鳩山 「やむを得ず強行採決した」   民主&共産の強行採決について

このエントリーをはてなブックマークに追加
604 虫ピン(大阪府):2009/11/20(金) 01:35:21.50 ID:vo2bRw4k
>>602
マスゴミのお偉いさんは在日で固められてるんじゃないの?多分
605 ガスクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/20(金) 01:36:04.27 ID:0XBdtJxp
俺達の志位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606 落とし蓋(関東):2009/11/20(金) 01:37:27.94 ID:lHeRUOOA
共産党が賛成してるなら問題ないじゃん
自民が国会サボっただけだろ
607 朱肉(アラバマ州):2009/11/20(金) 01:39:41.92 ID:xk+Adqaf
>中小企業金融円滑化法案

とか偽善っぽいタイトルをつけて、悪法を誤魔化そうとするなよ>民主
608 落とし蓋(関東):2009/11/20(金) 01:40:21.54 ID:lHeRUOOA
共産党無視してたら問題だけどな
今回は自民党とソウカルト団が国会サボっただけだし
609 鍋(福岡県):2009/11/20(金) 01:50:14.43 ID:OcRuMfej
共産党は悪魔に魂を売りました。
610 ドラフト(中部地方):2009/11/20(金) 01:54:58.09 ID:Btp7D5oP
おまえがいうな
ならぬ
おまえがやるな
だな
611 コンニャク(三重県):2009/11/20(金) 02:02:21.70 ID:TD2LmQnB
強酸の存在価値が完全に消えた日
612 ラチェットレンチ(catv?):2009/11/20(金) 02:02:35.37 ID:iqdxzCsk
モラトリアム法案強行採決までの流れ

・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
■自公政権:話し合ったし修正もしたが埒があかない→強行採決
■自公政権:話し合いたいのに出席してくれないから埒があかない→強行採決
■民社新  :話し合う気も無いのに、「よく話し合おう」と嘘をつく→強行採決
○麻生政権の最短採決まで13日間
○鳩山政権の最短、18日審議開始→19日強行採決。審議時間2時間
613 ざる(千葉県):2009/11/20(金) 02:07:36.22 ID:hbpDFKAk
共産は賛成したんじゃなくて、審議に参加するのに出席したのがあだになって賛成した事になっちゃったという話らしいけど。
614 梁(栃木県):2009/11/20(金) 02:15:33.24 ID:Q+xqUtwd
>>612
自民とやってる事同じとか言ってる馬鹿共に見せたい
615 カッター(九州):2009/11/20(金) 02:20:02.67 ID:IQc1Ceme
>>519
このコピペ本当なの?
だとしたら共産はとんだとばっちりを食らったことになるが
616 銛(福岡県):2009/11/20(金) 02:22:10.84 ID:Gi4m3fYP
貸し渋りする銀行出てくるなら
「銀行は中小企業に一定額融資しなければならない」という法律作ればいいじゃん
617 モンドリ(長崎県):2009/11/20(金) 02:22:11.31 ID:FE8K3wa8
>民主「強行採決なんてふざけるな。国会を何だと思ってるんだ!」
×支持者「そうだおいこら自民くたばれ」
○俺「自民タヒね」
>民主が強行採決
>支持者「仕方ない。民主がんばれよ」
>自民「強行採決だと?あれだけ批判してたのはどこだよ」
×支持者「お前がいうな死ね」
○俺「自民タヒね」
>あれ?何かおかしい
おかしいのはおまえだろ
618 バールのようなもの(四国地方):2009/11/20(金) 02:24:03.82 ID:EFq2m5gx
もうこの政権飽きた。
解散総選挙しろよ。
619 ボールペン(関東):2009/11/20(金) 02:26:02.55 ID:ChH12OVq
>>613
法案も賛成してるだろ、
しかし共産党が強行採決とかwww
620 はんぺん(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 02:27:03.01 ID:giAlz8hY
騙された共産党さすがに可哀想だろ
621 墨(長屋):2009/11/20(金) 02:28:21.91 ID:otkJANHn
それでも民主党支持者の目は覚めない
622 黒板(奈良県):2009/11/20(金) 02:29:26.09 ID:k1NWoRqb
共産党の情報力で知らずに出席は絶対にない。
知ってて出席に決まってる。
623 ビュレット(東京都):2009/11/20(金) 02:30:05.40 ID:3z7LQeAZ
ガンダムで例えると?
624 泡立て器(関西地方):2009/11/20(金) 02:31:20.37 ID:ty9k029N
信者は民主の強行採決は綺麗な強行採決!って思ってるんだろうな
625 ゆで卵(中国・四国):2009/11/20(金) 02:37:30.42 ID:+sFx2HiA
もう 誰か民主の要人暗殺してくれ
逮捕されたらちゃねらー総動員でどうにかするから
626 めがねレンチ(東京都):2009/11/20(金) 02:40:57.57 ID:txTyBdh7
ナチス以下だな
627 ムーラン(群馬県):2009/11/20(金) 02:42:00.81 ID:Ku1aAoyU
>>626
いや、金豚将軍以下だよwww
628 ラジオペンチ(京都府):2009/11/20(金) 02:45:58.52 ID:u/jSej2q
http://twitter.com/310kakizawa

