介護報酬プラス改定も4割の職員が「賃金引き上げ額0円」…施設が搾取

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 じゃがいも(福島県)

 ◇県社協、民間福祉事業所対象に調査
 県社会福祉協議会が県内の民間福祉事業所を対象に行った調査で、今年4月に介護報酬がプラス改定されたにもかかわらず、
4割の介護職員が「賃金引き上げ額0円」のままであることが分かった。
介護報酬の改定は「介護職員の処遇改善」がねらいだったが、労働環境の改善に直接生かされているとは言い難い現状が浮き彫りになった。

 調査は92年以降、毎年実施。今年は5〜6月、県内の969事業所に対して調査票を郵送し、
669事業所から回答を得た。回収率は71・2%だった。

 介護報酬改定を受けた賃金引き上げ額(定期昇給分を除く)を尋ねたところ、「0円」との回答が39・5%に上った。
また、1〜3000円=22・5%▽3001〜5000円=18・2%▽5001〜8000円=13・8%
▽8001〜1万円=4・6%▽1万円以上=1・4%−−となり、
引き上げ額が高くなるほど割合が低くなる形となった。

 同協議会によると、プラス改定分は、施設補修や人員増に回されるケースが多く、職員一人一人に還元できていないのが現状だという。
「(改定が反映されない)看護職や調理師などとのバランスを考えると介護職員だけ賃金アップにするのは難しい」などの声もあった。

 また、過去1年間に離職した正規職員は、1347人、非正規は941人。
このうち、3年未満で辞めた人は正規の約55%、非正規の約74%と高い割合を占めていた。
肉体労働による腰痛や産休などで、年齢が若くても離職するケースも多く「若年層を中心に、定着できていない」と問題視している。

 同協議会は、介護福祉士などの資格を取る場合、月額5万円の学費などを無利子で貸し付ける制度も設けており、
「若手の人材確保のため、高校関係者などにも働きかけていきたい」としている。

http://mainichi.jp/area/toyama/news/20091119ddlk16100370000c.html
2 オートクレーブ(埼玉県):2009/11/19(木) 22:02:46.10 ID:v2wpOq5k
辛いな
3 ルアー(東京都):2009/11/19(木) 22:03:20.55 ID:hy1bghO7
無意味だったな。
4 ガスレンジ(大阪府):2009/11/19(木) 22:03:24.09 ID:j0mkr8EN
わたみが儲かるわけだ
5 手帳(福岡県):2009/11/19(木) 22:03:36.74 ID:xrar0hXL
まさに飼い殺し

