二度と自動販売機(紙コップ式)でジュースが飲めなくなるニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズn(大阪府)

飲料自動販売機内には体長7ミリ以下の昆虫類が入り込むことを、大阪青山大学(大阪府箕面市)のグループが確かめた。
14日に同大で開かれる日本環境動物昆虫学会で発表する。昆虫の一部からは食中毒の原因菌も検出されたという。

大阪青山大健康科学部の安部八洲男教授らは、大阪府内の屋内3台、屋外2台の計5台の自動販売機内部に、
粘着式の虫トラップ(わな)各4個を5月18日から8日間設置した。また、屋内の別な自販機1台の外部底面にも4個仕掛けた。

その結果、トラップを内部に設置した5台ではコバエ類70匹や黒ゴキブリの幼虫など昆虫類計78匹が捕まった。
外部に取り付けた自販機では69匹。内部にいた昆虫はいずれも体長が7ミリ以下で、最も多かったのは2ミリ以下のコバエ類だった。

これらの昆虫の一部で体表の微生物を調べたところ、黒ゴキブリの幼虫から食中毒の原因となるサルモネラ菌が検出されるなど細菌類が確認された。

サルモネラ菌は少量を摂取しても食中毒は発症しないとされるが、
安部さんは「紙コップ方式の場合、昆虫類が自販機に侵入すれば汚染される可能性はある」としている。
飲料水メーカーは「自販機内にフィルターを付ける、忌避剤を使うなど品質管理には万全を期している」としている。

http://www.asahi.com/science/update/1113/OSK200911130128.html
2 ノイズo(埼玉県):2009/11/14(土) 09:57:31.03 ID:72fBd74M
やっぱ氷ナシのほうがお得なの?
3 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 09:57:44.24 ID:vohT0Noy
のろまだなあ大阪は
4 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 09:57:58.31 ID:+exf42Dq
それでも漫喫でガブガブ飲むよ!
5 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 09:58:23.64 ID:781WMIKq BE:236347177-PLT(13500)
これはいかん。もう飲むのやめる。。。
6 ノイズw(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 09:58:30.94 ID:MFM26f0F
おもふく
7 ノイズf(千葉県):2009/11/14(土) 09:58:54.25 ID:YNSYCRs9
暖かくて暗くて光って甘いものがあるからな
昆虫が寄ってくる条件揃いまくり
8 ノイズf(大阪府):2009/11/14(土) 09:58:55.96 ID:+R0el69T
道理で変な味がするとおもったんだよね
9 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 09:59:00.12 ID:B+/MsZbl
虫ジュースって呼んで
10 ノイズf(北海道):2009/11/14(土) 09:59:17.40 ID:Ge/a+HsO
え?今時紙コップ式の自販機とかあんの
11 ノイズf(東海):2009/11/14(土) 09:59:26.99 ID:PQjlOkau
気にしたら負け
12 ノイズo(東京都):2009/11/14(土) 09:59:29.64 ID:YLhnd+mW
専門家 「自販機に虫入り込みすぎワロタw 缶はまだしも紙コップ式はマジやべーよゴキブリとか沈んでるし」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258159673/
13 ノイズn(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 09:59:32.09 ID:snHPsfbM
昔、デパートの屋上にあった、ガラスの中で噴水みたいに湧いてるジュースすきやった
14 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:00:32.58 ID:LqI3x6N0
ゴキブリジュースw
15 ノイズx(東京都):2009/11/14(土) 10:00:32.88 ID:luBjUPJw
今まで気がつかなかったけど想像つく・・・・・・・・・・・・・おぇっぷ

どうやろうと空気には触れているんだから。
16 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 10:00:49.65 ID:n1gzXl5s
>>9
バグジュースは沼地でスネークに飲ませると良い
17 ノイズn(東海):2009/11/14(土) 10:00:52.57 ID:u+auKpNU
何を考えて大学でこんな研究をしようと思ったのか
18 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:01:38.13 ID:pJUTnQ3z
これ有名だったじゃん
19 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:01:54.78 ID:XMDqR7ob
普通の喫茶店でもゴキブリをすり潰したコーヒーのまされるのに、
今更ゴキブリごときでは動じないよ
20 ノイズs(関東):2009/11/14(土) 10:02:13.52 ID:6KAeJQZ3
ミカジュー一丁!
21 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:02:18.07 ID:2Kcm6Ebz
信じてたのに
22 ノイズs(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:02:36.15 ID:UFox2rdX
道理でゴキブリの味がすると思った
23 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 10:02:56.42 ID:u3342/pV
漫喫で一日20杯くらい飲むんだが…
もう嫌だ…
24 ノイズh(大阪府):2009/11/14(土) 10:03:00.52 ID:m7+a6fDK
>>1
ぎゃあああああああああ
25 ノイズ2(関西・北陸):2009/11/14(土) 10:03:02.33 ID:w3RiP8Eq
<;`Д´> …
26 ノイズo(大阪府):2009/11/14(土) 10:03:49.50 ID:LKk4WvCD
確かに冬を越すにはうってつけの寝床だよなw
缶はいいけど紙コップはマジやばそう
27 ノイズ2(神奈川県):2009/11/14(土) 10:04:40.40 ID:2xIEenZu
>>22 食ったことあるのかよ
28 ノイズn(宮崎県):2009/11/14(土) 10:04:44.41 ID:Xpb4Ryzu
このスレ何個目だよ
29 ノイズa(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:04:48.04 ID:nJukcx4R
コカコーラに訴えられるレベル
30 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:05:07.93 ID:r4H8e4un
>>23
俺が勤めてたマンキツではびっしりチャバネが居た。
掃除すると大変なので放置してたな。見た目分からなければOKだし。
31 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 10:05:17.08 ID:0Cm3xZd6
マイカップ持ち歩いて紙コップが落ちてきたら素早く入れ替えれば
32 ノイズh(神奈川県):2009/11/14(土) 10:06:08.66 ID:6oMg7GYT
高速のSAにいっぱいあるよな
33 ノイズf(catv?):2009/11/14(土) 10:06:26.96 ID:FNRImGc4
つかこんなん常識だと思ってたわ
34 ノイズc(京都府):2009/11/14(土) 10:08:17.78 ID:NDpmAmnF
>>33
そりゃ常識だが、生々しい数字を出されると気持ち悪い
35 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 10:08:30.31 ID:7Iohmkzx
都市伝説じゃなかったのか・・・
36 ノイズx(神奈川県):2009/11/14(土) 10:09:15.01 ID:5KFTzhdl
コーヒールンバ終了のお知らせ?
37 ノイズa(宮城県):2009/11/14(土) 10:09:27.15 ID:uU0fhDJ5
前にν側でゴキブリスレ立ったとき紙コップのジュース自販機メンテしてるというのが
自販機の中はゴキだらけであちこちに卵胞があって恐怖だつってて
そのレス読んでから買ってない
38 ノイズn(山陰地方):2009/11/14(土) 10:09:51.76 ID:ujkAiGOf
>>23
>>30
おまえら漫画喫茶でもう無料ドリンクのめねーじゃねーか!
39 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:10:23.03 ID:2+uQajNy
これが常識ってどういうことだよw
40 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 10:11:01.78 ID:uES5oBCl
エロビデオの自販機でビデオ買ったら取り出し口に無数の羽蟻が居て気持ち悪くてビデオ放置してそのまま帰った
41 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:11:17.19 ID:5SWoeXiz
カプチーノ味のソフトかき氷食えなくなるの?
42 ノイズa(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:11:28.93 ID:bws4bkU9
なんだ大阪か
43 ノイズo(アラバマ州):2009/11/14(土) 10:11:44.33 ID:8Z0T3HEl
サービスエリアとかにあるボタン押したらお茶が出てくる機械にも虫が住んでるの?
44 ノイズa(東京都):2009/11/14(土) 10:12:13.88 ID:YUxtufyC
おうぇえええええええええええ
45 ノイズh(長崎県):2009/11/14(土) 10:12:41.33 ID:FnriTDoS
缶ジュースも結構やばいぞ。最低でもプルタブ付近を綺麗に洗って飲め。
46 ノイズe(西日本):2009/11/14(土) 10:12:57.77 ID:yOl7X9Z/
前から「紙コップ式の自販機はゴキだらけ」と言われてはいたがあまり実感が無かった
でもこういう結果を出されると・・・
47 ノイズn(栃木県):2009/11/14(土) 10:13:31.64 ID:juslT3o0
ゴキブリも根絶できないで何が科学だ
48 ノイズf(catv?):2009/11/14(土) 10:13:32.10 ID:FNRImGc4
>>39
だってあんなもんに蟲が入らない理由がないじゃん
49 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 10:14:07.05 ID:EYb+A24+
>>30
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
50 ノイズc(千葉県):2009/11/14(土) 10:14:43.92 ID:1X7LEas5
都市伝説で聞いてはいたが、
リアルで具体的なデータ提示されるとイヤアアアア・・・
51 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:15:20.44 ID:r4H8e4un
>>38
別にタンクにチャバネがびっしり居るわけじゃなくて、
隙間とか配管のあたりにビッシリ居るだけだから、実害ないよ。
ただ、あいつらが飛び跳ねた液や、したたってる注入口を
どうしてるのかは知らない。考えたくない。
52 ノイズx(東京都):2009/11/14(土) 10:15:30.89 ID:4HHuhcYu
紙コップ式の自販機とか
あんな甘い汁出る機械、
ゴキやら何やら虫だらけだろうな
53 モズク:2009/11/14(土) 10:15:39.34 ID:6skVEHyV BE:423454526-PLT(12223)

夜のドライブの時
ド田舎で自販機でジュース買ったら
缶にビッチリ羽アリが付いてたことがあったな。
54 ノイズn(静岡県):2009/11/14(土) 10:15:40.73 ID:DMIb/APQ
なぁにかえって免疫
55 ノイズ2(福岡県):2009/11/14(土) 10:16:11.88 ID:RTIAncBe
別に今まで生きてきてそれで問題なかったから気にしない
56 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:16:47.19 ID:HQtEDYmT
そんなこといったらラーメン屋でラーメンも食えんわ
57 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:16:58.75 ID:r36uBjn1
コンビニおでんなんかも店の室内灯に集まった虫が大量に
沈んでるんだよな
商品見せるために蓋なんか常時開いてるしw
58 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 10:17:05.58 ID:dXuL3U7T
Gのスクツ
59 ノイズn(栃木県):2009/11/14(土) 10:17:32.66 ID:juslT3o0
ゴキブリは水のみに台所にあつまるから、当然ジュースも飲んでいるだろうな
60 ノイズa(宮城県):2009/11/14(土) 10:18:14.24 ID:uU0fhDJ5
食堂でだしっぱなになってるソースや醤油にもゴキが大量に入ってたりするよな
61 ノイズc(大阪府):2009/11/14(土) 10:19:06.55 ID:GsSd3apw
ゴキちゃんが内部で歩いてたらドリュンと原液と一緒に出てくる事もある
まぁ運の問題だろう
62 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:19:08.59 ID:5U3yY/8t
えっ?なにこれこわい
外に設置してるのならまだしも
ショッピングモール内に設置されてるものも危険なのかな?
63 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 10:19:18.29 ID:h/UbS0jK
フィルタつけてもコバエの出汁がでちゃってるじゃん
64 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:19:47.12 ID:G8zsb/6y
>>57
それ広まったのか最近はフタ閉めてるところも結構見るようになった
65 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:20:19.89 ID:LqI3x6N0
>>60
そういうのやめろよマジで
66 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 10:20:35.97 ID:eZns240k
屋内のほうがゴキブリいそう
67 ノイズe(西日本):2009/11/14(土) 10:21:18.58 ID:yOl7X9Z/
>>60
カウンターに埋め込まれている串カツ屋のタレとかもヤバそうだ・・・
68 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:21:20.90 ID:G8zsb/6y
>>62
わからないけど、屋外と屋内どっちで多くゴキ見かける?
69 ノイズa(宮城県):2009/11/14(土) 10:21:45.21 ID:uU0fhDJ5
>>65
いやでもマジだよ
ゴキの子供みたいな小さいのが瓶の底にたっぷり沈殿してたりする
70 モズク:2009/11/14(土) 10:22:32.35 ID:vBKVk826
中の人も大変だな
71 モズク:2009/11/14(土) 10:23:32.87 ID:szNozLAp
店員がデカチンポやグロマンコをベタベタ触った手で作った料理食べても全然平気なんだから
虫くらいどうってことないだろw
72 モズク:2009/11/14(土) 10:23:35.97 ID:neaf65Rp
>>43
少なくとも、屋外放置+カップ式は機械の底に廃液タンクとかあるからヤバイな
73 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 10:23:43.43 ID:uES5oBCl
秘伝のタレとかいって何十年も継ぎ足ししてる樽の中ってやばそうだよな
74 ノイズn(岡山県):2009/11/14(土) 10:24:49.25 ID:3P/CAdlc
ファミレスのドリンクバーは大丈夫だよね
だよね
75 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 10:24:50.53 ID:2h6ngysA
でも腹壊す奴なんて滅多にいないだろ?
このままでいいじゃん
76 ノイズa(宮城県):2009/11/14(土) 10:24:59.17 ID:uU0fhDJ5
食いもんじゃないけどオクでステレオ落札したらなんか音がするから中開けたら
びっちりとゴキブリとゴキブリの卵が詰まってて死ぬかと思ったことがあった
ブラウン管のテレビとかPCのケースとか家電の中はかなりやばいぞ
77 モズク:2009/11/14(土) 10:25:12.21 ID:neaf65Rp
>>67
本格的なおでん屋のダシとかもあれだな
78 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:25:46.04 ID:LqI3x6N0
>>69
まじかよ・・・・・俺市橋の気分だぜ
79 ノイズx(岩手県):2009/11/14(土) 10:26:31.11 ID:5qs58bSx
こええええええ
80 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:27:47.14 ID:q1BVy3fO
pc内部に虫がいまくるのに
砂糖たんまり暖かい自販機にいないわけないし
81 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:28:20.03 ID:r36uBjn1
飲食店や理容・美容室関係の貸しおしぼりとかも返却前に
店員が床や便器拭いたりしてることあるし俺なんか学生の
バイト時代に泊り込みのとき体全体拭くのに使ってたもん
なw
82 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/14(土) 10:28:37.39 ID:YWrf4zRs
>>74
安心しろ
1度もみたことないから
83 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:30:02.53 ID:934mWUCk
屋外式紙コップ自販機は、蟻がタカる事があるんだよねー

