【就活】 大学生の内定率の落ちっぷり ついに氷河期を超える
1 :
羽根ペン(関西地方):
2 :
乾燥管(富山県):2009/11/22(日) 14:58:45.80 ID:IlI/Hril
溶けた氷の中に恐竜がいたらどうすんだよ
3 :
筆(大阪府):2009/11/22(日) 14:58:54.75 ID:Pqw/5ki8
決まってるけど
4 :
土鍋(アラバマ州):2009/11/22(日) 14:58:55.67 ID:x1CcpGbh
就活するための単位がない
5 :
すりこぎ(東京都):2009/11/22(日) 14:59:14.81 ID:O3Dk1bEu
超絶売り手市場だった2008年卒も悲惨だよ
IT系というかSEなんか仕事なくてOJTの後は放置プレイされてるらしい
あれだけ数取って使わないとか飼い殺しにもほどがあるわ
6 :
ペンチ(千葉県):2009/11/22(日) 15:00:04.81 ID:jrYMK73K
オワタ
7 :
時計皿(香川県):2009/11/22(日) 15:00:12.14 ID:JlJSQAeb
マンモス狩りだ
8 :
木炭(滋賀県):2009/11/22(日) 15:00:15.69 ID:xngHH0tJ
甘え
9 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 15:00:15.95 ID:E4jH0TNw
10 :
フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:00:15.93 ID:HuOKqnNe
ゆとり世代だから仕方ないだろ
11 :
平天(関西地方):2009/11/22(日) 15:00:24.06 ID:/1yjh6Qo
院に逃げても、今以上の不景気になりそうで怖い
12 :
鉛筆(新潟県):2009/11/22(日) 15:01:34.92 ID:j9vNYAkf
院に逃げた奴ざまぁすぎるwww内定もらえなくて進学に切り替えて就職厨をネガってるやつらwww
哀れwwwあと二年も高い学費払って生活費浪費して何するの?wwwwwwwwwww
l
/ ̄ヽ い仕l
, o ', こ 事l _ ご
レ、ヮ __/ う にl / \ ち
/ ヽ l {@ @ i そ
_/ l ヽ l } し_ / う
しl i i l > ⊃ < さ
l ート l / l ヽ ま
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| へ、 / /l 丶 .l
.ニニニニニl ̄| |/ (_/ | } l
_|__| |""'" / | (⌒) ヽ、 l !
──┐ | | /7,| (´`ヽ、 ヽし! ガタッ
公園│ | | /7 | ヽ ノ ヽ、
──┘ | | /7 | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______//
,, _ |  ̄¨¨` ー──---
/ `、 |X⌒X⌒X⌒ / ̄ \ X⌒X⌒
/ ヽ .|==== {@ @ i ===
/ ● ● l |、.,. , . } し_ /
l U し U l | > ⊃ < 、.,. , .
l u ___ u l | / l ヽ
>u、_` --'_ Uィ l ___| l 丶 .l___
/ 0  ̄ uヽ | | | } l /l
/ u 0 ヽ| (_/ , し! //
| | 二二二二( ( (二二二l/:|
| ヽ ヽ i ,」 L/::::::|
14 :
れんげ(長崎県):2009/11/22(日) 15:02:56.80 ID:q6yXUvv0
15 :
硯箱(catv?):2009/11/22(日) 15:03:05.32 ID:AHFmw4LF
>>5 今年の新人の酷さは異常
省略してはいけないところ、省略してすぐに手を抜く
16 :
白金耳(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:03:17.71 ID:GLWgMIoX
今年は新卒が製造ラインに配属されてニュースになったけど、
来年はきっと院卒が製造ラインに立つだろう。
意地でもフリーターは雇わない!
17 :
平天(宮城県):2009/11/22(日) 15:04:37.32 ID:taNtFdhL
鳩山マジでなんとかしてよ・・・。ホントお願いだから
18 :
ラチェットレンチ(北海道):2009/11/22(日) 15:04:49.79 ID:NBea2iup
超えたのは下げ幅だけだろ甘ったれんなゆとり
19 :
お玉(西日本):2009/11/22(日) 15:04:54.86 ID:rf0so6t4
公務員になるおw
20 :
コンニャク(関西地方):2009/11/22(日) 15:05:56.33 ID:SrQT2n4O
ざまぁ
21 :
平天(千葉県):2009/11/22(日) 15:06:01.75 ID:qxBlD1TL
22 :
フライパン(大阪府):2009/11/22(日) 15:06:31.09 ID:PmKau1QM
完全に自己責任だろ
悔しかったら公務員になってみろ、民間・無職ども
23 :
メスピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:06:45.00 ID:G4L/Ct4m
文学部と理学部の就職率は5割いってんのか
24 :
偏光フィルター(千葉県):2009/11/22(日) 15:07:05.58 ID:hdQ6qOPR
スペック相当
25 :
真空ポンプ(徳島県):2009/11/22(日) 15:07:18.53 ID:npBArviy
大学全入時代なんだから、程度の低い奴に就職なくて当たり前だな。
26 :
手錠(京都府):2009/11/22(日) 15:08:54.69 ID:mFyF28Md
2ヵ月弱も前じゃねーか
27 :
集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:08:56.47 ID:xo9VmRb6 BE:1747431375-2BP(71)
今にして思うと初代氷河期とか甘い時代だったな
あれから何だかんだ言ってチャンスは幾度もあったけど、
初代氷河期の無能どもはなにしてたの?2ちゃんでゆとり叩き?
28 :
ドライバー(関西・北陸):2009/11/22(日) 15:09:35.93 ID:hLOtSu5g
俺は電力に内定もらってんのに…努力が足りねえんだよ
つっても、半分以上は大東亜以下だろ?
MARCH以上の内定率ってだせないのk?
30 :
平天(千葉県):2009/11/22(日) 15:09:44.66 ID:qxBlD1TL
>>19 ところがどっこい公務員も給料下がるのみ
実質全入、楽な仕事で大金持ちになってた団塊以前は逃げぬけ
最近の若い公務員は安い給料で人員削減、マスコミに煽られる愚民から批判
31 :
首輪(静岡県):2009/11/22(日) 15:11:31.40 ID:fBXv9xzM
もうやだこの国
MARCH以上に入れない馬鹿は売り手でもブラック行きです
33 :
錘(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:12:30.62 ID:669an7df
Fランとはいえ4年間も大学通ってで勉強したのに
昔の高卒以下になってしまうのは悲しいもんだな。
教育コストは上がるのに見返りは減る、そりゃ少子化加速する罠。
34 :
オートクレーブ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 15:13:39.47 ID:vn8qhnXf
東大無い内定は俺だけでいい
留年すりゃ大丈夫だろ
今年はアニメ鑑賞で忙しかっただけだ
35 :
魚群探知機(東海):2009/11/22(日) 15:13:46.56 ID:C2BvQnEc
大勝利!!!!!!!!
36 :
モンキーレンチ(山陽):2009/11/22(日) 15:15:50.40 ID:8nDEK6z/
氷河期越えとかなんて呼べばいいんだよ
37 :
マジックインキ(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:16:03.80 ID:PyIo2OR4
Marchと地方国公立大学って、どっちが上?
国公立は5教科だから地方でも入るの難しいそうだけど
38 :
ミキサー(dion軍):2009/11/22(日) 15:16:49.42 ID:sUB+cYjU
39 :
パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:17:57.16 ID:AXI4r0Oi
京大学行ってる。本命の国士舘落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
FランでSE内定持ちのおいらは勝ち組になるのか
41 :
墨(東日本):2009/11/22(日) 15:18:57.19 ID:Ib1VPiXa
>>36 超氷河期
2000年〜2003年ぐらいまでそう呼ばれてた
42 :
カッター(関西・北陸):2009/11/22(日) 15:19:09.71 ID:zfOv+nLP
頼むから院に大量流入はやめてくれよ…
俺院以外考えてないから
43 :
マジックインキ(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:19:21.75 ID:PyIo2OR4
44 :
吸引ビン(千葉県):2009/11/22(日) 15:21:32.41 ID:6GE4IYLY
【S+】東京
【S..】京都 一橋
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波 立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 同志社 津田塾
【B-】首都 大阪府立 金沢 横浜市立 中央 学習院
駅弁+2の俺はどうすればいいんだよ
09卒の俺はブラックで働いてるわけなんだが
職があるだけありがたいと思わなければならないんだろうか
62%という数字はブラックも含めという意味だから
49 :
修正テープ(dion軍):2009/11/22(日) 15:27:59.05 ID:i7jmDaC8
だから10月1日現在だって
3月までにはもっと上がるし、去年までの超売り手でも70%くらいだったんだから。
最近、氷河期再来のでっち上げが多くて困る。
あとから言い訳に使われるだけなのに。
50 :
すり鉢(東京都):2009/11/22(日) 15:28:00.82 ID:FFpxOQPh
介護っていう逃げ道があるお!
51 :
時計皿(香川県):2009/11/22(日) 15:28:42.99 ID:JlJSQAeb
ところが最近介護すら資格なしではきついんだよ
それにしてもニュー速の人たちって頭いい人多いよなぁ…
自分なんか必死こいて勉強してもニュー速の人に及びそうにないよ
53 :
カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/11/22(日) 15:29:15.82 ID:ZLQOZiAQ
>>48 08-09卒は新卒求人ピークだぞ
大学時代何やってたんだ?
54 :
ドライバー(関東):2009/11/22(日) 15:29:59.53 ID:faGYS4ik
09年卒でよかった
55 :
ウケ(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:30:37.87 ID:Ompw5SOP
56 :
夫婦茶碗(関西・北陸):2009/11/22(日) 15:31:00.80 ID:0d+CcqUy
人事部の同僚が言ってたが、最悪あと4年は採用改善しないとさ。
57 :
すり鉢(関東):2009/11/22(日) 15:31:06.16 ID:dM2pk2F0
民主が政権をとっている間に、どれだけ酷くなるかな
59 :
トレス台(千葉県):2009/11/22(日) 15:33:03.49 ID:RMnTTTJZ
ぷぷぷ、・・・
マジざまーみろ。
もう景気回復なんてしねーから
ここでフリーターの奴は一生フリーターだな。
クズどもが大量生産されるのは楽しいぜwww
>>53 何って何もしてねえよ
バイトして、単位取って就活して30社受けてもどこも決まらない
だから仕方なく実家に帰ってブラックに就職決めたよ
なんで都会で決められなかったのかって自分に魅力がなかったってことになるんだが悔しい
景気が回復したら都市部で転職するために資格試験を受けようかと考えてる
こんな田舎で一生を終えるのは嫌だ
62 :
丸天(東海):2009/11/22(日) 15:37:30.37 ID:4+vi9DIL
教育学部で良かった!
63 :
夫婦茶碗(北陸地方):2009/11/22(日) 15:37:37.62 ID:VqKkRi8t
子供手当も企業の負担
64 :
画板(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 15:37:39.74 ID:9cqzTfdI
悲惨だな
ホームレスの格好した友人に卵ぶつける動画撮れば
パナソが内定くれるのに…
66 :
フライパン(大阪府):2009/11/22(日) 15:38:13.11 ID:PmKau1QM
>>62 教員として才能されるのって10人に1人くらいでしょ?ほとんどは民間で人生オワタじゃね?
67 :
猿轡(関東・甲信越):2009/11/22(日) 15:38:22.37 ID:8+f+KROx
メシウマ
2000卒でITに逃げたクチだけど今看護学校行ってる
ITで続けられる奴は尊敬するわ俺かなり白髪増えてしまったorz
70 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 15:39:43.54 ID:fKJRpdg+
71 :
カンナ(静岡県):2009/11/22(日) 15:40:00.77 ID:xUOAeHeg
普通に分かってた事だけどやはりかつての氷河期以上なんだね
72 :
試験管(神奈川県):2009/11/22(日) 15:40:03.52 ID:NHPTKG6A
援助交際市場とかに異変あった?
73 :
てこ(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:40:39.09 ID:QBjxzCj6
氷河期にしろ、今回にしろ
ただ無能が多かっただけまだよね
資格合格率や学力平均みれば一目瞭然
74 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 15:41:05.68 ID:fKJRpdg+
75 :
丸天(東海):2009/11/22(日) 15:41:20.51 ID:4+vi9DIL
もう人生負け組決定じゃん。(´・ω・)カワイソス
77 :
やかん(山形県):2009/11/22(日) 15:42:07.98 ID:Q7hcs9Ge
哀れな世代だな
去年までは良かったのに
中途半端にゆとりだし
78 :
シュレッダー(大阪府):2009/11/22(日) 15:42:24.00 ID:x6LiUBBE
ν速人口がまた増えるのか
79 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:42:53.79 ID:HU+HCoaE
やったね
仲間が増えるよ
80 :
ラチェットレンチ(北海道):2009/11/22(日) 15:42:56.43 ID:NBea2iup
>>71 前年度からの下げ幅だけね
内定率そのものは氷河期どころか秋口程度
81 :
フライパン(大阪府):2009/11/22(日) 15:42:59.28 ID:PmKau1QM
>>75 ああそんなもんなの
公立校の倍率小学校で6倍くらいだったから私立いれても似たようなもんかと思ってた
82 :
冷却管(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:43:29.95 ID:7PP9h3zk
83 :
カンナ(静岡県):2009/11/22(日) 15:43:40.32 ID:xUOAeHeg
良いところに就職すればそれで良しなんて、そんな寂しい人にはならないでください。
たとえ良いところに就職できなくても、仕事以外に自分が幸せと思える事があればそれだけで十分なのです。
よ〜ろらいとひーほー!
85 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:44:10.00 ID:HU+HCoaE
86 :
フライパン(大阪府):2009/11/22(日) 15:44:35.19 ID:PmKau1QM
>>83 民間従業員の男なんてOLにすら馬鹿にされるぜ?
>>83 そう言われたたかしはニートを決意しました
88 :
額縁(神奈川県):2009/11/22(日) 15:44:40.04 ID:kq77mMC4
俺たち氷河期世代とし出来ることは、開き直って引きこもることを説くくらいだな。
引きこもりながら親と上手くやつコツとか、そういうのを教えたり・・・。
隣の部屋の騒音野郎も内定取れてなさそうでメシウマwww
でもこの騒音がまだ続くと思うとメシマズ
90 :
偏光フィルター(大阪府):2009/11/22(日) 15:45:23.29 ID:VBGFLIn0
大学生内定率
北海道、東北 60.6
関東 62.9
中部 61.4
近畿 65.1
中国四国 59.7
九州 59.7
>>74 関西の名も無きEラン私大さ
ここから這い上がるには公務員くらいしかないと思ったが
学生時代受講していた公務員試験対策講座を途中でブッチしてたから
今にして思えば頭が足りなかったせいで嫌になったんだなと・・・。
今年市役所受けるも憤死する始末。
今勤めてるところで俺は来年持ちこたえることが出来るかどうか分からんし
ホント八方ふさがりだぜ。小売りでもいいから行っとくんだった
92 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:45:54.34 ID:HU+HCoaE
いいところに就職したら勝ち組なんて時代はもう終わってるのに
まあ社会の入り口で間違うと一生底辺なんだけど
93 :
スタンド(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:45:55.96 ID:0mtvxSPD
マーチ以上でゼミバイサー揃ってれば心配ないだろ
まぁそれがまともな人生歩むための最低資格と考えると、えらく高いんだがw
94 :
ウィンナー巻き(福岡県):2009/11/22(日) 15:46:13.02 ID:vCNaUxbd
金持ちはともかく才能や能力がある奴は日本から逃げる準備しとくべき
わざわざ亡国で才を腐らせる必要は無い
95 :
ちくわ(三重県):2009/11/22(日) 15:46:18.81 ID:ZiTCqIry
これでまた仲魔が増えて
ν速安泰だなw
96 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 15:46:21.17 ID:u9QlqU+u
ゆとり+氷河期ってだけでも悲惨なのにな
かわいそうに、ゲラゲラ
97 :
平天(神奈川県):2009/11/22(日) 15:46:31.24 ID:mkDN7GLz
ゆとりなんて入れたら会社が滅ぶ
98 :
加速器(西日本):2009/11/22(日) 15:46:34.71 ID:KvdWv0Tz
この世代が30〜40になることってどうなるんだろうな
下手すりゃ爺婆が大量に虐殺されるぞ
99 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 15:47:08.29 ID:kf1iD7Qi
関西のEランつったら産近甲龍辺りか
前の氷河期の時も関関同立との間に就職の壁あったしな
101 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 15:48:00.86 ID:fKJRpdg+
今年就活だよ
早く煽ってくれ
自己責任
努力が足りない
代わりはいくらでもいる
103 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:48:41.11 ID:HU+HCoaE
104 :
レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 15:48:41.02 ID:iehWtXod
メシウマとか言ってる奴はアホか
それだけ不景気だっていうのに
>>101 がんばれ がんばれ がんばれ がんばれ
107 :
サインペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:50:49.31 ID:cLk/6qZg
氷河期は甘え
ダミーで内定者の研修に参加したんだけど
ゆとりの学生は頭悪いし話しててほんとにむかつくから
あんなんだったらとらなくていい、つうか内定取り消ししろ
いま2年だけど就職できなかったら消防に入るかもしれない
運動なんてもう三年ちかくしてないのに
110 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:52:01.82 ID:HU+HCoaE
111 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 15:52:19.42 ID:qXO9e+6c
112 :
銛(福島県):2009/11/22(日) 15:52:45.16 ID:VkwWio1N
ワロタ
114 :
豆腐(京都府):2009/11/22(日) 15:53:21.57 ID:1738QGT7
ちょっと、まじで、自殺?
115 :
フライパン(大阪府):2009/11/22(日) 15:53:33.71 ID:PmKau1QM
>>109みたいに「就職できなかったら警察官」「消防士」「農家」とか言う奴いるけど
民間就職すらできなかった奴が保安系とはいえ公務員になれるわけないだろ・・・
農業はじめる資金はどうするの?え?
116 :
ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 15:53:44.03 ID:757DGBfT
>>66 教育学部の公務員試験に対するアドバンテージはけっこう高いんだぞ
法学部、経済学部、教育学部はかなり公務員試験有利
>>100 >>100 だろうな。面接で人事が関学の奴に色付けて採点してるのが分かったぜ
俺には意地悪な質問しかしてこず答えられると
「ほぅ、知っていたんですか!?」とわざとらしいリアクション
年が変わっても活動してたけど俺には限界だった
119 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 15:54:06.12 ID:fKJRpdg+
>>106 TOP20には入ってる大学だが当てになる気がしない
というかこんな時2ちゃんやってるおれは内定取れないだろうな
120 :
トレス台(千葉県):2009/11/22(日) 15:54:11.66 ID:RMnTTTJZ
大卒で就職できないってことは、
もう底辺職でしか正社員になれないぞ。
お前らの人生詰んだなw
まぁν速民には関係のない話だよね
Fランといわれる同志社ですら内定ないやつなんか知らないんだけど、どうなってんの?
123 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:55:08.28 ID:HU+HCoaE
>>117 あぁじゃあ楽勝だな
生まれの幸運を喜ぶがいい
124 :
泡立て器(アラバマ州):2009/11/22(日) 15:55:08.74 ID:GCqCBK9b
'09新人だけど毎日仕事無くて漫画読み放題です^q^
125 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 15:55:32.08 ID:qXO9e+6c
>>117 「あるらしい」って
それで入ってどうするの?やる気ないのに何すんの?
126 :
ノギス(関西地方):2009/11/22(日) 15:55:42.80 ID:kkFw3ot0
今の新卒の求人倍率どんなもん?
127 :
さつまあげ(東海):2009/11/22(日) 15:56:13.77 ID:w84zaHcM
10卒無い内定です
来年から旅に出ます
>>115 警察官はバカでもわりと簡単になれるよ。
でも、今は競争率激しいかもね。
なっても拳銃自殺したりするくらいブラックだしな。
129 :
魚群探知機(沖縄県):2009/11/22(日) 15:56:50.84 ID:5Yguw1c7
最大の敗因は、幼少時から周りを気にしすぎ、周りに振り回されて確固たる自分を作れなかったこと
来世でやり直すしかない
今年の22歳と24歳はみんなやる気ないみたいだね 俺含めて
今後落ちるばかりだろうな。
4,5年もすれば内定率5割切るだろう。
二単位5000円で売ってくれ
若者が老人を支えるんじゃなく、老人が若者を支えなければいけないようになってきてるでゴザル
134 :
磁石(関東・甲信越):2009/11/22(日) 15:58:27.45 ID:ZNUle+UH
なんでだいがくはいれたねかわからない(^q^)あうあうあー
こういう氷河期のときになった警官はろくでもないな
警官は受け皿じゃない
そのうちどこの警察も愛知県警みたいにならないといいが
>>70 豊田工業って殆ど豊田自動車とその関連企業しか就職先ないだろ
137 :
滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 15:59:19.60 ID:8Cgxiy2d
12卒予定の東工院機電だけど+2だから就職出来る気がしないわ…
機電神話崩壊したとかマジで恐ろしい
>>131 長期勤務可能なレベルの正社員という意味では実質内定率5割なさそう
139 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 15:59:35.27 ID:kf1iD7Qi
>>127 奇遇ですね。
私も10卒です。
キモオタ非リア童貞ピザニートでしたが、
就職偏差値68のところに余裕で決まりました。
お互い頑張りましょうね☆ミ
140 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 15:59:53.87 ID:HU+HCoaE
>>135 逆だろ
バブル時の公務員なんか
クルクルパーばっかだぞ
141 :
ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 16:00:06.97 ID:757DGBfT
>>132 MARCH→都庁内定の俺が替え玉してやりたいな
1科目3千円くらいで
142 :
砂鉄(長屋):2009/11/22(日) 16:00:16.18 ID:gEep8PFd
世界中の株価が回復していく中、日本だけ一人負け状態だしな
大企業も増資増資で
144 :
てこ(コネチカット州):2009/11/22(日) 16:01:07.88 ID:QBjxzCj6
メシウマw
145 :
豆腐(京都府):2009/11/22(日) 16:01:15.94 ID:1738QGT7
【人事部が評価する就職に強い大学とは】
【広告】 息子、娘をどこの大学に入れておけば大企業に入りやすいかという視点で選べば、東大、一橋大、早大、慶大だろうね。東大と早慶では偏差値は違っても、企業に入ることに関しては区別な
いね。上智大も入学時の難易度は高いし、校風が好きだから行くという人はいるかもしれないが、企業に入るとすれば東一早慶より1ランク落ちるね。私が親だったら上智に行くなら早慶に行けというだ
ろうね。学校名不問と言っても、企業社会はそう見ているし就職に有利なことは確かだ。
【食品】 関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないら
神戸大を採るか、という感じだろうね。
【電機】 理系では東工大も加えるべきじゃないか。就職絶対有利校の超一流大学という点では、東一早慶と東工大、関西では京大、阪大かな。それに十分匹敵する一流大学で、いい学生がいたらり
たいというのが北大、東北大、名古屋大、九州大の旧帝大、それに神戸大。その次に位置するのが1.5流クラス。私立では、上智大、ICU、青学大、立教大、学習院大、明大、中央大。関西では同志社
大、関西学院大、立命館大かな。もともとは関学大、同大だけど今や立命館大も同じ目線で見ている企業は多いね。法政大、関西大は微妙だな。同じレベルで見る人事担当者もいれば、やや落ちると
見る人もいるね。
自分の力量を考えて仕事が無いって言ってる?