介護士だけに
6 ホールピペット(dion軍):2009/11/19(木) 22:04:17.42 ID:7KCQbLcn
だってほとんど赤字だもん。
7 定規(大阪府):2009/11/19(木) 22:05:28.08 ID:LDa6ZG7c
最初から職員に直接渡るようにしないとこうなるっておまいらも言ってたじゃん
8 めがねレンチ(catv?):2009/11/19(木) 22:07:01.85 ID:8138vCHS
人件費カスみたいに抑えられるから介護関係は物凄い儲かる
自治体で参入制限してるところも多いし独占企業、経営者は高級車乗ってるよ
9 パイプレンチ(関東):2009/11/19(木) 22:07:57.35 ID:IjwB3+HJ
老人のウンコ拾いなんて、はなから不要な労働だったってことだよ
10 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:08:06.54 ID:A0JVlhu/
この仕事ばかりはカネ云々じゃやれんよ。
ほんと奉仕や慈悲や利他の精神ないと無理。
オレもよくデイサービスやデイケア・ショートステイ施設に
行って職員の人と話するけど、カネ稼ぐだけなら
コンビニでレジやってる方がはるかにマシだよ。
若いのに頭が下がるよ。
11 筆箱(大阪府):2009/11/19(木) 22:08:51.78 ID:fbc1zhhk
グループホームやら少人数のスタッフで大勢の年寄りを担当させたり
介護現場は破綻してるだろうに根本的な解決する気がないんだな
12 釜(catv?):2009/11/19(木) 22:09:14.60 ID:k2ANMsj3
介護報酬を業者に渡してその後ノーチェック、
って時点で全額搾取されるのは目に見えてただろうに。
13 レーザーポインター(山口県):2009/11/19(木) 22:09:43.31 ID:kN1hCYPG
介護を国営にすれば良いじゃない
14 ルアー(東京都):2009/11/19(木) 22:09:58.59 ID:hy1bghO7
介護業界は免許制にして定期的に経営状態を調査しろよ。
経営者が搾取しまくりだろ。
15 釣り竿(神奈川県):2009/11/19(木) 22:11:51.32 ID:XboslxOE
赤字経営のとこ多いから借金払いにまわって終わりだろ
16 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:11:58.41 ID:WOrO4Yly
経営すればうまい汁が吸えるってことか
17 釜(catv?):2009/11/19(木) 22:12:41.89 ID:k2ANMsj3
労働環境や賃金に対して無干渉であるのならば、介護保険なんて下らん方式は止めて、
全額自腹の完全競争制度にすべきだし、保険できっちりカバーするのなら、労働者に
対して事業者をチェックしてチクる制度を充実させなければおかしい。
18 ばね(東京都):2009/11/19(木) 22:13:04.88 ID:J/WprU3n
公務員にしちゃいなよ
19 インパクトレンチ(中部地方):2009/11/19(木) 22:14:34.74 ID:bdF6Oh3G
年金廃止、介護も全額自費、ただし、安楽死は無料。これで良いんじゃない?
20 上皿天秤(北海道):2009/11/19(木) 22:15:10.00 ID:JcDVm8Gr
介護は儲からんらしいな
21 足枷(関東・甲信越):2009/11/19(木) 22:15:19.77 ID:901r9h5A
儲かりまくりなのか赤字ばっかりなのかどっちなんだよ
22 釜(catv?):2009/11/19(木) 22:15:31.33 ID:k2ANMsj3
>>19
将来を悲観して、老人よりも先に若者がこぞって安楽死施設に駆け込みそうだ。
23 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:15:52.94 ID:A0JVlhu/
まあ介護って、絶対に取りっぱぐれがないから
ビジネス=カネ儲けとしてはボロい商売ではあるな。
経営者としては。 何とか現場の人にもう少しカネが回る方法ないかね?
ほんと気の毒だよ。 医者や看護士にくらべると。
24 ジムロート冷却器(福井県):2009/11/19(木) 22:15:56.26 ID:fOIIHiB7
残念だが公務員にするしか手はないだろうな
企業の力でどうにかできる問題じゃない
25 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 22:16:22.48 ID:Rxhe+gND
給料いくらなんだよ?
26 ビュレット(コネチカット州):2009/11/19(木) 22:17:59.39 ID:zTYHFTks
やっぱりか
もう介護保険潰せよ
27 インパクトレンチ(中部地方):2009/11/19(木) 22:18:14.49 ID:bdF6Oh3G
>>22
今の世の中なら、そうなるかも、、、、
よくよく考えると姥捨て山とか合理的なシステムだったんだね
28 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/19(木) 22:19:14.03 ID:i0XE3XS0
報酬アップっても加算が増えただけ、加算取ろうとすれば、その条件満たすための人件費でマイナス。

元々パートが主力の民間で加算取れるわけもなく、何も変わってない。
29 マジックインキ(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:22:36.55 ID:UWZ6oeel
>>25
手取り20万円弱くらい。
30 釜(catv?):2009/11/19(木) 22:25:12.86 ID:k2ANMsj3
>>27
そう遠くないうちに経済が破綻して強制的な姥捨て状態になるよ。

今の老人は現金や現金に類するもの(不動産とか利権とか)を持っているという一点
だけで政治的にも社会保障的にも優遇されているが、現金やそれに類するものは
使われ続ける前提があってはじめて価値が生まれるものだから、誰もがそれを
使わなくなったらそれらは価値を失う。

