どうする鳩山どうなる高速無料化 CO2の排出が最大で910万トン増(総排出量の1%未満)との試算がまとまる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 紙やすり(長屋)

高速無料化、最大でCO2排出910万トン増 三菱総研試算

 三菱総合研究所は、高速道路無料化に伴って国内の二酸化炭素(CO2)の排出が
年間で最大910万トン増えるとの試算をまとめ、16日に開いた政府の地球温暖化問題に関する
タスクフォース(座長・植田和弘京大教授)に提出した。

 試算によると、高速道路を無料化したうえで、揮発油税などの暫定税率を廃止するかどうかで、
CO2の排出量の増加規模には約510万〜910万トンの差が出る。

 日本の温暖化ガス総排出量の0.4〜0.7%程度に相当する。
 
 民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)に高速道路の無料化を盛り込んでいる。(16日 22:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091116AT3S1601I16112009.html
2 試験管挟み(福岡県):2009/11/17(火) 00:57:08.18 ID:vnkhOr9s
何が始まるんです?
3 カラムクロマトグラフィー(愛知県):2009/11/17(火) 00:57:55.60 ID:h86vLQEW
さて
4 アリーン冷却器(関西地方):2009/11/17(火) 00:58:06.40 ID:r9s93V6b
ブリヂストンの株を50億以上保有して 弟も50億 オカンは400億保有だからな

一族で500億以上の株券持ってるんだから タイヤの為に高速無料化するだろwwwwwwww




脱税してまで私腹こやしたい奴なんだし
5 モンドリ(東海):2009/11/17(火) 00:59:45.77 ID:WqRW3Y+k
でもこれが民意なんだよね〜(´・ω・`)
6 試験管(東京都):2009/11/17(火) 01:01:25.29 ID:RjZ5UXRq
ガソリンに排気量以上の排出権税を賦課すれば
計算上は走れば走るほどエコになるんじゃね?
7 スクリーントーン(静岡県):2009/11/17(火) 01:01:50.97 ID:ExaPNDke
タスクフォースって響きが中二っぽくて好き
8 拘束衣(神奈川県):2009/11/17(火) 01:02:21.16 ID:Z39kXkHZ
財政的にそんな余裕無いだろ
9 バールのようなもの(catv?):2009/11/17(火) 01:05:03.90 ID:mC39V++1
電気自動車だけを無料にすれば良いのに。
10 篭(大阪府):2009/11/17(火) 01:07:04.43 ID:mKGujrHH
25%とか達成したいなら
自動車と飛行機を国内からなくせ あと工場も全て放棄
11 試験管(北海道):2009/11/17(火) 01:07:23.95 ID:/IHFtfUn
ワロタ
思いつきで発言するからこうなる
12 ゆで卵(ネブラスカ州):2009/11/17(火) 01:07:24.37 ID:o82YEACf
どっかの民主支持者は高速無料化すればCO2削減になるとか言ってたな
13 ガスレンジ(大阪府):2009/11/17(火) 01:08:59.55 ID:VrDauMZP
中国から排出権買うしかねーな
14 ゆで卵(埼玉県):2009/11/17(火) 01:10:36.11 ID:G2xxOWUi
ダイエット宣言すると同時にスイーツ食べ歩きを趣味にすると宣言するような矛盾
15 厚揚げ(catv?):2009/11/17(火) 01:11:35.93 ID:DC/gF8m4
高速を無料の自転車専用道路にすればいいんだ!
16 釜(宮城県):2009/11/17(火) 01:11:48.12 ID:MRtEYVY6
>>12
民主信者っていうか、馬淵って民主議員が報ステで言ってたよ。
あいつも長妻と同じで粗探ししかできない無能だけど。
17 集気ビン(コネチカット州):2009/11/17(火) 01:15:25.46 ID:L3/m1ia1
ユキオはこれだからwww
18 てこ(コネチカット州):2009/11/17(火) 01:17:17.28 ID:IJ5SOok/
なんかもうめちゃくちゃだな
19 ボンベ(奈良県):2009/11/17(火) 01:20:07.39 ID:isZtWGjw
結局、自民党政府が試算させようが、民主党政府が試算させようが
CO2が増えるという結論には変わりなかった

