ノジマ、49,800円の3波対応32型フルHD液晶テレビ エコポイント12,000点で実質37,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズs(東京都)

株式会社ノジマは、バイ・デザイン製の3波対応32型フルHD液晶テレビ「ALF-3207DB」を
11月下旬より、ノジマの店頭やWebサイト「いーでじ本店」で販売する。価格は49,800円。
エコポイント対象(12,000ポイント)で、「実質価格に換算すると37,800円」としている。
32型/1,920×1,080ドットパネルを搭載した液晶テレビ。コントラスト比は1,300:1、応答速度は6ms、
視野角は上下/左右178度。チューナは地上/BS/110度CSデジタル×1で、地上アナログは
備えていない。EPGやデータ放送、双方向サービスに対応する。
入力端子はHDMIが2系統、D5、S映像、コンポジット、アナログRGB(D-Sub 15ピン)が各1系統、
アナログ音声入力と、ヘッドフォン出力、光デジタル出力も備える。モジュラージャックも装備。
10W×2chのスピーカーを内蔵。サラウンド機能としてSRS TruSurround XTも搭載する。
消費電力は170Wで、年間消費電力量は159kWh/年。スタンドを含む外形寸法は、
802×218×569mm(幅×奥行き×高さ)、重量は12.8kg。リモコンが付属する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091106_326944.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/326/944/nojima.jpg
2 モズク:2009/11/07(土) 10:16:42.18 ID:gJb6xp06
勝手にクレカ使うあのノジマか
3 ノイズf(愛知県):2009/11/07(土) 10:16:55.72 ID:vjqSAeT2
>>2なら好きな家電買ってやるよ
4 ノイズc(中部地方):2009/11/07(土) 10:17:02.38 ID:WkH9RyeX
D5・・・フルハイビジョン・・・
5年前に32型液晶21万で買った俺って・・・
5 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:18:07.30 ID:9qrnxYCX
バイ・デザイン製?w
6 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 10:18:29.96 ID:N2nax6Tr
ノジマ最高!!
7 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:19:18.50 ID:4b3t1eGY
かった!
8 ノイズn(栃木県):2009/11/07(土) 10:20:08.57 ID:xLJyItle
9 ノイズe(愛知県):2009/11/07(土) 10:20:32.19 ID:hC3tnow8
俺のG2400Wは4万(´;ω;`)ブワッ
10 ノイズn(新潟県):2009/11/07(土) 10:20:41.31 ID:ZL/dSH3d
情弱wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11 ノイズf(catv?):2009/11/07(土) 10:20:58.46 ID:+Za/UB5g
フナイのブラウン管よりはマシだろ
12 モズク:2009/11/07(土) 10:21:23.57 ID:EKE5BzpG
ノーーーージマ!
13 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:21:46.32 ID:kP/MWOPR
安いなー
14 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:22:11.93 ID:Am93e4PX
ゲーム専用
15 ノイズ2(大分県):2009/11/07(土) 10:22:13.08 ID:cK2oMdcz
こんな安物液晶とかいらね
ブラウン管でいいじゃん
あと2年すりゃレグザもこんくらいの値段になるだろ
16 ノイズc(京都府):2009/11/07(土) 10:23:29.34 ID:LFBLSXTq
使ってるパネルはREGZAやブラビアと同じ朝鮮IPSか・・・フルHDでこのお値段は買いじゃないか?
3派対応だし、無駄なアナログもついてない
17 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 10:24:18.05 ID:BWzb6eEZ
AQUOSかKUROをこの値段でくれ
18 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 10:24:47.73 ID:xz6zdYv5
バイデザインは画質が悪い 最近のは良くなったんだろうか
19 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 10:24:52.13 ID:SC8S/jEc
LC-22P1ってのを去年の夏に9万で買ったんだが
今価格com見ると6万5千に更にエコポイント7千だぜ
泣けてくる
20 ノイズ2(茨城県):2009/11/07(土) 10:24:57.82 ID:gEWv5zMR
基本的に現政府は前政府の政策を否定してるから、エコポイントは今年度で廃止だろ。
買ったけどまだ申請してない奴は、早めに申請しとけよ。
21 ノイズ2(長野県):2009/11/07(土) 10:24:58.18 ID:LMCgJVKX
画素数 1920 × 1080
ドットピッチ(mm) 0.36 × 0.36ドット
色再現 1670万色
コントラスト比 1300:1
視野角(上下/左右) 178°/178°
応答速度 6ms

ゴミカスじゃん
22 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:25:00.17 ID:H1l0l7a6
バイデザインとかイラネ
23 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:26:55.36 ID:v4fRpKtk
今な安物買ってもアナログ停波までに壊れそうな気がするけどw
24 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 10:27:06.48 ID:rO/N6Nva
だせぇw
25 ノイズc(兵庫県):2009/11/07(土) 10:27:52.90 ID:8E9520gZ
テレビ買うのと、24型でPT2でも使って見るのどっちがいいかな?
26 ノイズ2(広島県):2009/11/07(土) 10:28:21.34 ID:JkZQZi+7
>>21
ゴミカスなのか?
AV機器に詳しくないんだが、このスペックがもっとこうならゴミカスじゃないとかあるの?
27 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 10:28:57.21 ID:Rnoje1E6
テレビのがいいだろ
このクラスの廉価モデルはどうかしらんが
28 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 10:30:11.11 ID:xz6zdYv5
>>25
目的が異なるから一概には比較できない
29 ノイズh(東日本):2009/11/07(土) 10:30:17.85 ID:iaYK9MvW
ν速民はテレビ見ないんじゃなかったの?
30 ノイズh(埼玉県):2009/11/07(土) 10:30:26.85 ID:SIZJ3kz7
42で5万切ってたら検討してもいい
31 ノイズh(catv?):2009/11/07(土) 10:30:28.92 ID:d+VwVJBG
これエコポイント付く基準満たして材料は安物っていう新商品をわざわざ開発したってことだよな 工場動かして
税金泥棒の見本だな
32 ノイズn(栃木県):2009/11/07(土) 10:30:33.79 ID:xLJyItle
42型でテレビなんかみたくないから、ゲームとBDだけ見たいんだけど、バイデザインはまずいのかなぁ
40型以上のモニタとしてほしい
PCモニタなら海外製でも小さい会社でもかまわないのにテレビというと躊躇してしまうのは何故だろう
33 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 10:30:41.11 ID:RInuI9Hu
アナログなしってのは無駄が無くて良い。
日本メーカーも作れよ。
34 ノイズo(愛知県):2009/11/07(土) 10:30:46.09 ID:wS0DaK1w
HDMIのPC入力がまともに機能するかが問題だ
にじみ無くちゃんとPCからの映像を表示できるのならモニタメインとして使うのに悪くなさそう
それがダメならフルHDなんて宝の持ち腐れだから大手メーカーのWXGA機のがいいな
35 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 10:30:59.87 ID:rO/N6Nva
もう予約やってんのな
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
36 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:31:18.00 ID:iRkrtrl9
消費電力は170W

たけぇぇえええ
37 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 10:31:51.14 ID:Xm9oJzaW
32インチとか中途半端なのはもういいから、寝室とかキッチンに置ける20インチくらいのもっと安くならないの?
38 ノイズo(兵庫県):2009/11/07(土) 10:32:33.08 ID:hhuUnIt/
バイデザインって時点でパス
39 ノイズ2(埼玉県):2009/11/07(土) 10:33:04.47 ID:OomMQUcC
ゲーム用にいいな
40 ノイズc(北海道):2009/11/07(土) 10:33:14.45 ID:xz6zdYv5
飛びつくほどお買い得でもないような 3万ジャストくらいならな
41 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/07(土) 10:33:20.15 ID:3gSoqrQt
消費電力が全然エコじゃないな
42 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 10:33:33.84 ID:RAeLt9Ty
福山「レグザ」

きゃーっ
43 ノイズe(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:34:04.51 ID:UrWIyECF
今は買うな
磁気が悪い
44 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:35:05.17 ID:9qrnxYCX
>>25
モニターは静に、テレビは動に強いから分けて使え と言われ続け実践し続けてきたが
最近になって40型のテレビをモニター兼用にしたら全く問題が無くむしろ使い勝手が良かった
特定の仕事用じゃない限り、テレビでもおk(欲しいサイズと値段で決めればいい)
45 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 10:35:46.88 ID:BE5YkKoF
>>37
薄型地デジは32インチが最低の大きさだと思えば良い。
46 ノイズf(福岡県):2009/11/07(土) 10:36:27.63 ID:6Sm7tKBW
大きなTV買うくらいなら
プロジェクター買うよ
47 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:37:31.40 ID:ylhUz4zE
でかすぎのは見るのしんどいだろ
48 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 10:37:42.34 ID:n9YWjBhY
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z9000/index_j.htm
これ買う予定だけど、出始めだからまだ高い
49 ノイズa(長崎県):2009/11/07(土) 10:38:00.50 ID:F4p/4/Oq

アナログチューナー無しというのが気に入った!
50 ノイズo(愛知県):2009/11/07(土) 10:38:29.42 ID:wS0DaK1w
>>45
ただし寝床に置くには視聴距離にもよるけど32は大きすぎだと思う
それ以下になるとコストパフォーマンスが極端に悪くなるからいかんな

これとかどうだ?テレビと言うよりモニタだけど
http://kakaku.com/item/K0000067044/
51 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 10:40:19.89 ID:SC8S/jEc
小さいのでフルHDなら俺が使ってるの買いやがれこんちくしょ
まだたけーけどなw
52 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 10:41:14.20 ID:RAeLt9Ty
ブルーレイを生かすにはどのくらいの大きさあった方がいい?
53 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:41:19.54 ID:9qrnxYCX
>>50
つーか視聴距離は何mを想定してるんだ?
使った感覚では、薄型は奥行きがないから
4畳半で32型、6畳で40型とかは普通にいける(モニター兼用なので一サイズ大きくしたいくらい)
54 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 10:41:38.38 ID:BE5YkKoF
>>46
50インチフルHDプラズマと100インチDLP持ちだけど、これくらいが丁度良いよ。
さすがに65インチのテレビはどうかと思うね。重くて設置しにくいだろうし電気馬鹿食い。

BDとゲームはもはやプロジェクタしか考えられないね。150の固定スクリーンと
フルHDDLPを来年購入予定
55 ノイズs(東京都):2009/11/07(土) 10:41:44.11 ID:IwyJbae8
小さいのってコスパ悪すぎだろ
俺が満を持して2年前に買ったレグザ23型10万オーバーだった

