スパコン界のノーベル賞、クレイ賞に富士通、三浦さんが受賞決定!→その頃日本では無駄として予算凍結
1 :
ノイズa(北海道) :
2009/11/14(土) 22:27:44.98 ID:U44Qp7rw BE:254891849-PLT(13072) ポイント特典
2 :
ノイズh(千葉県) :2009/11/14(土) 22:28:20.44 ID:Xa0Nh1Lg
ノーモアクライ
3 :
ノイズ2(東海) :2009/11/14(土) 22:28:24.02 ID:Qt8YJWCi
でもこれが民意なんだよね(´・ω・`)
4 :
ノイズf(大阪府) :2009/11/14(土) 22:28:58.54 ID:EN9vFcpA
儲かるなら民間が金を出すはず 出ないってことは・・・ね。
5 :
ノイズa(東京都) :2009/11/14(土) 22:29:04.72 ID:aUyhUcJs
民主どうすんの? これがニュースになったら
6 :
ノイズx(茨城県) :2009/11/14(土) 22:29:51.81 ID:PXHOjxzJ
すでに海外流出してるWWW
7 :
ノイズf(大阪府) :2009/11/14(土) 22:30:20.80 ID:EnNp1AGh
>>4 儲かってはいるが、アメリカが政府から開発援助もらってる以上
日本も出さないと太刀打ちできない
8 :
モズク :2009/11/14(土) 22:30:24.19 ID:gwGTab5U
日本に高度な技術はいらないってのが民主党の考えだからな。。。
9 :
ノイズw(大阪府) :2009/11/14(土) 22:30:36.51 ID:6DG82cXz
いつまでスパコンの話する気だよ
10 :
ノイズf(東京都) :2009/11/14(土) 22:31:40.62 ID:eciMFX/5
気の毒なのは分かるがここまでしつこいと逆効果だと思わんのかね
12 :
ノイズh(チリ) :2009/11/14(土) 22:31:56.45 ID:28HA/phq
>>9 スパコンだけじゃなくて科学技術関係オワテしまうからな…
13 :
ノイズn(東京都) :2009/11/14(土) 22:31:58.50 ID:b5jTITTm
ミンスの低脳さ加減は異常
14 :
ノイズe(東京都) :2009/11/14(土) 22:32:21.54 ID:dYhkd6Bj
クレイモア来たな
それこそCrey社でおkと政府が言ったんだろ
16 :
ノイズe(岩手県) :2009/11/14(土) 22:32:46.84 ID:H5vVb4Ua
ネトウヨがいくらネガキャンしてもこれが民意なんだよね。
17 :
モズク :2009/11/14(土) 22:33:14.04 ID:QeNe2F0g
お先真っクレイ賞
18 :
ノイズx(catv?) :2009/11/14(土) 22:33:17.62 ID:HRP7bVgf
鳩山って理系だからスパコンには理解示してくれると思ったのに
19 :
モズク :2009/11/14(土) 22:34:50.02 ID:gwGTab5U
ミンス脳ってこれで暮らしが良くなると思ってるんだからな。。。
20 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 22:35:28.86 ID:yIefPNOD
>>19 スパコン作ったら明日のおかずが増えるのかしら
21 :
ノイズc(コネチカット州) :2009/11/14(土) 22:35:37.35 ID:R4hAbMgP
予算凍結決まった日に受賞決定ってw
>>20 十年後のおかずがランクアップしてるかもしれない
23 :
モズク :2009/11/14(土) 22:36:25.59 ID:7NxNmGfe
2ちゃんねるのノーベル賞があったら俺が受賞確実だろうな
(爆笑)
25 :
モズク :2009/11/14(土) 22:36:32.46 ID:gwGTab5U
>>20 子どもが仕事にありつけるか無職になるかと言う違いが出てくる
26 :
ノイズo(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 22:37:21.58 ID:tQVBjea5
>>20 を見て日本が技術立国と言われて久しくなった理由が少しわかった
( ;∀;)
sc09で研究室のボスが1週間いない やったー
29 :
ノイズh(岡山県) :2009/11/14(土) 22:37:51.66 ID:zYYM5p4v
ちなみに日本の最強スパコンは世界ランキング22位w 22位ってwwwwwwwwwwwww
こうして優秀な人材は次々に国外へ流出していくのであった
31 :
モズク :2009/11/14(土) 22:38:22.38 ID:AVUc0hIr
>ペタコンに話を限るなら、僕は仕分け側がたくさんのヒントを出したと思います。ほかの事業に対する >言いがかりのような発言に比べれば、非常に優しかったと言っていい。 >ありていに言って、彼らは「この事業の本来の意義はこれこれではないのですか」と助け舟に近い質問 >をしていたわけです。それに対して、「いや、一位を取ることだけが目標です」と明言してしまったプ >レゼン側は、いくらなんでもひどい。 >あれを聞いて、「やっぱり一位を取ること以外は二の次だったのか」と再認識した研究者も多いのでは >ないでしょうか。 >ペタコンに関するかぎり、僕は「仕分け人は何もわかっていない」と言う気にはなれません。実際、金 >田さんも仕分け人にはいっているので、何もわかってないどころか、一部の仕分け人はわかりすぎてい >るくらいなのですが。 >しかし、これで「国産の次世代スーパーコンピュータ開発」というコンセプト自体が消滅するような事 >態になってはならないわけで、それをこれからどうするのか。真の戦略が問われるのはこれからでしょ >う
えええこれもなの? じゃあまたアメリカ様からスパコンくださいってお願いしなきゃならないのかよ・・・
どうせなら、飛行機が落ちればいいのに
34 :
モズク :2009/11/14(土) 22:39:43.63 ID:he+QV86F
>>3 これは民意じゃないぞ
民主党は確かに各選挙区で自民党に勝ったけど
それぞれ僅差で全体の投票数としてはほとんど差がない
つまり制度によって齎された勝利であって、民意によって齎された勝利ではない
これは4年前の郵政総選挙でも同じだった
このシステムによる勝利が無くならない限り、日本の政治は安定しないだろう(´・ω・`)
35 :
モズク :2009/11/14(土) 22:41:29.78 ID:gwGTab5U
>>29 地球シミュレーターのときは世界最高だったのにな。。。
36 :
モズク :2009/11/14(土) 22:42:33.54 ID:7NxNmGfe
こういうのはどうでもいいから ソフトのほうに力を入れて欲しい
37 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 22:42:40.96 ID:yIefPNOD
スパコンで今夜のオカズをもっとエロくしたまへよ
そういえば、90年くらいに政府がIC事業の支援を打ち切ったせいで、 日本のIC業界は世界で後れを取り、落ちぶれたって話を聞いたな それがなかったら、今頃こんなIntelの一人勝ちみたいな状況ではなかったのかもしれないな
39 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 22:43:50.75 ID:yIefPNOD
>>28 sc09出るひとカワイソス
日本はどうなってるんだって質問攻めに遭うだろうな
40 :
ノイズw(神奈川県) :2009/11/14(土) 22:43:59.52 ID:uVA5amzY
結局スパコン開発のどこが無駄なのか明確な理由が分からなかったな
41 :
ノイズs(大阪府) :2009/11/14(土) 22:44:06.00 ID:h8w2H9K2
理系の人の本音 「スーパーコンピューターよりも中華レンホウ参院議員がいらない」 無意味な児童手当や高速道路無料化、アフガン援助の方がよっぽど無駄 はっきり言えば民主党政権自体が一番の無駄 多分、中華レンホウの頭の中では円周率は「3」、10以上の数は「たくさん」 好きな言葉は「中華民族世界一」
42 :
ノイズc(catv?) :2009/11/14(土) 22:44:11.08 ID:TcglS3DC
これも格差社会の弊害かな 経済ではなく知性のな
44 :
モズク :2009/11/14(土) 22:44:43.91 ID:7NxNmGfe
スパコンで世界一になったところで 鼻で笛吹き世界一と大して変わらんだろう 国の金使うなら、もっと民間企業に技術をフィードバックできる研究をさせろよ
45 :
ノイズn(関東地方) :2009/11/14(土) 22:45:03.01 ID:q/PTJmYj
しかし、富士通はベクトル型スパコンから撤退済み。 二重に悲しみを帯びた受賞だなww
46 :
ノイズn(東京都) :2009/11/14(土) 22:46:12.74 ID:NiExTMjO
レンホウのせいにしてる人は専門家たる金田教授の意見はどうしてスルーするんですかぁ
47 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:47:04.26 ID:g5lgqkad
今までの開発の延長だとどんだけ金つぎ込んでも追いつけないよ 国が金出してまで追い求めるものでもないしな
48 :
ノイズn(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 22:47:55.59 ID:7uiaGaLL
件のスパコンの研究は、かなり迷走していたようだ。 今回の処置は見直しを前提としたもののようなので、 再開後の成果に期待したい。
49 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 22:48:09.96 ID:yIefPNOD
>>46 金田先生・松井先生はこうなることが分かってたんだろ
だから悪役に徹したんだろ。松井先生なんてあんなこと言う人じゃない
金田先生はまっとうな非難してたけど
50 :
ノイズ2(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:48:16.32 ID:vthLuayS
これが罠意か
53 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:50:23.09 ID:g5lgqkad
御用教授ってアホか
さすがエリート理系であるニュー即民は 日本のスパコン事業が如何に無駄なモノかよくご存じだ
55 :
ノイズe(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 22:50:33.37 ID:qoyT+TOv
次世代産業に成り得るであろう、エコや宇宙産業の開拓にはスパコンは必要ないの?
56 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:50:57.90 ID:9JQVGXAh
mottainai
57 :
モズク :2009/11/14(土) 22:51:15.09 ID:7NxNmGfe
58 :
ノイズa(大阪府) :2009/11/14(土) 22:51:29.99 ID:dhsXe7UX
民酢に入れた人間が、こんなはすでは・・・ っていうのが最近目に見えるようになってきた感じがする
59 :
ノイズ2(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 22:51:38.69 ID:9hAbwB72
年間4500億円の私学助成を打ち切ればお金作れるじゃん
60 :
ノイズh(中国地方) :2009/11/14(土) 22:51:51.88 ID:5IJiWSCr
文化大革命の始まりだからな 研究職とかは海外逃亡しといた方がいいぞ 高校教師は無償化の買収で鳩山共産主義の尖兵としてがんばれ
出資者へのプレゼンがちゃんとできなきゃ駄目だっつーのは普通の社会人なら分かること。 理系文系云々以前にそこなんじゃねーの
62 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:52:27.69 ID:uZTRmHqq
>>55 民主党の考え方だと、特定企業や特定技術への肩入れは「癒着」「利権」なので、駄目という、
イデオロギーベースの発想だからな。
実際の必要性が問題ではない。
63 :
モズク :2009/11/14(土) 22:52:57.38 ID:gwGTab5U
64 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 22:53:02.88 ID:yIefPNOD
>>61 理研の責任者と文科省のダメ官僚に任せたのが間違いだったな
スパコンの問題ではなく、金の問題だろ。 ノーベル賞とかクレイ賞と言っても、膨大な開発資金を集めた奴が 巨大な設備を作って・・・って感じで、どこかの犬作じゃないけど 金を集めた奴が勝ち→受賞みたいな側面もあるからな。
66 :
ノイズe(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 22:53:19.82 ID:qoyT+TOv
>>57 アメリカとかは、何に使ってんのスパコンって?
