宅配ピザはぼったくり、冷凍ピザの方が安くて美味い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズc(dion軍)

<プレスリリース>アクリフーズ、「薄焼きピッツァ パーティーパーティー」を発売
11月5日18時0分配信 毎日新聞

 アクリフーズ(本社:東京都中央区 社長:田辺 裕)は2009年冬季に向けて、
ピザ1品を下記内容にて発売いたします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000006-maibz-ind
2 ノイズe(チリ):2009/11/07(土) 12:31:46.96 ID:v/0b1x9n
でも宅配の原価1000円くらいなんでしょ
3 ノイズs(東京都):2009/11/07(土) 12:32:52.04 ID:Eahjzlm+
以下自作厨と業務用厨↓
4 ノイズc(岡山県):2009/11/07(土) 12:33:04.15 ID:bLGSPshi
出たよ原価厨
5 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 12:34:02.30 ID:NAme0bh/
>>1
で、このスレをどうしていきたいんだ?
6 ノイズe(愛知県):2009/11/07(土) 12:34:13.62 ID:Evfzp17n
宅配ピザの広告って
ピザより
スパの方が美味しそうに見えるよね。
7 ノイズs(東日本):2009/11/07(土) 12:34:19.92 ID:nTNRHQKW
冷凍物は具が貧相なんだよ
8 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 12:35:00.90 ID:0GUhRczc
ピザはピザでも食ってろ
9 ノイズa(愛知県):2009/11/07(土) 12:35:40.76 ID:UtzCN1/F BE:378749186-PLT(12002)

>>1
貴様ーーーっ!!
俺の住んでいる地区が宅配ピザの範囲外と知ってのことか!?

俺、涙目・・・orz

10 ノイズo(大阪府):2009/11/07(土) 12:35:47.01 ID:UtKBBIQh
てかなんで宅配なんだ
普通にマックみたいな形態でピザ売れば人気出そうなんだが
11 モズク:2009/11/07(土) 12:35:48.74 ID:qsJeRGks
>>1
その安くて旨い冷凍ピザのリンク教えろよ
12 ノイズs(関東):2009/11/07(土) 12:35:51.68 ID:ftDkE9W/
宅配ピザは生涯で一度しか使った事がない
13 ノイズn(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 12:36:00.62 ID:M5ZBiv8J
ナポリの窯はうますぎる。他はごてごてしててしんどい
14 ノイズo(関西・北陸):2009/11/07(土) 12:36:28.09 ID:EiGdwf4H
デリバリーの部分で金かかってんだろ。
事故った時の保険にも加入してるだろうし。
15 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:36:35.98 ID:pOxpPRud
>>9
おら泣けよ泣け
16 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 12:36:51.51 ID:WDUCkn5a
日本ハムだか伊藤ハムの定価488円の冷凍ピザを
180円で買ってきて食べる
17 ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 12:37:25.12 ID:fuW0Cllx
冷凍ピザはスーパーの冷凍食品半額デーにまとめ買い
18 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 12:37:34.42 ID:+K5hSdH8
アメリカだと日本のSが3.99ぐらいだね
宅配じゃないけどな
19 ノイズ2(静岡県):2009/11/07(土) 12:38:14.54 ID:GGbG6oL8
スーパーに売ってた400円くらいの冷凍ピザうまくてワロタ
20 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:39:06.92 ID:2cwsPyKY
テス
21 ノイズx(catv?):2009/11/07(土) 12:39:35.37 ID:lamAHYOJ
宅配ピザって3きれ食べたらもう飽きて
買うんじゃなかったって後悔するよね
22 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:39:42.19 ID:kHggRDPG
イタメシ屋>宅配>自作>>>>>冷凍
23 ノイズf(千葉県):2009/11/07(土) 12:39:43.43 ID:3RwGu3cV
家でピザ作れば安くできるのか?
24 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:39:50.56 ID:mzIZ3m9W
確かに意外と高いんだよなー、たかがピザなのに
25 モズク:2009/11/07(土) 12:40:00.93 ID:i+bkUtU3
冷凍食品のピザは味覚的にはまずくないが具が貧相すぎる
26 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/07(土) 12:41:11.05 ID:ag4r3qKf
配達員ともコミュニケーションとれないもんな・・オマイラ
27 ノイズf(愛知県):2009/11/07(土) 12:41:11.65 ID:jnS6Njm6
まずいじゃん
28 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 12:41:20.96 ID:TAKibYlj
宅配ピザ並のボリュームと味の冷凍ピザ無いだろ。安いだけで美味くない。
800円くらいでちゃんとしたの売ってくれ。
29 ノイズh(香川県):2009/11/07(土) 12:41:43.41 ID:/9sR3eom
>>1
ピザって作るものだろ?
30 ノイズ2(北海道):2009/11/07(土) 12:42:25.60 ID:qIYwdZtp
チルドピザは日公最強

だがしかしギョウザは駄目駄目
31 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 12:43:14.63 ID:7KXSoJWS
>>10
シェーキーズがあるじゃない
でも店が増えないってことは儲からないんだろうな
32 ノイズe(東京都):2009/11/07(土) 12:43:32.26 ID:aokdnNYX
>>28
ttp://www.rakuten.co.jp/pizza-rosso/
これとか好評だよ
33 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:44:05.48 ID:kHggRDPG
イタメシ屋みたいな生地なら楽天でイタリア産の小麦粉を買えばできる、0番と表記されているものを選ぶ事


強力と薄力でもできるけどね
34 ノイズ2(東海):2009/11/07(土) 12:44:27.04 ID:BGZZmFig
買うから舐められるんだよ
35 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 12:45:06.79 ID:nm/gyzA+
乳製品と農産物の値段が高すぎる。
国内業者保護が国益に繋がると消費者が騙されてるせい。
36 ノイズa(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:45:44.02 ID:VfPX1WnR
ピザなんて自分で生地から作れよ
宅配ピザ一枚の値段で十枚余裕だろ
37 ノイズn(埼玉県):2009/11/07(土) 12:45:51.26 ID:p/Dn9Lut BE:2439015899-PLT(12001)

>>31
俺が学生の頃、地元にあって¥650だったかで食い放題だった。
撤退しちゃったから微妙だったんだね。
38 ノイズx(中部地方):2009/11/07(土) 12:46:32.67 ID:tzlCGQYw
冷凍食品半額セールの時に
小さいやつが1枚120円くらいで買えるし
貧乏の身にはそれで十分だ
39 ノイズe(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:47:11.03 ID:SmKCmR2O
冷凍は大したことないだろ
おいしいのはチルドのピザ
40 ノイズc(中国・四国):2009/11/07(土) 12:47:23.53 ID:iEUK65+f
作ったピザうめえ
41 ノイズn(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:47:25.54 ID:2T1YnGIy
おまえらがピザをくうせいでピザ屋のリア充バイトがもうかるんだぞ
そういう共通認識を持つことだ
42 ノイズh(大阪府):2009/11/07(土) 12:47:42.22 ID:UauYWXVq
石窯工房うめー
43 モズク:2009/11/07(土) 12:48:45.04 ID:6pI3zp6m
しかし宅配ピザの激安店がでないなあ
44 モズク:2009/11/07(土) 12:49:21.91 ID:7FRHmRAG
コンビニで売ってる100円ピザが俺には似合ってる
45 ノイズc(愛知県):2009/11/07(土) 12:49:23.65 ID:mIT6SMfl
最近冷凍パスタ食べたら、うまくなっててびっくりした
46 ノイズw(関東):2009/11/07(土) 12:49:30.46 ID:j4xNM9uF
徒歩3分のサイゼリアでテイクアウトしてる
トッピングして再加熱で安くてうまい
47 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:50:23.73 ID:NAn0K3Vk
バイト君の時給を考えると仕方が無いとしかいいようがない。
48 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 12:50:25.53 ID:zQRcyRU1
宅配ピザってなんでデカイのしかねーんだよ
一人暮らしじゃデカ過ぎて頼みたくても頼めねーんだよ
49 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 12:50:48.26 ID:+S1NyNvT
  ((⊂⊃
( 'A`)ノ
50 ノイズs(関西地方):2009/11/07(土) 12:51:10.39 ID:ccLUHypU
ピザなんか3口食ったら飽きる
51 モズク:2009/11/07(土) 12:51:15.24 ID:9I+kA5UY
冷凍はうまかあ無いだろ
52 ノイズs(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:51:44.06 ID:Bvr9BiaI
>>2
zippppp!
53 ノイズe(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:52:13.40 ID:0QiNs4U2
俺のおすすめは冷凍太刀魚。
魚屋だと売ってないようなデカい奴が390円とかで売ってる。
鮮魚と違って店に置ける期間が長いからだろうと思う。
54 ノイズx(アラビア):2009/11/07(土) 12:53:24.14 ID:g6c9TG7N
>>2
マジレスすると原価は150円程度
55 ノイズa(千葉県):2009/11/07(土) 12:55:14.43 ID:iO8B5iJ2
チラシの写真と注文して来たピザの落差にガッカリ
56 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 12:56:19.32 ID:9BkcmaZ2
岐阜最高! ★
beポイント:12002
登録日:2005-07-25
紹介文
なんだか疲れちゃった
もうどーでもいいよ・・・or