56 ノイズn(大阪府):2009/11/07(土) 10:41:58.33 ID:8fzPMw50
この値段なら2年使えたら元がとれるじゃん

おまえら、そんなに金ないのかよ(貧
57 ノイズa(岩手県):2009/11/07(土) 10:42:48.00 ID:SXAczIMe
つーか3派チューナーのお高いのより安いんじゃね?これw
58 ノイズ2(長屋):2009/11/07(土) 10:43:04.66 ID:SP8S+x3q
ながら族なので、視野角の広いIPSしか買ってません
59 ノイズo(愛知県):2009/11/07(土) 10:43:38.80 ID:wS0DaK1w
>>53
寝床なら1〜2mって所じゃね?
家電量販店なんかに行くとその距離で42とか平気で薦めてきやがるけど
座ってみるなら何とかなるけど、横になって見るのはキツいと思う。
60 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 10:44:18.53 ID:BE5YkKoF
>>52
液晶だと40インチ超えたらDVDは辛くなるからBD。但し迫力はない。
プラズマだと50インチでもDVDで見れないこともない。

だがBDというのは、プロジェクタで100インチ以上で楽しむものだと思う。まさに別世界。
61 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 10:44:47.78 ID:BqxuiZyI
>>1のリンクのページの下の方に同じテレビが8月発売で59800円で出てたね
3カ月で1万も下がるってことはよほど人気無いのか?
62 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 10:45:25.71 ID:Fy9PxxwX
エコポイントで実質って、エコポイントって現金還元できるようになったの?
63 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 10:45:34.31 ID:Zz0yf5x5
>19
テキスト主体ならとうていバイデザ如きが勝てるクオリティではない
あとP1のブラックASVは目にもやさしい、けして高い買い物ではない!
64 ノイズh(埼玉県):2009/11/07(土) 10:45:43.57 ID:SIZJ3kz7
>>54
フルHDDLPとかいくらになるんだ
65 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 10:45:47.52 ID:SC8S/jEc
大きすぎる画面だと、頭を動かさなくても目玉を動かさなきゃいけねーし
やっぱ疲れると思うんだよ
日本の住宅事情をなめんなってな
66 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 10:45:57.08 ID:BE5YkKoF
寝室だと大きさよりも液晶の黒浮きが気になって仕方ないと思う。
俺は6畳の個室で寝ながら50インチだけど、ゲームとAVは丁度よい。
67 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:46:14.97 ID:WwLRWurE
42インチモデルもあるけど79900円でポイント引くと実質57000だとよ
こっちのほうがよくね
68 ノイズo(西日本):2009/11/07(土) 10:46:29.82 ID:0d9m6RlL
なんか縁が分厚いな
69 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 10:47:51.96 ID:56mcwLM5
結局買いなのか?
70 ノイズn(埼玉県):2009/11/07(土) 10:48:23.75 ID:RFAlq2G8
この値段でこの装備ならいいじゃん
ただ、デザインが・・・惜しいな
71 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 10:49:39.37 ID:4VG7B2YZ
犬部屋用にリラクゼーション映像流しとくのに買ってみるわ
72 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:50:23.50 ID:WwLRWurE
73 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 10:50:31.26 ID:Zz0yf5x5
液晶はLGでIPS?だったらREGZAと」同じになるけど値段が全然違う。実機見たいなぁ
74 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 10:50:38.70 ID:RAeLt9Ty
>>60
調べたらプロジェクタって意外と安いな
音響整えたらさながら映画館か
75 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 10:51:10.37 ID:BE5YkKoF
>>64
フルHDDLPは年末から出始めて、OPTOMAのHD20が北米から通販で9万円、
三菱のHC3800が20万からで、来年の下半期に15万切り初めて、いずれ底値の
8万円程度になる。

DLPでフルHDとか、もうこれ以上いらないだろって画質だな。
76 ノイズh(福島県):2009/11/07(土) 10:51:43.73 ID:QSv39e0m
>バイデザイン

はい解散
77 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 10:52:12.83 ID:n9YWjBhY
バイデザイン買うくらいならこっちだな
http://kakaku.com/item/K0000031486/
78 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 10:52:57.04 ID:xCrPm/W7
作業してる机の端に置いてるから20型前後で充分、というか
それ以上は置けないんだけど、倍速は無いわ、TNばっかりだわ、
コスパ悪いわと、満足できる機種がまったくない。
79 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 10:53:17.42 ID:H3QmOZKU
早く全ての液晶が標準で四倍速になれよ
80 ノイズh(埼玉県):2009/11/07(土) 10:53:17.94 ID:SIZJ3kz7
>>75
げえ、思ってたより遙かに安い
ありがとう
81 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:53:49.32 ID:HDwGu6yl
消費電力が他のメーカーの物と比べて多すぎじゃないか?
82 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 10:54:20.98 ID:XOGxPtcg
>>48
まぁゲームやるなら最強だろうな
83 ノイズe(コネチカット州):2009/11/07(土) 10:57:08.84 ID:9jGCjvl3
40〜42インチで液晶を買いたいんだがどこのがいいのか全くわからん
情強のおまえ等のオススメを教えてくれ
予算は20マンでゲームはしない
家電店ではREGZAのZ8000が一番綺麗に見えた
84 ノイズ2(富山県):2009/11/07(土) 10:57:48.01 ID:5ovDWuIi
お前ら

倍速かどうかとか気にしないのか?
85 ノイズc(京都府):2009/11/07(土) 10:57:57.08 ID:S/MqJ+RL
>>77
値段も違うし、画素も違う
フルHDじゃないとお話にならない
86 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 10:58:31.40 ID:BE5YkKoF
>>83
プラズマ以外お勧めしない。
87 モズク:2009/11/07(土) 10:59:48.78 ID:0Wj1Mot4
>>62
商品券にはできるからなあ

俺はヤマダの商品券にした。申し込んで2カ月かかってようやく来たよ。
送料に400エコポイント使われる罠があった。
26000エコポイントが25500円分の商品券になった。100エコポイント残ってるが
500エコポイントごとじゃないと交換できないからそのうち消滅だな
88 モズク:2009/11/07(土) 11:00:02.71 ID:1UC8RD6p
アナ無しってとこで非常に欲しい
他社クソすぎ
89 ノイズw(アラバマ州):2009/11/07(土) 11:00:57.85 ID:Io+v3Z5o
コンポジットってまだ要るのか?
90 ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 11:00:58.75 ID:G4uBusqW
割高で今や情弱しか持ってないレグザよりはマシかな
91 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 11:02:22.18 ID:w1pow/hX
バイデザインとはいえ
32型が安くなったもんだ
92 ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 11:02:25.18 ID:gYfw/Goo
PCモニタ買うぐらいならプロジェクター買ったほうが良いと気づいてしまった
93 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 11:03:39.20 ID:9jGCjvl3
>>86
プラズマって廃れていくだけじゃないの?
94 ノイズa(熊本県):2009/11/07(土) 11:03:42.68 ID:6UlNobwl
いっそ地上波なんか映らないやつが欲しい
地デジ排除して値下げされたモデル出ないかな
95 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 11:04:03.92 ID:9qrnxYCX
>>84
倍速は利点と欠点あるからなぁ 2倍速はあっても良いけどそれ以上は・・・
異世界の聖機師物語(2話?の凝視法)とDTB(OP)をBlu-rayで確認したが

動くところがスゲー滑らかになる反面
3D映像みたいになるのと、動いてる物の周辺が稲妻状に歪む
(予測処理し切れないらしく、右から左に流れる字幕など顕著)
96 ノイズe(山梨県):2009/11/07(土) 11:05:22.73 ID:EgNMNKzn
ゲーム用だとどれ買えばいいの?
出来るだけ安いのがいいんだけど
97 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 11:05:55.31 ID:XzR+LFbU
また徳井か
98 ノイズn(catv?):2009/11/07(土) 11:07:42.73 ID:FIKk2LUy
ps3買ったんだけど、テレビとPCのディスプレイどっちを買えばいいの?
99 モズク:2009/11/07(土) 11:10:46.66 ID:SjUPuS1j
バイデザイン・・・

実際の性能の良し悪しは知らんが購入意欲は起きない
100 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 11:11:24.57 ID:Rnoje1E6
レグザって何がだめなの?
101 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 11:11:25.04 ID:RAeLt9Ty
いえ〜い品川見てる〜?
102 ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 11:12:48.63 ID:gYfw/Goo
>>98
フルHDプロジェクター
103 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 11:13:34.75 ID:Zz0yf5x5
>94
PCモニターでよくね?
104 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 11:14:17.08 ID:jlEoQNFy
こういう製品は、販売店で付けられる保証には入っておいた方がいいな
105 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 11:14:42.95 ID:VoKgb+ZT
>>53
手前に置けば問題ないじゃん
106 ノイズs(大阪府):2009/11/07(土) 11:15:06.47 ID:00QoZw9R
42型で久本のアップとか見てんの?お前ら




