全国でPCが起動しなくなるトラブルが多発。PC初心者の多い富士通サポセンがパンク状態 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズx(東京都)

http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/10/windows-c44b.html
Windowsロゴが出た後、真っ黒の画面にマウスカーソルだけ。
※どうやら全国で同様のトラブルが多発している模様です。
http://azby.fmworld.net/support/info/apology/20091022.html?supfrom=top_info
お客様各位2009年10月22日 富士通株式会社
電話お問い合わせ窓口の混雑について(お詫び)
平素より富士通製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
10月15日以降、「富士通パーソナル製品に関するお問合せ窓口(0120-950-222)」、
「故障や修理に関する電話受付窓口(0120-926-220)」に、「パソコンが起動しなくなった」
というお問い合わせが急増しており、電話がつながりにくくなっております。お客様には
ご迷惑をおかけしておりますことをお詫びいたします。

なお、パソコンが起動しなくなる現象の多くは、パソコンがウイルスに感染することによ
り発生しておりますので、以下の情報をご参照のうえ、ウイルス対策を行ってくださいま
すようお願いいたします。

http://dynabook.com/assistpc/info/20091022.htm
お客様各位 株式会社 東芝 PC&ネットワーク社 PC第一事業部

日頃は弊社パソコンをご愛用賜り、厚く御礼申し上げます。
2009年10月15日頃から、マルウェアとよばれる「Torojan.Win32/Daonol.H」ウイルスが
感染を広めています。トロイの木馬型不正プログラムです。万一、感染した場合の症状と
予防方法をご案内いたします。お手数ですが、ご確認いただきますよう宜しくお願い申し
上げます。
症状
* 主にWindows XPにおいて、起動時、Windowsのロゴが表示された後、
マウスポインタのみとなり、その後の操作ができなくなります。
2 ノイズs(宮崎県):2009/10/23(金) 23:36:38.00 ID:J2t+9db1
xeroxフォルダには気をつけろ
3 ノイズn(石川県):2009/10/23(金) 23:37:06.84 ID:oH+vpxhQ
いったい何が始まるんです?
4 ノイズc(神奈川県):2009/10/23(金) 23:37:50.21 ID:HapibBz5
こちサポセンタあるよ
どうしたある?
5 モズク:2009/10/23(金) 23:38:04.60 ID:eM9uhnmb
ググれ
6 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 23:38:21.02 ID:tlKn1kXS
>原因
>本現象は、ウイルス(マルウェア)への感染が原因です。

怖すぎワラタw
7 ノイズs(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:38:23.92 ID:F6C6bAlu
再起動しなければいいじゃない
8 ノイズx(熊本県):2009/10/23(金) 23:38:27.37 ID:tDalzFsd
7を買わせるためのMicrosoftの罠か
9 モズク:2009/10/23(金) 23:39:15.28 ID:cJZumLTe
うまい
10 ノイズo(長野県):2009/10/23(金) 23:39:31.45 ID:w0V4NeXn
中国版ってことじゃないですよね?
11 ノイズo(広島県):2009/10/23(金) 23:39:37.06 ID:TymdSMDK
7か
12 ノイズx(関東):2009/10/23(金) 23:39:42.67 ID:fNkMpm/k
なにこれ?
13 ノイズn(福井県):2009/10/23(金) 23:39:49.40 ID:sAk6KDGw
なるほどこういうやり方もあるのか
14 ノイズx(長屋):2009/10/23(金) 23:40:03.18 ID:nV1lkcCu
情弱XP厨がウイルスだらけwww
15 ノイズs(三重県):2009/10/23(金) 23:40:09.84 ID:5uu+UAY0
だからMacにしろとあれほど・・・
16 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 23:40:20.06 ID:KTm5/Rwd
>なお、パソコンが起動しなくなる現象の多くは、パソコンがウイルスに感染することによ
り発生しておりますので、以下の情報をご参照のうえ、ウイルス対策を行ってくださいま
すようお願いいたします。


この前携帯が壊れた時もこんなこと言われた、別に嘘つかないでもいいのに
17 ノイズn(石川県):2009/10/23(金) 23:40:37.17 ID:oH+vpxhQ
もしかして再度猛威を振るってるって言うGENOウイルスのことか
18 ノイズx(東京都):2009/10/23(金) 23:40:38.01 ID:BVkLvo+z BE:2590356299-PLT(12000)

いわゆる情弱の方々が被害に遭ってるようで
19 ノイズa(京都府):2009/10/23(金) 23:40:46.41 ID:y2CGBRIO
三年電源いれっぱの俺に死角はなかった
20 ノイズf(群馬県):2009/10/23(金) 23:40:51.55 ID:fj9KsDWd
バイト先に態度だけはでかいバカ情弱がPC抱えて大挙してやってくるお……
21 ノイズn(新潟県):2009/10/23(金) 23:41:15.27 ID:Kh05lOgL
パソコン使えないのにどうやって参照すんだろ
22 モズク:2009/10/23(金) 23:41:23.97 ID:18/5TQQ0
バスターなりノートンなり入れてないのかよ
23 ノイズx(埼玉県):2009/10/23(金) 23:41:24.33 ID:gVRk4G/Z
ワームの10や20飼ってるのが普通だよな
24 ノイズh(神奈川県):2009/10/23(金) 23:41:29.98 ID:dI8lzc6V
そういや今日会社で
パソコンがすさまじく重かったな
ひょっとしてこのせいか
25 ノイズw(千葉県):2009/10/23(金) 23:41:50.17 ID:ECdFFXWz
世界平和とは対抗しないこと。
ネットワークではファイアウォールがあるから攻撃されるのです。
防衛は戦争なのです。


大津市のように 『無防備宣言』 をすべきです。
すべてのポートを開いて誰でも自由にアクセスできるようにする。
この心掛けが重要なのです。


これが世界平和へと通じるのです。

さあ、
みなさんもファイアウォールを無効にして
ルーターも取り払いましょう。
世界平和のために。
26 ノイズ2(関西地方):2009/10/23(金) 23:41:50.94 ID:NYzGfbvR
なにこれ
27 モズク:2009/10/23(金) 23:42:18.32 ID:Ip0uKrSH
有料サポートなら大儲け
28 ノイズh(関西地方):2009/10/23(金) 23:42:19.94 ID:67T94oqA
ん?
つまり富士通のPC自体は特に関係ないって事?
29 ノイズn(熊本県):2009/10/23(金) 23:42:22.89 ID:KctzLiV2
起動しないトラブル???
30 ノイズh(コネチカット州):2009/10/23(金) 23:42:29.37 ID:aCXSNX1D
富士通だけ?
31 ノイズf(群馬県):2009/10/23(金) 23:42:40.12 ID:p7iZOfyz
ここ数日やけにWindowsUpdateが多かった気がするんだが
それと関係あるのか?
32 ノイズ2(関西地方):2009/10/23(金) 23:43:15.81 ID:NYzGfbvR
今年は2009年、三年後は2012年…!!
つまりそういう事だったんだよ!!
33 ノイズh(関西地方):2009/10/23(金) 23:43:18.88 ID:MDsKQLtU
パッチだらけのXP(笑)
34 ノイズw(北海道):2009/10/23(金) 23:43:20.60 ID:CdJDI1I4
お前らはずっと付けっぱなしだから別に問題は無いな
35 モズク:2009/10/23(金) 23:43:23.30 ID:DNQXasGr
36 ノイズs(静岡県):2009/10/23(金) 23:43:36.50 ID:OPQgKZAr
* 主にWindows XPにおいて、起動時、Windowsのロゴが表示された後、
マウスポインタのみとなり、その後の操作ができなくなります。
37 ノイズo(静岡県):2009/10/23(金) 23:43:40.71 ID:C9T4IeBx
>>32
な(ry
38 ノイズ2(catv?):2009/10/23(金) 23:43:50.64 ID:2bSf1W73
最近調子悪かったのはこれのせいか?うちはVista64bitなんだが・・・?
39 ノイズf(千葉県):2009/10/23(金) 23:43:52.78 ID:Oq2kPZDS
ウイルスなら他のメーカーや自作のパソコンでも現象起きるだろ。

だがそんなのが多発してるなんて話はこの1週間で出てないよな。

つまりそういうことだ。
40 ノイズe(長屋):2009/10/23(金) 23:43:56.33 ID:KBUO0acj
起動しないってウイルスでマザボがいかれたってことか?
そんなことってあんの?
41 ノイズ2(愛知県):2009/10/23(金) 23:44:11.57 ID:OcHJQ7pK
やべえ
サブのノートがXPだ
42 モズク:2009/10/23(金) 23:44:18.27 ID:GMJDNZMn
>>1
ああ、俺もこれなったぞ。最近。

ソニーのPC、XPで感染。
リカバリしたけど。
43 ノイズx(長屋):2009/10/23(金) 23:44:23.40 ID:nV1lkcCu
UACないからなXPは
44 ノイズn(熊本県):2009/10/23(金) 23:44:43.88 ID:KctzLiV2
XPなんか使ってるギャートルズがwww
45 ノイズw(関東):2009/10/23(金) 23:44:49.36 ID:cVehNXjM
GENO再発してるらしいな
46 ノイズf(神奈川県):2009/10/23(金) 23:44:52.51 ID:0Lx6T3R/
フジツウサン、コニチワ
47 ノイズe(長屋):2009/10/23(金) 23:44:56.16 ID:KBUO0acj
ああWindowsのロゴが表示された後か
ならいくらでも何とかなるだろ
48 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/23(金) 23:45:02.13 ID:PcgwP4rC
共有以外でトロイにひっかかる事滅多にない 
 
つか共有してるのに情弱ノーガード 
なのかね
49 ノイズa(東京都):2009/10/23(金) 23:45:08.07 ID:IM1L9o+C
これはディアボロモンの仕業ね
50 ノイズh(神奈川県):2009/10/23(金) 23:45:20.01 ID:BOCVNSmm
>>10
もう許してやれ
51 ノイズf(千葉県):2009/10/23(金) 23:45:22.37 ID:Oq2kPZDS
そういえば最近、マイクロソフトを語ったメールがたくさん来てたな。

みんなアレに引っかかったってことか?
52 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 23:45:27.85 ID:YZzXPxX7
なるほど、こういうやり方もまだまだいけるんだな
53 ノイズa(京都府):2009/10/23(金) 23:45:44.27 ID:y2CGBRIO
いまだにwin2kだよ
54 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 23:45:59.31 ID:hFFSOaDk
なにそれこわい
55 ノイズf(関西・北陸):2009/10/23(金) 23:46:09.87 ID:ysLXY7gH
いろんな意味で富士通w
56 ノイズs(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:46:16.38 ID:ftLCnH78
Win7買わせるための罠としか思えない
57 ノイズo(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:46:21.73 ID:/BSY07J3
vista厨は勘違いするなよ。
主にXPと言っても
今使われてるWindowsの過半数がXPだから当然。
58 ノイズ2(関西地方):2009/10/23(金) 23:46:28.27 ID:xVVgpm/3
操作できないのに、どうやってアップデートすんの?
59 ノイズc(長屋):2009/10/23(金) 23:46:30.97 ID:oJyG0EOE
エスパースレの出番だな
60 ノイズa(関西地方):2009/10/23(金) 23:46:40.79 ID:DBwlSlhO
出荷段階からまじってたオチかいな
61 ノイズf(茨城県):2009/10/23(金) 23:46:48.42 ID:38x76FGc
お前ら こういウスレニハウイルス張らないの?
62 ノイズe(千葉県):2009/10/23(金) 23:46:55.24 ID:MZKXh/Kr
ttp://www.mcafee.com/japan/security/virL.asp?v=Lando

> 以下のレジストリキーを作成するレジストリキーが作成されます。
> このキーは通常、アプリケーションのWindowsダイナミックリンクライブラリ(DLL)を定義します。
> これにより、サウンドデバイスを呼び出すアプリケーションはこのDLLをロードすることになります。
> 挿入されたDLLがregeditやnotpad.exeなどのアプリケーションにロードされると、GUIが表示されなくなります。

GUI表示されないとか、駆除めんどくさそうだな
63 ノイズw(長屋):2009/10/23(金) 23:47:02.32 ID:iLdg+nHe
なにそれこわい
64 ノイズh(福島県):2009/10/23(金) 23:47:02.24 ID:kL8GwxQa
XP狙い撃ちとかやりかたがきたない
65 ノイズx(関東):2009/10/23(金) 23:47:10.07 ID:fNkMpm/k
問い合わせしてる奴らはウイルスソフトすら入れてないのか?
66 モズク:2009/10/23(金) 23:47:25.38 ID:eM9uhnmb
何だまたXP厨の敗北か
67 モズク:2009/10/23(金) 23:47:28.27 ID:GMJDNZMn
現象。

IEやその他プログラムの起動等が重くなる
一部プログラムが起動しなくなる
CTRL+ALT+DELでタスクマネージャーがでなくなる
仕方ないので再起動すると、真っ黒画面にマウスポインタのみ

って現象だったはず。
つけっぱなしだから関係ないっていうけど、
つけっぱなしでもタスクマネージャーとか動かなくなるから、
再起動せざるを得なくなるよ。
68 ノイズw(神奈川県):2009/10/23(金) 23:47:30.57 ID:NmBf43NN
富士通なんて使ってるからだろバーカ
俺もだが
69 ノイズh(神奈川県):2009/10/23(金) 23:47:32.39 ID:BOCVNSmm
>>22
バスターはダメだろ
Dualコアで負荷与えるとダウンしたから
70 ノイズn(熊本県):2009/10/23(金) 23:47:35.87 ID:KctzLiV2
サポート打ち切ればいいのにゴネ厨がいるからな・・・
71 ノイズ2(長屋):2009/10/23(金) 23:47:39.98 ID:8u1NtKT3
さすが不治痛www
72 ノイズ2(関西地方):2009/10/23(金) 23:47:58.36 ID:NYzGfbvR
>>56
こんなの治まるまで何があるか分からんから、逆効果じゃないの
73 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/23(金) 23:48:04.36 ID:yj4yZdwy
OSまでぶっ壊れた情弱な俺のスレか
起動したらoperating system not foundとかシャレにならん
せっかくの休日がオワタ
74 ノイズo(東京都):2009/10/23(金) 23:48:13.05 ID:NPfsgze9
つまり、出荷時に仕込まれてたってことか
75 ノイズh(鹿児島県):2009/10/23(金) 23:48:15.27 ID:TPhBk2Fy
76 ノイズs(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:48:22.40 ID:mpBdwrCL
ゲイツだろJK
77 ノイズx(コネチカット州):2009/10/23(金) 23:48:27.87 ID:Y+ID6uUc
NECで似た症状聞いたんだけどこれ?
78 ノイズf(群馬県):2009/10/23(金) 23:48:42.76 ID:fj9KsDWd
>>65
情弱をなめたらいかん
あんなもんはPC買ったときにタダで付いてきてずっと使えるもんだと思ってる、冗談抜きで
79 モズク:2009/10/23(金) 23:48:47.27 ID:M9enKnf5
新品のUSBメモリにウィルス仕込まれてた場合もあるよな。
あれとかどうやって回避すんだよ
80 ノイズa(茨城県):2009/10/23(金) 23:48:48.86 ID:kbNduiG+
出荷段階で感染してたわけじゃないだろ?
こんな自社じゃ対応できないサポートまでしなきゃいけないなんて大変だな
81 ノイズo(宮城県):2009/10/23(金) 23:48:58.93 ID:R0yC9mDf
一方、ν速民の彼女出来ないウイルスに効く、アンチウイルスソフトは永遠に開発されなかった
82 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/23(金) 23:49:13.25 ID:jOAYs2c1
>>46
YOU'RE FIRED !
83 ノイズf(京都府):2009/10/23(金) 23:49:14.27 ID:UlQdkXyN
わけがわからん
アンチウィルスソフト入れてないのか、もしかして
84 ノイズh(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:49:37.74 ID:QMgOGqg2
7買わせるためにマイクロソフトがウイルス仕込んだってことか
85 ノイズn(東京都):2009/10/23(金) 23:49:45.10 ID:4HNAEqly
>>62
「危険度 低」でこの騒ぎかよ
86 ノイズe(岩手県):2009/10/23(金) 23:49:46.96 ID:LwYMvA3T
富士通だが問題ない。
さすがAvast
87 ノイズw(長屋):2009/10/23(金) 23:49:49.74 ID:L1sNwK6x
>>65
問合せするような人間にそんな知識あると思ってるのか?
88 ノイズx(関東):2009/10/23(金) 23:50:12.51 ID:fNkMpm/k
たしかJRAのサイトにウイルス感染してたからそれ見てた奴らか?
89 ノイズ2(catv?):2009/10/23(金) 23:50:48.77 ID:2bSf1W73
自分の場合Microsoft Security Essentialsに変えてしばらくしたらこの症状がでたんだよなぁ

とりあえず再インスト数回やった後、なんとか安定したから前に入れてたAviraに戻したが
90 ノイズo(東京都):2009/10/23(金) 23:50:56.25 ID:NPfsgze9
>>73
BIOSがHDDを認識していないだけとかもあるから、ケーブルさしなおしてみれ
91 ノイズa(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:51:07.52 ID:lxzjOq9G
>>62
なんだ割れ厨が食らってんのか
92 ノイズa(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:51:20.22 ID:n1lO5rpQ
無料のウィルス対策ソフトでおすすめ教えろカス
93 ノイズs(沖縄県):2009/10/23(金) 23:51:33.41 ID:G7xzVz11
>>46
READ MY FAX!


