OECD「日銀はもっとバリバリ国債の買いオペしてデフレ対策しろよ! ったく」
銀行や大企業もインフレになれば金使う
持ってる金の価値が少しずつ減っていけばまともな奴は金を使うか投資するに決まってるだろう
51 :
じゃがいも(catv?):2009/11/20(金) 01:59:38.93 ID:y1I4Pl17
>>50 その投資先が日本国債じゃなくて外国債なのが問題らしい。
日本国債は支えきれなくて一気に金利上昇&円安
その時にインフレ政策やってたらハイパーインフレになっちゃうってよ。
それがインフレに弱腰な理由らしい。
52 :
じゃがいも(catv?):2009/11/20(金) 02:01:08.65 ID:y1I4Pl17
>>51 ん?なんか違うな。
金利上昇したら円高になるのか?
53 :
ホールピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 02:04:14.36 ID:1XKHxkAJ
日本は世界中に迷惑かけてるな
なんだ一番悪いのは日銀だったのか
55 :
じゃがいも(catv?):2009/11/20(金) 02:38:33.50 ID:y1I4Pl17
>>51 ちょっと勉強しなおしてきた。
インフレにしたところで給料上がらなかったらどうするの?
ちゃんと仕事あるの?機械でもいいんじゃない?
そしたらスタグフレーションになっちゃうよ。
しかもただでさえ国債いっぱいあって金利あげないといけなそうなのに
そんなときにインフレやスタグフレーションになったら
さらに金利上げちゃうよ。
金利上げたら財政もっとやばくなるよ。
将来の税金増えることになるよ。
ってのが日銀のスタンスみたい。
56 :
鉤(愛知県):2009/11/20(金) 02:42:12.55 ID:AMmt1fKM
>たしかに日銀が一万円札をヘリコプターで毎日何千億円もばら撒けばインフレが起きるでしょうが、
この部分でいくら円を刷ってもインフレがなかなか起きないとさんざん言いまくってたのがここ10年間の反インタゲ厨だったのだが、
こういう意見が出てくるところを見ると、色々あって一周して戻ってきた感じがするなw
>>32 2000年辺りで小学生くらいだったのが今大学生くらいだと、冗談抜きで実際そんな感じだろうw
不況しか知らないという気の毒な年代だな。
57 :
羽根ペン(北海道):2009/11/20(金) 02:43:03.38 ID:jNYLccPm
10億円以上持ってるやつから財産没収しろ
俺は5憶くらい持ってるがちゃんと対象外にして没収すんな
>>55 それを理由に物価が上がりかかったら逆噴射かけて叩き落とすんだから景気なんか回復仕様が無い
59 :
手帳(千葉県):2009/11/20(金) 03:09:51.45 ID:KvhyJOvw
>>51 投資先が外国債ならなお良い
円安になり輸出超過の日本は景気が良くなる
物価上昇なしに円安になるなら最強だ。それでもいつかはインフレになるだろうけどね
日本国債が支えきれない?どういう意味?
金利は名目金利ではなくて実質金利が重要
実質金利=名目金利-物価上昇率ね
これがマイナスになれば預金より物買ったほうが得になる
税収が増えて財政健全化して国債残高も減る
日本ではハイパーインフレにはならない生産力が高い国ではそう簡単にはハイパーにはならない
日本は今ハイパーデフレだし。ジンバブエと逆の状態だから
60 :
手帳(千葉県):2009/11/20(金) 03:16:02.11 ID:KvhyJOvw
>>55 >インフレにしたところで給料上がらなかったらどうするの?
インフレが先にあるんじゃなくてインフレは結果だよ
だから物が売れて少しインフレになっても給料が上がらなければそこでインフレは止まってしまう
給料が上がらなければインフレにはならないよ
>ちゃんと仕事あるの?機械でもいいんじゃない?
これも同じ理由でちゃんと人を雇って給料上げないとインフレが止まってデフレになる
フィリップス曲線というものがあるけど基本的に物価が上昇するほど失業率は減少する
機械でもいいならそれは機械にやらせて、販売やサービスなど人が必要なもので人は雇われる
スタグフレーションは外部要因で日本国内がデフレでもインフレでも関係なくなる起こるから
日本国内がインフレでもデフレでも関係ない
金利と言っても名目金利ではなくて実質金利が重要
実質金利がマイナスなら国債残高を減らす事も可能
というかこのままデフレなら永久に国債残高は減らない
日銀はアホ
スタグフレなんて急激なコストインフレと国内生産の劇的な悪化でも起きないかぎり滅多におきないよ
70年代のイギリスがスタグフレったのは原油高と国内の労働運動の激化と肥大化する労働組合による
生産量の慢性的な低下が大きい
>>16 円の増刷でデフレが解消しないっていう人の主張の典型的な論調だね。
基本、日銀は円を増刷してる・増刷してバラ撒くとハイパーインフレに陥る。
増刷はしてるが量が足りないし、ハイパーインフレになるほどの量を刷れとは
誰も言ってないんだけどねw
63 :
はんぺん(神奈川県):2009/11/20(金) 04:24:36.81 ID:Rvs3GkPP
供給過剰ならみんな仕事サボればいいお(^ω^)
64 :
トレス台(東京都):2009/11/20(金) 04:28:40.14 ID:81nRQjw2
9/1〜11/19現在 主要株式市場動向 New!!