107 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 11:16:10.63 ID:WHsFv3kP
久本とシンスケは無条件でチャンネル変えるわ
108 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 11:17:00.78 ID:VoKgb+ZT
そんな大画面でみたいTVあんのか?
って書いたらブルーレイであるとかいいそうだけど
ブルーレイで何が見たいの?
映画?アニメ?
109 ノイズx(千葉県):2009/11/07(土) 11:17:35.30 ID:921Fji/B
>>106
アニメとゲーム以外テレビつかわねーよ
110 ノイズ2(大阪府):2009/11/07(土) 11:18:25.33 ID:DMaHxLLb
PS2とセガサターン、あとDVD鑑賞用に液晶テレビ欲しいんだけど
26インチぐらいのでオススメ教えてくれ
遅延がないのがいい
111 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 11:20:22.61 ID:4gP7+5Ko
PCとPS3を繋ぐだけだから液晶モニタで十分だった
テレビはPT2で見るし
112 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 11:21:17.94 ID:bEhfxuap
西友テレビと同じメーカーだな
113 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 11:21:34.20 ID:Zz0yf5x5
>PS2とセガサターン、あとDVD鑑賞用に液晶テレビ
ブラウン管最強
114 ノイズw(アラバマ州):2009/11/07(土) 11:21:51.57 ID:j8HM/m8C
>バイ・デザイン製
115 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 11:22:02.84 ID:9qrnxYCX
>>108
基本的にPC用だが、地上波で見るのは
ドクターハウス、コールドケース、jin、あとアニメだな
116 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 11:22:27.39 ID:qFFhWF1t
お前ら、ブラウン管時代には良く分からないメーカーの14インチのヤツ買ってたのに
慎重になったもんだな。
117 ノイズo(西日本):2009/11/07(土) 11:22:57.21 ID:0d9m6RlL
修理頼んだら送ってくれとか言われそうだよなマイナーメーカーって
118 ノイズs(千葉県):2009/11/07(土) 11:23:10.40 ID:K4Xcl72m
レグザもこの値段で売ってくれ。
119 ノイズh(東日本):2009/11/07(土) 11:23:24.03 ID:QxqnG17+
エコP引いて実質〜
って考えやめれ
120 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 11:23:28.26 ID:iGvOiffG
ちょうどブラビア注文したから一足遅かったな
121 ノイズ2(大阪府):2009/11/07(土) 11:24:03.62 ID:DMaHxLLb
>>113
今21インチのブラウン管なんだけど
場所取り過ぎなんだよ
ちなみに一回壊れて半田で修理したが
いつ火を噴くかわからんのだ
122 ノイズs(富山県):2009/11/07(土) 11:27:54.72 ID:cPMwRU3h
レコーダーがもっと安くならないかな
123 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 11:31:46.68 ID:VoKgb+ZT
>>115
大画面必要なくね?
124 ノイズs(東京都):2009/11/07(土) 11:33:15.91 ID:MavMs4WJ
というか3派チューナーは5000円で買えて
21.5インチのフルHD液晶が15000円で買えるからな。
たぶんエコポイント無しでも37000円の時代はくるぞ。
125 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 11:42:42.69 ID:rO/N6Nva
32でフルHDは必要ないだろ
むしろ倍速液晶にすべき
126 モズク:2009/11/07(土) 11:43:53.57 ID:vvsiN1gd
>>124
で、それはVAかIPSの液晶なのか?
127 モズク:2009/11/07(土) 11:44:02.34 ID:2HgjrS0L
視野角178度ってことはIPSパネルか。
128 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 11:47:44.39 ID:BE5YkKoF
>>93
今の液晶とプラズマなら、後者の方が画質、技術的に10年上だよ。
廃れるとしてもそれは劣っているからではない。消費者が馬鹿なだけ
129 モズク:2009/11/07(土) 11:47:58.45 ID:vvsiN1gd
この液晶のポイント

32型でフルHD(1920x1080)
高視野角(178度なのでIPSかVA)
3波対応(地上/BS/110度CSデジタル)
入力が多彩(HDMIx2 D5 S コンポジ D-Sub)

これでメーカーがバイデザインじゃなければ即ポチってたところだが・・・
130 モズク:2009/11/07(土) 11:49:03.45 ID:vvsiN1gd
>>128
消費者がバカなんて何の言い訳になるんだ
廃れるとしたら、開発者と販売元が馬鹿に決まってるw
131 ノイズe(東京都):2009/11/07(土) 11:52:04.14 ID:xL/Ldb5K
132 ノイズc(群馬県):2009/11/07(土) 11:52:28.97 ID:rXVClHVg
日本の企業なんだな、バイ・デザイン
韓国、台湾どっちかだと思ってた
133 モズク:2009/11/07(土) 11:52:40.17 ID:2HgjrS0L
バイデザインって品質最低なんだろ
134 ノイズc(静岡県):2009/11/07(土) 11:53:42.72 ID:mST2ABCu
ガイアの夜明けだかでバイデザインの特集をずっとまえにやってたが、
中韓の安い型落ちの部品を寄せ集めたモノだった。
135 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 11:57:06.00 ID:qFFhWF1t
新型REGZAですら、D4端子(D5非対応),D-sub端子無し、32型はハーフHDというのに・・・
クソ東芝はバイデザインを見習えや
136 モズク:2009/11/07(土) 11:59:10.66 ID:vvsiN1gd
>>134
それって日本の液晶ディスプレイ&液晶テレビそのものじゃないかw
サムスン・LGの型遅れのパネルしか卸してもらえない日本惨めすぎるだろ
LGのLEDバックライトのIPSパネルが出てから1年近くたってるのに、なんでいまだに日本のPC用液晶は2世代遅れなん?
137 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:01:06.60 ID:IWvNGLIG
>>135
今40がたぐらいがメインになりつつある 32でフルがバランスよいのに32のフルHDの少ない
138 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 12:01:20.14 ID:BE5YkKoF
>>130
バーカバーカ♪
どうせお前は亀山AQUOSなんだろ?バーカバーカ♪
139 モズク:2009/11/07(土) 12:02:21.31 ID:2HgjrS0L
消費電力170Wって高杉ないか?
140 モズク:2009/11/07(土) 12:03:44.94 ID:vvsiN1gd
>>138
いまだに映像を楽しもうなんていう考えでBDやらプロジェクタやらを持ち出すおっさんは宮城に隔離されてんの?
141 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:03:54.48 ID:gSsY/tqz
なんというバイデザイン品質

ソニータイマーより正確なタイマー搭載してんぞ
142 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 12:04:44.01 ID:k9+SjDI2
ゲームに耐えられそうならこれにしようかな。アクオスのDS6が本命だったんだが。
143 ノイズw(徳島県):2009/11/07(土) 12:06:27.57 ID:7rbVYJxH
16型 地デジ搭載 ハイビジョン 液晶テレビ \22,800
http://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=102&swrd=&pid=LW-1600D&vid=

テレビなんて見れりゃいい層は14型ブラウン管を1万で買ったんだから
この程度の値段じゃまだまだ買ってくれないぞ。
144 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 12:07:48.99 ID:VoKgb+ZT
>>138
何かかわいそう・・
145 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:11:42.37 ID:IWvNGLIG
で バイデザインは耐久性とかはどうなんだ 2ちゃんにもスレが見つからない
146 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 12:12:33.05 ID:qFFhWF1t
>>137
オレ想像だけど、今はまだ地デジ対応の薄型TVは”1家に1台”の状況だから
40インチあたりがメインなんだとおもう。まずはリビング用に買う人が多いだろうし。
”1人に1台”の時代になれば32インチ以下のフルHDも増えてくるし、安くもなると思う。
147 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 12:13:55.49 ID:BE5YkKoF
>>140
未だにて・・
最近やっとソースが機器に追い付きつつあって、今まで無価値だったオーディオビジュアルが
投資分の価値を持ち始めたから、僅かな金で満足出来る環境を揃え始めたんだけどな。

価値観の相違だったか。以下自重する。
148 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:14:10.05 ID:IWvNGLIG
pcモニターだとHDなんて普通なのにな
149 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 12:15:07.43 ID:bEhfxuap
これは買いだわ
150 ノイズx(大阪府):2009/11/07(土) 12:18:27.80 ID:ptaITnCJ
倍速液晶じゃないのでゴミ
151 ノイズx(大阪府):2009/11/07(土) 12:19:39.62 ID:vbPyyXpq
エコポイントいらないから40000で売れよ
152 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/07(土) 12:21:08.69 ID:DI0gPk8a
居間に置く家電は国産じゃないと恥ずかしくて客呼べない
153 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:21:35.40 ID:NzQm4oi8
さすが情弱速報誰も触れてないけどこれ疑似フルカラーだからな。
154 ノイズc(茨城県):2009/11/07(土) 12:21:35.80 ID:EYEZ7+Fq
たっけーゴミだな
155 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:21:51.43 ID:sp/aYYrE
>>150
倍速の意味効果も知らずに吠える池沼W
156 ノイズc(京都府):2009/11/07(土) 12:21:58.34 ID:0wf8kWnP
エコポイントって申請が糞面倒くさい上に碌な景品ない
157 モズク:2009/11/07(土) 12:22:32.88 ID:vvsiN1gd
>>147
高画質の映像を見て、”満足”できる感性、人生ってなんなの?
158 モズク:2009/11/07(土) 12:23:23.95 ID:vvsiN1gd
>>148
でもTNだしな、PC用の殆どは
IPSだと途端に高くなる
24インチのIPSがサムスンのでも35kだし
159 ノイズs(静岡県):2009/11/07(土) 12:24:35.92 ID:iTavQcGK
やっぱりバイ・デザインか
コジマの安売りテレビつったらバイデザインかOZZIOだもんな
160 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 12:25:44.54 ID:RAeLt9Ty
>>147
価格コム見るとプラズマのが少し安いくらいなんだがどうして差がついた?慢心(ry
161 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 12:26:22.52 ID:qFFhWF1t
サポートがクソ、故障多い、みたいな口コミが多いな。
ようは5年保障つけて買って、サポートとは気長に接すればおkか。

37Z9000買うの止めてこっち買おうかな・・・人柱ってのも面白そうだ。
162 モズク:2009/11/07(土) 12:26:25.09 ID:0Wj1Mot4
プラズマは日立も撤退決定してるし
もうおわっとる
163 ノイズf(コネチカット州):2009/11/07(土) 12:26:25.32 ID:sp/aYYrE
PCモニタと比べてる池沼が多いさすがニュー即
糞TNなんかと比べんなや
164 ノイズf(長屋):2009/11/07(土) 12:29:18.27 ID:0j8P5Tfd
HDD付きのが32型以上しかない。もう一回り小さいやつ出してくれ。
165 ノイズe(愛知県):2009/11/07(土) 12:30:36.52 ID:5Zr3Bj2K
>>150
倍速程度じゃ残像丸解りの欠陥品
166 ノイズe(東京都):2009/11/07(土) 12:30:51.95 ID:ebTsAN9n
同じフルHDなら、小さい方が高精細でいいよね
167 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 12:34:08.54 ID:BE5YkKoF
>>157
俺も嘗てはそう思っていた・・たが一度味わってしまうと戻れないんだよ。
オーディオ(笑)mp3とアクティブスピーカーで十分wwとか
画質(笑)液晶で十分wとか
グラフィック(笑)ゲームの本質を忘れてるよw
みたいな。

だが、一度味わうと戻れない。そればっかりやってる奴は問題だが、限りある時間で
息を呑む高画質、高音質、大迫力を堪能せずに過ごすのは時間が勿体無い。
168 ノイズn(埼玉県):2009/11/07(土) 12:34:55.29 ID:Vc/2GKX0
ノジマ(笑)
169 モズク:2009/11/07(土) 12:36:16.21 ID:vvsiN1gd
>>167
一歩外に出れば、圧倒的なリアリティ、高画質、高音質、大迫力の世界がお前を待ってるぞ
170 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:37:11.04 ID:2hMPXqud
>>169
圧倒的な画質を無駄にする内容の冗長さをどうにかしてくれよ
171 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 12:37:26.37 ID:AExyfqoR
また朝鮮テレビか
172 ノイズn(千葉県):2009/11/07(土) 12:37:28.89 ID:mISJsAs/
173 ノイズx(北陸地方):2009/11/07(土) 12:38:23.72 ID:4BqSi9M6
国内メーカーの物買っておかないと中国製だと思われる

