民主党GJ   年金強制引き下げへ  特別立法検討  【JAL】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズw(神奈川県)

日航救済で特別立法検討…年金強制引き下げ

政府は23日、経営危機に陥った日本航空を救済するため特別立法の検討に入った。

 日航再建の障害になっている企業年金の高い給付水準を強制的に引き下げることができる内容だ。
法律が成立し、年金問題が解決に向かえば、金融機関による債権放棄や公的資金の投入なども円滑に進むことが予想される。
日航再建が一気に加速する公算が大きい。

 26日に召集される臨時国会への提出も視野に、財務、国土交通、厚生労働の3省が合同で法案作りを急ぐ。
調整が長引けば、提出を通常国会に持ち越す可能性もある。

 検討されている法案では、年金給付水準の強制引き下げの適用対象を、公共交通にかかわる公益性の高い企業に絞り込む。

 さらに、実際の適用には厳格な要件を付ける方針だ。具体的には、企業が経営危機に陥って安全な運航に支障が出ると判断された場合や、
公的資金による救済対象となった場合などに限る。

 老後の生活にかかわる企業年金は、給料などと同様に「労働債権」として法的に強く保護されている。

 給付水準の引き下げは、憲法で保障される個人の財産権を侵害する恐れがある。このため、
現行法下では、受給者に不利益となる制度変更をする際は、受給者の3分の2以上の賛同を得なければならない。

 日航の再建を巡っては、前原国交相が組織した専門家チーム「JAL再生タスクフォース」が、
銀行団に対し2500億円の債権放棄・株式化を求めている。また、公的支援策でも、
約1800億円のつなぎ融資の一部に政府保証をつけたり、公的資金を活用した資本増強を実施したりすることを盛り込んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091024-00000152-yom-bus_all
2 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 08:32:17.36 ID:9D5ETG+j
へー
3 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 08:34:07.73 ID:Yrf4Q30N
遅すぎだろ……。JAL以上に今の日本政府の信用がだだ下がりしてるから、銀行は最後まで強硬姿勢解かないんじゃね。

ブレ過ぎw あ、進化でしたか。
4 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 08:35:05.38 ID:dZGMDXc3
ゼロでいいだろJK。。。
つぶれた会社から年金が出るわけないだろバカ・・・
5 ノイズn(北海道):2009/10/24(土) 08:35:55.00 ID:xuNpndPr
さっさと潰せ
6 ノイズe(dion軍):2009/10/24(土) 08:36:41.42 ID:4HygIGLd
民主党政権になると労働組合が日本を滅ぼす
byネトウヨの対民主ネガキャンパンフ

実際に労組をまったく問題視せずに日航救援に動いてたのは
自民党政権のほうでした…
7 モズク:2009/10/24(土) 08:37:19.14 ID:KUmUOPlN
OKOKどんどんやれ
8 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 08:37:20.74 ID:W1Pk7UOu
いったん破綻させて年金ゼロにしちゃえよ
厚生年金だけでいいだろ
9 ノイズn(アラバマ州):2009/10/24(土) 08:37:50.16 ID:py0yfdtI
多分訴えられるだろうがやらなきゃいかんなコレは
10 モズク:2009/10/24(土) 08:38:05.93 ID:mmiv008I
一端潰して無の状況から作り直した方がいいんじゃね?
11 モズク:2009/10/24(土) 08:38:20.64 ID:fEpyfL18
おいネトウヨ叩かないのか?
12 モズク:2009/10/24(土) 08:38:42.50 ID:cFMk1YUu
民事再生でもいいと思うがね
13 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 08:38:55.18 ID:r+2hkZ8f
JALつぶれたら年金もらえなくなるのに
14 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 08:40:36.49 ID:Y3Glp8Yj
不要な法律だな。潰せば片付く。
15 ノイズn(アラバマ州):2009/10/24(土) 08:41:38.60 ID:py0yfdtI
実際どれくらい貰ってるんだろ?
厚生年金よりもはるかに多いんだろうな
16 ノイズn(三重県):2009/10/24(土) 08:42:08.17 ID:UYC9iIuJ
民主支持してるやつらもこうやって自分に被害が及ぶと、「傲慢だ」だの「約束違反だ」
だの言い出すんだよな。
あれ、映像の世紀でみたけど、ナチスのときにこんなこと言ってたな。。。
17 ノイズo(新潟・東北):2009/10/24(土) 08:43:34.87 ID:vXJ/HNgx
JALを見放せばいい話
18 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 08:43:43.65 ID:cAWn+gGa
厚生年金もこれやれよ。
今、年金をもらっているジジババは
もらいすぎだぞ。
19 ノイズh(埼玉県):2009/10/24(土) 08:43:55.71 ID:xvYT94hy
強制引き下げったって1%くらいでしょww
20 ノイズe(山口県):2009/10/24(土) 08:44:00.54 ID:Ut6QxrO0
従業員のボーナス廃止でいいじゃん。
中小企業とかもらえない奴らもいるんだし。
21 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 08:44:14.00 ID:DCUNmZgh
JAL年金:月額25万円(ANAの2.5倍)、厚生年金とあわせると40万円というデラックス年金を放置して、
公的資金の注入に理解が得られるのか。GMのように、OBの権利を断ち切るために破産するという選択も。