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|            ・・ |
|  _________  | ガーッ
|_\         \_|
   ヽ          ヽ ))
    | Y O U ' R E  |
    |          |
    | F I R E D  |
    |________|

94 ノイズc(兵庫県):2009/10/23(金) 23:51:36.53 ID:ogTVpqJk
>>57
http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2009/10/23/3288625.aspx

>>色々と調べてみると、Win32/Daonol の最近の亜種にWindows XPが感染すると発生するようです
>>(Windows Vista、Windows 7 では起こりません)。
95 ノイズa(東京都):2009/10/23(金) 23:52:05.86 ID:LCgP6q4b
>>92
avast!でも使っておけ。
96 ノイズf(茨城県):2009/10/23(金) 23:52:10.16 ID:38x76FGc
>>92
avira
97 ノイズc(兵庫県):2009/10/23(金) 23:52:16.24 ID:LvoC6KwN
AVGたん防いでくれるかな
98 ノイズw(東京都):2009/10/23(金) 23:52:18.73 ID:Ly+81b5n
MSE入れとけよ・・超簡単だろ
99 ノイズn(長野県):2009/10/23(金) 23:52:25.74 ID:KhfFQKD0
NOD32が今日対応したみたいで一応検索したら観戦しててワロタ
ワロエナイ
100 ノイズw(大阪府):2009/10/23(金) 23:52:30.12 ID:JuGct59k
ノートン先生のオンラインスキャンは絶対にやっては駄目
あれはスキャンと言う名のブラクラ
101 ノイズs(北海道):2009/10/23(金) 23:52:29.88 ID:1rcjJeiB
ウィルスとか感染した事無いんだけど
どんなサイト行ってるんだよ
102 ノイズs(山形県):2009/10/23(金) 23:52:34.49 ID:O8JPSI03
富士通のユーザー登録情報漏れてゲイツの名前語った偽メールに添付されたマルウェア感染
に1ウォン賭ける
103 ノイズx(千葉県):2009/10/23(金) 23:52:38.68 ID:n2oU+Dh7
だからプリインストールのトレンドマイクロを使っちゃだめだつーの
あれはザルなんだから
104 ノイズ2(神奈川県):2009/10/23(金) 23:52:39.94 ID:tdU4Xz6d
発売記念?
105 ノイズo(愛知県):2009/10/23(金) 23:52:48.34 ID:ygjS7wfs
こういう時の為にknoppix用意してるのにまったく感染した事がなくて寂しい
106 ノイズ2(神奈川県):2009/10/23(金) 23:52:53.71 ID:WwML3cLi
今日の svchost.exe 感染者を晒すスレか
107 ノイズf(京都府):2009/10/23(金) 23:52:58.60 ID:DEXz3D5W
情弱XP厨の自然淘汰が始まる
108 ノイズ2(埼玉県):2009/10/23(金) 23:53:05.00 ID:8zBTeWHQ
>>65
ウイルスソフトが入っているから、電話しているのでは?
アンチウィルスソフトを入れていれば無問題だったはず・・・

とはいえ、某ゼロは検出できないっぽい。
109 ノイズa(catv?):2009/10/23(金) 23:53:25.82 ID:vBtNXMKt
これ俺感染してたかも。HDDの故障かと思ってHDD交換してリカバリしたけど
110 ノイズf(東京都):2009/10/23(金) 23:53:50.91 ID:eqXZ3LAB
初心者はウイルスセキュリティZEROでも入れとけ
鉄壁だから
111 ノイズh(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:54:00.84 ID:aFFR3MCS
>>106
俺の黒歴史だわ
112 ノイズx(新潟県):2009/10/23(金) 23:54:07.35 ID:rlaP5Dx1
毎年秋頃には、ウイルス対策ソフトが翌年版にアップデートされて
それと時を同じくしてウイルス騒動が持ち上がるというのがデフォとなってるからな。
それに加えて、今後は7売るためにXP狙い撃ちのウイルス騒動というのもダブルで
持ち上がって来るから、その辺の警戒は怠らない方がいい。

113 ノイズ2(兵庫県):2009/10/23(金) 23:54:12.22 ID:kCehf3ex
この.exeファイルが添付されたメールがバンバン飛んでくるんだが。(´・ω・`)
まぁ、全部プロバイダが叩き落としてくれているから助かっているが。
114 ノイズo(北海道):2009/10/23(金) 23:54:19.90 ID:1mAZMVxN
xpのノートあるけど
7にした
115 モズク:2009/10/23(金) 23:54:21.29 ID:fK/IH3uX
俺のはまだ健康だぜ
116 ノイズh(埼玉県):2009/10/23(金) 23:54:30.88 ID:icsX4dF8
どこで感染できるの?
117 モズク:2009/10/23(金) 23:54:43.90 ID:GMJDNZMn
>>109
まず、Windowsのロゴがでるんだから
基本的にHDD全体が故障してるとは考えにくいだろ…。
118 ノイズw(神奈川県):2009/10/23(金) 23:54:55.10 ID:Uf3VixLA
VISTAのUACがやっと理解される時代が来たか・・。
初めて使うEXEで一度止めてくれる機能をどうして叩いたのか理解不能。
119 ノイズx(千葉県):2009/10/23(金) 23:54:55.21 ID:2EhcI3H4
> Windows XPにおいて

7を買うチャンス!
120 ノイズn(兵庫県):2009/10/23(金) 23:54:55.79 ID:9Jzaxj1v
なんかこーゆうの聞くと自分もと思ったりするけどどうやっても感染が確認できない
こーゆう奴らってどーゆう経路で感染してんの?
121 ノイズw(長屋):2009/10/23(金) 23:55:24.72 ID:L1sNwK6x
>>113
実行しなければ問題ないんだからブロックしてもらう必要は無い
122 ノイズ2(兵庫県):2009/10/23(金) 23:55:36.34 ID:kCehf3ex
>>111
internat.exeファイルには気を付けるんだぞ
123 ノイズc(福岡県):2009/10/23(金) 23:55:38.71 ID:Oh7+l9ru
結局vistaが勝利してしまった。。。
124 ノイズe(長屋):2009/10/23(金) 23:55:53.74 ID:KBUO0acj
>>101
スキャンするとたまにν速のログが引っかかるな
125 ノイズa(九州):2009/10/23(金) 23:56:28.53 ID:g6J6YQFK
今日もν即でかおる姫踏んだよ
126 ノイズ2(埼玉県):2009/10/23(金) 23:56:37.91 ID:8zBTeWHQ
>>110
検出できない。
入れるだけムダだよ。
金も計算資源も。
127 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/23(金) 23:56:48.22 ID:ZZQ+u34p
実行しようとしても、アンチウィルスソフトに自動削除されるんじゃないの?
128 ノイズw(千葉県):2009/10/23(金) 23:57:08.71 ID:ECdFFXWz
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
129 ノイズx(関東):2009/10/23(金) 23:57:09.41 ID:fNkMpm/k
>>120
ウイルスチェイサーあたりのオンラインスキャンすれば感染してるか分かる
130 ノイズx(東京都):2009/10/23(金) 23:57:09.66 ID:sDTZbhkX
さらっとWindows7搭載型パソコンを勧めるんですよねわかります
タイミング良すぎw

大体どういう経路で感染するんだよ
感染した事ないわ
131 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/23(金) 23:57:38.07 ID:icYPAcdj
何だよこのタイミングの良さ
XPから7に乗り換えろってか
132 ノイズf(群馬県):2009/10/23(金) 23:57:47.21 ID:fj9KsDWd
>>126
いいや
初心者こそZERO使うべきだ

そんで痛い目に遭ってそのまま2度とPC触るな
133 ノイズw(東京都):2009/10/23(金) 23:58:09.02 ID:kBZ7E2T+
サポセンでバイトしてた時ウイルス踏んだ客が、自分は悪くない!こっちに非があるってんなら
明細を送れとキレられた事あったな、通話明細と同じレベルで本気で思ってるから困る
134 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/23(金) 23:58:14.16 ID:C9O8wyl7
アンチウイルスソフトいれてないし
windowsのアップデートもだるいからしなくなった
どんなことすればウイルスなんかくるんだか…

135 ノイズx(千葉県):2009/10/23(金) 23:58:15.45 ID:n2oU+Dh7
>>110
ウイルス(に対する)セキュリティ(は)ZERO
136 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 23:58:53.98 ID:vzagqg4a
起動したらVistaだったら・・・
137 ノイズa(茨城県):2009/10/23(金) 23:58:57.34 ID:kbNduiG+
まあタスクマネージャーが起動しなくなって半年の俺には関係ない話だな
138 ノイズo(埼玉県):2009/10/23(金) 23:59:03.91 ID:Ttvudk3w

へぇ

lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
139 ノイズw(東京都):2009/10/23(金) 23:59:09.13 ID:Ly+81b5n
MSEはスパイウェアも駆除してくれるお
MSをとことん利用してやるんだお
140 モズク:2009/10/23(金) 23:59:12.35 ID:NwOiQZlw
もうすでに
韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>台湾>日本
になっちゃったなパソコンに関しては
141 ノイズn(関西地方):2009/10/23(金) 23:59:23.48 ID:3nvxFV3I
もしかして感染してたかもしれん
似たような症状でてるけどウイルスかそれとも故障か切り分けできなかったから面倒くさくなって放置してる
142 ノイズw(大阪府):2009/10/23(金) 23:59:29.26 ID:aBH213Oz
入れただけで安心する初心者ならZEROで十分だろ
143 ノイズa(東京都):2009/10/23(金) 23:59:29.19 ID:T4Ayza+D
>>79
オートランなんて切っとけよ
144 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 23:59:36.08 ID:qHutN/Zw
これウイルスだったのかよ・・・最近親のPCが同じ症状で苦労してリカバリしたわ。。
145 ノイズs(沖縄県):2009/10/23(金) 23:59:47.00 ID:G7xzVz11
      ウイルス発見っと・・・
            ∨
                            。    。
            ∧_∧        . [Ξ二二二] 二二]
      Λ_Λ ( ・∀・)     .     ||| | | |  |. | |
     (;゚;ё;゚;`)二    ,)         ||| | | | | |  | | | |
   ~━⊂⊂ )  人 ヽノ          ||| | | | | |  | | | |
,,,,,,,,,,,,,⊂⊂_丿. (__(__)          .`ー――´ ー―´
     >>128
146 ノイズx(不明なsoftbank):2009/10/23(金) 23:59:47.03 ID:E9ftyg4a
WinMEノーガード戦法の俺に死角はなかった
147 ノイズa(アラバマ州):2009/10/23(金) 23:59:56.27 ID:n1lO5rpQ
相性的にはエレブーとストライクならエレブー有利だよな
148 ノイズc(神奈川県):2009/10/24(土) 00:00:10.84 ID:vIeivlfN
プロセスで svchost.exe がログオンユーザー名アウトなのは周知な事実だが
3個以上稼動もアウトだからな
149 ノイズ2(岡山県):2009/10/24(土) 00:00:19.78 ID:6UiLdk1H
悪意のあるソフトウェアで消せばいいじゃない
150 ノイズh(茨城県):2009/10/24(土) 00:01:19.65 ID:3cN9PKm2
>>148
えっ
151 ノイズ2(山形県):2009/10/24(土) 00:01:38.98 ID:O8JPSI03
らぶれたーに脳豚先生大激怒ちゅw−
152 ノイズx(静岡県):2009/10/24(土) 00:01:59.98 ID:wguglgWO
そんなもん流行ってんのか
153 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 00:02:20.49 ID:W1Pk7UOu
海賊版かと思ったら違うのかw
154 ノイズh(広島県):2009/10/24(土) 00:02:25.37 ID:v2avXygE
これだったのか…
と思ったけどどう考えても物理的にぶっ壊れてた俺のは違うな
155 ノイズs(catv?):2009/10/24(土) 00:02:26.06 ID:n2nGl6Yd
マジかよ
今ちょうどノートン期限切れて無防備なんだけど。
156 ノイズc(埼玉県):2009/10/24(土) 00:02:33.71 ID:Ym+BTCI0
>>149
windowsの削除って話?
157 ノイズn(静岡県):2009/10/24(土) 00:02:56.90 ID:YR2AV3sz
すげぇ、今ウィルスが侵入しようとした
インターネットセキュリティで遮断したな
158 ノイズn(栃木県):2009/10/24(土) 00:03:13.95 ID:bev6LfqU
7が発売した直後にいきなり被害続出ってどうなってるんだ??











                        ・・・・・・あとは、わかるな?
159 ノイズh(東京都):2009/10/24(土) 00:03:23.96 ID:c37D91Kx
またVISTA厨大勝利か
160 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 00:03:51.79 ID:LCgP6q4b
7が主流になったら、インターネットは
仮想XP上のIEで見ましょうとか教育すればいいんじゃね?

今もニュー速ではVMware上でしか外部サイトを見ないって人も多いだろうし。
ニュー速民は英語力も資金も豊富だから、もうVMware VIEWを
使用する環境作ってるんだろ。流石だな。
161 ノイズn(catv?):2009/10/24(土) 00:04:16.28 ID:vBtNXMKt
よく考えたら俺vistaだった。ただの勘違いだろうか
162 ノイズa(神奈川県):2009/10/24(土) 00:04:31.29 ID:g+wU4kAr
サポセン大変だな、こんなバカなユーザーですらサポートしないといけないなんて
163 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:04:38.51 ID:C9O8wyl7
アップデートがあやしい
164 モズク:2009/10/24(土) 00:04:41.09 ID:sDTZbhkX
自分でリカバリもできない奴は使わなきゃ良いのに
仕事とは言えサポートも大変だな
165 ノイズo(静岡県):2009/10/24(土) 00:04:41.62 ID:JCuHxWG+
ウィルスでパソコンが壊れたって表現なんかひっかかるよな
PCは正常に命令された通りの動作を行ってるわけだから
166 モズク:2009/10/24(土) 00:05:28.21 ID:v1xf/FYG
こんなの購入者が悪いだろ
167 モズク:2009/10/24(土) 00:05:34.46 ID:EpxCLjsN
全国で多発ってどこから感染するんだ
168 ノイズo(新潟県):2009/10/24(土) 00:05:46.58 ID:hoZZMAvm
なんかいつの間にかへんなのでてきたんだけど関係ある?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0024873-1256310292.png
169 ノイズs(静岡県):2009/10/24(土) 00:06:15.30 ID:kYa1EhgP
パソコンが起動しなくなったことよりも
トロイで何か盗まれてないか気にしろや
170 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:06:18.32 ID:ZbSEikMo
自称初心者はおかしくなったらリカバリしとけ。
どうせ大したデータも入ってないんだろ。

自分で変な運用してるくせに困ったときだけ聞きにくんなよ
171 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 00:06:42.42 ID:gimHaPU3
ノーガード最強
172 ノイズe(関東地方):2009/10/24(土) 00:07:23.10 ID:DojmjclU
>>168
VIPだったかおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173 ノイズn(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:07:28.80 ID:MYvmtpjt
俺メーカーサポートだけど昨日そんな話出てたな
とりあえずリカバリしろってさ
174 ノイズe(熊本県):2009/10/24(土) 00:07:33.35 ID:plgKbDqc
買い替えてしろよ・・・
どうせポンコツなんだから
175 ノイズa(兵庫県):2009/10/24(土) 00:07:34.34 ID:4AJG+iIf
>>168
ビビッたw
176 モズク:2009/10/24(土) 00:07:39.88 ID:p0+Z19XV
>>168
もうだめだ、早くOSを再インストールするんだ
177 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:07:41.60 ID:ZbSEikMo
>>168
クイック起動になんか入れてんじゃないのか?
178 ノイズs(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:07:49.29 ID:siIPNrfY
富士通のサポート関係者まじでお疲れ様
人の話聞かず暴走するジジイや「自称」詳しい人間の知ったかぶりを
低姿勢で受け止めるのは相当なストレスだと思う
179 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 00:08:07.97 ID:m59S1j/g
バックアップだるい
って思ったけどどうでもいいのしかpcに入ってないわ
180 ノイズx(dion軍):2009/10/24(土) 00:08:28.06 ID:yqVp+VQt
>>127
世の中には重いからアンインストールしたとか、金がもったいないから契約更新しない奴とかいるからな。
181 モズク:2009/10/24(土) 00:08:57.44 ID:wnF6n8VN
どういう経路で感染するんだ?
マジで実験したい だれかあげてくれ
182 ノイズn(愛知県):2009/10/24(土) 00:09:25.56 ID:O8sHrId/
ほんで感染源は何よ
183 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:09:29.21 ID:ZbSEikMo
初心者は理解できないのになんでいろいろ質問してくるの?
ドメインとか分かってないでしょ?
自分のファイルがどこに保管されてるかも分かってないのに
184 ノイズo(関西地方):2009/10/24(土) 00:09:38.68 ID:Kf4rDM8h
>>35
>PCが2台以上あれば、感染したHDDを正常な PC に接続してウイルス対策ソフトで
>HDD全体をフルスキャンする方法もありますが、やはりPCに十分に慣れた方以外には
>難しい作業だと思います。

これで治るんかな
185 ノイズx(愛知県):2009/10/24(土) 00:10:06.46 ID:jYc4OaeA
Windows7?
186 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:10:10.34 ID:Emmmsnk8
>>181
デフォルト設定のIEでYahoo検索して出てきた一般サイトのリンク集を回るとか
187 ノイズo(新潟県):2009/10/24(土) 00:10:10.84 ID:hoZZMAvm
このアイコン自体こころあたりがないんだよなぁ
けど出るってことは何かしたんだろうし
プロセスみてもへんなのいないし
188 ノイズf(長野県):2009/10/24(土) 00:10:31.90 ID:KQHy1NUn
>>168
早く窓から投げ捨てるんだ
189 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 00:10:38.46 ID:rW3dg3hb
Windows Vistaでは起こりません
Windows Vistaでは起こりません
Windows Vistaでは起こりません
Windows Vistaでは起こりません
Windows Vistaでは起こりません
190 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:10:56.76 ID:UMeSKrAF
>>184
しかもやり慣れてない人の2台のPCが両方とも安全である保障がないしな
191 ノイズa(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:11:05.83 ID:ZgeVF23f
他メーカーだが全く同じ症状になった
せっかくだから7買った
192 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:11:36.43 ID:8aKkEYug
コールセンターって再インスコか送ってこいのどっちかしか言わないのに人力でやる必要あんのかよ
193 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:11:46.22 ID:ZbSEikMo
>>187
クイック起動なら右クリックでプロパティが見れるぞ
それで怪しいファイルかどうか見極めればどうか?
194 ノイズo(群馬県):2009/10/24(土) 00:11:47.13 ID:CgfFUIjQ
>>184
直る
一番手っ取り早い

