iPhoneが日本のケータイに勝てたのはなぜか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 インパクトドライバー(アラバマ州)

── 最後に、アップルで一番注目を集めているのはiPhoneで、同じように
携帯デバイスの分野も盛り上がっています。日本にも名だたるケータイ
メーカーがありますが、iPhoneの上陸以来、ネットやメディアでは長期に
渡ってiPhoneが話題をかっさらっています。なぜiPhoneは日本のケータイ
に「勝てた」のだと思いますか?

フィル:iPhoneはある種の発明品、画期的な製品だと思っています。もちろん
ハードウェアも素晴らしいデバイスとして仕上がっていますが、ハードに加えて
革新的なモバイルOSやApp Storeも提供して、プラットフォームを作れた
という点が大きいと感じています。そこが他社と差別化できていて、
追いつけない点ですね。

ほかのメーカーも素晴らしいハードウェアを出されていて、スペックが満載で、
それはそれで楽しい製品だと思います。ただ、そうした製品とは違うレベル
のものを導入したことで、皆さんに喜んでもらえるという今の状況が生まれた
のでしょう。

── 携帯デバイスの分野では、アマゾンの「Kindle」やグーグルの「Android」
といった製品が話題を集めています。そうしたライバルに対する、iPhoneの
優位性はどこにあると思いますか?

フィル:アップルはソフトとハードを両方提供していて、それがともに素晴らしい
という点でリードしていると思います。当然、成功するということはフォロワーが
増えて、マネをされるところも多くなりますが、両方をきっちり提供できる
メーカーさんはいないでしょう。

ASCII.jp:フィル・シラーが語る「アップル、もの作りの姿勢」
http://ascii.jp/elem/000/000/477/477127/
2 さつまあげ(石川県):2009/11/21(土) 12:36:56.20 ID:t84DdnBb
ホントに勝ってるのか?数字は
3 さつまあげ(新潟県):2009/11/21(土) 12:37:30.22 ID:3SdIoGTr
頼むからiphoneを直接耳に当てて使うのはやめてください
そんなの日本人だけです
4 ホワイトボード(北海道):2009/11/21(土) 12:37:30.92 ID:GNYBnyqN
勝ったっけ???
5 ボンベ(宮城県):2009/11/21(土) 12:37:37.50 ID:UwXH1IBh
ブランドじゃないか
6 おろし金(大阪府):2009/11/21(土) 12:37:35.52 ID:HC19Y1Nd
たらこの掌返し
7 インク(宮城県):2009/11/21(土) 12:37:45.23 ID:SONP07HE
iPhoneは速攻アク禁になるから使えね
8 めがねレンチ(関西・北陸):2009/11/21(土) 12:37:48.57 ID:fN7T372k
どーでもいい
9 ペトリ皿(愛知県):2009/11/21(土) 12:37:58.43 ID:RVb/DVD8
勝った!第三部完!
10 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:38:07.13 ID:uVBjHgOh
まず解像度を上げような。そこからして日本の携帯に負けてるから。
11 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:38:20.85 ID:6ANfzBfD
ガラケーのデザインがギャルかオッサン向けしかないから
12 霧箱(dion軍):2009/11/21(土) 12:38:35.88 ID:ateKAgb8
何をもって勝てたんだよw意味不明
13 消しゴム(愛知県):2009/11/21(土) 12:38:42.80 ID:UglYB5+N
何年も前から
携帯作ってたのに

携帯業界に参入して数年の
アイポンに負ける理由が分からない。
14 夫婦茶碗(東京都):2009/11/21(土) 12:39:01.70 ID:49U0CHby
>>3
電話するときどうすんの?
15 めがねレンチ(catv?):2009/11/21(土) 12:39:21.38 ID:eKkT2Q1W
俺もiPhoneつかってるくらいだからな
16 巻き簀(長野県):2009/11/21(土) 12:40:11.86 ID:xuE9luWK
うーん……いまのケータイの高機能を使いこなすのに、
スマートフォン的なUIじゃないのは不便だってのはあるかも。
結局「目新しさ」さえ提供できればいいような気もする。
17 アリーン冷却器(catv?):2009/11/21(土) 12:40:18.02 ID:u18hv6iP
多くの人間が使ってる機種だと、ネットで情報集められて良いわ。
パソコンも名機だと何年たっても情報を更新している人が居て助かる。
論点ずれてるねおれ。
18 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:40:23.30 ID:xwmlO5/N
日本の携帯は10年前から停滞してる進化してない
19 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 12:40:24.89 ID:eQ2yb4FD
iPhoneも規制解除まだかよ
電車でできないだろ
何のために買ったと思ってる
20 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:40:38.00 ID:Lq2rgC++
ガラケーは季節毎に新モデル出すけど全然もう驚きや進化を感じない
21 大根(catv?):2009/11/21(土) 12:40:56.63 ID:06Yv6rUa
前使ってた携帯を、今でも目覚まし時計として使ってるんだが
寝る前にセットする度に「うわぁ、こんな携帯使ってたなんて。。。」と恥ずかしくなる
22 マスキングテープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:41:02.66 ID:2Vqve6Bl
買ったW
ただの馬鹿が買ってるだけだろうw
23 ばくだん(東京都):2009/11/21(土) 12:41:03.64 ID:j8if8AYm
>>13
ビジネスツールとして非常に優秀だからじゃないか

仕事に関する事はほとんどiphoneで片付く場合が多い
24 さつまあげ(長屋):2009/11/21(土) 12:41:15.96 ID:CypBLGuE
アイホンのカメラって何万画素?
25 吸引ビン(長屋):2009/11/21(土) 12:41:19.25 ID:ITGQ7L7O
豆粒みたいなボタン並べたインターフェースを作らせたら日本が一番だろ。
26 カッティングマット(長野県):2009/11/21(土) 12:41:42.50 ID:fqAmrajy
BB2C厨がうんたらかんたら
27 ドリルドライバー(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:41:46.86 ID:kYFNiqG4
またおまいらの大勝利か
28 ホワイトボード(北海道):2009/11/21(土) 12:41:53.04 ID:GNYBnyqN
iPhone持ってる奴って別の携帯も持ってる奴ばかりだよね
電話として持ってる奴はあまり居ないんじゃないの?
29 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 12:42:12.39 ID:HR0OAoQB
>>24
そのくらいググれよカス('A`)
30 トースター(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:42:43.29 ID:YtsfiZP+
値段とビデオ撮影の画質
31 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 12:43:00.38 ID:jeY7d5R+
日本に名だたるケータイメーカーなんてひとつもないだろ。。
32 消しゴム(東京都):2009/11/21(土) 12:43:35.32 ID:JTtDfhd5
ひろゆき「親心からの忠告でした」
33 虫ピン(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:43:37.39 ID:1u/NCWBh
ビッグウェイブだからだろ
34 巻き簀(長野県):2009/11/21(土) 12:43:45.57 ID:xuE9luWK
ところでニュー速ってiPhoneの話題わりと出るけど、
けっこうユーザー多いのかな。2割くらいはいるんだろうか。
35 泡立て器(西日本):2009/11/21(土) 12:43:55.03 ID:FEjrfG9q
ブランド志向だな。
36 錐(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:44:00.61 ID:2T4U1Pte
日本のメーカーもiPhoneみたいなタッチオンリーのガラケー出せよ
キーはいらないだろ
37 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 12:44:02.91 ID:S4iPZgJg
携帯ユーザー全体の数字じゃ、勝ち負けとかそんなことを語れるレベルじゃないだろう
オタクとかに対象を狭めていくならともかく
38 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 12:44:05.00 ID:A7CUxFY5
家電のブランド名使って来たあたりから迷走中。
39 試験管立て(静岡県):2009/11/21(土) 12:44:56.18 ID:qcV9si6c
規制解除しろやあああ
40 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 12:44:56.19 ID:RwpKCxTM BE:818918584-2BP(1509)

iPhoneはPC性・コンピュータ的先進性を求めた。
一方、日本の携帯は女子供向けのちゃちい機能を求めた。

マーケティングとか言って大衆迎合的な
くだらないものばかり作ってるとそりゃ置いて行かれるよね…
41 パイプレンチ(西日本):2009/11/21(土) 12:45:01.61 ID:o51c2ATe
これはひどい脳内妄想
42 泡箱(関西地方):2009/11/21(土) 12:45:02.39 ID:EaPWtOnq
テザリング有効にしてから世界が変わったな。
問題はパケット制限だが……
43 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:45:21.58 ID:2HhOJap0
>>36
サクサクOSが作れない
44 原稿用紙(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:45:27.13 ID:4AOORoQx
デザインと宣伝戦略
45 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 12:45:32.05 ID:QBVAUcdG
画面を触るなんて考えられない
46 サインペン(関東):2009/11/21(土) 12:45:45.25 ID:qh4Q0bvT
田舎だからなのか持ってるやつ一人も見かけないわ
47 製図ペン(関東):2009/11/21(土) 12:46:09.66 ID:IvbV8ZJj
ガラケーと対極だから
48 万年筆(福岡県):2009/11/21(土) 12:46:30.34 ID:WMkRPuhU
>>10
そのせいでドコモの携帯もっさりじゃん
49 製図ペン(東京都):2009/11/21(土) 12:46:33.21 ID:MdUfGCLd
18〜35以外の一般はガラケー。
女性の大半はガラケー。
特殊な男性はiphone。 ← ネットでもリアルでも同種のタイプ同士としか集まらないから人気があると錯覚して大喜びしてる。
50 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 12:46:39.64 ID:LU/rbsQv
負け犬携帯使ってるおとこの人って・・・
51 輪ゴム(愛知県):2009/11/21(土) 12:47:02.23 ID:T3B83miQ
>>40
馬鹿め
女子供だけでシェアのどれくらいを占めると思ってるんだw
売り上げ考えたらそっちにいくのも無理ないな
52 浮子(西日本):2009/11/21(土) 12:47:02.49 ID:t8uPQrhl
勝ててないだろ機種的には売れてるほうだけど
シェア半分以上取ってるわけじゃないし
53 マスキングテープ(千葉県):2009/11/21(土) 12:47:16.48 ID:K9cTbEbB
別に勝って無いだろ
宣伝に金かけてるってだけじゃねーの
54 乳鉢(東京都):2009/11/21(土) 12:47:27.28 ID:RNVObnoe
appleが快進撃を続けてるのはその通りなんだが
apple関係の記事に痛いのが多いのは何でなんだ
ネットのりんご脳はまあ、他にも類似例が多々見られるからわかるけどさ
55 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 12:47:49.30 ID:A7CUxFY5
iPhone→デスクトップOSをどの様に小型化させようか。
日本の携帯→携帯電話に何を付けたら便利になるか。
56 吸引ビン(長屋):2009/11/21(土) 12:48:07.14 ID:ITGQ7L7O
「ジョブズの頭の中」で作られた製品だからな。
日本にはあれだけの実力と実行力を備えた実業家はいない。
変な飲食業者や何でも総業商社みたいな胡散臭いのは多いが。
57 落とし蓋(関東):2009/11/21(土) 12:48:17.69 ID:oEoWJH4/ BE:1938334087-PLT(12775)

まあiphoneいらないけどな
58 ルアー(岐阜県):2009/11/21(土) 12:48:20.38 ID:ngc25dDd
始めから勝負になってないよ
複雑化させるだけってのは一番やっちゃいけない事だから
iPhone上陸はガラパゴス諸島に核弾頭が降ってきたようなもの
59 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 12:48:28.90 ID:RwpKCxTM BE:1228377986-2BP(1509)

>>51
そうやって短絡的に売上だけを考えてきた結果がiPhoneの独り勝ちだよ!
60 ジューサー(大阪府):2009/11/21(土) 12:49:11.67 ID:+Jnxrzj0
画面でかめのブックリーダーの開発を急いでくれ
ほら、日本企業チャンスだぞ
61 クレヨン(三重県):2009/11/21(土) 12:49:31.48 ID:EdK2nRvI
勝ってるの?
シェアどれくらい?勝ってるなら20%くらい超えてるの?
62 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:49:34.47 ID:uFJTIRE3
iphoneとKCP+を比較するだけで、もう決着つくw

どっちも似たようなことやってるのになw
63 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 12:49:44.51 ID:A7CUxFY5
お前らブラビアとかアクオスとかサイバーショットの携帯が欲しいの?
64 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 12:49:51.07 ID:cWu/M5Hi
>>14
BTヘッドセットだろ
65 墨壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:49:56.00 ID:+LMvMmqN
電池や暴走が危険だし、意外とかゆい所に手が届かないから
仕事で使う奴は自然と2個持ちになるだろ
豊富なアプリケーションと引き替えに、電話としてみると穴が多い
66 輪ゴム(愛知県):2009/11/21(土) 12:50:09.01 ID:T3B83miQ
どの面で独り勝ちしてるんだ?w
特殊な奴に受けてるだけじゃん
67 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 12:50:25.65 ID:HR0OAoQB
>>55
>日本の携帯→携帯電話に何を付けたら便利になるか
便利になるかとかあまり考えてないと思うよ。
いかに一見高価そうな機能を無理くり付け足して
販売価格を吊り上げるか、が焦点になってる気がする。
68 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:50:59.54 ID:2HhOJap0
>>66
ここ一年はランキングに入ってることを
考えると特殊なやつに受けてるなんていえない
69 足枷(岩手県):2009/11/21(土) 12:51:15.48 ID:yuiqP7Vx
2chのiPhone使って書き込む奴はキチガイしかいない
70 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 12:51:17.93 ID:RwpKCxTM BE:1842567089-2BP(1509)

>>66
「全世界で」どれだけ捌けてるか知らないの…?
ガラパゴス諸島だけが世界じゃないんだよ…?
71 ラジオペンチ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:51:24.73 ID:sKHH30d/
本当にiPhone勝ってるの?どうせガラケーとの二台持ちが多いんじゃねーの?
72 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:51:25.71 ID:QWyZYoAA
Appleと日本のメーカーが競り合える、その考え自体が思い上がりだろw
73 吸引ビン(長屋):2009/11/21(土) 12:51:38.12 ID:ITGQ7L7O
iTunesストアだって大手レーベル巻き込んで一曲100円で始めるのに
ジョブズほどの経歴と実行力がなければ誰も協賛しなかったろう。
日本は民主党みたいな大衆迎合ポピュリズム企業ぐらいしかベンチャーにもいない現実。
74 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 12:52:38.81 ID:LU/rbsQv
ソフバンだから田舎は繋がらない
iPhoneに嫉妬して叩いてるやつは田舎者だということ
このスレ見てるとよくわかる
75 乳鉢(東京都):2009/11/21(土) 12:52:39.81 ID:RNVObnoe
まあいらんもの大量に入れて価格吊り上げるのが日本商法だもんな
76 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 12:52:47.23 ID:HR0OAoQB
>>73
一曲400円でよそより高い事を胸張るんだからなあ
終わってるわw
77 ドラフト(長屋):2009/11/21(土) 12:53:00.71 ID:6lY+vIsb
>>36
既存の携帯のアプリがキー必須だから無理だろうな
78 落とし蓋(関東):2009/11/21(土) 12:53:29.08 ID:oEoWJH4/ BE:1246072649-PLT(12775)

そもそもタッチ画面の何がいいのかわからない
79 マジックインキ(関西・北陸):2009/11/21(土) 12:53:32.33 ID:M6toqqHy
KCPなんてクソ統一規格通した時点で勝負ついた
もう買い換えはないと思え
80 ドリルドライバー(福岡県):2009/11/21(土) 12:53:40.15 ID:WDJkgoli
●持ってないと面白くないぞ
81 落とし蓋(九州):2009/11/21(土) 12:54:07.44 ID:mIwydqah
タッチは嫌だ
キーが良い
82 二又アダプター(東京都):2009/11/21(土) 12:54:24.27 ID:gMiyagM8
iPhoneをDoCoMoで使えるようにしてくれよ
83 リール(関西地方):2009/11/21(土) 12:54:45.28 ID:QcQF6QOY
>>38
AQUOS携帯が最初だったかな?
確かにそうだよね
84 蛍光ペン(茨城県):2009/11/21(土) 12:55:49.29 ID:MZnUGu4j
>>73
それなんだが、日本の大手家電は音楽レーベルや映画会社を大量に持ってたのが敗因だよね。
ipodだって最初はaacとかよりmp3ユーザーが多かっただろうけど、そこで日本のメーカーは著作権を
無視できなかった。おまけにレーベルが参加にあるせいで、100円で安売りね。ハードでライバルの
他社も一緒にどうぞ、なんて発想ができるわけがない。
85 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 12:55:54.98 ID:JLJY6PEM
買っちゃったよiPhone。2年前買ったFOMAと二台持ちだけどな。
86 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:55:59.23 ID:uFJTIRE3
>>82
ドコモのiモードサイトやら、着うたやら、アプリやら全部奪われる形になるから、絶対にないんだとよ。

iphoneもジョブズが、ガラゲーに対応する気が毛頭ないらしいw
87 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 12:56:11.92 ID:HR0OAoQB
>>82
今でも使えるじゃん
88 マントルヒーター(埼玉県):2009/11/21(土) 12:56:17.19 ID:aDbc1Uar
docomoのスマートフォンでimodeメールがまともに使えるようになるまで様子見
89 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 12:56:44.45 ID:LU/rbsQv
>>61
シェア0%から一気にシェア20%まで増やしたんだから勝利といわず何と言う
90 手枷(愛媛県):2009/11/21(土) 12:57:17.29 ID:MWv8Af9v
ソニー「CBS, EPIC, SME のコンテンツはよそには渡さないよ!」
ソニー「同じ会社でもエレキがvaioのシマを荒らすのは許さないよ!」
東芝「EMIのコンテンツはよそには渡さないよ!」
松下・ビクター「うちのコンテンツはよそには渡さないよ!」
オンキヨー、ケンウッド「うちは機器メーカーだしな...」
JASRAC「いいかげんな権利使用料じゃ許さないけんね!」
なんて、電機メーカーどうしですくんでいる間に iPhone 登場。
音楽市場を統合。iPhone勝利へ。
91 パイプレンチ(埼玉県):2009/11/21(土) 12:57:30.28 ID:2+DRTFBs
>>86
DocomoのSIMに差し替えるとiPhone自動認識するからw
92 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 12:58:01.42 ID:hwRc6kLc
イヤホンで音楽聞いてるときに電話掛かってきたらどうするべきなの?
下部のマイクが上に来るようにハンディマイク風に握って喋ればいいの?
附属のマイク付きイヤホンは音質悪くてダメだわ
93 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 12:58:13.12 ID:HR0OAoQB
>>84
著作権を大事にしてるんじゃなくて国内市場はカルテル使って
締め出す自信があったからじゃねえの?
94 ジューサー(大阪府):2009/11/21(土) 12:58:51.52 ID:+Jnxrzj0
ドコモのブラックベリーってiphoneに対抗できるレベルのものなの?
95 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 12:59:17.13 ID:uFJTIRE3
>>91
あくまで、docomoが公式でって話だろ?

SIM変更で月額のパケ1万5千になるけど、使うやついんの?
96 アスピレーター(東京都):2009/11/21(土) 12:59:26.22 ID:RHNAyEs9
ボタン式iPhoneが出たら買う
97 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 12:59:36.90 ID:XL/5oyTx
9月から売り始めた3GSがほぼずっと首位を取り続けてるんだから、少なくも
負けてはないだろう。
98 拘束衣(catv?):2009/11/21(土) 12:59:48.97 ID:oKmQHaAQ
うまく食い込んだとは思うけど勝ってはないような
99 彫刻刀(関西地方):2009/11/21(土) 13:00:15.27 ID:h2dC28iF
iPhone使ってるやつを見たことがないんだがほんとに存在するのか
ちなみに大学生でつ
100 墨壺(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:00:24.47 ID:+LMvMmqN
>>75
例え値段下げられなくてもそろそろ機能減らすべきだよな
最近受け入れられたのはGPS、ワンセグ、お財布、ぐらいかな?

その他の大量の謎機能は操作性下げてるだけだし、消した方が評判良さそうな気が……
ドコモのiコンシェルみたいな使わないプッシュサービスとか
101 クレヨン(三重県):2009/11/21(土) 13:00:27.62 ID:EdK2nRvI
>>89
正直5%くらいかと思ってたら、そんなにいってたんだ
今出回ってるのが1億台だったら2千万台くらいはアイホンユーザーなのか
102 拘束衣(catv?):2009/11/21(土) 13:01:09.07 ID:oKmQHaAQ
>>97
そんな売れてんのか
じゃあ勝ってるな
103 ローラーボール(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:01:14.59 ID:dF1WoiE5
チョンの部品メーカーのパーツを買い叩ける政治力
ジョブズ様のハッタリを効かせたプレゼン力
パッと見た感じ良さそうな製品に思わせるデザイン力
信者を繋ぎ止めているアップル&ジョブズの求心力
世界中の通信キャリアに上からモノが言える存在感

全部日本メーカーにはありません
104 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:01:22.20 ID:2HhOJap0
>>99
東京こいよ
一日中電車のってれば
100人くらいみるんじゃね?w
105 浮子(西日本):2009/11/21(土) 13:01:33.63 ID:t8uPQrhl
>>89
ソフトバンク全体で20%ぐらいしかシェアないはずなのに・・
全部iphoneなのか?
106 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:01:59.59 ID:4ZMRdJQq
>>96
俺も
107 ちくわ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:02:18.03 ID:SPs57Akl
携帯で2chが快適にできるかどうかが一番重要
その点でアイフォンは劣る
結局サンヨー携帯には勝てない
108 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 13:02:28.18 ID:RwpKCxTM BE:614189164-2BP(1509)

「製品が魅力的」
ただこれだけで「i-modeなんてしょっぺえもん対応しねーよ!」と
言えてしまうメーカ。この「これだけ」が出来る企業が
今の日本にはないよね…。この「これだけ」が難しいんだろうけどさ…。
リスクを恐れてチャレンジすらしようとしていないよね…
109 浮子(北海道):2009/11/21(土) 13:02:32.84 ID:aERKCLIq
勝つも何も、台数ベースで言ったらまだまだでしょ
110 マイクロシリンジ(富山県):2009/11/21(土) 13:02:41.70 ID:Hu4nWlEd
日本のケータイは、かつて日本の家電メーカーが作ってた独自規格のパソコン達とそっくり。
そのうち同じ末路をたどるぞ
111 蛍光ペン(長野県):2009/11/21(土) 13:02:44.35 ID:gFPcvV9f
docomoはスマートフォンにimodeメールとFeliCaつけて売り出せ
Rachelには期待している
112 クレヨン(三重県):2009/11/21(土) 13:02:52.57 ID:EdK2nRvI
>>105
よく考えたらそうだよな
アイホン信者に騙されるところだった
113 彫刻刀(関西地方):2009/11/21(土) 13:02:54.34 ID:h2dC28iF
>>101
新規の20パーセントなんじゃねーの
5人に1人は絶対ないだろ
114 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 13:02:56.86 ID:IQgPKcwu
iPhoneは機能が浅く広い所が良いと思うわ
ガラケーは機能があっても結局使わない物が多いし
機能不足をアプリで補えるiPhoneは飽きが来ないって点では
良い玩具だとは思う。
115 コンニャク(千葉県):2009/11/21(土) 13:03:04.84 ID:wx7VBkM/
SBMのやつらが全員乗り換えても1割なんですけど
116 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 13:03:05.67 ID:LU/rbsQv
>>105
しらねえよ
>>61が20%と言ったから20%と言ったまで
117 首輪(千葉県):2009/11/21(土) 13:03:24.42 ID:Y1gABjz/
どうせ爆発するんでしょう?
118 拘束衣(catv?):2009/11/21(土) 13:03:41.11 ID:oKmQHaAQ
119 リール(関西地方):2009/11/21(土) 13:03:42.93 ID:QcQF6QOY
>>99
うちの大学には居るぞ
120 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:04:23.93 ID:A7CUxFY5
>>107
iPhoneで2ch

BB2C Ver1.3.0の紹介
http://www.youtube.com/watch?v=VmFc6nS20qc
121 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:04:34.78 ID:HR0OAoQB
>>108
アップルはimodeなんてガン無視でも痛くも痒くもないけど
国内メーカーは実際ダメージでかいでしょ。
世界市場でうまく行ってればそういう事も言えるんだろうけど
122 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:04:36.49 ID:XL/5oyTx
地方都市で使ってる奴は少ないだろう。
なんせSB自体のエリアが田舎は弱いんだから。
123 リール(関西地方):2009/11/21(土) 13:04:53.94 ID:QcQF6QOY
>>107
auとか最悪だろ
124 手錠(愛知県):2009/11/21(土) 13:04:57.42 ID:KK5xSFR1
ソフトが全て。

端末デザインがだっさくて紫ラメ一択だったとしても
そこそこ売れてたよ。
125 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:05:03.82 ID:hwRc6kLc
>>3

>>92
おい教えろiPhone厨
126 泡立て器(西日本):2009/11/21(土) 13:05:34.38 ID:FEjrfG9q
>>110
なんか1万年と2000年前から同じこと言われてるな。
BTOケータイマダー?
127 千枚通し(神奈川県):2009/11/21(土) 13:05:56.30 ID:GTcR7wgQ
KCP+(´;ω;`)
auはもうだめだお
128 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:06:13.69 ID:XL/5oyTx
i-modeが世界中でデフォルトになってるとしたら対応するだろ。
しかし、そんなことはまったくなく、何年か前にヨーロッパに鳴り物入りで
登場したが泣かず飛ばずで撤退したi-modeなんて何処も対応せず、泣
く泣く撤退したからな・・・何百億っていう金をどぶに捨てて。
129 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:06:20.47 ID:A7CUxFY5
>>125
イヤホンしたまま耳に当てる。
130 彫刻刀(関西地方):2009/11/21(土) 13:06:29.97 ID:h2dC28iF
>>119
うちの大学にもさがせばいるとは思うが俺の知り合いには居ないわ
ちなみに知り合いは10人未満な
131 集気ビン(長屋):2009/11/21(土) 13:06:47.83 ID:kK1vGNnm
それだけiPhoneみたいな既存のコンテンツ課金モデルを壊される
奴が売れると困るんだろ?

