職がないから農業やろう?百姓は甘くない!根性無しで辞めてしまう若者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 紙(アラバマ州)

農で働く若者に“壁”―奈良の法人ルポ/本気だったけど・・・ 家族養えず 受け皿も待遇限界
掲載日:09-11-18

 雇用環境が悪化し、その受け皿として農業が脚光を浴びている。高齢化と後継者不足に直面するだけに、人材確保のチャンスとみる農業法人もある。
しかし、研修生になってもすぐ辞めてしまう若者は少なくない。大規模経営では人件費などがかさみ、研修生の雇用条件を整備するのが難しいからだ。
農業研修生の受け入れに力を注ぐ奈良県宇陀市の(有)山口農園でその実態と課題を探った。



 研修生の尾崎聡史さん(28)は、海外の料理店で腕を磨いた調理師。中国・北京に開店予定だった日本料理店への就職が決まっていたが、
その計画が白紙になり、職を失った。そこで今年1月、同社の門をたたいた。

 ・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=1125
2 フェルトペン(京都府):2009/11/19(木) 01:21:14.80 ID:oSxRa6lQ
まんこ
3 霧箱(dion軍):2009/11/19(木) 01:21:55.54 ID:+e995asQ
ちんこ
4 ばんじゅう(青森県):2009/11/19(木) 01:22:06.56 ID:lXufu+cN
田舎の性悪ども
5 スパナ(北陸地方):2009/11/19(木) 01:22:39.50 ID:nKTjUi9j
うんこ
6 絵具(埼玉県):2009/11/19(木) 01:23:13.07 ID:ObD1ImD9
そろそろナスの見周りに行って来る
7 ビーカー(dion軍):2009/11/19(木) 01:24:05.18 ID:98yUPJOS
最近TVでこういうの良く見るけど
いきなりフルタイムで腰使う仕事させたら
誰だって体ビックリしちゃうって
体験期間とか設けて徐々に慣らさないと
8 墨壺(愛知県):2009/11/19(木) 01:26:10.91 ID:OwuJ0CHW
月5万くらいでしょ?
9 硯箱(catv?):2009/11/19(木) 01:27:07.12 ID:lQYvzRmp
まず走り込みからだよな
いきなり本番はつらい
10 ドラフト(福岡県):2009/11/19(木) 01:27:55.41 ID:Y6nJUR+E
>>7
建設業の土方にくらべりゃ普通の農業はよっぽど体力面じゃ楽だろ
11 アリーン冷却器(新潟・東北):2009/11/19(木) 01:30:50.44 ID:/GwhnfwU
年間休日52
重労働だし
朝早いし
給料安いし

誰が農業流行らせようとしてんだ
12 カッターナイフ(北海道):2009/11/19(木) 01:35:38.65 ID:wqvcfmi/
小作人がふつうのリーマン並の待遇得られるなら、
日本の農業も苦労しないわけで
13 包丁(兵庫県):2009/11/19(木) 01:37:07.58 ID:iKhA3dZd
一番の原因は農夫独特の高慢な指導の仕方のような気がする
14 丸天(千葉県):2009/11/19(木) 01:37:15.69 ID:bwE0dhyx
数年前の夏に農業のバイトしたことがあるが、
鉄筋工のバイトよりもキツかったよ。
ずっと腰を屈めてたからかな。
15 指サック(愛知県):2009/11/19(木) 01:37:25.26 ID:pR4KaVlc
農地改革でタダで土地が手に入った農家→甘い

