国内旅行は九州に限る!!!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だれかぬるぽ

 ◇外国人の目線に立ち
 外国人観光客の増加を図ろうと、県などが外国人向けのガイドブック(英語)と観光マップ(4カ国語)を相次いで発行した。
県観光課は「従来多かった東アジアからだけでなく、欧米からの観光客にもアピールしていきたい」としている。

 ガイドブックのタイトルは「THE HEART OF JAPAN TOYAMA,TAKAYAMA&THE HIETSU REGION」(A6判、カラー56ページ)。
県や岐阜県高山市などでつくる「飛越地域海外誘客協議会」が、世界で旅行ガイドブックを出版している「ロンリープラネット」に委託して作成。
同社が独自に取材して掲載するスポットを選び、原稿も英語で執筆。「欧米の人に魅力が伝わりやすいよう外国人の目線に立ったガイドブックを目指した」という。

 ガイドブックでは、富山市内、高岡、氷見、井波などの見どころを、高山などとともに解説。特に立山周辺については「北アルプスは、日本でハイキングや登山をするには
最高の場所」などと評価。ますずしやベニズワイガニなどの特産品も紹介している。

 観光マップは、富山、高岡両市と連携し、英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語で作成。両市の中心部の地図や路線図、散策ルートなどを掲載し、
「指さしで道や場所を尋ねたりできるよう、実用性を高めた」という。折りたたみ式のポケットサイズで、広げるとB2判になる。6万7000部発行。県内の空港や駅、
宿泊施設などで配布している。
 同課によると、昨年、県内の主要宿泊施設に泊まった外国人客は11万4314人。年々増加傾向にあるが、台湾や韓国、中国など東アジアが中心。
「欧米からはこれまでビジネス客が多かったが、(海外で)人気の高い金沢、高山から足を延ばしてもらえるようアピールしたい」としている。【蒔田備憲】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000253-mailo-l16
2 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:00:58.66 ID:irPIIxH3
北海道だろ
3 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:01:20.90 ID:/WaLHlRN
修羅の国小倉へようこそ♪
銃弾、手榴弾、何でも飛んでくるよー^^
4 ガスレンジ(北海道):2009/11/18(水) 20:01:24.40 ID:lssd4U9y
遠いわボケ
小樽から北九州までのフェリーを1万円以内で出せ
5 ハンドニブラ(広島県):2009/11/18(水) 20:01:37.29 ID:tXHMUB2o
福岡、長崎、大分、鹿児島、宮崎

いらない子は誰?
6 試験管立て(愛媛県):2009/11/18(水) 20:02:05.98 ID:jVT/SJ5o
冬の北海道楽しすぎ。
2位東京
3位大阪
7 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:02:16.60 ID:nGjcnSBl
>>3
おもしろくないから
8 ビーカー(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:02:35.82 ID:6/lTtQGR
畿内厨涙目顔面青銅器wwwww
9 炊飯器(東京都):2009/11/18(水) 20:02:51.28 ID:tNMsyP61
あと行ってないのは、熊本と佐賀くらいだな。

熊本は行ってもいいな。
名城・熊本城見て、からしれんこん食いたい。
10 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:03:02.82 ID:/WaLHlRN
>>5
佐賀とか言うの、と熊本とかも無かったっけ?
11 スプーン(大阪府):2009/11/18(水) 20:03:28.18 ID:4Cklmn+e
指宿はよかった
12 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:04:01.05 ID:t+lV0MiW
>>6
冬の北海道とか何を見たらいいの?
13 エリ(沖縄県):2009/11/18(水) 20:04:06.56 ID:U8idEtNk
沖縄は九州に入りますか?
14 紙(千葉県):2009/11/18(水) 20:04:07.01 ID:xRc/97hz
>>1
誰がいくかよそんな最果てチョンの植民地
もっと頭使えよゴミ
15 砥石(宮崎県):2009/11/18(水) 20:05:19.31 ID:SvyFFqu6
陸の孤島の宮崎に来んねぇ
てげうまいもくわしちゃっが
16 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:05:33.98 ID:/WaLHlRN
>>13
いつも一緒にされるよね・・・
結構遠いのに・・・
でも、九州は沖縄の人沢山いる・・・
沖縄から転勤して来た人が、ナンバーそのままで走ってたりするし・・・
俺の車の隣も沖縄のナンバーさん^^
17 トレス台(catv?):2009/11/18(水) 20:05:53.49 ID:oBJrgCK3
ボーナスは言ったら国内で二泊ぐらいの旅行いきたいんだがおすすめある?
四国以外で教えて
18 フェルトペン(佐賀県):2009/11/18(水) 20:06:42.30 ID:+KyVNv6N
>>5
熊本が入ってねーぞ
19 カッターナイフ(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:06:44.78 ID:v91qKLh/
富士山でも見に行った方がいいと思う
20 トレス台(catv?):2009/11/18(水) 20:06:47.88 ID:oBJrgCK3
紅葉みたい
21 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:07:12.06 ID:vAPqIef3
>>13
沖縄ってジャンプが一年前の売ってるって聞いたけど
今ハンタ連載してるらしい
22 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:07:19.92 ID:qDHbW3Yb
23 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:07:20.57 ID:/WaLHlRN
>>17
阿蘇山周辺で遊んでるといいんでない?
温泉メインなら他にもいろいろあるけど。
24 顕微鏡(長屋):2009/11/18(水) 20:07:28.55 ID:UyzTBt6Z
無感動な先輩が感嘆した場所。
阿蘇の雲海で日の出。
夕日の佐多岬。遠くに見える島が種子島と屋久島だと思い込んでいたのは内緒だw
25 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:07:33.99 ID:nGjcnSBl
>>13
入らないって言うか入れないから
土人のくせになめた発言はやめろ
26 ガムテープ(福岡県):2009/11/18(水) 20:07:34.63 ID:Te0Q+Hgb
九州住みだけど鹿児島と沖縄は行ったことがない
佐賀は高速で鳥栖ジャンクションを通るくらいだけど
27 鉤(USA):2009/11/18(水) 20:08:09.31 ID:q3YJnwTm
東北の世界遺産を見に行きたい
28 砥石(宮崎県):2009/11/18(水) 20:08:09.50 ID:SvyFFqu6
佐賀なんて福岡隣だし全然恵まれているよ
29 ガムテープ(福岡県):2009/11/18(水) 20:09:01.73 ID:Te0Q+Hgb
>>13
ごめんねいつも意識の圏外でごめんね
30 画架(USA):2009/11/18(水) 20:09:05.66 ID:tlhHJHI7
湯布院先週言ってたけどなかなかよかった
たもん君らしき人みたし
31 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:09:30.16 ID:irPIIxH3
32 レーザー(大阪府):2009/11/18(水) 20:09:36.21 ID:BAphDs29
>>22
1700万円のワイン飲ませろ!
33 夫婦茶碗(北海道):2009/11/18(水) 20:09:49.33 ID:vVROqrZb
2月に宮崎行ったらすごく暖かくてヤシの木みたいなの生えてて
タクシーの運ちゃんも親切で日向夏もおいしくて最高だった
宮崎ならもう一度行きたい
34 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:10:48.49 ID:/WaLHlRN
そろそろ九州でも山の上の方は雪降ったり凍結するからねー
ドライブには気をつけてね・・・
35 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:11:21.66 ID:irPIIxH3
宮崎とか南国イメージで行ったら普通に寒くて騙された気になった
36 吸引ビン(長屋):2009/11/18(水) 20:11:27.32 ID:oYbk8lVF

>英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語
37 ゴボ天(大阪府):2009/11/18(水) 20:12:04.15 ID:3PuMfHwM
福岡住みなのになぜか大阪表示
福岡遊び来た人を接待するにももつ鍋とか食いもんでしか接待できない
38 丸天(アラビア):2009/11/18(水) 20:12:46.88 ID:6WvqTlvZ
北海道に行きたい
海外でお金落とすぐらいなら国内に落としたい
39 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:13:06.67 ID:JAKbPY+b
福岡>鹿児島≧熊本>佐賀>>>>大分>>>>>>>宮崎
40 鍋(福岡県):2009/11/18(水) 20:13:17.20 ID:hvZ8oCJV
福岡とか来なくていいぞ
鹿児島か熊本か大分だろ、行くとしたら
41 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:14:07.35 ID:irPIIxH3
冬の北海道特にその魅力を堪能できる道東は時間もお金もかかるぞ
42 アリーン冷却器(catv?):2009/11/18(水) 20:14:26.62 ID:Qj+k6ttT
九州いいよな暖かくて。@北関東山奥きのうは雪降った。今も外は5度位。
43 トレス台(catv?):2009/11/18(水) 20:14:33.25 ID:oBJrgCK3
大分は環境がよくなにより食べ物がおいしかった
鹿児島の黒豚ばかうまだった
44 下敷き(大阪府):2009/11/18(水) 20:14:39.09 ID:ff22T4i4
九州三国人多いよな
船旅だから客層悪いし
最悪は九州入国瀬戸内フェリー経由

北海道とか空港経由の中国人はマナーいいけど
45 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:14:53.37 ID:UhGN9YgY
大分も微妙だよ?
温泉でゆっくりしたいってんなら別だが
黒川温泉とか他にもいいとこあるしなぁ
46 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:15:23.94 ID:irPIIxH3
熊本長崎あたりののんびりぽかぽかした雰囲気は好きだ
47 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:15:45.42 ID:Ow+WVcRj
>>39
あの(´・ω・`)
その順位に不服はないけど長崎を・・・・・
48 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:15:48.83 ID:vAPqIef3
>>45
大分駅裏の何も無さは異常
49 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:16:07.79 ID:/WaLHlRN
>>42
小倉は今日最低気温9℃、でも最高も10℃w
十分寒いよ、九州も・・・
50 トレス台(catv?):2009/11/18(水) 20:16:20.65 ID:oBJrgCK3
うまいもんくいたい
51 モンキーレンチ(関西・北陸):2009/11/18(水) 20:16:21.77 ID:jLBTL0Bx
福岡のブルーシャトーと熊本のブルーシャトー
どっちに行くか悩むな
52 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:16:42.95 ID:vAPqIef3
>>39
いや、佐賀はどこよりも下だろ
沖縄の方がまだでかいゴキブリが出る分ポイント高い
53 蛸壺(東京都):2009/11/18(水) 20:17:04.96 ID:MRDe1rec
大分、チョン語標識多すぎワロタ
54 吸引ビン(長屋):2009/11/18(水) 20:17:05.84 ID:oYbk8lVF
大分は温泉と猿と魚とかぼすと椎茸がすばらしい
55 砥石(宮崎県):2009/11/18(水) 20:17:28.90 ID:SvyFFqu6
>>44
三国人さえ見向きもしない県
宮崎に来んね?
56 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:17:48.83 ID:/WaLHlRN
>>50
ふぐ 食いたいのか、肉食いたいのか、馬食いたいのか・・・
どれ食いたいんだよw
57 ばくだん(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:17:52.94 ID:byecsvFn
長崎はお勧め
おもちゃみたいな街並みが面白い
58 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:17:56.02 ID:nGjcnSBl
>>52
まーた始まった
59 梁(関西):2009/11/18(水) 20:18:23.66 ID:n6Sb4zcb
「旅行」なら福岡マジで観るもんねーぞ
住むんなら九州で福岡以外の選択肢はないが
60 ドラフト(福岡県):2009/11/18(水) 20:18:35.03 ID:JrNpIWXW
大分と佐賀はいらないだろ
61 スクリーントーン(栃木県):2009/11/18(水) 20:18:41.13 ID:MvbHo5LF
行きたいけど遠いんだよなあ何せ飯が旨そう
62 コイル(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:18:46.64 ID:um4orxed
>>26
鹿児島スイッチ入ったんじゃない?
63 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:19:19.35 ID:JAKbPY+b
>>52
佐賀は鳥栖と福岡市がある限り一定以上の機能を持つが、
大分は観光しかないし宮崎には何もない
64 トレス台(catv?):2009/11/18(水) 20:19:30.44 ID:oBJrgCK3
いぜんカボスをもらって鍋もののときにつかったがあうなあれ
地元ではポピュラーなのカボス?
65 炊飯器(東京都):2009/11/18(水) 20:19:51.24 ID:tNMsyP61
>>60
大分は結構いいだろ。
66 撹拌棒(大分県):2009/11/18(水) 20:20:08.82 ID:cEUnX59l
夏はクソ暑いのに冬は寒いんだよな
67 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:20:12.15 ID:vAPqIef3
>>58
佐賀のいいところを箇条書きにしてあげてみ
・通り道
・博多から特急で900円

みたいな他県頼りなのはなしな
68 ローラーボール(九州):2009/11/18(水) 20:20:21.10 ID:cW1tDGwJ
九州で本当に暑いのは宮崎と鹿児島だけ。
長崎とか曇りばっかりでむしむしするだけ。
ぶっちゃけ九州に行くくらいなら沖縄に行ったほうがはるかに有意義。
69 真空ポンプ(広島県):2009/11/18(水) 20:20:24.51 ID:OYJFg2Oz
阿蘇山の何合目かにある草原でロバに乗った
雰囲気が外国っぽかったので
「これモンゴルいった時の写真」
って知り合いに見せるとみんな騙されてた
70 下敷き(大阪府):2009/11/18(水) 20:20:28.76 ID:ff22T4i4
西日本人なら九州の郷土料理は外れないよ
東北は文化の違いでダメだったけど
71 ろう石(福岡県):2009/11/18(水) 20:20:34.58 ID:JZuCnvUD
大分の山の方行くと、平気で雪が積もっててビックリする
72 漁網(佐賀県):2009/11/18(水) 20:20:48.30 ID:Ln4T+aR8
福岡の人って、我々都会に住んでるんだぜオーラ纏ってて怖い。
九州なのに。
73 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:20:49.65 ID:UhGN9YgY
>>64
ふつーだね、よくおすそ分けとかいって10キロくらい貰う
水炊きには最高にあうよ
74 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:21:09.40 ID:Ow+WVcRj
>>60
いるよ
大分は別府由布院に食材も豊富
佐賀は吉野ヶ里に嬉野温泉
いらない子はどう考えても宮崎だね
75 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 20:21:27.31 ID:22GN+1/V
大分・宮崎・鹿児島の裏九州は行ったことない
ってか地理的に不利すぎて行けない
76 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:21:47.94 ID:/WaLHlRN
門司、小倉は凄い風が強い。
だから体感温度は仙台並に寒い・・・
っつうかもう防寒着w
77 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:21:59.14 ID:nGjcnSBl
>>67
チョンがいない^^
78 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:22:05.48 ID:irPIIxH3
>>70
醤油が甘い時点で受け付けない…
79 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 20:22:33.11 ID:+f9hysFK
大分の九重は忘れられない
あんなところに別荘が欲しい
80 土鍋(九州):2009/11/18(水) 20:22:45.51 ID:8avR1nCd
湯布院に行ったらチョンばかりで萎えた
81 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:22:58.66 ID:nGjcnSBl
>>72
だよな
ああいうのはみてて哀れだよな
82 れんげ(大分県):2009/11/18(水) 20:23:25.91 ID:AMdOoWmN
山荘むらたに泊まってみたい
83 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:23:29.97 ID:/WaLHlRN
>>78
醤油は砂糖入ってんのか?
ってくらい甘いな・・・
で、スーパーで見てみたら、本当にブドウ糖液が入ってやがったw
そりゃー甘いわけだわ・・・
84 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:23:47.63 ID:vAPqIef3
佐賀のいいところは

チョンがいない

だけらしい
佐賀県民のお墨付き
85 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:23:51.79 ID:UhGN9YgY
>>78
刺身醤油は確かに甘い
鹿児島だとさらに甘い
86 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 20:24:03.39 ID:+f9hysFK
湯布院最高だなあそこは
87 蛍光ペン(福岡県):2009/11/18(水) 20:24:08.05 ID:45W6ydpo
72 名前: 漁網(佐賀県)[] 投稿日:2009/11/18(水) 20:20:48.30 ID:Ln4T+aR8
福岡の人って、我々都会に住んでるんだぜオーラ纏ってて怖い。
九州なのに。

81 名前: シャーレ(佐賀県)[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 20:22:58.66 ID:nGjcnSBl
>>72
だよな
ああいうのはみてて哀れだよな



こんな哀しいレス久しぶりに見たw
88 梁(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:24:08.47 ID:XeG1NhXZ
すぐに菊池温泉行こうとか言い出すやつがいて
すげー萎える。
観光なんだからもっとあるだろうに、いろいろとさ。
89 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 20:24:19.02 ID:MLyOFaJB
九州の観光なら湯布院経由して阿蘇方面に行くのがいいよ。
車とかバイクでやまなみ走るのは気分がいい。
温泉もいっぱい有るしな。

長崎も路面電車でのんびり回ると楽しい。
90 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:24:27.87 ID:/WaLHlRN
>>80
阿蘇山、熊本城もチョンだらけだぞ・・・
観光バスで集団で押し寄せる・・・
半分はカンコックだと思っておいた方がいいぞ・・・
91 モンキーレンチ(関西・北陸):2009/11/18(水) 20:24:28.65 ID:jLBTL0Bx
湯布院は温泉街の雰囲気だけを楽しむところ
九重の吊橋はよかったな。
92 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:24:31.64 ID:TltwaBjt
熊本行ってみたいな
高速ですぐだし
93 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:24:58.17 ID:dMeYoJpO
黒川行ったけど
地味で暇な所だった
あんな雰囲気が好きな人にはいいんだろうけど
94 厚揚げ(チリ):2009/11/18(水) 20:25:08.46 ID:JJZE4Vmw
唐津は街の雰囲気だけみたら結構いい感じで好きだな。
カメラ持って散策したくなる。
95 泡立て器(大分県):2009/11/18(水) 20:25:08.75 ID:uqG8DW57
大分より別府の方が良い所だよ
別府にいらっしゃい
96 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 20:25:10.54 ID:+f9hysFK
別府の風俗がすごいと聞いたんですが行く価値ありますか?
97 筆ペン(愛知県):2009/11/18(水) 20:25:22.21 ID:dDb4pOTh
今度福岡に行くんだけど観光名所的なところってあるの?
ラーメン食うしか決まっとらん
98 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:25:37.79 ID:dnKvQrbM
ランキング付けると宮崎は最下位だけど
いらない子というポジションとして宮崎は必要

存在感さえない佐賀は本当に不要
さっさと福岡に吸収合併されるべき
99 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:25:40.12 ID:Ow+WVcRj
>>85
甘さでは宮崎、負けてないZE☆
と思ったけど、さつま揚げの甘さは異常だった
100 ろう石(福岡県):2009/11/18(水) 20:26:03.42 ID:JZuCnvUD
砂糖入った醤油を主に使うのって南の方だけじゃねえの
刺身醤油はアレはアレで美味しいと思うけど、料理には使わないな
101 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:26:12.85 ID:vAPqIef3
>>96
学ラン着てるのにキャッチに捕まるレベル
102 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:26:15.28 ID:nGjcnSBl
>>87
なにが哀しいんだよ
福岡人って見下すことしかできないのか
103 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:26:25.08 ID:/WaLHlRN
>>97
観光なら下関の唐戸市場行ってから門司港レトロ、それから博多行けばいいんでねーの?
104 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:26:42.45 ID:Ow+WVcRj
>>90
熊本は多いよなぁ・・・
なぜか韓国人が作ったことになってるらしいしな
熊本城とか街の基盤とか
105 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 20:26:50.88 ID:MLyOFaJB
>>97
福岡には何も無いなw
106 鉛筆削り(catv?):2009/11/18(水) 20:26:56.73 ID:ZTzZgncs
久住は本当に日本かとうたがいたくなるぐらい大自然だった
107 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:27:05.55 ID:irPIIxH3
>>97
中州交番w
108 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:27:19.74 ID:vAPqIef3
>>102
そりゃ佐賀県民は見上げることしかできないだろうからな
109 シャーレ(千葉県):2009/11/18(水) 20:27:45.54 ID:/Vyp59Qy
ぼっさん捜索ツアー
発見者は旅行費タダ!
110 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:27:49.50 ID:JAKbPY+b
>>97
観光名所とかないよ、小倉に行けば小倉城とうまいラーメンがあるが
111 ガムテープ(福岡県):2009/11/18(水) 20:27:50.31 ID:Te0Q+Hgb
>>76
スキマ風凄くて室内なのに10度下回ったぜ
ストーブもコタツも完全に出しそびれた
112 輪ゴム(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:28:09.55 ID:nb6EvBkE
阿蘇のあざみ台展望台が良かった
113 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:28:10.24 ID:UhGN9YgY
>>97
太宰府天満宮とか行ってみるといいよ
てかそれしかパッと思い浮かばなかった
114 コイル(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:28:18.15 ID:um4orxed
とろっとした刺身醤油口に合わない人いるんだ
115 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:28:45.40 ID:nGjcnSBl
>>108
おまえらは見上げたら悲しい現実に戻っちゃうもんな
九州で威張り散らしてよくそんなことがいえますね
116 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:29:06.29 ID:qDHbW3Yb
>>108
大丈夫だよ
佐賀人のなかでも鳥栖人と唐津人特に鳥栖人が福岡のこと大好きだから
117 鉛筆削り(catv?):2009/11/18(水) 20:29:12.99 ID:ZTzZgncs
で飯が一番甘いのは何県なの?
118 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:29:20.56 ID:Ow+WVcRj
>>114
刺身醤油はある程度甘いほうが良いと思うけど
九州以外じゃそうでもないのかもなぁ
119 輪ゴム(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:29:40.45 ID:nb6EvBkE
福岡なら太宰府天満宮行って隣の博物館にもついでに寄ればいいじゃないかな
120 セラミック金網(大阪府):2009/11/18(水) 20:30:01.09 ID:qal2xlNH
長崎のキリスト教施設ってどんな感じなの
121 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:30:09.00 ID:UhGN9YgY
>>117
飯?ご飯のこと?
とりあえず甘い料理がたくさんあるのは鹿児島だな
122 包丁(catv?):2009/11/18(水) 20:30:12.85 ID:irPIIxH3
関サバ関アジの地元で新鮮な刺身楽しみにしてたのに醤油甘くてガッカリした思い出
123 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 20:30:33.54 ID:MLyOFaJB
>>118
よそ行くと刺身醤油って無いんだよね。
124 付箋(福岡県):2009/11/18(水) 20:30:37.71 ID:iIxW1ks9
>>95
先月いってきた、いいとこだったわ
125 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:30:40.79 ID:JAKbPY+b
>>115
国内の県別GDP9位でマレーシア一国と同じだけの富を生み出してるんだけど
126 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:30:56.59 ID:nGjcnSBl
>>116
ねえよ、いやねえよ
よそもんは引っ込んでろ
127 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:30:59.54 ID:AwRK/cuB
>>117
素材なら宮崎
料理なら鹿児島
128 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 20:31:02.28 ID:22GN+1/V
>>97
観光地というと大宰府かスペースワールドぐらいしかない
129 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:31:07.23 ID:vAPqIef3
>>115
福岡県民のは九州でなら見上げる県はないぜ
っていう悲しい主張だからな
佐賀は全国見渡しても見下せる県がないじゃん
130 フードプロセッサー(広島県):2009/11/18(水) 20:31:13.38 ID:dLOgTPba
>>97 らーめんなら元気一杯がおすすめ
131 セラミック金網(大阪府):2009/11/18(水) 20:31:28.63 ID:qal2xlNH
ああああああああああ!!!中津にいって唐揚げ食いまくりたい!!!!!
132 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:31:29.21 ID:Ow+WVcRj
>>123
甘みのない醤油は刺身にあわない気がするのは九州人だけか(´・ω・`)
133 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:31:43.58 ID:EwiuXqor
筑豊や北九州に行ってみたい
134 シュレッダー(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:31:47.94 ID:6YiV+muH
>>97
コピペでおなじみの
先に辛子高菜を入れると店を追い出されるという都市伝説のあるお店とか
135 レンチ(大分県):2009/11/18(水) 20:31:55.75 ID:EhiFp8hM
大分はなにもない
温泉浸かって終わり
136 ミリペン(関東):2009/11/18(水) 20:32:47.56 ID:M1n9WzY8
屋久島だけでいい
137 セラミック金網(大阪府):2009/11/18(水) 20:33:12.01 ID:qal2xlNH
>>135
中津があるだろ、誇れ
唐揚げ最高だろ
138 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:33:17.75 ID:Ow+WVcRj
>>135
いいところ多いでしょ
久住とか由布岳とか耶馬溪とか
食べ物の素材も良いよね
139 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:33:17.84 ID:nGjcnSBl
>>125
は?9位で自慢できると思ってんの?
雑魚すぎm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

