ウイルスバスターって、いつになったら安定動作するの? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 平天(東京都)

ウイルスバスター2009
プログラムバージョン17.10 ビルド1365 公開のお知らせ
■公開予定日   2009年11月24日
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1323
■プログラムバージョン17.10 ビルド1365でのおもな修正内容
* ウェブブラウズが遅くなる問題
オンラインデータベースサービスの機能を有効時、一部のウェブサイトにおいてブラウ
ズに時間がかかる問題を修正しました。
* アップデートログにバージョン情報が記録されない問題
 プログラムのアップデートが実行された際、バージョン情報が記録されない問題を修正
しました。
* オンラインユーザ登録完了後もユーザ登録を促すメッセージが表示される問題
 タスクトレイのウイルスバスターアイコンから、オンラインユーザ登録後も登録を促す
メッセージが表示される問題を修正しました。
* コンピュータシャットダウン時にランタイムエラーが発生する問題
 コンピュータをシャットダウンする際、Trend Micro Proxy Serviceのランタイムエラー
が発生する問題を修正しました。
* [ホームネットワーク管理] 機能によるMACアドレス表示の問題
 複数のコンピュータが接続されている環境において、[ホームネットワーク管理] 機能
でMACアドレスが正しく表示されない問題を修正しました。
* ビデオチャットが正常に動作しない問題
[個人情報の保護] 機能を有効時、Windows Live Messenger のビデオチャットが正常に
動作しない問題を修正しました。
* アップデートが途中で止まる問題
一部の環境において、アップデートが完了せず、途中で止まる問題を修正しました。

今後ともご愛顧を賜りますよう、お願い申しあげます。
2 千枚通し(catv?):2009/11/22(日) 00:01:35.66 ID:wt1ydq2+
ウィルスバスターの広告が出る問題はどうなったの?
3 ラジオペンチ(関西地方):2009/11/22(日) 00:02:01.51 ID:QKF85fs1
Jane起動する度に反応する
4 ローラーボール(愛知県):2009/11/22(日) 00:02:36.87 ID:/x6SNzWe
期限切れてほかのに乗り換えると延々優待メール送ってきやがる。
もう二度と買わない。
5 画板(広島県):2009/11/22(日) 00:03:05.92 ID:wXeZetPJ
これ自体がウイルスみたいなもんだろ
6 振り子(dion軍):2009/11/22(日) 00:03:23.04 ID:BT8sN8T/
ノーガード厨↓
7 ドリルドライバー(catv?):2009/11/22(日) 00:03:43.46 ID:Vy/+CLwZ
>>1
この製品がウイルス以上の脅威を発揮してるようにみえるんだが
8 オープナー(神奈川県):2009/11/22(日) 00:04:04.46 ID:Ut4JmyPc
バスターさん何でインスコ邪魔すんの?
邪魔するんならインストーラ立ち上がった時点で邪魔してくれ
9 薬さじ(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:04:24.16 ID:P/h+5pnM
CM見て買うやついるのか?
10 釣り針(佐賀県):2009/11/22(日) 00:04:35.94 ID:49VHC+vp
もっとサクサク動画がみたあ〜い!
11 マイクロメータ(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:05:15.57 ID:JAJBeT7T
一般人でVBつかってるやつおらんだろ
アカデミックパックと法人用だけ
12 指サック(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:05:33.59 ID:PLYukxpR
安定動作しちゃったら、誰もバージョンアップしないだろ^^
って俺はバスタークラブさんだけどw
一応バージョンアップの順番はー
機能向上→軽くなる→機能向上→軽くなる→機能向上→軽くなる
のループ。
13 ラチェットレンチ(東海・関東):2009/11/22(日) 00:05:39.09 ID:vB8kTvlg
ウイルスに感染して
ソフト無効になった時
14 便箋(千葉県):2009/11/22(日) 00:05:43.43 ID:+XPXBe1V
先週乗り換えたわ
15 グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 00:06:24.30 ID:8gLLiLJb
>>2
毎週のように出るよ
もうやだ
16 巻き簀(中部地方):2009/11/22(日) 00:06:35.56 ID:goyeOkV9
最近8からひとつ飛ばして10にしたんだけど
アップデートファイルの容量が毎度毎度でかい
Cドライブの空き容量が心配になってきた
17 ボウル(東京都):2009/11/22(日) 00:06:42.61 ID:190s2LMo
Meまでは使ってた
18 釜(東京都):2009/11/22(日) 00:06:45.28 ID:vcM3OLCm
エンター押す瞬間に再起動確認のダイアログが出てくる
NOを押しても20分くらいでまた出てくる
全部アプリ落とさないとインストールできない
期限が近くなると広告が出る
19 アリーン冷却器(石川県):2009/11/22(日) 00:07:42.10 ID:nGuU2ob+
ニコ動の広告はやり過ぎだろ
あれはもうマルウェアだろ
20 和紙(長屋):2009/11/22(日) 00:07:56.00 ID:t3xY6bUk
金払って使ってるのに、広告を表示させるなよハゲ!
21 指サック(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:08:39.28 ID:PLYukxpR