それもそう遠くない未来だよ。
そのときはその時点で働ける(価値を生み出せる)ことだけが唯一の価値になるから、
老人は積極的に捨てられるだろう。
31 試験管立て(千葉県):2009/11/19(木) 22:31:05.00 ID:+ysJac7X
>>22
まず安楽死希望の対象者は限定的だろうね
70歳以上から〜とか、障害持ちとか
税の収入源をわざわざ死なせるわけはない
32 おろし金(栃木県):2009/11/19(木) 22:32:07.81 ID:jJ77CqbB
>>29
東京は知らんが地方じゃ手取り12万とかそんなもんだぞ
33 ラチェットレンチ(関東):2009/11/19(木) 22:33:24.78 ID:H6sJxZ/2
介護職の弟とおなじ年収orz
34 銛(東京都):2009/11/19(木) 22:33:41.88 ID:2pmy3wUB
>>20
経営者が搾取とか信じて、独立して事業所作るヘルパーやケアマネ多いけど
実際は経営も大変で、リスクも高い上にそんなに儲からない。
なにより赤字の所が多いしので、出来たり潰れたりが多い。
35 漁網(千葉県):2009/11/19(木) 22:33:48.22 ID:fQvGK2vW
もう介護士が全員一斉に辞めて新しい介護施設運営すりゃいいんじゃね?
全員給料を同額にして勤続年数でプラス
介護以外の業務は当番制で担当すると給与にプラス
36 銛(東京都):2009/11/19(木) 22:38:21.37 ID:2pmy3wUB
>>35
移動時間も時給に入れます、昇給もあります
とか謳って、ヘルパーがよく独立するけど
すぐに資金がショートして、潰れるか見直すよ。

だいたい、どの事業所も横並びに低賃金になってる理由は
介護報酬から計算して、そのぐらいしか給与払えないからって何で理解できないんだろ。
会社は経費無しで運営できるとでも思ってるのかな。
37 インパクトレンチ(中部地方):2009/11/19(木) 22:47:20.98 ID:bdF6Oh3G
ここで介護報酬を調べてみた→ http://xn--xmqxzn44lhhj.infonow.jp/09.php
寝たきり老人(24時間介護が必要)が施設に入所すると1日1万円程度報酬がでる→1時間で416円
つまり、老人一人を1時間面倒みても400円ちょっと、下手すると漫画喫茶の基本料程度。
そりゃ、赤字になるよね、、、、
38 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/19(木) 22:47:48.02 ID:i0XE3XS0
補助もあって安定しやすい特養は、そもそも社会福祉法人の立ち上げ自体が厳しい。
介護保険の金食い無視とさえ言われるグループホームも飽和状態で新規参入は倍率高杉。
後は生まれては消えていく訪問事業所と居宅事業所ばかり。

業界全体でみたら経営は厳しいよな。
39 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 22:51:38.65 ID:0j8vMhyc
未来も何もない見知らぬ老害の世話なんて仕事としてもやりがいないだろうな
40 銛(東京都):2009/11/19(木) 22:57:57.93 ID:2pmy3wUB
>>38
訪問や居宅なら貯金程度で始められるから、倒産しても借金はほとんど無いけど
借金してデイを作って倒産する事業所なんて可哀想すぎる。

認定調査がまた変わって、自立・予防の人が介護でやすくなったとはいえ
実際は予防導入時と同じ程度だな。かつての要介護1、2が、みんな予防にいってしまう。
41 フードプロセッサー(香川県):2009/11/19(木) 23:00:33.41 ID:Yh2cakfk
何でわざわざ資格取ってまでこんな職業に就くんだろうね
42 銛(東京都):2009/11/19(木) 23:03:17.98 ID:2pmy3wUB
>>41
ヘルパー2級さえあれば、学歴不問で安定した雇用がある業界だからじゃね?
世間並みの給与が欲しければ、ケアマネとかにならないと厳しいけど。
43 じゃがいも(神奈川県):2009/11/19(木) 23:03:46.43 ID:YF7f181R
9/1〜11/19現在 主要株式市場動向 New!!
NYダウ   9,310→10,426 +1116 (+11.98%)
ナスダック  1,968→2,193 + 225 (+ 11.43%)
DAXドイツ 5,327→5,787 +460 (+ 8.63%)
FT100英  4,819→5,342 +523 (+ 10.85%)
香港ハンセン 19,872→22,751 +2,879 (+14.48%)
台湾     7,019→7,766 +747 (+ 10.06%)
ドバイ     1,751→2,147 +296 (+ 22.61%)