NYダウ 9,310→10,426 +1116 (+11.98%)
ナスダック 1,968→2,193 + 225 (+ 11.43%)
DAXドイツ 5,327→5,787 +460 (+ 8.63%)
FT100英 4,819→5,342 +523 (+ 10.85%)
香港ハンセン 19,872→22,751 +2,879 (+14.48%)
台湾 7,019→7,766 +747 (+ 10.06%)
ドバイ 1,751→2,147 +296 (+ 22.61%)
日経平均 10,530→9,536 -994 ( - 9.95%) ←ゴミ
topix 968.7→836.2 -130.1 ( - 13.78%) ←ウンコ島国
http://iup.2ch-library.com/i/i0030226-1258599880.jpg
65 :
ミキサー(山口県):2009/11/20(金) 04:41:24.24 ID:Tw+axuMV
白川が日銀総裁になったのも民主のせいだったな
民主不況は政権始まる前から始まっていたんだな
66 :
カーボン紙(西日本):2009/11/20(金) 04:46:02.57 ID:EgZ7BbLP
OECDの言ってることはあたりまえの事だよな、景気を持ち直す
ことこそ先決だよ。
しかし白川や日銀は景気悪いのにデフレ放置宣言だ
どこをどう考えてもおかしいとしか思えないんだが何故誰も反対しないんだ?
景気悪いのに放置するんだぞ?冷静に後3年はデフレとか言ってやがるんだぞ
世界でデフレ放置してるのは日本だけだからな
他の国は全部インフレに向かわせようとしてる。当たり前だが
デフレに賛成してる奴は自ら貧乏になりたいと言ってるようなもんだ
69 :
乾燥管(東京都):2009/11/20(金) 05:05:47.25 ID:EKNSCQpS
勝間が管直人にリフレ策のプレゼンに行った辺りからブログとか見てたけど
池田信夫の言動が笑えるを通り越して恐怖を感じる域に達していた
70 :
ラジオペンチ(東京都):2009/11/20(金) 05:23:07.29 ID:ORXK1Epr
日本にも来るか?アジア不動産バブル
アジアの不動産市場にバブルが訪れるのではないか、と各国政府は警戒を始め、中国をはじめアジア各国のメディアも
連日のように報道するようになっている。
現象としては、高級レジデンスやオフィスなどの開発が進んでいる香港は今年に入り、不動産価格が約3割上昇。
シンガポールでも今年に入り15%以上の上昇となっている。また、中国でも都市圏を中心に10月にはようやく上昇に転じてきているという。
オランダ金融大手INGグループがこのほど、若い中国人投資家約1300人を対象に調査を実施したところ、76%が
「不動産市場にバブル現象が起こり始める」と懸念しており、85%が「中国は来年、銀行の貸付金利を引き上げる」と予想している。
投資家サイドから金利引き上げの予想も出ているように、香港の中央銀行は低金利がずっと持続するわけではない、
と警鐘を促すなど政府もようやく動き出そうとしている。
こうした動きは、アジア各国の新聞各紙では「bubble」という単語とともに取り上げられる機会が増えている。
ちなみに、日本の新聞には、そんな言葉は見かけないが…。
------
大アジア人>>>極東のチンカス
72 :
接着剤(大阪府):2009/11/20(金) 05:26:07.52 ID:dYuuKbyV
もう円の切り替えしちゃえよ
73 :
ラジオペンチ(東京都):2009/11/20(金) 05:26:43.89 ID:ORXK1Epr
日本と違うのは一回バブルが終わったあと、短期間でまた資金が世界中から集まって再高騰してるところですよ。
同一民族が調子に乗って極限まで後上げて破裂したウンコバブルと一緒にしたら笑われるよ
>>73 ほんとかよw
その資金はどっからでたの?増刷したんだろ?w
もう何をやっても駄目なんじゃね
良かったな、チンシュ真理教の日本壊滅作戦大成功じゃねーか
76 :
ラジオペンチ(東京都):2009/11/20(金) 05:33:20.61 ID:ORXK1Epr
77 :
マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 05:34:54.30 ID:3p9jlYGi
何か考えがあるんだろ、でなきゃおかしい
78 :
メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 05:40:01.41 ID:EymvlH3F
日銀総裁の小物臭は谷垣を超えてる
>>76 日本にはこねえよw
糞AmeFagsがwwwww
80 :
メスピペット(東京都):2009/11/20(金) 05:42:25.65 ID:B3oQcd8/
そりゃデフレで暴落中で信用収縮してるから来て欲しくても資金なんて来ない
81 :
砥石(東京都):2009/11/20(金) 05:43:36.22 ID:9YktnSkm
IMFの管理下になるとどうなるの?今のうちから覚悟決めておきたい。
84 :
メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 06:00:45.79 ID:mEgEyHpC BE:698973427-2BP(71)
この20年の間ずっと日銀の真意がわからない
もしかして、真意も糞もないのか?