>>129
見下してホッとしないもんで
人間の出来が違うなこりゃ
140 筆(関西):2009/11/18(水) 20:33:25.12 ID:Hd2D1W0l
>>119
今なら古代九州の秘宝展もやってるからな。11/29日まで
シルクロードや海の道を通って西アジアとつながってたんだなー
とよくわかる
141 コイル(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:33:57.44 ID:um4orxed
>>118
昔九州から出て関東に行った時醤油探しても無かった時もあったよ。
地鶏の刺身ウマーなんだよ。
142 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:33:59.45 ID:qDHbW3Yb
>>126
こちとら代々の唐津人なんだけども福岡大好きだよ

>>129
山陰
143 硯(大分県):2009/11/18(水) 20:34:15.55 ID:OvPskCW7
>>1にはガッしてやらないのが礼儀なの?
144 メスシリンダー(福岡県):2009/11/18(水) 20:34:16.00 ID:vpOj3inD
>>97
大宰府と国立博物館
145 筆ペン(愛知県):2009/11/18(水) 20:34:45.02 ID:dDb4pOTh
お前らのレスから何もないことが分かった
違う県まで足伸ばせばありそうなんだな
146 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:34:52.52 ID:vAPqIef3
>>134
元気一杯はガチ
ババアの機嫌がよくないと「一見さん( ゚ω゚ ) お断りします」だし
中に入れてもラーメン持ってきたときに高菜の小皿出してたら追い出されるし
一口目はスープから飲まないと追い出される
147 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:35:03.56 ID:JAKbPY+b
>>139
自慢できるじゃん、あきらかに上位県だよ。
まぁ下から5番目の佐賀になに言っても無駄だけどね
148 オーブン(熊本県):2009/11/18(水) 20:35:11.96 ID:1YPcx/EE
九州は食いもんだけだろ
149 額縁(愛媛県):2009/11/18(水) 20:35:19.34 ID:GHmjEEO1
行きたいけど遠すぎるから行けない
150 吸引ビン(長屋):2009/11/18(水) 20:35:52.21 ID:oYbk8lVF
スレみてると大分>長崎>鹿児島>その他 な勢いだな
151 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:36:14.00 ID:UhGN9YgY
>>148
いや食いもんは重要だろ
毎日うまいもの食えるってのは幸せなことだ
152 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 20:36:19.98 ID:+f9hysFK
>>1ガッ

来年は大分から宮崎の高千穂に行こうかと思っております
153 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:36:27.24 ID:vAPqIef3
>>149
お前らは大分まで一時間もかからず行けるだろうが
154 足枷(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:36:27.81 ID:FY9+6GIS BE:109584454-BRZ(10000)

>>96
昼間の1時からキャッチされるレベル
155 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/18(水) 20:36:34.38 ID:DRw6u/xt
福岡とかほんと何もないっすよねw
156 筆(関西):2009/11/18(水) 20:37:02.41 ID:Hd2D1W0l
>>121
鹿児島には、きびなごの刺身みたいな辛党の酒飲みが好きそうな
メニューもあるけどな
157 額縁(愛媛県):2009/11/18(水) 20:37:17.90 ID:GHmjEEO1
>>153
フェリー料金高すぎなんだよ
陸路で行くと福岡まで行くのと名古屋まで行くのと大差ないしな
158 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:38:04.82 ID:qDHbW3Yb
>>155
そりゃ首都圏キー局の情報操作には敵わないわ
159 包装紙(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:38:09.09 ID:e7p/OI3q
>>147
はい
160 プライヤ(九州):2009/11/18(水) 20:38:42.31 ID:SMavqQ5Y
佐世保バーガー美味しいよ!
161 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:38:51.26 ID:Ow+WVcRj
>>152
宮崎の県北のほうの高千穂と岩戸神社はおすすめだけど、
ガッカリして帰る人も多いし異常な田舎ですよ(´・ω・`)
162 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:39:11.75 ID:CLhWRBEC
修学旅行で阿蘇のカルデラに行ったけどなかなか好きだぜ
まさに「悠久」って感じの風景だった。硫黄の塊売ってる乞食がいたけど
163 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:39:34.56 ID:nGjcnSBl
>>158
いや、福岡の番組見てみろよ
どこ行っても東京の劣化バージョンしかないから
164 包装紙(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:39:37.19 ID:e7p/OI3q
アンカみすったが気にしない。
とりあえず、鹿児島来たら黒豚のしゃぶしゃぶ食うべき。
165 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:39:39.87 ID:JxSyvlGl
馬刺し食べたい。
太平燕も
166 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:39:58.72 ID:jqgEMG3a
九州はわくわく感がないだろ
まだ東北がマシ
167 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:40:05.63 ID:Ow+WVcRj
>>150
個人的なおすすめは熊本かなぁ
バランスとれてる気がする
168 げんのう(福岡県):2009/11/18(水) 20:40:17.16 ID:YvhEvTR/
>>22
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org371952.jpg
ワロタw

唐津で一番街っぽいショットですw あとはどこ見渡しても田んぼと松林だらけwww
169 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 20:40:21.91 ID:+f9hysFK
話題の佐伯寿司を食べたいと思います
170 ガムテープ(福岡県):2009/11/18(水) 20:40:24.45 ID:Te0Q+Hgb
>>97
散々挙がってるけど太宰府天満宮と吸収国立博物館に行って
帰りにモツ鍋と魚食っとけば大体おk
171 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:40:30.06 ID:JAKbPY+b
ああ、モツ鍋があったな。関西でも食えるけどチャンスがあったら食うべき
172 カラムクロマトグラフィー(神奈川県):2009/11/18(水) 20:40:33.03 ID:DRw6u/xt
ドォーモとかいうゴミみたいな番組があったな
173 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:41:27.06 ID:Ow+WVcRj
>>166
そうだねー
料理合わなかったら東北のほうがいいかもね
174 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 20:41:38.30 ID:6eZnLSnH
関サバうまかった
また大分いきたい
175 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:41:46.37 ID:JAKbPY+b
>>172
ドォーモは福岡市とか博多の話ししかしないから小倉や筑豊から嫌われてる。豆な
176 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:42:01.81 ID:nGjcnSBl
>>172
九州全体に流してるけど誰も見てない番組のことか
あれつまんねえから、福岡人は勘違いすんなよ
177 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:42:13.74 ID:um4orxed
霧島神宮から見るえびの高原もなかなかいいよ。
神宮だけ有って巫女さんもいるよ。
178 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:42:46.15 ID:qDHbW3Yb
>>163
まあ福岡の局が東京キー局の真似事ばっかやってるのは認める
関西の番組みたいな独自色がないよね
それでもアサデスいいよアサデス
179 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:42:50.91 ID:vAPqIef3
>>163
佐賀県って民放一つしかないだろw
民放三つもある大分や二つもある宮崎の方がまだマシじゃん
180 コイル(石川県):2009/11/18(水) 20:42:56.68 ID:Foq+EtxY
立ちんぼさんは
おいくらかしら?
181 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:43:02.17 ID:Ow+WVcRj
>>176
宮崎・・・・・・流してない
182 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:43:02.80 ID:JAKbPY+b
>>176
見てるのは福岡人だけって言うか福岡市人だけだな
183 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 20:43:21.31 ID:LwFqHjAc BE:493377449-PLT(15102)

そろそろ耶馬溪とか紅葉してるんじゃないかな
184 額縁(愛媛県):2009/11/18(水) 20:43:23.03 ID:GHmjEEO1
185 駒込ピペット(愛知県):2009/11/18(水) 20:43:44.57 ID:c7fQefJy
熊本いいよ
阿蘇山とかあるし、肥後の赤牛がうまい
186 ホッチキス(中国地方):2009/11/18(水) 20:43:45.31 ID:keMBmU3o
九州中国四国はいらないよね
187 包装紙(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:43:49.86 ID:e7p/OI3q
>>172
そういや、弱視の女の子の企画まだやってんのかな?
188 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:43:54.18 ID:um4orxed
>>172
出産のビデオだよね。
189 ダーマトグラフ(愛知県):2009/11/18(水) 20:44:38.27 ID:iRbVuUaG
うわ このスレ田舎くせー^^;;;;
190 額縁(愛媛県):2009/11/18(水) 20:44:45.14 ID:GHmjEEO1
こっちのほうがきれいかな
http://static.panoramio.com/photos/original/10450671.jpg
191 ガムテープ(福岡県):2009/11/18(水) 20:45:01.70 ID:Te0Q+Hgb
>>188
やめろ
192 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:45:10.44 ID:qDHbW3Yb
>>168
虹の松原ディスってんの?
193 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:45:31.95 ID:nGjcnSBl
>>189
どうもすいません
あととんこつくさいのも勘弁してください
194 二又アダプター(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:45:39.87 ID:D5iK92gS
テレビで見たモズクガ二を出してくれる店にはいつか行ってみたい
195 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:46:33.12 ID:qDHbW3Yb
>>179
地デジでも余裕で福岡の電波受信できるから佐賀に民放はこれ以上いらねえんだよ
196 筆(関西):2009/11/18(水) 20:46:55.45 ID:Hd2D1W0l
>>108
佐賀は爺婆が支配する保守王国みたいに見られがちだが
若い県知事を選出したのは全国でも1、2番目に早かったよ
県知事がラジオで番組持って直接喋べるとかいう、
従来じゃありえんようなこともやらせてたしさ
197 コイル(石川県):2009/11/18(水) 20:47:10.74 ID:Foq+EtxY
なんか聞いた話なんだけど
毒抜きしたふぐの肝が食える店があっておいしいらしいよ
どんな味なのか想像もつかん
198 製図ペン(関東):2009/11/18(水) 20:48:07.42 ID:4VJOCDNQ
亀の井別荘でのんびりして金鱗湖散歩して飯食って…
大分いいところだったなぁ

しかし福岡はダメだ
街がなぜか臭いし人も感じ悪いし二度と行かない
199 モンキーレンチ(関西・北陸):2009/11/18(水) 20:48:22.06 ID:jLBTL0Bx
福岡中洲といえば椅子プレイだな。
大衆店でも椅子プレイが愉しめる。
アルバトロスに京都出身の子が去年いたけど、もう辞めてるみたいだな…残念。
 
>>166
東北には何がある?
200 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:48:39.45 ID:vAPqIef3
>>195
知ってるよ
福岡が無いと佐賀は街として機能しないもんね
201 ルアー(大阪府):2009/11/18(水) 20:49:11.21 ID:+GWyouYb
宮崎の都井岬行きたいけど
交通アクセスが最悪すぎる
202 画用紙(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 20:49:19.37 ID:76R4AWfn
この前北九州の門司港に一泊で行ったけど結構良かった。

関門橋は綺麗だし関門トンネル人道は臭かった
203 げんのう(福岡県):2009/11/18(水) 20:49:25.73 ID:YvhEvTR/
福岡は佐賀への地デジ再配信止めたらいいのにw

>>163 みたいな恩知らずは氏ねw
204 加速器(不明なsoftbank):2009/11/18(水) 20:49:48.49 ID:kr1kf76U
鹿児島出身だがそこまでうまくないのに森伊蔵だ魔王だ、あんだけ持ち上げられてるのが分からん。
普通にくろいさで十分。
205 筆(関西):2009/11/18(水) 20:50:09.06 ID:Hd2D1W0l
>>91
湯布院は東京の業者とか参入始めて軽井沢みたいになってきたな
大事な人を招待するなら、黒川とかのほうがいいかも
206 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:50:15.36 ID:qDHbW3Yb
>>200
そのとおりだ
よく言ってくれた
207 カーボン紙(広島県):2009/11/18(水) 20:50:22.71 ID:CX2Rgs+W
とりあえずとんこつラーメンで一番のオススメを俺にくれ
親が九州旅行で食いたい言ってるんだ
208 ミリペン(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:50:25.76 ID:xxVBI1sp
大分のふぐはうまいよ

犯罪スレスレの部位とか普通に食えるし
209 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:50:28.47 ID:nGjcnSBl
>>200
はぁ?めんたいがつぶれても大丈夫だから
九州が一つになるためにつぶれてくれ、頼む
210 三角架(大分県):2009/11/18(水) 20:51:17.50 ID:UhGN9YgY
>>197
大分のふぐ料理屋いけばどこでも肝食える
211 アルコールランプ(長屋):2009/11/18(水) 20:51:19.88 ID:kYOQJyyJ
福岡空港の便利さは異常
ただ市内には特に観光するところがないという… 飯は旨いけど
212 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:51:33.86 ID:ZIi2HGgi
実は福岡が一番何もない
213 原稿用紙(不明なsoftbank):2009/11/18(水) 20:51:52.51 ID:6RXyvRAF
千葉に来なよ
東京から近いよ
214 シャープペンシル(東京都):2009/11/18(水) 20:51:56.53 ID:vY8lNW3O
九州の田舎は半端なねえ
電車が都市部でも一時間半に一本とか
215 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:51:56.48 ID:JAKbPY+b
>>207
俺のオススメは魁龍だけど一般受けしない、
民度に反比例してラーメンがおいしくなる法則だけ知っとけ
216 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:52:01.96 ID:vAPqIef3
>>209
福岡無くなったらお前んち佐賀テレビとNHKとNHK教育しか映らなくなるぞ
217 便箋(京都府):2009/11/18(水) 20:52:03.53 ID:Szn21mSh
>>211
ホークスタウンでお茶でもしてろ
218 額縁(愛媛県):2009/11/18(水) 20:52:17.56 ID:GHmjEEO1
219 筆(関西):2009/11/18(水) 20:52:25.27 ID:Hd2D1W0l
>>93
ああいうところの良さは、ちょっと歳をとらないとわからないかもな
220 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:52:37.76 ID:JAKbPY+b
>>214
宮崎の悪口はやめろ





やめろ
221 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:52:51.82 ID:qDHbW3Yb
>>211
福岡空港いい加減山のほうに移設しないかな
海じゃなく山なら地下鉄延伸でなんとか利便性確保できるだろ
222 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:53:29.58 ID:nGjcnSBl
>>216
おまえバカだろ
スカパーとかあるから別に困んねえよ
223 シャープペンシル(東京都):2009/11/18(水) 20:53:31.05 ID:vY8lNW3O
>>220
何故わかった?w
でもいいところだった
224 dカチ(東京都):2009/11/18(水) 20:53:30.97 ID:+KMZtxae
じゃあ天草に行ってみるわ。観光コース調べとけよ
225 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 20:53:43.14 ID:22GN+1/V
>>207
福岡市内なら長浜将軍
久留米なら丸星
226 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:53:43.61 ID:qDHbW3Yb
>>216
熊本と長崎の電波が入るだろ
電波銀座佐賀だぞ
227 やっとこ(長崎県):2009/11/18(水) 20:54:26.11 ID:Fvd4ET4M
>>226
たくましい奴だなw
228 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:54:28.74 ID:Ow+WVcRj
>>220
(´;ω;`)ウッ
229 筆(関西):2009/11/18(水) 20:54:35.84 ID:Hd2D1W0l
>>92
阿蘇はいい。何回行っても自然に感動するよ
230 便箋(京都府):2009/11/18(水) 20:54:43.34 ID:Szn21mSh
>>207
博多駅裏の天一
231 ノート(福岡県):2009/11/18(水) 20:55:05.45 ID:JAKbPY+b
>>223
なぜなら俺のホストは福岡でも、宮崎に住んでいるからさw
232 包装紙(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:55:28.23 ID:e7p/OI3q
>>204
あれは希少価値で売ってるだけで、そこまでうまくない。
味とコスパは黒伊佐の方が圧倒的。
233 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 20:55:35.27 ID:rGvEyMfs
>>223
夏の海ぐらいだな、いいとこは。
234 昆布(大阪府):2009/11/18(水) 20:55:53.80 ID:GTIUBgRI
じじいになったら指宿あたりに移住して毎日温泉でまったりする生活がしたい
235 ニッパ(アラバマ州):2009/11/18(水) 20:55:58.56 ID:zVocNpe1
九州って四国四県みたいなわかりやすいキャラクターがないからつまんないよね
236 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:56:22.33 ID:qDHbW3Yb
>>231
BBIQ乙
237 足枷(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:56:26.40 ID:FY9+6GIS BE:230127067-BRZ(10000)

最強の電波銀座は大分県北だろ。
大分、福岡、山口、愛媛の電波が入って
テレビのチャンネルが足りなくなるし。
週に3回ぐらいなんでも鑑定団やってたり、ぷっすまが大分&山口で5分ずれてやっててワロタ。
238 製図ペン(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:56:31.97 ID:3PF40V2r
九州のやつってそういう気質なのか恥ずかしげも無く「おらさ村が一番」するよな。
食い物がうまいとか女が美人だとか。
九州ぐらいのレベルなら国内の他の場所にもいっぱいあるのに。
239 土鍋(静岡県):2009/11/18(水) 20:56:54.65 ID:+v5kWgM/
>>229
阿蘇はいいよね
むしろ住みたい
240 裏漉し器(鹿児島県):2009/11/18(水) 20:56:56.76 ID:QNutHeQW
241 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:57:10.19 ID:vAPqIef3
>>222
まあテレビの話はお前が金払えば確かに解決するね

さっきお前に佐賀の他県に頼ったもの以外のいいところ聞いたら「チョンがいない」って言ったじゃん
チョンがいないこと以外に県民がいいところおもい浮かばない県なんて大丈夫なの?
そこに住んでて不安を覚えないの_
242 ビーカー(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:57:27.30 ID:hqz8H+fy
佐賀は電波銀座って地デジになってもか?
243 メスシリンダー(東京都):2009/11/18(水) 20:57:42.27 ID:g2dcjw/C
九州人すげーな、みんな自分の県に誇りもってやがる
関東の寄生虫共は九州さんを見習えよ
244 コイル(石川県):2009/11/18(水) 20:57:49.43 ID:Foq+EtxY
>>234
噴火におびえるんだぜ
空気悪いし砂っぽいしやめとけ
245 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:57:49.81 ID:nGjcnSBl
>>238
福岡の悪口はどんどん言え
あいつらバカだから気づいてないし
246 集気ビン(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:58:03.21 ID:C+yme7Tf
>>235
大分のカボたんバカにするなよ
めじろんだっているんだぜ
247 ビュレット(神奈川県):2009/11/18(水) 20:58:05.92 ID:tJ7EdHF/
北九州(小倉)とか筑豊は怖いらしいね
248 カーボン紙(広島県):2009/11/18(水) 20:58:14.11 ID:CX2Rgs+W
>>215
>>225
>>230
ありがとうございます、とりあえず回れるだけ回れるコースでちょっと計画立ててみます
249 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 20:58:21.54 ID:um4orxed
まだ君たちは、テレビジョンをつかってるの?
250 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 20:58:38.99 ID:qDHbW3Yb
>>241
言い忘れたが佐賀にもチョンいるよ
西唐津とか
251 はさみ(大分県):2009/11/18(水) 20:59:17.45 ID:i+itxO07
>>246
めじろんの着ぐるみを見ると悲しい気持ちなる・・・
252 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 20:59:41.88 ID:Ow+WVcRj
>>246
めじろんの可愛さは異常ww
253 便箋(京都府):2009/11/18(水) 20:59:54.86 ID:Szn21mSh
>>245
鳥栖を福岡県と勘違いされてどう思った?
254 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 20:59:54.46 ID:MLyOFaJB
九州県内は仕事であちこちいくからどこも嫌いじゃない。
ただ宮崎だけはもうちょっとなんとかしろw
255 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 20:59:57.13 ID:vAPqIef3
>>246
yahooドームに野球見に行ってたら攻守交替中のスクリーンに「大分に遊びに来てね!」ってめじろんが出てきてワロタ
256 画用紙(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 21:00:21.49 ID:0dakp1Z/
JR九州の車内が変態内装だから
毎年末に行ってる
257 加速器(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:00:22.52 ID:hqz8H+fy
佐賀にもチョンいるだろう、ヤクザ多いし

ほんと九州北部は…
258 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 21:00:31.52 ID:nGjcnSBl
>>241
別に自慢するものがなくてもよくね?
生きてければいいんだよ
259 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 21:00:32.53 ID:qDHbW3Yb
>>238
九州ぐらいのレベルってなんだよw
日本語しゃべれやw
260 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 21:00:42.01 ID:LwFqHjAc BE:383737474-PLT(15102)
261 包装紙(鹿児島県):2009/11/18(水) 21:00:48.96 ID:e7p/OI3q
>>234
指宿あたりは自宅の庭先で温泉掘れるけど、塩分多くて色々難儀だと聞いた。
262 篭(関東・甲信越):2009/11/18(水) 21:00:49.12 ID:EPEQK4Gv
魁龍半年に一回くらい無性に超濃いトンコツ食いたくなる
だけどスープ飲み干せねー、底に骨髄溶けきれなくて沈殿してるし
263 蛸壺(福岡県):2009/11/18(水) 21:00:49.97 ID:mwxS1npO
門司港から持っていったイカを捌いて出してる県があるらしい
どこだろうな
264 昆布(東京都):2009/11/18(水) 21:00:59.41 ID:PC2D4wbN
九州なら長崎とか坂ばっかりで楽しそう
福岡はなにもかもレベルの低い東京でつまんなそう
265 集気ビン(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:01:07.93 ID:C+yme7Tf
>>252
可愛いのに、大阪に住む叔母に大爆笑されたがな…
266 鍋(福岡県):2009/11/18(水) 21:01:24.03 ID:hvZ8oCJV
福岡って他県からは「ラーメン」か「中州」だもんな
マジ大分か鹿児島が旅行に向いてる
267 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:01:34.04 ID:zGBMpC3R
行ったこともないのに九州だけはいい感情がわかない
たぶん前世が草履かなんかなんだと思う
268 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 21:02:01.00 ID:qDHbW3Yb
>>253
鳥栖人に「鳥栖は福岡」って言ったら喜ぶから言ってるだけで別に勘違いしてるわけじゃなかろう

>>256
303系いいよ303系
269 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 21:02:10.96 ID:vAPqIef3
>>264
全般的に同意するが
お前らんとこの通勤ラッシュは頭おかしい
あれ動画で見るだけで九州から一生でなくていい気分になる
270 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 21:02:12.49 ID:nGjcnSBl
>>264
おっしゃる通りでございます
もっといってくださいまし
271 ルアー(大阪府):2009/11/18(水) 21:02:19.02 ID:+GWyouYb
>>240
こりゃレンタカーしかないな
272 アルコールランプ(長屋):2009/11/18(水) 21:03:12.33 ID:kYOQJyyJ
>>266
城が残ってれば違うんだろうけどな
熊本城がちょっとうらやましいぜ
273 コイル(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:03:34.91 ID:3PF40V2r
>>245
確かに同じ九州でも佐賀長崎のほうの人はそういう傾向がない気がする。
274 パステル(東京都):2009/11/18(水) 21:04:17.31 ID:evuH/D1+
全部ひっくるめて一泊二日3万くらいで収まるおすすめ国内スポット教えろ!
275 ルアー(大阪府):2009/11/18(水) 21:05:05.63 ID:+GWyouYb
http://www.youtube.com/watch?v=L0lZAC6gWWQ
この天気予報のBGMいいよな
276 スプーン(三重県):2009/11/18(水) 21:05:26.15 ID:zq5pFp7m
自動車に自転車乗っけて、旅行先で自転車に乗りたいから
おすすめ国内スポットを教えろ
277 漁網(佐賀県):2009/11/18(水) 21:05:34.57 ID:Ln4T+aR8
佐賀に来たらとりあえず唐津でイカとかの魚介類食べてね。
あと、有明海の海苔とお魚さんも是非食べて欲しい。野菜も意外と美味しいよ。
残念ながら観光地はございません。

なんでこのスレの佐賀の人福岡コンプ激しいんだ。
田舎万歳でいいじゃん。のどかだし。
278 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:05:47.32 ID:XXxbo4wY
各駅で鹿児島〜門司までいくと熊本>>鹿児島がよくわかる
鹿児島県人だが、これはもう認めざるを得ない
それに熊本は観光地多くてほんとにいいよね。南阿蘇とか天草とか最高だわ。

だが政令指定都市だけは絶対に許さん
279 ミリペン(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:05:57.88 ID:xxVBI1sp
>>238
自分の県のいいところを出し合ってるだけだ