岐阜w
57 ノイズ2(catv?):2009/11/07(土) 12:56:55.26 ID:DtoXB18X
バイト時代毎日Lサイズを二枚持ち帰ってたな
自分の金出して買おうとは思わんわ
58 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:57:01.76 ID:qr4ttvJI
宅配ピザって不味いくせにイタ飯屋で食べるより高いから嫌だ
59 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 12:57:08.65 ID:U7JnCa1d
自分で1から材料集めから始めて作るのはあまりに難しい、宇宙戦艦造るようなもん
60 ノイズ2(新潟・東北):2009/11/07(土) 12:57:15.85 ID:fmKZAp8s
チルドのならまぁ分かるけど冷凍ピザは美味しくはないだろ
宅配ピザはぼったくり価格だけど美味いのは事実
61 ノイズs(愛知県):2009/11/07(土) 12:57:54.83 ID:5D/W+1k4
>>54
それ原価じゃなくて原材料だろ
62 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:58:38.62 ID:kHggRDPG
>>59
めちゃくちゃ簡単だよ
63 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:58:59.01 ID:VvaOxe6U
>>1
ピザじゃなくてピッツァです!
64 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 12:59:39.77 ID:RFSSlMDY
ホームベーカリーとオーブンレンジあれば簡単に出来るよ
四角いピザになるけどね
65 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 12:59:54.90 ID:Ej3URxsl
>>39
えーっ?チルドはいかにもチルドな味じゃね?
冷凍のがうまい
66 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 13:00:16.83 ID:J/WHYpBh
原価率35%前後+配達時間の人件費ガソリン代サービス料考えたらあれくらいじゃないと利益でねぇよ
宅配ピザは高くて当然
67 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 13:01:02.85 ID:5cNXClvZ
自分で作れとかバカじゃねーの。
それがめんどいから宅配頼んでるんだろ。
68 モズク:2009/11/07(土) 13:01:17.49 ID:oaTDKoA9
有難がる底辺について
69 ノイズx(関東):2009/11/07(土) 13:01:53.66 ID:B5w5l4U2
あんなもんに2000円払うならラーメンとチャーハンと餃子頼むわ
70 ノイズo(dion軍):2009/11/07(土) 13:02:12.04 ID:GT4/dJoe
宅配ピザが駄目ならコストコがあるじゃない
71 ノイズx(コネチカット州):2009/11/07(土) 13:02:48.72 ID:tpwK+FIG
たしかに冷凍ピザの完成度はなかなか、最近のは冷凍でも生地が薄い本格派だしな
72 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:04:18.69 ID:mN8IZTL9
チルドピザだってチーズやトッピング追加しないと味も見た目も寂しいよ
73 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:04:18.88 ID:6sLaBV90
冷凍ピザはぼったくり、生地から作る方が安くて美味い
74 モズク:2009/11/07(土) 13:05:31.51 ID:gWH0hbXq
いや、やっぱあれは高い
もう500円でもいいから安くならんのかあれは…
75 ノイズs(東京都):2009/11/07(土) 13:06:06.87 ID:GsjHUTZq
生地買って、自分でトッピングすれば宅配が来るより早く食べれるのにな。
メンドクサイから宅配を頼むのだろうけど。
76 ノイズo(千葉県):2009/11/07(土) 13:06:13.57 ID:qY0F+EQP
打ち上げとかでピザを頼む会社はブラック
会社を6つ渡り歩いた俺が言うから間違いない
77 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 13:06:32.27 ID:XzXj3Qlg
1000円くらいならまだ手が届くんだけどなぁ
宅配のページ見たけどセットで5000円とかバカだろ
78 ノイズs(九州):2009/11/07(土) 13:07:05.16 ID:0vLWFdjm
小麦粉から作ったら高くつくかな?
79 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 13:07:36.23 ID:Ej3URxsl
>>72
そもそもソースがマズいからどんなに具足しても無駄じゃない?
市販のピザソースとも違うケチャップの出来損ないみたいなあの甘ったるいソースは何なんだろう
80 ノイズo(愛媛県):2009/11/07(土) 13:08:03.46 ID:fXYYOxo+
>>78
少なくとも1000円超えたりはしないんじゃない?
81 ノイズn(大阪府):2009/11/07(土) 13:08:31.53 ID:8fzPMw50
宅配ピザを取りにいけばいいだろ
配達するから高くつく

冷凍ピザは宅配ピザの味にはかてねーよ
82 ノイズe(静岡県):2009/11/07(土) 13:09:13.94 ID:OLUucUGy
ショップ99のツナマヨピザはマジで美味い
83 ノイズh(空):2009/11/07(土) 13:09:30.31 ID:45ZWLun3
なんで日本のピザってあんなに高いの?
84 ノイズe(catv?):2009/11/07(土) 13:09:49.68 ID:CbQ0ByaB
生地から手作りして自宅のオーブンで焼いてつくるとおいしいよ(。´・ω・`。)
85 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:09:56.64 ID:mN8IZTL9
寿司屋の出前はぼったくり、持ち帰り寿しチェーン店の方が安くて美味いって言ってるように聞こえる
86 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:10:53.01 ID:2BqgQxGi
だいたいおまえらに出前なんてもったいない
87 モズク:2009/11/07(土) 13:11:12.25 ID:kHggRDPG
>>78
強力、薄力、ドライイースト計900円、ミックスチーズパルメザンチーズ計600円、トマト玉葱ピーマンベーコンにんにく計500円


二千円ありゃ四、五枚は作れる
88 ノイズn(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:11:39.32 ID:N1lkIylE
宅配で1000円以内で
腹いっぱい食えるところない?

江東区で
89 ノイズa(長屋):2009/11/07(土) 13:12:06.52 ID:HCrizC5K
自分で作ると宅配ピザがいかにボッタクリのクソ商売かわかる
おいピザ屋、

さっさとつぶれろやボケw
90 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/07(土) 13:12:55.63 ID:QCX+nPSJ
コンビーフ食いたいずら
91 ノイズf(愛知県):2009/11/07(土) 13:12:58.23 ID:LS3VNJPG
お前らって料理作るのか
てっきりメイドがいるかと思ってたよ
92 モズク:2009/11/07(土) 13:13:46.90 ID:nr3bISup
イタリアからシェフの卵連れてきて1200円くらいで宅配ピザすれば儲けられるんじゃね?
93 ノイズx(岐阜県):2009/11/07(土) 13:14:42.23 ID:nEiiBvzZ
宅配料が2000円だろ
94 ノイズh(関西・北陸):2009/11/07(土) 13:15:27.78 ID:1zWl0G/k
8割はサービス料だろ
95 ノイズ2(catv?):2009/11/07(土) 13:15:57.73 ID:X280VoIG
うちの最寄のほか弁は100円で配達してくれるのに
96 ノイズs(九州):2009/11/07(土) 13:17:30.41 ID:0vLWFdjm
>>87
なかなか手頃だな
工夫すればまだ安くなる
97 ノイズc(愛知県):2009/11/07(土) 13:18:19.07 ID:XK3IiDne
宅配がぼったくりなのは分かるが、宅配より美味い冷凍ピザなんてあるのか?
98 ノイズh(北海道):2009/11/07(土) 13:18:34.05 ID:hcfQoKUG
明らかに宅配の方が旨い。
ただ、値段相応で考えると冷凍の方がマシ。

どっちにせよ、使っている材料が不気味であまり食べる気にはなれないな。
食ったあと、おしっこ凄く臭くなるし。
99 モズク:2009/11/07(土) 13:18:45.47 ID:6pI3zp6m
冷凍ピザ良いんだけどトースターに入らなくて焼けない件
100 ノイズ2(埼玉県):2009/11/07(土) 13:19:25.45 ID:+/dC33oQ
101 ノイズ2(埼玉県):2009/11/07(土) 13:20:21.32 ID:+/dC33oQ
画像貼り違えた


日ハムの冷凍ピザ 300円
http://hirumesidoki.up.seesaa.net/image/RIMG0071.jpg

宅配ピザ 2500円
http://livedoor.blogimg.jp/kofu_yamanashi1/imgs/5/7/57a30338.JPG
102 ノイズx(コネチカット州):2009/11/07(土) 13:20:24.33 ID:75kHV0xb
電子レンジが臭くなる
103 ノイズe(東日本):2009/11/07(土) 13:20:25.50 ID:87UvIxhT
>>87
そんな腕毛もじゃもじゃの手で作ったピザなんて安くても御免だ
104 ノイズn(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:20:58.10 ID:N1lkIylE
>>100
なるほどワイドスパンって生地か
105 ノイズs(九州):2009/11/07(土) 13:21:44.33 ID:0vLWFdjm
>>100
それの現物が300円なら安いな
106 ノイズx(大阪府):2009/11/07(土) 13:21:45.08 ID:vbPyyXpq
宅配をやめて持ち帰り専門店を駅前にでも作れば儲かるんじゃねーの?
107 モズク:2009/11/07(土) 13:21:53.94 ID:qr4ttvJI
ピザは自宅で作った方が旨いよな、焼き立て食えるし
宅配ピザ有り難がって記念日に食べたりする奴等はよくわからん
108 ノイズw(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:22:05.95 ID:r0wNeNUu
>>100
その間取りはなに
109 ノイズ2(新潟・東北):2009/11/07(土) 13:22:38.74 ID:fmKZAp8s
>>100
これで300円は安いわ
110 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 13:22:45.64 ID:WDUCkn5a
>>100
111 ノイズc(関西・北陸):2009/11/07(土) 13:22:48.87 ID:7ZztkUxE
>>100
貼り間違えすぎだwww
112 ノイズx(福島県):2009/11/07(土) 13:23:23.81 ID:sFdRuWey
やっぱナポリの窯だろ
113 ノイズc(鹿児島県):2009/11/07(土) 13:23:42.69 ID:LD+JbxT+
冷凍モノぴっつぁでコスパ最強はどれよ
114 ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 13:24:06.50 ID:8Rasicfk
>>100
10.1mってwwでけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwww
115 ノイズn(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:24:14.72 ID:N1lkIylE
>>112
なんか窯って漢字が膣っぽくていやらしいよな
116 ノイズh(北海道):2009/11/07(土) 13:24:59.29 ID:hcfQoKUG
>>106
あのクオリティで、半額くらいで持ち帰りOKの店が近くにあったら、そこそこ利用するかも。
でも、そんな店ないって事は儲からないって事なんだろうなぁ。
117 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 13:25:01.65 ID:kHggRDPG
>>113
コストコか楽天にあるのじゃねーの?冷凍はまずいから好きじゃないからよくわからんが
118 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 13:25:48.49 ID:Lgyko/Dy
半額にならないと頼まない
だってたけえもん
119 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 13:26:25.15 ID:aevC0CK8
宅配は1人だと食いきれないから冷凍でいいよ
120 ノイズ2(埼玉県):2009/11/07(土) 13:27:01.36 ID:+/dC33oQ
冷凍は値段の割にはうまいけど、やっぱ生地のぱさぱさ感がなぁ。
121 ノイズ2(catv?):2009/11/07(土) 13:27:30.71 ID:X280VoIG
持ち帰りの場合は半額の店、昔近くにあったんだけどなくなっちゃったな
122 ノイズn(東京都):2009/11/07(土) 13:29:30.01 ID:VdlsRzix
チルドピザって、家庭用のオーブントースターで、
1枚丸ごと入れて焼けるの?
123 ノイズh(大阪府):2009/11/07(土) 13:29:38.91 ID:ymyghVmo
まーた無職の自炊自慢か。
世の中暇人ばかりじゃないんですからwww
124 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 13:29:44.73 ID:FcE5DZgb
コストコのピザ食ったらもう宅配は頼めん。
ウマイマズイは別にして満足度の問題。