コンビニとか仲居とか介護とか建築土木なんていくらでも求人あるだろ
まずは自分が特別な人間ではなく
一山いくらの人間だという事を自覚するべき
148 :
砂鉄(長屋):2009/11/22(日) 16:02:58.76 ID:gEep8PFd
>>146 就職に強いっていうか普通に偏差値の高い大学だよね
そうだといいんだけど
150 :
串(西日本):2009/11/22(日) 16:03:20.30 ID:61uvdKiC
>>122 駅弁と呼ばれる神大ですら内定とれない奴知らんわ
本当どうなってんだろうか
151 :
消しゴム(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:03:38.14 ID:DHBMoBTc
11卒だが公務員に逃げるわ。
お前ら涙目w
152 :
ペトリ皿(神奈川県):2009/11/22(日) 16:05:19.39 ID:ENn4J8Ln
来春卒業予定の大学生って確か50万人くらいだったか?
内定のない20万人くらいの人は来年春からどうするんですか?
また学校行き直すの?
153 :
ちくわ(三重県):2009/11/22(日) 16:05:34.45 ID:ZiTCqIry
154 :
フードプロセッサー(新潟・東北):2009/11/22(日) 16:05:36.99 ID:mt8PZz1s
氷河期とか言ってたけどなんだかんだで仕事あったよ
155 :
平天(埼玉県):2009/11/22(日) 16:05:42.50 ID:ZW8gWnip
就職難って騒いでるヤツって、ホントの低学歴か無駄に学歴がいいから選り好みしてるリア充どもだよ
少なくとも俺の周りはそう
港湾とかでいいじゃん
157 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 16:06:21.26 ID:HU+HCoaE
有効求人倍率は1.2を超えてるというのに
一度新卒を逃したら終わりです。
一生に一度、たった一回しか無いのです。
就活のさわりすらしなかった俺と必死こいて何社も回った人が結果的に見て同じとは胸が熱くなるな
162 :
モンキーレンチ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 16:08:13.76 ID:+3gFcj5K
大手内定なのに親の反応が薄くて寂しいお…
163 :
串(西日本):2009/11/22(日) 16:08:39.18 ID:61uvdKiC
>>155 就職できない理由を作ってるだけだな
騒ぐしか能のない馬鹿のやりそうなことだわ
164 :
銛(兵庫県):2009/11/22(日) 16:08:57.64 ID:Jge6n7JK
もうずっとバイトでいいやと思った23歳の俺であった
そら09卒の底辺でも、そこそこの所に就職できたんだから選り好みもしたくなるわ
167 :
土鍋(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:10:20.05 ID:x1CcpGbh
はあー氷河期で体が震えてきた
私が現代で初の恐竜かも。
168 :
平天(埼玉県):2009/11/22(日) 16:10:35.74 ID:ZW8gWnip
>>163 157さんのおっしゃるとおりなら、これが就職難というものらしいです
ごめんなさい;;
169 :
ちくわ(三重県):2009/11/22(日) 16:10:48.26 ID:ZiTCqIry
170 :
平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:11:51.59 ID:hHjofIEF
171 :
るつぼ(東京都):2009/11/22(日) 16:11:59.24 ID:XpNWfaSU
>>162 大丈夫
入社後1年以内に鬱退職することになるからw
172 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 16:12:15.19 ID:HU+HCoaE
>>164 30超えるとバイトも決まらなくらしいと聞いた
173 :
乳鉢(大阪府):2009/11/22(日) 16:12:39.38 ID:eaJpEK5S
昔→大学はどこもきわめて狭き門、就職は新卒既卒に関わらずというか学歴によらず比較的容易
今→大学は一部を除いてほぼ全入、就職はごく一部の新卒を除き絶望的に困難
174 :
おろし金(埼玉県):2009/11/22(日) 16:13:06.47 ID:KqONkAn2
175 :
包丁(関東):2009/11/22(日) 16:13:11.95 ID:zwTvtsT1
いつまで新卒主義を続けるんだろうな
世界から取り残されるぞ
177 :
三脚(関西地方):2009/11/22(日) 16:13:57.58 ID:HU+HCoaE
178 :
モンキーレンチ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 16:14:02.63 ID:+3gFcj5K
179 :
篭(大阪府):2009/11/22(日) 16:14:33.01 ID:m4TXFYLb
氷河期 2.0
180 :
スプーン(福岡県):2009/11/22(日) 16:14:34.40 ID:7nRG4Caa
>>5 鉄は熱いうちに打たないと使い物にならないからな
大量に採ったけど大量にやめる → 景気回復期にまた人材不足
181 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 16:15:05.30 ID:ZzslOa/9
あたし慶應だけど内定3つ貰いました。
182 :
フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 16:15:05.97 ID:2BxRz32B
レールに乗っかって進学→新卒就職しただけの俺が勝ち組になってしまう世の中になったか
いい時代になったものだ
183 :
三脚(東京都):2009/11/22(日) 16:17:08.65 ID:yOWWPc8H
失業率がこんだけ高いのに
いまさら新卒内定率がどうので騒ぐのはナンセンスじゃないか?
一体なんの意味があるんだ?
184 :
カラムクロマトグラフィー(北海道):2009/11/22(日) 16:17:12.03 ID:xrUk8MvB
1999年の今頃なんて求人倍率1切ってたからな
今年なんて単に去年より悪くなったってだけの状態だろ
185 :
やかん(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:17:34.29 ID:lyAxv/j6
学習塾の月謝が下がってるらしい
早慶卒でもある年は内定10個・ある年は無い内定を繰り返すなら
教育投資のリスクが大きすぎると言うことか
まさかこんな形で学歴社会が終わるとは
186 :
磁石(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:18:16.80 ID:E1fFWjq9
あんまり悲観的にならなくても大丈夫
俺オッサンだけれど、なんだかんだメシ食っていけるよ
ただし、今時点で技術は未熟だけれどこの仕事が大好きなんだよってのを一つ持つべき
187 :
ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/22(日) 16:18:36.40 ID:updFNun+
内定がないなら起業すればいいじゃない
188 :
がんもどき(九州):2009/11/22(日) 16:18:44.96 ID:6028FEdc
過去3番目なら氷河期超えではないだろ
189 :
包丁(関東):2009/11/22(日) 16:19:10.28 ID:zwTvtsT1
自分を落とした企業にテロするやつとか出てくるかもなw
190 :
平天(茨城県):2009/11/22(日) 16:19:17.47 ID:rpG/uu/8
2ちゃんにネトゲに深夜アニメ
ニートも楽しいよ
191 :
平天(福岡県):2009/11/22(日) 16:19:37.30 ID:0+DfRewK
電電でよかった
文系ざまあww
192 :
首輪(岐阜県):2009/11/22(日) 16:20:14.57 ID:qB92xMBH
ゆうメイトの俺ですらメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 16:20:37.90 ID:kf1iD7Qi
>>155 > 無駄に学歴がいいから選り好みしてるリア充
残念ながら、真性リア充は商社デベ大手金融どこでも余裕で内定取れてるよ。
中途半端な、なんちゃってリアが割を食ってるだけ。
非リアはどんな就職状況だろうと、カーストの最下層で地銀漁りをしてるよ。
194 :
拘束衣(富山県):2009/11/22(日) 16:20:44.23 ID:rNAkIZqw
一方機電の就職率は95%を超えていた
195 :
ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 16:21:43.44 ID:pYk5gwMG
諦めないでがんばれ
君ならきっと大丈夫
196 :
ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/22(日) 16:22:08.61 ID:updFNun+
雇用を守る(笑)
単に企業を通して金ばらまいてるだけじゃん
無駄なことばっかして自然淘汰を受け入れないと日本経済は弱いまま
体が弱いからって薬ばっか飲んでて治るかボケ
197 :
画板(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 16:22:23.06 ID:n2aD+SFr
+3日大の俺でさえ内定あるんだからNNTは甘えってレベルじゃねぇぞ
198 :
ウケ(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:22:37.03 ID:Ompw5SOP
>>189 テロじゃないけど、ちょっと前に落とされたバカ女が2chで脅迫コピペ
マルチしまくってつかまったってニュースがあったよな
就職できないやつは自衛隊いけよ
一般で。
ν即民にはまったく関係のない話だな
201 :
薬さじ(青森県):2009/11/22(日) 16:27:30.22 ID:kxSA6iRQ
>>37 学生は駅弁の方が優秀だが就職はMARCH
でも入ったらゆとり世代からも超氷河期世代は使えないと言われる。
202 :
真空ポンプ(愛媛県):2009/11/22(日) 16:27:46.41 ID:S999W153
中国に集団出稼ぎにでも池。
203 :
やかん(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:29:39.52 ID:lyAxv/j6
前の氷河期はバイト先まで内定先と見なして卒業生進路として大学案内に載せてたから
最終内定率は前年並みになると予言するw
理学部なのにセブンイレブン・ファミリーマート・日通・朝日新聞(販売店)・山崎パン…
204 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 16:30:24.65 ID:TtcEpU26
>>201 つまり都内国公立の俺は駅弁よりマーチより優秀なんですね
205 :
磁石(アラバマ州):2009/11/22(日) 16:30:56.36 ID:E1fFWjq9
・学歴が弱ければせめて明るくハキハキと・
見ていて感じるのは、学歴とかそんなことよりも、
何を考えているのかわからないのが多すぎるんだ
206 :
振り子(コネチカット州):2009/11/22(日) 16:30:56.28 ID:2BxRz32B
地元就職なら駅弁、都内ならマーチっでとこじゃね
まぁ駅弁マーチクラスなら世間で言われてるほど苦労せんだろ
208 :
砂鉄(長屋):2009/11/22(日) 16:31:32.72 ID:gEep8PFd
210 :
丸天(神奈川県):2009/11/22(日) 16:33:32.36 ID:WfCWJJv4
民主になんか入れるから
駅弁上位>マーチ>駅弁その他って感じだな
>>189 クビになった店に強盗ってのが最近あった気がする
213 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 16:36:41.22 ID:TtcEpU26
>>207-208 首都大学はマーチや地方駅弁より優秀で就職も強いよ
俺は首都大学じゃないけどねw
去年が楽勝過ぎたわけね。
215 :
平天(福岡県):2009/11/22(日) 16:37:44.12 ID:0+DfRewK
理系は国立、推薦枠があるからな
文系なら私立、数が多いからOBも多いから
>>215 推薦というのは工学部の機電系以外は殆どないのでは?
しかも院限定で半分ぐらいしか推薦で行けないと聞きますが
217 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 16:42:01.46 ID:TF0vgP/G
>>199 今から入ろうとしたら任期制しかないぞ。
派遣と同じ。
まあ今の時点で無い内定の奴は自衛隊も受かるか微妙だけどな。
駅弁マーチ早慶下位はだいぶ入りやすくなってるからな。
そこで優秀だなんだといわれてもなあ。
だからといって人間的に劣るとか使えないとかいう話ではないが。
219 :
ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/22(日) 16:43:45.38 ID:rj4FrNhP
大学生の数を減らせば大学生の内定率は上がるんじゃない?
220 :
アルコールランプ(西日本):2009/11/22(日) 16:43:46.46 ID:KyhwCwqJ
ほんと今のゆとりは致命的
その仕事の何が重要なのかがまるでわかってないうえに
時間まで会社にいればそれだけで給料がもらえると思ってるカス
221 :
がんもどき(九州):2009/11/22(日) 16:43:49.22 ID:6028FEdc
222 :
平天(長屋):2009/11/22(日) 16:44:08.48 ID:+bVzOIPo BE:444028853-2BP(4701)
>>215 理系は国立って言われるのは大学院まで含めると
6年間大学通える資金あるかってこと
223 :
ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/22(日) 16:45:01.51 ID:rj4FrNhP
>>222 私大理系で院含め6年間だと恐ろしい金額になるからな。
本当の地獄は来年から
225 :
ボールペン(千葉県):2009/11/22(日) 16:45:59.92 ID:Ei7wWQ5N
まあまあの大学で理系院なんだがいかんせん+3の年増なんだよな
専攻も就職悪くはないんだがさて年増がどう響くか
財閥系やインフラ系の固いところに就職したいぜ
まあ公務員の技術職ぐらいしかないかなあ
227 :
レンチ(愛知県):2009/11/22(日) 16:47:04.63 ID:htcwECSG
理系は前年同期比+だったというデータがあったな
228 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 16:47:15.09 ID:TtcEpU26
>>222 私立なんて総計上でも院進50%程度だしね
まともな国公立なら理工の院進は70%超える
まあ国公立でもマーチレベル以下のカス大学は50%くらいだけどねw
施設も糞だしろくな推薦ない
229 :
ボールペン(長屋):2009/11/22(日) 16:47:20.58 ID:qmJjbv9U
昨年のリーマンショック時にあれほどν即民が警告してたのに、
えり好みせず内定とってない奴が悪いだろ。
231 :
ボールペン(長屋):2009/11/22(日) 16:48:22.84 ID:qmJjbv9U
ピークは5〜10年後だろう。つまり今後15年間は氷河期が続く。
ワールカップ、オリンピック招致などすれば景気浮揚効果があるかもしれないが・・・
232 :
手枷(関東・甲信越):2009/11/22(日) 16:48:24.46 ID:BYOyzvj8
新卒至上主義はあまり良くないな。就職決まらなかったら留年するか大学院に進むか
他大の三年に編入するしかない。そうじゃないと新卒という資格が得られない。
233 :
平天(福岡県):2009/11/22(日) 16:48:33.66 ID:0+DfRewK
>>216 修士は基本推薦+1〜3社自由しかうけない。推薦枠は専攻の学生数の5倍以上あるから学部でも就活は楽
>>222 奨学金とれば手持ちゼロでも卒業できるだろ
234 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 16:48:51.23 ID:TtcEpU26
>>225 理科大野田か千葉大か
+3はやばいかもね
一般的にセーフは+2までって言うし
235 :
ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/22(日) 16:49:12.67 ID:rj4FrNhP
>>232 大学院でも就職決まらなかったら人生終了だしな
236 :
ペン(関西・北陸):2009/11/22(日) 16:50:18.30 ID:61i/05Bc
もう氷河期の屑どもは言い訳できないぞ
負け組(笑)
07青学卒だけど、大変だね
みんながんばって(´・ω・`)
238 :
平天(長屋):2009/11/22(日) 16:51:38.24 ID:+bVzOIPo BE:828854047-2BP(4701)
>>228 もっと高い、宮廷9割国立7割くらいじゃね
私大で院行こうとしたら金掛かる、
他に移ろうとしたら研究継続できんし、
自大院への推薦という保険がない分心細い
239 :
砂鉄(長屋):2009/11/22(日) 16:51:46.60 ID:gEep8PFd
昨年の学校推薦はほとんどただの受験票だったな。
>>236 どうせ始めから言い訳許してないじゃんw
私立のEラン大学電気だけど院まで行ったら日経255に入ってる
企業に就職できたよ。
242 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 16:53:42.44 ID:fKJRpdg+
>>241 E欄とかじゃわからんから大学名くらい晒せよw
東京工業大学大学院電気系5専攻 148人
(電気電子工学専攻・電子物理工学専攻・集積システム専攻・物理電子システム創造専攻・物理情報システム専攻)
ACテクノロジーズ D&Mホールディングス EMCジャパン*2 Google JR東海 JR東日本 KDDI*2 NEC*9 NEC通信システム NHK
NTTコミュニケーションズ*3 NTTデータ*5 NTTドコモ*2 NTT研究所*2 NTT東日本*2 アドバンテスト インターネットセキュリティシステムズ
オリンパス キヤノン*5 クラリオン コーエー サイボウズ シャープ*5 スズキ ソニー*10 デンソー トヨタ自動車*2 パナソニック*5 ピーシーワークス
ファナック*2 みずほ証券 ミューレックスアジア モルガンスタンレー証券*2 リコー*2 ルネサステクノロジ 旭硝子*2 横河電機*2 沖電気*2
九州電力 経済産業省 構造計画研究所 三菱電機*5 三菱東京UFJ銀行 住友電工 川崎マイクロエレクトロニクス 全日空 総務省
東京ガス 東京電力*2 東芝*8 東芝三菱電機産業システム 東洋電機製造 特許庁*3 凸版印刷 日本テレビ 日本航空 日立製作所*9
飯野海運 富士ゼロックス 富士フイルム*2 富士通*6 富士電機アドバンストテクノロジー 豊田自動織機 豊田中研 本田技研*2 野村総研*5
244 :
色鉛筆(埼玉県):2009/11/22(日) 16:55:10.72 ID:n1mrn2Py
厨房の弟がいるんだけど
一体どの学部学科にいかせたら不況でも就職に強いんだ?
ウワサでは理系の機械なんちゃら学科ならニッコマレベルでも優良企業に就職率高いって聞いたんだが・
詳しい人教えてくれ
245 :
ボールペン(千葉県):2009/11/22(日) 16:56:04.67 ID:Ei7wWQ5N
>>234 だろうなぁ
会社説明会でも+3の人がいたりするんだが高学歴臭いし
技術系公務員ならどっかいけるだろう
内定無く院進。
奨学金出なかったら人生詰む
248 :
梁(兵庫県):2009/11/22(日) 16:58:14.02 ID:YlqqJO3m
2000年卒業組だが、俺たちの年代は就職できなくても何の支援もなかったぞ。
今のゆとり世代はいいよな、国や自治体がいろいろ援助してくれるんだから。
249 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 16:58:19.68 ID:TtcEpU26
>>238 どうだろう
知り合いの東北駅弁の人が院進半分以下とか言ってたぞ
東北なんて東北大学以外マーチ未満のカス大しかないけど
そういう大学はあまり院進しないだろ
どうせ地元のエンジニアになるやつ多いだろうし
埼玉大学程度のランクなら半分越えそうだけどな
250 :
ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 16:58:53.94 ID:pYk5gwMG
>>244 学部学科より
大学決めてその中で行きたい学部探させた方がいいかもよ
>>243 東工大すげー
やっぱり超一流大だけあるわ
252 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 17:00:12.51 ID:fKJRpdg+
>>246 芝浦工大
調子乗ってすみませんでした。参考までに聞きたいんです、教えてください
>>243 東工大の理と工ではやっぱり差があるんだなあ
254 :
ガラス管(東京都):2009/11/22(日) 17:01:20.87 ID:uByQteJ9
鳩山不況
10卒は勿論無理だし、11卒の就職支援も間に合わないだろうな
勝ち組は(かろうじて)09卒と12卒か?
255 :
偏光フィルター(神奈川県):2009/11/22(日) 17:01:35.09 ID:INGddbTv
当方MARCH理系卒業
後輩に聞いたらやっぱ6割くらいしか決まってないって言ってた。
256 :
ボールペン(千葉県):2009/11/22(日) 17:02:02.58 ID:Ei7wWQ5N
>>244 だいたいあってるよ
機械工学科とかだとほとんどの企業が募集してるので人材が不足する
何かを造る会社だと必然的に機械に詳しい人間が必要だからな
しかも入学時の偏差値はあまり高くなく機械系の人間はオタ系ばかりなので
少しリア充なら高評価になる
あとは海洋系や医学科も就職に強いよ
>>248 バブル団塊ほどではないが、人が多いと価値が軽いんだよ。
どうせたいした支援ないし。
258 :
バールのようなもの(東京都):2009/11/22(日) 17:03:08.99 ID:+KrtxwTi
ざまあああああああ m9(^Д^)プギャー
メシウマ
260 :
色鉛筆(埼玉県):2009/11/22(日) 17:04:03.26 ID:n1mrn2Py
>>256 機械工学科ってのは院までいってないと厳しいんですかね?
理系は学部卒だと厳しいと聞きました
261 :
平天(福岡県):2009/11/22(日) 17:04:38.22 ID:0+DfRewK
>>244 電電最強。文系職だろうと電気のほうが理系枠があって就活楽になったりもする
263 :
やかん(新潟県):2009/11/22(日) 17:05:22.49 ID:PoeTJmP4
甘えんな
264 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 17:05:32.92 ID:TtcEpU26
>>244 一般的には機械か電気電子だな
機電神話崩壊と言われてるが他の学科よりは強い
大都市圏(出来れば都内)のほうが偏差値のわりに就職強い
おすすめ順は
東大→東工→慶→早稲→横国上智→首都農工→理科電通→中央→芝浦→武蔵→電大日大理工
このくらい
筑波とかトンぺーとか難易度のわりに就職弱いとこには気をつけたほうがいい
就職とかじゃなくて自分が学びたいところに行けよ
お前ら視野が狭すぎ
>>265 だよな、大学入ったんだからしっかり勉強しろよと
267 :
滑車(東京都):2009/11/22(日) 17:08:02.56 ID:uj0ko20l
大学は就職のための予備校じゃねー
268 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 17:09:42.17 ID:kf1iD7Qi
たった4〜6年の自己満足な勉強内容と、
残りの30年の人生比べれば、おのずとどちらを優先すべきかは分かるだろ。
>>265 おいらっち東大だけど
やりたいことで考えるのは旧帝や東工一橋くらいまでで
頭良くない人は就職でえらんでもいいと思う
マーチレベルで何々やりたいって、本当はやりたくないだろっていう
本当にやりたければ旧帝受かるくらいの勉強はしてるはずだろ
先の就職のことを考えずに好きなとこに行く方が視野が広いと?
271 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:11:22.20 ID:TF0vgP/G
>>234 +2でフィルターかける企業とか文系の超リア充重視のとこだけだろ。
最低でも+4までは正社員で技術系ならどこでもいいって心構えならなんとでもなる。
大学8年行ってた奴も当たり前のように内定とってたし。
272 :
平天(福岡県):2009/11/22(日) 17:11:32.70 ID:0+DfRewK
>>265 そうやって特に何も考えずに進んだ奴が今苦労するんだろ
やりたいことをするのはいいが最低限の将来性がないとピペドとか悲惨すぎる
273 :
ボールペン(千葉県):2009/11/22(日) 17:11:53.73 ID:Ei7wWQ5N
>>260 学部卒の時に好景気なら学部でもいいとこ行けたりするよ院卒で好景気なら無敵
働いてからを考えるとできるだけ院まで行った方がいい
ちなみにキヤノンとホンダは院卒より学部卒の方が就職し易かったりする
274 :
色鉛筆(埼玉県):2009/11/22(日) 17:12:23.79 ID:n1mrn2Py
>>261 >>264 理系では電気電子か機械関係の学科がベターってことですね
あと理系って、自分文系だから知らないんですけど成績順かなんかで研究室推薦で決まるんですよね?
面接は文系と違ってあまり重視されないってことですかね?
少子化だから売り手市場だと思ってたぜ
まあなマーチや駅弁なら学びたくもないのに機電系行っても別に良いのかとは思う
超一流大学ならどの学科でも通用する
277 :
平天(dion軍):2009/11/22(日) 17:13:40.98 ID:yNLE0DdS
やりたいことやってても結局就職は考えないといけないだろ
278 :
真空ポンプ(東京都):2009/11/22(日) 17:13:59.04 ID:MdwjGRUW
>>269 法律やりたいけど数学できなかった中央大法学部生とかいっぱいいそうだが
>>274 推薦使えば面接一回で通ったりする。
推薦取れば受かるかどうかは企業による。
280 :
色鉛筆(埼玉県):2009/11/22(日) 17:14:21.11 ID:n1mrn2Py
>>262 医学部医学科って一般企業への就職も強いんですか?
万が一医者になれなくても潰しが利くってことなんですかね?
281 :
じゃがいも(愛知県):2009/11/22(日) 17:14:23.74 ID:TOsZjt+c BE:119854962-2BP(1111)
両親「さとし(僕の仮名)、君の受験戦争はもう終わったんだ」
俺「何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の受験じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は受かるためにベストをつくした。
だが強迫性障害と対人恐怖症が俺を邪魔した!
婆さんの葬式で実家に帰ると家にクソッタレ親戚どもが
ぞろぞろいて 遠回しに厭味を言いやがるんだ!
