日立製作所、27年ぶりに公募で3000億円資本増強

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビーカー(大阪府)

日立製作所は年内にも3000億円を上回る資本増強をする方針を固めた。
普通株の公募増資と新株予約権付社債(転換社債=CB)の発行で調達する見込みだ。
電力・鉄道など社会インフラや、情報通信といった重点事業への投資や研究開発に資金を振り向けるとともに、昨年来の景気後退で悪化した財務基盤を立て直す。

資本調達は国内外で募集する。CBで1000億円程度、普通株で2000億円強を調達するとみられる。調達額が4000億円近くになる可能性もある。
日立が公募増資をするのは1982年に米国で米預託証券(ADR)形式で実施して以来、27年ぶり。
電機大手では東芝が普通株と劣後債の発行で5000億円規模の資本増強をしたほか、NECも約1340億円の公募増資をすると発表している。

(07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091115AT2D1303114112009.html
2 がんもどき(千葉県):2009/11/15(日) 10:38:32.43 ID:6wVfio+a
3 インク(東京都):2009/11/15(日) 10:40:18.38 ID:Fs5QL6QE
体質変えずに増資だけしても増資した先から垂れ流すだけなのにね
4 串(千葉県):2009/11/15(日) 10:40:56.43 ID:AnbiY8Zg
乾電池から原子炉まで何でも売ってる会社
5 釣り竿(沖縄県):2009/11/15(日) 10:41:28.87 ID:rkddznTj
公募増資するのは、経営がやばいって事?
6 カラムクロマトグラフィー(東海):2009/11/15(日) 10:42:21.43 ID:HRKZTr8p
この木なんの木
7 てこ(千葉県):2009/11/15(日) 10:44:28.98 ID:CiMCA0X6 BE:181148562-BRZ(10000)

流石俺の日立。
8 ボールペン(コネチカット州):2009/11/15(日) 10:44:36.71 ID:xVkFMrCS
金のなる木♪
9 インパクトドライバー(アラバマ州):2009/11/15(日) 10:49:08.77 ID:TQ6GHXhT
日立の家電も悪くはないけど世間的には重電だからな
10 フライパン(埼玉県):2009/11/15(日) 10:49:19.28 ID:fbSDDdkQ
年金払えないんだろうな。ご愁傷様。
11 スタンド(中部地方):2009/11/15(日) 10:50:24.81 ID:sCPE2PRG
HDDはあのでっぱりが邪魔
RATOCのケースに入らないから
WDばっか使ってる
12 サインペン(富山県):2009/11/15(日) 10:51:07.56 ID:sbPcifSr
日立はマジで経営がやばいのか、やばく見せてるだけなのかどっちなんだよ
13 レーザー(アラバマ州):2009/11/15(日) 10:52:41.88 ID:k17i/SCC
底値で大規模増資ってえぐいね。
14 サインペン(東京都):2009/11/15(日) 10:54:36.21 ID:dJU3xfCc
潰れそうだから底値なんだし、潰れたくないから増資なんだから当たり前
15 巻き簀(東京都):2009/11/15(日) 10:56:03.92 ID:9z0IMEqL
これは三菱UFJと違い悪い増資
赤字垂れ流し続けた挙句に普通株で増資って何考えてんだ
こんな糞株に300円近くの値がついてるのはおかしい
16 イカ巻き(千葉県):2009/11/15(日) 10:56:43.42 ID:M+gZH3y2
月曜の日経大暴落だろ…
ダウと連動しないことはもうわかってるし円高にUFJとここの増資で増資懸念が再燃。日本終わってるな。
17 墨壺(千葉県):2009/11/15(日) 10:58:00.45 ID:Apxmh+1w
株主は財布だな
18 クッキングヒーター(catv?):2009/11/15(日) 11:01:05.82 ID:C1A4u0an
日立は冷蔵庫と原発だけ真剣に作ってればいい
もう遅いと思うが
ゴミばっか作ってるのが日立
19 ノギス(関東・甲信越):2009/11/15(日) 11:04:31.31 ID:1cKf6vHl
増資すると株価が下がるもんだから、日立は月曜には売り込まれるだろうな
日本の経済状況が悪化していくのに、日経平均はずっと揉み合いで大きく下がらないってのは不思議
しかもどう考えても下がると思って空売りすると、来週から日経平均が上がって一万円復帰したりするんだよな
こりゃもう底入れしたなと思ったころ、また下がって安値を更新したりする
20 インパクトドライバー(アラバマ州):2009/11/15(日) 11:04:50.47 ID:TQ6GHXhT
>>18
現行のWoooは悪くないと思う
21 朱肉(愛知県):2009/11/15(日) 11:07:20.59 ID:X7f6+lZD
>>20
えっ?!
22 チョーク(関西地方):2009/11/15(日) 11:07:57.01 ID:JyQO5z5V
日立「赤字出たら出た分だけ増資すればいいんじゃね?」
23 巻き簀(東京都):2009/11/15(日) 11:09:32.27 ID:9z0IMEqL
>>22
ほんとにそれやろうとしてるから日立はすごい
24 磁石(catv?):2009/11/15(日) 11:23:31.41 ID:vPC2YxKU
株主は永遠に財布
25 ラジオペンチ(関東・甲信越):2009/11/15(日) 11:24:01.53 ID:drur+wFO
社員は毎日午前一時まで働いているのにこのざま