JAL 40万(企業年金25万)
ANA 20万(企業年金10万)


ANAと同じに下げたら裁判かな?
22 ノイズa(西日本):2009/10/24(土) 08:44:35.85 ID:48obXJrQ
どうでもいいからさっさとJAL株爆上げしてくんないかな
23 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 08:44:44.17 ID:AkLDXEb5
民事再生して解体でいいだろ
24 ノイズn(栃木県):2009/10/24(土) 08:44:56.41 ID:/HHsfoH4
見せしめに役員全員の首刎ねて国会の前にでも並べろ
25 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 08:45:44.98 ID:dw7wUMw3
公務員の給与と年金も強制引き下げにしろ

公務員もJALと同じだろ
26 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/24(土) 08:46:55.72 ID:rvvP38/J
これはGJだね
27 ノイズa(新潟県):2009/10/24(土) 08:47:03.16 ID:FC5J1gXg
ネトウヨがガンスルーしてるってことはいい政策なのか
28 ノイズf(関東):2009/10/24(土) 08:47:40.44 ID:2hMj6Gyp
20越えて払ってないけど払うつもりはない
29 ノイズx(福岡県):2009/10/24(土) 08:48:19.34 ID:ow7c3yL/
>>11
引き下げっつって5%とかだったりする可能性は充分にあるぞ
30 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 08:50:11.70 ID:OMf7p48u
税金は一銭足りとも使うな
潰せ
31 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 08:51:38.35 ID:WN4oK09Z
けっきょく無かったことになりそうな気がしないでもない。
32 ノイズo(九州):2009/10/24(土) 08:52:01.00 ID:A7BadLJl
良く解らないが自分らには関係無いのかな?
33 ノイズ2(福井県):2009/10/24(土) 08:53:30.32 ID:c34ySOhe

意味が分からんから
分かりやすく説明してくれ
34 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 08:53:58.48 ID:vrrikLpg
年金やめてくれんのが一番うれしいんだけど
35 ノイズo(北海道):2009/10/24(土) 09:11:14.36 ID:GNBjHAb7
> 公共交通にかかわる公益性の高い企業に絞り込む。

公益性の高い企業?だったらJALには適用されないじゃんかw
36 ノイズo(神奈川県):2009/10/24(土) 09:11:53.57 ID:1RJNah57
飛行機乗らないからわからないんだけどANAあればいいんじゃね
37 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 09:12:01.06 ID:ruZLAeVE
共済年金にも適用しろ
38 モズク:2009/10/24(土) 09:25:00.09 ID:U9WCAtx8
39 ノイズa(大阪府):2009/10/24(土) 09:34:28.35 ID:Vjv7LmVF
企業年金ゼロで無いと到底納得出来ない。
これって普通の国民感情だと思うのだが。
40 ノイズe(埼玉県):2009/10/24(土) 09:35:16.69 ID:iAVRUUAT
ネトウヨさーん
どこ行ったんですかー?w
41 ノイズs(福岡県):2009/10/24(土) 09:36:21.18 ID:Le+nwFnW
労組のコメントが聞きたい脳
42 ノイズh(福岡県):2009/10/24(土) 09:38:31.67 ID:zTfcozLP
給与は下げないのか
43 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 09:39:43.24 ID:r+2hkZ8f
>>40
呼んだ?なんか用?
44 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:40:10.54 ID:nUIpxMG8
引き下げじゃなくて現資産をもって解散しろよ
引き下げたって国税投入にかわりないだろ
45 モズク:2009/10/24(土) 09:41:02.17 ID:hCT0ngfU
というか一度潰した方がいいと思うがなぁ…
46 ノイズw(大阪府):2009/10/24(土) 09:42:01.03 ID:X5mDXXEW
こんな面倒なことしなくても、
潰しておわりだろ?

代替路線はANA他があるんだから全然困らない
47 ノイズa(USA):2009/10/24(土) 09:43:34.24 ID:ydSCrT0w
いいから一度潰しとけ
銀行が債権回収出来ないとか知った事か
48 ノイズ2(愛媛県):2009/10/24(土) 09:44:30.49 ID:uVIAzp9U
<東アジア共同体>米国の参加を求める考え表明へ…鳩山首相


あははははwww

なんだこいつ、ブレまくりwww
49 ノイズc(山形県):2009/10/24(土) 09:45:17.92 ID:YjjcSbtm
月曜は爆上げで 火曜ストップ安
50 ノイズs(香川県):2009/10/24(土) 09:45:21.47 ID:bc0bfcTZ
潰して
別会社が買って 再生したら今までの債務はチャラじゃないの?
51 ノイズf(関西):2009/10/24(土) 09:46:27.99 ID:awg1bRhP
どうせ
民意でできませんでした^^;
とか
じゃあ5%引き下げますね^^
だろ
52 ノイズa(京都府):2009/10/24(土) 09:46:34.13 ID:TpOuv1n7
いったん解散して新日本航空と全日本航空の2本柱でいいよ
53 モズク:2009/10/24(土) 09:47:00.85 ID:eS8UjlQB
ブサヨざまあああああああああああwwwwwwwwwwwwww
54 ノイズ2(愛媛県):2009/10/24(土) 09:47:14.61 ID:uVIAzp9U
JALと創価学会  で検索するなよ