67 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:53:57.56 ID:g5lgqkad
>>61 ずぶの素人にも必要性を理解してもらえるように訴えるのが研究者の使命なのにな
野依のコメントは酷い
69 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:55:04.01 ID:9JQVGXAh
>>66 軍事・宇宙
具体的に言えば核実験をスパコンで全部やったりできるのさ
70 :
ノイズn(関東地方) :2009/11/14(土) 22:55:34.82 ID:q/PTJmYj
>>55 必要なんだが、富士通やNECのスパコンを買う民間企業は残念ながら聞いたことない。
大学や国研だけだよ。国産スパコンなんて買う(というか強制的に買わされる)の。
71 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 22:56:06.76 ID:yIefPNOD
>>64 >>67 この問題を文系には理解できないとか愚民には理解(ryとか政治家には(ryとか
そういう切り方で終わらせちゃうと、他の問題でも駄目になりそうな気がして嫌なんだな
73 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 22:56:28.00 ID:g5lgqkad
>>68 そうしなきゃ金もらえないだろうが
それをやりたくないなら成果を出してからという話になるよ
74 :
ノイズe(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 22:56:44.59 ID:qoyT+TOv
>>69 やっぱり、近い将来に来るであろう、宇宙産業に参入するなら必要なんだな…
75 :
ノイズw(東海) :2009/11/14(土) 22:57:10.48 ID:r8x+ohwe
民主に投票した奴責任とれよ。 資源がない日本から科学技術力を奪い去られたら何が残るんだよ。 食糧や資源を海外から輸入出来ずに、餓死者が将来出そうな予感。
76 :
ノイズf(埼玉県) :2009/11/14(土) 22:58:30.15 ID:N6IxfoNe
日本オワタ オhル
またν速民に 第五世代スーパーコンピューターとΣ計画の末路を説明するスレがはじまるお… 京速計算機はNECと日立が降りた時点で詰んでるんだよ…
79 :
ノイズa(長屋) :2009/11/14(土) 23:02:15.68 ID:CjK1mcLr BE:1400415247-2BP(333)
費用対効果の話を持ち出すんだったら 研究なんかするなってことになるだろ
80 :
モズク :2009/11/14(土) 23:02:56.31 ID:4tZkXSdh
センター試験の平均点は英語も国語も上なんだ 文系は劣った生き物なんだ と数字まで出して言われたから苦虫を噛み潰したような顔で黙ってたら 理系の偉い人がプレゼンを失敗して文系の偉いんだかどうだか分からん人に 無駄扱いされてたという謎
81 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 23:03:03.14 ID:yIefPNOD
82 :
ノイズh(岡山県) :2009/11/14(土) 23:04:44.02 ID:zYYM5p4v
83 :
ノイズa(岐阜県) :2009/11/14(土) 23:04:52.05 ID:xV7/aUut
過去の栄光だろ 現在のスパコン事業と結びつけるわけにはいかない
84 :
ノイズw(愛知県) :2009/11/14(土) 23:05:34.09 ID:i0DkfV9S
NEC、日立が撤退し 富士通が孤軍奮闘してるスパコンか
85 :
ノイズc(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:05:35.16 ID:9JQVGXAh
86 :
ノイズc(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 23:06:46.42 ID:SyZKfBSo
現場を何もわかってねえ政治家を絶対に許さない!
87 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 23:07:04.03 ID:yIefPNOD
>>82 性能じゃなくてシェア比で語る意味が分からない
完全に外国だよりになったら失われたうん十年になるわ
>>81 別にベクトル信者じゃないけど
スカラでやるなら計画仕切り直せって話でしょ
89 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:07:20.96 ID:uZTRmHqq
>>85 逆に「専門馬鹿」どもに何が判るのだと仕分け人は考えているのだろう。
90 :
ノイズx(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 23:07:37.56 ID:/+6SzR6J
こうなることが大体見えていたというのに民主党に入れちゃう祭り好きな国民性
91 :
ノイズs(長屋) :2009/11/14(土) 23:08:02.92 ID:NJalvI7S
お先まっクレイだな
92 :
ノイズs(東日本) :2009/11/14(土) 23:08:16.17 ID:NyiuM0Xr
京速プロジェクトはもう無駄だろ
93 :
ノイズ2(茨城県) :2009/11/14(土) 23:09:19.32 ID:wQshFMz5
政府が国の足を引っ張るとは・・ ジンバブエ並みの失敗国家だな
94 :
ノイズx(山陽) :2009/11/14(土) 23:10:09.79 ID:GijuMU9V
文系の諸君には解らないからしゃーない
>>81 突っ込む予算が根本的に足りない上に穴の開いたバケツで穴の開いた桶に水汲んでる状況を
どう評価するんだ。
96 :
ノイズc(コネチカット州) :2009/11/14(土) 23:10:34.80 ID:2jMJxfjD
政府は何を考えてるんだろうか やはり韓国の事しか考えてないんだろうか
帰る家がなくなっちまった・・・
98 :
ノイズa(埼玉県) :2009/11/14(土) 23:11:38.57 ID:Z+tSPo7C
60過ぎの管理職なら、もう最新技術にはついていけてなくて 若手に「世界一速いの作れ」って指示出して定時帰りだろうな。 で、成果がでたら自分の手柄。
99 :
モズク :2009/11/14(土) 23:12:38.07 ID:7NxNmGfe
いくらスパコンはスゲースゲーとか言われても 結局求められてるのはアウトプットなんだよ 技術的に優れてても、それで何の役に立ったの? と言う問いに明確に答えられなければ金は出せない
>>86 現場を知っててもしょうがないんだけど。
借金してまで金を配分してるほうが異常だし。
スパコンがだめなら何を削るの?歳費とか言い出すの?
101 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 23:14:04.79 ID:yIefPNOD
102 :
ノイズ2(茨城県) :2009/11/14(土) 23:14:40.98 ID:wQshFMz5
国の将来と引き替えにわずかな子ども手当かよ 民主に投票したクズにその辺を聞きたい
103 :
モズク :2009/11/14(土) 23:15:12.38 ID:J2DEoOW/
〜界のノーベル賞って言い方やめろよ ピン芸人界のノーベル賞がRー1ぐらんぷりだとしたらなだぎ武が連覇してるぞ
104 :
ノイズn(関東地方) :2009/11/14(土) 23:15:43.44 ID:q/PTJmYj
いまどきSPARCと心中するスパコンプロジェクトとか 脳みそにウジが沸いてるとしか思えない。 頓挫が約束されてるだろ、どう見ても。
105 :
ノイズa(コネチカット州) :2009/11/14(土) 23:16:59.05 ID:b184Y1vF
子供手当てなんて全く無駄。
106 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:20:22.54 ID:uZTRmHqq
こんなんでチマチマやるよっか、アフガン5000億の是非を問えよ。 給油が駄目でこれが良いなんて、アンチ自衛隊イデオロギーだけでそんな金払う意味あるのかと。
107 :
モズク :2009/11/14(土) 23:20:36.64 ID:iIoELQEr
プレゼンが下手すぎる そんなんで金もらえるわけねー
108 :
ノイズa(コネチカット州) :2009/11/14(土) 23:22:12.87 ID:rvbD1Ucq
民意だしな
109 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 23:22:24.10 ID:yIefPNOD
>>104 アンチSPARCとかまだ生きてたんだw
x86じゃないとダメとか言うんだろどうせ
110 :
モズク :2009/11/14(土) 23:23:56.89 ID:iIoELQEr
演算速度世界一を目指す次世代スパコンは、神戸市中央区のポートアイランド2期地区で12年度の本格稼働を目指し、独立行政法人・理化学研究所が中心に開発を進めている。 しかし今年、開発に参加していた民間企業3社のうち、NECと日立製作所が業績悪化を理由に撤退した。 市は施設の土地を無償で提供するなどし、計545億円の国費が投入された。
111 :
ノイズc(熊本県) :2009/11/14(土) 23:24:17.13 ID:w7CXY9Zr
112 :
ノイズo(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:25:00.62 ID:exMg9AA0
>>109 だからいくら突っ込んでも実際に現場に回る金額が雀の涙で実際の研究費用が企業からの
持ち出しって状況を何とか出来ない限りスパコンに限らずジリ貧だろうに。
この際全面的に仕切り直してくれ。
それが出来なきゃ本気で日本の科学技術研究終わる。
113 :
ノイズ2(茨城県) :2009/11/14(土) 23:25:02.18 ID:wQshFMz5
一見役に立たなそうな技術でも蓄積することに意義がある 技術は応用する為に蓄積すべき 開発を放棄したら終わり 他国の言い値で買うのか? 金をばらまくことしか存在意義が無い民主党らしいな
子供手当てやめろよ 金持ちに配ってもなんにも意味ないし、 DQN配ったらパチンコに使われるだけだわ まさに無駄使い最悪のばら撒き
>>61 それ以前の問題で事業仕分けのシステムそのものがダメなんだよ
1時間のうち担当者が最初に30分使ってプレゼンするとか何も決まってない
やろうと思えばテレビで流されてたようにレンホウみたいなのが
ただただ質問続けるだけで1時間潰すことも可能
そしてその質問の内容は貴重な60分のうちで聞くことか?と思うくらい稚拙なものばかり
パフォーマンスのためだけに存在してる茶番と非難されるのは当然の酷さだよ
116 :
ノイズn(東京都) :2009/11/14(土) 23:27:24.55 ID:mPcK/Gqb
技術は意味の無いことの積み重ねだろ バカには何万回言っても分からんのだろうが
117 :
ノイズo(catv?) :2009/11/14(土) 23:27:46.84 ID:UVzTxF/y
>>65 理解できる人は理解できてるし、当然、社会では理解できてる人が
抑えてるので、まぁ、大丈夫だろう。
むしろこういう人に効率良く金を回すために、無駄メシ食いのロンダ国立
院生に身分相応の就職をして働いてもらおうというのが、「我々」の
意思なんだから。あは
118 :
ノイズo(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:27:55.02 ID:exMg9AA0
>>115 あれがパフォーマンス以外の何だと思ってたの?