キャリアもコンテンツ屋の課金代行料で食ってるようなもんだし
132 ペン(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 13:06:54.02 ID:E/nVXc4Q
携帯で2chやってる奴って頭どうかしている
133 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 13:06:55.94 ID:lUqma3Ad
>>99
いま、20代の男の5人に一人ぐらいはアイフォンだな。
うちの会社だと
134 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 13:07:06.56 ID:JLJY6PEM
まあいっぺんBB2C使ったら、w2ch使ってた自分が哀れにはなるな
135 電子レンジ(埼玉県):2009/11/21(土) 13:07:07.10 ID:eQt0DS6X
逆にあのデザインだけで中身が糞仕様だったとしてもそこそこ売れただろうな
136 ムーラン(高知県):2009/11/21(土) 13:07:08.06 ID:JnDenncu
>>99
普通に見かけるけど
てかsoftbank使いって本当に増えたよな
大学1年〜3年でメルアドの半分くらいがソフバンになった
137 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:07:43.89 ID:HR0OAoQB
>>128
imodeの存在価値はレガシーとして染み付いてるって点だけだからなぁ
もともと下地のない海外市場だとカビが生えたゴミでしょ
138 ペトリ皿(愛知県):2009/11/21(土) 13:07:55.40 ID:RVb/DVD8
139 コンニャク(千葉県):2009/11/21(土) 13:07:59.90 ID:wx7VBkM/
まずNokiaにシェアで勝ってから言えって感じ
140 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 13:08:47.24 ID:PeuI/z1u
>>114
基本機能は分かりやすく、シンプルにというのスタンスがAppleの良さだな。
そのくせサード、ユーザーがが提供するアプリの機能はたまに凄まじいのがある。
DTM系アプリの充実度はすごいね。
個人的に気に入ってるのが「iSequence」
141 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:09:26.58 ID:uFJTIRE3
>>128
億どころじゃありません。

兆です。ガチで。日本人から吸い上げた金、全部バラまいて失敗しました
142 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 13:09:36.72 ID:iO+V5Zuw
>>136
ホントに増えたな
大体メルアド変わったって連絡してくる奴のアドレスがソフバンになってて
iPhone買ったんか?って聞いたらほとんど買ったって答える
143 虫ピン(東京都):2009/11/21(土) 13:09:37.38 ID:txUA04rn
スパボ一括で買ったけど引きこもってるから結局全然使わない。
144 コンニャク(千葉県):2009/11/21(土) 13:09:41.15 ID:wx7VBkM/
>>127
KCP+最悪だと思ってたけどMOAPの端末のスーパーもっさり感を味わえば
KCP+でよかった・・と思うよw
145 泡立て器(西日本):2009/11/21(土) 13:09:45.06 ID:FEjrfG9q
白ハゲは強いよ。
昔は白ハゲの代わりにあうあうあー学割だった。

つか、ホントKCP+止めてくんねーかな・・・・・
146 額縁(岡山県):2009/11/21(土) 13:09:46.64 ID:YunHaauK
日本のケータイより5年前のノキアのほうが自由だよな
高機能高画質とか言いながらmp3すら聞けない
147 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 13:10:02.44 ID:7NVO5++Q
>>125 電話しながらメモやスケジュールを操作できる位置でしゃべる
そうじゃないとiPhoneで通話する意味がない
148 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:10:07.75 ID:BxjcXuLI
はやりものにすぐとびつくようなブランド思考をもつ
典型的ミーハー向け携帯だろ。
149 サインペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:10:21.64 ID:wXXhGdu9
ひろゆきがフラグ立てたから
150 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:10:33.10 ID:XL/5oyTx
>>137
アレって要は巨大なイントラネットだからね。
かろうじてmailは外に出て行けるけど。
151 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:11:50.45 ID:XL/5oyTx
>>149
出た当初はけちょんけちょんに貶してたくせに今更
iPhone使ってますよとかいっちゃう弱腰ゴミ人間のこと?
152 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:12:09.58 ID:HR0OAoQB
>>150
UIDで固体識別する方法がセキュリティ的にアホ過ぎて
危なくてお外には一歩も出られないんだよな…
でそんな方法がコンテンツ提供側でスタンダードに
なっちゃってるっていう
153 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:12:20.44 ID:hwRc6kLc
>>147
それって顔から20センチぐらい離さないと無理そうだけど、それで喋っても音入るの?
ヘッドセットとか言ってる人は電話掛かってくるたびに付け替えてるの?
154 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 13:12:21.84 ID:FENgEGNc
>>99
昨日東横線の行き帰りで3台のPSP GOを見た時は自分の目を疑った。
見かけたから売れてるわけでもないな。
155 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:12:33.99 ID:2HhOJap0
>>148
流行ものってか今の日本人の忙しいライフスタイルとマッチするんだよ
手のひらのコンピュータだから
これからハイエンドの携帯はどんどんこうなってくよ
156 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:12:39.81 ID:A7CUxFY5
>>151

出た当初はけちょんけちょんに

フラグ成立
157 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:13:05.98 ID:QWyZYoAA
>>148
いや、実際は逆だな
電車とかでiPhone使ってるヤツを見ると、
ほとんど男で、かつギーク臭いヤツが多い

先見性のあるコア層が飛び付いてるのが今よりちょっと前で
一般人にも波及し始めたのが最近って感じ
158 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 13:13:26.11 ID:RwpKCxTM BE:1612246379-2BP(1509)

>>148
「数」だけを見て「物事の本質」を見極める事の出来ない
男の人って可哀想だよね…
159 カッティングマット(埼玉県):2009/11/21(土) 13:13:27.98 ID:j4GX5Yw9
アイフォン持ってない奴は韓国へ移住すべき
160 夫婦茶碗(関西地方):2009/11/21(土) 13:13:40.45 ID:FRHAGPRW
日本の携帯はソフトが糞すぎ。
161 コンニャク(千葉県):2009/11/21(土) 13:14:49.23 ID:wx7VBkM/
総武線で通勤してるが、iPhoneを電車内でただ1度も見たこと無い
PSPは毎日見かけるけど
千葉だからなのか
ちなみに100%オタゲー
ガラケー横画面でオタアニメ見てる奴もいる
162 鏡(岡山県):2009/11/21(土) 13:14:57.37 ID:ahGtL1JO
>>146
外部の機器やファイルとの親和性まで考えるとNOKIAは便利良いね
音楽ファイルをそのままで色々使えるし画質も良い端末が多い
だけど操作性やUIはiPhoneはよく出来てると思う。
日本の場合キャリアがアレなのが唯一の弱点だな
163 ペトリ皿(三重県):2009/11/21(土) 13:15:44.36 ID:mfC9qJUb
日本のケータイは操作がクソややこしすぎる。

アプリを作ってる会社もてんでばらばらの外注産業
だから仕様の統一性が0

164 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:16:09.07 ID:rl96hJmx
>>13
日本のガラパゴ携帯会社はアホのガラパゴ携帯ユーザーを
せまいせまい「携帯ネット」の中に囲い込んで商売やってたから
165 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:16:34.12 ID:XL/5oyTx
>>160
端末ごとに機能が限定されているからね。
後からアプリを足すって言うことが基本出来ない。
一応、i-Appとあるけど、毎月課金とかだし、第一バリエーションが
全然ない。
166 さつまあげ(関西地方):2009/11/21(土) 13:17:08.39 ID:O2aTrO1B
デキがよかった
167 ホールピペット(catv?):2009/11/21(土) 13:17:41.96 ID:KuJWWxkW
BB2Cがあるから。●が使えるから。
168 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 13:17:58.46 ID:IQgPKcwu
>>140
このレベルのアプリが一つ二つじゃ無いもんなw
ユーザーが使い方を限定されないって所は魅力だと思うよ
169 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 13:18:07.67 ID:ZOOwgktH
iPhoneとか目新しさだけで機能はガラケーの方が上だろ
170 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:18:33.09 ID:XL/5oyTx
>>166
最初にでたiPhoneは結構機能が低かったよ。
それが2年売り続けて機能と性能を上げてきた。
逆に言えば、他の携帯も今のiPhoneまで持って行こうとするなら
2年はかかるって言うことになるんじゃねえかな。
171 セロハンテープ(長野県):2009/11/21(土) 13:18:36.40 ID:IKNgh4Ir
とりあえずiphoneに変えてからの携帯料金の安さに驚いた
あとwifiにつなげるとほんとパソコン使わなくなるな
auからの機種変して本当に良かったわ

ただ耐久性とバッテリーの持ちだけはなんとかしてほしいは
172 サインペン(東京都):2009/11/21(土) 13:19:01.84 ID:x4tg1VOe
長年使ってたdocomoから
クソなSBにさせるほどiphoneは魅力的だった。
でもやはりSBのやりかたには反吐がでる。
電波のつながり悪いこと悪いこと。
docomoから移ってきてこれが一番衝撃だったわ。
173 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:19:08.98 ID:uFJTIRE3
>>169
ないないwそれはないw

まぁ、ハードの性能だけだったら、なんとか勝てる部分はあるかもね。カメラの画素数(笑)とか。
174 ペトリ皿(三重県):2009/11/21(土) 13:19:12.60 ID:mfC9qJUb
>>169
使わない無駄機能が多すぎるんだよ、ガラケーは。
電話帳みたいな説明書嫁とかバカにしてんのか。
175 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 13:19:24.64 ID:RwpKCxTM BE:921283766-2BP(1509)

>>164
でもAppleはソフトとハード自体はずっと作ってたし
UIには昔から定評があったし、ポータブルに関しても
iPod、ひいてはNewton等結構チャレンジしてたよね…
176 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 13:19:26.40 ID:sW9DuooH
iPhoneはApple信者専用機
iPodもまぐれで成功しただけ
1年で絶対に撤退する

登場当時のログをあさるとこんなのがゴロゴロ出てくるんだろうけど、こう豪語してた人達は、どこへいっちゃったんだろう。
177 鏡(岡山県):2009/11/21(土) 13:20:11.24 ID:ahGtL1JO
>>171
パケット料金の優遇策は大きいと思う
だけど確定前料金照会のあの金額表示が必要なのか甚だ疑問だけどな
178 グラフ用紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:20:24.04 ID:y9qOw1gQ
新型いつでんのよ
教えてマカー
179 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:20:27.28 ID:hwRc6kLc
>>176
このスレにいっぱい居るじゃん。自分が昔そう言ってたことは絶対認めないけど
180 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 13:20:36.98 ID:INNtIqYI
すでにiphone自体がガラケーになろうとしてるだろ
iphone使ってると、他のケータイとかの動向がまったくわからなくなる

iphoneにする前はいろんな新規端末にアンテナ張ってたのに
いまはiphoneにしか興味が無い
181 墨(愛知県):2009/11/21(土) 13:20:53.65 ID:BXNWGOmF
小難しいこと言わずに、10秒でもiPhoneを触ってみればガラケーより遥かにマシだって分かるのに
182 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:21:37.86 ID:XL/5oyTx
CPU、GPUといったもの自体もiPhoneの方が上じゃないかな?
ガラケー自体はそれほど性能を重視する必要性がないしね。
ガラケーが唯一買ってるのはお財布機能とワンセグ機能だろ。
っていうか、それって高性能っていえるかどうかは微妙。
183 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:21:40.19 ID:A7CUxFY5
184 アルバム(栃木県):2009/11/21(土) 13:21:51.42 ID:Emm3FzXs
ガラケーに高い金払うなら同じ値段のイポに金だすって感じかな
185 墨壺(青森県):2009/11/21(土) 13:22:08.44 ID:w7a3o8vh
ドコモでだしたら多くの人が幸せになれるのに・・・
どうして!?
186 ペトリ皿(三重県):2009/11/21(土) 13:22:21.57 ID:mfC9qJUb
>>182
屋内で写らないワンセグ(笑)とか誰得
187 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 13:22:22.51 ID:JLJY6PEM
>>175
MP130とMP2100は買った。新宿にあったNewtonShopで。
全然使い物にならなかったけど、楽しかったわ。
188 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:22:24.36 ID:A7CUxFY5
>>178
6月発表7月発売
189 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:22:50.24 ID:hwRc6kLc
>>183
たっけーよカス
つーかなんでマイク端子が別に付いてないの?嫌がらせだろ
おかげでPC向けのヘッドセット使えないし
190 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 13:22:50.82 ID:he5TdlcQ
元の使い勝手がよかっただけに
改良された3GSになって爆発的にヒットした感がある
特に低価格化と性能強化が大きかった
元の3Gだけじゃここまでヒットしてない
191 墨(愛知県):2009/11/21(土) 13:22:53.11 ID:BXNWGOmF
>>182
カメラの画質はモノによって良いんじゃないの?
レタッチはショボそうだけど
192 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:23:13.72 ID:A7CUxFY5
>>185
ドコモの都合も考えろ。
193 さつまあげ(福岡県):2009/11/21(土) 13:23:22.10 ID:c3ZJzZwI
こういうの全くわかんないんだけど、iphoneにwinampみたいなアプリってインストールできるの?
194 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:23:54.30 ID:A7CUxFY5
>>189
BTヘッドセットでも使っとけ。
195 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 13:23:57.19 ID:7NVO5++Q
>>153 マイクを口に近い位置に近づけて通話して
スケジュールとかMAPやメモをチェックする時は少し離して
すぐ操作できるように持てばいいんじゃね?
あるいはヘッドセットみたいな大仰なものでなくて
普通のイヤホン型のマイク付ヘッドホン使ってればいい
196 墨壺(青森県):2009/11/21(土) 13:24:08.69 ID:w7a3o8vh
>>192
出すぎたマネをしてすみません・・・
197 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:24:15.93 ID:XL/5oyTx
>>191
カメラ機能なら韓国製の携帯の方が性能は上だよ。
っていうか、今の日本の携帯で画素数はただの飾
りにしかなってない。
198 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:24:20.47 ID:Lq2rgC++
ガラケーがiPhoneを色々と真似してみても偽iPhone止まりの出来以上にならないよね
じゃホンモノがいいやと思って結局は本物iPhone買っちゃう
ガラケーが結果的にiPhoneを宣伝していることになる
199 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:24:26.79 ID:HR0OAoQB
>>180
ガラケーってのは狭い範囲で通用するけど
グローバルで通用しないモノを指す意味があるから
閉鎖的なエコシステムを持ってたとしても
世界で通用してるiphoneはガラケーとは呼ばないと思う
200 ジューサー(大阪府):2009/11/21(土) 13:24:53.92 ID:+Jnxrzj0
女子供や機械に弱い年寄りを基準に作ってるからこうやって差つけられるんだろうな
せめてワンセグなくす代わりに値段3000円でいいから下げてくれ
201 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 13:24:55.67 ID:RwpKCxTM BE:358277827-2BP(1509)

>>190
3GSだけじゃなくてプラスOS3.0だよね…。
日本的には3.0のMMS対応も要因になった。
202 ビュレット(岩手県):2009/11/21(土) 13:25:14.20 ID:b7eZmaeX
そもそも勝ってない
203 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:25:20.11 ID:rl96hJmx
iPhoneのゲーム機つとしての性能はDS以上PSP未満だからガラケーじゃお話にならない
204 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:25:34.73 ID:QWyZYoAA
>>189
Appleから一万くらいでマイク付きイヤホン出てるぞ
オススメ
205 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:26:10.96 ID:2HhOJap0
>>189
オーディオテクニカから
汎用のイヤホンつかえるマイクあったよ
206 泡立て器(西日本):2009/11/21(土) 13:26:30.75 ID:FEjrfG9q
>>193
流石にamp動かすパワーはなくね?

どうなんだ?
レジファックすれば出来るの?
207 鏡(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:26:41.64 ID:gOWeZRh5
ドコモはAndroid出すだけマシだな。
あうは・・・
208 墨(愛知県):2009/11/21(土) 13:26:49.23 ID:BXNWGOmF
>>197
いや画素数抜きにしても、カメラ機能を売りにしてる機種は勝ってるんじゃない?
LGとかSAMSUNGはシラネ
209 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:26:58.66 ID:hwRc6kLc
>>194
ああよく考えたらBluetooth使えるんだよな
通話するときに取りだして耳にかければいいのか。
210 プライヤ(神奈川県):2009/11/21(土) 13:26:59.94 ID:xXjWF/JW
大したことない大したことないって冷静ぶってるうちにたいしたことになった
ipodのごく初期の状況みたいだ
211 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:27:08.78 ID:WZIfV6Uj
確かに使うまでは割と糞なイメージがあると思う。
考えが変わるのは色んなアプリを使いはじめてから。
212 彫刻刀(関西地方):2009/11/21(土) 13:27:19.10 ID:h2dC28iF
そもそもほんとに勝ってるのか?と思って調べてみたんだが、国内では具体的な数字が出てないのか
213 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:27:27.08 ID:rl96hJmx
ジャップの守銭奴企業はくたばりやがれ
214 猿轡(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:27:36.82 ID:E8KtiOHP
信者の声だけは異常にでかいから勘違いするけど、売上は大したことないんだよな。
215 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:27:47.84 ID:uFJTIRE3
>>210
日本でしか普及しなかった、MDが駆逐されていくときの感覚に似てるよね。
216 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:28:19.02 ID:A7CUxFY5
>>193
「iPod」っていう音楽/動画再生アプリが入ってる。
217 セラミック金網(東京都):2009/11/21(土) 13:28:21.65 ID:Hz8wDXf+
>>209
ただし、曲送り戻しが出来ない糞だけどな。
218 グラフ用紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:28:29.86 ID:y9qOw1gQ
>>188
おっせーな
auでいいや
219 ペトリ皿(三重県):2009/11/21(土) 13:28:37.73 ID:mfC9qJUb
>>210
ipodが出たときもMDウォークマンのほうがはるかに優れてるとか
豪語してたんだよね、クソニーは。

本当先見性のない会社だわ。
220 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 13:28:43.47 ID:LU/rbsQv
携帯電話に無駄な機能てんこ盛りにするだけでそれ以上のビジョンを持てなかったドコモ始め日本のキャリアがアホすぎた
殿様商売の末路だな
221 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:28:58.37 ID:rl96hJmx
>>214
売上は大したことない=すごくないではない

売上は大したことない=ジャップのガラパゴユーザーがバカアホマヌケチンカス
222 霧箱(関西地方):2009/11/21(土) 13:29:15.08 ID:JGSorl63
飽きるまでの期間が長いとは思うよ
カシオケータイは半年ぐらいで飽きた
223 蒸し器(愛知県):2009/11/21(土) 13:29:19.75 ID:B82Z8R6V
むしろガラケーのどこに勝つ要素があるんだよ
224 スタンド(千葉県):2009/11/21(土) 13:29:31.74 ID:DCZRdNFA
>>3
外人も直接耳に当ててるやつのほうが多いぞ
225 餌(岩手県):2009/11/21(土) 13:29:52.45 ID:k7e8ajKz
携帯じゃなくて、電話付きPDAが勝った
226 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 13:30:07.12 ID:7NVO5++Q
>>169
携帯端末は操作性であったりサクサクストレスなく使えるのが肝
その視点ではiphoneの方がはるかに上
UIが作りこまれているのでタッチパネルの操作性がまったくほかと違う

そのかわり解像度は低く抑えられてるので漫画の閲覧とかは不便だが
サクサクを犠牲にしてまで解像度にこだわるべきではなく
それ相応のスペックが得られてからでいいと思っている
227 セロハンテープ(長野県):2009/11/21(土) 13:30:14.96 ID:IKNgh4Ir
228 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 13:30:25.98 ID:INNtIqYI
>>199
あ、そうか。
ガラパゴスの生き物って独自進化しただけで
進化から取り残されたわけじゃじゃないもんな
229 分度器(東京都):2009/11/21(土) 13:30:35.67 ID:awCIu+E3
>>169
ないない。
技術自体は持ってるけど、携帯ほどまともに生かせてない分野も珍しい
230 乳鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:30:35.97 ID:RNVObnoe
appleの時価16兆の内、ジョブズの価値ってどれくらいなんだろうか
231 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 13:31:02.76 ID:PeuI/z1u
iBookから続くマルチタッチパッドのノウハウ蓄積があるからこそ出来た機体だよね。
ハードだけ、ソフトだけじゃここまで扱いやすいタッチパネルを作るのは無理。
232 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 13:31:03.33 ID:Lpo0UdtB
UIがサクサクで素晴らしすぎる。
ガラケーは未だにDOSを使ってる気分になる。しかもモッサリとかw
糞ニーはPSP持ってるのに全然統合出来ないし、勿体ないわ。
233 鏡(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:31:32.12 ID:gOWeZRh5
iPodみたいに旧型が安くなっていくんだとしたら、どんどん人工が増えるんだろうな
234 石綿金網(兵庫県):2009/11/21(土) 13:31:50.68 ID:Ac7RenlD
携帯屋にはOSの重要性が理解できなかった。
それが敗因。
携帯屋は所詮、携帯屋。
235 彫刻刀(関西地方):2009/11/21(土) 13:31:53.24 ID:h2dC28iF
世界を目指すならNOKIA使えノキア
236 集魚灯(福島県):2009/11/21(土) 13:32:02.24 ID:wz7iM1yv
女子中高生に受けなきゃ日本じゃ流行らないよ
奴等の意識改革からまず始めようか
237 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:32:15.96 ID:uFJTIRE3
>>233
うーん、難しいんじゃないかな。

日本で普及するには、やっぱりドコモが壁になると思う
238 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:32:26.41 ID:HR0OAoQB
>>228
でも限定的な環境に適応してしまっているから
外来種の移入で容易に駆逐されてしまいがちな特性をもつ
239 すり鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:32:45.12 ID:hwRc6kLc
>>205
これ?安くていいな
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LOFAE0
とりあえずこれ買っとくわサンクス
240 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:32:52.77 ID:2HhOJap0
>>236
中高生なんかにこびてるから
ガラパゴるんだよ
241 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 13:32:56.60 ID:lUqma3Ad
しかし、いまiPodもってる奴のほとんどが
携帯買い換えるときiPhoneに変えたがってるからな。
お洒落なケータイ欲しい層と、
ハイテクなケータイ欲しい層両方から注目されてる。

今や他のケータイにはいいとこぜんぜんないんだもん。
授業中使うのにパカッって音するのとかもうやだし
242 バカ:2009/11/21(土) 13:33:08.02 ID:VBXHWFqe
940SHに機種変更してきたけど、サクサク無線LANに1200万画素、タッチパネル操作、概ね満足してる
243 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 13:33:11.22 ID:he5TdlcQ
最初はそれほど評価が高くなかったけど
ハードやソフトを改良していくうちに使い勝手がよくなっていく
ということを日本の携帯でもやってほしい
244 霧箱(関西地方):2009/11/21(土) 13:33:22.99 ID:JGSorl63
女子中高生と言っても数が少ないだろ
245 墨(愛知県):2009/11/21(土) 13:33:32.44 ID:BXNWGOmF
>>236
もうケータイが女子高生の物だった時代は終わったんじゃない?
やつらには型番だけ変えた機種を延々と売りつけてりゃ良いよ
246 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:33:33.66 ID:2HhOJap0
>>239
まてまて12月12日発売だから
モデルチェンジがすぐくるぞ
247 セラミック金網(東京都):2009/11/21(土) 13:33:36.84 ID:Hz8wDXf+
>>239
それかなりでかくて作りが非常にちゃちいよ。
一度店頭で見たほうがいい
248 餌(福岡県):2009/11/21(土) 13:34:04.29 ID:sQ+rfuRG
数字ボタンいらんでしょ
今の携帯(;・∀・)
249 鏡(岡山県):2009/11/21(土) 13:34:05.43 ID:ahGtL1JO
>>243
ガラケーは劣化の一途だろ
250 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 13:34:16.20 ID:LU/rbsQv
>>236
なんでそんな最底辺の情弱を基準にするんだよ
251 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 13:34:29.82 ID:INNtIqYI
googleケータイとかアンドロイドとかいうやつどうなの?
あれ結構脅威なんじゃないの?
252 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:34:30.94 ID:Ad8wrUOW
>>238
問題は駆逐するだけで外来種自体その環境には何の得にもなっていないということ
253 るつぼ(千葉県):2009/11/21(土) 13:34:42.23 ID:C/va2V6X
ドコモなんて携帯全く使いこなせないオッサンが新機能載せる載せないって
決めてんだからな
いいものができるはずがないw
254 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:34:48.77 ID:2bj+6HVc
>>199
だな
世界市場で売れているモノをガラケーという奴は頭悪いわ
255 ばくだん(千葉県):2009/11/21(土) 13:34:52.67 ID:MWiK9D3C
iPhone信者はゲハでやれよ
三信者から、あらゆる数字と機能一覧比較データを持ち出されて
ボッコボコにされるのが見たいw
256 ミキサー(福島県):2009/11/21(土) 13:35:13.00 ID:dK/xC9pg
  BB2C@iPhone 3G 画像アップロード
  http://www.youtube.com/watch?v=WbIcQcv_dmQ
257 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 13:35:19.56 ID:cWu/M5Hi
WindowsMobile7でひっくり返るよ当然
胸が熱くなるな
258 ばね(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:35:23.33 ID:fb5bJq1S
早く新型だしてくれ
画面でかくして
それまで3Gでがまんする
259 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:36:04.94 ID:2HhOJap0
>>257
WM7ってライセンスとるビジネスモデルかわらないの?
アンドロのほうが可能性あるじゃね?
260 墨(愛知県):2009/11/21(土) 13:36:05.72 ID:BXNWGOmF
Androidにビビッて、Appストアがオープンに近づいてくれるのを期待
261 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:36:11.52 ID:HR0OAoQB
>>252
そうかな?PC/ATによるNEC-PC駆逐劇なんかを例にとれば
むしろ日本のユーザーにとってありがたい出来事だったと思う。
自分は少なくともそうだった
262 乳鉢(東京都):2009/11/21(土) 13:36:12.56 ID:RNVObnoe
>>236
90年代半ばから後半はそんな風潮あったよ確かに
でももうそういう発想は化石みたいな感じ。来年2010年ですよ?
263 蒸し器(愛知県):2009/11/21(土) 13:36:24.22 ID:B82Z8R6V
>>251
モトローラが新しい端末出したけど、iPhoneと比べるとイマイチ売れてないらしい
264 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 13:36:30.75 ID:JX0j1MF7
会社でアホが見せびらかしてたんでちょっといじったけど
ワンセグも見られないし、おサイフケータイも使えないし
防水じゃないし、デコメ作れないし、何このゴミと思った
必要最低限の機能ぐらい付けろよアホンダラ
265 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:36:31.65 ID:A7CUxFY5
>>230
1$
266 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:37:28.47 ID:rl96hJmx
>>230
15兆
267 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:37:35.50 ID:XL/5oyTx
>>264
まったくだよな、最低の機能だよ。(笑)
268 石綿金網(兵庫県):2009/11/21(土) 13:37:36.57 ID:Ac7RenlD
ドコモのCMみりゃ化石の脳味噌だってのが分るじゃん。
なんだよあのグーグル携帯のCMは。
269 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 13:37:38.61 ID:cWu/M5Hi
>>264
もう一つケータイ持てばいいじゃない
270 セロハンテープ(長野県):2009/11/21(土) 13:37:39.06 ID:IKNgh4Ir
デコメw
271 ジューサー(群馬県):2009/11/21(土) 13:37:46.32 ID:y61rCU2b
Xperia X10頑張ってくれよ・・・
272 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 13:38:01.79 ID:7NVO5++Q
来年の新型は触感フィードバックと国際規格が統一されそうな電子マネーを搭載
してくれ これでおおよそほしい機能はなくなる
273 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 13:38:05.75 ID:IQgPKcwu
PCに取説が無いのに、たかが携帯にあの厚みの取説だからなw
それで結局使ってる機能は取説関係ない、通話、メール、カメラ位だし
iPhoneじゃ無いと出来ないことは多いんだから
ガラケーじゃ無いと出来ないって機能を付ければ良いんじゃないのかね
カメラはデジカメが有るんだし、そのうち画素数じゃ勝負出来なくなるだろ
274 巾着(広島県):2009/11/21(土) 13:39:01.16 ID:jr/u8LLj
日本の会社の携帯はわくわく感が無いからな
なんだかごちゃごちゃくっ付いててデザインもいまいちだし。
275 硯箱(dion軍):2009/11/21(土) 13:39:01.18 ID:VxPx/uYX
iPhoneの人ってメルアドgmailのみで支障ない感じ?
キャリアが変わるたびに携帯メルアド変わるのもういやだ
276 串(大阪府):2009/11/21(土) 13:39:10.62 ID:n6+4yQo6
アイホンは防水方面で進化しないの?