小作人→甘くない
16 ガムテープ(石川県):2009/11/19(木) 01:38:13.40 ID:S8UV2zD0
兼業農家は甘そうだな
17 ボールペン(新潟・東北):2009/11/19(木) 01:38:43.95 ID:fULS9uaz
根性だけあれば出来るなんて楽な仕事の部類だろ
18 蒸し器(東京都):2009/11/19(木) 01:38:45.82 ID:c3koY4e5
日本農業新聞紙面をご覧させてよ
19 試験管立て(大阪府):2009/11/19(木) 01:39:46.65 ID:Y0qpS64O
ニートはトマトが赤くなる前に辞めるからな
20 じゃがいも(鳥取県):2009/11/19(木) 01:40:58.50 ID:hzTHMUcG
家の百姓ババアが農業が馬鹿にされる風潮に対して
農業を馬鹿にするもんがおるがなあ、わしらが米つくらんかったら馬鹿にしとる人らあはどがして飯食うだとかほざいてやがったw
必要不可欠であるかということと職業の貴賤は関係ねえだろw なんと言おうと馬鹿がやる馬鹿でも出来る職業。立場弁えろボケ
21 手錠(関東・甲信越):2009/11/19(木) 01:41:15.42 ID:On2+bOoN
まだ酪農家のが楽しそうだわ
22 ラジオペンチ(長屋):2009/11/19(木) 01:42:09.94 ID:7UiCA0z+ BE:141738645-PLT(12501)
>>10
体力的なもんは土方より楽かもしれんが、ずっと腰かがめて作業することが多いから
いきなり本格的に農業やると腰やられる
23 セロハンテープ(東京都):2009/11/19(木) 01:42:16.74 ID:Qm7mOXsS
種まいて水まいてほっときゃいいんじゃないの?
何が大変なんだろう
甘えか
24 試験管立て(大阪府):2009/11/19(木) 01:42:52.12 ID:Y0qpS64O
>>23
ワロタ
25 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 01:43:57.70 ID:7j3d+HmB
山陰や北陸の漁師はエチゼンクラゲ被害で大変らしいぞ
仕事無くて困ってるなら手伝ってこいよお前ら
26 トースター(鳥取県):2009/11/19(木) 01:44:01.71 ID:l379CxlG
>>20
せっかく農家に生まれたんだから誇りもてよ
27 スケッチブック(宮城県):2009/11/19(木) 01:44:26.34 ID:yHYUxa2B
漁業ブームまだ〜?
28 試験管立て(大阪府):2009/11/19(木) 01:45:08.18 ID:Y0qpS64O
>>20
なんでおばあちゃんに対してそんな口汚く罵れるんだろう
29 ラジオメーター(大阪府):2009/11/19(木) 01:46:25.28 ID:loqhbARH
30 ボンベ(愛知県):2009/11/19(木) 01:49:53.69 ID:BN+OVNPX
マスゴミに踊らされて農業やっても食ってけれるのはほんの一握り、
時給300円とかの月もあるし、初期投資に数百万〜ハウスなら数千万。
米はほぼ儲からない、路地栽培は生活するだけで精一杯。
今年は台風で大損害。
農業最高だな。正直死にたい・・・
31 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 01:55:34.95 ID:y+8VZKZx
うちが農地改革で被害を受けてなかったなら、お前らに小作させてもいいと思ったんだがな
32 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 01:58:12.78 ID:GQCPTotJ
人が来るだけありがたく思えよw
景気良くなったら誰も農家なんかに働きに行かなくなるぞ
33 ジューサー(大阪府):2009/11/19(木) 01:59:27.73 ID:iWRK2Ph5
名ばかり農家になって民主党から金貰う
34 黒板(富山県):2009/11/19(木) 02:04:26.07 ID:OnsCBoh/
農業もできない根性無しwwww
ごめん。田んぼとか畑はできるけど動物の世話は無理
35 レンチ(新潟・東北):2009/11/19(木) 02:06:11.46 ID:+5vk4th+
>>33
ぶっちゃけ俺はそれねらいの農家の息子です^^
まぁそんな甘えはすぐに吹き飛ぶだろうが
36 試験管立て(大阪府):2009/11/19(木) 02:19:03.06 ID:Y0qpS64O
>>34
水のみ百姓自慢かよ
37 串(新潟県):2009/11/19(木) 02:22:10.93 ID:p/aVMniZ
派遣きりされた屑は農業すらできないのかよw
もうこいつらどうしようもないなw
38 インク(北海道):2009/11/19(木) 02:25:31.16 ID:a63l8xPa
大変なのもあるんだろうが
それに見合う給料が発生しないから辞める人多そう
39 ペン(大阪府):2009/11/19(木) 02:25:45.77 ID:0TDIa6Dt
>>37
夜中の2時22分に2chを見てるアンタのご職業は?
40 夫婦茶碗(北海道):2009/11/19(木) 02:26:16.24 ID:osU8R+lm
請負で仕事をする、土建や建築は別にして
日当の↑よりは農業はきつい仕事だよ
天候と自然相手だから努力が身にならないこともあるし。
  
41 メスシリンダー(奈良県):2009/11/19(木) 02:26:41.97 ID:uPSil9QR
農地改革で地主の土地を分配するより
企業化して小作人に労働者としての権利を与えていたほうが
日本にとってはよかったな
42 ちくわ(長屋):2009/11/19(木) 02:28:44.65 ID:s30/9Y3X
まるでコンビニに行って来るかのように
農業を勧めるなよ
43 コンニャク(東京都):2009/11/19(木) 02:29:16.56 ID:oz7rqBkz
>>27
漁業組合がヤクザだからなぁw
組合長が神で、その親族もデカイ顔してるところばっか
長がDQNだと終わる
44 アルバム(青森県):2009/11/19(木) 02:29:24.19 ID:ydk7bM4P
奴隷がいやなら農地とトラクターとかの耕作機械の頭金1000万貯めてからやればいいよ
45 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 02:31:17.41 ID:7uWOtrQ3
割に合わないと思ったんだろ
46 硯箱(奈良県):2009/11/19(木) 02:32:43.21 ID:70qwSjZV
植物を育てたことすらない人間が農業やろうとか無理にもほどがある
47 ペン(大阪府):2009/11/19(木) 02:33:13.04 ID:0TDIa6Dt
漁師が、海はATMだって言ってたな。
48 テンプレート(京都府):2009/11/19(木) 02:33:25.15 ID:lqOdL+HO
そうだ!墾田永年私財方だ!
49 指サック(愛知県):2009/11/19(木) 02:33:47.98 ID:pR4KaVlc
>>41
あれは所詮GHQの反共政策だったからな
小作人が労働者から資産家になって万々歳と
50 シュレッダー(愛媛県):2009/11/19(木) 02:34:15.07 ID:MEMXbSnB
ニュースでやってたが、3ヘクタール(30,000u)の田んぼで年収100万そこそこらしい
トラクター300万
コンバイン300万
田植え機100万
それに加えて自分で土地を買ってやろうとすれば初期投資だけで何千万も掛かる
全く割に合わんな。
51 夫婦茶碗(北海道):2009/11/19(木) 02:35:28.14 ID:osU8R+lm
実際、他の仕事に比べて
割に合わない職業なんだよね・・・・