一体なにをどうしたいんだ日銀は
85 :
乳鉢(京都府):2009/11/20(金) 06:11:36.52 ID:Kswd02VX
内需喚起ってインタゲのことだと思ったら
民主:「インフレ的政策はしません(キリッ」
日本に金が集まると、またバブルになるから
日本は不景気で投資不適格ですよ、って見せたいのかな
金が集まってそれをまわすシステムと実需が整うまで、死んだふり…
って、ミンスは本当に日本を殺す決意みたいね
追記
はじけなきゃ、バブルじゃないんですがね…
こんな景気でも、世界的に金が余っている事を何とかせにゃネ
戦争でリセットしかないのか?orz…
88 :
金槌(福井県):2009/11/20(金) 07:15:53.07 ID:EamEwboO
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民増税等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
資産課税なら株などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
89 :
はんぺん(関西地方):2009/11/20(金) 07:24:03.79 ID:hVp6e9/q
もう日本ジンバブエ化しちゃいなYO!
90 :
筆箱(神奈川県):2009/11/20(金) 07:27:11.13 ID:X3iBekwO
じゃあ相続税無しの資産課税にしたらいいのか
91 :
金槌(アラバマ州):2009/11/20(金) 07:29:04.72 ID:15/o+7Gr
日銀「だが断る!この私がもっとも好きな事の一つは
インフレしてくれと言う奴にNO!と言ってやる事だ!」
93 :
蛸壺(catv?):2009/11/20(金) 07:30:29.70 ID:EJxgyZuD
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091118/soseki_and_debate ゴドウィンの法則の拡張提案
ゴドウィンの法則――ネットでの議論がある程度長引くと、相手をヒトラーに喩える輩が必ず出てくる
――は、もし実際に相手をナチに喩えることに走ったら、議論に負けたことになり、
もはやまともに相手にされなくことを意味する、と解釈されることが多い。
私はその解釈に全面的に同意する。
(それは共和党の重要人物の意見をもはや真剣に受け止めることを意味するのか? 答えはイエスだ)
しかし、倫理的にナチの喩えと同等の喩えは数多く存在し、それらはやはり同じ扱いを受けるべきである。
私がここで提案したいのは、
ある分野での一層の政府の行動を求める声――雇用創出、医療改革、その他諸々――に対し、
ソ連の例を引き合いに出して反応する人
もしくは
適度なインフレないしドル安が受け入れ可能という提案に対し、
ジンバブエの例を引き合いに出して反応する人
もしくは
予測された債務水準が、高くはあっても、先進国が過去に成功裡に対処できた範囲に収まっていることを示すと、
アルゼンチンの例を引き合いに出して反応する人
は、迅速に外の暗黒(outer darkness)につまみ出すことである。
そうすべきなのだ。
Proposed extensionsof Godwin’s Law -Paul Krugman Blog -NYTimes.com
94 :
カッター(関西・北陸):2009/11/20(金) 07:42:54.30 ID:tptzfcGm
日銀は絶対にデフレスパイラル認めないよね。
世界中が日本はデフレ悪循環に陥ったと見ているし、実際そうなのに。
昨日のボジョレーなんかいい例。
>>93 極端な人間ってのは世界中に存在するんだな
96 :
レンチ(東京都):2009/11/20(金) 07:49:10.80 ID:FIiJNpys
日本だと経済議論の前に俺達には関係ない、ざまあで終わるレベル
アルゼンチンとか知らないレベル
97 :
セロハンテープ(アラバマ州):2009/11/20(金) 11:33:29.17 ID:9LYKhzpE
最近デフレ関連のスレ多いけど、カツマーのおかげ?
99 :
ゆで卵(東京都):
矢口真里、日銀新総裁就任会見にて
「子供の頃から金融政策が大好きで、はっきり言ってオタクレベルです。一日中買いオペして過ごす日も多々あります。
かなりマニアックな金利引き下げも好きで、特に好きなのは量的緩和です。マイルドなインフレにしたいです。」