1 :
モズク :
2009/10/31(土) 15:31:18.76 ID:t5/Abxaj● BE:1938224977-PLT(12000) ポイント特典
2 :
ノイズ2(アラバマ州) :2009/10/31(土) 15:31:31.16 ID:gc8dd6oF
最後は正義が勝つよ
3 :
ノイズ2(アラバマ州) :2009/10/31(土) 15:33:01.19 ID:T92U5jaJ
また後出しじゃんけんか
4 :
モズク :2009/10/31(土) 15:33:29.09 ID:+yTpyCwB
げふぉさんが3桁に統一したんだから らでさんも3桁にするべき
5 :
ノイズn(栃木県) :2009/10/31(土) 15:34:00.68 ID:39LafUek
オンボで十分
どうみても4670から買い換える気が起きない
7 :
モズク :2009/10/31(土) 15:34:22.07 ID:B43QUt3C
揃えてるつもりは無いんだけど何故かRadeonばっかだわ
8 :
モズク :2009/10/31(土) 15:36:11.58 ID:AakDWIBR
消費電力50W以下で補助電源無しの高性能静音グラボ教えてくれ
9 :
モズク :2009/10/31(土) 15:37:26.77 ID:uAG3o9aB
>具体的なスペック等は全く不明ですが 相変わらずだな。最近はリネーム商法どころかリネームするための製品が無い
10 :
モズク :2009/10/31(土) 15:37:55.85 ID:AakDWIBR
ゲフォとラデのグラボ2枚差したらどーなるの?
HD動画を見るだけだから、4670でマジで十分
後だしなんだしラデよりすごいの出せよ。 出せなかったら終わりな
13 :
モズク :2009/10/31(土) 15:38:52.47 ID:iU31Uges
オンボでおk つまりAMD最強
14 :
モズク :2009/10/31(土) 15:45:18.90 ID:cu7j1qyl
オンボで十分っていってる奴はただの貧乏人
15 :
モズク :2009/10/31(土) 15:48:37.54 ID:/8UTiUEs
16 :
モズク :2009/10/31(土) 15:50:07.55 ID:AakDWIBR
17 :
モズク :2009/10/31(土) 15:50:46.76 ID:cu7j1qyl
18 :
ノイズc(愛知県) :2009/10/31(土) 15:50:56.87 ID:b5udlq3y
8800GTだが何の不満も無い
19 :
モズク :2009/10/31(土) 15:51:21.63 ID:+yTpyCwB
20 :
ノイズx(栃木県) :2009/10/31(土) 15:51:44.96 ID:juz5b6/3
FX5200で十分
21 :
ノイズa(アラバマ州) :2009/10/31(土) 15:52:30.71 ID:uQv37dn6
(・´ω`・)
22 :
モズク :2009/10/31(土) 15:53:24.68 ID:pZY+wEt5
GT220って微妙な性能らしいけどまぁいいか
9800GTXのリネームがまた増えるのかな
24 :
モズク :2009/10/31(土) 15:53:49.04 ID:qC1QLNMh
AMDとかRadeonは人と同じは嫌(笑)なキモヲタが買うもの
25 :
モズク :2009/10/31(土) 15:54:16.79 ID:AakDWIBR
>>19 まーたしかに1080pの動画なんて
今はオンボでよゆー見れるけどね
26 :
モズク :2009/10/31(土) 15:54:48.03 ID:gWnJsYmD
ゲフォースVSライドン
27 :
モズク :2009/10/31(土) 15:55:10.57 ID:wO4y7tf2
オンボで十分なんだけどメインメモリと共有ってのが嫌なんだよ 仕方なくHD4650挿してるわ
GeForceは何度になってるんだ アイドルと負荷かけたら
29 :
ノイズ2(九州) :2009/10/31(土) 15:55:50.81 ID:mUFt9qXA
リネーム商法の9600GSOで充分
30 :
ノイズw(大阪府) :2009/10/31(土) 15:56:01.58 ID:3CxBTfkp
グラボはデュアルディスプレイのためと地デジ対策のために必要だと思ってたんだが 最近のオンボの性能が良くて 必要無くなったな
31 :
モズク :2009/10/31(土) 15:56:09.00 ID:cu7j1qyl
32 :
モズク :2009/10/31(土) 15:56:45.26 ID:/8UTiUEs
>>16 動画の再生は基本CPU依存だろ
そりゃ再生支援の機能とかあるのもあるけどそれ自体ほとんどなくなったのだって多かったろ
33 :
モズク :2009/10/31(土) 15:57:09.84 ID:Gxipi1h0
GT300いつだよ
34 :
モズク :2009/10/31(土) 15:57:17.01 ID:0XZ19Qc9
5770で補助電源なし外部排気のやつをはやく!