俺全く広告出たこと無いぞ???
22 足枷(神奈川県):2009/11/22(日) 00:10:01.12 ID:tXADVX3r
2008にすれば安定するよ
23 平天(三重県):2009/11/22(日) 00:10:25.84 ID:1PDdDWL8
2007が一番ひどかったけど最近のは大分マトモになっただろ
更新時にCPU100%になったまま戻ってこないとか、オフィスで
変な一時ファイルが大量に作られるとかあれな動作はいまだに
ときどき起こすけど。
24 アスピレーター(北海道):2009/11/22(日) 00:10:28.23 ID:gOt7NKnR
AVG最強他下痢糞
25 グラインダー(東京都):2009/11/22(日) 00:10:37.22 ID:8gLLiLJb
2008のサポート、年末で切れるじゃん
26 マイクロピペット(岩手県):2009/11/22(日) 00:10:40.36 ID:S8czihSW
ズラーっと不具合並べ立てて、 > 今後ともご愛顧を賜りますよう、お願い申しあげます。 だってよw
ギャグだろこれはw

27 ガムテープ(三重県):2009/11/22(日) 00:11:52.39 ID:9kwdShm+
まだまだ期間あるのに更新しろ更新しろとうるさい
28 偏光フィルター(大阪府):2009/11/22(日) 00:12:39.30 ID:chC/RMgN
サクサク携帯〜
29 すりこぎ(東日本):2009/11/22(日) 00:12:42.42 ID:EtlgwIrh
VBはバージョンアップ回数が多すぎなんだよ
30 ミリペン(大阪府):2009/11/22(日) 00:13:29.75 ID:uRq7WEpA
MSEにしようかなー
31 リール(dion軍):2009/11/22(日) 00:13:37.45 ID:EdKZPpvX
まずあのださいアイコンが嫌
32 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:13:41.44 ID:LemL3ooi
あーーー!!!
他人事じゃない!!!
33 ノート(京都府):2009/11/22(日) 00:13:42.64 ID:ggogEWHv
来月いっぱいで使用期限が来るんだけど
継続更新のほうがパッケージ版買うよりより高いってアホか
継続更新の値段下げろよ。もう更新しないけど
34 モンキーレンチ(埼玉県):2009/11/22(日) 00:13:45.24 ID:5eYh7Txz
ノートンが安定した今こいつの仕事は無いよ
35 ラジオペンチ(京都府):2009/11/22(日) 00:14:05.68 ID:f7+MNBkm
Vista、XPつかっててウイルスにかかったことがない
本当に必要なのか?
36 エバポレーター(大阪府):2009/11/22(日) 00:14:22.49 ID:zE+LKFxK
社内LAN用のコーポレート版、誤検知が酷くてクレームしているんだが反応が悪くてブチ切れ中。
でも全クライアント乗せ換えるの面倒くせえしなあ、困った。
37 下敷き(長屋):2009/11/22(日) 00:14:39.63 ID:tUGaTptz
あの禿は誰なんだよwww
38 時計皿(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:14:48.56 ID:T/3YGPjJ
VBと略されるのに違和感
39 和紙(長屋):2009/11/22(日) 00:14:50.83 ID:t3xY6bUk
>>21
ウイルスバスターお友達紹介キャンペーンポップアップ
40 シュレッダー(catv?):2009/11/22(日) 00:15:07.54 ID:ogM9zxZA
ウイルスバスターはウイルス ちゃんと安定動作してます
41 平天(大阪府):2009/11/22(日) 00:15:19.55 ID:kW0Y8NmN
なんでこのソフトが売れてるのかわからん
42 ろう石(千葉県):2009/11/22(日) 00:15:31.73 ID:n48zRh3D
ノートンはしっかりしてくれよ
カスペルスキーがなんかゴテゴテしてきたから乗り換えた
43 分度器(京都府):2009/11/22(日) 00:16:31.07 ID:AEyqNlQi
ウイルスバスターは有料アドウェア
44 黒板(中国地方):2009/11/22(日) 00:16:59.87 ID:XonxxUWs
>>23
2007は糞重たくて最悪だったな
2008以降は劇的に改善されたが
45 モンドリ(関西):2009/11/22(日) 00:17:01.11 ID:4BqHS5s2
その動画、ウイルスかもしれないぜ
46 釜(東京都):2009/11/22(日) 00:17:07.86 ID:vcM3OLCm
>>36
シマンテックのコーポ、まだあるのか知らんけど
個人向けにも出して欲しいよな、ウイルス検索だけでいいんだし
47 下敷き(長屋):2009/11/22(日) 00:17:21.16 ID:tUGaTptz
>>45
wwwwwwww
48 大根(catv?):2009/11/22(日) 00:18:02.97 ID:DPx6VoCR
>>45
その動画、ウイルスだよ。知らないのか?
49 マスキングテープ(東京都):2009/11/22(日) 00:18:05.20 ID:5qRj9qiG
会社のパソこれなんだがあまりにも重過ぎるんでコソーリ切ってる
50 試験管挟み(茨城県):2009/11/22(日) 00:18:25.07 ID:vuruFZwx
>>24
AVGは9になっても相変わらず常駐部分が実用に耐えないと思う
51 黒板(中国地方):2009/11/22(日) 00:18:51.35 ID:XonxxUWs
>>39
よくポップアップ広告のこと書かれてるけど
俺も1回も出たことないんだよな