まぁ国内の物でも下位グレードはメイドインシナとか書いてあるけどな
174 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 12:38:31.82 ID:BE5YkKoF
>>169
お前よりは外出してると思うぞ・・
175 ノイズn(千葉県):2009/11/07(土) 12:38:52.62 ID:mISJsAs/
種類多いからわけわからんが
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001IATX04/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
これ買う予定なんだけどどうなんだよ
ハイデザインとかわけわからん
176 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:39:36.38 ID:zVjUnuIn
PC用にどうだろ
177 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 12:40:01.72 ID:0SoeX56/
パナのプラズマ46インチを14万で買った
178 モズク:2009/11/07(土) 12:40:51.81 ID:vvsiN1gd
>>174
相手の事を何もわからないネットで、ちょっとでも優位に立とうとする男の人って・・・
179 ノイズo(新潟県):2009/11/07(土) 12:44:58.99 ID:VZqaI3VH
画質とか気にしてテレビ選び迷ってるのは本当に無駄だろ
できることとできないことがはっきりしてる機能の違いでスパッと選べよ
180 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:45:57.17 ID:IWvNGLIG
画面ってでかけりゃよいもんじゃない
音質もSPがでかけりゃいいモンでもない 
181 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:47:53.93 ID:IWvNGLIG
映画館は画質も音質も悪い
182 モズク:2009/11/07(土) 12:48:50.00 ID:m9pTCtUC
まさに安物の銭失い
183 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 12:49:43.21 ID:uEWh/wGz
だから20インチ台をもっと充実させろと何度言えば
184 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 12:50:10.69 ID:9YccZe9G
これは買いだわ
185 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 12:50:28.75 ID:XOGxPtcg
>>175
それよりMDT221WTFのほうが欲しい
186 ノイズo(神奈川県):2009/11/07(土) 12:52:08.93 ID:BnBD3TPs
実質っていうかエコポイントって家電量販店のポイント以上に使い道が無い
何に使えばいいんだよ、現金くれや
187 ノイズa(静岡県):2009/11/07(土) 12:52:43.14 ID:9EAt/gLf
バーチャやってる俺も思わず納得の液晶テレビを紹介してくれよ
188 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 12:53:19.11 ID:5gRyV72P
最低でもLGとかサムチョンにしろや
189 モズク:2009/11/07(土) 12:54:07.40 ID:aAcswOqQ
ば、両刀デザイン
190 ノイズf(北海道):2009/11/07(土) 12:54:52.90 ID:y5AnKc18
>>183
ワイドで20クラスだとTVとしちゃ小さすぎる
191 ノイズa(神奈川県):2009/11/07(土) 12:55:42.14 ID:fNOeX7Wv
韓国製なんて売ってるの見たことない
192 ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 12:55:49.45 ID:AfkaImZY
PCのモニタに取り付けられるチューナー売れよ
193 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 12:56:32.35 ID:uEWh/wGz
>>190
小さくていいんだよ どうせロクもん見ねえし
画質さえ良けりゃ携帯の画面でもいいくらい
194 モズク:2009/11/07(土) 12:57:16.24 ID:vvsiN1gd
>>192
売ってるじゃん
195 ノイズo(北海道):2009/11/07(土) 12:57:50.96 ID:4Shyi1V9
>193
十分20インチ代のモニタあるだろ
196 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/07(土) 13:01:17.77 ID:uBNOXf4c
HDD録画付きで安いから日立のプラズマでも買おうかと思ってる
197 ノイズe(catv?):2009/11/07(土) 13:01:33.29 ID:CbQ0ByaB
地デジのチャンネル切り替えの遅さにみんなイライラしてないの?
おれいつもリモコン投げ飛ばしそうになるんだけど
アナログテレビ時代のサクサク感が恋しい
198 ノイズo(大阪府):2009/11/07(土) 13:01:36.27 ID:/MwtAoLj
3万円台で32インチの国産テレビが買えるまで待つわ
199 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 13:01:40.59 ID:Zz0yf5x5
>177
VIERA 46PZ800だな、画質は良いけどエコポイント対象外
だからなアレ、電気代の為にこれからもしっかり働けよ、
200 ノイズo(北海道):2009/11/07(土) 13:03:33.80 ID:4Shyi1V9
>197
デコードのせいで結構なんでもモタつくんだよなぁ
201 ノイズh(大阪府):2009/11/07(土) 13:05:10.66 ID:sPOzxhyk
3年前に20型の松下を10万も出して買った俺ってなんなの・・・
202 ノイズo(神奈川県):2009/11/07(土) 13:06:48.41 ID:BnBD3TPs
プラズマの発熱&消費電力は異常だが
それでも発色の良さには代えられない
203 モズク:2009/11/07(土) 13:08:24.59 ID:6pI3zp6m
26型くらいでHDD内蔵の奴はやく出せよ糞メーカー
204 ノイズe(東京都):2009/11/07(土) 13:23:30.76 ID:Bmxu1RLx
>>197
CELL REGZAなら切り替え速いんじゃないの?
100万するが…
205 ノイズx(大阪府):2009/11/07(土) 13:24:02.71 ID:vbPyyXpq
>>186
商品券、電子マネーにすれば良いんじゃね?
俺は面倒だから嫌いだけど
206 ノイズw(広島県):2009/11/07(土) 13:24:58.60 ID:JknmJ/la
アナログがないってことだけはgood
後はしらねぇ
国産だったら検討するけどな
207 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 13:40:22.82 ID:n9YWjBhY
>>197
100万円のCELLレグザ買えばいい
俺はPT1の切り替えで満足してる
208 ノイズn(石川県):2009/11/07(土) 13:43:23.99 ID:WCZH6qDz
>>3
プラズマTVくれよ
209 ノイズo(新潟県):2009/11/07(土) 13:44:25.67 ID:VZqaI3VH
ノジマとコジマが紛らわしすぎる
210 ノイズw(東京都):2009/11/07(土) 13:49:15.92 ID:EcjrnHoF
これは買いだわ
211 モズク:2009/11/07(土) 13:58:54.35 ID:UpBsAVSG
地球温暖化の原因はCO2ではない
http://www.youtube.com/watch?v=6t5hn1kpK3E
212 ノイズo(青森県):2009/11/07(土) 14:04:09.43 ID:VWJ0qcZy
国内で32フルHDで地上Aがないくて同じ値段ならゲーム用に即予約するんだが
213 ノイズf(山口県):2009/11/07(土) 14:09:36.67 ID:crKi0F2V
>消費電力は170W

ひー
214 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 14:15:18.05 ID:qFFhWF1t
消費電力 170W
待機電力 7.0W
(リモコンOFF時:7.0W、主電源OFF時:1.09W)

待機電力たけぇwww
215 ノイズf(新潟・東北):2009/11/07(土) 14:19:03.77 ID:+LyS1BMP
216 ノイズo(東日本):2009/11/07(土) 14:19:56.08 ID:3dhC8aJr
環境にやさしくない製品のくせに
結構なエコポイントが付くんだな
217 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:20:59.43 ID:fmDy8OKB
これ買うくらいなら三菱の32インチ買え
32インチならフルHDや倍速じゃなくとも液晶としては十分綺麗だから
それで実質4万前半だぞ
218 ノイズf(愛知県):2009/11/07(土) 14:22:26.97 ID:reYXSTyN
1時間の電気代この計算式であってる?

0.17kw × 15.58円/kwh =2.6486円
219 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 14:23:26.65 ID:J4W7ZUWJ
足が四角でKURO風で俺のMrMax498よりカッコいい!
しかもエコポイント。
キィーーー!!
220 ノイズw(東京都):2009/11/07(土) 14:23:49.86 ID:EcjrnHoF
西友のテレビと同じだよね
西友テレビのクレームは聞かないな

10万円切った!42型液晶テレビ ボーナス商戦で西友

西友は2日、42型液晶テレビを9万9000円で3日から発売すると発表した。省エネ家電の
購入を促すエコポイントが2万3000ポイント付与されることから、実質的には7万6000円相当
になるという。
テレビメーカー「バイ・デザイン」(東京)が中国の工場で生産しコストを抑えた。主要メーカーの
42型テレビは通常15万〜25万円程度という。
さらに夏のボーナス商戦に向け、今月6日から8月2日まで、DVDプレーヤーや炊飯器といった
家電製品やキッチン用品など計約100品目を10〜40%値下げする。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090702/biz0907021832006-n1.htm
221 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:24:16.87 ID:+noMYdUE
エコポイントで実質価格て
222 ノイズo(兵庫県):2009/11/07(土) 14:25:19.13 ID:hhuUnIt/
画質悪い
音悪い
それでもいいならお前ら買え
223 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:25:34.95 ID:s0MhYOyx
安すぎる・・・
なんぞこれ。
東芝のでも6万3000円なのに
224 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 14:26:04.33 ID:a+BOob0q
>>186
換金率のいい金券貰えばいいんじゃね?
225 モズク:2009/11/07(土) 14:27:32.75 ID:Kd5e+nvO
他のメーカーもアナログ無くしてくれ
あれ無くせばもう少し安くできるだろ
226 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 14:27:54.80 ID:atKsEmKD
用途がアニメとエロゲのお前らに
画質もクソもあるのかよ?wwwwwwwwwww
227 ノイズc(新潟県):2009/11/07(土) 14:28:17.02 ID:4I0MM5Kt
エコポイントで1ポイント1円になる商品券ってどれよ
228 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:28:44.48 ID:EJfUIy7W
バイデザインってそんなにアレなの?
229 ノイズh(長野県):2009/11/07(土) 14:28:59.19 ID:IlQT2+uw
>>226
アニメとエロゲだからこそ最高の絵で見たいんだろうjk
230 ノイズf(愛知県):2009/11/07(土) 14:29:50.60 ID:reYXSTyN
>>227
図書カードとか全国百貨店商品券とかいろいろ
231 ノイズn(岡山県):2009/11/07(土) 14:30:39.81 ID:Nl8USmxi
ν速民はスペック見てゴミだゴミだと笑い飛ばすけど
安いは一番の武器なんだぜほんとに…
232 ノイズx(福島県):2009/11/07(土) 14:31:05.13 ID:sFdRuWey
32って微妙だなおい
233 ノイズe(富山県):2009/11/07(土) 14:31:12.61 ID:Thf0XLAV
32はでかすぎなんだよな
234 ノイズf(北海道):2009/11/07(土) 14:31:20.44 ID:+SbjIk2G
安けりゃいいって人はたくさんいるしな
いい物を知らなきゃ別に不満も出ないだろうし
235 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:31:51.81 ID:s0MhYOyx
ああ・・・もうこれ買ってやる。