取りあえず食うに困らないとか、50年前の話だし
今の時代金を稼げなければ、満足できる生活はできないし。
  
52 原稿用紙(長野県):2009/11/19(木) 02:35:57.12 ID:U712EQmi
>>48
惜しい
53 ペン(大阪府):2009/11/19(木) 02:36:15.26 ID:0TDIa6Dt
>>50
ドキュメンタリーで、そういう感じのやってたね。
米が1000万で売れても、その8割、9割を経費が持っていっちゃう。
54 メスピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 02:36:58.85 ID:DNxvZtfs
先祖代々やってないやつは農業しないほうがいいぞ。コミュだの土地だのめんどくさいからな。
逆に先祖代々やってる奴は○○の子ってだけでやっていける。コミュ力なんていらないただ愛想笑いして酒飲んどけばいい
55 鉛筆(富山県):2009/11/19(木) 02:38:14.69 ID:NnhCJqc7
>>50
ついでに自分の労働力も考えると、マイナスって考えてもいいくらいじゃないか?
56 セロハンテープ(東京都):2009/11/19(木) 02:39:25.00 ID:saN4wwJp
お互いがコミニュケーション能力無い上に
仕事にメリハリが無く拘束時間が長い
特技・土いじりが好きで無いと無理
57 フェルトペン(新潟・東北):2009/11/19(木) 02:40:11.41 ID:uf7tALVU
職がないから農業野郎
なかなか良いフレーズだと思うよ農業野郎
58 ガムテープ(石川県):2009/11/19(木) 02:40:16.59 ID:S8UV2zD0
59 ドラフト(福岡県):2009/11/19(木) 02:44:00.99 ID:Y6nJUR+E
>>56
拘束時間に関しちゃ普通の企業よか短いだろ
60 万年筆(catv?):2009/11/19(木) 02:50:18.01 ID:UX8PJM6D
>>20
その馬鹿の血脈でどう思った?
61 ちくわ(長屋):2009/11/19(木) 02:54:54.81 ID:s30/9Y3X
また今日もJAに搾取される仕事がはじまるお
62 薬さじ(東京都):2009/11/19(木) 02:56:02.49 ID:Tkeg4plS
MIXIのサンシャイン農場で農業の大変さが分かったよ
ありゃ半端な気持ちじゃ出来ない
63 串(新潟県):2009/11/19(木) 02:58:08.95 ID:p/aVMniZ
農協なんか無くして農作物も自由競争させればいいんじゃね?
64 じゃがいも(宮城県):2009/11/19(木) 03:00:44.90 ID:x/g3IrBn
ベーシック何とかっての導入されて月8万もらえるならやる
65 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 03:04:07.36 ID:BB4F/twn
力仕事は経験が無いと最初の三週間くらいが地獄なんだよね