何年版とかの違いで出たり出なかったりするのかな
52 千枚通し(catv?):2009/11/22(日) 00:19:11.28 ID:wt1ydq2+
カスペルスキーもなんだか重くなったし
今最強なのはノートンだと思う
53 トレス台(愛知県):2009/11/22(日) 00:19:12.06 ID:Akyjze4U
>>34
本当?乗り換えようかな
54 下敷き(長屋):2009/11/22(日) 00:19:53.19 ID:tUGaTptz
>>48
もうやめてwww
おなか痛いwww
55 分度器(京都府):2009/11/22(日) 00:20:09.72 ID:AEyqNlQi
2010をインストールしてしばらく使っていると、
ウィンドウズのタスクバーの上に、ポップアップが時々出るようになりました。
よく見ると、トレンドマイクロの
”ウイルスバスター + 保険 & PCサポート”の広告でした。
広告が出ないように設定を探しましたが、見当たらず、サポートにメールで問い合わせたところ、

「お送りした広告メール・ポップアップは、弊社としてはお客さまへの有用な
告知手段の一つとして認識しております。
こちらについては使用許諾にも記載されておりますので、
ご了承いただきたくお願い申しあげます。 」

とのこと。 で、その項目というのが

第8条 一般条項
  6. お客様は、トレンドマイクロ株式会社からお客様への通知が電子媒体
  かつ電子的手段によってなされる場合があること、
  および、当該通知を受領することに同意するものとします。

ちょっと検索したら、いままでも、このようなポップアップが出ていたんですね。
私は今まで出たことなかったんですが。。
この項目で、強制的なポップアップウィンドウの広告を出すのを
認めたというのは、ちょっと納得が行かないので、まだ契約年数が
残っているんですが、他のソフトを使うことにしました。
56 イカ巻き(広島県):2009/11/22(日) 00:20:20.88 ID:LBb3XQeM
問題のほとんどが、公開前のテストでチェックするはずの内容。

だからウイルスバスター嫌いなんだよな。

まともに作っていない証拠。

CPU使用率100%になる問題もそうだったしな。
57 石綿金網(栃木県):2009/11/22(日) 00:21:22.34 ID:7ct2Rufa
メジャー好きの日本人には、フリーのMicrosoft Security Essentialsでいいだろう
http://www.microsoft.com/Security_essentials/default.aspx
58 分度器(京都府):2009/11/22(日) 00:21:38.41 ID:AEyqNlQi
ウイルスバスターは製品版もベータ版。
アップデートの不安定さ、回数が物語っている。
59 ノギス(長屋):2009/11/22(日) 00:21:52.59 ID:iGhtLBA7
めんどいからノーガード 掛け捨てだから保険より立ち悪
60 ピンセット(関西地方):2009/11/22(日) 00:23:17.88 ID:GKKzsM6N
ウイルスバスター期限近づくと更新しろとうるせーわ
金払ってるのにポップアップ出すとか邪魔だしやめろ
61 銛(大阪府):2009/11/22(日) 00:23:29.36 ID:EoHGMZpT
「その動画、ウイルスじゃないか?」


この煽り文句はひどい。
62 手帳(千葉県):2009/11/22(日) 00:23:36.73 ID:Gib/qPe7
まだXP使ってるんだけど
ノートン乗り換えたほうがいいかなぁ?