絶対にするなよw
55 ノイズh(埼玉県):2009/10/24(土) 09:47:49.95 ID:Yj8I+FYw
ネトウヨどうすんのこれ・・・。
56 ノイズe(東日本):2009/10/24(土) 09:48:27.26 ID:SXxytWaC
なんでそんなに潰したくないの???
57 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 09:49:03.75 ID:x+Hw/QXM
さあ、どこまでブレずにやりと通せるかだな
58 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:49:16.95 ID:XPM2ZSau
ネトウヨはなぜか不機嫌にw
59 ノイズa(京都府):2009/10/24(土) 09:49:40.97 ID:TpOuv1n7
>>50
清算した資産を優先度によって分配するから、単純に言えない。
まったく0ではない。
60 ノイズh(アラビア):2009/10/24(土) 09:50:03.77 ID:/+8wp0mj
>>48
アメ公から相当なおどしがあったんだろ。
ハトが豆鉄砲食らったような顔してたんだろうなw
アメリカと対等な関係なんか永遠に無理
61 ノイズh(長崎県):2009/10/24(土) 09:50:26.08 ID:7LW4aXiZ
「これがきっかけで労組がクーデターおこす!ブサヨが必死でネガキャンしてる自民のビラ
はやはり予言の書だった!」

ぐらいのことをネトウヨには是非言ってもらいたいのだがw
62 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:51:08.86 ID:nUIpxMG8
でも再生してもすぐまた危機くるでしょ
九州新幹線できたらもっとやばくなるし
63 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 09:53:39.78 ID:DzSNgYIv
>老後の生活にかかわる企業年金は、給料などと同様に「労働債権」として
)法的に強く保護されている。

日航の年金って、生き死にに関わるようなレベルじゃないんだろ?
64 モズク:2009/10/24(土) 09:53:44.16 ID:N1JQrjlc
潰せ
65 ノイズe(茨城県):2009/10/24(土) 09:56:08.30 ID:e/z2CrXQ
自民党信者は怒ってるだろうなぁwwwざまぁww
66 ノイズo(catv?):2009/10/24(土) 10:06:47.50 ID:RmsXaHNE
パイロットなんてエリート様(笑)なんだから首切ってもいくらでも
就職先ありますよねf^^;
結婚詐欺師とか(爆笑)
67 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 10:10:52.44 ID:DBlmNT9B
一回潰せよ
68 モズク:2009/10/24(土) 10:12:32.27 ID:eS8UjlQB
ブサヨ発狂www
69 ノイズh(山陽):2009/10/24(土) 10:15:03.95 ID:snLBi4jI
株買うか
長期で持つ気にはなれんけど
70 モズク:2009/10/24(土) 10:28:51.45 ID:l+ID4UoD
ふと思ったんだが、
JALの給料と年金の額って、
地方公務員の給料と年金の額に似てるな・・。
71 ノイズ2(神奈川県):2009/10/24(土) 10:28:56.66 ID:HkJuUtHV
あんまり強引な事したら
一時金請求する奴らが大量に現れるぞ
72 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 10:54:21.73 ID:7BdvAgeW
月額25万かよ
とっとと廃止しろ
73 ノイズx(福岡県):2009/10/24(土) 11:05:02.56 ID:yI+QPyUC
何があってもネトウヨとしかしゃべれない低脳は
いい加減病院行けよ気持ち悪い
74 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 11:07:57.70 ID:VUVeuPxZ
スカイマーク並みの待遇と年金なし
これが最低条件だ
75 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 11:31:37.32 ID:gDZZiUn7
共済年金と議員年金も廃止すべき
こんだけ赤字国債膨らんでるのに
76 ノイズx(岡山県):2009/10/24(土) 11:35:24.19 ID:Rejeuwkh
つぶすというか会社更生法を適用した場合、企業年金てどのくらいの優先度で支払われるの?
賃金だと最優先じゃなかったっけ?
77 ノイズx(岡山県):2009/10/24(土) 11:37:23.70 ID:Rejeuwkh
>>21
ANAほどの会社で厚生年金が10万とかあるの?
78 ノイズn(北海道):2009/10/24(土) 11:41:46.07 ID:xPz14KHM
自民党のあまりのひどさを見てしまったせいか。
民主はよくやっているようだという錯覚にとらわれてしまう。