35 :
モズク :2009/10/31(土) 15:57:25.34 ID:+yTpyCwB
36 :
モズク :2009/10/31(土) 15:58:21.90 ID:ZbHkAGv7
神奈川さんがいない
37 :
モズク :2009/10/31(土) 15:58:31.48 ID:AakDWIBR
お前ら性能性能っていうけど、 消費電力とかって気にしないのか?
7600GTでいつまで戦える?
RADEON9800PRO \19800
7900GS⇒9600GT⇒
41 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/10/31(土) 15:59:51.33 ID:5IG8IVem
785Gで十分
2D画質最強のMatrox G400だろ
43 :
モズク :2009/10/31(土) 16:00:50.05 ID:6g6TpM7J
撤退を表明してるところを擁護する必要がないわ
44 :
ノイズe(長屋) :2009/10/31(土) 16:01:14.38 ID:NX73mhqz
7900GTOでまだ戦える
45 :
モズク :2009/10/31(土) 16:01:33.81 ID:+yTpyCwB
ワットパフォーマンスが性能だから
たしかにモノがでてこないnVが現時点で負けなのは分かった
48 :
ノイズo(東京都) :2009/10/31(土) 16:05:05.22 ID:XfI4FFjm
PhysXがあるのでゲフォの勝ち
>>38 設定下げたらどんなゲームでも
遊べるし、電力と温度が低い神カードだよね。
50 :
ノイズh(コネチカット州) :2009/10/31(土) 16:06:17.78 ID:0ZZEOxDi
8800まではマトモなもの作ってたのに。
51 :
モズク :2009/10/31(土) 16:06:25.55 ID:naG9g3kl
数年前の一時期はラデのほうが瀕死だったのにね あの頃のゲフォの圧倒ぶりと、今のラデの圧倒ぶりってどっちが大きいかな
52 :
モズク :2009/10/31(土) 16:08:30.59 ID:CKD8XUxV
7600GSでずっと戦う
53 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:09:03.30 ID:SyXEjZXN
Nvidiaってまだあったんだ(笑)
AMDって何かのゲームの協賛企業になったことあるか? 協賛企業童貞のAMDがつくるグラボなんか信用できないもん。
Mtroxってどうなった?
57 :
モズク :2009/10/31(土) 16:09:51.93 ID:wO4y7tf2
58 :
モズク :2009/10/31(土) 16:10:06.36 ID:ToDe60i7
59 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:10:31.64 ID:SyXEjZXN
>>54 ゲーム起動すると毎回AMDのロゴ出てくるだろwwwwwwwwwwwwwwww
60 :
ノイズf(東京都) :2009/10/31(土) 16:10:41.27 ID:uHNILz+B
>>21 ,,,
( ゚д゚)つ┃
(・´ω`・)
61 :
ノイズa(岐阜県) :2009/10/31(土) 16:11:42.94 ID:v06byqcG
まだまだXABRE400で俺は戦う
63 :
ノイズo(豪) :2009/10/31(土) 16:12:33.20 ID:NjmTYmac
98GTSLIで十分
64 :
モズク :2009/10/31(土) 16:13:41.56 ID:7mRIitcF
グラフィックス評価 4.0 ダメだなw
65 :
モズク :2009/10/31(土) 16:13:53.36 ID:9Hp12/qM
ミドルクラスプロは4670を選ぶ
RADEON HD 4570はどう?
67 :
ノイズo(四国) :2009/10/31(土) 16:14:37.46 ID:a7u0jmPT
8600GTでいつまで戦えるかな?
68 :
ノイズa(dion軍) :2009/10/31(土) 16:15:17.93 ID:ZR9BJXnU
9800GTX+1Gで不自由してない GTA4やるのには重すぎ。 GTX295とGTX285の2GBだったらどっちがいいんかね。
70 :
モズク :2009/10/31(土) 16:17:57.87 ID:ZbHkAGv7
56x0っていつ出るの? というかなんで今回4クラス出すんだ
71 :
ノイズo(山形県) :2009/10/31(土) 16:18:48.95 ID:zYXPUxxE
ベンチならラデ、ゲームならゲフォが有利かな
72 :
ノイズ2(愛知県) :2009/10/31(土) 16:19:06.81 ID:S9Nmq9pO
Radeonのドライバが糞すぎて笑えない
オンボの9300で全く不満がない。 というかオーバースペック
74 :
ノイズe(長崎県) :2009/10/31(土) 16:21:52.58 ID:viZFcXTd
>>72 いまだにドライバーはカタマリストのまんまなのか?
