ダイオウイカVSマッコウクジラの戦いをついにキャッチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
255 ノイズo(アラバマ州):2009/11/03(火) 01:36:02.28 ID:dOWNhcAY
>>247
戦いって感じじゃないよね( ´・ω・)
256 ノイズ2(東京都):2009/11/03(火) 01:37:20.22 ID:gAyy7Zar
ダイオウイカとか弱いじゃん
本当に怖いのはクラーゴンだ。アレフガルドに行きたての時に三体と遭遇するとヤバイ
257 ノイズh(関西・北陸):2009/11/03(火) 01:38:42.50 ID:5oSwOj/i
グリーンピース何とか言えよ
258 ノイズe(関東):2009/11/03(火) 01:39:40.85 ID:VIxPWQOS
>>252
水中のマッコウはずっと息止めてんだろ
呼吸口塞いでどうなるってんだよ
259 ノイズe(北海道):2009/11/03(火) 01:48:36.64 ID:5TqEM2uw
         ,. -.、
       ,凵@  ヾ 、
      / / _  ', \
.     く _,.f‐'´   ``‐i..,_ > 
      ハハX_,∨,_メハハ
     ┌‐| io⌒ ""⌒o! |ー┐
  ,.^ニニノノ\(⌒⌒)/ゝ、ニニ^ 、 
  く く. //| | o、 ̄/ | | | |   〉〉
.   く 〉| | | |   `´  .| | | | く 〉
 ̄ ̄ ` く X二) ̄ ̄ ̄(二X > ̄'´ ̄
      彡,ハ}     {ヘ ミ´
      )          (
      ⌒γ⌒V⌒ヽf⌒
260 ノイズh(コネチカット州):2009/11/03(火) 01:48:39.77 ID:ItL4wqE8
マッコウ鯨は肉食なんだな
鯨ってせいぜい小魚かオキアミ食べると思ってた
261 ノイズ2(東京都):2009/11/03(火) 02:13:37.44 ID:mJsDCnHf
マッコウ「戦い?あれはただの食事だ」
262 モズク:2009/11/03(火) 02:13:55.50 ID:4ObGiIgw
だがこの海で一番強いのはシャチだ。
マッコウ君でさえ深海から浮上したところを押さえつけ、窒息死させる。
ホホジロザメも集団で襲いかかり殺す。
海洋生物最速クラスの時速80kmのスピード、極めて高い知能を持つチート生物なのだ!
263 ノイズn(アラバマ州):2009/11/03(火) 02:28:24.71 ID:JaZESc6N
はいはい
WARNING! A HUGE BATTLESHIP "CUTTLE FISH" IS APPROACHING FAST!
WARNING! A HUGE BATTLESHIP "CUTTLE FISH" IS APPROACHING FAST!
264 ノイズ2(関西地方):2009/11/03(火) 02:36:09.16 ID:Ev+ty2i1
>>258
マッコウがとイカが絡み合った死骸が発見されて
イカの触手がマッコウの呼吸口に入り込んでいたため海面に浮上したあと窒息死したと見られる
…みたいな記事を何年か前に見た
265 ノイズh(catv?):2009/11/03(火) 02:44:13.86 ID:7jagTYFd
はいはいバーボンバーb


お?
266 ノイズx(西日本):2009/11/03(火) 02:53:56.96 ID:9/P/pvU2
>>262
それほどシャチが強いと数は増えないの?
世界中の海で繁殖してそう
267 ノイズ2(関東):2009/11/03(火) 02:56:04.06 ID:kawEVLZk
シャチは家族計画がしっかりしてるからな
268 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 02:59:29.78 ID:LdEv/0IY
大航海時代から絵にされてきた戦いがついに撮影されたか
269 ノイズc(関西・北陸):2009/11/03(火) 03:04:02.98 ID:PBpd+k7M
>>266
下位の生態バランスが正常じゃないと生きれないのが頂点捕食者
あと致命的なほど繁殖力が低いのも頂点捕食者
幼体の生存率も下位生物の1%程度しかない
270 ノイズx(西日本):2009/11/03(火) 03:08:37.88 ID:9/P/pvU2
なるへそ
うまくできてるな
271 ノイズo(新潟・東北):2009/11/03(火) 03:08:50.12 ID:0MQt/WxR
>>256
ザラキで
272 ノイズe(長野県):2009/11/03(火) 03:09:30.43 ID:HG0a5ybq BE:167876126-PLT(12000)
マッコウ!

ロン

マッコウ!!

ロン

マッコウ!!!