客観的にみると破滅に進んでいるんだろうけど。。
79 ノイズh(長屋):2009/10/24(土) 11:43:04.52 ID:pcCQNeuE
なんで中身のないカラッポの雲助集団会社に税金をつぎ込むんだ。
早くこんなもん潰せ。
80 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/24(土) 11:44:06.91 ID:wZ1Rm3rc
沈まぬ太陽って今日だっけ
81 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 11:44:57.26 ID:tHIJ592L
GJじゃねぇよ
こんなの最低ライン
82 ノイズs(福岡県):2009/10/24(土) 11:45:08.67 ID:Le+nwFnW
日本エアシステムって採算取れてたのかなぁ。。。
JALは決まってローカル線で採算取れないっていうけど、それはローカル線主体だった
会社より人件費が高いってだけだよな。
83 ノイズ2(神奈川県):2009/10/24(土) 11:45:18.74 ID:uz8KRc5R
新しい老後保障システム作れよ
84 ノイズf(catv?):2009/10/24(土) 11:47:21.82 ID:6sK1oqLj
公務員じゃあるまいし
ちょっと税金かけすぎなんじゃないですかぁ?
85 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 11:48:45.82 ID:7QYrKix+
既に受給してる人は免れるんだろ?
86 ノイズc(不明なsoftbank):2009/10/24(土) 11:51:25.63 ID:njTrD74P
どこがGJなのか全然理解できないな。
「他人の金だからどうにでもしていいですよ。」としか聞こえない。
87 ノイズx(岡山県):2009/10/24(土) 11:51:30.10 ID:dS4XiP7w
社員に新しい会社作らせて潰すのじゃだめなんか?
んで清算時に航空機とかを買えばOBとは晴れて無関係じゃないの?
88 ノイズa(東日本):2009/10/24(土) 11:51:36.29 ID:xQDBNPAN
こんなの通らないだろう・・・
賃金系の保護は最上位だろ
実際あてにして生活してる奴もいるだろうし
とりあえずいい考え思いついたお!レベルじゃねえの
89 ノイズf(愛知県):2009/10/24(土) 11:53:58.70 ID:Vcy+Gg4M
>>87
債務超過だから無理だろ
資産より借金のほうが多い
90 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 11:54:44.14 ID:7QYrKix+
ま、つぶして0がいいか、当初より安くはなるが貰えるのがいいか?って
国のお得意の天秤選択にするんだろ。
91 ノイズx(長屋):2009/10/24(土) 11:56:57.33 ID:pzuYpqdj
怠けてた企業に対して、公的資金って
他の企業の経営努力を無視してるよね
92 ノイズx(愛知県):2009/10/24(土) 11:57:32.98 ID:moBhz08r
こんな事後法なんて韓国の反日法と変わらないwwwwww
93 ノイズo(栃木県):2009/10/24(土) 11:58:34.49 ID:94lB6spa
あと40年後になったら年金もらえるか分からんよね
94 ノイズh(関西・北陸):2009/10/24(土) 11:59:31.23 ID:4VsFoaXg
これは憲法違反だろ
どこがどうGJなんだよ
95 ノイズa(熊本県):2009/10/24(土) 12:00:01.96 ID:qJfV0LXI
一旦破綻させるべきだと思うけどな
96 ノイズn(愛知県):2009/10/24(土) 12:00:03.11 ID:95HC2ZDF
普通にリーマンやってたら24万くらいは貰えるんだよな
親父貯金いらねーじゃんw
家建ててくれ〜
97 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 12:00:22.91 ID:7QYrKix+
極論、国会議員を取り締まる法律でもつくらにゃ
官は違法でもかねもらえるけど、民は許さねえって
企業、個人から餓死するまで吸い上げるだろ。
98 ノイズc(兵庫県):2009/10/24(土) 12:01:21.96 ID:lLFGwKI7
とっとと破綻させろ矢
実質債務超過なのは明らかなんだよ