自民の試算を叩いていた人の言い訳が聞きたいですな
20 泡箱(コネチカット州):2009/11/17(火) 01:23:03.19 ID:vYBCwIgT
はやく無料にしろよボードいきまくりたいんだよ
21 集魚灯(静岡県):2009/11/17(火) 01:29:14.89 ID:xp2C87ad
>>16
少子化になるから車の台数が減るとかほざいてたっけ
この人は何を言っているんだろうと本気で思った
22 アスピレーター(香川県):2009/11/17(火) 01:29:57.40 ID:LZpjee5V
どっかの番組でのコメンテーターが高速道路無料化したら運送コストが下がるので中国の工場を日本に持ってきても元が取れるとか言ってたけど
でも、それしたらCO2増加で排出権買わないといけないよな
23 包丁(石川県):2009/11/17(火) 01:42:10.04 ID:fcQ6aCO2
高速料金は要らなくなるが時間と燃料代は上がるよね
24 パステル(愛知県):2009/11/17(火) 01:43:46.81 ID:nb0vNW7U
民主、というか鳩山がアホすぎる。
これでも国民に負担かけ、アフガン支援でも国民に負担かけ、
あいつは自分が格好つけたいために、なにやっとんねん。
25 定規(catv?):2009/11/17(火) 02:04:25.93 ID:D6ZNZKxj
>>24
ジジイとオヤジの厳命により、一族の財産を維持、目減りさせることなく
子孫へと受け継がせ、鳩山家をプチ皇族化することでいっぱいいっぱいのボンボン
言うならば政界の堤義明

まぁもうすぐ年貢の納め時がやって来るのも似ているわな
26 紙やすり(アラバマ州):2009/11/17(火) 02:04:30.36 ID:jArgVn7L
渋滞すると燃費悪くなるんだよな。

そもそも高速の休日割引やら無料とかって、結局、経団連というか某Tが車売れないから
なんとかしろって政界を脅したんでしょ? CO2削減なんて考えちゃ居ない。
27 じゃがいも(東海・関東):2009/11/17(火) 02:26:04.08 ID:E/chfJ1X
0.4〜0.7%じゃ関係ないじゃん
28 モンドリ(アラバマ州):2009/11/17(火) 03:03:36.07 ID:iM6m4WRf
つーか排出量削減宣言だけは訂正しろよ。

あれやっても中国に金行くだけだろ、削減枠取引で。
29 シャーレ(東京都):2009/11/17(火) 03:05:11.80 ID:EFCLhUQJ
民主党議員はテレビで「車がバランスよく流れるようになるからむしろ減るんです!!」って力説してたけどなぁ
30 泡箱(コネチカット州):2009/11/17(火) 03:06:11.33 ID:BHt8v6MG
政治→ホラ吹き
31 グラフ用紙(東京都):2009/11/17(火) 03:06:44.26 ID:DvJyU6iW
つうか25%削減なんて不可能だろ
高速が無料と有料の差が1%以下なんだから、どんだけ積み上げれば25%になるんだって話だよ
32 ローラーボール(コネチカット州):2009/11/17(火) 03:07:27.87 ID:uz0bcyNP
民主党を支持しない奴を抹殺していけば排出量は90%以上削減できるよ
やったね!
33 インク(関東・甲信越):2009/11/17(火) 03:09:13.27 ID:f/bZxqwc
>>32
そして誰もいなくなった…
 
〜完〜
34 ビーカー(コネチカット州):2009/11/17(火) 03:09:14.14 ID:BBYShuX/
それでも25%削減する鳩山イニなんとかさんパネェな
35 串(東京都):2009/11/17(火) 03:11:08.70 ID:1t+kjVJD
25%なんて自動車全廃してオール電化にしても無理なレベル
36 ビーカー(コネチカット州):2009/11/17(火) 03:13:56.78 ID:HpRsxlZ7
>>22
どんなに安い積み荷でも貨物一本あたり何十万の積み荷積んでるのに、
一万安くなってどんだけ効果あるんだよ
集配とかのがコストでかいし
野菜や魚介類は1日遅れると価格が25%になる
高速インフラが機能しなくなるほうがまずい
37 ラジオペンチ(山陽):2009/11/17(火) 03:14:51.39 ID:LRUlhl96
ポッポ「2.5%の間違いでした」
38 筆(岩手県):2009/11/17(火) 03:15:32.22 ID:+zKknfD+
こんなの引くも地獄進むも地獄なのはわかってたこと
だから政権取る前からニュー速民に笑われてたのにね
39 ビーカー(コネチカット州):2009/11/17(火) 03:18:36.20 ID:BBYShuX/
排出権買うなとは言わない
買わなきゃ無理なんだから
民主党議員の金と支持したやつの給料から買え
40 筆(石川県):2009/11/17(火) 03:24:24.47 ID:XuwVIxjO
民主に投票しといて、最近民主叩きレスしてる奴いるだろ
怒らないから手あげてみ?
41 ゆで卵(静岡県):2009/11/17(火) 07:55:09.70 ID:n9P86hwu
国民の税金と赤字国債と将来への投資費用で空気を買う作業が始まるお。
42 ボンベ(東京都):2009/11/17(火) 10:10:44.93 ID:gCsM9eXJ
エコカー増税にするべきだったな
43 餌(東京都):2009/11/17(火) 10:31:45.22 ID:NIFXj4lH
「手元に資料が届いておりませんので特にコメントは差し控えたいと思います」
44 じゃがいも(東海・関東):2009/11/17(火) 11:25:13.82 ID:E/chfJ1X
Co2
削減したけりゃ
JAL潰せ。
45 定規(catv?):2009/11/17(火) 11:29:51.66 ID:D6ZNZKxj
>>44
それよりも新聞社全部潰した方が、森林伐採が無くなって効果絶大
46 ラチェットレンチ(神奈川県):2009/11/17(火) 11:32:41.99 ID:cKM2Vra7
現行の週末1000円も無料化もやめてくれよ
こちとら休日が稼ぎ時なのに前日泊とかで経費増大して困ってるんだよ
47 ゆで卵(アラバマ州):2009/11/17(火) 11:34:26.82 ID:93sTFOUh
高速料金無料化により損失する財源はタバコから捻出するべき
48 筆ペン(大阪府):2009/11/17(火) 11:35:17.81 ID:ympLv8at
昨日ちちんぷいぷいで環境税についてやってたが
車を持ってない人の方が環境税負担が重くなるってどういうことだよ…

