最古級の世界地図「混一疆理歴代国都之図」の復元に成功 今と全然違う配置に注目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 薬さじ(catv?)

 現存する最古級の世界地図の一つとされる「混一疆理歴代国都之図(こんいつきょうりれきだいこくとのず)」(龍谷大学大宮図書館所蔵)を、
同大学理工学部の岡田至弘(よしひろ)教授(情報工学)らが超高精細デジタルカメラで解析処理し、消えていた地名や色彩の復元に成功した。21日、京都市内であった同大学創立370周年記念国際シンポジウムで公開された。
 「混一疆理歴代国都之図」は縦1.5メートル、横1.6メートルの絹本製。大航海時代より前の明代の1402年、朝鮮半島で作製されたとされる。
中国が中央に大きく、アフリカやヨーロッパ、日本列島は小さく描かれている。
 原図は全体に劣化し、くすんだ褐色で地名も不鮮明なため、大学側は修復・保存と活用を目的に00年から復元プロジェクトを開始。
3億5千万画素以上のデジタルカメラ処理や蛍光エックス線分析などで顔料の特定と復元を進めた。その結果、都市名や万里の長城、黄河やアムール川も鮮明に浮かび上がった。
 22日午前10時〜午後5時半(入場は5時まで)、京都市下京区の同大学大宮学舎で公開される。問い合わせは同大学・人間総研(075・645・2154)。(大脇和明)

http://www.asahicom.jp/culture/update/1122/images/OSK200911210154.jpg

http://www.asahicom.jp/culture/update/1122/images/OSK200911210156.jpg
http://www.asahicom.jp/culture/update/1122/images/OSK200911210155.jpg
http://www.asahi.com/culture/update/1122/OSK200911210153.html
2 額縁(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:05:55.00 ID:vDwYeWxr
日本はフィリピンだったのか
3 撹拌棒(広島県):2009/11/22(日) 23:06:02.13 ID:yn5WcIzH
真ん中のキンタマ、右側にバイブ刺さってね?
4 駒込ピペット(東京都):2009/11/22(日) 23:06:42.93 ID:Upr/aLCw
メルカトル図法
5 グラフ用紙(東京都):2009/11/22(日) 23:06:47.72 ID:mN6W563Y
>大航海時代より前の明代の1402年、朝鮮半島で作製されたとされる。

このわかりやすさだけは今でも充分通用する
6 墨(宮城県):2009/11/22(日) 23:07:15.12 ID:eGzH5/5V
まさゆき地図とどっちが価値あるの?
7 アリーン冷却器(四国地方):2009/11/22(日) 23:07:37.20 ID:uhkuaU/N
この地図なら邪馬台国近畿説もうなずけるな
8 エビ巻き(愛知県):2009/11/22(日) 23:08:05.47 ID:lCpJhFCY
北海道糞暑そうだな
ないけど
9 平天(福岡県):2009/11/22(日) 23:08:19.29 ID:ivQfLQ+r
まぁ中国人から世界を見るとこうなるわけで・・
10 平天(大阪府):2009/11/22(日) 23:08:42.93 ID:Uf5Aaxp/
ユニバーサルだなあ
11 IH調理器(福岡県):2009/11/22(日) 23:08:45.68 ID:SO7kiiif
ジャップ小さすぎてキムチうまwww
12 マジックインキ(九州):2009/11/22(日) 23:09:06.84 ID:ZlnaeOtv
ニダーが誇らしげです
13 平天(石川県):2009/11/22(日) 23:09:10.50 ID:KR6Gzn5U
混一色
14 集気ビン(群馬県):2009/11/22(日) 23:09:24.71 ID:+1xYNutB
でかい画像よこせよ
15 リービッヒ冷却器(関東・甲信越):2009/11/22(日) 23:09:35.00 ID:JdxVLWQl
ビッグバン韓国が出来た時に世界はこうだった
16 ろう石(catv?):2009/11/22(日) 23:09:56.52 ID:QUkwW0bj
邪馬台国とかだいたい当時の小国の日本を中国人が真面目に記録したのか疑問だ
17 封筒(catv?):2009/11/22(日) 23:10:00.24 ID:a/7TSS25
朝鮮半島が地図上で大きいのは昔からなんだな
18 試験管立て(東京都):2009/11/22(日) 23:10:10.23 ID:Ej7L5Eyt
>現存する最古級の世界地図の一つ
>1402年、朝鮮半島で作製され