「○○県イラネ」は多少あるが
「うちが一番」って言ってる奴はいない
280 画鋲(福岡県):2009/11/18(水) 21:06:26.18 ID:YN4G7uGL
食物なら鹿児島。
豚も鳥も旨いぞ
あと夏ならシロクマ食えシロクマ
281 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 21:06:26.38 ID:rGvEyMfs
>>276
圧倒的に阿蘇
282 コイル(石川県):2009/11/18(水) 21:06:27.94 ID:Foq+EtxY
>>274
永平寺観光かな
芦原温泉も近いし
283 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:06:42.87 ID:XXxbo4wY
>>277
佐賀でこれだけは見とけって観光地ある?
佐賀、長崎方面にはあんまり行かないからわからん
284 包装紙(鹿児島県):2009/11/18(水) 21:06:45.84 ID:e7p/OI3q
285 ビーカー(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:06:52.02 ID:hqz8H+fy
福岡は穢多とチョンの巣窟っぽい
286 白金耳(三重県):2009/11/18(水) 21:06:51.33 ID:Ik6sHln2
本日のバスガイドスレかw
287 便箋(京都府):2009/11/18(水) 21:06:56.52 ID:Szn21mSh
>>277
からつバーガーうまいよな
もうずっと食ってない
288 時計皿(鹿児島県):2009/11/18(水) 21:07:14.21 ID:5NY5qia+
>>278
県外に出ると鹿児島の糞さがわかるんだよな
住んでる奴らのプライドの高いこと高いことw
289 裏漉し器(鹿児島県):2009/11/18(水) 21:07:25.60 ID:QNutHeQW
>>214
日豊本線・鹿児島本線は本気でヤバイからな
逆にローカル線の肥薩線・日南線が観光客をうまく取り入れている
吉都線は超がつくほどのローカル線だけど学生の利用客に支えられているが、
少子化であと何年存続できるかだな
290 篭(関東・甲信越):2009/11/18(水) 21:07:29.82 ID:EPEQK4Gv
佐賀のフルーツバス停こないだ見に行ったよ可愛かった
帰り干拓で牡蠣食った
291 昆布(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:07:35.98 ID:wh9TXnZc
九州各県の年間観光客数みたいな客観的データないのかね
292 白金耳(三重県):2009/11/18(水) 21:08:08.24 ID:Ik6sHln2
>>282
それ、永平寺に行かなければ昼飯も越前ガニにできるぞ。
293 ろう石(福岡県):2009/11/18(水) 21:08:12.28 ID:JZuCnvUD
>>275
TMネットワークのファンタスティックビジョンな
福岡で一番自慢できるものかもしれない
294 筆(関西):2009/11/18(水) 21:08:26.23 ID:Hd2D1W0l
>>97
大宰府天満宮と隣の国立博物館とか?どういうルートで来るかにもよるな
新幹線なら小倉で降りて、こないだ韓国船がテロやった関門海峡を
眺め、壇ノ浦の合戦に思いをはせた後、門司港で昼飯にしてもいいし
福岡市近郊も歴史に興味あるなら色々ある。
車があれば、ちょっと行けばラーメンの麺打ち体験とか滝とかもある
福岡は九州旅行のスタート地点みたいになってるんで
日数によっては長崎や佐賀の唐津あたりと組み合わせてもいいと思うよ
295 駒込ピペット(愛知県):2009/11/18(水) 21:08:59.96 ID:c7fQefJy
>>276
島根行ってきな
冬の大社とか日本海は深い味わいがある
人がいないからタイムスリップした気分にもなれる
296 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:09:13.59 ID:uJ761LBI
>>277 唐津は福岡だろ?田舎もんはだまっとけ。
297 ビーカー(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:09:17.71 ID:OP2Rsh/d
無性に梅ヶ枝餅食いたい
298 巻き簀(香川県):2009/11/18(水) 21:09:27.13 ID:pTFUz3JB
>>264
おまえ…来てるんだろうなと思て開いてみたら
ホントにいたorz
おまえって、一体何があったんだ?福岡って聞くと見境なく喧嘩売るよな
まあ人の心配してる場合じゃないからもう聞かねえけど
頑張れよ!
299 コイル(石川県):2009/11/18(水) 21:09:52.51 ID:Foq+EtxY
>>292
いや、永平寺は行かないといかん
心の洗濯ですよ
300 乳鉢(三重県):2009/11/18(水) 21:10:05.27 ID:jpYfC+w+
大分に行って、中津の唐揚げを食いたい
これだけが心残りや
他にも別府温泉に日出暘谷城
301 ドラフト(アラバマ州):2009/11/18(水) 21:10:11.45 ID:tHktBdsw
子供の頃阿蘇に住んでたことあるけど、ちょうど阿蘇山の活動が活発だったのか火山灰が雪みたいに降ってて、噴火して溶岩に飲み込まれるんじゃないかって怖かった記憶あるわw
302 パステル(東京都):2009/11/18(水) 21:10:13.13 ID:evuH/D1+
>>282
福井・・・楽しいの?
303 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 21:10:17.52 ID:qDHbW3Yb
>>289
同じ鹿児島線でも北のほうと南のほうじゃ全然本数が違うだろ
304 昆布(東京都):2009/11/18(水) 21:10:18.85 ID:PC2D4wbN
夏の阿蘇は青々としてて楽しそうだけどこれからの季節の阿蘇ってどうなの
一面冬景色で死にたくなったりしないよな
305 筆(関西):2009/11/18(水) 21:10:36.49 ID:Hd2D1W0l
>>290
そういや今の時期は、九州のあちこちの海岸に牡蛎小屋できてるな
306 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 21:10:42.38 ID:vAPqIef3
>>291
観光客者数なんてどうやったら集計できるんだよ
お前は新幹線や飛行機に乗るたびに観光ですか?仕事ですか?って聞かれるのか
307 スケッチブック(catv?):2009/11/18(水) 21:11:00.62 ID:+f9hysFK
>>306
黙ってろださぼうが
308 漁網(佐賀県):2009/11/18(水) 21:11:31.54 ID:Ln4T+aR8
>>283
本当に観光できるような場所ないよ、佐賀には。
つまらなくてもいいなら吉野ヶ里遺跡とか。嬉野温泉とか。
309 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 21:11:32.02 ID:22GN+1/V
>>275
長崎の天気予報のBGMはドラクエ2のエンディング曲なんだぜ
310 丸天(アラビア):2009/11/18(水) 21:11:36.72 ID:6WvqTlvZ
>>306
帰れお前いらね
311 巻き簀(香川県):2009/11/18(水) 21:11:56.01 ID:pTFUz3JB
すまん、>>298>>270へのレスな
間違った
312 コイル(石川県):2009/11/18(水) 21:11:58.57 ID:Foq+EtxY
>>302
超おすすめ
東尋坊もあるし
313 コイル(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:12:02.43 ID:3PF40V2r
>>279
それを「おらさ村が一番」つーんだよ。
もしくは「ウリナラマンセー」
314 ホワイトボード(福岡県):2009/11/18(水) 21:12:16.29 ID:aUiyHe0t
九州の観光地はチョンだらけ
315 やっとこ(佐賀県):2009/11/18(水) 21:12:28.05 ID:qDHbW3Yb
昔FM佐賀のDJが「唐津は福岡の地下鉄が乗り入れてるからって調子に乗るなよ」って発言したよな
316 輪ゴム(福岡県):2009/11/18(水) 21:12:39.69 ID:vAPqIef3
>>307
えっ
317 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 21:13:27.41 ID:rGvEyMfs
>>313
確かに東北民ほどの自虐性はないけどな。

でも地元大好きなのは北海道民
318 鑢(中国四国):2009/11/18(水) 21:13:41.55 ID:7WheC2+P
熊本は天草おすすめ
319 鋸(USA):2009/11/18(水) 21:13:51.84 ID:DRwS7M8p
>>316クズ野郎
320 筆(関西):2009/11/18(水) 21:14:14.24 ID:Hd2D1W0l
>>304
秋は紅葉や枯れ草がまたきれいなんだ
冬は枯れ草に霜(しも)がついて、陽があたるとキラキラして
ムチャクチャきれいだよ。車はチェーンがないとダメなとこあるけど
321 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:14:31.53 ID:XXxbo4wY
>>303
おっと肥後おれんじ鉄道の悪口はそこまでだ

鹿児島線が上川内に行かないのはほんとに痛い・・・
てなわけでもっと電車乗れ電車!
322 お玉(大分県):2009/11/18(水) 21:14:51.61 ID:czEMMDM9
大分に来たらデリヘル呼べよ
323 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:15:43.28 ID:XXxbo4wY
>>320
紅葉はくじゅう、霧島もおすすめ!
ほんと熊本、大分は山があってうらやましい
324 コイル(石川県):2009/11/18(水) 21:15:50.82 ID:Foq+EtxY
>>322
おまえがきちゃうの?
325 篭(関東・甲信越):2009/11/18(水) 21:16:35.54 ID:EPEQK4Gv
門司にくるやつは車借りて少し北上すると山口に角島大橋てのがあるから行ってみるといい。
青い海の小島に繋がった二キロの橋の風情が綺麗
ドラマとかCMでもつかわれてる
326 鋸(USA):2009/11/18(水) 21:16:53.24 ID:DRwS7M8p
県別の訪問外国人数は福岡>大分>熊本=長崎>鹿児島
327 撹拌棒(大分県):2009/11/18(水) 21:17:08.94 ID:cEUnX59l
九重と久住って違うの?
328 鑿(中部地方):2009/11/18(水) 21:17:23.45 ID:jwa4kSj/
何にも無い田舎でもパチ屋だけはデカくてワロタ
329 鋸(USA):2009/11/18(水) 21:17:48.97 ID:DRwS7M8p
外国人訪問者数が最も多い都道府県は東京都であり、335万人に達する。第2位以降は、大阪、神奈川、京都と続いている。
330 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 21:17:51.78 ID:rGvEyMfs
>>326
さすがUSA、ジョークがお上手だ。
331 ばね(東京都):2009/11/18(水) 21:17:59.09 ID:VZtJHHX4
>>326
あのフェリーの影響ニカ?
332 鋸(USA):2009/11/18(水) 21:18:38.67 ID:DRwS7M8p
333 蛍光ペン(dion軍):2009/11/18(水) 21:18:59.77 ID:WUUYY+0e
天草行きたい
334 裏漉し器(東京都):2009/11/18(水) 21:19:02.71 ID:AE+OAHSR
長崎は絶対に行くべき
ちゃんぽん食いてぇ
335 オープナー(dion軍):2009/11/18(水) 21:19:13.40 ID:thFywHCl
教科書で習った「漢委奴国王」の金印を実際に見たときは感動したな
336 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 21:19:30.99 ID:LwFqHjAc BE:740065469-PLT(15102)

阿蘇といえばそば街道なんだが異常に値段が高くて驚いた
337 白金耳(三重県):2009/11/18(水) 21:19:37.61 ID:Ik6sHln2
>>322
大分は中途半端に都会だから困る。
湯布院とかにひきこもりたい。
338 バカ:2009/11/18(水) 21:20:13.69 ID:rQVfxUz0
九州の女の子はかわいいの?
339 筆(関西):2009/11/18(水) 21:20:31.74 ID:Hd2D1W0l
>>323
宮崎の高千穂あたりもいいけどな
天孫光臨の地といわれてるけど、それも納得できるよ
340 ばね(東京都):2009/11/18(水) 21:20:54.06 ID:VZtJHHX4
じゃあ俺も天草行くわ
341 筆(関西):2009/11/18(水) 21:21:23.29 ID:Hd2D1W0l
>>314
今はそうでもないよ。円高で
342 駒込ピペット(愛知県):2009/11/18(水) 21:22:00.87 ID:c7fQefJy
>>333
イルカと触れ合えるよ
343 ろう石(福岡県):2009/11/18(水) 21:23:15.97 ID:JZuCnvUD
長崎は名物食い物がいっぱいで良いよな
最近だといなほ焼きとか美味そう
344 加速器(福岡県):2009/11/18(水) 21:23:42.27 ID:9jCQDLPp
佐賀県の魚介類(呼子・唐津等)は
ほとんどが福岡玄海沖で水揚げされ佐賀へと輸送されているんだよ
345 ミリペン(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:23:42.82 ID:xxVBI1sp
>>313
なんでそんなに地域コンプレックス持ってんのよ
346 フェルトペン(福岡県):2009/11/18(水) 21:23:46.90 ID:LjuEE96O
鹿児島は桜島が一週間に2,3回爆発するくらい活発になってきたからおすすめ
降灰はちょっといやかもしれないけど
火山のスケールに驚かされる
347 炊飯器(東京都):2009/11/18(水) 21:23:47.81 ID:tNMsyP61
高千穂に行ったら、現地の中学生が皆、すれ違うたびに
「こんにちは!」
と元気に挨拶してくるのが、好感度高かったな。
一部だけじゃなく、本当に一人の例外もなく、挨拶してきた。

まあ観光以外にほとんど産業のない土地だから、
観光客に好印象を持たれようとして、地域で組織的に
指導してるのかも知れないけど、でもまあ悪い気はしない。
348 二又アダプター(アラバマ州):2009/11/18(水) 21:25:04.82 ID:EjxdMSGI
天草、普通に陸路で行けて、イルカたんも見れて
海鮮丼が安くて山盛りなんだよね
349 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 21:25:37.62 ID:LwFqHjAc BE:1110097499-PLT(15102)

宮崎もいいけどもう少し交通の便が良かったらなぁ
350 フライパン(岡山県):2009/11/18(水) 21:26:22.78 ID:7RlAkQvJ
最近大都会岡山に引っ越して来たんだが車で片道3時間以内の
オススメの秘湯を教えてくれ
湯原はクソだった
351 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:26:28.39 ID:XXxbo4wY
>>339
高千穂まだ行ったことないなぁー、また来年行ってみるよ

竹田の岡城とか紅葉きれいだし耶馬溪なんかもいいと聞いた
352 まな板(福岡県):2009/11/18(水) 21:26:32.67 ID:olDxxlo3
小倉に12年、熊本に6年、久留米に5年だけど、なんか質問ある?
353 ルーズリーフ(宮崎県):2009/11/18(水) 21:26:39.04 ID:G+3RFo59
>>313
(宮崎県)見てみろ9割自虐だろうが。
354 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 21:26:53.40 ID:rGvEyMfs
>>352
帰れ
355 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 21:26:54.18 ID:22GN+1/V
死ぬまでに軍艦島に上陸したい
356 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:27:54.36 ID:um4orxed
>>346
最近は、黒い雨が降るぞ
ちょっと怖い
357 朱肉(長崎県):2009/11/18(水) 21:28:01.01 ID:ZEXyo0mP
>>355
一般公開されてるからなんだかなあ
358 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 21:28:04.84 ID:LwFqHjAc BE:246689429-PLT(15102)

軍艦島は憧れるけど写真集で諦めとく
359 筆(関西):2009/11/18(水) 21:28:47.85 ID:Hd2D1W0l
>>308
東京生まれ東京育ちの友達は田んぼや有明海見て、感動してたけどな
あと呼子の生イカや鰻のせいろ蒸しの値段にもw
自然に触れ合うような所が多いけど、秀吉の朝鮮出兵の拠点となった
唐津(唐津城や当時の遺構もある)や
有田焼の焼き物体験とかもあるじゃん
360 まな板(福岡県):2009/11/18(水) 21:28:52.05 ID:olDxxlo3
>>354
宮崎のど田舎にいわれたら、世話ねーな
361 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:29:34.98 ID:XXxbo4wY
>>182
俺は結構好きだったけど、学校の友達とかとドォーモの話題になったことないなぁ
362 カッターナイフ(京都府):2009/11/18(水) 21:30:01.47 ID:KfOLj1XO
軍艦島は今おおっぴらに船も出て観光地になってんじゃなかったか?
いつでも行ってもいいよと言われるとなぜか腰が上がらない。
363 ウケ(関西):2009/11/18(水) 21:30:45.39 ID:78Poxo9T
>>352
実際のところ治安はどうよ?
やっぱり小倉はやばい?
364 筆(関西):2009/11/18(水) 21:31:10.55 ID:Hd2D1W0l
>>352
焼き鳥屋はどこ行ってる?
365 昆布(東京都):2009/11/18(水) 21:31:18.33 ID:PC2D4wbN
長崎ってこんなのばっかりなんだろ楽しそう
http://portal.nifty.com/2008/02/15/a/img/IMG_7850.jpg
366 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 21:31:53.56 ID:MLyOFaJB
>>363
大阪の足元にも及びませんよw
367 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 21:31:54.44 ID:eIyF8lHZ
>>352
おれ三潴で33歳までいて、熊本に越して4年だが、久留米はどうだい?

おれには熊本の水は合わない。
368 加速器(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:32:37.15 ID:hqz8H+fy
小倉も久留米もヤクザ多いしガラ悪そう
369 付箋(沖縄県):2009/11/18(水) 21:32:42.14 ID:8zvy5SHt
こないだ鹿児島行ってきたけど山いいし、食い物うまいしで最高だと思った
それに比べて沖縄の食のまずさといったら・・・福岡転勤してぇ
370 篭(関東・甲信越):2009/11/18(水) 21:32:53.61 ID:EPEQK4Gv
ドゥモは初期の頃は面白かった。トワイライトゾーンとかやっつた頃

今のデブの司会者になって糞つまをなくなった
371 レーザー(大阪府):2009/11/18(水) 21:32:54.02 ID:BAphDs29
阿蘇山の頂上に、
南側から登る道最強!

天気のいい日は絶景が拝める。

もちろん食事は熊本側から登ったところにある
「おべんとうのヒライ」だ。
372 ろうと台(長屋):2009/11/18(水) 21:33:14.12 ID:97XIc65I
久留米って駅前再開発してるんだっけ?もう6年くらい行ってないけどどうなってんのかね?
373 朱肉(東京都):2009/11/18(水) 21:33:41.19 ID:Q5a5qWe6
宮崎に帰りたくなってきたー
374 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 21:34:15.39 ID:22GN+1/V
>>365
お台場からレインボーブリッジ渡って東京タワー方向見るほうが絶対きれいだよ^^
375 ウケ(関西):2009/11/18(水) 21:34:36.01 ID:78Poxo9T
>>366
そうかそれはよかった
ちなみに俺の地域表示関西だけど俺は生粋の福岡県民だから
376 白金耳(三重県):2009/11/18(水) 21:34:39.20 ID:Ik6sHln2
阿蘇なあ。
ぼいぼいちゃんにまた会いたい。
377 筆(関西):2009/11/18(水) 21:35:03.10 ID:Hd2D1W0l
>>362
観光地になりつつあるけど、ガイドが案内するところしか行けないよ
コンクリートの建造物がボロボロで、いつ頭の上から崩れてきても
おかしくない。自由に歩きたかったのにって苦情は多いが仕方ない
378 朱肉(長崎県):2009/11/18(水) 21:35:40.96 ID:ZEXyo0mP
長崎はちょっとしたダンジョンだと思う
379 まな板(福岡県):2009/11/18(水) 21:36:12.41 ID:olDxxlo3
>>363
北区在住だったけど、南区や筑豊に比べたら全然いいよ。ただし深夜の小倉駅は・・・

>>364
文化街周辺ははずれないかなー。焼鳥もいいけど、餃子もおいしいです。

>>367
久留米いい所。ご飯おいしい。女の子かわいい。熊本もかわいかった。三潴祭り微妙、回収率高い。
380 裏漉し器(鹿児島県):2009/11/18(水) 21:36:50.47 ID:QNutHeQW
>>278
http://www.youtube.com/watch?v=UesHo1s7YWU

ニュースのOPでも熊本が勝っているしな
それに比べて鹿児島ときたら…
381 朱肉(東京都):2009/11/18(水) 21:37:09.79 ID:Q5a5qWe6
由布院行って玉の湯で一週間くらい何もしないのがいいんだよなー。金無いからもう一生できないだろうけど…
382 ガスレンジ(北海道):2009/11/18(水) 21:37:32.83 ID:lssd4U9y
>>374
その画像をjpgでくれ
383 チョーク(島根県):2009/11/18(水) 21:37:33.76 ID:kFSi+gYR
刺身が美味しいのは九州では何県?
384 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 21:37:40.29 ID:/WaLHlRN
>>379
いろいろと珍しいものが見られる・・・
小倉北区住民ではあるが、小倉駅怖い・・・
385 錘(福岡県):2009/11/18(水) 21:37:55.95 ID:pGsyDu78
>>359
佐賀はあまり若者が喜ぶような場所じゃないんだよな
歴史系の名所が多いし佐賀牛や烏賊は少々値段が高くB級グルメ的なのがない
386 硯(四国):2009/11/18(水) 21:39:04.55 ID:Zet6anqr
明らかに青森とか山形とか仙台とかの方が楽しい
他は白川郷とか行ってみたい
四国は観光するとこなんて全くない
387 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 21:39:19.10 ID:LwFqHjAc BE:328917964-PLT(15102)

http://yujiwww.web.infoseek.co.jp/h-miyazaki-2.htm
地味だけど好きだったな
388 目打ち(大阪府):2009/11/18(水) 21:39:34.27 ID:GTCLkIYv
先週帰ってきたばっかだが、九州大好きで
2年連続、九州一周車中泊旅行して来たぞw

何が好きかで変わってくるが・・・
福岡以外(福岡も良いけど繁華街としては中途半端だから)何処も最高だよ。
389 ウケ(関西):2009/11/18(水) 21:39:59.38 ID:78Poxo9T
>>379
やっぱり筑豊は悪いんだな
近年では筑後も物騒な事件が増えてきた
390 昆布(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 21:40:15.79 ID:4Vk6YwOJ
九州は行ったことないな
桜島とか見てみたい
391 ミリペン(コネチカット州):2009/11/18(水) 21:40:15.69 ID:zIY7j8LV
>>370
焼けぼっくいに火ぃ付けろ!
392 昆布(東京都):2009/11/18(水) 21:40:24.85 ID:PC2D4wbN
393 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 21:40:29.57 ID:MLyOFaJB
>>383
福岡、大分、鹿児島かね
イカなら佐賀の呼子だし、それぞれ違うな。
394 テンプレート(アラバマ州):2009/11/18(水) 21:40:45.89 ID:IK/r+rHO
>>388
ちょっと興味あるな。
寝袋とかで寝るの?駐車場とか豊富にある?
どこおすすめ?
395 めがねレンチ(東海・関東):2009/11/18(水) 21:40:59.15 ID:JkVnT2+y
北海道のほうがいいよ。
396 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 21:41:15.68 ID:eIyF8lHZ
>>379
そーかよかった、おれも久留米好き。
三潴祭りは確かに微妙。

2月の上旬に行われる、城島酒蔵開き祭りが楽しみ。
あそこでしか手に入らない、本当に絞りたての純米酒が最高。
397 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:41:23.64 ID:XXxbo4wY
>>390
桜島よっか黙って屋久島行っとくべき
398 カッターナイフ(京都府):2009/11/18(水) 21:41:43.11 ID:KfOLj1XO
今日NHKでやってたおやじカフェが酷過ぎて逆に行ってみたい。
399 拘束衣(福岡県):2009/11/18(水) 21:41:54.86 ID:1VpJjZEU
ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナー
ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナー
       ∧∧             (( (ヽ  ∧∧ ヒロイヨー               ∧∧
((と´⌒O(,,゚д)O セマイヨー      ((と´⌒O(,,゚∀゚)')ミ             ((と´⌒O(,,゚д)O
漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナーーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢
漢字カナー漢字カナー漢字カナー漢字カナーーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢ーナカ字漢
400 インパクトレンチ(福岡県):2009/11/18(水) 21:42:24.49 ID:X/LpQIDx
>>372
西鉄駅前の一番街は絶賛衰退中
JR久留米駅は建物はだんだん立派になっていってるけど、周りはまだまだそうでもない
401 スプリッター(長崎県):2009/11/18(水) 21:42:45.99 ID:O2wmgHLd
呼子のイカはうますぎてやばい
吸盤が口の中で張り付いて大変だが
402 まな板(関西・北陸):2009/11/18(水) 21:43:24.02 ID:KZNrUxU0
>>277
嬉野のお茶もおいしいよな
403 朱肉(東京都):2009/11/18(水) 21:43:46.69 ID:Q5a5qWe6
>>387
西都原の古墳博物館みたいなやつが意外に充実してて面白かった。菜の花きれいだしねー
404 錘(福岡県):2009/11/18(水) 21:44:07.47 ID:pGsyDu78
>>389
筑豊は確かに治安は良くないと思うけど2chで言われる程悪くはないんだぜ?
飯塚は近大と九工大のおかげでオタクが多いし
405 裏漉し器(鹿児島県):2009/11/18(水) 21:44:27.61 ID:QNutHeQW
九州の味とともに 黒霧島CM
http://www.youtube.com/watch?v=QEM9NsRgbrk