日経平均 10,530→9,536 -994 ( - 9.95%)    ←日本だけ鳩山不況
topix     968.7→836.2 -130.1 ( - 13.78%)  ←日本だけ鳩山不況

http://iup.2ch-library.com/i/i0030306-1258634735.jpg
44 フードプロセッサー(香川県):2009/11/19(木) 23:08:30.43 ID:Yh2cakfk
どこ行っても求人あるもんな
流れのヘルパーとかもいるんだろうか
45 付箋(東京都):2009/11/19(木) 23:08:49.76 ID:KFS5+8lC
介護業界に入ったら負けだよね
46 裏漉し器(catv?):2009/11/19(木) 23:09:10.05 ID:v49/tS59
>>41
職がないからなあ・・

ヘルパーの資格とるスクールみたいなとこ行ったけどすげえや
皆けっこう慈愛つーか福祉の心というかそんなのが豊富そうな奴が多かったぜ

こういう板ばっか見てたからそんな奴いるのかよwwwとか思ってたけど
ああいう連中が搾取されるのかと思うと悲しくなるね
47 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:10:19.25 ID:MvfvFqMG
>>36
>>37
コピーして保存した
48 ピンセット(神奈川県):2009/11/19(木) 23:10:22.11 ID:5TPBL0mm
来年ケアマネ試験めんどくせー
49 釣り竿(西日本):2009/11/19(木) 23:13:29.82 ID:0oKIhkcA
重労働な上にコミュ力もいるしその上低賃金
誰がするんだよ・・・
50 銛(東京都):2009/11/19(木) 23:16:30.24 ID:2pmy3wUB
>>49
中卒女で風俗で働ける歳や外見じゃなくても
年間200万程度は安定して貰えるんだぜ。