どこが最古級だ
朝鮮製としては最古、ならわかるが
19 鍋(福岡県):2009/11/22(日) 23:12:35.45 ID:lV4m1Qx5
アフリカらしき所の湖っぽいのは何?
ビクトリア湖にしてはデカすぎだし
20 シール(千葉県):2009/11/22(日) 23:12:53.49 ID:Q5XZfUmG
へったくそだなぁwwww
21 蒸発皿(関西地方):2009/11/22(日) 23:13:16.46 ID:tkXH0T45
ユニバーサルメルカトル図法である
22 鉛筆(catv?):2009/11/22(日) 23:14:03.07 ID:zTCUms42
ネトウヨ顔面崩壊成功w

ネトウヨって言ってみたかっただけです
23 ボウル(千葉県):2009/11/22(日) 23:14:50.78 ID:OwuQBb5f
朝鮮半島でけえええええええええええwwwwww
24 ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 23:15:28.38 ID:4P+nKmpZ
プトレマイオスの世界地図は芸術的
25 シール(千葉県):2009/11/22(日) 23:15:34.57 ID:Q5XZfUmG
>>19
紅海じゃないか?
「インドから更に西に行けば、ちょとした大陸があって、でっかい川っていうか、沼みたいな向こう側に大陸が見える。」
くらいの情報量だったんじゃね?
26 シール(千葉県):2009/11/22(日) 23:17:12.22 ID:Q5XZfUmG
良く見たら、紅海あったわ。
てかサウジアラビアまでちゃんとあるのな。
27 画板(東京都):2009/11/22(日) 23:17:55.48 ID:UmauTcKg
朝鮮半島でかすぎワロタ
28 ろうと(埼玉県):2009/11/22(日) 23:18:20.86 ID:BS3xEeJr
これもそうだけど、昔の東アジアの地図って、なぜか日本が南に書かれてるんだよな。
29 滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:18:33.80 ID:s/3sCN8E
>>18
だから最古級って言ってるじゃん
30 ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 23:18:50.55 ID:4P+nKmpZ
>>19
中世のヨーロッパやイスラムの地図にはナイルの源流にデカイ湖が書かれる事が多いからそれじゃなかろうか
この地図だって九割九分九厘何かの地図を参考にしているわけだし
31 硯箱(西日本):2009/11/22(日) 23:19:03.30 ID:msR+tQW1
1400年時に東アジア人がアフリカの存在を知ってたってのはすごいな
32 ミリペン(チリ):2009/11/22(日) 23:19:35.53 ID:BpJh9zQj
ドクト、ドクトはあったの!?
33 定規(長野県):2009/11/22(日) 23:19:36.06 ID:hQEDT4/e
<丶`∀´> <・・・
34 フライパン(東京都):2009/11/22(日) 23:19:53.90 ID:91iZ5BAp
朝鮮半島でかすぎワロタww
35 ライトボックス(長野県):2009/11/22(日) 23:20:36.52 ID:peVBOO92
キムチの国でけーw
36 リービッヒ冷却器(静岡県):2009/11/22(日) 23:20:48.69 ID:mMlc20+u
今の教科書の地図と大差ないのでは?
37 蒸発皿(関西地方):2009/11/22(日) 23:22:03.18 ID:tkXH0T45
>>28
バカ発見
38 鍋(福岡県):2009/11/22(日) 23:22:14.96 ID:lV4m1Qx5
>>30
>中世のヨーロッパやイスラムの地図にはナイルの源流にデカイ湖が書かれる事が多い

そうなのか、勉強になったありがとう
39 ろうと(埼玉県):2009/11/22(日) 23:23:16.42 ID:BS3xEeJr
>>37
なんで?
40 シール(千葉県):2009/11/22(日) 23:24:08.43 ID:Q5XZfUmG
へぇ
たまにニュー即でこういうスレ見ると、色々勉強になることが多いな。
41 はさみ(西日本):2009/11/22(日) 23:25:45.20 ID:mWIF0WZ9
>>16
蓬莱信仰とかのせいで結構関心はあったんだぜ
そのせいで記紀の編纂がこじれてるくらい
東(ひむがし、日の向く方向)