風呂入りながらワイファイでネットとかできるようにしてよ
ついでにDSのエミュも作ってちょ!ブルートゥースの防水ゲームパッドでお風呂ゲームしたいんだよね

アイホンならできる!頼んだぞ!
277 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:39:12.52 ID:rl96hJmx
ドコモの搾取体質が変わらない限りガラケーはジワジワ死んでいくだけ
278 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 13:39:25.02 ID:k9/vjaNi
>>273
画素数だといい勝負してるけどレンズがクソ
279 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 13:39:25.96 ID:PeuI/z1u
>>264
1年以上前から何度同じこと言ってんだよ
280 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:39:45.44 ID:HR0OAoQB
>>273
デジカメとは画素数以前にレンズのサイズですでに全く勝負になってない
1000万画素だろうと所詮トイカメラの範疇よ。iphoneのも含めて
281 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:39:46.44 ID:uFJTIRE3
>>275
Gメールアカウント登録すればOKだよ。

普通に使える
282 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:40:14.79 ID:XL/5oyTx
日本の携帯はキャリア主導だから、とっぴな機能が付けられない
つう問題があるんだよ。
たとえばカメラ機能に特化した携帯は日本の携帯会社からは出せ
ない。キャリアに跳ねられるからね。
みんなが大体同じような機能を付けて、機種ごとの機能の差異を少
なくしないといけないとか、色々あるみたいよ。
283 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 13:40:19.85 ID:lUqma3Ad
>>270
デコメ超大事だぞ
女が携帯で何やってるかというと、3割はSNSで
残りの6割くらいはデコメだ。

こればっかりは女友達いないとわからんだろうが。
というわけで俺のなかではアイフォン持ちは女にモテない奴だという
確信が今のところかなり強くある。

デコメは絶対必要
284 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:40:20.94 ID:c6EoRtqN
ガラケー開発で過労鬱自殺した奴ってホント犬死だな

3ヶ月で汗と涙と命の結晶が旧機種になって
10年でガラケー自体もポイ

靖国神社にでも祀ってやれよ
285 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 13:40:24.58 ID:5MfmzlJD
ガラケーはISDNな感じ。
286 蛍光ペン(沖縄県):2009/11/21(土) 13:40:36.06 ID:xHhrqpQs
わりとシンプルでサクサクだから
287 スパナ(関西・北陸):2009/11/21(土) 13:40:59.87 ID:mlmfP4Hp
>>264
全部使わねー機能だなw
288 リール(長屋):2009/11/21(土) 13:41:00.77 ID:BjUNDax4
またiポン厨の宣撫工作スレかよ
289 指錠(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:41:01.58 ID:nL/zq47W
Google携帯のCMはないわw
290 グラフ用紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:41:16.74 ID:y9qOw1gQ
>>281
ソフトバンクのアドレスはもらえないの?
291 カッター(千葉県):2009/11/21(土) 13:41:45.15 ID:LbVXgA9l
292 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:41:50.21 ID:rl96hJmx
バカで無能で強欲でアホでカス

ガラケー
293 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 13:41:50.47 ID:rkbc+XP7
鳴り物入りみたいに言われてるけど少なくともニュートンの頃からこういうPDA開発はやってたでしょ
表に出てきて無かっただけでiPhoneの開発期間は相当長いと思うよ
だからこそ完成度高いの世に送り出せた
294 さつまあげ(兵庫県):2009/11/21(土) 13:42:00.18 ID:cvWujE0z
フルブラウザ使い放題ってだけで他の形態が選択肢に入らない
295 ボールペン(関東):2009/11/21(土) 13:42:01.08 ID:iwXHEhW1
日本の携帯はゆとりとスイーツに客層絞ってる限りこのまま滅びを待つだけ
296 墨(愛知県):2009/11/21(土) 13:42:03.00 ID:BXNWGOmF
デコメって要するにHTMLで飾ったメールでしょ
Appストアにないの?
297 修正テープ(関西地方):2009/11/21(土) 13:42:10.82 ID:qSoVEyr/
ゲーム・携帯・音楽プレーヤー
別々に揃えないとバックがすっからかんなんだよ
298 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:42:12.36 ID:uFJTIRE3
>>290
ソフトバンクのアドレスも2つもらえるけど、

他に使いたいなら、アカウント登録追加してけばOKなだけ。
299 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 13:42:14.54 ID:kzmJemDb
・熱烈な信者がいるかいないか
・アップル社製の携帯電話の種類が少ないから、1種類の携帯電話に多数のユーザが集まる
300 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:42:47.65 ID:A7CUxFY5
>>275
GmailはすでにMS Exchangeでプッシュ配信に対応してるよ。
iPhoneでももちろん使えるし、Exchange対応スマートフォンならほぼおkだと思う。
301 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:43:13.35 ID:Ad8wrUOW
>>261
環境にとっては害にしかならないけど、その環境に外来種しかいなくなれば
環境は享受するしか無くなる。
日本企業、ひいては日本の携帯市場に大打撃を与えるだけで
ユーザーにとっては確かに何の関係もない。環境が死滅するだけ。
302 ミキサー(福島県):2009/11/21(土) 13:43:34.63 ID:dK/xC9pg
>>297
バッテリーいっぱいいれとけww
303 スケッチブック(関西地方):2009/11/21(土) 13:43:38.08 ID:7/hIPCbv
>>268
糞みたいにがんじがらめの作っといて、売れると思うのがおかしいわw
あんなもん誰が買うんだw
304 グラフ用紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:43:46.57 ID:y9qOw1gQ
>>298
なるほど
ありがとう
305 紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:43:59.40 ID:3DD8Q554
同じ課の気になるあの子の気を引くために、iPhoneを買ったのね。

んで、計算通り、その子が俺の持ってるiPhoneに食いついてきたんだけど
液晶に俺の顔の皮脂がベトッと引っ付いてて、ドン引きされた。

しかも、それ以来付いたあだ名が “あぶら”
あぶらて

もちろんハートブレイク。社内での株も目に見えて下がって、ついに先日社長からもあぶらって言われた。
俺はアップルを恨んでるよ。iPhoneという製品もな。お前らも買うな。
306 鉛筆削り(長屋):2009/11/21(土) 13:44:02.92 ID:1cqBViKR
携帯用の2chブラウザっていまはどんな感じなの?
相変わらず1レスづつしか表示できなかったりな状況?
307 ばね(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:44:13.93 ID:fb5bJq1S
gmailの方が管理が楽なのに
308 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 13:44:47.13 ID:7NVO5++Q
>>283 使ったことないけどデコメiPhoneで使う方法あるんじゃね?
309 プライヤ(神奈川県):2009/11/21(土) 13:44:53.20 ID:xXjWF/JW
日本も全く違う機種出すより
今ある機種を少しづつよくしていく手法に買えればいいのに
310 セロハンテープ(長野県):2009/11/21(土) 13:45:03.59 ID:IKNgh4Ir
http://www.pagport.jp/
これ使うとiphoneでもデコメ使えますよ
あとついでにいっとくけど合コンでiphone大人気でしたよ
311 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:45:10.15 ID:HR0OAoQB
>>301
ユーザーにとって関係はなくはないべ。
カルテル的規格戦略で多様性が阻害されてたのが解放れる可能性はあるよ
312 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 13:45:12.24 ID:he5TdlcQ
Wi-Fiが気軽に使えるのも大きいかな
auやiPhone以外の禿のWi-Fiはわけわからん制限がついてるしなあ
313 さつまあげ(兵庫県):2009/11/21(土) 13:45:30.13 ID:cvWujE0z
>>306
BB2C最強伝説
314 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 13:45:37.57 ID:Lpo0UdtB
>>283
そういう女が好きならいいんじゃねーの?
もうガラケーの存在価値ってそこだけじゃん。
315 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:45:49.30 ID:rl96hJmx
バカに支配された日本が沈没するのは当たり前ですよね
316 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 13:46:07.48 ID:INNtIqYI
iphoneに完全移行できないのは
ケータイサイトのせいなんだよ
よくいくゲームショップのメルマガから
クーポン券が表示できないんだよ

あとヤフオクの入札5000円制限な
softbankなのに入札出来ねー
317 カッター(滋賀県):2009/11/21(土) 13:46:33.07 ID:+ke8aRuQ
>>264
iPhoneはソフバン友人&彼女通話、ネット専用
もう一台のガラケーはメール(メール定額)、ワンセグ、おサイフケータイ
、家族(家族内無料)専用に使い分けてる。

なんでも一台に集約させるとか、リスキーじゃないか。

なんでもかんでも文句言ってないで、使いこなすことを覚えたらいいんじゃないの?
318 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:46:37.81 ID:2HhOJap0
デコメ作る専用のメーラアプリとかないの?
319 回折格子(千葉県):2009/11/21(土) 13:46:45.15 ID:wlnusTVm
>>275
支障ないどころか、すごく快適に使えるぞ。↓のスレッドも参考に。

iPhoneでGmailメイン Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1257680625/
320 紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:47:00.70 ID:3DD8Q554
>>283
>というわけで俺のなかではアイフォン持ちは女にモテない奴だという
>確信が今のところかなり強くある。

それはどうかな。
そうとは限らないんじゃないか
321 製図ペン(富山県):2009/11/21(土) 13:47:27.98 ID:mpKKGhZ+
ガラケーが勝手に自滅したんだろ
322 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:47:34.30 ID:2bj+6HVc
>>308
結局ただのHTMLメールだからな
323 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 13:47:34.57 ID:FENgEGNc
アップルって意外と珍商品出してるよね。

アップルのデジカメとかもってたわ。
324 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 13:47:47.40 ID:EmihMOyE
>>316
少数派は、黙ってるしかない
それがアップル信者の心得
325 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:48:02.68 ID:Ad8wrUOW
>>311
ごめん。得にならない云々はユーザーには関係のない話って意味。
むしろユーザー側には有益になるのは分かる。
326 指サック(catv?):2009/11/21(土) 13:48:09.14 ID:B5maQzB7
>>283
だな。iPhone使いは友達いない。
赤外線ポートがないからアドレス送れないし、
さらにメアドがPCメールだから、
相手がわざわざgmail.comとかのドメインを
迷惑メール指定解除しなければならない。

ぼっちじゃなければ使ってられない携帯。
327 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 13:48:12.48 ID:k9/vjaNi
>>283
残りの一割にも満たない奴は関係ないってこだろ
ならiPhoneのシェアも国内1パーセントとかだろうし丁度いいだろ
328 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:48:51.40 ID:A7CUxFY5
>>306
>120
329 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 13:48:58.62 ID:cWu/M5Hi
>>283
デコメが使えるWM用Softbankメール始まったな
330 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 13:49:03.12 ID:Lpo0UdtB
今の破滅的な開発環境を変えられる数少ないチャンスの時期だと思う。
331 梁(静岡県):2009/11/21(土) 13:49:06.00 ID:50FDrpUX
出た直後にiphone買った奴は情弱だが
いろいろ改良された今のiphone使わずに未だにガラケー使ってる奴はもっと情弱
332 集魚灯(兵庫県):2009/11/21(土) 13:49:10.31 ID:wh6zAqHO
アイホンなんて日本の情弱が使ってるだけだろ。
男のスイーツだよ。

933sh使ってるけど普通にアイホンよりいいよ。
タッチパネルもあるしな。
333 三脚(東京都):2009/11/21(土) 13:49:38.48 ID:9CA3dgJ+
今どきフルブラウザじゃないとか(笑)
334 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 13:50:04.54 ID:PeuI/z1u
>>323
最強の珍商品と言えば、やはり「iPod Hi-Fi」だな
335 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 13:50:17.96 ID:rkbc+XP7
>>326
softbankのメールアドレス貰えるよ
336 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:50:20.34 ID:2HhOJap0
>>332
アイポンもってないのに
アイホンよりいいって説得力なさすぎなんだよ
337 ラベル(神奈川県):2009/11/21(土) 13:50:34.89 ID:CDXz/3wb
>>326
確かに売れてる割に人に見せてもらったことはあまりないなw
338 セロハンテープ(長野県):2009/11/21(土) 13:50:35.96 ID:IKNgh4Ir
>>326
あのpcメールももちろん使えますけどmmsもsmsも使えるんですけど
339 修正テープ(茨城県):2009/11/21(土) 13:50:40.83 ID:m+xLbPB7
つーか最近の携帯高杉。基本料金は安くなったのに本体5万以上はして分割払いで月々の料金のお得感が全然ない
無駄なワンセグやら高画質撮影なんかまったくいらないのにそもそもそれらの製品しかおいてないとか
携帯は連絡だけにつかいたいとかいうニーズ全く無視して企業の利益優先してたらそりゃアイフォンに逃げるぜ
340 鉛筆削り(長屋):2009/11/21(土) 13:51:03.76 ID:1cqBViKR
>>328
いや言い方が悪かった。ガラケーでの2chブラウザの現状を知りたいの
WMのニャーあたりを越えるようなブラウザはあったりする?
341 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 13:51:10.59 ID:cWu/M5Hi
>>312
Xシリーズは無視ですかそうですか
342 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:51:28.00 ID:rl96hJmx
ガラケー使ってるようなやつらは死ぬまで奴隷階級
343 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 13:51:31.66 ID:INNtIqYI
mmsはバックアップ取れないの?
344 紙(大阪府):2009/11/21(土) 13:51:39.52 ID:3DD8Q554
そういや友達いないわ
345 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 13:51:40.90 ID:LU/rbsQv
>>326
半端な知識で叩いてもボロがでるだけだぜ
346 ペンチ(京都府):2009/11/21(土) 13:51:46.29 ID:rBaXl4YG
母はパソコン使えないからガラゲーはあってもいいと思う
ただもう少しシンプルにしろ
347 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 13:52:17.91 ID:7Dhg4HAn
もともとカメラもそんなヘビーに使わないから30万画素でいいし
携帯サイトも使ってないし
おサイフケータイも使ってない
んで、電話のポチポチでwebするというUIがどうしても合わなかった俺にはiPhoneは神機
出たバッカのiPhoneは確かにちょっとキツいものがあったけど

ってか、こういう人って小数じゃねーの?
ガラケーを素直にバリバリ使ってきた人には合わんだろうと思うのだが
そんなに見ないぞiPhone持ってる人
348 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 13:52:32.75 ID:FENgEGNc
>>176
初代iPodスレとか見たけど、ボロクソにけなされてたな。
デカイとか、重いとかクイックホイールがダメとか。
349 製図ペン(catv?):2009/11/21(土) 13:52:40.25 ID:uuljKDfM
>>342
アップル製品使ってる奴は死ぬまでアップルの下級奴隷じゃん
350 トースター(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:52:42.32 ID:YtsfiZP+
BB2Cは良いんだけどpandaはいつになったら規制解除されるんだ
351 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:53:14.20 ID:HR0OAoQB
>>347
iPhoneは300万画素な
352 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 13:53:19.91 ID:PeuI/z1u
>>331
2年前に北米で発売された初代iPhone(日本未発売)発表から情報集めて、
その後の劣化iPhoneであるtouchスルーしてiPhone 3G買った俺も情弱?
353 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 13:53:31.66 ID:k9/vjaNi
>>312
庭だってパケ放プラン加入必須。公衆無線LAN不可の制限だらけ
354 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:53:47.12 ID:tAc+wqWz
ケータイとかゲーム機とか自分が働いてる会社でもないのに
勝ったの負けたの言いながら代理戦争を始めるのが好きなのは
日本人のおろかな国民性なんだろうか?

それともネラーに他人の褌で喧嘩するのが好きな馬鹿が多いだけ?
355 大根(福岡県):2009/11/21(土) 13:53:47.25 ID:zO3Rpcyo
iPhoneこないだ買ったがありゃようするに小型マックなんだな
普通に便利だわ
356 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:53:55.87 ID:Ad8wrUOW
あーでもN-02Bは気になるなー
専用プランにすればアクセスポイントになるんだよね
357 鉤(新潟県):2009/11/21(土) 13:53:57.71 ID:ZfiVTmTl
正直携帯にメールと電話以外は求めてねぇから
358 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:54:09.89 ID:rl96hJmx
>>349
好きで選んでいる人間を奴隷とは言わない

無知情弱ガラケーユーザーは奴隷階級
359 コイル(千葉県):2009/11/21(土) 13:54:21.62 ID:Yn8Imk6l
ドコモから出るなら買い換えてもいいんだが・・・
360 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 13:54:23.46 ID:IQgPKcwu
この際、2台持ち用の通話、メールだけのカード位の薄さの携帯出せば
売れると思うよ。
361 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:54:51.52 ID:A7CUxFY5
>>343
MacだとPhoneViewってのでSMS/MMSバックアップ出来る。
Winはしらん。
362 紙やすり(埼玉県):2009/11/21(土) 13:55:10.17 ID:1PG3GaVi
外出厨しか使わないだろ
363 製図ペン(catv?):2009/11/21(土) 13:55:10.68 ID:uuljKDfM
>>358
好きで選んでいる人間を奴隷とは言わない (笑)

信者ってこれだからw
気づかないうちが花だよね
364 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 13:55:37.27 ID:2bj+6HVc
>>346
でもそういう人にこそ直感的に理解しやすいiPhoneの方がいいかもな
ガラケーのUIのセンスは壊滅的に無いに等しいからな
365 集魚灯(兵庫県):2009/11/21(土) 13:55:37.28 ID:wh6zAqHO
>>336
店で確かめたんだよ。
ちょうど機種変更で933shかアイホンかどっちにしようかと。
何度も試行錯誤した結果アイホンはただの劣化pcだという結論に達した。
アイホンでゲームだとかフルブラウザとかだからなんだよと。
そこまでこだわるならノーパソ持ち歩けっての。
あとオサイフケータイついてないのも痛い。
これから電子マネーはあらゆるところで必要になってくるからな。
366 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 13:55:51.02 ID:Lpo0UdtB
>>354
このまま日本のケータイが終わったら日本の電機メーカーは更に窮地に追いやられるぞ
367 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 13:56:08.69 ID:rkbc+XP7
>>360
誰もが求めてるよそういう携帯は
むろん囲い込みから外れるからキャリアが製品化を許してくれないが
368 ドラフト(福井県):2009/11/21(土) 13:56:09.39 ID:7MDstHjV
iPhone3GS使用3ヶ月目だけど
もうガラケーには戻れないわ
369 しらたき(東京都):2009/11/21(土) 13:56:44.24 ID:zldyoy8p
>>129
おまえiphoneもってないだろ
370 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 13:56:56.17 ID:5cp8lRpc
371 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 13:57:17.50 ID:kzmJemDb
>>326
ガラゲーガラゲーと言う奴がiPhone信者にもいるけど、アップル製の携帯自体ガラパゴスを形成してるからなw
ハードメーカーだけあって、あそこの独占欲はものすごいモノがある
ソフトウェア資源の共有なんて目指してなくて、全部を自社で囲い込もうとしている。

しかもソフトウェア開発の観点から言うと、アップルの審査の横柄っプリは酷いし・・・
あんな曖昧な審査基準、いつまでも続けてたら、アプリ開発者が逃げ出すぞw
372 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 13:57:23.63 ID:LU/rbsQv
>>365
ノーパソに電話付いてるのか?
いちいち起動するのに何分もかけるのか?
373 製図ペン(catv?):2009/11/21(土) 13:57:26.67 ID:uuljKDfM
>>364
直感的に理解しやすい(笑)

オタにしか直感的に理解できないから
売れてるのも7割が男なんだろ
機械オンチには絶対売れないオタ機種なんだよ
374 厚揚げ(埼玉県):2009/11/21(土) 13:57:30.09 ID:7oldBuIs
俺はドコモのSH-01Aっていう機種から変えたけど、何故か今の方がカメラとかガンガン使ってるわ。
あと、iPod touchを買うとiPhone欲しくなる率は異常。
375 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 13:57:35.54 ID:JX0j1MF7
>>365
おサイフケータイは、対応して初めてスタートラインに立てるぐらい必須機能だからなぁ
376 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 13:57:37.36 ID:HR0OAoQB
>>366
今の体制はいっぺん粉々に崩壊したほうが
日本の電機メーカーもいい方向に向かえるんじゃないかって気がする
377 スタンド(千葉県):2009/11/21(土) 13:57:43.45 ID:DCZRdNFA
>>364
なんだかんだでiPhoneはキーボードとかかなり小さいから、老眼の年寄りには向いてないと思う

老眼でも何でもない俺ですら最初英語キーボード打つときかなりいらついたし
378 ミキサー(福島県):2009/11/21(土) 13:57:59.04 ID:dK/xC9pg
>>370
動いてるところ見たらがっかりするよwwww
379 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 13:58:18.42 ID:XL/5oyTx
>>371
そんなこといったら、大半の携帯開発会社はそうだぞ?
WMにしてもRIMにしてもNOKIAにしてもだ。


大体、お前ガラケーの意味わかってないだろ?
380 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 13:58:36.10 ID:Ad8wrUOW
>>370
その形状は使いづらいったらない
381 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 13:58:46.00 ID:rl96hJmx
満足した豚よりは、満足しない人間である方がよい。
満足した馬鹿より、満足しないソクラテスである方がよい。
ガラケー奴隷より、ジョブズ信者であるほうがよい。
382 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 13:58:48.34 ID:A7CUxFY5
>>369
おれのshureはマイク付いてない。
必要は無いがなんとなく耳に当ててるだけだ。
383 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:58:58.11 ID:2HhOJap0
>>375
お財布機能は人によるとしかいいようがない
毎日コンピニ使うなら必須だろうがね
384 指サック(catv?):2009/11/21(土) 13:58:59.23 ID:B5maQzB7
>>338
あのMMSアプリ本当に使ってる?

