DQNネーム受理されず、最高裁へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズw(大阪府)

「玻(は)」という漢字を名前に付けた娘(生後11か月)の出生届を、名古屋市が「人名用漢字ではない」などとして受理しなかったのは不当だとして、
同市東区の両親が受理を求めた裁判で、名古屋高裁は先月、訴えを退けた。

このため矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)夫妻の次女、玻南(はな)ちゃんは戸籍がないままで、両親は近く、最高裁に抗告する考えだ。

「子供をおとしめる文字ではなく、意味のない当て字をしたわけでもない。思いを込めた名前をつけてあげたい」と訴えている。

旧約聖書に登場する女性「ハンナ」と、「瑠璃(るり)も玻璃(はり)も照らせば光る」(つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる)ということわざから命名した。

戸籍法は、名前に使う漢字は「常用平易な文字を用いなければならない」と定めており、市は、「玻」が常用漢字や人名用漢字にないことを理由に、出生届を受理しなかった。

両親は名古屋家裁に審判を申し立てたが、1月に却下。即時抗告したが、名古屋高裁でも10月27日、「明らかに常用平易と認められない以上、戸籍上で使えないことはやむを得ない」との判断が示された。

(2009年11月2日05時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091101-OYT1T01018.htm
2 ノイズ2(宮城県):2009/11/02(月) 05:35:52.15 ID:QxbI49cS
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
3 ノイズ2(関西地方):2009/11/02(月) 05:36:09.31 ID:FcdkFmHn
悪魔ちゃんはどうなった?
4 ノイズe(東京都):2009/11/02(月) 05:36:18.55 ID:PL15DCAk
は?
5 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 05:36:24.54 ID:0Kj4acEX
裁判官もめんどいだろうなあこんなの
6 ノイズf(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:36:26.20 ID:xO7g8SSo
DQNでもないような…
7 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 05:36:45.37 ID:OEiwR8MZ
は?
8 ノイズc(アラバマ州):2009/11/02(月) 05:36:45.44 ID:5rZUzX9j
>矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)

40と38でこれかよ
9 ノイズf(熊本県):2009/11/02(月) 05:37:09.89 ID:88Y4t3mi
DQN名はどうせ早死にするんだし、好きにさせとけよ
10 ノイズn(千葉県):2009/11/02(月) 05:37:12.18 ID:MwaMcIVF
> 矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)

バブル脳
11 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 05:37:41.94 ID:yNE751uW
親のエゴで戸籍が無いってどうなん
こんな親元で育つ子供将来が思いやられる
12 ノイズs(愛知県):2009/11/02(月) 05:37:57.65 ID:hb1BPArY
>>3
親がシャブでつかまったよな
13 ノイズf(熊本県):2009/11/02(月) 05:38:39.42 ID:88Y4t3mi
こいつら絶対しまじろうヲタかどれみヲタだよ
14 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/02(月) 05:39:54.56 ID:lyYDi5yf
こういうくだらない裁判てさ、途中から内容なんてどうでもいい、ただの意地だろ?
15 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:41:00.31 ID:4losnMql
DQNネームでもかわいい方だな
16 ノイズa(長屋):2009/11/02(月) 05:41:13.04 ID:Yx+1Z2FD
常人であれば認められなきゃ違う名前にするだけ。

わざわざ費用かけて最高裁まで持っていくのは余程の事。
両親共に精神的にどこか異常が認められる可能性が高い。
17 ノイズx(USA):2009/11/02(月) 05:41:26.01 ID:OrNEHEfo
瑠璃でいいじゃん
18 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 05:41:26.91 ID:9fY+0ZCv
名前に皮がついてるのはなんとなく嫌だな
19 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/02(月) 05:42:20.18 ID:HfUHZvFl
「つけてあげたい」ってなぁ
ひねりのきいた名前は何かと不便なんだよ
20 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:42:39.34 ID:GO8iSQih
>>3
デーモンアルバーンなら元気してるよ
21 ノイズn(愛知県):2009/11/02(月) 05:43:29.14 ID:Z9OsKqU9
>旧約聖書に登場する

宗教やってる奴はほんと糞だな
22 ノイズx(加):2009/11/02(月) 05:44:24.03 ID:Xk+z4qb8
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、
たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。
23 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:45:18.42 ID:yIrjqPNv
劇場版もつけろ
24 ノイズa(関東):2009/11/02(月) 05:46:10.84 ID:VVcEUlzn
妊娠七ヶ月の嫁がいるんだが嫁の考える子供の名前がことごとく微妙にDQNネームで困ってて、逆に俺が考える有りがちな名前は嫁が同意しない。
義理姉の子供が完全DQNネームなもんで正面から否定できないし、なんかいい方法は無いもんかね。
25 ノイズc(東京都):2009/11/02(月) 05:46:47.10 ID:haTDoMK8
>>24
ひらがなみっつでことみ
26 モズク:2009/11/02(月) 05:47:04.07 ID:72MmMxPr
絶対読めん
27 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:48:00.37 ID:WD/sHw17
瑠璃=ラピスラズリ
玻璃=水晶・クリスタル
28 ノイズh(神奈川県):2009/11/02(月) 05:48:25.13 ID:DxvF6ASi
長女の名前まで巻き添えくらってばれたっぽいな
瑠璃(るり)か

>つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる
素質ないから
カエルの子はカエル、トンビは鷹を生まないから
29 ノイズx(catv?):2009/11/02(月) 05:48:34.59 ID:cQ3MSBYa
DQNネーム一覧

http://dqname.jp/
30 ノイズn(長屋):2009/11/02(月) 05:49:05.14 ID:00bfNtfZ
波南か、破南あたりで諦めろ。
31 ノイズn(北海道):2009/11/02(月) 05:49:21.28 ID:qUBKZsWL
toothくん
32 ノイズx(加):2009/11/02(月) 05:49:22.23 ID:Xk+z4qb8
>>24
塾講師で働いてる奴が、成績良いクラスの生徒はDQNネーム少ないって言ってた。
33 ノイズf(熊本県):2009/11/02(月) 05:49:31.78 ID:88Y4t3mi
>>24
正面からDQNネームだって否定しろよw
一生ものの事だぞ
34 ノイズh(関西・北陸):2009/11/02(月) 05:49:48.56 ID:Jue4ZtFJ
なんでそんな普通つかわないような漢字使いたがんの?バカが。
35 ノイズa(宮城県):2009/11/02(月) 05:49:50.00 ID:MDZP1Hcz
>>3
親父がシャブ乱交で逮捕で両親離婚
母親が改名申請してまともな名前になった
36 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 05:50:04.96 ID:9fY+0ZCv
>>24
嫁の候補とお前の候補をいくつか挙げてみてよ
37 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 05:50:26.85 ID:22tejEYL
葉南でもよさそうなものを。
読みに拘るのか漢字に拘るのか。
38 ノイズ2(新潟・東北):2009/11/02(月) 05:50:30.22 ID:c3lHX32d
>>24
嫁が出産直後で寝てる内に、ささっと出生届けを出してしまえ
39 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:51:11.67 ID:4yRz1yn4
別にDQNじゃないと思う俺はおかしくなったのかな
40 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 05:51:15.34 ID:3+GIj3FM
>>3
もう成人してんじゃね?
41 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 05:51:17.92 ID:XmfFjqLz
中国人入植のための布石だろう。
42 ノイズc(北海道):2009/11/02(月) 05:51:25.99 ID:DTXJpJmY
二匹目ゲットだぜ
43 ノイズn(千葉県):2009/11/02(月) 05:52:09.24 ID:MwaMcIVF
>>24
子どものこと考えろよ お前と嫁だけの問題じゃないぞ
44 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 05:52:30.09 ID:U/QDTmCv
姉妹で
瑠南と玻南にしたかった とかだろどうせ
45 ノイズh(関東):2009/11/02(月) 05:52:37.60 ID:aZlQ9twu
>>24
譲っちゃいけないと思う
かわいい子供の為だ
46 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 05:52:39.48 ID:9fY+0ZCv
もう 「王皮 南 」ではなって事にしとけ
47 ノイズc(アラバマ州):2009/11/02(月) 05:52:54.51 ID:5rZUzX9j
>>44
だろうね
48 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:53:11.49 ID:UnHbIbTC
アニメや当て字より良いな
49 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:53:12.34 ID:2yjM6Poj
田中角栄と同姓同名てのがあったな
50 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:53:38.38 ID:WD/sHw17
旦那が出生届を出す→子供を認知したことになる
これまめな
51 ノイズ2(東日本):2009/11/02(月) 05:53:42.66 ID:gtZnbWls
>>24
おまいが提示して選ばせればいいじゃないか
52 ノイズh(大阪府):2009/11/02(月) 05:56:07.57 ID:waRHNSQ6
>>24
後々嫌な思いをするのは子供だってことを言い聞かせろ
53 ノイズw(東海・関東):2009/11/02(月) 05:56:10.06 ID:6kCbvLam
最高裁でも棄却されるの分かりきってるのに、弁護士が悪徳なのか両親が頑固なのか…
54 ノイズf(東京都):2009/11/02(月) 05:57:42.34 ID:bLV3mLKR
>>24
DQN名短命の法則を知らせろ
55 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 05:58:28.12 ID:U/QDTmCv
鎮め守ると書いて
鎮守ちゃんでいいよ
56 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 05:59:25.61 ID:hbJbM6/a
悪魔くんスレか
57 ノイズa(関東):2009/11/02(月) 05:59:26.29 ID:VVcEUlzn
>>24だがレスくれた人ありがとう。
つか嫁の挙げる名前候補は完全DQNネームというか漢字時点にその読みは載ってるけど普通はそうは読まないって使い方をしたがるんだよね。
例えば男なら聡をアキと読むとか女なら愛をチカと読むとか。
俺としては教師が出席で一発で呼べる名前にしたいんだがこだわり過ぎかね?
58 ノイズn(宮城県):2009/11/02(月) 05:59:31.29 ID:QpGZKVP4
さんづけされるとハッサンって呼ばれるな
59 ノイズ2(東日本):2009/11/02(月) 06:00:32.38 ID:gtZnbWls
>>57 読みにくい字で、「なんて読むの?」ってのにあこがれるらしい。
60 ノイズf(東日本):2009/11/02(月) 06:00:50.76 ID:Q9TuK7+A
珍宝とかはいいのか?
61 ノイズ2(東日本):2009/11/02(月) 06:02:05.63 ID:gtZnbWls
>>59は女の話な。
62 ノイズf(熊本県):2009/11/02(月) 06:02:19.48 ID:88Y4t3mi
>>57
それ(一発で読める)が当たり前の考え
難しい読み方とか難しい字と拘ってる時点でそういう奴はDQN
63 ノイズc(東京都):2009/11/02(月) 06:02:47.80 ID:JlWdvsQu
>>60
「満子」「運子」が認められてるんだからOKだろ。
64 ノイズx(加):2009/11/02(月) 06:02:49.54 ID:Xk+z4qb8
>>57
漢字見てほとんどの人が読めないってそれなんて暗号?
65 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 06:02:51.30 ID:4I1a+3iL
「玻」という字は「玻璃」という単語にしか使われない。
「瑠」という字は「瑠璃」という単語にしか使われない。
「璃」という字はこの2つの単語にしか使われない。

これ豆知識な。
66 ノイズn(茨城県):2009/11/02(月) 06:02:58.59 ID:NBts5DQz
却下されて争うかどうかは別にして、いい名前だろ。極端に難読でもないし。(「南=な」は微妙だが)
裁判所は歯止めが効かなくなるのを恐れているんだろうが、既に珍名奇名は溢れてる。

名古屋市が受理しちまえば問題無かった話だろ。市の担当が読めなかっただけとかじゃねーのか?
67 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 06:03:05.24 ID:9fY+0ZCv
たまに英明(たかひろ)みたいな訳のわからんのがいるわな
ああいうのは親のエゴだろ
68 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 06:03:10.97 ID:MGFjFf7/
パチンコ中車放置死とかしそうな長くは生きられなさそうなお名前ですね
69 ノイズn(千葉県):2009/11/02(月) 06:03:16.07 ID:MwaMcIVF
>>57
聡 で あきら とか さとし とか読ませるのは普通かと思うが
あき はチョット読めないだろ
一発で読めなくても一般的なのがいいと思うけどなあ
70 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/02(月) 06:03:24.85 ID:rEk8BYwu
>>57
学校だけじゃなく社会に出てからも読みやすい方がいいわな
読みにくい名前は個性でもなんでもない
71 ノイズs(愛知県):2009/11/02(月) 06:03:29.24 ID:Ug2PN8BH
イチバンかわいそうなのは子供だよな
72 ノイズa(長屋):2009/11/02(月) 06:05:47.74 ID:Yx+1Z2FD
>>57
俺だったら・・・・できるだけ画数の少ない漢字にするな。
テストで名前を書くとき、画数が多いと書き終わるのに時間がかかる。
書き易い名前の奴が5秒で書き終える所を、画数の多い難解な名前にして10秒かかってみれ。
試験に取り掛かるのが他の奴より5秒遅れるんだぞ。
人生でテストが何回あると思う。成人するまでの累計だけでも相当な時間損する。
73 ノイズn(宮城県):2009/11/02(月) 06:05:53.69 ID:QpGZKVP4
>>71
俺なんて自分の名前の由来がどう考えてもわからない
名づけは父母らしいんだがとっくに他界してるし
両親に聞いても知らんっていわれた(´・ω・`)
74 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:05:54.99 ID:4yRz1yn4
珍しい漢字使う
めずらしい読みにする

これは別にDQNネームとちがうくないか?


光宙とかあからさまな当て字は頭おかしいと思うけど
75 ノイズn(茨城県):2009/11/02(月) 06:06:09.19 ID:NBts5DQz
>>64
教養の有無で読める字は異なるし、教養が高い人ばかりじゃないからな。

>>57
いや、ひとつの見識だ。いいと思うぞ。
76 ノイズa(三重県):2009/11/02(月) 06:07:00.89 ID:apYia/lZ
なんで玻がだめなんだ?
77 ノイズc(北海道):2009/11/02(月) 06:07:31.11 ID:/pHFISbW
瑪瑙とか常用平易ですか?(笑)
78 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 06:08:38.26 ID:MGFjFf7/
>>57
嫁にその漢字でそう読ませる重要性を問い詰めればいいじゃん
79 ノイズx(北海道):2009/11/02(月) 06:08:59.42 ID:gIv08mb5
>>66
法務省が人名漢字を定めてんだから市が勝手に受理できるわけないだろ
80 ノイズc(アラバマ州):2009/11/02(月) 06:09:14.62 ID:5rZUzX9j
>>75
他人事だと思っていい加減なこと言うな
教養とか関係ないわアホ
81 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:09:21.09 ID:MfK5MLQ0
>>57
俺も名前に「周」を使って「ひろ」と当てるんだが、初見でまともに呼ばれたことがない
だから可読性に優れた名前にしたいという気持ちは共感出来る
82 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/02(月) 06:10:03.16 ID:hyGgMCvK
>>57
今そういう名前多いね。
娘の友達も、いつも漢字聞いて驚くよ。
ただまあ、親を見て常識的な人だと思える人の子は、ちゃんとした名前だよ。
せめて小学生になったら、自分の名前を漢字で書けるようにしてやりたいし。
83 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 06:10:54.85 ID:8eRmomqU
馬鹿は漢字が大好きだからな
ひらがなを使えば円満解決なのに
84 ノイズs(東海):2009/11/02(月) 06:10:58.92 ID:XxiVUY8G
戦人か楼座で
85 ノイズn(兵庫県):2009/11/02(月) 06:11:02.88 ID:7EwEk65W
範南でいいじゃん
範馬の血を引いたかのごとく元気な子に育つ
86 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 06:11:16.63 ID:22tejEYL
>>76
> 「玻」が常用漢字や人名用漢字にない
87 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:11:44.87 ID:E6oladKp
ラッキー星くんはいいのか?
88 ノイズs(長屋):2009/11/02(月) 06:12:02.98 ID:EpI8Vm5p
>>57
親父がニュー息見てるとか吐き気するわ
DQNネーム以前にそういうとこなんとかしたら?
89 ノイズn(京都府):2009/11/02(月) 06:12:33.98 ID:Fd8eFdlF
ルールはルール
ちゃんと使用可能な漢字からつけろ

DQNネームじゃなくても叩かれて当然
90 ノイズa(三重県):2009/11/02(月) 06:12:53.65 ID:apYia/lZ
>>86
漢字自体になんか意味があるとかそんなんじゃなくてただ単にダメなのか
91 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:13:23.31 ID:H5KWNWtb
どうせすぐ死ぬのに
92 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:13:27.70 ID:jdd86OPj
>>81
名前が難読だと苗字でしか呼んでもらえず妙な疎外感を感じるんだよな
たかしとか羨ましい
93 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 06:14:10.21 ID:XmfFjqLz
>>88
麻生も鳩山も2ちゃん見てるんだぞ(`・ω・´)
94 ノイズc(東京都):2009/11/02(月) 06:14:35.51 ID:JlWdvsQu
>>81
読み方は戸籍に登録ないから、
別に親が付けた読み方にこだわらずに好きに読んでいいんだぞ。
95 ノイズa(dion軍):2009/11/02(月) 06:15:11.80 ID:oSnEu7uA
普段「玻」なんて漢字頻繁に使う機会無い時点で
常用人名漢字に当たるかどうかちょっと考えてから子供産めよ。
96 ノイズn(京都府):2009/11/02(月) 06:15:30.81 ID:Fd8eFdlF
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  玻南さん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
97 ノイズh(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:15:37.17 ID:0KpFRAC0
>>57
バイトでくる高校生がみんな読めない名前になってきてるから普通の名前だと安心する。
ブサがレオとかルナとかで、なんだか名前を呼ぶとき悲しくなる。
98 ノイズa(関西・北陸):2009/11/02(月) 06:15:59.50 ID:Hh4f4dHk
>>90
ダメだから認定されてないんじゃね?
99 ノイズx(加):2009/11/02(月) 06:16:29.63 ID:Xk+z4qb8
>>88
2ちゃんの中でもまだマシな方だろ
100 ノイズa(東京都):2009/11/02(月) 06:17:44.06 ID:7/Vl3mL9
>>57
ブランド品大好きなのに他人と違いたい!って平気でいえる女の発想だな
101 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:18:15.84 ID:E6oladKp
>>97
レオだのルナだの、ジャングル大帝じゃん。
102 ノイズa(静岡県):2009/11/02(月) 06:18:35.15 ID:L5JS6XCe
玻ぁぁぁぁぁぁ!!
103 ノイズh(関西):2009/11/02(月) 06:18:38.10 ID:Htu1iltL
かえりゃいいだろ・・
それで裁判とかどんだけ・・・・
104 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:19:10.46 ID:pCKaR9ow
>>57
正解
105 ノイズc(神奈川県):2009/11/02(月) 06:19:32.90 ID:d5P3YJS0
野党派な
106 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:19:34.12 ID:WD/sHw17
>>90
この戸籍制度以前は、名前に使っている人もいたけどね
まあ、玻璃は割れるからあまり良い名ではないよ
107 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:19:52.55 ID:kAc+gF6M
>>94
読みも登録されてるよ

