必死でフリーソフト集める奴って典型的なPC初心者だよね…いまはOSでほとんどできるのに

このエントリーをはてなブックマークに追加
770 ガスクロマトグラフィー(滋賀県):2009/11/24(火) 17:26:46.28 ID:rqeAUo0f
>>544
最近やたらとimgburnでCD-Rの書き込みエラーがでて困ってる。
つか、一枚も焼けないw
エクスプローラからだと焼けるのに。
771 クレヨン(チリ):2009/11/24(火) 18:05:10.35 ID:KlaxpFDo
へいへいほー
772 包装紙(アラバマ州):2009/11/24(火) 19:28:26.18 ID:jQIBGDWB
>>767
使いづらかったんでMassiGraに乗り換えた
773 試験管立て(catv?):2009/11/24(火) 19:35:18.66 ID:zG/BaC6i
>>764
Cassavaいいよな
エクセル使うまでもないちょっとした用途に使える
774 レーザー(鹿児島県):2009/11/24(火) 20:13:48.23 ID:5t/M+Ll8
>>680
ホントに意味がわからん。あなたに私の JWW のデータを渡して困ったことでもあるのですか。
ってバカに言ってもしょうがないけど。
775 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 20:35:43.70 ID:FaSe/+MA
>>709はどうにかできんのかね?
776 釣り針(愛知県):2009/11/24(火) 20:49:39.95 ID:978QjhfI BE:2730912588-2BP(2)

>>775
スタンバイってPS/2だと解除されるの?
検索しても解決しないってことなんだろうから
もうUSBマウス買っちゃえよ
777 ゴボ天(東京都):2009/11/24(火) 20:50:00.21 ID:LPAMuFCu
普通に出来るだろ
778 包装紙(東京都):2009/11/24(火) 20:52:31.67 ID:UPOij8Fo
>>775
ここで探したんだけど、どーも機能面ばかりでなさげ。
http://www.gigafree.net/utility/mouse/
あとはこっちにになるかも
http://www.gigafree.net/system/registry/
これは詳しく見ていないので見てくれ。すまんの。

>>774
だから儲ってキライ
779 メスシリンダー(長野県):2009/11/24(火) 21:06:38.97 ID:zcKYwj2L
>>740
インストーラーも見たんだけどなぁ 
関連づけが直せなくてコンテキストのMoutとUnmountが消えなくて困った
780 包装紙(長野県):2009/11/24(火) 21:09:20.10 ID:Nv5MQXPD
結局画像管理ソフトは何が良いんだよ
781 餌(愛知県):2009/11/24(火) 21:10:00.76 ID:Wjlyku8a
Windows7のペイントってスプライトかレイヤーか知らないが
ベクター画像が使えるんだろ?
782 包装紙(東京都):2009/11/24(火) 21:20:28.59 ID:UPOij8Fo
>>779
エクスプローラ→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類
でも直せない?
Vistaならワカンネ
783 アスピレーター(埼玉県):2009/11/24(火) 21:22:33.93 ID:8CgKg8tA
ユーティリティ系はPCのスペックが上がったおかげであんまり使われなくなったんじゃない?
めもりーくりーなー
784 ゴボ天(アラバマ州):2009/11/24(火) 21:49:11.27 ID:FaSe/+MA
>>776
解除されるよ
>>778
そのサイトを見てみたがないっぽいな
せっかくのPS/2がもったいない気もするが
検索しても解決しないしUSBマウスを買うしかないか
785 包装紙(東京都):2009/11/24(火) 21:59:07.04 ID:UPOij8Fo
>>784
残念。
つか、USBマウスは使ったこと無いのかな?まさかと思うけど。
データ転送レートが違うんで、PS/2に比べたらヌルヌル動く。
キーボードはPS/2だけどねー
786 エバポレーター(宮城県):2009/11/24(火) 22:50:40.81 ID:Qk6e6iKf
なんだよ・・音楽再生ソフトLilithやfrieveaudioを使ってるの俺だけかよ・・・
787 万年筆(北海道):2009/11/24(火) 22:57:12.81 ID:hB4dvtFV
音楽ファイルが増えてくるとそいつらはまるで無能だから仕方ない
音いじれるだけだし
788 石綿金網(福岡県):2009/11/24(火) 23:10:10.28 ID:UQbUKmTg
年賀状作成のフリーソフト教えてくれ
789 画鋲(茨城県):2009/11/24(火) 23:12:12.35 ID:gfz06EcQ
フリーといっても最近は広告付きとかアドオン強制的に入ってるとか
スパイウエア入りとか

