「低所得者の家計がますます苦しくなる!」 タバコ税増税の方針に各界から異論

このエントリーをはてなブックマークに追加
491 アルバム(神奈川県):2009/11/20(金) 00:08:06.26 ID:CZuXwq1Z
煙草アレルギーの嫁餅としては
煙草そのものを禁止してほしいです
492 消しゴム(埼玉県):2009/11/20(金) 00:09:14.70 ID:w9tmMs3W
タバコ吸ってるから低所得なんだろ
大学生の時コンビニでバイトしてたけど、若いのでタバコ買う奴は
店に入ってきた瞬間分かるんだよ。馬鹿そうな顔してるからw
493 ラチェットレンチ(西日本):2009/11/20(金) 00:29:45.01 ID:Vigd70qj
たばこはすぐにやめれる
気合は入れなかったが
いろいろ考えて損した
本当にあっさり止めれる
病院行け
ちなみに俺はこれを読んだれよりもヘビースモーカーだったと言い切れる
494 乳棒(東京都):2009/11/20(金) 00:46:39.29 ID:Zsl9LT/d
中毒性の少ない煙草ってないのか
495 霧箱(埼玉県):2009/11/20(金) 00:47:11.71 ID:fCPqrzr0
タバコ吸ってる低所得とかw
496 付箋(アラバマ州):2009/11/20(金) 00:55:01.82 ID:7N7sXR1V
>>494
紙巻以外。紙巻タバコが臭いのはアンモニアが添加されているため。
そのアンモニアはニコチンと結合することで体内に吸収されやすくなる。
人生一度きりだしやってみたい方法や銘柄で試したほうがいいんじゃないかなー。
497 フラスコ(不明なsoftbank):2009/11/20(金) 01:53:43.86 ID:ZLteSGMQ
何の意味もないのに金だけかかるタバコなんて吸ってるのが悪い
498 色鉛筆(宮城県):2009/11/20(金) 03:38:44.20 ID:cwjUffhp
保険適用されるんだから、病院行けよ
499 はんぺん(兵庫県):2009/11/20(金) 03:39:58.12 ID:tOiUe2FX
>>3で終わりだな。嗜好品なんだから貧乏人が吸っていいわけないだろバカが。
500 指錠(関東・甲信越):2009/11/20(金) 03:45:48.87 ID:SfD9SenW
低所得者は煙草吸うなよ
501 千枚通し(東京都):2009/11/20(金) 03:48:38.57 ID:Yf7962vr
まぁ数十年人の多いとこに住んでるけど歩き煙草で危険な目に遭うことなんて一度もないわ
歩いてて自転車とぶつかりそうになる危険の方が遙かに高い
502 おろし金(アラバマ州):2009/11/20(金) 04:28:53.28 ID:istA2IJ7
「低所得者層ほど家計に占めるたばこ支出の割合が高く、たばこ増税は家計が苦しい世帯の重税感が増す」
→いや、金がないなら、タバコをやめればいいだけだから。
  何が言いたいのかわからないよ。
503 製図ペン(関東):2009/11/20(金) 04:33:39.25 ID:LK3Bkfo7
じゃ吸うな
504 筆(アラバマ州):2009/11/20(金) 04:34:18.94 ID:zku3xUZE
吸ってないので関係ないけどタバコだけじゃなくて他も爆上げだから死ねるよねー♪
505 サインペン(兵庫県):2009/11/20(金) 04:34:33.44 ID:e9PiWIL8
じゃあ吸うなよ
506 包丁(青森県):2009/11/20(金) 04:35:28.85 ID:evbzRA46
実際に煙草や酒類に増税すると売り上げが落ちて財源が減るし
そうなると穴埋めに消費税とか生活密着する物に税金かけると思う
結局は今のままでいいと思うが
507 墨(関西・北陸):2009/11/20(金) 04:35:34.69 ID:X0Zlav8q
>>66
朝鮮人に優しくないことはやりません
508 パイプレンチ(関西・北陸):2009/11/20(金) 04:36:24.76 ID:6FXi5AVV
そうだそうだ!
クロマグロを規制したら貧困層がトロ寿司を食えなくなるだろうが
509 フラスコ(東京都):2009/11/20(金) 04:36:31.09 ID:cEgYF013
喫煙厨は今まで散々他人に嫌な臭いを平然と嗅がせて
かつ健康被害まで引き起こしてきたんだから罰せられて当然。
現役喫煙厨だけじゃなくて喫煙暦のある人間にも課税してもいいくらい。
特に今の喫煙厨より昔の喫煙厨のほうがマナーの欠片もないやつらばっか
だったんだから。
510 モンドリ(鹿児島県):2009/11/20(金) 04:37:21.04 ID:+UJEAh/X
嗜好品から増税するのはまぁ仕方ないだろ
酒とタバコは覚悟しとかないと
511 スパナ(関西・北陸):2009/11/20(金) 04:40:09.78 ID:97qcm2oZ
先進国で喫煙率が下がってないのは日本だけ
貧民の多さを物語ってる
512 すりこぎ(東京都):2009/11/20(金) 04:43:39.66 ID:B9hUnPem
少なくない税金納めてんだから喫煙者は保護しろ
具体的には「きつえんしゃのいえ」みたいなのを作って隔離
513 ジューサー(関西・北陸):2009/11/20(金) 04:44:02.52 ID:V4/X4n7w
低所得のくせに嗜好品買って贅沢してんじゃねえよ
シケモクでも漁れクズ
514 はんぺん(dion軍):2009/11/20(金) 04:46:58.50 ID:NuuSHnMR
続けること前提なのかw
515 フラスコ(東京都):2009/11/20(金) 04:49:04.62 ID:cEgYF013
むしろ喫煙者様の税金でなんとか日本が回ってますくらいの課税率にすれば
喫煙者様も堂々と街中で歩きタバコできるだろ。
もうそんだけ払ってくれたら満員電車で吸ってもいいレベル。
516 釜(宮城県):2009/11/20(金) 04:50:09.59 ID:Df2eYXJj
底辺DQNが煙草と最新携帯に金をかける理由はわかるなあ。
俺も底辺だが、ネットとピュアAVとカメラ天文用品と車は無理してでも金払う。
借金こいても。