明治時代か?おまえは
108 ノイズw(西日本):2009/11/02(月) 06:19:54.58 ID:5+NsvuSl
うちの従兄弟の子どもにDQNネームというか韓国人?みたいな名前を付けていた。
(その従兄弟は日本人でネットはしない)

その子の将来オワタ


で、被害が出るときに改名のアドバイスしたいんだけど
どうすればいいのかな?
誰か教えて。
109 モズク:2009/11/02(月) 06:19:55.59 ID:yIKVDRqz
立派な名前が将来重荷になる時がくる。
ニートやネットカフェ難民になった時どうするんだ?
こんなDQNに育てられる時点で将来がみえてる。
110 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:21:26.96 ID:kWnrnGwG
玻里非
111 ノイズn(新潟県):2009/11/02(月) 06:22:09.19 ID:K5J1NuLi BE:1190593073-2BP(80)

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
112 ノイズn(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 06:22:12.92 ID:iykqod5/
プロ市民かなんかか
113 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/02(月) 06:22:47.59 ID:6mqnjIoz
ゆとり親かと思ったらとっくに腐ってたw良い年こいてわがままな奴らだな
子供が幼稚園にも上がらないうちからモンペアってんじゃねー
114 ノイズn(東日本):2009/11/02(月) 06:24:15.65 ID:kUzOrdVL
>>109
ニートやネットカフェ難民は名前が重荷とかそういうレベルじゃねーだろw
115 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:24:22.41 ID:vO/F0vx9
愛丸(アイマール)

って付けたバカなら知り合いにいるわ
116 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 06:25:23.50 ID:MGFjFf7/
この漢字ではなって名前の人はこの子だけってのは確定的だから
裁判に勝ってこの名前付けてもこの家族は名前程度で裁判起こしたんだよってのはネット上なりに残るわけで
後々にからかわれたりしかねないとか考えないのかね

むしろ「オンリーワン(笑)だ!」とか喜んで争ってんのかな?
117 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:25:23.73 ID:lNJ4gu10
悪魔ちゃんも今では立派な高校生
118 ノイズc(関東):2009/11/02(月) 06:25:53.81 ID:dxXeFTT4
DQNネームが嫌で改名した奴を知っているが、色々と悩んで大変だったらしい
子供のうちはいいけど、思春期を過ぎると多感になるから本人はかなり苦しいだろな
119 ノイズ2(大阪府):2009/11/02(月) 06:26:37.96 ID:Qncz9olF
今逆にトメとかヨシとか付ける猛者は居ないのかな
120 ノイズx(岐阜県):2009/11/02(月) 06:27:23.87 ID:otD9DKOA
裁判するほど思いが込められてんのか?
121 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:27:59.14 ID:W0b4r0ms
>>115
アイマールの靴のサイズは24.5cmな
122 ノイズa(東海・関東):2009/11/02(月) 06:28:04.93 ID:5zbxRysf
(・∀・)
123 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:28:33.77 ID:kAc+gF6M
一郎→威一郎ときて、由紀夫と邦夫というセンスがわからない
その由紀夫が一郎に振り回されてるのが笑える
ちなみに由紀夫の息子は太郎
124 ノイズa(三重県):2009/11/02(月) 06:28:36.87 ID:apYia/lZ
>>115
なんで止めてやらなかったんだよ
125 ノイズw(中国・四国):2009/11/02(月) 06:28:42.51 ID:lgE5IWQD
俺なら精子を漏らすと書いて
清史郎と名付けるのにな
126 ノイズa(関東):2009/11/02(月) 06:29:00.30 ID:VVcEUlzn
自分がこだわり過ぎかとも思ってたがニュー速で相談したらやっぱ嫁考案の名前で命名はしたくなくなってきたわw
ただ嫁自身の名前が漢字は平易でも読みが難しくて、それを初見で読めたのがきっかけで人生に影響を与えるくらい尊敬してる恩師に出会ったって経験があるから読みにくいって事に全く悪い印象が無いんだわ。
なんて説得しようかね…。
127 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:29:39.75 ID:WD/sHw17
>>108
家庭裁判所の許可がいるよ
あと、正当な事由が必要
韓国人のような名前だけでは、変更は難しいな
128 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:30:44.82 ID:Ig8J1UmI
啓悟
129 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/02(月) 06:31:26.96 ID:6mqnjIoz
>>108
従兄弟の子供の心配するまえに自分の日本語心配しろ
130 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 06:32:43.20 ID:8ng2fZDy
これが究極の親馬鹿だな
131 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 06:34:06.85 ID:yuj+S1WM
名前をつける時に気をつけないといけないのは
縁起の善し悪しもそうだけど、他人がちゃんと読めること、
他人がその名前を書く時に書き間違えないわかりやすい文字、読みにすることだ。

こういう基本的なことを押さえておかないと子供が将来不幸な目に遭う可能性が高くなる。
特に事務手続き関連で不幸な目に遭うケースは
「雄大」で「たけひろ」「ゆうだい」ではなく「ゆうた」と読ませるケースなんかがある。
事務処理の過程で「雄太」で登録され、公的な書類が雄太になってて
証明関連で不都合が生じる場合とか。
すぐ直せばいいじゃんで済まない場合もあるんだよね…
場合によっては別人として扱われて、登録無しになっちゃうケースも。

住所とか他の要素で本人と認められることが多いけど
融通効かない所だとアウト。
132 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:34:09.37 ID:kAc+gF6M
うちは曾祖母が「春」で、祖母が「ハル」、母親が「春子」
美春とか春香って名前を見るとドキッとする
133 ノイズh(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:34:34.21 ID:0KpFRAC0
>>126
あまり奇抜なのにすると、じじばばになったときかわいくないよ。
あと子供に一字のこしたいと思っても変な名前だとあわない。
134 ノイズa(長屋):2009/11/02(月) 06:36:00.88 ID:Yx+1Z2FD
>>126
最悪の場合、仲人さんとかどっかの有名な神社の神主さんとか
そういう第三者に決めてもらう手もある。
135 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 06:36:37.38 ID:9fY+0ZCv
>>123
鳩山紀一郎だろ
136 ノイズs(北海道):2009/11/02(月) 06:37:04.82 ID:w00WAE9m
>>60
近所にその名字の家ある
137 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/02(月) 06:37:07.15 ID:6mqnjIoz
>>126
嫁の候補否定するより、自分で何か一つ候補考えて「どうしてもこれが良いんだ」ってこだわって見せた方がうまく行くと思う
138 ノイズn(高知県):2009/11/02(月) 06:37:35.65 ID:WzCLx6Vm
>>119
「トメ」って名前を付けるほど子供産んでる家庭はなかなか無いからな
139 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/02(月) 06:38:07.76 ID:1klmBtNB
>>123
邦夫は知らんけど由紀夫は父親が三島由紀夫と親友だったからお互いの名前を子供につける約束をしたらしい
因みに三島の息子は威一郎
140 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 06:39:11.69 ID:yuj+S1WM
>>126
一人目の子なら、嫁と自分から1文字ずつとってつける名前なら
説得はしやすいよ。
あとは結婚のきっかけになった思い出の場所の地名とか名前につけて
不都合のない場合とか。
141 ノイズn(東日本):2009/11/02(月) 06:40:08.12 ID:kUzOrdVL
>>126
その漢字は読みにくい、ってことを多方面から攻めていく必要があるな
嫁の身内を味方につけろ
142 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 06:40:31.38 ID:MfFA/tAw
>>126
奇抜なのをつけようとする人に対しては、
その人の尊敬している人もしくは権威ある人のハクがついてる反論があるとすぐ鎮まる
143 ノイズn(福岡県):2009/11/02(月) 06:40:50.07 ID:2dIa3Sty
>>126

>>33
>>43
>>52
これをしっかり言えばいいだけだろ

>それを初見で読めたのがきっかけで人生に影響を与えるくらい尊敬してる恩師に出会った

普通の名前でも出会えるだろ、馬鹿すぎるぞお前の嫁
将来スピリチュアルとかに絶対はまるぞ
大体「人生に影響を与えるくらい尊敬してる恩師」とか言ってる時点で自分を持ててないカスすぎる
こういう馬鹿は宗教とか健康食品とかにすぐ嵌るからな
その嫁の親戚一同馬鹿なんだろ?
まず第一にすぐ別れる事をお薦めする
それが無理ならしっかり説得しろやクズが
144 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:41:38.35 ID:kAc+gF6M
男なら、悠仁
女なら、愛子
でいいんじゃね?読めないやついないし
145 ノイズx(加):2009/11/02(月) 06:42:02.95 ID:Xk+z4qb8
>>126
寺の住職に相談
146 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 06:42:17.29 ID:4I1a+3iL
>>140
それは二人目以降の子がグレるから危険だ
147 ノイズn(catv?):2009/11/02(月) 06:42:49.36 ID:uXXAttnh
めんどくさいから番号にすれば良くね?
148 ノイズw(山陽):2009/11/02(月) 06:43:48.78 ID:d83PMeJY
呉智英がコラムでDQNネームと偏差値の相関関係を論じてたな。現実にバカ大学ほどアホな名前が多いんだと
149 ノイズw(catv?):2009/11/02(月) 06:44:28.63 ID:oXgK29iO
2匹目ゲットのコピペ↓
150 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:45:01.15 ID:qrowJLyG
>>139
皮肉すぎるな
あまりにも皮肉すぎるな

悔し涙が出た
151 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:46:43.29 ID:0aj/nIj+
>>145
寂聴とか付けられたらやだな
152 ノイズa(静岡県):2009/11/02(月) 06:47:00.10 ID:Ev4FVuz0
>>126
寺か神社に付けて貰えば
153 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 06:47:21.06 ID:yuj+S1WM
>>146
長男の場合は良くやるみたいだけどね。
次男以降は旦那の文字+次男を表す文字で。
まあ、古い名前の付け方だけど。

思い出の土地や住んでる土地関連の命名の場合は、
その土地のことを詠んだ和歌やその土地由来の歌人の和歌から
名前を持ってくると風流な感じの名前になる。
ただし、親にセンスが無いとDQNネームのなり損ないみたいになるけどw
154 ノイズn(福岡県):2009/11/02(月) 06:47:35.09 ID:2dIa3Sty
>>139
>>150
なんで三島の名を継いであの売国ぶりなんだ
マジもんの右翼はハロウィン山手線とか行ってないで鳩山を始末しに行けよ
155 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 06:48:08.16 ID:MGFjFf7/
>>126
生まれた子供が「難しい漢字きっかけで尊敬出来る人との良い縁があった」という稀過ぎる経験をするとは限らない
156 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:48:22.50 ID:MfK5MLQ0
>>126
「君の恩師みたいな人は希少で、君はただ運が良かっただけだ。
 砂漠の中に砂金を探し求めさせるような人生を子供に負わせるな」
……とか。

結局、2人で話し合って妥協点を探るしかないかもね。
一方的だと後々しこりになることもあるし。

私事だけど、俺の名前は明治生まれの祖父が付けた。
両親はどう思っていたか聞く機会が無かったので知らないが、少なくとも祖母は納得していなかったと、祖父の死後に聞いたよ。
「他に付けたい名があったのに」と。
157 モズク:2009/11/02(月) 06:49:17.81 ID:Baz536vg
kkk
158 ノイズo(独):2009/11/02(月) 06:49:33.71 ID:w0eUiY2W
いま戸籍とかコンピューターで管理してるから
どんな漢字でもいいって事になると
いろいろ障害がありそう
159 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:50:04.21 ID:gmy+eTUz
DQNネームじゃなかった
親がモンペなだけだった
160 ノイズf(九州):2009/11/02(月) 06:50:43.53 ID:FYnhw5jk
璃南でいいじゃん
161 ノイズx(加):2009/11/02(月) 06:52:38.40 ID:Xk+z4qb8
>>151
まわりが徳を積める
162 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:52:51.83 ID:kAc+gF6M
質問なんだけど
苗字を名前に付けたら、却下される?

山田山田とか佐藤佐藤とかさ
フルネームを一発で覚えてもらえるぞ
163 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 06:53:46.99 ID:U8T4x5fV
友愛でハングル文字もOKになるかも、、
164 ノイズn(関西地方):2009/11/02(月) 06:54:15.25 ID:8W21Vh0s
最高裁まで行くとなると費用も半端ないな
そこまでして名前を変更したくない理由っていったい何だ?
そんな暇と金があったら他のことに使えよ
165 ノイズh(関西・北陸):2009/11/02(月) 06:54:35.07 ID:fwrGsqtF
はが変換できない…
パッと変換できない漢字は名前に使うなよ
166 モズク:2009/11/02(月) 06:58:01.69 ID:+11EwzYL
俺は自分で付けた


10年以上、今の名前を使い続け、裁判所に許可もらって改名した
167 ノイズ2(北海道):2009/11/02(月) 06:59:02.50 ID:8CbuaKz+
子供は玩具じゃないんだからよ
普通の名前つけてやれや
168 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:00:50.13 ID:kAc+gF6M
自分の名前に新をつけたのはヤバイかな

田中宏樹なら、田中新宏樹
169 ノイズc(関東):2009/11/02(月) 07:01:27.29 ID:/sKf+sd/ BE:1869108269-2BP(7948)

10年くらいかけて裁判やればいいのに
170 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:01:32.37 ID:NbRTRG8j
>>126
訓枝か
171 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 07:03:51.80 ID:TJttNkMO
>>158
名字が旧字体の場合でもちゃんと管理されてるから
実務上は問題ないんじゃないの?
172 ノイズx(東京都):2009/11/02(月) 07:04:10.33 ID:PVQpnjma
子供がかわいそう。
本当にかわいそう。
173 ノイズa(関東):2009/11/02(月) 07:04:22.80 ID:VVcEUlzn
レスしてくれた人ホントありがとう。>>137のプランでいってみるわ。
子供の名前は自分達で命名したいし、難読ネームそのものを正面から否定したらその意見の正否は関係無く、嫁や嫁両親を否定されたようにとられて今後の生活に悪影響ありそうだし。
174 ノイズn(catv?):2009/11/02(月) 07:04:55.42 ID:dP4CAzpe
やっぱ「金星(まぁず)」が最強だな
他の追随を許さない
175 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:05:56.68 ID:HCJ5So1E
>>174

それ戸籍もらえたの?
176 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:09:31.18 ID:UhNPey3a
良かった大介じゃなくて大輔で…
177 ノイズc(新潟・東北):2009/11/02(月) 07:09:36.48 ID:s3qWkRHD
>>174
ど、どういう意図?
178 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 07:10:16.17 ID:MGFjFf7/
たかだか名前の付け方だけで無駄に悩まされてて>>173大変だなと思った矢先、>>174が目に入ってクソワロタ
179 ノイズn(福岡県):2009/11/02(月) 07:10:25.89 ID:2dIa3Sty
>>173
馬鹿一族とは早く別れろよ
180 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 07:10:55.93 ID:yuj+S1WM
>>175
漢字は制限されてるけど、読み仮名は自由なのよ。
だから、当て字で強引な読み仮名でも、間違ってても受理されちゃう。
先の「あくまちゃん」問題も使用可能な文字で「あくま」の当て字作って
読み仮名「あくま」で通した。

金星を「まぁず」はさすがに役所の人気づけよと思うけど。
181 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:11:46.44 ID:MfK5MLQ0
>>174
wwwwやべえ、笑いが止まらんwww
182 ノイズn(大阪府):2009/11/02(月) 07:12:09.45 ID:Ol3hSAoE
お前らだって万が一子供が出来る様な事が有ったら
ハルヒとか真宵とかなのはって名付けるんだろ?
183 ノイズn(京都府):2009/11/02(月) 07:13:16.35 ID:QM8wPnJN
嫁と結婚する前の何気ないトークでそういう感覚は確認済みでよかった
こういうニュースがある機会にさりげなく聞き出すといいよ
184 ノイズw(西日本):2009/11/02(月) 07:13:19.80 ID:5+NsvuSl
>>174
「煮物」もたいがいだろ。

ニモちゃんと呼ばれて明るく返事しているらしいぜ(・_・、)
185 ノイズc(山形県):2009/11/02(月) 07:14:16.37 ID:4Dh3ArYG
そういやアメリカとかだと○○Jrってあるじゃん
あれって子供からしたらどうなんだろ
186 ノイズh(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:14:20.73 ID:0KpFRAC0
>>174
愛創(ぱてぃしぇ)ちゃんの足元にも及ばねえよ。
187 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 07:14:22.40 ID:9fY+0ZCv
>>174
      ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″

