今はOS買うな時期が悪い windows8は2012年に発売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
725 下敷き(福岡県):2009/11/26(木) 07:09:47.81 ID:UFLXJukr
それよりもコンバットフライトシミュレータの新版まだですか?
726 鑿(関西地方):2009/11/26(木) 07:47:38.25 ID:v53gOQxc
8の前に、7.0A、7.01、7.11と稼ぐ予定になっております^^
727 シャーレ(catv?):2009/11/26(木) 08:13:47.07 ID:/J9M6BRU
vista悪くはないけどね
ビジネスは失敗だけど
728 泡立て器(東京都):2009/11/26(木) 08:44:21.98 ID:k4pki3wU
>>709
Vistaってそんな言い方しないと自己弁護出来ないOSなのかよ・・・
729 レポート用紙(アラバマ州):2009/11/26(木) 08:48:59.88 ID:mo2/xseJ
XP、Vista、7。どれも似たり寄ったりです。
730 ドライバー(東京都):2009/11/26(木) 08:50:19.12 ID:uKMfAbQy
vistaで2030年までがんばります
731 釣り針(宮城県):2009/11/26(木) 08:54:03.64 ID:w++xbbq+
XP2010年までサポートだからちょうどいいな
732 ムーラン(兵庫県):2009/11/26(木) 09:14:14.39 ID:5u28Bfo3
>>727
ビジネスとして何が失敗かの定義も曖昧だけどね
任天堂のシェア取れなかった時期のハードもそうだけど収支ではしっかり儲け続けてるし
733 ガスレンジ(大阪府):2009/11/26(木) 09:34:09.10 ID:fWlYk/x6
>>732
ビジネスとしては、新しいOS出ても飛びついて買っちゃ駄目だって
ユーザーに思わせたのは失敗だったな
7って売れてるのか?
734 裏漉し器(catv?):2009/11/26(木) 09:51:21.81 ID:rjh8sGxq
7はXPの売り出しのときと比べても出足好調、
みたいな報道だな
でも、XPのときと稼動台数も違うだろうし、
怪しい気もする
735 ハンドニブラ(神奈川県):2009/11/26(木) 10:04:14.21 ID:Y8vna6XV
なんでOS=Windowsみたいな図式で語られてるの?
これだか旧MS帝国は傲慢って言われるんだよ。
736 ノギス(鹿児島県):2009/11/26(木) 11:53:35.23 ID:3awVKiOT
オレは偶数派、偶数作品は間違いなく傑作
737 ドラフト(北海道):2009/11/26(木) 13:07:37.73 ID:K043VHaw
>>735
えっ 他にどのOSを 買う の?
738 ペン(九州):2009/11/26(木) 13:13:01.94 ID:LBfnDn2b
>>735
Mac(失笑)
739 羽根ペン(京都府):2009/11/26(木) 13:23:03.82 ID:SazNJnLe
Linux(失笑)
740 ミキサー(愛知県):2009/11/26(木) 13:25:57.70 ID:jrfY7Uh1
最近姉が使ってたノートパソコン貰ったんだけど
XPがあまりにも糞すぎてウンコ漏らした
741 下敷き(福岡県):2009/11/26(木) 13:45:08.34 ID:UFLXJukr
>>740
これがゆとり情弱か
742 エビ巻き(東京都):2009/11/26(木) 13:48:19.87 ID:IitGA+vp
どうせお前らOSも割ってんだろ
743 ムーラン(catv?):2009/11/26(木) 13:53:43.79 ID:cqC4nidM
>>742
DELLとかだとヤフオクで正規のCDを安く落札できるからなあ
インスコするのにシリアルいらないし
744 ミキサー(愛知県):2009/11/26(木) 14:00:11.10 ID:jrfY7Uh1
>>741
もう5年ぐらいWindowsは触ってなかったもんでね
XPだから当然だが、5年前と全く変わってないので笑ってしまった
745 試験管挟み(東京都):2009/11/26(木) 14:00:14.70 ID:+SSPTkPK
>>723
別にいんじゃねぇの? そのまま2k使えば
新しいセキュリティ更新プログラムが提供されなくなるだけで最終の状態は維持されるだろ
わざわざサポート終わったOSをターゲットにするウイルスを新しく作るヤツもいないだろうし
ためしに98を久しぶりに動かして見たけどWindowsUpdateから最終状態までは
ダウンロードは出来るし、WindowsUpdateカタログも使えるみたいだし
てか最終状態のイメージバックアップ取っとけばいいんだし

ルーターかまして一応可視化する為にフリーのFWでも入れて
AvastでもいれてIE以外の独自エンジンのブラウザ使って
オートランをオフにしてメーラープレビューをオフにして
アイコン偽装が理解できてれば問題ないだろ
ブラウザやAdobeReader/Flash最新版が2kに対応してるうちはしばらくは持つだろ。
(まぁ対応しなくなっても上記対策やってればもうしばらく持つだろし)
746 インパクトレンチ(東京都):2009/11/26(木) 14:02:30.93 ID:Mutbo7nX
2012とかはえーよ
そういう事しないで今あOSのSP開発を重点的にしろよ