砂糖ポッドやジュースのシロップタンクがあるから
そこに蟻が来て、チューブに入り込み
客に蟻んこコーヒーや蟻ジュースが出る
84 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 10:30:08.26 ID:1O+w+mwO
缶最強だな
よかった紙コップ氏きつかったことなくて
85 ノイズo(西日本):2009/11/14(土) 10:30:10.27 ID:cF62XdS0
スーパーやコンビニで綺麗な包装されて並んでる食べ物も、製造過程は昆虫まみれ
86 ノイズx(神奈川県):2009/11/14(土) 10:30:25.38 ID:5KFTzhdl
>>51
以前、同じような話を聞いて
ドリンクの機械を揺さぶったり叩いたりしてみたけどべつに気配なかった
87 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 10:30:58.33 ID:P1WiVmgH
そりゃ砂糖水がたっぷり溜まってるんだから、虫連中にとっちゃ
パラダイスだよな
88 ノイズn(dion軍):2009/11/14(土) 10:31:52.31 ID:7TRlHKVS
>安部八洲男教授
飲料会社から潰されるぞ・・・
89 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:32:06.34 ID:tNoaFO75
室内のはともかく、SAとかのはヤバいだろうな
90 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:32:08.04 ID:G8zsb/6y
でも実際は場所によるだろうしな
俺の部屋も住んで3年経つけどG出たことないし
91 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 10:32:52.48 ID:RY9CBmaT
コバエ問題ですが、いちおうほぼ解決しました。
「コバエがホイホイ」は一晩置いても、
10匹程度しか捕獲できておらず、
あまり効果が期待できないことがはっきりしました。
それよりはるかにコバエを集める性能があるものが分かりました。
具体的には書きませんが、使用してから洗わずに半日ほど置いておいたアレです。
アレの穴の部分にコバエがわんさか止まっていたのです。
臭くて湿っていて狭くて暗いあの穴はコバエにとってよほど離れたくない場所のようです。
ためしにホイホイとアレを並べて置いて観察したのですが、
ほとんどのコバエはアレの穴から動きませんでした。
コバエの習性を研究しつくして開発された人工のゼリーよりも、
天然の体液のほうが誘引する力が強いようです。
虫よけゼリーを近くに置いてみたりしたのですが、
アレに密集するコバエはほとんど逃げようとしませんでした。
92 ノイズs(千葉県):2009/11/14(土) 10:32:58.06 ID:R9sJ4r0G
虫が入らない方がおかしいw
93 ノイズf(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:33:01.80 ID:6eV005y6
この手の自販機とかディスペンサーは中を空けてハイターとかで掃除しているのを見ないから結構ヤバイかも
94 ノイズ2(岐阜県):2009/11/14(土) 10:33:30.19 ID:o0n4w+67
虫ヲタにとってはご褒美なんだろうか
95 ノイズa(宮城県):2009/11/14(土) 10:33:37.90 ID:uU0fhDJ5
>>81
ヤクザがみかじめがわりに押し付けてる貸しおしぼりは衛生的にそうとうやばいらしい
あと店の外に置いておかれてると犬がおしっこしたりってのがよくあって
袋に入ってるから大丈夫だと水でさっと洗って客に出すこともあるとか
96 モズク:2009/11/14(土) 10:33:50.51 ID:67woGum/
おい、二度と紙コップの自販機で飲めないどころか
外食すらしたくなくなってきたぞ
どういうことだ?
97 ノイズx(神奈川県):2009/11/14(土) 10:34:58.60 ID:5KFTzhdl
スタバとか最近のコーヒーショップも一体マシンだから自動販売機と同じようなもんじゃないのか?
98 ノイズ2(東京都):2009/11/14(土) 10:35:39.31 ID:J7t6eTNj
>>96
あきらめろ
世の中そんなもんだ
紙コップとかいうけど缶だって飲み口部分虫が這ってたらアウトだしなあ
99 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:37:24.53 ID:LqI3x6N0
>>97
だから止めろ、って
100 モズク:2009/11/14(土) 10:37:59.79 ID:vBKVk826
ファミレスで出てきた虫おしぼり
手拭いたら雑巾くさくなった
市ね
101 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:38:24.23 ID:dWGG/wa/
紙コップ出ないままジュースだけが出たことがあったんだが、あれって虫で紙コップが詰まってたってことなのかな
102 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 10:39:18.25 ID:P1WiVmgH
むしろ積極的に虫を誘引しているトラップみたいなもんだよな。
今までの人生で何匹分の虫エキスを摂取してきたんだろう…
103 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:39:22.43 ID:r4H8e4un
>>86
あいつらだって3億年以上あのままで生きてきたわけだからな。
その程度のことで気配を悟られるようじゃ生きちゃいられない。
104 ノイズh(catv?):2009/11/14(土) 10:39:28.44 ID:e/PTgod+
もう買うのやめるけど
すでにそうとう飲んだから
耐性あるな
105 ノイズo(関西・北陸):2009/11/14(土) 10:39:32.95 ID:MEKYF2j4
分かった上で飲んでるから無問題
106 ノイズn(神奈川県):2009/11/14(土) 10:40:29.40 ID:hd88zwTq
スタバみたいな喫茶店やファミレスのマシンはしょっちゅうメンテしてるから大丈夫だと思うよ。
清掃もしてるだろうし。
ファミレス通い詰めていた時によくメンテの人が来て中開けてたけどゴキブリなんて見なかった
107 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:40:33.32 ID:QhgRYKca
虫自体はともかく、病原菌はまずいだろ
108 ノイズh(北海道):2009/11/14(土) 10:40:45.33 ID:NZtXWZqd
>>86
身を硬くしてじっとしているだけ。
殺虫剤とか噴霧すれば這い出してくるかもね。
109 ノイズc(新潟・東北):2009/11/14(土) 10:41:09.86 ID:4gSUdEJa
>>84
やめて!紙コップ氏を犯さないで!
110 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:41:11.24 ID:oSpWCvCQ
どこに隙間があるかわからない湯沸かしポットの液晶表示部にもびっしりゴキブリ入り込んだことあった
すごいよ
111 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:41:22.29 ID:r36uBjn1
>>97
ドリップしたコーヒー粉のカスってゴキちゃんに人気あるぜ
今はなき寝台列車の食堂車でバイトしたことあるけど凄かっ
たわ
112 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 10:41:38.91 ID:uES5oBCl
虫っていうか虫に着いている菌が怖い。
ウンコに止まったハエとかもいるんだろ?
113 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 10:41:52.78 ID:7tmO4mes
ちんこ触った手で料理作ってる奴なんてごまんといるだろ
バレンタインのチョコだって変な汁混ぜられてるだろ
俺は可愛い子のならいいけど、それ以外は捨ててたぞ
114 ノイズa(福岡県):2009/11/14(土) 10:42:10.03 ID:N2OsAKzy
でも氷ガリガリしたいです(><)
115 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 10:42:33.64 ID:i11hSf8k
自販だけじゃないだろ
ラーメン屋なんかも夜中にGがカウンター、テーブル、割り箸とかいろんな所を
這いずりまわってるんだしな
116 モズク:2009/11/14(土) 10:42:34.33 ID:vBKVk826
>>110
(*´ω`)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ヽきゃー!
117 ノイズo(関西・北陸):2009/11/14(土) 10:42:48.00 ID:MEKYF2j4
ちなみに飲食店で働いた事あるやつは知ってると思うけど厨房のドリンクメーカーはゴキブリがマジでいるから
ファミレスとかのフリードリンクのやつにも多分いる
118 ノイズc(埼玉県):2009/11/14(土) 10:43:18.84 ID:G87rdCeL
専門家の調査意図が本気でわからん。。。
119 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 10:43:29.30 ID:SOloNrPA
グレープの色素が虫由来の云々
120 ノイズn(栃木県):2009/11/14(土) 10:43:30.08 ID:juslT3o0
虫が入ってたかもしれないという嫌悪感>>>ジュースを飲むことで得られる満足感
121 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 10:43:31.76 ID:IuyVIBae
缶詰の中で蝶の幼虫が孵化してたという事案があった
122 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 10:43:56.38 ID:lkSDRc4g
>>31
コップは関係ないだろw
123 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 10:45:21.34 ID:myOm4KMq
ネットカフェのコップジュースもだめなの?
124 モズク:2009/11/14(土) 10:45:23.81 ID:mf/iyS4p

            i⌒i スッ
             | 〈 
      /⌒ヽ  / .フ
      ( ^ν^)/  |  
    /.     /  ノ
   / /\   /   |
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ^ω^)←>>116
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||



.                |
      /⌒ヽ      ||
      ( ^ν^)    .|||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
125 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 10:45:26.45 ID:9nssAI6d
関西ローカルだろうけど
深夜に「70年間切らす事なく継ぎ足しを続けていた秘伝のタレ」っていうのの中身を見る番組があった
探偵ナイトスクープのパクりみたいなやつで
新世界の串かつ屋が店閉めるとかで例の二度づけ出来ない秘伝のタレを公開するっていうやつだったけど
中から出てくる出てくる、小バエやゴキブリの死骸w
よくわからん虫の卵とかも入ってて途中からモザイクが入ったw
何故か現場のスタッフも店のオヤジもスタジオの客も大爆笑www

結局、「外食する時は店の衛生も気を付けて選ぼうね」みたいな良く分からん結論が出たけど
すげーんだなやっぱ

良く考えると衛生的に有り得ないもんな
「ウン十年間切らした事のない継ぎ足しタレ」って
あとコンビニのおでん汁も成分を分析したら
客や店員の唾とか虫から出る分泌液とかがいっぱい入ってるらしいぞ
126 ノイズh(東京都):2009/11/14(土) 10:45:27.74 ID:BzHl0q3M
3年ぐらいまともに掃除したこと無い部屋に住んでる自分にとって
こんなのどうでもいいこと
127 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 10:45:42.47 ID:P1WiVmgH
まぁ、どんな食品にも細菌の死骸やカビの胞子や寄生虫の残骸が混入しまくって
るんだから、体に悪影響の出ない程度の分量で、なおかつあからさまに混入して
いることが分からないようになっていれば気にせず飲み食いしなさいってこった
128 モズク:2009/11/14(土) 10:46:06.56 ID:T9UR32ib
紙コップ式なんて高くて割があわなすぎて普通選択しねぇよ
129 ノイズa(関東):2009/11/14(土) 10:46:13.98 ID:HwbUWYvn
今さらかよ
昔、取るとこにゴキブリいて
それからトラウマだわ
130 ノイズf(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:46:46.70 ID:8Mg7OPiI
おれ自販機オペレーターの社員だけど聞きたい事ある?