分解しにくいノートならアウトだけど、
一回持ち出し用ノートが感染食らったときには外付けHDDケースに入れて母艦で駆除した
195 ノイズe(石川県):2009/10/24(土) 00:11:47.15 ID:JZk+Aaso
>>187
スパイウェアチェックしてみたら
196 モズク:2009/10/24(土) 00:11:57.02 ID:wnF6n8VN
>>186
俺、インチキなコンピュータ技師なんだけど
もちろんノーガードだけれど、最近ウイルスなんて聞かないよ?
流行っているなんて耳にも入ってこない
197 ノイズh(埼玉県):2009/10/24(土) 00:12:01.33 ID:SXAedwp1
デスクトップにhtmlファイルおいてダブルクリックで開くと
IEが糞重いのは何が原因よ
そのhtmlファイルをフォルダの中に入れて開くと重くない
ググっても全然わからん
198 ノイズo(関西地方):2009/10/24(土) 00:12:06.01 ID:Kf4rDM8h
199 ノイズo(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:12:10.52 ID:FYhkGKIH
ウィルスばらまくとかすげーな
200 ノイズs(関西地方):2009/10/24(土) 00:12:11.59 ID:80l1qdZN
>>184
大体のPCはしてないとおもうけど
別PCでチェックするのってHDD暗号化してたらアウトだな
201 ノイズs(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:12:27.84 ID:PMKN/osR
GENOの亜種か?
202 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 00:12:31.73 ID:1BmQG4wi
ほう
7を買えってことですか
203 モズク:2009/10/24(土) 00:12:34.66 ID:fxCcAsy6
とりあえずタスクマネージャで変なプロセス無いかチェックしとけよ
taskmgr.exeがあったらヤバイ
204 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 00:12:54.58 ID:iihOYM+7
マルウェアって個人情報蒐集するだけのプログラムという定義なんだけど。
いつの間にウィルス扱いされてるの?
205 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:13:12.68 ID:Emmmsnk8
ウイルス感染するとレジストリが酷く汚染されるからRegseekerで掃除しとけよ
206 モズク:2009/10/24(土) 00:13:30.02 ID:p0+Z19XV
>>203
あとsvchost.exeな
207 ノイズ2(関西地方):2009/10/24(土) 00:13:30.74 ID:d5T2W7hY
Windowsロゴが出た後、真っ黒の画面にマウスカーソルだけ
DELLのノートパソコンにはよくあること。

しかしこわいなおい
208 ノイズ2(宮崎県):2009/10/24(土) 00:13:35.52 ID:F1xAudzQ
小林カツ代エクスプローラー
209 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:13:52.38 ID:ZbSEikMo
こっちは田舎だから今頃USBウイルスが流行りだした
中小企業はウイルス対策してない所が多いね
210 ノイズs(大阪府):2009/10/24(土) 00:14:05.14 ID:gv2hOea7
富士通なんてwin3.1の時代で見限ったわ
211 ノイズo(新潟県):2009/10/24(土) 00:14:11.79 ID:hoZZMAvm
スタートアップもクイックも空っぽにしてるからそこじゃないと思うんだ
avgでもspybotでもひっかからないの。これ以上はスレチになるから質問版いってくるよ
212 ノイズf(関西地方):2009/10/24(土) 00:14:26.32 ID:okU8vtli
>>148
えっ ちょっとマジヤバいんですけど
3個とかいう次元じゃないんですけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org295055.jpg
213 ノイズs(関東):2009/10/24(土) 00:14:33.11 ID:jV9q+hzI
でもどうせまたnoscriptの勝利なんでしょ?
214 ノイズs(広島県):2009/10/24(土) 00:14:50.54 ID:E0Q4dyaR
キングソフトセキュリティーでも無事耐えたぞーーーー
215 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/24(土) 00:15:00.68 ID:jXpW6jf2
SVCHOSTは単体で起動出来ないサービスのホストプログラム
普通に三つ以上起動するから心配すんな

SVCHOSTがどんなサービスのホストになってるか確認したければ
SVCHOSTのプロセスIDを控えておいて
コマンドプロンプトでtasklist /svcと打って
そこで表示されたSVCHOSTのプロセスIDと照らし合わせろ
右に表示されているのがサービス名だ
216 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 00:15:14.97 ID:AlihvRqG
結構前にパソコンのサポセンでの話をおもしろおかしく書いてるサイトがあったなぁ
誰か知ってませんか
217 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 00:15:28.94 ID:5zGr9y9n
>* 主にWindows XPにおいて、起動時、Windowsのロゴが表示された後、
>マウスポインタのみとなり、その後の操作ができなくなります。

って客に対してHPで告知して誰が見るんだ?
218 ノイズc(dion軍):2009/10/24(土) 00:15:31.68 ID:/CjVClCL
ノーガード戦法だけど、やばいかな?
危ないリンクさえ踏まなければウィルスには感染しないんじゃないの?
219 ノイズs(catv?):2009/10/24(土) 00:15:42.47 ID:n2nGl6Yd
最近のPCだとリカバリCD自分で焼かないといけないんでしょ
昔は付属でCD付いてきたのに。
焼き忘れてリカバリ自体できない人もいるんじゃ
220 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:15:43.99 ID:ZbSEikMo
>>216
絶対サポセン黙示録だな
221 ノイズo(空):2009/10/24(土) 00:15:58.39 ID:Yujz3opC
>>168
そいつは、日本人が作ったウイルスだな。
「これ」って表示させてる。
222 ノイズc(愛媛県):2009/10/24(土) 00:16:30.85 ID:X8w8wK6l
MSEがあるから大丈夫さHAHAHA
223 ノイズx(栃木県):2009/10/24(土) 00:16:48.60 ID:HggIIp+z
>>215
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/default.aspx
ここでプロセスエクスプローラーっての落とせば、そのsvchostが何のサービス抱えてるのか、GUIでみれるわな。
224 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 00:16:49.74 ID:rW3dg3hb
まぁ最近のOSならUAC機能があるから、
ウイルスインスコ前にちゃんと止めてくれるよ。
225 ノイズh(catv?):2009/10/24(土) 00:17:36.90 ID:CjHhSzvy
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg6MRDA.jpg
うちのパソ、マジでやられちゃった・・・
226 ノイズn(福岡県):2009/10/24(土) 00:17:41.91 ID:ZMAZSrWG
ルータもあるし赤傘も無意味に使ってる俺にとってはウイルスなにそれ?って感じだな
227 ノイズe(栃木県):2009/10/24(土) 00:18:21.91 ID:ZTsB79eC
またIPV6か
228 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:18:48.93 ID:Mfi1xbLC
>>1


スカイネット起動キタキタ

ON LINE で核戦争開戦ですね、わかります。
229 ノイズc(catv?):2009/10/24(土) 00:18:57.89 ID:i3PmPaok
SVチョスト
230 ノイズf(長屋):2009/10/24(土) 00:19:03.93 ID:sm7aDiAu
症状や復旧方法はだいたいわかったけど、どうやったら感染するの?
231 ノイズ2(大阪府):2009/10/24(土) 00:19:16.64 ID:+fXqYf59
>>218
空気感染したらどうすんだよ
232 ノイズ2(岡山県):2009/10/24(土) 00:19:58.02 ID:eKIC+HXG
またGENO関連なんかこれ
233 ノイズ2(奈良県):2009/10/24(土) 00:20:03.02 ID:kl8/zH3G
感染源ルートは?
234 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 00:20:12.34 ID:5zGr9y9n
>>218
つい最近見たTVだとネットにつないでるだけで
サイトを開かなくても
いろんなところから攻撃されてすぐ感染するようだ
235 ノイズo(大阪府):2009/10/24(土) 00:21:06.38 ID:PZt8oSko
>>218
せっかくフリーのウィルス対策ソフトがあるんだから、
入れておいた方がいいよ。
236 ノイズa(愛知県):2009/10/24(土) 00:21:14.92 ID:SzobW5qL
普通の人はパソコン一台しか持ってないからトラぶったらもうお手上げなんだよな。
237 モズク:2009/10/24(土) 00:21:23.19 ID:EpxCLjsN
>>218
GENOウイルスならまともなサイトでも感染するけどな
238 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:22:05.98 ID:UMeSKrAF
そういえばWindows Security Essenseみたいな名前のアレってどうなったの?評判どうよ
239 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 00:22:30.22 ID:58ev2Eib
こえー
240 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 00:23:03.35 ID:3khVVg1E
>>234
そういう書き込みよく見るけど
どういうTV番組でそういうこと言ってるのか気になるw
241 ノイズa(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:23:04.25 ID:ZgeVF23f
Microsoftの無料のウイルスソフトってどうなのよ?
242 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 00:23:17.48 ID:uXIujnvv
>>1
予防法
各社ウイルスチェックインソフト使え
対策法
有料なら治してやるよ

ワロタ
243 ノイズw(富山県):2009/10/24(土) 00:23:33.60 ID:EMIFihmX
どうせパッチもあてず、ルータもつかわず、ブラウザはIEなんだろ?
244 ノイズf(関西地方):2009/10/24(土) 00:24:48.91 ID:okU8vtli
>>240
昨日NHK教育でやってた
多分WindowsUpdateすらやってないPCの事だと思う
245 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:25:06.58 ID:UMeSKrAF
>>243
あとはAdobe製品のアップデートをしてないとか
246 ノイズc(関西・北陸):2009/10/24(土) 00:25:30.09 ID:ZcXhlgKU
親が富士通のPC使ってるが見たら何ともなかったな
ノートンとバスターが喧嘩する位だわ
247 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 00:25:44.00 ID:5zGr9y9n
>>240
NHKのITホワイトボックス
ttp://www.nhk.or.jp/itwb/workshop/4.html
248 ノイズs(静岡県):2009/10/24(土) 00:25:51.04 ID:kYa1EhgP
>>244
それ無印XPかつルータ挟んでないPCの事だね
249 ノイズn(静岡県):2009/10/24(土) 00:26:03.29 ID:YR2AV3sz
俺もただネットに接続しているだけでラブレターみたいな名前のウィルスが
侵入しようとしてきた ビスタだけど入ってこようとしたな
250 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 00:26:04.34 ID:I+x5jKY6
>>218
俺も3年間ノーガードだったがフリーのセキュリティソフトとファイヤーウォール入れた
やっぱあると無いとじゃ安心感が全く違うぞ
てか入れて早速検出されてたし
251 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 00:26:09.05 ID:jh4fCQn+
セブン搭載機買えっていう、陰謀論を主張してみるか
252 モズク:2009/10/24(土) 00:26:11.41 ID:88xwiGfJ
ユーザーから動かなくなったって問い合わせがあって
ハードディスク交換したが、これだったのか
しかし、そのPCにはウィルスバスターが入っていたのに
253 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 00:26:34.51 ID:h2C3LYvM
このまるうぇあってやつの目的はなんなの?
感染経路は?
254 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/24(土) 00:26:50.37 ID:jXpW6jf2
>>223
ホストしているサービスを表示するツールはいろいろあるが
OS単体で確認できる方法をレスったまで
255 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:26:55.36 ID:/UDnzaGD
そろそろノーガードじゃきついか……
踏んで逝ったらさようならだろHAHAHA、て考え方だったけど今のPCに愛着沸いちゃってなぁ
うーん
256 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:27:28.69 ID:6ih1aRFB BE:8774584-2BP(1)

>>252
10月15日だから、
定義ファイル、アップデートしてなかったんじゃね?
257 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 00:27:45.42 ID:rW3dg3hb
258 ノイズ2(東日本):2009/10/24(土) 00:28:02.47 ID:Eh8acatt
>>253
目的:情報盗み出し、PC破壊
経路:空気感染、不用意なソフト、ファイルのダウンロード、実行
259 ノイズs(大阪府):2009/10/24(土) 00:28:10.90 ID:pj9cL4fo
今日まさにこの現象が職場の端末1台起きてた。

保守契約の会社もって帰らせたけど、そこのネットワークからひろがるのか・・・?
260 ノイズx(静岡県):2009/10/24(土) 00:28:26.52 ID:+rXDleSS
PCの知識もないのにノーガード戦法とか言ってるやつなんなの?
261 ノイズw(富山県):2009/10/24(土) 00:28:28.34 ID:EMIFihmX
>>245
え、Flash Playerのこと?
262 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:29:08.22 ID:6ih1aRFB BE:1645823-2BP(1)

>>261
Flash Playerとpdfは結構狙われるな。
263 ノイズ2(埼玉県):2009/10/24(土) 00:29:46.48 ID:t2FhZvRq
avast使ってれば大丈夫だよな?
264 ノイズw(愛知県):2009/10/24(土) 00:29:49.60 ID:+dJhzBwg
>>178
よく分かっているな。
明日休日出勤したくないよもう。
265 ノイズh(兵庫県):2009/10/24(土) 00:30:01.10 ID:pFTdQU9p
たった今Janeがback door virusに感染してるって出た
266 ノイズn(静岡県):2009/10/24(土) 00:30:01.19 ID:YR2AV3sz
とりあえず、ラブレターっていう名前のやつはν速のdatに入っていた
これは危険度が高だったぞ
ノートンで何とかなったな
267 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 00:30:08.22 ID:3khVVg1E
>>244,248
ありがと。この時代にグローバルIPでネットへ船出かぁw
>>247
thx,NHKも面白い番組やってんのな。TVなんてもう2年くらいみてないわ
268 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 00:30:10.12 ID:h2C3LYvM
>>258
ちょっとPCケースの穴やらすきまやらなんやらうめてくるわ
269 ノイズe(愛知県):2009/10/24(土) 00:30:24.41 ID:zfdracGz
俺のFMVやべええええええええええええええええ
270 ノイズs(千葉県):2009/10/24(土) 00:30:31.45 ID:ci+XyH4p
271 ノイズf(神奈川県):2009/10/24(土) 00:30:53.75 ID:8yPhVcVS
>>262
昔GENOウイルススレで見た話だとAdobeがWindowsにもMacにも供給してるからクロスプラットフォームウイルスも夢じゃないとかなんたら
272 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 00:31:08.23 ID:zJkA9GWv
7の初期不良かと思った
273 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:31:26.67 ID:0ovIsXA3
>>270
うーうー
274 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:31:31.09 ID:N6GwKfNo
>>266
スレにコードが書かれてただけじゃんそれ
275 ノイズa(関西・北陸):2009/10/24(土) 00:31:32.83 ID:wHyshs2x
>>258
おれもウィルスにやられたよ
誰とも会ってないのに風邪ひいた
まさかパソコンにうつされるとわ
276 モズク:2009/10/24(土) 00:31:34.64 ID:kc7yvwCM
最近のAdobeは勝手に繋ぐから
最初に繋がないようにするのがちょっと面倒
277 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 00:31:36.38 ID:WZ/F6vCg
>>264
そんなに忙しいのか…大変だな
278 ノイズ2(岡山県):2009/10/24(土) 00:31:38.08 ID:eKIC+HXG
vistaが輝く瞬間だった
279 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:31:47.03 ID:oJtDD/if
高校生の時、初めて我が家に届いたPCが富士通だったが、
毎日のようにサポートダイヤルしてたぜw
1年ぐらい有効期限があったんだったか
そのお陰で今じゃこのように2chで活躍してる

それから数台PCを買い換えたけど
他のメーカーにはサポートダイヤルなんて無いのかな?
280 ノイズh(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:31:59.21 ID:aRs47nhq
え?なんで富士通が東芝?
281 ノイズc(栃木県):2009/10/24(土) 00:32:19.86 ID:GgFnIBS2
つか、ルータ噛まさずネットに直付けって、どんな猛者だよって感じだけどな。猛者つーか、バカか。
282 ノイズs(長屋):2009/10/24(土) 00:32:41.32 ID:wikCbyJ/
>>270
OEが起動した
ブラウザも固まった
283 ノイズo(神奈川県):2009/10/24(土) 00:32:42.94 ID:S9CS4o2W
vista最強伝説
UACを破れるものか
284 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:32:59.35 ID:6ih1aRFB BE:1097322-2BP(1)

ノーガード戦法の人にとって、こうやって
壊れたよーって教えてくれるウイルスは怖くない。

メモリも食わず、重くならず、
他のプロセスを偽装して、情報だけ盗んでいくウイルスこそが
最悪のウイルス。
285 ノイズa(北海道):2009/10/24(土) 00:33:05.77 ID:F4shcdT6
いよいよ中国ハッカーとの全面戦争が・・・
286 モズク:2009/10/24(土) 00:33:21.16 ID:uctuc21q
ルータって回線契約したら大体付いてこない?
287 ノイズs(中部地方):2009/10/24(土) 00:33:31.41 ID:a+/EXbSy
俺も画面真っ黒でマウスだけうつったまま
5分くらいかかってやっと起動するんだけどこのウイルス?
288 ノイズe(兵庫県):2009/10/24(土) 00:33:45.09 ID:E8xdpPQK
起動しなくなってNECに連絡したら「ウィルスに感染してます」と言われて
修理にNECに送ったら電話かかってきて「マザボの故障です、この機種は無料で修理します」って言われた
ウィルス疑う前にPCの故障疑ったほうがいいよ
289 モズク:2009/10/24(土) 00:33:53.73 ID:zQA8sdMK
windows プ
290 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 00:34:00.91 ID:rW3dg3hb
これのせいで一日中停電だった
291 ノイズf(愛知県):2009/10/24(土) 00:34:04.44 ID:K7NP6r5F
原因なんなの?
292 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 00:34:24.36 ID:3khVVg1E
>>285
ペンタをフルボッコした中国ハッカーと全面戦争かw
とりあえず裸足で逃げ出す準備しなきゃ♥
293 ノイズc(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:34:39.23 ID:uJPPI95x
俺も先日同じ症状になったわ。とあるウェブサイト開いたらフリーズ、
再起動したらWindosが起動しても真っ暗でマウスカーソルしか動かない。
もちろんセーフモードでも起動不可。

