回転寿司隆盛の時代、苦境の無回転寿司店を長シャリが救う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 豆腐(埼玉県)

苦境のすし店救った手打ちそば
(2009年 11/23)
店を救った手打ちそばhttp://www.tomamin.co.jp/2009t/tp09112301.jpg

 回転ずし隆盛の時代。苦境の専門店を、手打ちそばが救った。苫小牧市明徳町の「金太郎寿し」。
本格的手打ちそばは今や、すしと並ぶ看板メニューだ。その影に、そば打ちを見守る師匠の温かい応援があった。

 店は32年前にオープンした。店主の城戸弘さん(57)は幼いころに患った小児まひの後遺症で、体が不自由だ。妻の美年子さん(54)が支え、二人三脚で営んできた。

 家族連れなどでにぎわい、地域住民に親しまれてきたものの、10年ほど前から経営が厳しくなった。続々と登場する回転ずし店。
客足が落ちた。そのころ、美年子さんも体調を崩す。景気の悪化も加わり、危機感はさらに増した。

 「このままでは立ち行かなくなる」。そんな思いが脳裏をかすめた。苦境から抜け出す思案の日々。たどり着いたのがそばだった。
「中高年層に人気の手打ちそばもメニューに」。早速古くからの知人で、地元のそば愛好会メンバーの松崎美智子さん(69)に弟子入りした。2年前のことだった。

 松崎さんも指導を快く引き受けた。自宅を教室に、ソバの実を石うすで引いて粉にする、最初の作業から熱心に教えた。
55歳の城戸さんにとって初体験。客に喜ばれるプロの味を、の思いで連日修行した。

 どうにか満足のいくそばを打てるようになったのは数カ月後。店の常連客に試食してもらい、「これなら大丈夫」と客は太鼓判を押した。努力は報われた。

 すしと、そばのセットが人気だ。そば好きの中高年の客が店を訪れてくれるようになった。経営も徐々に上向き、美年子さんも元気を取り戻した。
「人の心の温かさを実感しました。本当にありがたいことです」と城戸さん。師匠の松崎さんも目を細めた。

http://www.tomamin.co.jp/2009t/t09112301.html
2 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 16:18:07.79 ID:9F6+D8yO
そば回転させればいいじゃん
3 蒸発皿(福島県):2009/11/23(月) 16:18:30.57 ID:C8c7973v
近くの老舗の寿司屋が、ラーメン屋に変わっていて驚いた
4 冷却管(新潟・東北):2009/11/23(月) 16:18:37.55 ID:bsAgKsSp
西郷隆盛の時代
5 顕微鏡(東日本):2009/11/23(月) 16:18:55.50 ID:4gLCfj20
趣味でやってるようなそば屋は好き
6 黒板(東京都):2009/11/23(月) 16:19:02.76 ID:9S4Moqik
さっさと回転寿司にしろよ
7 ガスレンジ(関西地方):2009/11/23(月) 16:19:44.53 ID:1H5FQGf7
こないだ行ったら客が回ってたよ
8 れんげ(福岡県):2009/11/23(月) 16:21:18.46 ID:bbUWCfst
回転寿司と寿司屋の鮨は別物だろ

回転寿司   → コンビニ弁当
寿司屋の鮨  → 食事
9 鑢(東日本):2009/11/23(月) 16:22:06.62 ID:lLo9/eHU
今までがボッタクリすぎたんだろ
ご飯に刺身のっけただけでなんであんな値段なんだよw
10 レンチ(静岡県):2009/11/23(月) 16:22:37.68 ID:onVHtQUk
長シャリとか昭和ヤクザか
11 包丁(大分県):2009/11/23(月) 16:24:30.02 ID:RsjF5aGV