カップ自販機に虫くらいいるよ。 自分は絶対に缶自販機でしか買わないよ
131 ノイズw(アラバマ州):2009/11/14(土) 10:46:58.32 ID:A3YMF9Vl
虫うめええwwwwwwwwwwww
132 ノイズa(長屋):2009/11/14(土) 10:46:59.79 ID:hYQXMOH9
まぁ、昔から言われてたことがちゃんと調査されたわけだ

キッツイなコレ
133 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:48:02.75 ID:yT99s21C
自販機のハンバーガーとかもやばそうだな
134 ノイズx(岩手県):2009/11/14(土) 10:48:03.24 ID:5qs58bSx
満喫でバリバリ飲んでたわ
135 ノイズw(広島県):2009/11/14(土) 10:49:03.83 ID:4YorNH74
昆虫は日本人の主食だから問題ない
136 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:49:14.58 ID:IJDCU9/U
昔グーテンバーガー買ったら箱の中から黒光りする巨Gが
ヨロヨロしながら出てきたでござる
137 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 10:49:22.80 ID:uES5oBCl
池沼が作ったパンか紙コップのジュースどっちが選べって言われたら悩む
138 ノイズa(神奈川県):2009/11/14(土) 10:49:24.67 ID:wjkwua0D
ネカフェ難民はサルモネラ菌保持者か
139 ノイズh(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:49:25.50 ID:TYeR2lMs
>>117
マックとかのジュースは大丈夫なんだろうか?
140 ノイズc(catv?):2009/11/14(土) 10:49:27.38 ID:FJNWhMri
>>130

よう自販機カースト底辺

自販機メーカー本社勤務社員の俺が来ましたよっと
底辺はどうせ底辺のことしか知らねーから俺に聞けw
141 ノイズw(愛知県):2009/11/14(土) 10:49:29.88 ID:e4I2IGxG
中ってあんまり綺麗じゃないよね
142 モズク:2009/11/14(土) 10:49:34.05 ID:neaf65Rp
ttp://www.sai-create.com/_image/top_photo/2008/07/30.jpg
自販機の中に虫がいる証拠画像
143 ノイズn(神奈川県):2009/11/14(土) 10:49:44.42 ID:hUkuDhx9
虫なんて触ることすらできないのに
昆虫の濃厚ダシは飲みまくってたとは。
気が狂いそう
144 ノイズc(山口県):2009/11/14(土) 10:49:56.19 ID:EMfclstk
氷にバラバラになった虫の死骸が入ってたことあったなあ
それ以来、氷無しで買うようにしてる
145 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 10:49:56.38 ID:9nssAI6d
>>133
フェリーに置いてあるタイプのやつ?
あの内部って数万匹の単位でフナムシが張り付いてるんだろ
確かに怖いな
146 ノイズn(山形県):2009/11/14(土) 10:50:04.86 ID:umoW0pvY
なあに、かえって免疫力がつく
147 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:50:19.13 ID:r36uBjn1
電車やバスの座席なんかもホームレスとか座ったあととかも
特に清掃しないしボケた老人とかウンコ漏らしたりしても簡
単に掃除して臭い取れちまえばそのままだったりする
みんな平気で座ったりしてるけど車庫の中で車両が休んでい
るときとか小さいゴキブリ大量発生していたりするからな
基本的に車内なんて製造してから廃車まで洗車するっていっ
たって限度があるしw
148 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 10:50:43.04 ID:6VZVa9is
ジュースなんて製造工程で虫が入り込んでるだろ。
149 ノイズh(福岡県):2009/11/14(土) 10:50:54.96 ID:IM6E/f4U
>>1
やめろ!
150 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 10:50:58.57 ID:uES5oBCl
>>142
やばすぎだな
151 ノイズx(岡山県):2009/11/14(土) 10:51:03.23 ID:Z0xRpls6
なあに おのれら毎日ダニまみれの布団で寝てるじゃねーか
152 ノイズf(アラバマ州):2009/11/14(土) 10:51:04.94 ID:JXUDkDDj
>>133
冷凍してある箱のなかに入り込んで、電子レンジの電磁攻撃に耐えられる虫って
どんなんだよ
153 ノイズ2(catv?):2009/11/14(土) 10:51:10.19 ID:ffxZrMUE
皆神経質だなー

おれ定食屋で飯食ってて口の中でモゾモゾするから出したらゴキブリが生きて出てきたぞ。
で、それ捨ててまた続けて食べてたけど何ともなかったよ。
154 ノイズf(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:51:12.01 ID:FhX5rUKx
虫おいしいお
155 ノイズn(鹿児島県):2009/11/14(土) 10:51:13.42 ID:8ePG0+QR
やめれ、外食できねえ
156 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/14(土) 10:51:28.67 ID:7Nk7O07u
つうか自販機で物買うなよ
157 モズク:2009/11/14(土) 10:51:55.05 ID:neaf65Rp
>>136
それでもオレはグーテンバーガーが食べたい
158 ノイズs(長屋):2009/11/14(土) 10:52:23.07 ID:kjccLVDW
缶ジュース最強なんですね
159 モズク:2009/11/14(土) 10:52:33.30 ID:oH/p8KUE
もう二度と外出しない
160 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 10:53:13.45 ID:FPqF3gHu
ゴキブリ食うのは慣れてるけど、さすがに卵持ちのゴキブリ食ったときはゲロ吐きそうになった。
推定ゴキブリが30匹入ったカップラーメン食ったことあるぜ。
161 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 10:53:15.99 ID:2lybLWYN
>>147
なんでお前はそんな変な改行をし続けるんだ
162 ノイズn(九州):2009/11/14(土) 10:53:29.58 ID:byinXlpy
マンコだのアナルだのチンコだのペロペロしてんのに何を今更
163 ノイズh(福岡県):2009/11/14(土) 10:53:34.93 ID:IM6E/f4U
>>153
ネタで言ってなかったらお前それおかしいから
164 ノイズx(大阪府):2009/11/14(土) 10:53:36.71 ID:vk1RNwYR
缶でも飲み口をちゃんと拭かないとだめだな
165 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 10:53:40.53 ID:veKm2fgO
昔の紙コップの自販機はよくアリがたかってたな。
166 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 10:53:45.59 ID:yiFkWawo
ゴキブリ直接食ってるわけじゃないんだしガタガタ言うなよ
167 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:53:55.58 ID:qFvo6mKl
これは昆虫食流行の兆し
168 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 10:53:57.80 ID:uES5oBCl
>>160
なんで慣れてるんだよ?
169 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 10:54:18.67 ID:BLokoiyU
紙コップ式のなんて気持ち悪くて一度も使ったことないな
170 ノイズc(山口県):2009/11/14(土) 10:54:42.74 ID:EMfclstk
貯水槽に死体がある時代だから、別におかしくないだろ
171 ノイズc(埼玉県):2009/11/14(土) 10:54:46.77 ID:G87rdCeL
>>153
別に普通だが指摘して料金タダくらい交渉しないと人生損すぞw
172 モズク:2009/11/14(土) 10:54:54.72 ID:zgO8oXpP
しばらく使ってない湯沸しポットでカップ麺に湯入れて、やけにゴマが多いな〜と思いながら食べてさ
後でポットの中見たらフタの内部が小さいゴキブリがびっしりわらわらしてた
ゴマだと思ってたのはゴキブリの抜け殻とか糞だったみたい
173 ノイズx(神奈川県):2009/11/14(土) 10:54:58.57 ID:5KFTzhdl
コンビニの缶ジュースも結構管理いい加減なんだよな
以前、ビール買ったときに埃たまってたことがあって、それ以来缶の天面も吹いてから飲むようになったわ
174 ノイズh(福岡県):2009/11/14(土) 10:55:22.19 ID:IM6E/f4U
>>160
ネタでもそういうのやめて
見るだけでゾッとするわ
175 モズク:2009/11/14(土) 10:55:27.73 ID:neaf65Rp
>>168
そういうお仕事なんだろう
176 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:55:31.19 ID:h77SxGNi
外食バイトやると、外食する気が失せるよな
177 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:55:39.43 ID:jAU2mI7M
ペットボトルが攻守ともに最強ってことか
178 ノイズc(静岡県):2009/11/14(土) 10:55:43.95 ID:yvC4+S5f
近所のスーパーで、店内のトイレの前にあるジュース自販機の
補充してる現場をなんとなく見たら、ジュースの缶の飲み口の方
を下にして、そのまま床に並べてやがった。それを自販機の中に
ポイポイ補充してた。
179 モズク:2009/11/14(土) 10:55:59.24 ID:KawJnd03
この前、母ちゃん手作りのおはぎ食べたら丸い異物を感じた
と、その瞬間…口の中いっぱいに広がるカメムシの臭い
死ぬかと思うぐらい気分悪くなった
180 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 10:56:03.57 ID:9nssAI6d
ああ思い出したくない過去を思い出した!!!!!
中学生の頃に俺が住んでたマンションの下の階(1階)にテンフォーって名前のピザ屋が出来たんだよ
最初はピザ屋だワッショイって感じで喜んでたんだけど、もうそれから出てくる出てくる我が家にゴキブリが
マジでゴキブリホイホイを台所に置いたら一日で満員になるくらいで

親がキレてピザ屋に苦情に行ったんだけど知らぬ存ぜぬでかわされて
大家とかにも相談したんだけど結局ダメで
とうとうピザ屋が出来てから1年半くらいで近所に引っ越したんだよ
どういう衛生管理してんだ
181 ノイズn(千葉県):2009/11/14(土) 10:56:08.98 ID:xBgtSPfd
>>81
>>95
おいおい、居酒屋のおしぼりで、「うぁぁぁ〜」ってうめきながら顔を拭くのが好きなのに…
182 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 10:56:23.45 ID:dTDHpTyy
サービスエリアにあるライブ映像が出るコーヒーメーカーに
ゴキが映るのを期待している俺がいる
※録画だろうとは考えているが
183 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:56:39.29 ID:oSpWCvCQ
一味唐辛子の容器の中にゴキブリが卵うみまうってたことあった
黒いつぶつぶがあったのに全然気付かなかった
184 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 10:56:44.09 ID:A9ULLvuK
なーにかえって免疫が付く
気にしたら負け

自販機に行く服がなくて良かった例
185 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 10:56:44.54 ID:FPqF3gHu
>>168
味噌汁とか作り置きにしたら100%入り込むから。
冷蔵庫の中にもたくさんいるし。
もう除去するの飽きたから、食べるときに目視できる範囲で除けて食べる。
186 ノイズh(千葉県):2009/11/14(土) 10:56:57.03 ID:BIByK/YB
カップヌードルのビニールの包装の内側に幼虫がいたことあったな
187 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:57:00.45 ID:r4H8e4un
ゴキブリが居るかどうかはフェノール臭で一発で分かるよ。
188 ノイズh(福岡県):2009/11/14(土) 10:57:26.38 ID:IM6E/f4U
>>185
おええええええ
189 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 10:57:27.49 ID:yiFkWawo
>>180
衛生管理とかより食いモン扱うとどうしても出てきちゃうんだろ
食いモン屋入れる大家が悪い
190 ノイズs(千葉県):2009/11/14(土) 10:57:44.05 ID:yq2IMNNM
紙コップ式は料金ボッタくられてる気がして嫌い
100円で小さいコーヒーカップ一杯分くらいしか出てこない
191 ノイズa(コネチカット州):2009/11/14(土) 10:57:43.09 ID:fSgABvbl
ファミレスの料理に髪が一本くらい入ってても無言で除けて食事を続け、文句も言わない俺でもゴキはないわ…
192 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 10:57:45.85 ID:r36uBjn1
>>153
俺の友達同士で飲み会の帰りに吉野家で牛丼食ってたらでかいゴキ
ブリが出てきたので割り箸でトドメさして仲間のひとりの丼に入れ
てやったら楽しそうにそのまま喰っちまったw
周りの俺たちと一部の他の客笑ってたけどアルコール抜けたあとに
考えると恐ろしい
今もそいつ元気で本人はそんなもの喰ってないと言っている
193 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 10:57:45.57 ID:29n45/mb BE:220399722-PLT(12724)

紙カップ飲料自販機内にバポナは常識だろ

ジャパンビバレッジに勤める友人が言ってた

194 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 10:58:31.29 ID:yT99s21C
>>185
ありえねぇ
195 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 10:58:35.84 ID:FPqF3gHu
>>175
女の子にゴキブリ口移しで食べさせてもらいたいですぅ
196 ノイズa(東海):2009/11/14(土) 10:58:44.00 ID:8QKEZ73a
今までそれで食中毒とか聞いたことないし、まず大丈夫なんだろ
197 ノイズ2(東京都):2009/11/14(土) 10:59:32.38 ID:J7t6eTNj
>>181
布タオルはやばい
封をあけたすぐなのにすえたにおいが手についたことがあった
198 ノイズe(大阪府):2009/11/14(土) 10:59:40.98 ID:9nssAI6d
>>189
下の階は全室テナントになってて
ピザ屋の前も食いモン屋(何屋か忘れた)だったんだけど
ゴキブリなんて夏場、3〜4回くらいしか見なかった
ピザ屋になってから夏も冬もあり得ないくらい出てくるようになった
199 ノイズe(catv?):2009/11/14(土) 11:00:21.72 ID:LTFdOi+3
マジレスすると、ネカフェにあるような常時稼働してるやつは大丈夫。
あまり稼働してない、屋外にあるやつがやばい。