しょうがないからサブマシン使って、手動でレジストリファイル復旧したら起動できるにようになったけど、
今度はシステムの復元機能が使えなくなって結局再インストールするはめになった。
294 ノイズw(富山県):2009/10/24(土) 00:34:41.01 ID:EMIFihmX
>>266
それは誤検出というか、わざと検出される文字列を書き込むイタズラが、一時期あった。
感染ではないよ。
295 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 00:34:43.62 ID:WZ/F6vCg
>>270
※このアドレスは危険URLのひとつです。
注意!アラートオープンを発見! (5)
危険!mailtoストームを発見! (5)
危険!ニュースストームを発見! (5)
危険!Telnetストームを発見! (5)
ブラクラチェックが終了しました。
[このアドレスの安全度 0%]
296 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:34:45.15 ID:oJtDD/if
>>287
スキャンディスク、デフラグしたら早くなることもある
297 ノイズe(愛知県):2009/10/24(土) 00:34:56.49 ID:biPIjnSx
>>252
そのハード返してくれんか?パートのおばちゃんが1年かけて作ったデータが失って泣いてるんだが。
298 ノイズe(栃木県):2009/10/24(土) 00:35:05.19 ID:D9FTmQIB
>>286
Bフレッツでひかり電話使わなければONUだけだし、CATVならモデムだから
直付けしちゃう人いるだろうな
299 ノイズa(catv?):2009/10/24(土) 00:36:31.81 ID:umPov95U
>>270
さすがAvastは優秀だわ
300 ノイズn(福島県):2009/10/24(土) 00:37:21.50 ID:Bwp3WGow
ぱらちゃん久しぶりに見たわ
301 ノイズx(dion軍):2009/10/24(土) 00:37:40.97 ID:Tjlw3CcG
>>237
これ、GENOの亜種だぜ

http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/writeup.jsp?docid=2009-051900-3410-99

Windows API をフックして、com や bat を実行できないようにするらしい
それでブートできなくなるんだな
302 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:38:04.71 ID:ui+9VZsJ
ルーターもウィルス対策ソフトも使わないでネットつなげたら
数秒で感染したのはいいおもひで
303 ノイズw(福岡県):2009/10/24(土) 00:38:35.26 ID:h4jL0mrx

俺あと2日でアンチウイルスソフトの期限が切れるんだ・・・




チンコ勃ってきたwww
304 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 00:39:37.70 ID:5zGr9y9n
2chを開くとウィルスに感染すると思っていた
あの頃に戻りたい・・・・・
305 ノイズo(茨城県):2009/10/24(土) 00:40:24.71 ID:+6VCuo1D
なるほど、これは乗り換え期を狙ったマカーの仕業だな。
306 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 00:40:36.65 ID:LEDU5+Ic
富士通様のPC買ったらPCバスターついくるんじゃねぇの
どうして感染するんだ?w
307 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:41:26.02 ID:UMeSKrAF
PCバスターってPCぶっこわしそうな名前だな
308 ノイズc(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:41:32.95 ID:uJPPI95x
293だけどウィルスソフトはavira使ってた
309 ノイズe(石川県):2009/10/24(土) 00:43:02.99 ID:JZk+Aaso
>>287
マザーが逝きかけとか
310 モズク:2009/10/24(土) 00:43:34.70 ID:KKAxk9Q7
AVGを入れてる俺に死角はなかった
311 モズク:2009/10/24(土) 00:44:06.74 ID:aliCOwUH
>>301
>その後、次のレジストリエントリを改ざんして、Windows が起動されるたびに実行されるようにします。
一方、Windowsさんは起動しなくなる
312 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:44:44.76 ID:R9ht1dJL
GENOウィルスに続き、またVistaに助けられた
313 ノイズx(埼玉県):2009/10/24(土) 00:44:48.54 ID:1iLunQ6O
aviraがいい加減鯖重すぎなんでMSEに乗り換えてみた
314 ノイズc(福岡県):2009/10/24(土) 00:45:14.30 ID:higLPscS
svchost.exeがたくさんあるPCは感染してる
315 ノイズc(関西・北陸):2009/10/24(土) 00:45:30.57 ID:ZcXhlgKU
avira入れてて、1年に1回ぐらい反応するだけで
本当は感染していて機能してないんじゃないかと思っていた平和な日々
316 モズク:2009/10/24(土) 00:45:57.98 ID:88xwiGfJ
>>297
外付け用のケーブルを購入してもらって
USB接続経由でデータを戻した。

最初はマザーボードが逝かれたと思ったが
NECフィールディングはHDですとか言っていた
317 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 00:46:48.36 ID:4ovE8rGi
Windows98のオレには
全く無関係なコトか orz
318 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 00:46:48.69 ID:zYE9NDwH
こんぼく麻雀の何かが赤傘の常駐に引っかかる

起動するたびに承認めんどくさいんだけどコレ
319 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:47:07.04 ID:/oe5uxsD
こええええええええええ
320 ノイズ2(大阪府):2009/10/24(土) 00:47:21.89 ID:hf9lFrva
>>194
なんかカッコイイ
321 モズク:2009/10/24(土) 00:48:10.58 ID:PVZGad8B
ルータってつけたほうがいいの?
どんな効果がある?
322 ノイズe(埼玉県):2009/10/24(土) 00:49:06.04 ID:60jZmwFO
>>318
俺のは出ない
それ正規品か?
323 ノイズe(静岡県):2009/10/24(土) 00:49:12.69 ID:U8zsKIhH
>>317
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
324 ノイズx(dion軍):2009/10/24(土) 00:49:37.86 ID:Tjlw3CcG
>>321
家にカギがつくようなもんだ
325 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 00:49:48.32 ID:ETAtdFNG
>>321
電気代の無駄だからやめたほうがいいよ。
326 モズク:2009/10/24(土) 00:50:23.91 ID:8u9szQ3Q
>>317
FAT32(大爆笑)
327 ノイズc(栃木県):2009/10/24(土) 00:50:43.88 ID:GgFnIBS2
>>324
カギっていうか、門と番兵かな。
328 ノイズh(埼玉県):2009/10/24(土) 00:50:45.06 ID:kILLv6Xp
私女だけど情弱はスケベなサイト観るの禁止!
329 ノイズs(千葉県):2009/10/24(土) 00:51:44.38 ID:ci+XyH4p
330 ノイズn(熊本県):2009/10/24(土) 00:51:52.38 ID:C33tzW5u
>>1
なんだXPじゃねーか
331 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 00:52:19.50 ID:zYE9NDwH
>>322
一例としてこんぼく麻雀出したが、他にも出るんだ
一般ゲーもな

最近でなくなったんだけど、一ヶ月前ぐらいのアップデートから何故か出てきた
もう割り切ってるからいいけど
332 ノイズ2(dion軍):2009/10/24(土) 00:52:50.94 ID:tKeB1p66
ブラスターの感染力はすごかったよな。
完全に調子悪くなってwindows再セットアップしてネットつなげた瞬間感染してワロタ
333 モズク:2009/10/24(土) 00:54:22.72 ID:aliCOwUH
>>329
svchost.exe Owner

(`ω´;)
334 ノイズc(鳥取県):2009/10/24(土) 00:54:25.32 ID:sM9P00zD
ここのPCって熱暴走起こすよね
一度使ってパームレストが熱くなってVAIOに買い換えたわ
335 ノイズf(catv?):2009/10/24(土) 00:54:33.61 ID:jrxl0/Qh
336 モズク:2009/10/24(土) 00:54:37.61 ID:X3nbSuiS
>>317
情強乙
337 ノイズh(福岡県):2009/10/24(土) 00:54:38.35 ID:6SZZ8TLV
トロイ101匹集め目指してたあの頃
99匹目でCドライブが消し飛んだ
他のPCに繋げたらD領域とデータはちゃんとあるのにCだけ完全消滅でフィタ
338 ノイズe(愛知県):2009/10/24(土) 00:54:38.74 ID:biPIjnSx
>>316
データ復旧までやってくれるんだ。
なんか復旧は契約に入ってないとか言ってやってくれなかったらしい。
339 モズク:2009/10/24(土) 00:54:56.49 ID:5CT4FiGp
>>329
ユーザー名のsvchost.exeがまずいんじゃなかったか?
340 ノイズw(兵庫県):2009/10/24(土) 00:55:02.88 ID:0AiBxUDk
MSblastを体験した人間とそうでない人間じゃ
セキュリティに対する意識が全然違うだろうな
341 ノイズx(dion軍):2009/10/24(土) 00:55:36.10 ID:Tjlw3CcG
>>327
門がルータで、
カギがファイアウォール、
アンチウイルスソフトが番兵

じゃね?
342 ノイズe(石川県):2009/10/24(土) 00:56:10.94 ID:JZk+Aaso
>>329
oh...
343 ノイズc(栃木県):2009/10/24(土) 00:56:30.94 ID:GgFnIBS2
>>329
だめじゃん、だめだめじゃん
344 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:56:49.57 ID:R9ht1dJL
>>329
        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\
345 ノイズ2(沖縄県):2009/10/24(土) 00:57:05.62 ID:xKAXnSuJ
346 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 00:57:33.73 ID:iW4jSiH0
>>329
            _,. -──--、_
        _,.-‐''''"´     /ヽ`ヽ、
       , '        / @ ヽ、ヽ,
      r'y  y'へ-'⌒yへ,⌒i'⌒i,.へ_ ',
      /ヘノ'i,.  ,.'-^'-─'´ ̄`ー-、`ヽ、l  
    /ゝ_,.'-;-'"/:、!__;:ィ i  /i`ヽ ´''i`ヽ  _ヽ l | l | | | l |∠
    ヽ、.,|  / | /,ン'';ニ:;ヽ| /::|、_!_ハ, Y :  ミ        彡
      .: |  |  レ'7::! / ソ ::レ':::ァ;ニ;ヽ!  |  Ξ 至 .た ほ 三
     : |   !  |.,, ゛ー'     ./'/'ハ| i | :  三. 高 .い っ Ξ
    : .|   |  | u   __ ' `´,,i' |ハ| :  Ξ だ .焼 か 三
    : . | ノ  |  |、   〈.__`ゝ  ,イ| |ヽ.' :  三. ろ  き ほ Ξ
      レ'ヽ -ハ | 7>.、.,_,. :<|  | | |    Ξ  . が か 三
       ア´  `ヽハ´ ヽーヽ、::|.  /レ'V :   三      の Ξ
     /       i 't\「7/ | V、 :       彡        ミ
     i       ,!  ´ゝ〈ハ〉┘! ヽ      // | l | | | l |\
     「`ー'^ー'^7、    !}. (   (    ) (    )   )
  :  /,. --,.--'-、 、    {i.   (  )   (   )  (   ノ
  :  / ./ i ニ二l.       i}.  ,!-‐-、ヽ.  _..._      _,,
    !  | |}  -‐-〉 ./   {!  イ}二ニ_..,,ノ"///ヾ、_ _,."彡i.____ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / :`y'、ソ、)、ソ、y、)',,::彡",ヽ              
                   / (( ) .iy'ソ ' )'y )、ソ、),,彡'彡|
                  r'=、 ,  ::i )/i y )、) 'y k彡,,"」
                  `''、._ノ .::ノ/彡f ::ヽ ;Y 、、、,-ー'"
                    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ
                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
347 ノイズx(dion軍):2009/10/24(土) 00:57:34.31 ID:Tjlw3CcG
svchost を実行してるサービス名が知りたい場合は、コマンドプロンプトで

tasklist /fi "imagename eq svchost.exe" /svc

で一覧が出るはず
やばそうなサービスがあったら、

net stop "(サービス名)"

とかでとめろ
348 ノイズa(中国地方):2009/10/24(土) 00:57:47.27 ID:ZbSEikMo
>>338
復旧はやってたけど、ウイルス駆除は有料で
しかもメチャメチャ高い見積もり出した覚えがあるなぁ・・・
349 ノイズx(アラバマ州):2009/10/24(土) 00:58:24.55 ID:T+z6frTC
こんなのまだ対策してないのは黙って新しいOS買っておいた方がいいな
350 ノイズw(千葉県):2009/10/24(土) 00:58:51.46 ID:p5l6m6zx
>>314
あれ、1個もないんだけど
351 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 00:59:01.80 ID:q+whFf0J
また、ウィンドウズ・アップデートか
352 ノイズn(北海道):2009/10/24(土) 00:59:56.44 ID:h92weZeo
落とさなきゃ良いんだろ
353 モズク:2009/10/24(土) 01:00:51.74 ID:F3WSimmg
             ,'' ̄ヽ,' ̄`l   _
             ヽ-' .| ゝ-'   | |
          ,,,, -―---'----─-、 | |
        /   __          | |
       __./   '''´  ヽ、,,-‐'''''ヽ、| |
.      / |'''''''ー- 、,--、    ,--、 | |
     |  l.       l、_ノ┬┬l、_ノ-| |`ヽ
      ヽ|      :::::   ゙フヽ  ::::: | |-'
        !、        ,-、    ,| |
        `ー- ,,,,,,___ヽ' ,,,,,,../,|‐''-、
          /       ̄フ─‐''   |
            /          l、_,,,--、__ノ
         /::::ー--------l  ヽ__ノ
         |::::::::::::::::::::::::::::::|   | |
        / `--------、|   | |
          /         |  __|_」
       /    ,,、      | ./´  `ヽ、
       -,-,,,___」 !____ノ |__   |
    .__/  /   /  l、  /'    ̄ ̄l
    ヽ、___ノ  l__   _ヽl ,  ヽ l_∧
              ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
354 ノイズx(アラバマ州):2009/10/24(土) 01:01:14.52 ID:qDKedS5U
どこで拾えるんだよ
355 ノイズf(関西・北陸):2009/10/24(土) 01:01:37.72 ID:EMGxaq8A
>>207
ウイルス関係なく富士通のパソコンでもよくあるわ。
マザーボードもよく故障する。
356 ノイズ2(沖縄県):2009/10/24(土) 01:01:39.63 ID:xKAXnSuJ
>>329
>orchis サクラエディタ Sleipnir

まんま2chのお薦めソフトをインストールした上級者だな
357 モズク:2009/10/24(土) 01:03:45.55 ID:PKKZz4PC
特定日に起動不能に陥れるウイルスなんて今どき珍しいな
最近のは営利目的だから、もっと悪質(利用者の知らぬ間にDoSに加担させる等)だろ

ウイルス作成に失敗したのかな?
にしてもどういう経路で広がったのやら
358 ノイズf(兵庫県):2009/10/24(土) 01:04:41.24 ID:5o2Jbi78
こういう情報って感染してたらわからないだろw
359 ノイズh(北海道):2009/10/24(土) 01:04:51.89 ID:55Ku3Ykr
なんだwin7だと思った
360 モズク:2009/10/24(土) 01:05:29.48 ID:nptYF7dr
上空で原爆でも破裂したんじゃね
361 ノイズs(千葉県):2009/10/24(土) 01:05:31.81 ID:ci+XyH4p
>>339
いや別にPCも普通に起動してるし、重くなってるわけでもないしウイルスではないよ?
単に7個以上がまずいってこと?この数はどこで減らせるんだ
362 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 01:06:19.42 ID:Abc7q/Wf
おー、やたらこの症状が聞かれるんで何かと思ってたらウィルスか
じゃあHDD引っこ抜いて別のPCから駆除すれば普通に起動するのかな?
363 ノイズe(石川県):2009/10/24(土) 01:06:47.80 ID:JZk+Aaso
>>361
アンタのPC世界中に筒抜けだよ
364 ノイズx(福岡県):2009/10/24(土) 01:07:02.07 ID:QzOIRcZP
ちょうどWindows7が発売されましたね
365 ノイズs(千葉県):2009/10/24(土) 01:07:03.88 ID:JBIPS4oS
>>361
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
366 ノイズc(徳島県):2009/10/24(土) 01:07:09.06 ID:dKhHKfaG
AVG8.5は対応したのか?
367 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 01:07:09.23 ID:toBgy5oQ
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      svchost.exeが8つあっても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     なんともないぜ!
    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
368 モズク:2009/10/24(土) 01:07:31.62 ID:SqcMw3vd
個数は問題じゃないよ
369 ノイズh(北海道):2009/10/24(土) 01:08:18.48 ID:55Ku3Ykr
ie.exeが3つもある
370 ノイズc(愛媛県):2009/10/24(土) 01:08:26.67 ID:X8w8wK6l
いまだにsvchost.exeみたいな化石ネタで遊んでる連中見てると頭痛がするわ…。
371 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 01:08:31.72 ID:3R4uhyg5
昔懐かしのブラスターみてぇだな。
372 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 01:09:05.64 ID:iW4jSiH0
>>361