倒産フラグじゃね?
26 そろばん(福岡県):2009/11/15(日) 11:39:12.55 ID:TAOyN7o6
うあ
最後の手やり始めた
27 オシロスコープ(新潟県):2009/11/15(日) 11:40:34.22 ID:XDV5rnWH
日立は建機にもっと設備投資しろよ。

じゃないと俺の仕事が増えないだろ。
28 巻き簀(東京都):2009/11/15(日) 11:42:53.40 ID:9z0IMEqL
>>25
日立は10年以上前からそうだったよ
29 落とし蓋(アラバマ州):2009/11/15(日) 11:44:41.21 ID:9864xkSy
>>28
いやいや20年前からそうだったよ
30 額縁(長屋):2009/11/15(日) 11:53:09.07 ID:RFk477aY BE:463363698-PLT(12076)

掃除機はいつも日立。と言っても数回しか買う機会がないけど
31 電卓(catv?):2009/11/15(日) 11:59:57.62 ID:Fes8mrj0
実家の洗濯機がHITACHIだった気がする。
32 蒸し器(アラバマ州):2009/11/15(日) 12:08:39.78 ID:Y7PPLq+M
日立って白物のイメージないわ
あんまり安くないし
33 ラジオペンチ(九州):2009/11/15(日) 12:13:16.12 ID:7cvpq+Ks
モーター使うものに関しては日立は安心感がある
34 加速器(コネチカット州):2009/11/15(日) 12:15:01.86 ID:jrYZLCGA
ダメだこりゃ
35 カンナ(アラバマ州):2009/11/15(日) 12:15:33.73 ID:YbxBdIIy
日本企業何回増資してんだよ・・・
そりゃ増資リスク高すぎて上がる訳ないわ
36 黒板(岡山県):2009/11/15(日) 12:19:58.46 ID:DIHAUdk5
日本株式の60割は外人が持ってるんだから
増資でダメージを与えても愛国無罪だろ
その金で従業員を養うわけだ
愛国増資だよ
37 ホッチキス(catv?):2009/11/15(日) 12:19:58.93 ID:Dg/DAgaP
アホルダー絶叫www
38 パステル(熊本県):2009/11/15(日) 12:27:18.27 ID:xbvxB9Ty
>>36
そりゃ売買高のシェアだ
日立の外国人持ち株比率は35.1%
39 炊飯器(東日本):2009/11/15(日) 12:42:10.95 ID:Hf8pJVjC
前から増資増資言われてたからやっとかって感じだな
40 偏光フィルター(長屋):2009/11/15(日) 12:43:02.15 ID:nh+VCJCO
家電捨てて重電に集中すればいいのに…