の転換は笑える
42 磁石(群馬県):2009/11/22(日) 23:25:50.00 ID:57klRr0L
朝鮮でけえw
43 修正液(北海道):2009/11/22(日) 23:25:56.36 ID:jl8Qu8HB
パッと見白面の者だった
44 鉛筆削り(鹿児島県):2009/11/22(日) 23:26:41.67 ID:IlM0/J8n
球体だから下が大きく膨らむのかな
45 ペトリ皿(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:26:41.67 ID:feYx4HCE
つまり600年前の朝鮮半島は今よりも大きかったんだよ!
46 彫刻刀(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:26:48.61 ID:XSEqMzCb
元の勢力範囲だけ詳しいんじゃないの
47 グラフ用紙(東京都):2009/11/22(日) 23:27:05.97 ID:mN6W563Y
紀元前1402年(殷代)なら話はわかるが
48 指矩(北海道):2009/11/22(日) 23:27:38.04 ID:d9tgspLi
朝鮮人の勘違いっぷりが素敵^^
49 電子レンジ(東京都):2009/11/22(日) 23:30:10.42 ID:9tRCAKvI
>>16
「魏志」では倭人伝はたったの数ページだ
そういや東にはこんな蛮族がいたよ、っていうぐらいの記述だな
50 マジックインキ(福岡県):2009/11/22(日) 23:31:45.14 ID:M4++uuoc
>>16
中国の記録好きは異常
51 包丁(岡山県):2009/11/22(日) 23:32:20.71 ID:5umW+Lk8
昔の中国人は日本列島が南に細長いと思ってたんだな。
魏志倭人伝の南に水行30日ってのはこれが理由か。
52 インパクトドライバー(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:34:42.17 ID:OwD4z0Gi
海賊が持ってた詳細な地図のオーパーツってなんて名前だっけ?
消失したアレクサンドリアだかどっかの大図書館にあったもののコピーのコピーのコピーらしいが。
53 ミリペン(茨城県):2009/11/22(日) 23:35:27.09 ID:3tz5CEhx
>>41
徐福伝説か

この地図の日本は九州だけとか?
54 ちくわ(長屋):2009/11/22(日) 23:35:27.94 ID:jge/2BN5
ニダ━━━━━━<丶`∀´>━━━━━━!!!!
55 冷却管(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:36:06.15 ID:RVu14qTz
え?
フィリピンかなんかかと思った
56 硯箱(西日本):2009/11/22(日) 23:39:20.11 ID:msR+tQW1
>>53
本州もちゃんと書かれてる
57 クッキングヒーター(静岡県):2009/11/22(日) 23:40:17.51 ID:PGKsX9Fc
台湾と日本間違えてんのかと思った
58 ガスクロマトグラフィー(兵庫県):2009/11/22(日) 23:40:35.12 ID:aCRgiJ+q
東南アジアどこいったw
59 のり(栃木県):2009/11/22(日) 23:41:27.91 ID:gy08rTG1
朝鮮半島だけ形が結構正確でワラタ
60 フェルトペン(関西地方):2009/11/22(日) 23:42:45.36 ID:Q7mGXgBZ
独島は?独島はあるの?
61 白金耳(宮城県):2009/11/22(日) 23:43:36.64 ID:3UleRy0N
これか

