1 :
ノイズh(愛知県):
鳥羽で秋の珍味カイズ釣り最盛期
2009年11月6日
干物にしたものが秋の珍味として重宝がられるカイズ釣りが、鳥羽市内の岸壁などで最盛期を迎えている。
カイズはクロダイの1年魚。頭もろとも背割りにして、しょうゆなどのタレに漬け、天日干しして干物にする。
それぞれの家庭ですることが多いが、鮮魚店でも販売される。こんがり焼いて骨ごと丸々食べるという。
毎年10月下旬から12月初旬が釣りシーズン。「脂の乗りがほかとは違う」と人気の市内の中之郷岸壁では連日、数十人の釣り人が並んでいる。
釣り人によると、今シーズンの釣果は4日あたりから数が増えてきたといい、銀色のうろこが美しい体長15センチほどのカイズを次々と釣り上げていた。
カイズ釣り歴約35年で、連日50匹近く釣り上げている伊勢市浦口町の中西昭敏さん(69)は「親せきなどへ自家製の干物を送るのが秋の便りになっている。
送らないと具合を悪くしたのかと心配される。頑張って釣らないと」と笑顔で話していた。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20091106/CK2009110602000016.html
2 :
ノイズ2(長屋):2009/11/06(金) 12:26:01.40 ID:pL7X7MdO
言っている意味が解らない
3 :
ノイズ2(埼玉県):2009/11/06(金) 12:26:39.60 ID:WFC0kksW
愛知では普通何?
4 :
ノイズc(東京都):2009/11/06(金) 12:27:22.90 ID:CpBNwx3M
干物に切手貼っても送れるの?
毎年鮎をくれる人がいる
ありがたい
6 :
ノイズ2(東京都):2009/11/06(金) 12:31:05.59 ID:ZkerrpYu
近くに住んでる親戚とかには配るけど
単なるご近所にはくばらんだろどう考えても
7 :
ノイズs(関東・甲信越):2009/11/06(金) 12:33:05.52 ID:a6hP358h
>>6 近所にもらった事あるよ
配るのはいいけど捌いてからにして欲しい
8 :
ノイズc(埼玉県):2009/11/06(金) 12:33:25.38 ID:IK8TXvK/
得意げに持ってくるけど
ハッキリ言って迷惑そのもの
高級魚釣って来い
9 :
ノイズ2(和歌山県):2009/11/06(金) 12:33:42.94 ID:ge2olbvF
10 :
ノイズh(長屋):2009/11/06(金) 12:34:03.59 ID:s+/gaK8n
生ものは、欲しくない人も多いよ。
11 :
ノイズ2(東日本):2009/11/06(金) 12:34:08.78 ID:0C6FfXdZ
カワハギくれ
12 :
ノイズe(東京都):2009/11/06(金) 12:34:31.53 ID:O6XXPfZI
>>4 定形外で送れる。スルメに切手を貼って送る
馬鹿なお土産なんかもある。
俺はほしい
14 :
ノイズa(東京都):2009/11/06(金) 12:34:47.91 ID:HgBqnEhT
パッサパサに乾燥したサバもらっても困る
自家菜園の無農薬野菜とかも虫だらけで迷惑
16 :
ノイズx(東京都):2009/11/06(金) 12:35:00.60 ID:aO9b9Jtk
十分食えるだけ釣ったらやめればいいのに
17 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 12:35:03.19 ID:PrPqPetR
18 :
ノイズf(関東):2009/11/06(金) 12:35:27.75 ID:zy9ZcspI
波平は釣りに行くと必ず魚屋に寄るよなw
焼いてからください
20 :
ノイズw(コネチカット州):2009/11/06(金) 12:36:22.63 ID:+oHAshjU
21 :
ノイズc(宮城県):2009/11/06(金) 12:36:32.53 ID:lUI3Mhuy
捌いて持ってきてくれるなら魚の貴賎問わず嬉しいが
そんな体験ないよ
23 :
ノイズc(東京都):2009/11/06(金) 12:37:02.84 ID:fOo8vLDy
ホオジロザメ一匹貰ったときは困ったな
旦那の釣り道楽に呆れながら「ごめんなさいねぇ、もしよかったら食べてくれる?」
みたいな風にもってきてくれる人がいた。
25 :
モズク:2009/11/06(金) 12:37:34.46 ID:txwSNX38
微妙なサイズの鯵とか鯖だと厭がらせに近いな
せめてイカにしとけ
貰ってもお返しは絶対にしない
それが東京
27 :
ノイズ2(catv?):2009/11/06(金) 12:38:04.39 ID:pePiB0Jz
くれ!
28 :
ノイズa(長屋):2009/11/06(金) 12:38:36.71 ID:VtJoOJQG
ν即公認アイドルえり~なはいつも近所の人からもろてるなw
29 :
モズク:2009/11/06(金) 12:39:08.32 ID:2IiG52M/
これはうざい。
生だって日持ちしねーんだから
料理してからくれ
31 :
ノイズc(catv?):2009/11/06(金) 12:40:12.93 ID:liEP+yR1
ホッケ釣りまくって近所に配ったことあるけど、みんなそれなりに嬉しそうだったよ
32 :
モズク:2009/11/06(金) 12:40:32.23 ID:7bXia7mE
御免俺だw
一応電話なりメールなりで確認するし、ワタも取ってからあげるから許せ
魚を捌けない女はかなり迷惑がる
手が臭くなるとか目が嫌だとかバカか
死ねばいいのに
34 :
ノイズw(東海・関東):2009/11/06(金) 12:42:06.09 ID:3sAECwXE
>>26 物を貰ったら物で返せってか…
お前アフォだろ
35 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/06(金) 12:42:16.43 ID:/Jrv1RiD
KOJIKI速報は好きなのにSAKANAはイランだと!?
スレタイの意味がわかりません^^;
37 :
ノイズc(東京都):2009/11/06(金) 12:42:32.61 ID:fOo8vLDy
おせっかいなぐらい毎日何でもおすそ分けしてくれる人の隣に住めば食料に困らないな
38 :
_:2009/11/06(金) 12:42:38.32 ID:hJcH6cXB
魚も捌けないとかどこの情弱だよw
39 :
ノイズ2(和歌山県):2009/11/06(金) 12:42:59.24 ID:ge2olbvF
みかんは買ったことが無い。
40 :
ノイズh(東京都):2009/11/06(金) 12:43:41.29 ID:nSf75d3s
かなり昔のことだけど
イルカっていうかスナメリもらった。。。
きのこのお裾分けだけはマジでやめろ
43 :
ノイズh(青森県):2009/11/06(金) 12:44:21.95 ID:pev67gR3
鯛をあげたら喜ばれた。
44 :
ノイズf(千葉県):2009/11/06(金) 12:44:25.19 ID:DYoXo6Ag
ハゼの空揚げの季節
45 :
ノイズs(和歌山県):2009/11/06(金) 12:44:57.86 ID:GKfOZu52
青物はお裾分けするなあ、そんなに食えるもんでもないしな
46 :
ノイズn(アラバマ州):2009/11/06(金) 12:45:00.29 ID:v4xBQlZ3
松茸はお裾分けしない
47 :
ノイズe(栃木県):2009/11/06(金) 12:45:17.00 ID:28wnIAJf
食えない分まで釣って持ち帰る馬鹿は殆どが団塊世代以上のクズだから処刑しろよ
48 :
ノイズh(新潟県):2009/11/06(金) 12:45:31.47 ID:2KXAR5Xj
あまり知られていませんが、これ無毒のフグなんですよ
49 :
モズク:2009/11/06(金) 12:45:35.59 ID:Ckk/SzkI
50 :
ノイズe(大阪府):2009/11/06(金) 12:45:44.38 ID:315PyrBZ
鮭を5匹もらったときには困った
51 :
ノイズx(アラバマ州):2009/11/06(金) 12:46:23.84 ID:BfqpWx/O
52 :
ノイズc(関西・北陸):2009/11/06(金) 12:46:30.22 ID:AYJyso0u
自慢顔も見たくないし
借りも作りたくない
持ってくんな
53 :
ノイズs(和歌山県):2009/11/06(金) 12:46:48.27 ID:GKfOZu52
釣り人や釣り方に文句多い人て海のない県の人が多い
54 :
ノイズa(埼玉県):2009/11/06(金) 12:46:48.81 ID:hQ8HJnOU
ゴルフとか魚釣りて環境破壊だと思うんだけど
なんでマスコミで叩かれないの?
55 :
ノイズ2(栃木県):2009/11/06(金) 12:46:56.94 ID:9RVvhDVg
>>1 ウキ釣りを進めてくる奴は詐欺。
初心者になら根釣りをまず教えるべき。根掛かりはするが必ず釣れる。
アイナメさんは俺の刺身
スレタイでクッキングパパを思い出したのは俺だけかな
イサキ配ってきた
58 :
ノイズa(東京都):2009/11/06(金) 12:48:30.31 ID:R2/u09li
つか、むさい一人暮らしにお裾分けなんか持ってこないだろ
59 :
ノイズo(茨城県):2009/11/06(金) 12:48:46.27 ID:9drlTG14
イシモチ釣りのシーズンになると必ず誰かしら大量のイシモチをお裾分けしてくるな
いやそんなに持ってこられても冷凍庫どころか冷蔵庫にも入らんて・・・
60 :
ノイズe(長屋):2009/11/06(金) 12:48:53.60 ID:qc0W4ZJs
61 :
ノイズc(catv?):2009/11/06(金) 12:49:37.24 ID:liEP+yR1
まあでも確かにお裾分けする時は相手選ぶわ
日頃付き合いのない所は避けるわなw
62 :
ノイズh(愛知県):2009/11/06(金) 12:51:29.84 ID:9F5lA22+
>>16 俺もそう思う
それかその場で放流すればいいのにな…
63 :
ノイズn(広島県):2009/11/06(金) 12:52:12.63 ID:QgLw2ANn
64 :
ノイズs(神奈川県):2009/11/06(金) 12:53:09.09 ID:dExP4ZZr
魚や野菜くらいならわかるがこないだ届いたイノシシには吹いたw
65 :
ノイズh(青森県):2009/11/06(金) 12:53:26.64 ID:pev67gR3
鯛以外は配る気無いから釣り場で俺様用だけキープだ。
慣れていない人でも捌きやすいようにと、内臓だけ取って配っていたら
鱗も落として欲しいと頼まれたでござる。
67 :
ノイズs(東京都):2009/11/06(金) 12:54:22.48 ID:+XJMO8a0
鯛がたくさん釣れたから、おすそ分けに持っていったら、後日お礼に小さいエビをいっぱいもらった。これが本当の鯛でエビを釣る。
68 :
ノイズs(東京都):2009/11/06(金) 12:54:33.32 ID:AXkktw7+
子猫が生まれすぎたからって段ボールに入れて黙って玄関前に置いていくのは
やめてください
69 :
ノイズs(福島県):2009/11/06(金) 12:54:35.11 ID:sA6HBBN5
魚のお裾分けはないな
果物と野菜はよくあるが
70 :
ノイズs(和歌山県):2009/11/06(金) 12:55:48.26 ID:GKfOZu52
>>66 でかいのは跳ねて掃除面倒だからな
この前庭で掻いてたら猫数匹に囲まれた
71 :
ノイズe(岩手県):2009/11/06(金) 12:56:24.25 ID:p6oAkhuX
大量のボラをもらったときはさすがに殺意がわいた
リリースしろよ
72 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/11/06(金) 12:56:24.80 ID:6bHd2t1Z
お隣さんの実家が牡蠣養殖やってるみたいで
毎年大量にくれるから超嬉しい
73 :
ノイズe(福岡県):2009/11/06(金) 12:56:33.35 ID:0OjlwXkd
昨日の寿司スレにも書いたけど
貰った魚(なんの種類か知らんw)を捌いて刺身にして喰ったら
美味かったのはいいが盛大に腹壊したw
最近はよくイカをもらうわ
これからブリね~
75 :
ノイズc(catv?):2009/11/06(金) 12:57:31.84 ID:liEP+yR1
若い夫婦とかの所に魚持ってっても捌き方知らんもんなぁ
ある程度、歳行ってる家に持ってくのが無難か・・・
毎年親戚が一人じゃ喰いきれない量のサクランボを送ってくるので近所に配っている。
周りは家族暮らしばかり、ぽつんと独身の不気味なオレ。
サクランボのおかげで不審者扱いをギリギリ免れている。
77 :
ノイズs(和歌山県):2009/11/06(金) 12:57:59.99 ID:GKfOZu52
78 :
ノイズa(コネチカット州):2009/11/06(金) 12:58:57.71 ID:yvoq5IpV
生もの配るとか、どんな神経してんだ。
当たったらどうすんのよ。
79 :
ノイズ2(新潟県):2009/11/06(金) 12:59:09.10 ID:awnjDcTM BE:793729627-PLT(12222)
80 :
ノイズh(愛知県):2009/11/06(金) 12:59:19.68 ID:9F5lA22+
>>71 それ嫌がらせ以外の何でもないだろ…
嫌われてるんじゃないのか
81 :
モズク:2009/11/06(金) 12:59:22.59 ID:tr16l7oA
弓角でまだイナダ釣れるの?
82 :
ノイズx(東京都):2009/11/06(金) 12:59:50.58 ID:SjeuUSzm
捌いても喰いきれない量なので隣の家に少し持って行ったら、すでにその家
にも同じ魚がでーんとお裾分け済みだったでござる
83 :
ノイズa(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:02:59.59 ID:yvoq5IpV
>>54 一方政府は、エコカー買わせたり、エコカーじゃない車に増税したり。
エコ政策やるなら自動車だけじゃなく全面的にやれよ。今のままではエゴじゃん
84 :
ノイズe(鳥取県):2009/11/06(金) 13:03:31.85 ID:MNyGnBNS
魚が釣れんのよ・・・ by浩二
85 :
ノイズx(徳島県):2009/11/06(金) 13:05:15.10 ID:7ICavhuV
父親がリアル釣り基地で、よく週末に一人で海釣り行ってカレイだのアジだの大量に釣ってきたなあ
母親は困り果てて、
自分で釣ってきたなら捌くのも含めて自分でやりなよってことで決着してたがw。
日曜に釣り行って徹夜で50匹くらい捌いて
一睡もしないまま月曜会社行ってたな・・・
一週間カレイの刺身、煮付け、塩焼きのローテだったことあるわ・・・
87 :
ノイズn(石川県):2009/11/06(金) 13:07:54.40 ID:4/0gmoRz
アオリイカやらフクラギやらたくさん釣れた時は近所知り合いに配ったりしてたけど
うざがられてたのかなぁ
近所のおじいさんがすごく喜んでくれたのが忘れられない
喜んでもらってくれる人がいる時点で日本は神の国
外国だとはっきり断られる
まぁ日本でも振りだけで後で捨ててるとかあるんだろうけど
89 :
ノイズ2(東京都):2009/11/06(金) 13:12:11.92 ID:ePTlCT8w
おまいらは精神的に貧しいから、釣れれば稚魚だろうが根こそぎ持っていきそうだな。
90 :
ノイズs(東京都):2009/11/06(金) 13:14:54.94 ID:+XJMO8a0
ちゃんとリリースするよ。
子供の頃に近所の人に鯛わけてもらって
めっちゃ美味くて鯛好きになったの思い出した
92 :
ノイズw(関東):2009/11/06(金) 13:15:19.13 ID:8MuJ+DYP
ちゃんとした魚ならうれしいが
子アジとかシンコはいらんわ
93 :
ノイズa(長屋):2009/11/06(金) 13:16:17.82 ID:0KGdOns/
ハゼ30匹釣っても全部自分で食うわ
94 :
モズク:2009/11/06(金) 13:16:22.04 ID:g0RHE/yE
釣り趣味のやつが魚くれるけど正直迷惑
魚ってそんなに美味しくないし
どうせなら牧畜趣味にして牛肉ください
95 :
ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/06(金) 13:17:09.19 ID:jyWYq45F
近所から生タコ一匹もらったときは嬉しかったわ
97 :
ノイズx(福岡県):2009/11/06(金) 13:17:51.87 ID:qE9KplYe
去年の話だけど28cm前後のでかいキス7匹を含む20cmオーバーのキス18匹を
近所の家にあげたら後日結構高そうな牛肉に化けたw
35cmちょいのカレイも3枚釣ってたんでキスはいいやと思ってたから何か得した気分w
98 :
ノイズf(長崎県):2009/11/06(金) 13:19:18.17 ID:A//M74PI
友達はチヌとか釣って楽しい魚を
俺はイワシとか食べておいしい魚を
最後にみんなで分けようぜってなったときは、
釈然としなかったぜw
99 :
ノイズs(和歌山県):2009/11/06(金) 13:19:25.69 ID:GKfOZu52
でかいキスのスペックは異常に高いからな
その辺の高級魚でも太刀打ちできない
100 :
ノイズ2(栃木県):2009/11/06(金) 13:20:27.32 ID:9RVvhDVg
>>97 30センチのキスは10年以上生きてるらしいです
命とるのは程々にしとけよ
102 :
モズク:2009/11/06(金) 13:20:45.42 ID:ZVkZL5mF
>>79 から揚げでむちゃ美味しいぞ
春先のごく短い時期にしか釣れないので貴重
昔は関谷分水の河口なんてイトヨ釣りの人間でびっちりだった
>>97 キスって30cm近くになると別の種類に見えるよね
異様に太いし
104 :
ノイズf(西日本):2009/11/06(金) 13:21:27.30 ID:CDW4Mlc8
カサゴやイサキは沖釣りでバカバカ釣れるから配る人多いね
105 :
ノイズw(千葉県):2009/11/06(金) 13:21:42.75 ID:+Kr45u6S
釣り人には即血抜きしたり氷水で保存処理するようなイメージがない
狭いバケツに死ぬまで突っ込んで、釣ってから持ち帰るまで常温に晒してる気がする
106 :
ノイズn(長屋):2009/11/06(金) 13:23:24.81 ID:oCWCBRhK
>>86 うちも。
「食べきれないほど釣らない」「捌くまでが釣り」ってルール作った。
最初は釣ったくせに「魚こえ~」とか言ってたけど、今は料理までするようになった。
地方によるだろうけど、魚慣れしてるところならいいけど、そうじゃないところで
釣ったままのをまるっと貰っても迷惑だよな。捌けたとしてもマンションなんかだと
生臭いのが数日残るし。小さくてそのまま煮たり焼いたりできるようなのならいいだろうけど。
107 :
ノイズe(山形県):2009/11/06(金) 13:23:40.17 ID:y9q83UjV
近所に配ったことないけど、ソイとかメバルって受けが悪そうだな
見た目グロいし
108 :
ノイズ2(新潟県):2009/11/06(金) 13:24:20.96 ID:awnjDcTM BE:1587457474-PLT(12222)
>>102 そうか・・・
あの時調理法がわからんからと断ってしまった。
実に惜しいことをした。
109 :
ノイズe(滋賀県):2009/11/06(金) 13:24:55.49 ID:5ygp4JY0
週末は琵琶湖でブラックバス釣りが日課
さっぱりした味で刺身が結構おいしいよ
110 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:26:07.81 ID:PwCc8wac
会社の厚生企画で秋川の管理渓流釣り場にバーベキューに行くと、つい調子にのって毎回釣れ過ぎるから、帰りは1人20匹以上ノルマで持ち帰りさせられて、どいやって食うか処理に困る。
111 :
ノイズx(福岡県):2009/11/06(金) 13:26:54.24 ID:qE9KplYe
>>101 マジで?
30cmオーバーは滅多に釣れんけど28cmくらいなら時期を狙えば結構釣れるぜ(当たり年とか外れ年とかはある)
しかもカレイが釣れだす頃になっても釣れるから不思議だ。
>>103 アタリも強烈だし何かカマスか何かの仲間に見えるw
112 :
ノイズs(関東・甲信越):2009/11/06(金) 13:28:13.47 ID:a6hP358h
「どこで釣って来たんですか?」
「お台場です」
「…(断れずに困る)」
113 :
ノイズw(関東・甲信越):2009/11/06(金) 13:30:06.53 ID:UjSVzM3K
>>150 ゴンズイ握りしめながら赤エイ踏んづけとるwww
114 :
ノイズ2(新潟県):2009/11/06(金) 13:31:44.31 ID:awnjDcTM BE:1020509036-PLT(12222)
>>105 鯖なんか釣る人間はだいたいクーラーボックス常備ぞ。
115 :
ノイズx(福岡県):2009/11/06(金) 13:33:47.12 ID:qE9KplYe
>>109 刺身は流石に怖いけど地元のダムで釣ったヤツをフライにして食った。
結構美味いよなバスw
皮がムチャクチャ生臭いから取らないとヤバイけど。
116 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:33:53.18 ID:ec92wGlq
親父が釣りキチでたまに親戚や近所にお裾分けしてるんだが
ある時大漁だったらしく鬼カサゴを四匹位釣ってきて
捌いて薄い刺身にして昆布と一緒にお裾分けしたそうだ、鍋に水貼って昆布入れて刺身をしゃぶしゃぶして下さいって言付けて
酒好きな人には干しヒレも一緒につけたそうだ
後日お裾分けした五組中三組からお返しが来てまた釣れたら送ってくれって頼まれた
ってお袋が苦笑しながら電話で言ってた
117 :
ノイズc(東京都):2009/11/06(金) 13:34:56.43 ID:fOo8vLDy
エチゼンさん配るわ。ズシャァッ!!なんつって。
119 :
ノイズs(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:36:15.62 ID:6MBXevWU
カイズ・・・!?
ざわ・・・ざわ・・・のことかwww
120 :
ノイズ2(栃木県):2009/11/06(金) 13:37:54.46 ID:9RVvhDVg
>>105 海が目の前なもんで、確かに〆た経験はないな。
121 :
ノイズs(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:39:29.56 ID:6MBXevWU
カイズ→徳島ではコッチンという。九州でいえばチンチン・チンタというところか
122 :
ノイズ2(東京都):2009/11/06(金) 13:40:20.80 ID:ePTlCT8w
マグロ一匹持ってこられても困るだろうな
124 :
ノイズx(福岡県):2009/11/06(金) 13:41:42.81 ID:qE9KplYe
福岡ではメイタって言うな。
語源は不明。
125 :
ノイズ2(栃木県):2009/11/06(金) 13:41:49.53 ID:9RVvhDVg
>>116 せめて切り身にして簡単な調理法まで教えないと迷惑だよな。刺身がベスト
ところで親父さんの住所教えてくれ引っ越すから
126 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:43:20.68 ID:qXCi0gYC
ようは気持ちだろ
持ってこられて悪い気はしないのが普通
127 :
ノイズn(和歌山県):2009/11/06(金) 13:43:42.45 ID:v+dgb+GT BE:52939182-PLT(32689)
田舎じゃ未だに物々交換だけどな
まぁ農家←→漁師とか限られてるがw
128 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/06(金) 13:45:03.16 ID:ec92wGlq
>>117 今年は鬼カサゴ釣れないっていってワラサとかキンメに鞍替えしてるみたいだぞ
書いてたらハゼで出汁とった家のお雑煮思い出した
今年は帰るかな…
俺の親父今さっき配り行ったぞw
>116はなかなか上手だな
オニカサゴという一般的には出回らない毒背びれもちの魚を捌き、
さらに超簡単な料理法と、もしかしたら持ってないかもしれない昆布を添えておすそわけ
>>125 「どうせお前、おろせないんだろ?」って言ってるみたいで失礼かなと
どこまでやろうか、いつも迷うんだよねえ。
けど、
>>116をみて何か吹っ切れた。
132 :
ノイズo(新潟・東北):2009/11/06(金) 13:55:19.78 ID:VjRYzd7z
原発の温排水で大きく育ったスズキやら黒鯛やらをよく貰った。
何度かボートに乗せてもらった事もあるけど、でかいスズキが入れ喰いですごく面白かったな。
トリチウム魚うまかったよ
産前産後の体が本調子ではない&忙しい時期に、未処理唐揚げ用極小カレイを100匹程頂いた時は殺意が湧いた
しかも何回か
134 :
ノイズh(不明なsoftbank):2009/11/06(金) 13:58:32.86 ID:lfTHw4yv
>>86 いいなあああ
捌いていないのでいいからおすそわけほしい
135 :
ノイズ2(新潟県):2009/11/06(金) 13:59:19.14 ID:awnjDcTM BE:1360677683-PLT(12222)
>>132 あそこらへんは岩にへばりついているカキもビッグだ。
136 :
ノイズc(コネチカット州):2009/11/06(金) 14:03:35.33 ID:XiwwtYc1
>>131 この調理方法が俺のオススメです
食べたらぜひ感想を聞かせてくださいね
でいいんじゃね
137 :
ノイズa(アラバマ州):2009/11/06(金) 14:07:57.25 ID:AnR0NGQ+
近所のおじちゃんはちゃんと切り身にして届けてくれるぜ
138 :
ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/06(金) 14:10:45.14 ID:SVmlqREK
ああ、ヴァ韮さん
釣りに行って初心者のフリして知らないオッサンに釣り方教わりながら
仲良くなっておこぼれ頂戴してくるのが俺の釣り
141 :
モズク:2009/11/06(金) 14:15:13.68 ID:Yluvo0yc
「作りすぎたんでどうぞ」と橋下知事が子供を連れてきた
142 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/06(金) 14:17:29.77 ID:6MBXevWU
>>138 鰈だけにね、っておい
家のじいさんが断れずに受け取る、もしくは箱で勝手に置いていく
「産後は絶対無理しちゃだめよ」なんてどの口で言うんだババアと
145 :
ノイズ2(栃木県):2009/11/06(金) 14:50:06.38 ID:9RVvhDVg
>>71 ボラの洗いはかつて大名に献上されたと釣り入門系の冊子で読んだことがある
誰が書いたんだか忘れたが
146 :
ノイズa(山陽):2009/11/06(金) 14:54:40.48 ID:m36If/EZ
ボラっていっつも跳ねてるよな
スズキ狙ってる時に限ってかかる
釣ってすぐ〆れるようアウトドアナイフとまな板買ったけど、あれからまだ釣り行けてない
148 :
ノイズ2(東京都):2009/11/06(金) 15:04:42.88 ID:ePTlCT8w
>>145 沖ボラは食えるが川や湾の奥にいるようなボラは食えない
149 :
ノイズn(アラバマ州):2009/11/06(金) 15:06:03.51 ID:g/AVgc/l
ボラはとれる場所でぜんぜん違うね
150 :
ノイズa(埼玉県):2009/11/06(金) 15:07:05.36 ID:HwYmTw23
野菜しかもらったこと無い
151 :
ノイズ2(大阪府):2009/11/06(金) 15:07:30.79 ID:JMuK2ibE
おすそ分けとか気持ち悪くて食えない
からすみ大量に作ってスニッカーズみたいにぼりぼり食べたい
153 :
ノイズo(長屋):2009/11/06(金) 15:08:21.90 ID:j9z8b6Ml
当然配る前に精子ぶっかけとくよね
154 :
ノイズw(東京都):2009/11/06(金) 15:08:50.61 ID:7n1Ein2R
155 :
モズク:2009/11/06(金) 15:10:22.50 ID:KsTLd46e
普通に嬉しいだろ
魚は釣りたてが一番
そこそこ綺麗な場所ならボラも食える
さっさとワタ取って血抜きしないと糞臭いけどな
157 :
ノイズx(福岡県):2009/11/06(金) 15:16:35.74 ID:qE9KplYe
小学生の頃、玄界灘に面した水の綺麗な漁港の防波堤で、アミ撒いて集まって来たボラをギャング針で
引っ掛けてその場でさばいてワンカップでちびちびやりながら刺身食ってるオッサンの集団が居てビビったw
158 :
ノイズx(愛媛県):2009/11/06(金) 15:18:09.23 ID:aHgo3xo6
釣りは数年に1回するけど
晩飯分2~3匹が釣れたらとっとと帰る。
馬鹿みたいに100匹200匹吊り上げてるのはキチガイ。
159 :
モズク:2009/11/06(金) 15:20:47.26 ID:FWa3mM3C
外来種なら埋めて、そうでないならリリース
食える分だけテイクアウト
これができない奴はキチ
160 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/11/06(金) 15:22:54.84 ID:q8BSRX7f
イサキって言って持って来てくれたけど
どう見てもイナダだった
食ってみたけどやっぱりイナダだった
161 :
ノイズ2(新潟県):2009/11/06(金) 15:29:38.57 ID:awnjDcTM BE:4082033489-PLT(12222)
>>155 しかし輸送中に気温と同じくらいの水温で数時間放置されているようなのはどうか。
>>1 体長15cmって
チンチン食っちゃうのかよ 食うとこねーだろw
鳥羽ってすげーな
164 :
ノイズ2(島根県):2009/11/06(金) 15:38:14.89 ID:UyV60me2
鮎貰ったときは嬉しかったな
糞美味かった
165 :
モズク:2009/11/06(金) 15:38:53.11 ID:FWa3mM3C
>>162 釣りなんてキチ外のやる道楽だろ
漁師さんが捕ってきた魚をスーパー経由で買うから
素人の釣りキチが釣った魚なんていらぬ
166 :
ノイズh(宮城県):2009/11/06(金) 15:39:04.79 ID:bgN7Zlf0
カレイは一夜干しがうまい
167 :
ノイズ2(栃木県):2009/11/06(金) 16:36:01.95 ID:9RVvhDVg
ぬ
168 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/06(金) 17:01:24.99 ID:B+LvAZcT
福岡の知人はいつもサゴシとエソをくれるが、はっきりいって迷惑
169 :
ノイズs(和歌山県):2009/11/06(金) 17:04:03.77 ID:I4G1Vwrv
>>165みたいなのは、一本釣りと網で獲った魚の違いもわからんのだろうな
網で取った不味い魚スーパーで買って食ってろよ
>>165 え?今のバス釣り(笑)とかそういうあれで言ったんじゃないの
172 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 19:03:13.88 ID:rYA7tx99
鯖が大漁だった時にさほど親しくないご近所さんに
「今日東京湾で釣ってきたので宜しかったら・・・」
と薦めたが家族全員アレルギーと断られた。
他のご近所さんには好評で、松輪鯖を大絶賛してくれたことがあった。
後日、聞いた話ではアレルギー持ちの家族は不思議と治ったと嫁にアピールしてくるらしい。
173 :
ノイズo(東日本):2009/11/06(金) 19:06:52.66 ID:tsF5Cdyh
じゃあ俺のところに送って来いよ。全部料理して食ってやるよ
174 :
ノイズ2(関西地方):2009/11/06(金) 19:08:23.48 ID:QEvD2587
そんな状況に出くわした事ない
カエルとかスズメとか持ってこなくて良いから>ネコ
176 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 19:10:59.95 ID:rYA7tx99
うちよくもらったり上げたりしてるよ
昨日カステラとさつま揚げとカルカンもらった
178 :
ノイズs(長屋):2009/11/06(金) 19:15:01.03 ID:FZYNwM+i
なんでもいいから俺にくれよ
179 :
ノイズn(コネチカット州):2009/11/06(金) 19:16:41.85 ID:mdphBnLp
180 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 19:18:15.22 ID:rYA7tx99
>>177 近所付き合いはギブアンドテイクだよね。
野菜をくれる家に魚を持ってたり、配った家から肉や果物なんか貰ってる。
181 :
ノイズs(長屋):2009/11/06(金) 19:20:36.29 ID:FZYNwM+i
ID:mdphBnLpのうんこおいしいお(´;ω;`)
183 :
ノイズf(東日本):2009/11/06(金) 19:20:53.01 ID:SYFtmGwB
食べる分だけ釣りなさい。まだ小さな魚は海へ返しなさい。
184 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/06(金) 19:25:58.52 ID:Yu252efj
今日はハロワ行く前に
少し釣り行こうと思って近所の河口まで行ったら
40センチぐらいのセイゴ2匹と35センチのアオギスとか釣れた
日没まで結構つれたから
帰りに隣に住んでる親戚に半分ぐらいお裾分けして帰ってきた
186 :
ノイズe(東京都):2009/11/06(金) 19:30:07.43 ID:ClsnYalC
なんか良い生活してんなぁ
187 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/06(金) 19:31:02.89 ID:Yu252efj
>>168 毎日エソでかまぼこ、サワラで西京漬が出来そうだ
189 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 19:39:23.10 ID:rYA7tx99
>>183-184 大漁だったときには近所の人にも配るし、
干物や冷凍したりして無駄なく美味しくいただくよ。
リリースに関しては一概に言えないしね。
>>185 ハロワは?
190 :
ノイズh(東京都):2009/11/06(金) 19:42:13.38 ID:y3xLvdTL
静岡市に住んでるけど太刀魚が結構釣れて最初は家族も
喜んでくれたけど今は持って帰ると怒られるよ。欲しい奴いたら
送ってやるぜ。
191 :
ノイズh(東京都):2009/11/06(金) 19:43:13.99 ID:y3xLvdTL
193 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 19:49:04.69 ID:rYA7tx99
>>190 太刀やイシモチは中国人や朝鮮人に喜ばれるよ。
>>192 アオギスはどうやって食べるの?
それから求人も逃げるよ。
194 :
モズク:2009/11/06(金) 19:49:28.91 ID:S5b0nXVD
ありがたいよね
195 :
ノイズs(東京都):2009/11/06(金) 19:49:49.80 ID:+XJMO8a0
山口県ならフグ釣ればいいのに。フグ。
>>193 求人は逃げるんじゃなく他の人に取られるんだろ
197 :
ノイズf(福島県):2009/11/06(金) 19:52:29.66 ID:4lNDbt/H
釣れすぎとか、ちっとは魚の命のことを考えろよ
自分の食う分だけ釣れ
うちの会社に持ってくるじじいがいるけど、はっきりいって迷惑だよ
魚さばけないしそもそも調理設備無いし
198 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 19:52:34.71 ID:txwSNX38
199 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 19:54:54.88 ID:rYA7tx99
>>196 魚も求人も縁がなかったねと言われるでしょ?
大物をバラし後に同船者に大物が掛かったら・・・
200 :
ノイズs(東京都):2009/11/06(金) 19:54:58.85 ID:+XJMO8a0
>>197 そのジジイに直接言えよ。なんでここで愚痴こぼしてんだよw
>>199 求人で縁がなかったって言われるのは落とされる時だろ
202 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 20:02:46.34 ID:rYA7tx99
>>198 アオギスも天婦羅で美味いのか。知らんかったよ。家の方はトラギスばかりでやはり天婦羅。美味しくはない。
>>201 募集終了でも言われるよ。誤用だと思うけど。
釣ったらすぐ頭を切り落として欲しい。
生臭いんだわ。
204 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 20:07:14.27 ID:txwSNX38
やはりトラギスは美味しくないのか
平塚辺りだと何を釣ろうとしても巻き込まれようとするから困る
205 :
モズク:2009/11/06(金) 20:10:18.09 ID:2ruaI8sx
釣りをやらないから分からんが、釣果を自慢したい気持ちも
少しはあったりするのか
206 :
ノイズ2(山口県):2009/11/06(金) 20:12:49.36 ID:l8c0QGRU
今年はアジの味醂干しを2,000尾作って配りまくった。
冷凍すればいいじゃん
>>206 俺も最近釣れたアジをみりん干しにするのに凝ってる
美味しくできるレシピ教えろ
209 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/06(金) 20:19:26.25 ID:Yu252efj
俺は豆鰺釣ったらオイルサーディンにする。
イワシのオイルサーディンよりずっとおいしいし、日持ちもする。
人にあげてもすごく喜ばれるよ。
210 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 20:20:41.68 ID:rYA7tx99
>>203 鮫が寄ってくるから青物は活き〆禁止の船があるからね。
>>204 東京湾や相模湾は底狙いはトラギスに悩まされるね。
プロが揚げたのはそこそこ食べられるが、
天婦羅以外調理が難しいし斑尾の鱚天は見た目が・・・・
211 :
モズク:2009/11/06(金) 20:26:23.95 ID:rKiTNuz6
折りたたみチェア買おうとしたらAmazonのコンビニ配達はサイズオーバーで無理だった
212 :
ノイズ2(dion軍):2009/11/06(金) 22:06:15.91 ID:9RVvhDVg
>>183 俺の釣った食える魚は例外なく死にます。よって食うことが弔い
>>205 ないといったら嘘だろうな
213 :
ノイズf(神奈川県):2009/11/06(金) 22:10:01.66 ID:pJbxyt5v
釣れた分だけ食べなさい。まだ小さな魚はから揚げにして食べなさい
214 :
ノイズs(千葉県):2009/11/06(金) 22:12:32.46 ID:tm0kbTTW
大好きだったが最近かわいそうになってきて釣りしなくなってきた
215 :
ノイズo(山口県):2009/11/06(金) 22:14:44.69 ID:C7KOWhXa
30cmぐらいの大きいスッポン釣った。
知り合い10人ぐらいに食べないか電話したけど、
全ての人に断られた。
216 :
ノイズ2(山口県):2009/11/06(金) 22:15:33.40 ID:l8c0QGRU
>>208 小アジ100尾分
酒50cc・味醂20cc・砂糖大さじ1・塩小さじ1・しょうゆ30cc・ゆず皮少々を
適当に味見しながらまぜて、背開きしたアジを一夜冷蔵庫で漬け込んで
朝、干物ネットに並べ、ゴマを振り風通しの良い所へ干し夕方取り込む。
あまり日に当てるとカチカチになる。スゲー旨い。
217 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:15:45.98 ID:txwSNX38
>>206 普通に干物にしてくれた方が有り難いんですが
218 :
ノイズh(愛知県):2009/11/06(金) 22:15:47.91 ID:oY5YIT94
こないだ90センチのアカメ釣ってうpってた奴凄かったな
リリースしたらしいが、熱帯魚屋なら数十万の値がつくだろ
水槽じゃそこまで巨大化しないからな
219 :
ノイズf(チリ):2009/11/06(金) 22:16:56.90 ID:icxPnehX
隣のおじさんが冷凍された鯵一を匹くれた。
どうすればいいのだろう・・・
220 :
ノイズ2(山口県):2009/11/06(金) 22:19:44.66 ID:l8c0QGRU
>>217 一夜干しも大量生産したけど飽きました。
221 :
ノイズf(神奈川県):2009/11/06(金) 22:20:18.89 ID:pJbxyt5v
222 :
ノイズ2(dion軍):2009/11/06(金) 22:20:57.53 ID:9RVvhDVg
後処理もしないで一晩たってから持ってこられても臭いんだよ
突っ返す事もできないんで裏庭に埋めてる
>>1 >カイズ釣り歴約35年で、連日50匹近く釣り上げている伊勢市浦口町の中西昭敏さん(69)
テメエのせいで俺のクロダイちゃんが釣れんのか。許せん
226 :
ノイズf(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:25:47.17 ID:txwSNX38
>>210 トラギスはまだ身がしっかりしていて喰えるんじゃなかろうかと思っていた。
実際に所謂外道を持ち帰ったのはササハノベラとヒメ
ベラはやたら頑丈な癖に三枚に下ろしたら水っぽくて駄目、揚げたが不味かった。
ヒメにはオカンのスルースキルが炸裂、翌日の朝に死後硬直して花みたいになってた。
本命のオニカサゴは風呂から上がったら既に喰い尽くされてた。
227 :
ノイズ2(山口県):2009/11/06(金) 22:26:11.81 ID:l8c0QGRU
228 :
ノイズ2(dion軍):2009/11/06(金) 22:28:12.50 ID:9RVvhDVg
229 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:29:54.31 ID:txwSNX38
下処理してない釣魚とか、無駄の極致だよな。
>>1 お前みたいなやつのせいで、光は…病気に…くそっ
231 :
ノイズs(山口県):2009/11/06(金) 22:34:23.40 ID:C4BHge/T
232 :
ノイズ2(山口県):2009/11/06(金) 22:38:38.48 ID:l8c0QGRU
水が綺麗な所のボラは旨いらしいけど
そんな所では他に旨い魚が幾らでも取れるので
やっぱ食わないらしい。
233 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:40:18.40 ID:Yu252efj
234 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:42:33.05 ID:txwSNX38
鯔をどうにか喰えるような技術が確立されたら鯖が高級魚になるんだろうな…
235 :
ノイズs(関西・北陸):2009/11/06(金) 22:44:50.39 ID:Za32Fgw4
キスの唐揚げうまうま
236 :
ノイズc(東海):2009/11/06(金) 22:47:06.48 ID:U3GGbjM9
237 :
モズク:2009/11/06(金) 22:49:02.30 ID:l+6it0/n
キス天が喰いたい
238 :
ノイズw(東京都):2009/11/06(金) 22:50:10.14 ID:DKeHRTcn BE:248573478-2BP(2072)
魚はいいけど、鴨をもらった時は流石にオカンが戸惑ったな。
言っとくが
内臓は間違っても食うなよ
240 :
ノイズf(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:52:33.73 ID:txwSNX38
アニーフェスタか
241 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:57:06.91 ID:txwSNX38
>>211 上州屋で折り畳みチェアを購入
翌日の釣行で一瞬体重をかけたらひん曲がって即リタイアだった
242 :
ノイズh(和歌山県):2009/11/06(金) 22:58:34.33 ID:W2gUi/UK
これから釣りものがないんだよな
何年か前までみたいにアオリイカが楽に釣れたらいいんだけどねえ・・・
243 :
ノイズf(コネチカット州):2009/11/06(金) 22:58:37.03 ID:txwSNX38
>>236 旨い鯔を入手出来る環境のレアリティについて
244 :
ノイズf(西日本):2009/11/06(金) 23:05:50.69 ID:CDW4Mlc8
>>242 メバル、根魚、カレイ、ヒラメで充分じゃないか
245 :
ノイズh(和歌山県):2009/11/06(金) 23:07:52.52 ID:W2gUi/UK
>>244 エサ釣りは寒くて嫌だw
けどカレイはいいね、久しぶりにやってみるか
246 :
ノイズf(神奈川県):2009/11/06(金) 23:08:39.86 ID:pJbxyt5v
全部ルアーでいけるじゃねえか。カレイはきついかもしれんが
247 :
ノイズo(関東・甲信越):2009/11/06(金) 23:09:50.00 ID:rYA7tx99
>>218 アカメ食べるの駄目!!
>>226 ムニュムニュで捌くのめんどくさいけど、ベラは刺身で意外に美味いよ。赤や青だけどね。
関西では青狙いで船が出るみたいでかなりの高級魚(平目)扱いらしい。
オニはなにしても美味すぎる。上品な白身で一杯いきたいですな。
ヒメベラってどんなの?
248 :
ノイズh(和歌山県):2009/11/06(金) 23:10:03.05 ID:W2gUi/UK
メバリングはやったら負けだと思ってる
249 :
ノイズo(アラバマ州):2009/11/06(金) 23:20:08.34 ID:biGgSwYx
日本海だけど、キスを釣って配ったら毎回かなり喜ばれる。
実際新鮮でうまい。
ボラの刺身はスーパーで売っていたのを食べたことがあるが、
臭くなくてとても美味だった。
250 :
ノイズ2(新潟・東北):2009/11/06(金) 23:22:10.16 ID:9jS10ju/
前のアカメの人は確かにすごかった
これからの東北太平洋側はドンコとアイナメ、ソイにヤリイカくらいか
ω;)どんこ汁くさいお
252 :
ノイズ2(新潟・東北):2009/11/06(金) 23:25:51.46 ID:9jS10ju/
>>232 いや沖ボラは確かに美味い
漁師好みの味だから好き嫌いわかれるが
販売ルートもないし大抵は自家消費されている
253 :
ノイズ2(新潟・東北):2009/11/06(金) 23:40:05.22 ID:9jS10ju/
>>251 カニ汁に似た風味で美味いじゃん
まえにもν速でドンコ臭すぎって奴がいたけど、俺の味覚が変なの?
254 :
ノイズn(広島県):2009/11/06(金) 23:41:53.62 ID:QgLw2ANn
255 :
モズク:2009/11/06(金) 23:43:00.70 ID:dodevflr
イサキは!?イサキは釣れたの!?
>>202 ちょっと待て
アオギスは幻の魚と言われているんだが。
257 :
ノイズf(神奈川県):2009/11/06(金) 23:47:54.59 ID:pJbxyt5v
アオギスは10年-20年位前までなら極稀に徳島県吉野川下流域で見られたらしいんだが
近年はさっぱり。
絶滅したかもね
昨日今日の二日間で
30センチぐらいのアオギス5匹つっちゃったよ
絶滅したらゴメン
259 :
ノイズf(神奈川県):2009/11/06(金) 23:54:00.06 ID:pJbxyt5v
山口には結構いるんだな。ええなー。環境保護団体の前でアオギスてんぷらにして食べてみたい
260 :
ノイズ2(新潟・東北):2009/11/06(金) 23:55:09.45 ID:9jS10ju/
養蜂趣味の人からはちみつもらった
261 :
ノイズw(愛知県):2009/11/07(土) 00:03:53.97 ID:P4/PWLVq
鮎くれるとすっごい嬉しい
塩焼き旨すぎる
鮎と岩魚とマスが冷凍庫一杯に入ってて困る
265 :
ノイズh(愛知県):2009/11/07(土) 00:30:28.59 ID:FO+YqjJU
愛知だと普通に鯔が売られていて驚いた
しかし切り身ではなく丸ごと売られているから買う勇気が無い
266 :
ノイズo(和歌山県):2009/11/07(土) 00:39:36.79 ID:ceQVy1+e
ボラとスズキは身元割れてないの食わないほうがいいぞ
267 :
ノイズo(西日本):2009/11/07(土) 00:46:09.86 ID:ovWwT4GZ
ボラって水底に溜まった藻や生物の死骸食ってるから身が水質に影響されやすいんだよな
バス用の竿で70cm弱のシーバスかかった時は盛り上がった
キャッチアンド即捌いて半分刺身半分煮魚にしてウマー
川はボッタ栗有料で馬鹿馬鹿しいし近所に海が欲しい…
今年残りの土曜日休み
11/14 ドライブ
11/21 ワカサギ
11/28 根魚orエギ
12/12 根魚orエギ
12/30から正月休み
土曜休み少ないオワタ
270 :
ノイズ2(福岡県):2009/11/07(土) 01:03:00.96 ID:aoigURrO
よおし規制解除されたぞおおおお
今日行ったがボウズだった。連れはでかいマゴチと青物釣ってた
飛距離、竿の違いだ言われたチクショウ
271 :
ノイズe(三重県):2009/11/07(土) 01:03:27.71 ID:qKGhgRl1 BE:3060828869-2BP(50)
ブリとイワシの煮つけ最高
272 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/07(土) 01:07:48.41 ID:xpfK5lzw
釣りって最強の趣味
>272
荷物の種類が多くてでかいってのが難点だな
前日にちゃんと用意しておかないとマジ忘れてないか不安になる
274 :
ノイズc(dion軍):2009/11/07(土) 01:13:38.75 ID:lVYE5iZW
実際行ってみると使わない荷物って結構あるよな。
タモとか、タモとか、タモとか orz
面白そうだが色々ハードルが高そうで手が出せん
>>276 釣りなんてそんな難しく考えること無いぜ
気楽に行けばいいのよ
278 :
ノイズc(新潟県):2009/11/07(土) 01:46:36.87 ID:WbPUr2XG BE:793729627-PLT(12222)
>>276 ホームセンターで売ってる1980円の釣り入門セットでもハゼや淡水の細かい奴、堤防は十分楽しめるよ。
>275
クーラーとか、クーラーとか、クーラーとか
それにルアー沢山持って行っても結局めんどくさくて5回も交換しない
280 :
ノイズc(新潟県):2009/11/07(土) 01:49:37.11 ID:WbPUr2XG BE:1360677964-PLT(12222)
>>279 しかし持ってないときに限って必要な感じで釣れてしまうのはなぜだろうな。
281 :
ノイズc(dion軍):2009/11/07(土) 01:52:30.88 ID:lVYE5iZW
釣りなんて物は竿ととリールと小針とオモリと餌があればできる。
むしろ金をかけるべきなのはその他の用具類。
タックルボックスとバケツとタモとハサミはほぼ必須。できればメゴチバサミとナイフをつけたい。
竿かけと竿袋は人による。リリースを考えているなら針外しもあった方が良い。
しかし釣り始めて3ヶ月で道具に20万近く掛けても釣果は豆フグ5匹とはちょっとやばいな
>>282 どんな釣り方してんだよ
ボラとかバカでも釣れるだろ
多分ルアーでやってるんだろうな
サビキでもなにもかからない伊勢湾をなめるなぁ
いくらなんでもボラとかコノシロくらいいるでしょー
288 :
ノイズh(静岡県):2009/11/07(土) 07:01:31.14 ID:eQ3/PXee
>>215 自分の場合は知り合いに料理人・魚屋がいるので、捌くに難しいのは釣った魚をお礼に渡して頼んでる
今はイカを釣るのはやってるのか?
本屋行くとやたらエギングの本見るのだが・・・
290 :
ノイズe(関東・甲信越):2009/11/07(土) 07:17:46.00 ID:vpIyhrK6
>>282 楽しければいいんじゃないの
伸びしろがあるならその分だけ楽しめる
291 :
ノイズ2(関西・北陸):2009/11/07(土) 08:28:09.64 ID:U+EplYVt
ゴカイって形じーっと観察すると背筋がゾゾってなるよね(´・ω・`)
292 :
モズク:2009/11/07(土) 08:57:10.81 ID:2L6qB4JM
ならんならん、タイノエとかの方がひどいわ
あれはトラウマになる
293 :
ノイズc(dion軍):2009/11/07(土) 09:00:22.42 ID:lVYE5iZW
294 :
ノイズa(西日本):2009/11/07(土) 09:06:12.18 ID:Wz0ajcqb
q
295 :
ノイズf(宮城県):2009/11/07(土) 09:11:17.20 ID:EyiQU2nl
>>289 エギングはやったことないけど、沖でスルメならやったことはある
次の日のうでのタルさは異常wでも沖漬けおいしいです
つか外道のサバでけぇよw
金華山沖だったからあれか、有名な金華サバってやつか
296 :
ノイズc(catv?):2009/11/07(土) 09:13:30.53 ID:vs+ozqzC
釣ったサワラくれる人がいるけど臭いし不味い。
刺身にしても味がしない。俺んちにくれとけば食うだろうとか
思ってんのかね。
アジとかキスとか持って来いよ。釣れてるはずなのに。
297 :
ノイズs(岩手県):2009/11/07(土) 09:16:31.49 ID:DQ0cJF2M
たくさん釣ったサバはシメサバにしてシメサバ好きな友人知人に配ると喜ばれる。
好き嫌いが分かれる魚なので嫌いな人にはやらないように注意。ありがた迷惑になるので。
>>16 釣り人が釣りすぎるくらいでも生態系とか漁業の人に影響は無い
299 :
ノイズn(東京都):2009/11/07(土) 09:18:59.16 ID:98JS01o0
このスレには釣り好き男と魚料理苦手キジョが入り交じってる
釣り場でコノシロを釣ったそばからブラジル人にあげまくってる親父がいた
ブラジル人もいらないコノシロばかり大量に押し付けられて困っていたが
親父はいらない物が始末できたうえに良い事をしたつもりでご満悦だった
ママ狩り
303 :
モズク:2009/11/07(土) 09:36:22.03 ID:2L6qB4JM
>>299 >>159 なんてバカ鬼女のいい例だな、淡水魚で食えるのだけキープ外来種は埋めるなんてありえない
標高高いダムに岩魚釣りに行ってニジマスとか釣れたら埋めるのかよw
海でもスズキ釣りにいって斑点あったら外来種だからと埋めるのかって話
ネットでしか知識がない情弱なんだろうな
304 :
ノイズc(dion軍):2009/11/07(土) 09:55:05.94 ID:lVYE5iZW
>>303 いやいや海水魚と淡水魚をごっちゃにしてる時点でスルーしようぜ
305 :
ノイズe(catv?):2009/11/07(土) 09:57:56.11 ID:k8vx9ILA
マダイ、ヒラメクラスをつってから
初めて持って来いよ
なめた魚もってくんじゃねーぞ
307 :
ノイズh(catv?):2009/11/07(土) 11:16:18.47 ID:RmD/KR/4
宮崎・高知辺りだとアカメは狙えば釣れるみたいだぞ
308 :
モズク:2009/11/07(土) 11:40:22.00 ID:G976/POK
テキサスリグを覚えてから根魚釣りが楽しくなった
タングステンシンカー使えばそうそう根掛かりしないし最強でしょこれ
309 :
ノイズf(宮城県):2009/11/07(土) 11:42:47.14 ID:EyiQU2nl
>>305 >なめた魚
ナメタカレイに見えた
煮つけがおいしい
>>309 宮城県では正月は雑煮にハゼとナメタの煮付けは欠かせないアイテムだからな
おれ、ウナギは捌けないんだ
ごめんなゴン
312 :
ノイズa(北海道):2009/11/07(土) 11:59:23.46 ID:tUG6dKPZ
ナメタは一夜干しも旨いぞ
313 :
ノイズc(dion軍):2009/11/07(土) 13:47:04.87 ID:lVYE5iZW
ぬ
>>311 ウナギはやったことないがアナゴとハモなら捌ける
>>312 それは食った事ないな、我々にとっては年に一回食うだけの魚だからね
>>314 あなたもしかしてサンマ餌の方?
316 :
ノイズc(福岡県):2009/11/07(土) 15:17:16.08 ID:WoKuIxLz
根魚って成長遅いってマジ?
10cmくらいを毎回空上げにしてた俺って
317 :
ノイズw(東海):2009/11/07(土) 15:18:07.93 ID:eZjFn1aZ
318 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/11/07(土) 15:18:35.99 ID:9ucZO/No
毎年大晦日に鰤釣りに行くんだけど鯛しか釣れない
319 :
ノイズw(USA):2009/11/07(土) 15:19:34.22 ID:ET+n0K6m
320 :
モズク:2009/11/07(土) 15:23:51.30 ID:UQCu0C4P
昭和40年代くらいまでは普通だったな>釣れた魚を配る
そんで配られた人は、お皿を返す時に
そのお皿にちょっとしたお菓子を乗せて返すものだった
日本人にしかわからない心遣い
321 :
ノイズx(栃木県):2009/11/07(土) 15:33:25.69 ID:rvuo0itq
鮎を自宅で塩焼きにして近所に配ったら翌年から催促されるようになっためんどくせえwww
>>316 遅いと言われてるね、おっさん達が10センチサイズでもリリースせず
ガンガン持ち帰るせいで仙台近郊はすっかり根魚の魚影が薄くなっちまった
323 :
ノイズf(長崎県):2009/11/07(土) 16:05:08.02 ID:ISvPwMVx
俺はメーターオーバーの魚しか興味ないね
先週はメーターオーバーのスズキを15匹釣ったから
近所のおばさんたちに配りまくった
「大きすぎて食べきれるかしら、浩ちゃん」
とか言われた。でも明らかに喜んでた。
よう、ゆうすけちゃん
325 :
ノイズc(dion軍):2009/11/07(土) 16:43:15.31 ID:lVYE5iZW
スズキのメーターって味大丈夫か?
326 :
ノイズo(東日本):2009/11/07(土) 17:23:34.01 ID:V4cFmjzF
327 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/11/07(土) 18:35:58.63 ID:D7knJgTG
ヒイカ釣りにいってくるわ
328 :
モズク:2009/11/07(土) 18:43:00.78 ID:hU45pbv/
330 :
ノイズ2(北海道):2009/11/07(土) 18:53:41.61 ID:WY3BDdsG
加工して持ってくのがプロ
331 :
ノイズ2(北海道):2009/11/07(土) 19:27:13.99 ID:zTsDV/M6
333 :
ノイズs(東京都):2009/11/07(土) 19:43:44.82 ID:j3X/kNwL
334 :
モズク:2009/11/07(土) 20:57:12.10 ID:hU45pbv/
どうしよう。行こうかいくまいか
今日は仕事だったし、風邪も完全に治ってないから明日は無理かと思ったが諏訪湖のドーム船ならいけそうだ
帰ってきた
またタチウオ3匹だ。みりん干しにするか
338 :
ノイズc(福岡県):2009/11/07(土) 22:55:48.44 ID:WoKuIxLz
投げ釣りで20号くらいの天秤を投げるときって道糸何号くらい必要?
3号+力糸でおk?
さて準備完了
行くかどうかは起きたときの気分次第
341 :
ノイズf(福岡県):2009/11/08(日) 00:28:41.81 ID:U9Rk564z
サゴシにスパンスパン切られた。
PE3号にリーダーどれぐらいにすりゃいい?
>>337 太刀魚は塩焼きか味噌漬け、出来れば西京漬けが一番美味い気がする。
>>341 どうしてもラインブレイク嫌ならワイヤーリーダーにするしか。ただ食いは明らかに落ちるけど
>>341 スパンスパン切ってくれる魚いるだけでいいよな
根に潜られてアウトかフグにガジガジやられるのがほとんどだわ
344 :
ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 04:50:29.02 ID:oL6HA5ID
サゴシクラスならナイロン5号20lbsでOK。
慣れたら4号でも
>>86 カレイ好きの俺からしたら素晴らしきパーティーとしか思えん。
結局、サイズや状態のいい奴は本人がキープするから
その日の釣果のザコ部分が配られてるだけなんだよな
>>345 マコガレイやナメタガレイならともかくイシガレイかヌマガレイばかりだったら地獄だろ
近所に狩猟やる人が住んでたらいいのになぁ
349 :
ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 05:37:26.75 ID:oL6HA5ID
つことで出撃
3時に起きたけど行かなかった
やっぱ土曜が仕事ってダメだわ
なんでたった1日の休みの日曜に出掛けなきゃいけないんだってなるわ
352 :
ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/08(日) 07:46:59.60 ID:AyWIXYCY
知るかボケ
353 :
ノイズe(山陽):2009/11/08(日) 07:57:43.40 ID:ABsJu7fR
釣り人って水辺ならホントにどこにでも侵入してくるよな
もはや公害レベル
ゴミ捨てるなよ、しっこすんなよ
>>351 ゆっくりしとけ
無理して行ってもろくなことない
>>353 水辺から侵入してくるのは北朝鮮の工作員か007だぞ
早朝、河口でのスズキ・ヒラメ狙いが撃沈。
今から漁港でメッキ・カマス狙い開始。
>>346 それ間違ってる。
1番大きいのをキープするのは合ってるけど、
2番以下の比較的見栄えのいいヤツから配っていくもんなのさ
>>358 おまえいい奴だな。俺は上位とって、あまったのを配るよw
さすがにカモメのエサ用みたいな奴は配らないが。
360 :
ノイズh(dion軍):2009/11/08(日) 11:52:59.26 ID:QAJFe75y
ぬ
361 :
モズク:2009/11/08(日) 12:03:59.24 ID:9naBtKIy
>>348 狩猟やってる知り合いがいたけど
肉食ってるとしょっちゅう散弾で取り残された鉛弾噛むから鉛中毒になりそう
362 :
ノイズh(dion軍):2009/11/08(日) 13:06:52.23 ID:QAJFe75y
ぬ
363 :
ノイズa(コネチカット州):2009/11/08(日) 13:46:56.49 ID:h3oigUY0
ぬ
持ってくるならきれいな海域の魚にして欲しいわな
お台場とか名古屋港で釣れた魚ならいらんだろw
ボラとコノシロしかつれない、しにたい
>>361 それでも新鮮なジビエは羨ましい
何がおいしかった?
367 :
ノイズc(東京都):2009/11/08(日) 15:06:45.50 ID:mzLms9Hx
駅前に軽トラで異常に安い値段(市場価格の1/3以下)とか売っているが
きっと作りすぎた農家が売りにきているんだね
370 :
ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 15:50:25.62 ID:oL6HA5ID
今帰宅。ひさびさの完全ボーズ。
エソすら釣れなかった。
俺の周りにはそんな人ひとりもいねぇ
誰か魚くれよ
372 :
ノイズ2(東日本):2009/11/08(日) 15:55:09.35 ID:AVkWIr7K
さばいたり西京漬けにしたりしてから配って欲しい
くさやにして配る
374 :
モズク:2009/11/08(日) 16:06:14.28 ID:74vJwGsV
釣り行きたいけど暇があんまりないから、30分ほどバス釣りしてみた。18cmくらいのチビ1匹。
初めて釣ったんだけど、同じサイズのメバルと比べるとバスって引かないね~
今週中ごろは暇になるのに雨予報だし・・・
375 :
ノイズh(新潟・東北):2009/11/08(日) 17:07:00.04 ID:znY0DHuK
猪やら鴨って魚と比べ物にならないくらい寝かせないといけないんだろ?
1週間とか十日とか
ちょっと日本では難易度高いよね
軒下に鴨を1週間も吊るしてたらサバトだよ
>>375 柿は良くても鴨だとダメなのか…
ウチの子供を一緒に吊してあるから、ついでに下ろしてこよう
船のときだけ、寮暮らしで調理できないから配ってる。
おかっぱりは全リリース、もしくはネコにあげてる。
沢山ルアー買ってきた
釣り行けるとしたら再来週かな
379 :
ノイズh(dion軍):2009/11/08(日) 17:24:43.73 ID:QAJFe75y
ハード?
うちには魚や野菜が沢山届くわ。
384 :
ノイズw(静岡県):2009/11/08(日) 19:12:00.71 ID:2A8aV/eP
385 :
ノイズo(コネチカット州):2009/11/08(日) 19:14:11.64 ID:J/aAhFvY
386 :
ノイズh(新潟・東北):2009/11/08(日) 19:16:04.83 ID:znY0DHuK
>>376 ごめんね、日本人農耕民族なの、ごめんね
387 :
ノイズf(コネチカット州):2009/11/08(日) 19:19:56.94 ID:pSld9+r4
>>76 果物は大歓迎だわ
同量に実家で魚沼産コシヒカリ作ってるやつがいるから、安く分けてもらった
>>390 全部開いて干してから数匹刺身にしてみればよかったと思った。
でもカマスの一夜干しも超うまいよね
独特のいい香りが出るよね
393 :
ノイズo(静岡県):2009/11/08(日) 20:11:58.28 ID:e8DcsIAf
394 :
モズク:2009/11/08(日) 20:30:11.15 ID:hTSDJUFj
陸から20mのとこで、少し細長い魚が水面を斜め上にジャンプ→垂直落下を繰り返してたんだけど、なんだったんだろう。
395 :
ノイズh(dion軍):2009/11/08(日) 20:31:43.21 ID:QAJFe75y
寄生虫でもとってたんだろう
396 :
ノイズn(アラバマ州):2009/11/08(日) 20:49:05.81 ID:6KZQTfmd
今日はネズミゴチがいっぱい釣れたお!
397 :
ノイズw(コネチカット州):2009/11/08(日) 20:50:50.10 ID:K0WPUWqr
イガイな妹
398 :
ノイズh(九州):2009/11/08(日) 20:53:19.46 ID:HFZqSa59
鯉とか持って来られると本当に迷惑
399 :
ノイズh(dion軍):2009/11/08(日) 20:55:33.76 ID:QAJFe75y
>>398 いやさすがに買ったもんだろう。そうだと言ってくれ
400だったら今から海に飛び込んで魚の餌になる
401 :
ノイズh(dion軍):2009/11/08(日) 22:14:21.70 ID:QAJFe75y
ぬ
403 :
ノイズs(関東・甲信越):2009/11/08(日) 22:22:00.77 ID:yZROz+Eg
勝手に釣りに行って勝手に自分で処理出来ないくらい魚釣って欲しくもない魚を押し付けて
特に田舎に多いよな
404 :
ノイズo(東京都):2009/11/08(日) 22:24:47.46 ID:7rqN740E
田舎に多いのは当然だろう
都会は近所付き合いなんか無いし
405 :
ノイズh(静岡県):2009/11/08(日) 22:25:52.00 ID:RHn2SIA2
>>320 お前はつくづく馬鹿だのw
発言には注意しろww
>>353 チャットでなら俺の秘密を教えてやるよ
>>356 サプリ・ホルモンは美容と密接に関わっている 関わりが無いのはGIDとメンタルな部分だ
406 :
ノイズh(三重県):2009/11/08(日) 22:26:21.85 ID:MDVAAtbk
出荷する時にあまった白菜やキャベツ配り歩いててごめんな
あまった果物ください
あと 葱
408 :
ノイズw(大阪府):2009/11/08(日) 22:38:51.44 ID:rJfnkRY+
409 :
ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/08(日) 22:40:45.97 ID:MMWSpjK8
410 :
ノイズf(鳥取県):2009/11/08(日) 22:43:30.45 ID:brQ396YT
今の時期みんな何狙ってるの?
イカ
412 :
ノイズh(新潟・東北):2009/11/08(日) 22:52:29.21 ID:znY0DHuK
巨大アイナメ
ソイ
ドンコ
これといった目的はないな
あれもこれも狙いたいから大荷物になる
>>410 スズキ。
本当は砂地にいるマゴチ、ヒラメ、オキエソとかも釣りたいけど
今まで何を釣るにも漁港とか護岸工事された川とか防波堤とか
足元が深くてポイントが分かりやすい整備された場所ばっかりで釣りをしてきていたので
サーフと言うかいわゆる砂浜での釣りが苦手でよく分からない。
サーフならクルクル系は軽すぎて使えんな
40gのメタルジグや、静岡だったら弓角が多い
ありがとう!
いつだか釣り板で似たようなこと書いたらすごいことに・・・
417 :
ノイズh(新潟・東北):2009/11/08(日) 23:32:39.12 ID:znY0DHuK
俺もサーフの釣りが苦手
なんていうかどうもあのだだっ広い砂浜に魚が生息してる気がしない
サーフはキス釣りするとき位だな。
419 :
ノイズ2(岩手県):2009/11/08(日) 23:56:01.27 ID:a4YBVsXl
今はもうサーフ専門。浜で釣りするために車もジムニーに変えた。
二馬力で移動するとき、弓角ただ曳きしてたら何か釣れるかな?
421 :
ノイズf(新潟・東北):2009/11/09(月) 00:01:00.17 ID:seHwtguc
サーフの釣りって危なくないのかな?
まぁ磯や渓流なんかよりはよっぽどマシか
軽い気持ちで釣り板覗いて後悔した
一昔前の携帯板のようだ
まあ、割と平和な板もあるから
寄って行ってよ
なんで専門板ってあんなにピリピリして一見さんお断りみたいになってるの?
建設住宅業界と掃除全般はまったりしてるんだけど、携帯とか趣味関連とか雰囲気恐いわ。
やっぱν速最高だわ
釣り板ってもう終わってるよね
2ちゃんでもかなりタチ悪い部類だよな、釣り板。
まともな住人が少なくて、ただ人をけなしたい奴とかばかり。
釣り場でゴミ捨ててく人間ってこういう連中なんだろうなと思う。
>>410 アイナメとソイ
来月は船でマダラ釣りに行ってくるよ~
>>422 酷いスレは本当に酷いよね、覗くのも苦痛なスレとかたくさんあるわ
428 :
ノイズf(新潟・東北):2009/11/09(月) 02:40:32.23 ID:seHwtguc
男鹿の磯に真鯛釣りに行こうず
429 :
ノイズe(関西・北陸):2009/11/09(月) 02:44:31.34 ID:nlIRSowy
隣家のおっさんがクソでかい太刀魚持ってきて死ぬかと思った
太刀魚アレルギーってわけのわからん理由で追い返したけども
430 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/09(月) 02:52:22.85 ID:KTGl48mj
どんぐりいっぱいひろったから
おにいちゃんにあげる!!
431 :
ノイズo(コネチカット州):2009/11/09(月) 03:05:06.68 ID:mhqZlOb0
サーフで釣りしてると知らない間にすごいとこまで
歩いて来ちゃって帰るのがめんどくさくなるときある
マジどこがポイントかわからない
ただ釣れる時は座布団サイズとかあるよなw
433 :
ノイズf(新潟・東北):2009/11/09(月) 03:34:32.01 ID:seHwtguc
イシモチを韓国から来てる人にあげると異様に喜ばれる件
434 :
ノイズe(catv?):2009/11/09(月) 03:36:03.95 ID:uUaPJH3O
アニサキス怖い
435 :
ノイズs(東京都):2009/11/09(月) 03:38:45.43 ID:Di/TKpTt
隣のおじいさんが釣り好きで
40オーバーのヒラメとか日曜はもってきてくれたなー
刺身にしてゲロうま、最高!
フヒヒ思い出したわ
おじいさん天国でも釣りしてるかな
まだ生きてるけど
436 :
ノイズx(長屋):2009/11/09(月) 03:39:32.88 ID:dyBFQ83T
親父は田舎モノだから嬉しそうに配ってるわ
恥ずかしくてしょうがない
437 :
モズク:2009/11/09(月) 03:40:19.74 ID:ZRSCw6YU
近所に配ってる奴って相当迷惑だろ
そうかな?俺は嬉しいし有難く食うけど。
あまり潔癖症な家に配るのはやめたほうがいいかもね
439 :
ノイズe(静岡県):2009/11/09(月) 03:51:11.71 ID:ed0wVqbR
配って喜ばれるのは鮎とか鯛とか、一般に高級魚認定されてるものぐらい。
ヒラメやアオリイカも高級魚介類だが、こういうのを狙う人は釣ったら全部
自分の家で食べてしまう傾向があるので近所にはお配りされない。
ウナギなんか素人では捌くの難しいし。
>>439 イカも流石に飽きる
味見程度サイズを自分にしてデカいサイズは配ってる
秋イカはリリースしてもあまり意味ないからな
親戚に聞いたけど
いわき辺りだと最近ヒラメは安いらしいね、マイワシ10匹の方が高級魚だとか
>>441 福島だけかも。
うちの店はこないだイワシ10匹298円、ヒラメは4~500g位K1500円で売ってた
443 :
ノイズn(コネチカット州):2009/11/09(月) 06:54:32.10 ID:X0ZwVUrM
>>419 ジムニー最強だね
2駆で埋まっても4駆にすると普通に走りだす不思議
最近浜ばかり攻めてる
人が少ないのが良いし、青物もヒラメもシーバスもアオリも狙える
444 :
ノイズn(福岡県):2009/11/09(月) 07:03:50.45 ID:lUl5GRD0
サーフってポイント知ってるヤツだけビシバシ釣れるイメージ。
離岸流やら大潮の干潮で届く根周りとか駆け上がりみたいな。
でなけりゃキャスティング練習1000本やってる最中にラッキーで回遊魚の群れに当たったとか底物が釣れちゃったって感じw
445 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/09(月) 07:07:05.63 ID:ET/9tphX
イサキを配ってくれるご近所さんが欲しい
マグロ配ってくれる人いないかなー
東京湾内湾
448 :
ノイズn(コネチカット州):2009/11/09(月) 08:46:50.55 ID:X0ZwVUrM
釣り人のマナーやモラルの無さは異常
つまり
450 :
モズク:2009/11/09(月) 08:52:26.39 ID:BRMKPAGU
サザエが一番困るな
面倒なツボ焼きくらいしかできないのに大して旨くない
更に食べても体積は減ってなくて邪魔
捌いて持ってこられてもキモいだろ普通
ヌルヌルの台所で不衛生なまな板と包丁で調理されてるかも知れないし
他人の家庭のキッチンで調理されたもんなんて食えんわ
友達のオバチャンの握ったおにぎりみたいなもんでさ
>>450 サザエくれる人いるの?
いいないいな、刺身にするとおいしいよ。
ハンマーでサザエの殻の口あたりから叩いて、殻を砕いていく。
身が出たらフォークで取り出す。
丸い蓋と内臓をナイフで切って、洗って薄切りにする。
簡単でうまい!
>>361 鴨とイノシシ欲しい、鍋にして食いたい。
>DxkaZ+gY
こいつなんかキモい
リアルで関わりたくないタイプの人間だわ
>>442 魚は買わないのでわからないんだが実は宮城もマイワシ高そう
石巻とか塩釜みたいな港があるけど俺自身生きたマイワシにほとんどお目にかかった事がない
沿岸では釣った事も釣ってる人も見た事ないし。
457 :
モズク:2009/11/09(月) 12:45:03.17 ID:v+9ZhzNJ
>>456 さすがにそれは自分が知らないだけじゃないの?
>>456 沿岸部だとマイワシよりカタクチのほうが多いし、大きいサイズって年に何回も釣れないと思う。
すぐ死ぬから活魚ではなかなか見れないかも
>>457 それはない、宮城の海は北から南までいろんな所で釣ってきたけど
船で沖に出た時に数回、沿岸では沖に面した堤防で一回釣れただけ
460 :
モズク:2009/11/09(月) 14:18:48.23 ID:v+9ZhzNJ
>>459 そんなもんなのかぁ。
イワシなんて何処へでも旅して廻ると思ってたわ。
461 :
ノイズc(宮城県):2009/11/09(月) 14:19:14.42 ID:qk7MXud8
俺だけじゃないかもしれないけど10年位イワシが食卓に出てきた事がない
ここ三年はシイラとかヒラメ(釣ってきたやつ)よりも食べてないかも
サバアジカレイは常連なんだがな
462 :
ノイズn(ネブラスカ州):2009/11/09(月) 14:23:15.47 ID:X0ZwVUrM
昨日キス釣りしてきたんだけど、数匹のキスに尾びれ付け根くらいに切り傷があった。
何に付けられた傷なんだろう。
イカなら首だよね?
>>460 今イワシが数が減って値段が上がってる。
サバも減ってきてる。
464 :
ノイズc(宮城県):2009/11/09(月) 14:23:45.97 ID:qk7MXud8
>>460 イワシでもカタクチイワシはたくさんいるよ
マイワシとかウルメイワシに縁がないだけだよ
海でも魚はいない所にはいないもんだよ
シロギスもほとんど見たことないしカサゴに関しては中京方面で一回見ただけだし
465 :
ノイズf(東京都):2009/11/09(月) 14:37:13.51 ID:joLlcEAs
釣れなかったので余ったオキアミを近所に配った
>>465 イソメ類を配ってくれよ!
最近、価格高騰しすぎだぜ
468 :
ノイズh(コネチカット州):2009/11/09(月) 14:42:33.60 ID:LO8Ssjje
昨日アイナメ30~40㌢サイズが爆釣だった
刺身して近所に配った
カワガレイって食えるの?
週末土曜日雨なんですが
471 :
モズク:2009/11/09(月) 15:01:47.41 ID:BRMKPAGU
>>469 臭いの元は皮だから皮をはげば食える
実は結構旨い
472 :
ノイズc(宮城県):2009/11/09(月) 15:06:55.39 ID:qk7MXud8
>>471 わかる、あのグロテスクな模様で食欲なくすが
なんだかんだで結構いける
アイゴを美味く食えた奴いる?
即しめて即血抜き・ワタ抜きして持ってかえってもあんまり美味しくなかったんだが
釣った魚は美味いわ
たいした魚じゃないくせに美味いわ
475 :
ノイズx(コネチカット州):2009/11/09(月) 15:36:45.08 ID:VZSMdWwW
魚種交替つうのがありましてね。マイワシは今は減少期
476 :
ノイズs(北海道):2009/11/09(月) 15:38:30.70 ID:SVb9ZMWg
マスくれた時はありがたかった
477 :
ノイズw(北海道):2009/11/09(月) 15:40:06.44 ID:wWi8t847
>>471 教えてくれてありがとう
今度釣ったらリリースしないで食べてみるよ
478 :
ノイズf(東京都):2009/11/09(月) 15:53:05.53 ID:joLlcEAs
>>466 クーラーボックスのエサケースに入れてたのを忘れてて
一週間後見てみたらドロドロに溶けてイソメの塩辛みたいになってた
ネット通販で釣りエサかってる人いる?
青イソメは何日ぐらい生きるの?
近くに釣りエサ売ってる店がない。
臭い凄そうだな
腐敗による分解もあるだろうけど、消化酵素で自ら溶けてしまうっぽい
481 :
ノイズf(東京都):2009/11/09(月) 16:28:41.94 ID:joLlcEAs
>>479 とりあえず冷蔵庫の野菜室入れとけば1週間ぐらい持つよ。
週末に行って沢山余ったら冷蔵庫入れて翌週使ってた。
釣り行った時にペットボトルに海水汲んでおいて、ザルに乗せて洗ってやると更にいいらしい。
>>481 激しくお勧めしない。
俺もこっそりそれやってて、ある日フタが甘かったのか逃げ出してた。
冷蔵庫内のあちこちに青イソメ。第一発見者は妻だが、妻も逃げ出した。
483 :
ノイズs(青森県):2009/11/09(月) 16:37:43.76 ID:DfCBMWTe
水槽に取ってきた砂と汲んできた海水入れてエアレーションしつつ
アオイソメ放り込んでおいたらどうにかならんもんかね。
ヤドカリと巻貝も少々入れとけばどうにかなりそうな気もする。
484 :
ノイズs(catv?):2009/11/09(月) 16:40:13.14 ID:19nWTK/l
昨日はイナダもらった。わりとうまかった
>>482 マムシの塩漬けならともかく生きた青イソメなんて安く買えるだろ
486 :
ノイズf(コネチカット州):2009/11/09(月) 16:42:02.73 ID:YPgnUZ5U
うちでは冷蔵庫にしまったイソメが奥深く追いやられ
誰も気がつかないまま数か月が過ぎ…
あまりおすすめできんな。
487 :
ノイズf(東京都):2009/11/09(月) 16:42:22.97 ID:joLlcEAs
489 :
ノイズs(青森県):2009/11/09(月) 16:45:10.52 ID:DfCBMWTe
アオイソメの塩漬け
2週経ったがちょっと乾きすぎてきた。かといって湿らすわけにもいかん・・・
>>475 先週末はマイワシ相場下落で大量入荷、今週はサバとウルメイワシ、これから暫くはイナダとワラサが相場安だぞ