やだ・・・キモオタの聖地巡礼とキモ絵馬が「神道と新しい文化の融合」とか言われてる・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズc(catv?)

In the old time in Japan, it was a custom for wealthy families to donate horses to shrines, as part of the invocations and a sign of respect for kami.
In time, this practice changed, first the donations became horse statues and finally changed into small wooden plaques featuring the painting of a horse, called ema.
http://www.muza-chan.net/aj/poze-weblog/ema-01.jpg
On these plaques, the worshipers are writing their thanks, wishes and prayers, hanging them on special racks at the shrines, in order to be read by the kami.
http://www.muza-chan.net/photo/galleries/harajuku/meiji-jingu-36.jpg
In time, the paintings on ema diversified to various animals from Shinto mythology, Chinese zodiac, folklore (e.g. kitsune) or representations of kami:
http://www.muza-chan.net/photo/galleries/asakasa/hie-jinja-03.jpg
Since the growth of the anime culture, many elements of Shinto practice and mythology appeared in the anime plots so, for me,
it wasn’t very unexpected that several years ago, ema started to feature paintings of anime characters.

記事 日本の絵馬文化の紹介。大衆文化であるアニメと神道が結びついたのは奇妙だが美しい?みたいなこと
http://www.muza-chan.net/b2/blogs/index.php/weblog/eng/ema-lucky-star-shinto-tradition-anime


「ミックスモダンだね!クール!」「これは非常に興味深い!寛容なんだね」「宗教も何も関係ないんだね」
「高齢者はショックだろうに。中折りにできるようにして絵隠せばオールOK」

などの意見
2 ノイズo(catv?):2009/10/29(木) 18:28:52.94 ID:olehEfot BE:178015223-PLT(12002)
3 ノイズc(東京都):2009/10/29(木) 18:30:26.32 ID:IYiQHMSh
お前ら…
4 ノイズx(コネチカット州):2009/10/29(木) 18:31:08.27 ID:TsyCm38t
はわわ……
5 ノイズe(岐阜県):2009/10/29(木) 18:38:34.66 ID:Q3n4yBLe
江戸時代に色絵馬(結合部分まできっちり描いてあるエロ絵の絵馬)があったことなんて知らないんだろな。外人は。
6 ノイズf(東京都):2009/10/29(木) 18:39:51.09 ID:+1J+jQEG
クオリティ無駄に高いな
7 ノイズo(宮城県):2009/10/29(木) 18:40:52.82 ID:l2DkjsrY
              _ ___
  _人_       ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
  `Y´     /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\    *
         /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
        i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
      ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
      `ー‐!: : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    _人_
         ',: :.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   `Y´
         i: :弋こ \ヽ __,.   }
         |: ハ: : :}\  /   1  /    _!_  イイハナシジャノ〜
        />=くf⌒Y ` {_  _,ノイ|      !
 _!_     /:.|   ヽ ヘ,、  _「 |::!:::}
  !    /: :.|  ,r‐┴く:ト、 __,イ|__....-‐ 、
     /: : :∨ / 、    }: : : : |: : : : : ヽ.  |
   /: : :./:/ /  `、____丿/} :小: : : : : :`、_丿
   /: : : /:./    / : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
  / : : :/:. |´ /}:/.: :ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
  !: : :./: :: ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨
  |: :./: : :  ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ
  |: :.|: : :   |: ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}
  |: :.|: : :   V:: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
   V \|\| |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|    イイハナシダナー
         |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
          | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
8 ノイズa(愛知県):2009/10/29(木) 18:41:53.35 ID:4Mcihc8v
儲かるならいいだろ
9 ノイズa(中国・四国):2009/10/29(木) 18:42:39.37 ID:MnoBlGXM
クソ外人が日本を貶めようとしてるな
10 ノイズe(東海):2009/10/29(木) 18:45:36.86 ID:h0oG0srE
自国にないものにはケチつける これが外人主義
11 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/29(木) 18:51:37.37 ID:mLBfwBte
俺神職で二次ヲタだけど
痛絵馬は基本的に止めて欲しい
うちの神社に奉られた事無いけど
12 ノイズo(関西地方):2009/10/29(木) 18:53:26.10 ID:3jqO2h95
オタってだけで疎まれる存在なのに更に目立ちたがるって・・・
13 ノイズo(東京都):2009/10/29(木) 18:53:51.59 ID:GHi0ylmn
これ描いてるの?
みんなうまいな
14 ノイズc(埼玉県):2009/10/29(木) 18:54:12.95 ID:IXa1fY8g
もてぎさんか
15 ノイズh(群馬県):2009/10/29(木) 18:54:51.93 ID:6hHKk296
いい加減にしないとバチ当てるぞ、コラ
16Cooks:2009/10/29(木) 18:55:21.71 ID:3RAc7Gix BE:516562373-DIA(100368)