まあ昨日の放送では環境自動車税については触れてなかったけど
てめえら選挙前からわかってたことだろこんなこと
今更これどうなんとかいってるんじゃねえ!アホ角
49 そろばん(愛知県):2009/11/17(火) 11:35:22.02 ID:zDHau/6j
50 ラチェットレンチ(神奈川県):2009/11/17(火) 11:40:18.53 ID:cKM2Vra7
>>48
心配しなくても高速道路の無料化と車税のうpは間違いなくセットになるさ
無料化の財源を他から調達できるようなスキルは馬鹿ミンスには無い
51 がんもどき(愛知県):2009/11/17(火) 11:41:18.92 ID:FSxkxuAo
アホポッポ
52 上皿天秤(アラバマ州):2009/11/17(火) 11:57:57.98 ID:BJcGYa+f
三菱総合研究所って自民御用達のとこじゃん
高速道路無料化は物流コスト下がって地方の企業誘致に貢献するし、運輸業が活性化する
あと一般道の渋滞が緩和されるから間違ってもCO2が増えるなんてことはありえない。
非のうちどころのない政策なのに国交省の利権確保のために似非研究所を持ち出して批判してんじゃねえよ
53 鉛筆削り(岐阜県):2009/11/17(火) 11:59:23.86 ID:jZtrVvyk
一般道の渋滞が緩和されてCO2排出量は減るとか言ってたぞ
54 カッティングマット(愛知県):2009/11/17(火) 11:59:56.24 ID:+f4tHchB
もう削減なんていってないで、どれだけ増やせるか試しにやってみろよ
55 ラジオメーター(コネチカット州):2009/11/17(火) 12:02:03.72 ID:pAVLSC5P
車大増税→車に乗る奴が減る→温室ガス(笑)削減

これでいいだろ
56 印章(神奈川県):2009/11/17(火) 12:02:22.17 ID:CIZwsear
民主は高速無料とCO2削減と財源確保の整合性を付けてから話してくれ
57 上皿天秤(アラバマ州):2009/11/17(火) 12:02:50.17 ID:BJcGYa+f
あぁ、あとさらに運輸業の発展もろもろで高速の維持費は払えるから大丈夫だぜ
58 すりこぎ(catv?):2009/11/17(火) 12:03:02.32 ID:Jp/rTl6b
鳩山のお金問題まとめ
故人献金                            2177万円
匿名偽装献金                       3億4000万円
格安ママンビル 相場との差額による個人献金毎年  約600万円
パー券代水増し計上                   2億4800万円
株式売却益申告漏れ                     7200万円
株式資産記載漏                      5億4500万円
友愛政経懇話会 入手元不明の謎の原資      5億円
友愛政経懇話会 人件費偽装支出           5億3195万円
────────────────────────────
  合計                           22億6472万円