体力の落ちた無職上がりにはキツいだろうに
66 昆布(栃木県):2009/11/19(木) 03:06:39.23 ID:9oXEjmbz
あきらめよう。
67 げんのう(長屋):2009/11/19(木) 03:07:23.12 ID:15H0jUw9
農業はキツイし儲からんぞ、何より金が掛かる
農業に幻想持ってるやつってなんなの?
特に都会の土も弄ったことないやつ
68 蛍光ペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 03:09:26.93 ID:vmzKfXAk
今の農家は頭良くないと儲からないよ
69 試験管立て(大阪府):2009/11/19(木) 03:10:01.87 ID:Y0qpS64O
自給自足したいわ
70 ガムテープ(石川県):2009/11/19(木) 03:11:04.34 ID:S8UV2zD0
昔は農業高校難しかった
71 ムーラン(東京都):2009/11/19(木) 03:19:07.95 ID:USv0swIQ
庭で農業をやりたかったがこのスレ来てやめようと思った
72 リール(北海道):2009/11/19(木) 03:19:37.19 ID:kMNe2ppl
関税撤廃して輸入農作物に駆逐されろ腐れ農民どもが
73 セロハンテープ(東京都):2009/11/19(木) 03:20:58.80 ID:saN4wwJp
>>68
犬Hkに土を弄らない農家が出てたな
おまえはトヨタかって思わず突っ込みいれたw
74 レンチ(新潟・東北):2009/11/19(木) 03:26:12.76 ID:+5vk4th+
>>68
農業の知識だけじゃなく機械もある程度修理出来ないとだめだしな
75 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 03:27:52.06 ID:A2IjuOsk
百姓の子供は百姓にさせない。
百姓の娘は、百姓には嫁にやらない。
百姓が酷い職場だから、自然と後継ぎがいなくなったんだゆ。
76 ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/19(木) 03:28:05.97 ID:5P1qlotD
介護はいやじゃーって言って農業とか漁業に逃げてもそっちのほうが袋小路なんだよね…
30までなら期間工から正社員目指すのが一番おすすめだな
ラブホバイト→ラブホ支配人も地味におすすめ
77 ばんじゅう(東日本):2009/11/19(木) 03:30:29.38 ID:l2EPZXQP
北海道なんてレイプも承知で行かなきゃならないしな甘くないぜ
78 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 03:30:32.90 ID:A2IjuOsk
>>76
ラブホはヤクザ在日産業だからいやじゃー
79 ヌッチェ(アラバマ州):2009/11/19(木) 03:40:20.28 ID:5P1qlotD
>>78
なんでか2chでは無根拠にそういうイメージだけど
実際やくざも在日も居ても一割以下ぐらいじゃないかな。儲かるから資本あるとこは手出してるということはあるだろうけど決して多数派ではない。
案外クリーンな業界だよ。今は個人ラブホを企業(最近では一部上場の子会社とかも)が買いまくってチェーンみたいにしてるし。
都内なら企業6割個人4割ぐらいにもうなってるんじゃないかなぁ。
80 和紙(兵庫県):2009/11/19(木) 04:15:47.83 ID:6xTnaKtK
文明の利器を使えばそんなにハードな仕事でもないんだがなぁ
じいさんなんか午前中に畑を回るだけで後は釣りに行ってるよ
81 ガムテープ(石川県):2009/11/19(木) 04:33:21.92 ID:S8UV2zD0
一番大変なのは農薬だろな
82 回折格子(catv?):2009/11/19(木) 06:34:39.35 ID:1q3s+E52
利益求めてる農家のジジイはクズばかり
83 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 06:37:21.48 ID:44IKymTQ
民主がやらせようとしている林業も大変だよ。三ヶ月で辞める奴が
8割出ると確信している。特に冬w
84 チョーク(catv?):2009/11/19(木) 06:38:37.36 ID:8WydhcgU
若者は介護・農業・林業とかあほかwww
団塊のお前らがやれwww
85 ノート(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 06:39:17.11 ID:OtK5bToE
近所のオッサンの農作業手伝ったことあるけど、桑の使い方知らないから3分でヘバった
実際にやってみると腰の使い方とかいまいちわからない
腰が90度曲がった年寄りにはなりたくない
86 電子レンジ(山口県):2009/11/19(木) 06:40:50.83 ID:5kvDVAjF
林業はどうなんだ
楽なのか
87 篭(アラバマ州):2009/11/19(木) 06:50:43.51 ID:4b7aMrZe
農民は物言わぬ植物相手にすることしかできず販路の開拓すら満足にできないから馬鹿にされる
88 画架(アラバマ州):2009/11/19(木) 06:56:21.21 ID:dhnJT8W9
土地持ちですら割に合わん仕事なのに
小作農なんて殆どタダ働きみたいなものだろw
89 ファイル(山梨県):2009/11/19(木) 07:04:57.69 ID:yTfv7md+
農業を気楽な自由人がやるものだと思ってるヒッピー崩れ多すぎ
本来自由とはかけ離れた束縛のたまものなのに
90 マスキングテープ(長屋):2009/11/19(木) 07:09:06.25 ID:Hphnz1X7
>>83
夏場の方が安全上、服は脱げないし暑いしで辛いと思う。
冬場は16時ぐらいで終わらざるをえないみたいだからこの時期から来て慣れて欲しいっていう業者は多いそうな。

でも場所によっては冬場は雪で仕事無いらしいからなぁ・・・
都会でバイトにありついて、そこから正社員になる王道コースが一番だと思うよ
91 石綿金網(愛知県):2009/11/19(木) 07:09:13.85 ID:OAS3UB09
こないだがっちりマンデーでやってたここの会社は
そりゃやみくもに作って余ったからって捨ててちゃ貧乏だろうよって言ってた
http://www.topriver.jp/recruit.html
92 ドリルドライバー(愛知県):2009/11/19(木) 07:16:25.67 ID:2h6ZSuB3
208 名前:名無しさん@毎日が日曜日[] 投稿日:2009/10/14(水) 22:02:22 ID:EmN6+Lmx
田舎で農業やったオレの経験。
人付き合いが苦手なんでいろいろ(各種行事とか)避けてたら、ある日突然畑のあぜ道の草が全滅。おそらく農薬かなにかまかれたんだろう。 
区長の一派がやったのは分かっているが、証拠もない。
警察もダメ。グルだから。「被害はいくら?」
「いや、あぜの草なんで・・」
「出ていけってことじゃないの?」
これが田舎だ。
93 木炭(群馬県):2009/11/19(木) 07:30:39.42 ID:NOeRsOv/
>>92
それ認知の歪みってやつじゃない?過度の一般化ってやつで田舎の人が全員悪いみたいな言い方するのは間違ってる
東京だって悪い人は居る
94 色鉛筆(長屋):2009/11/19(木) 07:32:00.28 ID:w1PUM9uz
大変な農家=専業農家

楽な農家=兼業で米作ってる糞農家

儲かる兼業にはこういう受け皿ないですから
95 木炭(群馬県):2009/11/19(木) 07:33:35.09 ID:NOeRsOv/
海外だとキロ100円ぐらいで売ってるから、日本がいかに米をぼったくってるかがわかる
カリフォルニア米はコシヒカリと味変わらないし
96 吸引ビン(コネチカット州):2009/11/19(木) 07:33:44.19 ID:+ZJeWn1z
この間玉ねぎの苗を500本植えたよ^^
97 シャープペンシル(アラバマ州):2009/11/19(木) 07:36:25.20 ID:U+RQ4SJP
爺婆と同等の働きだと農業なめるな!

