ばれる統一学力テストの点数も評価したうえでのセレクションが原則だ。
(わだ ひでき=精神科医・国際医療福祉大学教授)

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/174705/より抜粋
728 ゴボ天(神奈川県):2009/11/24(火) 17:00:00.63 ID:yakUpMRw
どうせ、AOとかのほうが就職いいよ。
面接受けする人間なんだから。
729 乾燥管(千葉県):2009/11/24(火) 17:00:00.63 ID:e6GrHOii
千葉大は余裕だな^^
730 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:00:01.21 ID:6zyDfWlw
>>723
足して割ったらmarch以下になりそうだな
731 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:00:09.91 ID:TYIPs6/x
>>701
都内と市街地が連続する埼玉と一緒にするなw
埼玉の県南は実質東京だよ。
東京都は約100万人の埼玉都民がいないとすごく困るけど、
隣に山梨県がいようがいまいが変わらない。
まぁ観光面で影響を受けるぐらいかな。

どの道単体じゃ、島根鳥取佐賀福井徳島辺りと同等なんだから
あまりデカい口を叩きなさんなw
ましてや埼玉にケチつけるとかww
732 モンドリ(栃木県):2009/11/24(火) 17:00:17.44 ID:VsObdEG5
>>696
内部留保って結局、金の流れを血液として見た場合血栓でしかないのにな。
733 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 17:00:37.41 ID:jJED0Pag
>>726
だからそういうの知らなかったから間違った認識で書いたんだって
734 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:00:45.17 ID:UzIMI7st
早慶の半分、国立の2割が推薦・AOで入ってくる今
一般入試による大学への関門は年々狭くなっている
企業としても推薦・AO入学者を避け、きちんと一般入試で大学に入ってきた
学生を採用しようと、学生を判別する動きが始まった
もはや、出身大学だけで判断するのでは推薦・AOの裏口入学者を掴まされる危険性が大きくなる
そこで出身高校を非常に重視する風潮がより顕著になってきたのだ

下手すれば
出身高校>>>>出身大学

64 名前:就職戦線異状名無しさん [] 投稿日:2009/01/07(水) 06:37:06
まだ学生人気の上位に留まっている大手企業のリーマンです。
人事部ではありませんが若手なので毎年面接に駆り出されます。
我が社では各県の高校偏差値リストを定期的に採用する有名私大から入手し
高校名を非常に重視しています。なぜなら早慶であっても学力でなくスポーツ推薦
等で入った連中を採用してしまう危険性を回避するためです。
簡単な計算すら出来ない大卒をいったん雇用と事務はおろか製造現場でも
使い物になりません。
逆に大学は1.5流でも高校が進学校なら、大学が1流で高校3流を負かして
採用される場合もあります。人事部曰く高校時代の人脈も財産だから、
中学時代の地頭がビジネスには有効だからと言われています。
それが良いか悪いかはわかりませんが、こういった考えの会社もあることは事実。

26 名前: MR.GAIGO 投稿日: 02/03/02 20:44
「出身高校」関係あります!
某金融機関でリクルーターやってたけど、
「大学で奇跡を起こした方々」(特に早稲田に多い)は最後の最後で
有名高校出身者の方に負けます。
実際、基礎学力ある人が多いのだそうです。
ちなみに、「同じ大学」で「評点」が一緒の人物が2人いたら、基礎学力の高そうな「有名高校」を私も人事部に推していました。
735 鉛筆(関東):2009/11/24(火) 17:00:49.44 ID:JQHDTBNu
さいたま発狂中
736 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 17:00:50.93 ID:Sbi6MJdz
>>729
断食中の市橋も出てるしな
737 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:01:33.32 ID:UzIMI7st
2009年度 全国高校入試偏差値

http://momotaro.boy.jp/
78 灘
77 筑波大駒場 開成 東大寺学園
76 筑波大附属 お茶の水女子大附属 慶應女子
75 渋谷教育幕張 学芸大附属 早稲田実業 早稲田学院 大阪星光学院 ラ・サール
74 慶應志木 市川 東邦大東邦 海城 大教大池田 広島大福山 久留米大附設
73 千葉 青山学院 桐朋 慶應義塾 京教大附属 甲陽学院 広島大附属 青雲
72 早稲田本庄 浦和 船橋 湘南 東海 洛南(V類) 愛光
71 土浦第一 水戸第一 千葉東 東葛飾 巣鴨 ICU 明大明治 立教池袋
   旭丘 北野 清風南海 白陵 岡山白陵 修猷館 熊本 鶴丸
70 江戸川取手 大宮 城北埼玉 立教新座 西 日比谷 城北 中大杉並 中大附属
   慶應湘南藤沢 岡崎 明和 膳所 同志社 茨木 天王寺 三国丘 筑紫丘 福岡
69 国立 攻玉社 本郷 柏陽 横浜翠嵐 金沢大附属 岐阜 一宮 菊里
   洛南(T類) 生野 大手前 四條畷 関大第一 長田 修道 済々黌
68 札幌南 仙台第二 山形東 竹園 高崎 前橋 春日部 西武文理 戸山 法政大学
   明大中野 新潟 静岡 豊中 大阪明星 高松 小倉 東筑 弘学館 大分上野丘
67 札幌北 函館ラ・サール 秋田 佐倉 立川 八王子東 学習院 明大中野八王子
   厚木 桐蔭学園(理数) 金沢泉丘 時習館 同志社国際 関西学院 徳島文理
66 旭川東 青森 弘前 仙台第一 熊谷 青山 小石川 武蔵 横浜緑ヶ丘 横須賀
   鎌倉学園 法政第二 高岡 長野 松本深志 清水東 立命館 岡山朝日 佐賀西
65 八戸 盛岡第一 福島 両国 希望ヶ丘 光陵 平塚江南 法政女子 富山中部
   藤枝東 同志社女子 松山東 土佐 西南学院 東明館 鹿児島中央
64 立命館慶祥 安積 相模大野 桐蔭学園(普通) 富山 清風 岡山 大分舞鶴


738 白金耳(石川県):2009/11/24(火) 17:02:01.36 ID:4kp/lgm1
新卒奴隷しか募集してないもんな

ちっさい所は募集すらかけられない状況
739 のり(catv?):2009/11/24(火) 17:02:07.89 ID:EcFQ/Biy
必死にコピペだけ貼ってく奴見ると学生時代にいた無言で傍に立ってくるキモイ奴思い出す
740 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:02:26.28 ID:UzIMI7st
>>728


485 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 22:05:45 ID:???
俺なんか就活で推薦入学か学力試験入学か聞かれたんだぜ

486 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 23:42:39 ID:???
>>485
それって、企業からしたらどっちのほうが望ましいわけ?