OBに年金なんかびた一文でねーよww
99 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 12:02:20.48 ID:7QYrKix+
国の無駄遣いした奴らから
徴収すりゃ、赤が黒になるんじゃね
100 ノイズo(栃木県):2009/10/24(土) 12:03:13.80 ID:94lB6spa
国会議員とか失敗しても責任取らないからね。そんな法律無いし。
101 ノイズx(兵庫県):2009/10/24(土) 12:03:49.18 ID:m6UWFNIM
自民党のよげんのしょの的中率SUGEEEE!
102 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 12:05:20.58 ID:7QYrKix+
国はやりたい放題で責任なんかは民がやれよ状態だもんな。
手前らの懐から返還するって発想はしんでもしないしね。
103 ノイズo(栃木県):2009/10/24(土) 12:06:53.72 ID:94lB6spa
太田総理(笑)が政策に失敗したら民主党にお金を払ってもらいますとかって言ってたけどそうして欲しいわw
104 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 12:07:22.14 ID:MH7Jc9jb
>>94
何の憲法に違反なの?w
言ってみなw
105 ノイズn(熊本県):2009/10/24(土) 12:11:45.10 ID:L5mx/yHo
考えて見れば飛行機なんて2年に一度くらいしか乗らないし
その中でもANAが多いからJALは無くなってもいいよね
106 ノイズx(岡山県):2009/10/24(土) 12:14:24.72 ID:dS4XiP7w
>>89
んと、税金出すなら出すなら仕方ないから、新しい会社の方に出す
清算のときにJALは借金少しでも返すために資産売ることになるけど、その資産で使えるものを新しい会社が買うよってことにする
ってのじゃだめ?
107 ノイズ2(神奈川県):2009/10/24(土) 12:26:47.42 ID:HkJuUtHV
>>106
今までJALが納めた税金の額は評価しないの
空港整備特別会計の積立金
(ほとんど残ってないかもしれないけど)
半分はJALに返してもいいんじゃない
108 ノイズn(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:25:45.54 ID:g8sn1tjL
さっさとJALは潰せばいいじゃん。
そうすりゃ全部解決、不採算路線も利用客なんぞ少ないから(他に道路や鉄道有)
困ることない。不要になる飛行場が出るだろうけど、自公政治の遺産としての
価値があるのでそのまま残して将来の国民に残しておいてやろう。何なら誘致した
議員の銅像でも建てようよ。未来の国民に喜ばれるぞ。パイロットやCAのアホウ面
見てみたいな。
109 ノイズa(長野県):2009/10/24(土) 13:28:17.64 ID:DWk8pQW7
これやっぱ「俺たちの年金も強制引き下げ」の布石かね……
110 ノイズo(神奈川県):2009/10/24(土) 13:48:02.59 ID:1RJNah57
創価学会の巣窟なんだから潰してしまえ
111 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 14:09:30.27 ID:MZc3gClP
100%減資で全力株主責任追及も忘れずにね
112 ノイズn(福井県):2009/10/24(土) 14:11:20.60 ID:FxqUofLn
公金注入時は年金だけじゃなく現職の給料も下げれるようにせっとで法案出せっての
113 ノイズf(東京都):2009/10/24(土) 14:20:49.24 ID:dAR814Vz
>>112
賞与は公的資金返済完了まで0というのも盛り込むのを忘れてはいけない
銀行の奴ら赤字決算でもボーナス半年とかだぞ?
114 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 14:28:05.98 ID:q9YSSy3D
>>11
なんで叩かないといけないの?バカなの?
115 ノイズ2(奈良県):2009/10/24(土) 14:39:36.61 ID:lQrty0rn
>>94
それなら憲法違反にならないように
JALをいったん潰して年金を0にした方がいいかい?

この法案が何%のカットを想定しているか分からないが
1/3カットが妥当なところかな。
116 ノイズa(岡山県):2009/10/24(土) 14:43:26.34 ID:sciUicoV
公務員の年金は下げません
117 モズク:2009/10/24(土) 14:46:14.68 ID:PKKZz4PC
これはGJだな。あとは既存の赤字路線をどうにかできれば完璧

赤字路線をどうしても維持したいならJALから分割して国が公営航空会社作るか、
路線を減らしてほしくない地方が出資する第三セクター航空会社を作った方がいいと思う
118 ノイズs(千葉県):2009/10/24(土) 15:07:18.30 ID:aHnCU9yq
一度破産させれば良いだけだろ
119 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 15:08:20.75 ID:dYyFV2Hu
潰してゼロがいいのに
120 ノイズx(北海道):2009/10/24(土) 15:09:27.69 ID:4fG5+1s3
>銀行団に対し2500億円の債権放棄
これはマジキチ
民間企業同士の貸し借りに国が踏み倒せと迫るとかどこのKGBだよ
121 ノイズh(茨城県):2009/10/24(土) 15:09:50.87 ID:kuoPdp48
潰すと銀行もしなね?
122 ノイズw(愛知県):2009/10/24(土) 15:14:36.97 ID:mNa4cD/G
自公カルト政権が長年放置してきた尻拭いに翻弄される民主党。
123 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 15:18:58.87 ID:bTKc25Nb
まず議員年金からだろう
赤字国債発行するんだから、手本を見せないとな
124 ノイズn(新潟県):2009/10/24(土) 15:20:47.87 ID:C+lFjK2Z
破綻しろよ
125 ノイズc(千葉県):2009/10/24(土) 16:17:54.79 ID:D53sqLsL
>>114
その叩いているバカというのが結構いるようだがw
126 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 16:19:31.13 ID:Tr/ik9w/

◆81 :闇の声:2009/10/01(木) 09:18:10 ID:Jf6wkLIf 2ちゃんねる

まず、JALの事から書く・・・
小沢が指示したらしいね・・・つまり、国が支えろと言う事だが、それだけ
JALは利権体質であるし、小沢の支持母体がそれを望んでいる。
前にも書いた通り、JALは伏魔殿だ。
特に総会屋系の人脈は凄まじいし、それに連なる右翼と国士系の組織が十重二十重に
取り巻いている。
そして、小沢に頼み込んだのはやはり信濃町だった。
前にも書いたが、信濃町のJAL利権は凄まじい。
何も、JALのバッチを付けているだけが全てではなくて、納入業者や作業関係者の
多くが信者だ・・・
だから、JALが無くなる事は当然信濃町にとって直接間接問わず大損失になる。
当然その納入や作業関係には組織も絡んでいて、判りやすく言えば100円で買えるモノを
500円で買っている様な話で、それらの利権には一切手を付けるなと・・・
そう言う指示だ。
だから、このJAL救済は言い換えれば、組織や信濃町が持っている利権その物に
小沢が絡んでくる事を意味する・・・
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/4571daa2a593efb96f2a7d86c4515304
127 ノイズa(catv?):2009/10/24(土) 16:22:38.52 ID:bkD3krBL
サッサと潰せ。別にJALなど無くても困らない。
128 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 16:24:26.60 ID:z1vEbm/W
非常に良いことじゃ。
半額でも高すぎる。
これにも反対するなら、JALは自動的に潰せ。
路線枠だけ、いろんなとこに切り売りしとけ。
従業員は全員解雇。
組合も自動解散。
年金は当然消滅。
これでオッケー。
最後通牒みたいなもんだぜ?
129 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 16:32:27.58 ID:zFurm+E4
>>126
+の奴らが好きそうなレスだな
130 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 16:34:22.69 ID:UiS/wh/B
日産なんかゴーンが来た経営危機の頃は
ボーナスゼロだったらしいからJALもゼロにしたほうがいいだろ
131 ノイズe(東日本):2009/10/24(土) 16:35:50.93 ID:pv1JzsQ6
もう一度だけ言う
JALはさっさと潰せ
残すためにこれ以上余計なことをすると
もう許せない。
132 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 16:36:52.60 ID:gjSqj4Wk
>老後の生活にかかわる企業年金は、給料などと同様に「労働債権」として法的に強く保護されている。