俺は昔、お台場の暗がりにあったカップ式コーヒー飲んだら口に違和感感じて、
吐き出したら思い切りフルサイズのハエが入ってたのがトラウマ。
口の中で「なんだろ?」と舌で形なぞっちまったw
200 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 11:00:46.29 ID:i11hSf8k
食品工場の実情を想像してしまった
201 ノイズn(新潟県):2009/11/14(土) 11:00:50.13 ID:fkpM5TI9
自販機でカップラーメンにお湯注いで出てくるやつって今もある?
202 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 11:01:12.97 ID:29n45/mb BE:1928493757-PLT(12724)
203 ノイズc(関東):2009/11/14(土) 11:01:28.67 ID:qqM3IB/d
こんな単純な調査で発表しちゃうんだ
204 ノイズ2(catv?):2009/11/14(土) 11:01:44.26 ID:ffxZrMUE
流石にゴキブリ噛み潰してたら嫌だけど、そのまま吐き出したからな・・・
でもあの唇をガサガサとつたう感覚は今でも忘れないわ。(ファーストキッスか)
205 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 11:01:55.90 ID:FPqF3gHu
>>194
お前らが食べてるパンとかだって粉砕されて練りこまれてるゴキブリとか入り込んでるんだぞ。
206 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 11:02:07.15 ID:lVDckDM1
虫一匹も絶滅させられないでなにが科学だ
費用削減も当然だろ
まず真っ先にやるべきことをやってないんだから
207 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 11:02:08.90 ID:r36uBjn1
>>197
保管温度とかの関係で雑菌が繁殖してるんだよ
雑巾と同じようなものだな
でも俺、衛生管理者とかの資格もあるけど正直
言って何も知らないぜw
208 ノイズc(千葉県):2009/11/14(土) 11:02:23.78 ID:KqeA/mmx
>>201
あるよ
209 ノイズa(コネチカット州):2009/11/14(土) 11:02:31.38 ID:4M2mqWf1
なんだ 
嘘じゃなかったのか
210 ノイズs(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:02:38.26 ID:MTUFq9dy
そもそも虫ってそんなに汚いものか?
211 ノイズc(山口県):2009/11/14(土) 11:02:51.81 ID:EMfclstk
一人暮らししてると、食用油の入れ物に小さい虫いっぱい浮くよな
212 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 11:03:11.95 ID:7oRcc9ud
ネカフェでぐらいしか使ったことないしセーフだな
213 ノイズs(東日本):2009/11/14(土) 11:03:14.58 ID:NyiuM0Xr
買う直前までコップは重なってて入り込む余地ないし、
タンクは蓋閉じてあるし、大丈夫だろ
214 ノイズf(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:03:16.05 ID:aB5rbFgu
紙コップ式自販機でジュース飲んで、今まで一度も身体壊した事無いけどな

見えなければ別に気にならん
215 ノイズx(長屋):2009/11/14(土) 11:03:39.16 ID:XTgIW4MR
グロ画像スレより危険だなこのスレのレスは
216 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 11:03:58.20 ID:A9ULLvuK
食い物出す建物と同じ配管使ってる自販機は常に混入の危険があると思うんだ
217 ノイズo(山形県):2009/11/14(土) 11:04:20.52 ID:yFPZa+Os
>>214
だよな
そもそも病原体とか以外はタンパク質だろうしな
218 ノイズc(愛知県):2009/11/14(土) 11:04:42.81 ID:1FlYDNcq
なあにかえって免疫力がつく
219 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 11:04:47.53 ID:29n45/mb BE:440799124-PLT(12724)

内タン・外タンもすごいよな

本当に売れないところは2ヶ月間水そのままだし
220 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 11:05:00.73 ID:yT99s21C
>>204
口の中にカナブンだか何か虫なら入ってきたことあるわ
車から降りた瞬間に口の中に入ってきて、口の中で超高速で羽を動かしていた
221 ノイズ2(愛媛県):2009/11/14(土) 11:05:15.51 ID:J5YoBlPv
ビートルジュースって映画あったなぁ
222 ノイズ2(岐阜県):2009/11/14(土) 11:05:33.58 ID:o0n4w+67
綺麗は汚い 汚いは綺麗
223 ノイズo(関西・北陸):2009/11/14(土) 11:05:46.95 ID:TMZMJBpy
トウモロコシとかは絶対なんか混入してる
224 ノイズe(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:06:03.00 ID:oXDzZD9r
室外機のドレンホースから虫が侵入してくる
225 ノイズf(九州):2009/11/14(土) 11:06:17.24 ID:+ghFfUlF
補充の仕事してた友人は中がゴキブリの巣になってると言ってた
226 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 11:07:13.51 ID:schdy0et
あーあ暴いちまったな
227 ノイズw(茨城県):2009/11/14(土) 11:07:17.60 ID:B4uSAYlF
>>1
>自販機内にフィルターを付ける、忌避剤を使うなど品質管理には万全を期している
蟲ドリップ方式ワロタw
228 ノイズf(兵庫県):2009/11/14(土) 11:07:55.07 ID:uAXlkTKH
>>78
うちの実家の醤油差しにも小さい虫がよく沈殿してるな
俺はそれ見てからキャップ付きのやつでしかかけない
229 ノイズh(福岡県):2009/11/14(土) 11:08:04.65 ID:IM6E/f4U
なにこのスレこわい
マジぱねえんだけど
230 モズク:2009/11/14(土) 11:08:22.50 ID:neaf65Rp
>>197
あれって何故か栗の花臭いニオイがするよな
231 ノイズx(神奈川県):2009/11/14(土) 11:09:02.30 ID:5KFTzhdl
>>210
汚いだろ。家の中に入るようなゴキみたいなのは特に
食中毒とかになる菌を持ってるのもいる
232 ノイズs(関東):2009/11/14(土) 11:09:35.16 ID:cxs2IyZO
うちの嫁はミスド(練馬○野台)でドーナツからゴキでてきた。
店員に文句言ったら捨てられただけ。
それいらいミスドは行きません
233 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:09:37.50 ID:dS+NwQNh
何年も前に2chでこのネタ読んで以来紙コップ式は避けている
234 モズク:2009/11/14(土) 11:10:06.84 ID:neaf65Rp
>>210
これにめげず、長野あたりでイナゴ、蜂の子、ザザムシの自販機を設置して欲しい
235 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 11:10:12.38 ID:tF6PTLgl
もう献血ルームでジュース飲めない
236 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 11:10:35.60 ID:YsPxPXm6
密閉しろよ、難しいことじゃないだろ
237 モズク:2009/11/14(土) 11:11:08.52 ID:xI643Zga
やっぱり缶ジュースが最強だよね
238 ノイズw(山梨県):2009/11/14(土) 11:11:11.64 ID:zuN8GXr+
逆に考えると今まで飲んできて何も無かったから案外丈夫なんだな人間て
239 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 11:11:54.88 ID:uES5oBCl
缶も飲み口に虫が這うかもしれないし、ペットボトルが最強だろ
240 モズク:2009/11/14(土) 11:11:56.23 ID:/qdyzfFL
ココアに茶色い1mmくらいの甲虫がわいてたことあった。
ココアは粒が固まったりしてて、ういてくる事が結構あるから
気にせず飲んでたら、実は虫がいっぱいういてた。

あれなんて虫だったんだろうか。。
241 ノイズ2(catv?):2009/11/14(土) 11:12:31.91 ID:ffxZrMUE
皆が食べてるお米の中にはよく穀象虫の卵が入ってるよ。
でもそんな事まで気にしてたらモノ食えないでしょ。
242 ノイズh(北海道):2009/11/14(土) 11:13:29.02 ID:NZtXWZqd
>>198
飲食関係入ってるマンションは基本的にGが出ると考えてOK。
理由は清掃が行き届かない、荷物に紛れてる等。
だから北海道でも出るんだよね。
243 ノイズo(コネチカット州):2009/11/14(土) 11:13:41.71 ID:3JfY+mGC
俺初めて聞いたわ…。さすがに飲食店のドリンクバーはセーフだよなぁ?怖すぎ。
244 ノイズc(栃木県):2009/11/14(土) 11:13:53.54 ID:op5yPP4A
そもそも部屋の中の空気がどれだけ汚いかわかってんのか?

こういうニュースでおびえる情弱は
245 ノイズc(北海道):2009/11/14(土) 11:14:18.08 ID:x3JygpGf
>>240
おいやめろ
246 ノイズc(福岡県):2009/11/14(土) 11:14:24.02 ID:kvqGT56+
缶飲料の工場は虫完封できてるんだろうか
247 モズク:2009/11/14(土) 11:14:23.40 ID:/qdyzfFL
ああ、ミツケタ

コイツダわ

http://www.megaegg.ne.jp/~hirofha/seikatu/03_25.html
248 ノイズw(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:14:25.79 ID:A3YMF9Vl
      -、ー- 、
   _. -─-ゝ  Y ⌒,.Z.._
    ,.>          <`
  ∠.._        ,     ヽ 
.  /    , ,ィ ,ハ ト、    l
  /イ /   /l/‐K  ゝlへトi  | 
   レ'レf Y|==;=  =;==|f^!l
.     !6|| ` ̄ "||`  ̄´ ||6|!    しかしアカギ
      ゙yl、   、|レ   |y'
     _,,ハ.ト.` ̄ ̄ ̄´ ,イ/\_   意外にも この報告をスルー
    ̄:::;':::::゙! \.  ̄ / |'::::::::|::: ̄
  :::::::::l:::::::::l  \/   !::::::::::|:::::::::  
  ::::::::l:/ヽ:ヽ__    __/:/\:|::::::::
  :::::::‘:::::::::::o:ヽ`  ´/::::::::┌──┐
  :::::::::::::::::::::::::::ヽー/::::::::::: l:::::::::::::::l
249 ノイズw(東日本):2009/11/14(土) 11:14:32.91 ID:s+1gE/NB
>>244
どんくらい汚いの?
わからないから教えてよ
250 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 11:14:57.48 ID:h/UbS0jK
>>240
なんとかゾウムシじゃね?
251 ノイズo(東京都):2009/11/14(土) 11:14:58.26 ID:0DvOqkX+
これ系のスレ見ると北海道に生まれてよかったって思う
252 ノイズh(北海道):2009/11/14(土) 11:14:59.77 ID:NZtXWZqd
>>243
セーフかどうかは店の衛生管理しだい。
基本的にちゃんとしている飲食店なら大丈夫のはず。
放置されているのはヤバイかも。
253 モズク:2009/11/14(土) 11:15:10.99 ID:neaf65Rp
>>240
ゾウムシ系じゃないのか?カナブンの小さいような形で鼻が長い奴
栗を食べた時に「あれこの栗苦い」と思って見ると幼虫が中にいるの
254 モズク:2009/11/14(土) 11:16:05.88 ID:/qdyzfFL
>>250

>>247だった
こいつ実はかなりちいさくて溶けきってないココアにういてたらわからん

きをつけろ!