487 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 03:13:29 ID:???
>>486
学力試験ですって言った後に
「最近は早稲田でも推薦で入れちゃう時代だからね〜僕らの時代なんか学力試験が基本でちゃんと勉強しないと入れなかったよ」 って言ってたから 一応 学力試験者を擁護してたのかな?? この人が早稲田卒みたい

488 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 08:37:29 ID:???
昔は軽く倍率20倍超えてたしね

489 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 09:08:16 ID:???
>>487
そうか最近は推薦が多いから企業も意識し始めたか

推薦組ザマァだな
勉強して来なかった罰が下る時が来たか
741 餌(石川県):2009/11/24(火) 17:02:30.98 ID:F3/DYbCq
>>731
無職で暇なら

http://love6.2ch.net/chiri/
いけよ。
どーせ、する事ないんだろ
742 三角架(東日本):2009/11/24(火) 17:02:31.26 ID:UafPPiZQ
>>733
そう。お前の認識は間違っていた。
で、その間違えっぷりが、俺の目から見ると、常軌を逸していたわけだ。
お前高卒じゃねーの。
743 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 17:02:59.14 ID:Sbi6MJdz
このキチガイと地域表示が同じなのが残念で仕方ない
744 大根(東京都):2009/11/24(火) 17:02:59.76 ID:qDQReixY
>>707
就活サイトは自分たちのために11年卒はもっと悪いとか煽ってるけど
それはありえないからね。最悪でも現状維持になる。
世界中パニックで派遣村やら内定取り消しが社会問題になってたのが09年初頭だぜ?
異常に採用人数絞ってたもの
745 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:03:05.77 ID:TYIPs6/x
>>734

じゃうちは高校に関してはトップ級だから望みがあるのかなw
立教だとやっぱアウチだもんね…orz
746 ペンチ(大阪府):2009/11/24(火) 17:03:12.43 ID:WBU742sm
そもそも応募枠が年々狭くなってるのに就職浪人したところで
翌年就職できる保証がない状況で良く浪人出来るな。
自分で学費払ってるなら構わんが少しは親に申し訳ないと
思わんのか?
ウチは貧乏だったから逆に速く卒業して働きたかったわ
747 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 17:03:13.46 ID:FTtRnP9/
>>733
了解。ちょっと違う風にも読み取れたもので。
748 上皿天秤(catv?):2009/11/24(火) 17:03:22.39 ID:KJOIxFft
どうせAOか内部進学だろ
749 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:03:29.03 ID:UzIMI7st

454 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2009/11/11(水) 00:51:52 ID:???

指定校で入った俺が言うのも何だが、
早稲田は指定校とか内部のエスカレーターは止めるべきだと思う。

俺が早稲田に入学して一番痛感したのは一般で入ってきた人たちとの学力の差、特に英語。


正直、びびったよ自分の馬鹿さに。自分のやってきた英語なんてただノートに書き写した板書を暗記することで、内容が事前に知らされてないと出来ないものだった。
即座に知らない英文渡されても全く読めない…(今でも)。おかげで単位は落とすし 留年しそうだし、周りの推薦組もこういう人たち多いよホント。
賢いのはほんの一握り。
白井という馬鹿総長は辞めるべき。
そして新しい総長が推薦入試を廃止して、一般枠を広げてやるべきだよ。
早稲田の劣化は推薦入試にあり!!ってのは事実だよ。昔は推薦入試なんてなかったし、一般枠は今の3倍だったしね。

なんかいろいろ長く書いたけど 白井総長がここ見てくれてることを祈って…
see you

750 クレパス(東日本):2009/11/24(火) 17:04:01.83 ID:Qh9YcbvK
>>738
説明会とかで新入りは無給で働くのが当たり前
福利厚生ウンタラを質問する奴はウチにはいらんとか
言ってた企業があった

正直ひいた
751 上皿天秤(catv?):2009/11/24(火) 17:04:11.20 ID:KJOIxFft
>>719
これだよこれ
こんなことしてるから結局企業からの信頼がなくなった
752 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 17:04:29.91 ID:cedq9lSD
コピペじゃないと自分の言いたい事言えないの
753 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:04:37.08 ID:NXJweR+N
>>746
既卒になって人生詰むより
一年間100万くらい使ってもまともなとこ就職するほうが
遥かに孝行者じゃん
754 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:05:03.80 ID:UzIMI7st

 【教育】早稲田大、留学生8千人受け入れへ 5年以内に 全学部生の1割程度が外国人に・・一気にキャンパスの国際化を加速する考え
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1192635715/


国際化×
特亜化○


早大商、韓国指定校推薦制度導入へ…9月入試は廃止

早大商、韓国指定校推薦制度導入へ…9月入試は廃止
このたび当学部では、指定校推薦制度を海外に拡げることとし、新たに韓国指定校推薦制度による入学試験を実施いたします。
その一方で、9月入学試験による入学者の募集を、次年度2009年9月の実施を以って中止することにいたしました。
http://www.waseda.jp/w-com/topics/2008/081210_septemberadmission.html


ちなみに留学生の特亜率は
早稲田 63.14%
慶應   57.38%
755 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:05:23.69 ID:kGkqR2Zi
えっ、4年で23歳という時点で人気企業レースに一歩遅れてないか?
756 やかん(中国地方):2009/11/24(火) 17:05:37.09 ID:ZPsFS6nT
学歴コピペばっかり貼ってる奴って学歴以外に取り柄の無い寂しい人間なのかな
757 上皿天秤(catv?):2009/11/24(火) 17:06:04.24 ID:KJOIxFft
>>755
は?1年くらいでかわんねえよ
758 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:06:25.63 ID:UzIMI7st
【 慶應義塾大学  超軽量入試&推薦入試の実態 】
(ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html参照)

試験科目数別の定員

3教科〜  1270名 ←一般私大

1、2教科 2650名 ←Fラン入試www

0科目   2235名 ←推薦馬鹿w内部w裏口www

慶應法 一般460(36.5%) センター100(7.9%) /A030(2.4%)/指定校160(12.7%)付属420(33.3%)
慶應経済 一般750(62.5%) /付属450(37.5%)
慶應文 一般580(72.5%) /公募推薦120(15%)/ 付属100(12.5%)
慶應商 一般700(70.0%) /指定校150(15%) 付属150(15%)
慶應理工 一般650(61.9%) / 指定校195(18.6%) 付属190(17.6%) 
慶應SFC 一般550(61.1%) /AO200(22.2%)/ 付属150(16.6%)
慶應医 一般66(60%) / 付属39(39%) /帰国1(1%)

見れば分かる通り、慶応法とか試験通らないで入ってくる奴が半分以上で酷い。
指定校は基本、成績にばらつきがあって、真面目だが、一般では入れるとは思えない印象。
付属は多すぎて、特に一般では難関の学部に限って、付属枠が大きいため、多少
馬鹿でも希望の学部にいけてしまうらしい(法や経済は極めつけ)

ちなみに・・・
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/topics/info_20070731.html
地理歴史:世界史B,日本史B,地理Bのうち1科目選択
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、日本史Bは1600年以降を中心とする

近代史ってそれ世界史Aじゃんwww
759 黒板消し(福岡県):2009/11/24(火) 17:06:52.23 ID:jJED0Pag
>>742
俺が説明会言った某大手会社が大量本社採用で飛び込みばっかりだったから他の所もそうかと思っちゃったわけだが
別に相手にもしてなかった相手から常軌を逸した煽り受けるほどのこととは思わなかったわw
760 鉛筆(新潟・東北):2009/11/24(火) 17:07:08.89 ID:UBrfzgZm
日本の企業が求めてるのは無知なお利口さん
761 乳棒(関東地方):2009/11/24(火) 17:07:20.74 ID:UzIMI7st
実態がわからなかった大学の偏差値。

2009年の大学の実力で読売新聞が収集した一般入試、推薦入試の
合格者データで偏差値の実態でようやくメスが入った。

http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2009/07/post_461.html


たとえば中京大学は、

一般入試1500名に対し、推薦入学者は、
AO10名、指定校732名、公募623名、付属・系列218名。
一般入試への占める割合が、51.34%

かなり激しい偏差値操作です。
偏差値操作の雄、立命館でも、57.33%

ちなみに名城が59.29%で中京と比べればかなり割合が増える。
推薦入試枠がなければ、名城と中京の偏差値が入れ替わるかもしれません。

ちなみに総合大学で、割合が高いのは、
立教69.41%、上智71.89%、南山76.98%

このへんの大学は、推薦枠を広げれば偏差値を上昇させることができる大学。
(あえてしないのは、在学生の質が落ちるからだと思われる。)