75 :
モズク :2009/10/31(土) 16:23:17.84 ID:o/dDsTkR
GT300は…
76 :
ノイズw(関西・北陸) :2009/10/31(土) 16:23:25.78 ID:w9WmmSHM
今はどっちでも良いよな 昔RADEONはドライバ糞だった…というか、ゲーム会社がGFに合わせてゲーム製作してたから RADEONの事なんか見てなかったし そんな情況だったラデにとって転機となったのは、MicrosoftのXBOXに採用された事じゃないかなぁ マルチプラットフォームを考慮する上でXBOX(CS機)の市場は大きいからねぇ その代わりCS機とマルチされる様になった事で、PCゲームにおけるグラフィックスの成長が停滞したきはする。
77 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:23:33.16 ID:SyXEjZXN
>>74 そうだし、未だにブラックアウトするけどなに?っていう感じだな
爆熱グラボはいやずら オンボで十分
79 :
ノイズ2(愛知県) :2009/10/31(土) 16:25:31.95 ID:S9Nmq9pO
>>74 カタリストのまんま
*nix環境のcatalystは酷いの一言に尽きる
80 :
ノイズe(長崎県) :2009/10/31(土) 16:26:33.24 ID:viZFcXTd
>>77 >>79 ( ゚Д゚)
こまったな・・・ユーザーサイドのドライバーの方がまともとかいうのだけは簡便してくれい
81 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/10/31(土) 16:27:51.29 ID:0nBrH1ky BE:244038645-PLT(32340)
まだオメガドライバとか更新されてるの?
82 :
モズク :2009/10/31(土) 16:29:23.85 ID:Gxipi1h0
>>77 あれまだあるのかよ
カタリスト起動するときのやつだよね?
カタリストをスタートアップに入れなきゃいいのかね
83 :
モズク :2009/10/31(土) 16:30:28.50 ID:w0nXAEdU
Soleとかいうクソケース使っているから8800GTから動けん。 23cm以下でないと干渉する
ゲフォのドライバ入れると デスクトップ右クリでコンテキストメニュー出すときに一瞬砂時計が出る コンテキストへの項目追加をわざわざ切ってても出る 気に入らない
85 :
ノイズw(岐阜県) :2009/10/31(土) 16:31:56.76 ID:vFLHenSA
正直いまはどっちでもいい 欲しいと思った時点で一番コストパフォーマンスいいもん買っとけ 今や1.5万前後のミドルエンド買っておけば90%のゲームは不自由なく遊べるんだからいい時代になったもんだよ まぁこれからCPUと一体化してビデオカードなんてなくなるんだけど
でもお高いんでしょう?
87 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/10/31(土) 16:32:45.35 ID:hJHJQJLm BE:1411512858-PLT(12223)
9600GT最強
これであと3年は戦える
88 :
モズク :2009/10/31(土) 16:33:28.30 ID:Gxipi1h0
ミドル買うような人なら1世代くらいスキップしていいんじゃないの
90 :
ノイズa(コネチカット州) :2009/10/31(土) 16:33:48.21 ID:Ib2VL0rz
今はゲームならラデgpgpuならげふぉになっちまったな
91 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:33:54.02 ID:SyXEjZXN
>>84 うちは砂時計でないんだけど
GeForce/ION Driverのバージョンは?ハード構成は?