一見見た目キレイだが長文が読みづらい
入力欄が狭すぎて短文しか打ち込めない
とてもじゃないが使い物にならない
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2009/06/iphone_mms.png
385 ばね(アラバマ州):2009/11/21(土) 13:59:13.67 ID:fb5bJq1S
愛ちゅんストアの使い勝手を何とかしろ
ブックマークさせないって、ジャブズの信念なのか?
386 製図ペン(富山県):2009/11/21(土) 13:59:38.74 ID:mpKKGhZ+
>>326
iPhone使いはiPhone使い同士で交流してるんだろ。
まぁー、スタンド使いみたいなもんだなw
Twitterみてても自分の周りはどんどんiPhoneに乗り換え始めてる。

もってないやつは問題外だからいちいち口挟むなよ。
387 スパナ(関西・北陸):2009/11/21(土) 13:59:54.20 ID:mlmfP4Hp
>>354
自分自身に誇れるものがないから、物とかにアイデンティティを求めるんだろw
388 消しゴム(北海道):2009/11/21(土) 13:59:59.94 ID:WmMvtGLl
iPhoneは端末だけで売ってくれないのかな
389 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:00:36.26 ID:2HhOJap0
>>388
タッチかってみればいいよ
カメラとGPSは使えないけど
390 ミリペン(兵庫県):2009/11/21(土) 14:00:45.88 ID:vpSNhaCZ
Androidくるならドコモだな。
高かったらいらないけど
391 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 14:00:47.64 ID:XL/5oyTx
>>387
海外でもAndroidユーザーとiPhoneユーザーが仲良く喧嘩してるよ。(笑)
日本だけって言うわけでもない。
392 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:00:56.88 ID:LU/rbsQv
>>384
MMSメインですが何か?
慣れるとチャット形式のMMSのほうがメール形式より遥かに使い勝手が良い
393 ペンチ(京都府):2009/11/21(土) 14:01:00.68 ID:rBaXl4YG
>>364
パソコン持ってないと使えない携帯だから敷居が高い
394 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 14:01:09.42 ID:IQgPKcwu
>>373
三歳の姪っ子は俺のiPhoneで勝手にアプリ立ち上げて
遊んでるぞw アイスクリーム作る簡単なゲームだけど
395 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 14:01:13.53 ID:2bj+6HVc
>>373
女を基準に考えている時点でガラケー脳だなw
スイーツでも食ってろハゲ
396 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:01:14.20 ID:A7CUxFY5
>>377
ユニバーサルアクセスあるでしょ。使い易いかはわからんが。
あと、ボタン押す必要ないから握力少なくて済むとか?
397 ミキサー(福島県):2009/11/21(土) 14:01:20.81 ID:dK/xC9pg
ガラケーとは

総じて日本の一般的な携帯電話のことを指します。

以前までの日本では、海外の携帯電話を利用できませんでした。
(世界標準の通信方式ではなかったため)
そのため、海外で製造される携帯電話が日本には入ってきませんでした。
逆に、日本の端末は世界で利用されることもありませんでした。

この様な状況になると、日本のメーカーは日本人のニーズに合う端末を作り始めます。
こうして日本の携帯は日本の中だけで独自に進化を始めました。
例えば、メールやインターネットに関する開発では、
 海外:PCメール、PCサイトを閲覧できる「携帯」を開発。
 日本:携帯で利用できる「メールやサイト」を開発。
とアプローチが全く逆でした。(日本におけるPCの普及が遅かったのも原因)
故にメールの絵文字や携帯専用サイトなどが発達します。
他にも、赤外線通信、ワンセグ、お財布ケータイなど、海外の携帯電話には無い機能を持つようになりました。

この様に日本の携帯電話は独自の進化を遂げました。
これをガラパゴス諸島の生物に例えて、ガラパゴスケータイ、ガラケーと呼びます。

特にiPhoneやAndroid携帯の様なスマートフォンと比較する際によく利用されます。
398 スタンド(千葉県):2009/11/21(土) 14:01:22.95 ID:DCZRdNFA
iPhone持ってるが、未だに、i.softbank.jpのメールとMMSとSMSの使い分けが出来ない
SMSはまだわかるが、MMSって何の意味あんの?i.softbank.jpじゃいけないのか?
399 トースター(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:01:51.39 ID:YtsfiZP+
チャージと機種変更と故障のことを考えるとおサイフケータイは使えん
400 しらたき(東京都):2009/11/21(土) 14:02:09.04 ID:zldyoy8p
アイフォン使いなれたらもう一生ガラケーにはもどれないよ。
次行くとしたらアンドロイドだろうな
401 ばね(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:02:15.39 ID:fb5bJq1S
>>398
画像が送れるんじゃね?
俺はGmailオンリーだからどうでもいいけど
402 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 14:02:17.57 ID:he5TdlcQ
お財布お財布言うけどお財布携帯使ってる人を見ない
田舎だからしょうがないけど都会でもそうじゃないの?
都市部へ行ったときは面倒なときはSuicaかざすけど、
Suica持ってればお財布携帯なんて要らないじゃん
403 さつまあげ(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:02:41.69 ID:mTLTN8um
>>368
違約金払ってガラケーに戻った俺が通りますよ
スマートフォンは二度と買わないと思う
俺には合わない
404 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 14:02:57.11 ID:5MfmzlJD
結局ガラケーの取り柄って、おサイフとワンセグだけだったんだよなぁ
405 ノギス(埼玉県):2009/11/21(土) 14:02:59.37 ID:0eR/IwIh
【レス抽出】
対象スレ:iPhoneが日本のケータイに勝てたのはなぜか?
キーワード:解像度


10 名前: マイクロピペット(コネチカット州)[] 投稿日:2009/11/21(土) 12:38:07.13 ID:uVBjHgOh
まず解像度を上げような。そこからして日本の携帯に負けてるから。

226 名前: 集気ビン(関西地方)[] 投稿日:2009/11/21(土) 13:30:07.12 ID:7NVO5++Q
>>169
携帯端末は操作性であったりサクサクストレスなく使えるのが肝
その視点ではiphoneの方がはるかに上
UIが作りこまれているのでタッチパネルの操作性がまったくほかと違う

そのかわり解像度は低く抑えられてるので漫画の閲覧とかは不便だが
サクサクを犠牲にしてまで解像度にこだわるべきではなく
それ相応のスペックが得られてからでいいと思っている




抽出レス数:2

せめてVGAは欲しいです
406 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:02:59.35 ID:2HhOJap0
>>402
都会だとオサイフつこてるひといるよ
モバイルスイカなんかはめったにみないが
407 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:03:04.10 ID:kzmJemDb
>>379
NOKIAとかあんな横柄な態度でソフトウェアの審査するのか?

アップルでは何件か酷い審査で開発止めますって逃げた奴を知ってるけど
408 串(熊本県):2009/11/21(土) 14:03:11.67 ID:HGf1o9NP
負けたとは思ってないでちゅわ
409 白金耳(神奈川県):2009/11/21(土) 14:03:12.31 ID:tmWicl8j
日本の知的障害者携帯とドキュン携帯はいつになったら勝てるの?
410 インパクトドライバー(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:03:28.24 ID:uiD+bISF
ハードウェア的な負けじゃなくて
社会的シガラミを切り捨てられるかどうか

日本の会社じゃムリだろうな
411 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 14:03:42.73 ID:cWu/M5Hi
>>386
スタンド使いワロタw
412 厚揚げ(埼玉県):2009/11/21(土) 14:03:48.05 ID:7oldBuIs
>>394
俺の姪っ子も玉屋っていう花火を打ち上げるアプリを喜んでやってるw
413 カラムクロマトグラフィー(東京都):2009/11/21(土) 14:03:59.42 ID:JDdzwjTs
ネットでアンチがすごいから半信半疑で買ったら超凄くて感動
ITドカタの俺にうってつけ。速攻でMac買ってソフト作った。もう日本の携帯javaなんてビチグソだね
もう携帯javaの仕事は受けたくない。まあやらないと飯食えないけどさ
414 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:04:23.72 ID:AtJ/0GEo
レスポンス
415 マスキングテープ(福岡県):2009/11/21(土) 14:04:32.31 ID:vJcZVMXR
>>3
新潟の田舎モンがなに気にしとんかちゃ
416 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 14:04:34.40 ID:k9/vjaNi
>>398
mmsだと送信受信がなんかのプランで無料対象とかそんなんだったはず
金使いたくないから禿にしたやつにはそれで送ってもらわんと困るとかなんとか
まぁiPhoneには関係ないけど。
417 スタンド(千葉県):2009/11/21(土) 14:04:40.14 ID:DCZRdNFA
>>401
俺の認識だと

SMS=ショートメール(昔からあるおなじみのサービス)
MMS=一般的なガラケーのEメール(docomoとかezwebとかと同じ?)
i.softbank=PCで使うようなwebメール(gmailやらhotmailと同じ)

なんだけど間違ってる?
418 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:04:41.74 ID:LU/rbsQv
お財布だけがガラケー(笑)の唯一の砦だからな
iPhoneがお財布に対応したらどう言い訳するつもりなんだろうかガラケー信者は
419 セロハンテープ(長野県):2009/11/21(土) 14:04:42.82 ID:IKNgh4Ir
>>384
確かにauから機種変した時は使いにくいって思ったけど慣れれば平気だね
420 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:04:48.56 ID:HVQCgd6M
財布機能もカード型の電子マネーでいいし
わざわざガラ使うほどの機能でもないな
421 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 14:04:57.32 ID:HR0OAoQB
>>407
>アップルでは何件か酷い審査で開発止めますって逃げた奴を知ってるけど
具体的に頼む。単なる風聞を身近な話のごとくいってるんじゃないよね?
422 サインペン(東京都):2009/11/21(土) 14:05:08.05 ID:CsQdbGKg
持ってて楽しいケータイなんてそうそう無いわな
423 さつまあげ(福岡県):2009/11/21(土) 14:05:11.29 ID:c3ZJzZwI
完全にスレ違いだろうけど教えてくれ
ドコモからMNPで一括払いで乗り換えた場合、8Gで初期費用どのぐらいかかる?
あと月々お前らいくらぐらい払ってるの?
パケ使い放題、通話ほとんど無しで月いくらぐらいかかる?
424 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:05:38.41 ID:rl96hJmx
ガラケー使ってるやつは知能が低い

調べればわかること
425 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 14:05:41.68 ID:7Dhg4HAn
>>398
機種変時に使ってたアドレスそのまま使えるのが一番でかい気がする
後は、禿同士なら互いに無料ってとこくらいか
最初からiの方で運用してたのなら使い分けるメリットはあんまない気がする
426 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:05:40.91 ID:NMzCDm9K
>>402
スイカを携帯で使ってるよ
チャージ楽だし
427 マイクロシリンジ(京都府):2009/11/21(土) 14:05:55.03 ID:vfEYwAuU
iPhoneはやっぱあのサクサク動くのが
いいんでない?ガラケーとかもっさり
しすぎてると思う。
いらない機能がありすぎる。いま両方
つかってるがiphoneのほうが使用頻度が
高い。
428 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 14:05:56.77 ID:2bj+6HVc
>>418
まだワンセグがあるらしいよw
429 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 14:06:42.45 ID:IQgPKcwu
>>402
電車通勤じゃないからお財布機能は全く必要ないわ
それもあってすんなりiPhoneに以降出来たのもあるし
430 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:06:51.57 ID:2HhOJap0
お財布なんかより
トランスファージェットつけてくれや!
431 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 14:07:18.54 ID:5MfmzlJD
ワンセグはすでに半分死んでるようなもんだし、FeliCaも国際標準からはずれたし…
432 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:07:25.95 ID:A7CUxFY5
>>423
探せば一括0円あるんじゃね?

【東日本】iPhone3G 特売情報 24【スパボ一括】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1255845646/
【西日本】i Phone特売情報11【スパボ一括】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1250292803/
433 スパナ(関西・北陸):2009/11/21(土) 14:07:38.84 ID:mlmfP4Hp
>>391
うん?そういう奴ら含めてなんだが?
434 ばね(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:07:47.74 ID:fb5bJq1S
フラッシュには対応して欲しい
講義をiPhoneで見たいよ
435 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:07:51.94 ID:rkbc+XP7
>>422
昔の日本の携帯も面白いの多かったよ
ハードウェアのスペックが飽和してなくてまだ具体的な携帯の形も見えてなかった頃の各社の勢いと来たら、ワクワクするものがあった
436 しらたき(東京都):2009/11/21(土) 14:07:52.49 ID:zldyoy8p
知ってるだろうが、ソフトバンク同士はタダ友だからな、
これはかなりウマー
437 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 14:07:55.27 ID:HR0OAoQB
つか電子マネーの複数種まとめとオートチャージは
本来felicaカードそのものが持つべき機能だよな
ケータイと抱き合わせなのが意味不明
438 ドラフト(福井県):2009/11/21(土) 14:08:14.55 ID:7MDstHjV
>>409
もうこの流れじゃ無理なんじゃね?
439 蛸壺(四国):2009/11/21(土) 14:08:18.56 ID:B8Br/3vo
ってか 本当に勝ったのか
440 銛(東京都):2009/11/21(土) 14:08:32.26 ID:zS1JlJFl
ソフバンはインフラが糞だから使いたくないんだよ
441 さつまあげ(catv?):2009/11/21(土) 14:09:05.69 ID:NLK0++AD
>>423
3Gだけど月4000円弱で使い放題
値段と言いiPhoneは優遇されてる
442 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:09:09.03 ID:rl96hJmx


ガラケーとは奴隷の首につながれた鎖である


──マカー=ソクラテス
443 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 14:09:10.75 ID:PeuI/z1u
あまりガラケーと馬鹿にするのも嫌だけど、
既存携帯はまず基本OSをしっかりと綺麗にまとめてから、新機能を考えて制作して欲しい。
設定メニュー開いたら一覧からON、OFFも確認出来ない(わざわざその項目まで移動しないといけない)、
項目の並び方もぐちゃぐちゃというあり得ない状況をなんとかしろと。
444 消しゴム(福岡県):2009/11/21(土) 14:09:38.03 ID:iiHb0gCZ
スマートフォン持ってるけど移動中はゲームやりながらipodで音楽聞いてる俺には無用の長物だったな
Officeファイルいじくれると思ったけど移動中にそんな気起きないし
携帯は携帯パソコンはパソコンでいいわ
携帯で何でもやりたいって奴にはiphoneいいだろうけどね
一般人には確実に向かない
445 厚揚げ(埼玉県):2009/11/21(土) 14:10:02.81 ID:7oldBuIs
>>423
3GSを一括で安く買えれば1番いいんだけどね。
新機種が出ても3GSならオークションで高値で売れるし。
446 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 14:10:43.04 ID:Ad8wrUOW
447 ドラフト(福井県):2009/11/21(土) 14:10:56.15 ID:7MDstHjV
>>434
もうそろそろ対応されるみたいな話なかったっけ?
448 製図ペン(富山県):2009/11/21(土) 14:11:43.21 ID:mpKKGhZ+
アンドロイドには過度に期待しないほうがいいよ。
今からiPhoneを追撃しても追い越すのははるかに先。
おそらく最低でも5年はかかるだろう。

2年後に今のiPhoneの機能に追いついたとしても、
その時点ではiPhoneはさらに先へ進んでいる。
まるでアキレスのカメのようにね。

LinuxがWindowsを飲み込むなんて言われ続けてもう10年ぐらい?
最近はさすがにそんな馬鹿なことをいう信者はいなくなったが、
449 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:11:48.38 ID:LU/rbsQv
>>444
> 一般人には確実に向かない

君の糞スマホが悪いんじゃね?iPhone買えば?
iPodも付いてるし
450 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:12:02.27 ID:Li38Rne8
 見たことない
451 消しゴム(福岡県):2009/11/21(土) 14:12:20.60 ID:iiHb0gCZ
そういや3GSのパケ放題だけフルブラウザなのに
他のスマートフォンやら携帯より安いパケフル値段設定なんだっけ
そこは優遇されてるよなぁ
452 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:12:29.40 ID:rl96hJmx
ジャップは白恥
453 カッターナイフ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:12:30.80 ID:TKjlXVD1
販売台数を出せないのに
売れてるとか流行ってるとかwww
454 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:12:35.38 ID:3n2NyOM9
俺もiPhoneを持っているが信者がキモい
455 セラミック金網(埼玉県):2009/11/21(土) 14:12:54.04 ID:IQgPKcwu
携帯よりもPCに近くて、かといってモバイルPCはいらん
って人はiPhoneが良いかもね、使用頻度がPC<携帯の人は
携帯サイトの絡みで以降出来ないと思う
456 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 14:13:07.12 ID:HR0OAoQB
>>446
でもそれ配信側がコンバートしてストアに置かないと
iPhoneで動かないんじゃ…
457 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 14:14:04.49 ID:7NVO5++Q
>>423
【西日本】iPhone3GS 特売情報 1【スパボ一括】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1246154928/

8Gはやめたほうがいいぞ 3GSにしとけ
いまなら3GSで結構安い
8GのはOS2.X.Xの時はよかったけどOS3.X.Xになってから
もっさりになった
458 飯盒(東京都):2009/11/21(土) 14:14:14.49 ID:BQimmSLJ
>>1
Bb2cがあるから
逆に言えばそれしかないw
459 パイプレンチ(関東):2009/11/21(土) 14:14:24.83 ID:FENgEGNc
PSPに携帯電話機能がついてたら勝てると思う。
スライド式でキーボードがついてればいいな。
あと、タッチパネルも。


DS携帯を出せばもっと勝てるけど任天堂が許さないだろうな。
460 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:14:50.74 ID:A7CUxFY5
>>458
食べログを外すな。
461 消しゴム(福岡県):2009/11/21(土) 14:15:00.95 ID:iiHb0gCZ
>>449
俺のスマートフォンが糞なのはそうなんだけど
iPhoneは普通に起動してて何時間持つのよ
もう二回電話したら電池が一個削れるのは嫌だ
462 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 14:15:05.88 ID:5MfmzlJD
そのうちドコモからも出て、auだけ涙目になるパターンだろうな。
463 集魚灯(兵庫県):2009/11/21(土) 14:15:08.55 ID:wh6zAqHO
お財布ケータイじゃなくて済むなんてどこの土人なんだよ。
飛行機のマイレージ、コンビニ、電車、これからもありとあらゆるところで必須になってくる。社会人やビジネスマンだったら必須だろ。

アイホンの売りはフルブラウザ、2chブラウザとかそんなんばっか。
pc持ってない奴が多そうだよな、アイホン信者って。
464 カッター(九州):2009/11/21(土) 14:15:21.22 ID:bYZKL5C9
でも2ch規制されまくりなんでしょ?
465 硯箱(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 14:15:36.75 ID:gcWi3eKs
iPhone3Gの出始めはちょっと使い物にならなかったからスルーしてたけど、
3GSになってから触りなおしたら、いろいろいい方に化けててビックリして即買ったわ。
これは来るなーと思った。
466 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 14:16:03.09 ID:PeuI/z1u
>>463
PC(Mac)が無いと使い物になりませんが
467 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:16:20.02 ID:2HhOJap0
>>463
おまえは飛行機どのくらいの頻度でのるの?
468 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 14:16:22.53 ID:lUqma3Ad
メアドが携帯アドレスじゃなくなったら
携帯サイトのサービスが軒並み受けれなくなるんだよな。

mixiやモバゲーに至っては登録すら出来なくなる。
それじゃ友達がたくさんいる学生には売れないだろううね
469 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:16:36.14 ID:LU/rbsQv
>>463
PC必須ですがなにか?
470 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:16:43.86 ID:rkbc+XP7
>>449
でも2chとかネットブラウズしないならiPhone使う意味も少ない気がするんだが…
ネット中毒者じゃない限りiPhoneのメリットは多分あまり受けられない
471 さつまあげ(福岡県):2009/11/21(土) 14:17:07.50 ID:c3ZJzZwI
>>432
>>441
>>445
>>457

ありがとう!
調べてみるぜ
472 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:17:09.90 ID:2HhOJap0
> pc持ってない奴が多そうだよな、アイホン信者って。

わろたw
アンチこんなんばっかだからわろうたよ
473 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 14:17:14.75 ID:7Dhg4HAn
>>463
全然iPhoneのこと知らないのにこき下ろすのも恥ずかしいと思うよ
474 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 14:17:55.06 ID:k9/vjaNi
>>463
>飛行機のマイレージ、コンビニ、電車、これからもありとあらゆるところで必須になってくる。社会人やビジネスマンだったら必須だろ。
そんな飛行機乗らんし、他はビューカードでいいし
>アイホンの売りはフルブラウザ、2chブラウザとかそんなんばっか。
>pc持ってない奴が多そうだよな、アイホン信者って。
持ってないとiPhone使えませんし
475 餌(高知県):2009/11/21(土) 14:17:59.16 ID:nZpv5fvr
日本で勝ったっていったって二年かけてたかだか二百万台程度だろ。
その程度ならドコモのPとかでも半年で売ったじゃん。
iPhoneのシェアなんて全体の1〜2%占めてたらいい方じゃない?
476 乳鉢(東京都):2009/11/21(土) 14:18:06.08 ID:RNVObnoe
やっぱりんご脳の方はやばいわ
教祖の煽り上手なとこだけ真似てるんだな
477 ゆで卵(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:18:09.92 ID:ko3qhTst
全く勝ててねえじゃん
478 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:18:13.42 ID:3n2NyOM9
>>463
iPhoneはPCかMac持っていないと使えないと言っても過言ではない
OSのアップデートもPCでやるんだし。
ネットにPCから入ったおっさんにiPhoneユーザが多いような気がする。
携帯から入った若者はそのまま普通の携帯。
479 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:18:14.97 ID:rkbc+XP7
>>468
softbankのメールアドレス貰えるよ
480 指矩(東京都):2009/11/21(土) 14:18:23.14 ID:kqJFuZjS
黄猿携帯は、しょぼい機能で金取るせこいイメージしかないわ
481 ペン(三重県):2009/11/21(土) 14:18:28.82 ID:PD9SQUfb
どーせ、つきの携帯代を4−5000円払うなら、アイフォーンに変えたほうがよい気がしてきた
482 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:18:30.61 ID:rl96hJmx
右を見ても左を見てもバカしかいない日本人に愛想が尽きた
483 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 14:18:39.68 ID:/pM9j5e7
ソフトバンクのiphone優遇は以上。他のメーカーから文句が出ないのかが気になるレベル
484 巾着(広島県):2009/11/21(土) 14:18:49.97 ID:jr/u8LLj
ID:wh6zAqHO

全角多いね
485 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 14:18:51.16 ID:he5TdlcQ
>>461
結構持つけどね
電池のもちは%表示になってるからどれだけ減ってるかが
わかりやすのもいいね
ネットとかやってると電池持たないけどね

標準で1.5時間しか持たないクソスマートフォンもあるし
スマートフォンが電池持たないってイメージなのはしばらく払拭されそうもないか
486 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 14:18:57.10 ID:Ad8wrUOW
>>456
jobsがAdobeに協力するわけないじゃん
487 ノート(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 14:19:00.22 ID:9QGfySYa
488 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:19:10.41 ID:LU/rbsQv
>>470
でも常にネットに繋げられる状態にあるってことは便利だよな
調べ物するにしろ暇つぶしするにしろ
489 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:20:00.48 ID:A7CUxFY5
>>470
普通にMapやスケジュールやiPodあたりの使い勝手もかなり良いと思う。
490 平天(catv?):2009/11/21(土) 14:20:02.36 ID:R8EhkJ3U
2ちゃんはiPhoneで使いやすいけど、規制にかかりやすいという諸刃の剣
491 集気ビン(関西地方):2009/11/21(土) 14:20:22.50 ID:7NVO5++Q
>>483 SBとどこもが中国とインドで売りまくってるから大丈夫だよ
逆にiPHONEはなぜかこの2国ではさっぱりらしいから
492 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:20:28.99 ID:E9KO8PsP
別スレにもあったが、国産携帯電話の開発現場の話。必読。

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
http://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog38.html

軍曹以降の話題はこちら。

iPhoneが出ると地獄
http://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/50492485.html
493 乳棒(埼玉県):2009/11/21(土) 14:20:33.89 ID:GHa1QF+W
でもiPhoneって2台持ち多いよね
果たして大勝利と言えるのかどうか
ソフトバンクは何故なんなにも電波が糞なのだろう…
494 木炭(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:20:36.54 ID:bM7c32HC
日本の企業からtouchやiphoneみたいなのは出てないの?
495 レーザーポインター(大阪府):2009/11/21(土) 14:20:42.64 ID:bClgSLuC
触ってみたらパソコンみたいだった
496 カッター(九州):2009/11/21(土) 14:21:05.23 ID:bYZKL5C9
>>485個人でバッテリー交換って簡単に出来る?
497 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 14:21:06.26 ID:PeuI/z1u
>>494
コレじゃないロボみたいなのは沢山出てたな
498 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:21:23.18 ID:A7CUxFY5
>>493
最初は不安なんだよ。
499 モンドリ(福岡県):2009/11/21(土) 14:21:26.30 ID:7SQ2LQhf
>>463
わろたw
500 バカ:2009/11/21(土) 14:21:37.04 ID:VE/BcCg/
はやくSIMロックフリーにしろボケ
501 硯箱(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 14:21:38.40 ID:gcWi3eKs
>>490
例えば、自宅の無線LANから接続したら大丈夫なんじゃないの
502 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 14:21:41.37 ID:lUqma3Ad
たとえば、iPodnanoが日本では爆発的に流行ってるけど
あの機能で、ちゃんとCDジャケットの画像取り込んで表示してる人は
全所持者の半数に満たないらしい。
ジャケット表示しなかったらぜんぜん遊べないのにアレ。

そんくらい一般層はPCを使わないんだよ。
なぜかっていうとめんどくさいことは嫌いだから。
絶対日本じゃiPodはこれ以上はやらない気がするぞ
503 セロハンテープ(埼玉県):2009/11/21(土) 14:21:43.80 ID:L7tl19w1
touch持ってるとiPhoneが欲しくなるね
504 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:21:45.51 ID:kzmJemDb
国内携帯電話出荷台数 2009年Q1

ベンダー別のシェアはこんな感じ

シャープ21.3%、パナソニック19.8%、富士通15.8%、NEC11.4%、カシオ日立8.0%、その他23.8%

http://japan.cnet.com/story_media/20395520/090623_idc.gif
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20395520,00.htm

世界シェアだと(2009年Q3)
ノキア 36.7%、サムスン 19.6%、LG 10.3%、モトローラ 4.5%、ソニエリ 4.3%、その他24.6%

スマートフォン限定世界シェアだと
ノキア 39.3%、RIM 20.8%、アップル 17.1%、HTC 6.5%、サムスン 3.2% その他13.1%

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091113/177571/
505 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:22:00.86 ID:LU/rbsQv
>>463の人気に嫉妬
506 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 14:22:02.81 ID:7Dhg4HAn
>>481
俺はそんな感じだった
寝モバ用にTouchあったら便利だなー 程度の感覚でiPhoneにした
安いしパケホの値段も変わらない
出た当初はたけーわ色々出来ないこと多いわであり得なかったけど
507 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:22:04.65 ID:3n2NyOM9
iPhoneはパケット通信の量が尋常じゃないから
ソフトバンクはかなりインフラ苦しいはず
というわけで、他の携帯にもWifiつけて負荷を分散することにしましたとさw
508 電子レンジ(埼玉県):2009/11/21(土) 14:22:12.96 ID:eQt0DS6X
ぶっちゃけた話、ネットさえ使えれば通話機能いらないよね
509 ドラフト(長屋):2009/11/21(土) 14:22:22.49 ID:6lY+vIsb
>>463
クレジットカードでいいじゃん
510 駒込ピペット(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 14:22:44.95 ID:H5o4Ey/+
東京に住んでるがお財布ケータイなんか使ってる奴ほとんど見ないぞ
コンビニでも普通にみんな金出してる。suica使ってる奴はいるが
511 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:22:45.56 ID:uJSmEZaM
日本携帯 + iPod touch 使いですがなにか?
512 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:22:45.65 ID:2HhOJap0
>>503
だからいっただろ…
513 製図ペン(富山県):2009/11/21(土) 14:23:09.72 ID:mpKKGhZ+
集魚灯(兵庫県) ID:wh6zAqHO 先見性のなさと突っ込まれっぷりが笑えるw