ジャリって歯ごたえがあるんだよ
255 ノイズ2(三重県):2009/11/14(土) 11:16:48.46 ID:e9OSfsiw
昆ジュース
256 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/14(土) 11:16:55.21 ID:83/W8tBm
漫画喫茶でもう飲めねえじゃん
257 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 11:17:31.35 ID:VHjnwqjp
>>244
んなこといったら人間の皮膚や体内は・・・
258 ノイズo(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:17:41.67 ID:+g6X2m3b
ファミレスのドリンクバーも相当汚いんだよな
259 モズク:2009/11/14(土) 11:18:50.72 ID:he+QV86F
きたねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ



死ね

ゴキブリとかカナブンとか口に入れた奴はそのまま死ね
260 ノイズn(千葉県):2009/11/14(土) 11:19:30.15 ID:xBgtSPfd
虫マシマシで
261 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 11:19:36.26 ID:h/UbS0jK
アゲハの幼虫は子供の頃よく口に入れて見せたっけな
262 モズク:2009/11/14(土) 11:20:22.51 ID:H7g4rJTf
え? いまさら?
263 ノイズn(千葉県):2009/11/14(土) 11:20:30.57 ID:xBgtSPfd
>>197
>>230
やっぱ、フーゾクでチンポを拭いたおしぼりで俺は顔拭いてるってコトだよな
264 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/14(土) 11:21:04.44 ID:T0swXVDB
実害に遭った事が無いから、
ふ〜ん、て感じだな
一々気にしてたら何も食べられないし
265 ノイズx(鹿児島県):2009/11/14(土) 11:21:55.29 ID:DpGoHtr6
267 :('A`):2008/09/18(木) 21:51:43 0
部屋に湧いたゴキブリをガチャポンのカプセルに閉じ込めて
何匹も飼っている俺が断言する

ゴキブリが軟便を出すようになったら、死が近い証拠

268 :('A`):2008/09/18(木) 22:00:31 0
http://p.pic.to/zkvzp
現時点での長老

288 :286:2008/09/18(木) 23:05:57 0
ごめんコマンドーに釘付けだった
ちなみにゴキブリ共は走ってる所を
上からカプセルをかぶせるようにして捕まえた

http://c.pic.to/s8rjj
先代長老(故)
画質悪くてすまんね

376 :('A`):2008/09/24(水) 03:03:51 O
長老がなかなか死なん
なんかウンコ喰って生き延びてるぽい

414 :('A`):2008/09/27(土) 22:05:45 O
http://m.pic.to/xon6l
10匹目捕獲成功
266 ノイズx(catv?):2009/11/14(土) 11:22:26.82 ID:+brHbt0c
>>240
プロテイン放置してそうなった
267 ノイズ2(千葉県):2009/11/14(土) 11:22:33.84 ID:ej0XbSEb
>>156
エロ本もだめでつか?
268 ノイズn(catv?):2009/11/14(土) 11:22:52.06 ID:+lO2X7Ly
>>1
 なんとなく判ってたけど、こうやって事実出されるときついなww
(でちゅわじゃないけど)元ビル面として忠告しとくと、冷水機やオフィスによく有る
冷茶機でもお茶とか飲まないほうが良いぞ。
 虫は居なくても、ろくにメンテナンスされてないのが殆どだから
錆びか水垢飲んでるようなもんだしな
269 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 11:22:58.75 ID:4M2mqWf1
万全を期してる

ってアンタ、
結果があれじゃ
270 ノイズh(千葉県):2009/11/14(土) 11:23:16.99 ID:Ehdsghmc
都市伝説レベル→業者のおっさんから聞いた話レベル→学会で発表

完全にオワタw
271 ノイズo(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:23:21.91 ID:UzQjqDWg
>>153
>>160
貴様らにν速のランボーの称号を授ける
最後まで生き残れるのはお前らしかいない
272 ノイズo(コネチカット州):2009/11/14(土) 11:23:28.43 ID:3JfY+mGC
>>252
サイゼリアとかのチェーン店によく行くんだけど…まぁ大丈夫かな。危険そうな店はもうやめとくよ。
273 ノイズa(北海道):2009/11/14(土) 11:24:12.53 ID:DU+Qrn2r
紙コップで飲もうとすると手がぷるぷるいうからいらね
握る力をうまく調節できてないんだなきっと
274 ノイズe(東京都):2009/11/14(土) 11:24:15.43 ID:SiZjqdrf
ドクペは紙コップで売ってないよね
275 モズク:2009/11/14(土) 11:24:15.77 ID:he+QV86F
>>265
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
276 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 11:24:42.17 ID:2lybLWYN
紙コップな自販機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/juice/1012139534/
【APEX】カップ式自販機のコーヒー【アドマイヤ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1223215146/
277 モズク:2009/11/14(土) 11:24:56.54 ID:VUOsLZl4
>>265
マジキチ
278 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 11:24:59.05 ID:P1WiVmgH
むしろ虫入りだから、より一層いい味になってるのかもしれんな。
虫なしジュースと虫エキスたっぷりジュースとの飲み比べ比較を
ためしてガッテンとかでやってくれないかな
279 ノイズw(山梨県):2009/11/14(土) 11:25:24.75 ID:zuN8GXr+
>>265
10匹もカプセルで捕まえるとか器用すぎんだろ・・・
280 ノイズs(catv?):2009/11/14(土) 11:25:44.01 ID:1vCL+vJE
281 ノイズn(catv?):2009/11/14(土) 11:26:14.47 ID:+lO2X7Ly
>>274
高校時代にあったベンダーで見たことが有るわ。
最近は見ないね
282 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 11:26:41.68 ID:ei2XHEvd
>>10
おまえは何を言ってるの?
283 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 11:28:31.81 ID:h/UbS0jK
>>280
車庫のなかま?
284 ノイズs(愛知県):2009/11/14(土) 11:30:47.63 ID:tOIy9LfN
もう綺麗なゴキブリ開発するしかないな
285 ノイズw(catv?):2009/11/14(土) 11:31:08.68 ID:pMBKJrW2
その結果、トラップを内部に設置した5台ではコバエ類70匹や黒ゴキブリの幼虫など昆虫類計78匹が捕まった。
286 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 11:32:34.87 ID:ShQvvIV6
サービスエリアくらいでしか見かけないなあ
287 ノイズf(埼玉県):2009/11/14(土) 11:34:04.08 ID:E5cUKvAI
大手外食店以外はほとんどゴキブリの死骸入ってた皿洗って
客に出してるんだから問題ねーだろ
288 ノイズo(アラバマ州):2009/11/14(土) 11:35:20.50 ID:6Df3+0il
>>68
屋外だろ?
289 モズク:2009/11/14(土) 11:35:56.43 ID:neaf65Rp
>>279
いつも携帯しててピンチになったら、諸星ダンみたいに「頼むぞ、ウィンダム」って投げつけるんだろうか
290 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 11:36:36.84 ID:h/UbS0jK
自己解決
ウオノエ という生物だ。
寄生した魚の体液を吸っていきているとんでもない寄生虫でした。
291 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 11:36:42.22 ID:UfiHYYsT
紙コップ式の自販機は前から使わなかったけどファミレスや満喫はうかつだったなぁ
292 ノイズ2(関東):2009/11/14(土) 11:37:46.65 ID:fWh85LCs
うちのオヤジがずっと言ってたな
どうせまたホラ吹きだろとか思ってたらマジだったか
293 ノイズa(神奈川県):2009/11/14(土) 11:38:12.71 ID:BNDE1UpZ
>>13
お前幾つだよ
あれの存在知ってるとかそうとうのオッサンだぞ
294 ノイズs(catv?):2009/11/14(土) 11:40:30.47 ID:1vCL+vJE
295 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 11:40:45.77 ID:iywgV7O0
カップ自販機大手のトーヨーベンディング死亡だな

ちなみに高速道路のサービスエリアにおいてあるコーヒールンバの流れるカップ自販機はここのヒット商品だが東名高速ではスタバに押されている
296 ノイズe(千葉県):2009/11/14(土) 11:41:42.96 ID:1aiBAuk7
確かに近所の自販機内側にも外側にも羽虫みたいなのが沸きまくってる
297 ノイズf(大阪府):2009/11/14(土) 11:41:43.44 ID:ntvgnzK0
ブラックしか飲まないんで
298 モズク:2009/11/14(土) 11:43:25.43 ID:t6/2mEVB
>>293
あるとこにはまだあるんだぜ
299 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 11:43:31.36 ID:SOloNrPA
>>147
中古はゴミだな
300 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 11:48:30.91 ID:29n45/mb BE:2479491195-PLT(12724)

37 :ルートマン:04/06/30 16:03 ID:HloMbWwj
>>35
カップ自販機の給水方法は、「外タン」・「内タン」
「直結」の3つがあります。
まず不潔なのは「外タン・内タン」です。外タンは自販機
横にロッカーみたいのがありオフイスに多いです。内タンは
その名のとおり自販機内にタンクがあります。売れない場所では
水を替えていないところが多いです。タンクの水の品質保持期限
はだいたい一週間です。
不味いのはたぶんフイルターか粉・シロップの劣化であるとおもいます。
301 ノイズf(千葉県):2009/11/14(土) 11:49:04.69 ID:A/HeGhGa
302 ノイズn(三重県):2009/11/14(土) 11:49:25.51 ID:uWqS5+HA
>>10
オフィスには仏にあるぞ
303 ノイズe(山形県):2009/11/14(土) 11:52:06.71 ID:kFQx7Le3
東京のGはでかいって本当ですか?
304 ノイズh(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 12:01:24.28 ID:Re8JhZNk
会社に上からタンクを逆さまに挿して使用するタイプのミネラルウォータースタンドがあるんだが、あれは大丈夫だよね?ね?

大丈夫って言ってよ…
305 ノイズo(東京都):2009/11/14(土) 12:02:49.92 ID:LRLT8H4S
そもそも紙コップ自販機じゃなきゃ駄目な理由ってあるか?
306 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 12:03:04.79 ID:h/UbS0jK
それはやばい!
307 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 12:12:50.27 ID:29n45/mb BE:1322395283-PLT(12724)

>>305
設置先の担当者が「豆を挽いたコーヒーが飲みたい」っていう要望出したら…



308 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/14(土) 12:12:53.47 ID:tZ+XnRWr
カップ機の清潔さ具合なんぞ担当ルートの性格次第
俺なら飲まない
309 モズク:2009/11/14(土) 12:16:56.81 ID:N98LAavY
>>304
夜中に注ぎ口に子ゴキブリがたかってるなんて口が裂けても言えない
310 ノイズn(九州・沖縄):2009/11/14(土) 12:18:17.18 ID:Ax41SHDZ
>>303
沖縄の比じゃない
311 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/14(土) 12:22:00.73 ID:MRDEXprq
紙コップ式はまじでやめとけ

学生のころ競馬場で自動販売機の補充のバイトしてたけどまじでやめとけ
312 モズク:2009/11/14(土) 12:22:29.47 ID:jziYw5Tk
今まで何てことなかったんだから大丈夫だろ
313 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 12:22:57.20 ID:EkftuE4j
川沿いとか公園みたいな虫が発生しまくる場所の近くにある自販機
これを夜中見に行くと恐ろしいことになってるよw
自販機の光に導かれた小さな虫がワラワラウジャウジャ…
314 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 12:24:07.91 ID:uES5oBCl
>>313
ひどいときは何を売っているのか分からないくらい虫で覆われてるよな
315 ノイズh(コネチカット州):2009/11/14(土) 12:24:07.08 ID:7TmPFjgr
アクアクララは大丈夫なの?
316 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 12:24:48.13 ID:h/UbS0jK
ボタンを押そうとしたり
取り出し口に手をいれようとしたときに
蜘蛛が巣はっていると
最低な気分になる。
317 ノイズn(長屋):2009/11/14(土) 12:30:54.78 ID:4OPFIP+a
各自販機にアシダカ軍曹を1匹ずつ配備せよ
318 ノイズn(長崎県):2009/11/14(土) 12:32:21.74 ID:V1ZQJu+8
探偵ファイルで以前、紙コップ式の自動販売機でゴキブリがいないか否か実験してたな

詳しく知りたい奴はググれ
319 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 12:33:16.97 ID:cXQ9Z8zI
手軽だから毎日使用してるんだけど
320 ノイズh(アラバマ州):2009/11/14(土) 12:33:46.32 ID:JB26tKY8
赤十字献血センターとか漫画喫茶で定番のドリンクベンダーだね
321 ノイズ2(愛知県):2009/11/14(土) 12:37:14.25 ID:rr2VUt7u
>>110

すこい
322 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 12:38:49.44 ID:Kezi96w+
コーンポタージュとかのスープ系って賞味期限どうなってんだ?
そう頻繁に交換してるとは思えないんだが
323 ノイズ2(愛知県):2009/11/14(土) 12:39:25.41 ID:rr2VUt7u
>>322
詰め替え式の紙パックをセットしている

と思いたい
324 ノイズn(愛知県):2009/11/14(土) 12:40:30.56 ID:Te7JFzuM
時間つぶそうとカフェによったらデッケェゴキが出た
注文せずに帰った

ボロい飲食店は危険だぜええ
325 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 12:40:48.16 ID:Wpy5P8VE
会社の休憩室に設置されてるけど
毎日補充?してるし食堂とも階が違う
それでもやばいの?
326 ノイズe(神奈川県):2009/11/14(土) 12:42:17.75 ID:6uvXV4/3
ゴキブリよりも蟻の方が怖い