92 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/10/31(土) 16:35:15.10 ID:hJHJQJLm BE:882195555-PLT(12223)
>>84 なるけど今まで気にしたことがなかった
何か問題でもあるのかこれ
93 :
ノイズh(catv?) :2009/10/31(土) 16:37:04.38 ID:hjLjYWdx
CUDAってクーダって読むのかよ 今までキューダって言ってた やだ、恥ずかしい//
ゲームならGeForceだろ、 steam hardware servey みてみろよ。 グラボの7割りがGeForceだぞ。
95 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:43:46.41 ID:SyXEjZXN
>>94 DirectX 10 GPUsMayJunJulAugSep
ATI Radeon HD 4800 Series9.33%10.13%10.96%11.08%11.46%+0.38%
NVIDIA GeForce GTS 1500.36%0.50%0.75%0.98%1.23%+0.25%
NVIDIA GeForce GTX 275-0.34%0.62%0.80%1.03%+0.23%
ATI Mobility Radeon HD 4570---0.40%0.60%+0.20%
Mobile Intel 4 Series Express1.05%1.14%1.34%1.63%1.81%+0.18%
ATI Radeon HD 46500.41%0.41%0.51%0.58%0.74%+0.16%
NVIDIA GeForce GTX 2603.16%3.47%3.76%4.05%4.18%+0.13%
旧世代のぞくとRadeonがトップじゃん
96 :
モズク :2009/10/31(土) 16:44:38.28 ID:fzTKL3BC
4670がコスパ、消費電力、ファンレスで最強
4570はどうなの?ウンコデルで買ったノートについてたけど
99 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:48:30.80 ID:SyXEjZXN
100 :
ノイズo(熊本県) :2009/10/31(土) 16:50:28.43 ID:C7RNbkAh
リネーム市ね
101 :
モズク :2009/10/31(土) 16:50:31.68 ID:o/dDsTkR
102 :
ノイズx(滋賀県) :2009/10/31(土) 16:50:43.65 ID:ZAlbMupP
7900GSでまだ戦える
103 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 16:51:04.91 ID:SyXEjZXN
104 :
ノイズc(沖縄県) :2009/10/31(土) 16:52:19.76 ID:9DpQeIYU
9600GT
105 :
モズク :2009/10/31(土) 16:52:37.98 ID:o/y+gdLl
動画再生支援っていつぐらいからついてんの?
5670で死亡確定
107 :
モズク :2009/10/31(土) 16:53:36.88 ID:+nd0qNYu
9800GTGE買った
108 :
ノイズ2(九州) :2009/10/31(土) 16:53:54.50 ID:QxOSCUoP
大体GeForceとRadeonってどう違うのよ それぞれの違いとか向き不向きとかあんの?
110 :
ノイズc(ネブラスカ州) :2009/10/31(土) 16:54:39.02 ID:Ib2VL0rz
7600使いがゲーム語ってんじゃねえよ お前のクソグラボじゃいまどきのゲームは最低設定だろうが
111 :
ノイズ2(長屋) :2009/10/31(土) 16:54:43.64 ID:javemf/4
>>99 デイトレやってます、とかだとつまらんな
もっとヲタっぽい動機での大量マルチモニタであることを願う
112 :
ノイズx(コネチカット州) :2009/10/31(土) 16:55:21.08 ID:7wDN9pPZ
最強のミドルレンジを教えてください
113 :
ノイズs(関西・北陸) :2009/10/31(土) 16:56:10.88 ID:HNYe/PDk
VSというが方向性が違ってる気がするなぁ
今日の基地外ゲフォ厨はあぼーんコテだけかよw 伝説の神奈川さん来て下さい
115 :
ノイズ2(九州) :2009/10/31(土) 16:59:16.87 ID:QxOSCUoP
116 :
モズク :2009/10/31(土) 16:59:50.39 ID:6UQ84ulp BE:3062286296-2BP(100)
俺がやるよ
ラデオンはウンコ
ゲフォは神
>>97 にあるように
ゲーマーの大半はGeForceを選択している訳よ
>>103 ん?
新世代のシェアでもGeForce の方が上だよ?