重たいってイメージがすげぇ残ってるんだが。
63 試験管挟み(茨城県):2009/11/22(日) 00:24:38.11 ID:vuruFZwx
>>57
検出力が話にならんし(avast!が拾ったのも拾えない事がある)
特定のフォルダにあるアーカイブの中を時々見てくれないし
検査中二表示されるファイル名が日本語だと化け化けになるし
アップデートは設定不可能で自動なんだけど最後が2日前とか平気でなるから問題外
64 巻き簀(中部地方):2009/11/22(日) 00:26:49.59 ID:goyeOkV9
7年間ずっとこれだし
PCでインターネットするようになった当初からの腐れ縁
他のソフト試した事もないしわかんないんだよな
たぶん今後もずっとこれだ
65 ボウル(中国四国):2009/11/22(日) 00:27:22.28 ID:dvGL0g+a
マカフィーとウィルスバスターと悩んでるんだけど、やっぱウィルスバスターの方が信頼性有るよな。
66 ドライバー(徳島県):2009/11/22(日) 00:27:25.73 ID:XhtNFm81
ウイルス金払って導入してるようなもん
67 平天(大阪府):2009/11/22(日) 00:28:02.40 ID:kW0Y8NmN
主要なソフトウェア製品
OS・・・Windows(米)、Unix(米)、Machintosh(米)
データベース・・・Oralce(米)、DB2(米)、SQL Server(米)
暗号・・・AES(ベルギー)、DES(米)、Blowfish(米)
メール・・・sendmail(米)
httpサーバー・・・Apache(欧米合作?)、IIS(米)
アンチウイルス・・・Norton(米)、ウイルスバスター(米)、カスペルスキー(露)
フリーウイルス・・・avast!(チェコ)、Antivir(独)、AVG(チェコ)
オフィススイート・・・MS Office(米)、OOo(世界中、主に米)
会計・経理・・・SAP(独)
検索エンジン・・・Google(米)、Bing(米)、百度(中)
68 顕微鏡(愛知県):2009/11/22(日) 00:28:22.40 ID:alePpdBi
未だにノートン2004使ってる
使用期限が切れても再インストールすればまた1年使える間抜けな仕様
69 クッキングヒーター(埼玉県):2009/11/22(日) 00:29:00.10 ID:+QNbnQ66
フリーソフトからウイルスバスターにしたけど
ウイルス検知の警告がまったく出なくなった、ウイルスバスターは優秀
70 インパクトドライバー(東京都):2009/11/22(日) 00:29:29.26 ID:gjGTFHIl
俺のウィルスセキュリティZEROは気がつくと、『お前のPCノーガードだからセキュリティソフト導入しろ!』と
XPに怒られる。
71 三脚(宮城県):2009/11/22(日) 00:30:07.52 ID:HOD5Nw0O
金払うのばからしくなってバスターからMSEに乗り換えたわ
72 千枚通し(catv?):2009/11/22(日) 00:30:55.27 ID:wt1ydq2+
>>68
ウィルスデータベース更新できてるの?それ
73 巻き簀(中部地方):2009/11/22(日) 00:31:35.61 ID:goyeOkV9
>>67
ウイルスバスターって台湾だと思ってたけど違うの?
74 ローラーボール(愛知県):2009/11/22(日) 00:32:12.72 ID:/x6SNzWe
>>68
それならAVGとか使った方がいいような
75 鉛筆削り(三重県):2009/11/22(日) 00:32:18.50 ID:zmxjCB8Z
>>68
Windows2000入れてる古いPCにノートン先生入ってたけど
このあいだ再インスコして、LiveUPDateも更新したけど、
パッチがあたらなくなった

最近のは、窓2kでは使えないし仕方が無いのでAVASTってフリーのにした
76 平天(東京都):2009/11/22(日) 00:32:31.12 ID:0oDTo8S6
広告ポップアップが死ぬほどウザイ
77 指サック(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:33:35.32 ID:PLYukxpR
ウイルスバスター
開発元 Flag of Japan.svg 日本
トレンドマイクロ
最新版 2010(17.50) (2009年9月3日)
対応OS Windows XP/Vista/7
Mac OS X (Tiger/Leopard)
プラットフォーム x86、x64
種別 インターネットセキュリティスイート
ライセンス プロプライエタリ
公式サイト ウイルスバスター2010