時価と書いてあるもの

お得意さんと一見さんでは10倍違う
12 鉛筆(千葉県):2009/11/23(月) 16:25:11.92 ID:jpfOXPhR
よし回転寿司屋でも蕎麦セットをだすんだ
13 オートクレーブ(千葉県):2009/11/23(月) 16:26:07.77 ID:HB3rxTqK
すしロボット△
14 ばね(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:26:38.37 ID:/H77x2+n
タイ米かとオモタ
15 接着剤(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:27:11.07 ID:V+ktCoFO
映画見ながら甘シャリ最高だよな
16 ばくだん(茨城県):2009/11/23(月) 16:27:37.99 ID:QfYfXLAr
回転寿司で回ってるの食べる奴いるの
17 厚揚げ(関西地方):2009/11/23(月) 16:30:09.32 ID:U/aeV/PO
ちょっと高いぐらいの回転寿司の方がうまいんだもん
18 三角架(新潟・東北):2009/11/23(月) 16:32:22.88 ID:HbXBm2/Y
頼んだの車で回ってんの食うよ
回転ずしなんか握りたてでも対してかわらん
おかげで30分以上いたことないな
19 丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 16:33:25.41 ID:9F6+D8yO
回ってない鮨屋はアホの自尊心のためにある
20 ばね(岡山県):2009/11/23(月) 16:34:02.81 ID:c3Fv1Rod
彼氏との初デートが回転寿司だった。死にたい…
21 ばくだん(東京都):2009/11/23(月) 16:34:27.88 ID:aNCJlGm3
無回転のは自腹で食うもんじゃないだろ
22 すり鉢(東海・関東):2009/11/23(月) 16:35:32.92 ID:nfq8Kia6
回転寿司は何皿いける?
23 ばくだん(茨城県):2009/11/23(月) 16:37:37.76 ID:QfYfXLAr
今時は1500円〜2000円ぐらいで上〜特上食えるだろ
子供の頃みたいに20皿も食べるわけじゃないから普通の一人前でちょうどいい量なんだよ
それだと回転寿司行く意味がなくなる
24 霧箱(埼玉県):2009/11/23(月) 16:42:11.99 ID:bJwZXGlc
河童寿司ならタッチパネルと新幹線で快適に寿司が楽しめるからな
回らない寿司屋っていちいち口で注文してへつらいの笑みとか浮かべて卑屈にならないといけないんだろ
そんなとこで食ってうまいのかねえ
25 ガムテープ(catv?):2009/11/23(月) 16:42:36.50 ID:rHC6Pz/v
実家の田舎のすし屋もチェーン店の攻勢に飲まれて閉店しておった
26 ジムロート冷却器(コネチカット州):2009/11/23(月) 16:43:02.72 ID:1XhmETbP
逆の発想で足元にベルトコンベア設置して板前が回れよ。
そば?邪道だ。
27 画架(栃木県):2009/11/23(月) 16:44:00.10 ID:C2xkwVn5
車屋さんだけどうちもお蕎麦だしちゃおうかしら
28 ばね(catv?):2009/11/23(月) 16:44:52.28 ID:rJx+59iE
家ですししたいんだけど安いネタなんかない?
のりは高いからつかいたくない
29 大根(千葉県):2009/11/23(月) 16:46:18.47 ID:xqUF45Gs
回転寿司の水にソバ流せばいいじゃん
30 電卓(アラバマ州):2009/11/23(月) 16:47:19.77 ID:t2v979co
り・・・隆盛さん??
31 モンキーレンチ(神奈川県):2009/11/23(月) 16:48:59.73 ID:woaapWG/
>>28
コンビーフでも食ってろ
32 ばくだん(茨城県):2009/11/23(月) 16:50:32.72 ID:QfYfXLAr
まぁ対面カウンターで「サーモン、トロサーモン、サーモン玉ねぎマヨネーズ、サーモン炙り、あと生ハムとハンバーグ」
みたいな頼み方は出来ないからそういう人には回転寿司がいいね
33 試験管(東京都):2009/11/23(月) 16:51:07.59 ID:1UH0nyWR
ま‥‥苫小牧
34 ドライバー(神奈川県):2009/11/23(月) 16:51:17.19 ID:xlYv9yPi
寿司は高カロリーだと知って止めた。あー、、、デブは辛い
35 画架(栃木県):2009/11/23(月) 16:52:02.54 ID:C2xkwVn5