やっぱ黒豚だな
406 昆布(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 21:44:38.16 ID:4Vk6YwOJ
>>397
屋久島は良さそうだから最初は行かないよ。最初は桜島とかメジャーなところを回る
別の機会に屋久島メインで
407 ろう石(福岡県):2009/11/18(水) 21:44:51.21 ID:JZuCnvUD
夜の小倉駅って何か怖いことあったっけ
遅くまで飲んで終電乗ったけど、人っ子一人いなかったような
408 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 21:46:20.51 ID:XXxbo4wY
北九州はエイズだらけなイメージ
山口とトレードしよう
409 絵具(北海道):2009/11/18(水) 21:46:33.52 ID:l2Wc8h4h
>>11
し…指宿
410 ローラーボール(関東):2009/11/18(水) 21:48:12.01 ID:tWBokwYa
九州旅行は風景よりウマいものを食べまくるんだ!
やっぱり本場はウーマーいーぞー!
411 筆(関西):2009/11/18(水) 21:50:18.69 ID:Hd2D1W0l
>>390
桜島いいよ
火山活動が活発な時、夜は煙に火口か何かの明かりが反射して
赤くなっててびびるけど、タクシーの運転手さんは一顧だにしなかった
慣れてるんだろうな。翌朝駐車場の車は灰で真っ白になってるしさ
412 トースター(福岡県):2009/11/18(水) 21:55:40.34 ID:1f/exfT+
九州は醤油が甘い。
オイラはそれが普通の環境で育ったけど、口に合わない人にはあわないようだ。
あの美味しんぼの雁屋哲先生にも漫画でボロクソに書かれてる。
413 ろうと(catv?):2009/11/18(水) 21:56:19.57 ID:R59/EdY/
大分に旅行いってみるか
414 筆(関西):2009/11/18(水) 21:57:20.39 ID:Hd2D1W0l
>>383
全県。いやマジで。
福岡は玄海灘があるし、長崎は見ての通り海につきだしてるし
佐賀は呼子の生イカや鯉のあらいやハモ料理もあるし
熊本には天草があるし
大分は関鰺関鯖、どこかの城下のカレイなどもあるし
宮崎の日向灘や鹿児島の錦江湾も色々とれる
415 筆(関西):2009/11/18(水) 22:01:06.50 ID:Hd2D1W0l
>>385
言いたいことは分かるけどB級グルメなら探せばあるよ。
満州の餃子とか井手ちゃんぽんとか、唐津バーガーも佐賀じゃん
416 白金耳(三重県):2009/11/18(水) 22:02:20.67 ID:Ik6sHln2
刺身は日本海だな・・・と場をわきまえずに言ってみるw
417 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:04:25.18 ID:eIyF8lHZ
>>414
大川で食った、寒ボラの刺身は美味かった。
脂ののりがすごくて、そして刺身があまい。
あれは、びっくり
418 釣り針(東京都):2009/11/18(水) 22:06:53.92 ID:jXVm3pWl
鹿児島(霧島温泉)と長崎は行って飯もうまくて凄い楽しかったんだが他に九州で楽しいトコって言ったらどこなんだ?
419 バールのようなもの(福岡県):2009/11/18(水) 22:07:09.69 ID:igU7sjV/
>>383
長崎に一票。
長崎の海産物はかなり恵まれてる。

ヒラメ、旬サバ、カワハギ、ごんあじ辺りが、天然物の刺身で特にうまいし
トラフグの養殖物も生産量日本一だし。
420 筆(関西):2009/11/18(水) 22:08:04.68 ID:Hd2D1W0l
>>406
西郷隆盛が自決した洞窟は行ったなあ
今は立派な道路の近くだけど色々感慨深かった
桜島見ながらの最後の日々はどうだったんだろうかとか
421 昆布(東京都):2009/11/18(水) 22:09:47.31 ID:KlG41s1u
福岡 屋台とかいろいろ
熊本 熊本城 阿蘇
大分 別府温泉
長崎 原爆 出島
佐賀 伊万里温泉
鹿児島 桜島 屋久島

宮崎 ?????
422 カッターナイフ(catv?):2009/11/18(水) 22:10:12.71 ID:7XW/WEac
刺身は大分が一番うまかった
423 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 22:10:30.84 ID:ZIi2HGgi
唐津城天守閣は恥ずかしすぎるから無くせ
丸ごと佐嘉城の天守閣後に移してしまった方がいいレベル
424 トースター(福岡県):2009/11/18(水) 22:11:29.05 ID:1f/exfT+
唐津城の真下でヒラメを釣ったことあるわ。
425 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 22:11:36.98 ID:LwFqHjAc BE:246689036-PLT(15102)

>>421
マンゴーと冷汁とチキン南蛮
426 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 22:11:57.83 ID:rGvEyMfs
>>421
し…シーガイア……
427 イカ巻き(catv?):2009/11/18(水) 22:13:46.61 ID:RD7V71OV
九州よりは四国の方が行ってみたいとは思う
428 砂鉄(東京都):2009/11/18(水) 22:14:09.93 ID:tt8uxL1U
>>421
鵜戸神宮は結構良かった
429 IH調理器(福岡県):2009/11/18(水) 22:14:47.05 ID:MLyOFaJB
>>421
>佐賀 伊万里温泉

これはねえわw
武雄温泉だろ
430 錘(福岡県):2009/11/18(水) 22:15:47.77 ID:pGsyDu78
>>415
個人的な意見だけどB級グルメって地区に何軒も店があってそれぞれで違う味を楽しめるってイメージじゃない?
井手ちゃんぽんもからつバーガーも美味いけど提供してるのはその店だけで
B級グルメを名乗るには弱いと思う
431 トースター(福岡県):2009/11/18(水) 22:15:54.64 ID:1f/exfT+
宮崎はヒラメとかシマアジとかいくらでも魚が採れるのに、なんでブランド化しないんだろうねぇ。
432 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:16:16.24 ID:eIyF8lHZ
>>421
地鶏の炭火焼、レタス巻き、チキン南蛮、釜揚げうどん、うな丼、
芋焼酎、都濃ワイン、五ヶ瀬ワイン、綾ワイン、
433 三角架(熊本県):2009/11/18(水) 22:18:19.47 ID:XLjo5dgn
長崎はよく行ってたけどいいよ
全体的に洋風な街並で美しい
カステラは必ず買う
434 砂鉄(東京都):2009/11/18(水) 22:19:23.16 ID:tt8uxL1U
>>429
嬉野温泉だろ
435 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 22:19:52.46 ID:LwFqHjAc BE:767475078-PLT(15102)

>>431
やっぱ交通の便が悪すぎて鮮度を保てないからじゃないかな
436 エバポレーター(東京都):2009/11/18(水) 22:20:53.00 ID:22GN+1/V
>>432
コレ!ってもんがないね宮崎って
他の九州の県はあるのに
437 和紙(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 22:21:26.17 ID:LP+jsPS3
>>1に全面的同意。全国を旅したが、九州が一番面白い。
東北は寒い上にだだっ広いだけ
438 蛍光ペン(dion軍):2009/11/18(水) 22:21:39.34 ID:WUUYY+0e
俺…恋人ができたら…彼女と一緒に九州に旅行に行くんだ…
439 ラチェットレンチ(高知県):2009/11/18(水) 22:22:23.11 ID:Rd25Ytvk
またいつもの佐賀に馬鹿がキレてんのか
440 豆腐(九州):2009/11/18(水) 22:22:33.53 ID:0nTAlukH
なんで九州?
441 画用紙(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 22:22:55.11 ID:YOOiHAQ4
サボテンステーキ
442 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 22:22:57.64 ID:rGvEyMfs
>>436
一番知名度高いのがハゲだからなぁ。
443 ろうと台(長屋):2009/11/18(水) 22:23:08.94 ID:97XIc65I
九州って40、50になって都会の生活に疲れた時に旅行するのがいいと思う
20代30代には刺激が足りないだろ
444 ろう石(福岡県):2009/11/18(水) 22:23:23.38 ID:JZuCnvUD
宮崎はチキン南蛮を生み出した事でその役目を果たしたと考える
445 鉛筆削り(京都府):2009/11/18(水) 22:23:26.54 ID:EKo9ljrn
福岡ってまあまあ都会なんだろうけど、あんまり面白そうじゃないわ
446 墨壺(東京都):2009/11/18(水) 22:26:56.46 ID:fTWOafHz
鹿児島中央のアミュプラザ行ったら博多と変わらなかった。
谷山のイオンに行ったらテナントが東京にいるのと大して変わらなかった。
ラウンドワンとかあったし…
447 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 22:27:27.05 ID:XXxbo4wY
県庁ツアーとかやめろよな

綾ワインとか高千穂とか小林高原とか古墳とか宮崎いろいろ面白いのに
448 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:27:55.43 ID:eIyF8lHZ
>>415
神崎そうめんと、その付近のうどん屋さんはどうよ。
なにげに、かなりレベル高い。

諸富のエツ料理

鹿島のムツゴロウ、ワラスボ

太良大浦のアナシャコ

有田のごどうふ

小城ようかん

嬉野釜煎り茶

綾部ぼたもち

それなりにあるよ。
449 マイクロピペット(鹿児島県):2009/11/18(水) 22:28:47.45 ID:ZD0hctfK
鳥栖JCは日本で唯一の何とか型らしい
450 滑車(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:29:34.01 ID:0pEI5iML
熊本城天守閣に登ると
一瞬、天下統一した気持ちになる

また、春と秋の満月の夜は夜間開園なので酒持って入園すると夜桜や満月や琴の音色も聞けて、普通の日に行くより盛り上がる
451 るつぼ(静岡県):2009/11/18(水) 22:29:56.71 ID:0BHFAZEZ
東北旅行は電車から窓見てるだけで楽しい
九州なんて本州と大して変わらないからツマラン
452 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:32:07.84 ID:eIyF8lHZ
>>451
五能線とか、三陸リアス鉄道とか乗るとそう思うが、

東北本線とか羽越線なら変わらんと思うけど。
453 メスピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 22:32:51.03 ID:g4ffLicw
>>419
魚市の食堂最高
大車海老丼、でかい海老天4匹
454 乳棒(catv?):2009/11/18(水) 22:33:47.36 ID:d3mj2cov
久留米はもう少し都市化してくれないかなぁ・・・
455 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:35:41.57 ID:/WaLHlRN
小倉はもう少し治安良くならないかなぁ・・・
456 レーザー(大阪府):2009/11/18(水) 22:36:33.80 ID:BAphDs29
福岡在住だが
仕事帰りにサトーの食鮮館で買って帰る半額刺身はウマイ!

いや貧乏だから他のもの食った事ないんだけど・・・
457 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:36:57.83 ID:eIyF8lHZ
熊本はもう少しどうにかなんないかな
458 ニッパ(香川県):2009/11/18(水) 22:37:24.93 ID:VeqQnx7M
ボボ
459 修正液(福岡県):2009/11/18(水) 22:38:33.47 ID:/KMC0YB+
>>13
沖縄人って高校卒業したら鹿児島に上京するんだろ?
460 ラチェットレンチ(高知県):2009/11/18(水) 22:39:25.24 ID:Rd25Ytvk
>>458
ぼぼぼぼっぼっぼぼぼぼぼ
461 液体クロマトグラフィー(沖縄県):2009/11/18(水) 22:40:14.00 ID:Dcuj/F7f
>>457
ぼっさんとかいるじゃん
462 昆布(福岡県):2009/11/18(水) 22:41:13.98 ID:LwFqHjAc BE:493376494-PLT(15102)

ボボって言われても何も感じない
463 白金耳(三重県):2009/11/18(水) 22:41:16.81 ID:Ik6sHln2
九州行きたいんだけどさ。
せめて新幹線網を整備しておくれ。
せめて東京、名古屋、大阪から、各々の宿まで半日でつけるようにしておくれ。
464 鉛筆削り(京都府):2009/11/18(水) 22:41:22.97 ID:EKo9ljrn
故人ぼっさんを辿るツアーとかやってくれないかな
465 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:42:00.70 ID:eIyF8lHZ
>>461
どうしろと...
466 ばね(愛知県):2009/11/18(水) 22:42:28.84 ID:9Rm/bzM3
都会度
福岡>熊本>鹿児島>長崎>大分≧宮崎≧佐賀

民度
大分=宮崎>熊本>佐賀>長崎>鹿児島>福岡

美人度
福岡>宮崎≧熊本≧鹿児島>佐賀>大分>長崎

グルメ度
福岡=熊本=宮崎>大分>長崎>鹿児島>佐賀

総合
福岡>熊本>宮崎>鹿児島>大分>長崎>佐賀

公正客観すぎてわらえる
だから異論は認めない
467 振り子(catv?):2009/11/18(水) 22:42:32.89 ID:vB4CV/TJ
九州で
神社→登山→温泉
が楽しめるところを教えてくれ
阿蘇山には行ったから、それ以外で
あと北海道でもそんな感じの所があったら是非
468 パイプレンチ(九州):2009/11/18(水) 22:42:54.72 ID:fRHLsfz5
鹿児島最強伝説


知覧の特攻隊基地 種子島ロケット基地 屋久島の世界遺産屋久杉 鹿児島の活火山桜島 (今日はキノコ噴煙上げてました)

火山があるため温泉 砂蒸し風呂
奄美の青い海 悪石島の皆既日食 錦江湾にはイルカも出る ホエールウォッチングが出来る坊津
天然長渕剛

まあ 温泉 焼酎 自然 ですね 田舎だが素敵
469 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 22:43:59.36 ID:gkgke6OK
>>466
宮崎県民の俺が見ても適切すぎる
470 マイクロピペット(鹿児島県):2009/11/18(水) 22:44:49.30 ID:ZD0hctfK
正直鹿児島の砂風呂は凄い。
でも、車で来るんじゃあ洗車しないで来て帰りに
洗車して帰るってのが正解。
最近尋常じゃなく噴火してる
471 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 22:45:13.14 ID:6MfK08DI
>>466
民度に関しては異論ありだな
472 マイクロピペット(鹿児島県):2009/11/18(水) 22:46:13.27 ID:ZD0hctfK
>>469
民法2局の田舎もんは黙ってろ
473 フライパン(岡山県):2009/11/18(水) 22:46:17.75 ID:7RlAkQvJ
岡山人はこのスレにはいないのか・・・
474 ラベル(茨城県):2009/11/18(水) 22:46:31.35 ID:bAwBiluG
九州のビジホはハングルの下に細かい日本語でタオル持ち帰るなとか、
マクラや寝巻き持ち帰るなとか注意書きがウザイな。

タオルやマクラ持ち帰るような貧乏人と同じ部屋に泊まってると思うと嫌になる
475 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 22:46:40.25 ID:6MfK08DI
>>467
英彦山とか
476 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:46:43.29 ID:eIyF8lHZ
>>466
熊本のランキングが高すぎる。
民度と総合はもっと低い。

鯉ヘルペスもあるでよ。
477 ビーカー(コネチカット州):2009/11/18(水) 22:47:13.97 ID:iOBwPcHA
>>466
民度って意味判ってる?
478 昆布(東京都):2009/11/18(水) 22:47:19.79 ID:KlG41s1u
>>466
福岡は民度の部分で福岡市と北九州とわけてあげないとかわいそうだな
479 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 22:48:01.90 ID:nGjcnSBl
>>466
宮崎が高すぎだし長崎がしょぼいし
もう一回やり直せ
480 オープナー(dion軍):2009/11/18(水) 22:48:18.67 ID:thFywHCl
>>466
九州に、「都会」を求めて旅行する日本人はいないだろ。スレタイ嫁ぼけ
481 筆(関西):2009/11/18(水) 22:48:23.60 ID:Hd2D1W0l
>>442
日本最古の古墳群とか高千穂の霊峰とか綾町の釣り橋や酒仙の杜
宇土神宮(だっけ、海に面していて素焼きの欠片投げて願かけするとこ)や
飫肥の城下町や青島の鬼の洗濯岩とか色々あるじゃん
冬は日本最南端のスキー場で遊べるしさ。自信持てよ
482 ニッパ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:48:53.75 ID:sEhNZ3jw
>>463
陸の孤島・宮崎でさえ、
東京からのぞみ使えば10時間16分〜59分で到着するんだから、
一応、半日といえば半日だよ。
1日24時間のうち半日という意味での半日だけど。
483 振り子(catv?):2009/11/18(水) 22:49:06.82 ID:vB4CV/TJ
>>475
なるほど、ありがとう
覚えておくよ
484 砂鉄(東京都):2009/11/18(水) 22:49:41.51 ID:tt8uxL1U
椎葉村も宮崎だったよな。中々良いよ
485 ルーズリーフ(宮崎県):2009/11/18(水) 22:50:38.32 ID:G+3RFo59
>>481
地元民から見てもしょぼすぎる。
486 昆布(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:50:39.73 ID:Vd/kIf74
家に引き篭もって各種デリ使うのが心も体もリフレッシュされる
仕事以外で外に出る気力が無い
487 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 22:51:38.59 ID:XXxbo4wY
>>466
宮崎っておばさんしかいないだろ
488 篭(関東・甲信越):2009/11/18(水) 22:53:32.06 ID:EPEQK4Gv
宮崎て無意味にモアイとかあんだろ?あれ、モアイ以外は周り何もないらしいけど誰特なん?
489 dカチ(愛知県):2009/11/18(水) 22:53:42.99 ID:+9F9dE8r
月末に宮崎で3泊するんだけど
夕食のおすすめ店を教えてくれ
490 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 22:53:58.63 ID:6MfK08DI
>>487
それがだな、宮崎は意外と美人多いんだよ
性格的にも気さくな娘が多い
491 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 22:54:05.24 ID:rGvEyMfs
>>489
宮崎市内?
492 シャープペンシル(東京都):2009/11/18(水) 22:55:15.35 ID:vY8lNW3O
宮崎は落ち着いててよかったけどな
外国人観光客も俺が行ったところはいなかったし
髪染めてる高校生がいなかったのは衝撃だったw
493 スケッチブック(ネブラスカ州):2009/11/18(水) 22:55:27.86 ID:dnKvQrbM
福岡:タモリ、浜崎あゆみ、井上陽水、武田鉄矢
佐賀:江頭
長崎:?
大分:小室哲哉、ユースケ・サンタマリア
熊本:内村光良、くりぃむしちゅう、スザンヌ
鹿児島:長渕剛、中島美嘉
宮崎:東国原知事、えびちゃん、温水洋一


出身地別の芸能人を見ると
どことなくそこの県が見えてくるわ
494 dカチ(愛知県):2009/11/18(水) 22:55:28.52 ID:+9F9dE8r
>>491
市内。ホテルは県庁付近。
495 筆(関西):2009/11/18(水) 22:55:48.27 ID:Hd2D1W0l
>>443
温泉とかはそうかもしれないが、若いうちに大自然に触れる
のもいいと思うよ。車やチャリでしか行けない名所とかあるし
旨いものも沢山あるから胃腸が頑丈なうちにぜひ体験してほしい
酒も福岡の城島は日本酒で有名(灘や伏見の業者が樽買いしてた)
焼酎も熊本の米、大分の麦、宮崎鹿児島の芋と個性がある
496 昆布(神奈川県):2009/11/18(水) 22:56:17.88 ID:EaqH88R9
佐賀錦不味すぎワロタwwwwwwwwwwww
通りもんうめえwwwwwwwwwww
497 インパクトレンチ(アラバマ州):2009/11/18(水) 22:56:56.18 ID:eIyF8lHZ
宮崎はホークスキャンプ見て、
戸隠のかまあげうどん食って、
お土産になんじゃこら大福かって帰る。
498 両面テープ(兵庫県):2009/11/18(水) 22:57:05.15 ID:E1zt7DvM
行きたい順で並べると
熊本>大分>福岡>長崎>>宮崎=鹿児島
鹿児島じゃ西郷嫌いで大久保好きなんて言えそうもないからな
499 筆(関西):2009/11/18(水) 22:57:35.83 ID:Hd2D1W0l
>>493
長崎は福山雅治とか前川清とか
500 振り子(catv?):2009/11/18(水) 22:57:59.20 ID:vB4CV/TJ
>>493
長崎は福山雅治とさだまさし
かな
501 首輪(福岡県):2009/11/18(水) 22:58:26.78 ID:bsVHOfW9
>>494
鳥の里でいいんじゃね
502 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 22:58:48.65 ID:6MfK08DI
>>498
佐賀も書いてやれよ、一番右でいいからさw
503 ばね(愛知県):2009/11/18(水) 22:59:32.16 ID:9Rm/bzM3
山口:エセ九州 態度デカイ
福岡:おれっち九州No.1ばい ヤクザ
佐賀:自称福岡 でも属県はムキになって否定する
長崎:修学旅行立県 イケてない勘違い野郎
熊本:鹿児島に一方的なライバル心
大分:田舎を自認 福岡県入り間近か
宮崎:開き直って「田舎で何か悪いの?」状態
鹿児島:福岡にライバル心 熊本?田舎(笑)
沖縄:少しいい意味でマジキチ 鹿児島憎し

公明正大な九州の印象
九州は愛知と違って美人多くてうらやま
504 パイプレンチ(九州):2009/11/18(水) 23:00:02.26 ID:fRHLsfz5
忘れてた 鹿児島 鹿児島鹿児島鹿児島鹿児島鹿児島
鹿児島鹿児島鹿児島鹿児島
505 昆布(埼玉県):2009/11/18(水) 23:00:45.00 ID:oxrwRYIA
遠い
506 両面テープ(兵庫県):2009/11/18(水) 23:01:12.80 ID:E1zt7DvM
>>502
あ、スマソ忘れてたw 訂正
熊本>大分>福岡>長崎>佐賀>>宮崎=鹿児島
507 筆(関西):2009/11/18(水) 23:01:21.77 ID:Hd2D1W0l
>>503
熊本が一方的にライバル心持ってる相手は、現代では福岡だぞ
508 メスピペット(コネチカット州):2009/11/18(水) 23:02:42.76 ID:g4ffLicw
>>493
タカヒロ、大仁田w蝦子w
509 振り子(catv?):2009/11/18(水) 23:03:21.54 ID:vB4CV/TJ
>>506
実は沖縄も九州だったりする
つか佐賀の位置に疑問
ぶっちぎりで右だろ
510 しらたき(福岡県):2009/11/18(水) 23:05:14.60 ID:MEy1K6xw
お前ら、九州にくるのは構わないけど、ドーモとか山本華世さんの悪口だけは口が滑ってもいうなよ。
人間性疑われて日村八分に合うぞ。
511 集気ビン(コネチカット州):2009/11/18(水) 23:05:19.69 ID:C+yme7Tf
>>493
大分は小室じゃなくてKEIKO
512 ノート(北海道):2009/11/18(水) 23:07:27.80 ID:cKWBB4t+
冬になると九州飛び越して沖縄行ってみたいと毎年思ってたが

ゴーヤチャンプル喰ってからは冷めた

沖縄が食いもんマズいって本当だったんだな
513 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 23:07:29.07 ID:nGjcnSBl
>>509
何言ってんだカス
宇治でも湧いたか
514 昆布(東京都):2009/11/18(水) 23:08:23.68 ID:PC2D4wbN
>>465
こんなにかっこいい県の象徴とかうらやましい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org372657.jpg
515 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 23:08:24.37 ID:XXxbo4wY
>>509
九州・沖縄地方っていうし、違うんじゃねぇの?
てか沖縄入れないで欲しい
516 両面テープ(兵庫県):2009/11/18(水) 23:09:03.76 ID:E1zt7DvM
>>509
さらに訂正する
熊本>大分>福岡>長崎>佐賀>>宮崎=鹿児島>>沖縄
佐賀はちょっと見るべき物があるから上にした
517 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 23:09:39.97 ID:nGjcnSBl
>>516
どうもありがとうございます
518 砂鉄(東京都):2009/11/18(水) 23:09:41.15 ID:tt8uxL1U
>>493
佐賀はネオ麦茶さん
519 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 23:10:04.44 ID:6MfK08DI
ID:nGjcnSBl