二台目の液晶としては十分だろ・・・・
PC繋げてもいいし・・・・
236 ノイズc(神奈川県):2009/11/07(土) 14:32:25.02 ID:Wy21WGTY
安いな
さっそく買いにいくか
237 ノイズw(茨城県):2009/11/07(土) 14:32:42.47 ID:wzYORY9B
>>1
ありがとう さっそく寝室用にポチりますた^^
238 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 14:33:24.21 ID:rgWfGkdz
>>237
え、もう買えるのか?
239 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 14:33:54.41 ID:j2VSPcsx
今のビデオとDVDプレイヤー使いたいのに、コンポジ1個じゃ駄目じゃん
240 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:35:00.79 ID:s0MhYOyx
>>238
http://www.enet-japan.com/shop/g/g4571174029983/
ナカノヒトジャナイヨー?
241 モズク:2009/11/07(土) 14:36:54.13 ID:Kd5e+nvO
リモコンの画像くれ
242 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 14:38:11.12 ID:rgWfGkdz
>>239
D端子もS端子も1つはあるんだから、それ使えば
ネットで安いところならどっちでも500円くらいだし、DVDプレーヤーにSやD端子は付いてるだろw

>>240
予約ってことか
直前でポチるのでも買えそうだけどな
243 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 14:38:16.31 ID:j2VSPcsx
244 ノイズo(愛知県):2009/11/07(土) 14:38:27.00 ID:yxGJGXUH
あと二万安くしろよ
245 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 14:39:32.81 ID:j2VSPcsx
>>242
音はどうするの?
246 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:39:54.49 ID:s0MhYOyx
>>241
分からない。
バイデザイン公式ページにも載ってない。
リモコンが購入できるページにもこれ対応のは写真載ってない。
247 ノイズa(岩手県):2009/11/07(土) 14:40:01.65 ID:zO9RzjvI
32インチでフルHDは貴重だな
248 ノイズn(石川県):2009/11/07(土) 14:40:44.94 ID:+2FeamD+
ようやくまともな製品相応の価格帯になってきたな
249 ノイズx(東日本):2009/11/07(土) 14:41:25.06 ID:W4di2lf1
>>37
製造コスト変わらないからじゃね?
250 モズク:2009/11/07(土) 14:42:49.47 ID:dY0TdeFt
応答速度が糞すぎる
251 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 14:43:01.52 ID:k9+SjDI2
まあ実物見てからでも遅くは無いわな。欲しいスペックは大体満たしてるし。
アクオスの32型フルHDは価格コムでも10万ぐらいだしなあ。(ただし倍速有り)
252 ノイズo(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:43:13.26 ID:XOGxPtcg
>>215
あくまでそれはPCモニタであってテレビはおまけ
値段が安いのは安い部品使ってるから
253 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 14:44:07.68 ID:rgWfGkdz
>>245
音か・・・たぶんコンポジとSが一緒だとしても、D端子はコンポジとは別に音声入力があると思うから、
DVDプレーヤーをD端子での接続

ありえんと思うが、もし、音声が1つしかないなら、HDMI付きのレコ、プレーヤーとか買うしかないかな
254 モズク:2009/11/07(土) 14:44:27.99 ID:Kd5e+nvO
>>243,246
thx、もう少し大きい画像が欲しいな
リモコン分からないとぽちれん
255 モズク:2009/11/07(土) 14:44:30.70 ID:uKtdS1Cv
アナログ終了時までには、
フルHDの30インチ以上が
5万円を切る価格帯にまでになる、
今は買うなって俺の予想は当たったな。
10万も20万も出して勝った奴、m9(^Д^)プギャー

まぁ、本当にアナログ終了直前は、
反発して高くなるかも知れんけどね。

って言うか、
アナログ放送終了とともに、
君も、テレビを卒業しないかな?
256 ノイズf(愛媛県):2009/11/07(土) 14:44:34.82 ID:L5wP9u+r
>>5
コスパは悪くねーだろ。バイデザさんディスってんじゃねーぞ。
257 ノイズc(長屋):2009/11/07(土) 14:44:47.69 ID:mcc9QQqK
>>1
>消費電力は170Wで

テレビってこんなもんなの?うちの24インチディスプレイが40Wに満たないくらいだけど・・・
258 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 14:45:29.17 ID:9jGCjvl3
42Z9000HDD付けて貰って20万で買ってしまった
259 ノイズc(コネチカット州):2009/11/07(土) 14:45:29.34 ID:SJfamKQ2
32型ならハイビジョンにしてもっと安くしろや
260 モズク:2009/11/07(土) 14:47:10.24 ID:dY0TdeFt
ゲーム用にブラウン管欲しいけどアナログ終了したら無料で手に入りそう
261 ノイズh(鳥取県):2009/11/07(土) 14:47:43.30 ID:8Wau2nkl
パネルが糞
262 ノイズh(福岡県):2009/11/07(土) 14:47:58.03 ID:Cnd03myn
貧乏人は安くなっても買わないだろ

値段以上のスペックだし、いいんじゃないの
263 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 14:48:40.39 ID:rgWfGkdz
>>258
俺もTS再生のためにZが欲しいんだけど、どうも買い時がわからん
ブラビアの安いのが今は第一候補
でも、近くの店は高すぎ
264 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:50:27.54 ID:Moumzg2n
ハイスペックな32型以下作れば支持は、あると思うんだけどな
265 ノイズ2(catv?):2009/11/07(土) 14:50:33.66 ID:DtoXB18X
いーでじ!ってポイント名人に登録されてんのな
来月誕生月でクレカポイント2倍だし残っててくれないかなあ
266 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 14:52:58.15 ID:j2VSPcsx
>>253
ありがとう。
おいらのDVDプレイヤー、コンポジとSしかなかった…

これで安心してポチらないw
267 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 14:54:19.06 ID:s0MhYOyx
>>257
安物は消費電力高い。

まぁ一番消費電力すくない32Vでも84Wぐらい。
268 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 15:00:46.13 ID:BFhbAKiD
配送料 大型商品配送対象は配送料金無料
設置および空き箱回収 大型商品配送対象は無料 (設置無料キャンペーン中)
室内階段上げ料金 3,500円 (2階にLDKがある家など)
室外階段2階上げ料金 1,000円 (マンション・アパート等の集合住宅など)
室外階段3階上げ料金 2,000円 (マンション・アパート等の集合住宅など)
室外階段4階上げ料金 3,000円 (マンション・アパート等の集合住宅など)
手持ちAV機器設置 500円/1台(接続のみ)
テレビ・VTR移設 1,500円/1台
新規同時購入のテレビ台設置 0円
テレビリサイクル料金 (15型以下)1,785円、(16型以上)2,835円
テレビリサイクル収集運搬料 525円
リサイクル対象外製品の処分料 1,000円(モニター・プロジェクターなど、チューナー機能の無いもの)

http://www.enet-japan.com/shop/contents3/oogatahaisou.aspx

配送費無料
2階上げ料金 1000円
AV設置 500円
リサイクル料 2835円
リサイクル運搬 500円

計4835円
他に4835円ってヤマダとかコジマ辺りと同じなの?まあ普通か
269 ノイズo(愛知県):2009/11/07(土) 15:03:47.59 ID:wS0DaK1w
>>268
32インチの液晶なら自力で2階に上げて設置すればいいじゃん
梱包重量で20kg有るか無いかだから、並みの体力があれば1人で余裕でできる
270 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 15:05:16.08 ID:j2VSPcsx
>>268
リサイクル料 2835円
リサイクル運搬 500円

買い替えエコポイントで更に3000ポイントつくはず
つまりそういうことだ。
271 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 15:05:32.69 ID:BFhbAKiD
いや違った

室内階段上げ料金 3,500円
手持ちAV機器設置 500円/1台
テレビリサイクル料金 16型以上2,835円
テレビリサイクル収集運搬料 525円

だった
高いのか安いのか分からん
272 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 15:07:51.92 ID:rO/N6Nva
>>268
まぁ普通

店頭で買えば、2階上げ料金と設置料くらいは値切れるくらいかな
273 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 15:08:33.29 ID:BFhbAKiD
>>269
設置はできるが25インチブラウン管テレビ2階から下ろす自信ないw
友達呼んでも何かしら御礼しないといけないし

>>270
更にエコポイント3000とかいいね ありがと
アキバ通販は送りっぱなしみたいだし


これは買いだわ
274 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 15:08:57.01 ID:rgWfGkdz
この製品って修理はどうなるんだ?
出張修理できるの?
まさか持込で1ヶ月かかったりとかじゃないだろうな?
275 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 15:10:39.68 ID:ksUj8xZf
>>273
36インチ下ろした業者とオレに任せろ
276 ノイズa(東京都):2009/11/07(土) 15:11:16.40 ID:rO/N6Nva
>>273
25インチブラウン管でも30kgぐらいだろ
ひょろい奴じゃなかったら余裕とは言わないけど
持ち上げて階段おりるくらいできんだろ。
277 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 15:11:38.12 ID:j2VSPcsx
278 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 15:12:12.88 ID:qFFhWF1t
性能が画質は問題ないんだけど、故障されるのは本当に困るな・・・最低でも5年は保障がないと。
279 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 15:16:48.92 ID:BFhbAKiD
>>275
ありがてー話だ 気持ちだけ貰う

>>276
そのくらいの重さより重く感じる
引越屋でも2人で上げてた

>>277
リサイクル料 2835円
リサイクル運搬 500円
で3000ポイント
読んだありがとう
280 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 15:32:10.57 ID:BE5YkKoF
>>255
さすがに32インチ液晶を20万以上出して買った奴はアフォとしか言いようがないなぁ。
俺ですら3年半前にビクターの37インチ倍速を16万で買って、
2年前に50インチフルHDプラズマを16万円台で買った。