http://iup.2ch-library.com/i/i0030921-1258900979.jpg

ウリ達が世界を育てたニダ
62 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:47:08.56 ID:nxVoyTap
>>52
「ピリ・レイスの地図」かな?
63 セロハンテープ(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:48:03.46 ID:aq8//Db2
朝鮮半島のでかさは現代に通じるな
64 はさみ(西日本):2009/11/22(日) 23:50:46.00 ID:mWIF0WZ9
>>53
宋の時代ならそれもなくはないかもな
でもこれは15世紀だからただのウリカトルだと思うよ
65 ホッチキス(岡山県):2009/11/22(日) 23:52:21.26 ID:07j22QDY
ちなみに徐福伝説も韓国が起源を主張してるマジで
66 乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 23:56:11.65 ID:CjNYWv3c
画像が小さいな
67 硯箱(西日本):2009/11/22(日) 23:57:17.15 ID:msR+tQW1
韓国擁護する訳じゃないけど日本もチンギスハンは日本人だったって主張してる奴いるからなぁ
68 筆(関東・甲信越):2009/11/23(月) 00:00:59.41 ID:/gvjY0RK
当時の日本人も東北以北の存在知らなかっただろ。
69 ドリルドライバー(兵庫県):2009/11/23(月) 00:01:35.59 ID:RJVJUfo+
>>67
そういうトンデモはネタとしてしか扱われないだろ
70 製図ペン(茨城県):2009/11/23(月) 00:02:44.95 ID:3tz5CEhx
>>67
源義経=チンギスハンとか聞いたことあるわw
そういうのは単なる俗説か、あるいは大真面目に研究してたりする人がいるのかな?
可能性は天文学的に低いだろうな
71 修正液(埼玉県):2009/11/23(月) 00:02:51.54 ID:tPe6XFSn
>>67
本気で信じてるやついねえだろ
72 フェルトペン(広島県):2009/11/23(月) 00:03:41.13 ID:R1PlrjCT
画像小さすぎ
デジタルで復元したならデジタルで公開してくれ
73 まな板(岡山県):2009/11/23(月) 00:04:08.24 ID:5umW+Lk8
>>68
さすがに北海道は知ってただろ。
阿倍比羅夫が北海道に渡ったのは7世紀だし
鎌倉時代は普通に流刑地じゃなかったっけ?
74 紙やすり(大阪府):2009/11/23(月) 00:04:29.25 ID:mxlxmUH1
>>1
この地図有名か?見たことある気がする
浅瀬とか書かれてるやつだよな?
75 接着剤(鹿児島県):2009/11/23(月) 00:04:46.53 ID:hbPCygEW
朝鮮半島だけは割と形があってるけどでかいなw
76 泡立て器(鹿児島県):2009/11/23(月) 00:06:28.44 ID:Ls6okqRQ
>>1の地図見ると
魏志倭人伝で大和が南になってるのも理解できるよな
77 丸天(西日本):2009/11/23(月) 00:07:06.28 ID:SilkDUIg
>>75
>大航海時代より前の明代の1402年、朝鮮半島で作製されたとされる。
ヒントはここら辺。
78 マイクロメータ(北海道):2009/11/23(月) 00:07:34.29 ID:udktryBU
昔の世界認識がこうだったとすると
史書なんかに記されている方角もあてにならんな
79 時計皿(宮城県):2009/11/23(月) 00:08:14.95 ID:BHrn1NZC
>大航海時代より前の明代の1402年、朝鮮半島で作製されたとされる。
日本は小さな島国ニダ
80 紙(愛知県):2009/11/23(月) 00:12:42.47 ID:kRDQTbml
簡単に言うとモンゴル帝国時代の地図の劣化コピーです。
81 泡立て器(アラバマ州):2009/11/23(月) 00:12:42.33 ID:kU+DxCPr
600年前もやっぱり半島は半島
世界地図クリエイトしてホルホルしてたんだな
82 二又アダプター(九州):2009/11/23(月) 00:14:26.76 ID:sPRS6+mU
日本は南北朝の最末期ぐらいか
朝鮮とはしばらく国交無かったしこのぐらいの認識なんじゃないの
83 駒込ピペット(大阪府):2009/11/23(月) 00:17:18.96 ID:5Pj8AM7K
よく天竺目指せたな
84 やっとこ(沖縄県):2009/11/23(月) 00:20:18.96 ID:GJv5OP1b
西洋の地理学者たちが作り上げた、数百年前の日本地図