『君の弟は優秀なのにどうして君はダメなんだい?』
とかなんとか言いたい放題だ
やつらに何が言えるんだ ええっ!
奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして言ってんのか!」
両親「みんな君のためを思ってやったことだ もう過ぎたことだ」
俺「あんたにはなァ!俺には大学生活なんか空っぽだ
予備校にはまだ礼節ってもんがあった
助け合い支えあっていた ここじゃ何もねえ!」
両親「あーそー」
俺「予備校では強迫症と戦いながら、勉強した 模試も受けたよ!
なんとか センター試験で697点もとれたよ
それが入学してみれば、全くどうしようもないような所だったんだ!!
畜生・・みんなどこ行ったんだ クソ・・大学にも一人友達がいた いい奴だった
小中学校の時は友達がごまんといた それなのにどうだ 今は何もねえ・・」
282 :
じゃがいも(愛知県):2009/11/22(日) 17:15:04.16 ID:TOsZjt+c BE:479419968-2BP(1111)
俺「イッチャン(仮名)憶えてる 俺いつか自転車でイッチャンの
アパートに行ったんだ 俺達いつもイッチャンの故郷の熊本のこと喋ってたから
あいつはいつも阿蘇の熊牧場のこと喋ってた
帰ったらエサ箱がカラになるまで熊にエサやりたいって・・
俺が学食にいたらあいつがやってきて単位通知表を持って
『見せあいっこしよう』
そう言ったんだ 俺は断ったがイッチャンは快く見せてくれたんだ
俺、お茶を汲みにいった 通知表があって 見ると俺の目は丸くなっちまった
すごい成績だった!不可が通知表にべっとりついてこんなに!!
俺、なんとかあいつを慰めようとした!けど、どうしても言葉が出てこねえんだ!
どうにもできなかった!あいつ言うんだ『俺、こんなとこやめて同志社に行きてー』
そればっかりだ『同志社に行きてー 文転してえよー』
イッチャンは神戸に落ちてここに来たんだ
でも・・あいつの合格要因がみつからねえんだ・・
あいつの合格要因がみつからねえんだ・・
あれが頭にこびりついてる もう2年にもなるのに・・毎日思い出すんだ
俺とイッチャンの事を 目が覚めて自分が何なのか分かんねえ時もある
もう誰とも喋れねえ・・時には一日・・一週間も・・ずっと忘れられねえ・・あれが・・」
283 :
砂鉄(長屋):2009/11/22(日) 17:15:32.27 ID:gEep8PFd
先輩がほとんど就職活動してなくて、面接一回で東電決まってたのはワロタ
284 :
色鉛筆(埼玉県):2009/11/22(日) 17:15:32.69 ID:n1mrn2Py
>>276 東大でもバイオ系は悲惨って聞いた
あと数学科の人とか文系就職する人も少なくないらしい
285 :
昆布(関東):2009/11/22(日) 17:16:01.27 ID:TtcEpU26
好きなことを〜って博士まで行って人生終わらせた東大やらの友達多いがw
>>271 選ばなきゃそりゃ行けるだろうがその人は理科大か千葉大の理工系でしょ
本人もそれなりのものを望むだろうし下手な企業行くなら公務員のほうがいいだろ
286 :
集気ビン(アラバマ州):2009/11/22(日) 17:16:58.91 ID:dxoC3E9a
>>275 「団塊が大量に退職するから就職余裕w」論とはなんだったのか
287 :
集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 17:17:25.99 ID:XF4KoY2R
妥協して中小とか絶対やめておけよ
使い潰されて人間扱いされないぜ
288 :
加速器(関東・甲信越):2009/11/22(日) 17:17:36.47 ID:s4kQd/Pp
これからは普通の大企業に入っても年収1000万円台が当たり前という世の中じゃなくなる
金や地位や安定が欲しければ、勝ち組企業を自分の目で選ぶんだな
289 :
サインペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 17:17:43.30 ID:jmtLNFoy
東大であろうと新卒逃した時点で公務員以外に選択肢がなくなるこんな世の中じゃ
290 :
黒板(東京都):2009/11/22(日) 17:17:52.23 ID:4ZYbenAN
そりゃ1990年より大学生が20万人も増えて、
その増えた20万人の内訳が文系とバイオばかりじゃ
内定率が落ちて当然だろ・・・・
291 :
巾着(関東・甲信越):2009/11/22(日) 17:18:45.15 ID:rQUjBsA3
今はまだ就職なんてしなくて良い
不況だからどう足掻いても無駄さ
これでゆとり世代も氷河期と同じく馬鹿にされんのか、可哀想だな
293 :
墨壺(関西地方):2009/11/22(日) 17:20:00.74 ID:moz+6xmp
ゆとり「氷河期を自己責任でバッシングしまくってたら、もっと酷くなったでござる」
先行ゆとり「おれらはとっても優遇、氷河期と今のゆとりは死んでね(^0^)」
この手のスレ見るとメシウマだなw
みんな介護とか外食に行けばいいよ
295 :
ボールペン(千葉県):2009/11/22(日) 17:20:48.85 ID:Ei7wWQ5N
>>271 サンクス励みになるぜ
比較的年増にやさしいインフラ業界のくせに+2までのK○○Iはありえん
>>274 研究室を選ぶ時が成績順なくらいであとは成績関係ないよ
推薦枠以上の人が希望した場合はジャンケンて決めるとこもあるくらいだしw
最近は理系でも面接が大事だよプレゼン能力を重視する傾向にあるので
勉強ばかりして独りよがりなやつより多少不真面目でもコミュニケーション能力
のあるやつが採用されやすい
296 :
平天(福岡県):2009/11/22(日) 17:20:55.56 ID:0+DfRewK
>>274 基本学部か、院試の成績順で各学科か専攻で推薦枠がある
推薦とれば最終面接か役員面接+最終だけになる
297 :
サインペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 17:21:36.32 ID:jmtLNFoy
そうだニートになろう
298 :
リタ・モルディオは俺だけの最愛の妻 ◆Rita...pMw :2009/11/22(日) 17:21:44.57 ID:rjHK43KU
ザマアミンナシネ
299 :
篭(福岡県):2009/11/22(日) 17:22:16.57 ID:YUhj6Cbw
SMGに決まった
(^p^)なかまがふえるよ
マスコミに行きたいのですがどの大学が良いでしょうか?
302 :
トレス台(東京都):2009/11/22(日) 17:23:53.34 ID:sP47Fyix
まあ自己責任だな
恨むなら鳩山を恨め
303 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 17:24:19.97 ID:kf1iD7Qi
>>301 お前が超ウルトラ必殺スペシャルリア充なら、早慶で充分
それなりのリア充なら東大に行け
304 :
平天(神奈川県):2009/11/22(日) 17:24:26.98 ID:UYn4lSP1
さーて、どうすっかな
305 :
集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 17:24:39.68 ID:XF4KoY2R
公務員とか考えてる奴もいるが
コネ採用はある、一年間やって最終落ちとか洒落にならんからオススメできない
306 :
オーブン(西日本):2009/11/22(日) 17:24:53.63 ID:0wKN3V6j
ゆとりの記念すべき第一世代は波乱の始まりだな
307 :
液体クロマトグラフィー(愛知県):2009/11/22(日) 17:25:24.14 ID:XXNqYgfI
>>37 マーチうけるやつらは横国とか落ちてマーチにいってるから
全員が全員3教科しかやってないと思うなよ
308 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 17:25:49.50 ID:fKJRpdg+
>>305 うちの叔父さんも都庁にいるけど毎回10人前後はいるみたいなこと言ってた
310 :
色鉛筆(catv?):2009/11/22(日) 17:26:49.90 ID:8bkXXQbw
最近までν速ってハーバード大卒のインテリ金持ちの余興のための板だと本気で信じてたのに
この手のスレ開くと「仲間が増えるよ!」とか書かれててこいつら本当は馬鹿だったのかと絶望した
311 :
顕微鏡(東日本):2009/11/22(日) 17:26:51.74 ID:+IeOjmHc
NNTの奴ってネトゲで留年のノンバイサーの俺以下ってこと?
どんな悲惨な学生生活を送ればそうなるの?
Fラン無双すら内定あるのに
312 :
加速器(関東・甲信越):2009/11/22(日) 17:27:05.29 ID:s4kQd/Pp
俺の予想だと、この世界的な景気低迷は最低でもあと5年は続く
その間にどこまで内定率が落ちるかね。
今は就職より、勉強した方がいいんじゃない?
313 :
篭(福岡県):2009/11/22(日) 17:27:15.73 ID:YUhj6Cbw
未だに内定無い人がかわいそうっていうか秋採用も終わってどうすんの?
314 :
ガムテープ(東京都):2009/11/22(日) 17:27:22.34 ID:J4LdsmwC
選挙権がある年齢だし行使してない奴はそのまま死ね
315 :
パイプレンチ(中国・四国):2009/11/22(日) 17:27:49.66 ID:gVuZnbRf
ニ留の俺はどうすりゃいいんだああああああああ
316 :
じゃがいも(愛知県):2009/11/22(日) 17:28:08.84 ID:NEe1/8ZI
言葉のマジック、下げ幅が過去最高なだけじゃん。内定率過去3番目の低さだから、まあまあメシウマかな
317 :
原稿用紙(滋賀県):2009/11/22(日) 17:28:15.52 ID:vrcTHha8
今の時点で決まってない奴はハローワークとかで探すしかないな
あるいは来年の公務員試験でも狙うか・・
自己責任だな
小泉ケケ中に感謝して一生過ごせよ
319 :
ローラーボール(関東):2009/11/22(日) 17:28:21.87 ID:cQzCyKgn
もう英語ともう一個外国語習得して海外行くしかねぇ
320 :
泡箱(静岡県):2009/11/22(日) 17:28:32.47 ID:UE5faJ5X
政権交代で景気回復するんじゃなかったの?
だましたの?
321 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:28:43.81 ID:TF0vgP/G
>>305 最終落ちならいいさ。
最終合格後に採用漏れは悲惨だぞ。
60%くらい既卒なのに、それでも内定が決まらないんだぜ。
国T以外は場所を選ばなければ全員採用します前提の試験なのに。
322 :
ボールペン(長屋):2009/11/22(日) 17:29:17.40 ID:qmJjbv9U
>>320 週刊朝日と日経ビジネスが政権交代で日経平均1万5千円超えるって言ってたよ。
あえて友愛期と言おう
景気の良かったちょっと前までは氷河期世代を笑ってたんだろうな。
325 :
白金耳(コネチカット州):2009/11/22(日) 17:29:54.24 ID:n2aD+SFr
バイオは拘束時間長い、就職悪い、何のスキルも身につかないと地雷以外の何物でもない
特に院まで行くと(他の専攻より)遥かに無能のくせにプライドだけ高くなって研究職ばっか狙って爆死する奴多すぎ
>>301 キー局なら早稲田>慶應>東大>一橋=京大
広告代理店なら慶應>東大>早稲田>一橋=京大
出版業界なら早稲田>その他
新聞社なら早稲田>その他
まあ無難に早稲田行っとけ
327 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 17:30:16.03 ID:hF9/xDcU
日東駒専文系だけど、高望みせず堅実に就活してたら何とか地銀に決まった。
逆に大手ばかり狙いまくってたマーチ文系の友達は就職浪人覚悟で来年も
活動するらしいが…
>>220 こういう人って自分達の世代は入社したときからみんな優秀
ゆとりはまったく駄目とかアホみたいなこと考えてるの?
ゆとり進出してから十数年経ってるわけでもないのに
330 :
色鉛筆(埼玉県):2009/11/22(日) 17:31:11.68 ID:n1mrn2Py
>>327 文系って悲惨だよね
弟には絶対理系いってほしいっす
331 :
リービッヒ冷却器(九州):2009/11/22(日) 17:31:15.91 ID:r/o/OerC
バイオは止めとけよ
意外とオススメは文理融合の学際的な専攻
332 :
めがねレンチ(北海道):2009/11/22(日) 17:31:32.58 ID:/qarSrh5
>>287 新卒カードは絶対逃すなって言うし妥協して中小も絶対やめろって言うしどっちだよ
333 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:32:37.81 ID:TF0vgP/G
>>329 基本そういうとこがほとんど。
でも現実3/31までで決まらないとほぼ絶望的。
334 :
ろうと(新潟・東北):2009/11/22(日) 17:32:45.57 ID:HWhRgbTn
情けないなあ
自業自得や
335 :
メスシリンダー(神奈川県):2009/11/22(日) 17:32:53.82 ID:+TfZTJ9f
10卒M2無い内定だけど仲間多そうでうれしいわぁ
はっはっは!
生まれる時代を間違った不幸を呪え!!
337 :
平天(関西地方):2009/11/22(日) 17:33:41.40 ID:5tVlMpvS
10年卒だけどなかなか決まらない
面接行くと必ずバイトしたことない所を突かれる
難関国公立は相変わらず安定した需要があるべ
学生諸君は頑張って勉強しようね
339 :
おろし金(福井県):2009/11/22(日) 17:34:16.16 ID:av6igPLj
>>333 国2なら採用漏れはほとんどないけどな
不人気出先の面接楽勝すぎる
340 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 17:34:18.79 ID:kf1iD7Qi
>>329 一年間有効っていうのは、裏を返せば、
その年に採用されないと、意味がありませんよってこと。
国Uで超不人気の出先とかならともかく、一年有効ってのは気にする必要は無いな。
341 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 17:34:22.15 ID:hF9/xDcU
342 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:34:56.16 ID:TF0vgP/G
>>336 生まれる時代悪かったっていうか、本当に恵まれてるのって
今の40~65歳くらいの極々限られた世代だけじゃね?
343 :
ウケ(西日本):2009/11/22(日) 17:35:08.07 ID:0Dz9E+B+
公務員以外でこの先50年絶対安泰ってとこあると思う?
マジいい気味wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もっともっと苦しめwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年は前年とのギャップで対応できなかった奴とか
逆に就職難と言われて萎縮してなにもしないバカとかがいるから
まともに活動してれば、競争はそこまで酷くないのかもな。
347 :
テープ(神奈川県):2009/11/22(日) 17:36:10.67 ID:2HS1QVr1
11月21日8時6分配信 時事通信
午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
午後0時39分、公邸発。
午後0時44分、東京・隼町の国立劇場着。同47分、同劇場内の特別室へ。同48分から同1時1分まで、川端達夫文部科学相、
前原誠司国土交通相、直嶋正行経済産業相、福島瑞穂消費者行政担当相、鈴木寛文部科学副大臣、松井孝治官房副長官。
同2分、同室を出て大劇場へ。同5分、歌舞伎「傾城反魂香」を幸夫人とともに鑑賞開始。川端氏ら同席。
午後2時27分、鑑賞終了。同30分、大劇場を出て特別室へ。同49分、同室を出て大劇場へ。
同53分、歌舞伎「大津絵道成寺」を幸夫人とともに鑑賞開始。川端文科相ら同席。
午後3時55分、鑑賞終了。同56分、大劇場を出て特別室へ。(了)
348 :
テープ(神奈川県):2009/11/22(日) 17:36:51.22 ID:2HS1QVr1
麻生内閣 鳩山内閣
9/16 鳩山内閣成立
9/17 自由が丘のすし店「鮨幸」
9/18 私邸泊
9/19 午前私邸来客無・午後夫人と高島屋で買い物14:06〜私邸来客無
9/20 「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前「おけいすし」
9/21 米国へ
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/27 大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
9/28 私邸泊
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出 恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
テロ特措法改正案提出
9/30 居酒屋で羽目外す
10/1午前 サモア地震で何ができるか考える
同日夜 電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 拉致被害者家族会と懇談
「竹島は日本の領土」閣議決定 IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/3 夫婦でファッションショーに参加
10/5 東京・台場の韓国料理店「宮廷焼肉 千の花」でイ・スンヨプと会食
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立 <<いまここ
349 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:37:03.00 ID:TF0vgP/G
>>339 未だに内定決まってない俺涙目
傾斜70やら80で採用決まってる奴が憎くてたまらない。
350 :
大根(富山県):2009/11/22(日) 17:37:37.01 ID:TaIL7+Sc
失業者400万越えあるで
351 :
黒板(東京都):2009/11/22(日) 17:37:48.96 ID:4ZYbenAN
>>343 機電系全般
ただし、就業先が日本とは限らない
まあ没落する日本を見限るのには
よいチャンスだろう
352 :
薬さじ(コネチカット州):2009/11/22(日) 17:37:54.71 ID:3j8loo+d
Fランじゃなけりゃ就職できるでしょ
353 :
篭(福岡県):2009/11/22(日) 17:38:12.06 ID:YUhj6Cbw
でどうするの?
あと一年研究室に残るわけ?
でもその時代の波ってすごく重要だよな
一昨年までは一人で5〜10社なんてザラだったのに
355 :
和紙(空):2009/11/22(日) 17:38:25.67 ID:cDQ/PYlH
鳩山氷河期w
>>349 憎んでないで自分と違うとこ参考にすればいいのに
本当にひどいな
358 :
おろし金(福井県):2009/11/22(日) 17:39:25.62 ID:av6igPLj
359 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:40:35.69 ID:TF0vgP/G
再来年卒はもっと酷い事になりそうだな。3年の時から動いても現在進行形で急下降の現在、動いても
たかが知れてるような気もする。卒業は二年後な訳だし。二年後にはデフレ傾向は更に加速してるよう
な気がするんで、企業業績も悪化の一途の気もするし。来年から本格的な氷河期かね。
361 :
おろし金(福井県):2009/11/22(日) 17:42:10.61 ID:av6igPLj
>>359 行政じゃないのか
理系なら素直にメーカー行けよw
362 :
ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/22(日) 17:42:28.93 ID:rj4FrNhP
363 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 17:43:11.49 ID:TF0vgP/G
>>361 民間とかリア充が多すぎて受かる気がしないわ。
364 :
平天(dion軍):2009/11/22(日) 17:43:29.81 ID:xs28Ne2J
「仲間が増えるよ!」
ゆとりで氷河期って、救いがないな。
まあ、がんばれよ。
なんだかんだで東京一工早慶は不況に強い
求人倍率が50倍の所もあるし何処行っても引く手あまた
367 :
白金耳(東京都):2009/11/22(日) 17:45:07.10 ID:9TvToUfg
近所に大東亜ランクの大学あるけど、学生の態度や服装見てると
あいつら普通の就活を地味にこなして就職する気無いと思うよ。
368 :
パイプレンチ(中国・四国):2009/11/22(日) 17:46:30.17 ID:gVuZnbRf
バイオに知り合いいるけど専門以外の事にも詳しいし頭がいいし人当たりいいしほとんど完璧だぞ
こういう人は専攻関係ないな
369 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 17:46:32.94 ID:hF9/xDcU
>>366 早慶は人数が多いし、学内競争も激しいから言うほどそんなにラクじゃない。
恩恵を受けられるのは最上位学部ぐらいと聞いたよ。
370 :
スクリーントーン(埼玉県):2009/11/22(日) 17:49:02.09 ID:Br8hCZ6R
>>312 他の国は景気回復しても日本は悪くなる一方だろ
あと何年かしたら回復なんて、そんなレベルじゃない
究極の世代ゆとり氷河の誕生だッーっ
キュィィィン
372 :
巾着(大阪府):2009/11/22(日) 17:51:02.71 ID:GuoHo6r6
分不相応な大企業ばかり行ってるからじゃねぇの?
373 :
偏光フィルター(神奈川県):2009/11/22(日) 17:51:14.97 ID:INGddbTv
>>290 かといって、高卒の内定率が良い分けでもない
やっぱ求人減ってるな。
374 :
アルバム(アラバマ州):2009/11/22(日) 17:51:16.86 ID:eOi9AR+Y
5年10年後には同窓会出れない奴とか
結婚出来ない奴とかの話題で盛り上がるんだろうなあ
一生労働者階級の社畜として働くやつは勝ち組でもなんでもない。
資本主義社会の勝ち組は資本家なんだよ。
みんなで死ねばこわくない
377 :
ブンゼンバーナー(関西地方):2009/11/22(日) 17:52:42.30 ID:rj4FrNhP
>>375 話が極端すぎる。
そこまでの勝ち組にならなくても十分幸せな人生を送れる奴も多いだろうに。
>>369 まあな
でも上位企業就職率は東京一工早慶なら似た様なもの
379 :
修正テープ(アラバマ州):2009/11/22(日) 17:53:38.23 ID:1aCCWjPK
国立大学の工学部院卒が最強なのか。
380 :
原稿用紙(滋賀県):2009/11/22(日) 17:54:24.79 ID:vrcTHha8
>>373 工業高校あたりは特に悪影響を受けただろうね
メーカーは現業職を削減したから
381 :
ガラス管(関西地方):2009/11/22(日) 17:55:27.74 ID:Cz/PUh9r
関学だけど何もしてないわ
リクナビからエントリー少なすぎだろ常考みたいなメール来てたし
専門卒歓喜だな
383 :
ガスクロマトグラフィー(東京都):2009/11/22(日) 17:56:36.22 ID:LdNT7bxw
・早稲田
・サークルあり(演劇サー)
・ゼミあり
・バイトあり(長期バイト)
・単位あり
・顔は俺に似ている
これでNNTだった俺の弟 本当に不況だわ
387 :
モンキーレンチ(西日本):2009/11/22(日) 17:57:56.80 ID:uHKyjVWu
>>381 俺も来た
まだ0件ですけど大丈夫ですか?とか心配されてたw
388 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 17:58:08.01 ID:hF9/xDcU
>>381 関西学院って関西以外で本当に聞かないよな。
389 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 17:59:05.47 ID:OiFLh8NV
ゆとりとかなんとか言ってきたとけど実は最も悲惨で苦労の多い世代になるとはな
そのうち会社でも「バブル世代は楽でいいっすよねぇ(笑)」とかイヤミ言われるんだろうな
390 :
ニッパ(高知県):2009/11/22(日) 17:59:07.71 ID:GhYehAZs
高卒で就職して良かったわ
てか自営業は完全に勝ち組だな、社畜にすらなれない負け犬どもざまあ
391 :
ドライバー(埼玉県):2009/11/22(日) 17:59:28.85 ID:QzpGI78C
氷河期って意外に大したことないんだなw
392 :
鋸(神奈川県):2009/11/22(日) 17:59:49.76 ID:xUOAeHeg
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
393 :
ボールペン(千葉県):2009/11/22(日) 18:00:01.76 ID:Ei7wWQ5N
>>381,387
リクナビのせいで就職活動がカオスになってるのに
その上煽ってくるとかリクルートはどんだけ外道なんだよ
ゆとり世代が覚醒するときがきた
395 :
真空ポンプ(愛媛県):2009/11/22(日) 18:00:59.42 ID:S999W153
396 :
白金耳(東京都):2009/11/22(日) 18:01:25.66 ID:9TvToUfg
>>393 ネットが普及する前からリクルートはそんな感じ。
フリーターが話題になっていた時代に、「フリーターは新しい生活モデル」てな感じで煽ってたリクルートさんマジパネエ。
398 :
鏡(兵庫県):2009/11/22(日) 18:03:10.02 ID:0Caok5u8
人口が少ないから氷河期以下でしょ
399 :
テープ(神奈川県):2009/11/22(日) 18:03:27.96 ID:2HS1QVr1
勇気もらった」…首相、歌舞伎で息抜き
鳩山由紀夫首相は21日午後、東京・隼町の国立劇場で、
幸(みゆき)夫人とともに文化庁芸術祭主催の歌舞伎を鑑賞した。
観劇した演目「傾城(けいせい)反魂香(はんごんこう)」は、口下手な絵師とそれを助ける妻の情愛を
描いた作品。観賞を終えた首相は自らを絵師になぞらえて「口下手な私に対し、芸達者で口達者な女房。
おかげさまで助かっている」と笑いを誘った。さらに、「私のように朴訥(ぼくとつ)な人間でも
生かされる場面がある。勇気をもらった」とつかの間の息抜きを楽しんだ様子だった。
400 :
串(西日本):2009/11/22(日) 18:04:28.25 ID:61uvdKiC
401 :
カーボン紙(静岡県):2009/11/22(日) 18:05:11.80 ID:W9H7qiq/
おい!!!!!アルバイト情報誌もペラッペラだぞ!!!