>>97 俺もnVだけど、さすがにやばいぞ今の状況はって思う。
119 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 17:00:45.47 ID:SyXEjZXN
どっちでもいいけど「今」買うならRadeonHD5xxx一択だろ
121 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 17:01:32.76 ID:SyXEjZXN
>>117 新世代のカードなんて出してないだろNVはwwwwww
>>121 nVidiaの最新世代って意味じゃないのかなっw
123 :
ノイズn(関西) :2009/10/31(土) 17:02:06.64 ID:CwScfF3r
ぬびでぃあはクラスタ化とかで売りたがっているしゲームは軽視されてくるよ
124 :
ノイズn(東海・関東) :2009/10/31(土) 17:02:36.05 ID:D9gc0xWM
ラデオンじゃなくてレディオンだ馬鹿
125 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 17:04:22.16 ID:SyXEjZXN
>>124 マジで?www
自作板にいる(・´ω`・)もラデ厨じゃなくてレディ厨になっちゃうわけ?www
煽りじゃなくて、 AMDを協賛企業にしてるゲームを 挙げてみて。
127 :
ノイズn(東海・関東) :2009/10/31(土) 17:05:35.18 ID:D9gc0xWM
>>125 RADEONをラデオンと呼ぶのは日本人かイタリア人ぐらい
128 :
モズク :2009/10/31(土) 17:06:35.58 ID:yD0+USFq
>>32 Win7で誰でも再生支援の恩恵が受けられるようになったというのに
2005年での技術力 GeForce 50 Radeon 30 2009年での技術力 GeForce 60 Radeon 55 勢いがあるけど、いまだ GeForceの方が上。
GeForceがリネーム繰り返してるにも関わらず、 まだつおい!! Radeonはしっかりしないといけんよね。
131 :
モズク :2009/10/31(土) 17:09:07.01 ID:oP9Nmj5V
で、300シリーズの長さはどうなるんだ ケース買い替えも視野に入れなきゃならん
132 :
ノイズa(関西) :2009/10/31(土) 17:09:22.73 ID:S9m3kL6J
AMDってCS1.6のプロチームのスポンサーとかしてたな NOAとか
133 :
ノイズn(アラバマ州) :2009/10/31(土) 17:09:41.12 ID:GMOAldxB
134 :
モズク :2009/10/31(土) 17:10:21.51 ID:yD0+USFq
大量規制でオタしか書き込んでないはずなのに いつもよりレスの質が悪いとはこれ如何に
Support: ?2xxx compatible ?3xxx compatible ?4xxx compatible ?5xxx compatible
昔ニダークエスト少しだけやって放置してたはずなのに6000ポイントあった
4870x2ついてるpc買ったんだが directxが11なのはどうして?
138 :
ノイズ2(ネブラスカ州) :2009/10/31(土) 17:14:35.87 ID:hKUYytQO
スレタイからしてきもそうなスレ
139 :
モズク :2009/10/31(土) 17:16:39.12 ID:0H0HlqYl
グラボ初めて買ったけどHISのHD4670で十分だな
140 :
ノイズ2(北海道) :2009/10/31(土) 17:16:48.22 ID:VM9LgzD2
オンボはオンボロ
141 :
ノイズc(長屋) :2009/10/31(土) 17:17:39.54 ID:jzY5BvDW
チップ内臓GeForceの不具合でノートPCがぶっ壊れた しかも何の対応もしねえとかどういう事よ?
142 :
モズク :2009/10/31(土) 17:24:04.18 ID:sG4UP4oX
普段4550付けてて たまに重いゲームするときに4850に載せ変えてる。 いつか壊れそうだ。 アイドル状態がファンレスに匹敵するカードは出ないのかな。
143 :
モズク :2009/10/31(土) 17:25:08.22 ID:hMeE9iLJ
ちょっと前に組んだQ6600×PX9600GT(512MB)のPCがあるんだが これでらぶデス4に挑むのはどんなもんだかガンダムで例えてくれまいか
144 :
モズク :2009/10/31(土) 17:25:38.82 ID:QdYFCCWh
Athlon 64 3200+にHD4890詰んだら重すぎてまともに動かなかった ラデは糞
145 :
ノイズn(関東・甲信越) :2009/10/31(土) 17:25:54.56 ID:7AN9e4Br
G31チップが乗ったM/B使ってるんだがHD4670に乗り換えたい。でも自作板で2Dがオンボより遅いってみたけど、 本当はどうなの?
146 :
モズク :2009/10/31(土) 17:27:52.51 ID:ivzWBvhH
俺のXFXのGTS250が五月蝿すぎてうぜー 誰かGTS250と同等品かつ静音のやつ教えろ
147 :
モズク :2009/10/31(土) 17:28:34.55 ID:YpfjiKvZ
ゲフォ厨哀れすぎる。何が悲しくて擁護させるんだよ。
148 :
ノイズs(コネチカット州) :2009/10/31(土) 17:29:04.99 ID:96wZQe2i
いま二万弱くらいでオススメは?
ゲフォ厨ではあるけど、巻き返しは当分ありえないんじゃないかと思えてしまう
152 :
ノイズn(コネチカット州) :2009/10/31(土) 17:32:38.34 ID:96wZQe2i
>>150 じゃあ、win7にしたから交換しようと思ったけどまだ7900GSで戦う
Windows7対応の最新のグラボだと、 プレイするゲームとの世代が離れすぎているため DirectX 9世代のゲームをやると かえってFPSが下がるというデータもある。 よって、Pre-Windows7 時代で 最強をほこるGTS250を買うのが賢者。
154 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 17:37:50.97 ID:SyXEjZXN
70 名前:A欄既卒 ◆iD93.8lby6 [sage] 投稿日:2009/10/31(土) 16:39:38.57 ID:X8I3fKKK マジかよ、 この間GTS250 注文したのに (;゙゚'ω゚') ゴミ買わせるのは理由があったのかwww 情弱すぎてkonozamaだろwww
155 :
モズク :2009/10/31(土) 17:37:56.23 ID:JEvQZY4k
今ゲフォを買うやつなんて情弱だろ
156 :
ノイズf(dion軍) :2009/10/31(土) 17:38:05.80 ID:i/ZYgHoi
池沼山口はこっちにも来たのか
157 :
ノイズw(関西・北陸) :2009/10/31(土) 17:38:26.75 ID:bdOJDhKv
補助電源が一つ以下で最強のグラボは何?