あぁ、いつもの基地外佐賀県か
今日も無駄に元気そうだな
520 ばんじゅう(東京都):2009/11/18(水) 23:10:06.49 ID:PJSTH93c
熊本と鹿児島と長崎に惹かれる一度行ってみたい
福岡は1度行った
大分は微妙だなぁ温泉だけだからなぁ‥
宮崎は交通が不便で遠いイメージだな‥
521 指錠(アラバマ州):2009/11/18(水) 23:10:24.25 ID:abJpoI4q
阿蘇は一回ドライブに行ったけどなかなかよかったよ。
九州だが北海動的な雰囲気。
522 三角架(熊本県):2009/11/18(水) 23:10:31.34 ID:XLjo5dgn
九州各県人は福岡が総合1位だというのは認めるけど、
2番目は自分の県だって思ってるという話を聞いたことがある。
もちろん俺もそう思う。
523 やっとこ(沖縄県):2009/11/18(水) 23:10:39.49 ID:s67rRl3n
>>503
最後の方だけど、時代錯誤もはなはだしいってやつだな
希少だろそんな考えのヤツ
524 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 23:12:02.82 ID:Ow+WVcRj
ブランド的な価値でいえば沖縄は上位じゃないの、1位かもなと思う
個人的には熊本がバランスとれてて好きだけど
525 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 23:12:56.45 ID:Ow+WVcRj
>>522
それは正直、熊本と鹿児島の人だけだと思う(´・ω・`)
526 ばんじゅう(東京都):2009/11/18(水) 23:13:20.09 ID:PJSTH93c
熊本はキャンパスナイトフジやっているんだぜ
中上まあこ様のおかげ
527 ミキサー(関東):2009/11/18(水) 23:13:35.49 ID:T50xrFyp
九州って大阪並に危険なんでしょ?
528 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 23:13:46.73 ID:nGjcnSBl
>>519
元気でっせ
よかったらあんさんも絡んでけや
529 ラチェットレンチ(高知県):2009/11/18(水) 23:13:47.17 ID:Rd25Ytvk
なんで九州スレって福岡だけいつも大量発生してんの?
530 スクリーントーン(アラバマ州):2009/11/18(水) 23:13:55.10 ID:/WaLHlRN
>>525
随分謙虚ね・・・
九州人ってみんな、凄い押しが強いのに・・・^^
531 包丁(福岡県):2009/11/18(水) 23:14:14.76 ID:EjyWhOvJ
沖縄除くと観光なら熊本じゃないの?
上から目線で言わせてもらうけども
532 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 23:14:23.97 ID:XXxbo4wY
>>525
鹿児島県人だけど、もう俺は熊本に勝てないと思うよ
ただ3位だとは思う
533 昆布(神奈川県):2009/11/18(水) 23:14:44.92 ID:EaqH88R9
>>520
長崎は市内がいいよ。
石畳だし、坂の上から見下ろす海は気持ちよかったよ
534 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 23:15:39.48 ID:Ow+WVcRj
>>530
宮崎は自分が一番と思える要素が無さ過ぎるからな
マジでマジで
535 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 23:17:18.67 ID:6MfK08DI
>>528
バルーンフェスタって何で毎年バルーン飛ばないんだよ
大会期間中毎日飛んだ年ってあんのかよ
536 手帳(catv?):2009/11/18(水) 23:17:31.33 ID:rfJTTFmb
天草・島原の史跡巡りをしたいんだが、どこがいいの?
537 集気ビン(コネチカット州):2009/11/18(水) 23:17:31.79 ID:C+yme7Tf
>>525
大分は最下位じゃなければ問題ないよ^^
538 ばんじゅう(東京都):2009/11/18(水) 23:17:38.88 ID:PJSTH93c
宮崎は人口の割に美人タレントが多いような
539 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 23:17:52.26 ID:XXxbo4wY
>>534
鹿児島もない・・・福岡から離れてるってほんと損だよなw
540 厚揚げ(福岡県):2009/11/18(水) 23:17:57.87 ID:l+wLthXH
佐賀県嬉野温泉とか 熊本県菊池温泉とか杖立温泉とか
541 シャープペンシル(東京都):2009/11/18(水) 23:18:26.75 ID:vY8lNW3O
宮崎って金に困んなければ住みたいぐらいだ
542 ハンマー(神奈川県):2009/11/18(水) 23:18:42.98 ID:EkD38j9Q
つい先日、西日本パスで九州を電車で一周したわ。
別府で食べた関さばが美味かったのと
きりしま&にちりんで宮崎抜けるのが激しく辛かったのが印象的。
543 液体クロマトグラフィー(沖縄県):2009/11/18(水) 23:19:15.53 ID:Dcuj/F7f
佐賀はまず象徴として佐賀城を復元するんだ
幅80mの堀に5層の天守閣
高校とか県庁とか壊してしまえ
544 ピンセット(catv?):2009/11/18(水) 23:19:22.90 ID:uJ22WoA+
ぼっさんというアイドルが出身だというだけで誇りだよw
545 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 23:19:30.58 ID:nGjcnSBl
>>535
考えればわかるだろうがはげ
とんこつの食い過ぎで頭腐ってしまったか
546 バールのようなもの(福岡県):2009/11/18(水) 23:19:48.08 ID:igU7sjV/
>>494
おぐらのチキン南蛮お勧め。
547 昆布(神奈川県):2009/11/18(水) 23:20:49.60 ID:EaqH88R9
>>534
この前宮崎出身のやつにシャター街自慢された。
どうしろっていうんだよ。そんなに罵られたいのか宮崎人は。
548 鑿(アラバマ州):2009/11/18(水) 23:21:20.33 ID:ZDVQutQN
はるかなる高みへ・・・

                大都会岡山
549 回折格子(宮崎県):2009/11/18(水) 23:21:51.76 ID:rGvEyMfs
>>494
>>546
できれば延岡来て直ちゃんのチキン南蛮食べて欲しいんだけどなぁ。
いかんせん交通の便が悪すぎる。
550 両面テープ(兵庫県):2009/11/18(水) 23:22:13.78 ID:E1zt7DvM
鹿児島…体育会系・酒飲みでなければ肩身狭そう
宮崎…あの知事をよく選んだな…地元じゃ英雄なのかも知れないが
沖縄…モラルが低くて怖そう

以上の理由で上記三県はあまり行きたくないかな
あ、あくまでイメージ、ジョークねw
551 げんのう(福岡県):2009/11/18(水) 23:22:14.50 ID:YvhEvTR/
>>522 2008推計人口

福岡県 506万
熊本県 182万
鹿児島 172万
長崎県 144万
大分県 120万
宮崎県 113万
552 ピンセット(catv?):2009/11/18(水) 23:23:22.56 ID:uJ22WoA+
>>551
実際問題福岡以外は五十歩百歩ですけどね
553 手錠(愛知県):2009/11/18(水) 23:23:33.14 ID:JVn0g+/V
佐賀は?
554 額縁(福岡県):2009/11/18(水) 23:23:57.84 ID:xzUsXSSR
シャッター通りは鹿児島のほうがすごいかもしれない
小旅行して現地のおばばに、福岡から来たと言ったら
お前ら(福岡)のせいで云々といわれた。
まあちょっと寂れてたかなくらいだけど
555 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 23:24:04.37 ID:nGjcnSBl
>>551
てめえなに佐賀を外してんだよ
そんなに佐賀が怖いのかな
556 顕微鏡(宮崎県):2009/11/18(水) 23:24:45.55 ID:Ow+WVcRj
>>554
いやいやそこは宮崎だろ
それは譲らんよ!
557 額縁(佐賀県):2009/11/18(水) 23:25:51.91 ID:h1WVUL6t
>>250
唐津の飲み屋でケンチャナヨってフレーズ聞いたときは寒気がしたな
558 漁網(佐賀県):2009/11/18(水) 23:26:27.53 ID:Ln4T+aR8
佐賀県 85万5676
559 天秤ばかり(福岡県):2009/11/18(水) 23:26:45.88 ID:6MfK08DI
>>555
数をよく見ろよ
「万」って書いてあるだろが
理解しろよ
560 三角架(熊本県):2009/11/18(水) 23:26:48.12 ID:XLjo5dgn
>>556
そんな争いスンナw
561 集気ビン(コネチカット州):2009/11/18(水) 23:28:09.94 ID:C+yme7Tf
>>558
(´;ω;`)
562 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 23:28:11.91 ID:XXxbo4wY
九州なんて観光地じゃない田舎に行ったら大抵シャッター街だと思うけどな
563 シャーレ(佐賀県):2009/11/18(水) 23:29:30.71 ID:nGjcnSBl
>>558
これだけの人口で福岡と張り合えるわが県って…
福岡(笑)の嫉妬が怖いよwwwwwww
564 漁網(佐賀県):2009/11/18(水) 23:29:48.08 ID:Ln4T+aR8
佐賀市内のシャッターっぷりはすごいよ。ちょっと外れた商店街とかみんなシャッター下りてる。
565 修正テープ(秋田県):2009/11/18(水) 23:31:00.82 ID:XXxbo4wY
>>564
佐賀は鳥栖に県庁うつせば?
566 はさみ(愛知県):2009/11/18(水) 23:31:24.27 ID:cObG5Ogn
大分の丸福って食堂お勧め
マジでうまい。僻地にあるが
567 ミリペン(コネチカット州):2009/11/18(水) 23:33:37.62 ID:xxVBI1sp
佐賀は西友があるから他の県より都会だと思う
568 インク(北海道):2009/11/18(水) 23:35:34.30 ID:9E7Rdni2
九州のイメージ

・暑い
・凄いゴキブリが居そう
・住民は皆、肌が浅黒い

九州出身の同僚を見ての勝手なイメージだが(´・ω・`)
569 ピンセット(catv?):2009/11/18(水) 23:37:26.49 ID:uJ22WoA+
まぁ道民からすりゃ暑いだろうね



570 乳棒(福岡県):2009/11/18(水) 23:37:48.48 ID:wMH1jwVf
田川に炭坑見に来いよ。おもてなしするぜ。
571 砂鉄(東京都):2009/11/18(水) 23:38:19.29 ID:tt8uxL1U
>>568
酒を浴びるように飲む
男尊女卑
低学歴
572 ウケ(関西):2009/11/18(水) 23:41:59.25 ID:8UQVkXZX
>>571
九州の女は男尊女卑されたがるドM女が多い。
美人ほどその傾向が強い。
573 昆布(東京都):2009/11/18(水) 23:42:00.55 ID:PC2D4wbN
熊本のイメージ

みんなキェェェと奇声を上げる
574 昆布(関西地方):2009/11/18(水) 23:42:01.19 ID:/sOPsAcY
串噺ね
575 虫ピン(長屋):2009/11/18(水) 23:45:53.41 ID:Gt7EKkXE
九州とか見るとこないだろって思ってたけど
阿蘇の雲海はいいな。ぜひ行きてえ
でも車で東京から熊本まで行けるわけないし、現地でレンタカーはいいとして
毎日見れるわけじゃないなら、しばらく粘らなきゃいけない危険もあるわけか
めんどくせえな・・クソ土人山がイライラさせやがって・・・壁殴っちまった・・・
576 下敷き(dion軍):2009/11/18(水) 23:46:25.60 ID:BwZsWKqh
男尊女卑って、九州の女の強さ知らんのか
577 巾着(熊本県):2009/11/18(水) 23:47:04.90 ID:Kyoxt5JA
俺の父ちゃんは尻に敷かれてるが
578 レーザー(東京都):2009/11/18(水) 23:47:58.44 ID:2KcIv9wJ
>>386
観光用農業モノレール楽しかったよ
あと断崖絶壁にいる小便小僧も
579 ピンセット(catv?):2009/11/18(水) 23:48:59.74 ID:uJ22WoA+
>男尊女卑
これよく言われるけど実感がない
>低学歴
せい●いこうっていうカルト+4年制高校があるよ
580 鋸(福岡県):2009/11/18(水) 23:49:25.71 ID:wrALT2L5
リフレッシュ休暇もらったから温泉行きたいんだけど大分とか山鹿とかでどっかオススメない?
福岡発で現地2泊ぐらい
俺と嫁さんと幼児1名
部屋露天風呂つきでごはんがおいしくて安いところ希望
581 ろうと台(愛媛県):2009/11/18(水) 23:50:11.37 ID:Bsq0kiRX
由布院のくだらん雑貨通りは誰徳
582 昆布(埼玉県):2009/11/18(水) 23:51:13.44 ID:oxrwRYIA
沖縄の女はどうなんだ?
583 インク(北海道):2009/11/18(水) 23:52:00.43 ID:9E7Rdni2
ああ、あと九州男児は武田鉄矢のイメージだな
584 ゆで卵(アラビア):2009/11/18(水) 23:54:28.36 ID:0rpvVSDf
>>582
ブスからタレント級の美女まで、みんなイケメン至上主義だよ。
仕事がないんで男を収入の観点からは選べないことが背景にあるんじゃないかとみてる。
585 昆布(埼玉県):2009/11/18(水) 23:55:03.00 ID:oxrwRYIA
九州に井上陽水が沢山居たら嫌だなw
まだ武田鉄也が沢山居るほうが良い
586 三角架(熊本県):2009/11/18(水) 23:55:51.19 ID:XLjo5dgn
沖縄の人の苗字って全然読めんわ
説明されても納得できん
587 昆布(埼玉県):2009/11/18(水) 23:56:31.09 ID:oxrwRYIA
>>584
>イケメン至上主義

こっちに出てきてるので1人沖縄出身の知り合いが居るんだがまさにソレだわw
沖縄中イケメン至上主義女だらけなのか笑えるw
588 ラチェットレンチ(関東):2009/11/18(水) 23:57:37.39 ID:o/lrKfTW
九州って行ったことないし、何県があるか答えられない
589 ビュレット(コネチカット州):2009/11/18(水) 23:57:54.61 ID:UCkh5zpC
関東から四国、九州あたりに行くとなると交通費いくらくらいかかるもんなんだ?
590 ピンセット(catv?):2009/11/18(水) 23:58:05.95 ID:uJ22WoA+
イケメンにチーズバーガーをぶつけると死ぬ
591 ホワイトボード(茨城県):2009/11/18(水) 23:58:09.85 ID:Pq0QVjO+
592 インク(北海道):2009/11/18(水) 23:58:35.57 ID:9E7Rdni2
ダンススクールの大半の女子がISSAに夢中だったという話があるから
あながち間違ってないかもな>イケメン至上主義
593 ホワイトボード(福岡県):2009/11/18(水) 23:59:22.62 ID:f8b+3feY
福岡に来ても何も楽しいものないぞ
素直に鹿児島、長崎あたりにいくのがいい
594 昆布(アラビア):2009/11/19(木) 00:00:44.68 ID:0rpvVSDf
>>587 >>592
そうでしょう。一茶は、髪の毛以外は沖縄女の理想・妄想・空想を具現化した存在です。
髪の毛以外は。

>>586
私の苗字を読みなさい(10点)
「渡名喜」
595 じゃがいも(埼玉県):2009/11/19(木) 00:01:18.22 ID:oxrwRYIA
何かというと「あの人はいい男よーイケメンだしー」とか言うのでただ頭がおかしいのかと思っていたら
県民性だったとは驚いた。マジで。
596 ペトリ皿(神奈川県):2009/11/19(木) 00:01:23.19 ID:ixbVE820
是非大分は佐伯にいらしてください
ほんとに何も無いのでオススメできませんが
597 蛸壺(関西・北陸):2009/11/19(木) 00:02:02.19 ID:kfB0aWD9
大分の中津の横にある吉富は本当にいい町
仕事辞めて移り住みたい
598 蒸発皿(熊本県):2009/11/19(木) 00:03:00.17 ID:XLjo5dgn
となきでお願いします
599 豆腐(福岡県):2009/11/19(木) 00:04:28.08 ID:UBsa80mL
600 ペン(北海道):2009/11/19(木) 00:05:33.68 ID:RFk6rS7R
>>594
トナキさん何してはるんですか?
601 蒸発皿(熊本県):2009/11/19(木) 00:07:02.99 ID:0n9s9VI4
>>599
これ五ヶ瀬ハイランドか?
今年行ったわ
602 筆箱(鹿児島県):2009/11/19(木) 00:07:44.51 ID:UlpltiTc
>>591
アレ?どこかで見た気がするなぁ…
603 乾燥管(佐賀県):2009/11/19(木) 00:08:07.06 ID:E0ZwV09o
北部だが食い物美味い
まぁ飲食店のレベルは大した事無いが
食材は良い
604 じゃがいも(埼玉県):2009/11/19(木) 00:08:47.72 ID:8YMaN9s8
関東(埼玉?)には蛭間さんが結構居る。沖縄だと比留間さん。この違いは何だ
605 筆箱(鹿児島県):2009/11/19(木) 00:10:10.94 ID:UlpltiTc
>>591
神話の里公園か?
606 ペンチ(沖縄県):2009/11/19(木) 00:10:15.93 ID:ME0jx66X
松田聖子や浅香唯とかべっぴん輩出してる
607 昆布(アラビア):2009/11/19(木) 00:10:32.95 ID:TVceFlBT
>>598 >>600
○ つI

大分出身の人がいたら、国東半島ってどんなとこか教えてよ。
昔「魔界復活」っていう怖いゲームの舞台になってて、
行ってみたいと思いつつ20年以上経った。
608 鏡(宮崎県):2009/11/19(木) 00:10:40.05 ID:eFXUW7rt
>>599
写真は撮り様だな。すっげぇ狭いぞ、五ヶ瀬。
ちょっとした練習なら良いかもしれないけど。
609 電卓(長屋):2009/11/19(木) 00:11:06.29 ID:3N8o5UmE
九州ってまともな男がみんな県外、大阪、東京に流出しちゃって
まともな女があぶれまくってるらしいじゃん。羨ましい・・東京なんかに来なけりゃ俺も今頃・・・
それはそうと三四郎の影響で九州は未だすごい田舎で、女の肌が浅黒いってイメージがある
雪ん子みたいな女おらんでしょう。くろんぼはちょっとな・・・
610 砂鉄(コネチカット州):2009/11/19(木) 00:11:44.97 ID:u2a+5iE2
行ったことない
どの県にとりあえず行っとくべきでしょうか
611 鉛筆削り(catv?):2009/11/19(木) 00:12:03.70 ID:vLO6RBRK
>>579
女が男を立てるふりして実は上手に操ってるって感じfだな。
612 製図ペン(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:12:32.26 ID:BiVxl2q/
海に面した温泉とかあるんでしょ?
行きたい
613 便箋(茨城県):2009/11/19(木) 00:14:08.49 ID:7EvL0QYB
>>605
さすが地元民
お一人様でも運転してくれるそうだが、さすがに30過ぎのおっさん一人では乗れなかったわ
614 カッター(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:14:22.81 ID:Lg3zC7zx
>>610
どこにもいったことなかったら、鹿児島がいいんじゃないかなあ
615 ボールペン(新潟・東北):2009/11/19(木) 00:15:35.74 ID:Ova9+XKE
九州遠い
九州行くなら値段的に沖縄行くわ
616 和紙(大分県):2009/11/19(木) 00:16:59.64 ID:q6pGo0Ef
>>610
福岡がよかよ
617 ペン(北海道):2009/11/19(木) 00:17:01.17 ID:RFk6rS7R
>>609
秋田の子は本当に白いぞ
618 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 00:17:32.59 ID:7j3d+HmB
>>615
俺も新潟やら東北やら行くくらいなら北海道行く
619 鉛筆削り(catv?):2009/11/19(木) 00:17:33.18 ID:vLO6RBRK
>>614
鹿児島は同じ九州人でもわからんくらい言葉や文化が違うからな。
遠くまで来たって感じはするかも。
福岡はつまらん。結局小さい東京って感じで。
620 豆腐(福岡県):2009/11/19(木) 00:17:49.40 ID:UBsa80mL
福岡小石原村の「行者杉」は実際に近くで見ると結構感動する
http://www.youtube.com/watch?v=k_Gc_A42lr8

幹周り8m29cm、樹高52m、林野庁の推定樹齢としては600年とされる。
621 筆箱(鹿児島県):2009/11/19(木) 00:18:34.52 ID:UlpltiTc
>>613
数年前だがあれに一人でのって一番上まで行き、スーパースライダー乗って下まで降りたわw
622 電卓(長屋):2009/11/19(木) 00:19:40.67 ID:3N8o5UmE
>>386
四国のどかで面白そうだけどなぁ
来年暖かくなったらバイクでうどん食べ歩きの旅に行こうと思ってるよ
623 じゃがいも(dion軍):2009/11/19(木) 00:19:42.40 ID:Mh4i9a2r
九州ってどこ
624 飯盒(熊本県):2009/11/19(木) 00:20:40.51 ID:5nn9HUi4
東京に住んでた熊本県民が客観的に見る熊本
・女がかわいくてヤリマン(コレはマジ、たぶんどこにも負けないと思う)
・絶対的な高校カースト制がある(大卒より熊本の4高のが高校閥があり県内で就職有利)
・パチンコ屋だらけ(パチンコ屋の力が強く競馬の中継もG1しかしない)
・郷土愛が半端ない
・福岡はカス(ドゥーモて糞番組を他県に垂れ流してる)
・高校の制服が全体的にエロゲ
625 ペン(福岡県):2009/11/19(木) 00:20:58.91 ID:avCUgM4V
>>5
>>10
>>18
のやり取りを見て、本当にいらないのは沖縄なんだなぁと改めて感じました
626 篭(千葉県):2009/11/19(木) 00:21:35.52 ID:W0SN/F7p
寒い時期は北国港町で魚を食いたい
627 クッキングヒーター(北海道):2009/11/19(木) 00:21:43.99 ID:TxopMHE9
沖縄は九州じゃないだろ
628 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 00:22:03.28 ID:7j3d+HmB
>>624
パチンコ屋のCM多過ぎだよな熊本
629 便箋(茨城県):2009/11/19(木) 00:22:25.35 ID:7EvL0QYB
>>621
俺には無理だった…

なんだかもう一枚写真が出てきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org372981.jpg
630 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 00:23:44.43 ID:u2a+5iE2
>>614、616
いつか行くわ
北海道から沖縄、各地方全部行ったのに九州だけ未だに…
名物食いに行きたい
631 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 00:23:54.47 ID:7j3d+HmB
>>629
久留米だろこれ
3号線の丸星ラーメン
違うか?
632 蒸発皿(熊本県):2009/11/19(木) 00:25:36.88 ID:0n9s9VI4
>>624
一日を通してパチ屋のCM量は多い気がする
やっぱ異常だよな?ずっと熊本にいるからわからんけど
あとパチ屋の数半端ないわ
パチ屋の向かいにパチ屋があってその裏もパチ屋とか普通だもんなマジで
633 和紙(大分県):2009/11/19(木) 00:25:43.47 ID:q6pGo0Ef
>>619
リトルトーキョーって街の規模と景観ならすべての県庁所在地に当てはまらん?
福岡では焼酎に梅干入れて割り箸でつくじる文化は無いし
焼鳥にはキャベツは無料で付くし、豚骨ラーメンには明太子は入れません。
634 便箋(茨城県):2009/11/19(木) 00:25:49.12 ID:7EvL0QYB
>>631
そのとおりだが九州民反応早えよ
635 筆箱(鹿児島県):2009/11/19(木) 00:26:00.33 ID:UlpltiTc
>>629
国道3号線沿いのような気もするが流石に分からんわw
636 アルコールランプ(長屋):2009/11/19(木) 00:28:13.28 ID:K2Xorj/N
>>629
久留米から鳥栖方面に向かう途中にあるやつか?懐かしい
637 ゆで卵(熊本県):2009/11/19(木) 00:29:03.32 ID:Qa4gAon9
>>631
何にも知らないで入ったら婆さんが10人ぐらいいて昭和にタイムスリップしたかと思ったわ
638 ボールペン(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:29:09.24 ID:BLJtyKuK
>>632
パチのCMが多いのはよく聞くね、パチ屋の数は九州他県と比べても人口比で多いってわけでもないみたいよ。
639 スケッチブック(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 00:30:57.02 ID:D+LXmgWV
>>631
凄い。こんなんでよくわかったな…
640 がんもどき(愛知県):2009/11/19(木) 00:31:04.96 ID:w1OfXPej
何十年ぶりかで阿蘇山に行ったらびっくりするぐらいハングルだらけになってた
ついでにへんなピラミッドも無くなってた
641 ピンセット(長屋):2009/11/19(木) 00:32:00.44 ID:dRcIT7Mh
頭狂はマジでつまらんな
秋葉(笑)?があるからキモヲタにはいいんだろうけど
642 絵具(埼玉県):2009/11/19(木) 00:33:07.50 ID:ObD1ImD9
そういや軍艦島のオカ板専用のノートってまだあんのかね
もう観光地になって回収されちまったか
643 便箋(福岡県):2009/11/19(木) 00:35:20.91 ID:lmnv4SHL
五貸せと九重ってどっちがいいの?
644 大根(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:35:57.98 ID:nefM69WT
>>580泊りがけなら絶対、阿蘇の小田温泉・はなむら
値段もそれほどでなく、全室はなれ、個室露天風呂、川にはアルプスの少女ハイジが乗るようなブランコがあった(今はわからんw)