純国産。日本のシェア4割w だぞ?
78 裏漉し器(福岡県):2009/11/22(日) 00:33:40.73 ID:fcETWdtq
このスレ見るだけでどんなソフトか分かる
79 試験管挟み(茨城県):2009/11/22(日) 00:33:46.61 ID:vuruFZwx
Aviraの広告ポップアップは画面を覆い尽くさんばかり
80 顕微鏡(愛知県):2009/11/22(日) 00:34:04.93 ID:alePpdBi
>>72
定義ファイルは今も最新のやつが定期的に配信されてる
なんで未だにノートン2004向けに配信してるのか謎だが
81 ろうと台(北海道):2009/11/22(日) 00:34:16.21 ID:Aj1gRMSX
メイン画面起動時にCPU使用率とメモリ負荷あげまくってPC停止させるようなソフトが
本当に緊急時に役立つのかと。
82 足枷(神奈川県):2009/11/22(日) 00:36:09.43 ID:tXADVX3r
>>73
台湾人?がアメリカで起業
wikipediaの記載はややおかしいところがある・・・
なおしてやっても良いけど出典厨がウザイからねぇ
83 カッター(東京都):2009/11/22(日) 00:36:30.78 ID:hsBHnSkp
軽いってだけでノートPCにバスター使ってたけど、ノートン360にしたらもっと軽かったワロタ
84 メスシリンダー(コネチカット州):2009/11/22(日) 00:37:02.55 ID:crNrmhFJ
有効になってるのに起動する度に「無効になってます」ってポップアップが出るんだけどなんなの?
85 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/22(日) 00:37:05.68 ID:iN0NMrT4
間違いなく情弱専用ソフト
86 ニッパ(北海道):2009/11/22(日) 00:38:16.10 ID:j2Em1onH
さくさくけかーい
87 アルコールランプ(神奈川県):2009/11/22(日) 00:38:37.68 ID:xQ2elSTP
選んだあなたは大正解
88 手帳(千葉県):2009/11/22(日) 00:38:40.57 ID:Gib/qPe7
nyとかP2P使う奴にとってはどれが一番安全なんだろね
89 ボウル(中国四国):2009/11/22(日) 00:39:48.60 ID:dvGL0g+a
マカフィーが上がって無いのは何故?
ノートンとか、ウィルスバスター20xxとか
なんで、チンカスカスペルスキーが上がってるのかが意味不明なんですけど。
90 飯盒(兵庫県):2009/11/22(日) 00:40:12.31 ID:lUdpxohh
CMにでてる子がかわいい
91 カッター(群馬県):2009/11/22(日) 00:40:59.90 ID:K2TUWbEg
専ブラの起動を邪魔することがあるのが一番の不満だわ
92 メスピペット(中部地方):2009/11/22(日) 00:41:18.76 ID:VQnblSe7
ウイルスセキュリティZEROは優秀だよ
2年半使ってるけど一度も警告が出たことがない
93 蛸壺(神奈川県):2009/11/22(日) 00:41:51.43 ID:5gk5/bMU
結局、市販品とフリーで、それぞれ最強は何なんだよ?
今AVG使ってるけど、おととい立ったウイルススレでやたら評判悪かったから変えたいんだが…
94 ペンチ(福岡県):2009/11/22(日) 00:42:57.01 ID:6s3Yo77m
電車も止めるウイルスバスター
95 分度器(京都府):2009/11/22(日) 00:43:23.62 ID:AEyqNlQi
会長インタビュー 第1章 | GROWTH トレンドマイクロ株式会社
ttp://www.fe-pro.com/asoblock/trendmicro/globally/president/index.html

華僑か
96 平天(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:43:25.73 ID:TTE8phWf
大学からタダでもらった。
べつに不安定と思わないけど。
97 試験管挟み(茨城県):2009/11/22(日) 00:43:42.57 ID:vuruFZwx
>>93
AVGってまず検出力でavast!に負けてたっしょ
98 黒板(中国地方):2009/11/22(日) 00:43:52.58 ID:XonxxUWs
今までトラブルがあっても自分に被害がなかったからバスター更新してたけど
今年は3600円ぐらい被害を被ったから来年以降は更新しない
フリーで十分だろ
99 駒込ピペット(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:44:08.64 ID:XHt5esUc
>>92
青画面好きの人にもおすすめ
100 巻き簀(中部地方):2009/11/22(日) 00:45:46.26 ID:goyeOkV9
>>93
http://pc11.2ch.net/sec/
ここのスレ見てみ?
どのソフトも全部評判悪いよw
見事なくらいのネガティブキャンペーンの嵐
101 アリーン冷却器(静岡県):2009/11/22(日) 00:45:50.57 ID:e7+m5SHT
2006が期限切れになったんだけど、まだ契約自体は残ってるんで入れ替えようと思うんで
2007〜2010のなかでお前らのオススメは何年版なの?
102 分度器(京都府):2009/11/22(日) 00:46:13.82 ID:AEyqNlQi
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    

サクサク軽快〜♪
パソコン操作も〜 サクサク軽快〜♪
サクサク軽快!!!

ウイルスバスター!!!

販売本数NO.1!!!!!

選んだあなたは大正解!!! デッデデッデー
103 印章(東京都):2009/11/22(日) 00:46:18.01 ID:dI8Rxkmn
>>93
MSエッセンシャル

当然OSとの相性最高だぜ
104 れんげ(長崎県):2009/11/22(日) 00:46:53.72 ID:q6yXUvv0
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は? http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/
踏み台にされないためにもセキュリティシステム構築を http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030911/1/

まずは基本のMicrosoft Update。なるべく全てのパッチを適用しよう。Internet Explorerでアクセス→ http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
以下すべて日本語対応で無料。