なんだろ、爺婆はとろくさいくせに口だけは達者
介護や医者が必要な二級労働者の分際でよく言うぜ
98 アルバム(静岡県):2009/11/19(木) 07:36:34.42 ID:elFbwaOB
次は酪農、養豚、養鶏にチャレンジだ
99 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 07:40:52.14 ID:pnGn0R4a
普通にやって食っていけるぐらいなら最初から土地も道具も持ってる農家のせがれどもが継いでるっつーの
100 てこ(コネチカット州):2009/11/19(木) 07:59:03.10 ID:+ZJeWn1z
>>75
私女だけど、普通に農家の人との見合い話があったよ
いちご農家だけどさ
101 イカ巻き(福岡県):2009/11/19(木) 09:34:09.23 ID:wwtWKq+R
>>63
農協なくしたら、並みの公務員顔負けの安定した生活が約束されてる農協職員が困るじゃないか
102 サインペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 09:38:32.63 ID:TESthQnO
おまえらはどこへ行っても受け入れられないなw
103 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 09:38:42.43 ID:abFEHFYs
専業農家で食っていけてる奴がどれだけいると思ってるんだ?
農家やるにしろ他にも仕事は見つけなきゃいかんよ
104 ハンドニブラ(アラバマ州):2009/11/19(木) 09:39:19.25 ID:K8DZhAX8
百姓→根性が悪い
若者→根性が無い
105 しらたき(大分県):2009/11/19(木) 09:39:26.68 ID:7R1c6q31
そもそも東京で暮らせない奴が田舎で暮らせるわけがない。w
106 イカ巻き(福岡県):2009/11/19(木) 09:40:49.55 ID:wwtWKq+R
>>71
庭の片隅でキュウリやらハーブ作る家庭菜園程度にとどめて、
自分で作った野菜美味しいお、とか言ってんのが無難なんだよ
買わなきゃいけないもんも殆どねえから費用もあんまかかんねえし
手間も休日にちょっとやりゃ良いだけだから普段や老後の趣味として考えるとちょうど良い

農業だけで食ってこうとすると皆言ってるように費用対効果悪すぎるのが日本の農業の現実
107 イカ巻き(高知県):2009/11/19(木) 09:41:00.92 ID:qAlCPvkF
100人挑戦して3人残ればいいよ。
なんで全員定着しなきゃいかん決まりがあるんだ。
しかも農家なんて収穫期だけいっぱいいりゃいいんで
あとは不必要だ。
108 裏漉し器(福岡県):2009/11/19(木) 09:43:29.42 ID:9H9bM8Io
>>20
農業は馬鹿がやれる仕事ではない。
なのに馬鹿がやってるから今の惨状がある。
馬鹿じゃない農家は結構稼いでる
109 ダーマトグラフ(長屋):2009/11/19(木) 09:43:36.75 ID:Kh5NDHme
あんなもんタダのバイトだからな
工場の派遣のほうがマシだわ
110 オシロスコープ(静岡県):2009/11/19(木) 09:43:41.41 ID:eIQjacXr
派遣村のクズどもを見るたびに農業や林業、介護や自衛隊でもいけばと思っていたが
よく考えたら人材としてこれほど使えないヤツらはいないと気付いた。
すぐ根をあげる上に社会性や人格的に劣っているから底辺にいるんだよね。
111 ミリペン(四国):2009/11/19(木) 09:43:49.55 ID:YXzMFSSq
>>92
まさかとは思いますがそのあぜ道はあなたの空想上の道なのでは?
もしそうであれば
112 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 09:44:45.72 ID:ur6b/zuv
農業企業化の時代が来れば、シフト制で休日が無い問題は解決される
113 ニッパ(新潟・東北):2009/11/19(木) 09:45:28.27 ID:oPs6fW1f
爺婆は農業だとマジで覚醒した様に猛スピードで働く
衰えてようが慣れなんだよな
ガキの頃からやってるから作業に無駄が無い

ポっと出の奴が大した土地と知識と人間関係を持たず
いきなり始められる作業じゃあ無いんだよ
114 振り子(高知県):2009/11/19(木) 09:50:31.52 ID:yLCmrXiC
>>113
でもそれはどんな仕事でもそうじゃね
同じ業種でも職場が変わればそこに順応してかなきゃやってらんねーし。
一つのことできない奴は、何もやり遂げられないってことだと思うんだが。
115 イカ巻き(福岡県):2009/11/19(木) 09:52:14.59 ID:wwtWKq+R
>>110
だいたい派遣のときの給料もらってはすぐ使って貯蓄もせずにいたキリギリスみてえな連中に
農林業みたいなチマチマ働くアリみてえな生活ができるわけねえからな
116 マイクロシリンジ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 09:55:20.63 ID:m+hkwfNw
友達の実家が専業農家で、農民って随分儲かるんだなー。と思ってたけど、消費地の東京近郊で作ってるからよく売れて儲かってんじゃね?と最近思うようになってきた。

