【宇宙ヤバイ】「宝石箱」と呼ばれる散開星団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

「宝石箱」と呼ばれる散開星団(写真上、ESO提供)と「宝石箱」の詳細な画像(写真下、NASA・ESA提供)。
散開星団は同じガスやちりから誕生した星々のため、恒星の進化過程の解明に役立つという 

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2658279/4834114

http://www.eso.org/gallery/d/210374-2/phot-40a-09-fullres.jpg
http://www.eso.org/gallery/d/210309-4/phot-40b-09-fullres.jpg
http://www.eso.org/gallery/d/210316-4/phot-40c-09-fullres.jpg
http://www.eso.org/gallery/d/210347-4/phot-40e-09-fullres.jpg
2 モズク:2009/10/31(土) 23:07:59.51 ID:BJ6B7fAh
金田光しそう
3 モズク:2009/10/31(土) 23:08:25.71 ID:Feuxqguk
宇宙キレイ
4 モズク:2009/10/31(土) 23:08:42.79 ID:5q1gsSNi
そうかそうか
5番組の途中ですが名無しです:2009/10/31(土) 23:09:04.45 ID:HjR6qsm1
これは美しい
6 ノイズc(大阪府):2009/10/31(土) 23:09:27.88 ID:eATHQzOt
地球何個分の大きさなんだよ
7 ノイズe(関東):2009/10/31(土) 23:09:47.04 ID:VS3/L6wY
宇宙にきらめくエメラルド
8 モズク:2009/10/31(土) 23:10:03.82 ID:UYjo1+gQ
星雲最強
9 ノイズx(愛媛県):2009/10/31(土) 23:11:08.13 ID:IJpruiBY
東京ドーム何個分の世界だよ。
10 モズク:2009/10/31(土) 23:13:03.02 ID:40brKims
宇宙の終焉

1. 宇宙の膨張はやがて収縮に転じ、最後は一点に再び収束する(ビッグクランチ)
2. 宇宙の膨張が止まらず、最後には新たな星もできないほどに希薄化した空間が残る
3. 宇宙の膨張はさらに加速していき、最後には原子や素粒子までもその膨張によって引き裂かれる(ビッグリップ)

どれが正しいんだ?
ν速民なら答えを知ってるだろ?
11 ノイズh(神奈川県):2009/10/31(土) 23:16:07.36 ID:0RAFr/Y0
星の宝石箱や〜
12 モズク:2009/10/31(土) 23:17:28.67 ID:PJhRmHcP
この無数の星星も銀河系内のものに過ぎない
さらにこいつらの周りを10個前後の惑星が回ってるんだろう
13 モズク:2009/10/31(土) 23:27:00.52 ID:qIdd0XCH
宇宙ヤバイスレ毎日立ってるな
どれもすぐ落ちちゃうけど
14 ノイズx(dion軍):2009/10/31(土) 23:33:40.43 ID:lYabr0v1
宝石箱ってアイスクリームがあったな
15 ノイズo(大阪府)
おっさん乙、