▲強力なセキュリティ、高速なインターネットブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 ▲拡張(アドオン)でFirefoxをカスタマイズ!作業効率アップ! 日本語対応の拡張 https://addons.mozilla.jp/firefox/
  △Firefox アドオン - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%83A%83h%83I%83%93
  △Firefox 拡張 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%8Ag%92%A3
 ▲Firefoxにgreasemonkey導入で更に作業効率アップ! http://www.google.co.jp/search?q=greasemonkey
  △autopagerizeを導入 http://www.google.co.jp/search?q=autopagerize
 ▲Firefoxの着せ替え https://addons.mozilla.org/ja/firefox/browse/type:2/cat:all?sort=popular
 ▲はてな公式 Firefox アドオンを活用 Google検索結果にて人気記事がひと目でわかるようになります https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285/
▲強力なセキュリティを誇るメールソフト:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
▲情報を盗むスパイウェアに対策:Spybot http://www.google.co.jp/search?q=spybot
▲日本語対応、強固なウィルス対策ソフト:avast! http://www.google.co.jp/search?q=avast

ルータはセキュリティの第一歩 http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0302/24/lp24.html
ブロードバンドルーター導入で更なるセキュリティアップを(有料) http://kakaku.com/sku/pricemenu/router.htm
突然の停電にも備えましょう。無停電電源装置(UPS)の導入で更なる安定した電力供給を(有料) http://kakaku.com/pc/ups/

2ちゃんねる セキュリティ板 http://pc8.2ch.net/sec/
2ちゃんねる閲覧を快適に 専用ブラウザ 「Jane Style」 http://janesoft.net/janestyle/
105 土鍋(埼玉県):2009/11/22(日) 00:47:00.55 ID:VmZDUaL0
>>92
それインスコしたらネットに繋がらなくなった
色々試してやっと原因がそのソフトだって気付いたときはたたき割ろうかと思ったわ
106 蛸壺(神奈川県):2009/11/22(日) 00:48:12.68 ID:5gk5/bMU
>>100
家電板もそうがが、商品の評判を聞きたいスレでIDが非表示って意味が分からないよな。
107 ノート(京都府):2009/11/22(日) 00:48:18.14 ID:ggogEWHv
>>93
9が評判悪いだけだろ8.5なら問題ない
108 メスピペット(長屋):2009/11/22(日) 00:49:58.15 ID:jVwfQOss
そもそも、普通にネットしててどんなウィルスの脅威があるんだ?
P2Pダウンロードとかしないだぜ?
109 試験管挟み(広島県):2009/11/22(日) 00:50:54.64 ID:kk4/QgYB
ウイルスバスターやめて、ずっとavast使ってる
これからもavast多分
110 カッティングマット(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:52:31.85 ID:SsQegsed
フレッツ使いなら、当然ウイルスバスター使ってるだろ
111 鏡(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:52:39.61 ID:Yj96DSYm
自称ハッカー()笑じゃないならMSので充分
112 裏漉し器(福岡県):2009/11/22(日) 00:52:58.76 ID:fcETWdtq
113 平天(宮城県):2009/11/22(日) 00:53:04.89 ID:l+OWmDmT
aviraが死にMSEが現れたが誰も相手にしなかった
次に追放されたのはペルシャ人から忌み嫌われたAVGだった

この間avastはただひたすら羊達の様子を見ていた
114 スプーン(東京都):2009/11/22(日) 00:54:21.91 ID:b6d3g4tg
ID:vuruFZwx (4回)

50 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:18:25.07 ID:vuruFZwx
>>24
AVGは9になっても相変わらず常駐部分が実用に耐えないと思う

63 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:24:38.11 ID:vuruFZwx
>>57
検出力が話にならんし(avast!が拾ったのも拾えない事がある)
特定のフォルダにあるアーカイブの中を時々見てくれないし
検査中二表示されるファイル名が日本語だと化け化けになるし
アップデートは設定不可能で自動なんだけど最後が2日前とか平気でなるから問題外

79 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:33:46.61 ID:vuruFZwx
Aviraの広告ポップアップは画面を覆い尽くさんばかり

97 名前: 試験管挟み(茨城県)[] 投稿日:2009/11/22(日) 00:43:42.57 ID:vuruFZwx
>>93
AVGってまず検出力でavast!に負けてたっしょ
115 ガラス管(北海道):2009/11/22(日) 00:54:29.04 ID:qRhX14CI BE:1192349186-2BP(3365)

Avira最強伝説
116 黒板(中国地方):2009/11/22(日) 00:55:00.45 ID:XonxxUWs
>>108
その動画、ウイルスかもしれないぜ
117 石綿金網(富山県):2009/11/22(日) 00:56:25.69 ID:Gn+DSrgS
>>3はウイルスバスターだけじゃなくてほかのもでも文句いってそうw
118 リール(東京都):2009/11/22(日) 00:56:46.22 ID:94AnGBPR BE:96465762-PLT(12000)