悲しいことに私立大学の偏差値でトップにたつ慶応、早稲田大学は一部しか公表せず。

受験生が信じる「偏差値」って一体!?
762 フードプロセッサー(東日本):2009/11/24(火) 17:07:23.05 ID:iNoMtF1h
来年はもっと就職厳しくなるんだけどなw
763 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 17:07:35.58 ID:rUfDTVrq
コピペ貼ってるやつも埼玉もそうだが
人生かかってると人間ちょっと変になるのかな?
764 のり(catv?):2009/11/24(火) 17:07:50.32 ID:EcFQ/Biy
大手企業に就職すんのと公務員になるのってどっちがつおいの?
765 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 17:07:52.95 ID:hNpi/0RA
やる気さえあれば採るんだけどね。まぁ保険屋に熱意をもって面接にくる奴なんかいないかw
すぐ辞めちゃうし
766 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 17:08:10.70 ID:Sbi6MJdz
株主の奴隷になるために必死だなお前ら
そんなに奴隷は好きか?
767 ばくだん(アラバマ州):2009/11/24(火) 17:08:45.37 ID:3gojGg/X
さっさと卒業してバイトして働きながらでも就職先を見つけられるハズ。
20歳代なら、余裕で採用される門戸が開かれている。


ってのが、今までのパターンだったんだが、今では違うのか?
768 三角架(東日本):2009/11/24(火) 17:08:50.16 ID:UafPPiZQ
>>766
自分は奴隷じゃない、とでも言いたげだね。
769 浮子(神奈川県):2009/11/24(火) 17:09:08.75 ID:kbf69VLN
大手でも、電力会社いったら大卒でも電柱のぼらされるし、
大手電機メーカーなら家電量販店でしばらくのあいだ販売員として「研修」させられたりするぞ
770 フラスコ(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:10:36.44 ID:4bDe5BhP
学歴主義でいいんだけど
三十辺りまでの採用を企業は認めろよ
大学入り直したい奴とか、専門いったが大学いきたくなったやつとかたくさんいるだろ。
才能があるかもしれない奴のやる気を削ぐような制度だろマジで。
どれだけの奴が流動性なしの社会でがんじがらめになってるか
771 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 17:10:46.85 ID:S726GH5F
立教推薦組ははっきり言ってクズばっかだよ。
ソースは俺。なんていうか恵まれ過ぎたニート。
でも就職で苦労するかっつーと、社長の息子→親族経営の会社とか、コネ入社ですぐ終わる。
一番苦労するのは、中流サラリーマン家庭で無理して付属入った学生だと思う。
俺の周りもそう。
772 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 17:10:57.06 ID:Sbi6MJdz
>>763
キチガイですよ
所詮暗記だけが取り柄の私大文系、池沼と同じ
773 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:11:05.12 ID:TYIPs6/x
>>763
自分で「おかしいな」「変」と自覚している人間の方がまだいいよw
うちはおかしいの分かってるからww

もっと痛いのは、頭おかしいくせにそれを自覚できてない人間www
774 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 17:11:31.73 ID:FTtRnP9/
>>769
俺も思った。
>>759の行った会社はどんな業種なんだ?別に粘着する気はなく、単なる好奇心で。
775 手錠(大阪府):2009/11/24(火) 17:12:22.43 ID:SfPMkPyG
事件多いから
犯罪者臭がする大学だからなあ
776 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:12:38.66 ID:TYIPs6/x
>>770
いいこと言うね。
すごく柔軟性があって、器の大きい人間の考えだ。
777 ノート(兵庫県):2009/11/24(火) 17:12:59.57 ID:ajw8JH2K
>>767
求人がないからな。
そりゃ選ばなければあるけど、大卒というプライドが邪魔すんじゃないのか?
778 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:13:26.88 ID:NXJweR+N
埼玉は笑いながら喋る人なの?
779 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:13:54.94 ID:TYIPs6/x
>>775
関大?近大?立命館?
780 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:16:00.04 ID:TYIPs6/x
>>778
大阪に本社がある電力ガス放送を用いて生活する大阪のベッドタウン乙w
781 泡箱(catv?):2009/11/24(火) 17:16:01.09 ID:k1hdmB6+
昔は会社が階段を作ってしかも先輩方に後ろから支えてもらえてた
今は自分で階段を作り這い上がらないといけないからな
日本の良かったところを捨ててまで効率化したことが
10年、20年先にどういった結果となるかだね
782 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 17:16:09.79 ID:rUfDTVrq
>>778
きっと構ってほしいんでしょ
構ってもらえれば無職が許されると思ってる救いようがない人種
783 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 17:16:12.15 ID:tAlwR69M
おかしい、変と自覚してるのに直そうとしないも最悪だろ
784 画板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 17:16:22.64 ID:PJLQx0Jo
早稲田とか、就活においては扱いにくい学歴のような気がする
優秀な人なら大企業行けるだろうけど、大したこと無い学生は行けない
かと言って中小や地方だと高学歴すぎて敬遠される
結果実力のない早稲田の学生は無い内定みたいな
785 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:16:55.57 ID:o/afHB/r
>>30
慶應だって藤沢じゃアレだが
786 鉛筆(新潟・東北):2009/11/24(火) 17:16:59.24 ID:UBrfzgZm
>>770
日本は学歴社会じゃなくて学閥(+年齢)社会
787 餌(石川県):2009/11/24(火) 17:17:05.02 ID:F3/DYbCq
>>778
無職のオバサンに興味あるの?
788 ばくだん(アラバマ州):2009/11/24(火) 17:17:11.42 ID:3gojGg/X
>>777
別に大企業でなくても、それなりの大学を卒業した奴は働いてるから、空しいプライドを捨てれあ
結構美味しい企業が見つかるハズ。リクルートのサイトなどで探せば、いくらでもある。


