明大に蔵書7万冊のマンガ図書館オープン 一般人でも18歳以上なら利用可能だぞー
1 :
モズク:
蔵書7万冊、明大のマンガ図書館オープン
マンガ評論家の米沢嘉博氏(2006年死去)の遺族から寄贈された個人蔵書14万冊のうち、
7万冊を収めた明治大学のマンガ専門図書館「米沢嘉博記念図書館」が31日、
東京都千代田区猿楽町にオープンした。
図書館は7階建て。学外の人も18歳以上であれば有料で、マンガ雑誌や単行本などを館内で
閲覧できる。オープンと同時に図書館を訪れた横浜市の大学4年生木村知裕さん(24)は
「今は手に入らない同人誌やマンガを見て、マンガの歴史の変遷を知りたい」と話した。
同大は今後、マンガの原画や家庭用ゲーム機などを幅広く収集し、2014年には200万点以上の
サブカルチャー資料を保存する世界最大級の「東京国際マンガ図書館」(仮称)に発展させる予定だ。
(2009年10月31日13時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091031-OYT1T00549.htm
キモイ
3 :
モズク:2009/10/31(土) 13:35:52.92 ID:Fa/SuSp8
ブックオフでエロマンガを見ても、お前らがオナニーした漫画だと思うと吐き気がする
4 :
ノイズs(静岡県):2009/10/31(土) 13:36:01.26 ID:DV8C/VYA
ちょっとけっこう仮面借りてくる。マジで探してるんだわ
5 :
ノイズe(静岡県):2009/10/31(土) 13:36:01.65 ID:/AkNYjIl
久々のインデックススレか
6 :
モズク:2009/10/31(土) 13:36:23.99 ID:W2dVzPgy
14歳でつ(´・ω・`)
7 :
モズク:2009/10/31(土) 13:37:04.35 ID:Cj9j3eUU
明大の学生いりびたりそうだな
8 :
ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/31(土) 13:37:19.98 ID:V9tCKVp/
女の子の前で菊之助を読むチャンス!
9 :
ノイズw(岐阜県):2009/10/31(土) 13:37:47.48 ID:9EFLRLeF
漫画(笑)
影響されて犯罪を犯す男の犯罪率は異常
10 :
ノイズo(千葉県):2009/10/31(土) 13:38:25.04 ID:+8rmLosm
貴重な漫画(キチョマン)が盗まれるんだろうな
11 :
モズク:2009/10/31(土) 13:38:55.17 ID:k7Y1Ppk0
あと少しで卒業だと言うのに・・・
どこにあんだよ?リバティからの行き方を分かりやすく教えろクズども
12 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/31(土) 13:39:06.03 ID:y9EZzAAa
明大生っていまどきの底辺バカ大学生ってイメージ
実際はあれより下がわんさといるんだからビックリ
13 :
モズク:2009/10/31(土) 13:39:06.95 ID:m9KYtbL1
十八禁とは・・・
こんなんだから日本の大学は遊園地って言われるんだよ
15 :
ノイズh(神奈川県):2009/10/31(土) 13:39:20.48 ID:WsyHqWfJ
16 :
ノイズe(大阪府):2009/10/31(土) 13:39:49.99 ID:S42sC/3P
17 :
ノイズe(長崎県):2009/10/31(土) 13:39:59.92 ID:viZFcXTd
日本においてサブカルチャーのスミソニアンみたいなのって必要だと思う。
国営マンガ喫茶なくなったしw
しかし米沢さんの本ってアレだろ?コミケの見本誌とかも含まれてるんだろ?
その辺をクリアにするのが難しいかもしれんなぁ。
18 :
ノイズf(関東・甲信越):2009/10/31(土) 13:40:56.87 ID:TYj0gU2T
職場御茶ノ水だから毎日通うわ
拷問博物館も明大だよな?すごいな
19 :
モズク:2009/10/31(土) 13:41:03.35 ID:avsp4nUV
閲覧室にカメラ付けないと数日後まんだらけに並ぶぞ
20 :
ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/31(土) 13:41:19.06 ID:WtiUHWL8
あと七万冊は破棄しちゃったの?勿体ねぇ…
ゲームウルフ隼人があるなら読みに行きたいな
21 :
モズク:2009/10/31(土) 13:41:41.27 ID:uGBVsUSq
まさかの18禁
学外の人も18歳以上であれば有料て
23 :
ノイズ2(長屋):2009/10/31(土) 13:42:12.90 ID:nFLkpbIL
いまからいってきます
メーダイは我が名大の商標登録だから、明大の馬鹿どもは気安く使うんじゃねえぞ。
25 :
ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/31(土) 13:42:31.75 ID:V9tCKVp/
生きているときにその14万冊をどう保存していたんだろ
26 :
モズク:2009/10/31(土) 13:42:33.20 ID:k7Y1Ppk0
>>18 拷問「博物館」って程立派な展示じゃないよ
見所はアイアンメイデンとかギロチンのレプリカくらい
で、どうやって行けばいいんだよ
大学に友達いねーからわかんない
27 :
ノイズn(関東):2009/10/31(土) 13:42:34.59 ID:ALii1kEI
プラモウォーズがよみたい
28 :
モズク:2009/10/31(土) 13:42:50.40 ID:vIKQYMKe
駿台生大歓喜
そのまま落ちやがれ
明大もやるじゃないか
29 :
モズク:2009/10/31(土) 13:43:15.15 ID:J4k9v+o2
アニメの殿堂なんてはじめからいらんかったんや!