あの宅配ピザのチーズのハゲ方はなんだ。
125 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 13:29:45.41 ID:hAi9HCHf
自分で作ったほうが美味い
石窯オーブンで焼くと最高
まあ石窯オーブンと言っても電子レンジだが
126 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/07(土) 13:29:50.40 ID:xeUcsDXa
ガストで大きめのピザ千円で持ち帰えれる
127 ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 13:30:42.92 ID:1BcoZ0+i
>>126
Wチーズは対象外なんだよね
あればっかり食べてる
128 ノイズn(空):2009/11/07(土) 13:31:08.06 ID:nBEJhtsj
レンジで暖めてもパリパリに仕上がる冷凍ピザがあったが、あれは凄かった
日本の冷凍食品技術は無駄に高い
129 ノイズw(東京都):2009/11/07(土) 13:31:10.70 ID:AdD6STjJ
美味しんぼでジャパニーズスモウレスラーがピザ1枚を折り畳んでガバガバ食うシーンを思い出した
130 ノイズc(兵庫県):2009/11/07(土) 13:31:46.72 ID:WyV2bDiJ
>>32
20cmってちっこくね? 30cm欲しい
131 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 13:32:49.36 ID:p2EgSwXv
ピザ一枚で1500円2000円ってのはどうか。
そんな高級料理じゃないだろ。
132 ノイズf(千葉県):2009/11/07(土) 13:33:36.76 ID:a72cpB0s
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
133 ノイズ2(北海道):2009/11/07(土) 13:36:05.35 ID:8qA0Vpnd
>>41
ピザ屋バイトですがリア充じゃありません
134 モズク:2009/11/07(土) 13:36:42.67 ID:+qGRSg2j
おれんとこ田舎で配達対象外だから凄い憧れあるわ。
配達してくれんならマジで毎週金曜、晩酌の際に注文してると思うわ。
135 モズク:2009/11/07(土) 13:37:31.99 ID:5NDAhT8Y
>>133
ようカス野郎、ポストにゴミ入れないでくんない?
136 ノイズo(大阪府):2009/11/07(土) 13:38:06.08 ID:K0n4OfRQ
ガストのピザって店行って「ピザ持ち帰りたい」って言ったらいけるの?
137 ノイズs(東日本):2009/11/07(土) 13:38:15.52 ID:MMIcgJzS
30分以内に届けられなかったら、半額だったころがなつかしい
138 ノイズ2(北海道):2009/11/07(土) 13:38:56.66 ID:8qA0Vpnd
>>135
あ?黙ってもらっときゃいいんだよ
そんなに嫌ならチラシお断りって書いとけ
オレはそこに入れん
139 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:39:04.27 ID:nXhXxOjj
ふと思ったんだが、雪の日も宅配ピザって来んの?
140 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 13:39:34.36 ID:kHggRDPG
>>134
ネットで買うか、田舎で土地あるなら窯作ったらいいんじゃねーか?ピザそのものはすんげー簡単に作れるから
141 ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 13:40:05.87 ID:1BcoZ0+i
>>136
持ち帰り用が3種類あると思う
1枚1000円しない

マヨコーンやWチーズとは別のクリスピーじゃない普通のピザ
142 ノイズo(大阪府):2009/11/07(土) 13:41:06.01 ID:K0n4OfRQ
>>141
ありがとう。
今から行きたいが待ち時間が気になるなぁ
143 ノイズh(山梨県):2009/11/07(土) 13:42:11.50 ID:W7cXkhfx
ピザって電子レンジのオーブン機能あれば作れるの?
生地の作り方はわからないけど
144 ノイズo(東日本):2009/11/07(土) 13:42:29.08 ID:jVpQ0DRJ BE:146658896-2BP(1490)

宅配ピザは全部カルテルっていうのは本当ですか?
145 ノイズa(静岡県):2009/11/07(土) 13:44:06.81 ID:9EAt/gLf
コストコが最強すぎるので静岡にも出来て下さい
146 ノイズa(関西・北陸):2009/11/07(土) 13:44:41.17 ID:mFYAaMvU
日本ハムの300円くらいでスーパーに売ってるマルゲリータうまい
147 モズク:2009/11/07(土) 13:45:34.35 ID:kHggRDPG
ピザがどんだけ簡単かようつべで検索して動画見ればわかるよ
148 モズク:2009/11/07(土) 13:46:01.27 ID:fZS6Lbs9
持ち帰りは結構便利
149 モズク:2009/11/07(土) 13:46:12.49 ID:DzjS1xep
コストコのピザうまかったよ
冷凍したらイマイチだったけど
150 ノイズ2(新潟・東北):2009/11/07(土) 13:48:40.45 ID:fmKZAp8s
自作したピザ美味いのは分かるけど、生地寝かせなきゃいけなかったりして面倒だろ
151 モズク:2009/11/07(土) 13:48:55.62 ID:FTZAFhP4
冷凍ピザは甘いのが苦手。
152 ノイズo(岩手県):2009/11/07(土) 13:49:18.79 ID:Y6/+aqqw
ピザは簡単だな パンは難しい
153 ノイズs(九州):2009/11/07(土) 13:51:15.64 ID:0vLWFdjm
>>150
蒸しパンがあるように
ベーキングパウダーを使うレシピもあるんじゃないか?
154 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/07(土) 13:52:25.14 ID:gTEAiylY
生地さえあれば簡単にできそうだけど
よく分からんしピザトーストでいいや
155 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 13:54:10.16 ID:tvFAiL0G
冷凍ピザを改造して食すのが最強
156 ノイズo(関西・北陸):2009/11/07(土) 13:55:29.39 ID:EiGdwf4H
関西の一部地域チェーンだが、サントロペしょっちゅうチラシ投函しててうぜぇ
157 ノイズw(大阪府):2009/11/07(土) 13:58:07.35 ID:LwlIoYuj
フライパンでピザを作りたいのですが、どうやって作ったらいいのですか?
ばばぁの皆さん教えてください。
158 ノイズ2(新潟・東北):2009/11/07(土) 13:58:33.92 ID:4Ps1ynID
今シェーキーズにいてν速ロムりながらピザ食べてる
もちろんぼっちでね
コーラLと合わせて1500円の食い放題は悪くはないかな
159 ノイズc(滋賀県):2009/11/07(土) 13:58:47.86 ID:Eo3LDEUd
ピザじゃなくてピッツァです!
160 ノイズf(宮城県):2009/11/07(土) 13:59:05.16 ID:Deo+S2iB
安いけどさすがに美味くはないわ
161 モズク:2009/11/07(土) 13:59:23.52 ID:FrjUXwsL
チルドの奴加工するのが最強
でも無駄にゴテゴテした宅配のピザも好きだよ
162 ノイズc(福岡県):2009/11/07(土) 14:01:26.28 ID:mFMsT7eC
163 ノイズn(catv?):2009/11/07(土) 14:03:15.95 ID:7TVGTEUl
冷凍ピザと比べんでも、まともなイタリア料理屋のビザよりずっと高いやん
164 ノイズa(dion軍):2009/11/07(土) 14:04:02.37 ID:hYGL6RGa
ピザハットが好きだったんだけど
最近のピザハットは全然美味しくない・・・
なんか届いた時点ですでにカチカチになっていて固いし・・・
いまはピザーラが一番美味しいけど
ネット割とかでどうしてもドミノピザで注文してしまう。