あと、女性が喜びそうなのは
http://kasikirionsen.mo-o.net/category/kasikirionsen/yamaga
645 蒸発皿(熊本県):2009/11/19(木) 00:37:12.16 ID:0n9s9VI4
>>640
あのピラミッドはねずみ講の本部だよw天下一家の会ってやつらだ
ちかくに野外便所があってよく利用してたわ

それにしても懐かしいわ
646 シャーレ(岩手県):2009/11/19(木) 00:37:13.19 ID:YIrIaz6E
福岡に行ってみたい!!!
647 鉛筆削り(catv?):2009/11/19(木) 00:39:54.58 ID:vLO6RBRK
進学、就職、転勤、旅行で全都道府県に行ったことあって、
一都二府一道四県に住んだことことある俺が思うに、
住むのにいいのは札幌、遊ぶのに良いのは東京、
観光は沖縄京都、飯がうまいのは北陸、美人が多いのは
べただけど秋田、老後に住みたいのは鹿児島。
なんも印象に残ってないのは埼玉。
648 大根(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:41:12.55 ID:nefM69WT
>>644の続き
http://este.yunokura.jp/head.html
↑これかな?行った事ないけどバリ島のマッサージ・エステやってる温泉あるみたい
649 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 00:42:52.90 ID:1qk+pn89
>>536
この前、島原になら行ったけど、
島原城とか武家屋敷とかは正直微妙だった
雲仙普賢岳はお勧め
650 磁石(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:43:07.73 ID:yC0Q9MoJ
宮崎って名前にろくな奴がいない
651 電卓(長屋):2009/11/19(木) 00:43:54.19 ID:3N8o5UmE
いいなぁ・・・
なんで俺童貞なんだろ。人生楽しむ才能ないのかな・・
652 カッター(アラバマ州):2009/11/19(木) 00:44:02.57 ID:Lg3zC7zx
>>640
へえ、あのピラミッドって、なくなったのか・・・
漠然といつまでも撤去されないもんだと思ってたなあ。
653 テープ(福岡県):2009/11/19(木) 00:45:23.35 ID:D49nROms
北九州からだと宮崎が行きづらいな
早く東九州道つくってくれよ
654 電卓(長屋):2009/11/19(木) 00:46:57.90 ID:3N8o5UmE
>>650
のどかディスってるとリアルに放火するぞ
655 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 00:47:35.46 ID:LJo1KrmV
>>640
まさか公的な道路標識までハングル混ざりじゃないよね?
稚内はロシア語が入ってるけど、今のところ他の地域では英語とそれ以外の外国語入り標識は見たことないから…がんばれ熊本県。
656 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 00:48:04.83 ID:1qk+pn89
佐賀で唯一誇れるのは三大稲荷の祐徳稲荷があることくらいかな
参道の廃れっぷりは半端なかったけど
657 飯盒(熊本県):2009/11/19(木) 00:48:20.43 ID:5nn9HUi4
>>649
島原の寒ざらし食いに言ったわ
おばあちゃんもうなくなってるんだろうな
658 蛍光ペン(熊本県):2009/11/19(木) 00:49:07.77 ID:ZUxzC1ld
丸星はラーメンもいいがおでんもいいぞ
659 筆箱(鹿児島県):2009/11/19(木) 00:49:09.61 ID:UlpltiTc
>>651
金があれば童貞なんて何とでもなるじゃないか
660 飯盒(熊本県):2009/11/19(木) 00:51:34.96 ID:5nn9HUi4
>>655
どうだろう、相変わらずチョン番組やチョン持ち上げてるけど
よくチョンが観光に来るぶん県民はみんな嫌いだよ
ボシタ祭りやってたくらいだし、てかチョンは加藤清正嫌いなはずなのにな
でも熊本を売ってまでチョンに来てもらわないと熊本のサービス業は終わるんだ…
661 インパクトレンチ(愛知県):2009/11/19(木) 00:52:03.41 ID:qXWZjBly
雲仙の土石流の記念会館だったかな。何であんなにエロいの?
ガイドのお姉さんはスカート履くのやめなよ。
662 蒸発皿(熊本県):2009/11/19(木) 00:53:45.77 ID:0n9s9VI4
>>661
kwsk
663 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 00:54:27.72 ID:1qk+pn89
>>657
熊本からだと、フェリー一本で島原に行けるから便利だよね
フェリー乗り場までが遠いのが不便だけど
かんざらしは、島原のどっかの喫茶店で食べたけど、
あまり覚えてないな…
何か素朴でシンプルな感じだったような
664 豆腐(福岡県):2009/11/19(木) 00:55:14.76 ID:UBsa80mL
>>646
北原白秋の故郷 柳川いいかも
http://www.youtube.com/watch?v=SRi15SIL1AU
どんこ船で川下り 食事は名物うなぎの蒸篭蒸し
665 目打ち(関東):2009/11/19(木) 00:57:43.86 ID:waHGkPK8
大分県は今すぐ杉崎美香を名誉県民に叙するべき
666 フライパン(不明なsoftbank):2009/11/19(木) 00:58:07.13 ID:AOjhEzFJ
離島だから自然がいっぱいおっぱいだぜ
生活の場ではない、早く本州に帰りたい

とりあえず阿蘇と霧島に行っとけば満足できるんじゃね
大分宮崎はカス
667 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 00:58:11.54 ID:1qk+pn89
>>664
おお、凄く行ってみたい!
九州だと桜の見ごろは3月末くらいだろうか
668 指錠(アラバマ州):2009/11/19(木) 01:00:00.11 ID:xN0ZSyQx
おいどん熊本やけど、マジよかとこやけん来てはいよ
669 釣り竿(アラバマ州):2009/11/19(木) 01:01:01.57 ID:mPe48p+x
熊本の風俗がいいって聞いたけど本当?
670 インパクトレンチ(愛知県):2009/11/19(木) 01:01:05.62 ID:qXWZjBly
>>662
入場してすぐのところで土石流のスピードをガイドのお姉さんが説明してくれる。
床がガラス張りになってて、そこを土石流が通るというシミュレーションなんだが、
ガイドのお姉さんがその床の上で説明するからパンツ丸見え。これ内緒な。
671 黒板消し(秋田県):2009/11/19(木) 01:01:09.10 ID:MlyWnuBb
>>607
この前パパンと田原山ってことに登ってきたがほんとよかった
国東半島はお寺と森と海の幸って感じ

ただ、交通手段がないので車は必須かな
672 トースター(大阪府):2009/11/19(木) 01:03:38.93 ID:l3OajJa4
>>607

国東半島は、古代の石仏とかゴロゴロある。
近所には全国の八幡社の総本社の宇佐神宮もある。
歴史は古いがしかし、いまだに、詳しいことは分かっていない。

国内はおろか九州内ですらあんまり話に出てこない場所だが、
不思議なオーラのある場所だな…
673 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:05:12.88 ID:PyDkaftS
かんざらしは白玉だけのあんみつのようなもんだ。
まあ、これはいいとして
六兵衛は名物として売り出すのは地元として多いに疑問がある。
あれって美味いか?
なんか最近島原を代表する味と宣伝されてるが元々飢饉食みたいなもんだぞ。

蟹食え蟹、多以良でな。
674 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 01:05:27.65 ID:1qk+pn89
>>670
そこって島原城のすぐ近くにあるやつ?
675 乾燥管(大分県):2009/11/19(木) 01:05:57.39 ID:zrqIHork
大分だってノブ子というアイドルがいるんだい!
676 アルバム(神奈川県):2009/11/19(木) 01:06:14.30 ID:2gDNkmta
>>657
おばあちゃんはもう随分前に亡くなった。

島原城、武家屋敷、街の中を鯉が泳ぐ、一番島原らしくていい。
あと、ねはん像とか白土湖。
白土湖は陥没湖で、あの下にはかつてあった寺が沈んでいる・・・
677 モンドリ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 01:07:09.26 ID:lX8svEHo
小倉にはガミガミババアていうキチガイアイドルもいるよ
678 レンチ(関東):2009/11/19(木) 01:08:23.31 ID:BkpvHebF
>>607
空港と神社仏閣多いイメージ。
宇佐神宮とか。

龍泉(岳かも)寺?名前うろ覚えですまん、のサンダーバード基地みたいな崖に宙吊りのお堂は楽しかったw
679 砥石(東京都):2009/11/19(木) 01:09:02.05 ID:nEB5cPN2
680 インパクトレンチ(愛知県):2009/11/19(木) 01:09:06.73 ID:qXWZjBly
>>674
ああ、それだ。名前忘れたけど入場料は1000円だった。
今年の6月に行ったばかりだから、まだ見られるかもよ。
681 パイプレンチ(東京都):2009/11/19(木) 01:09:51.83 ID:TMmDxxe3
>>679
能登に似てる
682 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 01:10:27.09 ID:7j3d+HmB
平戸とか行きたいな
カスドースって美味いのかな
683 まな板(九州):2009/11/19(木) 01:12:05.22 ID:5eok1qaq
>>指宿や佐多岬から種が島見えるんですけどね。

あなたの先輩が正しい。 w
684 アルバム(神奈川県):2009/11/19(木) 01:13:56.22 ID:2gDNkmta
>>674
お城の近くじゃないよ、みずなし本陣ふかえ
685 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 01:14:07.44 ID:1qk+pn89
>>678
おお、いいなぁ
温泉と寺社が個人的にツボだから、是非行ってみたいわ
686 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:15:19.57 ID:PyDkaftS
>>680
城の近く?
災害記念館じゃなくて?

災害記念館だったら島原と深江の境の所だが。

島原で若い女性の案内がつくのって災害記念館しか思いつかないけどね。
687 天秤ばかり(福岡県):2009/11/19(木) 01:16:07.54 ID:pqL8AsKv
東京の方のハッスルは常時おっぱいもみ放題じゃないってマジなの?
688 インパクトレンチ(愛知県):2009/11/19(木) 01:16:38.90 ID:qXWZjBly
>>674
ごめん、雲仙岳災害記念館だった。
689 霧箱(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:19:13.28 ID:LJo1KrmV
>>651
熊本の風俗はかわいい女の子が多いぞ。がんばれ。
690 霧箱(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:19:50.29 ID:PyDkaftS
>>688
で、パンツは見たんだな。
あそこは友達の妹がガイドしてんだぜ、コノヤロウw
691 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:21:23.66 ID:z6T29uWQ
方言の娘は多いのか?
692 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 01:22:13.01 ID:1qk+pn89
>>680,684,686,688
調べてみたら、城の近くのやつは観光復興記念館とかいうやつだった
お金とか取られた記憶なかったし
災害記念館は微妙に遠くて行かなかったんだよね
今思うと残念なことをしてしまったな
693 電子レンジ(福岡県):2009/11/19(木) 01:22:20.48 ID:0XdlYFN+
中洲もまあ面白い
ちょっと前まで水割りをまんこシェイクしたりする下品な店もあったしw

この頃は仕事でしか行かないからよくわからんがw
694 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:23:08.62 ID:LJo1KrmV
>>660
>加藤清正
確かにww太閤秀吉の重臣だわな。連中の思考はわからん。

また熊本遊びに行くから、がんばれ熊本県。
熊本駅前より熊本城の方が繁華街だなんてしらなかったよ…orz
695 飯盒(熊本県):2009/11/19(木) 01:23:23.20 ID:5nn9HUi4
>>669
若い子多いよ
熊本来たらまずデリヘル呼んだがいいよ
696 原稿用紙(catv?):2009/11/19(木) 01:23:36.65 ID:2J+l/lhT
個人的にツボったのは
・阿蘇の大観望
・高千穂
・屋久島で鹿に囲まれる
697 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:26:02.29 ID:LJo1KrmV
>>607
ゲェェーッ!まさかこんなスレで魔界復活の名前を目にするとは!
国東半島が舞台だったのか…なんか九州が怖くなってきたZE。
698 ラチェットレンチ(福岡県):2009/11/19(木) 01:26:42.55 ID:9pXvHvDp
>>693
それスティック刺してグルグル?いやだなーw
2丁目ではちんこでやるとこあるって聞いて引いたがw
福岡は見るとこなくて観光地としてはないなと思うよ。
699 薬さじ(catv?):2009/11/19(木) 01:27:53.49 ID:1qk+pn89
>>696
高千穂峡行ってみたい
天岩戸の地だよね
700 磁石(東日本):2009/11/19(木) 01:28:29.49 ID:BLu7BGGJ
観光会社のせいで連休に実家に帰る飛行機の予約がとれねえ
迷惑だ。
701 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 01:28:41.15 ID:LJo1KrmV
>>669
サイト見てみれ。レベルが違うから。
他の地域より教育も行き届いているとの定評もある。
702 電子レンジ(福岡県):2009/11/19(木) 01:31:15.49 ID:0XdlYFN+
>>698
グラスをつけてシェイクしたり色々w

はっきり言ってみてて吐きそうだったww
703 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:08:07.84 ID:NvYDhGbu
>>1よくわかってんじゃん^^
九州は食い物がうまい

熊本は阿蘇山熊本城水関係山関係の遺産が最強だし
宮崎は海岸線が最強だし方言かわいいし
長崎は歴史遺産が最強だし外国人も驚愕するぐらい美しかった港を取り戻そうと今頑張ってるらしいし
大分は温泉最強だし九重のススキ原だし原尻の滝がかっけーし
福岡は総合力高いし通りもんうめぇ
鹿児島は屋久島すげぇだいこんすげぇ桜島ちけぇしすげぇ
沖縄は九州に入れたらいかんかもしらんが空気からして吸ってくる価値あり
石垣島に首里城とか、米軍の軍人もそこらにいるし沖縄人なんか踊ってるし異国情緒漂いまくり
704 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 02:10:22.07 ID:HwHpOsJA
阿蘇は飽きる
それより耶馬渓のほうがすごい
705 がんもどき(愛知県):2009/11/19(木) 02:13:38.71 ID:w1OfXPej
>>655
道路標識は大丈夫だったと思う
みやげ物屋なんかは日本語よりハングルの方が大きく書いてあった
706 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 02:15:12.46 ID:o+zrHD57
お盆に大分、熊本温泉巡りしたけど帰りの高速が死にそうだった
東九州道早く全通しろよ。宮崎とか行ってやるから
707 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:15:18.86 ID:NvYDhGbu
>>704
飽きるほど阿蘇いけるとかうらやましい
菊池渓谷とか高千穂とかもよい

宮崎は
陸の孤島とか言われるだけあって宮崎に登るときちょっと道迷うと鹿とか見えるマジびっくり
和む
708 金槌(広島県):2009/11/19(木) 02:16:22.76 ID:IU5DZwWS
うまいラーメン屋おすえろ
709 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:21:15.60 ID:NvYDhGbu
>>707は高千穂じゃなくて高森だったw

宮崎すまんかった
だが高千穂もやはりいいところだ
710 ドラフト(長屋):2009/11/19(木) 02:21:16.44 ID:Sw0ch8xp
き・・・北熊
711 アリーン冷却器(佐賀県):2009/11/19(木) 02:22:58.53 ID:SC3PB3kx
佐賀県なんもねーよ
だいたい本州にも景勝地の田舎はあるしうまい食いもんもあるから九州自体にアドバンテージがない
九州人が珍しかったり方言が珍しかったりするだけだろ
712 フラスコ(福岡県):2009/11/19(木) 02:24:05.35 ID:f6g4bYci
>>711
福岡のほうがなんもねえよ
713 鉛筆削り(catv?):2009/11/19(木) 02:26:13.75 ID:vLO6RBRK
>>711
田舎は実際にしばらく住んでみて初めてその良さや文化の違いが分かるのかもね。
ケンミンショーの東京一郎みたいにさ。
714 ノギス(大阪府):2009/11/19(木) 02:26:30.28 ID:aKJKqvQj
長崎駅周辺を路面電車で周ったのは面白かった
715 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:27:30.14 ID:NvYDhGbu
>>711
常々思ってるんだけど佐賀県って自己主張とか自己ピーアールが下手なだけじゃね
古い建物は見る価値あるし山も海もあって自然豊富じゃん
716 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 02:28:21.51 ID:HwHpOsJA
鳥栖のアウトレットモール最強伝説
717 磁石(東京都):2009/11/19(木) 02:28:49.46 ID:g0xnQqak
佐賀はなぁ道州制で鳥栖を州都にするくらいしか無い
718 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:31:22.16 ID:NvYDhGbu
>>712
トップレベルにでっかい祭りとか相撲があるじゃん!
遺跡も大量にあるじゃん!
719 大根(アラバマ州):2009/11/19(木) 02:36:03.48 ID:nefM69WT
720 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 02:36:18.28 ID:HwHpOsJA
ここにいる九州人のネガティブ思想に吹いた
721 大根(アラバマ州):2009/11/19(木) 02:38:29.76 ID:nefM69WT
722 ノギス(大阪府):2009/11/19(木) 02:38:33.61 ID:aKJKqvQj
>>719
あぁこれ見たわ、道の駅の近くにあるやつだよね
これで「東洋のナイアガラ」は言い過ぎだろ
723 スケッチブック(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 02:38:41.73 ID:D+LXmgWV
佐賀は農産物畜産物水産物旨いものがなんでもそろってる。
724 のり(福岡県):2009/11/19(木) 02:38:54.71 ID:02MOuBfu
>>708
大牟田なら福龍軒
荒尾なら玲佳
まぁヤクザな町のラーメン情報だw
725 紙(アラバマ州):2009/11/19(木) 02:39:36.65 ID:XhmTQTKC
宮崎鹿児島の焼酎の蔵元を巡りたいできれば屋久島も
北海道在住だがスポーツする気ないなら冬にくる必要ないよ
死にたくなるだけ
726 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:39:38.52 ID:NvYDhGbu
>>719
よいよなープチカナダの滝みたいで
これよりぐっと近づいてアップで映してたらさらに迫力満点でかっこ良く見えるよ絶対!
727 和紙(長崎県):2009/11/19(木) 02:40:05.45 ID:gg/Ex/wf
バイオパークは最高だぞ
他は見るもん無いけど
728 モンドリ(関西):2009/11/19(木) 02:40:27.56 ID:jjJ9V5o0
>>716
マリノアシティ福岡の方がいいじゃん
729 カッター(福岡県):2009/11/19(木) 02:42:42.52 ID:aN4SgoUK
>>17
四国の人?

これからの季節、山陰がいいんじゃない?
但馬丹後あたり。温泉もあるし、これからの季節は蟹かな。
730 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:43:06.67 ID:NvYDhGbu
>>727
坂多くて景色が面白いじゃん
長崎の歴史的な遺産(西洋の建物とか)が町にぽつぽつ見えてよい
不思議な町だよ長崎
731 金槌(広島県):2009/11/19(木) 02:43:57.31 ID:IU5DZwWS
>>724
大牟田親戚いるよ。今度行って見る。

何かホンと炭鉱の跡地みたいなとこでボール遊びしてて
ボールが人の庭に入ったから取りにいったら・・・・
包帯全身に巻いた女の子がボール持って来てくれたけど
あまりに怖くて逃げちゃった・・・

夕暮れだったし何か昭和初期にタイムスリップしたかと思って・・・
一緒に遊びたかったのかな
732 フェルトペン(catv?):2009/11/19(木) 02:44:10.66 ID:vO7NmYxe
昔、車で九州一周してびっくりしたのが、熊本のくま牧場
敷地の隅っこの小屋のそばにラマが繋がれてんの
別に見世物としてそこに繋がれてるわけじゃないし、柵とかもない
大らかなのか何も考えていないのか
733 ドラフト(大阪府):2009/11/19(木) 02:46:54.76 ID:ssvubmaz
九州男児は何かと本州の豚骨ラーメン食うと
「本場の味は、本場の味は・・」言うが
実際は大して味変わらない。
734 フードプロセッサー(関東・甲信越):2009/11/19(木) 02:47:23.79 ID:FnKc/3Pd
こないだ大分の唐揚げスレ見たから、行ってみたくなったよ。
いろいろ美味しいものありそうだし。
735 のり(福岡県):2009/11/19(木) 02:48:00.98 ID:02MOuBfu
>>731
大牟田に親戚いんのかw
なら良かった良かった
全身包帯は怖いなー・・・
DVとかじゃないならいいけどね・・・
736 金槌(広島県):2009/11/19(木) 02:49:12.61 ID:IU5DZwWS
>>735
何か皮膚病ぽかった・・・・未だに鮮明に覚えてる。
ヤクザ多いの?
737 はさみ(熊本県):2009/11/19(木) 02:49:25.36 ID:gUdEMpP1
住むなら福岡だけど旅行で福岡は無いな〜
たまに八ちゃんラーメン食いに行く位かな、素直に沖縄が一番楽しそうだけどな
738 カーボン紙(岡山県):2009/11/19(木) 02:49:47.59 ID:xCOl5kup
岡山みたいな糞な土地から早く福岡に戻りたい
739 画板(福岡県):2009/11/19(木) 02:50:04.88 ID:DR1z1uux
太平燕食ってみたい
740 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:50:09.29 ID:NvYDhGbu
>>732
まじで
タヌキ飼ってるのは見たことあるけど

タヌキがよく出てくるんだよね
熊は出てこないのに
741 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 02:50:41.53 ID:D+LXmgWV
jrと国交省と他関係者は新幹線を通した責任がある。
キチンと宣伝しろ。
742 筆ペン(愛知県):2009/11/19(木) 02:50:45.09 ID:KHUyI8Sz
はげの湯温泉が地味に好きだ。
743 飯盒(熊本県):2009/11/19(木) 02:50:45.91 ID:5nn9HUi4
昔は横綱が熊本に表敬訪問し、土俵入りを披露していた
これマメな
744 猿轡(千葉県):2009/11/19(木) 02:51:11.73 ID:bFV47h7M
沖縄ってパスポートが必要なんでしょ?
745 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:53:06.88 ID:NvYDhGbu
>>739
春雨スープに具だくさんって感じ
ラーメンよりはからだにはよさそう
746 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 02:53:19.18 ID:HwHpOsJA
大牟田の治安の悪さはガチ
747 アリーン冷却器(熊本県):2009/11/19(木) 02:54:10.86 ID:NvYDhGbu
>>716
あそこクレープうまいよな
748 ちくわ(福岡県):2009/11/19(木) 02:54:14.66 ID:hB/EWZRM
唯一鹿児島にだけ行ったことがないな
749 のり(福岡県):2009/11/19(木) 02:54:28.25 ID:02MOuBfu
>>735
指定暴力団があるからねーw
炭鉱があった町って正直ガラ悪いよ
筑豊もそーだしね
そんな町でも真面目に住んでる人が多いとは思いたいけどさw
750 金槌(広島県):2009/11/19(木) 02:54:39.58 ID:IU5DZwWS
>>746
熊本で若者においかけられたんだが
751 プライヤ(九州):2009/11/19(木) 02:54:49.76 ID:9dPEvqeU
新宿在住なのになぜか地域表示が九州になる…
752 万年筆(catv?):2009/11/19(木) 02:55:25.64 ID:UX8PJM6D
>>751
プロバイダは?
753 のり(福岡県):2009/11/19(木) 02:56:09.51 ID:02MOuBfu
>>749
間違えたw
>>736のアンカの方向でw
754 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 02:56:22.96 ID:LJo1KrmV
>>705
THX。
大須(の一部)や秋葉原もそうだけど、やはりある程度外国人が集まるところはそうなるよね。
あの民族が押し寄せていると聞いて熊本が心配だったけど、イメージよりは大人しいみたいでとりあえず良かった。
755 磁石(東京都):2009/11/19(木) 02:56:43.79 ID:g0xnQqak
熊本と大牟田は似てるよ。暴力団的な意味で
756 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 02:56:44.85 ID:HwHpOsJA
>>750
地元大好きのDQNどもだから仕方ない
757 げんのう(アラバマ州):2009/11/19(木) 02:57:49.55 ID:QYSSqgd9
大分って九州のくせにイントネーションが綺麗だよね
たまに意味のわからない単語が出てくるけど
758 金槌(広島県):2009/11/19(木) 02:58:03.44 ID:IU5DZwWS
>>749
そーなのかー
イメージでは町としては久留米に似てるよね
真っ直ぐな広い両車線が通っててその周辺だけ建物があって。
ヤクザ多いのも似てるのか
759 万年筆(catv?):2009/11/19(木) 02:58:17.69 ID:UX8PJM6D
>>705
あれは大体「ウォンも使えます!」って書いてあるわ
760 のり(福岡県):2009/11/19(木) 02:58:24.88 ID:02MOuBfu
>>746
よく言うぜw
中央街は風俗かヤクザビルばっかやんかw
ヤクザ人口は熊本市内が多すぎだろw
761 ピンセット(愛知県):2009/11/19(木) 02:58:28.50 ID:BQef7+Q/
こんぐぎどらってなんか記憶にあるな
762 吸引ビン(広島県):2009/11/19(木) 02:59:02.17 ID:nTTCHWGm
九州新幹線って博多から鹿児島まで何時になったら繋がるん
繋がったら屋久島行ってみたい
763 猿轡(岩手県):2009/11/19(木) 02:59:35.57 ID:JWn23ruk
湯布院よかったわ
764 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 02:59:37.82 ID:LJo1KrmV
>>17
下呂温泉とか高山を勧めたい。
九州なら熊本か鹿児島だな。温泉でゆっくり。
765 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:00:40.53 ID:IU5DZwWS
>>756
何とか前寺?公園らへんでバイク集団にね。追いかけられた。
何か深夜なのに元気だなーと思いつつ