素人にはおすすめできない
790 のり(愛知県):2009/11/24(火) 23:13:14.08 ID:lGhFE2X2
メモ帳でがんばれよ
791 炊飯器(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:16:27.77 ID:3O+QFJeG
俺がんばるよ
792 エバポレーター(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:44:41.60 ID:SUdX+yXn
FPSやるなら、キーボードはPS2のやつが多いかもな。
Nキーロールオーバーでググれ。ソフトじゃないけど。
793 ゴボ天(dion軍):2009/11/24(火) 23:46:29.74 ID:iiZ6rjUO
Regseekerは愛用すべきソフトだろ
794 バールのようなもの(アラバマ州):2009/11/24(火) 23:54:33.48 ID:bCcwsTX0
メモ帳で開けないファイルはないからテキストビューアとして愛用している。
そこらのエディタじゃパス長やUnicode使ったファイル名でエラー吐くことがあって困る。
795 冷却管(青森県):2009/11/24(火) 23:55:23.64 ID:oe+wRdb6
ファイルサイズ大きいとメモ帖で開けないけど
796 串(北海道):2009/11/25(水) 00:01:32.71 ID:29eFXHFW
>>756
ファイラーに指定じゃないけどTTBaseプラグインのファイルダイアログ拡張(fdex)はかなり便利
ダイアログを今エクスプローラで開いているフォルダに移動させるexdがやたら良い

概要
 標準のファイルを開く・保存するダイアログを拡張します.
 ダイアログにメニューバーが表示され,よく使うフォルダへのショートカット,
 使用したフォルダの履歴,ツールが使用できます.
 詳細,アイコンなどの表示方法や,整列方法,ダイアログの大きさなども指定できます
ttp://utym.hp.infoseek.co.jp/img/file.png
797 筆箱(東京都):2009/11/25(水) 00:04:41.23 ID:G7UbpVgu
>>789
そもそもさ、フリーウェアってのはいろんな意味で責任的な物を放棄してるわけ・
動かない? 知らないよ。
サポート? してないよ。
極端だが、これはれどめの唄い文句。
シェアとなるとそうも行かないと思うけどね。

静止画コンバータで、お勧めではないって書いたのは、
スパイウェアとは言わないけど、って意味もあって。糸付き勧めるのもねぇ。
結局、OSやら一般的なアプリの範疇を越えて、痒い所に手が届く、のを望むんだけど、
どこが痒いかなんて他人様からは分からないんだな。
お勧めしても、使えねーよ、バカ、って言われても困るんだな。
だから、試して見るしかない。
798 画用紙(愛知県):2009/11/25(水) 01:00:39.30 ID:NyPSpSOL
>>756
DialogHandler使えばファイラーからでも指定できる
799 ニッパ(関東・甲信越):2009/11/25(水) 03:51:47.93 ID:x++as1OC
なかなか良スレ
800 ウケ(愛媛県):2009/11/25(水) 07:27:12.50 ID:97C2sDE8
クリップボード拡張もOS標準で装備してほしいなぁ
801 アスピレーター(宮城県):2009/11/25(水) 08:09:53.58 ID:32+/GJg/
メモ帳はテキスト読み込むの遅いな
MB単位のテキストファイルだとよくわかる
802 さつまあげ(兵庫県):2009/11/25(水) 08:39:00.05 ID:CYbViKTl
ソフトってフリーじゃないやつもあるの?
803 カラムクロマトグラフィー(滋賀県):2009/11/25(水) 09:12:19.64 ID:gEfoo+kZ
>>802
IPAの岡田賢治氏に聞くとわかるかも。
804 バールのようなもの(石川県):2009/11/25(水) 09:51:01.46 ID:6fRagxIE
ルパンの題名スクリーンセイバーもう無いかな
あれカッコよかった
805 イカ巻き(dion軍):2009/11/25(水) 10:13:21.92 ID:PSThIfgc
待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」
http://www.moongift.jp/2008/09/nhocr/#more-10486