>そこまでこだわるならノーパソ持ち歩けっての。(キリッ

>これから電子マネーはあらゆるところで必要になってくるからな。 (キリッ

>pc持ってない奴が多そうだよな、アイホン信者って。 (キリッ


これがガラパゴス住人の選択でちゅか!?ゴゴゴゴ
514 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:23:38.92 ID:rl96hJmx
トンキンの情報隔離政策で脳みそが膿んでる奴隷市民たちにはガラケーがお似合いだね
515 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:23:53.34 ID:uJSmEZaM
気軽に脱獄できる touchがいいな
516 スタンド(catv?):2009/11/21(土) 14:23:53.34 ID:AppRVDKl
BB2Cがあるから
517 梁(静岡県):2009/11/21(土) 14:24:03.35 ID:50FDrpUX
>>463
大人気だな
518 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 14:24:07.47 ID:Ad8wrUOW
>>493
俺もそうだ。
相手がみんなiPhoneになればいいが、周りは国産携帯ばかりだし
赤外線とかマイナー規格が現実のコミュニケーションにおいて幅を利かせているから
結局国産携帯も手放せない。日本語変換も馬鹿だし。
だいたいiPhone電池持たないから一台じゃ心配だしな
519 乳棒(中部地方):2009/11/21(土) 14:24:21.99 ID:hvKq+42Q
>>149
ニュー速だって叩いてフラグ立ててただろ?
逆法則という名の。(w

まあ、これは今も立ててるけどさ(ww
520 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:24:30.48 ID:2HhOJap0
ID:wh6zAqHO

一気に安っぽくなったよなw
PCもってねーのおまえじゃねーのか?w
521 乾燥管(神奈川県):2009/11/21(土) 14:24:39.22 ID:cvgf4uv+
だって使いやすいもの。電波掴むのがヘタクソなところくらいしか死角はない。
自宅のトイレでも圏外になるからな。Wi-Fiあるからいいけど。
522 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 14:24:54.43 ID:lUqma3Ad
touchってふつうにLAN接続でネット使えるの?
それならドコモとあわせて持ったら便利そうだな
523 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:24:56.90 ID:A7CUxFY5
>>515
次のiPhone出たあたりだとお古のiPhoneで脱獄ってのは多くなるだろうね。
524 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:25:01.32 ID:kzmJemDb
>>421
国内の事例

とある iPhone アプリが葬られるまでの記録…
妥協したら日本語版だけ承認された…
でも英語版はとどめを刺された…
http://www.mysticwall.com/iphone/rejectlog.html

国外の事例

AppleはTwitterのメンテナンス日にiPhoneアプリをテストして不良品と烙印
http://jp.techcrunch.com/archives/20090511apple-harpoons-an-iphone-app-due-to-fail-whale-sighting/

Appleの横暴に抗議してFacebookのiPhone向けメインデベロッパがプロジェクトを放棄
http://jp.techcrunch.com/archives/20091111joe-hewitt-developer-of-facebooks-massively-popular-iphone-app-quits-the-project/
525 消しゴム(福岡県):2009/11/21(土) 14:25:02.70 ID:iiHb0gCZ
可愛い情弱女とチュッチュしたいのでモバゲー繋ぎたいです
526 ゆで卵(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:25:17.63 ID:ko3qhTst
あいほん厨はいつも必死でキモいな
527 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:25:24.31 ID:Bthy0Jfe
携帯端末でインターネットにつながない俺には不必要だな
メール、通話機能しか使わない俺には薄さと防水機能があればいい
今の携帯は機能が多くてうざい
528 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:25:56.03 ID:uFJTIRE3
お財布携帯って、結局のところ金を吸い取りやすくするために作られた機能だよね。
ワンセグも結局CM見せるためにあるようなもんだしね

ユーザーが使いたい機能ってのを、まるで理解してなかったんじゃないかとw
529 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:26:21.25 ID:rl96hJmx
トンキンの情報隔離政策で脳みそが膿んでる奴隷市民たちにはガラケーがお似合い

豚にダイアモンドは必要ない
530 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:26:26.61 ID:rkbc+XP7
>>488-489
単体のアプリとして独立してるものは確かに使いやすい
が、ブラウザ(safari)経由の調べ物はやはり時間がかかる
HTMLを完全に表示するのがあだになって、サイトのダウンロードまで時間がかかる
大抵普通の携帯の単純なブラウザの方がパパっと調べはつくわ
確かにiPhoneは情報量は凄いが、反応が遅い
この辺はスマホだなあと感じる
531 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 14:26:33.81 ID:PeuI/z1u
iPhone用ナビタイム持ってる俺は勝ち組だな。
532 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 14:27:17.55 ID:/pM9j5e7
>>531
google様がiPhone用のナビを開発中だぞー!
533 消しゴム(福岡県):2009/11/21(土) 14:27:18.22 ID:iiHb0gCZ
色々持ち歩くのが嫌じゃない人なら賢いのはtouch+普通の携帯だろうな
534 レーザーポインター(大阪府):2009/11/21(土) 14:27:38.23 ID:bClgSLuC
ネット依存症の奴にはこれは売れると思うが
メールなし月980円で満足している人も多い
535 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:27:42.30 ID:LU/rbsQv
電車で携帯ワンセグ見てるくたびれたサラリーマンよくいるよね
ああにはなりたくない
536 ガスクロマトグラフィー(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:27:43.71 ID:jyYpWifJ
バッテリーの持ち
赤外線
お財布機能
カメラの画質向上
容量

この5点が解消された時点でiPhoneは神携帯になる
537 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:27:46.00 ID:uFJTIRE3
>>530
通常の動作すら、糞もっさりのガラゲーよりはましだろw
538 ボンベ(和歌山県):2009/11/21(土) 14:27:49.07 ID:ywGlpAcF
あいぽん最強だがソフバン糞すぐる
539 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:28:01.11 ID:QWyZYoAA
>>531
スクショみせてくれ
540 製図ペン(富山県):2009/11/21(土) 14:28:25.14 ID:mpKKGhZ+
>>470
車やバイク、自転車で遠出するのに地図がすごい便利。カーナビ要らない。
当然iPodとして音楽も聴ける。ゲームもいろいろあるし。
TVみながら番組表調べたり、実況スレ垂れ流したり。
541 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 14:28:28.78 ID:PeuI/z1u
>>532
google様じゃあそこまで笑えるアプリは作れないぜ
542 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:28:34.13 ID:kzmJemDb
>>523
脱獄狙いのウイルスが出回りそうだから、ちゃんとセキュリティ管理に気をつけないとヤバいことになるぞw

iPhone狙いの新たなハッキング、今度は情報盗難の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0911/12/news022.html

管理パスの変更とかちゃんとセキュリティに気をつけてればいいけど、
それ怠ると情報流出させたり、ウイルスの踏み台になったりする(Wi-Fi経由で感染するから被害者にも加害者にもなり得る)
543 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:29:06.95 ID:3n2NyOM9
>>535 iPhone持って得意げなバカよりはマシじゃないか
544 画板(大阪府):2009/11/21(土) 14:29:20.97 ID:gLZfUEvt
持ってるヤツ見ないなぁ
持ってる人は年齢層高いのかね
545 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:29:22.34 ID:A7CUxFY5
>>531
レアだなw
546 ドラフト(福井県):2009/11/21(土) 14:29:30.68 ID:7MDstHjV
>>522
使えるよ iPhoneから携帯、GPS、カメラ削ったのがtouch
docomoかauの携帯+touchの人も結構いる
547 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 14:29:34.14 ID:Lpo0UdtB
>>463みたいな使い方してる奴こそデブヲタみたいな輩ばっかりな件。。。
548 硯箱(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 14:29:58.03 ID:gcWi3eKs
そんなにお財布機能っているか?
クレカとカードの方のEdyとかで対応できるだろ
549 ペン(三重県):2009/11/21(土) 14:30:05.58 ID:PD9SQUfb
もうハードウェアキーをぽちぽち押して、メール作成する苦痛から開放されたいお^^
550 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 14:30:16.92 ID:HR0OAoQB
>>502
>絶対日本じゃiPodはこれ以上はやらない気がするぞ

これ以上はないくらい支配的じゃないかすでにw
551 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 14:30:24.04 ID:JX0j1MF7
>>536
防水は必須でしょ
防水じゃないとかスタートラインにすら立てていない
552 顕微鏡(関西地方):2009/11/21(土) 14:30:35.27 ID:7Dhg4HAn
>>534
月月割が基本料に効かなくなった今
iPhoneも他の携帯も大して変わらんぞ
3Gに至っては最安レベル
割賦払い終わってるなら別だけど
553 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:31:04.95 ID:HVQCgd6M
>>463
社会人やビジネスマンならそれこそ電子マネーよりクレカ対応してるとこ
使う機会が多いんだが
554 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 14:31:50.30 ID:5MfmzlJD
このところiPhoneとChromeの攻勢が凄いのでMSがそろそろ手を打ってくるだろな。
555 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:32:02.38 ID:LU/rbsQv
>>543
今どき得意気なやつもいないだろ
ありふれてるのに
556 げんのう(東京都):2009/11/21(土) 14:32:09.12 ID:T2L9hCS9
>>543
iPhoneでニコニコ動画見るのがオシャレ
557 レーザーポインター(大阪府):2009/11/21(土) 14:32:15.94 ID:bClgSLuC
>>502
そうれは言えるな
情強用だな
558 土鍋(千葉県):2009/11/21(土) 14:32:22.96 ID:tSLqOjfx
使ってるやつ見たことねえぞ
559 さつまあげ(兵庫県):2009/11/21(土) 14:32:27.77 ID:cvWujE0z
>>521
仮住まいだが自宅が圏外なのには俺も絶望したわwWi-Fiないしww
560 製図ペン(富山県):2009/11/21(土) 14:33:08.75 ID:mpKKGhZ+
赤外線とか言ってるけど、アドレス交換はBump あたりが主流になるんじゃないかな。
iPhone同士の交換手段はある。QRコード作っておいてもいいし。
そのうちiPhoneもってない人がハブられるようになったりしてな。

赤外線だって未だに使い方知らないやつ結構いるぜ。
561 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:34:19.49 ID:rkbc+XP7
>>537
wifi使ったらな
3G回線だとリンククリックしてからサイトのレンダリングが終わるまで約10秒
普通の携帯のブラウザなら5秒くらいでポンと来る、この差は結構デカい
勿論ダウンロードが早いのはHTMLが単純だからだけど、はっきり言って調べ物するのに豪華な飾り付けは要らないんだよね
普段はgproxy経由でシンプル表示にして使ってる
562 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:34:28.99 ID:uJSmEZaM
>>522
Pocket WiFi とかだと楽チンだぞ
563 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:34:34.11 ID:3n2NyOM9
>>560
ならない。w  古い携帯から新しい携帯まで使える赤外線がずっと主流
564 スタンド(東京都):2009/11/21(土) 14:35:14.31 ID:K0dBLP8k
>>560
>そのうちiPhoneもってない人がハブられるようになったりしてな。

おめでたいな
565 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:35:23.62 ID:A7CUxFY5
>>561
3Gと3GSで倍くらい違いでるけど
3GSの話?
566 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:35:32.65 ID:uJSmEZaM
>>560
QRは無いわw

青歯かWiFiでいいだろ。
567 スプーン(大阪府):2009/11/21(土) 14:35:33.00 ID:shRD3c15
なんかアイホンはスゴいんだなあw
568 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 14:36:03.63 ID:INNtIqYI
>>361
ありがとう
さっそく探してくる
569 浮子(北海道):2009/11/21(土) 14:36:07.75 ID:aERKCLIq
>>554
この前WMをWindows Phoneとかに改名して
世界中で失笑されてたよ
570 鏡(北海道):2009/11/21(土) 14:36:08.52 ID:v5i0jDxZ
>>560
アドレス交換は最近はic通信使ってるわ
相手が使い方知らなくても送信状態にして近づければ勝手に受信してくれるから便利
571 ビーカー(東日本):2009/11/21(土) 14:36:08.36 ID:cauzgMGa BE:81477656-2BP(1490)

俺思ったんだけど
スイカに対応してる財布を買うより
スイカで使える携帯買った方が安いんじゃないだろうか?
572 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 14:36:07.89 ID:PeuI/z1u
知らない人のために詳細を説明しておく>iPhone用ナビタイム
・iPhone発売当初にすぐにナビタイムが配信された
・OSが標準で滑らかフォント持ってるのに、ナビタイムは既存携帯のガタガタフォントそのまま
・フォントだけじゃなくグラフィックから何からなにまで低解像度のガタガタ画面
・開発環境でAPIで滑らかスクロールを持ってるのにご丁寧にカクカクスクロール
・機能はまだ搭載されてないのにメニューに入るとクレジットカードで課金を迫られる
・他サードが綺麗なUIでリリースしてるのにナビタイムはUIも考えず全て既存携帯のまま出した
…等、使い物にならない状態でリリース。
iPhoneユーザーに総叩きされ、笑えるレビューは大人気の700件超え。
そしてナビタイム早期撤退。
伝説のアプリとして語られることになる。
573 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 14:36:14.94 ID:k9/vjaNi
>>562
実質バッテリー3時間で電波掴まないでお馴染みの
574 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:36:24.07 ID:2HhOJap0
>>551
おまえスタートライン多いなw
575 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 14:36:30.99 ID:he5TdlcQ
なんだ無理やりお財布ケータイにできるじゃん
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-IPH62CL
576 のり(山形県):2009/11/21(土) 14:36:50.49 ID:+wPTax7O
今からMNPで近くの量販店行ってきて、
5000円以上のキャッシュバックあったらすぐにiPhoneにしてくるわ
というか、ケーズでiPhoneだけ対象外でワロタ
他の最新機種は対応してんのに
577 レポート用紙(新潟県):2009/11/21(土) 14:37:57.41 ID:IDTQWUAC
数字で示せ
話はそれからだ
578 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 14:38:26.80 ID:2bj+6HVc
ガラケー信者って心の拠り所がおフェリカしか無いのが哀れすぎるよね…
579 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 14:38:35.69 ID:he5TdlcQ
580 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:38:54.76 ID:kzmJemDb
>>563
最近の携帯同士だと、内臓ICカードで携帯電話帳のやりとりもできる
最近それを知ったが、赤外線と違って受信側は受信待機モードにしなくていいから結構便利だった
581 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 14:39:18.86 ID:JX0j1MF7
>>574
最初のレスの通り、必要最低限の機能は
ワンセグ、おサイフケータイ、防水、デコメ
これがスタートラインに立つための条件
それを満たせばiPhoneだって検討するよ
582 ライトボックス(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:40:01.17 ID:fX/gPoaH
解像度がVGA以上になればiPhone買う
583 両面テープ(茨城県):2009/11/21(土) 14:40:29.05 ID:O5EG5S7W
ソフバン以外から出たら欲しい
出ないならタッチで十分
584 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:40:46.95 ID:uJSmEZaM
>>573
販促の仕事中なんだ
邪魔しないでもらえるか?

shagai-hansoku_template3
このラインはペースト前に削除してURL、時間、自己評価点数を担当課までエクセル形式で提出して下さい。
文脈は張付け先に合わせて調整して下さい。
585 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:41:06.74 ID:rkbc+XP7
>>565
3GSだよ
586 アリーン冷却器(大分県):2009/11/21(土) 14:41:25.89 ID:/eaqYlEy
相変わらず具体的なデータを示さず一方的に勝利宣言してんのなw
iPhoneの提灯記事はこんなのばっかり。
587 串(大阪府):2009/11/21(土) 14:41:28.46 ID:n6+4yQo6
>>502
めんどくさいことこそオタクの幸せだもん
588 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:41:41.14 ID:2HhOJap0
>>581
いやガラケーでいいじゃん
589 ノート(愛知県):2009/11/21(土) 14:41:45.09 ID:k0weCSt8
勝ったのか(笑)
590 蒸し器(関東・甲信越):2009/11/21(土) 14:42:01.60 ID:B8T6HNhm
>>572
日本の携帯むけの開発者は二極化していて
上の方は機種ごとにいちいちOSを開発しちゃうすごい人達ですが
アプリレベルになると低脳底辺開発者しか居ない職場になります
591 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 14:43:17.00 ID:HR0OAoQB
>>590
日本の携帯の場合OSというかファームもガンだろ
592 額縁(関西地方):2009/11/21(土) 14:44:02.69 ID:Tb0h0bzh
アイフォンってまだ人前で出していじってると
「アイフォン使ってる俺かっけえw」と思っていると思われそうで
買えないわ。
593 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:44:12.11 ID:uJSmEZaM
>>590
CPUとOSはセットな
コアにあわせて高速なRTOS作るここまで簡単すごくないこれが高い給料の人のライン

OSのシステムコールやサービス、ドライバになると 底辺奴隷がやる
正社員とかじゃない。これも別に凄くない。
594 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:44:12.67 ID:BokYhi1e
日本の携帯はメーカーとキャリアが搾取し過ぎ
公式コンテンツに金を落とさせるために縛り入れすぎ
595 金槌(東日本):2009/11/21(土) 14:44:19.46 ID:pY9oDfMj
>>575
おれにはどうしても携帯にフェリカを仕込みたい理由がわからん
596 串(福岡県):2009/11/21(土) 14:44:31.06 ID:iMSApNJT
>>579
iPhone板でジップロック最強との結論が出てる
597 のり(山形県):2009/11/21(土) 14:44:44.93 ID:+wPTax7O
>>590
銀行のシステムと同じくらいの規模だとかNHKの何かのTVで見たわ
携帯プログラムドカタって過酷らしいな
598 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 14:45:02.76 ID:z6ZPRb3m
>>595
コンビニよくいくなら絶対便利
小銭出さなくていいしな
599 羽根ペン(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:45:27.26 ID:HVQCgd6M
>>590
汎用性の無いOSやBIOSなんてコストかかるだけで無意味なんだが
600 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 14:45:51.87 ID:RwpKCxTM BE:1023648285-2BP(1509)

>>581
お前は一生ドコモのケータイ使ってればいいんじゃねw
ガラケーにあってiPhoneにない機能をより必要として
iPhoneにあってガラケーにない機能をそんなに必要としないなら
無理して使う必要ないだろw
601 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:46:12.67 ID:E9KO8PsP
おサイフケータイってオートチャージできる
ようになった? オートチャージできなきゃゴミ。

改札の前で携帯電話いじってチャージしてる
ヤツ、邪魔。


俺はVIeW-Suicaでオートチャージしてる。
あとiPhone。
602 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 14:46:22.99 ID:2bj+6HVc
>>502
あー、そういうのは国産シリコンオーディオプレイヤーがiPodに勝ってから言ってくれるかな?
ちゃんと結果出さないとね
603 めがねレンチ(静岡県):2009/11/21(土) 14:46:35.70 ID:xhT98+9U
なにこの山岡さんだらけのスレ
604 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:46:47.06 ID:3n2NyOM9
>>594 iPhoneはアップルがやっているだけだろうw
アップルのやり方に起こって、著名なアプリ開発者も開発止めたり
しているよな
605 電卓(長野県):2009/11/21(土) 14:46:59.74 ID:zI2CEGSs
iPhoneってケータイで電話とメールしか使ってない奴には不要?
何かケータイとは決定的に違うシステムはないの?
606 餌(高知県):2009/11/21(土) 14:47:11.03 ID:nZpv5fvr
>>600
そう言うニーズが多いから日本ではiPhoneが売れないんだな
607 ガスレンジ(兵庫県):2009/11/21(土) 14:47:21.18 ID:TOHyXuYo
最近のiPhone使いは、Sleep Cycle alarm clockアプリで目覚めてる筈
眠りの浅いところで起こしてくれるすごいアプリ
608 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 14:47:50.49 ID:m117nUVZ
運営しねよ
PCもiphoneも使えない時期はつらすぎた
専門板でアンチに言いたい放題言われてファビョリまくってた
609 集気ビン(東京都):2009/11/21(土) 14:47:55.97 ID:JX0j1MF7
>>595
オンラインサービスと連携できて便利だから
610 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:48:13.08 ID:2HhOJap0
>>605
いままでの携帯は操作がめんどうだから必要最低限な
通話とメールしか使わないってやつが多いってかそうなった
アイポンはコンピュータ
新しいソフトを入れたり楽しめる
611 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:48:16.60 ID:rl96hJmx
>>605
wifi繋がる場所ならフルブラウザで高速ネットし放題
612 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 14:48:22.11 ID:bIyMC1iG
 世界で最もホットな多機能携帯電話iPhone向けのソフト開発は、マニアがひと山当てることのできる新ゴールドラッシュだと宣伝された。
アップルが専用ソフトを配信するアップルストアを始めて1年半たつが、何人の大金持ちが生まれたのだろうか。

 アップルは発表しないが、12万5000人の開発者の大半は利益を出せないでいるらしい。人気ゲームの開発者の利益でさえ、一般の想像を
はるかに下回る。初期投資すら回収できない例も多い。

 米調査会社フォレスター・リサーチによると、ソフトの開発コストは平均2万〜15万ドルだが、価格は1個2.5ドル。アップルは初めて持ち込まれた
ソフトの60%を採用しない。これまで採用された8万5000のソフトのうち、元が取れると思われるのは数百だけだ。

 起業家デーブ・バーナードは親から2万4000ドルを借り、出張するビジネスマン向けに車の走行距離と経費を記録するソフト「トリップ・カビー」を
開発。3カ月で4万5000ドル以上を売り上げた。だがプログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、アップルに
売り上げの30%を手数料として支払った。バーナードは生活のために車を売った。



http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/10/post-625.php
613 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:48:28.70 ID:3n2NyOM9
>>605
電子メールなら普通の携帯よりも便利かもしれないが
日本仕様の携帯メールに関してはダメダメ。
614 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:48:57.77 ID:2HhOJap0
615 指矩(東京都):2009/11/21(土) 14:49:08.08 ID:kqJFuZjS
>>604
それでも満足なら別にいいよね
616 額縁(関西地方):2009/11/21(土) 14:49:14.30 ID:Tb0h0bzh
アイフォンを電車の中でいじってる奴がいると、
何やってるか横目でチラ見しちゃうわ。
よっぽど高度な事やってんだろうな〜って。
逆の立場でチラ見されたりしたら嫌だからまだ買わない
617 餌(高知県):2009/11/21(土) 14:49:28.38 ID:nZpv5fvr
>>604
キャリアに囲い込まれて搾取されるか、Appleに囲い込まれて搾取されるかの違いか・・・。
618 時計皿(東京都):2009/11/21(土) 14:49:52.19 ID:71gaRCtj
>>104
東京はもうiPhoneに制圧されたな
売れてないって書き込み見るたびにハァって思う
619 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 14:50:00.26 ID:bIyMC1iG
AppStoreは金のないゴールドラッシュ?
http://www.gizmodo.jp/2009/10/appstore_2.html

>9月末、ダウンロード20億件突破を宣言したAppStoreですけど、
>アプリで食べてくのは大変みたいですよ...。

>ダウンロード10億件を達成した今年4月の翌5月ぐらいからiPhoneアプリ開発者の間では、
>アップルからの支払いが遅れてるという不満の声が出始めていました。

例えばこんな具合に。

30代、家族持ちの男。生活費払わなきゃならないのに滞納が何千ドル分たまってる

アップルからは2月以降2000ドル近く支払いが滞っている。支払い受理ゼロ。メールの返事もゼロ

>何ヶ月も支払いが滞ったり、お金の姿も見えなかったり。あまりにも対応が酷いので、契約撤回を求めてアップルを訴える、と息巻く開発者もいるという話でした。

>今週ニューズウィークが特集したのは、App Storeの金鉱は金がほぼ採られ尽くしてしまって、
>開発者は食べていくのもやっとだ、という、もっとセンセーショナルな話です

>アップルのサイトには「このハッピーな開発者を見てごらん!」という同社製作のプロパガンダ映像が出ています。
>大きな声では言えませんけど、僕もアレを見た時には、すっかり鵜呑みにしていました。わあ、みんなアップルの国で成功して幸せそう!ってね。

>でもここしばらくの間に、iPhoneのアプリ開発者に対する気持ちはガラッと変わってしまいましたよ。
>前は一晩で億万長者なんてすごい話だなーと羨ましく思っていたのに、あんなバラ色じゃない人もいるのかも...
>もしかしてほとんどの人はそうなのかも...と思うようになってしまったんです。
>Steve Demeterさんも記事冒頭で登場します。発売2ヶ月で25万ドル儲けてATMコード開発の日中の仕事を辞め、
>「AppStoreミリオネア」と騒がれた人ですけど、9時-5時の仕事を辞めても大丈夫なぐらい生活が潤ったのは
>実は「パームの株利益」で、「1.76ドルで買ったパーム株を12ドルで売った」らすごく儲かったんだそうです。
>よりによってパーム。App Store長者の夢物語は眉にどっぷり唾つけて眺めた方が賢明かも...。
620 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 14:50:01.46 ID:z6ZPRb3m
>>601
ポストペイのがあるよ
IDはVISAのカード有ったらすぐいれられる
621 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:50:14.45 ID:QWyZYoAA
まあボジョレヌーヴォーでユニクロアンパンな国民性だから
色々と仕方ない面はある
622 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:50:45.96 ID:3n2NyOM9
>>616
普通の携帯には液晶にのぞき見防止フィルタみたいなのが内蔵されているが
iPhoneにはないからな。 フィルムなんて貼ったら常時見にくくなるし。
アメリカ人にそんなデリカシーはありませんw
623 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 14:51:05.23 ID:z6ZPRb3m
>>602
そこなんだよな
あの容量と操作性はどこも勝てないよな
すぐ壊れるけどw
624 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 14:51:07.86 ID:LU/rbsQv
>>605
ガラケー(藁)は色んな機能付いてても全く使う気にならないよな
電話とメールしか使わない気持ちよくわかるよ
625 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:51:34.28 ID:kzmJemDb
>>604
アップルはアップルで酷いところがあるからなw
いつまでもあんなこと続けてたら、ブラックベリーとかAndroidとかにシェア奪われそう
626 修正液(千葉県):2009/11/21(土) 14:52:04.98 ID:RwpKCxTM BE:614188883-2BP(1509)