41 釣り針(東京都):2009/11/15(日) 13:32:43.59 ID:7M4zZYwZ
日立とUFJか
月曜日楽しみだ
42 ラベル(福岡県):2009/11/15(日) 13:33:20.50 ID:exZArjRi
買い豚逝ったーwww
43 がんもどき(アラバマ州):2009/11/15(日) 15:17:30.98 ID:0DYHYAKz
早く500Gプラッタの1Tを買えるようにしろ
44 ノート(catv?):2009/11/15(日) 15:20:18.13 ID:I/5cK0Qr
月曜の日経すごいことになりそうw
45 ノギス(関東・甲信越):2009/11/15(日) 15:55:02.19 ID:1cKf6vHl
UFJと日立が増資だから、月曜の日経平均は下がると考えるよな?
すんなりそうなるわけがない
意外と暴騰したりする
46 IH調理器(宮城県):2009/11/15(日) 15:58:20.27 ID:VVIXVHUC
マシだったプラズマを捨てたり、糞性能のプロジェクタをWooo扱いで売ったり、
レコーダー、電子レンジが糞だったり、例外的に洗濯機と冷蔵庫がまともだったり、
やる気があるのかないのかわからない経営下手な会社。

安くて性能そこそこの日本製品だからお世話になりました。今後もこういう体制が続くなら
多分買うことはないんじゃないかと思う。
47 リール(東京都):2009/11/15(日) 15:59:18.39 ID:jA8fzNvi
建機でも売ってろ
48 ラベル(愛知県):2009/11/15(日) 16:00:59.87 ID:onuPHvGk
ゴミプラズマを中国に売り抜けたのがすごかったな。
49 串(関西地方):2009/11/15(日) 16:01:05.01 ID:Dfzw3Mrs
明日のS安は確実として光通信の記録を抜けるかですね
50 ゴボ天(東京都):2009/11/15(日) 16:03:51.70 ID:LcUntBPN
銀行の増資は織り込み済みだし(だから最近下がってたわけで)
東芝も増資で下げなかったしな
51 マスキングテープ(アラバマ州):2009/11/15(日) 16:11:07.36 ID:BvWZW/yy
日立無くても困らないな。
増資なんてしないで東芝とくっつけばいいのに。
52 下敷き(和歌山県):2009/11/15(日) 16:12:47.46 ID:qGXVZgOY
おまえら、ザラ場開始直後のダマシ上げに引っかかるなよ
53 オシロスコープ(アラバマ州):2009/11/15(日) 16:13:49.22 ID:QIUb8+Ah
昼休みに巨額MSCB発表。動揺したまま後場突入

超下げるんじゃね?という予想とは裏腹に爆上
「財務が安定するからむしろ買い材料だ!」という噂も流れる

素人が飛びついた頃にナイアガラ
「増資して希薄化するのに株が上がるわけねーだろw」
などと嘲笑される


みんなもそんな経験一度や二度じゃないはずだぜ!!!
54 額縁(アラバマ州):2009/11/15(日) 16:14:00.27 ID:NxbC4EtX
アホルダー涙目w
55 滑車(catv?):2009/11/15(日) 16:19:05.10 ID:KfcBe/JZ
がんばれ日立
56 ざる(北海道):2009/11/15(日) 16:22:49.06 ID:waxIidQp
こんな所長期で買ったって財布にされるだけ
おまえらもじっちゃんばっちゃんに注意しとけよ
57 絵具(九州):2009/11/15(日) 16:23:58.67 ID:TePgLg94
毎年数千億の赤字がお約束みたいになってる気がするけどよく潰れないよな、ここ
58 カンナ(アラバマ州):2009/11/15(日) 16:28:33.88 ID:YUh/A3Vg
よくそんな金集まるもんだな
これだけ個人が痛んでる時期に誰が応募するんだろ

野村の営業は、電話かけまくってるのか?
59 ノギス(関東・甲信越):2009/11/15(日) 16:29:58.39 ID:1cKf6vHl
>>57
内部留保も多いし、銀行も融資してくれるし、増資してもすぐ買い手がつくしね
まあ赤字なのに借金で回すなんて、自転車操業だよな
60 ミリペン(東日本):2009/11/15(日) 16:32:44.87 ID:70kgrjal
この数年間、赤字ばかりで更に市場から金を引っ張ってくるのか。
株主が社員を食わせるためだけの会社だな。