やっと本会議が終わった。しかし引き続き議運理事会をやっている。
山内康一代議士が出ているので会派控室に残っている。
明日は何と総務・法務・外務・厚労・経産・国交・安保の7委員会で強行採決→本会議緊急上程の見込み。
いずれもまだ趣旨説明さえしてない法案。あまりにも異常で付き合いきれない。



なんぞこの内閣
629 ブンゼンバーナー(福島県):2009/11/20(金) 04:59:11.50 ID:SySbDNyr
これも審議拒否する自民が悪いで乗り切っちゃうんだろうな。
「自民党の負の遺産」と同じでなんでも自民のせいに出来るから楽でいいよなw
630 レポート用紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 05:01:31.02 ID:6jM64oEY
今日も日経暴落かな。憂欝だよ。
631 便箋(USA):2009/11/20(金) 05:01:44.94 ID:2aEUCYY1
国会の会期が決められてるとかおかしいだろ
もっと働けよ 高い金もらってるくせに
632 インパクトドライバー(千葉県):2009/11/20(金) 05:01:45.75 ID:DWOxQYoT
おまえらが望んだ政府だろ?
ならば文句いうんじゃねーよ
おまえら民主支持者は責任とれや
633 泡立て器(西日本):2009/11/20(金) 05:02:09.60 ID:EqtX+wko
正直子供手当さえやってくれりゃなんでもいい
634 電卓(長野県):2009/11/20(金) 05:07:05.46 ID:5ZSwCcOQ
>>623
和平交渉だと聞かされてのこのこグレートデギンで出かけたらソーラレイ撃たれた。
635 砥石(東日本):2009/11/20(金) 05:10:06.93 ID:LN1iLRsy
>>634
民主 「やむをえんだろう、タイミングずれの審議が、何になるか」
636 指サック(島根県):2009/11/20(金) 05:25:03.66 ID:1j1nN5VN
自民の強行採決→本会議で趣旨説明、質疑を経て委員会に提出、審議に100時間程度かけて採決
民主の強行採決→本会議で趣旨説明、質疑一切無し、即委員会に提出、審議に10時間程度かけて採決

自民党が強行採決した時に民主党は「審議時間が短すぎる!」って言ってたよね
637 砂鉄(コネチカット州):2009/11/20(金) 06:37:31.38 ID:o/HsCzTE
大勢の国民は野党自民党がイライラする光景を心待ちにしていました。亀井辺りはヘラヘラ笑うけど我慢してね。
638 ルアー(三重県):2009/11/20(金) 07:09:09.56 ID:GEhOm4DD
民意だからやむを得ない
むしろ選挙で下された国民の審判に従わない自民党が悪い
文句言うなネトウヨ
639 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/20(金) 07:11:27.56 ID:PXGkkO56
審議0とか吹いてた奴はなんなの?
640 万年筆(関東):2009/11/20(金) 07:12:54.83 ID:/aUqK33w
マジで極左版ナチと化してるな
641 製図ペン(関東):2009/11/20(金) 07:16:32.93 ID:jz0ddood
と言うか共産が賛成したことに驚き。
642 泡立て器(関西地方):2009/11/20(金) 09:41:14.46 ID:ty9k029N
民意が選んだ政府のやり方に反対したら友愛されるぞ
643 釣り針(愛知県):2009/11/20(金) 09:41:57.54 ID:K+zkcNDZ
小沢と鳩山の疑惑のニュースを大きく扱わせないために
外国人参政権とか強行採決とかして話題作りしてんのか?
644 マスキングテープ(西日本):2009/11/20(金) 09:46:24.88 ID:Cee6yu+y
>>640
政治の文化大革命が始まった〜仙谷由人行政刷新担当相
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51297026.html
毎日新聞のシンポジウムで、仙谷由人行政刷新担当相は「事業仕分け」について
「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、
政治の文化大革命が始まった」と発言した。

マジキチ
645 パステル(アラバマ州):2009/11/20(金) 09:49:30.07 ID:Kzl7h4AS
ID:SuU0JmrZ
きもちわるい
646 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 09:58:31.20 ID:/EJfBig3
>やむにやまれずという思いだと思う

なんでこうも他人事なのかね
普通、やむにやまれない気持ちで採決したって言うとこじゃね?
亀井が通したとはいえ
647 フェルトペン(新潟・東北):2009/11/20(金) 09:58:47.31 ID:CKNL+F/v
>>641
>>612を信じるならまんまと罠にハメられてるな
648 ノート(福島県):2009/11/20(金) 10:55:38.19 ID:viab58gI
>>612
これは酷い。
649 振り子(愛知県):2009/11/20(金) 11:05:28.62 ID:PYHpAgJO
>>612
共産カワイソス
650 モンキーレンチ(北海道):2009/11/20(金) 12:01:40.88 ID:EVm1/ADF
>>612の共産の「参考人招致で〜」のところで
何で退席(採決拒否)しなかったのかがイマイチよくわからない
退席できなかったとか?

あと参考人招致と思い込んだワケとか
651 烏口(北海道):2009/11/20(金) 12:29:47.12 ID:105Qf/Qc
共産党も終ったなこれ。
652 レーザー(東京都):2009/11/20(金) 12:30:32.12 ID:UyE7pQYf
>>1
これは強行採決じゃなくて、強行審議打ち切りだろ。
スレタイ修正しろよ
653 じゃがいも(東京都)
野党の意味の無い共産はいらない。

政権取って独裁するぽっぽもいらない。

経済衰退政策しかない民主もいらない。