158 :
ノイズe(山口県) :2009/10/31(土) 17:39:29.48 ID:SyXEjZXN
>>156 ごめんね
他スレで論破しちゃった子だね
アヤマルね^^;
ゲハ豚やウヨサヨじゃねーんだからハードウェアのブランドで派閥争いなんかしてんなよな そん時そん時でコスパ良いカード買えばいいんだよ
>>154 じゃあ、Pre-Windows7 世代のゲームを
やるのに最適なグラボは何よ???
7でメディアセンター動かないラデは糞
163 :
ノイズn(山口県) :2009/10/31(土) 17:44:20.15 ID:UogW71bc
山口大活躍だな
164 :
ノイズh(西日本) :2009/10/31(土) 17:44:36.26 ID:GEQlQ0mK
ファンレスGT8600でCod4やってるけどなんら問題はない
165 :
モズク :2009/10/31(土) 17:46:26.20 ID:yD0+USFq
>>99 PCとは対照的な部屋のみすぼらしさがなける
166 :
ノイズc(千葉県) :2009/10/31(土) 17:49:59.57 ID:RyQnGf9e
GTS250に対応する Radeonのカードをおしえろ!
169 :
モズク :2009/10/31(土) 17:55:39.82 ID:+yTpyCwB
面白いゲームがない
171 :
モズク :2009/10/31(土) 17:59:22.48 ID:KdClxUM8
>>14 というかそれが一般人だ
逆に言えば、オンボの性能が上がって低価格帯PCでもそれなりに
ゲームができるようになれば、PCゲーが盛り上がるんだがなぁ
172 :
ノイズf(静岡県) :2009/10/31(土) 18:02:14.36 ID:SBIgvBQK
ラデの5xxx台が欲しいけど熱がねえ 電源とビデオカードの廃熱に特化したケースってないのかなあ 需要あると思うんだけど
173 :
モズク :2009/10/31(土) 18:05:05.59 ID:b5K6lA59
ゲボはすぐ壊れるイメージ
174 :
モズク :2009/10/31(土) 18:05:13.36 ID:yD0+USFq
まるで5xxxが熱に問題があるかのようなレスだなw
Radeonを選ばない理由 ・名前がダサい ・見た目が好みじゃない ・性能や信頼性に疑問 ・安物っぽいイメージ
176 :
ノイズf(dion軍) :2009/10/31(土) 18:10:02.87 ID:i/ZYgHoi
178 :
ノイズn(愛知県) :2009/10/31(土) 18:34:38.26 ID:p1R7pQlZ
いつの間にかゲホがソフト屋になっていたでござる
179 :
モズク :2009/10/31(土) 18:43:22.61 ID:XcsiBM43
amd厨がきもいけどrade使ってる
180 :
モズク :2009/10/31(土) 18:43:50.23 ID:VUmeq2iL
181 :
ノイズh(神奈川県) :2009/10/31(土) 18:50:09.80 ID:0RAFr/Y0
ID:X8I3fKKK 草い
184 :
ノイズe(三重県) :2009/10/31(土) 19:05:17.32 ID:07LWFj1n
185 :
ノイズ2(愛知県) :2009/10/31(土) 19:05:54.58 ID:S9Nmq9pO
186 :
ノイズo(山形県) :2009/10/31(土) 19:06:57.63 ID:zYXPUxxE
>>184 1GBって何かMODとか使う予定あるの?なければ512MBの安いのでいいんじゃね
187 :
ノイズe(三重県) :2009/10/31(土) 19:10:02.41 ID:07LWFj1n
>>186 使ってるソフトでレンダリングするのにVRAM多くないと困るんだ
512Mだと他のアプリを同時に立ち上げてるとやばい
9600GTでもVRAMさえ1Gならとりあえずはいいんだけどね
188 :
ノイズo(山形県) :2009/10/31(土) 19:24:20.39 ID:zYXPUxxE
189 :
モズク :2009/10/31(土) 19:37:27.29 ID:+yTpyCwB
Ubuntu入れるからGeforce一択 Linux方面に力を入れないamdはアホ
191 :
ノイズ2(愛知県) :2009/10/31(土) 19:44:51.71 ID:S9Nmq9pO
RadeonのLinuxドライバ開発してた人がAMDやめるってね 現状Catalystもオープンソースドライバも非常に中途半端な状態なんだけどどうすんのかね