188 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:14:50.44 ID:Jaj3zZfj
クソみたいなセンス振りかざしてないで
まずは現行法律に基づいた名前付けろ
189 ノイズe(関西):2009/11/02(月) 07:15:24.15 ID:xairew5s
戦争ちゃんは酷い
190 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 07:16:20.57 ID:9fY+0ZCv
>>185
親父と仲悪かったら最悪だろうな
191 ノイズn(catv?):2009/11/02(月) 07:17:00.48 ID:dP4CAzpe
>>186
そんなの「海月(かいる)」レベルだろ
192 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 07:17:10.39 ID:MGFjFf7/
>>187
このAAがこんな的確に使用されたのは初じゃないか?w
193 ノイズn(福岡県):2009/11/02(月) 07:18:56.70 ID:2dIa3Sty
>>192
名前もくせ−んだよ、腐れマンコはレスすんな
194 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:19:35.14 ID:1klmBtNB
役所でバイトしてた時何かの名簿で不思議(はてな)と捨児(しゅうじ)って名前見た事ある
195 ノイズn(神奈川県):2009/11/02(月) 07:20:36.00 ID:zjvLh9T0
>>81
よお、周富徳
196 ノイズn(新潟・東北):2009/11/02(月) 07:22:00.82 ID:IJFOCrvG
>>1
> 旧約聖書に登場する女性「ハンナ」


こういう価値観を持って悦に入ってる奴って、吐き気がするほどキモい
197 ノイズa(アラバマ州):2009/11/02(月) 07:22:07.22 ID:K9vTBYQ0
今の時代に男に妹子とか馬子とかつけたらDQNネームになっちまうのか?
198 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:22:35.43 ID:MfK5MLQ0
>>195
姓じゃなくて名の方だっつのw
199 ノイズn(静岡県):2009/11/02(月) 07:23:00.87 ID:I1P7Iphb
玻 ← じゃあこの漢字もう廃棄しろよ使い道なんてテイルズの技名くらいしかないだろ
200 ノイズe(関西):2009/11/02(月) 07:23:32.94 ID:xairew5s
ID:VVcEUlzn
mixiでやれやカス
201 ノイズf(関西・北陸):2009/11/02(月) 07:24:13.44 ID:+ZMCqZse
能役者とかの名前がめちゃくちゃかっこいい
自分の子供にもそういう名前つけたいけど120%名前負けする
202 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:24:19.07 ID:uT4S2SBA
破ぁ!
203 ノイズf(関西地方):2009/11/02(月) 07:24:59.60 ID:r8FXMxt8
パソコンに入ってないような草gとか名前になってるのにな
204 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:26:17.52 ID:fBB/7N5g
海外では天使の名前を付けるのは普通だけどルシファーとかベリアルってのはいないのかな?
205 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 07:27:10.53 ID:MGFjFf7/
ちんこついてるのに腐れマンコ言われた(´;ω;`)
206 ノイズw(山陽):2009/11/02(月) 07:27:10.93 ID:d83PMeJY
>>199
ボリビアは?
207 モズク:2009/11/02(月) 07:27:40.32 ID:VKiE69J+
今は改名できるらしいからいいんでね?
208 モズク:2009/11/02(月) 07:28:00.72 ID:lclnvCez
幻の銀時(まぼろしのぎんじ)が最強だと何度も
209 ノイズx(関東):2009/11/02(月) 07:28:17.43 ID:du4Nxg2g
お塩の子もDQNネームだったな
210 ノイズs(長野県):2009/11/02(月) 07:29:50.58 ID:3d7ysoK3 BE:223541322-2BP(1)

>>173
死ねよ屑一族
211 ノイズs(東日本):2009/11/02(月) 07:30:10.90 ID:98JKgkvr
そこまで執着するような名前かね
212 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:30:49.17 ID:qgTENCnt
聖書からとってるんだろ、これくらい認めてやれよ
別にいいじゃねーか、読めるし
娘にこんな名前付けようとは思わないけど
213 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 07:30:50.27 ID:9fY+0ZCv
>>197
お前今日から妹子なって言われてうれしいかどうかで考えたら
214 ノイズn(関東):2009/11/02(月) 07:32:03.22 ID:D3ErLYom
>>209
リアムだかノエルだっけ?
215 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 07:33:23.09 ID:DjVmAT89
思ったほどDQNネームじゃなかった

どっちかというと邪気眼的なものを感じた
主に由来とか
216 ノイズx(九州):2009/11/02(月) 07:33:36.13 ID:ffpN4bMJ
絶対認められない話だろ。法治国家なら。
217 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:33:46.67 ID:G8u+yP+E
調べてみたら人名で玻が使われてる例あるな

一体どんな基準で人名や常用漢字って編集してるんだ
218 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:34:26.90 ID:xURruU8G
玻璃ってすぐ変換できるんだな
219 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:34:40.98 ID:4LfHfxWA
名前に方角が入る奴はカス
220 ノイズc(福岡県):2009/11/02(月) 07:34:51.71 ID:fdzx5vcw
ウチの娘(8歳)はごく普通の○○子って名前なんだけど
1年生から3年生まで、同じクラスの女の子で子がつく名前の同級生がいないって言ってた
逆に目立ってるそうな
221 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:35:05.58 ID:Gv0aLADj
>>46
鬼才現る
222 ノイズf(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:35:06.38 ID:kV2H9Rro
覚醒剤使用の親を持ち、悪魔と名付けられそうだった「あく」君は今何歳よ?
スクスクとDQN街道まっしぐらかな
223 ノイズw(九州):2009/11/02(月) 07:35:24.82 ID:Dxe9OFwz
ヲタネームだな
224 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:36:32.14 ID:Jaj3zZfj
>>173
お前の嫁はその恩師とやらに間違いなくくわれてるぜ
225 ノイズw(九州):2009/11/02(月) 07:37:27.70 ID:Dxe9OFwz
自分語りにレスするとかニュー速終わりすぎ
226 ノイズe(アラバマ州):2009/11/02(月) 07:38:23.74 ID:sSz6XKtM
DQNネームは子供を不幸にさせるから傷害致死傷適用してもいいと思うんだ
227 ノイズa(アラバマ州):2009/11/02(月) 07:39:43.61 ID:K9vTBYQ0
>>213
つけられてうれしいかどうかがDQNネームの基準かよ
228 ノイズx(九州):2009/11/02(月) 07:39:47.82 ID:ffpN4bMJ
子がつく名前は可愛いけどな。
愛称で呼ばれる時は省かれやすいけど。
229 ノイズf(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:39:53.37 ID:aPn+cU6S
知り合いのらき豚が娘にマジでかがみとかいう名前付けててワラタ
230 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:41:16.43 ID:i60Ou5Kw
決まり事位守れよ馬鹿じゃねーの?
231 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:41:22.33 ID:3l08q9v7
>>220
お前娘にまん子ってつけたのかよ。
232 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:42:15.89 ID:B0TpqH3p
何故ふりがながないと絶対に読めないややこしい名前にするんだ
本気で理解出来ん
233 ノイズc(新潟・東北):2009/11/02(月) 07:42:28.63 ID:s3qWkRHD
>>147
金星はマーズじゃないよな?
234 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:43:02.17 ID:UxFoqiGb
は?馬鹿みたいな名前だなあ 呼ぶ時どうすんだよ
235 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:43:04.17 ID:cPd78ApS
ニュー速民キモい死ね。何エリートぶってんの?
2ちゃんでしか大口叩けないクズが。目障りなんだよ消えろ社会の底辺ども。俺はお前らのことなんて認めてないから死ねや!!!!!!!!!!!!
236 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 07:43:24.27 ID:u8VwUFfE
( ゚Д゚)
237 ノイズc(新潟・東北):2009/11/02(月) 07:43:42.40 ID:s3qWkRHD
動揺しすぎてレス番間違えたわ
>>174
238 ノイズx(埼玉県):2009/11/02(月) 07:47:34.98 ID:Nrf7YrYR
ガンガンズンズングイグイの本人と弟は今何をしているのやら
239 ノイズw(山陽):2009/11/02(月) 07:48:25.86 ID:d83PMeJY
>>233>>237
えっと・・・クラスでみんなが笑った後に一人で「なになに?」って聞いてまわるタイプ?
240 ノイズh(関東・甲信越):2009/11/02(月) 07:48:35.11 ID:DEVOLAYT
別に大したことねーな
常用漢字をアホな読み方させるよりずっとマシ
241 ノイズa(大阪府):2009/11/02(月) 07:49:35.39 ID:IOI4Y/Lg
242 ノイズa(catv?):2009/11/02(月) 07:50:37.37 ID:IaO053E4
騎士と書いてナイトってなかったっけ?
243 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 07:51:39.90 ID:GB0ew13G
こんなん認めたらどんどんエスカレートして
мÅиаとかκёйとか付けるバカが出てくるぞ
244 ノイズc(新潟・東北):2009/11/02(月) 07:53:41.85 ID:s3qWkRHD
>>239
悪かった
代わりに俺が受諾した変わり種置いてくよ
喜茶(キティ)
245 ノイズw(三重県):2009/11/02(月) 07:54:26.90 ID:pYjsYJcA
まだマシなほうだろ
246 ノイズs(東京都):2009/11/02(月) 07:54:26.97 ID:UvFTbJ7W
DTBの見過ぎだろ
247 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 08:01:58.43 ID:DjVmAT89
ああ、対価なのか
248 ノイズ2(catv?):2009/11/02(月) 08:04:49.47 ID:fX7NdUJ0
>>244
マジキチ
249 ノイズc(東日本):2009/11/02(月) 08:05:37.89 ID:p+xFQWyu
>両親は名古屋家裁に審判を申し立てたが、1月に却下。
>両親は近く、最高裁に抗告する考えだ。

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
250 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 08:08:52.78 ID:W+cS23S9
届けなんだから適当でいいだろ
251 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/02(月) 08:10:48.97 ID:5yyT/bFZ
>>248
マジキティ
252 ノイズn(千葉県):2009/11/02(月) 08:12:39.93 ID:cjTfLH19
てs
253 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 08:12:44.21 ID:7g60L64x
何人かわからない様な名前は困るね。もしかして中国人?とか韓国人?朝鮮人?とか色々考えてしまそうだよ。
254 ノイズf(九州):2009/11/02(月) 08:12:56.22 ID:dBQ0xg26
DQNネームつける人って
子供を一人の人間として見てないよね
自分のアクセサリー感覚
255 ノイズs(チリ):2009/11/02(月) 08:13:30.78 ID:gqmW1mnC
ま、>>1の件はDQNってほどでもない。
256 ノイズh(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 08:14:27.55 ID:C8IkR4H+
僕は悪魔ちゃん!
257 ノイズx(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:14:38.16 ID:w1DIf9c3
これは読み方普通だから許してやれよ
258 ノイズf(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:21:25.43 ID:rdxUG+nq
矢藤鼻にしろ
259 ノイズs(関東):2009/11/02(月) 08:21:43.30 ID:hK7PMWsb
他の漢字使えば済む話だろ
親もいい年してムキになってんじゃねぇ
260 モズク:2009/11/02(月) 08:22:21.19 ID:csNW3pZy
姉が瑠璃なの?
261 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/02(月) 08:24:00.03 ID:qZOoi6W/
ガキがかわいそう
262 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 08:25:24.75 ID:FiK8guC4
最高裁だって暇じゃないのに、こんなの相手にしたくねえだろうなあ
263 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:30:00.01 ID:7xREAS8Q
>>255
子供の名前はともかく
ルールを守らない(守れない)って点では、親は十分にDQNだろ
264 ノイズ2(関西):2009/11/02(月) 08:31:31.13 ID:OUOXNBNU
ガキの名前は、ヤクザの入れ墨やチンピラの服みてーなもんで便利
265 ノイズa(catv?):2009/11/02(月) 08:31:41.08 ID:dt9+0eqR
>戸籍法は、名前に使う漢字は「常用平易な文字を用いなければならない」と定めており
結論出てんじゃん
266 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:32:10.30 ID:a4av7pWq
よし俺達で名前考えてやろうぜ

俺は葉樹菜が良いと思う
267 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 08:34:11.74 ID:GILWoEPc
> 矢藤仁さん(40)、清恵さん(38)

やっぱり45歳〜38歳辺りの奴らってほんとアレだね
268 ノイズw(新潟・東北):2009/11/02(月) 08:35:46.06 ID:RXl3hcd3
玻璃瓶
269 ノイズw(アラバマ州):2009/11/02(月) 08:35:56.36 ID:FCWLkke/
高校で満子(みちこ)ってやついたな、もちろん影じゃ、まんこって呼ばれてた。
270 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:36:11.71 ID:rK7FknB7
まだマシだろ。光宙←ピカチュウとかいたような。

271 ノイズs(チリ):2009/11/02(月) 08:37:03.37 ID:gqmW1mnC
>>263
「常用平易な文字を用いなければならない」なんてルール自体が曖昧で根拠が明確じゃないから争ってんだろ。
実際、どう見ても常用漢字じゃねーだろみたいな名前の奴は沢山居るわけだからさ。

解釈の違いでどうとでもなる問題を指してDQNとか言う方がよっぽどDQNだわ。
272 ノイズw(岩手県):2009/11/02(月) 08:37:11.25 ID:AJM7A6Nw
つっぱり世代死んでくださいw

ゆとりの時代ですからw
273 ノイズf(東京都):2009/11/02(月) 08:37:33.87 ID:Vh9qwwg5
中川翔子でさえ中川薔子が却下されて中川しようこになったというのに
274 ノイズn(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 08:38:42.68 ID:6PByKaDa
俺は
275 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 08:39:36.78 ID:GILWoEPc
>>273
しょうこじゃなくてしようこだもんな
あのおかしな母親韓国だか中国だかのお友達多いしそっちの人かと思うわ
276 ノイズn(三重県):2009/11/02(月) 08:39:48.69 ID:3hdQcYar
DQNネーム付けられた人の99%は納得して無い
277 ノイズe(新潟県):2009/11/02(月) 08:40:01.12 ID:KX2N/F1a
名前って結構悩むみたいだな。
俺には縁が無いことだろうけど、DQNネームをつける感性が理解できない。
その時の気分で決めちゃダメだろうに・・・
278 ノイズ2(福井県):2009/11/02(月) 08:40:59.02 ID:fFgALp1O
       ,,..‐-- ..,,
    ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
  / ノ             ノヽ
  ,' )               ノ、
  |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
 ..|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
  \       l       し'     
    |∴\  ∨   、/ . )   
   | ∴ i ´ー===-  i ∴ |  とりあえず両親の顔さらしてからだ
   \∴!   ̄   !∴/
      ̄\_/ ̄
279 ノイズw(長屋):2009/11/02(月) 08:42:24.28 ID:X0uDNBoV
とりあえず読みは何でもいいというのを禁止しろ。
280 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:48:13.33 ID:Gp5/kxRF
俺ならダークシュナイダーって名付ける
281 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:49:59.32 ID:rnYZM3ce
あたし日本人顔なのに名前はジュリア
親は自分の顔見て名前付けるべき
美人で○○子とか○美とかの方が絶対素敵だし、そういう子と一緒に居ると自分が恥ずかしくなる
282 ノイズ2(栃木県):2009/11/02(月) 08:52:49.26 ID:TPOALwJ0
玻璃ってガラスのことなんだよな。
ソースはキテレツ大百科
283 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 08:52:53.34 ID:GILWoEPc
>>281
ジュリアとかユリアとか風俗に多い名前のイメージが強いもんな
284 モズク:2009/11/02(月) 08:53:27.62 ID:l1hBH9im
吉田兼好 徒然草 第百十六段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。

何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


現代語訳

お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がないことだ。

どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
285 ノイズc(徳島県):2009/11/02(月) 08:53:36.64 ID:fiJvp/e6
覇っ!!

邪ッ!!!!