俺は農民じゃないからわかんないけど実際多分そうだと思う。
117 エビ巻き(長野県):2009/11/19(木) 09:56:44.88 ID:Z79swxSF
今更小作人とか
118 ジューサー(アラバマ州):2009/11/19(木) 09:57:13.27 ID:iRX7Sic4
俺新潟だけど、
農家だけで食ってる人ほとんど見たことない
たいがい兼業
119 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/19(木) 09:59:19.71 ID:C9JEpN/v
>>99おうよ、俺専業農家の長男だがさらさら継ぐ気になれねぇよ。
普通にリーマンのが安定する。
休みもあるし。
今更、農業は出来ないわ。
120 霧箱(コネチカット州):2009/11/19(木) 10:02:57.94 ID:xnkoxv0p
土地がなけりゃただの水呑み百姓だからな
同じ人足なら土方のほうがマシ
121 ペン(北海道):2009/11/19(木) 10:04:55.03 ID:RFk6rS7R
>>1
こんなの予想つくだろうが
122 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 10:07:50.33 ID:p5rSnMF/ BE:13046922-2BP(3072)
>>118
ウチのほうで専業でやってる人は、ジジババの田んぼとか畑を委託されてるようなヤツだな。
農協で斡旋とかもしてるが、これ会社形態とかにできんものか。
123 手帳(西日本):2009/11/19(木) 10:10:05.38 ID:td61k5+j
海外の安い物を輸入しまくってるようじゃ農林業なんて儲かるわけが無い
124 ピンセット(関東):2009/11/19(木) 10:10:43.75 ID:K8fFXz/Y
農家のキチガイ爺って日本語が通じないイメージ
何故かいつもキレ気味口調で同じことばかり繰り返し喋る
125 オシロスコープ(静岡県):2009/11/19(木) 10:16:23.98 ID:eIQjacXr
派遣村やホームレスみたいなのは開拓事業と銘打って
中央アジアやアフリカ、南米あたりに送り込めば良いじゃん。
日本は戦前、戦後通じて普通にやってきたことだし。
126 釜(東京都):2009/11/19(木) 10:33:49.10 ID:B5SM7U5I
企業が広い土地を持って
マニュアル作って
そこで働くしかないんじゃないだろうか
127 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 10:36:31.56 ID:p5rSnMF/ BE:159818977-2BP(3072)
>>126
何処にそんな土地あんだよ。
住宅地みんな潰しても無理だろ。
128 画架(アラバマ州):2009/11/19(木) 10:36:59.89 ID:dhnJT8W9
>>124
キレるのを別にすれば同じ事を繰り返し喋るのはどのジジイも同じ
129 鉛筆(兵庫県):2009/11/19(木) 10:41:43.30 ID:11cbqJR8
>>7体験でも同じですよ
130 鉛筆(兵庫県):2009/11/19(木) 10:44:44.08 ID:11cbqJR8
>>50が正論だと思う
131 じゃがいも(アラバマ州):2009/11/19(木) 10:45:42.30 ID:p5rSnMF/ BE:97848656-2BP(3072)
>>130
もう義務感だけでやってる人多いぜ。
自分らで食う分だけとか。
132 鉛筆(兵庫県):2009/11/19(木) 10:46:08.48 ID:11cbqJR8
俺は悟った、農業は家庭菜園で食費削るためにやればいいと

形わるいだの、量だの気にせずにいける
133 リール(静岡県):2009/11/19(木) 10:52:30.98 ID:FSHPD5N1
ニートや失業者を下放させて小作人にしろ
134 試験管立て(埼玉県):2009/11/19(木) 10:54:04.60 ID:TnHSw0Gz
常識的に考えれば無理なことくらいわかるだろうに・・・
作るのは自由だけど、それが売れるかどうかは別問題なわけで・・・
需要が限られているのに人数だけ増やせばタクシー業界みたいになるのは当然だろ・・・
135 墨壺(愛知県):2009/11/19(木) 10:54:42.40 ID:OwuJ0CHW
>>133
猪瀬直樹先生、本日もご苦労様です。
136 鉛筆(兵庫県):2009/11/19(木) 11:07:57.97 ID:11cbqJR8
俺何も知らなかったのが悪いけど、ハウス最低300万
収入得るためには3000万のハウスが必要、それに維持費やら機械やら
肥料やら人件費やらガソリン代やら土地代やら生活費やら