61 ノート(アラバマ州):2009/11/15(日) 16:33:38.36 ID:1Gro2J+1
日立のハードディスクを5年ぶりに買ったんだが、いつの間にかネコがいなくなっててちょっと寂しいわ・・
62 カンナ(アラバマ州):2009/11/15(日) 17:34:13.90 ID:YUh/A3Vg
財布代わりにされてるにも関わらず、株主は労働者の賃金を吸い上げてるとか言われるんだよなあ
63 烏口(長屋):2009/11/15(日) 17:36:33.59 ID:9PLZ8/60
上のほうにいる馬鹿をまず切り捨てろ
64 やかん(長屋):2009/11/15(日) 17:40:52.14 ID:E2cZx8Tt
アホルダーざまーwwww
こんな万年赤字企業は底なしに決まってるだろwwwww
65 加速器(コネチカット州):2009/11/15(日) 17:43:20.91 ID:CUfCgOTT
下向きのアーク溶接しかできないけど採用してくれ
66 偏光フィルター(アラバマ州):2009/11/15(日) 17:44:06.31 ID:hOZ2DxIn
例で言うと、鉄道などの運送業が資本を集めて設備を増強するのは良い増資だけれど
それに比べて日立の増資はヤバイ増資
気をつけろ
67 スプリッター(アラバマ州):2009/11/15(日) 17:45:46.22 ID:6WOW4p3s
親父が本体→メー子と歩んだからか我が家の家電は日立率が高い

とはいっても洗濯機と冷蔵庫と最近買ったプラズマと液晶テレビだけだが
68 げんのう(関東・甲信越):2009/11/15(日) 17:49:13.44 ID:Zo6lwtRq
株主は財布じゃないと思いたい
69 スタンド(大阪府):2009/11/15(日) 18:20:00.97 ID:6GU6PzKW
>>68
こんな会社の増資に応じるような奴は間違いなく財布
70 ペーパーナイフ(愛知県):2009/11/15(日) 18:27:44.82 ID:9K4r5dnD
(情)(ニュ)K

毎々お世話になります。

主題の件、下記条件にて手配していただきたく。

以上 (電)(名無)
71 がんもどき(アラバマ州):2009/11/15(日) 20:04:15.79 ID:IXaTva9U

時価総額1兆円弱で、3000億増資に、転換社債1000億なら、
要は、株が4割水増しされるようなもんだなwww
理論的には、今294円の株価は、値幅制限無ければ明日は176円になっておかしくない。


          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞株発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    アホルダーの資産ボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
     |          |゚   /