402 :
蒸し器(東京都):2009/11/22(日) 18:05:38.02 ID:PCIlBLq9
日本ヤバい
403 :
ドライバー(埼玉県):2009/11/22(日) 18:05:51.14 ID:QzpGI78C
氷河期の負け犬共は自分の惨状を社会や時代のせいにして、
その上でそれを苦労自慢や不幸自慢に転化してご満悦だったワケだけど、
もうそれも出来なくなったねw ざまぁwww
氷河期の頃より新卒人口が減ってるのに、それでも働き口が足りないって異常すぎるだろw
日本先細りすぎワロス
フリーアルバイターの時代がまた来る!!!!!!!!
406 :
テープ(神奈川県):2009/11/22(日) 18:06:33.35 ID:2HS1QVr1
407 :
コンニャク(アラバマ州):2009/11/22(日) 18:07:02.30 ID:tXq1ZMb8
氷河期世代をニヤニヤしてた報いなのか・・・
もう就活いやだ・・ニートでもいいやって気になってくる・・
父ちゃん母ちゃん、マジ親不幸ですまん。。。
408 :
焜炉(長屋):2009/11/22(日) 18:07:07.44 ID:Kha+xiFU
これからは冒険の時代だな
409 :
ニッパ(高知県):2009/11/22(日) 18:07:38.24 ID:GhYehAZs
410 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 18:07:55.66 ID:OiFLh8NV
>>404 少子化で人手不足だ!
とか数年前まで真面目に議論されてたのが嘘みたいだな
自民党の移民1000万人計画も先送りだろうな
411 :
おろし金(福井県):2009/11/22(日) 18:08:15.61 ID:av6igPLj
>>407 親不孝だと思うなら公務員試験の勉強でもしろ
既卒でも受かるし教養しかないとこなら3ヶ月もやれば十分受かる
412 :
エバポレーター(滋賀県):2009/11/22(日) 18:08:23.19 ID:Wpau5q3l
もうやだ何にもやってないよ・・
リクナビマイナビも放置だし
働きたくねーよどうすりゃいいんだよ。゚(ノД`゚)゚。
413 :
めがねレンチ(山陽):2009/11/22(日) 18:08:51.37 ID:K/C49wWA
既卒で就活してる奴に38%仲間が増える訳か
ただでさえ仕事無いのにこれだけ増えるとやばいな
414 :
メスシリンダー(神奈川県):2009/11/22(日) 18:09:59.63 ID:+TfZTJ9f
もうみんな死んだらいいんだよ
415 :
巾着(大阪府):2009/11/22(日) 18:10:19.99 ID:GuoHo6r6
リーマン前のゆとり「氷河期世代は甘え。時代のせいにするなみっともない。(キリッ」
今のゆとり「なんで俺らが就活する時期にこんな不景気になるんだよ・・・マジついてねぇ・・」
416 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 18:10:40.08 ID:hF9/xDcU
09年、10年既卒の連中も多いからそれらも就活戦線に加わるとなると
11年新卒組は苦労するだろうな。
就職しても給料がよいとは限らないけどね
手取り32万円
風俗代 14万円
飲食費 3万円
通信費 1万5千円
本代 4万円
遊行費 5万円
で殆どお金なんて残らん
418 :
ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/22(日) 18:10:57.74 ID:IuVgOk4F
よし。
社会制度が変わるな。
420 :
集気ビン(アラバマ州):2009/11/22(日) 18:11:32.58 ID:dxoC3E9a
ゆっとりしていってね
421 :
アルコールランプ(関西地方):2009/11/22(日) 18:12:26.41 ID:tvJQj9j9
採用側からすると
受験勉強が取り柄の東大生 より リア充の早稲田慶應が欲しいらしいな
クソな社会
422 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 18:13:49.37 ID:hF9/xDcU
>>421 比較基準が変だぞw
何で東大生が非リア前提なのだ。
リア充東大>>>リア充早慶
423 :
トレス台(愛知県):2009/11/22(日) 18:13:51.56 ID:5SxfcMB4
Fランに明日はない そうおもっていた時期が俺にもありました
424 :
テープ(神奈川県):2009/11/22(日) 18:14:04.36 ID:2HS1QVr1
首相動静(11月22日)
11月22日9時46分配信 時事通信
午前9時11分、公邸発。同15分、東京・赤坂の米国大使館着。幸夫人とともに、大使公邸でルース駐日米大使とスタンフォード大のアメリカンフットボールの試合をテレビ観戦。
午前10時57分、米国大使館発。同11時1分、公邸着。
(了) 最終更新:11月22日11時17分
プロ選抜−大学日本代表/記念試合速報中
<セ・パ誕生60周年記念試合:プロ選抜−大学日本代表>◇22日◇東京ドーム
プロ選抜と大学日本代表が激突。先発はプロが前田健(広島)、大学が斎藤佑樹(早大)。ユニホームはプロが紺のビジター用。
大学は縦じま。東京ドームはほぼ満員。
鳩山首相が始球式を行い見事なストライクを投じた。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html 旧帝早慶一工-主要企業就職率
下記企業就職者数
早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名 名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
上記企業就職率(小数点一桁まで)
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0% 京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%
【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
426 :
じゃがいも(愛知県):2009/11/22(日) 18:14:27.14 ID:NEe1/8ZI
>>416 公務員試験は難関になりますね、民間は既卒は相手にしないから影響ないけどw
二月早々に内々定をもらった俺が来ました
ところで内定式はいつ頃くらいに行われるんだ?
428 :
おろし金(千葉県):2009/11/22(日) 18:14:56.44 ID:jNV5/fii
まだまだ、氷河期はこれが10年続いた
429 :
霧箱(鳥取県):2009/11/22(日) 18:15:22.90 ID:pjTOHMOv
499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ
503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。
72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw
46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44 厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。
53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。
別に就職だけが人生じゃないだろ?
ニートやれよニート
好きな時間だけ寝て食いまくればいいじゃん
会社に行ったってストレス溜まって死ぬだけだよ?
どうせやめるんなら最初からニートやっとけ無駄だから
432 :
蒸発皿(関東地方):2009/11/22(日) 18:16:05.83 ID:US93r3ZF
駅弁は学歴フィルターにかかってエントリーできませんw
行く価値のある大学
【旧帝大】 7校
【首都圏国公立】 東工 一橋 お茶 東外 農工 電通 首都 横国 横市 千葉 埼玉 筑波 12校
【関西圏国公立】 神戸 阪府 阪市 阪外 奈女 5校
【その他国公立】 名市 九州芸術工科大 2校
【首都圏私立】
早慶上I理学マーチ芝武 13校
【関西圏私立】
関関同立 4校
以上43校
――大和総研学歴フィルターの壁――
金沢 岡山 広島 熊本 神戸市外語 小樽商科 京都工芸繊維 津田塾
弘前 岩手 秋田 山形 福島 茨城 宇都宮 群馬 山梨 富山 福井 岐阜 三重 新潟
信州 静岡 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
静岡県立 京都府立 兵庫県立 高崎経済 都留文化 神戸市外語
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 日大 東洋 駒澤 専修
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院 東京女子 日本女子
433 :
飯盒(千葉県):2009/11/22(日) 18:16:47.22 ID:NUc1mIf7
435 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 18:17:18.50 ID:hF9/xDcU
>>426 業種によっては年齢制限さえ満たせば既卒可な企業も結構あるね。
なので民間においても少なからず11年新卒は影響を受けそうだ。
436 :
蒸発皿(関東地方):2009/11/22(日) 18:17:41.77 ID:US93r3ZF
>>37 http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm (レベル低下が著しい地方の国立大)
毎年、学生と接していて感じることの1つが地方国立大のレベルの低下である。
旧帝大はそれでも、まだ、優秀な学生が入っているし、学生同士の競争のあるので、
それほどでもないが、その他の地方国立大のレベルは年々、落ちている。
地方国立大の中での、レベルが上と言われる広島大、岡山大、奈良女子大というような大学でも、
筆者の担当している企業の採用では、最後まで残る学生はまずいない。
ほとんどが、一次の筆記試験か一次面接で落ちている。
地方国立大のレベルの低下の理由は、のんびりした学生同士が3年間、
切磋琢磨もあまりなく、しかも、地方では一応、よい大学だという応対をしてくれるので、
学生が勘違いをして学生生活をすごすことにある。
長引く不況で、親が高い授業料が払えないということで、
地方の国立大に行けという親が結構いるが、これは大きな間違いだ。
まず、授業料だが、かつては国立大と私立の授業料は1対10くらいだった。
それが、今は7対10くらいにまで縮まっている。
下宿費、生活費、そして、3年間の切磋琢磨の不足分、
最後に就職活動に東京や関西に行く往復の交通費を考えると、地方国立大はむしろ割高なのだ。
民主党が経済対策をなーんにもしないから、
もっと状況は酷くなるよ。
え?子供手当てが経済対策?ばかですか?
438 :
蒸発皿(関東地方):2009/11/22(日) 18:18:40.50 ID:US93r3ZF
慶應四年だけど無い内定だから起業する
440 :
メスピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 18:19:22.85 ID:rsAUx6Ph
大学入る前も入った後も勉強やら試験で悩まされてる俺としては
医学部入っといてよかったと思うニュースだわ。
正直多くの文系で就活苦しんでる奴らは
分野は違えど俺らの半分でも努力してたら状況は変わってたと思うよ。
バイト先とか高校時代の文系の友達の殆どが
遊んでばっかだし
441 :
蒸発皿(関東地方):2009/11/22(日) 18:19:38.71 ID:US93r3ZF
>>37 http://president.jp.reuters.com/article/2008/10/09/1B260DFA-90FB-11DD-9553-2BC93E99CD51.php 「一流大学を出なければ、出世はできない」ある人事マンは告白する。「一流校、二流校、三流校」はいったいどの大学を指すのか。
採用担当者の証言と、上場企業に勤務する4371人のアンケート結果から、分岐点となる大学を明らかにする。
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。
「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。
それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」
長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。
バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。
ちなみにこの採用担当者に
「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」
をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、
一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。
442 :
砥石(岩手県):2009/11/22(日) 18:19:42.23 ID:lHzav3G/
443 :
ハンドニブラ(新潟・東北):2009/11/22(日) 18:20:21.21 ID:8O3UvuGa
>>432 電通大は大したことないですよと電通生が言ってみる
人が足りてない職種なら腐るほどあるが、そのあたり妥協しないのはお前と同じだよな
飯馬だなあ
446 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 18:21:59.72 ID:Qhbm3S7+
昔の氷河期なら自業自得みたいな感じだったけど、
今だと世間から見ても氷河期だし仕方ないよなって感じだよな
447 :
泡立て器(茨城県):2009/11/22(日) 18:22:48.98 ID:KJAnbth/
>>441 おい筑波大は三流にも入れてもらえないのか
ゆとりでさらに氷河期
449 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 18:23:14.93 ID:OiFLh8NV
>>443 理科大と互角で首都圏で大手内定率トップクラスだろ
労働者は奴隷
ニートは貴族
選びたい方を選べ
451 :
テープ(神奈川県):2009/11/22(日) 18:24:28.54 ID:2HS1QVr1
280 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2009/11/21(土) 20:00:21 ID:FyTkrrSi0
日本も8月末までは年初来+12.39%と頑張っていました。
が、衆院選で民主党が圧勝し、日本の経済成長を阻害する
方針・政策が面白いように連発され、日本を含む世界の株式投資家が
ドン引きして日本を見捨てた結果、世界のなかで日本の株価変化率
だけがマイナスに落ち込んだというわけです。
9月から今週にかけて、TOPIXの時価総額は約35兆円以上失われました。
事業仕分けで1兆円の埋蔵金を発掘して喜んでいる間に、
35兆円もの日本の富が失われたのです。
281 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 20:05:12 ID:IVqEx2lN0
>事業仕分けで1兆円の埋蔵金を発掘して喜んでいる間に、
アフガニスタンに5000億円、インドに8000億円援助するので、事業仕分けで捻出した1兆円はもうありません(><)
>>446 あの頃の氷河期より酷いんだからな
ゆとり教育で被害を受け、特定扶養もなくなり、さらに就職できない
この世代に対して同情を禁じえない
今年はガチで就職留年が多そうだ
俺もそのうちの一人だが厳しいだろうなぁ、決まらなかったら警察なるしかないわ
454 :
ちくわ(アラバマ州):2009/11/22(日) 18:26:34.03 ID:T1iJ3S1W
でもいくつも内定もらってる奴もいるんだから不思議だな
>>453 言っておくが再来年の採用計画はすでに今の景気で
決まっているからもっときつくなるよ
ニート思考のやつが増えたんだ
社会人になっても底が見えてる
457 :
クレヨン(岩手県):2009/11/22(日) 18:29:15.62 ID:rY5q6WiA
早大政経だから大手病起こさなければ
内定一つはとれるだろ…
内定もらっても卒業できなきゃ意味ない
459 :
おろし金(千葉県):2009/11/22(日) 18:30:26.63 ID:jNV5/fii
社会に拒否された人間が、社会の一員となる必要があるのだろうか
我々は君たちを歓迎する
氷河期世代
460 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 18:30:53.71 ID:hF9/xDcU
>>454 スペックも大きいだろうな。
周りで「2留」「既卒」「資格なし」で大手マスコミに行った
やつもいる。
そいつは500人ぐらいのサークルの部長で、バイトでも売上成績トップ
だったらしいけど。
氷河期は甘え
462 :
フラスコ(東京都):2009/11/22(日) 18:33:04.07 ID:4ik6sC0+
長妻ん所
臨時 一杯雇うっじゃなかったっけ?
463 :
ばくだん(アラバマ州):2009/11/22(日) 18:33:23.15 ID:jTIFXhGb
まあ、なんだ
年を追うごとに書き込み内容の質が低下してるのを見ても
馬鹿な子供が増えてるんだなと実感できるよw
就職率低下の要因は単純にお前らの質が悪くなってるだけだwww
あくまでも社会に貢献したくないだけです
実家は東京と京都と大阪にあるし
資産も3億ぐらいある
馬鹿はばかなりの職に就けよ
466 :
封筒(茨城県):2009/11/22(日) 18:34:19.86 ID:uMkXYe7n
知ってるか、本当にやばいのは来年からなんだぜ?
おおよそ、初年度の2分の一の内定率になる。
留年した連中が就職活動するからな。
( ゚Д゚)y─~~来年は30%あたりか。地獄だな。
467 :
マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 18:35:32.68 ID:0X7IudwJ
これで氷河期世代の言い訳のネタがなくなったわけだけど、これからどうすんの?
死ぬの?
468 :
集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 18:38:12.87 ID:LKaBM4Y/
介護やればいいじゃん
安月給だがニートよりはいいだろ
エターナルフォースブリザード期ですにゃ
470 :
蒸発皿(愛知県):2009/11/22(日) 18:40:49.82 ID:2gwBbkCt
Tに余裕で決まったわ。
まぁ大企業はそこまで減らしてないだろ
ヤバイのは中小
あぁ俺就職決まったのに報告してないわ
新卒補助金15万円/月/一人
474 :
振り子(大阪府):2009/11/22(日) 18:43:39.64 ID:3ToVZY8O
こんなの見ると、十年ニートのおれも恵まれてる方なのかと思うな・・
2010卒東大法だけど留年するつもりが単位計算間違えてて単位取り終わってしまった
税引き後の兄弟一人頭の遺産が2億弱くらいありそうだからニートでもいいかと思い始めてる
それか来年のロースクールでも目指そうかなぁ
476 :
滑車(東京都):2009/11/22(日) 18:44:14.65 ID:uj0ko20l
>>471 いや、むしろ大企業のほうが減らしてるぞw
就職先選ばないFランの就職率は高いはず
478 :
ガラス管(長屋):2009/11/22(日) 18:45:38.85 ID:zxb62RVB
大卒で介護やるくらいならニートのほうがましだわ
479 :
パイプレンチ(北陸地方):2009/11/22(日) 18:45:42.20 ID:/nwqyhHr
>>463 おっちゃんいつまで2ちゃんねるするの?
480 :
ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/22(日) 18:46:05.02 ID:np1dJaxX
減るのは大企業だろ馬鹿w
>>463 なるほど、質の高い書き込みをする人が2chを卒業する一方で、お前はずっとしがみついているのか。
482 :
鏡(長野県):2009/11/22(日) 18:47:40.52 ID:Q9cUxPdA
横国目指すのと早慶目指すのどっちがいいと思うよ
理系でつ
483 :
絵具(東海):2009/11/22(日) 18:48:02.81 ID:VskH5h7b
仕事は今中国でやるから日本でやる必要がない
484 :
ファイル(兵庫県):2009/11/22(日) 18:49:35.59 ID:Y86LP4qG
ニートをするのも経験のうちだ。働くことのありがたみが分かる。
まじめな話、日本はどこで間違えたと思う?
バブル?終身雇用やめたとき?派遣を認めたから?
486 :
蒸し器(九州):2009/11/22(日) 18:49:49.47 ID:uX1lS9QJ
ゆとりざまあwwww
487 :
集魚灯(福島県):2009/11/22(日) 18:50:21.92 ID:zgONgEYy
マジ院いかないで就職してよかった
甘ちゃんな俺がこんな世の中で就職できるわけがない
余裕でパナソニックから内定でたんだが。院生だけどな。
回りもホンダとか日立とかばっかだし、NNTは自己責任としかおもえんわ。
489 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 18:51:18.75 ID:/h+tNw7l
鳩「このままで終わらんぞ・・・更に地獄を見せてやろう、死ね日本人!」
490 :
絵具(東海):2009/11/22(日) 18:52:21.34 ID:VskH5h7b
>>485 間違ってない。間違えたとしたら、人件費を安くするため
海外に生産拠点を移したからだろ。向こうでは現地人が仕事するんだし
>パナソニック
>>488 まあお前みたいに視野の狭いやつが大手内定するくらいだし、
無い内定は甘えだろうな
493 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 18:54:01.91 ID:FjT29mt9
神戸大かw
また卵投げ大学か
495 :
大根(富山県):2009/11/22(日) 18:54:55.20 ID:TaIL7+Sc
>>485 周辺の発展途上国が製造業に特化してるのに
製造業から抜け出せなかったこと
デフレになって当たり前
人件費安い国がどんどん台頭してきたのに手を打たない。それどころか迎合したってことか?
497 :
マジックインキ(関西・北陸):2009/11/22(日) 18:58:40.93 ID:fsn1CAbM
NNTって無い内定の略?
498 :
レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 18:58:55.28 ID:M56tv1f2
高卒の俺でさえ大手企業に就職できるのに大卒ときたら…
迎合というか、発展途上国に技術を献上して友好を図ったら
まねされて自分の仕事がなくなったというバカさ加減だろ日本は
500 :
蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:01:36.56 ID:cvP2oDnQ
>>488 釣りかバカか。事実ならパナにバカ二名が入社か
とりあえず就職留年する俺が今すべきことを教えてくれ
OB訪問ってがんがんやっても迷惑じゃないかな?
502 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:02:17.22 ID:FjT29mt9
>>495 ITも終わったしね
製造業が死に始めたら
いよいよこの国も終わりかな
あと10年もつかな?
503 :
アリーン冷却器(東京都):2009/11/22(日) 19:02:28.47 ID:VIwdN/hj
氷河期世代のおっさんの戯言だけど
既に社会人になった人もまだ学生の人も
なんでみんな就職にこんなにもここだわるのかが理解できない。
大学卒業してサラリーマンとして働くってのが当たり前ってことを
ずっと知らず知らずに刷り込まれてきたんだろうけど、
もう二十歳越えてんだからそろそろ自分の頭で世の中の渡り方を考えてみないと。
505 :
鏡(東京都):2009/11/22(日) 19:03:04.76 ID:v90u5+ak
昨日、母親から電話がかかってきた。
「学生社長」の夢はあきらめておとなしく新卒就職しろとのこと。
俺の将来を心配して言いたかったのだろう。
俺は「2年以内に株式会社作りたいし、うまくいかなかったら就職はするが、
うまくいったらありえない。」と答えた。
親が言うのはどうも「そんな事して儲かっても
いつつぶれるか解らないしリーマン」だそうだ。
あんまり他人の評価を気にしない気質の自分でさえ、
最近俺に対する「無茶だ」「夢を見すぎ。現実に生きろ。」
「考えが甘い。」等の言葉は
俺のモチベーショ ンを下げるのに十分なモノなのだが、
実の親に言われると 何故か燃えて萌えてしょうがないw
胸の奥で何かがものすごい音を立てて燃え始めた!!
それは、悔しさとか反骨精神とか独立心とか
そんなモノを超えた何かの感情だった。
そう、起業家魂が燃えたんだ。 多分。w
まみーもだでぃーも家族全員大好きだ。
全てが甘く優しい田舎福井から離れて、外国とかも巡って、
大都会瀬田に住んで、いろいろな人と会って、自分のショボさと尊さを感じた。
強烈な不安と悩みに押しつぶされそうな毎日の中で、 俺は戦う。
本当の”自由”を勝ち取るために。
もう不安や悩みはあるが迷いは無い。
俺を愛してくれるやつらのため。
成り上がれ!
506 :
試験管立て(栃木県):2009/11/22(日) 19:03:45.29 ID:kZRYbWMe
コネも使えなかった 死ぬ
507 :
焜炉(愛知県):2009/11/22(日) 19:05:51.03 ID:eBomU26V
公務員はこの先が不安すぎるからお勧めできないけど、
ずっとパラサイトシングルを続けるつもりならありかもね
508 :
大根(栃木県):2009/11/22(日) 19:06:13.61 ID:erjz9NOV
前回の氷河期は世代人口が一番多い時期と重なったから起きたけど
今回は世代人口は前回の半分くらいだぞ
それなのに氷河期ってどんだけ経済危機なんだよ。
>>504 それしかないか…
今年は最終何個かいって全部撃沈したから就活がトラウマなってるわ…
510 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:07:26.07 ID:FjT29mt9
511 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:07:36.96 ID:NQu+s0Fe
>>508 というかどれだけ企業の幹部と行政がアホなのかって感じだな
こんだけ派遣取り入れて大赤字ってもう責任とって死んだ方がいいレベル
512 :
絵具(東海):2009/11/22(日) 19:08:24.74 ID:VskH5h7b
大学卒業したての風俗女が増えると思うと胸熱
戦前もこんな感じだったな。民主党政権だったし
513 :
はさみ(埼玉県):2009/11/22(日) 19:09:59.38 ID:h25Kx6J/
バブル世代最高だわ
なんだかんだで余裕だし
>>511 確かになあ・・・
こんだけ社員、派遣の給料を抑えに抑えまくって赤字って、経営できない馬鹿ってことだし。
515 :
ガラス管(長屋):2009/11/22(日) 19:10:17.38 ID:zxb62RVB
先進国で人がいらなくなってくるのは誰にでも分かること
効率化ってのは人を省くことだからな
517 :
絵具(東海):2009/11/22(日) 19:12:56.48 ID:VskH5h7b
また内閣潰すために決起する準備が始まるお…
518 :
ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 19:12:57.70 ID:kwtA9y9Z
文系とかは大変だなあ
院行って共同研究してるところに入るから気楽でいいや
519 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 19:13:51.19 ID:hF9/xDcU
06年卒、07年卒、08年卒
この辺は超勝ち組だな。
520 :
真空ポンプ(愛媛県):2009/11/22(日) 19:13:52.76 ID:S999W153
>>513 広末のバブルへGOって映画観たけど、
90年ってみんな基地外だったの??