家が金持ちで農家で定年迎えてる人にしかできないと痛感した
農業はしたいが、できない環境があるのは、ある程度は想像してたがひどすぎる

137 カッティングマット(大阪府):2009/11/19(木) 11:52:34.75 ID:NS914nvp
農業の個人参加より企業参加で効率的に機械とか運用出来る様にしてコスト軽減とかしないと
農業したいけどノウハウない、資金ないないないだらけで参加出来ない
138 ペン(九州):2009/11/19(木) 11:59:19.55 ID:a5ubYVxn
農業は馬鹿にはできないからな
139 土鍋(岡山県):2009/11/19(木) 12:01:42.59 ID:W+K/lUSo
農業経営は大変だ
赤字覚悟でやるべし
バイトしながら農業してるひといますよ
140 墨壺(愛知県):2009/11/19(木) 12:02:05.28 ID:OwuJ0CHW
定年帰農を推し進めれば20年延命できる
141 めがねレンチ(福井県):2009/11/19(木) 12:04:09.06 ID:gZOaSpIi
一連の仕事をちゃんとマニュアル化しとけよ
142 鉛筆(兵庫県):2009/11/19(木) 12:11:34.52 ID:11cbqJR8
とりあえず、体今から作るそれくらいしか俺にはできない
70歳の鋼の肉体を見て俺は幻滅した、虚弱には無理だなって
143 ペン(新潟・東北):2009/11/19(木) 12:12:46.66 ID:OQW68awo
農業に憧れてるんじゃなくて悠々自適の生活に憧れてるんだよ
144 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 12:38:13.89 ID:x2v0Y8XT
別に無理して根性ない若者がやることないよ。
企業が土地買ってハウス作って大規模でやるのが一番効率的。
確かに新規のハードルは高いよな。
農地や施設を手放す人も増えるからコネを作っていくのがいいんじゃないか?
農業学校とか法人とかに一旦入ってさ。
145 大根(愛知県):2009/11/19(木) 12:41:21.24 ID:O9pGIBpp
土作りをナメたらかん!
146 スタンド(埼玉県):2009/11/19(木) 12:43:21.75 ID:5bejdK+9
人手が欲しいのは繁忙期だけだもんな。
147 集気ビン(コネチカット州):2009/11/19(木) 12:43:53.19 ID:SvV2IdX/
農業で食っていけないからみんな兼業農家になってるのに
148 ゆで卵(関西・北陸):2009/11/19(木) 12:43:58.76 ID:tiDA5z6Z
儲かるのは組合を通さない果物農家だけだってな
149 モンドリ(栃木県):2009/11/19(木) 12:45:59.59 ID:qAHdLjE0
キコリやろうぜキコリ
150 ミリペン(アラバマ州):2009/11/19(木) 12:49:33.36 ID:pRd7GK3h
日本の農業はチマチマしすぎ何じゃないの?
海外の農業風景見ると重機つかいまくりじゃん
151 画架(アラバマ州):2009/11/19(木) 12:52:14.80 ID:dhnJT8W9
>>149
ドカタよりも重労働だろキコリ
152 鋸(北海道):2009/11/19(木) 12:53:39.12 ID:tyDkA7SG
>>150
北海道は外国みたいな大規模農業に近いけどな。
で、中国人雇うと。
153 篭(catv?):2009/11/19(木) 12:57:22.77 ID:Blbl0G2h
今ウチの地方はサツマイモバブルだから結構儲かるわ
いつまで続くかわかんねえけど
154 音叉(東京都):2009/11/19(木) 12:58:59.01 ID:RAx6ZAEB
>>23
それサンシャイン牧場。
155 カッティングマット(大阪府):2009/11/19(木) 13:04:45.98 ID:NS914nvp
>>151
手斧か?w
156 筆箱(大阪府):2009/11/19(木) 13:06:03.33 ID:fbc1zhhk
ノウハウ、金が命なのに根性で農業が出来るなら
DQN皆やるわ
157 インク(神奈川県):2009/11/19(木) 13:13:32.71 ID:exNy1LiH
ただの労働力としてだから何の面白味も無いからな。
あれは経営全般あってやりがいがあるものだ。
158 墨壺(愛知県):2009/11/19(木) 13:16:52.11 ID:OwuJ0CHW
>>147
日本の知性はこう考えているよ

【正論】歪んだ農業政策を軌道に戻せ 東京大学大学院教授・伊藤元重
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090622/biz0906220226001-n1.htm

>  減反政策を行っている本当の理由は、米を生産している農家を保護するためだと考える方が自然だ。
> しかし、なぜ米の生産者だけ、特別に保護しなくてはいけないのだろうか。日本の文化にもかかわる
> 食の中心にあるのが米だからだろうか。それとも、兼業農家の片手間にできるという意味で米は作業が
> 簡単な作物であり、兼業農家の票を確保するための政治的な意図があるのか。いずれにしろ、
> 食料の自給率とはあまり関係がなさそうだ。
159 漁網(岡山県):2009/11/19(木) 13:31:32.09 ID:c/gGvVsC
>>149
知り合いにきこりがいるが
国から補助金出ないとやっとれんらしいぞ
160 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 13:34:37.66 ID:EJt4OL3O
自然の中をのほほんと働きたい
161 豆腐(関東・甲信越):2009/11/19(木) 13:36:27.20 ID:jKUSALVb
だから言ったのに
162 下敷き(catv?):2009/11/19(木) 13:40:02.01 ID:w8ZVGOBC
>>50
実家で農業やろうと思ってたけど1.2ヘクタールしかねえや

