マクドが専門店より安い「カフェラテ」「カプチーノ」など新コーヒー販売 専門店「挑発には乗らん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
408 音叉(コネチカット州):2009/11/23(月) 04:39:00.96 ID:ZEIwRfGD
あれの値段は場所代だろ
マックはうるさいし臭い付くからあんま居られない

まぁルノアール最強だな
タリーズのがうまいけど
409 ジューサー(石川県):2009/11/23(月) 04:52:59.18 ID:tA7lCeY5
スタバが専門店ってのはないな

椿屋とかえらい高級なところじゃなくてもいいけどやっぱ豆から挽いてくれるところがいい
410 試験管(石川県):2009/11/23(月) 05:21:31.77 ID:YY32wSdB
今年のドトールのマロンラテ味が変わった気がする。
アイスも取り扱わなくなってるしデザートコーヒーとしての価値がなくなった。
411 ラベル(長屋):2009/11/23(月) 05:38:22.90 ID:1P01Jj3k
マックは椅子とテーブルがダメだし、客層がちょっとな。
学生とかがだらしないかっこで四人がけのボックス席に陣取ってるの見ると入る気失せる。
それで強いて入っても安くもないし上手くもないし超時間いられるわけでもないしなー。

しかし、地元にはまともな喫茶店が他にないんだよなぁ……喫煙の所はあるんだが、禁煙の店がない。
412 紙(中部地方):2009/11/23(月) 05:49:59.49 ID:Bpn/4qi6
ν速でスタバ叩いてるのは
はじめて入った時に注文の仕方がわからなくて
キョドってトラウマになったキモヲタ
目糞鼻糞のドトールはうまいと支持するのが特徴
まめな
413 リール(西日本):2009/11/23(月) 05:51:36.43 ID:ZzIeeZJG
最近店員の質悪すぎだろ。注文のときにストロー挿すなって言ってんのに挿すし。
414 ラベル(長屋):2009/11/23(月) 05:58:36.48 ID:1P01Jj3k
>>413

マックの店員に質なんて求めてもしょうがないだろ……。
415 ペン(東京都):2009/11/23(月) 10:42:21.57 ID:XxzNBHsE
>>414
でもスマイルは求めていいはずだ
416 集気ビン(dion軍):2009/11/23(月) 10:44:15.06 ID:3GlXBvcX
>>415
いまはもうメニューに無いだろ
417 ペン(東京都):2009/11/23(月) 10:48:40.21 ID:XxzNBHsE
>>416
あるとことないとこ、店によって違うって聞いたけど、今は全部ないの?
418 ラベル(東京都):2009/11/23(月) 11:06:41.96 ID:a73SEWMB
最初だけ質を高くして次第に落としていくからな
始めに多く集客して離れたら新たな企画で集客
馬鹿は何度も釣られる
419 丸天(東京都):2009/11/23(月) 11:07:33.43 ID:uYbvCq7c
最近朝マックを食べようと思ってるんだが
マックマフィンだかってどうなの?
あとマックイモ
420 輪ゴム(アラバマ州):2009/11/23(月) 11:08:01.99 ID:t8N4prbW
マクドってババァが何杯もコーヒーお代わりして
居座ってるぞ。あれは良いのか?どうみても邪魔だろ
421 カッター(アラバマ州):2009/11/23(月) 11:09:53.76 ID:xSQzkFYK
>>420
ババアは別の世界の生き物と思った方が精神的に楽だよ。
あの図々しさにマジで腹立ててたらこっちの精神状態が崩壊するよ。
422 加速器(大阪府):2009/11/23(月) 13:12:01.85 ID:dIi33wU3
コーヒー飲むと高確率で下痢になるので外では飲めない
423 集気ビン(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:14:09.93 ID:bVwj1+kI
喫茶店とかで一杯300いくらのコーヒーはどう考えてもぼったくり
424 巻き簀(北海道):2009/11/23(月) 13:28:16.20 ID:6ax5MawF
俺の飲んでる紅茶の直営店は1ポッド800円(カップ3杯分)
茶葉が100g2500円くらいだから茶葉のみの価格で150円ってとこだ
コーヒーは豆代で10円とかなんだから手間賃考えても200円がいいとこだな
豆代高けりゃ500円とかでもいいけどスタバとかぼったくり過ぎだろ
425 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:31:31.41 ID:Od+lyA/T
労務費経費がある
426 ルーズリーフ(神奈川県):2009/11/23(月) 13:31:50.60 ID:GE5nWpwJ
カフェラテ、カプチーノもおかわりできる???
427 厚揚げ(千葉県):2009/11/23(月) 13:33:33.38 ID:1z2p+5Us
マクドのコーヒーってドリップだから時間が経てば劣化するし、不味くなったって言ってるやつは
たまたまその外れくじを引いただけなんじゃ?
428 木炭(北海道):2009/11/23(月) 13:36:46.30 ID:hruDnWUP
専門店とかは何がいいかよくわからない
家で自分で豆挽いて煎れたほうがくつろげると思うけどね
429 ゴボ天(関東):2009/11/23(月) 13:38:44.84 ID:i7zWx9bK
>>428
仕事してる人だってコーヒー飲みたいんです><
430 三脚(東京都):2009/11/23(月) 13:39:47.19 ID:tZDwDKJ+
未だに、エクセルシオールとエクセシオールの差がわからない。
どっちともドトール系なの?
431 トレス台(神奈川県):2009/11/23(月) 13:42:48.64 ID:qTSUgtLG
コーヒーって本当に美味いのか
我々は騙されているんじゃないのか
432 足枷(関東・甲信越):2009/11/23(月) 13:44:29.07 ID:Rtx+Oe2x
>>428
それは「独り」で行動するという前提があるからじゃないの?
433 両面テープ(アラバマ州):2009/11/23(月) 13:44:49.56 ID:Od+lyA/T
>>431
なぜか朝はうまい
434 厚揚げ(千葉県):2009/11/23(月) 13:45:03.60 ID:gL6UPF7X
昨日カフェラテ飲んだけど不味過ぎワロタ
435 丸天(愛知県):2009/11/23(月) 13:45:06.79 ID:lo/S1CyY
結局味はどうなの?
美味しければ問題ないけど