でも道が入り組んでて逃げれた
766 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:00:41.75 ID:HwHpOsJA
>>760
市内じゃないから知らん。確かに市街を夜出歩こうとは思わん
767 筆ペン(愛知県):2009/11/19(木) 03:00:54.20 ID:KHUyI8Sz
ガイドブックも何も見ずに中津を走ったけど、
結局どこでからあげを食ったらいいのかわからず、微妙な店に入ってしまった。
768 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:01:31.43 ID:02MOuBfu
>>758
元々久留米にあったヤクザが分裂して大牟田と久留米とに二分化したんだよ
でも住んでたら普通に生活できるもんだw
769 じゃがいも(関西地方):2009/11/19(木) 03:02:57.39 ID:o+zrHD57
>>742
黒川は人気出すぎたし次はわいた温泉郷だな
岳の湯の湯けむりなんか雰囲気いい
770 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:04:53.82 ID:02MOuBfu
>>766
そっか市内はヤクザ多いぞマジで
組が何組あるかわかんねーくらい多い
大牟田も夜出歩かなけりゃ普通だってw
771 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:05:03.81 ID:IU5DZwWS
>>768
九州のヤクザ臭さはなんとかならんかねぇ

すんごい田舎でも発砲事件あるし
772 マイクロシリンジ(熊本県):2009/11/19(木) 03:06:06.02 ID:3LwR9yKT
熊本は行ってみたい
773 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:06:42.18 ID:HwHpOsJA
>>765
それ多分中高生。なんか族のまねしてアホなことしてる、というか熊本市にクズが集まる
>>770
大牟田は一応地元だったが治安が発砲事件だの殺人事件で悪くなったから熊本に逃げた
774 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:07:23.84 ID:02MOuBfu
>>771
朝鮮人が多いもんで・・・orz
こればっかりはマジで国が何とかしt・・・
・・・ミンスじゃむりぽ・・・orz
775 磁石(東京都):2009/11/19(木) 03:07:40.54 ID:g0xnQqak
あの有名な鯉ヘルペスも熊本だもんな
服飾系は大体ヤクザが絡んでそうで怖いね
776 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:08:33.86 ID:02MOuBfu
>>773
何で南下してんだよw
北上しろよw
777 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:09:30.93 ID:IU5DZwWS
やっぱり九州じゃ福岡が好きだったな

香椎にいたが最高だった。
あと斉藤ふみ かわいかった
778 大根(アラバマ州):2009/11/19(木) 03:11:15.88 ID:nefM69WT
一般人    別府 湯布院 嬉野 船小屋 指宿
温泉愛好家  黒川 杖立 二日市 原鶴 雲仙(島原)
通      小田 満願寺 
師範     平島(平山) 菊地
免許皆伝   日奈久 和水
仙人     はげの湯 わいた←もう、あなた地熱で料理してるでしょ?
    
779 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:11:45.90 ID:02MOuBfu
>>777
香椎商店街最強
780 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:12:12.94 ID:HwHpOsJA
>>776
修猷館落ちたから知り合いの熊本の私立行った。懐かしいなあの頃
というか北上したら久留米という夜出歩けない街がある
781 フライパン(神奈川県):2009/11/19(木) 03:12:26.96 ID:U2K8H2uO
とり天くいてえー
782 和紙(長崎県):2009/11/19(木) 03:13:24.23 ID:gg/Ex/wf
>>777
福岡市は箱崎〜香椎あたりがいいな
783 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:13:37.57 ID:02MOuBfu
>>778
船小屋って・・・・ええぇぇぇぇぇええぇぇぇ・・・
知ってる人いたの??ってレベルじゃないの??
784 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:14:24.28 ID:IU5DZwWS
>>779
あはははははwうん。最高。どっち?セピアとおりの方?
楽器屋でずっと時間つぶしてた。
宇宙軒 どんぶり屋 二階奥の古着屋・・・・
よかった
785 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:14:32.14 ID:HwHpOsJA
師範に玉名温泉追加で
786 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:15:15.77 ID:IU5DZwWS
>>782
うむうむ
東区最高。奈多や津屋崎もよし
787 大根(ネブラスカ州):2009/11/19(木) 03:16:11.07 ID:aKiU8DtO
青森出身だけど博多の人間とは仕事したくない
口達者ででしゃばりな癖にプライド傷付くとすぐヘコんで使い物にならない
広げた分の風呂敷ぐらい自分で畳めよ

長崎と大分と宮崎はいい人が多かった
788 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 03:16:33.46 ID:xEg+dFw7
阿久根市長頑張れ、超ガンバレ!
789 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:16:34.97 ID:02MOuBfu
>>780
いや・・・・福岡は学区が違ったら受けれねーだろ・・・jk・・・
大牟田10学区で修猷5か6学区だろ・・・
790 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 03:16:47.70 ID:D+LXmgWV
福岡市は何もないね。観光で行くような所じゃないし。
791 飯盒(熊本県):2009/11/19(木) 03:16:58.16 ID:5nn9HUi4
>>770
そんな市街地に事務所とかねーし
花金でもヤクザはいないってーの
つーか今は花金の夜でもマジ人いない
市内だと田崎くらいだろヤクザが多いの
まず県民がみな生活保護のヤクザな福岡にいわれたくねーし
まともなのは他県民のみ
792 振り子(大阪府):2009/11/19(木) 03:17:34.39 ID:dViJFKJF
ラーメン旨い。老後住むのは大阪か北九州と決めてる。
793 ボウル(愛知県):2009/11/19(木) 03:18:14.54 ID:DKwbTucW
>>784
九産大?
794 フライパン(神奈川県):2009/11/19(木) 03:18:35.96 ID:U2K8H2uO
>>724
大牟田ラーメンっていう名前で柳屋とそのコピーな店が関東にあるけど地元でもあれがデフォなのかな?
まあ博多よりは好きなんだけど
795 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:18:59.25 ID:02MOuBfu
>>784
周辺全部w
専門学校行ったから友人とかいて何時もブラブラしてた
多分今の千早に行ったらビックリするおw
796 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 03:19:16.74 ID:xEg+dFw7
597 :名無しさん@十周年:2009/11/10(火) 12:25:37 ID:otAOyEJQ0

  熊本の風俗嬢のレベルの高さは異常

【社会】 市橋容疑者、使用済みの避妊具の箱も残す…「本当に暴れたら負けない」「飛田新地になじみの店が」などとも http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257818909/597 (過去スレ)
797 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:19:24.37 ID:IU5DZwWS
>>793
キターーーーーーーー!!!
798 集気ビン(コネチカット州):2009/11/19(木) 03:19:54.29 ID:QDRZ+XV6
電車が派手すぎる。
関東の感覚でいえばケバい。
あと本数少なすぎ。
799 レーザー(熊本県):2009/11/19(木) 03:20:43.95 ID:bWs2bcRX
佐世保行ったら、ヤクザよりも米兵のほうがデカいツラして歩いててワロタ
800 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:20:51.58 ID:IU5DZwWS
>>795
ああ人工島できたらしいね
香椎浜でギターひいてたなぁ きもいなぁ俺
千早 一蘭あったよね
801 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:21:27.19 ID:HwHpOsJA
>>789
大牟田から三年の時転校した。わざわざ転校したんだぜそれで、嘘にしか見えないがな
わざわざ早良区の親戚に預けてもらったて言うのになんだったんだろう。
802 マイクロピペット(九州):2009/11/19(木) 03:23:06.01 ID:BCiF6mr0
>>152
他には何も自慢出来ない宮崎だこど
高千穂は本当に美しい所だよ!
楽しんできてね!!
803 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:25:24.41 ID:02MOuBfu
>>791
よく言うぜw
全国自己破産率No1の癖にw
パチ屋に金吸われて街金にもかしてもらえねーから
裏金融に金借り自己破産してるから脳逝かれてるのか??
そんなんだから熊本は駄目だって言われるんだよ
804 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:27:32.12 ID:02MOuBfu
>>794
何か聞いたことある店の名前だけど
多分大牟田ラーメンっていっときながら
隣町のラーメン屋の暖簾分けじゃなかったかな??
805 大根(アラバマ州):2009/11/19(木) 03:28:22.17 ID:nefM69WT
>>778異論は認める
>>785玉名と山鹿は泉質ランク的には師範だが
観光地化具合がやや進み、しかし、伝統や生活の馴染み具合からは
別次元で「講師」くらいで・・・w
806 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:29:02.64 ID:02MOuBfu
>>800
潰れたお・・・
元ダイエーの一階だったね
807 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:31:12.48 ID:IU5DZwWS
>>806
あそこ まずかったからねっっ

千早の反対側・・・なんだっけ
あの周辺が大好き。香椎宮の先。
千早はマンションばっかのイメージ
808 ミリペン(九州):2009/11/19(木) 03:32:08.64 ID:qrh/Rd9w
>>803
自己破産件数1位は宮崎でその次はお宅の県だぜ
809 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:32:27.88 ID:02MOuBfu
>>801
いや、早良って言うので嘘じゃないだろ
それが博多区東区だったら嘘だと思うがw
それじゃ大牟田の中学は延命中だなw
810 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:32:48.05 ID:HwHpOsJA
福岡と熊本はなぜ嫌み嫌うのか。
811 マイクロピペット(九州):2009/11/19(木) 03:33:20.50 ID:BCiF6mr0
>>347
意外と田舎では珍しくない
おっさんから小学生まで
朝晩問わず挨拶するのがデフォ
812 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:33:44.54 ID:IU5DZwWS
>>810
佐賀と長崎もね
813 リール(東京都):2009/11/19(木) 03:33:52.99 ID:mqauv2wn
熊本の温泉硫黄泉がおおいなツルツルというよりヌルヌルだよな
814 万年筆(catv?):2009/11/19(木) 03:34:47.96 ID:UX8PJM6D
サポ「選手はちゃんとまとまってんの?」
高松「まとまてるよみんなで!」
サポ「それを信じて応援していいんやな?」
上本「信じて欲しいじゃん…」
サポ「じゃあ、信じていいんやなおまー!」
上本「次は絶対勝つ!」
サポ「トーリニータ(大合唱)!!」
815 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:35:04.99 ID:02MOuBfu
>>808
おろ??
いつの間に変わったんだ??w
俺のソースは古かったんだなーあんがとw
816 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:36:55.63 ID:02MOuBfu
>>810
多分大昔の省庁関係のせいじゃね??
大人がそういう教え方したのが悪い
817 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 03:39:32.00 ID:xEg+dFw7
どげんかせんといかん! でも物価が安くてボッタクリも
ないだろうから、旅行には最適なのかも。街並み綺麗だし。

一人当たり県民所得の伸び(1996-2005年)
http://img01.ti-da.net/usr/toguchiakira/kenminGDP.jpg
818 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:40:01.54 ID:02MOuBfu
>>807
昔はピッカーズモータウンってのがあってだな・・・・

今はイオンだおw
819 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:40:51.63 ID:HwHpOsJA
>>809
そうそう、マルショク?だっけ延命動物園あたりに住んでた。
しかしまあ三池工業でもよかったかもな。というか本当に九州での隣接する県同士の争いが絶えない
820 じゃがいも(東京都):2009/11/19(木) 03:41:05.77 ID:ULXP+lBV
ハングルだらけで気持ち悪い
あんなんじゃ日本人観光客が二度と行く気しねーだろ
どっちが金落とすかって考えて韓国人の方を選んだの?
821 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:41:46.36 ID:02MOuBfu
>>817
東京はやっぱり恐ろしいな・・・
822 飯盒(岡山県):2009/11/19(木) 03:41:49.41 ID:DzCgVIWb
半島や島が入り乱れてる九州西部と比べて
九州東部は地形的に地味な印象。
823 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:42:31.52 ID:IU5DZwWS
>>818
香椎浜モータウンしょ?イオンなってから何度か通ったが行く気には
なれなかった。
香椎かえんで働いてたから久しぶりに行った
824 マイクロピペット(九州):2009/11/19(木) 03:43:29.75 ID:BCiF6mr0
>>494
素材のレベルは高いが
福岡みたいに店のレベルが高くないので微妙

お勧めはホテルオーシャンの寿司屋位
825 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:45:47.96 ID:02MOuBfu
>>819
やっぱりか
修猷受ける頭あんのに工業はないだろw
せめて有明高専だ

九州人はいまだに戦国時代なんだよw
826 ニッパ(関東):2009/11/19(木) 03:46:28.90 ID:uOScscyT
久留米、諫早、甲突、宮崎の裏風俗はまだあんの?
827 バカ:2009/11/19(木) 03:47:34.85 ID:Bsf77NEo
熊本でガンパレツアーしたい
828 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:48:35.93 ID:IU5DZwWS
>>826
裏風俗て?
829 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:48:51.91 ID:02MOuBfu
>>823
香椎花園でバイトってまたピンポイントな花やしきw
ピッカーズが潰れて香椎浜って名前になったお
830 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:49:04.75 ID:HwHpOsJA
>>825
親戚御用達の高校だからな三池工業は、高専は校則とかで無理だった

延岡は交通の便に恵まれないだけで食事もいける、観光資源もある良好な土地
831 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:50:14.42 ID:02MOuBfu
>>826
久留米はあるお
20分8k〜10kだお
832 金槌(広島県):2009/11/19(木) 03:51:16.53 ID:IU5DZwWS
>>829俺ほど香椎愛してるやつはいないだろう。
俺が居たのはえーっと15年くらい前か。七年くらいいたかな。
和白がなんも無かった時代
833 筆箱(鹿児島県):2009/11/19(木) 03:51:16.54 ID:UlpltiTc
>>826
甲突の店が一店舗潰れたのは知ってる
834 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:53:37.84 ID:02MOuBfu
>>830
原辰徳の親戚かよw
高専は校則3年間学ラン着ていけば良いだけで
あとはやりたい放題だもんなw
835 のり(福岡県):2009/11/19(木) 03:56:13.17 ID:02MOuBfu
>>832
俺もその頃いたw
カラオケのなんとかマジックかマジックなんとかって店で逢った事あるかもねw
カラオケ行かないなら商店街のどっかでw
836 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 03:58:13.67 ID:HwHpOsJA
>>834
いやほんとあそこは怖かったよ。発砲音とか聞こえてたし村上一家に警察マークしてるらしいし今でも。
草木饅頭だけ買いに帰省しようかな
837 金槌(広島県):2009/11/19(木) 04:00:17.44 ID:IU5DZwWS
>>835
かもね。マジックワールドかな岩っぽい階段の入り口だろ??
近くに本屋やうちだ屋 ベスト電器があった

もう三十路くらい?
838 のり(福岡県):2009/11/19(木) 04:03:52.07 ID:02MOuBfu
>>836
村上一家の事務所前に今交番出来てるし
あの事務所周辺ではドンパチ出来ないと思うよ〜
偶には帰ってこんね、なーんもないけどさw
839 のり(福岡県):2009/11/19(木) 04:05:11.97 ID:02MOuBfu
>>837
そうそうマジックワールドだったw
もうすぐ36だお(´;ω;`)
840 金槌(広島県):2009/11/19(木) 04:08:21.92 ID:IU5DZwWS
>>839
ちょい年上ですね先輩。
なんで香椎いたの?
841 のり(福岡県):2009/11/19(木) 04:12:11.86 ID:02MOuBfu
>>840
いや住んでたのは城南区と早良区何だけど
友人が香椎周辺が多かったのよw
専門学校だったから友人色んな所に住んでてね
後はクッキングパパのせいだw
あれ見てたからやっぱり商店街歩くよw
842 金槌(広島県):2009/11/19(木) 04:17:27.86 ID:IU5DZwWS
>>841
早良や城南かぁ
学生町だね
あのへんは道路出来てるくらいであんま変わってないよね?
843 ローラーボール(九州):2009/11/19(木) 04:17:38.25 ID:cRY7BvZk
香椎のサクセスはまだ現役です
844 金槌(広島県):2009/11/19(木) 04:21:23.09 ID:IU5DZwWS
>>843
ゲーセン?
845 のり(福岡県):2009/11/19(木) 04:22:41.81 ID:02MOuBfu
>>842
道変わりすぎて逆にわかんねw
846 金槌(広島県):2009/11/19(木) 04:24:33.42 ID:IU5DZwWS
>>845
寝なくていいの?



今は大牟田?
847 のり(福岡県):2009/11/19(木) 04:29:16.46 ID:02MOuBfu
>>846
もう寝るよw
明日(今日だなw)も仕事だからね
住んでるのは大牟田で仕事は荒尾w
また逢う事があればよろ乳首(゚∀゚)
848 クレパス(熊本県):2009/11/19(木) 04:29:31.51 ID:HwHpOsJA
お前ら明日早いだろ、大丈夫か
849 オーブン(沖縄県):2009/11/19(木) 04:30:46.63 ID:LELecffC
>>25
佐賀の土人風情が何言ってるの?這い蹲って地面でも甞めてろよ
頭が高いんだよ
850 金槌(広島県):2009/11/19(木) 04:34:11.22 ID:IU5DZwWS
>>847
おいっす。
また
851 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 04:34:50.04 ID:I2W0qRBn
九州旅行=福岡

はない

福岡は交通の拠点だけ
852 オーブン(沖縄県):2009/11/19(木) 04:34:56.08 ID:LELecffC
>>509
九州以前に日本ではない
853 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 04:47:31.47 ID:I2W0qRBn
>>245
バカとは
どういうバカなんだ?
854 シール(東京都):2009/11/19(木) 08:29:38.89 ID:hzFJWYNT
ハウステンボスを彼女と行くのが最高だね( ^ω^)
855 鉛筆(北海道):2009/11/19(木) 08:35:05.50 ID:vCw13QRz
>>854
それは5年以上前の話。
今はオランダの街並みの中に中国、韓国人がウロウロしてるかなり不思議な街になってる。
色んな意味で海外気分は味わえる
856 電子レンジ(福岡県):2009/11/19(木) 09:38:36.98 ID:0XdlYFN+
福岡からだと休みとなるとみんな南下するから
高速が渋滞するんだよな。

北上するとほとんど渋滞しないというw
857 黒板消し(秋田県):2009/11/19(木) 09:44:07.35 ID:MlyWnuBb
>>856
上り線工事してるし帰り大変そう
南九州も早く作れよ
858 砂鉄(大分県):2009/11/19(木) 10:26:12.36 ID:bfL6Phoa
大分は素晴らしい所ですよ!
温泉、食べ物、民度すべて日本トップクラスです。
旅行に行こうと思っている人は、ぜひ大分へ!
859 砂鉄(石川県):2009/11/19(木) 10:27:27.94 ID:2OhxUici
>>858
ふくたべたし
860 レンチ(catv?):2009/11/19(木) 10:28:35.68 ID:IwnCnBBy
熊本県の荒尾と聞けば、ぼっさんしか思いつかない。
861 テープ(福岡県):2009/11/19(木) 10:29:22.91 ID:cvv/qh40
中津の唐揚と大分の鳥天だけはガチ。
862 ビュレット(コネチカット州):2009/11/19(木) 10:31:35.71 ID:Nv0eQEF0
昨日は中洲の屋台でぼったラーメン食ってきた
下手な店より席あるのな
863 乳鉢(佐賀県):2009/11/19(木) 10:33:32.35 ID:JLKoZ/5M
佐賀はなんもなかところです
それがよかとです
864 テープ(福岡県):2009/11/19(木) 10:43:29.26 ID:cvv/qh40
>>862
中洲の屋台とかwwww
865 ばくだん(福岡県):2009/11/19(木) 11:41:39.30 ID:4IDtJVxs
佐賀には、そのうち米軍基地がきます。
866 液体クロマトグラフィー(愛知県):2009/11/19(木) 11:49:20.78 ID:R4C4MfTQ
佐賀は葉隠売りにすればいいのにな
好きでいってみたけど記念館的なものとかあんまりなかった
867 ドライバー(鳥取県):2009/11/19(木) 13:06:06.89 ID:6SaDD5du
軍艦島を見に行ったなぁ。
その夜、なんか眺めが良さそうなので、長崎のTV塔がある高い山(名前失念)に行ったら車と人だらけ。
しかも突然光る物体が目の前をかすめる!
凄い電飾のロープウェイだった。
マジでびびった
868 蒸し器(福岡県):2009/11/19(木) 13:28:42.83 ID:tuqofTtr
福岡 食い物 75点 観光地70点(ラーメン:観光地?)
大分 食い物 92点 観光地88点(鳥天:地獄巡り)
佐賀 食い物 65点 観光地60点(佐賀錦:吉野ヶ里、呼子)
長崎 食い物 75点 観光地80点(卓袱:天主堂、ハウステンボス)
熊本 食い物 85点 観光地80点(馬刺し、ラーメン:熊本城、阿蘇)
鹿児島食い物 78点 観光地85点(黒豚:指宿、開門、長崎鼻)
沖縄 食い物 60点 観光地90点(ソーキ:ちゅら海)
869 輪ゴム(沖縄県):2009/11/19(木) 13:33:52.36 ID:1QXB+Jzs
>>868
宮崎が無いんだけど
870 餌(福岡県):2009/11/19(木) 13:35:42.70 ID:YwpJxhBe
食い物に関してはどの県も同じレベルだろ
871 蒸し器(福岡県):2009/11/19(木) 13:35:51.27 ID:tuqofTtr
>>869行ったことがない
872 ビュレット(コネチカット州):2009/11/19(木) 13:36:18.54 ID:PQleFp+b
食い物は福岡と鹿児島と宮崎がめちゃくちゃうまかったな 
なつかしいよ
873 カンナ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 13:39:39.87 ID:J0IONWYE
鹿児島いいよ鹿児島
飯うまい
美人多い
桜島フェリー
意外なほど栄えてる
874 ドライバー(鳥取県):2009/11/19(木) 13:42:52.56 ID:6SaDD5du
通潤橋も熊本か・・熊本凄いな。
ここ一度行ってみたいんだよなぁ
875 テープ(福岡県):2009/11/19(木) 13:47:47.07 ID:D49nROms
駅の規模だけでいうと博多、小倉は飛びぬけてるよな
876 銛(長屋):2009/11/19(木) 15:16:35.78 ID:S471inLE
博多ラーメンうめえ
これだけの為に旅行に行く価値がある
877 便箋(福岡県):2009/11/19(木) 15:29:32.14 ID:lmnv4SHL
うまいのはいいんだけど豚骨しかないのが困る
878 アスピレーター(アラバマ州):2009/11/19(木) 17:04:32.04 ID:DzN5EL6u
>>877
味噌も結構あるぞ?
879 ゴボ天(アラビア):2009/11/19(木) 18:19:44.61 ID:dQZwDCBh
味噌といえば大分
880 額縁(熊本県):2009/11/19(木) 18:20:29.15 ID:9uHZLVGf
熊本はやめとけ・・・嫌な人間多いから。
881 砂鉄(石川県):2009/11/19(木) 18:22:27.09 ID:2OhxUici
>>880
熊本がそういうんじゃよほどひどいんだろうな
具体的にどう嫌な人間が多いの?
882 額縁(熊本県):2009/11/19(木) 18:23:39.91 ID:9uHZLVGf
>>881
他人と足の引っ張り合い
陰口大好き
湿っぽい