バキのかけごえみたいでクールクール。
286 ノイズw(東京都):2009/11/02(月) 08:53:58.73 ID:mLb05iRN
心愛とか許される世の中だぜ
犬の名前だぞこんなの
これに比べたらなんぼもマシだろ
287 ノイズa(東京都):2009/11/02(月) 08:54:59.76 ID:0NKnJ8af
ドキュンネームってお前らが大好きなゲームや漫画の影響だろ?
規制しろよ
288 ノイズn(埼玉県):2009/11/02(月) 08:55:30.70 ID:3qg93lJT
>>271
戸籍法で人名用漢字を使えとリスト付きで定められているんですけど。
289 ノイズe(catv?):2009/11/02(月) 08:55:32.21 ID:l3GSc7EP
王皮にすればいい
290 ノイズa(関東・甲信越):2009/11/02(月) 08:55:38.54 ID:8UgiNcFO
昔、悪魔って付けられたガキがいたな。
同じように裁判になってたっけ。懐かしい。
291 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:57:02.87 ID:46Ylk4aU
悪魔くん元気かな
292 ノイズ2(栃木県):2009/11/02(月) 08:57:38.74 ID:TPOALwJ0
>>290
結局「亞駆」かなんかで妥協したんだよな。
で、その両親はその後すぐ離婚してその子も死んだ
293 ノイズh(愛知県):2009/11/02(月) 08:57:49.28 ID:bKgU/4QR
たいした事ないな
294 ノイズh(コネチカット州):2009/11/02(月) 08:58:49.19 ID:O4MHkDvY
悪魔くんの親はシャブ中
295 ノイズw(九州):2009/11/02(月) 09:01:40.93 ID:aVcI/dVj
>>269
真子って子もそう呼ばれてたなぁ
296 モズク:2009/11/02(月) 09:02:25.39 ID:lMk8m1J6
鼻でいいよもう
こんな親子
297 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 09:02:31.55 ID:mFDOd9vW
は?
298 モズク:2009/11/02(月) 09:02:32.00 ID:XQSMUvRr
>>287
それは銃があるから人が殺されるって言ってるようなもんだろ
299 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:02:48.37 ID:m+yGLge5
DQNって見分けられるからDQNネームいいじゃないか
300 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:03:38.05 ID:84AM0yek
DQNネームの子供が参観日の発表で親に嫌味を言うコピペがあったなぁ
301 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:04:21.79 ID:jx19azv5
眞子
302 ノイズo(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:04:27.56 ID:tSr+uq6z
こういう馬鹿親は一桁やぞろ目のナンバープレート取って喜んでるんだろうなぁ
303 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:05:21.46 ID:7E64GGzr
どうせ見た目と響きで選んでるだけでたいした思い入れはないんだろうな
304 ノイズs(catv?):2009/11/02(月) 09:06:58.66 ID:0eB3NYmX
一文字の名前はさすがに呼びづらい
305 モズク:2009/11/02(月) 09:07:15.44 ID:z9fpGK3f
ハナちゃんか。日本で使っておかしくないキリスト教ネームはエリカとハナだけか
306 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:08:04.79 ID:kQzV0Y5q
え、悪魔君って死んだの?
307 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 09:08:05.86 ID:xZA4UEhg
>>57
亀だが中日に高橋聡文(あきふみ)っているから変だと思わなかったや
308 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:08:07.27 ID:63K5Wp0D
「やす」を付け足して泰葉でいいじゃん。
309 ノイズx(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:08:43.30 ID:VKxhoayC
ハナ信用金庫
310 ノイズn(愛知県):2009/11/02(月) 09:09:06.08 ID:VlEoOYTU
こないだ聖羅さんと武尊さんが東名で事故ってたのは不謹慎ながら笑ったな。
311 モズク:2009/11/02(月) 09:09:24.13 ID:iwLBlezt
はさんwwwwwwwwとか言われるわけだな
312 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:09:24.70 ID:2asThI9H
う、うちの息子は不動ってんだけどDQNネームじゃないよね。
313 ノイズf(関東):2009/11/02(月) 09:10:04.34 ID:5C7dUroK
>>302
しかも、大抵旧モデルのステップワゴンかオデッセイ
314 ノイズn(宮崎県):2009/11/02(月) 09:10:05.89 ID:EQCpmNaU
金星(まぁず)を受理した後にニヤニヤしながらマーズって火星ってことを伝えたい
315 ノイズa(九州):2009/11/02(月) 09:10:47.01 ID:lJN0exCq
まだいいよ、月(るな)騎士(ないと)みたいな読み方させるよりは
316 ノイズo(東京都):2009/11/02(月) 09:11:43.98 ID:ZBRBG4Cd
>>315
それ2chのスレではDQNネームの代名詞の如くよく目にするんだけど実在すんの?
317 ノイズc(長野県):2009/11/02(月) 09:12:10.83 ID:4xnxabVO
俺は子どもには松之介か虎次郎って名前を付ける予定
女だったら困る
318 ノイズo(東京都):2009/11/02(月) 09:12:50.10 ID:ZBRBG4Cd
女で松之介はむしろ萌える
319 ノイズx(九州):2009/11/02(月) 09:13:24.16 ID:ORqwZGq0
>>316
ナイトくんはとある事件で全国放送されただろ
DQNネームの元祖
320 ノイズs(茨城県):2009/11/02(月) 09:14:05.86 ID:W4LBWBNk
これくらいで意地張っても仕方ない
そもそもこりすぎた名前付けた親からはろくなガキが育たないのは定説
321 ノイズo(北海道):2009/11/02(月) 09:14:31.86 ID:06nF7ILL
あだ名は間違いなくハッサンだな。中東に帰れと虐められるに違いない
322 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:14:46.13 ID:pijwvrhi
関係ないけどマリオ3のワンワンをじっと見てると鎖が切れてどこかへ飛んでくって知らなかったろ
323 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 09:14:49.84 ID:L4iB5d9H
言葉に意味がこめられている物までDQNネームと呼ぶのはいかがなものか
324 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/02(月) 09:14:58.42 ID:MPH4nAc0
穴門はどうだろうか
325 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:15:09.00 ID:x5N1NAn/
独古勇が至高
つーか、こいつ病死してたんだな
326 モズク:2009/11/02(月) 09:15:48.74 ID:Cy9KZ/w2
やはりDQN名前は早死にか!?

矢藤 玻南 の姓名判断
 矢藤 玻南
 ○○ ○○
  519  9 9
総運42× 才能あるも慢心しがち。行動を8割に押さえて吉。大成しづらい運勢。
人運28○ 独立心強く、一人で試行錯誤の天才肌。困難を押しきる力強さで成功。
外運14× 実力が認められないことも多いが、反骨心があれば成功も。病災急死傾向。
伏運46× 病気、事故で早死が多い。
地運18○ 行動、忍耐、強引運。事件注意。
天運24○ 自然に円満に発展していく家柄。
陰陽  × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
327 ノイズc(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:16:00.15 ID:bMIR4yE/
一種の呪いだろDQNネームは。
年取ってもほかに帰属するところ作らせない気か親は
328 ノイズa(新潟・東北):2009/11/02(月) 09:16:41.61 ID:MWK+StLY
高齢出産でDQNネームでごねて裁判って
ろくな子に育たないだろうな
329 モズク:2009/11/02(月) 09:17:17.76 ID:M16PxmaF
順子や久美子でいいじゃん
330 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/02(月) 09:17:26.32 ID:zTHl44GI
ハナ肇
331 ノイズe(dion軍):2009/11/02(月) 09:19:58.95 ID:Tb9LMOTp
ペットのほうがまともな名前だったりするし
源氏名みたいなんも多いな
332 ノイズs(関西・北陸):2009/11/02(月) 09:20:27.13 ID:3JIZZXTu
>>197
愛(ちか)で叩かれてるのに・・・
でも時代の移り変わりと共に、名前にも流行り廃りがあるからな
333 ノイズe(関東):2009/11/02(月) 09:21:22.21 ID:MR+7KPvi
はにゃーんて読んだ
334 ノイズn(福島県):2009/11/02(月) 09:21:24.42 ID:7IXWsHwD
もっと酷いの一杯いるだろ
335 ノイズc(兵庫県):2009/11/02(月) 09:22:27.83 ID:F5eqHwqH
わざわざ格差社会を前に名前で格差がわかるようにする運動だから
いいと思うことにした
336 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 09:22:33.98 ID:8HHWKTi5
ヨーダとルーク(漢字は知らん)という名前の兄弟がいるらしい
ヨーダってマジ?と思ったがマジらしい
どんな子に育つかな・・・
337 ノイズs(大阪府):2009/11/02(月) 09:23:03.14 ID:0VyaQY1E
返しが全部「は?」でいじめらるの目に見えてる。
338 ノイズx(catv?):2009/11/02(月) 09:24:36.82 ID:ArFnLnio
痴漢で捕まった「宇宙太」ってのもいたな
339 ノイズ2(dion軍):2009/11/02(月) 09:26:06.84 ID:khQOV/y8
>>271
その解釈の違いが出ないように、リストがあるんだろ?
340 ノイズs(中国・四国):2009/11/02(月) 09:26:59.41 ID:PBYHASkX
花ちゃんでいいじゃん
341 ノイズn(大阪府):2009/11/02(月) 09:27:17.96 ID:tmMOXv2L
出生届けって生まれてから半年以内くらいまでに
提出しなけりゃ駄目なんじゃなかったっけ
最高裁まで行くってことは結構時間経ってそうだけど
提出期限延期とかしてくれてんのかな
342 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:27:47.82 ID:L5WuqMZw
>>280
将来残業しまくりだな
343 ノイズc(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:28:12.47 ID:IkKsliOA
レオとかルークとか子供が行ってる保育園にいて呆れる
暴走族みたいな当て字だし
344 ノイズn(東海):2009/11/02(月) 09:28:47.20 ID:3ZMYauwo
名前より親の歳を見て辛くなった
345 ノイズf(長屋):2009/11/02(月) 09:28:59.56 ID:dp1QodyQ
DQNネームって都市伝説みたいなもんだろと思ってたんだけど
知り合いが自分の子供にガチDQNネームつけててビックリした
346 ノイズs(中国・四国):2009/11/02(月) 09:29:04.10 ID:PBYHASkX
>>341
戸籍ないらしい 馬鹿親だろ
347 ノイズf(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:31:45.45 ID:mTb7T8SU
たしかに平易じゃねーな。「は」で変換しても出てこねーし。
348 ノイズx(岐阜県):2009/11/02(月) 09:32:10.21 ID:P58kT1kL
DQN「我を特別扱いしろ」
349 モズク:2009/11/02(月) 09:32:15.15 ID:l1hBH9im
907 名前: 名無しの心子知らず 04/01/14 00:03 ID:/p1OOF4j (#)

よく「命名は14日以内にしなければいけない」といわれていますが、実際は期限はありません。
出生届を14日以内に出せば、命名はいつでもよいのです。
すぐに名前が決まらない場合は、出生届の名前欄を未定としておいて提出し、何ヵ月後でもいいので、
決まった段階で届ければいいのです。焦って変な名前をつけるよりも、じっくり考えた方がいいと思います。

でも14日以内に命名されなかった、という証拠は残ります。
命名された本人が将来気にするかもしれませんので、出来るだけ14日以内に決めたほうがよいかと思いますが、
14日くらいじゃ決められなかったんだ! 大切なものだから! といういいわけも出来なくはないです。
350 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:32:23.19 ID:b2ht3Yl3
こういうDQNネームって中二病に通じるところがあるよね、引用が理屈っぽくてさw
351 モズク:2009/11/02(月) 09:33:45.24 ID:l1hBH9im
625 :名無しの心子知らず :2006/11/23(木) 15:09:21 ID:0IpBgJd6 (#)

有名私立の入園・入学面接では「お子さんのお名前の由来は?」という質疑がとても重視されるよ。
DQNネームな子は聞くまでも無く排除されていて、さらに親が適当な由来でつけている家庭も排除される。
きっと今後は入社面接でも名前だけで切り捨てるケースが続出なんだろうな。


149 名前: 名無しの心子知らず 03/02/17 22:50 ID:0WBvCHGa (#)

某お受験界最高峰の幼稚園に娘を入れた友人に取材してみた。
さすがに、あまりとんでもない名前はなかったそうです。しかも、学年の4分の1くらいが「子」の付く名前。


318 名前: 名無しの心子知らず 03/08/19 00:37 ID:w2kIZ7Af (#)

銀行に勤めています。ローン部門での定説が「珍しい名前のお客様の審査は注意しろ」です。
ブラック載るような方には、なぜか珍しい名前(たまに名字)が多いんです。
352 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:34:17.81 ID:rQVJ+3oh
>>343
ごめん俺の息子、玲央なんだ。
353 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 09:34:39.28 ID:1SRA6DUy
                          ,,,,--、
                        ,,/ フ丿
                 ,,,,r―-、,,, ./,/ /
               .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/
              /゜;;;;;;      /
              ,!;;;;;;;;     /゙`;|`
              !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙
            、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ
        .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°
       ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″
       : / i_//
       ..!、二‐'"
          ■                ■■■■■■■
        ■  ■              ■          ■
      ■      ■            ■■■■■■■
    ■          ■          ■          ■
■■  ■■■■■  ■■      ■■■■■■■
          ■              ■      ■
    ■■■■■■■        ■■■■■■■■■
          ■            ■        ■
    ■    ■    ■          ■■■■■■■
      ■  ■  ■                  ■
  ■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■ (まぁず)
354 ノイズo(dion軍):2009/11/02(月) 09:34:48.32 ID:kAB5xK/1
DQNネームの子供がかわいそう
355 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 09:35:40.93 ID:nNwOT9W0
ばかじゃないの
356 ノイズn(三重県):2009/11/02(月) 09:36:13.23 ID:i3cDrC+D
これをDQNネームというのはどうかと。
でも裁判を起こすことで、状況が変わるきっかけにもなるのだから、これは良いことだよ。
357 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:36:39.42 ID:xo99XIjf
ここで何だかんだ言ってる奴らも子供産まれたら変わった名前つけるだろ
358 モズク:2009/11/02(月) 09:36:46.96 ID:l1hBH9im
91 名前: 名無しの心子知らず 02/02/27 00:13 ID:W785foqt (#)

「名前は親が初めて子供に送る贈り物だから」とかって理由で、愛情こめて凝った名前にする人がいるみたい
なこと書いてあったけど、一生名前を訂正し続ける人生を子供にプレゼントするのも親の愛情ですか?
359 モズク:2009/11/02(月) 09:37:18.18 ID:lMk8m1J6
>>352 うちの犬はレオン
向かいの犬はレオ
360 ノイズo(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 09:37:21.37 ID:xkyHVXRU
>>352
自分のムスコに名前付けるとかwww
361 ノイズc(兵庫県):2009/11/02(月) 09:37:52.95 ID:F5eqHwqH
ムスコが立ったときなんか写真撮りまくったなー
362 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 09:38:06.61 ID:96DrU8+V
戸籍法で明確に使える漢字を掲示してるのに
使えない漢字で登録しようとして裁判起こすとかとんだキチクレーマーだな
363 ノイズw(山陽):2009/11/02(月) 09:38:15.80 ID:d83PMeJY
>>351
名字は仕方ないだろ
自衛隊なんかは変わった姓が出世する傾向があるとか
364 モズク:2009/11/02(月) 09:39:29.87 ID:qgdWYeBr
こんなつまらないことによく金と時間をかけれるな
365 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:42:37.10 ID:PIOe60Qd
>>362
そうそう
ただのキチガイなんだよねこいつら
366 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:43:12.49 ID:BPo7BRy5
聞く限り普通でも漢字にするとDQNなのが多いイメージ
名前自体が変なのはあんま見たことないな
367 ノイズo(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:45:03.54 ID:tSr+uq6z
>>312
デブってあだ名が付きそうな名前だな
368 ノイズc(新潟・東北):2009/11/02(月) 09:45:14.78 ID:WPkydQpa
悪って字はokらしいな
基準がわからん
369 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 09:45:47.79 ID:9RZJ+1rg
「元気」とかそっち系の障害者ネームじゃなくて良かったよ
370 ノイズx(東京都):2009/11/02(月) 09:47:58.94 ID:aVopuCkN
みずほって名前が良いんだけど漢字が思いつかん
371 ノイズn(神奈川県):2009/11/02(月) 09:48:31.49 ID:z7nC+Naf
俺のPCで変換されないんだから
こんなクソみたいな字使ってる時点でダメ
372 ノイズn(神奈川県):2009/11/02(月) 09:49:13.12 ID:z7nC+Naf
>>370
下級生の瑞穂ちゃんディスてんのかてめぇ
373 ノイズx(東京都):2009/11/02(月) 09:50:12.04 ID:aVopuCkN
>>372
それだと地元の近くの地名と被るんだよ
374 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:52:41.64 ID:1xi1gGaG
>>361
ちんぽたつのそんなに珍しかったん?
375 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 09:52:54.67 ID:xkyHVXRU
>>373
じゃあ、不見火とかどうよ
376 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:55:32.63 ID:7eRjBpvX
瑞か水で
帆か保か歩か
377 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 09:56:27.99 ID:px1jk4wh
水疱(みずほ)
378 ノイズn(東海):2009/11/02(月) 09:56:52.23 ID:h9YzIPhK
おもいっくそエバオタやんけ
379 ノイズf(アラバマ州):2009/11/02(月) 09:57:34.40 ID:4qz9+j7O
花ではダメなのか?
380 ノイズx(東京都):2009/11/02(月) 09:57:52.46 ID:aVopuCkN
>>376
水って名前に使うことなんてあんのかね
381 ノイズe(山陽):2009/11/02(月) 09:58:54.84 ID:CZ1Hfzhx
>>373
地名と被ったらなにかいけないの?
382 ノイズh(関東):2009/11/02(月) 09:59:16.72 ID:Ppf54iLE
>>322
飛ぶの?
マリオに向かってくるのではなくて?
空を飛ぶの?
383 ノイズh(長屋):2009/11/02(月) 10:00:47.43 ID:IYWQ6rKo
いっその事、「鼻」でどうだろうか?
384 ノイズa(東海):2009/11/02(月) 10:01:58.69 ID:3zileFm9
人名用漢字じゃないのか。
柾は人名用漢字なのに……。
385 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 10:02:13.14 ID:1SIW86Wt
今から勝手エゴ丸出しごり押しゴネ得が通じることを教えるより、いっそ存在そのものがなかったことにする判決を受ければいい。つまり、極刑。
386 モズク:2009/11/02(月) 10:02:37.08 ID:ZP0U68VD
>>380
水子
387 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 10:03:15.85 ID:7xREAS8Q
>>380
バレリーナかなんかの名前で見かけた気がする
388 ノイズh(東京都):2009/11/02(月) 10:03:42.08 ID:kQeZ/tfU
>>380
水餃子
389 ノイズn(静岡県):2009/11/02(月) 10:03:57.44 ID:86dyEl/5
ハッサンかよw
390 ノイズh(長屋):2009/11/02(月) 10:05:27.66 ID:tDEKYGQm
まず、1回名前決めたら一生同じの使わないといけない制度をなんとかしろよ
391 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 10:06:58.25 ID:ukKBtoPa
>>380
静水久
392 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 10:06:59.70 ID:7eRjBpvX
水子連想するから回避したいが水帆なら字の組み合わせとしたらおかしくないかなと
393 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 10:07:45.07 ID:4I1a+3iL
>>380
中村主水
394 ノイズs(dion軍):2009/11/02(月) 10:07:46.38 ID:UyNggKfr
近所に無用ノ介って名前の人がいたな
子供心にも、これは酷いと思った
今20代後半ぐらいか
395 ノイズa(catv?):2009/11/02(月) 10:08:22.26 ID:oFMerIBi
昔は役人がDQNネームなんて受理しなかったのに何で最近はいい加減なの
396 ノイズx(catv?):2009/11/02(月) 10:08:32.97 ID:u3c1iPKM
彼女がどんな奇抜な名前を提案しようと
漫画やゲームで同じ名前の登場人物がいると言うと断念してくれる
日本文化に感謝する瞬間
397 ノイズw(東京都):2009/11/02(月) 10:10:14.41 ID:Of55aMmh
エルカナには二人の妻があった。一人はハンナ、もう一人はペニナ。
398 ノイズw(新潟県):2009/11/02(月) 10:11:02.53 ID:7JV1u7AZ
芝草宇宙は結局大成しなかったな
399 ノイズx(dion軍):2009/11/02(月) 10:14:05.64 ID:pcqW5e8Z
なんで外国被れの名前つけたがるの?
暴走族レベルって気付かんのか
400 ノイズc(アラバマ州):2009/11/02(月) 10:17:04.67 ID:NDYhhCgh
ダリル・ハンナの養子になるとハンナ・ハンナ
401 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 10:19:27.08 ID:f+b4ZhCe
凡名
402 ノイズe(愛知県):2009/11/02(月) 10:21:12.78 ID:VATkfxZn
うわ…自分の住んでる区の奴だ…