165 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 14:05:41.26 ID:3EH1Z1EQ
あの鬱陶しいほどにこってりした味は、宅配以外で出会った事ないなぁ
166 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 14:06:25.38 ID:7WEvNg6i
イタ飯屋のピザでは腹は膨れん
167 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:06:26.15 ID:FATww4n7
弟がピザーラでバイトしている俺は勝ち組
168 ノイズx(catv?):2009/11/07(土) 14:06:38.51 ID:2v/9a2Yo
>>146
あれおいしいしたまに投げ売りしてるからいいよね(。・ω・。)
169 ノイズs(コネチカット州):2009/11/07(土) 14:07:12.52 ID:4v8wV6lQ
チージーロールにハチミツとろーりはうまし!
170 ノイズx(関西・北陸):2009/11/07(土) 14:09:00.41 ID:UGzxrEG/
宅配ピザはぼったくりには同意だが、冷凍ピザの方が無いわ
171 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 14:09:40.60 ID:8GSV7ZYo
>>164
俺も感じる。なんだろうな?多分、出来てから届けるまでのタイムラグが生じてるんだろうな。
172 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:10:03.68 ID:2ulOzfNc
昨日Lサイズ頼んだら3400円だったわ
二人で丁度な大きさだった
一人頭1700円か・・・
確かに高いわな
その値段出したらピザ含むイタリアン食い放題の店行けるし
173 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 14:11:16.79 ID:kHggRDPG
ピザーラは昼安いんだよな、サイドメニュー付きでMサイズが1800円だっけかやっと適正価格になったよ
174 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 14:11:39.43 ID:8MBfS4He
高いのはチラシポスティングにお金かけてるからだろうな。
ポスティング止めれば大幅にコスト下がって安く出来るはず。
「広告お断り」とか書いてるポストにもチラシ投函してるのは無駄。
チラシ要らないって書いてるのに配って無駄にしてどうすんだよ。
効率の良い宣伝方法をもっと考えるべきだ。
175 モズク:2009/11/07(土) 14:11:51.55 ID:jAdakCQx
店でテイクアウトしたら500円くらいにしろよな
176 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:12:50.86 ID:FATww4n7
>>175
テイクアウト割引はつけろと思うな
近所のピザーラなんかドリンクつけるだけ
いらねえよ
177 ノイズa(コネチカット州):2009/11/07(土) 14:13:05.99 ID:W/HmSJla
>>10
ピザハットは昔は店舗販売の方が多かったよ
でも今は需要が無いのかデリバリー中心だね
海外だとピザハット、今でも店舗販売やってるよ
178 モズク:2009/11/07(土) 14:13:42.66 ID:KFAMIN4+
今カリフォルニアからチラシが入ってた
Mサイズが1150円〜らしい
半額だし頼もうかな、余ったら冷凍すればいいかな
179 ノイズw(大阪府):2009/11/07(土) 14:14:53.01 ID:LwlIoYuj
頭の中でピザのレシピを考えたわ。
薄力粉 水 オリーブオイルで生地をつくり、フライパンに油をしき
生地を流し込む。
具材はマヨネーズで味付けをしたコーンと煮豚。
チーズをまぶして、焼けたら食べる。
問題は煮豚のコストをどう抑えるか。スーパーで買えば300円前後はする。
180 ノイズo(山口県):2009/11/07(土) 14:15:57.66 ID:an4HjVf8
手作りピザが一番うまい
以外に高くつくけど
181 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 14:17:21.08 ID:kHggRDPG
>>179
セブンで売ってる生ハムでいいんじゃね?ピザは肉のせるより野菜のっける方がうまい
182 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:17:29.74 ID:FATww4n7
>>179
ヒラヤーチーでググれ
183 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 14:18:45.59 ID:6SI82aqN
99ショップのピザにシュウエッセンとかあったら
トッピングしたらうめーよ
ちょっとビールのあてとかに充分
184 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/07(土) 14:18:46.26 ID:bfTOz9mm
>>180
俺はトマトが嫌いなので宅配ピザの方が好き
手作りはまんまトマトの味がするので吐く
185 ノイズo(dion軍):2009/11/07(土) 14:19:27.06 ID:GT4/dJoe
だから安い美味い超デカい具材たっぶりのコストコのピザが一番なんだって〜!(キリッ
186 モズク:2009/11/07(土) 14:20:07.96 ID:fX+n4/i8
まぁヤニくさい車で運ばれてきたピザなんて食いたくないよな
187 ノイズw(catv?):2009/11/07(土) 14:21:00.31 ID:dpCM4h/W
マックとか吉牛も宅配やれよ
宅配の委託会社みたいなのあるだろ
188 ノイズw(神奈川県):2009/11/07(土) 14:21:12.98 ID:S3e2CDMI
なぜか宅配ピザスレだけに現れる自作厨
自作厨はお呼びじゃないから
189 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:22:02.22 ID:s0oPRD9g
>>187
ハンバーガー:400円
チーズバーガー:450円
牛丼(並):600円
とかになりそうだな。
190 ノイズe(北海道):2009/11/07(土) 14:23:04.41 ID:82AQmw0S
札幌だとMサイズ1500円前後の店が数件ある
大手3店は完全に価格協定でしょ
191 ノイズe(不明なsoftbank):2009/11/07(土) 14:23:18.14 ID:nr/OdoPv
高いと思いながら年に数回頼んでしまう…
192 ノイズ2(千葉県):2009/11/07(土) 14:24:45.33 ID:1/YFOE/B
結局、美味い宅配ピザはどこなんだよ!
頻繁に頼むわけじゃないから味の比較が出来ないだろうが!
193 モズク:2009/11/07(土) 14:24:48.12 ID:jMDihJb8
海外のピザは4ユーロでサラダと飲み物付いてきたよ
日本のは高杉
194 ノイズe(不明なsoftbank):2009/11/07(土) 14:25:36.61 ID:nr/OdoPv
>>100
どうして間違えたwwwww
195 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:26:30.93 ID:s0oPRD9g
>>193
このスレを見ればわかるように、それでも頼む人がいるんだから仕方ない。
うかつに価格競争するよりは、きちんと利益を出した方がいいのだろう。
196 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/07(土) 14:28:22.06 ID:Y9BtDZcd
台風とか雪の日に届けさせるのが楽しいんだろうが
197 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:31:23.30 ID:+noMYdUE
>>190
でも、クーポン付く店ならネット割引も使うとM1500円くらいになるね
198 ノイズf(不明なsoftbank):2009/11/07(土) 14:31:59.79 ID:maIhpqhY
s
199 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:32:55.57 ID:jl69iApC
そういえばピザ等食べ放題のシェーキーズは昔は600円台だったけど
今は850円だっけ
味は悪くないけど
入ったら後悔する店だな、損はしないんだが


聖跡のシェキーズ行こうかな
200 ノイズx(広島県):2009/11/07(土) 14:35:31.48 ID:7qCZcuqq
配達価格下限一杯のプレーンなやつを一枚だけ頼むことがある
変なトッピングが乗ってるよりよほど美味いんだけど、店には迷惑だろうな
201 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 14:38:02.20 ID:6SI82aqN
>>199
心斎橋は600円代だったよ今でも
ランチ食い放題 店によって違うのかな
202 ノイズ2(北海道):2009/11/07(土) 14:38:12.50 ID:8qA0Vpnd
>>177
海外では宅配より店舗型がメイン。
こないだヨーロッパ回ってきたけど、フランス、イギリスは店舗型だった
フランスは二枚目1ユーロで、イギリスはサラダとピザ食べ放題で8ポンドだった。
203 ノイズh(中国地方):2009/11/07(土) 14:38:18.95 ID:5Cltxf7C
ロイヤルハットだったかのジャーマンスペシャルって旨く音
204 ノイズs(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:39:32.38 ID:xJZFD5Gy
>>190
おしえてくれ
205 ノイズs(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:39:52.18 ID:xJZFD5Gy
そういえばドミノの1500円ピザ祭りってまだやってる?
206 ノイズf(愛媛県):2009/11/07(土) 14:40:58.97 ID:L5wP9u+r
家庭で作ると、チーズを卸価格・サイズで入手出来ないから
たくさん投入すると結構費用がかかる。
207 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 14:41:31.41 ID:h+8uizPi
ピザ頼もうとチラシ見て選んでると高いと感じて裏のスーパーに行って高い肉とか刺身とか買いにいくことになる・・・
208 ノイズx(徳島県):2009/11/07(土) 14:41:51.17 ID:VD9sRHBL
ハットの日は持ち帰りで半額になるよな
209 ノイズo(大分県):2009/11/07(土) 14:45:33.10 ID:1kW885uQ
冷凍ピザはクラスト生地だから不味い。普通の生地の冷凍ピザってないのかよ
210 ノイズw(神奈川県):2009/11/07(土) 14:46:16.31 ID:S3e2CDMI
しかしこのデフレの時代によく価格下げずに潰れないもんだな
211 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 14:47:16.71 ID:SnVh+KLS
冷凍じゃないピザ買ってきてシーチキンとかウインナーのせて焼くとうまい
212 ノイズf(千葉県):2009/11/07(土) 14:47:29.56 ID:W8ulF6G3
手作りとか言ってるのはチーズどうしてんの?
その辺で売ってるとろけるスライスチーズとかじゃなんか違うだろ
あと女だったら乳首ダブクリ
213 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 14:48:00.36 ID:NYAmfQJi
>>210
いやいや割引キャンペーンばっかやってるぞ
平日昼間は営業しないチェーン店まで出てきてはいるが
214 ノイズh(鳥取県):2009/11/07(土) 14:49:10.61 ID:8Wau2nkl
女を配達して貰った方がいい
215 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/07(土) 14:49:41.43 ID:Z6yQVTuP
>>206
業務用という手がある
216 ノイズx(山陰地方):2009/11/07(土) 14:50:44.24 ID:RGFFdDkk
ピザトーストでも喰うかと思ったらパンが無い
217 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 14:51:01.78 ID:dR/U2aiv
>>210
金持ちしか相手にしてないんじゃね?
218 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/07(土) 14:51:06.45 ID:y519+c4q
>>212
チーズ無用、クラスト無用
219 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 14:52:22.79 ID:6SI82aqN
給料出たら、こんなのまとめ買いしてたらいいんじゃね?
俺ここのパスタとかよく買うけど
http://item.rakuten.co.jp/yukieham/c/0000000124/
220 ノイズf(千葉県):2009/11/07(土) 14:52:25.37 ID:W8ulF6G3
>>218
それケチャップつけたパンじゃねーか
221 ノイズe(北海道):2009/11/07(土) 14:53:00.99 ID:82AQmw0S
>>204
ストロベリーコーンズ
http://pizza.rakurakuhp.net/i_657649.htm
ピザ テン.フォー 
http://www.pizza104.biz/menu/pizza.html
222 ノイズh(東日本):2009/11/07(土) 14:53:06.44 ID:BErTgJ2m
テンフォーがあったころは使ってたが気付いたら閉店してた…