ってのが今までのパターンだったんだが。
789 ゴボ天(catv?):2009/11/24(火) 17:18:06.06 ID:FTtRnP9/
多分、面接とかでも「人とはちょっと違う」「変わってる」をアピールするんだろうな。
(・∀・)イイ!!と思うよ!
790 吸引ビン(神奈川県):2009/11/24(火) 17:19:25.94 ID:RoKbrXBz
俺の母校、一応早稲田の指定校。
でも、校内選考で落ちた。
791 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:19:41.32 ID:NUPxhAaC
文系で30社って少ないんじゃないの?
理系10社で内定3の俺が言うのもなんだが
後、就職留年のアドバンテージって少ないと思う
知識なんて2、3社面接までやればほぼ互角
一留してる分下がるし、プライドがじゃますて
「去年よりいいとこ」しか受けなかったら確実にまた留年しちゃうよ(笑)
792 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:20:37.85 ID:NXJweR+N
>>780
えっと・・
793 ドライバー(中国・四国):2009/11/24(火) 17:20:54.89 ID:0URAE2GB
普通に考えて
条件が新卒になってる企業が多いんだから大学に在籍してたほうがいいんじゃないの
794 ペンチ(大阪府):2009/11/24(火) 17:21:00.33 ID:WBU742sm
電験取ったら製造業選り取り見取りだぞ
795 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:22:09.23 ID:TYIPs6/x
>787
オバサン言うなwwwwww
まだ23だ、ボケ!
エリカ様と同い年だ。
796 シュレッダー(徳島県):2009/11/24(火) 17:23:01.03 ID:EGssZRK9
1年ごとに大学入学しとけば4年後から毎年新卒だろアホか
797 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 17:23:02.39 ID:rUfDTVrq
>>792
ここは我慢だ
メンヘラ構ってもいいことない
798 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:23:43.45 ID:o/afHB/r
>>182
どうせコネありだろ?
799 平天(関西地方):2009/11/24(火) 17:25:04.17 ID:6yo0yj01
留年した理由って
打ち込んでたことが週カツによってまともにできなくなり中途半端な結果で終わらせたくなくて、全部をきちんと終わらせてから
就職活動をしようと思った。
とかでもいいの?
800 フェルトペン(関東):2009/11/24(火) 17:25:15.55 ID:ol9GcMhh
氷河期世代のおっさんだが、俺も内定もらえなかったから単位落として留年したわ。5年のときは一回も就職活動しなかったけど。
801 ペーパーナイフ(長屋):2009/11/24(火) 17:25:21.18 ID:q9Zi6Cao
こんなんで仕事ねえのに俺にまともな職が回ってくるはずがない
802 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:26:26.18 ID:NXJweR+N
>>799
いいんじゃない
俺はそんな感じで結構内定出たよ
803 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:27:20.69 ID:Ax1QQdOT
一年留年しただけで悪化するだけじゃないの
804 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:27:27.39 ID:YRynRxAd
>>795
結婚しよう!
805 パステル(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:28:16.87 ID:lcEb0mHF
>>799
留年してまで打ち込んでどんな成果を得たのか突っ込まれるんじゃね?
806 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 17:28:20.13 ID:z5PC5ypi
>>802
おまえ京大?
807 鉛筆削り(アラバマ州):2009/11/24(火) 17:28:47.22 ID:77oiN05t
>>799
何に打ち込んでたことにするんだ
808 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:29:06.58 ID:7xEht4X9
>>104
多少金がかかっても留年した方がいい
公務員試験受けまくれ
809 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:31:03.07 ID:7xEht4X9
指定校と推薦はまさしく腐ったみかんそのものだったな
810 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:31:05.30 ID:Kw0VeMb3
景気わるいのも、
無職増えたのも、デフレもネットというインフラが出来てしまったからなんだよな。
残念ながら。
811 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:31:28.24 ID:NXJweR+N
>>806
いや、同志社法だ
812 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:32:03.33 ID:7xEht4X9
>>124
早稲田では推薦=ダメ人間
813 オートクレーブ(アラバマ州):2009/11/24(火) 17:33:46.66 ID:z5PC5ypi
>>811
そうか
就職できてよかったな
814 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:34:05.77 ID:kGkqR2Zi
>>808
公務員試験もだが、あらゆる国家資格。受験日が重ならければ可能な限り取得。
アピール出来るよ〜
815 平天(関西地方):2009/11/24(火) 17:34:21.91 ID:6yo0yj01
>>802
>>805
>>807
母校の高校の部活の指導してて、一応大事な大会が4月と6月にあるんだ
そんで一応大会でかなり上位までつれてったんだけど…
自分でやり始めたことだから最後までやりぬきたかったとか言う予定なんだが
816 プライヤ(千葉県):2009/11/24(火) 17:34:47.65 ID:b7gwWqK4
>>430
浪人・留年をコンプレックスに思ってるのはよく分かったよ・・・可哀想に。せいぜい頑張れよ。
817 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:36:47.77 ID:TYIPs6/x
>>811
同志社なら立教より下だねw
818 ペン(関西・北陸):2009/11/24(火) 17:37:11.70 ID:5+1tvOLt
留年の理由はどうするんだろう?
819 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 17:38:01.05 ID:8L/3B6J0
まっさら新卒を100とすると、

1年浪人    85-90
1年留年    60-70
2年留年    45-60
既卒       20-30
既卒1年無職 15
既卒2年無職 5
820 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:39:04.34 ID:NXJweR+N
>>815
すげー、かっこいいな
そこでどういう経験したとか、何を得たかとか
ちゃんと喋れれば+にもなりうるんじゃないかな

>>817
お、おう そうなのか 
821 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:39:32.78 ID:kGkqR2Zi
>>815
じゃ、9月に卒業なんだね。
で、希望職種は学校の先生なの?
まあ、頑張って。
822 砥石(大阪府):2009/11/24(火) 17:40:29.77 ID:nhO9VM5G
3留4留は新卒扱いされないって聞いたけどこれってマジなの?
823 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:41:31.51 ID:TYIPs6/x
>>819
つまり既卒1年無職なら「85」プラス出来るようなこれまでの経験や
スペックがあれば新卒に勝てるということだねww
824 平天(関西地方):2009/11/24(火) 17:41:32.48 ID:6yo0yj01
>>820
サンクス、これから数ヶ月自分の中で話をまとめあげて挑戦してみるわ

>>821
いや、普通に就職
825 鉛筆(関東):2009/11/24(火) 17:42:17.48 ID:JQHDTBNu
>>822
確かマジかと

浪人期間+留年期間+休学期間が2年を上回るとアウトだった気が
間違ってたら悪い
826 ハンドニブラ(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:43:05.72 ID:mJPTAlbL
>>104 学費は安くなるはず
827 ラチェットレンチ(関西・北陸):2009/11/24(火) 17:43:32.87 ID:ZY5Oqoff
早稲田行ってNNTとかネタとしか思えん。あと親に申し訳ないと反省しろかす
828 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:45:40.37 ID:TYIPs6/x
>>827
いや、多いんだって。(実際は大手病な人も多いだろうけど)
うちの通う立教でも周りにはいっぱい就浪やフリーターの人も多いし。
829 スプリッター(栃木県):2009/11/24(火) 17:45:46.99 ID:+GMX8cSe
経済学部でわざとでも留年すっと
不経済学な奴だとレッテルを貼られるよ。
何件か圧迫系の面接で言われ正直に答えたら落ちた。
830 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 17:45:57.59 ID:NXJweR+N
>>822
しない企業もある、ということ
金融なんかは弾かれることが多いと思う
831 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:47:26.11 ID:o/afHB/r
>>817
同志社のが上だよ
832 ビュレット(大阪府):2009/11/24(火) 17:47:36.86 ID:fem1Gjgt
俺の周りは流石に10月くらいからはNNT見かけなくなったな
833 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 17:47:39.39 ID:8L/3B6J0
何だろうID:TYIPs6/xのこの無駄な万能感。

まあ女は永久就職って手はあるけど、
今のままじゃ多分まともに就職出来んぞ。
834 ペンチ(愛知県):2009/11/24(火) 17:49:01.52 ID:vd0QeKki
11年卒のFラン生だけど、正直たぶんニートだわw
院に逃げる実力があれば何とかなるけどそれも無理そうだし

質問なんだが大学卒業したあとにまた他の大学入学して
26歳で卒業しても新卒扱いになる?
835 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:50:44.52 ID:7xEht4X9
留年に抵抗あるなら大学院だな
公務員でも民間でもいいから内定取ったらさっさとやめる
836チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/11/24(火) 17:51:04.79 ID:pKTzW3Wb
まあ既卒よりはましなんだろうけど
こういうことするやつは来年もダメだろ
837 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:51:35.11 ID:7xEht4X9
>>834
ならない
残された道は公務員か資格系の職か中小かブラック
838 蛍光ペン(関東):2009/11/24(火) 17:52:28.61 ID:1rU9K6re
バイト先にそのまま雇われる事になりました
839 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:53:11.46 ID:kGkqR2Zi
>>757
君が思うより世の中甘くないみたいだよ。
入学当時は売り手市場と言われて、学生生活謳歌し過ぎた人には痛い事実のようだ。
>>1の場合は浪人(または留年)が1年+今回の留年1だから合計2年ってことだね。
840 ボールペン(東京都):2009/11/24(火) 17:53:13.59 ID:OiYUgemE
日本の社会は腐ってる
841 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:53:24.13 ID:TYIPs6/x
>>831
立教の方が「華がある」と思うよww
京都の大学とか地味だし、田舎臭いw