アレに持ち出された段階で罰ゲーム
事業仕分けなんて最初に削減ありきだから議論するだけ無駄
120 :
ノイズe(東京都) :2009/11/14(土) 23:32:28.42 ID:b7J5HyjH
事業仕分け(笑) 現代の魔女狩り裁判 人民裁判
121 :
ノイズx(埼玉県) :2009/11/14(土) 23:32:50.11 ID:Z5Z6lsUU
事業仕分け以前に今遂行中の国策スパコンは失敗計画だろ 違うプロジェクトに使え あと、子育て支援と男女共同参画も仕分け対象に入れろ
122 :
ノイズa(愛知県) :2009/11/14(土) 23:33:11.18 ID:bJTXoQDc
はてな見たら民主批判一色とか 数日前まで擁護が大半だったのに
123 :
ノイズo(catv?) :2009/11/14(土) 23:33:22.85 ID:UVzTxF/y
大して偏差値も高くないような(世間的には大層らしいが)国立の院卒がな、 やれパソコン買い放題だったのほざくのだわ。 腹立たしい。大久保工科の学費をタダにするのに使ったほうが余程日本の 役に立つわ。立つから迂回ルートで色々工夫しとるんだろうが、それでも 表だってはバカどもがワーワー言い寄る。 しょうもない
124 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:34:00.05 ID:uZTRmHqq
>>118 ぶっちゃけ、あれは「人民裁判」以外の何者でもないな。
伊達に「文化大革命」いわんよね。
既に、「裁判結果」は決まって糾弾会やってるだけという・・・・
125 :
モズク :2009/11/14(土) 23:34:44.20 ID:iIoELQEr
今回のNECの理研のプロジェクトからの撤退で、日本が次世代スパコンで世界一に返り咲く目論見が遠ざかるのは間違いないだろう。 また、理化学研究所が開発の目標に掲げていた1ペタFLOPSは既に米国で達成されているため、新たなゴール(恐らく30ペタFLOPS、編注:公式発表は10ペタ FLOPS)を設定するに違いない。 またそうでなければ、日本の科学技術力再生はあり得ない。 今回のNEC撤退を教訓に、「挙国一致、日本のベンダーが総力を挙げて新しいモノづくりを行う」などという馬鹿げた妄想から一日も早く抜け出してほしい。 真に日本政府に求められているのは、大胆な技術開発が実現できる環境を整備することだ。中でも、開発のための潤沢な資金、優秀な人材の確保、採算ベースに適うベンダーの協力が実現することである。 現在のような役人の学者だけで構成されるプロジェクトの運営では効率的な運営は困難だ。 実際に海外との開発競争にさらされているベンダーがシステムの詳細まで決定に関与できるような新たな仕組みを一日でも早く作ってもらいたい。
126 :
ノイズn(茨城県) :2009/11/14(土) 23:41:16.29 ID:YwZgW75p
>>122 国の根幹の問題だからね
日本は何で稼いでる?
それを潰して子ども手当が残ったらキレるだろ
ネトアサは+に行ってるよ
127 :
ノイズe(福岡県) :2009/11/14(土) 23:42:03.60 ID:0J/kBkcw
少なくともレンホウなんてアホに言われたくないwww 少なくともレンホウなんてアホに言われたくないwww 少なくともレンホウなんてアホに言われたくないwww 少なくともレンホウなんてアホに言われたくないwww 少なくともレンホウなんてアホに言われたくないwww 少なくともレンホウなんてアホに言われたくないwww
128 :
ノイズ2(catv?) :2009/11/14(土) 23:43:06.38 ID:AA0kD24Z
しかし、なんで理研が目の敵にされてんの? 民主政権は何も考えてないんだろうからどうでもいいけど、なんで財務省は理研叩いてるんだろ?
129 :
ノイズx(埼玉県) :2009/11/14(土) 23:44:48.33 ID:Z5Z6lsUU
>>128 財務省は空自の定数削減して見たりとか目に見える効果のないものは気に食わないらしい
130 :
ノイズn(関東地方) :2009/11/14(土) 23:45:03.09 ID:q/PTJmYj
>>109 オラクルの動向次第でいつ富士通がSPARCの開発止めてもおかしくないのに。
技術以前の理屈でありえないんだよ。SPARCは。
131 :
ノイズe(福岡県) :2009/11/14(土) 23:45:06.13 ID:0J/kBkcw
日本の仕組みをそろそろ変える必要がある。 文系ってアホなくせに、社会の仕組みで救われてるだけ。 世の中を文系が仕切っている時点で、発展はない。 数学的理論形成ができない奴が、法律知ってる程度で威張ってるこんな世の中じゃ・・・(略) だいたい法学部が一番賢いってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
132 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:45:17.50 ID:C6ZyUz+0
CreyとかIBMとかSGIから買えばおkだろ。何が困るんだ?日本法人もばっちりあるし問題なし。
133 :
ノイズa(コネチカット州) :2009/11/14(土) 23:47:22.81 ID:ey/f6eLP
干されて北京逃げた熱湯コマーシャルのヨゴレが仕分け人とか何の冗談だよ
134 :
ノイズe(福岡県) :2009/11/14(土) 23:49:01.16 ID:0J/kBkcw
ほんとどうにかしてくれよ、日本って 国1、弁護士、会計士か、賢い文系資格って その程度ガチンコで文理なしで勝負したら、 今いるやつはほとんど理系の人にもっていかれるぞ 今活躍してるこれらの職業の奴ら見てたらたかが知れてる
135 :
ノイズc(東京都) :2009/11/14(土) 23:51:42.39 ID:yIefPNOD
>>130 オラクルの動向で、ってそりゃありえんわ
優秀な技術者殺すようなもんだよ
136 :
ノイズh(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:52:54.44 ID:CYBi/hqp
>「国民生活にどう役立つのかが分かりにくい」という仕分け人の意見 アフガンに5000億突っ込んで国民生活にどう役に立つのか説明してもらおうか
137 :
ノイズc(関東・甲信越) :2009/11/14(土) 23:53:08.64 ID:xBpbFDn9
138 :
ノイズn(関東地方) :2009/11/14(土) 23:53:14.24 ID:q/PTJmYj
>>128 自民政権時代から財務省はずっと目の敵にしてきたよ。
理研が研究者天国だったのは昔の話で、
今じゃ研究をしない高給職員が多くて無駄だらけなんだよ。
研究の主役はPDや任期付き職員、大学との兼任ばっか。
プロパー職員は事務とか研究の「監督」とかばかりで生産的な活動してない。
理研だけじゃなく、産総研やNICTもそんな感じ。
日本の技術取っちゃったら何が残るのよ・・
140 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/11/14(土) 23:54:36.15 ID:C6ZyUz+0
魔女狩りとか文革とか言っている奴ってマジで社会に出たことないでしょ? ロビー活動や広報活動も研究者の仕事だよ。金は空から降ってきません。 わずか1時間の結果言い渡しの場でどうにかしようという、横着者のくせに。 だいたい、向こうの研究者は金を引き出すためにどれほど苦労しているかも知らないでしょ。
141 :
ノイズn(関東地方) :2009/11/14(土) 23:55:36.74 ID:q/PTJmYj
>>135 事業を継続するか否かってのは、儲かるか儲からないかで決まる。
技術者が優秀かどうかってのはまったく関係がない。
半導体のプロセス技術なんて、名の知られた「優秀な技術者」がどんだけリストラされたと思ってる。
142 :
ノイズ2(catv?) :2009/11/14(土) 23:56:14.75 ID:AA0kD24Z
>>138 そうなんだ
それで、政治主導(笑)の民主政権が財務省の代弁をしてさらに叩く構図を作ったわけね
143 :
ノイズ2(catv?) :2009/11/14(土) 23:57:37.15 ID:AA0kD24Z
144 :
ノイズe(大阪府) :2009/11/14(土) 23:57:44.60 ID:myOm4KMq
民意だもんな。民意って怖いよな。
145 :
ノイズh(神奈川県) :2009/11/14(土) 23:58:36.43 ID:p6bGfv46
もう良い待遇得たいなら米の軍需いくしかないな
146 :
ノイズx(九州) :2009/11/14(土) 23:58:38.93 ID:rvWA95AX
いつも思うんだけど権威ある日本の賞ってないの?
日本にいる技術者って本当に不遇だよな
149 :
ノイズa(神奈川県) :2009/11/15(日) 00:06:28.08 ID:DHhdUkVe
日本のスパコンなんて技術者版の男女共同参画推進だよ ほとんど資金を投入して作る意味なんかない 数年後には同じ性能のものがもっと安くできるんだし
151 :
ノイズc(関西・北陸) :2009/11/15(日) 00:08:18.38 ID:nZL/x29Y
ネトウヨ曰く国家の緊急事態だからこんなのに金出せるわけない そうだろネトウヨ?
予算をくれい賞
>>149 それは穀類研究じゃないか?
まぁ、年にたった一兆円しか予算ないけど。
スパコンは金使うけどゼネコンは金くれるからおkってこと?
155 :
ノイズh(アラバマ州) :2009/11/15(日) 00:15:21.96 ID:pcLfHazZ
もんじゅとか核融合とかはどうなったの? あぼーん?
連峰みたいなバカ議員は基礎研究の大事さなんかわかってないんだろうな。
157 :
ノイズw(東京都) :2009/11/15(日) 00:16:37.55 ID:TMldGMlE
>>70 SXシリーズなら買うところあるだろ
このレベルのスパコンは
国とかが買ってその一部の機能を
有料で使わせてもらうのが普通
158 :
ノイズw(東京都) :2009/11/15(日) 00:19:33.81 ID:TMldGMlE
>>81 計測のプロジェクト自体が
世界がスカラに向いてるのに反して
ベクトルとスカラの2本立てだって話でしょ
で、ベクトル陣営が引いたんだから詰むのは当然じゃん
159 :
ノイズs(岐阜県) :2009/11/15(日) 00:22:01.83 ID:t2dbVg5p
NHKプロジェクトXの富士通の回の人だっけ?
スパコンをアメリカから5000億円で買う仕事が始まるお
161 :
ノイズo(アラバマ州) :2009/11/15(日) 00:23:46.60 ID:yLAKh0YD
政権交代以前にNECと日立がとんずらこいたのに、 そのまま予算ついたらおかしいだろ。 +だと、それがわからないネトウヨだらけだ。
162 :
ノイズ2(アラバマ州) :2009/11/15(日) 00:25:27.34 ID:kTSlXIAd
7割は富士通が作る予定だったんだろ よくわからないけど世界でハスカラーが主流なんだからすっきりしたってことにはならないの?
163 :
ノイズh(東京都) :2009/11/15(日) 00:27:14.80 ID:La7uMmFL
>>162 すっきりした
でも最初からスカラ一本だったらこんなことにはならなかった
上の奴らの指摘も良く分かる
164 :
ノイズ2(大阪府) :2009/11/15(日) 00:31:15.91 ID:o9aUSt8W
凍結の検討だからどうせ廃止になんかならんよ マッチポンプ仕分けだよこれ
165 :
モズク :2009/11/15(日) 00:32:56.01 ID:2jQnocUI
むしろベクトル一本で王者を狙えば良かったのに
166 :
ノイズc(catv?) :2009/11/15(日) 00:33:09.51 ID:Ed4j+MQH
陳情は小沢様に一本化されていますので、お間違えのないようによろしくお願いします
167 :
ノイズx(関東・甲信越) :2009/11/15(日) 00:35:35.05 ID:igaJUeEr
小沢闇将軍様に忠誠を誓えば大丈夫かもしれん
日本の技術者は海外に逃げるかもしれんね
>>3 前から思ってたんだがちょっと聞いてくれ
多数決の勝者は民意というのか?