    /::::::::::::::::::::::::::::.....      |
   /::::::::::::::::::::::::::::.... _ -‐ 二>‐- __
.  /::::::::::::::::::::::::::::_ -‐'´_ -‐ ' ´          ̄ヽ
 /::::::::::::::::::::::; < , <              /
.〈:::::::::::::::::::/  /:::::::::...      _ - ‐ - 、 〈
 \::::::::/  /:::::::::::::.... , ‐ ' "´        `\
   \/  /:::::::::::.. , ' ´     l     \     ヽ
    `>'::::::::::.  /     . .l  |  i      ヽ    ` 、
    /:::::::::. /      |  .:::/ /、 |\  , -‐ ! :.. 、 !
.   /::::::::. ,.´:::::::.    | .::// _, V  _メ、_ i  ::: ハ !
   /:::::::.. /::::::::::::::.    |ー≠‐'´__ ヾ、 -≦ュ| ::::::イl l|
   |___」::::::::::::::::::.   .l/_≦==z ヽ  {ミカ ! .::/リ ′
       |::::::::::,:::::::- ' ´ト、 \_弋;ノ      ̄ |'´| 
       ∨:::::::':;::::::::::. ヽヽ   ̄     .l  |. |
       ∨::::::::':;::::::::::. `N    r-─ァ   / i、|
          ヽ::::::|::':;::::::::::.. ヽ    ` ´  /. / `
         \l、::、':;:::::::::. i     _, イ::;、/
           `l/∨ヾ、:./     l´    V l/
               r-V _    |__
         rニ´ ̄ヾ´    `>、_ソ_`ー一'、⌒i、
        _)/´ ̄`ミ、       / 只__ヽ   ヽ八_
          ( i::::::..  )ト、   / /,仆、ヽ\   ヽ )
.        _)|:::::.    Yゝ / / i ハヽ__〉 〉    }(_
       ( |:::::.    }(_ 〈 〈_/ /l .ト、_/     | _)
         )|:::::.     | ) \_ノ|;| |;|       |(
373 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 01:09:14.85 ID:Abc7q/Wf
msblust.exeてのがいるんだけど?
374 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 01:09:25.95 ID:gkzjuuMm
MSEがあるもの
375 ノイズe(山形県):2009/10/24(土) 01:09:26.57 ID:4AvHtO/9
>>372
結婚してくれ
376 モズク:2009/10/24(土) 01:09:56.96 ID:nptYF7dr
377 ノイズw(埼玉県):2009/10/24(土) 01:10:29.03 ID:CW4sIQpC
378 モズク:2009/10/24(土) 01:10:41.14 ID:ZSAwcWUl
初心者のうちは感染してなんぼだ

メシウマwwwwwwwwwww
379 ノイズx(dion軍):2009/10/24(土) 01:11:07.69 ID:LqCPSDVs
j
380 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 01:11:30.29 ID:wRmBi5sc
>>367
負けた俺6個だ
381 ノイズf(茨城県):2009/10/24(土) 01:11:35.13 ID:szcUdRkY
>>168
Powerdvd系のか
382 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 01:13:10.31 ID:5Awxy9HP
>>194
>>200
最近のウイルスソフトってリモートPCのレジストリなんかスキャンできるの?
383 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 01:13:22.86 ID:xKdhsj9h
これ、PCデポの入り口にも看板たててあったな
384 ノイズf(コネチカット州):2009/10/24(土) 01:14:01.39 ID:HpTid8GO
>>358
何年も前ノートンで
2chの文字を誤検知
ここまではログ削除されるとまあよくある話だが
その板のIPへのアクセスがブロックされる誤検知誘発トラップ引っ掛かったの思い出した
鯖監視所とか運営見たりして不思議になりながらがんばってた
385 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 01:16:19.19 ID:Abc7q/Wf
igfx〜.exeが4つもある!やべぇ!
386 ノイズo(京都府):2009/10/24(土) 01:17:33.08 ID:eoQvJLan
OS起動時にrundll32.exeが死亡
ユーザーで動いてるrundll32.exeが二つ

明らかにやばそうなんだけどどのソフト使ってスキャンしてもウィルス見つからないんだよな・・・
387 ノイズs(関西地方):2009/10/24(土) 01:17:37.48 ID:Fbc1ZeUU
サイトを見ると感染するタイプ?
それとも何か実行?
388 ノイズf(北海道):2009/10/24(土) 01:20:41.81 ID:TG0GvitU
2日くらい前に感染してたかもしれん。
ちょうどAVGを新しいのに入れ替えてスキャンしてたら、こんなんが引っかかってた気がする。
389 ノイズf(関西地方):2009/10/24(土) 01:23:30.43 ID:DEk46VOE
サポセンはウイルスまで対応すんのかw
親切すぎるだろww
390 ノイズx(愛知県):2009/10/24(土) 01:23:30.70 ID:EJoT6OGL
選んだPCで人格がわかる!

デル 貧乏
FMV 初心者
NEC CM見て
VAIO 宗教
東芝 チャラ男
シンクパッド 玄人
391 ノイズs(広島県):2009/10/24(土) 01:24:16.25 ID:CHWs+RtB
結局何が原因なん?エロサイト覗いたら感染とか?
392 ノイズh(北海道):2009/10/24(土) 01:24:40.15 ID:55Ku3Ykr
>>390
HPは?
393 ノイズf(関西地方):2009/10/24(土) 01:24:58.38 ID:DEk46VOE
>>367
そろそろsvchostの読み方教えてくれ

えすぶいしーほすと?
えすぶいちょすと?
394 ノイズ2(北海道):2009/10/24(土) 01:26:15.47 ID:zzMZa8CX
>>390
PanasonicのLet's noteは?
395 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 01:27:46.12 ID:h2C3LYvM
>>390
もーもーは?
396 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 01:28:24.51 ID:iW4jSiH0
>>393
サービスホストじゃなかったか
397 ノイズs(広島県):2009/10/24(土) 01:28:41.08 ID:CHWs+RtB
>>301
GENOの亜種かよ、XPなら踏んだら死亡臭いな
398 ノイズn(神奈川県):2009/10/24(土) 01:29:42.21 ID:xwkhCqUi
>>390
ASUS・msi辺りは変体なのか?
399 ノイズn(鹿児島県):2009/10/24(土) 01:31:20.68 ID:zA4kpGaz
>>361俺なんて9個あるぜげjへへww
・・・げへへ(;^ω^)
400 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 01:32:04.61 ID:PzbgX7bo
無茶苦茶重かったぞ最近そういえば。 意味も無く
汚いなさすがMSきたない
401 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 01:32:47.50 ID:gEz8AER7
>>88
JRAレーシングビュアーでサイト改ざん ウイルス感染の疑い(2009.10.21)
http://www.weekenddream.jp/keiba_news/cat70/20091021_1.html

>サイト改ざんされた疑いのある期間は15日(木)18時から20日(火)13時までの間。
>この期間中に悪意のあるコードがサイト内に埋め込まれ、
>サイトを閲覧すると"Gumblar"または"JSRedir-R"
>(通称「GENOウイルス」とも呼ばれる)に感染する可能性が生じたとのこと。
>サーバー管理会社に調査依頼の上、現在はこの悪意のあるコードはすべて除去され、
>ウイルス感染の心配はないとのこと。

これか。他にも結構感染してたんだろうな
402 ノイズa(西日本):2009/10/24(土) 01:33:01.76 ID:P//9RS1X
>>394
それも宗教枠だわ
403 ノイズc(徳島県):2009/10/24(土) 01:33:14.07 ID:dKhHKfaG
AVG8.5でスキャン中><!
404 ノイズh(兵庫県):2009/10/24(土) 01:33:43.23 ID:VkY7XG6e
コンパネの管理ツールからサービス選んで、余計なサービスとか全部落としとけよ
いるヤツといらないヤツの区別も、ググッたら解説ページがいくらでも出てくるしさ
405 ノイズc(愛媛県):2009/10/24(土) 01:34:09.45 ID:X8w8wK6l
gumblarはVista/7だと無力化出来るからな。
ここはMS陰謀論を訴えていきたいところ。
406 ノイズ2(長崎県):2009/10/24(土) 01:37:36.10 ID:u2xJkUOf
>>390
ソーテックは?
407 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 01:38:07.85 ID:h2C3LYvM
>>406
お亡くなりになった
408 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 01:38:15.26 ID:Ocf1C1xE
アンチウイルス入れてない奴おおいよな。特に女。
しかもそれが当然でしょみたいに威張ってる。バカだと思うバカだ
409 ノイズw(宮崎県):2009/10/24(土) 01:44:08.13 ID:Dq/kkN4h
410 ノイズa(大阪府):2009/10/24(土) 01:45:33.83 ID:aaCW0ftR
ノーガード最強説
411 ノイズh(北海道):2009/10/24(土) 01:46:04.94 ID:55Ku3Ykr
>>408
なんで女の知り合いがいるんだよ
412 ノイズx(大阪府):2009/10/24(土) 01:46:15.63 ID:N4ITioG2
zeroは酷い酷すぎる。アレ自体がウイルスなんじゃないかってくらい酷い
413 モズク:2009/10/24(土) 01:46:27.11 ID:4lDjcvGr
こんなPCはネットにつなぐな! 3日間放置した無防備PCの結末は? http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/
踏み台にされないためにもセキュリティシステム構築を http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/techsquare/20030911/1/

まずは基本のMicrosoft Update。なるべく全てのパッチを適用しよう。Internet Explorerでアクセス→ http://update.microsoft.com/microsoftupdate/
以下すべて日本語対応で無料。

▲強力なセキュリティ、高速なインターネットブラウザ:Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 ▲拡張(アドオン)でFirefoxをカスタマイズ!作業効率アップ! 日本語対応の拡張 https://addons.mozilla.jp/firefox/
  △Firefox アドオン - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%83A%83h%83I%83%93
  △Firefox 拡張 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%8Ag%92%A3
 ▲Firefoxにgreasemonkey導入で更に作業効率アップ! http://www.google.co.jp/search?q=greasemonkey
  △autopagerizeを導入 http://www.google.co.jp/search?q=autopagerize
 ▲Firefoxの着せ替え https://addons.mozilla.org/ja/firefox/browse/type:2/cat:all?sort=popular
 ▲はてな公式 Firefox アドオンを活用 Google検索結果にて人気記事がひと目でわかるようになります https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11285/
▲強力なセキュリティを誇るメールソフト:Thunderbird http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
▲情報を盗むスパイウェアに対策:Spybot http://www.google.co.jp/search?q=spybot
▲日本語対応、強固なウィルス対策ソフト:avast! http://www.google.co.jp/search?q=avast

ルータはセキュリティの第一歩 http://plusd.itmedia.co.jp/broadband/0302/24/lp24.html
ブロードバンドルーター導入で更なるセキュリティアップを(有料) http://kakaku.com/sku/pricemenu/router.htm
突然の停電にも備えましょう。無停電電源装置(UPS)の導入で更なる安定した電力供給を(有料) http://kakaku.com/pc/ups/

2ちゃんねる セキュリティ板 http://pc8.2ch.net/sec/
2ちゃんねる閲覧を快適に 専用ブラウザ 「Jane Style」 http://janesoft.net/janestyle/
414 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 01:47:13.68 ID:WZ/F6vCg
>>411
お前ぐらいだろ、いないの
415 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 01:47:15.84 ID:PzbgX7bo
>>411
内地には牛以外にもメスがいるからだよ
416 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 01:47:46.47 ID:h2C3LYvM
あんちうぃるすそふとは半分は自分のPCの為、もう半分は他人に迷惑かけないため
417 ノイズ2(関西地方):2009/10/24(土) 01:47:52.96 ID:kvdijd5b
1年アンチウィルス入れないで
この前ウィルススキャンしたけど
1匹のかからなかったぞ
アンチウィルスソフトなんていらんねん
418 ノイズ2(関東):2009/10/24(土) 01:50:57.48 ID:r36WSP7w
家のパソコンも22日に突然起動しなくなって、新しいのを買った
起動しなくなったパソコンは後でリカバリーする予定
419 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 01:52:24.01 ID:M9K5S0wf
>>417
スパイウェアすら検出しなかったなら凄いけど・・
420 ノイズc(群馬県):2009/10/24(土) 01:57:13.30 ID:PQgAhZIP
ルータかましてない奴はマジで信じられない
常にポートすべて解放してるってことだぞ?恐ろしすぎて俺には真似できんわ・・・
421 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 01:57:53.69 ID:lXq+znYQ
あー俺もこれにかかった一人だわ
avast入れてたのに効果なしだもんな
こえー
422 ノイズn(秋田県):2009/10/24(土) 01:59:03.70 ID:YmgZn2kH
まあXP時代はルータかませてなかったけどなんも問題なかったわ。
さすがに今はルータでvista使ってるけど
423 ノイズx(アラバマ州):2009/10/24(土) 02:00:38.15 ID:ZPb9SwjI
win98MEのオレ絶対的な勝利!!満足だ!
424 ノイズs(dion軍):2009/10/24(土) 02:01:27.34 ID:p7Wp3fl6
>>420
OS標準のファイアウォールがあるだろ
425 ノイズc(栃木県):2009/10/24(土) 02:01:32.28 ID:GgFnIBS2
>>421
ルーターに来て弾かれてる訳の分からないリクエストが、全部PCに到達してるわけだからなぁ

426 モズク:2009/10/24(土) 02:01:43.15 ID:sSeUqiyX
>>419
検出しないよ

>>420
PFWがあればいいじゃん
427 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 02:02:54.02 ID:gEz8AER7
>>421
http://japan.internet.com/webtech/20091023/4.html
>リダイレクト先には実行ファイルや PDF、Flash といった
>複数のマルウェアが準備されており(Kaspersky)、
>ユーザーの環境に合わせたマルウェアがコンピュータに侵入するシステムだ。

とりあえず、Windowsと、AdobeReaderと、Flashだけは全部最新にしておけってさ。
428 ノイズo(コネチカット州):2009/10/24(土) 02:04:14.51 ID:/jAb8pXK
いまだにxp使ってるような情弱なら仕方ないな
自業自得
429 ノイズf(関西・北陸):2009/10/24(土) 02:05:57.50 ID:s1cuT+U/
MSによる7買い替え工作だろ
お前ら事前にXPアップデートしなかった?
430 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 02:06:36.37 ID:EDUwsTNf
XPだけだなんてちょっとやりすぎじゃないですかねMSさん
431 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 02:08:55.31 ID:lXq+znYQ
こいつのせいで
俺のオカズが全部飛んじまったよ
ちゃんとバックアップしとけば良かった
432 ノイズs(dion軍):2009/10/24(土) 02:09:31.55 ID:p7Wp3fl6
そういや俺が折角ルーター導入したのに、
親父が速度落ちるって言って終端機に直結させてたな。
こういうので痛い目に遭えばいいのに。
433 ノイズo(静岡県):2009/10/24(土) 02:13:04.98 ID:oJRxrxrY
>>432
ルーター程度の速度落ちで困るってどんな状況だよ?
必死にエロ動画とか落としてたのか?
434 ノイズf(新潟県):2009/10/24(土) 02:14:46.55 ID:INSmUS77
GENOの時に対処してなかったorそれ自体知らなかった人が亜種で大ダメージか
435 ノイズh(千葉県):2009/10/24(土) 02:17:13.74 ID:RV8kk8zC
バイブ突っ込んだ画像がデスクトップの壁紙になってしまった
436 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 02:17:27.06 ID:AbxiJfwB
ウィルスごときでサポートからのメール来たから何事かと思ったら、
だいぶ深刻なのか。

>このサービスはお客様パソコンのハードディスク内ファイルをアクセスします。あらかじめご了承ください。

有料復旧サービスは、お金以前に、これでダメ
437 ノイズs(高知県):2009/10/24(土) 02:21:29.14 ID:T/PQz2BW
アンチウイルスのソフトをくぐり抜ける亜種もあるそうだから、よくzipとか落とすヤツは
心配ならこの方法で確認すればOK

□メモ帳を開き、次の文を入力(コピペでも可)
maru try win virus
□適当なファイル名で保存
□保存したファイルを開いてみる
□文字化けしていたら、感染している可能性があり
438 ノイズs(関西地方):2009/10/24(土) 02:24:36.64 ID:gZueX88D
>>437
試しにやったら
見事に文字化けして????眠?瘠物獵ってなったんだがヤバいの?
439 ノイズf(神奈川県):2009/10/24(土) 02:24:36.88 ID:6lZMzGtf
IPが192.168・・・で表示されたらルータが
効いてるってことでいいの?
440 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 02:25:55.53 ID:Cfe02aZq
富士通限定のウィルスなのかよ
441 ノイズw(宮崎県):2009/10/24(土) 02:26:17.44 ID:Dq/kkN4h
>>437
emEditor使いの俺は大丈夫
アンドゥ1回は流石に辛い
442 ノイズc(徳島県):2009/10/24(土) 02:26:31.57 ID:dKhHKfaG
>>440
えぇぇ!!!
443 ノイズx(群馬県):2009/10/24(土) 02:27:23.98 ID:z07pnO7N
PCは国内メーカーはもう駄目だろwww
あんなもん買う時検討対象にすらならん

台湾・アメリカメーカー中心


444 ノイズx(四国):2009/10/24(土) 02:27:57.62 ID:XcH6g2b+
XP厨脂肪ざまあww
そういえばGENOウイルスのときもXP(笑)厨が感染してファビョってたなw
445 ノイズh(東日本):2009/10/24(土) 02:30:20.87 ID:G+o68v1Z
>>421
m9(^Д^)プギャー
446 ノイズc(徳島県):2009/10/24(土) 02:30:53.67 ID:dKhHKfaG
vista房の勝利ってのも笑えるなw
447 ノイズf(新潟県):2009/10/24(土) 02:32:14.77 ID:INSmUS77
まだプギャーなんて使ってる人がいたのに驚いた
448 モズク:2009/10/24(土) 02:32:47.48 ID:6QQDFkTY
今日のPCの不調はウイルスのせいだったのかよ…
直らないからリカバリしちまった
449 モズク:2009/10/24(土) 02:32:54.13 ID:49RatXlQ
あーこれウイルスだったんだ。
問い合わせ結構来てたよ。セーフモードでも上がらないんだよね。多分リカバリしかない。
450 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/24(土) 02:33:45.48 ID:rBxBa8v4
アンチウィルスソフト無し2002年に買ったおんぼろPCだがそろそろ危ないか
まぁウィルスなんざ感染しても怖かないが
451 ノイズh(コネチカット州):2009/10/24(土) 02:33:58.49 ID:lmwW0ldK
comodo、Vistaで余裕でした
452 ノイズ2(愛知県):2009/10/24(土) 02:34:53.55 ID:e3X0Qw1N
富士通限定でこんな現象なのか?
453 ノイズx(大阪府):2009/10/24(土) 02:43:35.58 ID:+2/ZfK9M
スレタイ読む限り違うと思うが
454 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 02:43:37.54 ID:Abc7q/Wf
>>452
いまだ2世代前のXPつかってる情弱限定
455 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 02:44:52.29 ID:O/FJjcXQ
富士通限定ってなんだよ
中の人またなんかやらかしたか?w
456 ノイズc(徳島県):2009/10/24(土) 02:45:04.24 ID:dKhHKfaG
富士通限定でウイルスできたら
それはそれで凄すぎ
457 ノイズs(愛知県):2009/10/24(土) 02:51:39.18 ID:WavwwygM
つまんねーウイルスだな
つこうた系見習えよ
458 ノイズ2(長野県):2009/10/24(土) 02:52:10.69 ID:S1PI+eKi
ずっとノーガードだったがブラスターに感染して負けを認めた
459 ノイズs(西日本):2009/10/24(土) 02:54:34.62 ID:gJviDuaM
なった事が有るけど自爆かと思ってた。
読みとり専用のバックアップBIOSをロードしたら復帰した。
460 モズク:2009/10/24(土) 02:54:58.92 ID:94MV8AdU
>主にWindows XPにおいて
このタイミングに・・・
461 ノイズc(長野県):2009/10/24(土) 02:58:50.41 ID:Q+pCcgiF
富士通で全機種共通のアプリに取り付くとかか?