昔ファミレスのホールでバイトしてた頃、封の開いたガムシロの容器が
床に転がってたので拾って捨てようと拾い上げたら・・・
327 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 12:42:24.72 ID:XCuLXhk9
本当に気持ち悪くなった
328 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/14(土) 12:45:58.43 ID:XH7l6/AL
昔、コーラを買ったら紙コップが落ちてこずにコーラだけジョバジョバ流れて来てワロタ
329 ノイズa(神奈川県):2009/11/14(土) 12:47:04.42 ID:sw5yXY4M
ファミレスやマックドにあるジュースのアレもやばいのかな?
330 ノイズa(関東):2009/11/14(土) 12:47:24.71 ID:4z2lGgyR
中の人に失礼だろ
331 ノイズa(dion軍):2009/11/14(土) 12:52:11.64 ID:+zx/Je7E
熱い飲み物しか飲まない俺勝ち組
加熱殺菌済みでうまうま
332 ノイズe(神奈川県):2009/11/14(土) 12:52:33.54 ID:6uvXV4/3
>>305
牛乳屋さんのコーヒーというカップジュース販売機専用の
非常に美味いコーヒー牛乳があってだな
333 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 12:53:49.41 ID:JG2D6rtv
駅で業者が紙コップ自販機を扉開けてメンテしてたが、
きったねえ雑巾で中を吹いてた。
それ以降買ってない。
334 モズク:2009/11/14(土) 12:54:41.75 ID:DjoEmWKh
昆虫エキスたっぷり・・・
やだ・・・何か臭いが・・・
335 ノイズw(関東):2009/11/14(土) 12:55:20.72 ID:jpkYS1za
こんなんで騒いでたらファミレスとかもう全部無理だろ、
高級料亭でも厨房はきたねえだろうし、虫根絶は不可能。
336 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 12:55:21.83 ID:F3yoloit
知らぬが仏か
337 モズク:2009/11/14(土) 12:55:21.85 ID:CYStHD50
ゴキブリが恐くて二郎が食えるかよ、店の中で普通に歩いてるぜ
338 ノイズa(大阪府):2009/11/14(土) 12:57:11.38 ID:7WUBkOKN
よく考えたら取り出し口周辺は乾燥してるわけでもないもんな
339 モズク:2009/11/14(土) 12:57:40.50 ID:DjoEmWKh
>>337
ちゃんと保健所に通報しんしゃいな。
340 モズク:2009/11/14(土) 12:57:48.74 ID:neaf65Rp
>>335
人類と虫との共生を模索するべきだな。長野は先進的すぎるが
341 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 12:57:55.02 ID:29n45/mb BE:3471287797-PLT(12724)
342 ノイズx(福岡県):2009/11/14(土) 12:58:21.77 ID:6u1cZmu2
俺普段は潔癖症なんだが
紙コップジュースは虫が浮いてても最後まで残しつつ飲み干すな
カメムシエキスの効いたメロンソーダうまうま
343 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/14(土) 12:59:09.55 ID:BsF86VDP
>虫トラップ(わな)

バカにされてるのか書いたやつがバカなのか
344 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 12:59:34.46 ID:29n45/mb BE:991796292-PLT(12724)

ジャパンビバレッジ・ルートセールス体験ツアー
http://www.jbinc.co.jp/business/route_am.html
345 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 12:59:54.12 ID:g84b8dqP
紙コップ仕切って
オフィス内とかの屋内じゃね?

外にあるのか?
346 ノイズ2(東日本):2009/11/14(土) 13:00:12.27 ID:YNSYCRs9
自動販売機もアウトか
347 ノイズ2(愛知県):2009/11/14(土) 13:01:11.61 ID:6IQUxxQY
うちの会社にあるよ。
俺はあまり飲まないが、スイーツどもはよく飲んでる
348 ノイズw(関東):2009/11/14(土) 13:03:31.29 ID:jpkYS1za
>>345
屋内だろうと虫はいくらでも侵入できるからこの場合それは問題ではないぜ
349 ノイズe(dion軍):2009/11/14(土) 13:05:05.08 ID:29n45/mb BE:1487695739-PLT(12724)

>>345
屋根を付ければおk(「毎度有難う御座います」って書かれているビニ製の屋根みたいなもの)

東京都はわからないけど、埼玉県と福島県は喫茶店営業許可証を取得するために
営業者の大腸菌の有無をとるために、検便がある
350 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/14(土) 13:06:33.45 ID:doTWck1V
冷蔵庫の自動製氷も怖くて使えないチキンな俺はどうすればいいの?
351 ノイズf(山形県):2009/11/14(土) 13:07:31.27 ID:ie5Z+IZX
缶ジュースだって製造段階で何が混じりこんでるかわからない
352 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/14(土) 13:08:07.29 ID:r5+3ICbU
>>345
利用してる駅にあるよ
あったかいコーヒーがメインだね
353 ノイズs(関東):2009/11/14(土) 13:08:41.72 ID:eAHp/+sQ
そんなんもう知ってるわと思ったらソースのあまりの容赦なさに流石にげんなりした
354 ノイズa(長屋):2009/11/14(土) 13:08:53.93 ID:HYEP0wxT
冬でも暖かいし甘いものあるし巣になって当然だわな
355 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 13:08:57.23 ID:FPtIOOfq
俺、自販機屋やってたけどカップ式は虫、ゴキちゃんなんか当たり前。
ジュースは良いけどコーヒーは止めといた方がいい。
野外のなんて阿鼻叫喚
356 株価【9490】 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/14(土) 13:09:42.72 ID:o1tOB6Tq BE:211044029-PLT(14601) 株優プチ(keirin)

>>345
SAとかにあるじゃん
357 ノイズw(関東):2009/11/14(土) 13:10:40.06 ID:cd9jcDZ5
こまけぇことを気にしすぎなんだよ
358 ノイズh(石川県):2009/11/14(土) 13:10:40.57 ID:qfo9qqej
紙コップ式のコスパの低さは異常

缶も高いんだけど、紙コップはその上をいく。
自分で入れるのがやっぱり一番
359 モズク:2009/11/14(土) 13:10:44.46 ID:DjoEmWKh
>>345
昔L&Lっていう店の前にあったよ。
氷り無し を選ぶんだよw
360 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 13:11:14.39 ID:P3ECcu3o
タンパク質にもなるし、潔癖もいい加減にしろよ
361 ノイズs(新潟県):2009/11/14(土) 13:11:35.00 ID:N6smH+nH
昔、学食が充実してると言われてる東京の西の方の大学でアルバイトしてたけど
食器棚の扉を開けると、まだ黒くなってない白い小さなゴキブリが内側の壁一面に
ギッシリというのは日常茶飯事だったよ。

業者呼んで定期的に駆除してたけど、食器そのものを洗い直すということは無かったね。
まぁ俺自身がマカナイ食う時は、洗浄器から出てきたばかりの食器を使ってたけどね。
362 ノイズf(宮城県):2009/11/14(土) 13:13:04.47 ID:Y4kiGhth
病院で出してるタオルは大丈夫だよね。
入院中は毎日風呂は入れないからあの朝のタオルでまんべんなく拭くんだけど。
363 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 13:13:44.16 ID:g84b8dqP
>>362
普通の病院なら清潔なモノだよ
364 モズク:2009/11/14(土) 13:14:05.68 ID:KOXmirI4
お前らのうちの食器棚には虫入り込まないの?
365 ノイズw(北陸地方):2009/11/14(土) 13:14:13.15 ID:AFxKG3in
ジュースが出てからコップが出るというコントレベルの経験がある
366 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 13:14:59.70 ID:g84b8dqP
>>365
あとはコップが着地失敗とかな
昔のだとたまにあった
カキ氷自販機とかでも
367 ノイズw(熊本県):2009/11/14(土) 13:15:30.79 ID:XSa7dgX6
>>1-347
怖くてもう飲めねぇわ
368 ノイズe(神奈川県):2009/11/14(土) 13:16:37.65 ID:6uvXV4/3
虫さんや蜘蛛さんやゴキブリさんたちに失礼だろ!
害虫だって生きてるんだ!
369 ノイズx(千葉県):2009/11/14(土) 13:18:10.85 ID:h/UbS0jK
蜘蛛は害虫じゃないけど
あのべたべたした網を張るのがいただけない。
370 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 13:18:20.03 ID:712MGiUS
このスレいやあああああああああああああああああ
371 ノイズo(埼玉県):2009/11/14(土) 13:21:56.42 ID:OWNERy+9
>>1
ココアを半分飲んで残った氷の中から
ハチの体毛が見えたときの恐怖といったらもう・・・

せっかく忘れていたのに。
372 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 13:23:03.78 ID:jFi7JD5y
ファストフード店のゴキびっしり画像見てから
外食する気が失せたw
もうどこの食い物屋も同じようなもんだと思ってるわ。
373 モズク:2009/11/14(土) 13:23:19.14 ID:neaf65Rp
自販機でジュース飲もうとしてオオクワガタが出たら当たり?
374 ノイズ2(東京都):2009/11/14(土) 13:23:24.99 ID:RevkeZAH
京都旅行行ったとき、カップ自販機で2種類のジュースをミックスできるやつがあった。(たしかコカコーラのやつ)
ボタン押しまくってたら出るわ出るわで、2種類どころか10種類ぐらいのジュースが出てきた。当然カップは洪水状態。
壊れてたのかね?
375 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 13:23:52.88 ID:jAU2mI7M
漫喫やネカフェの飲み物はどうなんだろうか
376 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 13:37:19.56 ID:P1RAYkfD
ファミレスのドリンクバーみたいなマシンなら平気だろ
377 ノイズw(愛知県):2009/11/14(土) 13:48:09.09 ID:6chnKRCI
探偵ファイルで虫はいない大丈夫とか言ってたのに…
378 ノイズa(千葉県):2009/11/14(土) 13:49:46.79 ID:gYJv/2Sd
叩けば分かる虫の存在なんて
379 ノイズn(福岡県):2009/11/14(土) 14:01:25.45 ID:nE2qmotd
380 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 14:04:50.77 ID:UCd0pMIt
前々から言われたしな
381 ノイズh(山口県):2009/11/14(土) 14:10:01.52 ID:OMmT6Yv0
うどんの自動販売機はどうかしら?
382 モズク:2009/11/14(土) 14:20:43.52 ID:neaf65Rp
>>381
ユリア樹脂のお椀で生ぬるいキツネうどんとか出てくるやつ?あれはちょっと
383 ノイズf(神奈川県):2009/11/14(土) 14:22:25.92 ID:URtkMwXG
昆虫食推進派の陰謀か
384 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 14:27:18.91 ID:+HsiwAOz
こんなの昔から常識です
385 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 14:30:26.78 ID:dXuL3U7T
自分の部屋や住まい環境を差し置いて、紙コップのジュース自販機の衛生云々ワロスよ。
386 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 14:35:34.76 ID:ObshqV3f
なんでレールガンスレになってないの?
387 モズク:2009/11/14(土) 14:40:46.40 ID:pfNSGl8/
漫画喫茶は3階より上だったら大丈夫
388 ノイズn(関西地方):2009/11/14(土) 14:42:51.33 ID:hEsYI8yK
缶コーヒーなら大丈夫だよな?
エタノールで上面拭いてから飲もうかな…
389 ノイズe(香川県):2009/11/14(土) 14:43:45.19 ID:u248cn5+
>>1
そういうことだったのか

そういう業者の仕事してる人が
紙コップ式でゴキブリがどうので最悪だとか言ってたのは…

まぁ確かに入れるわな
390 ノイズf(埼玉県):2009/11/14(土) 14:47:08.90 ID:awg6PZ+J
原液しか出ないことがよくあるよな
391 ノイズf(岡山県):2009/11/14(土) 14:48:09.97 ID:ycQdLcQY
ゴキブリの唐揚げは意外といける
わけねーだろ
392 ノイズn(神奈川県):2009/11/14(土) 14:49:05.93 ID:rnzoKlFu
は?同意しようと思った直後にくつがえすなや
393 ノイズe(アラバマ州):2009/11/14(土) 14:52:22.18 ID:u405aY5x
>>91
オ・・・オナホ?
394 ノイズw(東海):2009/11/14(土) 14:56:39.76 ID:n9y4bGzR
うちの職場のユニマットの紙コップ販売機で後輩がホットコーヒー買ったら
半分以上飲んだところで羽根のない茶色い小さなゴキブリの触角がのぞいてた。
後輩はもちろん発狂して吐き出したが
それ見てから俺も買えなくなった。
395 ノイズh(関西・北陸):2009/11/14(土) 14:57:28.44 ID:0LDmHGv7
こんなの常識のレベ
これでショックうけてるバカは 自分で作った飯いがいは食べれない