名古屋の役所って意外と仕事してるんだな。
403 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 10:22:23.44 ID:irGsfFb3
>>394
お父ちゃんがさいとうたかを大好きなんだな
404 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 10:23:07.53 ID:96DrU8+V
>>399
散々DQNネームを叩いてた知り合いが痛い名前付けたりしてた
いざ自分に子供が出来るとうかれて冷静な判断が出来なくなるらしい
405 ノイズn(兵庫県):2009/11/02(月) 10:23:14.12 ID:3sRFDopR
明らかに読めない当て字を使うよりうははるかにマシだが、法律で定められてる
以上は通らないと思うね。

玻なんて字を使えないのはちょっとおかしいと思うけどw
406 ノイズ2(九州):2009/11/02(月) 10:23:41.66 ID:V5NPyns7
>>400
くだらねえw
407 ノイズe(東京都):2009/11/02(月) 10:24:21.74 ID:x/c8aA5E
日本中のレイラちゃんが不憫でならない
408 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 10:24:45.71 ID:HJo4bB7G
亮(あきら)って読む名前だけど毎年毎年訂正するのが嫌になって
高校生になると諦めて訂正せずにリョウで通したわ
409 ノイズ2(中国・四国):2009/11/02(月) 10:27:00.94 ID:RKbfezDS
DQNネーム止めてくれるなんて良心的じゃん
何揉める必要あるんだよ
410 モズク:2009/11/02(月) 10:28:21.44 ID:Cy9KZ/w2
DQN 「もう考え付かない・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おいDQN!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
DQN 「飛哉亜李(ひゃあい)・・・」
修造 「まだ物足りないでしょ?気に入る字がどこかにあるはず、探そうよ!」
DQN 「・・・爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
DQN 「嗣音羽(つぉねぱ)・・・」
修造 「いい感じ!もう一声!」
DQN 「希助虎(のすとら)!!!!」
修造 「もっと!」
DQN 「不可思議光(ふかしぎこう)!!!!!!!!!」
修造 「はい終わった!もう君の子供の人生終わったよ!」
411 ノイズe(関西・北陸):2009/11/02(月) 10:28:43.98 ID:jnN6M1uC
こういう親にはパチンカスが多いってマジ?
マリンやサム、ドラム君なんかもいそうだな。悪魔っていなかった?
>>173
がむばれ
412 ノイズe(愛知県):2009/11/02(月) 10:29:13.28 ID:VATkfxZn
自分の名前が子のつくありがちな名前なんだけど、
小学生の頃は子の付く名前なんてダサいって思ってたな。
厨二病ならぬ小二病とでもいったところだろうか。

結局、大人になって親の感覚のまともさに感謝する事になるんだけど。
413 ノイズn(兵庫県):2009/11/02(月) 10:30:10.41 ID:3sRFDopR
>>409
ちゃんと読めるし意味もある。
DQNネーム呼ばわりはかわいそう。
人名用漢字で漢字を縛る前に、読みを縛ってくれw
414 ノイズs(長野県):2009/11/02(月) 10:35:02.12 ID:YD28G0y3
独身貴族のニューソ区民には分からないと思うけど人名漢字で良い名前って考えると
意外とバリエーション少ないんだよね 特に女の子
もっと使える文字増やせと言いたい 糞とか屍とか誰が使うんだよ
415 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 10:35:45.34 ID:LM2dQaqE
>>412
子ブラ?
416 ノイズo(関東):2009/11/02(月) 10:36:10.32 ID:i/CM2vHL
使える字を明言してて尚且つ使えない字と判ってて敢えて使って不当だと騒ぐ親の脳は不純物だらけ。
417 モズク:2009/11/02(月) 10:37:54.60 ID:aJd5q5jZ
>>412
よお、子安
418 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 10:38:04.70 ID:7/L4pYC5
俺にこどもがもしできたらその週のメインレースからとるよ
皐月とか桜花とか秋華とかエリザベスとか
ダメなら東方の霊夢か魔理沙にしようと思ってる
419 ノイズn(長野県):2009/11/02(月) 10:38:09.00 ID:/x7ghnQw
もう「破壊王」

で良いだろ
420 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 10:42:40.76 ID:xD6rG/L9
信心(ノブコ)ちゃん
421 ノイズs(静岡県):2009/11/02(月) 10:43:15.39 ID:HQOwsgRU
>>174
「太陽」って名づけてムーンて呼ばせてるようなもんじゃねーかw
422 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 10:43:49.76 ID:tawlAyBa

大そうな名前付けたって、所詮自分たちの遺伝子受け継いでるんだぜ

423 モズク:2009/11/02(月) 10:44:04.43 ID:Cy9KZ/w2
「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
 何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。」
〜 吉田兼好『徒然草』

36 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/04/21(土) 17:29 (#)
名前には意味があります。痛い名前の子どもというのは、「私の親はヴァカです」というメッセージが込められているのです。

265 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/05/09(水) 11:15 (#)
まともな親なら、子供が小学校に入った時に、姓はともかく、名前は漢字で書けるようにと考えて付けるもんだ。
少なくとも私は親にそう言われた。

310 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/05/11(金) 01:12 (#)
「ぱっと見にはそう読めないけど、よーく調べたら載っていた」読みを名付けに使うのが、
ドキュソ親の自己満足を高める要素の一つだな。

564 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/05/20(日) 23:55 (#)
最近、国際的な名前がいいって、(妊婦雑誌の)名づけ特集なんかでも西洋風な名前が紹介されているけど・・・
本当に国際的な名前っていうのは、その名前を見て、その人がどこの国の人か分かる名前だと思う。名前も自国の文化だから。

683 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/05/29(火) 17:26 (#)
> パソコンで変換できない名前はドキュソ
パソコンで変換云々はともかく、電話で字面を説明できない名前はやーね。

939 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/31(火) 19:02 (#)
洒落た名前を付けたがる親は、要するに、その子がいつまでも子供のままという想定(つうか願望)なんでしょうね。

650 名前: 名無しの心子知らず 01/10/18 01:53 ID:9WP6uZ55 (#)
でも、名前って、本人より、他人に使ってもらう機会のほうが多いんだからさ。明らかに、読めない当て字とか、
呼ぶほうが恥ずかしくなる名前だと、「この子の親は、他人に迷惑をかけることを何とも思わない人間なんだな」と思う。
424 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 10:49:27.60 ID:FXIDTC1R
>>420
スケベしてほしいんか?
425 ノイズw(秋田県):2009/11/02(月) 10:55:04.15 ID:4FXAKoaE
なんの仕事してる人なんだろう
426 ノイズx(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:00:32.03 ID:uChWE5Jg
IMEで一発で出てこない漢字使うのやめてあげて
427 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 11:03:57.43 ID:BUoaZuYP
玻璃の玻か
428 ノイズo(愛知県):2009/11/02(月) 11:03:58.64 ID:V5YM5ecm
これは名古屋市に文句言ってもどうしようもないんじゃねーの
429 モズク:2009/11/02(月) 11:06:15.28 ID:JrPrmMaj
>>428
名古屋市というより行政に文句を言っている
430 ノイズn(長屋):2009/11/02(月) 11:07:24.37 ID:iTFlv8iU
戸籍法とかもうむちゃくちゃだろ
苗字が受理されないとかニュースで見たぞ
勝手に先祖の苗字変えさせられてんの
理由は誤字だからとか
でテレビ局のスタッフがその字を使ってる辞書を見つけて来た途端
いきなり受理されてやんの
431 ノイズf(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:07:55.02 ID:dThZUYI/
うちの腐ったアホ奥様が月でライトと付けようとして向こうの両親と共同で説得して全力で止めたわ
親父さんが「子供はペットちゃうぞアホ!」
ってマジギレして半泣きしてやんの
432 ノイズn(福岡県):2009/11/02(月) 11:08:18.00 ID:gIKBRS9R
は?
433 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:08:30.96 ID:zAjRTFrg
よし、俺は聖帝(サウザー)と名付けよう
434 ノイズ2(関西・北陸):2009/11/02(月) 11:10:06.79 ID:9+tUCOSx
玻璃か
435 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 11:10:14.96 ID:tawlAyBa
>>431
ざまぁwwwwwww
マジキチw
436 ノイズ2(九州):2009/11/02(月) 11:10:57.17 ID:U/qiisB3
じゃあ俺は脂肪(ハート様)で
437 ノイズx(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:12:11.70 ID:RhmrkcNk
>>431
実はオマエの名前がサイモン・ライトというオチ
438 ノイズ2(中部地方):2009/11/02(月) 11:12:29.99 ID:d9uXp31c
スレタイ見てまた悪魔とかいう名前かと思ったら
別にDQNじゃないやん
>>1お前馬鹿だろ
439 ノイズh(新潟・東北):2009/11/02(月) 11:15:03.16 ID:dWqZNDE9
桜乃(さくの)ちゃんかわいいよおおおおおお
440 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:15:23.77 ID:Gj9VD0xL
つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる

じゃあ変な名前にこだわらなくても輝くんじゃね?
441 ノイズe(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:16:53.78 ID:slAS/mVW
使えない漢字当てて思いを込めたとか笑わせる
人に迷惑かけて駄々こねるのが親の努めかよ
名前は思ったより普通だけど親が普通じゃなくて可哀相
442 ノイズw(岩手県):2009/11/02(月) 11:18:05.47 ID:AJM7A6Nw
ココロの跡 もっけ
443 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:23:44.85 ID:OaQmVmY2
国語教師の名前が「捨助」(すてすけ)だった。
おまえらにはわからんかもしれないけど、命名者に漢字に素養がある証拠。
444 ノイズo(長屋):2009/11/02(月) 11:23:50.90 ID:YZoW6F7I
試験監督のバイトしてたら「志久磨(しぐま)」って名前の奴がいてワロタ
親が数学者のときに限りDQNネームじゃない気がするw
そして同じ部屋に「代入」っていう名字がいてまたワロタ
445 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 11:27:48.69 ID:tawlAyBa
>>443
なんという親のエゴw
本当に子供のことを考えてつけたとはとても思えない
446 ノイズw(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:28:38.81 ID:jAC4jGF4
>>443
松本や藤本にちなんだわけじゃないのか
漢字の素養についてkwsk
447 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:29:14.40 ID:+uuo63+R
>>443
あぁ、そういう、わかるやつにしかわからないっていう親の驕りが子供を不幸にするんだろうな。
448 ノイズo(埼玉県):2009/11/02(月) 11:33:32.86 ID:NyXYtfVP
舞蹴とか
449 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:34:29.43 ID:qxqp5agI
まあ何の意味も込められていない、ネタとしか思えない当て字みたいなDQNネームよりはマシなんじゃない?
初見の人は読めないだろうけど
450 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:35:57.99 ID:bvqOUX1A
これはDQNネームではないような気がする。
でも人名に使えない字なんだし諦めた方がいいんじゃ……
451 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 11:36:17.02 ID:tawlAyBa
>>449
最高裁まで粘る時点で、DQN
452 ノイズe(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:36:27.12 ID:XOGpTHny
宗教脳だな
453 ノイズ2(関西):2009/11/02(月) 11:36:30.52 ID:bj1EO1f2
>>443
親は分かってるな。
ただ、当人はたまったもんじゃないけどw
454 ノイズo(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:37:27.52 ID:qSYKDmuZ
DQN親ってことだろ
455 ノイズw(鹿児島県):2009/11/02(月) 11:39:18.40 ID:y3ivO+5n
こないだ「山田せる」って名前のゼッケン付けた幼稚園児見た・・・
アニオタかなんか知らんが、間違いなくいじめられるだろ
456 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:40:37.94 ID:hQ8W+WuY
八神庵とかも受理されないんだよな
457 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:41:18.11 ID:qxqp5agI
>>451
それだけ真剣に考えた名前って事じゃないの?
でなきゃ最高裁まで行かないだろ
つーかこんな事で即DQN認定ってどうよ
458 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:42:46.59 ID:xHquj5lP
>>457
分別のある親なら素直に諦める
459 ノイズx(中国・四国):2009/11/02(月) 11:42:52.76 ID:hiXFH6cN
>>455
生まれついての若本ボイスを想像したw
460 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:42:59.66 ID:yzw3D5WW
花田マン子さん
461 ノイズw(岡山県):2009/11/02(月) 11:44:01.71 ID:qSaZq4HL
実はバーチャスレ
462 ノイズs(東京都):2009/11/02(月) 11:44:01.87 ID:gq+n8LB5
バカが真剣に考えて、人名に使えない漢字をうっかり当ててしまった
引っ込みが付かないから駄々こねてるだけ
463 ノイズw(長屋):2009/11/02(月) 11:44:23.04 ID:F+if6FsI
>旧約聖書に登場する女性「ハンナ」
ユダヤかよ。
キモイ
464 ノイズx(東京都):2009/11/02(月) 11:44:37.69 ID:aVopuCkN
>>455
DBがアニオタなのか・・・もう何でもありだな


てか実際自分の子にありきたりな名前をつけたくないって気持ちも分かるけど。
465 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:46:17.75 ID:uO9jVD+Z
だからってハートとかどうかと思います
466 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:46:59.74 ID:c5SSs+i2
娘が生まれたら乃絵にするわ
467 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 11:47:02.10 ID:tawlAyBa

最高裁まで名前ごときで争そって、その子供が将来犯罪犯したり、
引きこもりになったらどうするんだろうwwwwwwwww

468 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:47:27.42 ID:xHquj5lP
全員太郎と花子でいいんだよ
469 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:47:49.31 ID:bvqOUX1A
>>465
様をつけろやこのデコスケ野郎
470 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:48:40.66 ID:8PrZKFn1
>>466
てんすになりそうな名前だな
471 ノイズw(東京都):2009/11/02(月) 11:48:43.13 ID:zvpLG7yX
子供を戸籍のない状態にしているのは親
爺さん、婆さんや親戚とかどうしてるんだろ
472 ノイズh(千葉県):2009/11/02(月) 11:49:00.48 ID:nTdYBFS3
それでお前らの名前は?
473 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:50:09.50 ID:VLOStd7D
行政が認めないから一歳になろうというのに戸籍無し。
これだから左巻きは…
474 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:50:50.38 ID:PjBQT4t7
お前等の子が
秋山オルデンブルクとかだったら嫌じゃないの?
475 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 11:51:14.77 ID:Cu1N/Y/d
なんだ創価か
476 ノイズs(長野県):2009/11/02(月) 11:52:04.95 ID:YD28G0y3
>>465
平和主義者になりそうじゃん
477 ノイズa(関東):2009/11/02(月) 11:53:06.26 ID:gflo6bOP
男なら善臣
女ならなつき

好きな人やキャラから引っ張ってくるだろ…
478 ノイズh(catv?):2009/11/02(月) 11:53:33.47 ID:PKqcz6wi
矜持がダメとかいう裁判あったよな
479 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:53:54.34 ID:k90E9URi
>>474
クルム伊達公子にもだいぶ慣れてきたから問題ない
480 ノイズx(愛知県):2009/11/02(月) 11:54:45.51 ID:oGqmthTG
つーか大前提としてだめなんだから、
子どもをおとしめたり、意味のない当て字以下のネーミングだと気づけないのだろうか。
481 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:54:53.61 ID:0yB3xeFF
これからは萌え豚世代が親になるから以外と気持ち悪い名前はつかないだろうな
理由をきいたら気持ち悪いだろうけど
482 ノイズe(東京都):2009/11/02(月) 11:55:29.29 ID:MzMpRmoe
>>476
実は hurt だったらどうすんだよ
483 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 11:55:51.91 ID:tawlAyBa
>>476
なりそうとは?
人間って名前で人格変わるの?
484 ノイズh(千葉県):2009/11/02(月) 11:56:09.70 ID:nTdYBFS3
>>479
ああでもハーフとかだと名前が外人っぽくてもハーフだからだよなって許せるとこあるよな
でもこういうのって海外からしたら完全に差別思考だから日本の差別への関心の無さはけっこう高いな
485 ノイズn(中国地方):2009/11/02(月) 11:56:42.43 ID:SfUh08Nz
そういう決まりがあるのになんでそれに従わないんだろうな
そんなところに突っかかっても仕方ないだろ
486 ノイズf(関東・甲信越):2009/11/02(月) 11:56:54.66 ID:9czNm7Lq
>>481
まあ名前だけはまともだろうな
487 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 11:57:25.87 ID:tg3WTNfh BE:19570223-2BP(3072)
これ訴える先が間違ってね?
受け付けない名古屋市が悪いんじゃなくて、常用漢字と人名漢字を制定している所が駄目なんじゃね?
488 ノイズh(千葉県):2009/11/02(月) 11:58:27.66 ID:nTdYBFS3
>>486
東方厨の知り合いが娘に紫(ゆかり)ってつけてて
お前の娘はオニギリの具かよ!って言われまくってたな
489 ノイズo(東京都):2009/11/02(月) 11:59:32.29 ID:Rm9o1a+Q
>>484
全く意味が分からん、特に二行目
490 ノイズa(東京都):2009/11/02(月) 11:59:56.20 ID:jIde3EMP
>>65が本当かどうかググったら一番上に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011858815
が出てきて、もうなんかこの漢字を使うこと自体がアレな気がした。
491 ノイズh(山口県):2009/11/02(月) 12:00:24.35 ID:jkLGP2r7
>>440は核心を突いてる気がする
492 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 12:01:43.80 ID:D2oS3GUv
>>488
なんか名前よりも周りの人の方がDQNなケースも多いんだろうなと思った
493 ノイズ2(関西・北陸):2009/11/02(月) 12:02:55.74 ID:Me1jEAW7
悪魔くんて今何歳?
494 ノイズh(千葉県):2009/11/02(月) 12:03:06.75 ID:nTdYBFS3
>>489
ハーフだとDQNじゃなくなるってのは差別だと受け取られるよ
差別=不当に貶める扱いみたいなイメージあるけど実際は違うからな
日本人は外国人に気を使って特別扱いしたら差別だと怒られることが多かったり差別になれてない
495 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 12:03:45.12 ID:y90wx2pK
塾講師やってるが、名前と成績の関係はハッキリでるな
宇宙=コスモなんて奴見たときはマジでビビった
496 ノイズs(長野県):2009/11/02(月) 12:05:31.93 ID:YD28G0y3
>>482
いでぇよ〜
497 ノイズo(九州・沖縄):2009/11/02(月) 12:05:53.60 ID:lKyLTyRB
俺がつけた妹の名前の由来が戦隊もののピンクの女優さんの名前だなんて妹が成人した今でも言えやしない
498 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 12:07:07.39 ID:D2oS3GUv
>>497
どんだけおっさんなんだよ
499 ノイズw(山口県):2009/11/02(月) 12:08:57.47 ID:TpzR9Zcv
「悪魔」が却下されて、解体したらアクマと読めるからって「亜駆」にしたのはいいけど
「あくま」から「あく」になったんで“ま”抜けと呼ばれてるらしい
500 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/02(月) 12:09:17.55 ID:adZjXgj7
尊敬してるギタリストの娘さんの名前が「ヒ鳴(ひな)」だと知ったときの無力感
501 モズク:2009/11/02(月) 12:11:51.01 ID:rJZPeh4K
街中で子供に名前を読んで怒ってる
お母さんがいたんだが、見事なDQNネームだった。
502 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 12:13:03.93 ID:PjBQT4t7
俺世界一可愛いゆかり王国民だから来年産まれる子にゆかりってつけるわ
503 ノイズe(東京都):2009/11/02(月) 12:13:34.78 ID:gwC4zKYP
>>479
国際結婚してフシギな名前になってる人は新聞の投書欄でよく見かけるな
殆どが女で、「私はxxの男性と結婚している日本在住の〜」とか勝手に自己紹介
してるわw
504 ノイズs(東京都):2009/11/02(月) 12:14:17.72 ID:wzAoNg1u
>>502
ゆかりご飯を食べてユーカリの木を育てて
505 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/02(月) 12:15:53.48 ID:ALa4jWw2
はぁ?
506 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 12:17:15.73 ID:1SIW86Wt
ハンナ=阪奈≒走り屋ドリキン系だろJK w
ttp://www.youtube.com/watch?v=wiYqY2MNM54&feature=related
507 ノイズw(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 12:17:16.49 ID:nv8yttPe
>>502
裕佳梨で命名よろしくw
508 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 12:18:37.24 ID:b+8nP+hx
男が3人続いたら 一朗 二郎 四郎と続ける
女が3人続いたら 春 夏 冬と続ける
予定
でも狙い撃ちは無理だろうから男女混成なら春夏冬で行く
509 ノイズs(広島県):2009/11/02(月) 12:19:31.29 ID:ycLIIr3G
名前は誰が見てもスッと読めるようにしておくのがベスト。