買ってみようかなぁ
223 ノイズh(北海道):2009/11/07(土) 14:53:47.02 ID:hcfQoKUG
札幌はピザ屋の種類が多いな
どこが一番うまいんだろうか。
224 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 15:05:00.17 ID:McbMtgdA
コストコのピザ最強
225 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 15:06:00.33 ID:IenPiWv0
>>201
シェーキーズは店によって値段が違う
以前は吉祥寺が850円で聖蹟桜ヶ丘が830円だった
今は知らん
226 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 15:20:30.01 ID:6SI82aqN
宅配ドンナドンナのピザってうまいの?
227 ノイズ2(dion軍):2009/11/07(土) 15:20:38.81 ID:H3Gib7kL
冷凍ピザもそのまんまじゃ旨くないだろ
チーズ増やしてトマト乗っけてベーコン増やして、なんだかんだで500円は超える
それでも宅配よりはずっと安いけどね
228 ノイズs(茨城県):2009/11/07(土) 15:22:36.68 ID:PL6DVHFM
サイゼリアのマリゲリータがめちゃくちゃうまい。食感、チーズの味、値段。文句のつけようがない
229 ノイズ2(関西):2009/11/07(土) 15:23:59.39 ID:fztexBSq
宅配のほうが美味いよ
高いのは確かだけどな
230 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 15:27:45.86 ID:A9OX14S9
冷凍ピザって具がペラペラやん
231 ノイズs(福岡県):2009/11/07(土) 15:30:45.64 ID:uuvOUCqW
何時注文が入るか分らない、安定して売れない、仕上げ・配達の要員を常に確保しておく必要がある、
ってつまり人件費を喰うようなもんだから宅配ピザは。
232 ノイズ2(関西):2009/11/07(土) 15:36:32.15 ID:fztexBSq
おまえらの場合だとパンタイプの生地とクリスピータイプの生地はどっちを好むの?
233 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 15:37:29.45 ID:n0MiD1ig
>>232
どっちも好きw
234 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/07(土) 15:39:15.08 ID:x4sN/eWN
原価どう見ても300円くらい
235 ノイズe(コネチカット州):2009/11/07(土) 15:39:27.20 ID:FhUB/b8c
>>87
で、その一枚4、5百円のピザをそのままの値段で売れるわけ?
どこのどいつかろくに知らねー奴に持ってける訳?
236 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/07(土) 15:42:27.38 ID:xeUcsDXa
餃子の皮にチーズとトマトソースを乗せて
オーブントースターでカリッと焼いたのがミニピザ風でうまい
237 モズク:2009/11/07(土) 15:44:27.97 ID:ZWhfKqud
238 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 15:44:47.62 ID:6SI82aqN
>>236
うまいよな
でも1枚じゃ腹の足しになんねえw
239 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 15:47:24.78 ID:gA+6JSPB
一人暮らし初めてから数年ピザ頼んだことないな
チラシ入ってたし今日頼んでみるか
240 ノイズn(アラバマ州):2009/11/07(土) 15:48:35.01 ID:N1lkIylE
1500円出すなら…

ってなるから無理し似たい
241 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 15:48:39.53 ID:C9f7spGC
>>237
将来この娘らも後ろのピザババァみたいになるんだろうな
242 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 15:59:07.64 ID:6SI82aqN
>>240
回転寿司か定食屋行くよなw
243 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 16:01:19.89 ID:n0MiD1ig
>>237
すんげー糞するんだろうなあ
244 モズク:2009/11/07(土) 16:05:10.76 ID:IsGPTcm4
>>236
シーフードミックスとか残り物
乾燥バジルとかで充分旨いよな

よくやる
245 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 16:06:45.09 ID:qR7DvPeB
ピザって美味いよな
あんな美味いものがお手頃価格だったら日本にデブが量産される
ちょっと高いくらいで丁度良い
246 ノイズh(コネチカット州):2009/11/07(土) 16:09:22.96 ID:2lMLIXF0
>>237
日本食みたいなのにするだけで可愛さ維持できそうなのに
もったいない
247 ノイズ2(catv?):2009/11/07(土) 16:09:41.57 ID:vyKHgCiO
冷凍でもいいんだけどさ
時々無償にドミノ食べたくなるんだよ
自分でも理解できない衝動
248 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 16:11:38.96 ID:BScLmU1+
トゥーウェイピザでミートラザーニャのLサイズ頼んだ
1490円だった、めっちゃ安い
土曜の朝自分で取りに行けば980って言うんだからもードミノピザなんて食えん
249 ノイズn(栃木県):2009/11/07(土) 16:12:16.61 ID:WlDFnLZY
ピザぐらい自分で作れよ簡単だろ。
生地が無ければピザトーストでもいいからさ。
250 ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 16:13:16.93 ID:1BcoZ0+i
究極的に言えば溶けたチーズが美味い…のかなあ?
251 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 16:15:31.91 ID:gHnHqe3S
冷凍ピザが良ければ買いに行けよ
外に出るのが億劫なくせに
252 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 16:15:37.19 ID:0fOdWG+3
家で食うなら冷凍ピザか宅配1200円程度だな
駅前のイタ飯屋行けば800円でうまいピザ食えるし
253 ノイズo(茨城県):2009/11/07(土) 16:18:40.17 ID:GobTcTEQ
>>228
味障乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 16:19:02.50 ID:n0MiD1ig
>>249
でもいいからさって、お前何様だよw
255 ノイズf(愛媛県):2009/11/07(土) 16:19:02.36 ID:L5wP9u+r
>>215
業務用小売りスーパーって、大して安くなくね?
256 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 16:19:41.70 ID:0fOdWG+3
ピザトーストは生地がどーしようもない
サクサクふわふわどっちかにすべき
257 ノイズf(大阪府):2009/11/07(土) 16:21:49.97 ID:q+9YAViR
>>164
1番近所にあるから配達でのロスタイムが少ないと思ってピザハット頼むけど
最近のLサイズの生地の薄さに泣ける
こないだなんか、ペラペラすぎて具が全部落ちた
258 ノイズf(大阪府):2009/11/07(土) 16:23:00.42 ID:OAeQaCOP
ほか弁頼んだ方がいい
259 ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 16:23:26.12 ID:1BcoZ0+i
シートの上でチンする冷凍ピザの開発陣は凄いと思うわ、安くて手軽でなおかつ美味い
260 ノイズs(福島県):2009/11/07(土) 16:23:44.21 ID:edLw1WJa
単純にくそまずいから買わない
箱から出すと、蒸気でむれたいや〜な匂いと湿気でじっとり重いピザ
一気に食欲なくなる
261 モズク:2009/11/07(土) 16:24:14.07 ID:3qaYvLee
そうなんだよ
宅配ピザって高すぎなんだよな
262 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 16:24:30.27 ID:Fnac8v1S
お前らいっつも冷凍ピザの方が安いとか言うけどさ、冷凍ピザの原価20円くらいじゃね?
263 ノイズn(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 16:24:33.80 ID:J5RMx967
>>256様。
食パンの厚さで、調整出来るよ!
4〜8枚切りだと凄い差がありますし、焼く前に麺棒かラップの芯でつぶすと、食感が変わって良いです♪
264 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 16:25:16.82 ID:52Lh9OGY
ピザハットの軽自動車が冬に駐車場に無理矢理突っ込んで
雪に埋まって出れなくなってたから
押して出してやったら
バイトの兄ちゃんがお礼してくれた(´ー`)y-~~
265 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 16:27:04.63 ID:0fOdWG+3
>>263
今度やってみるわ

>>264
北海道はやっぱりバイクじゃなくて車なんだな
266 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/07(土) 16:28:20.03 ID:WZbF+Jsz
冷凍ピザのほうが安くてうまいからもうおまいらピザのデリ頼むなよ
267 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 16:28:21.59 ID:3vimc4Uy
どうやったら宅配ピザってあれだけぼったくれるの?
ぼったくるにもほどがあるだろw
268 ノイズe(不明なsoftbank):2009/11/07(土) 16:28:48.74 ID:nr/OdoPv
>>262
おまえ、冷凍ピザでウハウハじゃね?
269 ノイズc(茨城県):2009/11/07(土) 16:30:31.11 ID:hwOw/Lpc
>>239
台風とか雪が降ってる時に頼めよ
少しでも奴らの儲けを減らそう
270 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 16:30:39.80 ID:QujBmP1r
冷凍ピザも高いでしょ

小麦粉があれば生地は簡単に作れるんだし、チーズとサラミだけで具はOK
ぐるぐる回している時が面白いんだよ
271 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 16:33:11.68 ID:6SI82aqN
>>255
唐揚げ買ったことあるけど
まずかった。もう行かん
多分ピザもまずいだろ
272 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 16:37:44.15 ID:52Lh9OGY
>>265
yup(´ー`)y-~~
273 ノイズh(コネチカット州):2009/11/07(土) 16:37:59.44 ID:DPMNyCFY
半値でも高いと思うおれ乞食w
274 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 16:38:54.29 ID:52Lh9OGY
しかし宅配ピザは無駄に高いのは事実