396 ノイズo(北陸地方):2009/11/14(土) 14:57:49.13 ID:2oZkru/J
一度だけ紙コップ式自販機の中身を見たことがあるけど、掃除用品がちゃんとあってどういう顔していればいいかわかんなかった。
397 ノイズf(神奈川県):2009/11/14(土) 15:00:43.19 ID:OxrcHKqM
もうコーヒー飲むのやめる(´・ω・`)
398 ノイズc(宮城県):2009/11/14(土) 15:02:24.61 ID:7exkr2v+
もう自分で蒸留した水しか飲まないわ
399 ノイズe(岡山県):2009/11/14(土) 15:04:47.13 ID:qmlp5AbQ
コーヒータンクに死骸は浮いてるけど
出すときにフィルターがあるから大丈夫!
400 ノイズ2(大阪府):2009/11/14(土) 15:05:02.33 ID:ASyGowpM
ああああああああああああああうっ
水筒のお茶が切れたらたまに会社で飲んじまうけどもうやめる(涙)
絶対やだ。
401 ノイズe(岡山県):2009/11/14(土) 15:10:03.72 ID:qmlp5AbQ
冬でも自販機の中はあったかいので
大繁殖できる
402 ノイズh(富山県):2009/11/14(土) 15:12:17.16 ID:TPh+tOWy
こんなの昔から言われてることだよね
だから絶対紙コップ式は飲まない事にしてる
403 モズク:2009/11/14(土) 15:12:48.34 ID:N98LAavY
>>401
そこにあるPCの中にもびっしり
404 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 15:12:54.63 ID:XndhVCGy
飲みかけのコップの中に唾吐いてコップが落ちてくる位置に戻してます
次に買った奴の反応が最高です。
405 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 15:16:21.32 ID:7tI4oYmW
うまけりゃいいんだよ。
文句言ってるのは童貞か?
406 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/14(土) 15:17:49.96 ID:iywgV7O0
トーベン涙目だな
407 モズク:2009/11/14(土) 15:18:23.72 ID:C5KZXrls
408:2009/11/14(土) 15:19:23.83 ID:VHuXFWlN
もう、飲めない・・・
409 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 15:19:44.76 ID:yregGh67
そんなこと言い出したらきりないぞ
寝てるとき大口開けてるやつなんか、蚊やらGやらゾロゾロゾロ…
410 ノイズn(関東):2009/11/14(土) 15:24:36.66 ID:9PrSGrS+
ファーストフード店でも同じ事言えそうだよね
411 ノイズc(埼玉県):2009/11/14(土) 15:25:21.20 ID:fNwzYJ3k
フラビアみたいなのもやばいのかな
412 モズク:2009/11/14(土) 15:25:28.82 ID:fy0Cqrr3
夏祭りでかき氷を10分くらい放置してたらゴキブリが入ってたな
あいつらすぐ嗅ぎつけてきやがる
413 ノイズc(新潟・東北):2009/11/14(土) 15:25:29.29 ID:Ca+U0Nlb
ファミレスにあるドリンクバーや食堂とかにある水とお茶が出てくる奴もヤバいぞ
平気で隙間にゴキブリが挟まってたり死体が転がってたりするから
414 モズク:2009/11/14(土) 15:27:30.42 ID:IPMp2M76
北海道は小バエのみなんだろうな
415 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 15:27:33.41 ID:qiWo9xPm
>>20
おまえいくつだよwwwwww
416 ノイズn(千葉県):2009/11/14(土) 15:27:34.91 ID:JaCZ1mDI
ウォーターサーバーはどうなの?
417 ノイズo(長屋):2009/11/14(土) 15:27:37.12 ID:U96hwwD+
あんなボッタクリ
もう10年ぐらい飲んでないわざまあwwwwwwwwww
418 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/14(土) 15:27:57.96 ID:uoJJ1gAP
この前スーパーの冷凍コーナーに精子ぶっかけてた奴がいた
どこに危険が潜んでいるかわからないぞ
419 ノイズo(アラバマ州):2009/11/14(土) 15:34:32.65 ID:uo/gASzb
>>304
残念ながら水の中にアリが入り込むよ
アリが入れるなら他の虫も入れるだろうな
420 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 15:35:28.04 ID:qiWo9xPm
田舎の自販機とかみたことないの?
どっから入り込んでるんだか缶に虫がついて出てくるのに
コップ式のなんかどうなってるかわかったもんじゃないじゃないか

ジュースのでてくる管は洗ってないだろうから甘い液がしたたってる状態だろうし
虫がそれをなめに入り込む事は考えられる

ゴキブリは水なしだと10日ほどで死ぬが
水分だけでもあれば半年くらい生きられる
実験用のケースの中でもそれなのに
実際には布でも紙でも仲間でも食うから水分あれば老衰まで生きるだろう
しかもコップ式ジュースは糖分の入ったシロップで
あたたかーいし暗いし狭いし天敵いないし
最高のすみかだろうな
421 ノイズh(石川県):2009/11/14(土) 15:39:14.94 ID:I4Rp0Tuc
紙カップのジュース買ったらアリがいっぱい入ってることよくあるだろ
422 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/14(土) 15:39:29.35 ID:ZXwJParg
池袋某中華料理バイキング屋では食材のストックが非常階段に積まれており、雨風受けるわ猫やらネズミやらゴキやら大量にいた。
もちろん店の味は不味いらしく日本人の客は三割くらいだったかな。
しかもエレベーター内にて二度とこないと言われてた。
しかし中国からの観光客がうまいうまいとバカみたいに食べるそうだ。
あの店はまだあるのだろうか。


423 ノイズc(神奈川県):2009/11/14(土) 15:44:29.38 ID:cqH7BhdO
ゴキジュース
コバエジュース

いらねーよ
424 ノイズo(アラバマ州):2009/11/14(土) 15:46:10.42 ID:uo/gASzb
425 ノイズc(新潟・東北):2009/11/14(土) 15:50:07.03 ID:BwC95si1
都内の飲食店も営業終了時に店に人がいないと
厨房がエラいことになってるんだわ
お前らは知らないでそれを口にしてるだぜ?
426 ノイズf(北海道):2009/11/14(土) 15:55:04.09 ID:Yc43gCco
さすが底辺のためめ自販機ww
文字通りのゴキブリ野郎どもワロスwwwwwwwwwwwwwwww
427 ノイズc(神奈川県):2009/11/14(土) 15:56:02.33 ID:cqH7BhdO
>>426
アウターも黒光りw
428 ノイズx(東京都):2009/11/14(土) 16:00:00.59 ID:hibuz2xf
>>424
ぎゃああああぁぁぁぁああああぁあぁ・・・。
429 モズク:2009/11/14(土) 16:01:31.42 ID:neaf65Rp
>>428
アリエキスを飲んで君も元気ハツラツ
430 ノイズc(神奈川県):2009/11/14(土) 16:02:15.25 ID:cqH7BhdO
>>424
業務用のコーヒーメーカーもやばいよね
431 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 16:23:08.78 ID:XU4Cfh4N
うたひろのやつがやばい
バイトするとわかるがあそこだけは避ける
432 ノイズw(山梨県):2009/11/14(土) 16:24:41.99 ID:zuN8GXr+
>>425
昔夜中に厨房を通る事があったんだけどやばかった
真っ暗な中を懐中電灯で進んでるとかならずゴキに出くわす
下手すると足元のゴキを踏み潰す
433 ノイズa(アラバマ州):2009/11/14(土) 16:30:44.92 ID:UweAAL2v
ゴキブリが飲めるってことはそれは飲めるものだって証明だしな
よかったらお前ら
434 ノイズh(アラバマ州):2009/11/14(土) 16:35:05.52 ID:WfvNrPnS
>>117
嘘つけよ
俺のところはいなかったぞ
435 ノイズe(西日本):2009/11/14(土) 16:37:23.03 ID:VarqipR2
くそっ、おいしいコーヒーの隠し味はGかよ・・・
436 ノイズh(中部地方):2009/11/14(土) 16:39:46.89 ID:4BqAmcdG
缶か瓶入りじゃないと恐くて飲めない
437 モズク:2009/11/14(土) 16:39:47.35 ID:6OHN6avZ
競馬場の無料茶はどうなんだ?
438 ノイズh(アラバマ州):2009/11/14(土) 16:43:05.82 ID:gdqhDdri
ソーダファウンテンってもう見なくなったなあ。デパ屋の定番

439 ノイズo(千葉県):2009/11/14(土) 16:43:32.52 ID:UBWJIIYx
>飲料水メーカーは「自販機内にフィルターを付ける、忌避剤を使うなど品質管理には万全を期している」としている。
それよりゴキブリとか虫が入っているなら値段下げろよ
440 ノイズw(関東):2009/11/14(土) 16:43:53.20 ID:jpkYS1za
寝てる間に耳からGが入ってらりぱっぱの話を思い出した
441 ノイズc(埼玉県):2009/11/14(土) 16:47:01.68 ID:/Z2fMcRP
そもそもアレ高いだろ
442 ノイズe(香川県):2009/11/14(土) 16:49:27.39 ID:u248cn5+
たしかにゴキブリはPCによってきたわ
マジで死ね
443 ノイズe(新潟・東北):2009/11/14(土) 16:49:31.44 ID:Zaj7B5Ki
本の間にいるちっさい虫、なんていうんだっけ
444 ノイズw(東京都):2009/11/14(土) 16:49:50.69 ID:o+PbhxMn
でもリアルゴールドの紙コップのやつはビンよりおいしいよね
氷なしで
445 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 16:52:50.95 ID:QfBzT/Kh
>>443
紙魚
446 ノイズs(岡山県):2009/11/14(土) 16:54:13.51 ID:O2LvhJin
ホウ酸団子効くぞ
PC周りに置いとけ
447 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 17:03:27.60 ID:VY2du6mD
こんなスレ読みたくないのに
なぜか全レスしっかり読んじゃったよ
もう飲まない
448 ノイズx(関東):2009/11/14(土) 17:05:21.52 ID:PtVkvORh
朝一で買うコーヒーが異様に不味かったから予想はしてた
でも意外と大丈夫よ?
449 ノイズc(コネチカット州):2009/11/14(土) 17:07:43.03 ID:wq7kC5y5
ホント虫はうぜぇな
絶滅すりゃいいのに
450 ノイズo(catv?):2009/11/14(土) 17:09:56.98 ID:McAhk6H/
まあ練りこまれたら分からないもんなあ
多分知らずに食ってるよなあ
逆にこれだけゴキブリが存在していて食ってないのがおかしいと感じてきたわ
451 ノイズs(静岡県):2009/11/14(土) 17:14:58.07 ID:umcykQlM
女々しい連中だな
452 ノイズe(岡山県):2009/11/14(土) 17:16:18.84 ID:qmlp5AbQ
マンションやアパートの貯水タンクでネズミがしんでるのは普通だからな
その水を普通に使ってるわけで
この程度たいしたことじゃないよな
453 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 17:21:28.72 ID:F3qhiC+r
カップのオロナミンCとか好きだったんだけどもう飲めないな・・・まぁ10年近く飲んでないが
454 ノイズf(アラバマ州):2009/11/14(土) 17:29:56.00 ID:YPRcD/iz
このスレ業務妨害にならない?大丈夫?
455 ノイズs(埼玉県):2009/11/14(土) 17:32:24.29 ID:Odxbw8mk
本棚にいるGにスプレーするのは危険だ
人の顔めがけて捨て身の特攻してきやがる
456 ノイズa(関東):2009/11/14(土) 17:35:43.68 ID:UEb3E083
俺も昔コーラを飲んでたらハエの死骸が口の中に入ってきたから
それ以来紙コップの自販機は利用していない。
デパ地下なんかも夜中はゴキブリの運動会が開催されているっていうから
気にしたらきりがないのかもな。
457 ノイズs(東京都):2009/11/14(土) 17:48:54.59 ID:/E7vHV95
>>456
おそろしいな
458 ノイズn(アラバマ州):2009/11/14(土) 17:50:17.76 ID:XilyCcr3
自販機気にしても無駄無駄
商品の製造段階どころか原料レベルで(ry
459 ノイズx(関東):2009/11/14(土) 18:42:57.27 ID:PtVkvORh
一見綺麗な食い物屋でも夜バルサン焚いたら翌朝のキッチンとかすげえからな
奴らの居ない環境とか無理だろ
460 ノイズa(神奈川県):2009/11/14(土) 19:12:14.88 ID:rD+q/eu+
ドリンクバーもアウトか
ゴキブリジュース飲み放題
461 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 19:14:17.56 ID:nBdD7pLF
あのブログはでたのか?
462 モズク:2009/11/14(土) 19:20:24.09 ID:KOXmirI4
ドリンクバーはちゃんと掃除してるとこなら大丈夫だけど
あんまり掃除してないとこも多いな。

まあ、ああいうディスペンサーの専門家の俺が飲んでるんだから
大丈夫だろw
463 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 19:28:28.40 ID:7magGzZQ
掃除屋が言うのだからそうじゃな
464 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/14(土) 19:41:08.09 ID:fwljzwjr
実家が井戸水なんだが、冬場は井戸の内側でゴキブリが越冬していると聞いた。
もしかしたら過って落ちたゴキブリもいたかもしれん。

しかし21年間で食中毒になったことは一度もない。
465 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 19:43:59.94 ID:oGm/JoDS
>>424
なんで甘くもないのにありがこんなに?
466 ノイズe(アラバマ州):2009/11/14(土) 19:48:02.16 ID:C7xOp+y/
コーヒーに乾燥したゴキブリが浮いてた事があった
それ以来利用していない
467 ノイズh(愛知県):2009/11/14(土) 19:49:55.20 ID:gVSg/yed BE:110468472-PLT(12002)