名前を呼ぶ側の人間の事も考えろ。
窓口業務をしていて、人前で「これは何とお呼びしたらよいのでしょうか?」と
訊かなくてはならなくなった人間の恥ずかしさを考えろ。
とんでもない当て字が使われている事なんて、周りの者には分からない。
ただ、「プッ・・・www、あいつ字が読めねーんでやんのwwwwwww」と思われるだけ。
510 ノイズf(東京都):2009/11/02(月) 12:20:03.30 ID:y7Y9K6mM
>>508
秋がない→秋ない→商い

で屋号を春夏冬にしている飲食店は意外とある
511 モズク:2009/11/02(月) 12:22:39.99 ID:+cdNDL60
>>502
うっかり出来ちゃったのか
512 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 12:23:09.78 ID:7aEjUUF5
光宙(ぴかちゅう)で受理されるのにこれはダメなのか
513 ノイズa(東海):2009/11/02(月) 12:25:15.56 ID:3zileFm9
>>502
俺の妹もゆかりだわ。
かわいそうに。
514 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/02(月) 12:25:34.61 ID:PRLwSUmU
>>512
読み方の問題じゃないからな
515 ノイズo(関東):2009/11/02(月) 12:25:47.14 ID:mcMbFH8k
秋桜(さくら)
どう見ても感じ読めないバカです
516 ノイズo(関東・甲信越):2009/11/02(月) 12:25:52.98 ID:t6+NBnY2
>>502
ホームベースみたいな顔になっても知らんぞ
517 ノイズa(埼玉県):2009/11/02(月) 12:26:08.96 ID:G/Br9cde
王偏の漢字はなぜここまでDQNに愛されるのか
518 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 12:26:28.82 ID:HYuM7EDI
スーパーニュー速民は「ぼさ男」または「ぼさ夫」にする
519 ノイズe(関西・北陸):2009/11/02(月) 12:26:42.45 ID:TYKKmvLC
この前小俣潤子(おまたじゅんこ)って名前見てちょっとワロタ
520 ノイズx(関東・甲信越):2009/11/02(月) 12:28:11.68 ID:fd8XhsTn
名前なんてさぁ、親が好きに決めていいじゃんね。こいつら昭和かよ
来年生まれる俺の子はビックになってほしいから
「政文卿まさふみきょう」
偉くなりそうだろ?
521 ノイズw(関東・甲信越):2009/11/02(月) 12:28:31.53 ID:bvqOUX1A
>>509
神主さんに決めて貰ったらしく、物凄く変な読みになってしまった僕を許して下さい……。
たまに教養ある人が一発で当ててくれると凄く嬉しい。
522 ノイズa(東海):2009/11/02(月) 12:28:55.07 ID:3zileFm9
>>515
コスモスは別名アキザクラなのでありといやあり。
秋に咲く桜もあるし。
523 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/02(月) 12:30:06.95 ID:PRLwSUmU
>>519
昔、松嶋菜々子が「お・ま・た」と言うCMがあってだな
股間が熱くなったもんだ
524 ノイズn(埼玉県):2009/11/02(月) 12:30:56.14 ID:HM7uCArH
宗教キチガイか・・・
525 ノイズa(山陰地方):2009/11/02(月) 12:31:55.27 ID:bUAJSc2k
ラノベ世代が子を持つようになったら、名前に使えない字を使いたいって親が増えそう
526 ノイズo(関東):2009/11/02(月) 12:34:37.47 ID:mcMbFH8k
台(うてな)
神来(おとど)
読めねーよ。
527 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 12:35:39.33 ID:NbZQSgkk
>>502
一見普通の名前だし何の問題もないな
528 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 12:35:43.93 ID:DA1j/0jm
瑠璃って常用漢字や人名用漢字にない?子供につけようと思ってるんだが・・・
529 ノイズh(東京都):2009/11/02(月) 12:36:15.86 ID:EIne7Y/T
>>520
暗黒面に落ちたら暗黒卿政文卿になるが良いのか?
530 ノイズa(コネチカット州):2009/11/02(月) 12:37:14.56 ID:/FnIjD3L
悪魔くん再びか
531 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 12:38:25.41 ID:PBo8Aw9r
>>528

  /    /            ヽ          ヽ |
/|    /             ヽ          V
 /  /         /     |  ヽ            i
/  /       /     /l !   ll l           l
  i        /     / ! l|  !i ト、         !    l 十 ゙
  !        l    ノ /  l l |  i ! レ'l  l     i    レ tナ
  !      l |   ,イ /-―l/ i  l ニl/,斗ェァl  l`! /
., -|      l l  / l/-―  l / 云テlyi´ /  ///     ナ ┐ヽ
i┬ヽ     l lV_!,.斗テ元于〒     |ツ lリ !/_/ /ィ       、ノ
.l l/ iヽ.   | l≦代_ツ_,ン′'       ー' l  l   | |
. !ヽ._ l \ ヽl   ^ー一 '      〉   !  l  | |     l 十 ゙
 `ー-r!  \!    ,,,,,,       _   ノ!   l  | |     レ tナ
   ,ハ   |、             ´ / l   l  ! |
   i ヾ゙ヘ   l `  、        /l l  |   |  l |       つ
 rくl    ヽ. ヘ   ` .ァ‐- ._,.ノ | l  |   |  l l
/ \\   ヽ. ヽ   ∧    V  | l  |   l  l |       ナ ┐ヽ
.   \\  ヽ. ヽ  | l     l  | l  |   l  l |      、ノ
      \\  ヽ ヽ !. l     l  | l  l    !  i l
532 ノイズs(静岡県):2009/11/02(月) 12:38:31.84 ID:D+xIFAwk
変な名前や難読名前は本人が社会に出てから非常に不便なんだよ。
533 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 12:40:00.70 ID:DA1j/0jm
>>531
うひゃ〜、ごめんなちゃいいい><
ルリちゃんかわいいよ、ペロペロ
534 ノイズc(福井県):2009/11/02(月) 12:40:54.81 ID:dAVJMyhO
子供が大きくなった時に自分の意思で変えれるようにしとけばいいんじゃね。
535 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 12:41:04.58 ID:25piK6bU
近所の駅なんかで「園児の作品展」とかたまにやってるから見るけど
DQNとまではいかないけど個性的な名前は多いね
レオ君マリンちゃんがかわいく見えるわ
536 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 12:43:34.37 ID:b03n2833
2文字読みの「○子」の響きの良さに最近気づいた
子も捨てたもんじゃない
537 ノイズh(アラバマ州):2009/11/02(月) 12:45:12.70 ID:NbZQSgkk
ペ子
538 ノイズh(コネチカット州):2009/11/02(月) 12:45:28.58 ID:JmD/RUI6
カープファンというだけで子供の名前を智徳にしました
息子もカープファンです
539 ノイズc(福井県):2009/11/02(月) 12:47:08.98 ID:dAVJMyhO
>>538
アキレス腱切らない様に注意しろよ。
540 モズク:2009/11/02(月) 12:51:28.41 ID:Vi8bCVGu
>>538
息子が反抗期になったら「お前に言われんでもわかっとる」って言われるようになるんだろうな
541 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 12:51:33.88 ID:yfCkV70f
>>3
たしか神になった
542 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 12:53:20.45 ID:yfCkV70f
>>18
波平にあやまれ
543 ノイズx(新潟・東北):2009/11/02(月) 12:54:37.65 ID:nwj7VUFW
破瓜
544 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 12:54:59.85 ID:FOc8QJ9h
面接で両者赤面必至
545 ノイズn(新潟県):2009/11/02(月) 12:56:08.46 ID:SDTdvjhJ
散(はらら)とか朧(おぼろ)がいいだろ。魔も近寄らない名前。
546 ノイズn(catv?):2009/11/02(月) 12:56:23.62 ID:WD/sHw17
>>472
しんのすけ
547 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 12:57:32.41 ID:jVx2LydT
使えない漢字なら無理だろ、諦めろよ
若い夫婦かと思ったら熟年夫婦じゃないか、終わってるな
548 ノイズw(東日本):2009/11/02(月) 12:58:16.75 ID:mWmEbYg+
玻でなんて読ませるんだろ
まさか、はのままなわけないだろうし
549 モズク:2009/11/02(月) 12:59:11.98 ID:s+TSovhe
一方、「子」を付けた人にも聞いてみよう。
 りつ子ちゃん(2つ)、まき子ちゃん(六カ月)の女の子二人の母親で、
神戸市灘区の中畑啓子さん(27)は「覚えやすさ、呼びやすさで『子』を。
さらにイメージが限定されるのを避けて平仮名交じりにした。名前は額縁。
中身は自分で作っていってほしい」。

出典:神戸新聞WEB NEWS はてな探偵団(2006/11/01)
ttp://www.kobe-np.co.jp/kurashi/200504hatena/56.htm

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■JR神戸線甲子園口駅で母子3人即死 2万4千人に影響

 9日午後2時45分ごろ、兵庫県西宮市甲子園口2丁目のJR神戸線
甲子園口駅構内で、女性と幼児2人が、通過中の米原発加古川行き快速電車
(6両編成)にはねられて即死した。女性が2人の子どもを連れてホームから
線路内に飛び降りるのを電車の運転士(28)らが目撃しており、
甲子園署は無理心中とみて調べている。

 調べでは、死亡したのは神戸市灘区篠原南町1丁目、派遣会社員
中畑啓子さん(27)と長女りつ子ちゃん(3)、次女まき子ちゃん(1)。

出典:朝日新聞(2007年07月09日)
ttp://web.archive.org/web/20070711114527/http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707090131.html
550 ノイズw(catv?):2009/11/02(月) 12:59:13.40 ID:1H+irET7
>>528
新案には入ってる。決定するかわかんないけど。
でも、そんな画数の多い名前、子供はたまったもんじゃないよ。
551 ノイズe(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 12:59:30.18 ID:tJGWVMj4
昔近藤武って名前を何かの冊子で見たがからかわれてただろうなぁ・・・
552 モズク:2009/11/02(月) 13:00:15.42 ID:Vi8bCVGu
苗字も名前も平凡だから珍しい苗字やら名前には憧れるな。

キチガイ染みたのは遠慮するけど。
553 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 13:02:35.60 ID:PBo8Aw9r
>>552
匿名性が高い方が圧倒的に優位だろ・・・犯罪犯して名前がバレたら特定されるんだぞ・・・
554 モズク:2009/11/02(月) 13:03:11.15 ID:FS2tsqqX
息子なら誠
娘なら乃絵美

にするわ
555 ノイズn(関東・甲信越):2009/11/02(月) 13:04:12.94 ID:keZ49ixz
は?
556 ノイズs(福岡県):2009/11/02(月) 13:04:37.51 ID:/VNiLHG6
今年の春に生まれた娘の名前を乙姫(つばき)にしたWBC侍ジャパンファンです。
WBC中継のCMで延々流れてたから、試し打ちしたら70連越えしてハマったw
スー乙中はベロ判別で、ノーマル直以外はピピピ打法で店員とドル箱とギャラリーに囲まれたw
張り付きウザイから60連からは打ちっぱなしにしたけど、それでも10連越えだから乙姫スゴイよ乙姫
557 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 13:04:41.94 ID:1SIW86Wt
に?
558 ノイズh(東京都):2009/11/02(月) 13:07:45.07 ID:Im1t1hLB
>>57
漢字辞典に載っている以上、一発で読めようが読めまいが
堂々と付けていい名前
「東国原」だって今や誰でも読めるだろ
559 ノイズw(神奈川県):2009/11/02(月) 13:07:50.99 ID:gnlTuSKx
どうみても生まれてきた当人の話なのに
親が名前で裁判しかも最高裁ってw まともに大きくなんのかよ
ってか後からコソーリ改名してそうw
560 ノイズa(東海):2009/11/02(月) 13:11:49.48 ID:3zileFm9
>>552
苗字も名前も平凡なのに一緒になると珍名になるのあるよな。
佐藤年男とか。

俺もその類なんだよな。
561 ノイズs(静岡県):2009/11/02(月) 13:12:44.66 ID:B/44tWcJ
珍太と珍子
562 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/02(月) 13:14:01.97 ID:b8rF13h8
昔曽の字を使う使わないでも訴訟があったろ
563 ノイズh(新潟・東北):2009/11/02(月) 13:15:40.21 ID:dWqZNDE9
>>560
知り合いにささきまさき っていたけどさきが続いて親は何も考えなかったのかと思った
564 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 13:18:32.46 ID:D2oS3GUv
>>563
結婚してそのパターンに陥る人は多いよな
たかだたかこ
よしだよしこ
さとうさとこ
みたいな
565 ノイズw(catv?):2009/11/02(月) 13:31:38.06 ID:1H+irET7
>>558
日常的・歴史的に殆ど使われていない読みは、
付けても法的に許容されるが、「堂々と付け」るべきではない。
566 ノイズf(鳥取県):2009/11/02(月) 13:42:55.47 ID:y9FJVY3A
こんな身勝手な争いのせいで、生まれてもうすぐ1歳なのに名無しなのか・・・。
567 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 13:47:08.46 ID:xT/2dNBK
もう名も無き修羅でいいんじゃないかな
568 ノイズ2(長屋):2009/11/02(月) 13:47:51.01 ID:dOpdpgkH
名無しさん必死だな君でいいよもう
569 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 13:49:42.79 ID:DjVmAT89
コードネーム:玻南
570 ノイズe(関東):2009/11/02(月) 13:51:15.17 ID:1rmkk2Tr
南がなんで「な」って読めるの?