>>53
ノートンまだ7に対応してなかったような?
119 トレス台(アラバマ州):2009/11/22(日) 00:58:43.24 ID:m/GDd6gi
symantecのCorporate Editionが一番使いやすい
120 石綿金網(富山県):2009/11/22(日) 00:58:44.39 ID:Gn+DSrgS
>>108
ν速みてたらかんせんすることもあるよ
121 乾燥管(アラバマ州):2009/11/22(日) 01:00:31.00 ID:7zo3zS1P
Antivirの広告プログラムが毎日日本語版発売のお知らせをしてくるんだが。
122 炊飯器(関西地方):2009/11/22(日) 01:00:48.36 ID:vaxfXbCv
最初に入ってるからなんとなくバスター使ってるけど
更新期限がきたら金払うのがあほらしいからフリーのに変える予定
123Norton先生:2009/11/22(日) 01:01:56.49 ID:DH7RWPom
トレンドマイクロがまたやらかしたのか。
何年も前にアップデートでCPU使用率100%になった事があったよな。
それに公式ページをクラックされた事もあった。
肝心のウイルスバスターは低性能で情弱御用達だし。
俺も使ってた事があるけど、ルータをかましてたのに何度か侵入されたし、ウイルスにもやられた。
NISにしてからは一度もない。
ウイルスバスターは絶対使わんわ。
124 平天(dion軍):2009/11/22(日) 01:02:50.74 ID:OCLT5oj2
MSE最強
125 スプリッター(愛知県):2009/11/22(日) 01:07:03.52 ID:BLQhtKzE
>>116
あの広告なんなんだよw
126 錐(catv?):2009/11/22(日) 01:07:10.06 ID:yr12WPe8
安く手に入ったからGDATAの3台用使ってる。
重い重いというけど、俺の環境ではそれほどでもないな。
127 便箋(長崎県):2009/11/22(日) 01:07:13.11 ID:J7hD8jKz
>>117
Janeって言ってる時点で察しろよ
128 便箋(長崎県):2009/11/22(日) 01:08:16.29 ID:J7hD8jKz
aviraは日本語化して欲しくないなぁ
avastに居た馬鹿共が来そうで怖いわ
129 鋸(catv?):2009/11/22(日) 01:14:28.88 ID:eWhvmSBe
09版をはじめて使ったけどIE開くの遅すぎ
ウイルスセキュリティーゼロのほうがよかった
来月で期限切れるからゼロ買ってきた
130 てこ(コネチカット州):2009/11/22(日) 01:17:25.67 ID:aLoR602b
間違いなくウイルスに感染してるUSBメモリがあったから、ウイルスバスターの入ったPCで除去しようとしたんだ
ところがスキャンしても検出されない。おかしいなと思ってNOD32の入った別のPCに接続、そしたら検出されたよ!
もう何が何だか
131 ビーカー(西日本):2009/11/22(日) 01:19:08.82 ID:DY1gzJW5
CMのなんだか艶っぽいお姉ちゃんしか印象に残らないよな。
つかモッズヘアーの人と同じ人とは思わなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=zG8gSQ95eBE
http://www.youtube.com/watch?v=H8kF367DI24&NR=1
132 セラミック金網(dion軍):2009/11/22(日) 01:19:22.05 ID:rQ9AXoVo
ウイルスバスター2009から、ノートン2010に変えた。
133 印章(愛知県):2009/11/22(日) 01:20:56.10 ID:LiKZwOhD
気付いたらウィルスもファイアウォールもMSのになってた
134 包丁(静岡県):2009/11/22(日) 01:24:05.98 ID:jvLkCl1G
バスター使って3ヶ月、一度も警告がこないのだが・・・
135 平天(長屋):2009/11/22(日) 01:29:18.19 ID:x3kGIoF1
カスペルスキー2010は俺の環境だとアプリケーション起動する度に何故か1分ほどフリーズするから、
すぐに2009に戻したわ。
136 シュレッダー(catv?):2009/11/22(日) 02:01:18.50 ID:ogM9zxZA
>>134
普通のことだがバスターだと不安になるなw
137 筆箱(アラバマ州):2009/11/22(日) 02:05:21.50 ID:ydMDpMqG
Aviraのアップデートが糞速くなってワロタ
138 ハンドニブラ(東海):2009/11/22(日) 02:10:14.67 ID:9M9Gxvik
別に駆除ソフトだけでええやん。
139 振り子(滋賀県):2009/11/22(日) 02:40:38.24 ID:YWazzmwj
>>131
仲間リサだっけかな
本来の目的果たせてない商品のCMにはピッタリな人選だと思う
140 バール(広島県):2009/11/22(日) 03:00:38.24 ID:3SzJKDNU
ウイルスバスター2010+Windows 7、
ローカルの「ピクチャ」や「ドキュメント」にアクセスすると
ネットワークウイルスとやらで緊急ロックがかかるのだが
自爆してるのか?
141 試験管(宮城県):2009/11/22(日) 03:11:38.89 ID:ElzRmGwZ
>>102
このキャッチフレーズで宣伝するようになったのは史上最悪の激重年度2007の次である年度版2008から
142 イカ巻き(catv?):2009/11/22(日) 03:22:51.76 ID:Y1abiExQ
>>141
アンチウィルスソフトに何が最も要求されてるのかよくわかるCMだな
143 平天(京都府):2009/11/22(日) 03:40:47.54 ID:p3CK0xmR
ウィルス検出率
Microsoft Security Essentials(無料) 98.35%
ウイルスバスター(有料) 96.77%
144 硯(関東・甲信越):2009/11/22(日) 03:43:08.00 ID:4ioIUgom
お前らもうLANケーブル抜けばいいじゃん
145 磁石(福岡県):2009/11/22(日) 04:31:58.14 ID:e0jztEnT
マカフィーって1.5TBに画像データパンパンに詰まってる
ハードディスクをスキャンすると、OSがフリーズするんだけど、
なにこれ最悪じゃね?
今まで使った中ではノートンが一番安定してたわ。最悪はウィルスバスターだけど。
146 巾着(新潟・東北):2009/11/22(日) 04:36:47.16 ID:41r/ZXeY
バスターからMSSEに乗り替えたが快適
147 猿轡(関東・甲信越):2009/11/22(日) 04:38:13.26 ID:8+f+KROx
情弱バスター
148 ビュレット(千葉県):2009/11/22(日) 04:40:09.30 ID:OIDOwB1d
>>102
そんな感じの広告を見るようになってから、さすがに課金するのやめたわ。
ノーガード最強れす(^q^)
149 音叉(コネチカット州):2009/11/22(日) 04:41:08.88 ID:lwHLSB5T
月額版は適用外か…
2008はめちゃくちゃ軽かったが2009へのアップは失敗だった
150 集気ビン(コネチカット州):2009/11/22(日) 04:41:44.18 ID:CzGu1K6c
クサックサッに見えてかわいそうなCMあるな
151 オートクレーブ(青森県):2009/11/22(日) 04:42:08.99 ID:tjFTDzFJ
セキュ板で何であんなにキチガイになれるんだ?
152 ブンゼンバーナー(京都府):2009/11/22(日) 04:53:51.02 ID:Q6RO0L3s
2009は1ヶ月ぐらいつかってるとアップデートに失敗してOSまで巻き込むのでこわい
153 霧箱(東京都):2009/11/22(日) 04:57:32.68 ID:iEP1q25a
アンチウィルスソフトで問答無用でファイルを隔離しちゃうのはやめてほしい
154 石綿金網(富山県):2009/11/22(日) 05:00:21.91 ID:Gn+DSrgS
>>153
nyとかtorrent系とかアンチDRM系とか問答無用だよなw
155 朱肉(大阪府):2009/11/22(日) 05:00:34.15 ID:qqd1a3LR
これのせいでしょっちゅう無償ユーザーサポートさせられるお(´;ω;`)
156 鉛筆削り(大阪府):2009/11/22(日) 05:01:05.09 ID:tPvLaExH
ウイルスバスター(笑)
157 下敷き(東京都):2009/11/22(日) 05:02:15.20 ID:S2fCQcSx
ウィルスバスター2008 3年版(今は2010)使用してるけど、
なぁーーーーんにも検知したことないw