30 :
ノイズa(関東・甲信越):2009/10/31(土) 13:43:42.45 ID:tyxP7sFF
学歴厨はほんと目障りだな
31 :
モズク:2009/10/31(土) 13:44:53.63 ID:ORZh5QCT
いわゆるアニメの殿堂のいわゆる国営漫画喫茶に特化した施設なわけだけど反対してた奴らは騒がないの?
明治クラスの私立には助成金がかなり投入されてるんだけど
32 :
モズク:2009/10/31(土) 13:45:22.13 ID:p5mq3en7
エロ同人置いてるの?
33 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/31(土) 13:45:26.55 ID:y9EZzAAa
34 :
ノイズa(神奈川県):2009/10/31(土) 13:46:26.84 ID:hhJAfuPc
有名作家やアニメータのエロ同人とか眠ってそうだな
コミケの時の見本誌でもそうだけど、こういうのって絶対にレアなのはパクられるだろうに・・・
35 :
モズク:2009/10/31(土) 13:46:30.06 ID:gcP63aci
あと3万3千増やして10万3千冊にしろ
36 :
ノイズh(関東):2009/10/31(土) 13:47:38.35 ID:sWk2/yFe
今朝のNHKニュースで時間かけてやってたぞ
同人だのコミケだの言ってた
37 :
モズク:2009/10/31(土) 13:48:04.87 ID:iYc86Us+
>オープンと同時に図書館を訪れた横浜市の大学4年生木村知裕さん(24)は
漫画ばっか読んでると留年する
38 :
モズク:2009/10/31(土) 13:48:14.72 ID:1LsMZOXI
39 :
モズク:2009/10/31(土) 13:48:27.50 ID:Emr73OU6
コピー紙を解体⇒図書館にあるであるコピー機で複製⇒原本を元に戻して、コピーしたのをまんだらけで売却
絶対にこんなことするなよ!絶対だぞ
40 :
ノイズc(山陽):2009/10/31(土) 13:48:38.92 ID:pZ7VmYig
んじゃ俺のコレクションを寄贈しちゃろう
41 :
ノイズ2(愛知県):2009/10/31(土) 13:50:25.41 ID:S9Nmq9pO
でもエロ漫画は無いんでしょ
>>1 > マンガ評論家の米沢嘉博氏(2006年死去)の遺族から寄贈された個人蔵書14万冊のうち、
マンガ14万冊もどうやって個人で所有してたんだこの人…
>>41 > でもエロ漫画は無いんでしょ
利用できるのは18才以上、の所に期待しよう♪
44 :
ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/31(土) 13:58:33.98 ID:WtiUHWL8
電子タグつけて盗難防止とかは考えた方がいいな
45 :
ノイズh(関西地方):2009/10/31(土) 14:02:22.97 ID:wdDlYbbv
46 :
ノイズs(関東):2009/10/31(土) 14:04:59.70 ID:KYeZ/nmQ
戦国の長嶋巨人軍はあるのかな
47 :
ノイズx(長屋):2009/10/31(土) 14:05:55.87 ID:8yx4Eb1y
ポテチやピザくせえ漫画嫌だお( ̄・ω・ ̄)
48 :
ノイズa(アラバマ州):2009/10/31(土) 14:06:00.88 ID:uQv37dn6
黒子のババア声
演技の所為もあってかだんだん合ってると思うようになってきた
だがインデックスちゃんを出せ
49 :
ノイズ2(長屋):2009/10/31(土) 14:06:17.15 ID:pNe8t/j0
拷問博物館はヨーロッパから実物がたくさんやってきたときに
開かれた展示会はすごかったな。もう10年くらい前の話だが。
50 :
ノイズe(新潟・東北):2009/10/31(土) 14:08:14.69 ID:/ZXj8UHw
>>41 あるらしい
今朝のNHKでやってた
同人誌もあった
猿楽町じゃなくて明大前の方にしてくれよ
52 :
ノイズx(コネチカット州):2009/10/31(土) 14:16:07.91 ID:Zu9YNWU5
エロ同人を読んだ記録は個人情報とくくり付けられて明大に保管されますよ
53 :
モズク:2009/10/31(土) 14:19:26.32 ID:CvtpiCZQ
米沢さんの戦後エロマンガ史いったいいつだすんだよ
54 :
ノイズh(長屋):2009/10/31(土) 14:22:38.37 ID:wAlC4AyA
明大前にあるんじゃないのか
55 :
モズク:2009/10/31(土) 14:26:56.71 ID:tF+gZt6x
近所の本屋爆死するだろ
56 :
ノイズx(長屋):2009/10/31(土) 14:45:21.23 ID:URGQqKMR
図書館といっても有料かよ
一般会員 1年 6000円
一ヶ月会員 1ヵ月 2000円
1日会員 1日 300円
57 :
ノイズe(アラバマ州):2009/10/31(土) 15:00:58.62 ID:YbQk8v9L
明大OBならタダ?