森谷勇祐くんに申し訳ないと思わないの
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/C/Cooks/20090829/20090829131810.jpg
17 ノイズf(コネチカット州):2009/10/29(木) 18:57:01.66 ID:9WiLjnVT
本当やめろよ…絵馬とかにアニメキャラの絵とか見てて恥ずかしくなるから…
18 ノイズe(北海道):2009/10/29(木) 18:57:57.11 ID:23xE0EhS
聖地とされてる神社を荒らすだけでも失礼なのに、何の縁もゆかりもない神社で痛絵馬掲げる奴は何なの?
この前「お父さんが早くよくなりますように」って絵馬の並びに東方キャラの痛絵馬が「お賽銭たくさん入りますように」ってあって吹いたわ
痛絵馬にするのは百歩譲るとして「絵がもっとうまくなりますように」とか己の願いを書けよ
19 ノイズc(catv?):2009/10/29(木) 19:00:18.12 ID:K/LdEm/n
三峯徹の絵馬が無い神社は潰れる
20 ノイズs(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:01:00.89 ID:YSmpZ9Y1
気持ち悪っ・・・分をわきまえて隅っこでやってろよ・・・・
21 ノイズx(東日本):2009/10/29(木) 19:04:49.98 ID:+iXn5fWD
絵馬の起源的には痛い絵馬は正しいんだけどね
22 モズク:2009/10/29(木) 19:06:25.54 ID:ce/xsr2D
>>19
ある神社があるのかよ。
23 ノイズx(関西):2009/10/29(木) 19:06:47.11 ID:7CBN7TMI
100年後にこれが庶民の文化として貴重がられるんだろうな
24 ノイズo(中国地方):2009/10/29(木) 19:07:22.63 ID:HdJl+S6U
気持ち悪いなぁ
25 ノイズo(神奈川県):2009/10/29(木) 19:07:51.80 ID:iuD8zsJX
絵だけ見ると鮮やかで綺麗じゃないか
描いてる人は気持ち悪いんだろうけど
26 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/29(木) 19:08:11.71 ID:a4ubIAQa
>>19
都市伝説に追加だな
27 ノイズe(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:09:16.45 ID:xpcIfJRm
夕べのNONFIXはマジできつかった
ヲタにもましな奴が居るだろうと思った俺が甘かった
28 ノイズn(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:10:30.74 ID:NI+IyldS
実際、信仰とかブームって意味では間違ってもないだろ
29 ノイズf(栃木県):2009/10/29(木) 19:10:43.89 ID:/iFY80Ca
正月あたりになると、東武の電車の中に
「らき☆すた、聖地巡礼なんたらかんたら」
みたいな中吊り広告が大量に出されるようになり、
鷲宮で降りたり乗ったりする奴がいっぱいいてきもいです><
30 ノイズx(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:11:07.18 ID:2KxQJCXm
今でも商店街ではらきすた弁当とか普通に売ってんの?
31 ノイズo(神奈川県):2009/10/29(木) 19:11:35.05 ID:P/0TU75Y
9月に白川郷へ行った際、もうさすがにそういう絵馬は少なくなってるだろうと思っていたら
ひぐらしだらけでワロタ。あそこまで大量にあると逆に普通に見えるなw
32 ノイズo(不明なsoftbank):2009/10/29(木) 19:14:45.62 ID:iz+pAoma
キモオタで町興しをしない我が千葉県最高!!
33 ノイズo(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:17:02.64 ID:aqzdMnD3
うじゅっぱうじゅりんぱなんて
下手するとイエス・キリストへの冒涜だろ
34 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/29(木) 19:18:11.40 ID:xvy0vscc
いずれ萌え仏壇やら痛墓石やらが発売されるだろう…。不景気な業界だし。
最終的に葬儀会社がオタク葬を企画してフィニッシュ。