170 :
モズク :2009/11/15(日) 00:48:35.45 ID:k3i1078j
天気予報にもそれなりの使ってるらしいが台風の進む方向とか結構な確率で外れるよね
ベクトルに集約すべきだったと思うのだが、 まあ同じ会社に二回続けて任せるのもどうかという事になるし、 スカラに集約というのは仕方ない 富士通や日立が撤退してなければ良かったんだが 日電が生き残れたのも地球シミュレータをやったからという話もあるしな
172 :
ノイズc(コネチカット州) :2009/11/15(日) 00:51:48.08 ID:TfxUg/pD
>>169 民意を定義するために仕方なく多数決という考え方を用いた。
173 :
ノイズc(catv?) :2009/11/15(日) 00:54:45.97 ID:Ed4j+MQH
>>169 多数決が有効なためには前提条件がある。
多数決をする構成員の選別の正当性、妥当性。
構成員間の議論が適正に行われること。
というのが普通の考え方だね。
多数決って、議論を通じて少数派が多数派を説得できる可能性を担保してこそ、有効であるという考え方。
国民の税金でスパコンなど作る必要はない 民間が勝手にやってくれるだろ 理化学研究所なんて研究者のオナニー施設だからな
175 :
ノイズe(広島県) :2009/11/15(日) 01:01:11.93 ID:3ka+HmIz
気象庁は長期予報用のはどこから調達するんだろう?
176 :
ノイズw(大阪府) :2009/11/15(日) 01:02:05.46 ID:qVDoL7Vy
売国政権
177 :
モズク :2009/11/15(日) 01:02:44.55 ID:2jQnocUI
>>171 かといって強豪ひしめくスカラでわざわざ勝負する必要があるのか?とも思う
やっぱりベクトル一本槍で行くべきだったんだよ
文句言うなら ベクトルスカラハイブリッドという当初目標と途中で降りた日電に言えよ
>>170 所詮70%だしな……。
2007年11月から台風アンサンブル予報が実施されてるけどメンバー数11でたりるのか?
180 :
黒板(アラバマ州) :2009/11/15(日) 01:43:47.44 ID:n50kyyFS
>>1 > コンピューターの心臓部である中央演算処理装置(CPU)
心臓は電源ユニットだろ
181 :
ルーズリーフ(東京都) :2009/11/15(日) 01:46:42.88 ID:IL6qm952
182 :
はさみ(埼玉県) :2009/11/15(日) 01:47:28.49 ID:rf8LunyF
日本まじでやばいな
184 :
ファイル(関東・甲信越) :2009/11/15(日) 01:48:33.51 ID:Hsu3fP6Z
>>174 その理屈じゃ、国が国民に対して子育て支援をする必要が無いまで拡大出来るだろ?
民間なり、企業が面倒みろって話になる
185 :
千枚通し(東京都) :2009/11/15(日) 01:49:05.53 ID:dBF4ByJx
>>9 文系とか考えの浅い人は単なるスパコンだけの話じゃないってこと理解できんのだろうな
186 :
土鍋(石川県) :2009/11/15(日) 01:49:37.45 ID:cWKDiyBE
エストシーモア
187 :
千枚通し(東京都) :2009/11/15(日) 01:52:05.57 ID:dBF4ByJx
>>170 正確な予報出すにはまだまだマシンパワーが足りなすぎる
莫大なデータ収集してシミュレーションし続けないととてもじゃないけど予報は当たらん
188 :
パステル(埼玉県) :2009/11/15(日) 02:22:03.02 ID:2jQnocUI
>>178 その半端さが最初から間違っていたとしか
>>177 強豪って言っても、作り上げる力があるのは IBM とクレイの残党くらいで、
他は雑魚だからな
まあ 700 億有れば富士通がそれなりのモノを作ってくれたかもしれん
同じ金をベクトル型につぎ込んだらもっと良いモノができるのかもしれんが
そこは政治が絡んでくる
にしても、予算縮小は残念な事だ
こういった予算には公共事業的な意味も有るだけに
190 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 04:26:42.43 ID:HdUKJdqX
IBM、HP、Crayの業績は好調。 SunとSGIは、不調だがそれぞれOracleとRackableに買収される。 一方、富士通、NEC、日立は芳しくない。
191 :
ファイル(アラバマ州) :2009/11/15(日) 04:30:08.85 ID:4NAwSuKl
日本一国で予算出すのが無理なら お隣の韓国と技術を共有して、一緒に世界一を目指すってのはどうだろうか? 鳩山氏も納得するはずだ。
Sunってスパコンメーカーなのか?
193 :
霧箱(コネチカット州) :2009/11/15(日) 04:31:02.22 ID:qfnzYjhO
スパコンなんか日本じゃ要らないだろ 何に使うんだよ
194 :
マイクロピペット(コネチカット州) :2009/11/15(日) 04:33:19.26 ID:3vCiPM/f
早くモスクワ1号作れよ
195 :
拘束衣(大阪府) :2009/11/15(日) 04:35:51.41 ID:JEGynZda
でも今は分散コンピュータなんだろ? スーパーコンピューターって開発するメリットあんのか? スーパーコンピューターって今のF1みたいな気がするんだが
スパコンいらないって奴は自分の医療にも役に立っているという事を知らないな。 日本のスパコンがどこまで使われてるかはしらねーが、予算削るのは将来の医療を捨てたも当然だろ
197 :
指錠(茨城県) :2009/11/15(日) 04:43:14.99 ID:dK+P+e68
>>161 予算が少なすぎるっていって出てったんだよ。
廃止どころかもっと金出してやらないといけない事業だよこれは。
このスパコンがあると 俺のオナニーライフはどう充実しちゃうの?
199 :
指錠(茨城県) :2009/11/15(日) 04:45:51.47 ID:dK+P+e68
せっかく癌治療にも希望が見えてきたのにね。パチンコ代のほうが大切ですか。そうですか
>>195 スーパーコンピュータで分散コンピューティング
201 :
黒板消し(東京都) :2009/11/15(日) 04:51:27.32 ID:CZqwIJRm
202 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 04:51:29.86 ID:HdUKJdqX
203 :
やっとこ(東京都) :2009/11/15(日) 04:53:23.51 ID:td3g35Cu
「スパコンが何の役に立つの?」って言ってる奴は「包丁をかじっても全然おいしくないぞ」って言ってるのと同レベル
204 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 04:57:14.08 ID:HdUKJdqX
205 :
製図ペン(コネチカット州) :2009/11/15(日) 05:00:27.38 ID:mlHuhggy
受賞されたから何?じゃぶじゃぶ税金使ってるんだから、賞の一つぐらい取って当たり前 たったの二人?だからスパコン開発は中止になったんだろ
207 :
めがねレンチ(関東) :2009/11/15(日) 05:04:01.97 ID:fzr8/6Cn
>>196 日本の高齢化社会なんて医療の発展のせいだとおもうんだが…
208 :
硯(関東) :2009/11/15(日) 05:04:57.94 ID:45g8F4Ls
日本が本当にヤバくて、もはやこれまでと言うなら予算削減も仕方ないかもしれないが ODAやら高速無料やら子供手当とかやるくらいなら、こっちにつぎ込んだほうがいいだろ
209 :
焜炉(岡山県) :2009/11/15(日) 05:06:26.86 ID:c33Tz0N9
>>34 1000万票以上差があるのに殆ど差がないってのは無理がある
210 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 05:07:32.69 ID:HdUKJdqX
211 :
黒板消し(東京都) :2009/11/15(日) 05:07:56.27 ID:CZqwIJRm
>>209 とゆうか小選挙区の三乗法則に法ればまあ普通の結果だよな。
212 :
がんもどき(広島県) :2009/11/15(日) 05:09:16.33 ID:qpHjeeTN
小沢が権力もつとろくなことがない
213 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 05:09:24.04 ID:HdUKJdqX
214 :
黒板消し(東京都) :2009/11/15(日) 05:09:57.62 ID:CZqwIJRm
>>210 Self-made 2
Hitachi 2
NEC 2
Fujitsu 3
自家製スパコンと同レベルですかい…
215 :
首輪(西日本) :2009/11/15(日) 05:10:54.80 ID:ymOAC5fn
スパコンをスーパーマーケットとコンビニを あわせた略称だと思っていた件。
216 :
バール(アラバマ州) :2009/11/15(日) 05:11:01.05 ID:A9tk38gl
いや、実際スパコンとか意味ないだろ。 一番嫌なのは、こういう予算を「あの」能なし富士通が癒着でぶんどって、ピンハネしまくった上に 糞の役にも立たない研究を、現場には低予算でさせてるところ。 こういう「なんだかよくわからんが予算降りるから申請してうちが使わせてもらうわ」みたいなのは 無くなったほうがいい。富士通ざまあw
top500は来週中に更新されるはずだけど、日本はもっとひどいことになってるんだろうね
218 :
硯(関東) :2009/11/15(日) 05:13:35.64 ID:45g8F4Ls
>>216 まぁ、局長やらが天下りで多額の報酬もらってたんだろうが
それでも、事業そのものの意味がないと言うのはありえないから
219 :
めがねレンチ(関東) :2009/11/15(日) 05:14:59.37 ID:fzr8/6Cn
スパコンは別にいい 衰退気味だし 他でツッコミたいところが
220 :
バール(アラバマ州) :2009/11/15(日) 05:20:15.76 ID:A9tk38gl
>>218 いや、スパコンがーとか科学技術がーとか凄そうなこと言ってるけどさ、こういう金は結局富士通とか
NECなんかの事業資金になってるんだぜ?