>>28
胡瓜!胡瓜!
36 製図ペン(兵庫県):2009/11/23(月) 16:55:40.42 ID:7s4zA1+l
回転寿司 →クソ不味い
回転しない寿司 →メチャ高い
37 銛(東日本):2009/11/23(月) 17:00:02.90 ID:MqyaMTkg
>>23
>子供の頃みたいに20皿も食べるわけじゃないから普通の一人前でちょうどいい量なんだよ
180cm160kgのガチピザだけど、一般人から見てもおまい小食だろ。
大人なら20皿は余裕だろ。
俺は最低60皿 最高102皿食ったことがあるぞ?
38 ばくだん(茨城県):2009/11/23(月) 17:05:31.34 ID:QfYfXLAr
>>37
だから大人なんだし無理して腹いっぱいにしないだろってw
一人前頼んで気分で味噌汁頼んで足りなかったり個別に食べたいものがあればそれ追加で頼んで
まぁそこそこ腹が膨れたら帰ってコーヒーでも飲むかって店出る感じだろよ
39 黒板(ネブラスカ州):2009/11/23(月) 17:07:37.73 ID:/1oSXlxd
寿司酢使ってるから食べ過ぎると太るというか血圧やばくなる
40 ライトボックス(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:08:06.42 ID:zuT49trG
回転寿司を腹いっぱいになるまで食べちゃう男の人って・・・(笑)
41 銛(東日本):2009/11/23(月) 17:08:56.82 ID:MqyaMTkg
>>38
俺の場合はそこそこ腹が膨れるのに最低60皿は必要なんだよw
60皿しか食べかなった日はミスドで10個くらい買って帰ってすぐに全部食べたしw
42 画架(栃木県):2009/11/23(月) 17:09:25.45 ID:C2xkwVn5
>>40
食うだろボケ
43 ボールペン(北海道):2009/11/23(月) 17:09:41.72 ID:bnf8loRy
>>37
安い寿司で腹一杯にして満足したかデブ
44 接着剤(アラバマ州):2009/11/23(月) 17:10:14.37 ID:V+ktCoFO
自慢するようなことかw
45 ばね(catv?):2009/11/23(月) 17:11:06.18 ID:rJx+59iE
>>35
胡瓜だけでは無理だろ
のりがあればカッパにできるけどさ
46 駒込ピペット(埼玉県):2009/11/23(月) 17:12:19.44 ID:Qv0H2C2H
普通の寿司屋にいく金はあっても
回転すしのほうが色んなメニューがあるから好き。
炙り物が好きだし。
サーモンたくさん食べたいし。
47 銛(東日本):2009/11/23(月) 17:12:45.52 ID:MqyaMTkg
>>43
高くても安くても腹いっぱいになるまで食べたいんだから、
安い物を選ぶだろw
俺は基本的には食べ放題ばかり行くからな。
東京東部&千葉北西部(&一部埼玉)の食べ放題の有名店はどれも行ったことがあるぜ!
48 加速器(大阪府):2009/11/23(月) 17:13:55.01 ID:dIi33wU3
つまりとっぴーが最強ということですか
49 顕微鏡(東日本):2009/11/23(月) 17:16:57.66 ID:4gLCfj20
>>37
1皿2貫?
50 ホールピペット(東京都):2009/11/23(月) 17:17:02.02 ID:rjHGWYPf
いままで酢飯に刺身を乗っけただけで万単位でぼったくってたんだから苦しめ苦しめ
51 銛(東日本):2009/11/23(月) 17:17:26.48 ID:MqyaMTkg
>>49
当たり前じゃん。
52 霧箱(埼玉県):2009/11/23(月) 17:18:01.95 ID:bJwZXGlc
回ってない寿司って気取ってるだけで品数少ないし海老天巻きとかもない
進歩と革新がない古臭い滅びるだけの業界だよな
53 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/23(月) 17:20:03.89 ID:WmbwOn+B
ニュー速って寿司スレ定期的にたつね
で、結局回転寿司最強!職人w寿司なんて文化韓国にあげちゃおう!の大合唱で幕を閉じるんだよなぁ
これはもう日本人の総意と見ていいくらい!
54 画架(栃木県):2009/11/23(月) 17:20:18.01 ID:C2xkwVn5
>>45
筋子!筋子!
55 薬さじ(長屋):2009/11/23(月) 17:21:57.32 ID:yiY1A9wO
ていうか、回転寿司というコンセプト自体がもう篩と思うんだが。