もし通信料金と電気代が倍になったとしても止められないよな。
500Wのアンプを4台とコントロールアンプで音楽を聴いたりするのは。
あと軽自動車や原付に乗ってるリーマンの方が俺なんかより3倍金持っているのに
アクスポでエンジンぶん回して走る快楽はやめられん。ガソリンや自動車税が
今の倍になっても借金こいて乗るね。
517 アリーン冷却器(東京都):2009/11/20(金) 04:53:54.71 ID:Cycu1rzU
一日三箱吸ってるんだけど
せきすると煙の甘い味がして本格的に危機感を持ち始めたわ
518 筆箱(長野県):2009/11/20(金) 05:07:00.78 ID:dx2B17+F
昔はその辺の葉っぱ乾燥させて紙で巻いて吸ってたんじゃよ
イタドリとか柿の葉とかは味がなくてのぅ
ニレ?が美味かったのぅ
519 フードプロセッサー(東京都):2009/11/20(金) 05:07:57.92 ID:+kVafTgD


吸  う  な
520 メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 05:13:29.83 ID:CQMIg6FJ
不景気のおかげでタバコ辞めて1年になるが、
未だに吸いたいなと思う時があるな。
521 バールのようなもの(東京都):2009/11/20(金) 05:14:21.14 ID:+4oy60Vi
高くなることでタバコを止める低所得者の利益のほうを優先すべきだ。
年間いくらぐらい浮くか考えたほうがいい。
低所得者にキッパリ高価なタバコを止めるように誘導するべきだ。
522 パイプレンチ(関西・北陸):2009/11/20(金) 05:15:14.19 ID:6FXi5AVV
>>516
500Wアンプってどんな家に住んでんだよ
底辺じゃねーだろ
523 霧箱(埼玉県):2009/11/20(金) 05:19:35.01 ID:fCPqrzr0
>>522
農家かなんかなんじゃね?
524 フードプロセッサー(関西・北陸):2009/11/20(金) 05:20:07.33 ID:cZI8CAml
タバコは贅沢品