どこがw
133 ノイズx(神奈川県):2009/10/24(土) 16:37:22.33 ID:xfGq64XF
半額にしろ半額に
134 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 16:37:52.21 ID:lMeIzvbQ
こんなの当たり前じゃん。公的資金で年金払ってどうするよ。アホな話だ。
135 ノイズs(北海道):2009/10/24(土) 16:38:31.58 ID:F8SURSfQ
>受給者に不利益となる制度変更をする際は、受給者の3分の2以上の賛同を得なければならない

よーするに不可能だと言いたい訳ね
136 ノイズs(栃木県):2009/10/24(土) 16:38:32.71 ID:TQq8v9u5
さて+民はどう屁理屈をこねて叩くのだろうか
137 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 16:38:33.08 ID:ssGgYi2K
潰さないとこのクズどもは絶対に反省しないで後々蒸し返すぞ。
潰して別会社でやれ。
138 ノイズo(関西地方):2009/10/24(土) 16:40:11.71 ID:fC3gLGGa
国はJALの大株主なんだから強行するべきだよね
139 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 16:40:37.66 ID:1C0o0GuR
元原さんGjやん
140 ノイズ2(埼玉県):2009/10/24(土) 16:41:23.54 ID:0stIYwHR
こんなん強制的にやっても後々、問題になるだろうし
一回潰して、普通に民事再生法でいいじゃん
141 ノイズo(愛知県):2009/10/24(土) 16:41:44.19 ID:my8MEqOg
>>131
こんなとこに同じこと繰り返し書き込んで誰に命令してるつもりなの?
142 ノイズa(埼玉県):2009/10/24(土) 16:46:59.94 ID:NRqyggv7
OBの皆さん、処分的法律は違憲だと訴えてください
そして目減りする年金を敗訴で更に減らしてください^^
143 ノイズw(栃木県):2009/10/24(土) 17:14:37.36 ID:X3iKHs//
亀井が返済猶予法案を強制化できなかったように、
既存の法で契約したものを国が強制的に法律で
規制するのは相当の問題があるんだが。

 グレーゾーン金利だって最高裁で判決取るまで
違法じゃなかったし。裁判したらどっちに転ぶか
わからんよ。11月末までに判決でるなんて無理
だろうし。

144 ノイズw(dion軍):2009/10/24(土) 17:21:08.67 ID:MNVHY9gh
先にジャパンエアシステムとゆー従業員受け入れ会社を作っておき
給与引き下げを容認した従業員のみ入社転属させて
十分な社員数を確保してから航空機の運行を徐々に移して引き継がせる
最後まで拒んだ従業員と退職者は日航もろとも破産で良いだろ

145 ノイズw(栃木県):2009/10/24(土) 17:23:59.31 ID:X3iKHs//
しかし、リストラされる社員は、年金をOBと国に取り上げられた挙句、
放り出されるのか。テラ悲惨。9000人だと4人に1名だよな。
146 ノイズa(石川県):2009/10/24(土) 17:26:14.76 ID:HAImSok/
一度、解体したほうがいいな
147 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 17:38:33.48 ID:DCUNmZgh
>>77
すまん5万少なかった
厚生年金は同じとして(JALの方が多そうだが)

JAL 40万(企業年金25万)
ANA 25万(企業年金10万)

>JAL年金:月額25万円(ANAの2.5倍)、厚生年金とあわせると40万円というデラックス年金を放置して、
>公的資金の注入に理解が得られるのか。GMのように、OBの権利を断ち切るために破産するという選択も。