521 :
じゃがいも(関東):2009/11/22(日) 19:14:26.90 ID:iEr8Ja0v
>>511 労働者は消費者でもあるから人件費を下げればモノは売れなくなる
でも切り詰めなければ倒れてしまうから削れるところから削れる
このスパイラルに陥ってるだけ
昔から変わらないよ
>>519 08年卒だが院に行き、11卒になった俺は超負け組
>>522 赤字っていう結果は否定できないからなあ。
責任とってもらわんと
525 :
滑車(東京都):2009/11/22(日) 19:17:49.92 ID:uj0ko20l
最近入ってきた新人のなかには、今年受けたら落ちてただろうなってやつたくさんいるよ
526 :
額縁(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 19:18:14.38 ID:0G0HLIjQ
>>507 公務員でさえ危ないなら、インフラや一流企業以外はどうなるんだよ…
527 :
平天(神奈川県):2009/11/22(日) 19:18:47.83 ID:UYn4lSP1
生まれた瞬間に勝ち組だった
528 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:19:16.27 ID:FjT29mt9
>>526 今の一流って言っても
電機メーカーなんか
半分は潰れるだろうけどね
高校の友達に超絶頭が切れる東大生がいたけど外銀に行っちゃったな
官僚になって日本を良くしろよ〜と同窓会で絡んだら、沈む船の船員なんかやるかよwと言われて愕然としたわ
ほんの1つの事例に過ぎないけどエリート層が見切りをつけるようになったらどうなっちゃうんだろう
マジでこの1年はもの買ってねえわ
アニメも漫画もゲームもネットで済まして
メシはばっちゃの年金だし、これじゃ景気よくなるわけねえな
531 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:19:24.15 ID:NQu+s0Fe
>>522 人材の流動化は上手くいかないし、
老人が一番金持ってるのに消費に向かわせることが出来てないし
ほんと能無しが運営してんだなって思うわこの国
532 :
ろうと(埼玉県):2009/11/22(日) 19:20:52.28 ID:BS3xEeJr
10卒は正直かわいそうだと思うけどな。
08,09卒の近い先輩たちがいいとこにサクサク行ってたもんだから、なんだかんだでいいとこ行ける、って勘違いしちゃってたんだよ。
ま、それはつまり甘えでもあるんだけど。
11卒の子らは今年の悲惨さ見て相当気を引き締めてるみたいだから、いい見本にはなったんじゃない?
533 :
ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 19:21:23.52 ID:kwtA9y9Z
>>529 冷静に考えて東大レベルの人間なら、薄給激務で庶民には目の敵にされる官僚にならないだろう
534 :
原稿用紙(滋賀県):2009/11/22(日) 19:21:26.12 ID:vrcTHha8
公務員は財政難から人件費削減傾向が強いので、募集人数が減ってきてるな
公安系はそれなりに募集してるけど
535 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:22:18.35 ID:FjT29mt9
>>534 公務員も派遣に切り替えてるからな
若年層はもう・・・
536 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:22:21.85 ID:NQu+s0Fe
>>529 今時官僚なんてなる奴居ないだろ。ロクでもないのが上でふんぞり返ってんだから
それよか外資行ってキャリア積んで海外逃亡する準備した方が正しい
向こうは日本みたいな社畜は居ないからなw
537 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 19:22:49.57 ID:hF9/xDcU
>>529 東大卒の官僚離れは随分前からある流れ。
今って民間の一流企業は東大法卒が多いんだよね。
538 :
グラフ用紙(アラバマ州):2009/11/22(日) 19:24:37.70 ID:1Qcz400l
これでもまだ超氷河期よりは随分楽なんだけどな
とりあえず今内定もらえない人は一年前二年前自分がどういう台詞を吐いていたか思い出そう
自己責任だということがわかるだろう
>>519 正直数年後どうなってるか分からん不安はあるよ
潰れたら終了だし
540 :
木炭(東京都):2009/11/22(日) 19:26:53.70 ID:rinG61sk
こんなご時世でも早めに内定出たし、持っててよかった国家資格
ノウハウ身に着けていつでも独立できるようにしよっと・・・
541 :
じゃがいも(関東):2009/11/22(日) 19:28:33.71 ID:iEr8Ja0v
結局経済全体が悪くなるのだからメシウマできるやつなんて 日本人にはいない
在日にはいっぱいいるけどなw
まちがいなく、このまま民主政権だともっと酷くなる。
それは確実
544 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:29:28.37 ID:NQu+s0Fe
>>539 日本のシステムじゃ自分の入る企業なんてランダムだもんな・・
日立とかだと就職できてもあんまり嬉しくねーだろ
545 :
レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 19:29:36.47 ID:6GkutvR3
銀行員から転職したいんだが求人がカオス過ぎる
546 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:29:52.14 ID:FjT29mt9
>>544 日立やばいねえ・・
立ち直れるんだろうか
548 :
焜炉(愛知県):2009/11/22(日) 19:30:39.79 ID:eBomU26V
>>546 両親や兄弟が苦しんでるのを見てメシウマですね、わかります
549 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:32:05.69 ID:FjT29mt9
日立と東芝どっちが先に潰れるんだろw
財閥化学に行きたい
551 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:34:03.47 ID:NQu+s0Fe
東大法だけど官僚目指す人で優秀な人も結構いるよ
民間全滅NNTと言われていた人が財務省に決まってるのを見たりすると一抹の不安を覚えたりするが…
553 :
ダーマトグラフ(アラバマ州):2009/11/22(日) 19:34:23.71 ID:KwH17uFN
内定取れなかったら実家の百姓継ぐわって話してたら友達に羨ましがられたんだけど冗談だろ?
実家が百姓なのが羨ましいとかマジだったら世も末すぎるだろ
554 :
絵具(東海):2009/11/22(日) 19:35:53.48 ID:VskH5h7b
555 :
ライトボックス(アラバマ州):2009/11/22(日) 19:36:35.22 ID:PU0TuuEE
>>547 来年には東芝パナソニーとか日立富士通製作所みたいなのが生まれると言われてるな
556 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:36:50.78 ID:NQu+s0Fe
>>552 学生の時点で優秀でも
幹部クラスが出来た人じゃないと腐っちまうよ
557 :
鉋(福島県):2009/11/22(日) 19:37:14.85 ID:mwhZ2sCx
もうダメなんだな
558 :
滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:37:35.15 ID:Fs4rbh4q
>>552 その書き込みだけでお前が東大とは無縁であることがわかった。
とりあえず民主党どうにかしないと。
まともな経済マクロ対策しないと、どんどん酷くなる。
560 :
アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:38:54.17 ID:n2aD+SFr
普通に内定もらえたしこれが氷河期以上なら氷河期なんてたいしたことないな
周りにNNTも何人かいるけど大学時代になーんもやってこなかったような奴ばっか
561 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:39:00.12 ID:NQu+s0Fe
>>555 ゴミとゴミが融合しても・・と思うが
無駄に乱立してるよりはマシだな
でも足の引っ張り合い気質の日本でそう上手くいくんだろうか?
562 :
吸引ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:40:38.58 ID:n/hXoitm
嫌いな奴がちょうど直撃wwww
しかも僻地公立wwwざまあww
>>558 残念ながら東大生なんだ
まぁ実情と違うこと言ってるとしたらそれは俺の目が曇ってるってだけだ
良かったら参考までにお前さんはどう思ってるか教えてくれ
564 :
乳棒(東京都):2009/11/22(日) 19:41:20.00 ID:uNfowzEp
氷河期越えたのは下落幅の方だろって思ったけど
かなり氷河期の水準になってきてるな
565 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:41:32.28 ID:FjT29mt9
566 :
ばくだん(広島県):2009/11/22(日) 19:41:59.10 ID:ct1djlkI
毎回こういうスレ見てて思うんだけどさ
SEだけはやめとけとかあそこは良くない(大手)とかいうなら
おまえら的にはどんな仕事がいいと思うの?
567 :
炊飯器(神奈川県):2009/11/22(日) 19:42:40.80 ID:kf1iD7Qi
最近自称東大生を良く見るな
569 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:43:01.15 ID:FjT29mt9
570 :
エバポレーター(岡山県):2009/11/22(日) 19:43:21.52 ID:Va/Y3UWz
新卒で内定が無い人は、来年になったら就職できるかもって思ってるかもしれないけど、
来年のほうが遥かに求人無いからね。残念でした。
来年は今年就職できなかった人を取るんじゃなくて、
当然、2010年度の人を採用するわけ。
2009年度卒の人は既卒扱いになり、新卒採用じゃありません。
人生で唯一使えた新卒カードだったのにね。
昔はそれでも外食だのブラックでそれらしく取り繕ったが、
もう今は中小の体力が全く無いからそれすらできずに、
アルバイトなんかで食いつなぎ、2年、3年と高齢化して空白期間ができ、
書類選考すら通らなくなり・・・。
去年卒業だったら全然違ったのにねw
571 :
フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:43:24.78 ID:2BxRz32B
>>560 結局ヒィヒィ言ってるのは底辺だけのイメージ
氷河期世代とやらも落ちこぼれたのは一部の無能だけだったんだろうな
572 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:43:35.62 ID:NQu+s0Fe
>>566 自分の思想と合うところにすればいいんじゃね?
パリの音大に留学してるブルジョワな友人もいるしな
574 :
印章(沖縄県):2009/11/22(日) 19:45:00.23 ID:ggbA7GXB
575 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:45:51.71 ID:FjT29mt9
>>574 さすが鳩山
政権交代すれば景気回復やー
576 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:45:55.12 ID:NQu+s0Fe
>>571 中途にプライドあって学歴がある奴らの方が危ないと思う
577 :
ガラス管(関西地方):2009/11/22(日) 19:46:04.17 ID:H2b9VeoH
学校であった地銀の説明会ですら人があぶれ過ぎなんだけど
リア充必死すぎるやろ
578 :
印章(沖縄県):2009/11/22(日) 19:48:10.40 ID:ggbA7GXB
>>563 東大卒ってすぐに嘘つくけど。
なんで嘘を簡単に付くの??
やっぱ自分の信用力を過信しているの??
でも嘘は嘘だから信用をどんどん無くしていくよ。
579 :
平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 19:48:15.72 ID:luZ5lDw0
グループワークでのこり1分ぐらいのときに
「ちょっとさっきのことで思ったんですけど・・・」
って済んだ話を蒸し返す奴ってなんなの?
580 :
製図ペン(catv?):2009/11/22(日) 19:49:06.48 ID:M7ekHiTw
理系大学院卒の人、農業とか土工とかやって地位向上に協力しない?w
ダイエット不要だし、食事と睡眠が最高の状態で採れるし、特に高学歴の
人なんかやるべきだと思うなあ・・・自分を神だと思ってるだろうから、
他人にどういわれても平気でしょ?
みんなに奉仕することで、最終的に自分の利益になってかえってくるよ
ちょっと聞きたいんだけど早慶の理工学部って第一志望で入った人っているもんなの?
582 :
音叉(兵庫県):2009/11/22(日) 19:49:37.57 ID:xmBnuKXK
>>286 元々不要というか存在してるだけで損害になる"企業ゴミ"だったから
そいつらが処分された後が本来の企業のキャパシティー。
もちろんそこに新人が入る余裕なぞない
583 :
飯盒(千葉県):2009/11/22(日) 19:50:28.02 ID:NUc1mIf7
日立潰れたら失業率跳ね上がるぞ
584 :
アリーン冷却器(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:50:54.04 ID:n2aD+SFr
586 :
磁石(コネチカット州):2009/11/22(日) 19:52:07.93 ID:gUMGvn3X
587 :
エバポレーター(岡山県):2009/11/22(日) 19:52:30.82 ID:Va/Y3UWz
まあ、まだ内定が無い人は活動というか大学とか説明会とかいって就職先探しなさいよ。
俺の頃の就職氷河期より、まだ募集しているところはあるって。
就職先がパチ屋とか外食ばっかりになって、
職歴が真っ黒になりたくなかったら頑張りな。
>>578 ニュー即に東大未満のやつが居るわけないだろw
589 :
クッキングヒーター(大分県):2009/11/22(日) 19:52:52.54 ID:7gATLImU
>>570 誰に言ってんのそれ?
理系ばっかのニュー速で内定が無い奴なんかいねーよ
いざとなったら、教授か共同研究やった企業に頼めば何とかしてくれるし
590 :
丸天(空):2009/11/22(日) 19:53:30.56 ID:kJFNa3xC
>>529 そんなもん、10年くらい前でもそうなってる。
そもそも官僚を尊敬してないだろ、お前も。
誰がなるかって話だ。能力があるならなおさらだ。
591 :
ライトボックス(アラバマ州):2009/11/22(日) 19:53:49.23 ID:PU0TuuEE
去年までの大量採用って
今までずっと派遣採用ばかりやってたから
正社員もうっかり派遣のノリで簡単に切れると思って採ったとしか思えんなw
592 :
ムーラン(茨城県):2009/11/22(日) 19:54:20.09 ID:PKzeKkTs
次は去年までに大量採用された役立たずの首切りだ
593 :
フライパン(東京都):2009/11/22(日) 19:54:34.96 ID:taGHt95t
民主不況だよ。
リーマンショックなんざ昔の話で、いまだに尾を引いて騒いでいるのは世界で日本だけ。
立ち直りかけの日本と市場を壊滅に追い込んだのは、民主党の馬鹿政治。
>>578 なんでそんなに怒るんだよ…
信用もクソも2chの書き込みにそんなもの元々無いし、
今後別のところで書き込んでもIDが一緒でも無い限りは前のレスは響かんだろ
595 :
試験管(関西地方):2009/11/22(日) 19:56:30.12 ID:irGCAHJn
理系に進んだけど、単位取るので精一杯だから就職なんてできるのかな…
596 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 19:56:53.79 ID:NQu+s0Fe
598 :
製図ペン(catv?):2009/11/22(日) 19:59:13.75 ID:M7ekHiTw
>>581 自分の周りだと、
京大≧早稲田・阪大≧神戸
というかんじ(東工大は居ない)
第一志望かどうか知らないけれど、理系卒でも序列はあるみたいだよ。
おれは文系だから知らない・・・
>>597 地銀は駅弁専用だからな
一流大学出て地銀なんて負け組だろ
600 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 19:59:57.70 ID:FjT29mt9
早稲田の過大評価は笑えるw
日大みたいに数が多いだけの癖に
602 :
烏口(アラバマ州):2009/11/22(日) 20:00:43.36 ID:nW57eYf4
氷河期世代は恵まれていた
なんてことを言われる日が来るのか
603 :
カッター(中国・四国):2009/11/22(日) 20:01:11.86 ID:PYYEZrF6
大学院に逃げようとして落ちた僕はどうすればいいですか
604 :
製図ペン(catv?):2009/11/22(日) 20:01:57.47 ID:M7ekHiTw
>>600 あくまで俺のは、関西での話だから、関東では違うかもしれない、
自分の判断を信じるべきだと思う
605 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 20:02:33.19 ID:FjT29mt9
606 :
ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 20:03:28.79 ID:kwtA9y9Z
>>603 今年から院試厳しいからなあ
問題も糞難しくなってて笑った
609 :
ミリペン(関東):2009/11/22(日) 20:06:49.68 ID:0IGeX08t
半数以上が就職できるんだから低くない。
今までが高かったから低く感じるだけ。
もっと下げ10%を目標とすべき。
610 :
製図ペン(catv?):2009/11/22(日) 20:08:22.15 ID:M7ekHiTw
>>598 なるほど
そういえばこのスレで東京一工早慶ってくくり多いけど
阪大はどうなんですか?関西ならとりあえず大丈夫?
社長になりやすい大学・学部ランキング(上場企業社長輩出率ランキング)
http://ranking100.web.fc2.com/shachou001.html 1 東京大学・経済学部 0.135
2 東京大学・法学部 0.106
3 慶應義塾大学・経済学部 0.094
4 京都大学・経済学部 0.087
5 慶應義塾大学・法学部 0.066
6 慶應義塾大学・商学部 0.065
7 大阪大学・経済学部 0.053
8 一橋大学・商学部 0.049
9 京都大学・法学部 0.046
10 一橋大学・経済学部 0.045
11 一橋大学・社会学部 0.044
12 東京大学・工学部 0.039
13 神戸大学・経済学部 0.039
14 早稲田大学・政経学部 0.036
15 早稲田大学・商学部 0.036
16 名古屋大学・経済学部 0.034
17 九州大学・法学部 0.032
18 甲南大学・経営学部 0.031
19 九州大学・経済学部 0.031
20 東京大学・文学部 0.030
21 横浜国立大学・経済学部 0.027
22 立教大学・経済学部 0.027
23 慶應義塾大学・理工学部 0.025
24 青山学院大学・経済学部 0.024
25 早稲田大学・理工学部 0.023
26 上智大学・法学部 0.023
27 京都大学・工学部 0.023
28 神戸大学・経営学部 0.022
613 :
ライトボックス(東京都):2009/11/22(日) 20:08:50.08 ID:H6ef4KVz
で、氷河期とか言われて被害者ぶってた奴らはこれからどうすんの?
結局甘えでしたって謝ってくれるの?
614 :
サインペン(九州):2009/11/22(日) 20:09:01.09 ID:CCUlVqvV
2002年3月卒よりはましなんだろ?
甘えんな。
615 :
乾燥管(関西地方):2009/11/22(日) 20:09:06.71 ID:FjT29mt9
616 :
羽根ペン(関西・北陸):2009/11/22(日) 20:09:37.03 ID:FJs6nHMl
>>580 年収2000万くらいならやってもいいよ^^
617 :
カッター(中国・四国):2009/11/22(日) 20:09:38.07 ID:PYYEZrF6
来年の4月からの失業率、どれくらいまで上がるんだろ
618 :
トレス台(千葉県):2009/11/22(日) 20:10:18.52 ID:RMnTTTJZ
>>612 俺上から3番目なのに、
36歳で人生詰みそうだが何で?
619 :
霧箱(鳥取県):2009/11/22(日) 20:10:41.86 ID:pjTOHMOv
620 :
ペンチ(大阪府):2009/11/22(日) 20:10:57.30 ID:FhbOB/9I
地方国立は学歴フィルターにかかってエントリーできませんw
行く価値のある大学
【旧帝大】 7校
【首都圏国公立】 東工 一橋 お茶 東外 農工 電通 首都 横国 横市 千葉 埼玉 筑波 12校
【関西圏国公立】 神戸 阪府 阪市 阪外 奈女 5校
【その他国公立】 名市 九州芸術工科大 2校
【首都圏私立】
早慶上I理学マーチ芝武 13校
【関西圏私立】
関関同立 4校
以上43校
――大和総研学歴フィルターの壁――
金沢 岡山 広島 熊本 神戸市外語 小樽商科 京都工芸繊維 津田塾
弘前 岩手 秋田 山形 福島 茨城 宇都宮 群馬 山梨 富山 福井 岐阜 三重 新潟
信州 静岡 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
静岡県立 京都府立 兵庫県立 高崎経済 都留文化 神戸市外語
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 日大 東洋 駒澤 専修
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院 東京女子 日本女子
622 :
音叉(福岡県):2009/11/22(日) 20:12:11.98 ID:PXN4IisP
>>580 最後の一文には同意できるな。
数字は後からいくらでもついてくる。
623 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 20:12:59.83 ID:NQu+s0Fe
結局入る企業はランダムなんだから
俺はどこ大卒!って威張ってもしゃあねえだろ・・
本当の地獄は今大学1,2年の奴だろ
625 :
製図ペン(catv?):2009/11/22(日) 20:14:32.46 ID:M7ekHiTw
>>611 理系だと、研究室に東大京大東工大阪大の大学院卒がセットで入れられたり
するみたい(早慶は技術営業系。あくまで「学卒」で入った場合。早慶大学院
まで行った例は知らない。)なんで、そういう扱いかと。
>>615 私は知らん。
626 :
羽根ペン(関西・北陸):2009/11/22(日) 20:15:45.49 ID:FJs6nHMl
>>620 なかなかのレベルの女子が多そうでよい
うちなんかどちらも高校の化学のおばさん先生そっくりな
女子が二人しかいなひ
627 :
ちくわ(群馬県):2009/11/22(日) 20:18:19.96 ID:IhDZAGzz
気のせい
628 :
すりこぎ(アラバマ州):2009/11/22(日) 20:18:31.50 ID:UXExFIkS
俺はエリートN即民じゃないよ
マーチ文系
もう終わりだ
>>625 まあ学部卒なら東大だろうと殆ど研究なんて出来ないしね
630 :
滑車(東京都):2009/11/22(日) 20:19:40.40 ID:0eOcpusR
>>620 可愛そうな学生だな・・・
地獄を見るのは確実
>>625 なるほど、仲間にいれてもらえるんですね。よかた。
と思ったけど俺理学部だった。
>>620 ひどいな
ざまぁwww
634 :
落とし蓋(埼玉県):2009/11/22(日) 20:21:28.14 ID:hF9/xDcU
>>611 早慶はピンきりが激しいからな。
どうしても数が多くて人脈も強いから東京一工と同じに括られている
けど、学内競争が極めて激しいから本人次第な部分が大きいんだよね。
阪大だとマスコミやなんかを除けば早慶より下になるとかはまず有り得ない。
特に理系は敵無し。
635 :
猿轡(東京都):2009/11/22(日) 20:21:43.34 ID:uZsIduws
>>620 冷静に考えると、
学校行かずに家で2ちゃんやって、単位落としまくってる
俺みたいなクズよりは数段マシだよな
636 :
磁石(コネチカット州):2009/11/22(日) 20:21:44.10 ID:gUMGvn3X
>>501 なぜOB訪問した方がいいか
何のためにするかを考えろ
637 :
オーブン(アラバマ州):2009/11/22(日) 20:22:10.80 ID:dUV9aNx0
レポート終わんねえよおおおお
データ取り忘れてた実験があった
収率求めらねえええ
>>611 そのくくりは外資系の足切り?みたいなもんだと思う
>>620 でも、こういう奴らって大概親がどこかの企業にコネもっててすんなり就職していくんだよなwwwwww
640 :
ルーズリーフ(アラバマ州):2009/11/22(日) 20:23:22.50 ID:1neR/gg0
共産戦士として革命戦争を挑むか糞拭き奴隷として生きるか好きなほうを選べばいいよ
若いってすばらしいなぁ
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2008.html 旧帝早慶一工-主要企業就職率
下記企業就職者数
早稲田-2520名 慶應-2298名
東大-1,363名 一橋(学部卒のみ)-368名 東工大-807名 京大-1,030名 阪大-1,080名 神戸-689名
北大-473名 東北大-638名 名大(学部卒のみ)-194名 九大-655名
上記企業就職率(小数点一桁まで)
一橋大学 49.8% 東京工業大学 46.8% 慶應義塾大学 44.3%
--------------------------------------------------------------40%
東京大学 38.0% 京都大学 32.8% 大阪大学 30.1% 早稲田大学 30.0%
--------------------------------------------------------------30%
九州大学 27.3% 東北大学 26.4% 北海道大学 23.5% 名古屋大学 20.5%
【集計企業・ソース:サンデー毎日2008/7/27号】
三菱商事・三井物産・住友商事・伊藤忠商事・丸紅・電通・博報堂・三井不動産・三菱地所
NHK・TBS・日本テレビ・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・講談社・集英社・小学館・日本郵船・JRA
朝日新聞・読売新聞・日本経済新聞・産経新聞・毎日新聞・共同通信社・時事通信社
日本銀行・三菱東京UFJ銀行・みずほFG・三井住友銀行・三菱信託銀行・住友信託銀行
中央三井トラストG・野村証券・大和証券G・日興コーディアル・東京海上・三井住友海上・損保ジャパン
日本生命・第一生命・住友生命・JR東・JR東海・JR西・東京電力・関西電力・中部電力
東京ガス・大阪ガス・JAL・ANA・NTT東・NTT西・NTTドコモ・KDDI・NTTコミュ・NTTデータ・日本IBM・NRI
新日鐵・JFE・神戸製鋼・住友電工・住友金属・三菱マテリアル・ブリジストン・旭硝子・新日石・出光興産
大成建設・大林建設・清水建設・鹿島・竹中工務店・日揮・日立・東芝・三菱電機・NEC・富士通
松下電器・シャープ・ソニー・キーエンス・日本HP・トヨタ・ホンダ・日産・デンソー・三菱重工・川崎重工・キャノン・リコー
富士ゼロックス・ニコン・コニカミノルタ・オリンパス・キリン・アサヒ・サントリー・味の素・JT・東レ・帝人・旭化成・財閥化学
花王・P&G・富士フイルム・資生堂・武田薬品工業・第一三共・エーザイ・アステラス製薬・任天堂・ヤマハ・リクルート
644 :
フードプロセッサー(関東・甲信越):2009/11/22(日) 20:26:30.57 ID:ePrFcWZa
二浪一留理科大
↓
中退
↓
日大通信編入
↓
公務員内定
民間(笑)
645 :
ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 20:26:39.99 ID:4E+cZHEb
自殺、自殺、自殺、自殺自殺、自殺、自殺、自殺自殺、自殺、自殺、自殺自殺、自殺、自殺、自殺自殺、自殺、自殺、自殺
646 :
鉛筆(東京都):2009/11/22(日) 20:26:55.48 ID:ZQ2N3yFA
若者がどんどん減ってるのに就職できないで
老人は年金生活でヌクヌク
この国完全にオワタ
おまえら俺の家業にくるか?
