地デジ化予算減額 民放連会長「視聴者のための支援が必要」 ←本当は自分の為だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フェルトペン(埼玉県)

「視聴者のための支援が必要」--地デジ化予算減額に民放連会長が苦言

 政府の行政刷新会議の「事業仕分け」により、
地上放送の完全デジタル化の予算が大幅に縮小されたことを受け、
日本民間放送連盟会長の広瀬道貞氏が11月19日に開いた定例会見で苦言を呈した。

 完全地デジ化にともなう予算は、前政府が2010年度の概算要求として900億円を計上。
今回の事業仕分けでは、半額程度に予算を削減する判断が下されている。

 これに対し、広瀬氏は「なにをどう削るのか定かではないが、
視聴者の自己責任という点を強調する意見が多かったようだ。
放送事業者のために支援してくれということではなく、デジタル化により情報格差を生じさせないように、
受信者側に対する一定の支援は必要であると思うので、自己責任だけでよいのか」と、再考を促す意向を示した。

 また、現在全国で展開されている地デジの説明会の開催については
「人が集まらないので効果がないとの批判もあるようだが、
人が集まりにくいところに行って説明しようというのが本来の趣旨」とコメントしている。

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20404021,00.htm
2 やっとこ(茨城県):2009/11/20(金) 21:12:50.92 ID:cilO7Hke
   / ̄\
  .|    |    このスレはスレタイ関係なく
 /\_+_/\  天空の城ラピュタ実況スレの予定です。
 |_l   |   l_|  ご利用の皆様には大変ご迷惑を
 ヽ.|=ロ=|/   おかけしております。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         (株)ν速建設
3 下敷き(青森県):2009/11/20(金) 21:13:11.42 ID:qC2/e0Qm
ここか
4 すり鉢(山形県):2009/11/20(金) 21:13:45.23 ID:c8YSZCaC
スレタイで答えだすなよ
5 げんのう(関東・甲信越):2009/11/20(金) 21:18:57.14 ID:DaoYVtSU
こういうのおためごかしって言うんだっけ?
6 プライヤ(愛知県):2009/11/20(金) 21:19:24.99 ID:T05wOMgP
テレビが叩きだしたのは事業仕分けのせいか?
7 指矩(愛知県):2009/11/20(金) 21:20:46.99 ID:Yw1oBBbQ
マスコミは抵抗勢力(キリッ
8 釣り竿(神奈川県):2009/11/20(金) 21:22:14.92 ID:tV0CP84J
ここが予備スレか
9 ドライバー(長屋):2009/11/20(金) 21:24:39.64 ID:5ijQF3yX
テレビ捨てる準備ならできてます。
ってか、持ってってくんない?
10 ラチェットレンチ(東京都):2009/11/20(金) 21:32:34.80 ID:Tk2I1dES
PCがある、携帯がある、ネットがあるからイラネだったけど、
最近は京浜東北線内の天気予報と日テレとTBSのニュースで満足してる
11 振り子(コネチカット州):2009/11/20(金) 21:32:37.68 ID:hCKLS25b
はぁ?支援?
テレビが民主マンセーするから未だにぽっぽ政権の支持率が高いんじゃないか
日本の足を引っ張んなボケ!!
12 エリ(dion軍):2009/11/20(金) 21:35:29.82 ID:NuLqL4eL
テレ東、深夜アニメを放送してない地域のアニヲタの前で情報格差がどうこうと言ってみろ
13 ボンベ(九州):2009/11/20(金) 21:37:06.65 ID:Tf20deBI
いいスレタイだ
14 はんぺん(関西地方):2009/11/20(金) 21:37:55.80 ID:Pq73AcTB
生活保護世帯にチューナー配る

情報格差は無くなった。今導入してない人は好きで見ない人だから相手にしない。

地デジ強行


こういう目論見だったんだろうな。
15 撹拌棒(東日本):2009/11/20(金) 21:40:07.83 ID:xP/q6rMi
余計な規格作らず、なんのひねりも無いデジタルチューナーだけで済むようにすれば、
支援もお知らせ費用もかからず、皆すんなりデジタルに移行出来る。

無理を通そうとするから余計な手間が掛かるんだって事を、判っていながら判らない振りか?
16 はんぺん(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 21:54:48.02 ID:giAlz8hY
あんだけ切り貼り頑張って応援したのに減額されたんだし、民主応援MAD制作やめれば良いのに。
17 げんのう(関東・甲信越):2009/11/20(金) 23:37:24.67 ID:DaoYVtSU
これこそ全額カットでいい
18 額縁(アラバマ州):2009/11/20(金) 23:38:09.39 ID:+LWgJmHw
>>1で終わらせるなよ
19 アリーン冷却器(北海道):2009/11/20(金) 23:38:51.59 ID:SDlbDDi0
当方受信者ですが、支援していただかなくて結構です
20 カッターナイフ(三重県):2009/11/21(土) 01:55:35.58 ID:pAA6R95j
ミンスに裏切られたマスゴミざまぁw w w w w
21 セラミック金網(長屋):2009/11/21(土) 04:54:38.38 ID:ZuJbVJC0
co143493
22 ビーカー(東日本):2009/11/21(土) 04:55:40.27 ID:cauzgMGa BE:195545298-2BP(1490)

> 半額程度
23 マイクロメータ(千葉県):2009/11/21(土) 04:59:33.37 ID:9kMRoGDo BE:498528285-2BP(6035)

ピーアールはテレビ局にまかせときゃいいだろ
あとは物理的なサポだけするようにしとけ
弱電波エリアを何とかしてください
24 黒板消し(dion軍):2009/11/21(土) 05:30:47.14 ID:2NRXTE7K
原口よB-CAS廃止マダー?
25 二又アダプター(catv?):2009/11/21(土) 05:32:23.42 ID:a19TazH3
>デジタル化により情報格差を生じさせないように、

じゃあ全系列観れるようにしろよ
さぁ早くしろよ
26 額縁(東京都)
アナログ停止したらテレビ見ないよ