そして40年後…アニメキャラの描かれた墓石が蹴り倒されるニュースが…。
35 ノイズo(関西・北陸):2009/10/29(木) 19:19:10.90 ID:5WGkgHrp
>>31
ひぐらし目当て以外の人が行くには、ちょっと地味な神社だからな
36 ノイズx(神奈川県):2009/10/29(木) 19:20:04.77 ID:aEgJDpw1
来年の元日も柊つかさちゃんに会いに行く予定
37 ノイズo(茨城県):2009/10/29(木) 19:20:24.18 ID:TG6abV/Y
らきすた自体は良いアニメだと思うんだが
あまりにも叩かれる要素が多すぎる
38 ノイズo(catv?):2009/10/29(木) 19:20:48.15 ID:KLjFFS0r
らきすたは作者がなんか勘違いし始めて最近糞つまらん てか寒い
39 ノイズo(長屋):2009/10/29(木) 19:20:57.27 ID:EID8qHOX
40 ノイズa(関東):2009/10/29(木) 19:21:11.02 ID:i+8eOzVS
 そもそも、生きた馬を捧げる代わりに出来たのが絵馬。
三次→二次という流れてきにも親和性は高いだろ

また、絵馬の絵柄には時代ごとに悪ノリにも近い奇異なものが沢山ある
今更、萌絵馬を問題にしてもな
41 ノイズf(栃木県):2009/10/29(木) 19:22:40.70 ID:/iFY80Ca
>>39
なんか味噌くせえのがいるぞ
42 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/29(木) 19:23:31.65 ID:xvy0vscc
>>39
「だめだこいつら…」に吹いたw
43 モズク:2009/10/29(木) 19:23:43.11 ID:23tg0YiL
絵馬おもしろいw
44 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:23:47.52 ID:JHfcYJWK
>>32
館山の城山では、戦国コスプレ大会が開かれる。
肝じゃないと思いたいのだが。
45 ノイズf(関西):2009/10/29(木) 19:24:56.14 ID:1YTHy8Me
最後のカリメロアニメ復活希望ワロタ
場違いだろw
46 ノイズ2(catv?):2009/10/29(木) 19:25:46.21 ID:PCxbEjjR
プリントしたやつを上に貼ってあるやつはなんか違う気がする
47 ノイズf(中国・四国):2009/10/29(木) 19:27:47.68 ID:NYf5ubRG
プリントとかはどうかと思う
48 ノイズe(山陽):2009/10/29(木) 19:28:09.67 ID:n+evemdY
キモヲタとキモヲタが大嫌いなDQNってどう違うの?
ねえ、周囲に迷惑かけっぱなしのキモヲタとどこが違うの?
49 ノイズe(東京都):2009/10/29(木) 19:28:45.55 ID:mTiXGt53
もともと神様が乗るため故の馬なんじゃないのか
50 ノイズc(岐阜県):2009/10/29(木) 19:28:54.00 ID:rKAsvGs7
きもすぎだけど今に始まった事じゃないし迷惑してなければ良いんじゃね
51 ノイズo(大阪府):2009/10/29(木) 19:29:16.66 ID:k6rQ5+eo
これ、その場で即興で描いてるのか?
だとしたらすげぇな
52 モズク:2009/10/29(木) 19:29:29.25 ID:WEHqdBCQ
>>48
全然違いはないよ
DQNほど萌え豚に成り易い
53 ノイズs(関東):2009/10/29(木) 19:31:23.38 ID:GZiPIxez
もうサブカルチャーとか言ってられないぐらいだからな。
54 ノイズw(四国):2009/10/29(木) 19:31:40.96 ID:CD27DQd4
咲とかストパン見てる萌え豚気持ち悪いから死んでくれマジで
55 ノイズ2(埼玉県):2009/10/29(木) 19:31:44.79 ID:GjX+Zk7D
>>52
だから痛車とかあるのか。
56 ノイズ2(東京都):2009/10/29(木) 19:32:28.80 ID:TitMi/WD
>>48
もともとDQNとオタの親和性は高いぞ。
57 ノイズe(アラバマ州):2009/10/29(木) 19:33:31.43 ID:NudmqfZJ
仙台の護国神社 腐女子に侵略されてワロス
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090514/sty0905142302009-n1.htm
58 ノイズo(神奈川県):2009/10/29(木) 19:34:53.10 ID:P/0TU75Y
>>39
撮った写真を見てみたらドアラ君が移動しとるw
でも二ヶ月もってたんだな。それ以外の絵馬は全部かわってる
ドアラ君を絵馬といっていいのかは知らんけど…
59 ノイズw(コネチカット州):2009/10/29(木) 19:35:54.38 ID:OYq7F+a7
マジキチ二次厨はそのまま神様に連れていってもらえばいいのに
60 ノイズf(京都府):2009/10/29(木) 19:36:41.82 ID:b2fEfgXq
10年後とかどうなってんの?
ブームも去って平穏無事になってるのかね?
それともキモオタ神主が生まれてるのかねえ
あるいは旧来の信仰者に見捨てられて、荒れ果てるのかねえ
61 ノイズ2(catv?):2009/10/29(木) 19:37:28.93 ID:PCxbEjjR
鷺宮神社が家から近いから来ないだ寄ってみたけどそれっぽいのは無かったけどな。
あんまり奥まで入ってないけど。
62 ノイズn(九州):2009/10/29(木) 19:37:37.83 ID:bYlO45OH
スレタイ読んで諏訪と判断した
どうよ
63 ノイズe(山陽):2009/10/29(木) 19:41:14.76 ID:n+evemdY
>>52
>>56
集団で我が物顔で場を荒らして帰るとかソックリだよな
ヲタクが世間に認められたとか勘違いして表に出て来る馬鹿は絶滅しろよ
今まで通り内向きにシコシコやってりゃいいんだよ
64 ノイズ2(東京都):2009/10/29(木) 19:42:26.03 ID:TitMi/WD
>>57
ここあんまり縁が深い訳じゃないんだけどな
霊屋下のずいほうでん(変換で出ねえ)に行くならわかるが。
65 ノイズo(千葉県):2009/10/29(木) 19:43:56.54 ID:evvFIG7d
>>39
おはD
66 ノイズo(大阪府):2009/10/29(木) 19:46:25.53 ID:Tfi8ErYi
だからほどほどにしとけよ、ってゆったのに…
67 ノイズo(大阪府):2009/10/29(木) 19:46:35.16 ID:LLeqzmqr
新道だ聖地だ神聖だといっても保護にも生きるのにもお金はいるから別にいいだろ
68 ノイズo(千葉県):2009/10/29(木) 19:48:35.52 ID:evvFIG7d
69 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/29(木) 19:48:36.82 ID:VEBJO6iT
もっとおらが町に金を落としてくだされ
70 ノイズh(中国・四国):2009/10/29(木) 19:49:05.80 ID:loNjJVtV
アクティブなオタクは気持ち悪いな。
71 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/29(木) 19:50:00.46 ID:x5Lzwipv
>>2
一番下のエンドレスエイト終われだけはガチ
72 モズク:2009/10/29(木) 19:51:41.27 ID:HfrqDmIF
二次元萌え
二次元エロ
ファンタジーエロ