747 試験管挟み(dion軍):2009/11/26(木) 15:57:15.54 ID:5jaoZMHh
>>742
メーカーPCなので、バンドルされてる。
あと、バルクのXPのOSは購入した。
748 鉋(埼玉県):2009/11/26(木) 16:05:16.59 ID:xt0W1y7f
>>742
ヤフオクからDELLのXPを買いました。
「絶対なる正規品」だと出品者さんのお墨付きなので安心ですv^^v
749 エビ巻き(千葉県):2009/11/26(木) 16:34:33.67 ID:GdbsjONJ
7のSP2最強説か・・・
750 オープナー(dion軍):2009/11/26(木) 16:52:00.86 ID:KlHJ/kog
>>735
Windows以外にOSなんて無いだろ
ゴミならその他にもたくさんあるけど
751 フェルトペン(福島県):2009/11/26(木) 17:27:27.09 ID:Waa+jkZn
オマエラ的にはアニメとエロを無料で堪能できれば、別にどんなOSだって文句言わないんだろがw
752 ハンドニブラ(埼玉県):2009/11/26(木) 17:30:02.57 ID:sYtjLH33
XP買った。当時Vstaのアプグレがついてきた
ビジネスだから2017年まで使える
8どころか9までスルー可能だ
753 お玉(関東):2009/11/26(木) 17:33:32.02 ID:oqAdrK83
XP使いつづけるのが最強。新しく買うなら7※
754 ざる(兵庫県):2009/11/26(木) 17:43:17.79 ID:va3t50NR
そそそろ、人間が電脳化されるんじゃないのかよ
755 手錠(東京都):2009/11/26(木) 21:02:58.51 ID:sLWAAEAF
>>754
電脳乙
756 綴じ紐(兵庫県):2009/11/26(木) 21:12:49.52 ID:iJnrMgfk
3.1からXPは劇的だったわ。
757 鑿(東京都):2009/11/26(木) 22:14:18.61 ID:hvBhzci2
>>735
しょうがないよ
「売れればいいというものではない」というレベルを通り越して他が売れて無さ過ぎる
758 じゃがいも(四国):2009/11/26(木) 22:34:20.03 ID:1PrPw7ee
XPみたいな衝撃が欲しいな
7も悪くはないが…
759 両面テープ(北海道):2009/11/26(木) 22:35:41.37 ID:0zHn6UQf
>>758
出た当時のXPにいい意味での衝撃はなかったと思うけど
760 ペンチ(埼玉県):2009/11/26(木) 22:38:53.94 ID:LJSoMvjJ
そろそろ32bitOSの供給を止める気になったのか
761 試験管立て(アラバマ州):2009/11/26(木) 22:40:04.98 ID:d8x+Aaml
MS-DOS2012なら買う
762 スプーン(高知県):2009/11/26(木) 22:40:57.98 ID:ZAg3WbXI
俺は死ぬまでXPに執着する
763 定規(関西地方):2009/11/26(木) 22:43:22.53 ID:ktWEXkKa
7の売りが自分には必要ないものばっかりだから
変える必要ないわ
Xpのサポート切られたらその前に評判いいOSに変える予定
売れてるからとかどーでもいいし
764 ペンチ(埼玉県):2009/11/26(木) 22:46:09.06 ID:LJSoMvjJ
OSより安価で高速な無線通信網の方が重要だ。
765 パイプレンチ(不明なsoftbank):2009/11/26(木) 23:26:03.65 ID:8sHiLGeo
今みたいなパソコン買うには中途半端な時期に
パソコン壊れたら何買う?
766 定規(関西地方):2009/11/26(木) 23:27:06.60 ID:ktWEXkKa
>>765
修理しろ
767 パイプレンチ(不明なsoftbank):2009/11/26(木) 23:32:08.78 ID:8sHiLGeo
>>766
パソコン全く分からないときに中古で買ったから
クリーンインストールに必要なディスクとかないんだ…
768 ライトボックス(アラバマ州):2009/11/26(木) 23:33:33.51 ID:ntpvNKU5
>>765
そんなの予算、用途、その人のレベル、周りの環境などで全然変わるに決まってるだろ。
769 パイプレンチ(不明なsoftbank):2009/11/26(木) 23:45:08.78 ID:8sHiLGeo
>>768
予算はディスプレイ付で7,8万ぐらいです。
用途はパソコンやっていると結構増えてくるからそれなりのスペックがほしいけど
3Dゲームとかはやる気ないです。
レベルは少々分かるぐらい…
770 ボウル(catv?):2009/11/27(金) 01:20:05.05 ID:nPK6D4Vz
>>769
DELLの安売りが出たら買え
771 包丁(catv?):2009/11/27(金) 01:40:00.70 ID:Re9XM/Ri
早くクロームでないかなワクワク
772 ろうと台(dion軍):2009/11/27(金) 05:58:03.85 ID:iH49L5GI
>>767
SATAのHDDなら、HDDをミラーして新しいHDDを取り付ければ?
773 バカ:2009/11/27(金) 08:40:39.71 ID:cC5/+bj3
Windows15まで待つ
774 カッティングマット(福岡県)
>>771
使ってみたが中途半端すぎる。