>>833
うるさいわ!
自分はどうなの?
年収そこそこで容姿もまぁまぁならもらってwwww
842 滑車(コネチカット州):2009/11/24(火) 17:54:04.88 ID:IdZb8Zke
>>825
大学にもよるが、2浪1留までは可
休学は病気とか事故以外は成果がなきゃアウト
843 ハンドニブラ(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:54:50.53 ID:mJPTAlbL
>>828
立教と早稲田を一緒にするなよwwww
慶應のライバルは早稲田だけ
844 スクリーントーン(愛知県):2009/11/24(火) 17:54:52.05 ID:99tyMWX2
つまり今年内定取れた俺は早稲田のこいつより世界ランクが上なわけか
俺Fランなのに
845 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:54:56.35 ID:7xEht4X9
立教より同志社の方が上だろ

>>841
お前もしかして養鶏場の娘?
846 磁石(福岡県):2009/11/24(火) 17:55:31.77 ID:pJUofpZQ
文系院に進学します^q^
死亡フラグといわれるが、まあ生きることぐらいは出来るだろ
847 のり(catv?):2009/11/24(火) 17:55:39.45 ID:EcFQ/Biy
なんでもかんでも田舎かそうじゃないかが重要なんだな
日本みたいな国に閉じこもってないほうがいいと思うわ
どっか行けば
848 ビュレット(大阪府):2009/11/24(火) 17:56:44.42 ID:fem1Gjgt
薄給でいいなら国大職員でも受ければ?
あそこは既卒に優しい
849 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 17:56:49.78 ID:7xEht4X9
>>846
研究に執着無ければ院にいるうちに公務員試験受けまくれ〜
マジで死亡フラグだからそれ
850 ジューサー(広島県):2009/11/24(火) 17:57:54.35 ID:EC5d5BE+
11年卒のFランだがポジティブにならないと狂うわ
851 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 17:58:11.15 ID:8L/3B6J0
2009→2010で内定率20%減とか当たり前なのに何余裕ぶっこいてんだか。
来年度はもっと下がる上に日ごとに自分の価値激減してるというのに。
852 ゴボ天(大阪府):2009/11/24(火) 17:58:38.28 ID:pYOaXNJB
こんな毎年成長、終身雇用前提の時代遅れのシステム残ってるから
日本は糞なんだよな。
853 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 17:58:46.67 ID:TYIPs6/x
>>843
別に立教と早稲田が同じだとは思ってないわwwwww
ただそういう状況に置かれている学生が多いのはどこの大学にも
いるということ。

>>845
同志社とか関西限定でしょ?
つか養鶏場とか意味不ww
854 クレパス(東日本):2009/11/24(火) 17:58:52.62 ID:Qh9YcbvK
地に落ちてもナマポがあるじゃないか
自殺という道は間違っても選ぶな、意地でも生きろ
855 トースター(catv?):2009/11/24(火) 17:59:19.19 ID:9aP4wuzY
ここは一つ国の守りに就いていただくということで。
856 手錠(関東・甲信越):2009/11/24(火) 17:59:33.31 ID:ibeAN/Vq
早稲田職決まらないとか障害だから医者行けよ
857 定規(関西地方):2009/11/24(火) 17:59:45.67 ID:lnWZkgej
就職のため、単位落とすとか
どこのキチ外の国ですか
858 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:00:30.85 ID:kGkqR2Zi
>>841
パットしないし、頭もそれほど… って思うんだけどなぜか企業受けは良いみたい。
859 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:01:27.57 ID:7xEht4X9
>>853
どんだけド田舎に育ってるんだよお前
立教こそ埼玉の植民地池袋限定だろ
860 すり鉢(関東・甲信越):2009/11/24(火) 18:02:36.52 ID:jl3VB4yU
仕事のない人は、軍人なり警官なりになって仕事してる人を守る側の人になるしかないな。
861 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 18:02:42.31 ID:8L/3B6J0
別に立教の価値が低いとは言わんが、
そこに既卒・女ときてさらに無職歴が重なると猛烈な勢いで鮮度が下がる。
862 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 18:02:59.79 ID:cedq9lSD
ID:TYIPs6/xは躁鬱病の躁状態なの?こわい
863 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:03:19.06 ID:TYIPs6/x
>>859
お前も埼玉じゃんw
あー悪かったな、ダ埼玉御用達の大学でw
864 音叉(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:05:10.62 ID:VVUc1UTX
そういえば一橋の友達ですら内定決まってなかったな
865 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:05:16.99 ID:7xEht4X9
>>863
まさか熊谷女子とかじゃないよなお前
立教通うのにわざわざ実家出なきゃならん地域は熊谷より向こうか秩父くらいだろ
866 餌(石川県):2009/11/24(火) 18:05:32.75 ID:F3/DYbCq
>>861
性格が曲がってる、これも重要。
希望の会社に就職しないがぎり治らない。
867 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:05:45.89 ID:kGkqR2Zi
>>863
同じ大学かも
868 ゴボ天(神奈川県):2009/11/24(火) 18:05:50.53 ID:fy/MruNr
もう公務員でいいや
869 薬さじ(東日本):2009/11/24(火) 18:05:51.13 ID:aHQgOZN3
>>26
お わ り
870 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:06:20.58 ID:TYIPs6/x
>>861
ほっとけ!
いざとなったらいいの捕まえて家庭に入るわ!!
ところでお前はそれだけ言うんだから、いい男でいい会社に入ってる
人間なんだろうな?w
871 ラチェットレンチ(九州):2009/11/24(火) 18:06:29.27 ID:tAlwR69M
プライドが身の丈にあってないと結婚もできないぞ埼玉ww
872 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:06:54.29 ID:7xEht4X9
>>867
ID:TYIPs6/xは立教卒らしいぞ
873 磁石(福岡県):2009/11/24(火) 18:07:29.37 ID:pJUofpZQ
>>870
お前にいい男が捕まえられるわけがない
つかまったとしてもそれはいい男ではない
その自信はどこからくるんだ?
874 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:08:00.96 ID:7xEht4X9
>>870
>いい男でいい会社に入ってる人間
久々にワロタわ
875 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 18:08:04.36 ID:yye9/9K3
こういう記事見ると二ッコマで地上した俺は勝ち組なのではないかと勘違いしちまう
876 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 18:08:37.84 ID:NXJweR+N
>>870
立教より下で田舎臭い同志社出身で
機械系メーカーの営業内定の俺で良かったら嫁に来いよ