だが8年くらい前に58インチプラズマを80万出して買って、高級マンションの壁に貼り付けて
いる奴や、パナの105インチプラズマを造作もなく買ってる奴らは凄いと思うが。
281 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 15:33:07.10 ID:ww200CFG
バイデザイン画質悪すぎだよな。
282 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 15:35:53.39 ID:BE5YkKoF
言っておくが液晶は倍速でも残像ブレブレで動画なんて見れたもんじゃないぞ。
ビクター倍速EXEですらそうだった。

ソニーのLED駆動+4倍速モーションフローくらいないとコントラストと残像が気になるぞ。
レーザーTVかプラズマじゃないと、液晶ののっぺり塗り絵画質や残像から逃れられないぞ。
向こう10年使うならプラズマしか選択肢がないとだけ言っておく。
283 ノイズx(コネチカット州):2009/11/07(土) 15:39:13.30 ID:ZCNdMaL9
26型なら何がいいのよ?
284 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 15:43:20.24 ID:VgYQ0xME
そういや液晶テレビって首が伸びたりチルトしたりできないな。不便じゃね?
285 ノイズa(兵庫県):2009/11/07(土) 15:44:42.08 ID:8G9VHCsK
バイデザインのなんか 買いたくない
286 ノイズw(大阪府):2009/11/07(土) 15:45:51.22 ID:NeMzD1hs
イオンの奴とどっちがマシなんだい
287 ノイズc(新潟県):2009/11/07(土) 15:46:52.85 ID:4I0MM5Kt
>言っておくが液晶は倍速でも残像ブレブレで動画なんて見れたもんじゃないぞ。

>ソニーのLED駆動+4倍速モーションフローくらいないとコントラストと残像が気になるぞ。

言ってること矛盾してるね。4倍速はそんなに効果ないよ。ビクターの技術者だってそう言ってる。
動画解像度気にしたら液晶なんて何選んでも無駄だと一貫して言うなら分かるが。
まあ見れたものじゃなけりゃ一般人が液晶なんて買うわけがないのがそもそもなんだけどね
288 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 15:47:24.50 ID:BFhbAKiD
>>286
イオンのは地デジしかみられないんじゃ?
289 ノイズx(アラバマ州):2009/11/07(土) 15:47:26.56 ID:s0MhYOyx
こっちがマシ。

あれはTNパネル。
ちょっと横向くだけで色変わる
290 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 15:48:30.75 ID:rgWfGkdz
>>286
スペック上はこっちだろうけど・・・
アフターの面で、近くにノジマとかの店舗が無い人はイオンのほうがいいのかな?
アフターがどうなるかが気になるな
291 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 15:48:46.97 ID:BE5YkKoF
32インチ以下はお勧め出来ない。割高で下手すりゃ値段が26>>32になるし。
どんなに狭い部屋でもブラウン管からの買い替えなら32インチにしたほうが良い。
そうしないとデータ放送や字幕が小さくて読めないなどの欠点も出てくるし。

あと地デジになったらニュースや天気、番組欄はデータ放送で受信出来るのだから
新聞を解約して、その代金をテレビのローンとして、今考えている予算を頭金にした方が良い
だろう。

俺の家ではこれを実践して、37の液晶1台(親の寝室)と50のプラズマ2台(自室&居間)の
環境にした。慣れると50インチがテレビとして一番適した大きさに感じるし37インチの液晶が
小さくて見づらくてしょうがないくらいだ。その後プロジェクタで100インチ超でBDや録画した
映画を見たり、子供とゲームをするようになった。

今のプラズマのローンが終ったら、次はフルHDDLPプロジェクタを買い増そうと思う。
292 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/07(土) 15:49:57.96 ID:U4ohHkkG
>283
26なら、ソニー1拓。
それ以下なら、パナ1拓。
293 ノイズw(大阪府):2009/11/07(土) 15:50:25.29 ID:NeMzD1hs
>>290
あら。イオンの知り合いのやつにきいたが
あれはお奨めしないっていってたぞ
故障が酷くてやってられないとかいってた
294 ノイズn(栃木県):2009/11/07(土) 15:50:36.19 ID:xLJyItle
画質厨音質厨の言うことは無視したほうがいい
無益
295 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 15:50:47.38 ID:4O0m8f8g
4年前に26インチアクオスGD2を27万で買った俺にはどうでもいい話だな
買ってすぐ価格破壊が始まって、悔しくて未だに買い換える気がおきない(´;ω;`)
296 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 15:51:19.47 ID:RAeLt9Ty
宮城さんパネェっす

ある程度いいやつ買うまではパソコンでいいか
297 ノイズf(山形県):2009/11/07(土) 15:55:30.25 ID:rgWfGkdz
>>293
これも危なそうだが・・・
スペック上は魅力だけど
298 ノイズw(埼玉県):2009/11/07(土) 15:56:08.72 ID:VoKgb+ZT
宮城キモー
299 ノイズ2(東海):2009/11/07(土) 15:57:42.43 ID:9QHKCq/S
2万で買ってきた24型フルHDモニターと1000円以内のスピーカー買っとけばぉk
300 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/07(土) 16:01:24.43 ID:RAeLt9Ty
>>299
1000円は安すぎるわ
一万弱のPCスピーカーにするだけで大分違うぞ
301 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 16:03:10.35 ID:kqFAQ0Rm
秋淀で100インチぐらいの液晶が500万で売っててワロタ
あれがセルレグザなのかな?
ポイントが10%つくからポイントだけで50万になるしw
302 ノイズ2(東海):2009/11/07(土) 16:05:45.32 ID:9QHKCq/S
>>300
そんなに金かけたく無いお
3000円〜5000円がギリだ
303 ノイズh(宮城県):2009/11/07(土) 16:08:12.44 ID:BE5YkKoF
アクティブスピーカーはアンプが弱いのが・・
古いコンポとかあったらサウンドボードから繋げれば良いのに。
無理ならヘッドフォン買え。
304 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 16:15:21.35 ID:U7T3t27S
中々良いんじゃないの。
BSも見られるし。
305 ノイズx(千葉県):2009/11/07(土) 16:17:44.36 ID:WOdUiAhW
で、これは買いなの?
306 ノイズx(東京都):2009/11/07(土) 16:19:45.10 ID:BFhbAKiD
これは買いだわ
307 ノイズw(茨城県):2009/11/07(土) 16:25:55.80 ID:wzYORY9B
308 ノイズh(コネチカット州):2009/11/07(土) 16:32:59.11 ID:ZCNdMaL9
>>292
ありがとう
16年使ってたブラウン管が壊れたから買い替えないとだ
309 モズク:2009/11/07(土) 16:36:12.06 ID:8krioZY2
消費電力170W(笑)
310 ノイズn(東京都):2009/11/07(土) 16:38:19.45 ID:Vij1azC4
早く32型フルHDのブラビアだぜ世
311 ノイズc(千葉県):2009/11/07(土) 16:39:38.96 ID:58snUulk
>>307
すげぇ電球1個分かyp!
312 ノイズf(埼玉県):2009/11/07(土) 16:40:44.64 ID:zLg9jszT
これPCで使えるの?
313 ノイズa(アラバマ州):2009/11/07(土) 16:49:19.96 ID:U7T3t27S
>HDMIが2系統
>アナログRGB(D-Sub 15ピン)が各1系統、
314 ノイズn(新潟・東北):2009/11/07(土) 16:49:48.13 ID:dkeVmhkT
>>300
ヤフオクでヤマハのMA―8を探すことをお勧めする。
315 ノイズw(大阪府):2009/11/07(土) 16:53:27.29 ID:pXEA6mRK
おまえら32型とか部屋のバランスから見て大きすぎないの?
おれんちとか狭いからもっと13吋とかちっちゃくて安いのがいいんだけど。。。
316 ノイズ2(京都府):2009/11/07(土) 16:55:10.18 ID:eYHXfU1y
価格COMでのバイデザインの評判悪すぎるなw
買おうかと思ってたが、やっぱり俺は買わないでおこう
修理代かかること思うと、東芝や三菱でいいや
317 ノイズa(千葉県):2009/11/07(土) 16:59:26.31 ID:iO8B5iJ2
バイデザインて中越地震のときに復興支援セールって便乗商法したとこか
悪いイメージしかない
318 ノイズa(千葉県):2009/11/07(土) 17:00:55.19 ID:iO8B5iJ2
>>315
押入れかよw
319 ノイズn(山形県):2009/11/07(土) 17:04:49.86 ID:znvJf5Fg
そういやエコポイント、半年前に書類書いて提出して
その後メールは一度来たけどモノがまだ来ないな。
いい加減遅過ぎだわ。
320 ノイズn(愛知県):2009/11/07(土) 17:28:41.19 ID:Mgod8577
消費電力が多くても電気代にしたらそんなに気にならないかもしれないけど
無駄に電気食うやつはその分が熱になってると思うんだよなぁ
夏にテレビが部屋の温度を上げるってどこがエコなんだ
321 ノイズn(東京都):2009/11/07(土) 17:31:14.96 ID:Vij1azC4
ところで国内メーカーのTVってなんであんなに高いの?
322 ノイズh(千葉県):2009/11/07(土) 17:31:31.70 ID:L02S7jWg
バイデザインの直販サイトで長期保障が出来ないわけ 27 9 2009年10月9日 17:43
絶対に購入してはいけません!!!! 42 16 2009年10月2日 00:03
電源ボードに弱点 7 5 2009年9月10日 15:47
サポートセンターの対応 2 5 2009年9月6日 12:37
バイデザイン 液晶テレビ LW-1705AY の購入レポート 0 0 2009年3月9日 09:09
バイデザイン最悪。。絶対もう買いません
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=2041X9/MakerCD=912/ViewLimit=0/SortRule=1/ClassCD=3/

ちょwww
323 ノイズh(神奈川県):2009/11/07(土) 17:31:50.03 ID:2BkxV4Ns
延長保証も微妙だな
http://www.nojima.co.jp/service/safety.html
324 ノイズx(静岡県):2009/11/07(土) 17:32:40.26 ID:P2YZWdb/
ゲイデザインいらねw
325 ノイズc(宮崎県):2009/11/07(土) 17:33:47.33 ID:r75DNHTD
>>8
送料高すぎwwwwwwwwwwwwwwww
326 ノイズh(長屋):2009/11/07(土) 17:35:27.16 ID:Wu4HLGRd
すいません・・・・
9月にオープンした某ノジマが
早くも閑古鳥で年越せるかどうかとか言われてるんですが・・・
327 ノイズc(宮崎県):2009/11/07(土) 17:37:02.08 ID:r75DNHTD
328 ノイズw(福島県):2009/11/07(土) 17:37:05.63 ID:bTA2wyXF
>>326
ねらい目かもしれんぞ
329 ノイズn(福島県):2009/11/07(土) 17:37:38.81 ID:fM+GIPJX BE:8991528-PLT(12000)

PCモニタとしても使えそうだな
330 ノイズn(アラバマ州):2009/11/07(土) 17:38:17.83 ID:X3DwO3tp
液晶テレビって消費電力が低い「だけが」メリットだと思っていたけど
20型を越え始めた頃からブラウン管と逆転してる気がする
331 ノイズh(関東):2009/11/07(土) 17:38:38.36 ID:rqBV8wOM
>>326
ノジマはどこもそんなもんだろ
ヤマダが近くに出来ても細々やってるイメージ
332 ノイズs(不明なsoftbank):2009/11/07(土) 17:39:13.97 ID:eRX1LRr/
ださいな
デザイン頑張れよ
333 モズク:2009/11/07(土) 17:40:31.54 ID:eekDjxGs
エコポイントとか要らないんで現金値引きしてくださいよ
334 モズク:2009/11/07(土) 17:40:44.71 ID:0DtZ7VTw
>>326
狙い目だw
閉店セールならこういう品でも1万くらい下がるw
335 ノイズe(アラバマ州):2009/11/07(土) 17:42:39.99 ID:722ewGtv
しかもしかもなんと!