・・・あ、俺だw
883 砂鉄(石川県):2009/11/19(木) 18:25:07.53 ID:2OhxUici
>>882
ワロタw
884 巻き簀(福岡県):2009/11/19(木) 18:25:09.34 ID:8qcTIDV9
九州みたいなド田舎何が楽しいの?
885 蒸発皿(熊本県):2009/11/19(木) 19:14:21.62 ID:0n9s9VI4
>>874
通潤橋は金払わないと横に水が飛び出すやつ空けてもらえないぞ
子供のころ遠足で行ってちょうどタイミングよくて見れた

虹がかかってきれいだったぜ
886 カーボン紙(アラバマ州):2009/11/19(木) 19:15:21.43 ID:9doFd5vH
>>884
正直、ただの田舎・・・ってとこが多いからねぇ。
観光地と温泉なら、そこそこあるけど。
基本的に観光地は韓国団体ご一行に占拠されてるしなぁ・・・
887 画鋲(熊本県):2009/11/19(木) 19:31:26.73 ID:EvzuZ7dY
おら、もっと金落としていけよ。
888 画鋲(熊本県):2009/11/19(木) 19:34:07.30 ID:EvzuZ7dY
>>22
こんなクソ田舎より大都会熊本だろ。
889 集気ビン(香川県):2009/11/19(木) 19:54:37.20 ID:wGHVv6UI
家族で九州行ったとき、旅館の人が夜に近所でお神楽やってるから見てくればいいよ言うてくれて
風呂から上がった順に見にいったけど、めっちゃ神秘的で鬼のお面のあれがもう人間がやってると思えんくらい
異世界な感じで没入してしまった

ハニワを買って帰った
890 猿轡(福岡県):2009/11/19(木) 20:03:42.96 ID:slvMi4P1
>>881
肥後の引き倒し に対し 鹿児島の芋づる

鹿児島の芋づる・・・他者の成功を周囲も喜び、その成功者の影響をうけて応援者も成功していく。
肥後の引き倒し・・・成功者が出ると足を引っ張ることを考え、故に成功者が出にくい。

肥後の引き倒し - Google 検索
ttp://www.google.com/search?hl=ja&resnum=0&q=%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%80%92%E3%81%97&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw&start=0
891 ミリペン(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:08:21.66 ID:I2W0qRBn
九州スレになると
なぜか福岡がいつも偉そうだけどなぜ
観光なんて見るものなにもないのに
892 猿轡(福岡県):2009/11/19(木) 20:09:36.17 ID:slvMi4P1
>>881
薩摩の大提灯、肥後の鍬形

薩摩では先頭に立つ者が、大提灯をかかげて先導するが、肥後では一人一人が
鍬形の兜をかぶって大将気取りという意味

肥後人
http://www.cocolee-jp.com/togyo/meigen/1.html
893 コイル(新潟県):2009/11/19(木) 20:19:01.20 ID:wN9UzDW0
新田原行きたい
894 おろし金(福岡県):2009/11/19(木) 20:20:13.04 ID:4PyIr8LW
福岡でどこかいい温泉教えてよ
できれば幼女をいっぱい見れるところがいいな
895 試験管挟み(愛媛県):2009/11/19(木) 20:21:46.09 ID:xej2C8dt
冬の北海道最高。
3日程ニセコでスノボ。2日は札幌観光。メシもうめえし。
896 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/19(木) 20:21:52.38 ID:iZK1j66Q
山田ってところはヨハネスブルグに似てるっていうから一度行ってみたい
897 ホッチキス(大分県):2009/11/19(木) 20:21:59.44 ID:yqpssS9Z
>>184
まさに荘厳かつ壮観だな。
898 ドラフト(長屋):2009/11/19(木) 20:27:47.37 ID:Sw0ch8xp
>>885
観光シーズンは一定時間で放流している
899 猿轡(福岡県):2009/11/19(木) 20:41:36.75 ID:slvMi4P1
900 霧箱(福岡県):2009/11/19(木) 20:53:52.50 ID:20tJtVhW
熊本なら内村(ウッチャンナンチャン)の故郷人吉に行くのもいいよ
人吉の焼酎は一番口に合う
901 レンチ(関東・甲信越):2009/11/19(木) 20:55:31.17 ID:ga7+OeGt
一人旅で九州一周したけど、福岡は屋台以外全く楽しくなかった
902 メスピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 21:03:48.55 ID:wkKUDT0b
>>881
バイク板見ればわかるよ
903 おろし金(福岡県):2009/11/19(木) 21:22:12.08 ID:DV3u1tHc
あんまり知られてないが佐賀は食い物がウマイ
ムツゴロウとかクツゾコとか、地の物も旨いがイカの刺身なんかも
なぜかその辺の店で食っても旨い。
ラーメンもポツポツ名店があるし、あと風俗も1万円で生本番できて良い。
一晩だけなら滞在する価値あり。
904 ペトリ皿(佐賀県):2009/11/19(木) 21:26:40.07 ID:iJhs5+1v
>>903
もっとあるだろバカ
905 駒込ピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 21:33:12.87 ID:pNudDqSt
佐賀はミルクック
906 餌(福岡県):2009/11/19(木) 21:33:13.76 ID:YwpJxhBe
>>903
佐賀は有名な部類だと思うぞ
佐賀牛、呼子のイカ、からつバーガー、ブラックモンブランは有名だし
水産、畜産、農産、菓子と隙がない。あと白玉饅頭はマジで美味い
907 乳鉢(佐賀県):2009/11/19(木) 21:36:57.39 ID:JLKoZ/5M
色あくまでも白くきめこまやかにしてなんたら
908 ムーラン(鹿児島県):2009/11/19(木) 21:46:30.04 ID:8DO0q2wv
鹿児島は九州とは違った別の場所って感じ(九州の空気がしない)独特の雰囲気だけど、
料理はうまい。
909 スクリーントーン(埼玉県):2009/11/19(木) 21:47:59.16 ID:8o4GokrB
>>811
全国いろんなとこに行ってるけど、
たまたますれ違った知らない人に挨拶する率は圧倒的に九州が高い。
他のところでは田舎でもなかなか無いよ。
こういうのは続けてほしいね。
910 巻き簀(福岡県):2009/11/19(木) 21:48:06.80 ID:8qcTIDV9
福岡人は福岡を都会だと思っているがちょっと街を離れたら他の九州と同レベルの田舎が広がっていることを知らない
911 便箋(福岡県):2009/11/19(木) 21:50:35.95 ID:lmnv4SHL
>>909
絶対挨拶しねえぞ
912 レーザーポインター(アラバマ州):2009/11/19(木) 21:51:55.14 ID:igirPDZr
九州に上手いものなし
913 おろし金(福岡県):2009/11/19(木) 21:55:59.58 ID:DV3u1tHc
>>910
福岡を都会と思ってる奴なんて殆どいないって。
都会が好きな人は東京に行ってるでしょ。
福岡は、田舎なのに支店や小売りがそこそこ充実してるところが良いのだ。
田舎だからこそ空港も近いし、山や海に余裕で日帰りで遊びに行けるのだ。

914 ムーラン(鹿児島県):2009/11/19(木) 21:58:23.31 ID:8DO0q2wv
福岡は、場所にもよるけど

町によって都会田舎は分かれるね

場所によっては名古屋よりも都会に見えたり
田んぼばかりの場所もある
915 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/19(木) 21:58:40.39 ID:XboslxOE
9月に長崎へ旅行に行ったけど、長崎人の交通マナー凄すぎた。
916 おろし金(福岡県):2009/11/19(木) 21:58:49.60 ID:4PyIr8LW
冗談抜きで県内で日帰りで行けるどこかいい温泉ないもんかね?
因みに言っておくと車やバイクは乗れない
917 上皿天秤(福岡県):2009/11/19(木) 22:10:14.84 ID:7j3d+HmB
来週末に鹿児島行く
天文館か中央駅近辺で美味い昼飯食えるとこを探してる
ラーメンか黒豚トンカツの美味い店を教えてたもれ
918 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/19(木) 22:19:14.03 ID:HJ9dFNzW
>>915
どんな?
919 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/19(木) 23:03:59.58 ID:XboslxOE
>>918
交通マナーといっても車(バス・タクシー含む)のね。

とにかく道を全然譲らない。
結構スピード出てるのに車間距離を詰めてくる。
車間距離全然ないのに、ウインカー出さずに車線変更してくる。
事故らなかったのが不思議。
920 テンプレート(福岡県):2009/11/19(木) 23:05:06.45 ID:c4P7GLJv
長崎は路面電車があるせいで、車のマナーには独自の癖があるからなー
同じ路面電車のある都市でもでも、長崎・熊本・岡山で暗黙のルールが違う。
921 音叉(コネチカット州):2009/11/19(木) 23:11:38.91 ID:HJ9dFNzW
>>919
えっ!!佐世保じゃなくてww
922 拘束衣(関東・甲信越):2009/11/19(木) 23:51:46.91 ID:XboslxOE
いやー、まさに長崎駅前周辺がそうだったんですよ。

佐世保駅付近は普通だったような。
923 ボウル(鹿児島県):2009/11/20(金) 00:06:22.41 ID:SGxnCb9y
長崎のドライバーは結構マナーいい。
たしかケンミンSHOWかなんかで、バス運転が確実らしい。

長崎は山のような高い場所に家があるからね
峠が住宅街みたい
924 ラチェットレンチ(関東地方):2009/11/20(金) 00:12:58.29 ID:F0ff7HBx
>>923
長崎は運転マナー悪いぞ
ほんとに割り込んでくるから、うちのパパンマジギレしてた
925 ジムロート冷却器(熊本県):2009/11/20(金) 00:18:39.82 ID:UowAfTUr
九州人は自覚ないかもしれんがマナーというかゆとりがないらしいぞ
北に行けば行くほど運転はのんびりしてて安全
926 巻き簀(大阪府):2009/11/20(金) 00:28:17.45 ID:rq/e9Ztb
天文館なんとか再開発されないのかな
あれ、県民でもほとんど用ないだろ

周辺も古い建物ばっかになってきちゃないし
927 集気ビン(コネチカット州):2009/11/20(金) 00:32:16.50 ID:QKnAjzau
>>922
駅前は交通量多いし。
電車軌道に乗り上げて、電車から警笛鳴らされ後ろから迫られるみたいなw
928 下敷き(東京都):2009/11/20(金) 00:34:14.71 ID:SI0OMDTn
>>4
死ね
929 ホワイトボード(東日本):2009/11/20(金) 00:35:12.30 ID:ZUnDaZua
冬は北海道
夏は沖縄だな
930 ガスレンジ(大阪府):2009/11/20(金) 00:49:07.58 ID:4KdU3QdP
福岡でタイピーエン食わせる店教えろ。
931 首輪(関東・甲信越):2009/11/20(金) 00:50:49.61 ID:tjHG07F2
筑豊に行ってみたい
932 ハンドニブラ(福岡県):2009/11/20(金) 00:52:28.95 ID:FALHw7ho
>>916
遠賀川温泉
遠賀川駅からタクシー乗れ

泉質はいい
933 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 00:52:31.96 ID:en0Gpsjo
>>926
今必死に再開発してるよ。
無駄だとおもうけどね。
934 ハンドニブラ(福岡県):2009/11/20(金) 00:53:22.05 ID:FALHw7ho
>>930
箱崎の味千ラーメン
935 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 00:54:33.19 ID:mhwsMFIN
長崎から関西に引っ越したけど、
こっちの方が、交通マナーめちゃくちゃな気がする

なんか無法地帯
936 グラフ用紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 00:55:42.77 ID:u2woX7X2
>>906
全国で知られているのは佐賀牛くらいだよ
937 バール(長野県):2009/11/20(金) 00:56:22.71 ID:C9DTxS7c
長崎の路面電車は幅が狭すぎないか
938 はさみ(dion軍):2009/11/20(金) 01:11:31.11 ID:FGDtLi5t
>>917
黒豚だったらJA直営店の華蓮に行けば間違いない。高いけど
939 げんのう(関東・甲信越):2009/11/20(金) 01:29:51.81 ID:bvSa+03H
>>917
鹿児島はいいぞ
市内に二年住んだが大好きだ
街の雰囲気もいい
有名なラーメン屋で天文館にあるのは
ふくまん、和田屋、こむらさき、くろいわ、とんとろ、小金太くらいかな
ふくまんはかなりオススメ
よく掻き混ぜてから食うべし
個人的に好きだったラーメン屋は実家とみゆき
郷土料理ならいちにっさんもいい
市内ぶらついてるだけでも偉人の生誕地がそこらにあって飽きない街
出る直前にとことんって一部で有名なラーメン屋が潰れたのだけが残念だったな
940 磁石(大分県):2009/11/20(金) 01:42:52.84 ID:ovQfhhPb
皆さん!
旅行ならぜひ大分県へ!!
941 ニッパ(鳥取県):2009/11/20(金) 02:47:46.21 ID:ctuR2869
>>885
金払ったらやってくれるのか・・・
まぁ観光シーズン狙って行ってみるよ。高速激混みで行くまでが大変だろうけど
942 バカ:2009/11/20(金) 04:00:10.81 ID:BXShLuaS
鹿児島のラーメンは好きだな昔よく食ってた
943 和紙(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 04:21:51.82 ID:+cFVoMJm
熊本は街が綺麗というかいい感じにコンパクト
教育レベルも高い
944 モンドリ(鹿児島県):2009/11/20(金) 04:27:30.68 ID:+UJEAh/X
>917
トンカツなら黒かつ亭、竹亭、丸一、あぢもりとか
ラーメンだとアイアイラーメン(系列で風とか)か小金太かなぁ、豚とろらーめんはこってりぎみなので好き嫌いあるかも
あとネタでのり一食っとくのも悪くないぞ
945 コンニャク(愛知県):2009/11/20(金) 04:43:31.50 ID:ops6TphG
金沢や高山はわかるが・・・富山って・・・???
946 オシロスコープ(滋賀県):2009/11/20(金) 04:55:41.77 ID:xp1DRIp0
今度鹿児島旅行するんだけど、ここは行っとけとかある?
指宿で温泉入ることしか決めてない
947 サインペン(九州):2009/11/20(金) 04:57:19.76 ID:cCJZLDdC
おまえら九州くんなよかえれよぅ
948 メスピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 04:58:31.44 ID:IgZcSGnI
馬刺しは、熊本と信州じゃ
どちらが旨いのけ?
949 猿轡(アラバマ州):2009/11/20(金) 04:59:56.07 ID:HqrOwQgK
福岡でお勧めの場所ってどこ?
950 猿轡(アラバマ州):2009/11/20(金) 05:01:27.16 ID:HqrOwQgK
↑温泉な!
951 天秤ばかり(埼玉県):2009/11/20(金) 05:19:26.93 ID:F4OaZAju
九州で本場のラーメンは食ってみたいな・・でも他に何もないんだろどーせ
千葉とか近場で済ませた方がまだマシだろーな
952 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 06:02:37.75 ID:+cFVoMJm
>>951
うん。なんもない。
953 ペトリ皿(北海道):2009/11/20(金) 07:51:56.47 ID:pqBPWIDv
>>932
ちょっと前まで住んでたんだが遠賀川温泉は一時期オタが凄かったなw
芦屋がローゼンの聖地みたいになってそのついでに来る奴が多かった
954 試験管立て(長崎県):2009/11/20(金) 08:27:00.86 ID:wRuNcM+i
観光業だけが頼りなので、ぜひ長崎へお越し下さい。
955 オシロスコープ(福岡県):2009/11/20(金) 08:37:07.00 ID:PK1HTdAU
>>938>>939>>944
情報thx
何処行くかゆっくり検討してみるわ
956 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 08:38:52.67 ID:c36xdTGU
なんで九州独立しないの?
957 ラジオペンチ(長崎県):2009/11/20(金) 09:01:31.20 ID:6ixjdViY
高速割引が始まってから、土日は明らかに県外ナンバーが増えた。
958 シール(兵庫県):2009/11/20(金) 09:06:00.57 ID:aiig/Zl1
>>954
ほんと長崎はいいよお
魚と釣り好きには極楽の地
959 ホッチキス(アラバマ州):2009/11/20(金) 09:19:49.44 ID:iYvPkifH
福岡市のリバレイン空中庭園や、アクロス福岡や、ハローデイ次郎丸店の天井の太陽系みたいな
不思議な建築物あったら、教えてください。。
960 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 09:23:44.86 ID:D1ZzC/Mg
>>909
それは治安のいい地域限定だ
DQNが多かったり、自転車泥棒や万引きが多い地域だと、挨拶しようとしないのもザラ

俺の実家のあたりは挨拶が良いので評価高かったのに、
最近ちっとも挨拶しやがらねえ
961 乳鉢(熊本県):2009/11/20(金) 09:41:16.36 ID:xuIJ7Fr+
週末は紅葉見れるかな
桜と熊本城のフレームきれいだが紅葉と熊本城のフレームも渋カッコイイ
962 トースター(福岡県):2009/11/20(金) 09:45:29.25 ID:uyc+cTmY
>>949
福岡の温泉って言ったら二日市温泉か原鶴温泉くらいかね
963 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 09:49:42.83 ID:D1ZzC/Mg
>>946
桜島フェリーの港(鹿児島市側)付近から見る桜島は雄大で良いと思う
車あるなら城山から見てもいいけど
964 ビュレット(コネチカット州):2009/11/20(金) 09:57:18.36 ID:D1ZzC/Mg
>>900
人吉の醤油蔵の見学に行ったあたりの街並みは良かった
もっと下調べやっておけば良かったなあ

人吉駅近くの神社寄って帰ってしまった
965 モンドリ(鹿児島県):2009/11/20(金) 10:52:22.77 ID:+UJEAh/X
>946
大隅半島側(根占とか)あたりに夕方に行くと、夕焼けを背に開聞岳と桜島が見れてお得

あと砂蒸し行くなら指宿じゃなくて近所の山川にしとけ、すぐ上にヘルシーランドって露天風呂があるけど眺望が最高だ
ただし男は偶数日、女なら奇数日じゃないとよろしくない
966 画架(福岡県):2009/11/20(金) 11:34:14.92 ID:b4xkVT+p
大隅を薦めるなよ
967 手帳(catv?):2009/11/20(金) 12:41:11.09 ID:+ObLjjOD
寒くなると名護屋城跡に行きたくなる。良く晴れた日に天主台跡から見る眺めはいいねえ
968 集魚灯(関西):2009/11/20(金) 13:02:21.46 ID:QBkTeWvJ
>>967
あそこ風が強くて凄く寒かった記憶しか無いお
969 セロハンテープ(福岡県):2009/11/20(金) 14:23:33.34 ID:2CqRKlV0
3月〜5月に車で行こうかと思ってるけど
長崎、熊本、佐賀でお勧めの場所ってどこですか?
970 製図ペン(九州):2009/11/20(金) 15:51:05.00 ID:OqPEnRmm
>>969
グリーンランド
ハウステンボス
971 昆布(福岡県):2009/11/20(金) 16:00:41.51 ID:5A7Q3wBy
>>963
まじで県外の俺でも桜島を見ると感動する 海面から山が隆起している
様は解りやすいし雄大 名勝仙巌園(磯庭園)の造りも桜島が主役だね

磯庭園から眺める桜島
http://www.senganen.jp/image8.jpg
972 リール(catv?):2009/11/20(金) 16:01:51.21 ID:UArR3ZLk
>>962
筑豊の中心地、田川市にもあるよ
お勧めしないが
973 がんもどき(チリ):2009/11/20(金) 17:45:16.81 ID:nh8pS3W4
>>969

牧のうどん
974 串(福岡県):2009/11/20(金) 17:46:12.55 ID:fjHLWPUy
粕屋に来いよ
975 硯箱(沖縄県):2009/11/20(金) 17:47:13.68 ID:fs6NvHiw
>>971
俺が鹿児島行くといつも雨で
こんなん見えたことないわ
976 巻き簀(大阪府):2009/11/20(金) 18:15:47.52 ID:rq/e9Ztb
昨日はやたらと桜島がきれいに見えたな
山腹がくっきりと見えてしばらく見とれてしまった
977 包丁(catv?):2009/11/20(金) 18:23:53.81 ID:zXpFkk4b
別府湾SAだとか十文字の展望台だとかでホルホルしてたけど、この前阿蘇山大観峰行って角の違いを思い知らされた
978 リール(東京都):2009/11/20(金) 18:32:26.87 ID:AKiPvkVG
福岡ごときがやたら上から目線なのにワロタ
979 釣り竿(福岡県):2009/11/20(金) 18:54:10.03 ID:wvW5Fi9w
>>969
魚好きなら佐世保の「ささいずみ」お勧め。
建物は古いけど、安くてうまい魚が食える。
980 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/20(金) 18:56:39.69 ID:7ys1CESy
来月鹿児島へ行くんだがオススメの風俗やキャバ教えてくれ!
981 ジムロート冷却器(熊本県):2009/11/20(金) 19:34:26.44 ID:UowAfTUr
熊本じゃ、修学旅行と言えば長崎
熊本の学校卒業した人たちは一度は絶対長崎に行ったことがある

>>969
熊本なら、ありがちだけど阿蘇山と熊本城は絶対いっとき!
温泉巡りもいいと思う
982 硯箱(沖縄県):2009/11/20(金) 19:40:45.27 ID:fs6NvHiw
熊本城のある熊本市街〜阿蘇が1時間くらいかかるし、
時間帯によっては大渋滞だからなぁ
983 マイクロピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 19:48:18.21 ID:ED5THnjd
>>981
熊本の修学旅行先は長野じゃないの?長崎とか遠足だろ
984 ラジオペンチ(福岡県):2009/11/20(金) 19:51:59.27 ID:OHrBgmtL
俺も修学旅行は長崎だった
985 ジムロート冷却器(熊本県):2009/11/20(金) 19:53:17.42 ID:UowAfTUr
>>983
九州から出るのは高校生とか中学生ぐらいからだよ
修学旅行もだんだんレベルアップしていくのだ

そういえば高校では長野行ったな
スキーしに
986 磁石(コネチカット州):2009/11/20(金) 19:58:49.49 ID:cj5hFLIq
新婚旅行は草千里と決めている
987 製図ペン(大阪府):2009/11/20(金) 20:01:34.80 ID:LqobJC80
私秀吉様付きの官僚だけど、加藤清正とか脳筋体育会系のバカって感じで大嫌い
988 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/20(金) 20:02:03.44 ID:hLTkHb+J
>>134
都市伝説じゃなくて実在する
989 マイクロシリンジ(コネチカット州):2009/11/20(金) 20:02:31.10 ID:en0Gpsjo
>>980
鹿児島には、店舗型ヘルスは、ありません。
ソープだけです。
後は、デリです。
以上
990 カッター(関東・甲信越):2009/11/20(金) 20:12:03.80 ID:T0tXKegU
治安はどうなの?
991 画架(福岡県):2009/11/20(金) 20:13:01.82 ID:b4xkVT+p
国内旅行で治安を気にする奴いるのか?
992 カッター(関東・甲信越):2009/11/20(金) 20:19:20.63 ID:T0tXKegU
>>991
いる
993 焜炉(長屋):2009/11/20(金) 20:29:28.03 ID:jcRD1nzy
>>941
通潤橋の放水について
「観光放水」予定
【11月】
 一日2回 放水時間:正午〜(約15分)
              14:00〜(約15分)
  1、3、7、8、14、15、21、22、23日  

 一日1回 放水時間:正午
  28、29日

 
【12月】
 一日1回 放水時間:正午
  5、6、12、13、19、20、23日
994 焜炉(長屋):2009/11/20(金) 20:32:01.96 ID:jcRD1nzy
>>954
池島炭坑はもっと宣伝すべき
995 テンプレート(アラバマ州):2009/11/20(金) 20:47:25.98 ID:n7d4Vz6S
>>991
福岡がおかしいだけですよー
筑豊と小倉がおかしいだけですよー
996 ホワイトボード(ネブラスカ州):2009/11/20(金) 20:48:30.06 ID:KhCsp3Mi
みんな俺ん家来いよ!
997 消しゴム(長崎県):2009/11/20(金) 20:48:36.58 ID:VxxOEHXn
うちにこないか
998 れんげ(北海道):2009/11/20(金) 20:49:08.76 ID:1Z1jO9x3
治安悪そう
999 ラジオペンチ(佐賀県):2009/11/20(金) 20:53:29.06 ID:wkuTkpMz
福岡って筑豊のせいで治安悪いイメージあるけど実はそうでもないよ
そりゃ℃田舎北海道様には敵わないけど
1000 画架(福岡県):2009/11/20(金) 20:54:59.30 ID:b4xkVT+p
田舎は人がいないからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/