この季節の高台寺は綺麗だぜ
877 トースター(大阪府):2009/11/24(火) 18:09:01.35 ID:Rb1pMbRP
>>873
許してやれよ
ネットでくらい美人でいさせてやれ
878 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:09:55.99 ID:7xEht4X9
>>875
十分勝ち組だろ
ほんの一握りのエリートを目指さない限り大学なんかどこ出てもあまり変わらん気がしてきた
879 三角架(東日本):2009/11/24(火) 18:10:02.20 ID:UafPPiZQ
確かに女の方が気軽だろ。いざとなったら生活保護だって受けやすいし。逃げ道がある。
一方、男連中は逃げ道がないわけだ。
880 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:10:38.69 ID:TYIPs6/x
>>873
ノリはいいよwwwwwww
一応、体育会にいたからw
あとルックスもそんなに悪くないw
つか男に関しては別に拘りはないよ。こんなクズをもらってくれるなら誰でもww
881 ゴボ天(神奈川県):2009/11/24(火) 18:11:32.09 ID:yakUpMRw
だめだ、うざすぎるw
882 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:11:54.69 ID:7xEht4X9
>>880
群玉県の田舎ものが京都を馬鹿にするとか笑っちゃいますよ
熊女だろお前
883 アリーン冷却器(山陽):2009/11/24(火) 18:11:58.00 ID:rDQCh3Dz
京都男前ワロタ
884 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:12:00.58 ID:kGkqR2Zi
>>26は、現在埼玉でなんでしょ。
実家って何処なんだろ?
“こっちにいても” って言うくらいだから、もっと奥地なんだろうなあ。
関西バカにしている場合じゃなかろう。
885 モンキーレンチ(アラバマ州):2009/11/24(火) 18:12:02.78 ID:ayOBcQZd
>>880
まんこ舐めさせて^^
886 クレパス(東日本):2009/11/24(火) 18:13:04.79 ID:Qh9YcbvK
>>880
キャバか風俗があるじゃないw
887 ビュレット(大阪府):2009/11/24(火) 18:13:23.63 ID:fem1Gjgt
冬に京都行ったことないから行ってみたい
888 ホールピペット(東京都):2009/11/24(火) 18:13:31.35 ID:n3ahfZzA
そらダーワセKO程度で金融や大手に絞ってたら無理だろ。
889 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:14:07.63 ID:TYIPs6/x
>>875
うちの高校でもニッコマはいるけど、みんなそこそこの中堅企業や公務員に決まってて
、早慶に行った子はちゃんと大手に行ってる。
んでマーチのうちは涙目ww

>>876
年末は京都旅行に行くからよろしくw
890 手錠(dion軍):2009/11/24(火) 18:14:38.69 ID:K0TveTMq
現代思想にハマってた二年だが全て無駄だと気付いた
現象学なんか勉強して飯が食えるか糞
891 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:14:41.48 ID:7xEht4X9
このウザさはおそらく埼玉北部の人間かつ熊谷女子

>>884
おそらく群馬寄りの埼玉か秩父の山奥
普通の埼玉県民は自宅から立教に通えるw
その辺の地域で大学に進学できる高校は熊谷女子高しか無い
892 磁石(福岡県):2009/11/24(火) 18:15:11.40 ID:pJUofpZQ
しかし今日のニュー速は無い内定のスレが結構たってるな
北大生がデモしただの徳島大生の内定率がやばいだの
893 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:15:30.42 ID:7xEht4X9
>>890
気づくのが遅かったな
894 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:16:36.36 ID:kGkqR2Zi
>>872
ダ埼玉御用達つうから、てっきり埼玉にある大学と間違ったわ。
895 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 18:17:38.11 ID:cedq9lSD
>>889
もういいからVIPでおっぱいでも出してろよ
896 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 18:17:47.30 ID:Sbi6MJdz
埼玉のクソスイーツが目の前にいたらぶん殴ってた
こんな絵に描いたようなクソスイーツってマジでいるんだな
897 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:17:56.80 ID:7xEht4X9
>>894
立教は糞汚い池袋駅から徒歩圏内だから埼玉みたいなもんだ
898 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:18:39.65 ID:TYIPs6/x
>>891
邪推乙ww
うちの友達は春日部出身だけど戸田に一人暮らしだよ〜w
大宮辺りでも一人暮らしで大学近くに住む子は多いし。
899 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 18:18:45.08 ID:rUfDTVrq
すげー、埼玉スレになってる
埼玉ならネット限定でアイドルになれるよ


マスコミは絶対に無理だけどな
900A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/11/24(火) 18:19:08.32 ID:Xt4G1NxQ
就職の話はやめて、
トラウマだから、
901 テープ(山梨県):2009/11/24(火) 18:19:30.82 ID:rUfDTVrq
>>900
よう、広島
902 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:20:00.85 ID:7xEht4X9
>>898
お前は友達の話ばかりだな
他人のふんどしって知ってるか?
903 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:20:43.37 ID:7xEht4X9
県北かつ熊女で図星か
904 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 18:20:47.03 ID:cedq9lSD
>>900
いつ死ぬの?
905 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:20:52.16 ID:TYIPs6/x
>>896
だから通報するよw
つか、クソスイーツは埼玉に限らず全国にいると思うんだけどww
906 ボールペン(広島県):2009/11/24(火) 18:20:52.33 ID:8L/3B6J0
穴吹がつぶれた・・・
907 定規(関西地方):2009/11/24(火) 18:21:00.96 ID:lnWZkgej
>>900
徳島もスレ立ってたぞ
908 裏漉し器(関東地方):2009/11/24(火) 18:21:36.27 ID:Sbi6MJdz
>>905
腹と顔どっちが好き?
909 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 18:22:00.72 ID:sMsSvfIR
このスレで悩みやらなんやら質問してるやつは大抵だめ人間だと思う
でもがんばれって思う
910 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:24:17.70 ID:7xEht4X9
>>905
ターミナル駅から歩いて行ける立教ごときに通うのに一人暮らしとかよほど不便な所に住んでるんだな
実家は駅から徒歩50分の田んぼのど真ん中なのか?
911A欄既卒 ◆iD93.8lby6 :2009/11/24(火) 18:24:53.67 ID:Xt4G1NxQ
>>901
間違った噂をひろめないで。

>>904
今は時期が悪い。

>>907
ちょっといってくるわ。
912 磁石(福岡県):2009/11/24(火) 18:25:47.95 ID:pJUofpZQ
ID:TYIPs6/x
いっぱい構ってもらえて良かったな
早く回線切って死んでね
913 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:26:27.10 ID:7xEht4X9
馬鹿な上にブサイクでモテない田舎者 ID:TYIPs6/xが
ν速民に構ってもらえてマンコ濡らして喜んでいます
914 レーザーポインター(東京都):2009/11/24(火) 18:26:55.66 ID:NW/Zb68+
こんなん毎年どこにでもいるもんじゃね
俺のトーチャンも早稲田だったけど
これやろうかと思ってたとか言ってたわ
915 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:27:20.66 ID:TYIPs6/x
>>910
は?
JRの改札から相当歩くわw
地下道を通って丸井のある出口まで出るのに人が多いから10分弱はかかるし、
そっから地上に出ても歩道が狭いから行き着くのには地図上よりもずっと時間が掛かるんだよw
916 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:28:12.05 ID:7xEht4X9
>>915
高田馬場から本キャンまで歩いている早稲田の学生を馬鹿にしてんのか
917 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:29:37.37 ID:7xEht4X9
つーか自分の実家のロケーションについては言い訳しないんだなw>>915
やっぱり糞田舎なんだな
918 鉋(関東地方):2009/11/24(火) 18:30:29.55 ID:8tP/o35e
埼玉のババァうぜえ
919 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 18:32:24.39 ID:NXJweR+N
埼玉っていうと何が有名なのかな
サッカーのトゥーリオが客に切れてるくらいのイメージしかないが
920 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:32:33.24 ID:kGkqR2Zi
>>915が包丁持ってますだ〜
まだ居たの。
田舎者で人混み歩きが苦手です って言ってるみたいでカッコ悪い。
921 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:33:08.72 ID:TYIPs6/x
>>917
田舎じゃないわ!
大都会ではないけど…