買い換えなければ 実質0円!これはお徳ですよw
336 ノイズh(東京都):2009/11/07(土) 17:43:44.17 ID:Kjevpri7
>>326
うちの近所のノジマは、そこそこ健闘してる。
むしろその近くにあるセキドが青息吐息w
337 ノイズn(福島県):2009/11/07(土) 17:44:46.19 ID:fM+GIPJX BE:45514499-PLT(12000)

でも32型で消費電力170Wにエコポイントって本末転倒もいいとこだよなw
基準とかないのか?
338 ノイズc(愛媛県):2009/11/07(土) 17:55:34.27 ID:n+Q55NyD
>>1
え、32なのにフルHDで視野角も広い
ふつうにいいんじゃね?
339 モズク:2009/11/07(土) 17:58:28.31 ID:Q7KSoDWZ
初歩的で悪いんだがフルHDって何?
340 ノイズc(新潟県):2009/11/07(土) 17:58:40.78 ID:4I0MM5Kt
ブラビアV5がかなり消費電力低いな
341 ノイズo(新潟県):2009/11/07(土) 17:59:23.77 ID:VZqaI3VH
>339
ググレカス
342 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 17:59:36.52 ID:TiswhjA7
これは買いね
343 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 18:00:07.58 ID:IawSvtoa
>>1
でもお高いんでしょ?
344 ノイズc(愛媛県):2009/11/07(土) 18:00:13.32 ID:n+Q55NyD
というかPC用に普通にほしいな
345 ノイズ2(岡山県):2009/11/07(土) 18:01:05.85 ID:UKi19ebI BE:335493893-PLT(20251)

やはり倍デザイン科
346 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 18:02:04.73 ID:j2VSPcsx
>>340
40v5狙ってるけど、もう少し安くならねぇかなぁっと…
現金9万以下、長期保証付のところないかなぁ
347 ノイズs(東海):2009/11/07(土) 18:03:13.35 ID:uwrZ7I5X
プラズマよこせ
348 ノイズo(新潟県):2009/11/07(土) 18:08:19.00 ID:VZqaI3VH
>>346
11月中に底打って、12月〜2月まで上昇、3月決算で投売りってとこだろうな
349 ノイズ2(愛知県):2009/11/07(土) 18:12:01.45 ID:E7xvksfH
>>330
液晶は50インチでも100W切るくらいだぞ
ちなみにプラズマはのメリットは価格が安いだけな
350 ノイズs(不明なsoftbank):2009/11/07(土) 18:44:48.83 ID:4blHsz3A
OZZIOだっけか、42の倍速フルHDが79800円で11月下旬に出るぞ
もちろん、エコP対応だから実質・・・・・自分で計算シロ!
351 モズク:2009/11/07(土) 18:47:46.28 ID:0DtZ7VTw
>>350
型番何?
352 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 18:50:20.59 ID:j2VSPcsx
OZZIOは送料がな…
353 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 18:51:02.73 ID:j2VSPcsx
354 ノイズc(岩手県):2009/11/07(土) 18:52:51.37 ID:t6NhDK1h
有名じゃないメーカーとはいえ安くなったな
この前5年前のジャパネットのカタログ見たら32型が30万くらいしてびっくりした
355 モズク:2009/11/07(土) 18:53:52.67 ID:0DtZ7VTw
>>353
サンクス
356 ノイズa(京都府):2009/11/07(土) 18:58:18.03 ID:CoDUmVjp
壊れる&修理代高い

これだけで買う気なくす
延長保証付けられないから故障=買い替えですよ
結局国内有名メーカーより高くつくわけだ
もちろん全部が全部壊れるわけじゃないと思うけど
357 ノイズf(東京都):2009/11/07(土) 18:59:57.26 ID:UC8T7Bz4
西友がバイデザインで2万台の出してなかったっけ
358 モズク:2009/11/07(土) 19:00:41.69 ID:vdikVWDo
先着3名
359 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/07(土) 19:03:07.42 ID:X0IeTa1O
32型が19800になったら本気出す
360 モズク:2009/11/07(土) 19:03:37.47 ID:0DtZ7VTw
>>356
イオンにノジマに付けれることは付けれるだろw

ただ、実際の修理対応がどうなるかがわからん・・・
その点でいえば、三菱東芝の安いのとどっこいどっこいだな

話は変わるが、20型でIOのは盲点だった
寝室用にはいいかも
これからさらに値下げ+セールで1万代も可能か?
361 ノイズ2(東京都):2009/11/07(土) 19:04:20.56 ID:uWdEA5l3
これは買いよね
362 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 19:40:52.12 ID:zs8+wJmk
32型とかゴミだろ・・・
こんな小さい画面でフルHDとか見たくねーよ

これを評価してる奴ってラーメン大好きだけど外食出来るほどの金が無いから「サッポロの塩が一番!」とか言ってる貧乏人だろw
363 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 19:47:21.10 ID:QUyY4Pdm
なんだこれVAパネルじゃん安いな
364擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/11/07(土) 19:50:54.40 ID:M+wZDwo7 BE:1681362-PLT(14045)

HDMIが3つ以上ないとダメだ
365 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 19:51:23.32 ID:QUyY4Pdm
フルHD32インチの3波チューナー付きなら糞安い
366 ノイズf(アラバマ州):2009/11/07(土) 19:53:50.97 ID:QUyY4Pdm
倍速が無いからテレビというよりPCモニタ向きだな
367 ノイズ2(関西):2009/11/07(土) 19:56:54.20 ID:RGOt5/mU
>>362
2点
368 ノイズn(北海道):2009/11/07(土) 19:57:47.97 ID:CRPOMQRu
>>362
あんまり大きすぎても元の映像の粗が目立ってどうかと思うけどな…
369 モズク:2009/11/07(土) 19:58:14.60 ID:dY0TdeFt
応答速度が糞だからゲームは無理だな
370 ノイズc(アラバマ州):2009/11/07(土) 19:59:16.48 ID:EJfUIy7W
三菱のがよさそうだな
371 モズク:2009/11/07(土) 19:59:45.63 ID:0DtZ7VTw
>>362
そんならおまえはCELLレグザでも買え
372 ノイズc(関西地方):2009/11/07(土) 19:59:49.39 ID:qFITlp4B
まだ時期尚早だな
373モズク:2009/11/07(土) 20:00:18.52 ID:BhEUu6Ig
ねえ、いつになったら「地上波」オンリーのテレビ出すの?