本当は、そういう層が働くべきなのに
何故か高卒職歴無しやリストラされた男が集まってる。
男は土方いけ、土方。
51 モンキーレンチ(東京都):2009/11/19(木) 23:16:34.99 ID:2mz3xMTd
子供手当てならぬ介護手当てを作っても、その分給料から減額されるだろうしな・・・
52 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 23:17:25.76 ID:A0JVlhu/
生物は自分でオマンマ食えなくなった時点で死を自覚して
消えて行くものです。 人間とて例外であるはずはない。
24時間も介護が必要な老人を莫大な税金を使って生かせておくべき
合理的な理由が知りたいです。
死ぬのは絶対にイヤ・1日でも長生きするというのは個人の了見の問題であり、
自費で行うべきことだと思います。
さっさと安楽死・尊厳死を認めるべきだと思います。
53 蛍光ペン(兵庫県):2009/11/19(木) 23:17:32.16 ID:rL2x8zX/
本当かなー
経営者の車、マセラッティとかになってんじゃねえの?
54 墨壺(愛知県):2009/11/19(木) 23:18:27.07 ID:OwuJ0CHW
貧鈍国家日本
55 白金耳(catv?):2009/11/19(木) 23:19:13.65 ID:W/vaj/DM
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
56 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:19:53.70 ID:8hfWMPF7
理事の数を規制しろ
介護師と同じだけ理事がいるとか異常
57 お玉(東京都):2009/11/19(木) 23:21:23.62 ID:pDq7Lflp
>>50
小泉以降公共事業削減されまくりで
ドカタですら仕事にあぶれてるだろ
58 パイプレンチ(東海):2009/11/19(木) 23:21:39.97 ID:LIx2xDlG
処遇改善助成金は?
59 紙(千葉県):2009/11/19(木) 23:22:16.45 ID:o1IhXb+Y
搾取ってかどこも赤字でボランティア運営だったから
まずは施設維持に回されてんだろ
60 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:23:30.56 ID:RENoE7P0
これはひどい
61 夫婦茶碗(岡山県):2009/11/19(木) 23:24:31.17 ID:ZvP7qxyl
すっかり上流で金の流れをせき止めて下流に流れていかないという構造ができあがっているな
まさに働いたら負け
62 じゃがいも(不明なsoftbank):2009/11/19(木) 23:25:10.09 ID:sm50aHIc
ここまでひどくなったのはジミンのせいだ。
ロクに手をうたないで・・・。
ミンスでもたぶんできない。
抜本的な解決は天災や戦争、疫病しかないよ。
国がやるとしたら、強制婚姻と強制子作りしかない。
63 紙(千葉県):2009/11/19(木) 23:25:19.77 ID:o1IhXb+Y
一軒家改築してせまっちいとこ押しこんで
主婦が片手間に飯作ったり世話する程度でもトントンくらいだから
まさに薄利多売、経費削減しまくらないとやってけない。
64 お玉(東京都):2009/11/19(木) 23:28:32.08 ID:pDq7Lflp
>>62
介護保険制度の設立を邪魔してた亀井が内閣にいるから
どうにかしてくれないかなってのはあるな
65 パイプレンチ(アラバマ州):2009/11/19(木) 23:30:11.48 ID:A0JVlhu/
介護保険制度自体がもう無理だろ。
団塊のジジババ世代が本格対象になりだしたら確実に崩壊する。
日本がマネしたドイツも崩壊しちゃったしね。
もう存続させとくのも無意味じゃないの?
66 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:36:34.57 ID:WcnYxFbk
国が搾取しすぎ。現場にいればよくわかる。
実際、介護報酬が増えたっていうほど金が入ってない。もちろん給料なんかに反映出来ないのが、実情。経費がかかりすぎw特養ならなんとか経営可能。ほかはデメリットしかない。
67 手錠(神奈川県):2009/11/19(木) 23:36:57.99 ID:9DbkuoJg
もう一人雇ったら、それで終わり
68 シール(福岡県):2009/11/19(木) 23:38:08.31 ID:/iIG+Flq
ウチの親が勤めてる私立の保育園の園長がマンション2部屋買ったりしてるんだけど、保育園の園長ってそんなに給料いいの?
69 レンチ(中国・四国):2009/11/19(木) 23:38:46.95 ID:m4oTlJMa
この業界を国営にすればいいじゃん
一部は国営でやってる施設あるみたいだけど
70 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:44:30.33 ID:4384APpE
あきらかな失政
71 指サック(catv?):2009/11/20(金) 00:11:42.49 ID:2rnMBFCr
そりゃ医者や看護師の給料が安すぎるからな
無資格でもできる人の給料より、そっちをあげるのが先だ
72 はんぺん(香川県):2009/11/20(金) 00:12:54.65 ID:dCWLzTnJ
薬剤師とかが無駄に給料高すぎるんだよ
あれ下げろよ
73 墨(福岡県):2009/11/20(金) 00:20:55.69 ID:oqx5woZr
生産性が無い、未来が無い他人の世話なんぞ嫌、色々とマイナス意見もある(というか殆どだがw)
ようだが、ただ一つ面白みを上げるとすれば、歳を経た人間の人生を垣間見る事が出来るという事かな。
それに漏れなくくっついてくる家族との関係、事情等ほんと色々なケースがあって見てて飽きないよ。
ずっと居るのはマゾとしか思わないが一つの経験としては価値あるよ。
74 黒板(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 00:57:20.02 ID:GSWo2RVe
>1肉体労働による環境の悪さ〜?
アホかっ!
ホンットにわかってねえよな!あの人間関係の悪さ、パワハラ、仕事量、指導・教え方の最悪さは給料と割があってない。これのバランスの取れている所は稀有
75 バール(北海道):2009/11/20(金) 01:17:00.45 ID:xT7qCxPC
事務員を役所から派遣す制度にすればいい
実態把握できるようになるだろうし、不正もやりにくくなるだろうし
76 製図ペン(栃木県):2009/11/20(金) 01:31:17.59 ID:h3pjJVSG
うちも0円だよ
12月の給与分から1万5000円UPするってのも全くデタラメ
うちは上がらない
77 串(東京都):2009/11/20(金) 06:24:22.77 ID:uo8wPZZP
うちもー
78 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 06:37:26.60 ID:p+DriySj
>>75
役所から事務員なんか来るようになったら天下り先になっちまうわ。
それに役人が汚職をしないとでも?
79 インパクトレンチ(岐阜県):2009/11/20(金) 06:39:39.62 ID:EgM6+Qmj
国や自治体がエサやってみんな幸せになったことあるかい?
何時の時代も繋がってるお山の大将がおいしい思いするだけだろ
80 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 06:40:51.91 ID:CUoCY8XL
現場で働く奴、搾取されすぎワロタ

確か保育園とかも搾取されてるんだよな?