>>918
ババア言うな!!!
スザンヌの同い年だっつの!
922 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:34:55.76 ID:7xEht4X9
923 集気ビン(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:35:06.01 ID:Eg2Pak+H
これやった先輩の親がほっとしてた
924 薬さじ(大阪府):2009/11/24(火) 18:35:08.33 ID:VVXOZj58
925 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:36:45.30 ID:TYIPs6/x
>>922
全力で否定したらそれはそれで疑うだろww
つか、お前はどこ高出身なの?w
926 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:37:00.63 ID:7xEht4X9
>>920
田舎者は歩くのが嫌いなんだよ
移動はすべて車
隣の家まで1km、最寄のコンビニまで2kmな世界
927 やかん(中国地方):2009/11/24(火) 18:37:11.10 ID:ZPsFS6nT
また別の頭のおかしい埼玉県が出てきたのか
埼玉の評判が落ちるからやめろ
928 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:38:16.86 ID:7xEht4X9
>>925
高校も大学も都内ですが
929 蒸発皿(東京都):2009/11/24(火) 18:38:34.18 ID:K5/vinXw
>>925
キモいんだよVIPにかえれカス
930 釜(東京都):2009/11/24(火) 18:39:09.30 ID:UZ2xt4di
都会がステータスって馬鹿か

田舎でも総合スーパー近くありゃ何も困らん
931 ろう石(東京都):2009/11/24(火) 18:39:25.90 ID:9iKroGjN

うわあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
932 ばね(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:40:11.64 ID:kGkqR2Zi
>>921
京都女だったりして ?
京都はド田舎じゃないけど、大都会でもないしね。
で、同志社に入学できずで恨みありか。
トットと実家にお帰りやす。
933 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:40:44.52 ID:7xEht4X9
>>930
それはわかってるよw
京都は田舎だから同志社は立教より下とかわけわからん理屈抜かしてるから叩きたいだけ
934 スターラー(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:41:15.00 ID:Blhu/KGJ
熊女でスザンヌと同い年といったら俺とタメやん。 どうせNAVIO厨だろ
935 色鉛筆(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:42:03.59 ID:+N0mKLhA
浪人しなかったら09卒で内定貰ってただろうに
ニッコマかマーチ卒になるけど
936 黒板(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 18:42:28.41 ID:JeJA43qZ
こうした方が得になってしまうのが日本の雇用の現実なんだよな
しかしこの手のシステムに頼る時点で人材としては底が知れるというもの
そうしたシステムの枠から出るような人間にはなれないだろう
新卒至上主義の弊害とも言えるな
937 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:42:29.43 ID:TYIPs6/x
・京都よりも埼玉が都会
・同志社は立教より下

関東の人なら異論ないでしょ?
938 猿轡(関東・甲信越):2009/11/24(火) 18:42:41.08 ID:iOQRqVPV
キチガイが暴れ狂っているな
939 手枷(関東・甲信越):2009/11/24(火) 18:43:01.77 ID:7DPwDHQn
若干、埼玉スイーツ女の切り返しが面白いんだがw
940 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:43:20.17 ID:7xEht4X9
>>937
埼玉と池袋から出たこと無いのかお前は
941 鉛筆(関東):2009/11/24(火) 18:43:42.55 ID:JQHDTBNu
ああなんという埼玉…
942 ホッチキス(愛知県):2009/11/24(火) 18:44:21.09 ID:Ip//Aqc9
何のための一芸
リーマンなんてなるなよ
943 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/24(火) 18:44:35.90 ID:o/afHB/r
埼玉県民同士仲良くやれよw
944 ノート(埼玉県):2009/11/24(火) 18:44:39.37 ID:7xEht4X9
やっぱり埼玉は県ごと消しちゃっていいよ
俺も一緒に消えるわ
945 釜(東京都):2009/11/24(火) 18:45:04.74 ID:UZ2xt4di
>>937
都会でなにかでかいメリットあるの?
少なくとも無い内定でお前はそれをまったく生かせていないし
実家に逃げ帰ってる負け犬じゃん
946 ボンベ(東京都):2009/11/24(火) 18:46:28.02 ID:HvPazSfA
>>1
ただ、こいつも大手ばっか狙ってんだろうな。
早稲田なら地方の中小なら幹部候補だぜ。
給料安いけど。
947 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:47:45.79 ID:TYIPs6/x
>>945
うるさいわ!!w
それは他人に言われなくても分かってるっつーの!

ねらーごときにあれこれ偉そうに言われたくない。
お前が勝ち組なら話は別だがw
948 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:48:38.98 ID:NGgNqh5Y
>>937
新座は立教じゃないから安心してね^^
949 ボールペン(catv?):2009/11/24(火) 18:50:52.37 ID:kNnHuzPi
>ねらーごときにあれこれ偉そうに言われたくない。
>お前が勝ち組なら話は別だがw

こういうレスする辺り現実が見えてないよね
950 包丁(埼玉県):2009/11/24(火) 18:51:51.16 ID:TYIPs6/x
>>948
新座じゃねーよw

つかせめて慶応か上智に行っとけばお前らにバカにされずに済んだのかなぁ。
951 試験管(茨城県):2009/11/24(火) 18:52:04.73 ID:zaAkFReK
早稲田の新卒カードですら受からなかったんだぜ?留年して来年受かるのか?
面接で落ちたってことは、学力より、人格とか喋り方とかそっちじゃねーの?
952 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:53:23.39 ID:WVQwRZvk
>>947 いちお人並みに怒ったりはするんだなww
953 釜(東京都):2009/11/24(火) 18:53:29.48 ID:UZ2xt4di
>>950
無い内定だとどっちも同じだろーがタコ
うんこ製造器の無職となんら変わらない
954 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 18:54:04.39 ID:kGkqR2Zi
>>946
>>1はブランド志向なんだろ。
マンモス銀行入るのに学校名要らない時代に、早稲田入れば何とかなると勘違いした親にでも言い含められて在籍してたが、中身の無い奴はどこからも内定貰えなかった。ってだけでしょ。時代遅れの地方出身者に有りがちな話です。ハイ。
955 裏漉し器(長野県):2009/11/24(火) 18:54:27.51 ID:rpoBIqrf
なんで留年すんの?
今年の後期と来年の前期を休学しろよ
956 テープ(アラバマ州):2009/11/24(火) 18:55:13.92 ID:DWMwCeJV
気持ちは分からんでもないが、、、
来年には内定とれるって思ってるのが、、、
957 石綿金網(千葉県):2009/11/24(火) 18:56:28.34 ID:Zzp/Di9j
12卒が就活始める頃にはどうなってるんだろう
958 シャーレ(東京都):2009/11/24(火) 18:56:51.74 ID:0gOwPjiT
なんで学部書いてないの?
商学部社会学部だったら金融・大手だけとか無謀だろこのご時勢に