女がいつも宅配ピザ頼む。

ウゼエ(´ー`)y-~~
275 ノイズe(東海):2009/11/07(土) 16:39:38.14 ID:cJELxxRR
>>271
加工品はシナが大半だし不味い
材料は普通
276 ノイズw(茨城県):2009/11/07(土) 16:39:44.60 ID:w0Af5qT4
ココスの朝食バイキングでたま〜にピザが出てくるときがある
277 モズク:2009/11/07(土) 16:42:37.41 ID:OiZOoxou
冷凍よりチルドだろ?
298円で超満足
278 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 16:47:45.43 ID:tYRoYJbe
材料費より人工が高いものなんて世の中に結構ある。
279 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 16:50:03.56 ID:6SI82aqN
>>278
銀座の盛り蕎麦とかなw
280 ノイズs(東日本):2009/11/07(土) 16:52:01.12 ID:nTNRHQKW
>>87
ちょっと具が寂しいピザだな
281 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 16:52:18.26 ID:Y7Bx8ds+
1ピース単位でテイクアウト出来る店で買えよ。
冷凍ピザって結局自分でソースやら具を足さないと食えたもんじゃないから
逆に面倒なんだが。
282 ノイズs(埼玉県):2009/11/07(土) 16:53:53.86 ID:b7mK0scq
高いピザ買う奴って馬鹿だろ
283 ノイズc(沖縄県):2009/11/07(土) 17:01:34.98 ID:CRZv/tyn
ピザは魚焼きグリルを使えば小麦粉から作っても15分でできる
そしてウマイ
284 モズク:2009/11/07(土) 17:02:13.31 ID:KP14Rsaj
ピザぐらいでガタガタ抜かすなハゲw
どんだけ貧乏なんだよw
285 ノイズw(神奈川県):2009/11/07(土) 17:11:23.44 ID:S3e2CDMI
自作厨は他の食べ物、寿司スレとかでも自作自作言うわけ?
286 ノイズo(catv?):2009/11/07(土) 17:14:46.15 ID:K4U2g2M3
ピザ屋はクーポン付の広告投函禁止にすべき
あれをみつけると必ず頼んでしまう
287 ノイズc(コネチカット州):2009/11/07(土) 17:14:50.27 ID:o/JT2TNy
冷凍ならトロナのピザが最強別格
288 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 17:15:55.61 ID:GZBUpdQZ
宅配ビザとケンタはぼったくり
289 ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 17:17:26.46 ID:1BcoZ0+i
>>288
ケンタさ
惣菜と比べると安くね?
290 ノイズe(コネチカット州):2009/11/07(土) 17:19:08.16 ID:KP14Rsaj
>>288宅配(´・ω・`)ビザ?
291 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 17:21:30.11 ID:hAi9HCHf
>>112
ああ宅配なら'09オリコン顧客満足度ランキング宅配ピザ部門総合第1位のナポリの窯最強だな
他社に比べ値段が安めで他社で敬遠されがちのゴルゴンゾーラピザやポイントたまったらアイスくれるのが嬉しい
292 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 17:22:41.26 ID:GZBUpdQZ
アメ公の宅配ピザは日本のLサイズの倍くらいで日本円で1000円くらいだそうだ

あとケンタは1ピース200円〜300円とか異常だろ 弁当が買える
293 ノイズ2(静岡県):2009/11/07(土) 17:25:46.46 ID:1hZsX9/T
どっかで楽天の冷凍ピザがうまいと見たからそれらしいのを頼んでみた
到着待ち
294 ノイズh(福岡県):2009/11/07(土) 17:30:18.78 ID:AuF0BDNG
無駄に高けぇ!
295 ノイズa(大阪府):2009/11/07(土) 17:30:32.19 ID:MTJJJ/1G
200円の冷蔵ピザ1択だろjk
296 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 17:39:20.37 ID:Y7Bx8ds+
ピザは慣れれば自作が簡単で美味くて良い。
生地作るの(簡単だが)面倒だったら生地だけ買ってきても良いしさ。

トマトソースも玉ねぎにんにくをオリーブオイルで弱火でじっくり炒めて、
皮剥いて適当に切ったトマトを投入して好きな濃度になるまでグツグツ煮るだけだよ。
塩胡椒と、濃い味好きならコンソメ顆粒少々。
297 ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 17:44:56.67 ID:1BcoZ0+i
>>296
美味そう
そのままスパゲティでもいけそう
アスパラやナスなんかも欲しいな
298 ノイズw(東京都):2009/11/07(土) 17:51:34.32 ID:Gs/LG8uu
原材料なんてそんなかかってないに決まってんじゃん
マックのスレでもよく居るよな
コンビニなんて業者から卸して棚に並べてるだけなんだが?
299 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 18:42:56.26 ID:S9Mtjq7d
ナポリの窯
300 ノイズw(宮崎県):2009/11/07(土) 18:56:58.52 ID:ymESDVBC
具の貧相な冷凍ピザにサラミとか生ハムとかチーズとかのせて食べることある
301 ノイズn(北海道):2009/11/07(土) 19:43:03.58 ID:4s2CNnrV
大人になって味覚は変わったけどピザだけは常に好きな食い物bPだ
金あったら毎日食うわ
302 ノイズf(dion軍):2009/11/07(土) 19:44:42.51 ID:k+VimZa9
シンプルなのが一番美味しいよね
303 ノイズx(dion軍):2009/11/07(土) 19:44:54.39 ID:6SI82aqN
ピザだけっておなかすぐすかね?
あとでお茶漬けとか食うわ
304 モズク:2009/11/07(土) 19:45:54.41 ID:7CEM2AQl
ファミレスか喫茶店のお持ち帰りピザがリーズナブルでうまい
305 ノイズn(愛知県):2009/11/07(土) 19:57:49.10 ID:Dno1p1nT
冷凍はコスパ悪い
ピザハットでランチタイムのLサイズ頼む方が得
306 ノイズw(東日本):2009/11/07(土) 20:00:18.02 ID:v7szF2z3
ピザーラとかのは一人で食べるにはでかすぎる
一人分だけ食べたい時はサルバトーレのがいい
小さいし値段も安く済むし、なによりもサルバのピザはマジうまいぞ
307 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 20:01:53.31 ID:2mCc/5GT
生地を作って、自作して腹いっぱいくうお^ω^)
308 ノイズe(コネチカット州):2009/11/07(土) 20:03:07.27 ID:MnmKhKCl
スーパーで売ってる300円くらいのマルゲリータ美味い
もう少し生地を薄くしてくれれば更に美味くなる
309 ノイズw(長屋):2009/11/07(土) 20:05:03.57 ID:Q7T64Kpo
冷凍ピザと冷蔵ピザ、どっちが美味しいんだろ
310 ノイズ2(愛知県):2009/11/07(土) 20:07:18.17 ID:E7xvksfH
伊藤ハムのバジルソースつきの奴が抜けてうまかった
311 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 20:08:19.41 ID:CzkWZeiS
ほとんどバイトの時給だろ
312 ノイズo(コネチカット州):2009/11/07(土) 20:14:05.65 ID:IOKhUMiD
それより宅配のバイクがウザい
奴ら目茶苦茶な運転しやがる
313 ノイズh(山梨県):2009/11/07(土) 20:17:25.93 ID:W7cXkhfx
伊藤園の鶏肉いっぱいのっててテリヤキソースかける奴がうまかった
314 ノイズw(北海道):2009/11/07(土) 20:24:57.40 ID:osQ9qqEN
>>311
どんな計算してんだよw
315 ノイズh(北海道):2009/11/07(土) 20:35:46.16 ID:hcfQoKUG
さっきナポリの窯を食べてみた。
他のよりは美味しいな。値段も手ごろで悪くない。

ただ…保温をもう少し改善した方がいいと思う。
箱が普通のダンボール箱だから、保温性がいまいちなのかも。
316 ノイズn(埼玉県):2009/11/07(土) 20:40:47.67 ID:uEWh/wGz
このスレ見つけたせいで今注文した。
317 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/07(土) 21:03:18.81 ID:JAvtrrn8
たまに食べたくなるよな
例のドミノピザクーポンまだ使えるなら
明日の昼飯にでも注文してみるか
318 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 22:43:32.29 ID:Y7Bx8ds+
>>297
アスパラは軽く下茹でして茄子は油通しして最後に加えると良いな。
イタリアンはズボラおkだから男向きだ。
319 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 05:17:14.06 ID:TmErB6C6
スーパーの冷凍買おうが結局原価の5倍とか10倍払ってることに代わりはねえよ
320 ノイズs(長屋):2009/11/08(日) 05:19:56.43 ID:UHZrTSxT
>>1
さすがにそれはないだろ
321 ノイズh(大阪府):2009/11/08(日) 05:20:17.74 ID:VFjMqyxE
原価とかいいだすやつって頭悪いよな
322 ノイズx(dion軍):2009/11/08(日) 05:25:07.62 ID:Bjch5y9F
ナポリの窯に早く近所に来て欲しいわぁ
323 ノイズe(長屋):2009/11/08(日) 05:37:01.28 ID:YL0HTXWV
あー明日1.5Lのコーラ買ってLサイズのピザ一人で食ってやる
324 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/08(日) 05:39:15.26 ID:5vRne2E7
ナポリの窯はしよっぱい
味音痴
325 ノイズa(コネチカット州):2009/11/08(日) 05:41:48.11 ID:hnpMxqY+
>>292
そりゃチップがあるからな
326 ノイズo(山口県):2009/11/08(日) 05:44:34.80 ID:Jjjxop5r
冷蔵庫にトロナジャパンの200円ピザあるけど、やっぱ冷凍は駄目だな。
327 ノイズ2(東京都):2009/11/08(日) 05:45:51.93 ID:J9+CuA+Y
冷凍ピザは自分でジャガイモ乗っけたりチーズ加えれば美味くなる
ただ宅配ピザのが生地がうまい まぁ値段考えたら冷凍1択
328 ノイズa(九州):2009/11/08(日) 05:47:12.24 ID:ct8yhGWK
宅配ピザのqualityで一枚500円位で食えるコストコ最強
329 ノイズ2(東海・関東):2009/11/08(日) 05:48:23.98 ID:UyLGW5Z3
>>325
お前は何を言ってるんだ
330 ノイズw(中国・四国):2009/11/08(日) 05:48:53.51 ID:aODsCtGl
なんてスレ建てんだ!
食いたくなったじゃないか!!
331 ノイズx(dion軍):2009/11/08(日) 05:49:10.40 ID:Bjch5y9F
>>327
そうそう