BS、CSとかいらねーんだよ

374 ノイズc(東京都):2009/11/07(土) 20:04:25.64 ID:7WEvNg6i
応答速度は遅延と違うぞ
375 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 20:05:34.78 ID:n9YWjBhY
三流メーカーは故障率高いし、映像エンジンも悪い
>>366
こんなもんPCモニタで使うと目が死ぬぞ
376 ノイズh(アラバマ州):2009/11/07(土) 20:05:49.40 ID:JXpgvEly
>>373
地上波がいらねーだろw
地上波の何見るんだよw
377 ノイズn(神奈川県):2009/11/07(土) 20:08:06.72 ID:P3LKhoV3
たけーよ
378 ノイズc(大阪府):2009/11/07(土) 20:09:27.45 ID:5gRyV72P
このような低価格商品買う人らには
外部入力端子をすべて無くしても問題ないだろうな
379 ノイズo(東京都):2009/11/07(土) 20:10:42.81 ID:thFj79AU
映像エンジンで選ぶなら東芝かソニーあたりで良いと思う
液晶はよくSHARPがいいとはいうけどいい理由がよくわからん
東芝とSHARPのコラボは結局どうなったの?
380 ノイズo(長屋):2009/11/07(土) 20:13:26.57 ID:n9YWjBhY
381 ノイズw(東京都):2009/11/07(土) 20:17:36.19 ID:fWMoqdSD
バイデザインか
サポートしてくれるんならいいんじゃまいか
382 ノイズo(愛媛県):2009/11/07(土) 20:26:12.20 ID:0kuy2JKA
>>36
32でフルHDはどこも消費電力高いよ
383 ノイズx(大阪府):2009/11/07(土) 20:38:39.89 ID:W72QdWce
消費電力高ぇなあ…
と思ったけど、俺の26インチ液晶でも最大100W食うわ…
バックライト光量は半分以下、コントラスト5/100、ガンマ低の
超省エネモードで常用してるから実際はそんなには食ってないだろうが
>>1の奴はそういう調節がきくだろうか
できるなら今リビングにある15年物の29インチブラウン管TV捨てて買い換えようかな
384 ノイズn(山陰地方):2009/11/07(土) 20:48:29.34 ID:JRcGvwCc
385 ノイズn(北海道):2009/11/07(土) 20:50:09.62 ID:qum/Ftl0
やばいほしいわ
386 ノイズ2(catv?):2009/11/07(土) 20:55:31.21 ID:1KrXCYh3
はやくしないとエコポイントおわっちゃうよ〜
387 ノイズo(愛媛県):2009/11/07(土) 21:10:12.69 ID:0kuy2JKA
PC接続時の解像度の種類少ないな
388 ノイズx(大阪府):2009/11/07(土) 21:10:18.91 ID:W72QdWce
>>384
うは
設定細けぇ
画質調整もだが、DbDにアス比固定
この値段でなんだこりゃ一体、しかもVAとか気が狂っとる
389 ノイズf(静岡県):2009/11/07(土) 22:36:15.07 ID:OWdJ8+ow
>>358
黙れ死ねポイント厨
390 ノイズs(catv?):2009/11/07(土) 22:37:58.40 ID:DQlsRJHh
5年前にブラウン管21型を3万で買ったうちの親はバカ
391 ノイズh(catv?):2009/11/07(土) 22:40:08.20 ID:C1A7nxxR
バイデザインなんて初めて聞いたが、ラブホでよく見るな
392 ノイズs(アラバマ州):2009/11/07(土) 22:41:54.91 ID:UkljMkfp
丁度さっきノジマでプラズマテレビ買ってきた
393 ノイズh(長屋):2009/11/07(土) 22:44:03.79 ID:Umu6iO9c
ビックの特価で買った三菱のREAL MX30より遥かにいいんだよな
394 モズク:2009/11/07(土) 22:46:59.21 ID:0DtZ7VTw
>>390
バカでも無いと思う
DVDやPS2、そのへんにはまだまだ現役
むしろそのときにアクオスとかバカ高いのを買うほうがバカ
395 ノイズf(宮崎県):2009/11/07(土) 22:49:30.28 ID:M4p/rIw1
2週間前に>>1の商品を57800円で買ってしまったぞ
どうしてこうなった
396 ノイズc(京都府):2009/11/07(土) 22:49:37.36 ID:LFBLSXTq
普段ならスペックで飛びつくところだが、バイデザインだからなぁ
397 ノイズn(千葉県):2009/11/07(土) 22:53:23.30 ID:WxKO5ZzW
398 ノイズn(千葉県):2009/11/07(土) 22:54:44.11 ID:WxKO5ZzW
これ視野角はいい?みたいだけどVAか?
399 モズク:2009/11/07(土) 22:55:02.81 ID:Ztgp/08f
これが標準価格ってことは今すぐ飛びつく必要ないのかな
テレビ買い替え時期だが知識がないから自力での設置になるとしばらく悩む・・・
400 ノイズw(群馬県):2009/11/07(土) 23:04:34.35 ID:UEXWNLCs
今冬の鉄板はz9000と聞いたのだがな
401 ノイズe(奈良県):2009/11/07(土) 23:34:27.94 ID:ki5ab96C
シャープ今まで画質糞だと思ってたけど
今日LEDのやつ見て見直した
402 ノイズx(北海道):2009/11/07(土) 23:47:06.96 ID:7hO1o0Gy
32型で倍速液晶でD端子が2つ付いてるのでBESTって何?
403 ノイズa(東京都):2009/11/08(日) 00:17:41.03 ID:dQ1RDuuz
現物置いてあるところ無いかな。見て問題なければ買っちゃいそうだ。
404 ノイズh(アラバマ州):2009/11/08(日) 00:23:04.97 ID:hO/5jMl9
>>211
それがマジだとして、今でさえもう氷がなくなるといわれてる南極に
何十万年前の氷が存在するのはおかしくないか?
405 ノイズw(アラバマ州):2009/11/08(日) 01:01:14.65 ID:TQu43xNh
安くなったなぁ。よくわからないメーカーだけど
406 ノイズx(新潟県):2009/11/08(日) 01:11:41.32 ID:k+pUEug0
>>349
うそつくなよ
407 ノイズs(東京都):2009/11/08(日) 01:14:42.58 ID:tJ8K5ItU
SHARPって、低コストで作れる新技術を開発したとか大々的に発表した癖に
ちっとも安くならないよな
408 ノイズh(茨城県):2009/11/08(日) 01:16:09.73 ID:pMobjJA9
PC用に欲しいなあ
フルHDでパネルがTN外でこの価格は魅力だ
409 ノイズh(アラバマ州):2009/11/08(日) 01:21:58.90 ID:rnPdC4ZC
倍速ってなんだよ
それあればアニメがもっと綺麗に見られるの?
410 ノイズx(新潟県):2009/11/08(日) 01:23:14.95 ID:k+pUEug0
>>406

BRAVIA KDL-52W5 305W  52インチ
BRAVIA KDL-52X1 310W  52インチ
AQUOS LC-46DS6 246W  46インチ
AQUOS LC-52LX1 192W  52インチ
REGZA 55Z9000  315W  55インチ
REGZA 47Z9000  245W  47インチ
REAL LCD-52MZW300 201W 52インチ

おいこれ今年出たモデルだぞ。どこが100W切ってるって?説明してみろや
411 ノイズc(大阪府):2009/11/08(日) 01:26:13.18 ID:Ei4WUN5/
レグザ32A9000と32R9000ならどっちがいいかな?
ゲーム専用です
412 ノイズx(新潟県):2009/11/08(日) 01:27:33.06 ID:k+pUEug0
>>349

>349 名前: ノイズ2(愛知県)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 18:12:01.45 ID:E7xvksfH
>>330
>液晶は50インチでも100W切るくらいだぞ
>ちなみにプラズマはのメリットは価格が安いだけな



50インチで100W切ってるモデルの列挙ヨロシク
413 ノイズf(西日本):2009/11/08(日) 01:29:08.26 ID:SNSbx3TI
>>409
あれが無いとバラエティ、ドラマのスタッフロール時に親が画面酔いする
414 ノイズa(アラバマ州):2009/11/08(日) 01:32:48.89 ID:X1JS25Wn
セルレグザ一択
数年後だが
415 モズク:2009/11/08(日) 01:35:11.60 ID:7GSmFY+c
レグザの32がたまに59800+ポイント10000ぐらいでうってるからそれ買えよ
こんな糞買う必要ない
416 ノイズf(アラバマ州):2009/11/08(日) 01:36:03.63 ID:SjtqtlcH
ドットバイドット表示できるな
結構いいかも
417 ノイズc(catv?):2009/11/08(日) 01:36:20.42 ID:2o5NpwQG
いつもの100インチでゲームは凄いよ君(笑)
おるかー?
418 ノイズc(catv?):2009/11/08(日) 01:38:54.91 ID:2o5NpwQG
一人暮らしの新入社員が32インチ以上って
生意気かな?
15インチ液晶はもう嫌や・・・
419 モズク:2009/11/08(日) 01:42:44.44 ID:y2L3nMLe
>>418
一人暮らし大学一年だけど46インチ買ってもらったよ
420 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/08(日) 01:46:31.39 ID:Hisaq3VU
プラズマにしとけ後悔するぞ
421 ノイズe(東日本):2009/11/08(日) 01:49:02.80 ID:qtOKxdRi
メジャーメーカーの32型は今時フルHDも倍速もないふざけた商品ばっかりだから
37買ってしまったし
でかすぎる
422 ノイズh(北海道):2009/11/08(日) 01:49:17.15 ID:EnDraYGb
>>418
> 一人暮らしの新入社員が32インチ以上って
> 生意気かな?
> 15インチ液晶はもう嫌や・・・

生活保護受けてる友達が普通に42V型の最新REGZA買ったがね(´ー`)y-~~
何がどう生意気なのか説明してみろ(´ー`)y-~~
423 ノイズa(山形県):2009/11/08(日) 01:50:24.18 ID:1wgBGJUE
>>418
全然生意気じゃない
40インチでも安いのは安いから、欲しけりゃすぐ買え
424 ノイズa(東京都):2009/11/08(日) 01:51:59.40 ID:dQ1RDuuz
これ32型のフルHDなんだよね。
比べるならHDの液晶ではなくてビエラL32V1かアクオスLC-32D56になるんでないかな。
425 モズク:2009/11/08(日) 01:59:41.26 ID:7GSmFY+c
>>422
その生活保護の税金はお前からも出てるんだぜ
426 ノイズc(catv?):2009/11/08(日) 02:02:51.75 ID:2o5NpwQG
うわあデカイTVでアンチャーテッド2やりたい

フルHD、倍速表示とかの専門用語ググってもよくわからんわ
32インチでフルHDはあまり意味無いらしいが・・・
427 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/08(日) 02:03:55.88 ID:L7hXapZ5 BE:447759353-2BP(77)
ポイントくれ
428 モズク:2009/11/08(日) 02:07:19.12 ID:7Tt8vLxr
>>411
ゲームだとどっちも変わんない。
ただAシリーズのスピーカーは糞。

でも正直ゲーム用にはREGZAは向いてない
429 ノイズh(愛知県):2009/11/08(日) 02:09:45.80 ID:mHRjxsz4
やすいなー
430 ノイズa(福岡県):2009/11/08(日) 02:57:38.08 ID:tXZWPaNe
>>415
それってAシリーズだろ?
Cならいいと思うが、違うならバイデザと言い勝負じゃね。
431 ノイズa(山形県):2009/11/08(日) 03:00:24.74 ID:1wgBGJUE
>>430
AとCってそんなに差があるのか?
432 モズク:2009/11/08(日) 03:14:44.72 ID:7GSmFY+c
>>430
バイデザインみたいに糞サポートじゃないし、壊れないよw
433 ノイズa(福岡県):2009/11/08(日) 03:16:54.38 ID:tXZWPaNe
>>431
倍速だったり省エネだったりシャープのパネルだったり映像処理エンジンが違ったり、
他にも細かい所で違いがある。
レグザの場合、Cがスタンダードモデルで、Aは廉価版モデルだね。
434 ノイズa(山形県):2009/11/08(日) 03:19:17.30 ID:1wgBGJUE
>>433
> 倍速だったり省エネだったりシャープのパネルだったり映像処理エンジンが違ったり、
Cってそんなに機能があったのか

> レグザの場合、Cがスタンダードモデルで、Aは廉価版モデルだね。
どっちも入門機で、AがCの後継かと思ってた
435 ノイズw(東海):2009/11/08(日) 05:47:08.35 ID:iOZpLDW/
26型くらいの液晶テレビを買おうと思って探し始めたら、
いつの間にか40型を買おうか買うまいか悩んでいた
436 ノイズe(長屋):2009/11/08(日) 07:16:26.30 ID:Q4GCYx45
>>417
西濃乙
437 ノイズa(関東):2009/11/08(日) 07:18:54.02 ID:p+GtqyUn
実質(笑)
438 ノイズc(東京都):2009/11/08(日) 07:31:12.64 ID:DyBT8i9V
コジマ
抽出レス数:3

少ねぇ
439 ノイズe(神奈川県)
実質3万なら買うレベル