音痴をどうにかしたい・・・歌うまくなりたい・・・もうカラオケで笑われるのは嫌だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
700 封筒(長屋):2009/11/25(水) 00:20:21.21 ID:Tsj93xSK
点数はあまり関係ない気がするけどな。
がんがってシャカリキで高得点出すやつの歌より、
同じ歌でも何かジワッとくるやつのほうが点数低かったりするし。
歌ってる本人も周囲も聞く能力がないと点数に頼るしかないのかもしれないけど。

音痴の点とはちがう意味だけど。音痴は音痴で音痴を極めればウケるし、
自信ないやつは無理に流行ってるのを歌わないで、昔のとか歌いやすくて渋いのもあるけどな。
まあ一緒にいるメンツにもよるだろうけど。
701 フラスコ(北海道):2009/11/25(水) 00:24:12.46 ID:stiRMfhc
ダムの精密採点シビアすぎやしないかい
702 ボールペン(北海道):2009/11/25(水) 00:30:49.30 ID:OvCJcUru
むしろ精密以外は採点機能ではなく数字表示機能
703 イカ巻き(dion軍):2009/11/25(水) 00:40:23.97 ID:9xMALVxU
ヒトカラやってるともっとうまく歌いたいと思えてくるわ
人の目が気にならないのが功を奏しているのだろうな

それにしても好きな歌が女性の曲ばかりだから
女声で歌えるようになりたい・・・・・・結構切実にそう思う
704 ラベル(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:41:51.06 ID:4ej/NPWt
>>703
俺もそうだから一日だけ女になれるなら迷いなくカラオケ行くわ
705 指サック(福井県):2009/11/25(水) 00:45:16.39 ID:hRZpGB94
>>703
練習あるのみですよ
最初は友達に笑われてた女声も、最近だとようやく凄いと言ってもらえるようになってきて、頑張った甲斐があったなと
それでもまだきゃぴきゃぴ女声は出せない、というかあれは出せる気がしない
706 ダーマトグラフ(catv?):2009/11/25(水) 00:48:15.93 ID:76PZ60iY
あまりにも下手な奴は、幼い頃に耳の病気をした可能性がある。
小学校上がる前に、一定期間の間、聴力落ちると音痴の出来上がり。
707 グラインダー(アラバマ州):2009/11/25(水) 00:51:12.48 ID:PC7AZ372
>>706
幼稚園時代に藪医者にかかって
中耳炎で切らなくても良い部分を切除されたと親から聞いた