>>618
山手線とか乗ると目の前の座席に座っている奴が
iPhoneを使っていて自分のiPhoneをポケットから取り出して
触るのをためらってしまうような事態によく遭遇するよな
627 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 14:52:41.00 ID:bIyMC1iG
Appleの横暴に抗議してFacebookのiPhone向けメインデベロッパがプロジェクトを放棄
http://jp.techcrunch.com/archives/20091111joe-hewitt-developer-of-facebooks-massively-popular-iphone-app-quits-the-project/
628 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:53:27.84 ID:3n2NyOM9
>>623 
iPhone、iPodは音が悪いしw
デジタル出力だと悪くないんだから、アナログ周りの設計・部品が糞なんだろうな。
iPodは大容量でも安いけどな
629 餌(高知県):2009/11/21(土) 14:53:28.00 ID:nZpv5fvr
>>614
この間の新機種発表前まで830Pなんて1年くらいそんな状態だったような?
630 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 14:53:55.98 ID:bIyMC1iG
fladdict の人がぶっちゃけたので俺もぶっちゃける
http://www.be-interactive.org/?itemid=436

12/08 から一昨日 12/28 までのダウンロード数は、38本。

誰が買ったかまでは分からないので推測でしかないけど、
ランキングや新着に入ってない App (ちなみに InfinitySheep は
新着に載ることは無かった) に AppStore 内で辿り着く方法は、
検索でたまたま引っ掛けるか、カテゴリページを超辿って見つけ出すかぐらいしかなくて、
相当確率が低い。で、ウチの場合、 twitter とこのブログと Spark67 で
宣伝したぐらいなので、BeInteractive! に興味を持ってくれていて、
かつ iPhone を持っている FLASHer がとりあえず一通り買ってくれたかな、という印象。
たぶん、普通に AppStore に並んで、自分で全く告知しなかった場合、
相当なキラーアプリで口コミで広がらない限り (ただこれもちゃんと新着に載ってくれないとキツいと思う) 10本売れればいい方、
とかになりかねない。
631 指矩(東京都):2009/11/21(土) 14:54:25.67 ID:kqJFuZjS
海外は都合の良い情報で潰し合ってるから
実態の無い風評なんか当てにしないほうがいいぞ
632 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:54:40.50 ID:2HhOJap0
>>629
それローエンドだろ?
客は二極化してるってだけだな
アイポンが売れてないって?
633 墨(関西):2009/11/21(土) 14:55:19.92 ID:G4drsNIi
今821SHを使っています。
日本の携帯電話を使っていてごめんなさい。心からお詫び申し上げます。
634 マジックインキ(コネチカット州):2009/11/21(土) 14:55:22.04 ID:dydEAepO
635 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 14:55:23.52 ID:z6ZPRb3m
>>619
アップル資金繰りに陥ってるのかいなw
636 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 14:55:29.84 ID:10U7uIth
俺はお財布携帯じゃない時点で駄目だわ
首都圏に住んでたらお財布携帯一つで殆ど事足りるから
637 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 14:55:36.80 ID:z07SA2MS
事業でやると儲かんないけど
開発者の小銭稼ぎにはいいよ app store

暇なデザイナーさんと組んで2人で適当に作って
ランク40位前後さまよってるけど
売れてるときは月数万円のお小遣い入ってるw

本業にはならんな、事業でやったら開発コストが回収できん
638 筆(関西):2009/11/21(土) 14:55:36.58 ID:X5bsve3V
UIの考え方
639 鉤(愛媛県):2009/11/21(土) 14:55:38.64 ID:QkTHzdFT
iphoneってゲーム好きも結構買ってるからな
640 画鋲(静岡県):2009/11/21(土) 14:55:48.26 ID:o6wNXRij
勝ってたのか?
641 ばくだん(東京都):2009/11/21(土) 14:55:57.96 ID:KVj7KZsl
iPhone使ってるやつ周りに二人入るけど
二人ともあれだわwww
642 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 14:56:09.93 ID:5RQmgqzz
日本のゲーム会社が、iPhoneにゲームだしてるけど、大赤字だっていってたよ
安くないとダメんだそうな
だから、何万本売れたとか言ってるけど、金額ベースの市場としてはかなり小さい
643 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 14:56:14.22 ID:he5TdlcQ
有料アプリなんて普通に考えてホイホイ売れるわけないでしょ
あんなもん副業程度にやっとけばいいのに
644 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 14:56:27.63 ID:1EM/Ft0j
iphone使ってるけど日本的な携帯電話の使い方には適さない
ccに片っ端からメンバを入れてグループウェア的にメールを使う事も出来ないし
645 ばんじゅう(兵庫県):2009/11/21(土) 14:56:42.96 ID:IrgRrHJ1
>>630
ブラウザが非道いからな取説一覧つくれよ
646 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 14:56:46.17 ID:z6ZPRb3m
>>628
一般人はそこまで音質は気にしないよ.
ケータイの着うたで満足しちゃうような部類なんだから
647 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 14:57:00.99 ID:z07SA2MS
お財布ぐらいしか主張できなくなってるのもどうかと・・・
対応したらなんて返すんだ

メールはドコモのほうが使いやすくて2台持ちだけど
あれこれ対応されたらiphone一本にしたい
648 画鋲(神奈川県):2009/11/21(土) 14:57:02.82 ID:XL/5oyTx
まぁ、全然儲からん人がいるところで、辞書アプリを出したところは年商3億
稼いでいるわけだが・・・
シェアウェア作家で儲かってる奴も一握りだろ?
同じだよ。
649 電卓(長野県):2009/11/21(土) 14:57:16.25 ID:zI2CEGSs
iPhoneって本体価格7万もするのか
そこらのPC並みの値段じゃねえかよ
650 カンナ(中国四国):2009/11/21(土) 14:57:43.64 ID:3n2NyOM9
>>635 アップルは山ほどキャッシュ持っている
iPodやiTunesストアが大ヒットしてもしばらくの間はそれほど利益がでなかったようだが
ここ数年はボロ儲け状態だろう。 株価がもエベレスト状態w
651 砂鉄(愛知県):2009/11/21(土) 14:57:56.64 ID:93g15SjO
iPhoneがどれだけ売れても
ゲームをする人間がどれだけいるかが不透明過ぎて
ゲーム機として使えるもんじゃない
Windows位のユーザー数がいればいいが
iPhoneじゃユーザー数が少なすぎる
652 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 14:58:04.38 ID:1EM/Ft0j
appstoreは開発者の奴隷自慢にしかならないから悲しい
結局儲かってるのはappleだけなのに、「小遣い稼ぎになる」とか
653 ドライバー(愛媛県):2009/11/21(土) 14:58:05.11 ID:he5TdlcQ
>>496
できないのであきらめるかポータブル電源買うかで我慢してね
654 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:58:10.79 ID:A7CUxFY5
>>643
企業としてちゃんと利益だすなら、それ相応に広告も打たないとダメでしょ。
655 ドラフト(福井県):2009/11/21(土) 14:58:14.16 ID:7MDstHjV
>>649
今どの機種も似たようなもんだろw
656 石綿金網(関西地方):2009/11/21(土) 14:58:26.40 ID:dzTA9n2X
つべこべ言わずiPhoneにしろよ。
後悔はしない。
657 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 14:58:27.94 ID:rl96hJmx
>>642
飯野賢治が関わると呪われるからなwwww
658 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 14:58:44.72 ID:5RQmgqzz

iPhoneはガジェット好きが買うもの
デスクトップとかテーマ飾ったり、なんか、CPUグラフとかメモリグラフとかデスクトップに
はりつけて喜んでるようなやからが使うものでしょ
659 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/21(土) 14:58:45.51 ID:1tiLR0hw
iPhoneでデコレーションメールだとこんな感じだね。
HTMLメールをサクッと作れる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyOsTDA.jpg
660 さつまあげ(大阪府):2009/11/21(土) 14:59:04.48 ID:2A/9VWVZ
今だと携帯は5万無いといいの買えないだろw
661 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 14:59:13.54 ID:rkbc+XP7
>>628
デジタル出力に悪いも糞も無いよ、どのプレイヤーも一緒
DACの評価も悪くないがボリュームアンプの評判は良くない
だからこだわる人は皆dockから別のアンプ使って音量コントロールする
662 コイル(東京都):2009/11/21(土) 14:59:20.02 ID:iX2F7dUZ
日本の携帯ってさ
携帯電話の会社から
こんなの作ってくれって言われて作ってるんじゃなかったっけ?
663 餌(高知県):2009/11/21(土) 14:59:22.51 ID:nZpv5fvr
>>632
3Gと3GS通して何台売れたっけ?
PとかNとかは一機種だけで100〜200万台を半年で売ってるけど・・・
664 シャーレ(宮城県):2009/11/21(土) 14:59:31.36 ID:Fv5/pLjW
google携帯のCMが流れると殺意が沸く
665 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 14:59:37.04 ID:A7CUxFY5
>>649
最近の国産携帯は発売したてだと10万以上とかザラだよ。
666 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 14:59:45.37 ID:kzmJemDb
>>614
それ機種別シェアだからだろ

ベンダ別シェアだとシャープ最強(>>504
667 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 14:59:46.75 ID:E9KO8PsP
>>635
現金2兆円もってる会社にそれはないw

不払いはどうにかして欲しいが。
668 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 14:59:50.54 ID:/pM9j5e7
>>594
アップルはimodeを研究してiPhoneのビジネスモデルを作ったんだってよ
669 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:00:15.50 ID:10U7uIth
>>661
いや、アナログが糞だって話だろ
670 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 15:00:17.24 ID:z6ZPRb3m
>>647
ちょっと聞きたいんだが
アイフォンって全長短いけど
ちゃんと電話できんの?
相手側に相当ノイズ入りそうなんだけど
671 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 15:00:18.46 ID:z07SA2MS
>>652
まーそれいったアフィとか内職とか全部そんなもんで
もっと言ったらサラリーマンの仕事なんてそんなもんだろう。
672 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 15:00:26.15 ID:bIyMC1iG
iPhoneにおけるアプリ内課金は機能するのか??
http://fladdict.net/blog/2009/06/iphone-app-kakin.html
WWDCで最も日本の開発者がエキサイトしていた機能は、アプリ内課金だったと思う。

現状のアプリ内課金が、成功しない理由は軽く考えても10個以上挙げられるのだが、
その中でもっとも最初にぶつかる壁はスケールの問題だ。

予想以上に小さいスケール

国内のiPhoneアプリ市場の場合、
メディアに露出している企業レベルの有料アプリでも、
そのDL数は好意的に見て平均2000〜5000本ぐらいだろうと思っている。
ヒット作で1万本。大ヒット作で5万本。というのが自分の認識だ。

673 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:00:31.52 ID:QWyZYoAA
>>659
それなんてアプリ?
674 鍋(東京都):2009/11/21(土) 15:00:37.10 ID:KXxRKXyO
ドコモ仕様で、がんじがらめにされたiPhoneが見てみたい
675 指矩(静岡県):2009/11/21(土) 15:00:49.38 ID:zHJrhoGc
>>659
簡単に作れても要らんなぁ
676 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:00:49.65 ID:PeuI/z1u
>>630
元記事読んだけど、fladdictってToyCamera等のアプリで有名な人だな。
大好きなアプリだけど先攻配信のCameraBagにやられちゃったか。
個人的にはToy CameraのUIの方が大好きで重宝してる。
しかしかなり金銭的な話までしててちょっと心配だな。
677 指錠(宮城県):2009/11/21(土) 15:01:42.16 ID:DLM7jpgZ
iPhone買ったけどテトリスとBB2Cしかやってないな
パケット遮断してtouch+通話みたいな使い方してるから維持費も毎月1000円ちょっと
678 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 15:01:49.78 ID:kzmJemDb
>>649
他の携帯と比べてとびきり高いわけでもないぞ
679 ローラーボール(大阪府):2009/11/21(土) 15:01:54.31 ID:+bpVIs6n
赤外線やお財布ケータイがついてないから糞とか言うけど
本当につけたらあっという間にシェア食われるだろうな
日本企業ってアップルの意固地さにある意味助けられてんじゃね
680 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 15:02:14.47 ID:bIyMC1iG
iPhoneアプリについてそろそろ言っておくか:ビジネス的にはナンセンス
http://ameblo.jp/hkunimitsu/entry-10268200803.html
昨日(米国時間5/24)デベロッパーのRick Stromが、
驚くべきApp Storeのハイプと題したブログ記事 の中で、
これまで彼が公開してきたiPhoneアプリケーション
(App Storeでトップランク入りしたアプリもある)で見てきた収益データの一部と、
他のデベロッパーがどれほどの収益を期待できるかについて、詳しく書いている。
彼の結論? App Storeにある3万6000本のアプリの殆どが全く売れていない。
多くのアプリは、1本も売れない日が殆ど。

681 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 15:02:21.26 ID:k9/vjaNi
>>662
携帯会社が始める新サービスを機種に取り入れないと売ってもらえないからね
ハード的に対応しなければいけないとかじゃないなら
ソフト配布すればいいだけの話でしょと思うけど、やらないのがガラケーのいいところ
682 シュレッダー(dion軍):2009/11/21(土) 15:02:34.05 ID:7oxOUmos
>>661
お前の耳はデジタル信号聴けるのか
すごいな
683 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:02:34.59 ID:PeuI/z1u
>>658
そういうのはWMやAndroidに行くだろ
684 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 15:03:26.39 ID:HR0OAoQB
>>679
意固地なんじゃなくて日本市場にカスタムするほどの魅力がすでにないんでしょ
対中国市場はある意味カスタムモデルと言えるもの出してるし
685 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:03:45.83 ID:ENag6kS7
それにiPhoneは妙に重いな
touchと比べてもさらに重い
686 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:03:49.58 ID:5RQmgqzz
>>679

そいうった2chでよくいわれてるのは関係ない
ビジネス的においしくない、ただこれだけだよ

ここ最近、ビジネス的におしくないってことが記事でも頻繁にでてきてるし
687 グラフ用紙(京都府):2009/11/21(土) 15:04:03.53 ID:7+5n9CjO
防水機能がどういうシーンで必要なのか教えて欲しい
688 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 15:04:10.08 ID:z07SA2MS
>>670
案外クリアだよ、気にならない。
他のソフトバンク端末と大差ないか上なんじゃないかなー。

あとはキャリア単位の話になる
689 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 15:04:12.31 ID:bIyMC1iG
 アタリショックならぬiPhoneショック?
http://blog.goo.ne.jp/kermount/e/fd4f298fb58a5316914f6bd627815c9a
この動きはiPhoneも同様で、開発は割と自由に出来るものの、
販売・配布はアップルのチェックを受け、iTunesを通して行う必要が
あるなど大きく制限されています。しかしながら、そのような統制下にあるにもかかわらず、
今、iPhone向けのソフトウェア市場はアタリショックの再来のような状況にさらされています。
決してアプリ離れが進んでいるというわけではないのですが、
ソフトウェアの規模が小さい・・・つまりカジュアルゲームやアプリが多いために
高い値段を付けられず、そのような低価格路線のソフトウェアが多いため、
ある程度規模が大きなソフトでも割高感から価格を下げざるを得ず、
結果的に 99セント(105円)のアプリが大量に市場を埋め尽くす→利益が出ないという悪循環に陥っているのです。

690 サインペン(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:04:24.92 ID:jHtbOmg9
iPhoneのアプリは儲からないってバレたからね
今後はゆっくりと廃れていくだろうな
691 ばんじゅう(兵庫県):2009/11/21(土) 15:04:28.14 ID:IrgRrHJ1
>>687
マンコに突っ込む
692 マスキングテープ(愛知県):2009/11/21(土) 15:04:36.25 ID:rl96hJmx
ユーザーを徹底的に見下して無知無教養のバカだというモデルで商売やる会社ほど儲かる
693 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:04:37.27 ID:ENag6kS7
>>684
WiFiなしバージョンだったか。 全然売れてないんだよなw
694 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:05:09.63 ID:10U7uIth
>>687
下痢便器に落としても安心して使い続けられる
695 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:05:18.13 ID:5RQmgqzz
たった数人の成功例だけを取り上げて、持ち上げすぎた
99%の失敗があるのに、勘違いしないほうがいい
696 厚揚げ(埼玉県):2009/11/21(土) 15:05:38.13 ID:7oldBuIs
エビバデキャンペーンって延長されると思う? 
697 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:05:40.69 ID:rkbc+XP7
>>669
デジタル出力は悪くないってフレーズあったから言っただけ、高性能オシロでしか検知出来ないようなジッターを聞き分けられると断言する奴も居るけど
下2行はアナログ回路の話しだが
698 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 15:06:07.88 ID:1EM/Ft0j
>>687
ヒント1)
 携帯電話は男性だけでなく女性も使う
ヒント2)
 携帯電話はマナーモードといって着信時震える機能がある
699 電卓(長野県):2009/11/21(土) 15:06:36.99 ID:zI2CEGSs
いやいや、だけど次世代携帯機とはいえ7万も払って得することあるの?
カメラや動画、ネットといった携帯でもおなじみの機能をはじめとする
あらゆるソフトウェアは10万とかするケータイよりも高性能高機能なの?
700 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:06:41.10 ID:2HhOJap0
>>696
たぶんされる
701 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:07:02.01 ID:5RQmgqzz
iPhoneでも結局、電話とメールが使えればいい
AppStoreとかあまり魅力ではないよ
702 指矩(東京都):2009/11/21(土) 15:07:12.03 ID:kqJFuZjS
アプリ開発を事業にしたら黒字だの赤字だの、どおおおおでもいいんだけどww
反論してるつもりなの?ww
703 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:07:16.95 ID:rkbc+XP7
>>682
どこをどう読んだらそんな解釈になるんだよ
704 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 15:07:22.29 ID:z07SA2MS
300円台と100円台のソフトの売り上げが変わらないうち
安いほうの値段を付け間違えてるのか
高いほうの値段をつけ間違えてるのか

まあ一度つけた値段を値上げすると
一瞬で評価がゴミ以下になるから出来ないんだけどw

ユーザーの評価って一体。
705 ピンセット(愛知県):2009/11/21(土) 15:07:26.62 ID:kzmJemDb
>>680
審査のやり方がアレだからフリーウェア前提の作りじゃないと、ビジネスでは難しそうだよな

ドコモのiアプリみたいに、できることの制限は大きいけど自由に作れるって方がまだいいと思う
706 ばんじゅう(兵庫県):2009/11/21(土) 15:07:45.92 ID:IrgRrHJ1
アプリ開発は年一万の場所代払わなければならないのよ
707 三角架(山陰地方):2009/11/21(土) 15:08:02.86 ID:gZUZszZR
読書携帯?おーすげー携帯で読書が出来るのかー
って乗り換えようと思ったら素のテキストやら青空文庫やらが見れない…
結局touch+i文庫に落ち着いたわ
708 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 15:08:07.51 ID:A7CUxFY5
>>685
プライムシリーズあたりと比べて同等だよ。
携帯+touch持ち歩くならiPhoneのが快適。
709 乾燥管(神奈川県):2009/11/21(土) 15:08:15.57 ID:cvgf4uv+
日本のケータイってITドカタが作ってるんでしょ。そりゃMITやらの天才が設計してるiPhoneに勝てるわけねーじゃんw
しかもお役所的な企業ばっかりだしw
710 シール(東日本):2009/11/21(土) 15:08:25.41 ID:CBdXwY3i
ザパン企業って幼稚園みたいだわ
下らない囲い込みばかりしやがって
711 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 15:08:34.86 ID:5MfmzlJD
iPodも出始めはそうとう叩かれたからなぁ
712 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:08:38.14 ID:10U7uIth
>>699
それが解らないなら必要ないって事だから要らないと思うよ
713 メスピペット(大阪府):2009/11/21(土) 15:08:39.22 ID:SQMRsta8
>>688
悪いが、それだけは無いわ。
音声通話はオマケ機能だと思った。
2台持ち必須。
714 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 15:08:54.75 ID:z6ZPRb3m
>>688
そんなもんか,トンクス
715 さつまあげ(catv?):2009/11/21(土) 15:09:07.61 ID:sZZXd+dE
>>627
頼みのBB2Cも撤退の危機w
BB2C Part.42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1257932965/
716 [―{}@{}@{}-] さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:09:19.17 ID:P+5D5IQx
cydiaとかそんな話題は出ないか
717 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:09:37.20 ID:E9KO8PsP
>>701
Googleマップが見られるだけでも元が取れる
レベル。


庭の携帯電話使ってた時にはEzナビウォークで
「これ以上は有料です」ってのがうざくてなあ。。。
718 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 15:09:59.64 ID:z07SA2MS
>>713
えー、そうかな・・・
ドコモには絶対届いてないと思ったけど、
ソフトバンクの他機種と大差ないって。

auのウンコ端末使った後だと神機に見えるはずw
719 砂鉄(愛知県):2009/11/21(土) 15:10:14.89 ID:93g15SjO
>>713
俺はiPhone 3gsだけだけど
潔癖症じゃなければ問題なく使えるだろ
720 カッティングマット(広島県):2009/11/21(土) 15:10:21.49 ID:MuSV8gPF
アイホンは2chするのに便利そうだからイルコムの代わりに欲しい
飲み屋でアイホンが使われてるならメインに使うがまずいない。
絵文字から始まるデコメをはじめキャリア内で使えるコミュニケーション機能で
囲い込まれてるガラケーは強い。
スマートホンをガラケーに近い土俵に持ってきたアイホンもすごいと思うが
結局は味ポン京ポンが歩んできた道であって
アップルがガラケーに擦り寄ることがない限り
六万の端末をころころ買い換えさせるガラケーシステムには勝てない。
721 額縁(広島県):2009/11/21(土) 15:10:32.71 ID:wXeZetPJ
Androidのスマートフォンがどこもから出るまで待つ
722 シール(東日本):2009/11/21(土) 15:10:50.73 ID:CBdXwY3i
お前らはヤン車みたいなデザインの国内向け携帯でもパカパカしてろ
723 画板(神奈川県):2009/11/21(土) 15:10:58.62 ID:Cva1GtBU
勝ってないから
絶対
724 マイクロメータ(北海道):2009/11/21(土) 15:11:13.90 ID:z6ZPRb3m
>>717
うちのSH906でもグーグルマップはよく利用してるよ
725 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:11:19.41 ID:10U7uIth
iPhone用ソフトはもうコケたでしょ
結局WMみたいに自由気ままにやらせた方がまだマシ
726 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:11:22.14 ID:/ii15jp+
いつ勝ったの?
727 ばんじゅう(兵庫県):2009/11/21(土) 15:11:30.61 ID:IrgRrHJ1
>>715
うわwまじで、ちょw
728 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 15:11:33.18 ID:HR0OAoQB
>>720
>六万の端末をころころ買い換えさせるガラケーシステムには勝てない。
これもう破綻しつつあるんじゃなかったっけ
メーカー脱落し始めてるんでしょ
729 モンキーレンチ(千葉県):2009/11/21(土) 15:11:39.01 ID:5MfmzlJD
去年の七月にiPhoneがでたときもネガキャンが凄かったと記憶している。
絵文字が使えないとかおサイフがないとかワンセグ見れないとか。
730 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:11:59.40 ID:2HhOJap0
■ ドコモの山田氏が語るLTE時代のケータイ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/gsmaasia09/20091119_330024.html

現時点では「iモード.net」だけで、iモードメールそのものは使えませんが、いわゆるスマートフォンに入れることも、
来年ぐらいにできるよう頑張っています。あと、メールだけでなく、「お預かりサービス」系も、ぜひやっていきたいですね。
今、お客さまに使っていただいているものを、徐々に入れていければと思っています。
731 れんげ(長屋):2009/11/21(土) 15:11:59.41 ID:bd6MUacl
庭の契約にまんまとはめられた俺はtouchを買うのであった
732 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:12:29.77 ID:PeuI/z1u
>>724
UIの快適さがまったく違う
733 テンプレート(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:12:37.73 ID:FWQXb//n
iphoneの最大の売りって、電話とメール機能にipod機能がついてることなんだよな

問題は、肝心の電話機能とメール機能が、日本の携帯に比べて使いづらいこと
メールとかいちいちサーバと接続するから、メールが着いてから読むまでに1分くらいかかる
問い合わせして、何時間も前のメールに気づくこともしばしば

まぁそのおかげで時間に追われない精神的余裕のある人間になれたけど
734 げんのう(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 15:12:40.31 ID:KrYD3de9
日本人は国内で足の引っ張り合いして全滅してろや。
735 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:13:05.62 ID:5RQmgqzz

たぶん今の状況だと、日本だとAndoridのほうが優勢になるかも
企業の参入がすごい

ところで、Andoridが日本ではやったら、ガラパゴスっていえなくなるけど、いいのか?
736 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 15:13:46.97 ID:1EM/Ft0j
あと信者がやたらフリック入力を褒めちぎるのがウザい
タッチパネルって指先のフィードバックがないから手元で高速で何かをするのにむかねえんだよ
正直い、うは連打で出した方が早いよフリックは失敗だよそこは認めろよ
737 テンプレート(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:13:49.34 ID:FWQXb//n
googleマップは確かに一番お世話になったアプリだ