何でも市販に一工夫が一番だよ
ニンニク乗せたりチーズ増やしたり色々工夫すると美味しくなる
332 ノイズo(神奈川県):2009/11/08(日) 05:49:32.23 ID:9bkYmPFz
たまに何もかも面倒臭い時に頼んじまうなw
333 ノイズa(九州):2009/11/08(日) 05:51:21.07 ID:ct8yhGWK
宅配ピザは自分へのご褒美(笑)だよ
納得して買ってるから文句はない
334 ノイズo(神奈川県):2009/11/08(日) 05:52:39.08 ID:rRKeGvYx
お前の給料もぼったくり
335 ノイズx(中国・四国):2009/11/08(日) 05:54:06.27 ID:UT84lwyb
15個168円くらいの冷凍たこ焼き意外と面白かった
レンジでも外はカリカリだったし
スーパーって安いな
336 ノイズf(東京都):2009/11/08(日) 05:55:00.43 ID:Xq2YjhA1
パンとチーズ、ソーセージ、ピーマン、ピザソースを買って
トースターで焼いた方がうまい
337 ノイズa(九州):2009/11/08(日) 05:56:08.70 ID:ct8yhGWK
>>335
そんなに面白いの?
今度買ってみよう
338 ノイズw(東京都):2009/11/08(日) 05:58:21.54 ID:38BdUk36
>>309
カリカリにしたければ冷蔵、ふっくらにしたければ冷凍
339 ノイズ2(長屋):2009/11/08(日) 06:01:59.21 ID:RADgYsJe
宅配ピザ>レストランのピザ>>自分で作るピザ>シェーキーズ

だな。シェーキーズはおいしくない。
340 ノイズh(関西地方):2009/11/08(日) 06:02:03.50 ID:L2glDgmb
通は凍ったままバリバリ食う
341 ノイズc(東京都):2009/11/08(日) 06:04:13.50 ID:DyBT8i9V
>>100
まさかの不意打ちに吹いた
342 ノイズn(熊本県):2009/11/08(日) 06:08:40.39 ID:ZUUxXPRH
値段相応に貧相なのがなぁ
業務用スーパーなら大きくてそれなりのとか有るのかな
でも引っ越しちゃったから近くに無いわ
343 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 06:14:44.75 ID:dqbrg+Jh
Mサイズでも余る。3食分になっちゃう。
飽きちゃうから頼めない。冷凍だといい頃合のサイズだし。
344 ノイズc(神奈川県):2009/11/08(日) 06:18:01.30 ID:D3ygm5n7
高いけどうまいから頼んでしまうんだよなあ
捨てるのが面倒で溜まったピザハットの箱がすごいことになってる
345 ノイズ2(大阪府):2009/11/08(日) 06:26:15.51 ID:1Zc/Y+6W
コストコのピザ一回食べて見たいけどそのために年会費4200円を払うのもしゃくだな
346 ノイズo(群馬県):2009/11/08(日) 06:32:25.63 ID:w0uzwW+h
大阪人は大好きなお好み焼き食ってろよ。
俺ら関東人はピッツァ食べるけど。
347 ノイズw(dion軍):2009/11/08(日) 06:38:27.79 ID:eyJ4yOGQ
デリヘルピザがあったら儲かるんじゃね?
348 ノイズa(アラバマ州):2009/11/08(日) 06:39:01.32 ID:LJpfiwSA
自分でとりにいけば半額になるじゃん
349 ノイズh(アラバマ州):2009/11/08(日) 06:39:27.32 ID:5g7mCKii
大阪はデリお好み焼き無いのかよ
無いのならさっさとはじめろ
350 ノイズn(東京都):2009/11/08(日) 06:40:30.45 ID:MDmetRVr
宅配しかないのかな
351 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 06:49:52.96 ID:dqbrg+Jh
>>345
まあ、怪しい人間からの万引き防止に役立ってると思う。
352 ノイズh(関西地方):2009/11/08(日) 06:55:02.50 ID:L2glDgmb
>>345
試食でおなかいっぱいにできるらしいな
353 ノイズa(コネチカット州):2009/11/08(日) 06:58:55.93 ID:OjUJm7xR
ぼったくりだけど冷凍よりは確実にうまいよな
354 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 06:59:34.26 ID:dqbrg+Jh
>>345
あ、そうそう。会員になるのは重たいって人には
商品券で入れるよ。ワンデーパスも兼ねてる。
ヤフオクで売ってる。
355 ノイズc(茨城県):2009/11/08(日) 06:59:49.76 ID:XBkmPgVG
取りに行っても安くならないのな
高いのは宅配係りのバイト代が大きいんだろうから安くしろよ
356 ノイズw(千葉県):2009/11/08(日) 07:00:14.10 ID:jcNXEQam
宅配ピザLサイズぐらいだったら余裕で完食できるけど
コストコピザは宅配のよりもう一回りでかいから完食できなかった。
357 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/08(日) 07:00:32.59 ID:S4byi7Ow
雨とか雪の日はありがたく思う
358 ノイズn(関西地方):2009/11/08(日) 07:02:25.20 ID:FvaN0Qjt
>>357
元バイトとして言わせてもらう
雨と雪の日は注文するな
359 モズク:2009/11/08(日) 07:06:45.23 ID:ICW6mgSR
ピザーラのテリヤキチキン以外は認めない
360 ノイズc(茨城県):2009/11/08(日) 07:07:28.00 ID:XBkmPgVG
>>358
台風の日に注文してやるよ
361 ノイズc(茨城県):2009/11/08(日) 07:08:11.17 ID:HLjakyxU
サイゼリアのピザでも食べてればいいじゃない
362 ノイズs(茨城県):2009/11/08(日) 07:09:46.76 ID:/jDXAHw7
今、冷凍ピザでお茶を濁した
やっぱり宅配ピザが食いたい
363 ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 07:09:48.41 ID:7LcCKrLM
>>358
天候の悪い日に注文したくなるピザがわるい
364 ノイズ2(千葉県):2009/11/08(日) 07:09:53.21 ID:fxsQxJ0t
近所のデリバリー店
取りに行ったら半額にもう一枚付けてくれた
うまうま
365 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/08(日) 07:14:57.40 ID:rLceOXVs
>>358
宅配なんて悪天候専用だろうが
366 ノイズx(大阪府):2009/11/08(日) 07:14:59.81 ID:tyM52jU0
ピザ買いに行ってくるわ
367 ノイズh(アラバマ州):2009/11/08(日) 07:16:52.05 ID:drwqueAL
>>358
ピザって台風の日や雪の日に頼むものだろ
368 ノイズc(茨城県):2009/11/08(日) 07:17:13.34 ID:XBkmPgVG
>>358
台風の日に5枚くらい注文して、30分以内に来なかったと言って追い返してやるよ
369 ノイズa(コネチカット州):2009/11/08(日) 07:17:41.80 ID:UnMwizFI
>>358
業務用Lサイズのピザが500円くらいで買えるご時世に
悪天候の日以外使うわけないわ。
370 ノイズa(岩手県):2009/11/08(日) 07:18:00.28 ID:NJKU326x
スーパーで売ってるハム会社のピザはピザじゃないだろ・・・
ちゃんとしたのを500円で売れば売れるのに
トースターでピザ屋と同じピザにしたい
371 ノイズh(群馬県):2009/11/08(日) 07:34:42.22 ID:B/czMKU0
ピザスレ立つ度に石窯工房が美味いって言われてたので食ってみたら普通だった
高いけど宅配のが3倍くらいは美味い
372 ノイズc(東日本):2009/11/08(日) 07:36:21.30 ID:w1/LjxcM
冷凍ピザくうくらいならピザトウストでぢゅうぶんですよ
373 ノイズ2(長屋):2009/11/08(日) 07:46:37.63 ID:RADgYsJe
コストコってなに?東京にもある?
374 ノイズe(西日本):2009/11/08(日) 07:56:57.94 ID:ayX6OdDT
>>100
300円とか破格だな
375 ノイズo(東日本):2009/11/08(日) 09:50:33.62 ID:pujT3iOj
宅配ピザよりはイタリア料理店で食べるピザの方が安くて美味しい
ファミレスですら宅配ピザよりは焼き立てな分良い
376 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 09:51:06.81 ID:d+y+E1la
8、9、10日はハットの日か
377 ノイズx(アラバマ州):2009/11/08(日) 09:52:59.86 ID:vx5GXrf3
冷凍なんていつでも食えて安いだけで宅配より美味いって事は無い
そんなのあったら商品教えてくれ
378 ノイズw(catv?):2009/11/08(日) 10:00:29.39 ID:UgitWyeR
残念ながら冷凍より生地から自作のほうが美味く安く量も自分サイズに調整できる
379 ノイズc(コネチカット州):2009/11/08(日) 10:03:50.07 ID:+u2CibPD
冷凍よりは生?のがうまい
冷蔵で売ってて店の名前が入ってるような
380 ノイズh(埼玉県):2009/11/08(日) 10:05:17.62 ID:Oan63uZc
ピザ一枚で3000円とか
381 ノイズh(京都府):2009/11/08(日) 10:05:19.55 ID:QgjtVQwe
スーパーで売ってる、トースト感覚で食べられるピザ買っても、
温めてると上から煙出てくる
382 モズク:2009/11/08(日) 10:08:43.50 ID:++axKUWI
宅配ピザ確かに内容にしては割高だけど
ラーメン屋に比べたらまだマシだろ
383 ノイズh(東海・関東):2009/11/08(日) 10:18:31.48 ID:d1JJckHe
冷凍じゃなくて3枚400円くらいのピザにとろけるチーズ乗せて食べれば旨い
あのクラスの市販ピザは当たり外れがあるので注意
384 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/08(日) 11:04:27.46 ID:rLceOXVs
>>382
ラーメン屋は出前だからって割高にしないだろ
385 ノイズn(長屋):2009/11/08(日) 11:07:01.51 ID:dEbQZPCI
ピザ屋同士で裏で値段決めてんだろ
逆らったらつぶされるとか
386 ノイズs(長屋):2009/11/08(日) 11:19:37.69 ID:c6UuUq2f
宅配ピザは会社で食うもの
自宅とか贅沢すぎる
387 ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 11:22:33.35 ID:EA1aVumU
ピザは米軍基地のが一番。安くて普通に美味い。
388 モズク:2009/11/08(日) 11:32:08.74 ID:+sneU03H
宅配ピザってDQNバイトが作ってるイメージだ
中にツバとか髪の毛とか入れられてキャハハーってやられてる気がして頼めねぇ
389 ノイズh(愛媛県):2009/11/08(日) 11:36:07.76 ID:ntM8Jdq2
>>388
持ち帰りでよく買いに行くけど、作ってるのはお前らみたいな奴らばっかだぞ
390 ノイズw(東海):2009/11/08(日) 11:36:18.77 ID:4QXW7lG9
サイゼリアが宅配ピザ始めたら、一気に頂点に立てると思うんだがな。
391 ノイズf(長野県):2009/11/08(日) 11:40:14.73 ID:Lmut7E3Z
ピザも手軽に店舗で食べれればいいのに、と思ったが、
1枚単位で販売している現状では、まずファストフード感覚は無理だな
1枚丸まるは一人で食べる量でもなく、手軽に食べられないし
どっかで切り分けピザ出す店ないかなあ〜
392 ノイズf(長野県):2009/11/08(日) 11:43:25.43 ID:Lmut7E3Z
>>100
住宅購入をご検討中ですか?
393 ノイズf(長野県):2009/11/08(日) 11:47:42.12 ID:Lmut7E3Z
>>388
むしろ接客があまりないから俺ら向きじゃね?
394 ノイズc(コネチカット州):2009/11/08(日) 11:51:17.01 ID:CGlnFa8y
>>391
直径15cmくらいの、Sサイズ用意してるところあるよ
395 ノイズf(兵庫県):2009/11/08(日) 11:55:22.34 ID:ARM529+i
>>100
キャッシュが残ってたのかと思った
396 ノイズx(福島県):2009/11/08(日) 11:56:13.26 ID:1qooPRjR
>>393
男は大抵外だよ
女が中
397 モズク:2009/11/08(日) 11:57:40.37 ID:+sneU03H
>>393
作る分にはそうなんだろうけど、一回頼んでみたら金髪唇ピアスのいかにもDQNってにーちゃんが持って来たんだよ
何かそいつのツレとかがいそうだなあってイメージをずっと持ってる
んな事考え出したら外食全般が心配ってことになるんだろうけど、牛丼屋とかは比較的安心して食べてる自分が不思議だ
398 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/08(日) 12:03:16.63 ID:9vJvZUqb
うちの近所のピザステーションがつぶれた…
エッジインソーセージとか、どこかのパクり生地がおいしかったのに。
安いし、ポイント制だし。
399 ノイズc(東日本):2009/11/08(日) 12:08:37.80 ID:w1/LjxcM
>>391
おまえ外出したことないのか??
400 ノイズe(コネチカット州):2009/11/08(日) 12:20:20.39 ID:sJSyIFVe
>>388
うちの近所に某チェーン店があったが
従業員が近くのDQN暴走族2兄弟だったので