    ⌒ ⌒ ⌒
   _⌒ ⌒ ⌒__
  /:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(   株主 /::::/  チャラッチャラッチャーン
72 ドリルドライバー(関東):2009/11/15(日) 20:32:00.35 ID:FXlwj9U/
これを買う馬鹿がいるのが驚き
73 ミリペン(東日本):2009/11/15(日) 20:35:33.84 ID:70kgrjal
>>71
BPSで見たら新株のディスカウント分しか希薄化しないんじゃないの?
74 クレパス(愛知県):2009/11/15(日) 22:13:24.72 ID:1hnRbhmO
どうなるか楽しみだな
新工場作るとか新たに新事業始めるとかなら上がる場合も結構あるけどさ
ここは毎年赤字でその補填の為の増資だろ?w
75 墨壺(東日本):2009/11/15(日) 22:16:06.49 ID:WTPZAfTm
CBならいらん金で全力買いしても良いだろ
76 偏光フィルター(コネチカット州):2009/11/15(日) 22:25:10.82 ID:iczjmauf
チャリ漕ぎはじめました
77 クレパス(愛知県):2009/11/15(日) 22:30:18.86 ID:1hnRbhmO
つーか糞企業は最後に増資しろよw
他にもやろうとしてるところあるんだろうが、ここが爆下げしてからじゃやりにくいやろ
78 マスキングテープ(アラバマ州):2009/11/15(日) 22:30:33.77 ID:BvWZW/yy
売る製品もんなく営業も屑。
ひじ掛け椅子でふんぞり返っているハゲを首にすればいいのに。
79 ペトリ皿(コネチカット州):2009/11/15(日) 22:30:51.37 ID:l3vZ4ynB
よけいな子会社と部門切り離せば済むけどそれをしたらすごい数の失業者がでちゃうしなあ
それを飼ってるだけまだ温かい企業なのかもしれん
80 硯(大阪府):2009/11/15(日) 22:32:36.65 ID:PPHpE6td
ちょうど株始めようとしていたから買ってみようかしら
はした金ですが
81 マスキングテープ(アラバマ州):2009/11/15(日) 22:33:33.19 ID:BvWZW/yy
>>80
授業料だな。
株は遊びじゃないんだよ。
82 墨壺(東日本):2009/11/15(日) 22:34:14.23 ID:WTPZAfTm
>>80
CBなら良いが株はやめとけw
買うなら東京三菱の方がまだマシ
83 ノギス(関東・甲信越):2009/11/15(日) 22:38:39.20 ID:1cKf6vHl
>>73
株数が増えれば一株当たりの利益も減るし、会社清算時の取り分も減る
つまり一株の重みが薄れ、価値が減る
84 クレパス(愛知県):2009/11/15(日) 22:44:59.30 ID:1hnRbhmO
>>80
日立だけはやめたほうがいいぞ
他がぼろ儲け状態の時にすら赤字垂れ流してたどうしようもない糞企業
正直潰れてほしい、同セクターの足引っ張る癌みたいな存在
85 ラチェットレンチ(四国):2009/11/15(日) 22:48:05.25 ID:qBu7BdfL
またPC用の液晶作ってくれ
86 硯(大阪府):2009/11/15(日) 22:51:14.72 ID:PPHpE6td
>>81,83,84
おまいら優しいね。ありがとう。
デイトレやっているほど暇じゃないし、とりあえず貯金を
株に回そうかって思っていただけ

さすがに買うときはいろいろ勉強してからにするよ
87 がんもどき(アラバマ州):2009/11/15(日) 22:57:45.84 ID:IXaTva9U
でもCBなら、最低100万用意しないといけない。
潰れない限りマイナスにはならないし、多分潰れないだろうけど、
100万円、数年間、日立と運命共同体できるかどうかだな

漏れは、イオンCBに続いて、日立CBも取れたら買う。
1000億もするんだから、まぁ、間違いなく買えるだろうと思う。
88 マイクロシリンジ(アラバマ州):2009/11/15(日) 23:06:27.10 ID:z4CV89ab
持ち越し坊逝ったな
89 スプリッター(大阪府):2009/11/15(日) 23:09:59.51 ID:gOgcbYdr
増資発表したNECは株価なぜか上がったけど
日立はどうなるだろう?
90 ホールピペット(コネチカット州):2009/11/15(日) 23:11:16.58 ID:6lIjqB2Y
>>89
なぜかって(笑)
91 がんもどき(兵庫県):2009/11/15(日) 23:12:34.22 ID:ZmOjao5Y
明日は寝坊しないように9時におきないとな
92 カッティングマット(アラバマ州):2009/11/15(日) 23:17:30.44 ID:7SmM4rtI
明日は日経大暴落と考えるのが素人
93 クレパス(愛知県):2009/11/15(日) 23:20:17.70 ID:1hnRbhmO
>>92
日経は大暴落しないやろ
94 スクリーントーン(愛知県):2009/11/15(日) 23:21:44.07 ID:NAhOfEza
増資祭りだな、いまの日本市場


郵船は許さない
95 駒込ピペット(大阪府):2009/11/16(月) 09:07:30.94 ID:+l6XIEGM
で、今日の株価は?
96 画板(アラバマ州):2009/11/16(月) 09:12:23.70 ID:eKYucHBQ
現在値
280↓
(09/11/16 09:11)
前日比 -14 (-4.76%)

もっと下がれ

97 レーザー(アラバマ州):2009/11/16(月) 09:15:29.66 ID:7WiDtp+T
一時的に反発はするものの下がる一方だろうな
98 スケッチブック(ネブラスカ州)
市場は俺の財布を地でいくな