58 :
モズク:2009/10/31(土) 15:14:33.05 ID:C0lY0Tgy
漫画喫茶みたいに金取ってるけど
これって出版社側に金を払わないと不味いんじゃね?
漫画喫茶だって出版社に金払ってねえだろ
60 :
モズク:2009/10/31(土) 15:27:04.47 ID:IqfiBUHH BE:688918278-2BP(2300)
61 :
モズク:2009/10/31(土) 15:30:19.64 ID:C0lY0Tgy
62 :
ノイズn(関東・甲信越):2009/10/31(土) 15:33:38.23 ID:aXNM5kC6
コロコロのあまいぞだんご(←字は忘れた)あるかな?
63 :
モズク:2009/10/31(土) 15:42:55.06 ID:eaA6akbj
64 :
モズク:2009/10/31(土) 15:47:09.14 ID:eaA6akbj
>>58 どうなんだろうね。個人所有のを出してる訳だし
つかこういったのは本来出版社が率先してやるべきと思うんだがね
メディアセンターだってメディア業界がやるべき
65 :
ノイズx(関東):2009/10/31(土) 16:40:21.30 ID:sQiPfqp+ BE:815778353-2BP(8354)
昨日池袋の満喫に深夜行ったんだが。二人組の男の声が響いてて、なんとなく聞いてたら、
明らかにねらーの会話でしかも煽り。内容覚えときゃ良かった。
66 :
ノイズx(関東・甲信越):2009/10/31(土) 16:42:34.51 ID:vl8rnaue
さすが低学歴明治だな
67 :
ノイズf(関東):2009/10/31(土) 16:43:54.78 ID:w00/s0dI
二週間のダーリンあるかな
68 :
ノイズs(関西・北陸):2009/10/31(土) 16:45:22.91 ID:HNYe/PDk
こういうのって金取っていいのか?
69 :
ノイズo(北海道):2009/10/31(土) 16:51:17.95 ID:y7ut4XgT
田亀源五郎先生の作品は有るの?
70 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/31(土) 16:57:43.38 ID:zXTO69xk BE:390607362-PLT(12524)
同人誌図書館はまだまだ先っぽいな
色々問題あるだろうし地道に頑張ってほしいな
同人なんかほとんどが価値ないと思うんだけどな
72 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/31(土) 17:37:53.38 ID:zXTO69xk BE:1594979977-PLT(12524)
>>71 俺得な奴等が沢山いれば価値出るよ
米沢コレクションもいいが、俺は個人的にイワエモンコレクションが見たい。
遺族の方ぜひご検討を。
74 :
ノイズc(東京都):2009/10/31(土) 18:59:08.27 ID:5W92hslO
>>9 影響されないで犯罪を犯す男の犯罪率に比べれば屁でもない
75 :
モズク:2009/10/31(土) 19:03:10.67 ID:qjPbftWH
ゲームも視野にいれてるのか。
俺のメガドライブコレクション、寄付しようかな。
76 :
ノイズx(岐阜県):2009/10/31(土) 19:07:47.66 ID:Y0Uo75Dk
マン喫池よ
77 :
ノイズx(神奈川県):2009/10/31(土) 19:09:38.52 ID:6iDpyYek
一般的な満喫で何冊ぐらいなんだ?
78 :
ノイズh(九州):2009/10/31(土) 19:11:05.64 ID:gNFu3rYm
>>1 アニメの原画や映画のフィルムの保存は?
漫画の蔵書だけなら別に国会図書館があるからいらない
79 :
モズク:2009/10/31(土) 19:12:07.33 ID:oJgqhA2V
現物集めるよりも、絶版作品を合法的に閲覧できるP2P開発してよ
蔵書検索しても全然ヒットしないな
81 :
モズク:2009/10/31(土) 19:15:31.72 ID:qjPbftWH
>>79 それはいいな。最高だ。
杉浦茂や山根赤鬼青鬼なんかを読みちらかしたい。
月額2000円以下だと文句なし。
82 :
ノイズe(東京都):2009/10/31(土) 19:16:44.08 ID:Vq/Ekx6D
学校法人で漫画喫茶経営とかすごいね
83 :
ノイズa(アラバマ州):
全部zipで保存されていつでも引き出せるネット図書館があれば良いのに