つまり、国の税金が昔からのメーカーにそのまんま贈与されてるということ。
こういうのがあるから、死に体のメーカーがいつまでもグズグズ生き残って市場が停滞する。
ほんとに事業に意味があるんなら、大学とか研究機関、TLOは企業も入るけど、そういう方向でもっと
直接援助するべきだ
222 :
紙やすり(千葉県) :2009/11/15(日) 05:27:06.33 ID:CMI/V0D4
金がいくらでもあるならやればいいんだけどな。 わかり易くいえば時代に合わない。
223 :
紙やすり(アラバマ州) :2009/11/15(日) 05:27:59.31 ID:bqnXKUdu
当の企業が世界的に見てどうしようもない物ばかり作ってるからなぁ ただ高いだけで性能は特筆する物ではなかったり 二番煎じの癖に高くてゴミだったり もはや世界と競えない怠慢企業に融資する様な状況ではない
224 :
バール(アラバマ州) :2009/11/15(日) 05:29:12.40 ID:A9tk38gl
>>221 じゃ、なんかこないだロケット飛ばしたなにわの職人連中みたいなのでもいいや。
道頓堀で使い切りそうだけどw、それはそれで一般に経済効果あるだけマシなレベルwww
225 :
砥石(岐阜県) :2009/11/15(日) 05:31:12.31 ID:/Udx62Zw
ピンチはチャンス
226 :
ピンセット(アラバマ州) :2009/11/15(日) 05:31:57.98 ID:fqmwPW2u
所得補償されるんだしもう全国民で農業やれってことだなwww
227 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 05:35:47.17 ID:HdUKJdqX
最後は、募金を募るしかないんじゃないか。 100万人が7万円(パソコン1台)の金を出せば、700億円捻出できる。
>>220 そりゃ米国だって同じだ
軍の予算が無ければスーパーコンピュータなんて
229 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 05:45:30.00 ID:HdUKJdqX
>>228 IBMやHPやCrayは軍の支援を受けているが、商売として成立している。
国産スパコンは、国家プロジェクトになっていて、収益が望めない。
日本のスパコンのシェアの推移
日本のスパコンがtop500内での
実質計算量のシェアの変化です。
1993年 18.52%
1999年 14.12%
2004年 11.08%
2009年 3.86%
230 :
バール(アラバマ州) :2009/11/15(日) 05:47:00.94 ID:A9tk38gl
>>228 いや、軍事予算みたいな明確な使途と効果、それによる経済効果が予測できればまだいいん
だけどさ。
何に使うのか後から考えるような無駄な研究費を、癒着があるメーカーにばらまいてメーカーの
経営を保護するみたいなのは、全く意味がなさげ
231 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 05:52:38.27 ID:HdUKJdqX
スパコンシェア
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2009/06/24/entry_27023262/ 国 台数 台数シェア Linpack-GFlops Linpackシェア
1 米 291 58.20% 13,720,810 60.69%
2 独 29 5.80% 2,113,110 9.35%
3 英 44 8.80% 1,248,013 5.52%
4 仏 23 4.60% 1,004,743 4.44%
5 日本 15 3.00% 873,109 3.86%
6 中国 21 4.20% 788,125 3.49%
7 カナダ 8 1.60% 358,741 1.59%
8 瑞典 10 2.00% 343,447 1.52%
9 露 5 1.00% 261,682 1.16%
10 印 6 1.20% 247,285 1.09%
>>229 購入者がそういう所なんだってば
国が金を撒いて計算機を買う
>>230 スーパーコンピュータの定義が変わってきているからな
下位のクラスタをスーパーコンピュータに入れてもねぇ
IBM と Cray はスーパーコンピュータの範疇に入るものがあるが
HP には無いだろ
NECとかも撤退したから無駄予算ってのは普通じゃないの
234 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 06:19:30.09 ID:HdUKJdqX
>>232 http://www.top500.org/list/2009/06/100 8 Computational Research Laboratories, TATA SONS
India EKA - Cluster Platform 3000 BL460c, Xeon 53xx 3GHz, Infiniband / 2008
Hewlett-Packard 14384 132.80 172.61 786.00
22 Japan Agency for Marine -Earth Science and Technology
Japan Earth Simulator - Earth Simulator / 2009
NEC 1280 122.40 131.07
ちなみにHPのシェアはトップ
日本の企業も売れるスパコンを大量に開発すべきだった。
技術力では負けないのだから。
235 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 06:20:34.29 ID:HdUKJdqX
236 :
烏口(東京都) :2009/11/15(日) 06:21:39.88 ID:yV1weCIO
>今後も世界のスパコンの発展に貢献していきたい」とコメントしている。
237 :
手帳(大阪府) :2009/11/15(日) 06:22:58.96 ID:8APnbTQ/
2位でいいじゃんとか言うけど、1位を目指さなきゃ2位にも3位にもなれないのが科学技術ってもんなんだぜ?
238 :
レンチ(長屋) :2009/11/15(日) 06:24:31.23 ID:xlWoyEkV
レンホウ様がコンピューターにご興味ないんだから 予算を削られてもしょうがないでしょ。
239 :
薬さじ(東京都) :2009/11/15(日) 06:28:47.56 ID:/QMIJPiL
まあ民主と信者は笑っちゃうくらい目の前の事しか見えないからなあ 結果自分達の首を絞めるのに・・・ キリギリスでさえ多分もう少し先が読めるよw
240 :
包丁(静岡県) :2009/11/15(日) 06:55:42.77 ID:WlWicpDt
241 :
オートクレーブ(愛知県) :2009/11/15(日) 06:58:32.87 ID:PMweBxWb
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1249777100#CID1258176330 きくち November 14, 2009 @14:25:30
僕の意見は違います。
プレゼン側は「一位になれなければ、それを使ったシミュレーションの研究でも決定的に遅れをとる」と「一位以外は無価値」としか受け取れない主張を続けました。
それに対し、仕分け側の趣旨は「二位だって、研究成果があがればいいではないか」です。
仮にそれが口だけだとしても、「一位でなければだめ」の一点張りでは説得できません。
れんほうの「二位になったときのリスクヘッジ」発言が取りざたされていますが、
文脈は逆で、彼女は「二位でもいいのではないか。どうしても一位でなくてはだめだというなら、
一位になれなかったときのリスクヘッジはどうなっているのか」という質問をしたわけです。
ここで「二位でも研究成果は充分に期待できる」と答えられなかったのが、すべてを決めたのではないでしょうか。
実際、計画通りに進んだとして、運がよければ一位になれるかもしれないけど、
なれても一瞬だろうということは、アメリカのスーパーコン計画がわかった時点で誰もが考えたことです。
じゃあ、アメリカに抜かれた時点で無価値になるのか。
ですから、「一瞬の一位かもしれないじゃないか」という質問は当然です。
「二位ではだめだ」とプロジェクト側が主張してしまったので、
「じゃあ、一瞬の勝利のために、どんだけの税金を使うのか」という話になるわけです。
さらにいうと、「一位になれなければ日本の研究は大きく遅れをとる」という主張を繰り返したので、松井孝典さんにも守ってもらえなかった。
ペタコンに話を限るなら、僕は仕分け側がたくさんのヒントを出したと思います。
ほかの事業に対する言いがかりのような発言に比べれば、非常に優しかったと言っていい。
ありていに言って、彼らは「この事業の本来の意義はこれこれではないのですか」と助け舟に近い質問をしていたわけです。
それに対して、「いや、一位を取ることだけが目標です」と明言してしまったプレゼン側は、いくらなんでもひどい。
あれを聞いて、「やっぱり一位を取ること以外は二の次だったのか」と再認識した研究者も多いのではないでしょうか。
242 :
烏口(四国) :2009/11/15(日) 07:00:16.74 ID:CAMb9bPi
243 :
オートクレーブ(愛知県) :2009/11/15(日) 07:00:54.37 ID:PMweBxWb
竹内薫や産経新聞の扇情的な記事よりも
>>241 に挙げた菊池のコメントに説得力を感じた。
244 :
プライヤ(山陽) :2009/11/15(日) 07:05:24.06 ID:FNAUnUyK
245 :
黒板消し(東京都) :2009/11/15(日) 07:07:38.49 ID:CZqwIJRm
>>243 そもそも竹内は
相対性理論否定本、ビッグバン否定論本を出してるくらいアレな人だからな。
246 :
スパナ(関東・甲信越) :2009/11/15(日) 07:08:16.37 ID:C8k6XMeS
れんほうキモい… グラビアアイドルが仕分けすんな
247 :
石綿金網(東京都) :2009/11/15(日) 07:15:46.95 ID:MEk+Eo4y
民主党(笑)
248 :
金槌(岡山県) :2009/11/15(日) 07:16:24.79 ID:3ottdHei
と言うことは、 研究一筋で女を口説いたことのない奴が プレゼンで説得ミスをやらかしたってことか・・・ナムナム
249 :
鉛筆(アラバマ州) :2009/11/15(日) 07:20:08.67 ID:5/KrMEXc
国が予算つけることはない。 民間だけでやれ。
250 :
鉛筆(アラバマ州) :2009/11/15(日) 07:21:52.97 ID:5/KrMEXc
民間に顧問とかいって天下りをつくるだけの予算
要するにトップの性能に拘りすぎて失敗したと
>>234 クラスタに Infiniband じゃスーパーコンピュータにはならないよw
254 :
インパクトドライバー(神奈川県) :2009/11/15(日) 08:43:21.84 ID:HdUKJdqX
いや目が覚めたよ、Roadrunnerがスパコンではなかったとは 1 DOE/NNSA/LANL United States Roadrunner - BladeCenter QS22/LS21 Cluster, PowerXCell 8i 3.2 Ghz / Opteron DC 1.8 GHz, Voltaire Infiniband / 2008 IBM 129600 1105.00 1456.70 2483.47
255 :
泡箱(catv?) :2009/11/15(日) 08:43:50.96 ID:FKpe78Dw
富士通(笑)
>>253 アレじゃまだまだスーパーコンピュータとは言えない
クラスタの域から抜け出ていない
>>256 Tsubameの最高順位はTop500中7位だぞ
今でも大学のコンピュータでは日本最速
クラスタにインフィニバンドで普通のlinuxだもんなー なんか夢がないわ 量子コンピューター早くきてくれ
俺が生きてる間にADAは作られるのか
つかこの人日本以外で働いてるんじゃねぇか 売国奴か
日本に留まる理由がないし
>>99 シミュレーション系はスパコン必須で研究でも産業でも結果なんて出しまくりです。
263 :
コンニャク(神奈川県) :2009/11/15(日) 09:34:54.16 ID:OoHvIqcx
IBMがセコイヤというマシンを開発している。
20ペタフロップス。
2011年納入、2012年稼動。
すでに理研のは負けている。
IBMは以前の1ペタフロップスマシンに100億円かけた。
今回のマシンに1000億円もかけるとは思えない。
http://japan.internet.com/webtech/20090204/12.html IBM と米エネルギー省国家核安全保障庁は、ローレンス・リバモア国立研究所に2台の
スーパーコンピュータを設置する。ここには、IBM のスーパーコンピュータ『BlueGene/L』(BG/L) があり、
2008年夏に同じく IBM の『Roadrunner』に追い越されるまで、数年間にわたって Top500 の第1位だった。
IBM の Deep Computing 担当バイスプレジデント Dave Turek 氏によると、2台の内、2011年に納入され、
2012年に稼動を開始する予定の『Sequoia』は、20ペタフロップス (1ペタフロップスは、
1秒間に1000兆回の浮動小数点演算処理) の演算速度を持ち、
設置面積は BG/L とほぼ同じ3500平方フィート (約325平方メートル) だが、
計算能力は40倍に達するという。もう1台の『Dawn』は年内に出荷の予定で、
500テラフロップス (1秒間に浮動小数点演算を500兆回) の演算速度を持つ。
2年後に稼働を開始すると、Sequoia はスーパーコンピュータ分野で飛躍的な一歩を踏み出すことになる。
現在の第1位はロスアラモス国立研究所にある IBM の『Roadrunner』だが、
その性能は1ペタフロップスがやっとというところだ。
これまでのところ、最も意欲的な次世代マシンは、Intel と SGI が設計し、
米航空宇宙局 (NASA) のエイムズ研究所に設置されたスーパーコンピュータ『Pleiades』だ。
今年完成すると、1ペタフロップスの性能を持つマシンとなるが、
NASA は2012年までに10ペタフロップスに到達することを期待している。
264 :
烏口(九州) :2009/11/15(日) 09:43:21.85 ID:LsdP49ky
「スパコン界のノーベル賞(笑)」とか聞いたこともないんだけど。ドクター中松=和製エジソンみたいもんだろ。 予算減らされるからって急にハッタリきかせてんじゃねーよカスが。
265 :
飯盒(大阪府) :2009/11/15(日) 09:47:14.47 ID:1NnjEkAo
理系の人の本音 「スーパーコンピューターよりも中華レンホウ参院議員がいらない」 無意味な児童手当や高速道路無料化、アフガン援助の方がよっぽど無駄 はっきり言えば民主党政権自体が一番の無駄 多分、中華レンホウの頭の中では円周率は「3」、10以上の数は「たくさん」 好きな言葉は「中華民族世界一」
日本のスパコンって方向性間違ってるしコストに見合ってないし廃止されて当然
267 :
バール(空) :2009/11/15(日) 09:59:55.86 ID:tuOJXLae
男女共同参画事業の女性進出為にネットリテラシーだとか、ネット調査に 数千万から数億円の予算を計上しているのが理解できない。 元々こんな調査や研究は、通産省の下部組織や各種団体行ってきた事業。 なんで別枠で同一の仕事やらせているの?無駄だよ??統合してその分の 予算をスパコンや最新化学技術に向けろよな。
268 :
天秤ばかり(三重県) :2009/11/15(日) 10:02:10.11 ID:qt1eiDTY
蓮舫議員はノーベル平和賞狙ってるんだろ? 中国から日本を無力化した立役者としてさ
269 :
ビーカー(コネチカット州) :2009/11/15(日) 10:04:09.85 ID:TeMouLro
そもそも文系議員には価値はわからんだろう(笑) 俺も文系だけど(笑)
確かにこの技術が日本経済にプラスになる根拠を示してないよな 理系の頭の中だけで理解してても国民の同意は得られないぜ
271 :
ラチェットレンチ(東京都) :2009/11/15(日) 10:13:21.57 ID:LinZnpmL
>>268 中国がスパコンの1位を取るために、日本は邪魔なんだよ。
カシアス・クレイってスパコンもすごかったのか
どんな技術者だろうが 金もってる方が偉い 説得できないならウセロ
汎用プロセッサの高速化と単種マルチコア化は先が見えてる 打開策として複数種マルチコア化するって流れになってて、ベクトル型は有力な候補になってるよね
275 :
シャーレ(コネチカット州) :2009/11/15(日) 10:24:30.07 ID:wpwnrc7v
マイコン!