192 :
モズク :2009/10/31(土) 20:25:04.35 ID:9klBWB/7
Radeonは熱処理が糞 いちいち90℃まで跳ね上がる部品なんか使えるか
193 :
モズク :2009/10/31(土) 20:29:56.22 ID:suPgoXyt
それはクーラーの問題だろ。文句あるなら販売メーカに言え
194 :
ノイズo(山形県) :2009/10/31(土) 20:31:47.52 ID:zYXPUxxE
>>192 ファン100%にして爆音で使えってことだろ
195 :
モズク :2009/10/31(土) 20:31:55.74 ID:SMnCi6u8
8800GTをかれこれ2年使ってるが、いつになったら買い換える気起こすGPUが出るんだよ
196 :
モズク :2009/10/31(土) 20:41:12.12 ID:IHjbH6HL
HD4850が神すぎたな ゲフォのミドルクラスの価格で二つ上位の性能 とりあえず8600GTSは氏ね
フォトショ使用におけるCUDAの効果について聞きたいのだが 詳しい人おせーて
GTX280だけどまだまだいけるな。
200 :
モズク :2009/10/31(土) 20:58:12.14 ID:SdacDbcW
GF9400で余裕過ぎる PCゲーマーなんてほとんどいないはずなのにミドル以上のカードで盛り上がってる見るとアホかと思う
いい加減モデルナンバー制ってどうにかならんのかね、すぐに桁埋まっちゃうし。
グラボ級の超発熱性能持ってるNICがあったな…
203 :
モズク :2009/10/31(土) 21:14:38.28 ID:HfnrPNj4
i7にGTS250つければFEZ最高設定60fps出る?
204 :
ノイズc(東京都) :2009/10/31(土) 21:24:18.41 ID:vwMXVwPx
205 :
ノイズo(catv?) :2009/10/31(土) 21:39:15.56 ID:rG7QISvb
7900GSから初めてHD4850とラデに鞍替えしたけど 動画の発色まわりはよくなった気がする ゲームはそんな想いゲームしないから 一時期オブリビオンにはまったがそんなに差あった実感がなかった これ以上俺はビデオカード乗せ帰る必要がないなあ
206 :
モズク :2009/11/01(日) 01:45:56.26 ID:0qyPF9Np
Voodoo2であと五年戦うよ
207 :
ノイズa(静岡県) :2009/11/01(日) 01:53:25.14 ID:5WVEBFda
8800以降のゲフォのガッカリ感は異常
208 :
ノイズa(大阪府) :2009/11/01(日) 01:55:45.02 ID:3QbirBq0
i7 920に4870CFで不自由なし まぁ5870一枚と対等なのが悲しいけどね・・・
GTS250買っちゃったからどうでもいいや・・・
210 :
ノイズc(静岡県) :2009/11/01(日) 01:59:33.92 ID:29Na5sgB
211 :
ノイズa(大阪府) :2009/11/01(日) 02:01:11.71 ID:3QbirBq0
>>210 お前・・・・
これからの季節は手放せんな。今でも室温30度だし
BorderlandsとL4D2が動けばそれでいい
213 :
ノイズh(北陸地方) :2009/11/01(日) 02:25:29.00 ID:3lTQbTAj
HD5xxxのVRAM2GBのやつってでるのかな VRAM1GBじゃ足りないんだよな・・・かといってグラボ複数枚挿しは色々きついし
214 :
ノイズh(東京都) :2009/11/01(日) 02:32:05.42 ID:SkbdrqdH
HDMI出力のグラボはやめて欲しいわ
215 :
ノイズa(アラバマ州) :2009/11/01(日) 02:33:34.58 ID:eNMT+8Ry
大抵DVIもついてんだろ
216 :
モズク :2009/11/01(日) 02:34:35.55 ID:2r/BUwGq
排熱と省電力が気になる俺にCPUとセットでおすすめを頼む
217 :
ノイズa(アラバマ州) :2009/11/01(日) 02:35:44.41 ID:eNMT+8Ry
219 :
ノイズx(山形県) :2009/11/01(日) 02:40:21.88 ID:QJtnJQ37
おまえの格好良さの基準がわからない
221 :
ノイズa(dion軍) :2009/11/01(日) 09:39:39.71 ID:ot16lzii