1595年、Abraham Ortelius(ベルギー)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/5/0/50cf35ab-s.jpg
1596年、Jan Huygen Van Linschoten(オランダ)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/e/2/e24ca0ea-s.jpg
1658年、Jan Jansson(オランダ)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/f/d/fd205cd2-s.jpg
1703年、H. Scherer(ドイツ)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/1/d/1d1bd0a9-s.jpg
1727年、Kaempfer, E.(オランダ)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/f/a/fa83fc1d.jpg
1740年、Adrien Reland / Reiner & Josua Ottens(オランダ)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/5/2/52d25de9-s.jpg
1778〜1784年、P.Santini / R. de Vaugondy(イタリア)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/c/3/c34c8676-s.jpg
1809年、J. Pinkerton(イギリス)製作
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/5/3/532195c1-s.jpg

1821年、「大日本沿海輿地全図」伊能忠敬が没した後の3年後、弟子達によって完成
http://www.asahi-net.or.jp/~KR5T-HRKS/t16fap17.jpg

伊能忠敬は、1745年に千葉県九十九里町に生まれ、1762年ここ佐原市の伊
能家に婿養子として佐原市に住み、1781年名主となり1794年(49歳)隠居しま
した。 このまま隠居たら歴史に名前が出てこなかったのですが、彼の凄いことは、
なんと隠居後、50歳になって天文・測量を本格的に勉強し、1800年(55歳)から
1816年(71歳)まで日本全国各地を巡り地図を作成するときの基となる測量を
行いました。地図は伊能忠敬が73歳(1818年)没した後の3年後(1821年)に
彼の弟子達によって「大日本沿海輿地全図」として完成しました。
85 丸天(東京都):2009/11/23(月) 00:26:46.92 ID:sH+9l+lv
600年でどんだけ地殻変動起きてんだよ
86 クリップ(catv?):2009/11/23(月) 00:26:53.39 ID:v9JqMaMb
>>84
こんなん参考にしながら航海してたんだからすげえよ。
87 ざる(愛知県):2009/11/23(月) 00:28:32.46 ID:LouVzkY8
伊能
88 銛(千葉県):2009/11/23(月) 00:32:03.16 ID:tKTpRDWo
15世紀初頭から朝鮮には地図を作る技術があった。
だから独島は朝鮮のものだよ。
89 チョーク(茨城県):2009/11/23(月) 01:53:46.48 ID:9mZWzygC
>>1
画像開いた瞬間クソワロタw
90 偏光フィルター(関西地方):2009/11/23(月) 01:55:44.06 ID:EzKryGfA
ジ・アトラススレか 早く次回作出せよ
91 インパクトドライバー(群馬県):2009/11/23(月) 01:57:50.37 ID:eCjVSP8b
中国がキンタマ袋、朝鮮がちんこだな
92 筆ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 01:59:39.46 ID:GWgz1f4k
日本列島が動きまくってたから伊勢神宮も移動させまくってたのかみたいな
93 釜(関西地方):2009/11/23(月) 01:59:47.40 ID:m304O9op
大体あったてる
うぇうぇうぇうぇっうぇえええええwwwwwwwwwwwwwww
94 ハンマー(catv?):2009/11/23(月) 02:00:54.85 ID:ODPM3HrP
俺が書いた
95 偏光フィルター(関西地方):2009/11/23(月) 02:03:18.76 ID:EzKryGfA
>>84
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/f/a/fa83fc1d.jpg

挿絵が面白いな 大黒様とかえびす様か 
西洋の古地図って挿絵にシーサーペントとか大王イカみたいなの描かれてて見ててワクワクする
96 めがねレンチ(東京都):2009/11/23(月) 02:03:48.20 ID:aPQBy6Jc
>>84
なんか胸が熱くなるな
97 三角架(熊本県):2009/11/23(月) 02:05:02.62 ID:+6w3XdWw
>>84
むはー昔の西洋地図マジかっけー!
放射状の線とか

んで伊能忠敬すげー!
98 回折格子(catv?):2009/11/23(月) 02:06:13.64 ID:+16UZheX
そこらの馬鹿が作ったんじゃないの?
99 ニッパ(東海・関東):2009/11/23(月) 02:06:18.34 ID:a/hHBwfV
これ中国の古い地図参照してる可能性もあるよな
この地図で邪馬台国への道を辿ったらどこに着くんだろ?
100 チョーク(東京都):2009/11/23(月) 02:07:36.85 ID:flKVkv8s
101 偏光フィルター(関西地方):2009/11/23(月) 02:08:37.19 ID:EzKryGfA
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/f/a/fa83fc1d.jpg