ゆりかごから墓場までとはよく言ったもんだw
81 はんぺん(広島県):2009/11/20(金) 06:51:18.30 ID:aKUyTi58
いいかげん経営者側を罰する法律つくれよw
82 ペン(アラバマ州):2009/11/20(金) 06:58:26.76 ID:L6YQ5D6f
ワタミが目を付けてる事業だからなw
派遣といいピンハネ率のようなもの公開するべきだな
83 集気ビン(埼玉県):2009/11/20(金) 07:01:23.44 ID:mqf2dL+Y
40歳以上は問答無用で搾取されているのに
介護保険料はどこに消えているんだ?
84 泡立て器(山形県):2009/11/20(金) 07:05:26.69 ID:mK8GdRI7
経営者の手足もぎ取って介護してやれ
85 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 07:14:37.25 ID:EymvlH3F
勤務医もまさにこうなる
86 定規(大分県):2009/11/20(金) 07:31:54.55 ID:REJRQxt3
理学療法士や作業療法士とか、昔ほどじゃないけど給料高すぎだよな。
新卒で手取り20万以上とか、大卒初任給より貰ってるし…
87 ハンマー(広島県):2009/11/20(金) 07:37:06.82 ID:MPdfD+ak
経営者になろうや

ウハウハらしいやん
88 猿轡(関東・甲信越):2009/11/20(金) 08:28:23.13 ID:x1RWiWpW
ウハウハなのは特養か大規模事業所の経営者ぐらいだろ。
89 猿轡(アラバマ州):2009/11/20(金) 08:34:52.94 ID:7ja60nYb
介護って歳とると出来なくなるから、警備員や清掃員の方がなんぼかマシだよね
90 ばくだん(北海道):2009/11/20(金) 08:42:01.13 ID:P0BvBnq9
>>86 病院勤務なら平均して50~70万の売り上げがあるから問題ない
91 ウケ(東京都):2009/11/20(金) 09:06:31.82 ID:DcTYOB07
>>82
介護報酬は公表されているから、事業所のピンハネ率は誰でも分かるよ。
>>37のURIに書いてある。実際の金額は地域によってこれに数十円から数百円プラスや
マイナスされたりしてるけど、おおよそ変わらない。

ちなみにこのリストに載ってるサービスを使い放題って訳ではなく
使える種類、限度額が人によって異なる。
92 薬さじ(高知県):2009/11/20(金) 09:32:49.79 ID:CJg23/d9
>>82
確かに。でないと派遣業者の二の舞になりそう。
税金投入してるのにどんどんワープアが増える構図とか勘弁してくれ。
93 ニッパ(関東・甲信越):2009/11/20(金) 09:33:59.40 ID:UIoFBZH7
流石、民間の経営者様はえげつないぜ。
94 イカ巻き(茨城県):2009/11/20(金) 09:38:00.29 ID:tuSj9Rpx
そもそも介護っていう業界自体に無理があるんじゃ……
ボケたじいさんばあさん世話してどうすんだよ結局そのまま死んじゃうのに……
95 ハンマー(広島県):2009/11/20(金) 09:46:20.55 ID:MPdfD+ak
需要と供給のバランスがあってだな
安い給料でも就職したいってヤツがまだまだたくさんいるんだよ
そんな状況でわざわざ事業主が高い給料払うわけないだろう
「イヤならやめてもらって結構、代わりはたくさんいる」
こんな状況なんだよ
介護がイヤなら資格でも取って他業種に移れよ

96 両面テープ(和歌山県):2009/11/20(金) 10:19:13.74 ID:3RTeuBqF
介護職が嫌でケアマネになってこの時間に2ちゃんしている俺は勝ち組?
97 万年筆(東京都):2009/11/20(金) 11:22:26.94 ID:sIUDVCsH
は?認定調査めちゃくちゃ厳しくなったよ?
100ページ以上の認定チェックすんだぜ?
しかも役人の恣意的つっこみが入れやすい記述の大幅な増加。
もう介護申請するな、介護するなつってんだよ。
金のある人しか生き残れないってすでにそうなってんだよ。