そんな俺も今、富士通の糞PCから書き込んでんだがw
Vistaだけどさ
462 ノイズa(岩手県):2009/10/24(土) 03:01:35.80 ID:AuBiY9my
>>432
たぶん有線LANにしてね?
無線にすれば具合の悪いLANケーブルより速度出るよ
463 ノイズw(九州):2009/10/24(土) 03:04:59.72 ID:PD3I6qY3
今気付いたんだがビルゲイツって実はターミネーターで、ウインドウズがスカイネットなんじゃね
464 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 03:08:57.39 ID:GRkVPSr6
おれ、まさに記事の通りの状態だわw
ウィルスバスターやってたのに、そりゃないぜ
465 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 03:09:30.89 ID:hViAYvSy
こうまでして7売りたいかねえ・・・
466 ノイズ2(大阪府):2009/10/24(土) 03:12:25.55 ID:I8V0Nzvt
大変そうだな。
467 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 03:23:23.97 ID:LODXl3g+
>>440
違う。>>1のリンク先は読んだか? 
他のメーカーのサポートとか、セキュリティ関連サイトとかからも、既に被害警告が出てる。
メーカー品であるとか自作PCであるとかは関係ない。
基本的に、脆弱性が残ったままのXPのマシンで、汚染サイトを覗くと感染する。
468 モズク:2009/10/24(土) 03:25:48.41 ID:sSeUqiyX
MSの陰謀とか言ってる情弱さっさと死ねよ
469 ノイズe(dion軍):2009/10/24(土) 03:28:32.37 ID:RCfzkVRO
>>1
富士通パソコン改め、不自由パソコン
470 ノイズo(山口県):2009/10/24(土) 03:29:43.41 ID:JHplNYku
暇があったらタスクリスト見てるわ。
見慣れないタスクがあったらググる。
それだけで、ウイルス感染してるかどうか分かる。
471 ノイズc(佐賀県):2009/10/24(土) 03:42:23.68 ID:9aiUIeyA
472 ノイズc(宮城県):2009/10/24(土) 03:45:33.56 ID:EsQ96qYf
ぼきのも富士通です^q^
473 ノイズx(群馬県):2009/10/24(土) 03:52:23.16 ID:JUtzeWki
XP厨ざまぁwwwww
7インストールしたらブルースクリーンのまま固まったVista厨より
474 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 03:57:59.23 ID:UJPuaQfr
ノートパソコンにXPを入れてるので、ノートンで全ファイル検査したけど、何も見つかんなかった。
475 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 04:07:55.62 ID:vAzMG2Jv
タスクマネージャーで見るとchrome,exe
ってのがいっぱい起動してる
やばい?
476 ノイズo(北海道):2009/10/24(土) 04:08:45.40 ID:GNBjHAb7
大抵の問題はOSの再インストールで解決するよね
477 ノイズc(関西・北陸):2009/10/24(土) 04:10:55.86 ID:bO/QhRLA
ごめん
なんかUSBメモリ経由でネットカフェの数台感染させたっぽい

ググったら最悪クリーンインスコしか駄目って
ごめんね
478 ノイズh(神奈川県):2009/10/24(土) 04:11:50.93 ID:z+L7l65M
>>477
普通は初期化されるからご自由にどうぞ
479 ノイズ2(大阪府):2009/10/24(土) 04:13:43.72 ID:T8lLdxjE
液晶がぶっ壊れたノートXP機を起動させるのは危険みたいだな
480 ノイズh(関東):2009/10/24(土) 04:14:39.13 ID:J2axli4K
XPみたいな脆弱なOSを未だに使ってるからこうなる
481 ノイズa(福岡県):2009/10/24(土) 04:26:49.69 ID:BlM3S1Rc
さんざんvista馬鹿にしてこのざまかよw
482 ノイズh(dion軍):2009/10/24(土) 04:28:34.68 ID:DGTRm/yV
童貞の俺は大丈夫なの!?
483 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 04:30:12.55 ID:l2t+UChv
、調子に乗って新機種を寄こせとか2ch書くぞとかたかるやつは、
それ専用のサポに回されるんだよな。
484 ノイズn(神奈川県):2009/10/24(土) 04:37:11.24 ID:EOQrLM5b
富士通限定ウイルスってww
情弱っているんだな。
485 ノイズf(catv?):2009/10/24(土) 04:38:41.70 ID:f/RySUnD
DELLでよかった
486 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 04:39:27.49 ID:l2t+UChv
んで、このDaonol.Hってやつは、感染源分かってないの?
487 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/24(土) 04:41:58.02 ID:p+RmiouE
昔Blackiceを使ってたら、ピッポロパッポロPootProveだのOSFingerprintだの検出されまくりでノイローゼになりそうだった
無防備都市宣言する気持ちが少しだけわかった
488 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 04:43:23.70 ID:6ih1aRFB BE:6581838-2BP(100)
489 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 04:44:26.67 ID:CyLtfN3Y
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
490 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 04:45:53.05 ID:WZ/F6vCg
患者さん一名入られました〜
491 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 04:46:24.35 ID:8MbbKMDd
セキュリティーソフトも入れてないのか?
いくら初心者でもそのぐらい出来るだろうに
492 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 04:47:21.51 ID:hViAYvSy
XPが脆弱なんじゃなくて頭が脆弱なんだよ
それが証拠に脆弱じゃない俺のPCはピンピンしとる
493 モズク:2009/10/24(土) 04:53:45.05 ID:bX7TkpRM
ThinkPad使いの俺に隙はなかった
494 ノイズe(新潟県):2009/10/24(土) 04:58:52.93 ID:P845Dvan
495 モズク:2009/10/24(土) 05:00:56.31 ID:xgo1MPhX
また腐女子のせい?
496 ノイズn(兵庫県):2009/10/24(土) 05:03:36.30 ID:l0mIYEhI
ここ何日かcn、ro、brなどいかにもな国から手当たり次第って感じでポートスキャンある
497 ノイズa(USA):2009/10/24(土) 05:07:27.22 ID:ydSCrT0w
ノーガード最強や
感染しても再インストールしたらええんや
498 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 05:12:14.83 ID:UMeSKrAF
やってたネトゲがキーロガー被害無双引退者続出でメシがうまい
499 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 05:16:48.45 ID:hViAYvSy
ネトゲなんて人生の落伍者がやるもんだろ
500 ノイズs(北海道):2009/10/24(土) 05:20:00.54 ID:DPVq+cwd
vista厨涙目wwwwwwwww

とか言ってた奴らがまた涙目になってるのか
501 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 05:28:10.31 ID:qeX+4t7j
おバカな社団法人勤務だけど
ウィルス対策ソフト使ってるのもWINDOWSアップデートしてるのもアドビ製品更新してるのも自分ひとり
次々周りのPCぶっこわれて新しいの入れろ!って馬鹿どもが騒いでるの見て笑ってる

その使い方ならなに入れても同じだって・・・
502 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 05:31:06.75 ID:UHTtiF4a
デジモンの映画のアレだろ
503 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 05:39:34.06 ID:+Fd5yj8D
NEC 富士通:初心者、ジジババ向け
VAIO:スイーツ向け
東芝:オッサン向け
レッツノート ThinkPad:営業向け
デル hp:貧乏人、法人向け
マウス エプソン:ガチの貧乏人向け
ASUS Acer:データ通信カードとセット向け
自作:キモヲタ向け
Mac:信者向け
504 ノイズ2(千葉県):2009/10/24(土) 05:41:14.42 ID:witIPjZ6
505 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 05:41:14.85 ID:Nk0NLdOb
これ何?
富士通のプログラムのバグからウイルス仕込まれたの?
506 ノイズe(東日本):2009/10/24(土) 05:42:40.25 ID:VoTFTcJ3
まぁデルはあれだが、それなりにスキルがないと手に負えんぞ
初心者には無理
507 ノイズh(愛知県):2009/10/24(土) 05:51:21.84 ID:m/GUV1nn
レジストリのレストアしないと起動しないのか
めんどくさいウィルスだな
508 ノイズ2(catv?):2009/10/24(土) 05:53:49.21 ID:p13fdc/B
PC(ポコチン)が起動しなくなるだと・・・!?
509 モズク:2009/10/24(土) 05:55:02.64 ID:3fdxT9XP
XPざまあ
510 ノイズh(兵庫県):2009/10/24(土) 05:56:29.45 ID:K6HpYUAF
XPにどんだけコンプレックスを抱いてんの、おまえら。
511 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 06:02:30.17 ID:ZxlaUezL
>>504
電源で更に十万もぼったくろうとしたのか
512 ノイズo(コネチカット州):2009/10/24(土) 06:08:13.73 ID:4FFRqQzM
富士通のPCなんてゴミ過ぎていらんわ。
513 ノイズx(長屋):2009/10/24(土) 06:11:13.43 ID:2aGu63Rc
昔は互換機のパイオニアとして評価が高かったんだがな>富士通
514 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 06:13:04.28 ID:hjg/T5GF
Windows Vistaなのにインターネットにつながらん。
515 ノイズx(長屋):2009/10/24(土) 06:16:56.84 ID:2aGu63Rc
>>514
お前は「I can't speak English」と同じくらい矛盾している
516 ノイズs(コネチカット州):2009/10/24(土) 06:29:47.47 ID:6huxc8+g
Vistaだが、めんどくせーからリカバリーディスクを作らずに使ってたら、カーネルデバッガーが壊れたとか言われて起動しなくなった。

クリーンインストールしようにもディスクねーからできないしどうしたら良いの?
517 ノイズa(栃木県):2009/10/24(土) 06:54:48.29 ID:EZAy4a1U
パソコン起動しないのにホームページで案内するってなんなの?
518 ノイズc(catv?):2009/10/24(土) 06:55:58.80 ID:32WEx4ZF
>>516
一生携帯使ってればいいよ
519 ノイズa(富山県):2009/10/24(土) 07:07:58.29 ID:qdvLcNrD
Me使ってる俺は大丈夫って訳か
520 ノイズa(神奈川県):2009/10/24(土) 07:15:00.05 ID:ba+FLUdm
情弱憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521 ノイズx(山形県):2009/10/24(土) 07:19:34.60 ID:lanK1skk
カスペさんのオンラインスキャンがメンテ中だったでござるの巻
522 ノイズ2(dion軍):2009/10/24(土) 07:36:40.99 ID:Pt3WlI6P
guard32.dll
523 ノイズx(大阪府):2009/10/24(土) 07:42:00.70 ID:1lGjtm2I
>>522
COMODOさん、いつもお世話になってます
524 ノイズo(長野県):2009/10/24(土) 08:02:33.97 ID:7BqroWue BE:637149683-2BP(2)

ウイルスとか都市伝説だろ
525 ノイズw(岡山県):2009/10/24(土) 08:18:23.04 ID:VRBYJoCu
自分のNEC製PCも今日同じ症状になっちゃって
仕方なくリカバリーしたよ・・まじで焦ったな。
集めた画像やデジカメ写真全部消し飛んだよトホホ・・・
心当たりはエロ漫画のZIP落としたくらいだけど
何かZIPファイルノ題名が文字化けしてたな。関係ないか。
526 ノイズh(岡山県):2009/10/24(土) 08:19:31.11 ID:+3yrm1LB
再起動しなければいい!
527 ノイズo(福岡県):2009/10/24(土) 08:21:37.73 ID:j9lA/rRq
* 主にWindows XPにおいて、


7買わせる為にMSが自演してんだろ
528 ノイズ2(香川県):2009/10/24(土) 08:21:46.64 ID:TP55d8qo
Missing NTSDR・・・
これぐらいは直せるのがν速民
529 ノイズe(愛知県):2009/10/24(土) 08:24:03.27 ID:D1VBoJDq
どっかの正常なパソコン(ネカフェ?)から、必要ファイル抜いて、
上書きしとけ
530 ノイズa(埼玉県):2009/10/24(土) 08:25:48.29 ID:CVoAl/bY
これ俺も起きた、ウイルスだとは知らずフォーマットしてしまったが・・・・
531 ノイズ2(関東):2009/10/24(土) 08:28:47.26 ID:JzI3Rsjl
空き領域にOS入れてそっちから起動しろ
532 ノイズa(埼玉県):2009/10/24(土) 08:28:54.72 ID:CVoAl/bY
>>525
本屋行ってKnoppixが起動できるCD付の本を買っておいたほうがいい
CD起動ならできるからそっちへ行き、外付けHDDにデータを移せる
533 ノイズa(大阪府):2009/10/24(土) 08:33:37.65 ID:+RML98UE
MSのやつは結局どうなの
534 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 08:35:43.57 ID:OoQskjo3
元になった初期Gumblarは、XP以外に、2000とかServer2003でも(脆弱性が残ってれば)感染するらしいな。
Vistaは「元々NT6系は標的じゃない」「UAC有効にしてるなら大丈夫」の二説あって、どっちが正しいのか判らん。
535 ノイズ2(熊本県):2009/10/24(土) 09:14:52.23 ID:2VC2Zh/t
>>534
どっちも正しい
536 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 09:15:01.09 ID:px3IEIWW
友人が富士通のPC2台買ったけど2台とも1年以内に潰れた。修理に出しても完全に直ってない。
俺3年前に買ったDell。無問題。
537 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:20:09.67 ID:8EMetsO0
初心者には必ずFMVを勧めてるオレの責任か
538 モズク:2009/10/24(土) 09:22:22.33 ID:gxz27I0C
>>110
ZEROは鉄壁じゃなくて「鉄の扉」だろwwwwwwwwwwwwwwww
あんな笊使う位なら、ノーガード戦法の方がナンボかマシw
539 ノイズa(長屋):2009/10/24(土) 09:22:22.87 ID:75Henj/B
てっきり地磁気か何かの影響かと思ったじゃないか
540 ノイズx(福島県):2009/10/24(土) 09:22:48.91 ID:1ddq76Wq
>>401
GENOさん、がんばってるな
ってかFLASHアップデートしなよ〜
窓の定期より大事だと思う
541 モズク:2009/10/24(土) 09:23:23.37 ID:ET15MSWM
>>536
デルはマザボの故障大杉
2年間で3回(実質後の1年で3回)交換したわ
サポート延長してなかったらと思うと・・・
542 ノイズw(岡山県):2009/10/24(土) 09:24:03.38 ID:VRBYJoCu
>>532
ありがとう。参考にします。
俺だけかと思ってたらこんなに被害大きかったなんてショックだなあ
543 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:24:20.82 ID:UMeSKrAF
DELLは値段の割りに耐久度高いやつが多いという印象
544 ノイズx(福島県):2009/10/24(土) 09:26:23.75 ID:1ddq76Wq
>>542
セキュリティーソフト何使ってたのか良かったら教えて?
545 ノイズx(愛知県):2009/10/24(土) 09:30:39.35 ID:Njjrp4MY
最近のパソコンならknoppixはUSBメモリから立ち上げた方が快適だよ
CDだと遅いしドライブがうるさい
546 ノイズ2(愛知県):2009/10/24(土) 09:33:43.95 ID:kbb9vmLF
またVista大勝利か
547 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 09:34:49.83 ID:HpTid8GO
>>537
何年か前のモデルで
エクスプローラのデフォルト設定が
マウスオーバーで選択
シングルクリックで実行になってるのを見て以来
FMVは人に勧めなくなった
怖すぎだろ・・・
548 ノイズo(大阪府):2009/10/24(土) 09:35:27.32 ID:4JrVkogf
みんな言ってたな
win7が出たら移行を促進するウィルスが出るって
549 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 09:36:26.74 ID:rRQHl0y6
マイクソソフトもここまで墜ちたか
550 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 09:36:42.75 ID:gcmjXE0s
これウイルスだったのか、windowsupdateが何かしでかしたのかと思った。
データ救出して再インスコしちまったよクソが
551 ノイズn(catv?):2009/10/24(土) 09:37:32.82 ID:xNxApU/W
某ショップでサポートしてるが、この症状確かに多い。全く同じ症状の人が立て続けにきたんでおかしいとは思ってたが。
552 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 09:38:29.80 ID:n4LwHqB+
FMV使ってるけどVista厨の俺大勝利
553 ノイズo(兵庫県):2009/10/24(土) 09:38:38.02 ID:MMu/IJWY
ウィルスの出所って分からないんだろうけど
知りたくなるな
554 ノイズs(関西地方):2009/10/24(土) 09:38:53.55 ID:TQDX7v/x
そういやGENOウィルスってどうなったのさ
555 ノイズh(滋賀県):2009/10/24(土) 09:39:56.24 ID:IME5XGAj

>>1-1000

セーフモードで立ち上げて

スタートアップ全部外せばおk
556 ノイズc(岐阜県):2009/10/24(土) 09:40:03.50 ID:mOXzBu/I
これウイルスだったのか。
三日前に会社で起こったわ。

セーフモードでも起動できないから、回復コンソールからレジストリを初期状態に戻して復旧した。
557 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 09:40:37.34 ID:qv6/1P5t
Windows怖すぎるw
金に余裕のある人がMacを選ぶ理由がよく分かる
558 モズク:2009/10/24(土) 09:41:16.22 ID:gxz27I0C
Adobeの怠慢だな。
あいつら製品のアクティベートは熱心な癖にセキュリティーの対応がお粗末過ぎる。
559 ノイズo(dion軍):2009/10/24(土) 09:41:19.00 ID:+EitT+ax
機能から東芝のPCが文字化けしっぱなしなんだけど・・・・・
560 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 09:41:52.50 ID:rW3dg3hb
VISTAはUACがめんどくさいからXPで

死亡wwwwww
561 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 09:42:21.99 ID:mrky7MNS
新型ウイルスエンザですね
562 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 09:42:28.98 ID:8skVs7j9
汚い本当に汚いw
563 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 09:43:18.54 ID:ZbaQRqiM
ああああああ
文字化けやばいの?
ウェザーニュース見たらIMEおかしくなってふりーずするようになちゃったよ
564 ノイズo(関西・北陸):2009/10/24(土) 09:43:23.95 ID:AVrA7G7A
>>553
ヒント:シマンテック
565 ノイズo(大阪府):2009/10/24(土) 09:45:32.65 ID:ut/c7VpU
ガハハッ!知らんかったわww ホコリが溜まってるかと思って
PCの裏蓋カバー開けて、掃除機と筆で掃除したわいなww
566 ノイズf(岡山県):2009/10/24(土) 09:46:07.22 ID:v9yo0DSS
マジで今日から起動が異様に遅くなったんだけど
コレ本気でマイクロソフトの仕業じゃないの?