これの上に別枠で詳細に描かれてる所って関門海峡かな?昔から難所とされてたんだねぇ
102 クリップ(catv?):2009/11/23(月) 02:08:52.51 ID:v9JqMaMb
>>100
シナとパリが近すぎるなw
103 めがねレンチ(東京都):2009/11/23(月) 02:10:02.91 ID:aPQBy6Jc
てか全部の地図で道民涙目じゃね?w
104 やかん(栃木県):2009/11/23(月) 02:10:58.19 ID:yrPA5mX+
>>100
東南アジアは比較的正確だな
105 錘(関西地方):2009/11/23(月) 02:11:30.71 ID:2Yq5YWTe
> 大航海時代より前の明代の1402年、朝鮮半島で作製されたとされる。
また盗まれるな
106 カッティングマット(catv?):2009/11/23(月) 02:12:24.98 ID:8AAS4m1o
さすが朝日新聞わざわざわかりやすい図まで用意して中国を持ち上げる心意気はブレがなくて凄い
107 砥石(福岡県):2009/11/23(月) 02:15:49.13 ID:ExQR+hpM
>>6
どっちも地図としては使えないという意味では同じように価値が無い
108 ガムテープ(catv?):2009/11/23(月) 02:16:53.21 ID:0wyS2kPX
>>101
ちゃんと測量したわけでもないのに日本はこんな形だって
認識持ってた昔の人はすごいな
109 冷却管(dion軍):2009/11/23(月) 02:16:54.75 ID:Mt0s86Fx
「朝鮮半島で作製」って時点で非常に捏造臭さを感じるんだが
110 ジューサー(アラバマ州):2009/11/23(月) 02:18:36.09 ID:OOfbkw7c
半島でかいのはまあその通りだが、人間の居住可能区域だけ繋いだら
けっこうこんなもんだったんじゃね?
111 てこ(コネチカット州):2009/11/23(月) 02:19:31.34 ID:WkDmchQo
もしやと思ったらやっぱり俺の母校だった
112 ミリペン(京都府):2009/11/23(月) 02:19:32.66 ID:iAd6jESN
よく見たら東海って書いてあるな
やはり東海が世界のスタンダード
113 クリップ(catv?):2009/11/23(月) 02:22:10.60 ID:v9JqMaMb
>>108
群盲象をなでるどころのはなしじゃないからな。
多分海岸線を一回りしただけだろ。
空間認識に長けた人じゃなきゃ無理だな。
114 筆(関西):2009/11/23(月) 02:23:11.09 ID:pLuWSMGQ
ピーター・ジャクソンとう学者は当時のヨーロッパの地図より優れてると言ってるね。

wikiが案の定、嫌韓厨に荒らされてるかと思ったら杞憂だったw
115 コイル(東京都):2009/11/23(月) 02:24:07.77 ID:+RMuQEV2
 この地図には不思議な点が数多く存在する。まずは、日本列島。
九州を北にして90度傾いた南北に長い国として描かれている。
魏志倭人伝では、邪馬台国が北九州沿岸の国から、南の方向にあると記述されているが、
この地図で南に進むと畿内方面に至ることから、「邪馬台国畿内説」の論拠の一つとなっている。
116 ガスクロマトグラフィー(catv?):2009/11/23(月) 02:30:04.46 ID:SkrvYsIs
>>84
http://image.blog.livedoor.jp/stardom/imgs/e/2/e24ca0ea-s.jpg
火吐いてる永沢君にしか見え無い
117 墨壺(空):2009/11/23(月) 02:32:42.03 ID:pVJUT6+i
元祖ユニバーサルメルカトル図法
118 ガスクロマトグラフィー(catv?):2009/11/23(月) 02:33:24.48 ID:SkrvYsIs
>>115
四国に着いたんじゃない?
119 試験管立て(千葉県)
>混一
今日の咲スレか