俺が音痴な理由がわかったよ
708 フラスコ(北海道):2009/11/25(水) 00:51:37.20 ID:stiRMfhc
そう言えば幼い頃中耳炎になったような
709 ダーマトグラフ(catv?):2009/11/25(水) 00:54:37.41 ID:76PZ60iY
アデノイドが腫れて聴力落ちた人にも音痴多いぜ。
子供さんがなったら直ぐに切っちまいな。
710 ボールペン(北海道):2009/11/25(水) 00:59:17.48 ID:OvCJcUru
正しい音も自分の出してる音もわからない耳音痴はなかなか治らない
歌ってて「なんで俺こんなに下手なんだろう」となる人は発声器官が育っていないだけなのであっさり治る
楽器やってる人が音痴なのは大概後者の理由
正しい音を知っていても正しくアウトプット出来ないんじゃ意味がないからボイトレしよう
711 便箋(ネブラスカ州):2009/11/25(水) 01:05:45.12 ID:Qnz9OOjA
カラオケ以外で普通に歌う分には音痴じゃないけど、カラオケで歌うと音痴になる
712 鑿(埼玉県):2009/11/25(水) 01:16:48.86 ID:xYxjaKPx
スマップの中居みたいな音痴はどう直したらいいの?
とにかく高い音が出ないんだけど
713 ボールペン(北海道):2009/11/25(水) 01:25:12.48 ID:OvCJcUru
中居は音痴キャラで売ってるだけで実際は言うほど音痴ではないし高音はメンバーでは一番出る
まあ下手には違いないが
714 蛍光ペン(関西・北陸):2009/11/25(水) 01:25:51.78 ID:0bC+AhSU
俺が歌うと全部河村隆一になるw
715 振り子(中部地方):2009/11/25(水) 01:35:53.44 ID:4NNTq/e5
>>714
それはそれで凄いぞ
716 ムーラン(中国・四国):2009/11/25(水) 01:38:58.66 ID:2boMQMTD
声がでかいだけでヘッタクソな友人より自分の点数が低いのが納得いかない
よっぽど俺の方が丁寧に歌ってるのになぁ…
717 指サック(福井県):2009/11/25(水) 01:43:27.33 ID:hRZpGB94
>>716
その友人はビブラートがよくかかってるか、もしくは君の音程が気づかぬ間にずれているかのどちらか
声量を大きくし口の中で篭らせて野太い音にすると声が震える、聞いた感じ汚く聞こえるけど
718 スプーン(東京都):2009/11/25(水) 01:57:12.88 ID:ErfTWevM
>>716
ガイドメロディの音を出すんだ
719 蛍光ペン(関西・北陸):2009/11/25(水) 02:08:56.72 ID:0bC+AhSU
>>715
歌った時の地声が河村隆一そっくりなんだ…
裏声使いまくりで物真似すると似すぎでキモいんだってさ
低い声は基本的に出ないw
720 二又アダプター(長屋):2009/11/25(水) 02:24:15.08 ID:G4MDc+dW
>>717
ビブラートっていいのか
カラオケで歌うたびにビブラートって表示が出るんだが
721 泡箱(沖縄県):2009/11/25(水) 02:39:24.19 ID:YCya0vHY
大半はビブラートじゃなくてトレモロ
722 オーブン(東日本):2009/11/25(水) 02:42:13.75 ID:AJR6IBeO
俺も故意的に伸ばす部分は声ふるわせてるけどビブラートではない気がする
723 グラインダー(アラバマ州):2009/11/25(水) 03:03:11.03 ID:PC7AZ372
ビブラートをかけなくても震える
ロングトーンが安定しない…
724 集気ビン(東京都):2009/11/25(水) 03:14:41.11 ID:3QIIqFSS
ビブラートはFM変調(ピッチ)で、
トレモロはAM変調(音量)

だっけ
725 イカ巻き(静岡県):2009/11/25(水) 03:18:05.33 ID:/ASx4pyI
音痴な人って頭の中で声優に勝手に喋らせたり出来なかったりするの?
自分の名前呼ばせたり、違う歌を歌わせたり
それはまったく別かな?
726 カッター(関東):2009/11/25(水) 03:18:56.82 ID:cVSjMJLR
hiGからがキツくて出せない
後カッコいいシャウトしたいんだけどどうやったら出んの
727 首輪(アラバマ州):2009/11/25(水) 03:19:47.51 ID:xxOhayxo
jam歌ってで採点してみたら音程が68点しかとれなかった
俺としては完璧な出来だったんだが
728 グラフ用紙(大阪府):2009/11/25(水) 03:21:17.51 ID:HB6oePj3
ダンレボや音ゲーをやるとリズム音痴かどうかが良く分るな
俺の場合はほぼワンテンポずれる
729 イカ巻き(福岡県):2009/11/25(水) 03:25:26.07 ID:G7bHz+2Y
胎内で聴く親の歌や生まれてからも親が歌っている音とかが
かなり影響するらしいよ。
へ夕すりゃ音痴の永久ループだぜ…w
730 集気ビン(東京都):2009/11/25(水) 03:34:06.23 ID:3QIIqFSS
>>728
あの手のゲームは若干走り気味にしてタイミング合わせないと駄目だからな
731 便箋(兵庫県):2009/11/25(水) 03:35:41.62 ID:aAijWbZI
>>614
http://www.nicovideo.jp/watch/sm851650
こっち貼ってやれよ
732 グラインダー(アラバマ州):2009/11/25(水) 03:38:35.55 ID:PC7AZ372
>>731
わざとこれをやってるのがすごいところだろ
733 泡箱(中部地方):2009/11/25(水) 04:19:22.61 ID:PmS3Reg4
>>696
あるな。 あと部屋作りによってだいぶ違う。
音程84%とかでも抑揚がなかったりフォールしまくったりで70点台まで落ち込むわ_| ̄|○
734 泡箱(中部地方):2009/11/25(水) 04:23:07.89 ID:PmS3Reg4
定番動画 サエコ fragile
http://www.youtube.com/watch?v=2a6gS0tvNZY
735 土鍋(dion軍):2009/11/25(水) 04:24:36.15 ID:aFc/TTBv
友達だったら歌下手のみんな知ってるだろ
自分の下手な歌を笑われるような関係性の人間って常識的に考えてそんないない
736 便箋(ネブラスカ州):2009/11/25(水) 04:58:37.19 ID:0XbVZ/6t
高い声でねぇ
すぐ喉がつりそうになる