276 :
ろうと(長屋) :2009/11/15(日) 10:27:22.11 ID:S3ixnpsu
政権与党が日本の長所を理解できてない、って事か これじゃ外国に占領されたのと同じだな
1位じゃないと意味がないなんて言うからだ。
279 :
猿轡(アラバマ州) :2009/11/15(日) 11:11:21.62 ID:8b0SM2iR
独り言のように終わりだ終わりだと言ってないで
>>241 を読んで冷静に考えてみろよ
知識のない連中がしゃしゃり出て来て 事業仕分けするのは問題じゃね? あと仕分け人には 証券会社のモルガンスタンレーとかクレディースイスの外人さんまで 混ざっているみたいだし、何で外人がいんの?
281 :
梁(大阪府) :2009/11/15(日) 11:29:23.91 ID:o9aUSt8W
お前らの目線が専門家目線で笑える 民間目線で政治するのが仕分けの目的なのにな
金田康正や松井孝典を知ってて 仕分け人は知識が無いと言ってるとしたら凄い。
別に世界一のハードじゃなくてもいいだろ。なんで世界一にこだわる?
>>276 20位じゃなんでだめなん?
コンピュータなんてソフトが無ければただの粗大ゴミだと思うけど
一位じゃなくなった途端に、昨日までやってたプロジェクトが
続行不能にでもなるの?一体何をやるためのハードなん?
285 :
インパクトレンチ(catv?) :2009/11/15(日) 11:55:16.91 ID:eFsR0AlE
>>284 ソフトが無ければって何言ってるの?
パソコンかなんかと勘違いしてる?
286 :
墨(関東・甲信越) :2009/11/15(日) 11:57:51.93 ID:TL9qtOWI
自分に旨味がない分野は駆逐するんだろ民主は
287 :
硯(大阪府) :2009/11/15(日) 11:58:43.17 ID:PPHpE6td
>>4 技術発展のための投資としての公費負担は国の義務だよ
ちゃんと法人税支払っているのに「民間で勝手にやれ」
なんて言っていたらちゃんと援助してくれる国に全部逃げていくわ
>>285 パソコンでもスパコンでもソフト走らせてなんぼなのは変わらないだろ
289 :
インパクトレンチ(catv?) :2009/11/15(日) 12:08:01.52 ID:eFsR0AlE
>>288 スパコンは計算速度が命だよ
計算する内容(≒ソフト)は幾らでもあるから
290 :
硯(大阪府) :2009/11/15(日) 12:14:53.16 ID:PPHpE6td
コンピュータなんて特定用途に特化すればするほど ハードとソフトはほとんど分離できなくなると思うんだが x86みたいに普及を目指して作っている訳じゃないんだし
民主の理想はアフリカみたいな援助漬けの土人国家だよな
で、実際になんの計算してんの?
293 :
グラフ用紙(東京都) :2009/11/15(日) 12:36:11.49 ID:L70mZtby
きくち November 14, 2009 @13:43:33
次世代スーパーはプレゼン側があまりにもダメすぎて、よく勉強している仕分け人(勉強していない人もいたけど)の質問にまったく対応できていませんでした。
あのプレゼンだけで判断しろと言われたら、僕でも「いったん凍結」と言います。
国産の次世代スーパーコンというコンセプト自体に対する反論はそれほどなくて(アメリカから買ってはだめか、が一名、アメリカとの共同開発はどうか、が一名、かな)、全体としては「開発そのものに反対なわけではない」たと思います。
ところが、「一位でなくてはだめなのか。二位ではだめなのか」という至極まっとうな質問に対して、「一位でなければだめ」の一点張りでしたから、納得してもらえないのは当然です。
なぜ、「一位になれなくても、すぐれた研究成果は期待できる」と明言できないのか、ですよ。「一位になれなければ、研究でも遅れをとる」では、誰も騙せない。
やっぱりそんなプロジェクトだったのか、と僕でも呆れます。
また、プレゼン側がNECと日立の離脱を深刻に捉えていなかった点を鋭く追及されていたのに、まともに返答できていませんでした。プレゼン担当者はいったい何を材料に説得するつもりだったのでしょうか。戦略というものがまったくないではありませんか。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1249777100#CID1258176330
294 :
ハンドニブラ(青森県) :2009/11/15(日) 12:37:06.02 ID:zCKSWCaL
海外流出ワロタwww
国が産業や技術を守ってくれないんじゃ、流出も仕方ないよな
296 :
グラフ用紙(東京都) :2009/11/15(日) 12:40:20.55 ID:L70mZtby
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1249777100#CID1258176330 きくち November 14, 2009 @14:25:30
僕の意見は違います。
プレゼン側は「一位になれなければ、それを使ったシミュレーションの研究でも決定的に遅れをとる」と「一位以外は無価値」としか受け取れない主張を続けました。
それに対し、仕分け側の趣旨は「二位だって、研究成果があがればいいではないか」です。
仮にそれが口だけだとしても、「一位でなければだめ」の一点張りでは説得できません。
れんほうの「二位になったときのリスクヘッジ」発言が取りざたされていますが、
文脈は逆で、彼女は「二位でもいいのではないか。どうしても一位でなくてはだめだというなら、
一位になれなかったときのリスクヘッジはどうなっているのか」という質問をしたわけです。
ここで「二位でも研究成果は充分に期待できる」と答えられなかったのが、すべてを決めたのではないでしょうか。
実際、計画通りに進んだとして、運がよければ一位になれるかもしれないけど、
なれても一瞬だろうということは、アメリカのスーパーコン計画がわかった時点で誰もが考えたことです。
じゃあ、アメリカに抜かれた時点で無価値になるのか。
ですから、「一瞬の一位かもしれないじゃないか」という質問は当然です。
「二位ではだめだ」とプロジェクト側が主張してしまったので、
「じゃあ、一瞬の勝利のために、どんだけの税金を使うのか」という話になるわけです。
さらにいうと、「一位になれなければ日本の研究は大きく遅れをとる」という主張を繰り返したので、松井孝典さんにも守ってもらえなかった。
ペタコンに話を限るなら、僕は仕分け側がたくさんのヒントを出したと思います。
ほかの事業に対する言いがかりのような発言に比べれば、非常に優しかったと言っていい。
ありていに言って、彼らは「この事業の本来の意義はこれこれではないのですか」と助け舟に近い質問をしていたわけです。
それに対して、「いや、一位を取ることだけが目標です」と明言してしまったプレゼン側は、いくらなんでもひどい。
あれを聞いて、「やっぱり一位を取ること以外は二の次だったのか」と再認識した研究者も多いのではないでしょうか。
297 :
鋸(愛知県) :2009/11/15(日) 12:41:03.08 ID:+hJVlM4h
温暖化対策といいスパコン凍結といい、 日本がいかに技術者を軽視してるかよくわかるな。 理系総理(笑)
298 :
ハンドニブラ(青森県) :2009/11/15(日) 12:43:33.86 ID:zCKSWCaL
>>296 あらかじめ負ける前提で研究なんてやる気起きないだろうしな
きくち氏はそれでも「少しでもお金がもらえて延命できればOK」って立場なの?