148 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:36:50.35 ID:rwWYrkvE
社員の家族なら飛行機タダで乗れたらしいじゃん
149 ノイズf(東京都):2009/10/24(土) 19:47:27.93 ID:uemwDG9O
こんな法案いらねーよ
今の法律に則って破綻処理するのが一番
150 ノイズa(東日本):2009/10/24(土) 19:53:00.54 ID:Rb80G38H
生活保護レベルまで引き下げればいいだろ
法律で生活保護費は最低レベルの生活は維持できる金額ってことになってるんだから
憲法にも違反しない
151 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 19:58:53.73 ID:7hmhLEPi
会社が倒産すれば年金とか払わなくてもよくなるんじゃないの?
152 ノイズw(兵庫県):2009/10/24(土) 19:59:51.83 ID:C7TsZaYh
つうか、企業年金を0にしたって
厚生年金で25〜30万はもらえるんじゃないの?
生活やって行けないってアホかと
どんだけ贅沢してんだよ
153 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 20:09:12.78 ID:rwWYrkvE
一度上げた生活レベルって落とせないんだよね。メンツの問題だろうな。
154 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 21:07:43.53 ID:Wq0/tjB4
再生しなくていいです 潰してください
155 モズク:2009/10/24(土) 21:22:49.26 ID:TYD+gBb9
JAL潰して年金を含めた負債をゼロにするのが国民の総意だろ
議員年金と公務員の年金もついでにゼロにしろよ
156 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 21:23:54.84 ID:e9J4dKdq
さっさとパイロットの給料半分に削れや
157 ノイズx(コネチカット州):2009/10/24(土) 21:27:57.15 ID:P09M5mFm
何やっても、救済したら繰り返すだけだろ
徹底的に解体しろよ
158 ノイズc(長屋):2009/10/24(土) 21:30:54.30 ID:BaAmal8i
つぶせばいいじゃん
159 ノイズh(アラバマ州):2009/10/24(土) 21:32:51.94 ID:YMA4DB+8
一回潰して会社再生法で復活させれば?
160 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 21:37:09.76 ID:fvTLklQS
>>11
死ねよ能無し
161 モズク:2009/10/24(土) 22:29:11.79 ID:RX5xxWt1
立法しても根拠が怪しいな、訴えられたら負けるんじゃね


一端倒産させれば合法的に処理出来るじゃないか
162 ノイズa(栃木県):2009/10/24(土) 22:40:18.25 ID:ZidhxU5/
>>1
どこがGJなんだよ。
引き下げじゃなく0にしないと駄目でしょ。
どうせ血税をJALに投入することになるのだから。
163 ノイズn(大阪府):2009/10/24(土) 22:50:28.67 ID:Vscu6yRA
てか、働かない奴になんで働いてる以上の金を出すのかおかしいだろう?

俺らががんばっても、元気な老人に給料以上の金が行くとか、ムカつくし
弱った老人とかは長生きできないからほとんどもらえないまま逝っちゃうし

楽した人だけ長生きして、大金もらえて、一生懸命がんばった人が弱って
長生きできなくて、ほとんどもらえないとか、


ほんと、楽した人間だけが得するシステムとか終わってるね。
164 ノイズw(千葉県):2009/10/24(土) 22:53:01.08 ID:Jsi+puxd
アメリカのバーナンキとかも倒産した会社のトップとか給料規制しろとかやってるよね?
年金も0円にしちゃえ
165 ノイズx(大阪府):2009/10/24(土) 23:04:29.25 ID:62ee13Vc
赤字になるような経営判断した @当時の取締役、
A赤字空港建設にOKだした、総理大臣+建設大臣


にも当時の給料+議員年金返還させないとな。


@総理、建設大臣にも責任があるんだから一緒に年金返還
Aあやまった経営判断した取締役は当然、給料返還
166 ノイズe(栃木県):2009/10/24(土) 23:12:52.78 ID:vIFs9U4v
どこがGJだよ
潰せばいいんだろが
167 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 23:14:31.72 ID:zIYp8+aj
さすが俺達の民主だな。民主に入れてよかったぜ。
168 ノイズx(大阪府):2009/10/24(土) 23:24:38.57 ID:62ee13Vc
>>165
+運輸大臣

【理由】
航空行政は 、 「需要予測」 に基づく護送船団だから
169 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 23:33:45.03 ID:DvlshLPg
もう前原さんぐらいしかまともな仕事期待できないもんなぁ
170 ノイズn(大阪府):2009/10/25(日) 00:43:57.00 ID:5jb2bz8m
日本国民を助けなかったくせに、潰れそうになると助けてくれか
JALの社員はこの意見をどう考えるのか聞いてみたい
171 ノイズc(アラバマ州):2009/10/25(日) 00:45:55.04 ID:AAKpPhxO
これからは税金でOBの年金捻出することになる
引き下げとかぬるいぬるすぎる
172 ノイズf(中国地方):2009/10/25(日) 00:46:45.19 ID:fWyojQZK
まあこれはGJ
173 ノイズh(関西地方):2009/10/25(日) 00:48:02.80 ID:7E4baz3L
>>16
いや日航の職員の年金を下げるという話だぞw
174 ノイズa(大阪府):2009/10/25(日) 00:52:05.62 ID:HhAyhY4F
これは公的資金を投入するための建前的なもの?
175 ノイズh(東海・関東):2009/10/25(日) 00:53:15.61 ID:OKDFMT9i
10%引き下げだとよ
176 ノイズc(京都府):2009/10/25(日) 00:55:19.41 ID:WBvDYJ+2
TBSがなぜか年金給付社員擁護してた
元日航社員とか出てきて
177 ノイズo(宮城県):2009/10/25(日) 01:02:17.45 ID:ZJSkRtCf
ミンスの立場上、労組と企業年金の温存存続を図らなければいけないのだが、
やはり、半歩譲って企業年金だけはちょっとだけ減額させることになったのか。
178 ノイズo(北海道):2009/10/25(日) 02:22:56.73 ID:jBnHMUJR
特別立法は賛成だが憲法違反だからねえ。
その整合性をどうするのかが見もの。
179 ノイズx(catv?):2009/10/25(日) 02:25:17.29 ID:+f70teOg
なんでこうまでして再建したいの?
ズブズブなの?
180 ノイズo(福岡県):2009/10/25(日) 02:28:16.54 ID:4lyIWCaI
企業年金財源が既に3000億近く足りなくて補填しながらの経営だろ?
見直せよwwwww
181 ノイズw(関西地方):2009/10/25(日) 02:33:43.61 ID:X2EOvx8r
国自体が経営危機だから他の年金も減らそうぜ
182 ノイズ2(神奈川県):2009/10/25(日) 02:52:27.77 ID:gPQ5vAts
企業年金は企業の資産とは別管理だから、仮にJALが倒産しても倒産時点の
積立金の額分は保証される。
債権者は企業年金の資産には手を付けられない。倒産時点で年金は解散して
残余資産を年金加入者で分配することになる。(そうすると支払い予定額の
何割か割り引いた額を全員で分配することになるはず。)