とある老舗の食品業なんだけどな。
最近のスイーツブーム、&俺の多角戦略(カフェ、商品化、ホテルにおろしetc)で
一人当たり売り上げはソニーを軽く超える
でも最初は必ず現場で作ってもらう。東大だろうが。
残業とか一切ないよ。社員旅行とかも。
元リーマンの俺がそういう社畜みたいなのにうんざりしてるから。
648 :
はさみ(滋賀県):2009/11/22(日) 20:31:59.53 ID:nxetd+nt
>>644 公務員の種類による。行政で地上?都B?
面接で留年突っ込まれてなんて答えた?理科大を知ってる奴なら留年を問題にすることはないが
文系は知らないはず
649 :
蒸発皿(神奈川県):2009/11/22(日) 20:33:51.83 ID:JmcRUiw/
人の流れに乗ってなんとなく行き着いた先はこんなもの。
目的地があるなら流れに逆らってでも自力でたどり着くべし。
そう思って光線行ったら90年代の氷河期の直前に就職できた。大勝利w
>>642 やっぱ東大は圧倒的だな。
やっぱ能力がすごいのかそれとも受ける人が多いからなのだろうか
651 :
ラチェットレンチ(石川県):2009/11/22(日) 20:35:42.39 ID:2bSlvNsP
よく、日本の自殺率を諸外国と比較して、「先進国の中でも高い方」という表現がありますが、あれは嘘です。
国際基準(WHO制定)では、実行後72時間までに死亡すれば自殺、となりますが、
日本は、何故か実行後24時間までに死亡すれば自殺、という独自基準を設けています。
国際基準に合わせると、日本の自殺者数は2倍以上になるといわれています。
あと、変死者は毎年14万人くらいいますが、日本は変死者の司法解剖率が
諸外国と比べ極めて低い(ほぼゼロ)ので、その中に多数の自殺者が含まれているであろうといわれています。
自殺者数:3万人(日本独自基準)→6万人(WHO基準(世界標準))
変死者:14万人
日本の自殺者数は最大、年20万人くらいになるでしょう。
そうすると、10万人あたりの自殺者数は、約170人。
OECD諸国の平均(10人強)の17倍、日本の次に多い旧ソ連諸国(30人前後)の6倍以上です。
俺は無事割りかしいいところから内定もらえたけど運がよかったのかな。それなりに手ごたえもあったつもりだが
654 :
スパナ(関東):2009/11/22(日) 20:36:12.07 ID:0KLFfONd
景気対策ばっかりやってきた結果がこれだよ。
もっと少子化対策と年金対策やら、長い目で見るべきだった。
景気は落としてもまた戻るが、年齢の厚みは戻らない
就職しても給料がよいとは限らないけどね
手取り32万円
風俗代 14万円
飲食費 3万円
通信費 1万5千円
本代 4万円
遊行費 5万円
で殆どお金なんて残らん
656 :
鑢(東京都):2009/11/22(日) 20:36:31.55 ID:LbUYHQDE
すげえ、96年って山一証券とか北海道拓殖銀行、東食なんかのおっきな企業が軒並み倒産に向かってた
ときじゃん
ミンス政権半端ねえっす
657 :
蒸し器(九州):2009/11/22(日) 20:36:45.19 ID:uX1lS9QJ
>>643 私立は一般入試で入った率と似ているなw
658 :
スパナ(関西・北陸):2009/11/22(日) 20:38:34.15 ID:c8CnsMHv
>>611 どの大学が一番就職良いかは自分で判断すればいい
これはニュー速で拾った奴なので悪しからず
★大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻システム科学領域 30人★
JFEスチール JR西日本 旭化成 大阪ガス*2 沖データ オリンパス 関西電力*2 キヤノン シャープ
新日鉄ソリューション 双日 ソニー トヨタ自動車 日本IBM 野村総研 パナソニック パナソニック電工
富士通 毎日放送*2 丸紅 三菱重工 三菱電機*2 安川電機 ユニリージャパン 読売テレビ放送 楽天
★東京工業大学大学院電気系5専攻 148人★
(電気電子工学専攻・電子物理工学専攻・集積システム専攻・物理電子システム創造専攻・物理情報システム専攻)
ACテクノロジーズ D&Mホールディングス EMCジャパン*2 Google JR東海 JR東日本 KDDI*2 NEC*9 NEC通信システム NHK
NTTコミュニケーションズ*3 NTTデータ*5 NTTドコモ*2 NTT研究所*2 NTT東日本*2 アドバンテスト インターネットセキュリティシステムズ
オリンパス キヤノン*5 クラリオン コーエー サイボウズ シャープ*5 スズキ ソニー*10 デンソー トヨタ自動車*2 パナソニック*5 ピーシーワークス
ファナック*2 みずほ証券 ミューレックスアジア モルガンスタンレー証券*2 リコー*2 ルネサステクノロジ 旭硝子*2 横河電機*2 沖電気*2
九州電力 経済産業省 構造計画研究所 三菱電機*5 三菱東京UFJ銀行 住友電工 川崎マイクロエレクトロニクス 全日空 総務省
東京ガス 東京電力*2 東芝*8 東芝三菱電機産業システム 東洋電機製造 特許庁*3 凸版印刷 日本テレビ 日本航空 日立製作所*9
飯野海運 富士ゼロックス 富士フイルム*2 富士通*6 富士電機アドバンストテクノロジー 豊田自動織機 豊田中研 本田技研*2
★慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻管理分野修了者進路2008★
〇就職者43名〇
野村総研…3名
みずほ証券、(KDDI)、(NTTデータ)、大和証券SMBC…2名
日本テレビ放送網、ボストン・コンサルティンググループ、JT、野村證券、東証、農林中央金庫、NHK、電通、ローランドベルガー、博報堂、A.T.カーニー、日本銀行、あずさ監査法人、アクセンチュア、SONY、全日本空輸、モルガン・スタンレー証券会社 他
660 :
ラチェットレンチ(石川県):2009/11/22(日) 20:39:11.66 ID:2bSlvNsP
661 :
鑢(東京都):2009/11/22(日) 20:40:27.11 ID:LbUYHQDE
おまえら若いから大企業で成功しないと死ぬ、ってすぐ思っちゃう
俺は家業継ぐ前は不動産を自分で経営してて預金13億あるぞ
就職なんて考えは微塵もなかったな。。。経費使えないし、節税できないし、ありえなかった
大学の就職先一覧って参考になるのかね
うちの大学だと報告数が凄い少なくて全く参考にならないんだけど
665 :
ハンドニブラ(チリ):2009/11/22(日) 20:43:25.05 ID:75pq7vv4
リクルート氏ね
666 :
串(西日本):2009/11/22(日) 20:44:00.45 ID:61uvdKiC
>>663 あれは内部の人間に参考にさせるためというより
外部の人間に対する見栄じゃねーかと思ってる
まぁ今年に限ってはワンランク落とさないと厳しいかもな
667 :
ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 20:44:13.07 ID:4E+cZHEb
>>651 世界に誇る自殺者数
国際基準にあてはめて、ギネスに載せるべし
669 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 20:44:43.24 ID:NQu+s0Fe
>>650 優秀な東大卒は何かもう将来に対するビジョンとかが他大生と違うんじゃない?
670 :
印章(沖縄県):2009/11/22(日) 20:46:32.20 ID:ggbA7GXB
>>594 いや、怒っているわけでも、切れてるわけでも
あなたの2chの書き込みを批判しているのでもなく
嘘つきの多い東大生に対する
素朴な疑問なんだが・・・・
671 :
フライパン(アラバマ州):2009/11/22(日) 20:46:51.39 ID:DpR1bMWl
警備員の応募資格が4大卒になる日も近いな
大卒で日雇いw
大企業入ったって、年収1000万行くの10年以上後でしょ?
いや最近はもう無理かも。
>>659 これ見て大阪大の方が就職良いなんて言ってたらギャグだなw
674 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 20:48:24.76 ID:AKZsC04I
文系は高卒の給料からスタートすべき
>>666 確かに内部なら就職課なり教授、先輩に聞いた方が確実だな
国家1種とか民間最難関とか狙う人じゃなければ他大の実績は見てもしょうがない
>>671 うちの物流部門、何を思ったのか、アルバイト募集で「大卒以上」にしたらしい。
そっちの方が募集来るらしいよ。
677 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 20:50:56.64 ID:NQu+s0Fe
JRの現業は既にマーチが主流になってんだろ
将来の安定性の為なら何を犠牲にしても構わないって人なら賢い選択だな
678 :
ラチェットレンチ(石川県):2009/11/22(日) 20:51:02.75 ID:2bSlvNsP
>>676 高卒の募集に応募するのはプライドが許せないんだろうかね
679 :
真空ポンプ(関東):2009/11/22(日) 20:51:30.71 ID:XCfpThmo
民主に投票した就活生、今どんな気持ち!?
ちなみに来年はもっと酷いことになるから今年中になんとかしようね!
680 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 20:52:03.23 ID:AKZsC04I
681 :
マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 20:52:54.21 ID:hPY+fdmX
群馬のFラン公立の俺は死んだ
完全に死んだ
682 :
フラスコ(コネチカット州):2009/11/22(日) 20:53:10.82 ID:2BxRz32B
電車の運転士って何気に給与高いからな
683 :
筆ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 20:54:29.32 ID:AnjlTVZ5
氷河期よりかわいそうな世代だな
685 :
鑢(東京都):2009/11/22(日) 20:55:50.86 ID:LbUYHQDE
他の先進国じゃ来年後半から雇用回復するって予想されてるけど日本はますます
醜くなるだろうな、ミンス糞パワーは半端ねえぞ
686 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 20:56:42.84 ID:NQu+s0Fe
>>680 そう
安定の代償に人身事故のグロ死体処理やら不規則な生活リズムを強いられる
阪大の工学部からは学卒じゃスズキやダイハツぐらいにしか行けないからな
注意が必要だ
阪大の学卒じゃほぼ営業だよ
給料高くなくて良いから楽な仕事はなんだ
けど、こういうニュースが一人歩きして、
学生の中では、「就職できないなんて普通だよ」って感覚の奴が増えて、ニートがさらに増えそうな気もするが。
もっと危機感を煽ったほうが、経済効果的にも良いんじゃないか?
「働いてないのはお前くらいのもんだ!」って。
690 :
おろし金(福井県):2009/11/22(日) 21:00:11.16 ID:av6igPLj
俺達以上の領域にゆとり達が挑むとは
胸が熱くなるな・・・
692 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:01:13.12 ID:AKZsC04I
>>688 インフラの技術職
公務員の技官は精神的に惨めな思いをするから勧められない
JRは
総合職(ポテンシャル採用)・・・所謂普通の社員。採用は東大がメイン層で超が付くほど学歴重視
現業(プロフェッショナル採用)・・・駅員のこと。かつては高卒が多かったが、年々学歴が求められるように
今年はマーチでも勝ちと言われるほどに
絶対潰れないし、福利厚生抜群で年上がれば給料は結構いいらしい
駅員と言っても事務仕事に回る人もいるしそれを狙う人もいるとか
・おまけ
郵政
総合職・・・将来本社で働く予定の社員。採用は早慶がメイン
現業(一般職)・・・郵便配達員、郵便局員、一般人と接する社員のこと。かつでは高卒も多かった
今年はニッコマがメイン層らしい
>>677 JRのプロフェッショナル職て現業のことだよな?
かっこよく言ってるだけ?
696 :
炊飯器(東京都):2009/11/22(日) 21:06:17.60 ID:YLrCaZ0+
今年の出版は新卒採用ないとこばっか
>>693 JRって超学歴重視なのか…地底とかだと無理か…
698 :
串(西日本):2009/11/22(日) 21:08:46.94 ID:61uvdKiC
>>697 いや、地底なら余裕
西なら阪大とかで通るはず
JRの総合職って業務としちゃぁ一体何をするの?
正直想像できない
700 :
ガスクロマトグラフィー(東京都):2009/11/22(日) 21:09:51.26 ID:LdNT7bxw
>>696 まだ大手を除いて募集要項すら出てない所ばっかだろ
701 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:10:30.72 ID:AKZsC04I
駅弁でインフラの名前が上がらない理由が
わかったわ
東なら最低でも筑波以上だろうな
702 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:11:27.54 ID:Om3c7dpL
かつてって俺の幼なじみは10年前に
高卒でJRの現業行ってたぞ
生まれの差・・・
703 :
焜炉(アラバマ州):2009/11/22(日) 21:11:28.60 ID:WhYm/SYN
>>699 なんでもやる。
数年おきに仕事が変わる。
704 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:12:08.20 ID:dYAGs7St
いい加減、新卒重視やめろよな
705 :
焜炉(アラバマ州):2009/11/22(日) 21:12:09.13 ID:WhYm/SYN
>>695 会社によって同じ名称でも扱いが違うから要注意な
706 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:12:10.11 ID:Om3c7dpL
707 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:12:55.05 ID:O3TAyG9r
交換留学に行ってこようかと思ってるんだが、既に1留してるから気が引ける
既に留年してる分が+1、1年留学して+1、修士行くとすると+2。しめて+4
社会に出る時には26だろ・・・もうオッサンなんだよな。取ってくれる会社なんてあるのかな。
留学も大学院も諦めて就職すべきかしら。
708 :
千枚通し(山口県):2009/11/22(日) 21:12:57.31 ID:Lcl0iVNU
10卒だけど、6割の内の一人に運よく入れたんだなぁ
あとは修論にありつけるかどうかだが、卒業できればいいなぁ
音大の作曲科卒はどうすればいいんですか?
710 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:13:30.39 ID:AKZsC04I
>>699 新卒→ジョブローテ→中間管理職→連結子会社社長
→本社役員
と順調ならこんな感じなのでは?
子会社社長に40代抜擢と雑誌に載っていた
711 :
包丁(兵庫県):2009/11/22(日) 21:14:11.81 ID:+Z+5KW2w
このまま景気回復しなかったらメシウマ出来てうれしいなあ
712 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 21:14:15.60 ID:cR1RBXnR
>>699 部門によるけど、鉄道関係の部署だったら一通り運転士までやるかもよ
713 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:14:16.82 ID:dYAGs7St
714 :
ガスクロマトグラフィー(東京都):2009/11/22(日) 21:15:00.99 ID:LdNT7bxw
鉄道の総合職は国Tみたいなもんだよな
各部署を数年単位で周り、現業のオッサンが定年前にやっと就ける役職に30台で就ける
良かったなぁ、ゆとり、これで馬鹿にしていた氷河期とガチンコ勝負できるぞ
これで氷河期に勝てばデカイ顔していいよ
716 :
蒸し器(九州):2009/11/22(日) 21:15:58.05 ID:uX1lS9QJ
こんな糞スレが伸びるってことはν速のボリューム層が大学生だってことだな
学歴スレも伸びるわけだ
ゆとりざまあwwww
717 :
のり(群馬県):2009/11/22(日) 21:16:23.44 ID:blvWXgY3
今年ブラック入っちゃったから
年内にでも辞めて来年地元の市役所受けようと思ってたんだけども
718 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:17:20.68 ID:Om3c7dpL
719 :
スパナ(関東):2009/11/22(日) 21:17:22.16 ID:0KLFfONd
JRは早くまた公務員化しろよ
折角薄給に抑えてたのに、民営化した途端給料上げやがって。
無駄遣いすぎる
720 :
原稿用紙(滋賀県):2009/11/22(日) 21:17:44.86 ID:vrcTHha8
>>693 JRの現業って高卒限定だと思ってたけど、大卒もいるのか(研修以外で)
721 :
封筒(宮城県):2009/11/22(日) 21:17:52.57 ID:Pwd+G6oz
たいして苦労もしてこなかったんだから自業自得だろ
このスレ平成臭いね
722 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:17:53.46 ID:O3TAyG9r
>>713 海外で修士はさすがに能力が足りない。
そもそも大学院はトフルで100くらい必要だから、行く事すらできない
723 :
ダーマトグラフ(群馬県):2009/11/22(日) 21:18:17.64 ID:2WM4pXxj
>>
ν速のボリューム層が大学生だってことだな
当たり前だろがこんないたにいい大人がいるわけないだろ
724 :
ボンベ(大阪府):2009/11/22(日) 21:18:22.05 ID:VdKKRb3t
公務員叩きやる前に半官半民をどうにかしろと
725 :
土鍋(長屋):2009/11/22(日) 21:18:24.50 ID:YbLcIj7L
今回の氷河期からは耳カスみたいな連中しか出てこないんだろうな。
727 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:18:39.46 ID:Om3c7dpL
>>720 そのうちアルバイトも大卒必須の時代が来るかもなw
なるほどなるほど
じゃぁJRのシステム部門の100%子会社でも狙うか
729 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:19:33.32 ID:dYAGs7St
>>722 理系?
文系だったら留学+修士なんて自分から人生捨ててるようなもんだぞ。
>>697 リクルーターならkkdrでもついたよ
リクルーターから割りと好評かだったらしいけど筆記できられたけどな
>>705 おk
友達が東海のプロ職内定もらったから気になったんだ
自己責任の言葉を噛みしめてねゆとりw受験で頑張った成果がどんなものか
骨の髄まで味わうがいい
732 :
炊飯器(東京都):2009/11/22(日) 21:20:35.58 ID:YLrCaZ0+
>>722 何がしたいの
キャリアパス考えたうえで、自分の興味をどの程度絡めるのかそろそろ決めてしまえよ
中途半端やってると、運も才能も両方ないとどうしようもなくなるぞ
734 :
スパナ(関東):2009/11/22(日) 21:20:51.46 ID:0KLFfONd
>>724 同意。
半官半民が一番無駄すぎる。インフラとかね。
簡単な保守管理に待遇が良いからって、高学歴が群がる国なんて未来がないよ。
735 :
墨(関東・甲信越):2009/11/22(日) 21:20:53.48 ID:q0U/jIEw
氷河期で優良企業に就職出来なくても心配すんな
学歴と実力を兼ね備えた奴は転職なり起業なりで必ず再浮上するし
たまたま良い会社に入れただけの奴は上手くいかないから
736 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:21:01.43 ID:O3TAyG9r
>>729 一応理系(情報)、だが金融で働きたい。
737 :
焜炉(アラバマ州):2009/11/22(日) 21:21:35.43 ID:WhYm/SYN
738 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:21:44.46 ID:AKZsC04I
文系は夢を見るなよ
740 :
IH調理器(沖縄県):2009/11/22(日) 21:22:26.89 ID:OTrVNSAQ
>>710 40代が抜擢というより人がいない
JRは一時的、採用してなかったから年齢構成がいびつだ
>>719 国鉄時代の借金を国が半分払うだよな
確かに、給料上げるなら借金を返せと
742 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:22:50.84 ID:dYAGs7St
>>736 それなら修士出て文系就職でいいんじゃない?
外資金融で働きたいの?
なら学歴ないと駄目ぽですよ。
てか金融なんかやめとけ。
俺も文系就職→金融→メーカーでマターリ
という人生になったからw
>>736 システムトレーダー?
だったら無理だろうな、あれは10人採用しても実際にトレーダー部門に残るの1人とかいう世界だ
その中で自分が残れるという比較優位な何かをもってるの?
744 :
トースター(宮城県):2009/11/22(日) 21:23:15.45 ID:4aa+apvu
うちはバブル期の新卒だったけど、
内定もらったある企業では入社を条件に新車がもらえる時代だったw
>>726 なんで早慶は私立でこんなに他と差をつけられるんだろうな
偏差値近いのに上智とかバカみたいじゃね?
746 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:23:22.94 ID:Om3c7dpL
747 :
集気ビン(山陽):2009/11/22(日) 21:23:38.83 ID:aBZCW2e/
そろそろ働こうと思ったけど今は無理そうだな
748 :
ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 21:23:50.20 ID:4P+nKmpZ
国一採られなかったら法曹にでもなるか
749 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:24:09.30 ID:O3TAyG9r
>>733 GSとは言わないが、大和SMBCとかの投資銀行で働けたら一番良いんだが。
あるいはMUFGみたいなメガバンでもいい。
情報にいといて言うのも何だが、SEはヤダ
難しいよね。文系就職なら院行ってもなんだかな〜、だし
750 :
テープ(dion軍):2009/11/22(日) 21:24:31.77 ID:PEKu+mDO
またこれで就職にあぶれた新卒風俗嬢が大量に発生するわけだな
751 :
グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 21:24:38.53 ID:4K2c26XX
>>734 確かに
インフラは公務員以上に叩かれるべき
公務員は若い世代はローリスクミドルリターンだけど
インフラはローリスクハイリターンだからな
752 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:25:20.50 ID:AKZsC04I
753 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:25:44.10 ID:dYAGs7St
>>746 メーカーに未来がない=日本オワタ
ということですよ。
不況だからって総悲観するのはよくない。
>>749 銀行を中心に金融はオススメできない。
俺も投資銀行やってたがアホらしくて辞めた口。
754 :
吸引ビン(福岡県):2009/11/22(日) 21:26:15.05 ID:jGTTBLsF
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人
2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人
2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人
2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人
2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人←好景気
2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手
過去20年の大卒求人倍率
http://www.rsq.jp/info/recruting-news/1811.html 再氷河期などと言われているが、リーマンショックがあっても好景気の2006年より上回ってる凄さ
つまり就職決まらないのは自己責任。
755 :
串(西日本):2009/11/22(日) 21:26:25.50 ID:61uvdKiC
>>751 叩かれるべきてww
そんなんだから一生底辺なんだ馬鹿め
756 :
すりこぎ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 21:26:26.57 ID:YiKTw0pb
>>739 でも割合的に東大は入りやすいだろうな
もと官だけあって出世もしそうだし
やっぱり私立は私鉄狙ったほうがいいよ
採る人数少ないけど
しかし情報系からだと俺の要件を満たす仕事を探すのが一苦労だな・・・
758 :
グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 21:26:42.07 ID:4K2c26XX
>>737 現業って言っても駅員ばかりじゃない
大卒現業は頑張っても、大抵は現業管理だよ
759 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:27:25.15 ID:O3TAyG9r
>>742 金融きつい?