300 :
硯(大阪府) :2009/11/15(日) 12:46:38.51 ID:PPHpE6td
ちゃんと力が伴っているなら目標を高く設定することは当然のことだと思うんだけどな 競争原理による相乗効果ってものを重要視しないと
とはいえキッチリ予算確保できたら このプロジェクトが一位取れるのかっていうと 微妙な意見が多いじゃね なんか計画始まった最初の方からあまり見通しよくなかった覚えが
>>298 ,300
一位をとるくらいの具体的な目標設定が必要なのはよくわかる
だけどその点にこだわりすぎたために
「本末転倒じゃないか」と突っ込まれるスキを開けちゃうのはどうかってことだろ
ただでさえ削減ありきの交渉ごとなんだし
303 :
猿轡(アラバマ州) :2009/11/15(日) 12:57:18.72 ID:8b0SM2iR
仕分けがなかったら計画も見直されずそのまま未来の無いスパコンに投資されていたと思うと・・・ 背筋が寒くなるな
304 :
鉋(神奈川県) :2009/11/15(日) 12:59:40.90 ID:iBxMPjE2
民主党による文化大革命は、第一段階として教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。 次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物を廃止し、宗教関係者、作家、映画監督らの粛正。 同時に外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、 最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある
305 :
巾着(東海) :2009/11/15(日) 13:02:15.50 ID:74npmSvP
306 :
梁(関西) :2009/11/15(日) 13:06:16.68 ID:YflKvNSD
別に事業仕分けで削減されても文部科学省の官僚を説得すれば復活するんだから仕分け人に分かるように説明する必要はない
307 :
猿轡(アラバマ州) :2009/11/15(日) 13:11:34.82 ID:8b0SM2iR
阪大の教授も言っているが、権限は無いにしろ政府判断の凍結が覆って全面復活にはならないだろう
目の前の乞食を救うために 未来の日本は犠牲にする方針らしい
いつもの民主憎しのネトウヨが、コンピュータ博士に論破されるスレになってると見た。
この仕分け人どもが数年後日本が技術後進国になった時責任を取れば良いよ 日本の国益をわずか数名の仕分け人により侵されたら大問題だから その時はキツい処罰でよろしくね
311 :
鍋(大阪府) :2009/11/15(日) 13:24:13.06 ID:rIm13a99
何だかんだ言って1970年代からIBMと張り合ってるのが富士通だし、1社だけでもやってくれるんじゃと期待しちゃう 実際のプレゼン見てないから何とも言えないけど、ちょっと残念だわ
312 :
修正テープ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 16:06:53.98 ID:hA3i3mTV
日本は民主政権で本当に終了しそうだな
文教科学予算=5兆2千億円 子供手当て =5兆3千億円 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
314 :
砂鉄(コネチカット州) :2009/11/15(日) 16:10:30.13 ID:j8Y2RcB0
突如スパコンの専門家と化す民主信者
315 :
ホールピペット(コネチカット州) :2009/11/15(日) 16:12:46.65 ID:j8Y2RcB0
民主信者「ののの農業で食っていけば良い(キリッ!」 民主信者「内需は介護を中心に伸びていく(キリッ!」
>>257 だから LINPACK は参考にならんと
317 :
バール(アラバマ州) :2009/11/15(日) 16:49:18.03 ID:A9tk38gl
俺ミンス党大嫌いだし政策も無茶苦茶だと思うしそっち系の技術者だけど、スパコンはいらんと 思うわ。 あんな旧世代の遺物というか、モンスターでしかないスパコンが無くなって、技術後進国になる とか笑えるわ。 それよりも問題は、糞の役にも立たないスパコンの予算がどこに振られるかだ。 もっと予算付けるべき分野はいくらでもあるだろうに、例えばiPSとかまで全部削っているのは 明らかにおかしい。 でもスパコンはいらんわw
318 :
シール(長屋) :2009/11/15(日) 16:50:11.48 ID:RJqTy+qm
>>298 オリンピックで金メダル目指すんじゃないんだから勝ち負けで研究するなよ
319 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:20:02.12 ID:DI4m1l7o
1000 名前: レーザー(三重県)[] 投稿日:2009/11/15(日) 17:18:49.54 ID:3jJ45W69
>>987 は放射能を浴び続けても死なないスーパー経済学者
↑
うぇうぇえうぇうぇうぇwwwwwwwwww
放射能浴びれませんwwwwwwwwどうやって浴びるのwwwwww
320 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:27:08.50 ID:DI4m1l7o
ID:OGH7WpBK ID:ky9egKhy びびって、ぶるってんの?wwwwwwww ヘイヘイヘイヘイwwwwwwwwwwwwww
321 :
レンチ(長屋) :2009/11/15(日) 17:28:32.75 ID:xlWoyEkV
これで新しいスイーツが開発できるといえばレンホウ様も許してくれる
322 :
羽根ペン(関東) :2009/11/15(日) 17:31:44.50 ID:o95dWoIr
スパコンスレが別にあったと思ったら、俺に反論できず泣いちまった馬鹿しかいねーw まあいいや、バイバイ馬鹿共 それにしても愛媛のミラクル馬鹿には腹抱えて笑わされたわ…
323 :
ばね(東京都) :2009/11/15(日) 17:36:27.28 ID:9MxvU2qs
>>318 でも金メダル候補になり得る能力があって、死ぬほどトレーニングしてる選手に向かって
「どうして銀メダルじゃだめなんですか?金メダルを取るといくら儲かるの?」
とか聞くもんかね?
324 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:37:15.75 ID:DI4m1l7o
お、俺に完全論破された馬鹿が戻ってきたかwww 研究者になるために医学部に行くキリッ ↑ 馬鹿丸出しすぎてわろたわwwwwwwwwwwwww 統計的に明らかに日本の医学の連中は臨床に行くのに、 たった一人のサンプルが何か意味をもつとか、のらりくらり 逃げててワロタw こんなクズは医者になる資格もないだろw
325 :
平天(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:39:36.63 ID:wS0C3EL8
326 :
羽根ペン(関東) :2009/11/15(日) 17:41:29.40 ID:o95dWoIr
統計的に明らかとか意味のない漠然としたイメージを持ち出す、これ頭の悪い奴に共通して見られる特徴ね やっぱコイツは紛れも無い馬鹿だと確信できて、ある意味安心したわ まあ利根川を持ち出す意義の無さすら分からなかったようなマジモンの馬鹿だからなコイツ^^; んじゃ、負け惜しみをどうぞ
日本の解析技術者の地位の低さは異常
328 :
コンニャク(神奈川県) :2009/11/15(日) 17:43:34.00 ID:OoHvIqcx
IBMは、2012年に20ペタフロップスのセコイアというマシンを稼動し始める。 理研は1000億円以上もかけて10ペタフロップスのマシンを作ろうとして、世界一を目指すとかいってるよ。 おかしいんじゃねえ?
329 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:44:26.89 ID:DI4m1l7o
だったら、堂々と日本の医学部の学生の大半は研究職に付きますと言えばいいのにw それは言えないwww みじめよのうwwwみじめよのうwwwwwwww しかも、バイバイとかいって逃げるふりするとかどんだけ姑息なんだよ。 こういうクズは、議論で負けているのを自覚しているんだよなw だから、議論以外でなんとかしようとするw
330 :
羽根ペン(関東) :2009/11/15(日) 17:45:08.53 ID:o95dWoIr
あ、あと臨床に行っても個人差はあれど研究には携わってますよ^^; 医学部に無縁のミラクル馬鹿に教えてやるけど ま、こんな風に無様に論破されて恥晒さないように、机に向かって勉強しとけよ 元が工学部の馬鹿なんだからさ
331 :
ビュレット(東京都) :2009/11/15(日) 17:46:40.04 ID:UybWi/zY
なんだなんだ?
332 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:48:39.89 ID:DI4m1l7o
大半が研究職に就くとは言えない ↓ っ変わっている人もいる(個人差があり) ↑ 。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !! みじめだのうwwwみじめだのうwwwwwww しかし、工学部に論破された時点でおまえは工学部の人間よりも馬鹿なわけだw 工学部を貶めるってことは、おまえの価値はますます落ちるわけだなwwwww 頭は悪いは、卑怯で汚らしいメンタリティーだわ、ホントおまえなんで生きてるの?wwww
333 :
がんもどき(dion軍) :2009/11/15(日) 17:49:52.98 ID:U5XEFQW3
何か一人で壁に向かって吠えてる人がいるけど、教えて、事情通!
>>333 急に沸いたのでさっぱりわからん
なんだこれ?糖質?
335 :
羽根ペン(関東) :2009/11/15(日) 17:52:04.41 ID:o95dWoIr
誰か、俺は別に医学部卒の大半が研究者になるなんて言ってないってこの泣きわめいてる馬鹿に教えてやってよ^^; 馬鹿が苦し紛れに的外れのことを口走るのを眺めんのってマジきもちいいわ 知性の劣る相手を眺める絶対的な優越感は最高だね
これは種籾を得るための機械なくしたようなもんです。
337 :
羽根ペン(関東) :2009/11/15(日) 17:53:34.91 ID:o95dWoIr
>>334 あ、別スレで俺に反論できなくなってた(←ココ重要)工学部の馬鹿が断末魔の悲鳴をあげてるだけだから気にしないで^^;
>>336 本当は三人で作る予定だった機械なんだが
二人が急に逃げてどうするの?ってのにうまく答えられなかったから状況だからしょうがない。
新しく計画練り直してもっかいだすしか。
>>333 ID:o95dWoIrとID:DI4m1l7oが別スレで罵り合ってたけど
1000行っちゃったんでこっちにきたんじゃね仲の良いことだ
羽ペンキモすぎわろた
342 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:55:46.74 ID:DI4m1l7o
>誰か、俺は別に医学部卒の大半が研究者になるなんて言ってない 言えないだけw だって、ほとんどが臨床にいくんだもんw 統計的事実だから、おまえは言い返せないんだろw ほら、言ってみろよw医学部卒の大半が研究者になるって?いえない、いえないだろwww くやしいのうwwwくやしいのうwww 反論できなくてくやしいのうww
>>339 なるほどトムとジェリーてわけか。
仲良く喧嘩するならよそでやれって感じだが。
344 :
羽根ペン(関東) :2009/11/15(日) 17:56:49.93 ID:o95dWoIr
罵り合いと言うか俺が一方的にボコボコにしただけだったな ま、あとは任せるわ もう論破された馬鹿な工学部にかまってやるの飽きたし
345 :
がんもどき(dion軍) :2009/11/15(日) 17:57:51.95 ID:U5XEFQW3
>>339 なるほど。そういう担当の方たちだったんだ
>新しく計画練り直してもっかいだす 再び議論する場を用意しないといけないよね。 ただ、いくら正論でも議論以前に門前払い喰らったらしゃーない。 そして、意見をぶつけるべき相手がそれをやりかねん人々なのは非常に危なくね?