ロン
273 ノイズ2(東日本):2009/11/03(火) 03:10:03.23 ID:OVnFusaC
イカも鯨も飽きたな
巨大な貝とかいないのかよ、全長3kmくらいの
274 ノイズc(山梨県):2009/11/03(火) 03:18:02.13 ID:eq+0tjjo
地球上で最も進化した生物の一つがマッコウクジラだ
巨大な脳を固形化させて一気に海底1000mまで潜るらしい。
この脳はソナーの役割も果たしている。
しかし、最大最強の肉食獣であるマッコウクジラも、深海から1時間かけて浮上して
息を吸おうとした瞬間をシャチに狙われると窒息死する。
275 ノイズs(catv?):2009/11/03(火) 03:20:39.47 ID:tmVGpqTJ
バキの次の相手が決まりました
276 ノイズ2(関東):2009/11/03(火) 03:21:12.40 ID:kawEVLZk
アッガイとどっちが強いのよ?
277 モズク:2009/11/03(火) 03:22:17.54 ID:8mMivwg/
鯨さんTueeee
278 ノイズe(新潟・東北):2009/11/03(火) 03:27:23.06 ID:YKA6VqYf
でもお前らダイオウイカが蝕腕広げて襲ってきたらおしっこ漏らしちゃうんだろ?
279 ノイズs(東京都):2009/11/03(火) 05:23:40.63 ID:Z3oxwFfv
>>266,269
ライオンみたいな猛獣は実はほとんど餌を捕らえることができなくて
餓死することが多く、生物的にはシマウマよりも弱い(弱い個体を間引きできるので、群れ的にはたまに食われるのはオッケー)
という話を思い出した
280 ノイズn(九州・沖縄):2009/11/03(火) 06:33:25.75 ID:2dHbdZwT
>>274
f^_^;
281 ノイズw(関東):2009/11/03(火) 06:37:16.77 ID:LZm0bToI BE:1150992184-2BP(135)

>>278
刺身包丁さえあれば…
282 ノイズw(東海・関東):2009/11/03(火) 06:37:52.91 ID:+M51fNiJ
ドラクエ的にはイカ
FF的にはクジラ
283 ノイズa(長屋):2009/11/03(火) 06:38:55.71 ID:QWeKWWEj
>>273

壮大なスケール過ぎる
284 ノイズa(兵庫県):2009/11/03(火) 06:40:12.86 ID:rlOWHKeQ


285 ノイズh(アラバマ州):2009/11/03(火) 06:40:53.95 ID:8ypPQLJ0
クジラすげえ
強すぎるだろ
286 ノイズx(九州):2009/11/03(火) 06:41:08.86 ID:mYvDP2rY
ダイオウホウズキイカなら勝てるかな
287 モズク:2009/11/03(火) 06:45:10.88 ID:HLYLFwY6
【生き物】時速40Km/hで走る「チョウセンタラバガニ」肉は大変美味だが、捕獲は極めて困難「網も釣り糸も平気で切る」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1255403217/
288 ノイズe(コネチカット州):2009/11/03(火) 06:48:35.53 ID:tlACuHzG
あれ?マスターは?
289 ノイズx(ネブラスカ州):2009/11/03(火) 06:49:35.34 ID:+lX52CdU
ネオンライトイリュージョン対グレートシング
290 モズク:2009/11/03(火) 06:58:52.53 ID:rISOYd1/
勝負になってねーだろこれ
291 ノイズs(静岡県):2009/11/03(火) 06:59:14.82 ID:8DnArFDP
ダイボウイカ
292 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 07:11:05.63 ID:EiMRRBfc
>>287
おい、そろそろ死ね糞東海
293 ノイズe(兵庫県):2009/11/03(火) 07:12:58.01 ID:5iTMvoI0
マッコウクジラ△
294 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/03(火) 07:17:06.25 ID:bx6Rj5At
マツコデラックス
VS
松岡修造

に見えた
295 ノイズo(関西):2009/11/03(火) 07:49:12.30 ID:mFK9HgXu
>>15
くやしい…こんなヤツに感心させられるなんて
296 ノイズw(コネチカット州):2009/11/03(火) 11:03:20.08 ID:sjEnVq+H
>>253
プランクトン食ってるのは違う種類のクジラでしょ
たしかシロナガスクジラとかいうの、マッコウよりはるかにデカいクジラ
マッコウは普段から魚とかの肉ばっか食ってるはずたぶん
297 ノイズn(東京都):2009/11/03(火) 11:12:10.73 ID:3AfCZp3i
イカの頂点に立つのはダイオウホウズキイカ
298 ノイズc(長屋):2009/11/03(火) 11:14:31.55 ID:ETj/4R9x
ダイオウホウズキイカの鉤爪吸盤で勝つる!!!!!!
299 ノイズe(兵庫県):2009/11/03(火) 11:18:51.76 ID:5iTMvoI0
>>296
ハクジラは肉食でヒゲクジラはプランクトンとか食べるんじゃなかったかと思う
300 ノイズf(関西地方):2009/11/03(火) 12:49:28.50 ID:6D8IrNyS
【キーワード抽出】
対象スレ: ダイオウイカVSマッコウクジラの戦いをついにキャッチ
キーワード: バギー





抽出レス数:0

どうなってんだよこれ・・・
301 ノイズe(神奈川県):2009/11/03(火) 13:44:11.83 ID:qW280eHM
子供の頃見たイラストだと烏賊もっと巨大だったぞ
302 ノイズc(東京都):2009/11/03(火) 14:04:31.87 ID:4YfPZt7e
わくわくするうううううううううううううう
303 ノイズf(コネチカット州):2009/11/03(火) 14:11:34.50 ID:tn4oqy52
結局大きくて重い奴が勝つんだろ
304 ノイズh(東日本)
ダイオウイカって足含め100m位のイメージあるけど実際は足含め6mとかなんだろ?
マッコウクジラもそんなに大きくない。

子供の頃は100mクラスの大海戦のイメージあったんだけどな。