貧困層には元々関係ない
あと、喫煙者は無駄に社会保障費(医療費)を食い荒らすな
525 釜(宮城県):2009/11/20(金) 05:24:07.33 ID:Df2eYXJj
>>522
親の実家にパラサイトで5年で300万程度の収入しかない底辺転売厨だが何か?
大体お前のPCだって800Wか1000Wの電源を積んでるだろ?
エアコンとオイルヒーターも1000Wだ。だがフルには使わない。

俺は年金暮らしの庶民の親に電気代を月2万以上払わせている社会のゴミだ。

526 便箋(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 05:24:24.44 ID:K4GbXCTu
環境厨曰く温暖化で大変なはずなのに今年はすげぇ寒い
環境厨と嫌煙厨のマッチポンプが同じ芸風で煙草より臭くなってきたな
煙草吸わねーけどνの嫌煙厨の基地っぷりがキモイ
527 錘(神奈川県):2009/11/20(金) 05:26:41.68 ID:P57mLWA6
義務じゃないんで無理して吸わなくていいですよ
528 ウィンナー巻き(dion軍):2009/11/20(金) 05:27:57.65 ID:puC0Fi4V
だからタバコは1000円くらいまでなら上げて良いよ
それでちょうど良いくらいだ。
今が安すぎる。
529 接着剤(大阪府):2009/11/20(金) 05:32:44.42 ID:dYuuKbyV
民主が票を減らすからぜひとも煙草は増税していただきたい
うちの会社の喫煙おやじ連中が増税に怒りまくってるので是非
530 接着剤(大阪府):2009/11/20(金) 05:38:31.10 ID:dYuuKbyV
まぁ俺は民主が嫌い、煙草がさらに嫌いなんでWでメシウマです。
民主は喫煙厨から支持を失い嫌われさらに煙草が売れなくなる。
なんというメシウマ。
絶対増税して最低600円にしろよ民主、期待してるぞ。
531 原稿用紙(東日本):2009/11/20(金) 05:39:43.17 ID:mJanUHJv
ざまwwww中毒者w
532 厚揚げ(長屋):2009/11/20(金) 05:40:47.78 ID:eySJ/89c
吸ってる奴は程度が低いって言ってるようなもんじゃねーか
事実だけど
533 ジューサー(北海道):2009/11/20(金) 05:40:51.91 ID:eKOJ7VBp
パチンコも一玉貸し出し金額最低500円とかにすればみんな辞めれるかもな
534 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 05:49:35.93 ID:16U+i4kg
タバコなんかに依存してねーから関係ねーやw
535 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 05:53:29.73 ID:3B7qPZXn
根っからの喫煙者だが増税大賛成
これでマナーの悪いカスとか未成年とかが吸えなくなればな
536 フェルトペン(関西・北陸):2009/11/20(金) 05:56:29.21 ID:RjviimU0
社会的弱者が言われなき増税を押し付けられる
嗜好性の高い物は増税になって行きそうな流れだから金持ち以外の庶民は飯を喰って働くだけの暮らしだな
537 ルーズリーフ(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 07:21:37.14 ID:rO645tK5
歩きタバコしてるやつが明らかに若者よりおっさんの方が多い
538 砂鉄(三重県):2009/11/20(金) 07:39:21.14 ID:zuZw1XWO
葉巻に切り替えるか
539 串(千葉県):2009/11/20(金) 07:48:38.86 ID:sQ9cPTBk
さっさとリタリン解禁しろ
540 ビュレット(コネチカット州)
538