347 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 17:59:30.74 ID:DI4m1l7o
ひたすら勝利宣言w でも、事実は変わらないw 議論のテーマ 研究職に付きたい本当に頭のいい奴が、わざわざ6年制の医学部を目指すか ID:o95dWoIr「めざす、理由はない」 俺「目指さない。なぜなら、そのために6年も通う必要ないし、実際に臨床に進む人間が多いから」 あきらかに、俺の圧倒的勝利ですwwwww
>>323 でも国家予算使って選手育成して、こいつは必要ないと判断されたら
そういうこと言われるんじゃね
349 :
ちくわ(愛知県) :2009/11/15(日) 18:04:46.39 ID:do9+0Vui
スパコン撤退でも、日本の総合技術はアメリカについで未来永劫2番目だろ。十分稼げるじゃん。
>>346 再びまな板の上に乗っけるのは
真摯にロビイングする他ねーと思うけどな
351 :
二又アダプター(長屋) :2009/11/15(日) 18:04:53.75 ID:ijd99CIK BE:2250666959-2BP(333)
じゃあ医学部かよって途中から研究を志して 何本か自分の論文だしてる俺は頭悪いからすでに競争で負けてるわけですね
352 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 18:05:47.18 ID:DI4m1l7o
自分語りとかいらねーよw
353 :
ドラフト(空) :2009/11/15(日) 18:08:02.99 ID:eJcdhGBi
スレ違いすぎるだろ
354 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 18:19:32.66 ID:DI4m1l7o
やっと、ひたすら勝利宣言するだけで、理由を述べないアホが消えたなwww
まあ、他の主要国も日本に退いて欲しくないと思っとるんじゃね? 自分たちにも影響する可能性あるから
356 :
がんもどき(dion軍) :2009/11/15(日) 18:24:52.47 ID:U5XEFQW3
最近のスパコンって、インテルのプロセッサ馬鹿みたいに並べてってのばっかりで 正直面白くない。無関係な仕事に異動したせいかも知れんが。 ちょっと前とかは、ベクトルかスカラーか、分散メモリか共有メモリかっつって色々 個性とかあって面白かったんだがな
自分の優位性、正当性、勝利、論破完了 根拠が無くても大声で繰り返せばいつか真実になるという、何処かの民族に似てるよね
358 :
カンナ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 18:31:58.31 ID:DI4m1l7o
ほんとそうだね。 論拠も述べずに勝利宣言し続けた奴の末路は哀れだねw
>>349 総合技術とやらの底上げにスパコンはどんだけ貢献してきたと思ってるの
360 :
がんもどき(dion軍) :2009/11/15(日) 18:37:29.83 ID:U5XEFQW3
>>349 その昔マウイの米軍関係の計算機センターでセミナーに出たときに、隣の外人に
地球シミュレータすげー使いたいって言われた。伝手もないからごめんねだったけど
エストシーモア賞か
362 :
ばね(東京都) :2009/11/15(日) 18:39:59.94 ID:wuR0luKC
10ペタとか小さいこと言わずに量子コンピュータつくろうぜ
個人レベルでスパコンいるかいらないかじゃねえんだよな そこに速い計算機があるなら必ずそこに需要はうまれる それはコンシューマレベルで測ってはいけない小ささではあるが、その分搾り取れるわけで
364 :
がんもどき(dion軍) :2009/11/15(日) 18:44:13.18 ID:U5XEFQW3
研究所に高性能な計算機があると、それ目当てで研究スタッフが世界中から来る。 その中の優秀な人たちと、日本の研究者が共同で研究したり教えを受けたりできる。 それで日本の科学技術のレベルが上がる。 まあレンホーみたいな人には迂遠な話っつうか、1FLOPSあたり何円で科学者何人 ノーベル賞とったのみたいな話になっちゃうんだろうけどな。
>>358 なかなかいいボケだな
ツッコミの上手い相方が見つかれば、きっと立派な芸人になれる
366 :
両面テープ(アラバマ州) :2009/11/15(日) 18:53:52.38 ID:cI0ilq0B
あーあ・・
>根拠が無くても大声で繰り返せばいつか真実になるという、 実践している馬鹿発見www
もともといらないリスト出したのは財務省で、彼等は他のもこうやって審議している訳で、それを50年以上やってた訳で
369 :
猿轡(アラバマ州) :2009/11/15(日) 19:05:36.08 ID:8b0SM2iR
>>364 その考えがプロジェクト側には無くて世界一を目指してるだけだったじゃないか
370 :
ビーカー(コネチカット州) :2009/11/15(日) 19:08:42.83 ID:CWbLWlXY
富士通のこういうとこ、好きだな。。 レンホウだかチンポウだか消えて欲しい。
371 :
ろう石(埼玉県) :2009/11/15(日) 19:12:25.06 ID:mBBk5JNm
>>363 個人レベルで道路いるかいらないかじゃねえんだよな
そこに高速道路があるなら必ずそこに需要はうまれる
それはコンシューマレベルで測ってはいけない小ささではあるが、その分搾り取れるわけで
理屈として無茶苦茶
実際こんな訳の分からないのばっかだから予算バッサリいかれるんだろうが
ちゃんと理詰めで技術の将来性を語れない時点で研究者として失格なんだよ、このプロジェクトの意義は
“無駄”といわれれば聞こえは悪いが、 いまは他の火急解決を要する課題のために財源を回してほしいという “我慢の依頼”なんだ。
レイプ民族である南チョンの工作機関である民潭の支援を受けている朝鮮民主党の ひどさがこの件でも十二分に発揮されているな。朝鮮民主党はチョンの言いなりで 経済・外交・財政が大変なこの時期でも最優先で外国人参政権や外国人住民基本法を ザルで成立させようとしている糞政党だ。この件でも脱官僚と言いながら全部財務省 に準備させて売国議員どもの独断の偏向思想だけで好き勝手にカットしているという 糞ぶりだ。日本は資源の無い国家であり、科学技術立国としてやっていく事こそが 日本が生き残る道でもある。科学技術の研究開発は、即売り上げなど経済に反映させる 事は出来ないが、遅れてその効果を発揮する。今の日本の産業がそれなりに国際競争力 がある分野は全て過去の研究開発が身を結んだ結果の上にある。例えば航空機開発の日本 の強みは炭素繊維などの複合材の分野が強く、それでアメリカの航空機開発メーカーなど から開発分担として日本企業が選ばれている。これもこつこつと日本が基礎素材研究開発 をやってきたからこそだ。この朝鮮民主党連中はそういう将来の芽を根こそぎ根絶する 破壊行為をやっている。最低最悪な連中だ。研究開発は即効性はないが、必ず将来の産業 育成の為にも、経済発展の為にも必要不可欠な投資だ。これをチョン議員の売国行為、 偏向な自己満足だけで刈り取っている現状を見て、チョン政党を断じて許してはならない。 糞にも劣る行為そのものだ。
スパコンは道路という枯れた技術じゃなくて、それを作り続けていくことで さらに先に繋がっていくものだろう。
375 :
ペンチ(北海道) :2009/11/15(日) 19:27:46.69 ID:HmLPbwGZ
>>373 今のあなたに必要なことは、それと全く同じことをメンタルクリニックの医師に話すことです。
>>1 プロジェクトやってる連中が、スパコン開発の意義をきちんと説明できな
かっただけ。京速のスパコンで1位を取るのが目的とか言ってるのが原因だよ。
金を出す側としては、「じゃあ取れなかったらプロジェクト失敗?」という
話になる。これこれこういう目的のためには京速が必要なんです。そのため
のプロジェクトであって、1位でも2位でもかまいません、なら凍結にはならな
かっただろう。
>>323 スポーツの場合は金メダルがまさに目標だろ。スーパーコンピュータの場合は
そうじゃない。あれは道具であって、それを使って何をするか、どういう利点
があるのかが問われてるわけ。1位というのはマイルストーンであって、その
先があるはずなんだよ。素晴らしい道具を作るのが目標です、その先のことは
知りません、なんて杜撰なプロジェクトに数百億も投じるアホはいないって
だけでしょ。
>>364 昆虫じゃあるまいし、スーパーコンピュータがあるだけじゃ研究者は来ないよ。
環境を整備しなきゃ無理。
ていうかいつならOKになるん?政権変わるまでスパコン冬の時代かな
380 :
るつぼ(東京都) :2009/11/15(日) 21:52:24.71 ID:J7pKT0tG
酷い話だ。ITゼネコンの言うなり自民党を切ったのは正解であったようだ。
日本のスパコンは「ガラパゴス・スパコン」
>このようにコスト・パフォーマンスが大きく違う最大の原因は、
>アメリカのスパコンがAMDのOpteronやIBMのPowerPCなど、
>普通のPCに使われるスカラー型CPUを多数つないで並列計算機を実現しているのに対して、
>日本が特別製のベクトル型プロセッサを新規開発するからだ。
>ベクトル型のスパコンを生産している国は、日本以外にほとんどない。
>スパコンGRAPEを開発した牧野淳一郎氏も指摘するように、
>ベクトル型の寿命は20年前に終わっているのだ。
関西電力の専用発電所付き
>建屋は3階建で総床面積は地球シミュレータの3.5倍程度、2000台近くのラックの消費電力は40MWで、
>年間維持管理費は80億円強。建設予定地には関電の専用発電所の建設まで決まったというから、総経費はさらに莫大になる。
何を計算するのか?
>このように巨額のプロジェクトが随意契約でITゼネコン3社の共同受注となり、
>上に指摘されるように「何を計算するのか」という目的がないまま、
>1150億円というハコモノの予算だけが決まったことだ(*)。
スパコンの名を借りた公共事業
>要するに、これはスパコンの名を借りた公共事業であり、
>世界市場で敗退したITゼネコンが税金を食い物にして生き延びるためのプロジェクトなのだ。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51293000.html
381 :
がんもどき(東京都) :2009/11/15(日) 22:03:29.82 ID:lrR0SDqr
>>380 ベクトル推進してたNECは撤退したんですけど?
これだからブサヨはネットの情報だけを鵜呑みにするって言われるんだよ
382 :
フラスコ(東京都) :2009/11/15(日) 22:06:43.72 ID:JYU+p33N
>>380 相変わらずノビーは議論が乱暴すぎるな。
だからはてブでバカにされるんだよ。
383 :
烏口(コネチカット州) :2009/11/15(日) 22:33:54.33 ID:H7+B8oTz
スパコンだけじゃねーよ 日本がトップクラスの技術を持ってるips細胞とか、そういうこれから進歩していく分野の予算が切られたことが問題だろ この世界的な再生医療バブルに乗れなかったら確実に日本の経済力はトドメをさされるぞ
ipsは切られてねーよ
386 :
モンドリ(関西) :2009/11/15(日) 23:18:22.36 ID:e+po4Kcg
387 :
泡箱(関西・北陸) :2009/11/15(日) 23:21:52.33 ID:jym8+3oI
388 :
ミキサー(大阪府) :2009/11/15(日) 23:24:37.43 ID:qy0fMZkz
ノーベル賞ってプロスポーツ選手より正直、値打ちがあると思うんだが
389 :
消しゴム(西日本) :2009/11/15(日) 23:28:02.46 ID:MdrrfW2H
もう野崎昭弘召喚しろよ ケンカなんだろありゃ
これだから日本の優秀な技術者は外国に逃げるんだよなw マジでやってらんねーよこんな国ではw
プレゼンろくに出来ないで、アメリカでど〜すんだ
393 :
ミキサー(大阪府) :2009/11/15(日) 23:56:01.05 ID:qy0fMZkz
394 :
霧箱(コネチカット州) :2009/11/16(月) 00:05:48.07 ID:i6xkX807
権威に弱いアホがそれなりに涌いているな。
395 :
魚群探知機(高知県) :2009/11/16(月) 00:11:11.21 ID:+v0A28YC
日本で理系が虐げられてきたのは昔からの事だが 今回で遂に息の根が止まったな 移民も続々やってくるし今の就職氷河期が終わることは無いだろう 民主党に投票した奴隷階級の奴、その子孫代々ご愁傷様
権威嫌いのアウトロー気取りの厨二病患者もそれなりに湧いてるけどな
理研が負けならワカメもカツオ
398 :
ホールピペット(アラバマ州) :2009/11/16(月) 01:15:07.42 ID:dtA5In2B
>>369 ないわけないだろ
中核アプリとか見てこい
しかしあの茶番を国民の7割は支持してるからな。どうしようもない。
400 :
駒込ピペット(コネチカット州) :2009/11/16(月) 08:08:12.84 ID:VwoUrtaE
いずれにせよ、削った対価がろくなものじゃないからなあ。
総論的に「仕分けのやり方が悪い!」と言っても 「スパコンだけ」が「見送りに限りなく近い縮減」という他の学術分野と比べても特別に低い評価食らったことの説明にならない。 具体性を欠いてる。 圧迫面接とか何とか2chの既出レスのパッチワークだけで己の意見を構成するのではなく 事業仕分けの議論を聞いてから判断したらどうだ。 あれ聞くと他と比べてスパコン予算要求のプレゼンが飛び抜けて低レベルであることがわかる。
402 :
指サック(catv?) :2009/11/16(月) 10:19:33.48 ID:zi59oRnf
米俵百俵の話じゃないが、日本の将来のための投資を削って、家庭にばら撒き、 無駄使いをさせようってことだよな。 種イモまで喰ってしまおうってんだから話にならない。
403 :
集気ビン(コネチカット州) :
2009/11/16(月) 10:27:27.02 ID:JpawraSH 今朝のズームイン見てたら連砲の気持ち悪い笑顔が映ってた