959 蒸発皿(関西地方):2009/11/24(火) 18:58:16.54 ID:Er6RRbd5
馬鹿政府のせいだな
960 手枷(関東・甲信越):2009/11/24(火) 19:00:06.60 ID:7DPwDHQn
いや立教のメスブタはなかなか面白かったww
変人っぽいから一般企業は難しいけど、得体の知れない胡散臭い企業なら雇ってもらえるかもよ。
961 カッター(関東・甲信越):2009/11/24(火) 19:00:55.49 ID:xBDMowmw
立教大生かつ埼玉県民ってこんな奴なんだ・・・
ドン引きだわ
962 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 19:01:44.83 ID:kGkqR2Zi
>>958
大学名、学部名で就職できる程甘くない。
採用側も人材を見抜く力を付けてきた。
963 鉛筆削り(宮城県):2009/11/24(火) 19:03:59.96 ID:99pX7JlT
1年で上向く感じがしないんだな。これが
964 マジックインキ(アラバマ州):2009/11/24(火) 19:04:05.46 ID:BAmOix0O
マーチがこれと同じことやっても記事にはならなかったなw
早慶とマーチの壁だww
965 ムーラン(関東・甲信越):2009/11/24(火) 19:04:09.14 ID:IxKfiTLQ
一留した時点で就職詰むような風潮を作ればいい
966 シャーレ(東京都):2009/11/24(火) 19:05:51.94 ID:0gOwPjiT
早稲田だって下位学部ならマーチ落ちた奴でも引っかかることはあるからな
昔の話だけど俺の友達は本命の学習院法落ちて早稲田の教育になぜか引っかかったw
そういう感じでたまたま受かった下位学部の奴が早稲田ってことだけで鼻高々で学生生活を呑気に過ごしてたらこーいう風になる

967 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 19:07:19.71 ID:POfifzPt
>>39
事務の冷徹さは身にしみる
俺なんて受講登録しなかっただけで取りたかった資格取れなかったわ
968 コンニャク(埼玉県):2009/11/24(火) 19:09:58.05 ID:51xnN9il
埼玉が都会とかw冗談は顔だけにしろよ上尾民族
969 指矩(空):2009/11/24(火) 19:13:30.57 ID:O7lH6GjE
俺、既卒5年目だけどどうしたらいいのかもはやわからん
アドバイスくれ
970 平天(関西・北陸):2009/11/24(火) 19:15:49.59 ID:xGHqh5W5
余分に100万払わされる親に土下座しろよ
971 手帳(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 19:16:08.45 ID:YmxuIXIw
何したっていいけども、今回採用されなかった事実はちゃんと受け止めて、何故ダメだったのかをちゃんと考えないとな。



まあ、こんなことするような人間は要らないけどねwwwwwwwww
972 ろうと台(神奈川県):2009/11/24(火) 19:16:26.22 ID:uBTXTPZg
早稲田でも就職できないのにFランの俺が就職できる可能性ってあるの?
973 薬さじ(大阪府):2009/11/24(火) 19:17:12.53 ID:VVXOZj58
>>962
haihai
嘘つくなよゴミ
人を見抜く力www
974 やかん(神奈川県):2009/11/24(火) 19:17:25.54 ID:kUfOx9KT
冷静に考えるとめちゃくちゃな話だ
975 回折格子(北海道):2009/11/24(火) 19:18:44.08 ID:Rr6LfTh3
なんか根本的に勘違いしてるようだけどさ
既卒がダメだってんじゃなくて、その空白期間になんも身につけてないってのがダメだって話なんだがなあ

期間相応に努力して資格でも持ってりゃ普通に採るのに、
「遊んでました」「勉強してました」「新卒に偏るのは差別だ」と。

そんなだから仕事あぶれんだろうに
976 ライトボックス(茨城県):2009/11/24(火) 19:19:35.92 ID:cvyKOZIt
どうせ来年の面接では「どうして留年したんですか?」って質問が連発されるんだろうな
977 回折格子(北海道):2009/11/24(火) 19:20:05.45 ID:Rr6LfTh3
で「単位落としました」と。

馬鹿じゃん
978 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/24(火) 19:22:28.95 ID:kGkqR2Zi
>>973が何年か後に、泣くような事が起きませんように。 アーメン
979 ペン(関東・甲信越):2009/11/24(火) 19:22:35.40 ID:S5bsooec
ミルクカフェのけんすうも確か意図的に留年してたな。
980 指矩(空):2009/11/24(火) 19:22:45.57 ID:O7lH6GjE
5年も既卒でいるのなら
留年すればよかったって思うよほんと
981 撹拌棒(東京都):2009/11/24(火) 19:22:49.57 ID:5Mqaipqr
>>975
そうじゃなくてリクナビとか使えなくなるんじゃなかったっけ
982 回折格子(北海道):2009/11/24(火) 19:25:43.19 ID:Rr6LfTh3
>>981
就職・転職みたいな人生の転機に
誰かにレール敷いて貰わないと動けないって時点で既に社会人失格なんだよ

新卒だけだそれが許されんのは。
983 薬さじ(大阪府):2009/11/24(火) 19:26:20.63 ID:VVXOZj58
>>978
気持ち悪い中二秒の方でしたか
現実に戻ろうな
984 手帳(ネブラスカ州):2009/11/24(火) 19:27:07.70 ID:YmxuIXIw
大学の後輩「あれ?先輩なんでガッコにいるんスか?会社行かないんスか?www」
985 吸引ビン(京都府):2009/11/24(火) 19:27:39.85 ID:NXJweR+N
北海道が見当はずれで笑う
986 筆(東海・関東):2009/11/24(火) 19:27:43.88 ID:cQxwdI4s
馬鹿な手法やでこれ
987 撹拌棒(東京都):2009/11/24(火) 19:28:02.23 ID:5Mqaipqr
>>982
それ以前にリクナビ通さないと門前払いの企業は多いから仕方ないと思うけどなあ
988 金槌(アラバマ州):2009/11/24(火) 19:29:16.75 ID:Ce3QAc8O
989 がんもどき(埼玉県):2009/11/24(火) 19:29:35.22 ID:1RmW276v
日本企業は処女厨
990 リービッヒ冷却器(コネチカット州):2009/11/24(火) 19:29:40.57 ID:FRFQz3tj
電気系の学科が今一番就職に強い
991 ペーパーナイフ(catv?):2009/11/24(火) 19:29:58.06 ID:DQIr1w2F
一般人がここまでして守る新卒を、おまえらは無駄にしたんだなw
992 ロープ(京都府):2009/11/24(火) 19:30:37.19 ID:ROvYlWFN
まあベストな選択だよ。
就職失敗したmarch kkdr 神大以上は留年するべき。
993 撹拌棒(東京都):2009/11/24(火) 19:30:46.57 ID:5Mqaipqr
>>990
今って言うか昔からそうなんじゃ
994 夫婦茶碗(関東・甲信越):2009/11/24(火) 19:32:46.94 ID:o/afHB/r
>>966
君、マーチだなw
995 画板(富山県):2009/11/24(火) 19:33:28.52 ID:iWsfIHO8
早稲田なのに内定もらえないとか
資質が無いんだろ
996 金槌(アラバマ州):2009/11/24(火) 19:33:58.77 ID:Ce3QAc8O
>>966
マーチ捕まえた
997 指矩(空):2009/11/24(火) 19:34:16.35 ID:O7lH6GjE
仕事が無い
998 イカ巻き(青森県):2009/11/24(火) 19:34:41.12 ID:0Yt7oYxg

999 シュレッダー(神奈川県):2009/11/24(火) 19:34:51.52 ID:P3hNTwbF
来年になったら、もっと状況悪くなってるような気がするんだが
1000 回折格子(北海道):2009/11/24(火) 19:34:51.36 ID:Rr6LfTh3
門前払いでない所いきゃ良いってだけの話だろ
どうしてもその会社でなきゃダメだってんなら実績積んでから移籍しろ

ていうか、会社の看板だけ見て寄らば大樹で就職先選ぶような奴ってどこ行ってもウザがられるだけだと思うぞ
その会社にいることで得られる恩恵をアテにしてるわけだろそれって。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/