時代は直進寿司だろ?
ここ見てみろ→http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1108412685/l50
56 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:22:33.54 ID:/1oSXlxd
>>53
ねーよ、売国させようとしてんじゃねー在日
57 シャープペンシル(神奈川県):2009/11/23(月) 17:23:36.91 ID:SQBgKeBP
体が不自由でも結婚できるんだな。
58 ばね(catv?):2009/11/23(月) 17:23:43.21 ID:rJx+59iE
>>54
んなもんたけえよ
ちくわとさんまにしよっと
59 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:30:40.20 ID:5u/WTZOb
>>37
一皿100グラムとして10キロぐらい食ったわけ
お前胃が何個あんだよ
60 落とし蓋(新潟県):2009/11/23(月) 17:38:24.02 ID:UyaX7TUD
アメ横の回転寿司は豚の餌以下だった
地元の回転寿司は定番のネタ以外にものどぐろとかほうぼうとかシイラとか
いろいろマニアックなネタが流れてくるので好きだなw
61 スターラー(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:40:47.91 ID:wocaiKz+
長シャリってのはうどんのことだと思っていたが
蕎麦のことも言うのか
62 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 17:46:21.90 ID:GVzUfSl+
スシロー混みすぎだろ
45分待ちとか無理だしwww
63 顕微鏡(東日本):2009/11/23(月) 17:52:57.57 ID:4gLCfj20
>>51
食べすぎで死んじゃうぞ。
64 顕微鏡(東日本):2009/11/23(月) 17:55:13.01 ID:4gLCfj20
>>59
1貫25グラムみたいだよ。
65 ばくだん(東京都):2009/11/23(月) 17:57:04.64 ID:aNCJlGm3
まあ朝酒昼酒飲むのにちょうどいい
66 朱肉(埼玉県):2009/11/23(月) 18:01:56.22 ID:LaukAWVd
寿司って確かに美味しいけど、誰が「寿司」と「寿司職人」を凄い存在に持ち上げ
始めたんだろうな。屋台でお客さんにパパッとご飯を食べさせるっていうのが始まりの、
大衆向けスタイルが出発点で、現在ある回転寿司と同じ大衆向けの存在だったはずなのに、
いつの間にか、寿司は高級品・熟練された寿司職人が握る寿司以外は、寿司と認められない。
って食通の人が言い出したよな。
67 パイプレンチ(catv?):2009/11/23(月) 18:02:13.07 ID:51IdPn+h
68 顕微鏡(東日本):2009/11/23(月) 18:02:53.92 ID:4gLCfj20
>>66
同じ種とシャリでも
握る人で全然旨さが違うことがあるからねぇ。
69 シュレッダー(東京都):2009/11/23(月) 18:05:37.30 ID:2BinPwkk
>>8
いまだにそんな風に騙されてる馬鹿いるのかよ。