喉がつりそうになるから一曲も満足に歌えないんだぜ
737 レンチ(岩手県):2009/11/25(水) 05:18:57.23 ID:f9dDNHP3
河村隆一は表情と歌い方がキモイだけで声そのものはカッコイイだろ
738 ムーラン(大阪府):2009/11/25(水) 08:12:52.64 ID:XlH0mTQO
一人で歌いたい、どっかない?
739 泡箱(中部地方):2009/11/25(水) 08:15:54.20 ID:PmS3Reg4
>>738
ビッグエコーやシダックスみたいな大手行っとけばええんじゃない?
740 プライヤ(沖縄県):2009/11/25(水) 08:18:33.57 ID:aIgybtle
よくわからない歌歌われた後に「この曲アニメソングなんだ」って言われた
対応に困ったのでいい歌だねって言ってみました
741 泡箱(中部地方):2009/11/25(水) 08:24:15.51 ID:PmS3Reg4
精密2の採点晒してみる。キーは原キー、録音はしてない。
音程はまあまあだけど、総合が落ちる。
こぶしってどんなん? ビブラート0秒達成。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan038271.jpg
742 ラジオメーター(catv?):2009/11/25(水) 08:29:24.87 ID:mj2/LUJo
>>741
>音程はまあまあだけど、
まあまあじゃないよ
たぶん間違って覚えているところが多くある

こぶし、フォール、しゃくりは点数には直接は関係ないけれど
意識してないのにそれらの回数が多いのはリズムとずれてる

点数が低い原因のひとつは抑揚が少ないから
743 ラジオメーター(catv?):2009/11/25(水) 08:30:40.28 ID:mj2/LUJo
あとビブラートをしないと高得点はないよ
744 泡箱(中部地方):2009/11/25(水) 08:44:45.60 ID:PmS3Reg4
>>742
ノドの調子が絶好調でギリギリいけるかどうかの曲だしね。
原曲聴きなおしてみると、結構間違ってるなってのはよくあります。
抑揚は部屋によって全然違うんですよね。
同じに歌っても抑揚0の時すらありますしw  最近抑揚が出る部屋に案内されない_| ̄|○
今はビブラートを考えれる段階には到達してませんね。
高さ出るかどうかの方に意識してます。
745 ちくわ(関東・甲信越):2009/11/25(水) 08:47:14.99 ID:j1ThYvem
100点採ったことのある俺には関係無いスレだな。
746 イカ巻き(コネチカット州):2009/11/25(水) 09:11:53.19 ID:abERTwoy BE:720744858-PLT(13075)

http://imepita.jp/20091125/329680

この辺が限界。歌は粉雪
747 イカ巻き(アラバマ州):2009/11/25(水) 09:29:46.00 ID:lXNR3bfX

 自分の出したい音が出せないんだけどorz
748 目打ち(埼玉県):2009/11/25(水) 11:02:21.52 ID:lISYbMwF
>>734
新しい世界の扉を開いてるな
749 しらたき(関東・甲信越)
昔、ウケ狙いのつもりで裏声でポケットビスケッツの歌を唄ったら、
普通に100点満点が出て違う意味で引かれた事がある。