あと、safariも。
google携帯なんてのが出てるけど、iphoneで同じことができてるような気がする。
738 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:13:52.01 ID:2HhOJap0
>>735
海外で売れないと
ガラパゴスのまま
739 ボンベ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:13:57.87 ID:1mK5/fb5
単純明快だと思うが、いまどきi-modeとかうんこブラウザ搭載してるからだろ
i-アプリとか全てが見当違いだから、しかも異常なまでに高い
740 のり(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:14:12.80 ID:TXR9Qt66
キー入力が糞。
画面見なきゃ音量調整できないのも糞仕様。
741 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:14:23.62 ID:QWyZYoAA
>>736
ねーよ
使ったこと無いのバレバレ
742 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:14:47.60 ID:PeuI/z1u
>>740
横に音量調整ボタンありますよ。
743 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:15:12.24 ID:/pM9j5e7
>>737
googleのサービスを一番使うのがiphoneユーザーだから
結局はiphoneもandroidもwindowsmobileもガラケーもPCもgoogle様の手のひらの上で争ってるだけ
744 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:15:15.51 ID:ENag6kS7
Androidはオープンソースでカスタム自由だから
お財布だのワンセグだのもつけようと思えばつけられるだろうな。
745 指錠(宮城県):2009/11/21(土) 15:15:16.91 ID:DLM7jpgZ
音量調整はサイドキーでできるだろ・・・
746 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:15:31.49 ID:5RQmgqzz
iPhone
しがない個人がアプリ作る、そのうちモチベーションが続かず消えていく

Andorid
企業がアプリ作る

こんな感じになると思う
747 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 15:15:34.38 ID:1EM/Ft0j
>>741
ところがどっこい2台持ち
748 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:16:11.96 ID:QWyZYoAA
>>747
じゃあよっぽど不器用なんですね
749 電卓(長野県):2009/11/21(土) 15:16:25.99 ID:zI2CEGSs
購入を検討したいが3万のと7万のは機能的に変わりはあんまりない?
750 メスピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:16:33.24 ID:BHmXOV4X
>>721
Android2.0に期待している
(iモードも兼用できたらなおよい)
751 砂鉄(愛知県):2009/11/21(土) 15:16:34.51 ID:93g15SjO
iPhone 3gs持ってるけど
ガジェット好きとしてはsony ericssonのxperia x10も欲しい
752 サインペン(京都府):2009/11/21(土) 15:17:15.39 ID:4R/i68E8
勝ってから言え
753 冷却管(大阪府):2009/11/21(土) 15:17:27.95 ID:bzswHqhV
勝てたんや!スゲーw
754 ゆで卵(catv?):2009/11/21(土) 15:17:42.03 ID:qeSWBpiv
Iphoneは美しくて、操作性が日本携帯と一味違う。
日本携帯の場合、機能性が良ければブサくても構わないというメーカーの考えは
日本車と同じ。とういうか、日本製は何でも不細工。
755 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:17:51.48 ID:D/zfMhcw
最近かなり使い手おおいなあ
マスコミ関係のやつらはかなりの確率でもってる
756 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:18:46.10 ID:rkbc+XP7
Androidは今は色々ダメだがgoogleが粘り続けりゃその内普及するな
AppStoreの審査基準変えない限り追い抜かれそう
757 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:18:48.87 ID:nZpv5fvr
>>748
ヲタならともかく普通の人間なら携帯のテンキーかqwertyの方が打ちやすいだろ
おまけに日本語変換は糞だし自作辞書がつかえないならまだしも単語登録すら
アドレス帳w
758 シャーレ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:19:03.08 ID:URCoDoax
周り見ても、みんな普通の携帯のやつばっかりなんだ
759 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:19:06.27 ID:5RQmgqzz
Googleが、GoogleMapやYouTubeやGmailといったサービスを、Andoridと連携強化させて
iPhoneにあまり注力しなくなったら、iPhoneはやばい、ガジェットとしても魅力的な商品でなくなる
760 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 15:19:11.07 ID:1EM/Ft0j
>>748
普通の携帯で両手持ちokならテレビのニュースを文字起こしできたけど
iphoneのフリックだと無理だわ
あと画面を見ないで打つのも無理
761 クレヨン(空):2009/11/21(土) 15:19:12.77 ID:P0PkbJmN
ガラケーはPC98みたいなもんだろ。
滅びが運命付けられてる
762 鋸(関西地方):2009/11/21(土) 15:19:34.39 ID:HR0OAoQB
>>736
ケータイの早撃ち選手権の出題文章をちょっと練習したら
優勝記録の3分の1の時間で打てたって動画、youtubeにあったよたしか
763 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 15:20:02.03 ID:bIyMC1iG
iPhone画像から位置情報ダダ漏れ、個人情報流出のビッグウェーブktkrww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253985114/

iPhoneで撮影した写真の危険性と対策のまとめ
http://www.my-iphone.jp/archives/394
上の写真はとあるお店で撮った写真なので場所がわかってもいいですが、
もし自宅で撮った写真だったら?
個人情報がバレバレです!!!
ブログに何気なく「部屋の写真でーす。」って上げてしまったら家の位置がわかってしまうんです。
iPhoneの 設定−>一般−>位置情報サービスをオフにする
これをすると写真に位置情報は付加されません。しかし、他の位置情報を利用サービス
(地図など)を使うときに設定を変えなければいけなくて、写真を撮影する時にまた設定を
オフにするというようなことをしなくてはいけなくなります。
めんどうだし、忘れてしまいそうですが今のところiPhoneの設定でジオタグをつけなくするにはこの方法しかないようです。

iPhoneの写真でブログしている人は要注意
http://poccori.com/blog/wp/archives/122
1. 毎回自宅でゴハンの写真を撮ってその場でブログにアップしている人(ゴハンを作ってもらっている人も含む。)
2. 彼氏や彼女の家で写メを撮ってアップしている人
3. 人には教えたくないけど、すごく好きなお店に通っている人
4. “今実家です”とか”今職場です”とか、そういう文章と一緒にブログに載せている人
なんかもそうですね。実はかなりヤバイ
家だって特定しようと思えばできちゃうし、 気付いたら知らない人が家の近くをウロウロしていた、
ということになりかねない。
iPhoneはGPS搭載でExifのGPS IFDというものが写真情報として入っています。
その中にジオタグと呼ばれる位置情報も含まれており、GoogleやYahoo等のmapでいくらでも撮影した場所が
特定できてしまいます。
個人情報のだだ漏れ以外の何者でもないですね。
これは購入時の店舗の説明不足ですし、知らない人にとってはストリートビューより悪質かと思います。
764 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:20:06.24 ID:2HhOJap0
>>759
> Googleが、GoogleMapやYouTubeやGmailといったサービスを、Andoridと連携強化させて
> iPhoneにあまり注力しなくなったら

この前提がもうないグーグルはwebサービスつかってくれればいいのにで
プラットフォームはどうでもいいと考えてる
765 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:20:17.65 ID:10U7uIth
QWERT>>>>>>>>>>10キー>>フリックだな
WM機で使ってたけど結局キーの方が速い罠
766 砂鉄(愛知県):2009/11/21(土) 15:20:22.18 ID:93g15SjO
>>759
むしろ可能性としては
AppleがGoogleサービスを便利にするアプリを拒否する可能性のが高い
767 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:20:23.60 ID:nZpv5fvr
>>761
じゃぁiPhoneはMacみたく細々と長らえる訳ですねw
768 集気ビン(長屋):2009/11/21(土) 15:20:27.48 ID:kK1vGNnm
フリックになれると10キーでサル打ちとか無理だわ
769 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:20:45.20 ID:E9KO8PsP
>>724 どっちがいいとか言わないから、自分で動画見て判断してみて。

iPhone 2.2でのストリートビュー
http://www.youtube.com/watch?v=_FkT5-EM1UE
iPhone 3G GPS搭載マップの使い方
http://www.youtube.com/watch?v=kIx9EcdAes4

F906i - GPS Mobile Map | Panorama View
http://www.youtube.com/watch?v=YwPcqqC4uNM
770 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:21:03.05 ID:5RQmgqzz
>>766
それはやばいね、ユーザからの不満が爆発すると思う
771 クレヨン(空):2009/11/21(土) 15:21:06.11 ID:P0PkbJmN
ケータイサイトとかiアプリもそのうち消えるだろうな。
772 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:21:19.47 ID:QWyZYoAA
>>757
Qwertyはともかくテンキーカタカタが打ちやすい?
それは「慣れてる」って言うんだよ

慣れって主観を取っ払って考えたら
テンキーカタカタとフリックじゃ勝負にならないよマジで
773 シュレッダー(dion軍):2009/11/21(土) 15:21:25.07 ID:7oxOUmos
ガラパゴス携帯ATOKの使いやすさは異常
774 金槌(青森県):2009/11/21(土) 15:21:28.22 ID:lR82tidA
そのうちMacがPC/AT互換機に駆逐されたように
Androidに抜かれるんじゃねーの
775 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 15:21:30.18 ID:0eq4qJ0a
だから早くドコモでだせや
なんで禿なんだよ
776 ボンベ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:22:13.57 ID:1mK5/fb5
>>775
無理、諦めた宣言だしてる
777 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 15:22:20.85 ID:bIyMC1iG
各キャリアが実施する、パケット通信の速度制限
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html

<各社規制条件まとめ>
茸: 3日間で384MB(300万パケット).    1日当たり128MB  .超えると当日中に速度規制、翌日解除
庭: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の午後9時から午前1時の混雑時速度規制(ケータイ)
  or 規制なし(フルブラウザ)
禿: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(ケータイ)
 or 1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(フルブラウザ、パケット定額フル)
芋: 1ヶ月間で300GB(約25億パケット).   1日当たり9.7GB  .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制

>一般的な(ADSLや3G)ユーザーが、1カ月間で転送するデータの量は平均するとおよそ2Gバイト程度とのこと
>またソフトバンクはインターネットアクセスがかなり多いと想像されるスマートフォン向けの料金プランや、
>PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時には条件を1000万パケット(およそ1.28Gバイト)にまで緩和している。
>とはいえ頻繁に通信するアプリを使ったり、YouTubeの動画を見たりするユーザーであれば、
>超えてしまう可能性は十分あるレベルで、不安を覚えるユーザーもいるかもしれない
778 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:22:22.08 ID:5RQmgqzz

結局、日本はNTTの動き次第だと思うよ
NTTがAndoroid向けにアプリ作り始めたら、みんなそっちに流れると思う
779 平天(東京都):2009/11/21(土) 15:22:26.56 ID:43nN2sby
>>142
ウソをついているね
780 シュレッダー(dion軍):2009/11/21(土) 15:22:41.36 ID:7oxOUmos
>>772
カタカタしないもん
今時2文字打てばあとは矢印で十分だぜ?
781 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 15:22:53.32 ID:Lpo0UdtB
macは何だかんだで生きているが、PC98もFMタウンズもX68000も全部無くなったなw
782 浮子(北海道):2009/11/21(土) 15:23:11.36 ID:aERKCLIq
アンドロイドは国内メーカが出し始めてからじゃないと評価しにくいなあ
今のところソニエリ、シャープ、NEC、京セラが公式に出すって言ってるね
783 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:23:25.78 ID:2HhOJap0
>>778
お役所考えで通用する時代じゃないよ
784 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:23:27.40 ID:ENag6kS7
>>759
アップルはGoogle Voiceのアプリ蹴って、Googleにけんか売っていたよな。
アドビもアップルがiPhone向けのFlash作らせてくれないとどこかにコメント出していた。
785 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:23:59.51 ID:E9KO8PsP
>>778
>NTTがAndoroid向けにアプリ作り始めたら、

うわー、iコンシェルとかプッシュトークとか
強制的に載せてきそうw

786 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:24:06.26 ID:2HhOJap0
>>782
NECと京セラはきたことないな
panaが作ってるって話はきいた
787 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:24:09.91 ID:5RQmgqzz
>>784

FlashはAndroidにもってかれたら、やばいね
788 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 15:24:17.21 ID:LU/rbsQv
ガラケー信者がガラケーじゃ勝てないとわかって未だ見ぬ脳内アンドロイド携帯を引き合いに出してiPhoneをたたき出したのか
笑えるな
789 メスピペット(大阪府):2009/11/21(土) 15:24:32.95 ID:SQMRsta8
まあ、ホンモノのqwertyキーボードは欲しいわな。
790 ルーズリーフ(埼玉県):2009/11/21(土) 15:24:48.44 ID:CyV/i6AM
791 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:24:49.93 ID:rkbc+XP7
>>767
実際そうなるでしょ
フリーで各企業が導入しやすいAndroid、開発環境に優れデベロッパに優しいWM(7)
特にWMが7で大改良加えてUIに差違が無くなればPCとの親和性も合わせて一気に普及すると思うよ
ただ現時点では一番使いやすいスマホだからiPhone使ってるが
792 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:25:20.32 ID:nZpv5fvr
>>772
フィリックで早くなるには「慣れ」じゃなくてゲームが上手くなるような「技」を習得できる
一部の人間だけだろ。
793 木炭(東京都):2009/11/21(土) 15:25:58.71 ID:TYaOHL8H
ケータイ世代の歌姫
片思いの女王
宇多田ヒカルの再来

他頼むwww
794 クレヨン(空):2009/11/21(土) 15:26:25.06 ID:P0PkbJmN
Androidが勝ってもiPhoneが勝ってもガラケーの滅びは必定
795 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:26:37.36 ID:ENag6kS7
>>788
ガラゲーって言ったって、SymbianやLinuxをカスタムして使ってんだし。
それと同様にAndoroidを使うだけだろう
796 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:26:43.77 ID:/pM9j5e7
>>759
googleとしてはiphoneとかandroidみたいなgoogleのウェブサービスと親和性が高い端末を安価に作って
より多くの人に使って貰うことで収益を得ることができるからそれはない
797 ガスレンジ(福岡県):2009/11/21(土) 15:26:58.59 ID:j5ahrUMI
なにをするにも規制や制限ありきで考えてる時点で海外と張り合えない。
798 さつまあげ(catv?):2009/11/21(土) 15:27:29.61 ID:4MgKRYvo
あくきん、やめるにだ
799 リービッヒ冷却器(関東・甲信越):2009/11/21(土) 15:27:30.37 ID:ioUGW6eg

いつiphoneが勝ったんだ?w
800 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:27:30.45 ID:5RQmgqzz

iPhoneいじくってる人のよこで、Android出されて、今時フラッシュもみれねえの?なんて言われた日には
新しもの好きのiPhoneユーザかわいそな状態目にみえてる
801 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 15:27:33.30 ID:k9/vjaNi
>>792
それはテンキーも一緒だろ
802 ダーマトグラフ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:28:01.95 ID:9e9ah03j
>>795
それだとSymbianやLinuxカスタムと同じ結果になるんじゃない?
803 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:28:04.85 ID:ENag6kS7
>>797 iPhoneの事か? 規制ガチガチだがヒットしているみたいよw
804 鉛筆削り(埼玉県):2009/11/21(土) 15:28:29.84 ID:4DCq6X2V
俺もぼちぼちあいぽんとやらをいじろうかと思ったんだが、料金諸々の案内を見てたらくらくらしてきた
805 レーザーポインター(空):2009/11/21(土) 15:28:36.72 ID:ooCaa7FC
タッチパネルはまさしくノーベル賞級の発明だからな。
まず間違い無くこれからの主流になる。
806 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:28:37.74 ID:10U7uIth
>>792
ああ、それだわ
俺WMで8方向フリックまで使えるようにはなったが、結局捨てた
807 カッティングマット(広島県):2009/11/21(土) 15:28:40.51 ID:MuSV8gPF
>>728
うん。あれだけの機能を一年ごとに追加し要求されるままに機能を上げていけば
六万でたくさん売れても儲けは無いだろ
ユーザーも使わないんだけどな
高速通信と高解像度液晶はよくがんばってると思う
808 浮子(北海道):2009/11/21(土) 15:28:46.68 ID:aERKCLIq
>>786
NECは来年秋頃発売ってニュースがこの前流れてた
京セラは国内ではまだ発表してないが国外で発表してたよ
パナは国内、国外どちらでも正式発表してないけど、多分
作ってるんじゃないかな
809 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:28:54.99 ID:2HhOJap0
>>800
フラッシュばりばりのサイトみて
即効でパッテリなくなってるのをみるんだろうなw
810 シュレッダー(東京都):2009/11/21(土) 15:28:56.61 ID:1EM/Ft0j
>>801
シーケンシャルな操作って特異性がない代わりに慣れがないから便利だよな
811 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:29:12.09 ID:ENag6kS7
>>802
日本市場に特化した奴とか世界で売るつもりの奴とか
何でも作れるよな。 オープンソースなんだから。
812 乾燥管(神奈川県):2009/11/21(土) 15:29:24.76 ID:cvgf4uv+
Wi-Fi付いてるケータイってあるの?スマホ系だけ?
813 カッターナイフ(埼玉県):2009/11/21(土) 15:29:45.40 ID:1tiLR0hw
iPhoneに電子マネーが搭載されるとしたら、世界統一規格を採用するだろうけど、
世界統一規格の電子マネーって日本で使えるの?
814 三脚(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:29:55.83 ID:QWyZYoAA
>>792
いや、俺昇竜出せないけどフリック楽勝だよ
母音とフリックの方向が関連付けられてるから、覚えることはそんなにないんだよ
815 時計皿(dion軍):2009/11/21(土) 15:30:09.73 ID:10U7uIth
>>812
全社から出てるよ
今の所、庭が一番制限ない
816 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 15:30:11.82 ID:k9/vjaNi
>>800
既にオサイフも使えないし、赤外線、防水、使えないものだらけ。
だけど何も困らない。それにFlashが加わったとしてもしてもね
817 ダーマトグラフ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:30:12.98 ID:9e9ah03j
>>811
作れないでしょ。
今までだめだったのにAndroidだったらいける、なんてことはないんじゃないの
818 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:30:23.70 ID:rkbc+XP7
>>792
いやゲーム上手くなるのも慣れだから
結局それを習得したいという興味を持って接するか否か
819 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:30:34.80 ID:PeuI/z1u
まあ俺もqwerty最強と思ってたが、フリック入力に切り替えて2日で慣れた。アレは入力早い。
日本語変換がアレなのは認める。
820 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 15:30:58.25 ID:cWu/M5Hi
>>809
iPhoneのバッテリ切れてる人の横で、Android出されて、今時バッテリー交換もできないの?なんて言われた日には
新しもの好きのiPhoneユーザかわいそな状態目にみえてる
821 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:31:04.29 ID:nZpv5fvr
>>812
冬モデルで付いてるのは、ドコモがNでと禿がN,P,SHだったかな?
822 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:31:08.41 ID:/pM9j5e7
>>814
フリックでは昇竜拳のコマンドで定型文が出るとかやったら面白いなw
823 しらたき(愛知県):2009/11/21(土) 15:31:17.23 ID:EO14L1Zq
「すぐ動作が遅くなる」とか「反応ニブすぎ」とか言う奴にかぎって
メモリ管理の話をすると
「でもコレ16GBもメモリあるんだぜ」とか言うorz

Appleはストレージ容量とおなじように、RAM容量も広く一般に伝えるべき!
824 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:31:18.09 ID:ENag6kS7
>>812
ドコモにもあるし、ソフトバンクのこの冬の新製品のウリはWiFi付き
続々登場
基地局の負担を分散したいんじゃないのw
825 さつまあげ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:31:30.56 ID:Ad8kOQ/N
日本語入力が糞過ぎた。
826 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/11/21(土) 15:31:56.56 ID:f5BwjnIr
>>812
N-02B
WiFiルータにもなる

iPhoneとN-02Bの組み合わせが最高だろう
普段はiPhoneメイン 通話とメールをN-02B

禿圏外に行ったときにN-02BをWiFiルータモードにしてiPhoneを使用
ノートPCなんかもつながる
827 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:32:13.74 ID:nZpv5fvr
>>818
興味を持たなくても習得できる方が大事では?
828 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:32:14.77 ID:5RQmgqzz

結局、キャリアと料金体系だね、Androidは
シンプルな料金体系にしたら、爆発すると思う
829 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:32:23.92 ID:PeuI/z1u
>>820
その例だとAndroidユーザーの方が可哀想な人に見えるわw
830 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:32:26.85 ID:2HhOJap0
>>820
っていわれてるよこから
エネループチャージャーつなぎ始める
831 ガスクロマトグラフィー(空):2009/11/21(土) 15:32:33.82 ID:ijNRFYpj
パソコンと同じでガワでしか勝負できなくなるんだろうな。
まあいまでも半分そんなもんだけど。
832 レンチ(関東・甲信越):2009/11/21(土) 15:32:57.40 ID:86KVlXwl
iPhoneユーザーの殆どはブランドで買ったんだろ
833 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:33:03.22 ID:ENag6kS7
>>817
ソニーエリクソンは出すよ。
日本に特化した奴じゃないけど。
日本でもドコモ?から発売予定だったか?
来年の話だが
834 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 15:33:21.54 ID:A7CUxFY5
こんだけAndroidの良い意味での素性が明らかになって来てる中で
Appleはなにもせず清閑してたらただのアホ企業。
だけどMacの失敗を経験してるからこそiPodが成功してるんだと思う。
835 しらたき(宮城県):2009/11/21(土) 15:33:31.05 ID:c184I43T
安い
縛られない

これくらいかなぁ
でもブラウザはダメ過ぎるからちょっとね、、、
836 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:33:43.75 ID:nZpv5fvr
>>819
922SHとの二台持ちだけど、やっぱりqwertyの方が早いぞw
837 蒸し器(神奈川県):2009/11/21(土) 15:33:55.25 ID:z07SA2MS
性能は置いといて。
iphoneは先にipodで成功してて、良いイメージがあったけど
Androidはブランド価値をどんだけつけれるかだなー

willcomのアレみたいにヲタ向けブランド化しないことを祈る
838 製図ペン(神奈川県):2009/11/21(土) 15:34:10.68 ID:uJSmEZaM
>>603
海原さんが居ないから
839 鉛筆削り(長屋):2009/11/21(土) 15:34:16.04 ID:1cqBViKR
フリックはいいよなぁ日本語入力にかぎっては。アドエスにわざわざ入れて使ってる
ただアルファベットだとイマイチ
840 ろうと(不明なsoftbank):2009/11/21(土) 15:36:49.11 ID:CrHq16go
ふぇりかと赤外線と携帯クーポンがあればいいなって程度で他は満足してる
日本の携帯はこれもこれもこれもこれもあるのに不満っていうのが多い
841 手帳(兵庫県):2009/11/21(土) 15:37:14.42 ID:YW1k+7sR
俺iphone使ってるけどいらない機能多くて困る
そもそもお前ら携帯いらないだろ
842 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:37:26.78 ID:rkbc+XP7
>>827
テンキーの5段押し(?)入力もqwerty配列も文字を打ちたいと思う興味があるから習得できたんだよ
普段使わない人はそういうのどうでも良いから打つのも遅いだろ?
フリックと他の入力方式を習得するのに何か差違があるとは思えない
同じテンキーで5段押しも用意されてるからあえてフリックに挑戦しようと思わないだけ、フリックしか使えなくしたら3日後にはスラスラ使ってるだろうよ
843 浮子(北海道):2009/11/21(土) 15:37:32.57 ID:aERKCLIq
>>837
オタ向けというより、組み込みLinuxみたいに
知らないうちにAndroidを使ってるようになると思う
844 色鉛筆(catv?):2009/11/21(土) 15:37:44.98 ID:K0EYq2KV
ガラケー厨の嫉妬が心地良いです
845 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 15:38:13.88 ID:LU/rbsQv
>>834
そんな未来の予想で言い合ってもしょうがない
今はただただガラケーのクソさを語ってれば良いと思う
846 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:38:21.48 ID:ENag6kS7
フリック入力って、どこかの誰かがNewton向けに作った奴のパクリなんだよな
UIは。 コンセプト自体は昔からあると。
847 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 15:38:26.47 ID:cWu/M5Hi
>>830
エネループのバッテリ切れてる人の横で、バッテリー切れのAndroidにエネループチャージャー繋がれて、もう使っちゃったの?なんて言われた日には
新しもの好きのiPhoneユーザかわいそな状態目にみえてる
848 モンキーレンチ(長屋):2009/11/21(土) 15:38:28.28 ID:Sq1xtTcb
iphoneどころかサムスンにすら負けとるがな
849 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 15:39:18.03 ID:LU/rbsQv
>>847
そうやって脳内でホルホルしてればいいよw
850 さつまあげ(大阪府):2009/11/21(土) 15:39:37.90 ID:2A/9VWVZ
>>848
サムスンはiphoneよりシェアあるだろ
なめんな
851 すりこぎ(埼玉県):2009/11/21(土) 15:40:01.46 ID:O2n646dS
ハードキーとボタンは必須なんですよ
だから2年前デブw-zero3契約したんですよ
852 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 15:40:07.14 ID:cWu/M5Hi
>>848
サムスン世界一だぞ
853 ざる(神奈川県):2009/11/21(土) 15:40:30.93 ID:Lpo0UdtB
iphoneが生きるも死ぬもappstore次第だよなあ
現状はもう飽和状態な感じだし。
854 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:40:41.43 ID:ENag6kS7
>>852
世界一はノキアだ
855 ざる(長崎県):2009/11/21(土) 15:40:52.43 ID:sdFTPCF/
まあ糞auを使い続けるよりはるかにマシ
856 さつまあげ(大阪府):2009/11/21(土) 15:41:20.59 ID:2A/9VWVZ
857 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:42:03.01 ID:E9KO8PsP
ガラケーが勝てないから、将来のAndroidで
反論するスレになってるぞw
858 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:42:14.62 ID:/pM9j5e7
iPhoneの凄いところはID:LU/rbsQvみたいな馬鹿でも使えるスマートフォンって所だな
859 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:42:47.72 ID:PeuI/z1u
サムスンは韓国企業とはいえ、世界シェアを考えて物作りするから強い。
そのサムスンがドコモで新携帯出すとき、ドコモが会議で中のUIやソフトウェアの状態を見ないで
「このロゴを光らせて」とかどうでもいいしょーもないこと言って
困らせてたドキュメント見て、日本人ながら涙出そうになった。
860 音叉(鹿児島県):2009/11/21(土) 15:42:49.12 ID:AEmAUNkX
>>842
palmのあの謎の一筆書き
アレも無意味に習得したなぁ…ってのを思い出してブルーになったorz
861 ボンベ(広島県):2009/11/21(土) 15:42:58.24 ID:XszP+mc9
>>1
勝手に勝利宣言ワロタ
いつ勝ったんだよ
862 餌(愛知県):2009/11/21(土) 15:42:59.20 ID:lIVPrRz5
Appleの独占的なところが嫌いだからiPhoneは嫌い
正直に言うとジョブズが嫌いなだけなんだけど
863 さつまあげ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:43:11.32 ID:Ys57gAHR
IPhoneのGPSが激しくずれてるんだけど
治す方法おしえて
864 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:43:21.76 ID:ENag6kS7
>>856
海外でも普通の携帯使っている奴が大半なんだから。
iPhoneはスマートフォンという特殊な枠の中でかなりものというだけのこと。
865 偏光フィルター(沖縄県):2009/11/21(土) 15:43:36.20 ID:PjaLcgYF
林檎はいっつも調子こいて大コケするからな
866 さつまあげ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:44:04.87 ID:Ad8kOQ/N
京ぽん厨並に成長したな
867 さつまあげ(大阪府):2009/11/21(土) 15:44:07.92 ID:2A/9VWVZ
ノキアとサムスンはソニー以外の日本の企業なんて眼中にないよ
http://www.google.com/trends?q=sony%2Cnokia%2Csamsung%2Cpanasonic%2Ctoshiba%2Csharp&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
868 ばくだん(神奈川県):2009/11/21(土) 15:44:16.99 ID:cWu/M5Hi
>>859
ドコモ会議ワロタwww
869 指錠(宮城県):2009/11/21(土) 15:44:23.16 ID:DLM7jpgZ
楽天よく使うから
携帯から購入でポイント○倍とかのキャンペーンに参加できないのが残念だわ
870 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 15:44:40.95 ID:A7CUxFY5
んで、iPhoneOSのメジャーアップデートは夏頃なんだよなー。
今のOS3.xに追いついて次のOS4.0でリードするってのが続くんじゃね?
OS4.0でどうなるんだろ。
871 餌(愛知県):2009/11/21(土) 15:44:52.02 ID:lIVPrRz5
>>867
Sony Ericssonは日本の企業じゃない
872 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 15:45:05.64 ID:LU/rbsQv
>>859
俺より馬鹿だなw
873 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:45:06.07 ID:5RQmgqzz