メーカーでも全然良いけど、日立も40年後存在してるか分からないし・・・
電気機器は個人的にイノベーションがあるか無いかで、数十年後の運命が決まると思っている。
慢心せずに常に研鑽を続けてるところなら就職したい。
760 :
すりこぎ(東京都):2009/11/22(日) 21:27:25.90 ID:YG/wvKME
知り合いにニッコマクラスの大学生で就職しないで大学院行くって奴がいるな
Fランだからそれが人生終了だって分からないのか
氷河期世代は甘えということが証明された
762 :
炊飯器(東京都):2009/11/22(日) 21:27:36.08 ID:YLrCaZ0+
Bラン国立文系の妥当ラインとは
763 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:27:51.55 ID:Om3c7dpL
情報系に行ったってだけでも
情弱だと分かるわけでw
764 :
すりこぎ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 21:28:56.90 ID:YiKTw0pb
>>745 大学の体をなしたのが他よりはやいらしい
むしろ歴史があるのにニッコマな専修とかのほうが不運な気がする
765 :
メスピペット(東京都):2009/11/22(日) 21:29:24.26 ID:4pW5CEa5
化学系もやばいのかね??
767 :
グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 21:29:34.39 ID:4K2c26XX
>>755 ニートは落ちつけてよ
インフラの待遇維持を止めたら
日本はもっと潤うよ
768 :
クリップ(広島県):2009/11/22(日) 21:30:13.75 ID:kNGyI2tx
プライド捨てて
ドカタでも工員でもやればいいんだよ
高学歴でもFランに職が無いのは当たり前の時代だよ
今の惨状を後に、なんと呼ぶのだろうか?
第二氷河期?
超氷河期?
770 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:30:24.06 ID:O3TAyG9r
>>763 そうなんだよねー。
高校生の俺はキングオブ情弱だった。
ただ金融行きたいって気持ちは今でも変わってなくて、数理モデリングとかをリスク管理に応用できるなら、情報である価値はあるんだけど。
771 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:30:33.82 ID:dYAGs7St
>>759 体力的には糞余裕。
外資はちょっとしんどいけどまぁ研究室の泊まりこみが無いレベルと思えばいいんじゃないかな。
それより精神的にくるよ。
メガバン、地銀、証券なんてそれの最たるものだと思う。
無茶なノルマ&意味のない詰め が毎日あるからね。
ノルマクリアしててもしなくてもw
772 :
すりこぎ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 21:30:47.20 ID:YiKTw0pb
773 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:31:44.59 ID:AKZsC04I
>>765 学生はヤバイけど
会社の方は日本を代表する技術革新の本場
774 :
錘(埼玉県):2009/11/22(日) 21:32:16.03 ID:4Vj8K6Zg
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
775 :
しらたき(滋賀県):2009/11/22(日) 21:32:56.91 ID:0MPsf+C8
俺らの時と比べて、かわいそう。
就職時期がバブル全盛。完全な売り手市場。
野村證券のOBがどうしても会いたいと言われたが、興味がありませんと会わずに
電話で断ったっけな。
まあ、極端な例ですが・・。
この先、1,3歳の子供の将来が早くも心配。
776 :
串(西日本):2009/11/22(日) 21:33:00.53 ID:61uvdKiC
人の待遇に嫉妬するぐらいなら
労組でも作って自分の待遇上げりゃーいいのに
愚かだねぇ
777 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:33:00.68 ID:dYAGs7St
>>770 言っておくが一部の外資を除いて、日本の金融に「リスク」なんて
概念はあんまりないよ。
ファンドやってても、内部収益率の構造すらしらんおっさんが
上にいて意味不明な罵声を浴びせてグチャグチャにしたりする。
俺はそれに失望した
778 :
裏漉し器(千葉県):2009/11/22(日) 21:33:05.48 ID:3PfzXEB8
>>763 情報系でもある程度以上なら普通にメーカー就職だよ
情弱な奴がこれからはITの時代(キリッ
とかいってSE中心に受けたりはしてる
2chで終わってるて言われてるのはFランのことだよ
779 :
グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 21:33:08.97 ID:4K2c26XX
>>772 馬鹿に馬鹿って言われたくないな
馬鹿しか書けないの?
都内国立工学部なんだけどやっぱきついのかな・・・
来年から就活こわい
781 :
すりこぎ(catv?):2009/11/22(日) 21:33:58.36 ID:Z/xcB6HL
まさか就活中で民主に投票した奴は居ないよね?w
782 :
じゃがいも(関西地方):2009/11/22(日) 21:34:25.49 ID:Om3c7dpL
783 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:34:26.96 ID:O3TAyG9r
>>771 なるほどー
詰める文化は嫌だ・・・
詰めるのが嫌だからNOMURAは避けようとか思ってたが、メガバンもそういうのあるのね
理系から就職しても、文系と同様に支店配属で営業回りになるんだよね?
ある程度は覚悟はしてるけど、一生それだとな・・・
一流企業入ったけど残業しないからワープアでござる
785 :
平天(兵庫県):2009/11/22(日) 21:35:01.40 ID:iISEBnaP
就活って何?それおいしいの?
786 :
すりこぎ(東京都):2009/11/22(日) 21:35:28.04 ID:YG/wvKME
まあ確かに時代的に可哀想って面もあるけど。俺が知ってる限り、やっぱちゃんとした子は普通に就職できてるよ
昔はバカでも仕事があったけど今はバカには仕事がないってだけ
787 :
すりこぎ(関東・甲信越):2009/11/22(日) 21:35:49.11 ID:YiKTw0pb
2浪なんだけど今文系の学部行くのは死亡確定なの?
理系科目勉強してないんだがどうすんだ?
>>39 何これつまんね
察するに10年前くらいのコピペか
790 :
カッター(関西・北陸):2009/11/22(日) 21:37:13.46 ID:zfOv+nLP
どっかの大学でアニメーション論研究しよう
あと6年スネかじらせてもらうか…
791 :
平天(兵庫県):2009/11/22(日) 21:37:15.75 ID:iISEBnaP
792 :
グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 21:37:19.46 ID:4K2c26XX
>>787 っで?
反論できないから馬鹿って書いたんでしょ?
793 :
裏漉し器(千葉県):2009/11/22(日) 21:37:27.33 ID:3PfzXEB8
>>782 それ言いだしたら機電も終わりになっちゃうからなぁ
製薬化学食品インフラならまだ大丈夫かな?
>>788 そこそこの大学行ってちゃんとすれば大丈夫だろ
795 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:37:36.74 ID:dYAGs7St
>>783 基本的に銀行はそういう文化だよ。
理系就職しても基本営業だよ。
SEとか部門別採用?があったら別だけど。
転職板の銀行辞めたいってスレ見たらいいと思う。
796 :
ノート(ネブラスカ州):2009/11/22(日) 21:37:44.51 ID:4E+cZHEb
>>689 親も貧乏なのにこの世代ニート出来るの?
前氷河期は一応、親は金持ってただろ?
797 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:37:48.04 ID:O3TAyG9r
>>777 リスク管理の部門は無いの?
本店でモニタ睨めっこしてる人たちが居ると思ってた。
そういう所に行きたいんだ。
798 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:38:28.22 ID:AKZsC04I
799 :
マジックインキ(コネチカット州):2009/11/22(日) 21:39:53.85 ID:JicudrHN
>>754 まだまだ余裕だな
就職できないやつは完全に甘えだ
800 :
錘(埼玉県):2009/11/22(日) 21:39:59.31 ID:4Vj8K6Zg
明日も仕事だけどこのニュースで飯がうまい!
>>788 2浪して文系って法学部でも狙ってたの?
>>765 学卒で大手狙うとなると今は大変
が、化学系の7割は院卒から技術職にいくので割と安定
803 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:40:41.71 ID:dYAGs7St
>>797 会社によるんでない?
俺のいた業界では、まともなリスク管理部門はなかったな。
あっても形だけ。
俺「この投資はリスクが多すぎますよ!」
おっさん「ふざけんな!テメーが何わかるってんだ!俺がいいって言ったらいいんだ!」
てな感じ。
804 :
薬さじ(コネチカット州):2009/11/22(日) 21:40:45.28 ID:r90L5CFJ
ガス会社てどうなの?
電力に押されてるイメージだが
805 :
すりこぎ(東京都):2009/11/22(日) 21:41:52.31 ID:YG/wvKME
この世代は親も不安定だからなw
スパイラルだよ
こいつらの親だって満足に退職金貰えるのか、年金は貰えるのか分かったもんじゃない
2ちゃんで平日の昼間っから呑気にカキコしてる奴らは、親がバブル期でそれなりの給料貰ってて、退職金満額ゲットして年金貰ってるからそんな生活してられるんだからな
若いニートと比べて精神的にはキツいだろうけど金銭的には意外と大丈夫なのが多いよ
806 :
フェルトペン(東京都):2009/11/22(日) 21:41:56.62 ID:y4Tb+6+w
男なら町工場で腕一本で生き抜け!!
>>803 まぁ責任取るのおっさんだしいいんじゃね
808 :
電子レンジ(東京都):2009/11/22(日) 21:43:18.82 ID:v3W5GV4Q
まだ10年度新卒採用を狙っている人は、11年度の人の迷惑になると思わないの?
俺は申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
810 :
平天(北海道):2009/11/22(日) 21:43:28.34 ID:4WsV8Kc+
現役で北海道のFラン行こうか迷ったけどやめて一浪して
今年東京の電通大受けるんだけど
旧帝以上じゃないと就職できないの?俺死ぬの?
811 :
天秤ばかり(茨城県):2009/11/22(日) 21:43:56.42 ID:O3TAyG9r
>>803 そうなんだ。
アメリカでもそういう態度がサブプラを生んだと個人的には思うんだけど
「人と人のつながり」って聞こえは良いけど、時にはとんでもない方向に行きそうで、それを変えたいとか青いこと思ってて。
参考になった。ありがとう
812 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:43:59.41 ID:dYAGs7St
>>807 とらないのがオッサン。それがザ金融。
案件が爆破するころにはオッサンの手を離れてる。
813 :
IH調理器(埼玉県):2009/11/22(日) 21:44:55.99 ID:CHGdF65n
>>809 wwwwwwおまおれwwww
就職決まったけどこの先何年間働けるのか不安w
814 :
黒板消し(東京都):2009/11/22(日) 21:45:01.37 ID:AKZsC04I
815 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:46:26.90 ID:dYAGs7St
>>811 これは本当に会社によるとしか言えないよ。
少なくとも俺のとこはリーマンの末期みたいになって
まともに客観的、論理的な意見は退けられて
上をヨイショする人たちが牛耳ってしまった。
今は表面上いいけど、今後どうなるかって感じだったね。
そういう面もあるって覚悟で入るならいいと思う。
組織だしどこの国でも似たようなもんだしね。
就職できないからって留年した奴は地獄見るよ。来年の方が厳しいから。
あきらめて介護でも農業でもやれや。
817 :
集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 21:47:38.44 ID:/89OE5+R
>796
そうそう前氷河期世代の親は金持ち多いよね
俺も前氷河期世代で大学卒業後は二年間、無職でバイトもしなかったけど毎月25万円仕送り貰ってた
今はコネで誰でも知ってる超大手企業で働いてる
もちろん正社員でな!
思うに自分の力よりも親の力のほうが生きていく上で重要だな!
なんだかんだ親の金とコネがあれば生きていけるよ
818 :
平天(catv?):2009/11/22(日) 21:47:39.02 ID:UYn4lSP1
生まれる時期がわるい
819 :
グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 21:48:02.80 ID:4K2c26XX
>>810 電通だったら、就職良いだろ
偏差値の割にお買い得すぎ
俺が現役だったころより4〜5ぐらいは偏差値落ちたな
今はまだ自民政権傷跡が残ってるからな
そのうち民主がなんとかするさ
821 :
ガラス管(福岡県):2009/11/22(日) 21:49:44.74 ID:ZNUCYa7V
>>30 税収が減ってと民間準拠何だから、民間平均が下がり続ける限り、
公務員もそら下がり続けるわなw
市役所勤務のB枠バカ程それが判っていないから笑える。
822 :
スプーン(中部地方):2009/11/22(日) 21:51:09.33 ID:4QKAbNfL
新卒至上、就職至上、悲しいけどここ日本なのよね。 byトレーダー中退
中国みたいに自活とかマンション志向とか日本もなるよ
組織に属して仕事をするのが人生じゃないから
自分のしたいことしないと人生楽しくないでしょう
823 :
ライトボックス(福井県):2009/11/22(日) 21:51:39.53 ID:5kfjfi7z
824 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 21:54:02.44 ID:dYAGs7St
>>822 一戸建てを持つという価値観が崩れはじめてるから
近い将来、そうなるだろうね。
家買うから自由に生活できないしね。
卒業年度が違うだけで人生が狂ったりするんだから面白い
>>811 つーか証券アナリスト資格取れ
1時は学生でも受験できる
近いからって理由で地元市役所選んじまった
実家に寄生すれば生きてけるよね?
828 :
ハンドニブラ(九州):2009/11/22(日) 21:59:15.59 ID:IOTcR44O
地元嫌だから関東に行くことにした職場以外でどうやって友達作ろうかな
829 :
リール(大分県):2009/11/22(日) 21:59:24.83 ID:vxmlEnvV
中小にしか内定貰えなかった死にたい
830 :
万年筆(東京都):2009/11/22(日) 22:00:14.17 ID:wM+eRYDp
派遣のネトウヨっているの?
これからが本番ですよ。
投資で生きるとか、起業で稼ぐとか、企図する以前に、自然にやっていたレベルじゃないと無理
グローバル実力社会、日本はパイを奪われ、無駄に膨らんでいた経済規模の縮小
自分に収益力をつけることですな、できればどこでも通用する収益力
31歳の氷河期で、働かずにそれを追求して、国家も会社も信用してない
富の再配分で、あぶれる先進国の中低層と、ありつく途上国の有能な人達
変化の激しい時代だから、何にも対応できる志向で行かないとね
就職しなくても金を稼ぐことはできるんだからさ、日本で働いても労働条件環境志向が悪いのだから
833 :
イカ巻き(長屋):2009/11/22(日) 22:03:09.60 ID:/d4fO1WW
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●) \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ おじさん達まだ就職決まらないの?
| | | | | | | 仕分け人が言ってたけど、新卒で就職できないような人は
\ `┴'´ / 努力が足りないくせにワガママな無能のダメ人間なんだってさ!
/` ‐- __ - ‐‐ ´ \ 何が言いたいかって言うと、子供手当ての財源ぐらいには
/ .l _,,ヽ ___ 〉、 なれるようにしてよね!っていうこと!
| l / ,' 3 `ヽーっ
ヒト- _ l ⊃ ⌒_つ お年玉なんてハナから期待してないから安心してね!
. !__  ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
L  ̄7┘l-─┬┘
ノ  ̄/ .! ̄ ヽ
└‐ '´ ` -┘
834 :
ライトボックス(福井県):2009/11/22(日) 22:04:30.77 ID:5kfjfi7z
俺の大学Fランだけど
JR東海、西に内定でてる奴いたよ。
835 :
筆ペン(中国地方):2009/11/22(日) 22:04:31.96 ID:hTlxlSB6
日本の終わりの始まりだ
836 :
ハンドニブラ(九州):2009/11/22(日) 22:07:16.37 ID:IOTcR44O
838 :
滑車(東京都):2009/11/22(日) 22:10:10.18 ID:0eOcpusR
友人の話とか聞くと、どの会社でも使えないのは年寄りらしい
そりゃ若い人にも仕えない人いるだろうけど、比率としては圧倒的に年寄りが無能らしい
それで高い給料もらってるからやりきれんよな
「老人栄えて国滅ぶ」だ
Fラン・・・という程ではないけど微妙な私大でも先生のコネでインフラやらJRに行く人いるんだから
840 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 22:18:58.09 ID:NQu+s0Fe
>>838 そりゃ当たり前だ
何故なら人間は若い頃の固定概念に縛られやすいからな
海外でのビジネス経験でもあればまだ時代の流れについていけるだろうが
インフレと終身雇用とバブルの中で長く暮らした人間はデフレにどう対応したらいいか分からんわけよ
>>824 土地や家を買うのは、その地にずっと住む、ってことですよね・・・。
人生や日本がどうなるかわからないのに。
不動産を買うなら、価値が維持されるか、値上がり見こめるか、でないと
居住コストがトータルで見て安いからって、現金一括ならまだしも
住宅ローンで銀行儲けさせて払い続けるなら、賃貸でリスク軽減する考え方もアリですな。
日本は地震や、近隣の建物や住民で住環境変わるとかリスクあるし。
就職も一種のリスクだと思うんだけどね、高いキャリアなら良いけど
それ以外はそこまでして就職したいと思える仕事でもないと思う。
安定を求めていてはつまらんにょ、ハングリー精神ある途上国の優秀な人達を見た後
最近の若い人の安定志向を面接してる人事に聞かされると
自分の老後の日本の状態で徴税とか負荷が重たくなるんじゃないかと思ったり・・・
842 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 22:23:17.32 ID:NQu+s0Fe
>>841 独り身がもっと増えるだろうな
満員電車に揺られて1時間通勤なんてやってらんねって思う若者は多いと思う
843 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 22:24:05.11 ID:dYAGs7St
>>841 団塊と話すと、そういう価値観だよ。
現在価値にしか興味がなくて、家をかって一人前、車もって一人前という
固定観念、所有欲から逃れられない。
それに洗脳されちまった若年層もいるけど、
そういう奴らは銀行と会社の奴隷に成り下がる。
844 :
平天(東京都):2009/11/22(日) 22:27:46.71 ID:H0cpYChf
入社が怖い
845 :
パステル(静岡県):2009/11/22(日) 22:29:24.21 ID:lpcMtHvG
いやぁ、最近さぁ、日雇い派遣のバイトの子を集めると
結構、大卒多いんだね。
夢ばかり追いかけて現実を見てないようなヤツラばっかw
まぁ、若いから、まだいいけどこいつらの20年後はwwwwwwwww
やっぱ、人の不幸はメシウマだぜぇwwww
つい最近公務員に内定したら彼女が優しくなったでござる
848 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 22:30:32.22 ID:NQu+s0Fe
>>843 何で新卒重視の雇用なんすか?聞くと
新卒じゃないと会社に馴染めないから(根拠なし)か他所もそうだろ、だからなww
849 :
額縁(京都府):2009/11/22(日) 22:34:54.53 ID:dYAGs7St
>>848 そうそうw
質問の答えが「社会はそういうもんだ」とか「どこもそうだろ」とかいうのは
自分で考えられない人の証拠なんだよねw
850 :
万年筆(アラバマ州):2009/11/22(日) 22:35:54.12 ID:5g1kjkeE
またフリーター派遣が世代単位で生まれるのか
851 :
餌(栃木県):2009/11/22(日) 22:36:38.92 ID:GsFoyPr7
前は80%とか言ってなかったっけ
852 :
ピンセット(長野県):2009/11/22(日) 22:37:31.63 ID:M1IIuwNM BE:2056418249-2BP(69)
無い内定ですせめてPLTにしてください
853 :
筆ペン(中国地方):2009/11/22(日) 22:37:37.84 ID:hTlxlSB6
氷河期は甘え
854 :
ビーカー(奈良県):2009/11/22(日) 22:38:14.05 ID:Nodgf1Gy
民主党はなにやってんの
855 :
集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:39:11.87 ID:n8MqROmv
貧乏になっても犯罪だけはするなよ。
ニュー速にいるんだから、生保の受給方法だけは忘れるな
856 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 22:39:52.42 ID:NQu+s0Fe
民主党って俺から言わせれば安倍の時と何も変わらんよな
ちんけな理想だけ先行してるって言うか
857 :
筆ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 22:39:58.08 ID:4WIRbzqK
最近の若いのは若者らしいガツガツした感じが足りない
そりゃ安定思考で消極的でゆとりなら氷河期よりも就職率は減るわな
858 :
無双 ◆musouvu6yE :2009/11/22(日) 22:41:14.56 ID:+ppB6L2J BE:1219593986-PLT(12001)
無い内定ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
がんばってください
駄目なら看護師目指してもいいよ
介護よりマシだと思う。
今、入院してて看護学生くるけど男も混じってた
860 :
猿轡(西日本):2009/11/22(日) 22:42:25.29 ID:SVKqmbez
>>821 まあ不況時は民間の後追いで下がるわけで物安くなった後だから
借金なければあんまり苦しくないんだよね
反対にインフレ時は物高くなる→民間給料上がる→公務員あがる
という順だから公務員は苦しくなる
まあ公務員苦しめたかったら2chで怨嗟の声をまきちらすより
インフレにしたほうがてっとりばやい
まあ2chに巣食ってるニートも同時に苦しむことになるがw
>>842 土地や家は複数居住向けですな、ひとりなら市橋タコ部屋や南千住3畳でも
ネット&睡眠ならOKって若い人は多いと思うんですよね
独身男女の集合住宅は増えそう、老人ホームではないレベルで老人向けとか
>>843 私の親もそうでんな、父アナログ、僕デジタルつかネット。
家や車や一人前とか、んなもん税務署でもないと個々人の資産なんてわからんし
豪邸とか高級車とかリスクあるし・・・資金でできることが色々あるのにって思いますけどね。
住宅ローンは銀行と会社の・・・トヨタ従業員でトヨタホーム建てて国内営業から海外営業駐在に転属とかw
逆襲のシャアじゃないけど地球(土地)に魂を奪われる人達とスペースノイドの違い
土地は土地に縛られるからねぇ、東京の一等地や交通至便な立地ならわかるけど
日本で好んで土地を買いたいとは思いませんねぇ、就職も社宅とか賃金以外の面も考えた方が良いと思う
国家や組織が一個人を巣食って・・・じゃなくて、救ってくれるわけではない
日本人も自活する意識、投資感覚が必要、日本人より中国人の方が自活感覚持ってると思う。
工房うぜーからずっと氷河期で頼むわ
昼間からアキバいて邪魔なんだよ糞餓鬼ども
863 :
パステル(栃木県):2009/11/22(日) 22:45:32.03 ID:/5uft9O7
新卒=処女
既卒=肉便器
お前らも処女と同じくらい貴重な存在だったのに。
ざまあw
864 :
平天(大阪府):2009/11/22(日) 22:47:05.79 ID:NQu+s0Fe
中々中国人みたいなメンタリティを持つのは難しいな
侵略とか文革みたいな搾取と破壊の歴史の下で作られたものだから
865 :
パステル(静岡県):2009/11/22(日) 22:48:09.30 ID:lpcMtHvG
いやぁ、ハロワとか、日雇いバイト会社の前に言ってみろってw
マジ面白いからw
特にハロワにからかいでいったけど、目が死んだ魚の目をしてたぜw
>>846 アイフル・・・全力買いかなw
氷河期31歳だけど、資産やノウハウで、日本居住の年間ランニングコストまかなえるし
生涯必要資金も今の出費レベルならまかなえるし、ダメそうなら生活コスト低い国に移転すれば良いし
日本以外でもその収益は維持できるし、日本にこだわってないし、自分の好きなように生きるよ。
レベル20のあそびにんみたいなものだよ、ドラクエだとフィールドで戦わずカジノを楽しむタイプ。
ネットが無かったらどうなってたかわからん。
2009や2010で就職できない人達で自活できない人達ってどうなるんだろうね。
日系メーカーでも途上国の優秀な人材が途上国向け業務やってて
日本人の正社員並に給料もらっているけど、非正社員の日本人より高収入なんだよね。
当たり前と言えば当たり前なんだけど、インドネシア人が日本人より高収入とか言って笑う団塊がいたりして困る
867 :
まな板(長崎県):2009/11/22(日) 22:54:47.62 ID:TF0vgP/G
>>863 社会人経験or空白期間=肉棒 ってことか。
ならば俺は、バイトという、恋人経験やキスもされたこともない
処女の中の処女、箱入り娘。
誰にも染められない神人材というわけか。
868 :
虫ピン(茨城県):2009/11/22(日) 22:56:06.71 ID:1lhAMgqf
>>441のわけのわからん人事(笑)より岡山大とか成蹊大辺り卒で外資金融の方がレベル高いわけで
国内の雑魚に大学査定させてもしょうがない
>>864 アジアを中国重心で考えると、日本採用も日本語できる中国人を優先したいですな。
中国人なら東京香港シンガポール上海中国大陸米欧と応用が利きそうだし。
日本人なら東京しか使えん、日本語しか話せない日本人なんてどうしようもない、せめて英語くらい話してくれないと・・・。
なんて言ってみる(と言いつつハズレではない)
870 :
ガラス管(関西地方):2009/11/22(日) 23:03:03.01 ID:Cz/PUh9r
硫化水素って比較的楽に死ねますか?(費用とか手間とか込みで)
871 :
ばね(大阪府):2009/11/22(日) 23:21:21.93 ID:v4tgESr9
自衛隊も警察も倍率高そうだな
872 :
すりこぎ(catv?):2009/11/22(日) 23:30:56.26 ID:Z/xcB6HL
公務員が一番人気だけどそのうち優遇維持できずに公務員でも終ってる国になるんだろうな・・・
873 :
偏光フィルター(福岡県):2009/11/22(日) 23:31:50.56 ID:fiwO4D6P
氷河期世代は努力が足りんだけだって一蹴されたので
これからの氷河期世代も努力でなんとかしてください
874 :
マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:35:37.68 ID:LOpBlB+D
11年卒予定だけど、こんなニュースみたらもう就活やる気もなくなるわ
876 :
裏漉し器(茨城県):2009/11/22(日) 23:36:55.86 ID:QOGsvMvH
ν速に新参が増えるのか
>>875 連日こんなニュースばかりで気が滅入るよね
>>876 バカやろう、ニュー即民はみんなエリートだよ
879 :
封筒(宮城県):2009/11/22(日) 23:41:13.92 ID:Pwd+G6oz
こいつらの親の世代は最高に景気が良かったんだろうなぁ
まさか20年近くも不景気が続くとは思わなんだ
みたいなw
ニュー速民は東京一工早慶を初めとするエリート大卒出身のエリート民だお(´・ω・`)
881 :
マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/22(日) 23:45:10.30 ID:4E+cZHEb
俺も前氷河期。努力が足りないだの自己責任だの言われた世代。多分、この世代を散々馬鹿にした学生諸君もいるだろう。どう、がんばるのか見せてくれたまえ!