で問題は、確定拠出年金なんで前もって支払い額が決まっていて、
資産運用で足りなかった分を本来はJALが補填しなきゃいけない。
その足りない分が3000億円。その分を年金加入者の合意でじゃなくて
トップダウン式に国が放棄させてしまえっていうのが>>1の法律。

法的整理に持って行った場合には年金関係の債権なんで銀行の債権よりも
優先してその3000億円に残余資産が分配されるから、OBがその分損をかぶる
額が減るのが問題かと。
183 ノイズ2(愛知県):2009/10/25(日) 03:31:20.55 ID:QU4N409S
36 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/14(水) 00:10:16 ID:Get+1iSl0
「反逆せる大衆」が論理的思考ができるなんておもっちゃいけません。
この大衆の影響力を抑えるためにには、選挙権に格差をつけるしか
方法はないでしょう。
オレの1票は100票と数え、そのへんのオバサンの1票は1票とする。





\(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
 \(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
\(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
 \(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
\(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
 \(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
\(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
 \(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
\(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
 \(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)×(^+^)/
    | |    | |    | |    | |     | |    | |    | |     | |    | |    | |
   <  >  / >  <  >  / >   <  >  / >  <  >  / >  <  >  / >


                                  やっぱり+、100票与えて大丈夫速報+                                  
                                  http://tsushima.2ch.net/newsplus/
184 ノイズh(長屋):2009/10/25(日) 04:12:43.23 ID:b/h4EMEF
そもそもあんな巨体を空に浮かべるなんて無理なことやってたツケが回ってきたんだろ。
どうやったら機械の塊が浮くんだよ、説明してくれって。
185 ノイズs(長屋):2009/10/25(日) 05:27:28.63 ID:lOFBLcae
>>175
まじで?
なめてんのか…
もっとザックリと行けよなぁ…
186 ノイズh(大阪府):2009/10/25(日) 05:33:26.13 ID:TII3Xnno
マジで10%ぽっち?
労働組合シャレになんない数あって、まとまらないからってこれで手打ちかよ。
187 ノイズa(dion軍):2009/10/25(日) 05:36:18.75 ID:x39PO1ey
もう潰しちゃえよ

誰も困らないだろ関係者以外w
188 ノイズh(アラバマ州):2009/10/25(日) 05:38:08.68 ID:TS+44A02
>>183
なに、その本にして出版したらトンデモ本認定されそうな電波文面?w
189 ノイズs(千葉県):2009/10/25(日) 05:47:47.66 ID:48vHSSg0
年金引き下げやったところで、世界の大手航空会社が軒並み大赤字なことからわかるように
いまは運賃収入なんて見込めないんだから、債務超過は当面の間は回復しないと思うが
190 ノイズa(東京都):2009/10/25(日) 10:47:27.48 ID:bEGYJ7gc
特別立法が失敗すれば、法的整理やむなし。
191 モズク:2009/10/25(日) 11:40:33.38 ID:vJqU0it4
OBの年金なんて0でいいんじゃね?
高給トリだったんだから、家と土地の資産一億以上あるだろ?
一億以上の資産家に、なぜ国民の血税をやらねばならん?
192 ノイズs(栃木県):2009/10/25(日) 12:41:40.53 ID:WzxvIgAn
 違憲だと、社民が反対したら、参院で否決するんじゃないのか?
193 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/25(日) 12:56:05.72 ID:yQOqv+BL
国民見捨てた会社が国民の血税あてにしてる
194 ノイズx(福岡県):2009/10/25(日) 13:05:01.58 ID:Oz51HrEN
法的整理した方が早いのに
ストライキの可能性とか考えてないのかな?
ヤバイぞ


月曜むっちゃ上げてくれれば
資産半分空売ってやる
195 モズク
>>175
ソースは?