モトローラがAndroid採用するしね
アップルは独占キャリアを見直さないとやばい
874 鑿(千葉県):2009/11/21(土) 15:45:39.56 ID:u18hv6iP
iPodtouch最強
875 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:46:03.75 ID:ENag6kS7
>>870 
4は新製品に搭載じゃないの?
876 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:46:08.21 ID:/pM9j5e7
>>859
ドコモはさっさとimodeメールを捨てろよw
877 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:46:24.11 ID:nZpv5fvr
>>863
Wi-Fiをオンにしときゃ気持ち改善されたような気がする
写真に付いてるジオタグなら自分で修正できるアプリがあったはず
878 液体クロマトグラフィー(東京都):2009/11/21(土) 15:46:53.47 ID:f5BwjnIr
>>873
キャリア限定やめたら本当に天下取れる勢いなんだけどな
でもそうすると独占状態になっちゃうのかな
879 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 15:47:00.11 ID:A7CUxFY5
>>875
OS1.0から出た初代iPhoneですら今のOS3.1.2だけどね。
880 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 15:47:09.68 ID:k9/vjaNi
>>871
正確にはソニエリでも日本向けと海外じゃ全然違う
日本向けには庭向けの劣化機種しか出ない
881 さつまあげ(神奈川県):2009/11/21(土) 15:47:37.54 ID:Ys57gAHR
>>877
ぐぐったら空が見えるところじゃないとまずいのかな?
今家なんだけど(マンション)
882 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/11/21(土) 15:47:58.71 ID:lUqma3Ad
>>859
日本人はデザインで携帯選ぶんだからしょうがないじゃん。
つい最近まで2ちゃんねるですら「昔のインフォバー復刻したら買うんだが」
ってレスが一番多かったんだぜ?
機能なんか3の次なんだよ。
883 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:48:00.39 ID:ENag6kS7
>>863
基地局の情報も使うはずだから、しばらく待っていると正しい
位置になったりする。  電波の状態が悪いのなら、無理かも。
884 木炭(西日本):2009/11/21(土) 15:48:08.12 ID:aZTPF1M4
国内メーカーのダサいGUIともっさりの操作感はどうにかならんの
885 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:48:08.52 ID:rkbc+XP7
>>866
あれも名機だったね
あの時もあれから他の携帯があれに追いついて天下が終わったように、iPhoneもいずれ他社のに追い付かれるだろう
886 製図ペン(東京都):2009/11/21(土) 15:48:19.69 ID:MdUfGCLd
>>642
iPhoneユーザーなんてクレクレ厨の集まりだもんな。
887 餌(愛知県):2009/11/21(土) 15:48:23.80 ID:ga1c2swn
>>873
本国では来年別会社でもアイポン出るよ
888 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:48:43.69 ID:ENag6kS7
>>879
だから、新製品を出すときに一緒に4.0も出すと
889 落とし蓋(愛知県):2009/11/21(土) 15:48:47.26 ID:wE4Oga/J
I-podとか携帯で音楽聴いて「音が…」とかいってるやつ本当笑える
外国人みたいにリズムを体で体感して楽しんでるわけでもないのに。
890 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:48:55.94 ID:nZpv5fvr
>>873
でもパイオニアの二の舞になりそうな気もw
891 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:49:36.67 ID:/pM9j5e7
>>882
電話とメールができてデザインがいいケータイがほしいって層は結構大きいのにそんな携帯売ってないんだもんな
892 餌(高知県):2009/11/21(土) 15:50:02.38 ID:nZpv5fvr
>>881
あんまり室内は良くないらしい
>>883の書き込みも参考にすればよいかと
893 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 15:50:03.12 ID:rkbc+XP7
>>882
だって昔より目新しい機能何も増えてないんだから仕方無い
それどころかOSはもっさりになって電池の持ちも進歩なし
通信速度は上がってるけど
894 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 15:50:14.09 ID:A7CUxFY5
>>888
だから夏頃リリースってかいたんだけど。
895 げんのう(チリ):2009/11/21(土) 15:50:43.25 ID:PeuI/z1u
>>882
いやね、すでに海外で発売済みの携帯のドコモ版っていうのは分かってたんで
デザインなんてロゴくらいしか変わらんのですよ。
その上でこの発言なので、実況はツッコミ入りまくり。
896 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:50:58.99 ID:5RQmgqzz
>>887
やばさ気づいたのかな
897 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:51:17.23 ID:/pM9j5e7
>>873
もうモトローラのandroid端末でてるぞ。doroidっての
発売週に25万台売ったらしい
898 餌(愛知県):2009/11/21(土) 15:51:29.20 ID:lIVPrRz5
来年あたりデュアルコアのスマートフォンが出そうだが
来年の6〜8月あたりに出そうな次期iPhoneはそれを載せるのか
1〜1.2GHzのシングルコアにするのか
どっちなの?
899 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:51:42.72 ID:ENag6kS7
iPhoneは別に格好良くないがなw
俺のはシボシボのカバー被せているから、裏から見るとブラックベリー見えるw
リンゴマークなんて恥ずかしくて
900 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:52:28.77 ID:5RQmgqzz
>>897
もう出てんだ
昔ニュースでしってて
ぐぐってみるわ
901 乳鉢(catv?):2009/11/21(土) 15:52:45.55 ID:k9/vjaNi
来年はtouch型ネットブックだすしそれとの兼ね合いだろうな
902 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 15:53:17.66 ID:/pM9j5e7
>>900
doroidじゃなくてdroidだった
903 餌(愛知県):2009/11/21(土) 15:53:50.34 ID:lIVPrRz5
droidは2.0積んでるのが羨ましい
2月発売のXperia x10なんて1.6だもん
904 石綿金網(アラバマ州):2009/11/21(土) 15:56:03.39 ID:umn3O2Xt
機能はメール、電話、ネットにカメラとスケジュール帳とアラーム程度
これで電池が超長持ちする携帯電話出せば確実に勝てるよ
905 アスピレーター(長屋):2009/11/21(土) 15:56:22.79 ID:5RQmgqzz
906 浮子(北海道):2009/11/21(土) 15:56:44.16 ID:aERKCLIq
>>903
2.0のソースをgoogleが公開したのが先週だから仕方ない
X10の開発者ブログで発売前後に2.0にアップデートするって言ってたよ
907 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 15:57:03.56 ID:LU/rbsQv
>>904
それガラケーじゃん
908 下敷き(大阪府):2009/11/21(土) 15:57:24.33 ID:gHhAhQHL
>>873
モトローラ何気にガンバってんな
909 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:57:45.86 ID:ENag6kS7
パナソニックは概して電池が長持ち
910 餌(愛知県):2009/11/21(土) 15:58:48.24 ID:lIVPrRz5
911 ミリペン(東京都):2009/11/21(土) 15:58:53.35 ID:A7CUxFY5
>>908
Razarで自ら首閉めちゃったからね。
912 お玉(中国四国):2009/11/21(土) 15:59:12.88 ID:ENag6kS7
>>907 必要な機能があればOSなんて何でも良いが?
913 さつまあげ(dion軍):2009/11/21(土) 15:59:57.78 ID:NLK0++AD
次世代iPhoneの情報無いの?
914 ブンゼンバーナー(東京都):2009/11/21(土) 16:00:41.34 ID:TiFLHh6K
赤外線をどうにかしろ。
そうすれば買う
915 餌(愛知県):2009/11/21(土) 16:01:09.57 ID:lIVPrRz5
>>913
噂レベルしかない
Appleは秘密主義だから直前まで情報ださない
916 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 16:01:31.71 ID:JLJY6PEM
>>692
ああソニーか。
917 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:02:01.90 ID:2HhOJap0
>>914
赤外線みたいな
レガシーデバイスつけるわけないんだよな
918 スタンド(千葉県):2009/11/21(土) 16:04:42.32 ID:DCZRdNFA
>>916
パナとシャープだろ
ナノイー(笑)プラズマクラスター(笑)
919 さつまあげ(岩手県):2009/11/21(土) 16:05:36.16 ID:LKDLEjMU BE:836052487-2BP(1129)

ガラケーって何だよ
920 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:05:38.90 ID:E9KO8PsP
>>914
5インチフロッピー付けろ、そしたら買う


に見えた
921 ばね(福岡県):2009/11/21(土) 16:08:08.81 ID:GFDQ3HBQ
オーストラリアに犬をいっぱい持っていくのと同じ
922 やっとこ(catv?):2009/11/21(土) 16:10:31.80 ID:L48rxJ60
iphone電池持たねーし操作性悪いし
なんとかならねーの?
923 オープナー(愛知県):2009/11/21(土) 16:13:02.65 ID:txzZYrCg
>>898
知るかボケ
924 オープナー(愛知県):2009/11/21(土) 16:13:48.30 ID:txzZYrCg
>>922
使うなボケ
925 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 16:14:44.52 ID:LU/rbsQv
>>922
操作性についてはお前に問題があるんだよボケ
926 金槌(東日本):2009/11/21(土) 16:20:00.13 ID:pY9oDfMj
>>914
むしろお前のような化石は買わなくていいよ
927 ろうと(catv?):2009/11/21(土) 16:21:55.41 ID:nyNqL6Ny
赤外線(笑)
928 筆(京都府):2009/11/21(土) 16:22:26.59 ID:AO3LtJzs
>>922
そうだな3GS買ったらいいよ
929 ドリルドライバー(東京都):2009/11/21(土) 16:22:26.77 ID:JLJY6PEM
>>918
ほんとおまえんとこだけはすぐ釣れるなー
930 便箋(兵庫県):2009/11/21(土) 16:25:15.22 ID:pD3wEECY
赤外線を付けないのは、端末データを不用意に洩らさないためだと思う。
931 下敷き(神奈川県):2009/11/21(土) 16:25:46.31 ID:yUNdRhxY
ガラケーのせいか知らんけど、
ごちゃごちゃ説明がや指示が付いている物が好きで、
自発的に考えて操作するの苦手な人多いよね。
IKEAの説明書も理解出来ない人が多いらしいし。
それが携帯のUIの操作性や出来によく現れている。
932 ダーマトグラフ(山口県):2009/11/21(土) 16:26:00.67 ID:t8w43klM
iPhone興味あるけどソフトバンクだから持たないってヤツいるか?
933 のり(山形県):2009/11/21(土) 16:26:21.63 ID:+wPTax7O
商品券しかなかったからやめた
934 砥石(愛知県):2009/11/21(土) 16:27:13.29 ID:WnTyKRWL
iphoneは何と戦ってるんだよw
935 テープ(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:27:59.12 ID:2HhOJap0
>>929
ちがうw
赤外線って日本の端末ではふつーについてるが
世界的にはフロッピーディスクとおなじように古い技術
付ける理由がないんだよ
936 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 16:28:47.30 ID:rkbc+XP7
>>934
似た様なマーケット展開してる他のOS達
937 真空ポンプ(長崎県):2009/11/21(土) 16:28:51.72 ID:VMHEvCzl
YouTubeダウソアプリほぼ死亡した。悲しす…
938 木炭(catv?):2009/11/21(土) 16:30:32.09 ID:RDK0veuJ
Test
939 インパクトレンチ(catv?):2009/11/21(土) 16:31:29.25 ID:Ad8wrUOW
>>931
説明書ないと携帯のM機能なんて意味不明だしな
940 墨(関西):2009/11/21(土) 16:34:41.13 ID:G4drsNIi
デジモノ大好きの知人になんでお前はiPhoneにしないんだよとこっぴどく怒られたよ…
941 ガスクロマトグラフィー(岡山県):2009/11/21(土) 16:35:17.70 ID:sVaa7XcI
高機能携帯にセキュリティホールが見つかってるから
今後ウィルスでおもしろい祭りが見れそうだな
942 オートクレーブ(三重県):2009/11/21(土) 16:35:21.33 ID:bIyMC1iG
iPhone画像から位置情報ダダ漏れ、個人情報流出のビッグウェーブktkrww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253985114/

iPhoneで撮影した写真の危険性と対策のまとめ
http://www.my-iphone.jp/archives/394
上の写真はとあるお店で撮った写真なので場所がわかってもいいですが、
もし自宅で撮った写真だったら?
個人情報がバレバレです!!!
ブログに何気なく「部屋の写真でーす。」って上げてしまったら家の位置がわかってしまうんです。
iPhoneの 設定−>一般−>位置情報サービスをオフにする
これをすると写真に位置情報は付加されません。しかし、他の位置情報を利用サービス
(地図など)を使うときに設定を変えなければいけなくて、写真を撮影する時にまた設定を
オフにするというようなことをしなくてはいけなくなります。
めんどうだし、忘れてしまいそうですが今のところiPhoneの設定でジオタグをつけなくするにはこの方法しかないようです。

iPhoneの写真でブログしている人は要注意
http://poccori.com/blog/wp/archives/122
1. 毎回自宅でゴハンの写真を撮ってその場でブログにアップしている人(ゴハンを作ってもらっている人も含む。)
2. 彼氏や彼女の家で写メを撮ってアップしている人
3. 人には教えたくないけど、すごく好きなお店に通っている人
4. “今実家です”とか”今職場です”とか、そういう文章と一緒にブログに載せている人
なんかもそうですね。実はかなりヤバイ
家だって特定しようと思えばできちゃうし、 気付いたら知らない人が家の近くをウロウロしていた、
ということになりかねない。
iPhoneはGPS搭載でExifのGPS IFDというものが写真情報として入っています。
その中にジオタグと呼ばれる位置情報も含まれており、GoogleやYahoo等のmapでいくらでも撮影した場所が
特定できてしまいます。
個人情報のだだ漏れ以外の何者でもないですね。
これは購入時の店舗の説明不足ですし、知らない人にとってはストリートビューより悪質かと思います。
943 筆(京都府):2009/11/21(土) 16:36:22.67 ID:AO3LtJzs
>>942
これが情弱か
944 墨壺(静岡県):2009/11/21(土) 16:37:21.72 ID:fS1SbvJ+
>>942
マジで!
945 さつまあげ(東京都):2009/11/21(土) 16:38:58.56 ID:NAgk/sdb
twitterとBB2Cしか使ってないしマジ鉄屑
946 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 16:38:59.61 ID:INNtIqYI
>>942
持ってないから簡単に信じちゃうんですね
947 集気ビン(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:39:47.53 ID:RbWW9CF5
>>942
iphoneは撮った場所まで画像に情報を入れてるのか。怖いな。
948 さつまあげ(岩手県):2009/11/21(土) 16:40:05.71 ID:LKDLEjMU BE:1209290099-2BP(1129)

おい、携帯でニコ動観たら数秒ごとにボタン押さなきゃいけないんだが
こんなんで観れるかボケ!
949 ローラーボール(catv?):2009/11/21(土) 16:41:21.52 ID:ixTOaH3D
>>948
950 真空ポンプ(長崎県):2009/11/21(土) 16:42:11.60 ID:VMHEvCzl
>>948
それauだけ?ニコニコはiPhoneもクソだからドコモがいいよ。
951 鏡(岡山県):2009/11/21(土) 16:42:25.19 ID:ahGtL1JO
>>947
カメラ起動時に位置情報を利用するか聞いてくる
952 ピンセット(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:42:37.57 ID:CNfqBFE8
シャア携帯持ってる俺でもiPhone買ったからなあ。w
953 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/21(土) 16:43:39.78 ID:uZrEunv8
iPhoneとガラケー最新機種両方持ってるが
レベルが全然違うんだよなぁ
954 ガスクロマトグラフィー(岡山県):2009/11/21(土) 16:44:22.47 ID:sVaa7XcI
理系なら普通持ってるよね
955 手枷(愛媛県):2009/11/21(土) 16:44:25.68 ID:MWv8Af9v
>>942
そうなんだよ。だから、セカイカメラとかジオタグ付きtwitterとかも
かなりヤバイ。自宅ではやらない方がいいよな。
956 さつまあげ(岩手県):2009/11/21(土) 16:44:26.53 ID:LKDLEjMU
>>949
え?俺の携帯だけなの?
素直にWi-Fiとか待ってた方がいいのかな
でもあれってエリアどのくらいあるんだろ
957 便箋(東京都):2009/11/21(土) 16:44:36.80 ID:jXkXXErC
スパボ一括で毎月8円だけですむみたいなのはまだやってるの?
iPhoneはそれでいける?
958 包装紙(愛知県):2009/11/21(土) 16:47:25.71 ID:eohIX9HN
ガラケーは要らん機能ゴテゴテでもっさりだもんなぁ
959 霧箱(catv?):2009/11/21(土) 16:47:45.07 ID:p6h64CqB
>>942
カメラ起動した時に聞いてくる「位置情報を利用しますか?」ってポップアップにいいえと答えりゃ良いだけだろ
960 砂鉄(コネチカット州):2009/11/21(土) 16:48:33.19 ID:uZrEunv8
あと説明書が分厚すぎ
961 ざる(catv?):2009/11/21(土) 16:48:33.79 ID:q5f8Cu1c
>>942
こえー!
962 集魚灯(catv?):2009/11/21(土) 16:50:01.78 ID:WleraSsb
>>942
プライバシー?そんなものはありませんってことか
963 筆(京都府):2009/11/21(土) 16:50:42.45 ID:AO3LtJzs
964 ガムテープ(catv?):2009/11/21(土) 16:51:32.89 ID:SG9zmeBN
>942
他人に自分を知って貰う機能か
965 真空ポンプ(長崎県):2009/11/21(土) 16:52:31.34 ID:VMHEvCzl
>>942
ねーよタコw
使ったこと無いならんなコピペ引っ張ってくんなっての
966 筆(京都府):2009/11/21(土) 16:52:37.55 ID:AO3LtJzs
967 がんもどき(catv?):2009/11/21(土) 16:53:33.92 ID:dZrA8KOh
>>942
ガクブルすぎるwww
968 鍋(栃木県):2009/11/21(土) 16:54:43.26 ID:/pM9j5e7
(catv)
969 筆(京都府):2009/11/21(土) 16:54:46.26 ID:AO3LtJzs
970 さつまあげ(愛媛県):2009/11/21(土) 16:55:08.16 ID:INNtIqYI
おい(catv?)
ID変えずに書き込んでみろw
971 ゆで卵(catv?):2009/11/21(土) 16:55:34.95 ID:i8s4/uyK
カメラののっぺり画質どうにかならんの?
972 やっとこ(catv?):2009/11/21(土) 16:56:58.47 ID:L48rxJ60
ならねーよクソ
973 オープナー(山形県):2009/11/21(土) 16:57:31.48 ID:9xsshjz0
>>942
カメラ起動時に位置情報付加するかどうか聞かれるんですがw
使ったことねーくずはしねw
974 テンプレート(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:57:34.67 ID:+4xD11Pp
田舎モンのために
東京だと電車1時間で3−4台は見かける
意識してればもっと見かけるかも
975 鏡(岡山県):2009/11/21(土) 16:58:41.13 ID:ahGtL1JO
これで許可しなければおk
http://uproda11.2ch-library.com/211156uvC/11211156.jpg
976 さつまあげ(三重県):2009/11/21(土) 16:59:08.16 ID:6Hjdy/NO
iPhone規制ばっかで書き込みできないしなぁ
今も確か規制中だし
977 さつまあげ(アラバマ州):2009/11/21(土) 16:59:15.20 ID:Qvc3Crdi
ていうより位置情報の精度悪いから自宅でも平気
978 さつまあげ(三重県):2009/11/21(土) 17:00:38.35 ID:6Hjdy/NO
>>977
たしかにGPS精度悪いよね
ビル街だと4,50mずれるのはどうにかならんの?
979 やっとこ(catv?):2009/11/21(土) 17:01:54.42 ID:L48rxJ60
>>978
精度わるいんだからどうにもならない
980 餌(岐阜県):2009/11/21(土) 17:02:59.49 ID:rdLrhdEn
いいものが勝ち残る
当たり前のこと
ドコモはあぐらかきすぎ
そのうち間違いなく行き詰まる
981 さつまあげ(三重県):2009/11/21(土) 17:03:40.39 ID:6Hjdy/NO
>>979
外付けで何とかならないのかね
セカイカメラとかも位置ずれまくりであんまり意味がないんだが
982 絵具(福井県):2009/11/21(土) 17:04:31.14 ID:CCahX9Ml
>>975
これカメラ起動するたびに毎回聞かれるの?
983 真空ポンプ(長崎県):2009/11/21(土) 17:05:14.65 ID:VMHEvCzl
規制はなんとかしてほしい所。
●を買ったら負けな気がする
984 やっとこ(catv?):2009/11/21(土) 17:05:54.68 ID:L48rxJ60
>>981
あきらめろ
外人が求める精度と日本人が求める精度が違うからな
アメリカじゃ問題ないレベルだし
985 やっとこ(catv?):2009/11/21(土) 17:06:50.45 ID:L48rxJ60
>>983
ユーザーがアホばっかなんだからあきらめて●買え
986 筆(京都府):2009/11/21(土) 17:07:40.11 ID:AO3LtJzs
>>978
WiFiをオンにしてみ
987 虫ピン(catv?):2009/11/21(土) 17:08:03.02 ID:OHvdFKrS
>>983
アンチ民主の国士様がいるから無駄
実質iPhoneは永久規制だと思っといた方がいいよ
988 鏡(岡山県):2009/11/21(土) 17:08:06.27 ID:ahGtL1JO
>>982
そだよ
989 レーザー(アラバマ州):2009/11/21(土) 17:08:09.61 ID:E9KO8PsP
>>942
iPhotoだと、撮影場所をGoogleマップに
表示してくれるので、結構楽しい。

デジカメにGPSは必須機能だと思った。
990 ドラフト(鹿児島県):2009/11/21(土) 17:08:28.92 ID:Dxt1U4rn
iPhoneとタッチの違いってなんだ。
電話できるかどうかだけ?
991 スクリーントーン(福井県):2009/11/21(土) 17:09:07.53 ID:rkbc+XP7
小型の受信器でGPS精度上げるのは大変そう
しかもカーナビとかのソフトって単に衛生の電波使うだけじゃなくて履歴とか道路データ参考に場所の特定やってるからな、精度も高め
他の携帯の精度はどの程度のものなの?
992 虫ピン(catv?):2009/11/21(土) 17:09:41.73 ID:OHvdFKrS
>>984
なんかナビアプリ出してるとこが精度の悪さ補うためにgpsユニットだしてたな
993 真空ポンプ(長崎県):2009/11/21(土) 17:10:03.83 ID:VMHEvCzl
>>985
過去ログ漁り放題何処でも書き込み放題とかなったらいつ寝るの?
●+BB2C怖すぎるw
994 虫ピン(catv?):2009/11/21(土) 17:11:11.56 ID:OHvdFKrS
>>991
少なくとも精度の面ではガラケーには遠く及ばないな現状iPhoneは
995 ノート(ネブラスカ州):2009/11/21(土) 17:11:51.49 ID:SxxwOkNg
FeliCaつけろカス
996 さつまあげ(三重県):2009/11/21(土) 17:11:58.37 ID:6Hjdy/NO
>>986
それ前に誰かにいわれてやったけど全く効果なし
ってかむしろ悪化した
997 絵具(関東・甲信越):2009/11/21(土) 17:12:31.75 ID:2bj+6HVc
いよいよ1000か
ガラケー信者の攻防虚しくまたiPhoneが勝利してしまうのか
998 虫ピン(catv?):2009/11/21(土) 17:12:42.30 ID:OHvdFKrS
>>996
外でやっても意味ないよ
999 ミリペン(奈良県):2009/11/21(土) 17:12:56.35 ID:LU/rbsQv
アオホンスレは伸びるな
また立てろ
1000 さつまあげ(三重県):2009/11/21(土) 17:13:21.91 ID:6Hjdy/NO
だめだめだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/