変な噂(唾やら鼻糞入れ)があがって売れなくて潰れたよ
401 ノイズs(東京都):2009/11/08(日) 12:22:35.95 ID:pG3ciYdW
あああ食べたいおーー
402 ノイズo(不明なsoftbank):2009/11/08(日) 12:31:41.52 ID:y8MZPCiB
>>391
シェーキーズはピース単位で売ってるよ。

伊藤ハムのチルドピザにチーズと好みの具を追加してピザーラの箱に入れるととても雰囲気出る。
403 モズク:2009/11/08(日) 12:37:55.37 ID:jR8th8KC
>>376
今、買って来たの食いながら2ちゃんしてるぜ
やっぱりMサイズ1000円ぐらいが妥当な値段だな

冷凍ピザは値段の割りに具が貧相なのが欠点
404 ノイズw(愛媛県):2009/11/08(日) 12:54:10.80 ID:ihkvw14s
>>1
なにをいまさら。
405 ノイズ2(新潟県):2009/11/08(日) 13:01:17.84 ID:mQ488/kF
俺はよく直接ピザーラに行ってピザを買うんだが
来店の客にはコーラかオレンジジュースが1本サービスだけ
あのなあ、配達する人件費とガソリン代考えたら
缶ジュース1本の値段じゃ済まないだろ
常識のある企業なら来店客には500円引きくらいにするのが当たり前だぜ
406 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/08(日) 13:03:52.14 ID:x0ai45Dg
昔住んでた部屋の近くに「ピザステーション」っていう宅配ピザ屋があった。
えらい坂道の下にあったので買いに行ったりはせずいつも宅配で頼んでたんだが、バイクだとオレの部屋まで2分くらいの距離だったので、いつもものすごいアツアツのまま届いた。
ピザを手で持つのにも難儀するくらいの熱さだったんだが、これが旨いのなんのって。
宅配ピザでも出来立ては旨いってのに感動して、新しい部屋を探すときにはピザ屋までの距離を必ず調べるようにしてる。
407 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/08(日) 13:05:30.81 ID:x0ai45Dg
>>398
書き込んでから気付いた。
もしかしてY市のH区?
408 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 14:05:02.23 ID:AT4qLWVs
今日もまたボンバーバスターズを注文したお(´・ω・`)
409 ノイズh(東京都):2009/11/08(日) 14:06:46.04 ID:dRatdmT0
伊藤ハムのマルゲリータおもわず買ってきてしまった。
生地が厚くて好みじゃなかったけど300円以下で買えるにしては満足した。
410 モズク:2009/11/08(日) 14:13:01.80 ID:bC+9CGzs
丸いまま焼けるオーブン持ってる人は冷凍でもチルドでも、
スーパーで買ってきたやつを見栄えも味も良い状態でいただけるだろうけど・・・
411 ノイズh(アラバマ州):2009/11/08(日) 14:23:39.62 ID:Qn11Ewvi BE:1077876285-2BP(2040)

ピザなんて横着者のイタ公でも作れるんだから自分で作れ
412 ノイズc(大阪府):2009/11/08(日) 14:24:45.70 ID:VroR4rbo
冷凍は生地がショボイんだよな・・・
413 ノイズe(アラバマ州):2009/11/08(日) 14:27:43.59 ID:nBWiMzN/
俺んちの近くのハットは1000円で食い放題とドリンクバー、サイドメニュー一品、デザート一品というサービスがある
414 ノイズh(東日本):2009/11/08(日) 14:35:23.91 ID:Uz/yF18t
>>398
うちの近所も潰れた
415 ノイズ2(兵庫県):2009/11/08(日) 15:23:38.26 ID:zhSfp36f
食パンにチーズ乗せて焼いたらおいしいのかな
416 ノイズh(東日本):2009/11/08(日) 15:45:51.59 ID:Uz/yF18t
>>415
ピザソース、チーズ、サラミ乗せて焼くと旨いぞ。
417 ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 15:56:22.81 ID:IlA9qRqs
宅配ピザは一食で食いきれたたことがないな。
毎回半分いくかいかないかのピース食った後に保存して二食目にまわしてる。
418 ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 16:01:26.50 ID:IlA9qRqs
判定がクライアント依存だから、壁に隠れた後に死んだりとかするとラグ具合がよくわかるよね。
自分が撃った弾は当たるからラグがないって感じるんだろうね。
419 ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 16:03:24.08 ID:IlA9qRqs
物凄い誤爆失礼
420 ノイズo(不明なsoftbank):2009/11/08(日) 18:03:55.27 ID:y8MZPCiB
>>415
パンはソースやトマトを載せるとふにゃふにゃするので、一度軽く焼いてからトッピングしてもう一度焼くといいよ。
でもチーズだけでも充分うまい とろけないチーズで充分
クラフトのチェダーチーズおすすめ
421 ノイズh(福岡県):2009/11/08(日) 18:47:42.07 ID:d49vQIzI
ピザ用チーズと
トースト用チーズ
何が違うの?
422 モズク:2009/11/08(日) 18:48:05.71 ID:X9sJrkoF
>>417
男でその食の細さは病気レベル
食わないやつってすぐ癌になるんだよな
423 ノイズc(北海道):2009/11/08(日) 18:50:29.63 ID:IgAeOlq8
ν速民なら自宅で手作りだろ……
424 ノイズh(東京都)
>>420
とろけるチーズは溶かすために色々入ってるので、その分チーズの風味が無い。
ピザは溶けないチーズで作ると風味豊かに食べられる。