プレミアムコーヒーが一般的な喫茶店と味が変わらないものなのか
436 アリーン冷却器(東京都):2009/11/23(月) 13:45:26.92 ID:fVCiSc9j
デフレの権化だなw
437 メスピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 13:45:37.00 ID:MKPoJoVJ
マクドって何?
438 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/23(月) 13:45:39.33 ID:JJk+QFoR
小日本にはゴミ豆しか入ってこないんだっけ?
439 土鍋(チリ):2009/11/23(月) 13:46:08.33 ID:lnzF9CMx
紅茶派には関係ないな
440 インク(大阪府):2009/11/23(月) 13:46:46.77 ID:g0ZIfg0S
>>366
やめろ
持ち帰りのときこまるだろ
441 フェルトペン(関東):2009/11/23(月) 13:51:21.50 ID:fzmBb2Ov
久喜駅のスタバ、遅いし不味い。マジでふざけんな
442 マイクロシリンジ(東京都):2009/11/23(月) 13:54:52.02 ID:JJk+QFoR
KEY COFFEEの業務用の糞豆使ってるけど
普段はデカンタでまとめて適当に作ってるけど
上客などが来訪した場合は
カップ用ドリッパーで1杯ずつ作るようにしてる
同じ豆とは思えないくらいおいしくなるよ
443 鉤(大阪府):2009/11/23(月) 13:58:24.69 ID:GZiC5afQ
マクドがコーヒー安くして、どんな注文が増えたかというと・・・
コーヒーと水w
いや、ほんとにコーヒーと水が多いんだよ
夕方のおばはんとか間違いなくこのパターン
444 釣り針(アラバマ州):2009/11/23(月) 14:03:45.39 ID:98ZVo1xm
マックは豆も入れ方もマニュアル化してるからクソ豆でも一番美味しいトコが抽出できてんのかな
445 ニッパ(埼玉県):2009/11/23(月) 14:06:21.49 ID:qUfEfYhX
>>1
首都圏人──それも東京人──のくせに「マクド」だと?
愛都心なき似非都民は真の故郷に帰れよ。
446 丸天(愛知県):2009/11/23(月) 14:09:02.15 ID:lo/S1CyY
>>442
所詮安い豆だから苦味がいつまでも残るだろ
ドリップしても
447 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/23(月) 14:12:08.17 ID:G9wYcpVK
専門店にしたら脅威だろ
店舗数や価格といい
448 駒込ピペット(静岡県):2009/11/23(月) 14:18:18.57 ID:GQx41PKj
ドトールのおっさん率は異常
449 丸天(愛知県):2009/11/23(月) 14:28:22.54 ID:lo/S1CyY
マックはやりすぎ
個人の喫茶店まで潰す気か
450 印章(愛知県):2009/11/23(月) 14:47:54.41 ID:D3Hz3GhI
こないだ久々にドトールでブレンドコーヒー飲んだけど、香味焙煎より不味くてワロタ
451 厚揚げ(千葉県):2009/11/23(月) 15:00:44.88 ID:1z2p+5Us
>>448
それ、ほとんどスモーカーでしょ。
うちの近所のマクドなんて店舗が狭いせいか全面禁煙になっちゃったよ。
452 ろうと台(茨城県):2009/11/23(月) 15:16:18.73 ID:laGINqq9
やっぱり僕はエクセルシオールカフェちゃん!

今日も行ってきたよ
453 プライヤ(長屋):2009/11/23(月) 15:16:53.68 ID:MZxPRzXT
>>451
うちの近くのマクドは禁煙席でもたばこのにおいがするんです><
454 平天(東日本):2009/11/23(月) 15:26:58.07 ID:TzjB2EXY
>>443
水なんて注文できたのか、知らなかった
まぁセットしか食わないからいつもコーラだけど
455 ペン(東京都):2009/11/23(月) 16:31:52.37 ID:XxzNBHsE
だから値段に場所代が入ってるだろって
原価がどーこーいってもあんないい場所なんからそれなりにはかかってるって。
456 振り子(チリ):2009/11/23(月) 18:54:09.43 ID:TPPB8YJk
スタバとかタリーズとか行くやつってなんなの?
高い金払ってまずいコーヒーのんで頭おかしい
457 スプーン(九州)
>>419
マフィンとハッシュドポテトは普通
普段マフィン食べないからよくわかんないけど

激しく人を選ぶがハマる人はハマるマックグリドルも気が向いたら試してみてくれ