鳩山式錬金術
・麻生の緊急経済対策を盛り込んだ補正予算を効果がない・解散しろ、と審議拒否し、
 その間に株を売り抜けて7000万円の利益を計上
・入閣前にCo2削減事業の対象になる企業の株式を億単位で大量取得。
 世界に向かってCo2削減25%をぶち上げることによって、
 それらの企業の株価や配当が上がるスーパーインサイダー
            ノ´⌒`ヽ 
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )
        i   (・ )` ´( ・) i,/   < 国民増税、ぼく脱税       
       l    (__人_).  | 
       \    `ー'   /
59 ラチェットレンチ(神奈川県):2009/11/17(火) 12:03:27.67 ID:cKM2Vra7
>>52
民主もおまえも理屈が幼稚すぎ
高速道路無料化で総合的な物流コストなんて1銭たりとも下がりゃしねーっての
60 定規(catv?):2009/11/17(火) 12:04:29.00 ID:D6ZNZKxj
>>56
お前はネコに「ワンと鳴け!」と強要するか?
61 指錠(東日本):2009/11/17(火) 12:04:35.43 ID:g3H/MguQ
ブレていいとこはブレないな
62 カラムクロマトグラフィー(大阪府):2009/11/17(火) 12:05:51.02 ID:sN9BbfcN
早く只にしてくれ
旅行するんだ
63 メスピペット(コネチカット州):2009/11/17(火) 12:06:13.40 ID:bLg1W8u0
>>52
地方に企業がこないのは物流コストのせいじゃないです
64 フラスコ(福岡県):2009/11/17(火) 12:06:50.59 ID:PPblQsLM
ハゲは甘え
65 巾着(関東・甲信越):2009/11/17(火) 12:07:23.55 ID:NOCWwoS/
あれ…CO2減るとか言ってなかったっけ
66 包丁(九州):2009/11/17(火) 12:08:49.59 ID:yNYkOqM4
別に高速道路有料で良いし重量税とか環境税とっても良いからガソリン代安くしろ
67 上皿天秤(アラバマ州):2009/11/17(火) 12:09:27.78 ID:BJcGYa+f
無料化によってCO2の排出が増えるとした考えはあまりにも短絡的すぎるのでないでしょうか。
要は、車の数を減らすこととか、利用を減少させることだと思います。
無料化にしたからと言って、利用の減少にはつながりません。
むしろ一般道でのノロノロとした運行がCO2の排出増につながっていると思っています。
欧米では高速無料です。だからと言って、CO2の論議にはつながっていません
川上義博氏



68 蛸壺(関東・甲信越):2009/11/17(火) 12:11:12.99 ID:L2LmLOyS
ネトウヨ死ねよ
69 餌(東京都):2009/11/17(火) 12:14:42.19 ID:NIFXj4lH
>>67
お前はまず自分が言った無料化による物流コスト低下の根拠を挙げろ
70 綴じ紐(東京都):2009/11/17(火) 12:14:56.16 ID:u8UBuhKC
ま、高速道路の走行のほうが燃費が高いのは確かで
信号のある国道から高速にシフトすれば燃費よくなる
ここまでは素人の発想

だが実際ETC\1000やってみると
渋滞は当たり前、SAとPAの駐車場は足りない、たまにサンデードライバーが事故る
物流は時間がまったく読めなくなってハラハラしながら運んでる始末
しかも高速道路はタダでもドライバーの拘束時間で余計コストがかかる

また、自民党が普通車だけを\1000にしたのは
景気浮揚のため都会人が地方に金落としてほしいってのもあるが
CO2削減のためモーダルシフト政策(鉄道貨物輸送)を進めるためと
業務輸送で成り立ってるフェリー会社を殺さないため

高速道路無料化したら鉄道貨物輸送もフェリーも死ぬ
高速バスの会社は乗客減と渋滞の2点から無料化しないで欲しいと陳情している

九州バス協会、高速無料化の「見送り」陳情
http://www.j-cast.com/2009/09/11049437.html

まぁ結局民主党は北海道と九州しか高速無料化しないみたいだけど
新幹線ができたJR九州はともかくJR北海道は追い込まれるね
71 ビーカー(コネチカット州):2009/11/17(火) 12:17:10.41 ID:4mLnC28t
>>62高速道路無料化してもまずは車が必要なんだぜ。
で、もし今車持ちなら売ればすぐに旅行できるぜ。
72 万年筆(北陸地方):2009/11/17(火) 12:17:41.94 ID:xSnSmjS0
無料にしなくていいから平日も1000円にしてくれ
土日は仕事だから使えん
73 撹拌棒(長屋):2009/11/17(火) 12:19:49.82 ID:9rClwLsP
タスクフォースハリアー
74 がんもどき(愛知県):2009/11/17(火) 12:25:27.31 ID:FSxkxuAo
アホポッポw
75 ビーカー(東京都):2009/11/17(火) 12:34:23.52 ID:r5mRUWtm
>>49
ワロタ
76 シャープペンシル(三重県):2009/11/17(火) 12:34:50.47 ID:WEXTszyf
まずエコオナニーをやめろ。
景気回復させて余裕ができてから徐々に進めるべきだ。
あっちこっちと手を出しすぎて結局何もかも中途半端、むしろ改悪にしかなってねーじゃねーか。
77 駒込ピペット(コネチカット州)
>>6
それじゃ詐欺だろ