571 ノイズa(埼玉県):2009/11/02(月) 13:52:45.13 ID:5olGRsGb
俺は名前に「史」という文字があるんだが
初見で「ふみ」と読んでくれる人はほぼ居ない。
正史→まさし ×
   →まさふみ ○

みたいな感じね
572 ノイズf(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 13:53:22.99 ID:7xREAS8Q
>>566
名前どころか戸籍すらないんだぜ

このDQNにとっては、
自分らが拘ってる漢字>>>>>娘の戸籍
573 ノイズf(神奈川県):2009/11/02(月) 13:57:52.91 ID:d+FHmjr/
あ?
574 ノイズh(神奈川県):2009/11/02(月) 13:58:51.79 ID:DxvF6ASi
名字がかわってるのは、へーこんな名字もあるんだね、と話の種にもなるけど
名前が変なのは、親の頭がかわいそうな人なんだな、とあまり触れない方向で放置になる
575 ノイズc(静岡県):2009/11/02(月) 14:01:26.75 ID:oe5KCL+w
旧約聖書から持ってくるとか中二病もいいとこだ
漢字で当て字せずにひらがなでいいじゃん
576 ノイズn(中国地方):2009/11/02(月) 14:01:58.64 ID:SfUh08Nz
ユダヤ教の連中かよ
577 ノイズo(東海):2009/11/02(月) 14:02:57.77 ID:gmfVREXx
俺はDQNネームじゃないけど珍しい漢字だから
口頭で人に説明するのがいつも面倒くさい
578 ノイズe(コネチカット州):2009/11/02(月) 14:03:06.79 ID:/qxm4i1B
>>571
普通読めると思うが…
てか名前に史があればフミがデフォじゃないのか?
579 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 14:04:00.96 ID:ziS1ZvCg
ハ産んでゲも産めよ
580 ノイズh(神奈川県):2009/11/02(月) 14:04:31.98 ID:DxvF6ASi
うちみたいに、戸籍上の名前と別に、家系図上の名前も持てば
好き勝手に名付けられるだろうに
まあ、先代の名前から一文字引き継いだりで自由度は高くないけど
581 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 14:05:12.91 ID:D2oS3GUv
>>571
とりあえず一発目はシで読んでみるってだけだろ。
じっさいシで読むパターンの方が多いから。
582 ノイズa(埼玉県):2009/11/02(月) 14:05:15.84 ID:5olGRsGb
>>578
それはお前さんが教養あるからじゃないの?
ほぼ間違いなく前者で呼ばれる。面倒くさいから
誤読されても訂正しないで放って置いてる。
583 ノイズw(北海道):2009/11/02(月) 14:05:34.33 ID:tz5s89SO
>>571
史徳か?
584 ノイズa(東海):2009/11/02(月) 14:06:40.75 ID:3zileFm9
>>571
史とかいて「あき」と読む知り合いがいる。
昔はいろんな読み方してたらしい。
585 ノイズs(関東・甲信越):2009/11/02(月) 14:07:33.65 ID:uAqkf8Ap
>>571
名前で史はふみだろ…
586 ノイズa(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 14:08:49.88 ID:UEQ14dsK
史○ なら確実にふみだけど
○史 ならふみかしか悩むな
587 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 14:09:51.02 ID:D2oS3GUv
>>583
それはフミでしか普通読まないだろ
588 モズク:2009/11/02(月) 14:10:31.92 ID:ciBdSQnw
>>571
正なら、ふみって読むな 真なら、しって読むな
俺の勝手な感覚で
589 ノイズx(アラバマ州):2009/11/02(月) 14:10:58.51 ID:P1eu95V2
590 ノイズe(長屋):2009/11/02(月) 14:11:16.22 ID:uSfilSV2
瑠璃と珊瑚でいいんじゃないかな
591 ノイズe(長屋):2009/11/02(月) 14:12:21.62 ID:uSfilSV2
>>589
日本オワタ
592 ノイズa(東海):2009/11/02(月) 14:12:29.80 ID:3zileFm9
>>586
> 史○ なら確実にふみだけど
「あや」がある。
史香だとたいていはあやかだな。
593 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 14:13:50.61 ID:D2oS3GUv
>>592
女だとそっちも多いな
594 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 14:14:06.31 ID:jzy+m8Mz
>>52
でも子供がDQN NAMEで嫌な想いしたって話あんま聞かないけど。
DQNの子はDQNだし、それなりの人生歩むだろ。
595 ノイズn(チリ):2009/11/02(月) 14:15:18.13 ID:D2oS3GUv
>>594
確かに普通の名前でもそれはそれで嫌だったりするしな
596 ノイズn(関西・北陸):2009/11/02(月) 14:15:28.25 ID:H9q87+e7
音姫とか夢音とかつけたいです><
597 ノイズw(和歌山県):2009/11/02(月) 14:16:55.43 ID:ObqEcCyc
エゴだよ、これは!
598 ノイズn(茨城県):2009/11/02(月) 14:18:53.73 ID:sjMEugLr
受理を求めて裁判って言ってるけど
こんな詰まらんことで一々裁判しちゃうの?
599 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 14:20:16.15 ID:jzy+m8Mz
>>72
それもそうだな。
一(はじめ)とかいいかもしれんw
名字合わせて全部で7画だwwww
600 ノイズh(神奈川県):2009/11/02(月) 14:20:19.06 ID:DxvF6ASi
>>589
どれもこれも、かわいくないのはなんでだろう
普通にしてる子の方がかわいいな
601 モズク:2009/11/02(月) 14:20:47.66 ID:aJd5q5jZ
正兎に改名だ
602 ノイズo(東海):2009/11/02(月) 14:21:25.59 ID:nHrn/Mh9
何でそこまでこだわるのか理解できない
603 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 14:21:25.56 ID:TNSj99AK
昔悪魔ちゃん騒動ってのがあって学校で討論会やらされたなぁ
604 ノイズw(東京都):2009/11/02(月) 14:21:36.44 ID:8IaoIKQI
悪魔くんスレ
605 ノイズ2(福岡県):2009/11/02(月) 14:23:21.15 ID:FpzlvWE7
俺、小学校事務(今日は代休)だけど、「瑠」とかはまだマシ。
まったく読めない名前とか、よくあるもん。(月姫=るな)とかあるし。
真九州=マックスとかは、まだマシなほう。
606 ノイズs(関西):2009/11/02(月) 14:24:12.73 ID:IOxr0PuR
この親は何と戦ってるんだ?
607 ノイズ2(福岡県):2009/11/02(月) 14:25:12.28 ID:FpzlvWE7
>>598
全国の市町村で受理に関する「統一基準」が存在しないため。
608 ノイズh(東京都):2009/11/02(月) 14:27:17.41 ID:Im1t1hLB
>>565
じゃあ漢字における名乗り様の読みは何のために存在するんだよ
609 ノイズo(福岡県):2009/11/02(月) 14:30:00.51 ID:av4/yqXK
こんなくだらないことに裁判時間がさかれてもっと大事な事案gあながしろにされるかと思うとたまらん
610 ノイズf(大阪府):2009/11/02(月) 14:30:48.73 ID:lGDNkyfQ
>>589
ご子息の顔がお母様のすっぴんをうつす鏡と考えていいのか?
611 ノイズw(東海):2009/11/02(月) 14:31:07.69 ID:mYAdWKau
突飛な名前を見ると
それを名付けた本人以外は決して「個性的でいいねー」とは思わず
八割がた「ぷっw かわいそうに親の程度が低いばっかりに…」と思われてるのに
そんなもんで個性が出ると思い込んでるのが滑稽で笑える。
612_:2009/11/02(月) 14:35:00.88 ID:ikm46lRn
よめねーよ糞
役所の人が読めなかったら強制的にひらがなにしてやれカスども
613 ノイズs(コネチカット州):2009/11/02(月) 14:35:06.01 ID:x639dp+Z
戸籍無しでオケ
614 ノイズn(新潟県):2009/11/02(月) 14:36:43.40 ID:SDTdvjhJ
>>589
夢海(ゆあ)www
海風(しょあ)www
獅雲羽(しうぱ)www
615 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 14:38:55.61 ID:AzCxumID
>「玻(は)」という漢字を名前に付けた娘

一瞬下の名前が「は」だけなのかと思った
616 ノイズf(アラバマ州):2009/11/02(月) 14:39:50.63 ID:cV20bg6Y
>>589
この子供達が普通の会社員になったとしてこんな名前を名乗らなきゃならんのか
おっさんになっても獅雲羽か・・・
617 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 14:41:45.47 ID:AzCxumID
ID:VVcEUlznのレスが全部赤くて笑った
お前ら何だかんだ言って親切だなw
618 ノイズe(東京都):2009/11/02(月) 14:41:58.17 ID:wZjB/C4F
>>599
三川さん何やってんですか
619 ノイズx(埼玉県):2009/11/02(月) 14:42:05.95 ID:+0Envp1h
そこまでする執念ってなんなんだろうな?
もっと別の方向に使えよ、仕事とかボランティアとかにさ
620 ノイズh(熊本県):2009/11/02(月) 14:42:47.96 ID:e8qWIdWE
ペット感覚だな
621 ノイズn(神奈川県):2009/11/02(月) 14:43:08.27 ID:l6IksSQi
昔、模試で隣の奴の名前が一一(いちはじめ)だったでござる
622 ノイズa(福岡県):2009/11/02(月) 14:44:22.05 ID:KabeSIEB
日本語でも認めない字があるんだな 
623 ノイズo(新潟・東北):2009/11/02(月) 14:44:43.94 ID:Lfhdhu35
ほんと面倒なんでいい加減に旧字体は新しいのに統一してください…
624 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 14:47:45.01 ID:OaQmVmY2
>>445-447
>>453
板垣退助とか盧泰愚とか、子供にわざと悪い意味の字をつけるのは古来から漢字文化圏にある慣習だぞ。
625 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 14:49:55.23 ID:AzCxumID
>>623
旧字体は明治時代から日本人だった人しか名乗れないようだから
こだわりあるんじゃないかね
626 ノイズe(catv?):2009/11/02(月) 14:52:24.15 ID:78bqvHpx
>>508
はるか、かな、ちあき、とうまでよろ
627 モズク:2009/11/02(月) 14:53:08.01 ID:P4fTtjLc
あゆーらちゃんはまだかよ
628 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 14:53:24.62 ID:Th2kgGtf
名前まで親のエゴを背負わされるとはとても不幸なことだ。
いっそのこと本人に名命権を持たせるべきだろうな
成人したら改名できるとか・・・。

629 ノイズf(広島県):2009/11/02(月) 14:54:47.75 ID:Ob2UQl0p
いくら光るといっても、そんなにガラスにちなんだ名前にしたい意味がわからん
630 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 14:55:06.13 ID:AzCxumID
>>628
中2病全盛の時に名前変更権与えたら、今よりもっと悲惨なことになりそうだな
631 ノイズ2(関東・甲信越):2009/11/02(月) 14:58:03.78 ID:2AQwdE62
>>618
川口さん真面目に仕事してください
632 ノイズo(九州・沖縄):2009/11/02(月) 14:58:57.74 ID:lKyLTyRB
>>624
織田信長は酷すぎるけどなw
633 ノイズf(コネチカット州):2009/11/02(月) 15:00:34.97 ID:jsb46cdq
おれなんか昭和生まれなのにDQNネームだぞ
小さい頃はつらかった
自分の子供は普通の名前にしよう
634 ノイズ2(dion軍):2009/11/02(月) 15:02:49.17 ID:mDEiOxbx
>>624
板垣退助は板垣正躬だろ?
退助は近藤昌宜(近藤勇)の勇とかと同じで
あくまでも俗な通称だし。
本名はいずれも立派なものだ。
635 ノイズe(宮城県):2009/11/02(月) 15:03:03.53 ID:dttTHeop
ハンナァ〜おまえの愛の火はまだ燃えているか〜
636 ノイズw(埼玉県):2009/11/02(月) 15:05:51.57 ID:zj4fxIll
>>624
親の自己顕示欲丸出しという意味ではDQNネームと大差ないな。
637 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 15:08:14.18 ID:AzCxumID
>>635から加齢臭が
638 ノイズo(アラバマ州):2009/11/02(月) 15:08:43.88 ID:LGHwUeZz
DQNネームをつけられた子供が将来自分の子供にどういう名前を付けるかは見ものだな。
639 ノイズs(アラバマ州):2009/11/02(月) 15:11:00.70 ID:D2JEB7H1
640 ノイズ2(中部地方):2009/11/02(月) 15:12:48.32 ID:wykArMAp
は?
自分が一文字の「は」だったら悲しいけどな
641 ノイズ2(アラバマ州):2009/11/02(月) 15:15:23.92 ID:eB6jbUS9
642 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 15:17:33.39 ID:iOZQGluZ
劇場版でルリルリの部下がハリーくんだったのって
もしかして瑠璃と玻璃が由来なの?
643 ノイズn(千葉県):2009/11/02(月) 15:35:56.65 ID:aYFMyRbo
「鼻」に変えれば良いじゃん
644 モズク:2009/11/02(月) 15:42:12.35 ID:eDfLLZyr
親の尿検査が必要だな
645 ノイズw(和歌山県):2009/11/02(月) 15:43:47.52 ID:ObqEcCyc
>>642
( ゚д゚)ハッ!
646 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 15:48:33.87 ID:UJnWtTzt
>>642
なるほどなー
647 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 16:16:01.98 ID:jzy+m8Mz
>>639
zipでくれ
648 ノイズw(コネチカット州):2009/11/02(月) 16:22:06.84 ID:PRNUMwU4
愛=めご
649 ノイズe(千葉県):2009/11/02(月) 16:24:29.42 ID:tVIKajkA
瑠璃とハリで、なんでハリ使うんだよwww
この感性がDQNだろうが。
650 ノイズa(山口県):2009/11/02(月) 16:28:45.82 ID:N7fEH2nJ
20年後には名前が変えられる法律が出来てそうだな
651 ノイズh(長屋):2009/11/02(月) 16:33:26.84 ID:quQNXh+U
玻璃壇
652 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 17:42:24.31 ID:AzCxumID
>>648
桜田淳子の容姿についての悪口はもうやめろ
653 ノイズo(コネチカット州):2009/11/02(月) 17:44:14.15 ID:mvQT1eWu
654 モズク:2009/11/02(月) 17:53:06.55 ID:y9QY+WAx
ハンナって誰だよ、マリアの母のアンナのことか?
と思ったらサムエルの母親か全然知らんわ
655 ノイズh(コネチカット州):2009/11/02(月) 17:55:24.08 ID:6ab8MHCY
早く『庵』の字を使えるようにしろー!
656 ノイズn(東京都):2009/11/02(月) 17:55:29.81 ID:i6L5azjm
ハンナと
瑠璃(るり)も玻璃(はり)も照らせば光る

をどうして当てようと思ったか。
657 ノイズw(東京都):2009/11/02(月) 18:00:57.05 ID:q7kMAsI0
目覚ましテレビでギャルママ特集してて子供の名前がティアラでドン引きした
658 ノイズo(catv?):2009/11/02(月) 18:02:58.32 ID:AzCxumID
>>655
泣け!わめけ!そして死ね!
659 ノイズa(岐阜県):2009/11/02(月) 18:05:28.31 ID:8LVKaH0E
ルックアップハンナ!
660 ノイズn(関西):2009/11/02(月) 18:06:31.54 ID:OgaoPSNi
>>589
獅雲羽(しうば)ってシュートボクセアカデミーかよwww
661 ノイズa(岐阜県):2009/11/02(月) 18:07:55.22 ID:8LVKaH0E
もう70ぐらいのばあさんだけど名前が精子っていう人を知ってる
662 ノイズf(catv?):2009/11/02(月) 18:09:12.46 ID:b0Tm6iiK
昔、鬼頭満子って翻訳家がいたんだけど
ググっても出てこないんだよなー
663 ノイズ2(関東):2009/11/02(月) 18:12:51.36 ID:KnHxtwfP
歴史上の人物の名前にしとけば個性が出せる上に無理が出にくい。
664 ノイズ2(東京都):2009/11/02(月) 18:16:13.10 ID:kDL9Qg7d
何で法廷で争ってまで、子供を無戸籍にしてまで使えない漢字に拘るの?
ワガママとしか思えないんだけど
665 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 18:21:42.38 ID:4A+r/1IK
般柁(ぱんだ)っていう2歳の男の子を知っている

射潘(いるはん)っていう5歳の男の子も知っている
666 ノイズa(岐阜県):2009/11/02(月) 18:58:11.92 ID:8LVKaH0E
わざと変な名前つけようとする親って子どもの将来のことを何にも考えてないよな
667 ノイズw(dion軍):2009/11/02(月) 19:01:03.11 ID:H9lB9v2W
これは受理してもいいんじゃね?
668 ノイズa(山口県):2009/11/02(月) 19:15:59.76 ID:N7fEH2nJ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|
             ↑
こんなんになったらどーすんだ
669 ノイズ2(神奈川県):2009/11/02(月) 19:21:42.81 ID:YcJbgR4n
どうでもいいが偶に見かける名前で「不可止」って何て読むの?
670 モズク:2009/11/02(月) 20:04:15.88 ID:39hH+EXf
>>669
すすむ
671 ノイズn(茨城県):2009/11/02(月) 20:07:45.00 ID:NBts5DQz
>>669
ggrksと言いたいところだが、一緒に考えてやろう。

不 [名乗り]ず
可 [名乗り]ありときよくよしより
止 [名乗り]おるただととどむとまるとめとももと
(三省堂)

「不可止」=「ずよりもと」ってことでどうだ?
「あずまずよりもと」とか「みなみむらずよりもと」だろ、多分。
672 ノイズx(埼玉県):2009/11/02(月) 20:42:48.55 ID:Nrf7YrYR
人名用漢字にないんじゃ、あくま以前の問題だな
最高裁だろうが変わらない
673 ノイズe(長屋):2009/11/02(月) 20:46:20.08 ID:2Owjy+KD
他人のことにみんな気にしすぎな気がする
674 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 21:34:21.42 ID:22tejEYL
貴重な(ry だからな
675 ノイズa(岡山県):2009/11/02(月) 21:45:01.77 ID:KhONR9rI
なら何で聖羅にGoサインを出した・・・
676 ノイズa(岡山県):2009/11/02(月) 21:45:51.20 ID:KhONR9rI
珍歩(チンポ)
677 ノイズe(東海):2009/11/02(月) 21:50:18.49 ID:G1vYiqGY
子供には一文字の名前をつけたい
律、唯、澪とか
あと渚や遥なんかもいいな
678 ノイズ2(長屋):2009/11/02(月) 21:51:13.41 ID:dOpdpgkH
憂なんてのもいいかもな!
679 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 21:53:36.25 ID:22tejEYL
「玻」はダメ 人名に認められず

 名古屋市の夫婦が次女(生後11か月)に「玻南」と名付けたが、「玻は人名用漢字ではない」として同市に出生届を受理されず、
この処分取り消しを家庭裁判所と名古屋高裁に求めたが棄却されていたことが2日、分かった。次女は無戸籍状態が続いており、夫婦は4日にも最高裁判所に特別抗告する。

 夫婦は名古屋市東区の矢藤仁さん(40)と清恵さん(38)。七宝に数えられる「玻璃」から家族の大切な宝という思いを込め「玻」の字を使用。
清恵さんはクリスチャンで、旧約聖書に登場する模範的女性「ハンナ」から読みを決めたという。

 しかし地元区役所で出生届は受理されず、両親は昨年12月に家裁に不服を申し立てた。
家裁に続き、今年10月には名古屋高裁が「広く多用されているといえず、社会通念上、明らかに常用平易とは認められない」として訴えを退けた。

 玻南ちゃんには4人のきょうだいがおり、名前は長女瑠都さん(16)など全員聖書の登場人物に由来。
夫婦は「玻は波や破から類推して読むことが容易で、ワープロ変換も簡単。画数も少なく平易な漢字だ。公序良俗に反するわけでもなく、思いを込めた名前を認めてほしい」としている。