882 :
修正テープ(東京都):2009/11/22(日) 23:45:55.14 ID:WFuvKw3w
自己責任、自己責任
883 :
指錠(アラバマ州):2009/11/22(日) 23:48:30.52 ID:Mpd45quW
11卒の俺終わったな
未だにエントリーすらしてない
>>883 とりあえず知ってる企業からプレエントリーしたらいいんじゃない?
885 :
回折格子(兵庫県):2009/11/22(日) 23:51:09.92 ID:Efztl8q1
内定が無ければ公務員になればいいじゃないwww
もう少しで大学卒業だけど、サークルに入ったり、友達や彼女とどっか遊びに行ったりしたかったな
普通の大学生が普通にやってることを一切しないで卒業だわ
ほんと、病人のように家でバカみたいに寝てた思い出しかない
これじゃNNTだわな
887 :
ファイル(東京都):2009/11/22(日) 23:54:32.98 ID:UzrzjN39
落ちてるのは文系だけらしいな
理系はちょっとだけ上がってる
888 :
ファイル(東京都):2009/11/22(日) 23:56:22.05 ID:UzrzjN39
将来職業何やるかなやむぜ@理系4年(院進学予定
金融でいっちょ金儲けってのも外資は激務でツラい
メーカーでまったりでも金が稼げない。
資格でも取るか。弁理士とかアクチュアリーとかか
889 :
ハンドニブラ(チリ):2009/11/22(日) 23:57:17.99 ID:75pq7vv4
今まで全くサボらず大学の講義を真面目に受けてきた
友達はいないし遊んだりはしなかったけど、卒業してから全く役に立たないんだろうな
何をしてきたのか分からんわ
おれら(32歳)以上かwww
891 :
巾着(関東・甲信越):2009/11/22(日) 23:59:11.00 ID:NEoedUtK
>>880 多いのはガチだからな
実際馬鹿を見下して楽しんでるよ。俺とか
892 :
コンニャク(catv?):2009/11/23(月) 00:02:14.99 ID:kmzYUmiy
就活までの大学3年間を、リア充で過ごすか非リア充で過ごすかで
就活の命運が決まるってのは周知の事実だけど・・・
問題は何ちゃってリア充だよな
真リア充になりきれる訳でもなく、一歩間違えば非リア充だったかもしれない奴・・・
またはリア充にひっついてる「リア従」みたいな奴
何ちゃってリア充に現実を受け入れられないのが多そうだな
おそらく、本来の実力を理解できないまま3年間過ごして、自分の実力を過大評価してしまったのだろう・・・
一年前に戻ってもう一回就活やりたいなぁ
内定持ちだけど納得いってないんだよ
受けたい会社もたくさんあったけど絞りきれないまま終わった感じだし
894 :
さつまあげ(関東):2009/11/23(月) 00:10:36.13 ID:GAFlKNmn
自由応募で大手受けまくって、学校推薦で手堅く中堅企業受ける予定
895 :
さつまあげ(関東):2009/11/23(月) 00:11:48.54 ID:GAFlKNmn
自由応募で大手受けまくって、学校推薦で手堅く中堅企業受ける予定
じゃなくて逆だったw
896 :
ちくわ(鹿児島県):2009/11/23(月) 00:13:04.88 ID:TDloIYq2
仕事が無いとか騒いでるけど介護や農業は人手不足でいつでも募集している
結局、こいつらは仕事を選り好みして甘えているだけ
898 :
ボールペン(関東・甲信越):2009/11/23(月) 00:13:06.16 ID:MpuLaHGC
仕事ない奴は鳩山事務所で雇ってもらえよ
金腐るほどもってるんだから
ブリジストンもファミリー企業だし
899 :
グラフ用紙(長屋):2009/11/23(月) 00:15:53.65 ID:KDOzMRr2
あいつ呑気に夫婦で高級レストラン回ってるだけじゃねえか。
ブリヂストン版のミシュランガイドでも作ってるとこなのか?
900 :
串(京都府):2009/11/23(月) 00:16:24.83 ID:bpdpEROH
どうせ落ちているのはいわゆるFランクとかで、
上位の大学はそんなことはないだろ。
901 :
さつまあげ(関東):2009/11/23(月) 00:16:32.96 ID:GAFlKNmn
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
903 :
丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 00:18:14.18 ID:GzJdUooL
元気の無い奴を取りたい企業なんかあるわけないだろ
904 :
マスキングテープ(埼玉県):2009/11/23(月) 00:18:26.81 ID:pTgmgCy+
2年前に楽々に就職できた俺メシウマwww
冬ボ? 50万くらいしかないよ
普通に就職できたけど卒論間に合わなくて留年しそう・・・マジで疎ましい。
調子に乗ってゼミなんか入らなきゃ良かった。
906 :
ちくわ(鹿児島県):2009/11/23(月) 00:22:06.29 ID:TDloIYq2
つーか、大学生活を送れただけで人生勝ち組だろ
周りは男を捜してる女だらけで、サークルだのコンパだの毎日乱交セックスしてるのが大学生活
人生満足だろ?卒業したらさっさと樹海行けよ
907 :
マントルヒーター(関西地方):2009/11/23(月) 00:35:52.59 ID:BQTqlyVX
>>880 エリート大は卒業したけどコミュ力が無くてニートやってるのがν速民だぜ
908 :
釜(関西地方):2009/11/23(月) 00:45:14.81 ID:m304O9op
【S+】東京
【S..】京都 一橋
【S-】東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田 慶應義塾
【A..】名古屋 東北 九州 慶應SFC
【A-】ICU 上智 神戸 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波 立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 同志社 津田塾
【B-】首都 大阪府立 金沢 横浜市立 中央 学習院
ブラック会社SEにしかなれそうにないわ
自民なら緩やかな回復だったはずなのに
いまは緩やかな死じゃないか!
民主に投票したやつら氏ね
911 :
浮子(愛知県):2009/11/23(月) 01:08:16.88 ID:xveeeadg
地元限定の国立単科大10卒だけど推薦でそれなりにいいとこ貰えた
理系様々です
912 :
バール(長屋):2009/11/23(月) 01:10:43.22 ID:WAk1M4SY
名古屋工業大?
913 :
丸天(不明なsoftbank):2009/11/23(月) 01:11:15.62 ID:3qoTjTIJ
メシウマすぎて笑いが止まらない
4年後には良くなってますように…まじで怖い…
>>906 よう高卒
実際そんな事できるやつなんて少数だぞ
788 名前: アルバム(catv?)[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:36:10.83 ID:P4aack4I
2浪なんだけど今文系の学部行くのは死亡確定なの?
理系科目勉強してないんだがどうすんだ?
801 名前: 巻き簀(福岡県)[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:40:26.02 ID:RQdOaQ9g
>>788 2浪して文系って法学部でも狙ってたの?
809 名前: アルバム(catv?)[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 21:43:26.44 ID:P4aack4I
>>801 いやネトゲやってただけだけど
なんで、民主に投票してもうたん
920 :
丸天(神奈川県):2009/11/23(月) 02:04:17.60 ID:GzJdUooL
大学って人生計画するところだと思ってたんだけど
違うのかな?
大卒でこれじゃ高卒はゴミ拾い、中卒は野垂れ死にだな
922 :
石綿金網(埼玉県):2009/11/23(月) 02:06:03.76 ID:jiCKK2S5
>>920 大学全入時代じゃ大学の価値が違うからな
氷河期世代は大学の競争率が高かったのにも関わらず
卒業後の就職率悪かったんだよ
923 :
吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 02:08:38.78 ID:iNb6wLei
警察 消防 自衛隊
924 :
平天(長屋):2009/11/23(月) 02:10:17.82 ID:7mZ5xoYd
>>914 もまいが就活で苦しむようなら
そのころは価値観がガラッと変わってると思う
25年間も氷河期なら社会体制自体が変わる
内定1個しか取れなかった
世知辛いのう
927 :
てこ(コネチカット州):2009/11/23(月) 02:28:23.85 ID:uiLpr7OR
東京電機大学工学部の電気系学科だけど
就活20連敗してヤル気無くした
院に行く気もしない。もうバイトでいーや
928 :
ジューサー(九州):2009/11/23(月) 02:32:57.41 ID:x//zz+0F
内定貰ったけど卒論ヤバいのは俺だけじゃないはず
930 :
めがねレンチ(関西・北陸):2009/11/23(月) 02:35:28.69 ID:Mj3iJLtP
内定無いやつとその他数名の友達と競馬行ったんだけどNNTだけが10万取ってはしゃいでたよ
競馬に負けた分、NNTの人生が崩壊しろとマジで思ってしまったよ
>>930 おまえもちっちゃい奴だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
933 :
ボンベ(埼玉県):2009/11/23(月) 02:57:56.21 ID:0R5UCFDW
ウチみたいな会社にも東大の院卒が内定しててワロタ
934 :
セロハンテープ(長屋):2009/11/23(月) 03:02:49.36 ID:7/QM0Qi3
いつまで続くのか
ハトヤマ不況
他国はとっくに抜け出したのにwwwwwwww
>>933 人的規模どのくらいですか
1000人とかかな
936 :
フェルトペン(宮城県):2009/11/23(月) 03:05:23.67 ID:Q6OZuglh
電気系なら電気工事屋なり電気設備保守なり行けば楽勝じゃねえか。
937 :
ボンベ(埼玉県):2009/11/23(月) 03:06:51.60 ID:0R5UCFDW
938 :
オーブン(アラバマ州):2009/11/23(月) 03:08:34.79 ID:bAIkKXp2
>>927 C科か?
俺の時は院卒だがインフラ系の10社にエントリーシート送って全部通ってしまったので、
めんどくさいからそのうちの4社だけ受けて2社から内定貰ったぞ。
次第職員最高
941 :
吸引ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 03:13:01.92 ID:mZbm8DAY BE:1797358166-2BP(71)
>>921 中卒は建築業だろ
まぁ衰退産業だが、夕方には帰れるし
休みはキッチリあるし、あいつら結婚早いし
なんか人生まったり楽しむには良さそうだけどな。
中途半端な学歴と潰しの聞かない職種の奴が
最終的にフリーターで土方以下になったりするから人生わからん
942 :
シャープペンシル(アラバマ州):2009/11/23(月) 03:13:04.55 ID:psYHTNSb
誰がやってもこの人口構成じゃアウトー
だとおもうよ。 20〜30のやつらががんばろうって言う気持ちになれん。
未来が暗すぎるだろうから防衛的な行動でお金使わない
使わないから経済回らない。 そんな感じ。
元気出すべきやつらが「言い知れないものっそい不安感」で覆われてるんだから。
そこどうにかせん限り無理なんじゃろう。と
親の資産で食ってる俺がいってみる。
一応働いてるけど、収入は不動産収入のほうが数倍・・・・。
就職できないような大学を潰すことが、様々な面を改善してくれるだろう
>>937 どうもです
駅弁工学部ですが
外資迷ってるんだよなー
外資メーカーならともかく
新卒で駅弁が外資金融とか無理
お前が迷っても外資金融は迷わずお前を切るから心配はいらない
駅弁で外資w
こんなもの(現実)が自分の本当のはずがない
無い内定はそう思いたいんだ。
ゆえに30になろうと40になろうと
奴らは言い続ける
自分の人生の本番は
まだ先なんだと・・・
『本当のオレ』を使ってないから
今はこの程度なのだと・・・
そう飽きず言い続け・・・
結局は、老い死ぬ!
その間際、イヤでも気が付くだろう
今まで生きてきて
すべてが丸ごと『本物』だったことを・・・!
948 :
ボンベ(埼玉県):2009/11/23(月) 03:27:58.61 ID:0R5UCFDW
ウチ程度の会社だと駅弁含め幅広い学校から採用してたよ
まぁ倍率は300倍超えだったらしいが
949 :
じゃがいも(東京都):2009/11/23(月) 03:31:28.29 ID:f2GMbR+J
今年駄目だったら3年くらい放浪して公務員目指すは
県庁内定したけど、これからは公務員も崩壊するだろうから全くメシウマになれない
952 :
ろう石(関西地方):2009/11/23(月) 06:03:48.62 ID:nf4Bu7WR
休学して地下に潜伏しとこ
953 :
モンキーレンチ(東京都):2009/11/23(月) 06:09:39.87 ID:I5bzgrj3
院浪人2年目に突入する知り合いがいるが、もうだめかね?
954 :
メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 06:17:35.34 ID:eOC7MBgn
高卒の俺でも一部上場企業の内定もらえるんだから大卒なら楽勝だろ
955 :
コンニャク(catv?):2009/11/23(月) 06:20:15.87 ID:il/N0VyF
情報・通信業界ってSE以外にあるの?
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 自民にお灸をすえるため民主に投票したら
ヽヽ___ノ 大学出た息子3人が全員無職になったでござる
の巻
957 :
指サック(東京都):2009/11/23(月) 06:22:31.18 ID:bXrPtwLF
東工大でも院卒去年2割くらい就職できなかったらしいぜ
2012年に何か起こって欲しいのは俺だけではないはず
959 :
ボールペン(関東):2009/11/23(月) 06:26:02.47 ID:Oktvi5zd
石原知事なら仕事選ぶな怠け者と言うぞ
960 :
カッター(アラバマ州):2009/11/23(月) 06:26:23.29 ID:+W+IoFog
>>956 いままでの結果だから自民が糞過ぎただけだろ
961 :
墨(関西):2009/11/23(月) 06:28:23.33 ID:RCUP5p4q
>>955 SEの定義がそもそも会社によって曖昧だから何とも言えんが、
SIやらシステムコンサルとか上流過程を主にするとこもある。
だが文系職よりきついのは間違いない
962 :
コンニャク(catv?):2009/11/23(月) 06:31:59.28 ID:il/N0VyF
>>961 文系職は主に営業・事務だよね
来年からシステムコンサルです・・・営業みたいなもんだけども
>>746 どこに未来があるの?
明るい未来がある業界を教えてくれ
964 :
モンキーレンチ(東京都):2009/11/23(月) 06:35:39.31 ID:I5bzgrj3
氷河期以降、けっこう高学歴な人が中企業に入ってるのな。
取引先の人と学歴の話なんて全くしないから解らんかったけど。
965 :
プリズム(中部地方):2009/11/23(月) 06:51:33.05 ID:T7m575yM
ブラジル人から職を奪え
ブラジル人を殺せ
966 :
蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/23(月) 07:07:13.83 ID:ohkpGrIz
大学に行っていただけの阿呆はどこも要らないからなw
10人中4人がニートかフリーターになる訳か。
売国政策ばかりで、どうすんだろ?>民主鳩山
鳩山なら外人追い出してでも
日本人の雇用を創出してくれるはず
969 :
レーザー(福岡県):2009/11/23(月) 07:28:05.77 ID:jRM2I3vN
>>942 同僚が数人リストラされて、自分の首もいつ飛ぶかわからん状況で
頑張ろうなんていう気にはなれん
970 :
ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/23(月) 07:40:02.34 ID:FojfZ8/w
やっぱり血が恐くても医者になるべきだったかな
動物実験をする薬剤師よりはマシか
でもやっぱり無理無理 恐いものは恐い
971 :
烏口(埼玉県):2009/11/23(月) 07:42:25.12 ID:pSoxBDum
自己責任というより全てが運だな、人生って
972 :
フェルトペン(長屋):2009/11/23(月) 07:43:21.58 ID:blyJTTq3
理系院だけど知名度の低いBtoB受けとけば何とかなると思ってる
内定もらった俺勝ち組wと自慢でき
内定もらえなかった俺は金融危機のせいだと言い訳できる
これでよかったんだよ
974 :
フラスコ(コネチカット州):2009/11/23(月) 07:48:18.75 ID:qIqR3WnL
975 :
まな板(関東):2009/11/23(月) 07:52:39.51 ID:IY/8qGq6
クソ自民が新卒主義を放置したまま派遣規制を緩和したせいで…
976 :
パイプレンチ(関西・北陸):2009/11/23(月) 07:53:14.05 ID:4SCkCPcq
google入りたい
理科大だからまぁ無理だけど
977 :
まな板(関東):2009/11/23(月) 07:57:21.57 ID:IY/8qGq6
>>919 死ね
自民党ならなんとかしてくれたのかよ
978 :
インパクトレンチ(東日本):2009/11/23(月) 08:02:14.67 ID:Pna7mgfP
>>977 10卒救助が一応間に合ったんじゃないか
もう停止しちゃったから10卒は無理だろ
自己責任というのは酷だが、誰かの責任でもないな。運が悪いだけ。
自民党でも民主党でもリーマンショックは回避できなかったし。
努力だけではどうにもならないものがあるのが人生。
今までゆとりとして楽してきたんだから、これから苦しめば帳尻が合うな。
980 :
滑車(コネチカット州):2009/11/23(月) 08:34:43.74 ID:71FqBnFk
元祖氷河期最後の世代でDラン大な上
留年したり院に行ったりしてるうちに時間が経ってこれは完全に人生オワタと思ってたら
08年卒の就職バブル&団塊世代大量退職の時に偶然受けた公務員試験に受かって今や県庁職員
普通に大学新卒で就職してたらせいぜいブラック企業しか行けなかっただろうし
公務員試験受けるタイミングがちょっとズレてれば高倍率で受からなかっただろう
運がよかったとしか言いようがない
>>976 院ロンダして学会で発表しまくれ
もちろん国際会議でもだ
982 :
げんのう(静岡県):2009/11/23(月) 08:53:48.86 ID:ImhCpdsL
これからの世代は親、祖父母の金でニートできる奴が真の勝ち組だな
>>977 お前自身がなんとかなってたかどうかは不明だが
民主が「無駄遣い」として雇用関係の予算を切り捨てたから
「自民政権のままなら助かってたのに民主政権になったせいで助からなかった奴」は確実に存在するだろうな
無職の世界へようこそ
仮に好景気になっても
空白期間の長さで採用されないぜw
985 :
ボールペン(関東):2009/11/23(月) 09:04:57.49 ID:7nE6mayY
何の為に大学出たのやら、高卒でも管理職の俺は勝ち組
986 :
ラベル(大阪府):2009/11/23(月) 09:06:31.95 ID:a21vG6Ly
これで前の氷河期が甘えだったって胸を張って主張できるね。
988 :
落とし蓋(群馬県):2009/11/23(月) 09:55:11.51 ID:0Id8xTeW
【S+】帝京
【S..】京都 一橋
【S-】東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田 慶應義塾
【A..】名古屋 東北 九州 慶應SFC
【A-】ICU 上智 神戸 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波 立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 同志社 津田塾
【B-】首都 大阪府立 金沢 横浜市立 中央 学習院
990 :
砥石(愛知県):2009/11/23(月) 09:57:30.95 ID:SB0Q1ZCm
おーいぃ?
991 :
丸天(関西):2009/11/23(月) 09:59:53.00 ID:Uuz/DAgS
なるほど。これがお前らが散々言ってた自己責任か。
氷河期は自己責任。
前氷河期世代だが頑張れとしか言えん。
努力したやつはそれなりのとこに内定もらってたしな、当時も。
早慶文系でも筆記試験に落ちる奴多いのね。
算数すら出来ない奴が多かったからな。
国立崩れで筆記落ちてる奴は流石にいなかったが。
あーあ
もう祈られるのは勘弁
また無理だったら死のう
994 :
鉛筆削り(山口県):2009/11/23(月) 10:19:09.38 ID:AMdnl4Q4
自己責任と甘えをNGにしたらレス消えすぎワロタwwww
995 :
下敷き(埼玉県):2009/11/23(月) 10:20:54.52 ID:n7bGCfT7
ざまあwwwwwwwwww
【S+】東京
【S..】京都 一橋
【S-】東京工業 慶應義塾
====================================================================================
【A+】大阪 早稲田
【A..】名古屋 東北 九州
【A-】ICU 上智 神戸 北海道
====================================================================================
【B+】お茶の水 横浜国立 東京外国語 千葉 東京理科 筑波 立教
【B..】広島 岡山 京都府立 大阪市立 学習院 同志社 津田塾
【B-】首都 大阪府立 金沢 横浜市立 中央
みんな内定取れる様に頑張れ〜
998 :
コンニャク(アラバマ州):2009/11/23(月) 10:25:59.13 ID:byt3lUA0
氷河期のこと馬鹿にしすぎた天罰じゃね?
〜2008年9月 「氷河期は甘え(キリッ」
〜現在 「ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ」
1000 :
巻き簀(大阪府):2009/11/23(月) 10:30:20.12 ID:QvpLQMcw
売り豚で食うからおk
1001 :
1001: