何もないはずの栃木に観光客が急増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズw(dion軍)

日光、那須に負けるな! 栃木市の観光客急増

栃木市を訪れる観光客が急増している。県内の観光地といえば、日光や那須の独壇場だったが、
9月にテレビの情報番組で紹介されたことをきっかけに、一躍注目を集めているのだ。
これまで「蔵の街とちぎ」としてPRに努めてきた市も、このブームを見逃さず「おもてなし」にも力を入れ始めている。

 栃木市の見どころは、蔵を中心とした美しい町並みだ。江戸時代は、市街地を流れる巴波(うずま)川の水運を利用して、
北関東屈指の商都として繁栄。中心市街地には、今も約250棟の蔵が残る。

 しかし近年、宇都宮や日光などの後塵(こうじん)を拝してきた。昭和63年、
県の「誇れるまちづくり事業」の指定を受けたことで、市は「蔵の街」をPRしてきたが、観光客は増えなかった。
「日光や那須への道すがら、休憩で立ち寄る人ばかり。目的地として栃木市を選ぶ人は少なかった」(市関係者)。

 ところが、秋の大型連休初日の9月19日、テレビの情報番組で紹介されると状況は一変。
観光客が急増した。巴波川の「蔵の街遊覧船」の客数は19日の97人から、
放送翌日の20日は751人、翌21日は878人に。ゴールデンウイークの倍になるという。

 市では、新たな観光客やリピーターを確保しようと「おもてなし」の強化に乗り出した。
10月からは、背中に市章を染め抜いたはんてん姿で市内を清掃しながら観光案内も行う「蔵の街キャスト」を採用。
週末だけだったJR栃木駅構内の観光案内所も毎日開けるようになった。
蔵の街キャストの山本宗平さん(24)は「蔵は古臭くなく、栃木市が誇る歴史。市民の1人として、もっと良さを知ってほしい」と話す。

 市民の動きも活発だ。市内の古民家を生かすプロジェクト「蔵のがっこう」は先月31日〜3日、
古民家カフェや蔵の中で寝転んで星空を楽しむ「蔵ネタリウム」など多彩なイベントを展開した。

 本橋芳男・市商工観光課長は「『栃木市がこんなにいいところだったとは』と好評だ。県を代表する観光地にしたい」と話す。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/091104/tcg0911040231002-n1.htm
2 ノイズo(東京都):2009/11/04(水) 05:53:40.44 ID:v7JtaAXM
ごめんねごめんね〜
3 ノイズf(埼玉県):2009/11/04(水) 05:53:43.22 ID:LC0FW7T0
ナイン・ダ・ナーソ・レガー
4 ノイズe(catv?):2009/11/04(水) 05:54:37.52 ID:YzS8+oLP
5 ノイズc(東京都):2009/11/04(水) 05:55:17.46 ID:v0ZYZukp
栃木ならではの美味い食いもんって何がある?
6 モズク:2009/11/04(水) 05:55:36.90 ID:E2zpKS5E
お前らも騙されたと思って1度で良いから来てみろよ


本当に騙されたと思うだろうから
7 ノイズf(dion軍):2009/11/04(水) 05:55:45.89 ID:6NB1KbG8
>>5
死ね
8 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 05:56:29.52 ID:3NnwA1U2
栃木ってギョーザだっけ?
9 ノイズs(埼玉県):2009/11/04(水) 05:56:36.21 ID:3KE+prWQ
栃木はシャレにならんからやめろとあれほど・・・
10 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/04(水) 05:57:08.86 ID:TAo7GSHn
栃木市なんて蔵と焼きそばしか無いだろ
11 モズク:2009/11/04(水) 05:58:50.26 ID:E2zpKS5E
>>5
イチゴ、餃子とかがベタだけど
冒険してみたいなら「しもつかれ」をお勧めする。ただし責任は取れないんだぜ
12 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 05:59:25.25 ID:DiKeNl2l
>日光、那須に負けるな! 栃木市の観光客急増

たしかに日光・那須は旅行したけど栃木って行ったことないな京都在住
13 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 06:00:10.18 ID:wJr+7w7L
矢板市に住んでたことあるけど
スーパーやコンビニの店員に可愛い子が多い
14 ノイズx(長屋):2009/11/04(水) 06:00:21.62 ID:+MC1gYMY
餃子しかないよね
15 モズク:2009/11/04(水) 06:01:27.01 ID:RUDHLTJY
何もないのがあるのよ
16 ノイズw(埼玉県):2009/11/04(水) 06:01:34.01 ID:4wYKxsE3
栃木県民は大宮で遊ぶらしい
17 ノイズ2(栃木県):2009/11/04(水) 06:01:58.88 ID:ugXyAjzb
伸びてきちゃってごめんね、ごめんねーーーーー
18 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/04(水) 06:02:07.05 ID:X8q3v3Ym
俺の中の栃木の印象
・吉田有希ちゃん事件解決できないダメ県警
・いろは坂
・猿
・かんぴょう
・佐野ラーメンとアウトレットと佐野厄除け大師
19 ノイズh(東海):2009/11/04(水) 06:03:52.18 ID:iu3szMrb
>>17
すっこんでろカッペ
20 ノイズ2(栃木県):2009/11/04(水) 06:04:44.16 ID:ugXyAjzb
あ?東海に言われたくねーわ都心1時間弱で行けるで
21 ノイズw(神奈川県):2009/11/04(水) 06:04:57.11 ID:CtDENCL5
栃木と群馬と茨城と千葉と埼玉は関東にいらね
22 ノイズ2(北海道):2009/11/04(水) 06:05:03.60 ID:8gX2Xnz8
餃子の銅像(笑)
23 ノイズf(東京都):2009/11/04(水) 06:05:40.85 ID:xsYrbLwU
埼玉でもだるいというのに、栃木なんて遠すぎる。
24 ノイズh(栃木県):2009/11/04(水) 06:07:32.66 ID:vY5HNjsi
栃木市在住だがほんと何もないぞ
地元民でさえ遊ぶとこがない
25 ノイズf(アラバマ州):2009/11/04(水) 06:08:41.78 ID:IbaKc+QM
26 ノイズc(コネチカット州):2009/11/04(水) 06:09:00.48 ID:wo8O5MfP
>>1
つ【日光の東照宮】
27 ノイズs(関東):2009/11/04(水) 06:11:24.78 ID:AQ8d03Ys
>>16
県北なら宇都宮、険難なら小山。
遠出するならホリデーパスで東京まで行くよ。わざわざ大宮て。
28 モズク:2009/11/04(水) 06:11:32.11 ID:E2zpKS5E
>>22
銅像じゃねーし!大谷石だし!
29 ノイズc(関東):2009/11/04(水) 06:13:42.27 ID:aMLhYB6X
>>24
言うほど餃子でも無いしな
池袋のナンジャタウンの方がうまい餃子食えるわ
30 ノイズs(東京都):2009/11/04(水) 06:16:33.06 ID:CdPYj0eE
>テレビの情報番組で紹介されると状況は一変。

さすが大江どん。
31 ノイズw(栃木県):2009/11/04(水) 06:27:08.68 ID:BZ+SIG0Z
やめとけって・・・
あどまチック天国見てて恥ずかしくて仕方なかったわ
高校がベスト5くらいに入ってたんだぜ
小京都とか誰も言ってないしほんとにやめたほうがいい
32 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/04(水) 06:28:48.12 ID:f+seEZp3
アルパカいるだけマシだろ
33 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 06:35:42.41 ID:pm+kLE9m
山梨に行く用事を考えたやつは天才かなんかのスレタイを彷彿とさせるセンス
34 ノイズw(東日本):2009/11/04(水) 06:36:31.79 ID:Q/LqfHtv
餃子(笑)

さいたまみたいな全国一なにも観光資源がない県よりはいいと思うけどな。
35 ノイズs(長屋):2009/11/04(水) 06:39:09.41 ID:Ya9sS1wD
やすらぎのとちぎじー♪
36 ノイズo(栃木県):2009/11/04(水) 06:39:51.14 ID:c1ImACx4
栃木はしもつかれ消費量が全国ダントツ1位
をもっと前面に出した方がいい
37 ノイズo(コネチカット州):2009/11/04(水) 06:41:36.69 ID:oF/Ek6QC
仲本工事のおかげか
38 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 06:44:35.00 ID:h1s/7W92
蔵ネタリウム
39 ノイズa(関東):2009/11/04(水) 06:46:47.71 ID:Sr6ex4km
口の中たかゆき
40 ノイズs(長屋):2009/11/04(水) 06:48:12.40 ID:Ya9sS1wD
41 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 06:49:05.41 ID:99lT3qdC
栃木の名産品って小池里奈以外に何かあったか?
42 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 06:51:26.02 ID:f8cw7Lyr
      /ン'〃            `''ー-、    ヽ
      j  .彳〃リ从i i i,,,,,             `''-、  .l
     .彡彡 .ii i リi ii i i i. !、 ミ            .\│
    彳彳  .|jリ!|i八 li |.| l   ミ             ゙'|
     彡!   .l !.| !  l .||  .l!    ミ          }      _
     彡|   j  .l |   .!|  |     │  彡.彡、〈.    /   \
     リレ-ー 、  ! -''''"!゙゙゙゙゙!゙゙゙゙゙″  |  ./ ''"  | \  i.  ど   i
      i , -f。、 i    ィ^.( 。fア`     ! .l゙    ./    /.  ん   .|
      ! `^ニ二 |    ニ二^^      |!!    /    く   ど   .|
      .|      |               リ  ._,./      l  ん   .|
      . l    ,    'ヽ、          ./   ,..-    !  ?   !
'''^^''‐、   ヽ  .‘ヽ  ''' ′         /   /      丶   /
    !   人   、             /i  ./          ̄
   ./ ./  \  _==ニー_ァ      /丿\/
ー‐'″ ./     .\ ヽ二‐'゛     /  /  │
   /     ミ ミ .\        ,/   ./   l゙
   /      ミ ミ `-. -⌒\   .'"   "
43 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/04(水) 06:52:39.07 ID:+VG/+rlW
>>40
グロ貼るなカス
44 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 06:53:32.76 ID:GSC9BCUA
鬼怒川で温泉にでも浸かればいいんじゃない
45 モズク:2009/11/04(水) 06:54:06.50 ID:+dBt/dK5
たまに東北気分を味わってみたいときには丁度いいんじゃね?
埼玉じゃ雰囲気無いし
46 ノイズa(関東):2009/11/04(水) 06:55:49.69 ID:Sr6ex4km
ここまで日光なしとか
戦場ヶ原で天体観測してこいよ
47 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/04(水) 06:57:24.72 ID:wjoneVrq
秒速5センチメートルの影響
48 ノイズo(栃木県):2009/11/04(水) 06:57:39.31 ID:c1ImACx4
武将ブームに乗って拍車を掛ければいいのに
観光協会が無精ブームで困る
49 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 06:59:12.94 ID:GSC9BCUA
とちおとめ
50 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 07:03:28.61 ID:f8cw7Lyr
塩原温泉はいい所だったな。
あと会津から日光に行く途中、トンネルを出た瞬間に急カーブで
落差千メートルぐらいありそうな下の街並みが見える所も。
ゆっくり走ってたのに心臓停まるかと思った。
51 ノイズa(兵庫県):2009/11/04(水) 07:03:50.90 ID:ffmCoTIj
どこにあるのかわからない県
52 ノイズ2(東京都):2009/11/04(水) 07:05:06.71 ID:GSC9BCUA
日光いろは坂でバス酔いした思い出
53 ノイズ2(関東):2009/11/04(水) 07:06:22.03 ID:MuGKcZu1
北関東=南東北
54 ノイズe(神奈川県):2009/11/04(水) 07:09:11.60 ID:VvG1HVZs
日光も栃木県じゃねーかw

と思ったら栃木市の話をしていたのね
55 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 07:10:45.31 ID:n2hIa08A
スレの前半まで見てて
 あれ?日光ってどの県だったっけ?
って少々考えてしまったではないか
56 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 07:14:30.89 ID:aCERrczS
確か日光も宇都宮も東北のほうにあるよな、と素で3秒くらい考えた
57 ノイズc(東京都):2009/11/04(水) 07:17:31.50 ID:2vvOFiV1
58 モズク:2009/11/04(水) 07:19:20.88 ID:CeJi1oeI
59 ノイズn(栃木県):2009/11/04(水) 07:19:44.91 ID:hL7MYkrx
日本最強は栃木!

          __/\
          _|    `〜┐
        _ノ       ∫
    _,.〜’        / 
  ,「~             ノ 
 ,/              ` ̄7
|                / 
 ~`⌒^7            /   
     丿            \,_  
    _7       /`⌒ーへ_,._⊃ 
    \    _,.,ノ         
     L. ,〜’
60 ノイズn(神奈川県):2009/11/04(水) 07:20:24.89 ID:pPQXHPQN
>>27
一応宇都宮は県南扱いらしい
天気図的に。
61 ノイズw(コネチカット州):2009/11/04(水) 07:23:10.53 ID:/UAI3o1t
鬼怒川に行ったら、廃ホテルばっかりで怖かった。
62 ノイズ2(静岡県):2009/11/04(水) 07:25:18.07 ID:poqJmS7C
>>42
おまえは関係ないだろ。
63 ノイズe(コネチカット州):2009/11/04(水) 07:26:23.45 ID:0j8C9ciq
アド街の影響か
64 ノイズe(関東):2009/11/04(水) 07:27:46.22 ID:SovTwgve
近所だけど
なんもないぞwww

テレビで福田屋が出たときは
舐められてるw
と思ったw
65 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/04(水) 07:28:43.53 ID:KraPxKZe
うそくせーなーんかうそくせー

テレビなんて影響力もうないだろ
66 ノイズ2(栃木県):2009/11/04(水) 07:51:56.80 ID:uWH/gsFd
蔵なんかほんの数軒しかないよ
行ってなにもないのにびびった
67 ノイズn(滋賀県):2009/11/04(水) 08:18:49.60 ID:TtOOEX2H
>>58
日本一のゆるキャラだな
68 ノイズw(栃木県):2009/11/04(水) 08:22:46.02 ID:K7kSp0Tf
急増っていっても元が少なすぎるから、
ちょっと増えたくらいでも割合的には急増なんだろ
69 ノイズa(新潟・東北):2009/11/04(水) 08:23:04.47 ID:wLQsSDxZ
みんみんに餃子食べによく行くよ
揚げ餃子美味い
70 ノイズn(長野県):2009/11/04(水) 08:27:53.48 ID:MHj5vozM
蔵って大谷石造りの蔵かな
まとまってはないけど
あの辺には点在してるんじゃね
71 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 08:33:17.58 ID:Db3UCszs
>>16
その通りだ
東京まではいかないで高崎、大宮らへんで遊んでるぞ
まあ東京まで鈍行で3時間はかかるからな…
72 ノイズo(長屋):2009/11/04(水) 08:40:35.34 ID:NTrUcxPt
>>71
さり気なく高崎入れんな
73 ノイズs(東京都):2009/11/04(水) 08:44:06.35 ID:sNpNvk8/
栃木って都内から行くとしたら車と電車はどっちがいい?
74 ノイズw(東京都):2009/11/04(水) 09:49:11.43 ID:OEynbl9d
おや〜まゆ〜え〜んち〜♪
75 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 09:54:12.82 ID:AJEsN5Y6
>>73
どう考えても車
76 ノイズo(コネチカット州):2009/11/04(水) 09:55:32.40 ID:M0mDjIYD
栃木市=ホワイト餃子だべ
77 ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 09:58:23.27 ID:S2BzrMXT
「何もない」があるのよ
78 モズク:2009/11/04(水) 09:58:24.22 ID:LwcIbyTw
ゆうじこうじのおかげだな。
79 ノイズe(栃木県):2009/11/04(水) 09:58:32.40 ID:cSPXXFFl
何もないかと思いつつ意外とあるもんなんだよ
日光周辺に限るけども
宇都宮市民でもフラッと行って1日楽しめたりする
もう時期は過ぎたけど紅葉の季節に日光行くならとにかく早く行った方がいい
いろは坂すげー渋滞するから
80 ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:01:08.19 ID:xOR2/62A
>>71
都内までなら普通列車でも一時間半で行けるだろ
どんな山奥に住んでるんだよ
81 ノイズw(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:01:44.40 ID:UfhCj8Vm
ゲロみたいなあの名物って何だっけ?
82 ノイズc(関西地方):2009/11/04(水) 10:03:07.75 ID:rwLN5x1t
栃木って関西で例えたらドコ?
83 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 10:03:27.91 ID:AJEsN5Y6
>>81
それゲロだよ
84 ノイズc(埼玉県):2009/11/04(水) 10:07:28.09 ID:IAdp4sDb
>>82
滋賀の東の方とか、兵庫の内陸の田舎の方みたいなイメージ薄いイメージでおk

ただ違うのはだだっ広い大平原がある
宇都宮あたりから海の方まで100km以上平原が続くから関西ではやっぱり例えられないな
85 ノイズw(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:08:52.63 ID:dQfgMi2P
栃木だっけ?
焼きそばにジャガイモを入れる未開部族は
86 ノイズw(千葉県):2009/11/04(水) 10:09:11.49 ID:fAMBeXHV
宇都宮の餃子は美味いな
年に数回それ目的だけでぷらっと行くけれど
87 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 10:10:05.71 ID:AJEsN5Y6
佐野が一時「司馬遼太郎が愛した街」とか言い出したのはワロタw
終戦を佐野で迎えただけでその後は佐野は敢えて避けていた筈なのになw
88 ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:10:14.48 ID:DpIUst4q
日光があるじゃない
と思ったら日光以外で観光?何があるのよ
89 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/04(水) 10:10:31.98 ID:07YBqilW
シモツカレ。現地人でも目にする機会が減っている食い物
90 ノイズc(埼玉県):2009/11/04(水) 10:14:49.08 ID:IAdp4sDb
日光→東照宮関連はやっぱり凄い。日光市街から奥日光に掛けても見事
もてぎ・益子→レース無い日でもホンダミュージアムはバイク好きなら楽しめる。レース&陶芸好きってレアな層にはかなりイケてる。
足利→意外と旧市街は散策に良い
91 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/04(水) 10:15:16.10 ID:+VG/+rlW
>>85
焼きそばにじゃがいも入れる未開部族は栃木市民だけだから一緒にすんな
92 ノイズs(catv?):2009/11/04(水) 10:16:33.90 ID:6iGP1/BZ
ジャガイモ入りやきそばはもっと評価されてもいい
93 ノイズs(関東):2009/11/04(水) 10:19:06.16 ID:Y/NOa/nI
>>85
群馬の栃木寄りも
94 ノイズw(静岡県):2009/11/04(水) 10:19:11.43 ID:a6WXPJ2k
那須高原とか日光とか数年に一度くらい遊びにいくぜ
95 ノイズh(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:19:16.93 ID:0LkgLy2j
96 ノイズc(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:19:27.17 ID:UfhCj8Vm
栃木土産っ何があんの?
ゲロみたいな食い物のレトルトパックとかでも売ってんの?
97 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 10:20:22.15 ID:AJEsN5Y6
てんやとソフマップが栃木に欲しい
98 ノイズo(コネチカット州):2009/11/04(水) 10:24:44.84 ID:M0mDjIYD
ステーキ宮行きたいな〜
99 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 10:29:47.44 ID:J47KH+sw
>>97
ヤマダとコジマで十分だべよ
ちょっと車で小山のPCデポに行ってもいい
てんやは欲しいな
駅前のマックの跡地あたりに
100 ノイズo(catv?):2009/11/04(水) 10:56:35.14 ID:UPmg4EYZ
>>71
鈍行で3時間って何処の県北だよ
101 ノイズh(東海・関東):2009/11/04(水) 10:59:37.16 ID:d2fqP22q
栃木ではお疲れのことをシモツカレーと言う。これ豆知識な。
102 ノイズh(栃木県):2009/11/04(水) 11:00:27.15 ID:/mD+2f3B
>>101
へえ
103 ノイズe(dion軍):2009/11/04(水) 11:01:53.26 ID:IDa6T/U9
>>97
ソフマップはいらんだろ。ドスパラとツートップ、デポで十分。
てんやは欲しい。
104 ノイズo(catv?):2009/11/04(水) 11:03:43.76 ID:UPmg4EYZ
デポはいらん
糞すぎる
105 ノイズf(コネチカット州):2009/11/04(水) 11:03:52.66 ID:Dk9ew/Mc
栃木駅前に活気がなすぎ
本屋もないってどういうことだよ
106 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/04(水) 11:04:15.55 ID:1lxTOqm2
栃木高校は県内No2の進学校らしいけど、毎年何人ぐらい東大に進学してるの?
107 ノイズe(埼玉県):2009/11/04(水) 11:05:03.25 ID:b5JlkUTD
俺が現役の時は4,5人だったような。
108 ノイズx(岡山県):2009/11/04(水) 11:11:27.99 ID:oWbDr9UU
ないんだなそれが
109 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 11:32:25.08 ID:mFqXyFhe
>>107
ほんとかよ
110 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 11:33:10.09 ID:AJEsN5Y6
なんでよーソフマップ欲しいじゃんかよー
明日が好きな人だけが地球を回すんだぜー
111 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/04(水) 11:35:22.53 ID:FHSw090W
うたか出身の俺がもしもしで記念
112 ノイズw(長屋):2009/11/04(水) 11:36:41.25 ID:59cUlFic
栃木出身=劣ったDQNってイメージがある
113 ノイズo(長屋):2009/11/04(水) 11:38:43.44 ID:2nV6CNKT
114 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 11:40:39.73 ID:J47KH+sw
>>113
栃高は自治医大3人出してるのか
すげえな
流石47氏の母校だぜ
115 ノイズo(長屋):2009/11/04(水) 11:50:53.80 ID:2nV6CNKT
>>71
そりゃ県北・県央だろうが
県南は東武・営団使って1時間40分で都心まで行けるぞ
116 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 11:51:53.90 ID:J47KH+sw
>>115
営団(笑)
117 ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 11:53:28.29 ID:LI7YlC2b
>>115
その駅までが遠い
118 ノイズf(アラバマ州):2009/11/04(水) 11:56:14.35 ID:j+0Zsj1e
ないんだなそれが
119 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/04(水) 11:56:31.49 ID:2PNEFwwo
昨日大通りを通ったら人が多くてびっくりした
120 ノイズw(関東):2009/11/04(水) 11:58:11.16 ID:4Qh8Ddh0
鹿沼って何もないよね
121 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 11:58:17.85 ID:AJEsN5Y6
県南だったら宇都宮まで遊びに行くのと東京まで遊びに行くのと
時間にして30分程度しか変わらないのだな
特急使えば東京の方が近いかも
122 モズク:2009/11/04(水) 11:59:09.62 ID:exG2ob5r
栃木は那須高原とか日光とか宇都宮とかあるけど茨木は本当に何も無い
あってせいぜい水戸納豆
123 ノイズs(コネチカット州):2009/11/04(水) 11:59:48.07 ID:4qcG1t3t
これ完全に「ごめんねごめんね〜」って奴らのおかげだろ?
栃木の人間はあいつらに感謝しろよ
124 モズク:2009/11/04(水) 11:59:55.31 ID:bc98gB3t
そんなことより茨城と群馬を関東から外そうぜ
125 ノイズx(栃木県):2009/11/04(水) 12:00:34.43 ID:qaXgDUC4
>>122
海があるだろ海が
126 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 12:01:55.24 ID:J47KH+sw
>>121
栃木からなら宇都宮まで40分
東京(浅草)まで特急で1時間強だからな
南栗で半蔵門線直通に乗り換えてもいいな
127 ノイズs(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 12:15:54.48 ID:Tz+Ws+q5
栃木ocnが規制されているときに栃木スレたてんなや

書くこと何もないけど
128 ノイズc(アラバマ州):2009/11/04(水) 12:26:23.37 ID:oH4tjHrQ
栃木と埼玉と福島あたり合併しちゃえば?
129 ノイズw(京都府):2009/11/04(水) 12:26:30.25 ID:9nh43B1G
バカ高い餃子のイメージしかない
130 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 12:27:25.15 ID:fUqCLDL5
>>90
那須→自然を生かした遊ぶところがいっぱい。パン屋が多い。子供も大人も大満足。

小山→北関東風俗最後の砦
10kで「ご当地流」が楽しめる。大人の息子も大満足。
131 ノイズa(catv?):2009/11/04(水) 12:27:25.57 ID:GxPEPFj/
餃子のあんで作ったハンバーグが食べたい
132 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/04(水) 12:29:34.10 ID:QZvryFKY
栃木は朝鮮人多いよ
133 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 12:29:37.79 ID:AJEsN5Y6
西川口やられて太田やられて館林までやられたんだから小山もそろそろヤバい気がする
134 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 12:31:04.20 ID:fUqCLDL5
>>129
みんみんとか安くないか?250円くらいだっけ?
135 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 12:34:21.29 ID:mFqXyFhe
>>113
栃高がそんなに凄いとはしらんかった
136 ノイズf(関東):2009/11/04(水) 12:48:20.86 ID:PJiIsjpQ
学生時代に蔵の町を歩いてたら、観光客に蔵の町どこですか?と聞かれた。

こんなとこいくなら小山の風俗の方が100倍まし
137 ノイズe(埼玉県):2009/11/04(水) 12:50:04.76 ID:b5JlkUTD
こないだ久々にホワ餃行ったけどあんな高かったっけ?
450円くらいしたぞ。
138 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/04(水) 12:55:24.30 ID:1lxTOqm2
>>113
東北大合格者多い点が北関東らしいな

宇都宮高校はさすがだな
139 ノイズs(栃木県):2009/11/04(水) 13:00:33.14 ID:MRb3Mq7d
栃木に越して15年近くなるけど、
今まで視界に入りつつもスルーし続けたレモン牛乳を先日とうとう飲んでみた。
チェルシーのヨーグルトスカッチを薄めたみたいな味だけど、
飲み物としてはNGだったな。
140 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/04(水) 13:34:47.54 ID:s0G+MPOh
浅草まで特急で1時間以上かかるなんてかわいそう。浅草なんて茨城からなら特急じゃなくても20分台で着く場所なのに・・・
141 モズク:2009/11/04(水) 13:38:10.54 ID:4Q9SOjEq
栃木SCのおかげだな
142 ノイズc(埼玉県):2009/11/04(水) 13:43:12.98 ID:IAdp4sDb
>>140
茨城で都内までまともに早いのはTX沿線と取手あたりだけだろ
県のほとんどは凄い不便
栃木はJR直行スペーシアなら日光・栃木から新宿へも特急あるし県南県中県北と新幹線とまるしな
143 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/04(水) 13:46:43.67 ID:AJEsN5Y6
高速通って茨城の海は異常に近くなったよ
昔は車で2〜3時間はザラだったのに
今じゃ1時間ちょっとだからな
144 ノイズa(栃木県):2009/11/04(水) 17:41:16.26 ID:L2eHqYdZ
糞スレage
145 ノイズh(コネチカット州):2009/11/04(水) 17:44:36.04 ID:dIGh201Z
実は日光とか言うところがあると最近発見されたからな
146 ノイズh(栃木県):2009/11/04(水) 17:47:24.25 ID:vY5HNjsi
たまにテレビに出るじゃがいも入り焼きそば屋
あそこ不味いぞ
147 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/04(水) 17:47:45.58 ID:s0G+MPOh
栃木県民は当然のように有料特急での所要時間をだしてくるから困る。関東人とは思えない感覚だなw
逆にスーパーひたちの所要時間を積極的に語ってる茨城県民は2chでも見たことないよ。
148 ノイズn(新潟県):2009/11/04(水) 17:48:34.24 ID:4EU7znc9
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,−'   ~`⌒^7            /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_
149 ノイズh(長野県):2009/11/04(水) 17:49:40.40 ID:WFMSug5C
湯葉高いんだっけ
ちょっとで900円て聞いた
150 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 17:50:00.54 ID:IS8EDJg6
いもふらい
151 ノイズe(栃木県):2009/11/04(水) 17:50:06.86 ID:xSsX5K4w
俺の学歴

東中から栃木商業卒→白鴎大→ニート
152 ノイズw(福島県):2009/11/04(水) 17:50:27.49 ID:FtSxOyUY
那須にラブホだかペンションだか温泉だかわからんとこがあってだな
153 ノイズc(埼玉県):2009/11/04(水) 17:52:15.91 ID:IAdp4sDb
湯元温泉の微妙な感じが良い
154 ノイズe(コネチカット州):2009/11/04(水) 17:55:50.21 ID:LDdNMepR
栃木は一応観光資源があるからいいよね。
日光とか那須とか

茨城はホント何もないからな。
「茨城って何があるの?」と聞かれても何も答えられん。
食べ物も納豆とかショボ過ぎだし
155 ノイズa(栃木県):2009/11/04(水) 18:05:05.00 ID:L2eHqYdZ
>>151
ニートはいただけないが商業高校から白王ならまあまあだろう
156 モズク:2009/11/04(水) 18:07:14.67 ID:NfF0y4vn
栃木市は市街地歩け歩け大会みたいなものをやっていて、人だけはたくさんいた。
同じ日に鹿沼にも行ったのだが、こっちは酷い物だった。
157 ノイズc(埼玉県):2009/11/04(水) 18:10:31.01 ID:IAdp4sDb
栃木市は蔵だけじゃなくて鯉が泳ぐ水路散策だけでも良いなぁ
地元の人はクルマばっかりで返って知らないみたい
158 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 20:25:26.91 ID:NgjXm5Je
年々うずま冬ほたるキラフェスが劣化していってる件
今年のライトアップはショボ過ぎだろw
159 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 20:28:37.34 ID:J47KH+sw
>>151
俺は西中だったぜ
160 ノイズw(栃木県):2009/11/04(水) 20:32:54.58 ID:n5hq5RR0
しもつかれは家畜のえさにすらならない。
見た目はゲロ、味は…
161 ノイズc(栃木県):2009/11/04(水) 20:34:48.53 ID:oaNTDEfx
うーん、しもつかれは子供の頃は食えなかったけど、大人になったら
凄くおいしく感じるけどなあ・・・・
特に日本酒との相性は最高だと思うよ、
ああいう珍味が好きな人は他県の人も試してみて欲しい、
多分通販とかでも手に入るんじゃないかな?
162 ノイズe(コネチカット州):2009/11/04(水) 20:39:17.58 ID:0wOyfLza
>>154
茨城はネギラーメンしか思い出がない
163 ノイズc(栃木県):2009/11/04(水) 20:59:43.70 ID:oaNTDEfx
茨城にはやんちゃな料理人の店チーキーがあったじゃないか
164 ノイズw(アラバマ州):2009/11/04(水) 21:13:33.62 ID:99lT3qdC
>>154
結城氏がもうチョイ粘ればよかったんだけどな
165 ノイズe(東海):2009/11/04(水) 21:19:14.29 ID:UBP+uYKo
ごめんねごめんねー
166 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/04(水) 21:43:50.93 ID:1lxTOqm2
群馬も草津や伊香保、水上温泉や浅間山、尾瀬があるし、栃木群馬と比べると茨城はチョイと寂しいな
167 ノイズo(香川県):2009/11/04(水) 23:40:38.49 ID:goeaLqwj
テレ東の上にU局あるだろ
168 ノイズe(東京都):2009/11/04(水) 23:43:27.03 ID:J47KH+sw
MXとtvkとテレ玉とチバテレビが見れるcc9が最強ってことだな
169 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/04(水) 23:44:43.48 ID:iXj1YhAb
>>151
最悪だなw
170 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/04(水) 23:46:28.42 ID:iXj1YhAb
茨城は袋だの滝、筑波山、あんこう、海、
東海村、土浦花火大会、霞ヶ浦か。
171 ノイズx(東京都):2009/11/04(水) 23:50:44.24 ID:+iFrpvrk
関東の国立大の序列ってこれで合ってる?

東京大>>千葉大>神奈川大>埼玉大>>茨城大=栃木大>群馬大
172 ノイズw(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 23:52:04.81 ID:TwAFcEp1
>>171
神奈川大…?
173 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/04(水) 23:53:21.67 ID:n1VS2CsB
>>171神奈川大は私立な
あと筑波とか東工とか抜けとる
174 ノイズn(群馬県):2009/11/04(水) 23:53:35.31 ID:S68TEK6M
肥やし臭いと思ったら栃木スレかよ。
ごめんな、俺、かっぺに興味無いんだよ。
175 ノイズc(茨城県):2009/11/04(水) 23:54:10.34 ID:almdvnS8
>>171
栃木大ってどこにあんだよ
176 ノイズw(新潟県):2009/11/04(水) 23:54:56.40 ID:lurNmBk1
てめーら日光ディスってんのか
177 ノイズo(コネチカット州):2009/11/05(木) 00:02:59.97 ID:MQcbTjy+
宇都宮最強の観光スポットは
真冬の晴れた早朝の宇都宮タワー展望台
カメラと双眼鏡持参でGO!
178 ノイズw(コネチカット州):2009/11/05(木) 00:14:55.80 ID:BRXs/9jm
作新の底辺学科中退して明治にいるぼきは奇跡の存在
179 ノイズx(東京都):2009/11/05(木) 00:33:12.87 ID:LsJ9/kS1
ないなんて事ない
ないなんて事ない
どこかにあるはず、探そうよ
180 ノイズs(dion軍):2009/11/05(木) 00:43:18.82 ID:0Z+qXwpp
Festaビルとかな
181 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/05(木) 00:48:29.71 ID:5cBPLV/Q
今日、雀宮駅近くで暴走族をみた
バイクの色がピンクでイスの背もたれが異常に長い
フロントに日章旗x2
乗ってるあんちゃんはピンクの布で顔を覆っていた


しかもそれ1台だけ…(´;ω;`)ブワ
182 ノイズs(神奈川県):2009/11/05(木) 01:05:22.35 ID:CnxDEffF
>>171

東京>一橋=東工>筑波≧横国≧千葉>埼玉>以下略
183 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/05(木) 01:18:01.84 ID:KiZie3JM
宇都宮大、群馬大、茨城大は地元民もあまり行きたがらないから
この3県から見て東大がトップ、次が東北大
184 ノイズe(栃木県):2009/11/05(木) 01:27:51.09 ID:Oa0o4o0f
宇都宮の友達がたまに遊びに来たとき、福田屋の辺りを車で通る度にきょろきょろして見てたけど
その時ここも一応観光地なんだなぁと思った。
185 モズク:2009/11/05(木) 01:47:31.45 ID:JpSkeWrR
186 ノイズs(dion軍):2009/11/05(木) 01:48:52.41 ID:bPfyYUA2
板室温泉の昭和のニオイと寂びれ具合は良かったなぁ
ケイタイの電波が入らないのもいい
また行きたい
187 ノイズc(コネチカット州):2009/11/05(木) 01:50:09.31 ID:lMKsgYVk
>>183
栃木より寒いとこ行く池沼いんのww
東大無理だとしても一橋や東工があるのにw
188 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/05(木) 02:04:49.34 ID:iocwJkro
>>178
> 作新の底辺学科中退して明治にいるぼきは奇跡の存在


奇跡ぢゃなくて明治の質が下がったってことなんだろうなぁ
189 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/05(木) 02:09:30.95 ID:KiZie3JM
>>187
まだまだ旧帝国大学崇拝が強い地域だからw
190 ノイズo(栃木県):2009/11/05(木) 02:14:00.76 ID:EL9UZ7YM
地元だけど何も無い
191 ノイズn(東京都):2009/11/05(木) 10:25:33.25 ID:3J5ipKF8
小山街道沿いの上原園の前にTSUTAYAができるんだってな
いやぁ楽しみだ
192 モズク:2009/11/05(木) 10:34:31.15 ID:KDuhbll3
栃木市ってほんと何もないのにNPOやら自治体がやたら頑張りっぷりがすごいな
着物をレンタル着用で練り歩くとかうづま川公園のライトアップとか映画祭とか
無理やりすぎてもう意地になってるとしか思えない
193 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/05(木) 11:42:08.87 ID:KiZie3JM
そんなに市の財政に余裕あるのかな?
194 ノイズc(長屋):2009/11/05(木) 14:50:52.02 ID:SZs1cWos
イチゴ「とちおとめ」出荷スタート 売上高5億4000万円めざす
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257398531/
195 ノイズx(コネチカット州):2009/11/05(木) 14:53:13.87 ID:pi0LqQu/
ツインリンクもてぎ
196 ノイズf(コネチカット州):2009/11/05(木) 15:55:26.72 ID:G8wqaXhj
レモン牛乳は神だがシモツカレはオカルト
197 ノイズw(栃木県):2009/11/05(木) 15:58:02.33 ID:YtbCSjaS
栃木市役所てコネなしじゃ採用されない?

あと、駅前のロッテリアとマック消えたね
198 ノイズw(栃木県):2009/11/05(木) 16:14:58.58 ID:fL42Gyxu
>>16
県民南下の法則

那須・那須塩原地域→大田原へ
大田原地域→宇都宮へ
宇都宮地域→大宮へ

南へ行くといいことがあるらしい
199 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/05(木) 16:23:53.60 ID:lAt0N5rZ
大宮行くぐらいならホリデーパスで都内に出ると思うの
200 モズク:2009/11/05(木) 16:47:09.89 ID:KDuhbll3
宇都宮→大宮 
この定義にものすごい違和感を感じる
201 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/05(木) 17:27:03.96 ID:KiZie3JM
>>197
この不景気で公務員人気高いしコネ無しじゃ無理だろ
202 ノイズf(茨城県):2009/11/05(木) 17:27:57.99 ID:WU26jTEV
>>1
田舎ヤンキーの冗談を鵜呑みにしてんじゃねーよ無知糞野郎+V速のクズが
203 モズク:2009/11/05(木) 17:41:00.39 ID:YdQTFvUx
ぐーぐるせんせいw

しもつかれ
しもつかれレシピ
しもつかれまずい
204 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/05(木) 17:41:35.57 ID:JEKl+h/X
栃木の主要市序列

@大都会。圧倒的プライメートシティ。高層ビルが密集。栃木県民なら誰もが憧れる。栃木経済・文化の中心。
栃木市

A都会。住んでいることで優越感を感じられる。高層ビルが広がる。
下野市 鹿沼市 大田原市 佐野市

B田舎。田んぼが広がり、人々は陰気。灰色の空に堆肥の匂いが漂う。
足利市 小山市

C糞田舎。そもそも人が住んでいるのか。あまりにも閑散、むしろ荒れ地。これからの開拓が望まれる。
宇都宮市
205 モズク:2009/11/05(木) 17:52:59.78 ID:KDuhbll3
鹿沼に高層ビルとか何の冗談だw
206 モズク:2009/11/05(木) 17:54:36.79 ID:KDuhbll3
っと,やっぱりリモホ被るやつが居るんだな
207 ノイズs(不明なsoftbank):2009/11/05(木) 17:56:10.42 ID:prmQgx94
栃木県の魅力は?
208 ノイズh(東京都):2009/11/05(木) 18:07:56.80 ID:d3cHZ2/M
>>204
東の大都会・栃木市の画像

栃木IC付近(この辺は住宅地。右下に見えるのが栃木工業団地)
http://kinojun.cocolog-nifty.com/photos/_thailand/img_0102.jpg
栃木市役所付近(目の前のビルが栃木市役所)
http://image.blog.livedoor.jp/rabirabi55/imgs/8/6/86ca8832.JPG
うずま公園(目の前の高層ビルは金魚湯カンパニーの本社ビル)
http://komekami.sakura.ne.jp/wp-content/uploads/p8064609.jpg
巴波川
http://hurakoko.sakura.ne.jp/blog/DSCN0253.jpg
http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/s2/18987_PC_M.jpg
栃木駅構内(1日およそ1000万人が利用するマンモス駅である)
http://image.blog.livedoor.jp/michaelsan/imgs/6/7/67256f98.jpg
209 ノイズc(埼玉県):2009/11/05(木) 19:40:40.16 ID:B2tntbFT
ちょっとちょっと奥さん!>>197駅前マック消えたってマジですか!?
210 ノイズh(東京都):2009/11/05(木) 19:48:45.29 ID:d3cHZ2/M
>>209
はいそうです
211 ノイズc(埼玉県):2009/11/05(木) 19:51:03.51 ID:B2tntbFT
駅前なにも無くなったじゃない!嫌ねぇ
212 ノイズh(東京都):2009/11/05(木) 19:54:22.48 ID:d3cHZ2/M
ヤオハン城内店の近くにTSUTAYAができるらしいぞ
213 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/05(木) 19:56:20.08 ID:G8wqaXhj
>>211
西に吉野家東に乙パプ
214 ノイズh(栃木県):2009/11/05(木) 20:25:56.34 ID:K2RpesXI
栃木に餃子食いに来るヤツは情報弱者

栃木はJKの人工妊娠中絶率が日本一
215 ノイズc(埼玉県):2009/11/05(木) 20:28:13.28 ID:B2tntbFT
>>213
吉野家じゃなくてすき家じゃありませんこと?
216 ノイズx(栃木県):2009/11/05(木) 20:34:50.29 ID:tXWPDBYo
>>208
一番下の画像に新宿駅って書いてあるんですけど><
217 ノイズf(コネチカット州):2009/11/05(木) 20:44:06.53 ID:G8wqaXhj
>>215
そうだったかな・・すき家だったっけ
218 ノイズx(栃木県):2009/11/05(木) 21:46:13.60 ID:tXWPDBYo
ツタヤ城内店まで歩いて3分の所に住んでいますので
何卒開店した暁にはDQNの巣窟になりませぬよう神様お願いしますm(_ _)m
219 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/05(木) 21:59:21.76 ID:G8wqaXhj
>>218
溜まり場決定だなDQNは暇だしな
220 モズク:2009/11/05(木) 22:03:49.87 ID:qt6ejbMH
>>218
サンライズからたまり場がシフトするんですね
わかります
221 ノイズx(コネチカット州):2009/11/05(木) 22:03:50.93 ID:spkZNw6c
昔堂本剛のドラマの舞台になったよね
222 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/05(木) 22:09:06.08 ID:MyXykc6z
銀座通りの近くの足銀横にあるじまん焼き屋に
並んでる奴らみると笑っちゃうね
223 ノイズc(埼玉県)
ゆったり泳ぐ鯉を眺めてると心が洗われます><