フリーの日本語OCRないなとおもったら
こんなのあった
806 ラジオペンチ(catv?):2009/11/25(水) 12:09:12.80 ID:m8JxsL32
Page1(or扉) 青空文庫ビュアー
扉は開発が止まってるので。現在も更新しているPageOne(要Net Framewokr2)

正しいP2Pの使い方。
「青空文庫 全」DVDのBitTorrent配信を始めました - MediaLab Love
http://d.hatena.ne.jp/Koumei_S/20090307/1236419281
「青空文庫 全」DVDから2009/3/5までの差分配信を開始しました。 - MediaLab Love
http://d.hatena.ne.jp/Koumei_S/20090309/1236625159
807 ラジオペンチ(catv?):2009/11/25(水) 12:13:58.88 ID:m8JxsL32
EBWin EPWINGに対応した電子ブックビュアー

boreder.jp/saba
ttp://www.border.jp/saba/main/
でwikipedia,wikibooks,wikitionaryのtorrentが落とせるので
ネットに繋がって無くてもローカルでwikipediaが見れるので便利
(画像や表は出ないけどな)
808 冷却管(長野県):2009/11/25(水) 12:23:30.31 ID:2qZBmFgZ
win7ってファイルのタグ管理出来ないのかな
809 ラジオペンチ(catv?):2009/11/25(水) 12:40:04.54 ID:m8JxsL32
Copit ウィンドウ上のコピーできない文字列をコピー
今日みたいにマイクロソフトアップデートがあったときに
内容コピーしてテキストエディタに渡してログ取ってる

再起動してくるか。糞
810 イカ巻き(dion軍):2009/11/25(水) 13:29:05.50 ID:8FOJrkn5
この辺に疎くなっちまったな
俺の使ってるソフトも情弱入りしてるみたいだし
811 試験管立て(大阪府):2009/11/25(水) 15:03:47.18 ID:O7m36elT
812 泡立て器(愛知県):2009/11/25(水) 15:38:25.02 ID:BOOP5/1e
エクスプローラーonlyだったがちょっと前の捗るスレ見てからMDIE使い始めたけど結構便利になったよ
イチオシっぽかったx-finderを使おうと思ったけどはなんか設定が面倒くさそうだったから
こっちにした
813 コイル(千葉県):2009/11/25(水) 18:03:12.48 ID:a91jTi9T
ファイラーってどう役に立つのかいまだにわからん
814 二又アダプター(滋賀県):2009/11/25(水) 18:07:17.92 ID:xNFdYHEG
>>813 エロ画像整理とか?

大量にあって、ルーチンがはっきりしてるってならバッチ
815 イカ巻き(東京都):2009/11/25(水) 18:09:10.73 ID:l/SHXZww
Windowsはファイルをメタ管理出来ないからファイラー重要だよねw
816 蛸壺(長屋):2009/11/25(水) 18:29:15.90 ID:py16xtL2
>>1の理論だと
ブラウザもIEで、2chも専ブラ無しで見るのか。
どんだけ情弱なんだ。
817 イカ巻き(東京都):2009/11/25(水) 18:31:24.83 ID:l/SHXZww
>>816
p2最強伝説
818 シャープペンシル(関東):2009/11/25(水) 19:27:49.34 ID:DBcXZFys
インターネットとイントラネットの違いがわからんのだが…
819 イカ巻き(東京都)
>>818
イントラは内輪だけで閉じたネット。
使ってる技術がインターネットと同じなので対語的に使われているが
必ずしもLAN内で閉じてるとは限らないので注意。