個人でやってるような寿司屋なんて、仕入れ量が少ないから値段が高くなってるだけで、
売上も安定しないからちっとも新鮮じゃない。

大量買付けで売上も大きい回転寿司チェーンの方が、
ローコストでよっぽど新鮮な寿司が喰える。
70 接着剤(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:06:16.72 ID:V+ktCoFO
>>66
戦後の食糧難のときに食わしてやるぞレベルが急上昇したって聞いた
71 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/23(月) 18:07:26.19 ID:WmbwOn+B
>>68
んなことある訳無いだろ、馬鹿
72 すり鉢(東海・関東):2009/11/23(月) 18:09:34.88 ID:nfq8Kia6
結局コーン最強
73 ハンドニブラ(catv?):2009/11/23(月) 18:11:44.01 ID:wEgK+iVs
小倉には寿司とラーメンが売りの寿司屋があんな
おまけにラーメンの方が美味い本末転倒振り
74 手帳(山梨県):2009/11/23(月) 18:12:53.44 ID:VcQ2EOW3
母子加算と生活保護費もっと増やせよ。
こんなんじゃ寿司を腹いっぱい食えないだろ!
75 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 18:15:53.78 ID:hKKWwPJp
寿司職人の腕で明らかに味や食感が変わるぞ
友達の寿司屋はネタが新鮮でも不味いもの
76 フラスコ(東京都):2009/11/23(月) 18:16:56.98 ID:l6nO02a7
地球が自転してるんだが。蕎麦屋も回転蕎麦だろ
77 砂鉄(北海道):2009/11/23(月) 18:18:44.62 ID:MuvvHR0H
北海道の回転寿司は強いからな
78 手帳(山梨県):2009/11/23(月) 18:19:43.90 ID:VcQ2EOW3
最新式を導入したのでうちの店では人間が回転します
79 集気ビン(神奈川県):2009/11/23(月) 18:29:21.62 ID:oNlLIHH7
廻ってないすし屋は
一品と刺身を食べに行くところ
〆にかっぱ巻きとかシーチキン巻き
巻き寿司で腹を膨らますところ
80 サインペン(東海):2009/11/23(月) 18:31:44.11 ID:53kk9e7N
ハワイの寿司屋行ったら黒人の板さんが握ってた
81 紙やすり(千葉県):2009/11/23(月) 18:33:10.23 ID:L1MjCrSE
あずま寿司
82 乳棒(大阪府):2009/11/23(月) 18:33:46.99 ID:JvbVdeu0
>>8
ちげーよ
回転寿司   → 貧乏人の食事
寿司屋の鮨  → 金持ちのおやつ
83 彫刻刀(和歌山県):2009/11/23(月) 18:39:01.86 ID:yi6MZmdS
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       へいらっしゃい!!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
84 顕微鏡(東日本):2009/11/23(月) 18:39:26.57 ID:4gLCfj20
>>71
あるんだよ。
有楽町駅の近くの各種学会が入ってる古いビルの地下でやってる寿司屋とか
長男が良く握るようになってから旨みが違うからなぁ。

フランス系のバカが更に有名にしてからは行ってないが。
85 るつぼ(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:43:03.64 ID:s/1+HeEt
回転寿司の魚介類は露骨にレベル低い
納豆とかはイケる
86 フェルトペン(東日本):2009/11/23(月) 18:47:06.89 ID:DXbA3cL9
大車輪寿司
87 ハンドニブラ(東京都):2009/11/23(月) 18:49:03.58 ID:S7r12UmN
そろそろラーメン回転させようぜ
88 接着剤(アラバマ州):2009/11/23(月) 18:53:40.41 ID:V+ktCoFO
それいいな
マシマシとかよくわかんないから入りづらかったんだ
89 ハンドニブラ(東京都):2009/11/23(月) 19:57:19.94 ID:S7r12UmN
>>84
変わるのは舌触りくらいで
旨み自体は変わらんよ
本当に旨み変わってんなら、ネタもシャリも変えてんだろw
90 砂鉄(東京都):2009/11/23(月) 20:07:20.38 ID:L0hX8VGk
最近異様にしめ鯖が好きになってこまる

トロ食べなくなっちゃった
91 昆布(東京都):2009/11/23(月) 20:57:20.06 ID:XEs1Sp/m
>>28
たくあん!たくあん!
92 昆布(埼玉県):2009/11/23(月) 20:58:28.79 ID:4UHEpLIE
グロ耳寿司なんかよく食えるな。
93 梁(岐阜県):2009/11/23(月) 22:14:29.03 ID:mP7ByQPB
名古屋に3500円で食べ放題の
回らん寿司屋があった
大トロ、えんがわ、玉子、40貫は食った
美味かった、また行きたい
94 釜(西日本):2009/11/23(月) 22:42:20.39 ID:wd/pYqBe
1500円で食い放題の回転に連れてかれたんだけど
アナゴとケーキしか回ってないのな。
アナゴ嫌いじゃないから食ってたんだけど気分悪くなった。
理由が分からん。油気?
95 ハンドニブラ(東京都)
>>94
アナゴもケーキのホイップクリームも油分がたくさんあるから
すぐに腹いっぱいになるし気持ち悪くなるだろうね