macをありがたがるよりは良いだろう
プライベートユースでMacは池沼
223 :
ノイズs(コネチカット州) :2009/11/01(日) 10:18:29.04 ID:6715/tik
>>222 その嫌悪は宗教じみてるからやめとけ
MacProをプライベートユースはたしかにもてあますけど
iMacやMacBookはプライベートユースにもってこいじゃない
外排気は実際どうなんよ?>実際に使ってる人
225 :
ノイズa(広島県) :2009/11/01(日) 10:24:25.01 ID:wt1rpWkt
>>224 熱が内部にこもるら無くて良いよ
小さいケースなんかに最適
226 :
ノイズh(関東・甲信越) :2009/11/01(日) 10:32:59.87 ID:QNyslqdO
pcsx2が快適に出来るグラボ教えろ
>>225 そうなんかー
じゃ次買うときは外排気いってみるで
228 :
ノイズa(福岡県) :2009/11/01(日) 10:36:17.32 ID:bW6XJB7i
>>38 消費電力少なくてそこそこ性能あるけど、そろそろきつく感じてきたよ
そろそろ引退だと思う
9800GTGEだけどマジ不満ねーわ CPUがE6600だから不満ああるけど
230 :
ノイズe(関東・甲信越) :2009/11/01(日) 10:38:09.17 ID:gUMA1dfD
>>219 まだ発売されてないけどHD48xx系列ではHISのICEQモデルが一番だな
初めて買ったPCがGefoだったから特に理由もなくGefo使ってるな Radeの型番と性能がイマイチ分からない
232 :
ノイズx(アラバマ州) :2009/11/01(日) 10:50:55.28 ID:ewQ/RFe6
いまNV買うやつはただの池沼 新しい物好きの俺はもちろん節操なく出たら買うを繰り返してます
233 :
みのる :2009/11/01(日) 11:00:11.59 ID:tURzaIw8 BE:715223-2BP(3123)
2ちゃんで買ってはいけないと言われるPalitのGTS250を安かったので買ったが
とても快適になった。
234 :
ノイズa(長屋) :2009/11/01(日) 11:02:26.94 ID:thZUCYez
俺なんで4870なんか買ったんだろ
235 :
ノイズx(山形県) :2009/11/01(日) 11:07:13.10 ID:QJtnJQ37
236 :
ノイズe(コネチカット州) :2009/11/01(日) 11:07:48.61 ID:meFB6iT0
バイオ5が8600GTでちょっとカクカクするんだけど、 3万も出せばいいの買える?コスパいいの何?
237 :
ノイズa(アラバマ州) :2009/11/01(日) 11:08:09.18 ID:6Jx1+aFT
GT2xxは名前が弱そうで買う気がしない 型番4桁に戻せ
238 :
ノイズx(山形県) :2009/11/01(日) 11:11:52.06 ID:QJtnJQ37
200系で9600GTのGEやSSみたいに静音グラボあるの?
>>143 和平交渉に行こうとしてソーラレイで焼かれるデギン公王
241 :
ノイズf(長屋) :2009/11/01(日) 12:51:27.50 ID:JMK0tHvg
でどれ買ったらいいの ファン有 補助電源なし 省電力のやつさがしてるんだけど
FF14に正式対応する方に買い換えるわ。
243 :
ノイズx(山形県) :2009/11/01(日) 12:56:48.21 ID:QJtnJQ37
>>243 FF11の時も最初の推奨がATI→NVIDIAになったからな。今の情勢じゃATIに鞍替えしても何の
不思議も無い。
246 :
ノイズa(不明なsoftbank) :2009/11/01(日) 13:45:19.49 ID:AI4kTWoE
今のグラボで不満はなかったんだけどFrapsでHDサイズの録画してみたら大変なことになったから買い換えようかな。
247 :
ノイズe(コネチカット州) :2009/11/01(日) 14:19:23.67 ID:vdKPfSxY
グラボ買い換えて CPUがネックな事に 気がついた
248 :
ノイズh(岩手県) :2009/11/01(日) 15:04:39.55 ID:Xh2jT4ZW
785Gで4年は戦える
249 :
ノイズa(アラバマ州) :
2009/11/01(日) 15:14:34.29 ID:6Jx1+aFT これぞ岩手!って感じのレスだな