古代から続く日本の文化だよね。
アンチ萌え豚は在チョンかなw
73 ノイズn(福岡県):2009/10/29(木) 19:51:56.69 ID:X5uA12ex
74 ノイズo(神奈川県):2009/10/29(木) 19:53:08.74 ID:P/0TU75Y
>>73
あちゃー
なぜかその絵馬も白川郷にあったなw
75 ノイズo(茨城県):2009/10/29(木) 19:54:59.83 ID:TG6abV/Y
>>73
アキカン神社があったら余裕で勝てるレベル
76 モズク:2009/10/29(木) 19:56:35.51 ID:Rrl+2jXs
一度市内を聖地巡礼してるやつを見てみたい
77 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/29(木) 20:03:27.83 ID:v62mJUrl
>>73
これマジ?
78 ノイズo(東京都):2009/10/29(木) 20:06:02.49 ID:wrJXmSnY
俺なんで日本に生まれてきちゃったんだろう
79 ノイズw(東海):2009/10/29(木) 20:07:20.87 ID:9gv8t9e0
>>73
悲しい光景だな
80 ノイズx(コネチカット州):2009/10/29(木) 20:08:53.88 ID:iYjPkuwG
神道は何でも取り込めるからな
あんなに解釈の自由な宗教も珍しいんじゃ?
81 ノイズo(宮城県):2009/10/29(木) 20:12:12.39 ID:f/aKLezN
そこの神社で買ってその場でサラサラっと書いて(描いて)奉納するもんだと思ってたけど
ものすごい力作は家で描いてから持ってくんのかいな
82 ノイズo(長屋):2009/10/29(木) 20:17:17.87 ID:7icIgQiJ
絵の神様が祀られた神社があれば今頃すごい事になってそうだが、
八百万とはいってもさすがにいらっしゃらないのかねえ
83 モズク:2009/10/29(木) 20:27:18.49 ID:hIg6XEdx
エマ中尉書けよ
84 ノイズo(東京都):2009/10/29(木) 20:27:55.62 ID:8/4ov5N3
>>73
かんなぎっつーか神主ガン泣きだな。
85 ノイズo(コネチカット州)
>>73
…原作者と編集者が、もっとファンの空気をよみさえしてれば…もしくは、処女厨どもの事なんぞ気にせず連載続けてれば…