(2009年11月2日13時08分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091102-OHT1T00182.htm
680 ノイズw(大阪府):2009/11/02(月) 21:54:58.54 ID:22tejEYL
> 清恵さんはクリスチャン
> 玻南ちゃんには4人のきょうだいがおり、名前は長女瑠都さん(16)など全員聖書の登場人物に由来。

JK長女の心境が聞きたいな。
681 ノイズ2(高知県):2009/11/02(月) 21:55:15.70 ID:IYWQ6rKo
>>8
いや、この氷河期どもがDQNネームの先駆けだろ
どいつもこいつも馬鹿でクズな脳みそと思考しか持ってない日本の癌世代じゃん
反論できねーだろ、氷河期どもは
682 ノイズn(愛知県):2009/11/02(月) 21:56:43.94 ID:gEYR2O9e
悪魔くん
683 ノイズc(コネチカット州):2009/11/02(月) 21:59:26.80 ID:DyZyoMt5
俺の名前には旧字体が二つ入ってて、画数多いわ初見で読みが分からないわ大変だが、自分では凄く気に入ってる。
変な当て字というわけじゃなく意味も由来もしっかりあって、学のある人には分かるし人によってはその由来の話題で冗談を言ってもらえる。
本当に親に感謝してる。
684 ノイズe(catv?):2009/11/02(月) 21:59:42.13 ID:gFcaWv4/
>>677
遥見ると元カノ思い出して鬱になるからやめろ
685 ノイズo(中国・四国):2009/11/02(月) 22:01:07.94 ID:4j9WLhUS
これね
将来成人後別の名前を名乗る奴が大勢出てくるぞ
戸籍は変えられないが、在日の通名みたいなかんじでありきたりな名前を自分につける。

うちのじいちゃんも自分の名前を気にくわないと、自分で普通の名前に変えてた
686 ノイズ2(長屋):2009/11/02(月) 22:09:53.59 ID:tjiWflva
口座作るときとかで絶対苦労するからやめとけってのに
40にもなってそういうことも考えないアホなのか
687 ノイズn(埼玉県):2009/11/02(月) 22:10:55.13 ID:exvHdNg+
まんこさんも改名を認められた
まんこなのに珍名とは
688 ノイズa(岡山県):2009/11/02(月) 22:13:17.65 ID:KhONR9rI
優雅に歩く・王者のように歩くという意味で
朕歩

または
鎮歩
あるいは
陳歩
689 ノイズ2(コネチカット州):2009/11/02(月) 22:17:12.88 ID:Aoo6ym+v
次回のアップデートで作り直せばいいじゃん
690 ノイズo(千葉県):2009/11/02(月) 22:19:08.31 ID:eOv/sbT0
意味を込めた割には全く伝わらない名前だな
691 ノイズo(東海):2009/11/02(月) 22:19:19.78 ID:emknA0x+
妹が子供産まれて「悠莉」とかつけてなんとも言えない気分になった
692 ノイズo(長屋):2009/11/02(月) 22:23:30.12 ID:6Jg5ijcA
ま、DQNネームとか言い出す奴は大抵昭和臭丸出しのダサ名君だよね。

>>688
面白いと思って何度も同じようなこと書いたの?
誰にもレスされてないようだけど
693 ノイズa(岡山県):2009/11/02(月) 22:26:52.72 ID:KhONR9rI
珍歩(チンポ)は実在したら面白いだろう・・・
694 ノイズ2(神奈川県):2009/11/02(月) 22:30:18.20 ID:YcJbgR4n
>>670
スッキリしたわ
695 モズク:2009/11/02(月) 22:31:29.07 ID:SkuThCOD
要は絶対に他人とかぶらないオンリーワンな名前にしたいんだろうけど、
「レオ」とかの中途半端なところで他人と被った奴は救われないよな…
696 モズク:2009/11/02(月) 22:35:24.16 ID:94MT06xV
今では普通の名前も昔は珍名とか言われてたし、
名前の流行りは変わるから仕方ない。

そのうち見慣れて普通になるよ。
697 ノイズa(岡山県):2009/11/02(月) 22:40:46.45 ID:KhONR9rI
>>696
思考錯誤して作った物なら珍しい名前なら良いが
いかにも○○に影響されて軽く決めましたようなのとか
モロ当て字の名前とか
698 モズク:2009/11/02(月) 22:41:31.40 ID:kgNuwKy3
なんでその漢字じゃないとだめなの?
699 ノイズ2(高知県):2009/11/02(月) 22:45:05.30 ID:IYWQ6rKo
>>696
ありえないだろ
珍しい名前だったり当て字使われてる爺さん婆さんに由来とか色々聞けば分かるよ
苦労しただとかそういうエピソードばっかり
キチガイじみた名前つけられたやつは一生馬鹿にされる運命だから
最近のは明らかにやりすぎだし
もろに漫画の影響じゃねーか、と
700 モズク:2009/11/02(月) 22:45:47.41 ID:94MT06xV
>>697
まあピカチュウとか悪魔とか明らかにおかしい名前は可哀相だな

701 モズク:2009/11/02(月) 22:52:33.18 ID:94MT06xV
話変わるけど
変わった名前ぐらいでイジメたり馬鹿にするような世の中が変なんだよな。

まあ仕方ないんだろうけど。
702 ノイズ2(宮城県):2009/11/02(月) 22:52:45.13 ID:fHpwelgH
気の毒だと思ったDQNネーム

海馬(シーマ)
金星(マーズ)

ビーナスだろ…jk
703 モズク:2009/11/02(月) 22:55:30.37 ID:94MT06xV
まあ主催者が安全性を検証する義務を負うのは仕方ないわな。

それに被害者に落ち度もないしな
704 ノイズa(和歌山県):2009/11/02(月) 22:58:28.14 ID:1TavDr9j
覇南でいいじゃん
705 ノイズx(埼玉県):2009/11/02(月) 22:58:54.62 ID:Nrf7YrYR
>>701
正論だが世の中が正しくなることはないだろ
自衛するしかない
706 ノイズc(ネブラスカ州):2009/11/02(月) 23:01:13.60 ID:PROwBnfo
こんな馬鹿のために最高裁使う必要ないだろ
707 ノイズe(福島県):2009/11/02(月) 23:02:14.39 ID:g4i0YPCQ
クリスチャンはみんな氏ね
日本から出ていけ
708 ノイズn(catv?):2009/11/02(月) 23:07:11.94 ID:T3TFsRa/
つうかなんで事前に調べてないのかが疑問だわ
709 ノイズw(関東):2009/11/02(月) 23:08:47.17 ID:AQe/WOC0
ルールに従えない時点でクズだな
710 ノイズn(catv?):2009/11/02(月) 23:08:53.33 ID:T3TFsRa/
>>700
例のDQNネームのサイトって全部信じてるヤツいるよなぁ
リアルにいてびっくりした
ピカチュウとかいるわけないのに
711 ノイズn(アラバマ州):2009/11/02(月) 23:09:55.91 ID:+PZfOuo1
>>708
知っててやっている連中
712 ノイズw(アラバマ州):2009/11/02(月) 23:10:07.34 ID:iV/v0eZP
やすひろの声下げるかkndの声上げて
713 ノイズh(東日本):2009/11/02(月) 23:10:17.15 ID:lDCA+6df
恐れ多い気もするけど、天皇にあやかった名前もいいよな


的井 清和(きよかず)
的井 孝明(たかあき)
的井 仁徳(ひろのり)
的井 皇帝(こうだい)
的井 後醍醐(がんだーら)
的井 神武(あるてまうぇぽん)
的井 天照大御神(う゛ぁーみりおんさんらいず)


どれにしよう
714 ノイズa(岡山県):2009/11/02(月) 23:11:30.23 ID:KhONR9rI
>>710
漫画の主人公みたいな名前はいやだな
いかにもファンタジーとかヤンキーみたいなの
715 ノイズn(コネチカット州):2009/11/02(月) 23:12:24.31 ID:xD6rG/L9
信心(ノブコ)
716 ノイズf(アラバマ州):2009/11/02(月) 23:12:38.70 ID:OffNsjYe
行方ってゆくえって読んじゃうよな
717 ノイズw(静岡県):2009/11/02(月) 23:14:31.98 ID:OoX8RDj2
宗教的理由で「ハンナ」が良いのなら「ハンナ」にすればいいのに
何でまた「玻南」で「ハナ」と名付ける?
玻の南って何だよ。
718 ノイズn(九州):2009/11/02(月) 23:16:34.23 ID:6tbfYTuz
アンドロメダまで行くと何も言えね〜。
甲斐アンドロメダさん何してるかな?
719 ノイズo(東京都):2009/11/02(月) 23:16:39.87 ID:RzapeiXq
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせすさんよりはましだが
720 ノイズs(埼玉県):2009/11/02(月) 23:17:30.76 ID:Mue8Qq6l
よくこんなくだらねぇ名前思いつくよな
721 モズク:2009/11/02(月) 23:20:43.00 ID:duvVL1IY
DQNネーム付けるような親は、自分の子供に対してでさえ相手の立場に立って考えられないような奴ってことだから
裁判で公的にDQNぶりを認定されるのは子供にとっても良いこと
722 ノイズ2(九州):2009/11/02(月) 23:26:33.38 ID:ytsF2h3p
>>716
行方八段は力強く以下略
723ノイズ:2009/11/02(月) 23:32:38.69 ID:O5DZS6G3
>>107
マジレスすると氏名の読み方を公証するものは存在しない
戸籍の届出用紙にふりがな欄はあるけど、あれは役所の事務処理上の都合であるだけ
724 ノイズn(茨城県):2009/11/02(月) 23:43:01.67 ID:NBts5DQz
>>694=>>669
ググることもできない情弱は・・・ ┐(´ー`)┌
725 ノイズw(茨城県):2009/11/03(火) 02:14:34.66 ID:ZsdnmrVM
書きづらい字や覚えてもらいにくい字は、後々本人が苦労するんだぞ
花子とかでいいじゃん
俺は名前は、一(はじめ)が良かったよ
726 ノイズe(茨城県):2009/11/03(火) 02:27:57.37 ID:oDjUunBH
商標上の問題があり、一太郎と
727 ノイズe(茨城県):2009/11/03(火) 03:21:52.70 ID:oDjUunBH
「玻」はダメなのにこういう字はOK。ヘンじゃないか?(戸籍法施行規則別表第二)
http://law.e-gov.go.jp/images/S22/S22F005010000940001.gif
http://law.e-gov.go.jp/images/S22/S22F005010000940002.gif

不満があるときは裁判で追加させるのが常道らしいぞ。結論:叩いてるやつが馬鹿
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D%E7%94%A8%E6%BC%A2%E5%AD%97
728 ノイズ2(埼玉県):2009/11/03(火) 03:24:18.10 ID:AUSRkR+o
こういう糞ネーム付ける馬鹿は自己中の極みだろ
729 ノイズn(コネチカット州):2009/11/03(火) 03:28:45.70 ID:5HTQaQYl
バカ親大杉
730 ノイズ2(長野県):2009/11/03(火) 03:31:58.45 ID:d3qVwekn
長助ってのはどうだい?
731 ノイズa(東京都):2009/11/03(火) 03:41:19.61 ID:r8gj56vx
最近の子供は本当に読めない名前が多いよな。
732 ノイズn(東京都):2009/11/03(火) 03:46:26.40 ID:cLcFgz9x
争う意義がまったく見受けられない
733 モズク:2009/11/03(火) 03:52:12.69 ID:P4Q/M+nY
でもちゃんと「我が子は他とは違う特別」を満たしてやらないと子育てに飽きて虐待するぞこういうDQN親は
734 ノイズc(大阪府):2009/11/03(火) 03:58:37.84 ID:FdnT/8HK
大昔にスって名前の人いたんだけどな
735 ノイズa(東日本):2009/11/03(火) 03:58:49.56 ID:Hg3R/mGA
結局

DQN名 左利き 10歳未満なのに茶髪

のどれかに当て嵌まる奴はクズなんだよね。
736 ノイズn(コネチカット州):2009/11/03(火) 04:02:16.08 ID:e5hKZvz6
中国行ったら外人がみんな厨二みたいな当て字されてたぞ
737 ノイズh(コネチカット州):2009/11/03(火) 04:03:02.61 ID:BGxhSI+d
>>735
糞トヨタの糞ガキですねわかります
738 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 04:03:34.18 ID:nVWlAeZy
左ききってなんかあんの?
739 ノイズf(愛知県):2009/11/03(火) 04:19:32.13 ID:hAQadRVD
>>735
ぎっちょは昔あこがれてた
左利き板みたら負のオーラしかなかった
740 ノイズn(沖縄県):2009/11/03(火) 04:24:00.30 ID:sMvD4brs
>>735
小学生で後ろ髪を昔の健介風にしてる子は
将来素敵な人になって短かく人生を花散らす気がする。
741 ノイズc(関東・甲信越):2009/11/03(火) 04:26:44.49 ID:D971fwa+
運子 満子 珍子
742 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 04:28:13.20 ID:LdEv/0IY
悪魔ちゃんは亜駆で受理されたんだっけか
分解すりゃ亜区馬になるんだからひでーよな
743 ノイズe(栃木県):2009/11/03(火) 04:47:24.65 ID:3CuBa/GW
エヴァヲタはマジでキチガイだな
744 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 04:53:26.91 ID:nVWlAeZy
エヴァオタはレイアスカミサトリツコマヤだろ
745 ノイズx(catv?):2009/11/03(火) 05:14:31.19 ID:1We83sFf
こうして考えると、使いたかった「薔薇」の字が使えなかったから
ひらがなで命名したというしょこたんの親が至極まともだと感じる
746 ノイズw(東海・関東):2009/11/03(火) 05:17:34.70 ID:+M51fNiJ
朴野田
747 ノイズf(長野県):2009/11/03(火) 05:48:58.43 ID:pN8pvE1K
>つまらないものと混じっていても、素質の優れたものは輝いてすぐにわかる

じゃー普通の名前でいーだろ
748 モズク:2009/11/03(火) 08:45:43.92 ID:50OtAAjK
親が馬鹿だったのは違いない。
749 ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 08:52:53.82 ID:nVWlAeZy
親は中二病だったというわけだな
750 ノイズo(東京都):2009/11/03(火) 09:08:11.91 ID:3fc7i71P
ぬこ
751 ノイズe(アラバマ州):2009/11/03(火) 09:10:13.12 ID:Z37ciKaW
東金の幸満ちゃんも名付けた爺さんを恨んでいた
752 ノイズn(岩手県):2009/11/03(火) 09:18:03.66 ID:KqLZpA4k
>>164
でも勝てば費用はタダになるんだろ?
753 ノイズn(岩手県):2009/11/03(火) 09:24:57.86 ID:KqLZpA4k
>>684
孝之氏ね
754 ノイズe(コネチカット州):2009/11/03(火) 09:34:28.05 ID:44XXTIxz
別にDQNameでもないだろ
755 ノイズs(コネチカット州):2009/11/03(火) 09:42:04.13 ID:9CosKk9P
矢の苗字→部落の確率大

ああああ、やっぱり
756 ノイズn(長屋):2009/11/03(火) 10:12:13.27 ID:P/4s4eLY
>>608
名乗り読みは「こういう読み方をさせた事例が過去にありますよ」ってだけで
「こういう読み方が許容されていますよ」というものじゃないぞ
757 ノイズe(dion軍):2009/11/03(火) 11:15:18.89 ID:0ngg/hIq
どこのカルトだ?
758 ノイズf(アラバマ州):2009/11/03(火) 12:02:55.43 ID:m0e65uV6
名前ってひらがなはもちろんいいけどカタカナって駄目なの?
759 ノイズe(チリ):2009/11/03(火) 12:03:25.00 ID:jieaoUFx
>>758
いいよ
760 ノイズf(アラバマ州):2009/11/03(火) 12:07:27.62 ID:m0e65uV6
>>759
別にいいのか
ラモス瑠偉とか三都主アレサンドロとか変に漢字使うからなんか規則があるのかと思ってた
761 ノイズn(埼玉県):2009/11/03(火) 14:23:16.39 ID:4BYGPdR9
>>760
婆さんでトメとかミケとか居るだろjk
762 ノイズh(アラバマ州):2009/11/03(火) 15:43:53.21 ID:Bp2lxVzd
おいおいおまえらいいやつだな
こういうのはとめちゃダメ・・・・w
将来DQNネームつけられたドキュン遺伝子もったクソどもが自殺してくれるからw
実際に変な名前の奴見かけたら徹底的に人格攻撃をしよう^0^
ニュー速主導で民族浄化
763 ノイズn(関西地方):2009/11/03(火) 18:37:00.60 ID:A+l+YA23
最近子供に変な名前つける親多いよな・・・ Part94
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1254054902/
764 ノイズf(神奈川県):2009/11/03(火) 21:11:47.81 ID:SURwUL+T
DQN子の汚い茶髪を見るたびに
本物とはやっぱり違うような、とハーフな姪っ子の茶髪を思い出す
765 ノイズe(コネチカット州):2009/11/03(火) 21:55:13.33 ID:yH8ivWPz
母方の従姉妹たち(おば達も含む)の中で自分だけ〇〇子じゃないから疎外感が若干ある…
766 ノイズh(山口県):2009/11/03(火) 22:15:41.82 ID:4GHWWzLk
亮(アキラ)ってのはどう?
DQN名ではないよね?
767 ノイズ2(大阪府):2009/11/04(水) 00:39:41.68 ID:8yVAZiqB
もしこの世に玻南なんて糞DQNがいたら、全員で心行くまで思い切りイジメ抜いて飛び降りさせるんだろ?
768 ノイズo(埼玉県):2009/11/04(水) 00:41:09.93 ID:u482HHDF
悪魔ちゃんってどうなったの
769 ノイズw(関西・北陸):2009/11/04(水) 00:44:08.54 ID:1hCvxPf7
>>768
小悪魔ちゃんで受理されたよ
770 ノイズ2(アラバマ州)
悪魔ちゃんの親は麻薬で逮捕されました