海自護衛艦衝突 コンテナ船、関門橋の真下で急旋回
海上自衛隊の護衛艦「くらま」(5200トン)と韓国船籍のコンテナ船「カリナスター」(7401トン)が
関門海峡で衝突した事故で、カリナスターは関門橋の真下付近で進行方向に向かって左(山口県下関市側)へ
急旋回し、衝突時はくらまの航路にほぼ直角に交わる方向を向いていたことが、
第7管区海上保安本部の調べで分かった。くらまと衝突していなければ、座礁したか下関側の
岸壁にぶつかっていた可能性があった。7管はカリナスターに操縦ミスがあった可能性もあるとみて、捜査している。
海上保安庁などによると、衝突直前、海峡中央をパナマ船籍の貨物船(9046トン)が約6ノット
(時速11.1キロ)で東へ航行。その右後方からカリナスターが12〜14ノット(同22.2〜25.9キロ)で
接近していた。
レーダーや船舶が搭載するAIS(船舶自動識別装置)の記録を分析した7管によると、衝突の数十秒前に
カリナスターは貨物船の右後方に急接近。関門海峡海上交通センターの管制官は、貨物船に進行方向に
向かって右(北九州市側)へ寄るよう助言し、カリナスターには貨物船を左側から追い越すよう連絡した。
カリナスターは関門橋に差し掛かった時点で、通常の追い越しでは考えられない急角度で
下関側へ針路変更。その結果、下関側を西へ航行していたくらまの針路をふさぐ形になり、
カリナスターの右舷側部とくらまの艦首が衝突したとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091029-00000029-maip-soci