>トラクター300万
>コンバイン300万
>田植え機100万
機材は持ってる近くの農家から借りれば何とかなるよ
163 下敷き(catv?):2009/11/19(木) 13:44:07.58 ID:w8ZVGOBC
近くの専業農家の長男がJリーガーになったよ
まだやっているかは知らんが
164 画用紙(新潟県):2009/11/19(木) 13:44:09.59 ID:Akr1gimp
年収100万てのは機材とか維持費を引いてだろうな
165 クレヨン(東京都):2009/11/19(木) 15:15:45.36 ID:9lEmVUBy
家庭菜園のネギ余りすぎワラタ
166 ルアー(兵庫県):2009/11/19(木) 15:50:07.76 ID:jEGEJYWS
>>150農業機械の事故が半端ないらしいけどな
30歳で片足吸い込まれて切断とか、死亡事故もでてる
167 筆ペン(東日本):2009/11/19(木) 15:50:53.87 ID:NSJzemC5
雑草強すぎるだろ・・・・
168 ルアー(兵庫県):2009/11/19(木) 15:53:43.45 ID:jEGEJYWS
農業はヒヤリハットだらけ
>>167雑草も楽に除去する方法はあるんだけどな
薬とかそんなんじゃなくて、勉強したら楽に処理できる
169 画架(愛知県):2009/11/19(木) 15:56:11.19 ID:WjK8r+H+
根性あったら働いてるよ
170 パイプレンチ(東京都):2009/11/19(木) 15:56:36.78 ID:DZTyWTPf
農業は経験が物を言うんだろ
171 試験管立て(愛知県):2009/11/19(木) 16:07:28.04 ID:UWFA4Aki
日本は小作人に土地やって
兼業農家の数をアホみたいに増やした
そのツケが60年後にまわってきてるだけ
172 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 16:17:02.28 ID:BK9oaH57
農業高校卒だが当時教えてもらった先生は実家がイチゴ農家で年収1000万以上って噂だったな
イチゴ農家て儲かるのか?
173 包装紙(大阪府):2009/11/19(木) 16:28:45.48 ID:nJWWgq4M
規模が大きくないと
赤字だぞ

若者は
夢をみずに
サラリーマンが一番リスク少ない。

農業は、機械、農機具、トラック、種苗など経費がかかる上、
自然に左右され、収入は不安定だ。
その上に、地域のひととの交流も必要。

サラリーマンのほうが楽だぞ

サラリーマンができないやつに、
不安定できつい、きたない、危険の、
忍耐の連続の農業ができるとは思えん。
174 スクリーントーン(長屋):2009/11/19(木) 16:31:58.80 ID:gS58wfZm
比較劣位の一言に尽きる
175 鍋(大阪府):2009/11/19(木) 16:34:06.72 ID:hPif0CAC
出稼ぎ中国人でさえ逃げ出す研修生と言う名の農奴なんか誰がやるんだ。
176 オープナー(catv?):2009/11/19(木) 16:36:00.90 ID:8Fswtkvw
無能な奴は何やってもダメ
177 二又アダプター(コネチカット州):2009/11/19(木) 16:39:35.07 ID:0FvNZ3gH
ある程度の体力と頭があれば農作業ほど楽なモノは無い
経営管理者は大変だけどな
178 ジムロート冷却器(東日本):2009/11/19(木) 16:58:37.75 ID:aqbIeJd9
キャラメル作れば億万長者
179 フラスコ(新潟・東北):2009/11/19(木) 18:31:13.78 ID:uBahlIMq
就農促進自体がもう時代錯誤のキワミなんだよな。
鎖国や高関税OK時代じゃありまいし為替事情や比較劣位性、土地事情を考えれば農業なんてダメだとすぐわかる。

今やるべきなのは科学技術振興、伝統産業復興なんだよな。
日本株式会社、メイドインジャパンの復活に人員を割くべし。
180 リール(静岡県):2009/11/19(木) 18:32:09.77 ID:FSHPD5N1
>>172
厳しいんじゃないか
ビニールハウスの燃料代がバカにならんだろ
181 じゃがいも(三重県):2009/11/19(木) 19:04:18.98 ID:uz+0l7DJ
>>167
俺らにはテデトールがあるだろ
182 試験管挟み(神奈川県):2009/11/19(木) 19:06:40.01 ID:DcyorqyZ
百姓と土方連中はなぜ低学歴、非常識が多いのか
183 ウケ(愛媛県):2009/11/19(木) 20:03:39.04 ID:VCLI7AGt
>47

まるで魚は自分たちが育てたかのような言い方だな。
漁業権って幾らか払ってるんだろうか・・・・・?
184 ろうと台(福井県):2009/11/19(木) 20:16:16.81 ID:VWFWLnEe
>>179
伝統工業とは言っても刀はコレクターにしか売れないし
着物もシェアが少なすぎる上にコストがかかりすぎる、まともに裁けそうなのは漆器ぐらいか?

いずれにせよ安価製造が出来るというのが前提で、ブームを作れないと無理だろ
185 ガラス管(北海道):2009/11/19(木) 21:00:42.27 ID:1IR4zDTG
清吉「おまえらは負けて逃げるんだぞ。これだけは、よ〜く覚えとけ。負けて逃げるんだ。」

この一言は結構効く。(ドラマ北の国からより)
186 フラスコ(新潟・東北):2009/11/19(木) 22:21:59.78 ID:uBahlIMq
>>184
んなもん電通あたりが1発かませば…はやりすぎか。
187 ヌッチェ(dion軍):2009/11/19(木) 22:26:51.78 ID:VZ+qDYP2
農業農業言うけどそもそも農業の経済規模って大きくない。
それでいて人が群がって金を取り合って。もっともっと人を減らして、1人辺りの収入上げて、労働環境改善しないと。
188 三角架(岡山県):2009/11/19(木) 23:03:30.66 ID:/Ddf6c2h
農業は馬鹿でもできるけど
馬鹿じゃ稼げないよ
189 ライトボックス(長屋)
儲かる農業とは