いくらなんでも怪しい
567 ノイズ2(関東):2009/10/24(土) 09:46:55.97 ID:r36WSP7w
HPだったけど動かなくなった
568 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:47:51.44 ID:8EMetsO0
つーかウイルス対策ソフト入れとけば
絶対に大丈夫だと思ってるやつの方がよっぽど情弱だろ
新種や亜種には対応できない事の方が多いんだから

シマンテックに新種の検体を2回ほど提出してるけど
定義ファイルが出るのに大体3日はかかってる
自動アップデートだと更新されるのに1週間かかってたし
有名どころ以外の何だかよくわからないソフトは問題外の対応だった
569 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 09:48:03.63 ID:VbVlTqf1
FMVはメーカー製の中でも断トツに使いにくい
いらんソフトで重くなりすぎだろ
570 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 09:48:50.15 ID:Rnp1NXa4
中国製のOS使ってたんだろ
571 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 09:48:51.99 ID:OoQskjo3
>>555
http://dynabook.com/assistpc/info/20091022.htm
症状
>・主にWindows XPにおいて、起動時、Windowsのロゴが表示された後、
>マウスポインタのみとなり、その後の操作ができなくなります。
>・Windowsのセーフモードでの起動も出来なくなります。

セーフモードすら立ち上がらなくなるんだと。
572 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/24(土) 09:48:52.88 ID:BsoC+XO5
富士通じゃないが、症状がまさにこれだわ
何踏んだかなあ…
573 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 09:51:19.74 ID:2iYToDiU
ルーターモデムに二重FW
これでも感染するときゃする
トロイならFWが警告出してくるから出口塞いでからチェックかけりゃいいが
OS破壊系はどうしようもない
574 ノイズw(千葉県):2009/10/24(土) 09:52:10.87 ID:p5l6m6zx
初心者がXPとかあほか
575 ノイズs(栃木県):2009/10/24(土) 09:52:15.33 ID:CfxmLfL9
>>565
掃除機はともかく筆はやめとけw
静電気でぶっ壊れるぞwwww
576 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 09:53:08.21 ID:rdCCSF9z
>>554
vistaだとnet.netが開けない云々て出てきて終わり
577 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 09:54:09.98 ID:Vm01Fxs0
ITホワイトボックスって番組で森下千里も
自分のPCにウィルスソフト入れてないと言ってたな
578 ノイズ2(catv?):2009/10/24(土) 09:54:45.71 ID:b7oBJ7Wr
手洗いうがいの予防をしていても風邪引くときゃひくからな。
ウィルスも対応ソフト入れてOKというわけでもあるめえ。
579 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 09:55:52.95 ID:appF1+KW
ウィルスに感染しただけで問い合わせてるの?
富士通のPC使ってるのは低脳ばかりなんだな
580 ノイズs(福岡県):2009/10/24(土) 09:57:52.45 ID:sfX2Xlul
そりゃお前さん、明らかに初心者とかじじばばとかにFMV進めまくってる俺みたいな店員が多いからな。
総じてPC低脳の巣窟になるのは当たり前。
581 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 09:59:58.68 ID:4qOV3llS
二日前にXPが異様に重くなった
システムの復元がなぜかできない
OS再インスコするがなぜかフォーマットできない

結局ハードの故障としか思えずHDD注文してしまったがこれだったんだろうか?
ちなみにバスター2010入れてるが無反応だ
582 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 10:03:53.39 ID:mrky7MNS
あはは、おんなじ症状だわい。ここ3日間つけっぱで置いといただけ。マカフィーも役たたず。
583 ノイズo(茨城県):2009/10/24(土) 10:06:23.45 ID:jqWyZUso
やはりウイルスチェイサーの俺大勝利!
584 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 10:07:46.17 ID:gA7NpTiK
どうせセキュリティーソフト入れてないかいれててもZEROとかだろ
てかリカバリは最悪の事態なのか?
585 ノイズs(大阪府):2009/10/24(土) 10:09:07.32 ID:yWqYPMyN
やっぱ初心者は家電メーカー製を買ったほうがいいんだな。
586 ノイズc(岐阜県):2009/10/24(土) 10:09:07.81 ID:mOXzBu/I
http://support.microsoft.com/kb/307545/ja

この手順で復旧可能。
587 ノイズa(京都府):2009/10/24(土) 10:10:00.29 ID:nlnDjWdD
XP厨阿鼻叫喚wwwwwwwwwwwwwwwww
588 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 10:11:36.29 ID:4qOV3llS
再起動後はOS立ち上がらないのか?
俺は極端に重いが普通に立ち上がるから違うのかね・・・
589 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 10:12:44.69 ID:gA7NpTiK
>>557
Macも最近は結構ウイルス出てきてる
しかもユーザーが安全神話信じてるからある意味Windowsより危険
590 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 10:12:58.74 ID:mrky7MNS
DELLなんだがメーカー関係ないわい
591 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 10:13:58.64 ID:qeX+4t7j
>>568
ガチの初心者なめるな
「俺は怪しいサイトに行かない。だからウィルスにかからない。よってウィルス対策ソフトなんて必要ない。」
なんて論法の連中ばっかりだぞw
そのくせリカバリーもWindowsの再インストールも
それどころかWindowsアップデートすらできない連中だ
592 ノイズh(dion軍):2009/10/24(土) 10:14:58.88 ID:b93PL4kG
Mac買うくらいだからセキュリティソフト買う余裕くらいあんだろ
593 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 10:15:24.80 ID:/RRo6Nk0
>>35
Windows Updateもしない正に情弱がかかってるのか
594 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 10:15:29.94 ID:KLsqEsSR
あー ウィンドウズ7に買い換えキャンペーンだな。
595 ノイズo(熊本県):2009/10/24(土) 10:15:34.56 ID:reU8nCAt
メーカー製使ってる奴って大体期限付きセキュリティソフトが常駐してる
そして期限はとっくに切れてる
596 ノイズw(千葉県):2009/10/24(土) 10:17:23.48 ID:MjTPUsAB
いったい何がはじまるんです?
597 ノイズh(dion軍):2009/10/24(土) 10:17:24.69 ID:b93PL4kG
面倒な奴は中古でいいから安い遊び専用機用意すりゃ解決
ノーガードでも無問題
598 ノイズx(アラバマ州):2009/10/24(土) 10:17:50.00 ID:0kayDAYv
自遊空間のVISTA機が糞重かったのも、このせいかね。
599 ノイズc(岐阜県):2009/10/24(土) 10:17:50.16 ID:mOXzBu/I
>>585
メーカー製のリカバリCDは修復インストールができなかったりするのでオススメできないよ。
600 ノイズs(沖縄県):2009/10/24(土) 10:18:01.08 ID:Af0Xav1F
シマンテックのオンラインスキャンをしたらν速のログあたりで検出されるけど
あれってわざといたずらで検出されるようにしているの?
601 ノイズo(東日本):2009/10/24(土) 10:18:28.89 ID:91TKObYF
宿主殺す寄生虫みたいだなと思ったけど
マルウェアって=スパイウェアじゃなかったんだな
602 ノイズo(大阪府):2009/10/24(土) 10:19:19.96 ID:4JrVkogf
win7に替えなければ次々とXPにウィルスが襲い掛かる
603 ノイズx(愛知県):2009/10/24(土) 10:19:21.76 ID:jYc4OaeA
富士通のパソコンって何て名前だっけ
バリュースタ?
604 ノイズo(catv?):2009/10/24(土) 10:20:59.45 ID:kgxmJwp8
>>603
FMVじゃね
605 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 10:21:56.79 ID:A0ZT08w6
セキュリティソフトなんてなんも使っていない。
Windowsのセキュティで十分。
サクサクのVistaだぜ。
606 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 10:22:56.40 ID:qeX+4t7j
WIN7に変えても情弱はアップデートすらしないからまたそのうち別なのにやられるな
サポセンはつらいだろうが
初心者ジジババの買い替え需要できるかな
607 ノイズo(大阪府):2009/10/24(土) 10:23:24.98 ID:4JrVkogf

●ウイルス駆除作業料 \5,250
(有償修理/無償修理にかかわらず、ウイルスを駆除する場合には作業料が必要です
●再セットアップ作業料 \14,700
修理ではなく再セットアップ作業を依頼された場合の料金です。
608 ノイズa(北海道):2009/10/24(土) 10:24:59.86 ID:lL5nfVNm
しばらく家放置しててデスクトップのアップデートがたまった状態になってたから
インスコしたらこの症状でたぞ。ニュイルスじゃなくてMSの仕業だろ。
609 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 10:25:37.30 ID:rW3dg3hb
まぁこれからWin7ウイルスが大量に出て、
1年でVISTA最強伝説ができるよ
610 ノイズa(愛知県):2009/10/24(土) 10:26:07.09 ID:APfiSC6T
>>607
ほぼ人件費か
611 ノイズo(関西・北陸):2009/10/24(土) 10:26:58.91 ID:AVrA7G7A
>>602
ですよね
612 ノイズo(大阪府):2009/10/24(土) 10:26:59.75 ID:4JrVkogf
613 ノイズs(関東):2009/10/24(土) 10:27:01.29 ID:T1Q5sygK
よくわからんがルータ付けてれば関係ないのか
614 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 10:27:22.54 ID:KC708nfd
Vistaは勝ち組
615 ノイズa(関西地方):2009/10/24(土) 10:27:37.08 ID:DaEfu3c/
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…電話出るっ、電話出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
ハイっ!!こちらカスタマーサポートセンターですぅぅぅぅ!!!!!
いやああああっっっ!!怒らないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
今回のぉ、お客様の場合わぁ保証の対象外になりますぅぅぅっ!!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!規約書見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい糞みたいな客の相手してるゥゥッ!
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…また電話出るっ、また電話出ますうっ!!
ハイっ!!こちらカスタマーサポートセンターですぅぅぅぅ!!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!聞き取れないィ!もっとゆっくりしゃべって、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
ですからハイっ!それは仕様となっておりますぅぅぅ!!!!!!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!取説見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!クレーマーだああああああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいストレス性のウンコ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
616 ノイズa(関西地方):2009/10/24(土) 10:28:02.71 ID:etIdqF5T
ジェノサイドウィルスか
617 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 10:28:17.80 ID:A0ZT08w6
富士通ノートのVista使いだか、すこぶる調子が良い
618 ノイズo(関西地方):2009/10/24(土) 10:28:49.84 ID:hHNojguZ
2年も使えばウイルスセキュリティソフトが
安全なサイトでも過剰に反応するか
.exeクリックするときしか動いてないって気づくだろ
619 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 10:29:13.99 ID:AHPckloo
NECサポにも続々同じ相談入ってるなあ
620 ノイズw(岡山県):2009/10/24(土) 10:29:25.95 ID:VRBYJoCu
>>544
恥ずかしながらノーガードだった・・・・・あほだトホホ

>>608
まじでこのタイミングでってMS疑いたくなっちゃいますね。
5年ノーガードでつかっててリカバリーするほどのウイルス無かったのに・・
621 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 10:32:41.56 ID:gA7NpTiK
>>620
最近のウイルスはPC壊す系は少ないからたぶん感染しまくってたと思うよ
622 ノイズw(東海):2009/10/24(土) 10:32:50.94 ID:kltcXnbZ
陰謀論わろた
623 ノイズc(長屋):2009/10/24(土) 10:34:15.63 ID:/Rry2lKj
ノートンの期限が切れてもそのままにしとく人多そうだしいい加減メーカーも最初からフリーのセキュリティソフト
入れときゃいいと思うんだがな。
624 モズク:2009/10/24(土) 10:34:19.96 ID:pPjhJ1+p
XP厨は情弱だから自動アップデートもしないのか
625 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 10:34:58.15 ID:Rnp1NXa4
>>620
ウイルスにやられて無いと思っていた5年の間、君は自分の情報を世界に向けて発信し続けたかもね
情報漏洩型のよく出来たウイルスはPCの具合が悪くなる症状なんて現れないから
626 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 10:35:38.50 ID:KC708nfd
いまだ、スパイウェアに一回ひっかっかたな2000の時、エロ画像見ようと思って、コーラックがないといわれて
おもむくまま、リンク先に飛んで、コーラックDLして完全に信頼して、.exeクリックしたら
あーら不思議。なんちゃってウィルスソフトがインストールされた。スパイボッドで駆除したけど
レジストリいじられてておかしくなった。
627 モズク:2009/10/24(土) 10:36:00.66 ID:pPjhJ1+p
PC壊すのなんて数年前のウイルスだな
最近はあからさまな金儲け狙い
ロマンがないね
628 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 10:36:56.43 ID:qeX+4t7j
情弱語録「具合が悪くなっていないからウィルスにかかっていない」
スパイウェアという単語は知らない
629 ノイズ2(東海):2009/10/24(土) 10:38:26.82 ID:TGdnJi+I
ナンバーズ当たった時に初心者だからBIBLO買ったわ。
テレビ見れるヤツ欲しかったし。実際、PCで録画できるってかなり便利。外付けHDDで容量増やせるし、好きなとこだけ簡単に編集できるし。

今のとこは再起動とかしてみてもこの症状出てない。
しかし、IE、火狐、Jane開いて、さらにハンゲのパチとか起動すると、
「ディスプレイデバイスが機能しなくなった」とか出て、アイコンがデカくなったり画面がおかすくなる。
もう5年選手だから、まとめてソフト使うと負荷に堪えれないんやろか。
630 モズク:2009/10/24(土) 10:39:52.87 ID:gxz27I0C
Blaster騒ぎの時に、Blasterワームを除去するワームが出現したときは大いにワロタw
631 ノイズw(岡山県):2009/10/24(土) 10:40:09.95 ID:VRBYJoCu
このスレ見てたら勉強になるなあ。ウイルスソフトの大切さがよく分りました
症状が出ないウイルスって性質が悪いです。
632 モズク:2009/10/24(土) 10:42:58.73 ID:lrahszNP
>>615
なんでこんなので笑ったんだよ俺は
疲れてるのかな・・・
633 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 10:44:30.45 ID:qeX+4t7j
金もスキルもないなら先月出たMSのアレで見れておけば?
avastかAVGでもいいけど
634 ノイズ2(東海):2009/10/24(土) 10:44:44.42 ID:TGdnJi+I
>>631
症状が出るのもやっぱりツライよ。
ちょいとしたエロ心でリンク踏み、変な動きしだしたんで再起動させたら、
「OSが見つからねーよ?」みたいなエラーメッセージが出た日にゃあ_| ̄|○

何とか入れ直して確認したら、やっぱり破壊ファイルだったみたい。
635 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 10:45:14.82 ID:i4zEeoP1
やっべ・・俺も富士通で同じ症状だったんだが
ウィルスの仕業だったのかよww
てっきり酷使の果てにイカれちまったとリカバっちまった・・
俺が今までためたエロ画像、動画もすべて忘却の彼方へ・・・

うわー早く言ってくれよこういうのは
636 ノイズn(dion軍):2009/10/24(土) 10:46:48.39 ID:b/gAj9JC
最近起動しないと思ったら
ウイルスだったのか
637 ノイズx(長屋):2009/10/24(土) 10:47:10.26 ID:nW/lEfkL
vistaかわいいよvista
638 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 10:47:22.45 ID:qv6/1P5t
>>589
で、実際の被害状況はどうなの?
Macもウィルス対策ソフトくらいはあるし、
Windowsでは頻発してるけどデータ流出事件なんて酷い被害聞いたことないけど?
639 ノイズh(中国地方):2009/10/24(土) 10:47:50.03 ID:yXoaahUe
trueimageとかでCドライブのバックアップとっとけばいいだけじゃないの?
640 ノイズs(沖縄県):2009/10/24(土) 10:52:13.65 ID:Af0Xav1F
家電量販店でメモリを増設してもらうように言ったら
512MBの増設で工賃込みで1万はするって聞いて足下見過ぎだろ・・・・って思ったわ
641 ノイズc(岐阜県):2009/10/24(土) 10:56:53.42 ID:mOXzBu/I
これ、ウイルスっていうかマルウェアのバグなんやね。
642 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 10:59:16.91 ID:qv6/1P5t
>>640
購入と同時の増設じゃないと店にリスクがあるからじゃ?
元々壊れてるPC持ってきて増設したら壊れた!とか言われたら面倒だし
そういう時の保険も込みなんだろ
643 ノイズs(沖縄県):2009/10/24(土) 11:03:59.71 ID:Af0Xav1F
>>642
確かにそうかもしれんね