俺が以前、勤めていた会社の工場内設置の紙コップジュース
アリンコが大量に入ってた

業者に文句言ったら70円返却してくれて、
さらに、販売機の足元に殺虫粉をまいていった

468 ノイズw(大阪府):2009/11/14(土) 19:50:05.85 ID:mzuYaVTA
ビル内にある紙コップ自販機でレギュラーしか飲まない俺は勝ち組w
469 ノイズs(山形県):2009/11/14(土) 19:50:31.16 ID:P3JUcZAw
まあ、それは気持ち悪いだけで
普通に健康な食品として食べられる野菜や穀物には
遺伝子組み換え食品なんて比べ物にならないくらい発がん性物質や有害物質が含まれてるからな。
気にするのはあほ。
470 ノイズc(大阪府):2009/11/14(土) 19:50:44.13 ID:V6vHpVL2
test
471 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 19:50:53.67 ID:N+Rj7oBy
なにぃ!
472 モズク:2009/11/14(土) 19:51:14.64 ID:doCCzrHx
まじかよ
473 ノイズc(大阪府):2009/11/14(土) 19:52:17.79 ID:V6vHpVL2
このまえ飲んだ麦茶にチビゴキブリが死んでいた。
飲んじゃった〜
474 モズク:2009/11/14(土) 19:57:55.80 ID:AJwru0Kc
あのコピペはマジだったのか・・・
475 ノイズf(千葉県):2009/11/14(土) 20:00:16.50 ID:HCcZFf7P
大阪だからだろ
476 ノイズa(熊本県):2009/11/14(土) 20:04:01.43 ID:rHRX6sFJ
あれ何を今更
477 ノイズh(北海道):2009/11/14(土) 20:04:30.06 ID:CwkWRwXd
缶しか飲まない俺が最強って事か
478 ノイズh(関西・北陸):2009/11/14(土) 20:32:29.74 ID:cxcxUwfv
ジュースではないが、ハンバーガーたまたま開いたら小蠅はさまってた
ことがある。
因縁つけと思われるのいやだから、金返せとかいわずに「虫いたから別のに変えてくれ」
といった。野菜にくっついてたのかも。
開いたのも偶然だったから今までに何匹か食ってるかもしれん。
おまえらもハンバーガー食うときは、まず開いてチェックしろよ。
479 モズク:2009/11/14(土) 20:35:42.03 ID:++eNtCdP
サナダムシが身体に宿るくらいなら困るが
食中毒程度なら自販機より真っ先に社員食堂が疑われるなw
480 ノイズw(コネチカット州):2009/11/14(土) 20:40:06.65 ID:pkpeXeYs
バックヤードで美味しそうに茶を啜っている奴を憐れんでいたのは間違いではなかったか
481 ノイズc(三重県):2009/11/14(土) 20:42:04.81 ID:hnmqLyvn BE:886608454-2BP(932)

>>478
なあに、かえって免疫力がつく。
482 ノイズs(関東):2009/11/14(土) 20:46:53.80 ID:f1EUUOo3
>>479
でもサナダムシいると花粉症とかアレルギー治るんだよねぇ…
483 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 20:53:05.49 ID:r4H8e4un
>>478
嫌な客のハンバーガーとかにツバやハエとか乗せる。
あんまりムチャなことはしないほうがいいよ。
484 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/14(土) 21:09:42.78 ID:83/W8tBm
ゴキブリコーヒーうめえ
485 ノイズc(神奈川県):2009/11/14(土) 21:14:16.94 ID:cqH7BhdO
ネット喫茶にある紙コップ自販機は確実にヤバいねw
486 ノイズs(愛知県):2009/11/14(土) 21:17:32.62 ID:wWYwQVk9
確かにヤバイ
職場に置いてあったカップ自販機でリアルゴールドのんだら
何か不味くて、そのあと腹壊した

二度と飲まない
487 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 21:22:17.37 ID:dXuL3U7T
おまいらどんな所に住んでて、どんな所で働いてるか知らんが、水道水だって場所によっては相当ヤバイ。
水道本管から直に配管されてるような住宅やオフィスで、比較的最近の建物ならばいいけど、古い建物で
屋内水道管が鉄製とか、浄化槽式ならば・・・・・・・分かるよな。
488 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 21:27:01.95 ID:7magGzZQ
>>487
分かる、10秒まず流してそれから使う
489 ノイズe(アラバマ州):2009/11/14(土) 21:28:25.82 ID:oAGmI3DE
おじさんコーラのみてえ
490 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 21:32:58.31 ID:dXuL3U7T
Zコーラかw
491 ノイズn(コネチカット州):2009/11/14(土) 21:35:37.59 ID:2HaB5Y00
屋外の自販機でクロアリが浮いてたときはびびったな
弾き飛ばして飲んだけど
492 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/14(土) 21:40:45.99 ID:7magGzZQ
>>487
沈殿を理解しろでしたか?
493 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 22:13:56.94 ID:HcXq6V9q
ひいじいさんが昔米屋やパン屋やってたらしいが
精米所では潜り込んだネズミを米と一緒にひいてしまうことが良くあったそうな
汚れた米はもう一度精米してそのまま出荷
494 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 22:14:48.19 ID:HcXq6V9q
>>221
懐かしい・・
495 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 22:17:52.33 ID:dXuL3U7T
>>493
はいはい。
精米機の米採取口は、そんなねずみが入れるほど大きくない。
つうか米が通過できる程度の網になってる。
石ころとかが稀に混じってても、そこで引っ掛かる仕組み。
496 ノイズc(広島県):2009/11/14(土) 22:19:09.27 ID:6cCEMw50
どこの飲食店もゴキブリだらけなわけだし、なにをいまさら・・・。
497 ノイズa(コネチカット州):2009/11/14(土) 22:20:40.96 ID:EUCsCmud
>>490
Z武さんを誹謗中傷するのはやめろ
498 ノイズc(東京都):2009/11/14(土) 22:24:24.40 ID:Yfe9Shf4
世の中には知らない方がいい事もあるんだよという典型例
特に紙コップ式とか酷そうw
499 ノイズo(福岡県):2009/11/14(土) 22:24:48.67 ID:xgOoFNZa BE:1419432285-PLT(13184)
家でココア作った。
1年くらい前に買ったやつで久しぶりに飲む。
熱湯を入れて冷たい牛乳を入れる。猫舌だからね。

久しぶりに飲むからうまい!!
カカオのつぶか、カリカリしたものがいい歯ごたえだ。
飲み終わってコップのしたにカカオのつぶつぶが残っていた。
よくみると丸い形をしている。カカオのつぶが丸いだと…?
もっとよく見てみると !!!
500 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 22:37:44.47 ID:HcXq6V9q
>>495
どんな精米機を想像してるのか知らんが、かなり大きな機械らしいぞ
戦前の話
501 ノイズe(コネチカット州):2009/11/14(土) 22:40:17.91 ID:t15+NHSx
紙コツプ珈琲がゴキブリ臭かつたのはさう云う訳であつたか
502 ノイズe(長屋):2009/11/14(土) 22:40:47.13 ID:QnY7Olgs
ゴキブリとかアリとか、企業の屋内に設置してるカップ機はまだマシ
まだマシ。それより回転の悪い機械の原料劣化や水の劣化、ホースの汚れの方が気になる
外においてるのは問答無用でやばい
503 ノイズn(大阪府):2009/11/14(土) 22:43:44.28 ID:puTzVLPS
おまえらこんなの大好きだろ?本当に人生から捨てられんのか?
http://www.youtube.com/watch?v=CJAaODrXeaQ
504 ノイズf(東京都):2009/11/14(土) 22:43:59.50 ID:dXuL3U7T
>>500
戦前戦後も農機具の基本構造は変わらんのだよ。
つか、そんな事分かりきってるからこそ、そういう仕掛けがある。

大きくても小さくても同じ事。
505 モズク:2009/11/14(土) 22:46:00.57 ID:TLE/Emgi
>>500
古い精米機はそうかもしれんけど
今の精米機はそんなことはないな

じいさんちに精米機あるけどそんなになってるの見たことない
506 モズク:2009/11/14(土) 22:51:08.04 ID:TLE/Emgi
でもそんなこと言い出したら
コンビニおにぎり作ってる工場もゴキブリだらけかもしれんし
今飲んでる飲み物とかももしかしたら虫だらけの工場で作られたのかもしれないし
歯ブラシとかコップとかは夜中にゴキブリが這ってるかもしれない
ときりがない
507 モズク:2009/11/14(土) 22:53:15.04 ID:N98LAavY
>>506
>歯ブラシとかコップとかは夜中にゴキブリが這ってるかもしれない
自分の家で子ゴキブリが歯ブラシにたかってるのを見てからは袋に入れるようにした
508 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 22:55:04.85 ID:HcXq6V9q
>>504
本当らしいんだけどな。。
509 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 22:55:45.84 ID:HcXq6V9q
>>505
なんつーか工場みたいなとこだったんだよ
普通の家庭のとは違うはず
510 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 22:58:31.90 ID:r4H8e4un
>>509
精米機じゃなくて乾燥機でしょ。
511 ノイズa(埼玉県):2009/11/14(土) 23:00:54.83 ID:HcXq6V9q
>>510
そんなもんがあんの?それなのか
512 ノイズn(東京都):2009/11/14(土) 23:11:25.90 ID:r4H8e4un
>>511
水分含量が決められてるから、大規模農家は乾燥機を持ってるところがある。
めちゃくちゃでけぇ。5m×3m×3mぐらいの小規模プラントぐらいある。
精米機はどんな頑張ってもでかい冷蔵庫ぐらいしかない。
513 ノイズ2(石川県):2009/11/15(日) 00:26:40.62 ID:ILIP8+C0
オレも時々自販機に入ってるよ
冬場は助かるねぇ
514 ノイズ2(埼玉県):2009/11/15(日) 00:28:07.50 ID:c4/rwQlI
コップじゃないけど上智大学にお湯が出るカップラーメン販売機があって感動した
515 ノイズn(奈良県):2009/11/15(日) 00:29:15.45 ID:POBStoVE
>>513
裏日本の馬鹿のレスってつまらないんだね
516 ノイズo(東京都):2009/11/15(日) 00:31:44.46 ID:5glf3hKb
スーパーの精肉コーナーもディスプレイの中はゴキだらけだし。
517 ノイズo(大阪府):2009/11/15(日) 00:38:32.19 ID:NJutiv12
このスレ自販機どころじゃねえなw
518 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/15(日) 00:41:15.49 ID:IYKORRIs
ルートドライバーがカップ自販機の物は飲めないって言ってたな
焙じ茶ラテが旨くて飲んでたけど
519 ノイズh(アラバマ州):2009/11/15(日) 00:42:12.26 ID:GQJcFD9G
今日飲んだコーラが最悪だった
20円増しでビックサイズ頼んだのにあんまりサイズかわんないし
味薄いし、炭酸効いてないし…
520 ノイズe(東京都):2009/11/15(日) 00:48:35.18 ID:5WKxKFpo
>>518
ゴキブリも焙じちゃってる。
521 筆箱(神奈川県):2009/11/15(日) 02:56:36.31 ID:NWwCQ8Vr
>>503
さすがに録画だろ・・・
各部分にカメラついててわざわざ切り替えながら映像流してるのか?
522 がんもどき(東京都):2009/11/15(日) 03:00:22.52 ID:5WKxKFpo
>>503
ゴキブリ見切れてるw
523 メスピペット(dion軍):2009/11/15(日) 03:09:36.15 ID:MZK9ZxRs
おさる切断逃亡wwwwwwwwww
524 がんもどき(長野県):2009/11/15(日) 03:56:39.35 ID:S97gjv9y BE:637150346-2BP(28)

ネカフェのジュースって何かカビ臭い気がするんだが
525 がんもどき(埼玉県):2009/11/15(日) 07:42:36.01 ID:lnP9U/bm
信用ガタ落ちやなぁキミぃ
526 加速器(コネチカット州):2009/11/15(日) 09:13:47.35 ID:TyD4GEx6
知ってたけど気にしだしたらキリがないし害もないから気にしない
527 蛸壺(長屋):2009/11/15(日) 09:20:36.10 ID:5zjmpcW9
ここであの新聞記事が

なぁに、かえって免疫がつく!
528 飯盒(大阪府):2009/11/15(日) 10:15:59.17 ID:Nslh2kJX
>>521
オレならこういうの見るとLIVE映像かどうか確かめるのに機械揺らしちゃうかもな
ティルトランプ点くかもしらんが
529 足枷(アラバマ州)
test