この仕事ばかりはカネ云々じゃやれんよ。
ほんと奉仕や慈悲や利他の精神ないと無理。
       ↑
人事みたいに言ってんじゃねーよ。
そんな奴誰一人存在しねーよ。
98 スターラー(埼玉県):2009/11/20(金) 11:44:02.78 ID:1SIK2I+G
経営者はベンツ乗って愛人はべらすほどもうかって職員はこのざまじゃあどうやっても成り立たんだろ
99 和紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 11:47:15.36 ID:p7oF+aTt
>>89
定年60歳位。
暖かい部屋の中で働ける。
ウォシュレット付きのトイレ有り。
勤務地固定。
コミュニケーションが取れる業種。
100 ペンチ(北陸地方):2009/11/20(金) 11:50:33.33 ID:yKqVM7MS
だから介護報酬を引き上げと同時に介護員の最低賃金を時間1500円とかに法律で制定しなきゃいけないっていってんだろ。
介護福祉士  2000円
ヘルパー1級  1500円
ヘルパー2級 1300円
位に最低賃金を制定すればいやでも人があつまってくるだろ?
これで経営が成り立たないって言ってる高級車のりまわしてる経営者のいる施設は
つぶしてしまって結構。 
101 墨(福岡県):2009/11/20(金) 12:05:07.24 ID:oqx5woZr
>定年60歳位。                   夜勤拘束20時間前後。労働条件が40代以上では耐えられない。
>暖かい部屋の中で働ける。           雨風凌げる程度に考えといた方がいい。夏は蒸し風呂。
>ウォシュレット付きのトイレ有り。        一基あるだけ。しかも利用者専用。
>勤務地固定。                   人それぞれ。長時間缶詰状態、外部への遮断は人によっては苦痛
>コミュニケーションが取れる業種。      「アウアウア〜」言って「シッコシッコ」言ってる物体とコミュ取れる人限定。
102 ビュレット(アラバマ州):2009/11/20(金) 12:15:05.82 ID:6L0dfuH6
>>100
高級車乗り回してない経営者の私設はどんどん潰れてしまうよ
病院の受け入れ先が無くなって、困るのは俺達だぞ
救急車を受け入れたくても、社会的入院のお年寄り達が居座ってる
現状が更に進んじゃぬ
103 万年筆(東京都):2009/11/20(金) 12:16:51.20 ID:sIUDVCsH
困れよ馬鹿
104 ハンマー(広島県):2009/11/20(金) 12:43:06.72 ID:MPdfD+ak
自分たちの能無しを棚に上げて給料が安いとかw

再度言ってやるが

おまえ達の代わりはいくらでもいる

この意味が分からないヤツは一生糞にまみれてろ
105 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 12:58:05.99 ID:p7oF+aTt
>>101
職場を選ぼうぜw
うちは働きやすい所だよ
106 万年筆(東京都):2009/11/20(金) 13:05:20.26 ID:sIUDVCsH
死ねハンマーヒロシマ
107 ハンマー(広島県):2009/11/20(金) 13:08:24.66 ID:MPdfD+ak
>>106
俺に文句言ったって現実は変わらないぜ

糞まみれ君よw
108 インパクトドライバー(中部地方):2009/11/20(金) 14:18:13.88 ID:QHlNeB87
>>90
PT、OTってそんなに売り上げあるんだ!資格として安泰かな?
109 ミキサー(catv?):2009/11/20(金) 14:21:58.28 ID:weRz3PZx
カネを溜め込んでるジジイババアに、適正価格を求めないと介護も医療もつぶれるぞ
110 原稿用紙(千葉県):2009/11/20(金) 15:09:05.09 ID:EzlYe3dK
介護は今人材募集しても集まらない
来てもすぐ辞めるとかそんなんばっかだよ。
111 ビュレット(アラバマ州)
>>108
PT、OTは専門学校乱立で余り気味
地方に行けば、まだ足りないから食いっぱぐれる事は無いけど
給料は右肩下がりだよ
リハ職でいいのはST(言語聴覚士)だけ