フリーツールで十分な気がする。
158 筆ペン(コネチカット州):2009/11/22(日) 05:21:56.00 ID:8vlP0EKe
企業だとなんでノートンとかあんまり使われないんだろう
VBは名前が分かりやすいからか?
159 巾着(関東・甲信越):2009/11/22(日) 05:35:51.85 ID:ZP2gkUw4
>>157 
既にお前のパソコンは死んでいる
160 滑車(コネチカット州):2009/11/22(日) 05:39:16.74 ID:fQaruO1I
CMの女の子がオマケでついてくるなら喜んで買うんだけどな
161 ペーパーナイフ(宮城県):2009/11/22(日) 05:42:22.59 ID:pW6Dx6su
ウイルスバスターのCMのお姉さんが、
めざましてれびのお天気お姉さんになればいいのに。
162 霧箱(東海・関東):2009/11/22(日) 05:50:52.82 ID:umWzmvxL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org382798.jpg
結局こいつは誰なんだよ
163 手枷(秋田県):2009/11/22(日) 05:51:56.23 ID:r044nqIM
ウイルスバスターはマジカス
2年間使ったけど何も検出しなかった
164 画架(東京都):2009/11/22(日) 05:57:39.16 ID:WdDP3OcU
サクサクケ〜カ〜イ
165 分度器(北海道):2009/11/22(日) 07:15:24.34 ID:+KTfjiEZ
尼で真実を書いたら削除された。
参考になった人沢山いたのに。
166 チョーク(アラバマ州):2009/11/22(日) 08:36:54.65 ID:eR7Yvn4B
MSEにしたAviraが日本語化されたら広告消せるし乗り替える
167 三脚(東京都)
VBって略すと
ヴィジュアルベーシックって読んじゃうから
やめれ