その相手にメモリは自分で買うならPCショップだと1Gで2〜3000円では
買えますよっていっていた手前少し気まずかったw
644 ノイズs(dion軍):2009/10/24(土) 11:05:28.24 ID:YXXf+mfV
357 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [] 2009/10/22(木) 11:02:02.52 ID:kKM1ooaQ0
テレアポしばらくやってたけどあの仕事は何言われてもキレない精神力が必要。
クレーム対応中にビリーズブートキャンプに関する発言を何回できるか
みたいにふざけた事する俺みたいなタイプには向かない

372 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [] 2009/10/22(木) 11:13:27.89 ID:kKM1ooaQ0
>>358
 「確かにわが社の製品は使い方が分かり辛いですとかサポートが不親切ですとか最強の50代など色々ご批判を受ける事がございますが」
客「えっ?」
 「わが社の製品でご不快な思いをさせてしまった事に関しては深くお詫びいたします」
客「そうでしょう。こないだ電話したときも謝るだけであんたんとこは何もしてくれないんです。これじゃ詐欺でしょう」
 「確かに口だけの謝罪だけであれば畳一畳分のスペースがあればできますので大変申し訳ないと思っておりますが」
客「えっ?」
 「そういったご批判は今後の製品開発の際の貴重なご意見として承りますので今回はご了承いただきたいのですが」

374 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします  [sage] 2009/10/22(木) 11:14:32.23 ID:0WtCLOyc0
>>372
そんなことやってっからクビになるんだよwwwwww
645 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 11:05:33.47 ID:LyjNxXaT
Macは信者が良く訓練されてるからな
iMacやipodで素人が参入した時はMeなみのOSそのものがウイルス状態だった
646 ノイズe(大阪府):2009/10/24(土) 11:08:08.71 ID:6jcTC9Eg
7年前に買った富士通デスクまだ動いてるよ
647 ノイズ2(dion軍):2009/10/24(土) 11:14:10.21 ID:itP+h+sd
あー、俺のPCも完全にこれだわ・・・昨日から起動しなくて困り果ててる
今は俺の忍術でなんとか書いてるけど
648 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 11:14:51.19 ID:4llB2efR
壊れたり調子が悪くなったら手が出せないヘタレだから、ウイルスソフト使ったりアップデートをこまめにしたりしてたけど
ノーガードでも別に平気だったのか
649 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 11:15:18.47 ID:qv6/1P5t
>>645
iMacやiPodの初代が発売された頃、
2000年問題とかいって全世界を騒がせてたPC向けOSは何だったっけ?www
650 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 11:16:17.27 ID:BHzZiSzw
秋草 くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、
その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければ
ビジネス・ユニットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。
651 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 11:17:18.16 ID:Qz2cCu+F
メーカーで製品の良い悪いを判断するのって、もうそのまんま情弱ってことだな。
車、家電製品、etc・・・巷で売られているものをブランドで選ぶのはもうやめよう。
652 ノイズc(catv?):2009/10/24(土) 11:18:05.26 ID:ffcEEDZB
ウチのパソも最近立ち上がりが不安定だな
まぁ俺が横で祈ってるおかげか、なんとか立ち上がってくれてるわ
653 ノイズf(北陸地方):2009/10/24(土) 11:18:20.98 ID:M1nflxyq
MS 無料のウィルス対策ソフト「Microsoft Security Essentials」
http://www.microsoft.com/Security_essentials/?mkt=ja-jp
654 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 11:20:58.63 ID:Qz2cCu+F
ノーガードのやつが、家のPCからUSBメモリ経由で
職場のPC感染させたときはワロタ
「どうしていいか分かりません」だってw名セリフだったなあ・・・
いざお漏らししたときに自分で自分のケツを拭きませんって
宣言してるようなもんだからなあノーガードは。
655 ノイズf(神奈川県):2009/10/24(土) 11:21:45.36 ID:6lZMzGtf
>>626
便秘なの?
656 モズク:2009/10/24(土) 11:22:43.75 ID:gxz27I0C
>>654
爆笑w
657 ノイズc(catv?):2009/10/24(土) 11:24:28.06 ID:fsgk9g2k
>>654
社員教育ができてない糞底辺の会社だな。
658 モズク:2009/10/24(土) 11:25:08.77 ID:4a5S7ZTu
こんなもん起こらんぞ
一体どこで感染したんだか
659 ノイズn(catv?):2009/10/24(土) 11:25:53.41 ID:5EM8q7bd
これの感染経路は?
660 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 11:29:31.48 ID:qv6/1P5t
>>654
そもそも私用のUSBメモリ持ち込ませるその会社がダメなんじゃないの?
661 ノイズo(コネチカット州):2009/10/24(土) 11:30:46.46 ID:TXT//mh6
某在日社長のお客センターで働いてるがゴミ率高いわ
662 ノイズh(岡山県):2009/10/24(土) 11:33:52.31 ID:Z23YTO0D
VistaSP2 PFW・ルータ・Microsoft Security Essentialsぐらい入れといて
Acronis True Imageでイメージバックアップ作っとけば大概はどうにでもなる ハズ
663 ノイズh(広島県):2009/10/24(土) 11:34:35.07 ID:7TsaNOqd
起動したexeが全部綺麗な花火になるウイルスなら踏んだ事あるな

OS物故わすようなウイルスとかどこ見に行ったらうつるんだよ
664 ノイズe(京都府):2009/10/24(土) 11:35:11.73 ID:rdK/J0oi
結局何が原因なんだ?
富士通のPCだけトラブってるのか?
665 ノイズo(北陸地方):2009/10/24(土) 11:38:43.63 ID:npgobLsk
ケツ毛
666 ノイズf(東京都):2009/10/24(土) 11:40:31.63 ID:8hRUYe9W
■「Gumblar」酷似ウイルスが流行の兆し、国内60サイトで感染確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091023_324076.html

Kaspersky Labs Japanではマルウェアの被害を低減する方法として、
ブラウザなどのScriptやActiveXの設定を無効にしたり、
Adobe ReaderやFlash Playerなどを含むブラウザのプラグインに
最新のパッチを適用することなどを勧めている。
また、感染した場合はパスワードが盗まれている可能性も高いとしており、
感染を確認したユーザーにはパスワードを変更することを強く推奨している。
667 ノイズw(愛知県):2009/10/24(土) 11:42:16.30 ID:mNa4cD/G
これを機に自作しろ。一般メーカー製のPCは色々とろくでもない。
668 モズク:2009/10/24(土) 11:44:00.43 ID:5cA68Hpb
>>3
エステリーゼ様何やってるんすか
669 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 11:46:04.78 ID:AHPckloo
>>667
ウイルスは自作も関係ないだろw
あほかw
670 ノイズa(奈良県):2009/10/24(土) 11:46:22.19 ID:f24haN0k
で、NECのPCがクラッシュしてHDDカックンで脂肪した俺のデスクトップは
どうしたらいいの?
マルウェアで潰されたとして修理保障期間切れてるPCなんだが


windowsが起動しない。
NECのロゴでとまる。


どうしたらいい?
671 ノイズo(岐阜県):2009/10/24(土) 11:47:07.23 ID:gky8L+aw
GENOの時にAdobe消しといたから何の被害も無いな
672 ノイズh(東京都):2009/10/24(土) 11:48:35.54 ID:KfqWAFAT
>>670
HDD入れ替えて再インストールすれば普通に動くだろ
一週間くらい前親戚のバリュースターそうやって立ち上げ直したわ

壊れたらしきHDDは外付けの箱に放り込んでウイルスチェック掛けた
673 ノイズh(神奈川県):2009/10/24(土) 11:51:49.62 ID:tMh3uQ1z
>>664
単にupdateしない人が多いだけじゃね?
674 ノイズc(茨城県):2009/10/24(土) 11:52:19.54 ID:VE56fc3u
>>667
これをMEに移行しろ。最近のPCはスキルが上がらない。
675 ノイズh(catv?):2009/10/24(土) 11:52:39.60 ID:lAMzwPh3
これがロジクールのサポセンだったら普通の人は泣き寝入りするだろうな。

はういろじょこーるぱすたまいずせんたーれす。
はわいよくないのでだめれす。
676 ノイズc(茨城県):2009/10/24(土) 11:55:33.92 ID:VE56fc3u
>>675
萌えた
677 ノイズa(奈良県):2009/10/24(土) 11:57:42.33 ID:f24haN0k
>>672
HDDは今まで7回くらい交換した。
俺もバリュースター733Jなんだが、何度も壊れる。
日立のHDDやsygateとか色んな内臓HDD使ってきた。

2ch見てるだけなのに、途中からかたまって、だいたい1年くらいでカックン鳴って壊れる

なんでだろう?
678 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 11:59:15.15 ID:LyjNxXaT
>>667
ことの本質をよく理解してからまた来なさい
679 ノイズh(catv?):2009/10/24(土) 11:59:31.22 ID:lAMzwPh3
>>676
※男性
680 モズク:2009/10/24(土) 12:00:25.40 ID:gxz27I0C
>>677
電源が不安定なんじゃないの?
新しいPC買った方が良いと思うよ
681 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 12:01:00.62 ID:LyjNxXaT
>>649
いくらwindowsを貶めても実際Macが素人に取っちゃウイルス扱いで今もそうなのは事実でしょ
なんの反論にもなっちゃいないぜ
682 ノイズh(福岡県):2009/10/24(土) 12:01:41.93 ID:3Q4eT0X2
>>677
HDDが冷えてないんじゃね
DiskInfoとかで温度はかってみたら?
683 モズク:2009/10/24(土) 12:02:15.79 ID:PKKZz4PC
>>677
しょっちゅう物理的に壊れるなら、熱処理が悪くてHDDが必要以上に加熱するとかかな?

↓のソフトとか、その他SMART(HDDのエラー情報など)が見られるソフト使って、HDDの温度測ってみたら?
CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/download/

常時HDDの温度が55度超えてたら、HDDの動作範囲外外の高温だから寿命がみじかくなる
684 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 12:02:59.02 ID:qv6/1P5t
>>681
> 実際Macが素人に取っちゃウイルス扱いで今もそうなのは事実
ソースもなしに事実とな?
685 ノイズa(奈良県):2009/10/24(土) 12:04:39.95 ID:f24haN0k
>>683
サンクス
686 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 12:04:42.39 ID:HFDeFktX
>>314
svchost.exeが一個も無いのってやばい?
vistaなんだけど
687 ノイズo(三重県):2009/10/24(土) 12:06:16.65 ID:lRVtSxOE
windows7の陰謀じゃねw
688 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 12:06:35.07 ID:q4p+n4xU
>>390
全部持ってる俺は?
689 ノイズn(アラバマ州):2009/10/24(土) 12:06:47.57 ID:gmWQjR6V
ヴィスタでよかった。
690 ノイズh(兵庫県):2009/10/24(土) 12:06:54.99 ID:VkY7XG6e
うちのNECスリム型で廃熱が悪そうだから、PCIスロットに取り付けるタイプの排気ファン付けてるわ
それだけでケース外から触った感じでもだいぶ温度下がってるよ
691 ノイズw(コネチカット州):2009/10/24(土) 12:07:56.87 ID:0gQgPleB
NECのは2度と買わない
チンコパッドが死んだ今、HPかソニーくらいしか選択肢が無いんだよな…
692 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 12:13:13.99 ID:Emmmsnk8
Mac板見てみたらSnow Leopardはメモリー解放の仕様が前の物より悪くなってるみたいだな
それにググるとSafariがバカみたいにメモリ食ってるってブログがぼろぼろ出てくるし
その上、Windowsじゃ9x時代にとっくに通り過ぎた外部のメモリ解放ソフトを使って喜んでる始末
MacはG5の時がピークだったんだよ
693 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 12:15:20.18 ID:LyjNxXaT
今も見た目に騙されて悲鳴を上げる素人が一定数いるからな
694 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 12:16:57.64 ID:tpnB2sQZ
自作でブラックアウトはないんだけど最近、起動後数分でフリーズするようになった。
10/17の復元ポイントまで戻したら症状が改善するんだけど、また2日くらいで症状が出る。
クリーンインストールは最終手段にして、なるべくなら原因を解明したいんだけど…
どうしたもんか…
695 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 12:18:32.38 ID:gA7NpTiK
>>638
実際の被害はまだまだだけどこれから増える可能性はかなり高い
なによりアップルがMacOSはウイルス対策しなくても安全ってのを売りにしてきたからセキュリティーソフトを入れるユーザーが増えるかどうかが一番の問題
ttp://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20362715,00.htm?deqwas_inflow=relation&tag=deq:1
696 モズク:2009/10/24(土) 12:21:41.56 ID:wV40WkdD
>>673
富士通ユーザーはサポートセンターに電話かける奴が多いだけじゃないか
697 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 12:22:52.31 ID:qv6/1P5t
>>695
で、約2年前のソースを出してきたわけだけど、
それから2年経って実際の被害はどうなってるの?
698 ノイズw(茨城県):2009/10/24(土) 12:23:55.86 ID:DIYDwlxW
>>93
オーマイガー
699 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 12:24:39.61 ID:fdUUoDYO
テレビ、新聞を見れば、ウイルスとかが問題なのは分かると思うが、
それでも、ウイルス対策とか、まったくしない人はいるんだよな。
700 ノイズx(大阪府):2009/10/24(土) 12:24:44.25 ID:ou5HHoA3
>>694
トラブルの源はハード系とか?
701 モズク:2009/10/24(土) 12:26:54.33 ID:PKKZz4PC
>>695
Macはコストに見合った利益が得られないから今までウイルス製作者に狙われてこなったけど、
破ること自体はWinより遥かにたやすいようだからな

脆弱性コンテスト(破ったらPCをもらえる)になると、Macはすぐに破られる
コンテスト参加者がApple製品が欲しいってのもあるんだろうけど

MSはXPのときにウイルスにやられまくったんで、SP2でメジャーアップデート級の仕様変更するわ
次期OSのVistaでセキュリティ超重視に転換して無茶苦茶うざい仕様にするわ、近年はセキュリティの鬼と化してる
だから、最近のWinはOSよりもサードパーティが狙われてる感じ。
特にアドビのPDFやFlashは普及率が高いから狙われてる

官公庁だと一太郎もたまに狙われてるみたいだが
702 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 12:28:27.70 ID:tpnB2sQZ
>>700
復元で一時的にでも改善するからとりあえずソフトだと推測してるんだけど
まあ絶対とは言い切れないからソフトで改善しないならハードも疑わないとね、って感じ
703 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 12:30:25.08 ID:gA7NpTiK
704 ノイズ2(関東):2009/10/24(土) 12:30:25.57 ID:XlB0IpyD
最近の初心者は知識も無く、すぐにP2Pに手を出してウイルスにやられるイメージ
糞高いメーカーPC買った後にだ
705 モズク:2009/10/24(土) 12:31:54.68 ID:PKKZz4PC
>>699
別に大したデータ入ってないし、ウイルスに感染してもリカバリすればいいやw
って奴が結構いるんだと思う。

でもそういう奴は、ウイルスに感染したPCがスパム配信の踏み台になってることや
DDoS(帯域潰し)による営業妨害という犯罪に加担してることを知って欲しいな
706 モズク:2009/10/24(土) 12:32:59.00 ID:wV40WkdD
>>702
復元で直るなら何かのデバイスが競合してるかアップデートに対応してないんだろ
707 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/24(土) 12:33:39.98 ID:1mFLCn8E
昨日GENOウイルス云々のスレあったが続きか?
708 ノイズe(京都府):2009/10/24(土) 12:34:52.03 ID:rdK/J0oi
そういや俺もルーターなんか一度も使ったこと無いわ
まぁ未だにISDNなんだけど
709 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 12:35:28.52 ID:oio5Gpat
710 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 12:35:41.89 ID:Yujz3opC
このスレのリンクは、踏みたくないな
711 ノイズa(静岡県):2009/10/24(土) 12:36:40.38 ID:lvbStM8o
>>57
Macはウィルスが少ないってスイーツが自慢してたのを思い出した
712 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 12:37:56.03 ID:mrky7MNS
>>654
常識ある会社ならUSBメモリなんて持ち込み使用禁止だろがw
713 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 12:38:43.93 ID:q7zTT2lk
だって仕事が間に合わないからしかたないじゃんか
714 ノイズa(長屋):2009/10/24(土) 12:38:46.45 ID:oJOtFq8i
7問題w
715 ノイズo(コネチカット州):2009/10/24(土) 12:39:25.50 ID:sR9e29nC
マジで疑問なんだが、どうな風にネット使ったらウイルス感染するわけ?

2chにニコニコ、ようつべ位しか見ないからアンチウイルスとかいれてない
716 ノイズh(関東):2009/10/24(土) 12:41:15.05 ID:6hYjeSbL
おろ、NECのノートで昨日なった。
PC板で聞いてもサポセンで聞いても無駄で、データ消去のリカバリーかと諦めたが、
しつこく何度か試したらセーフモードで復元(復旧だったかな?)のコマンドで入れて直った。
その後avastちゃんで調べたけど何にもナシ。このままじゃマズいの?
特に変なことしてなかったのになぁ…
717 ノイズw(北陸地方):2009/10/24(土) 12:43:38.53 ID:xY7CzxcP
バスターの試用期間が切れて数年無防備状態なだったが
いよいよavastを入れるときがきたか
718 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 12:44:10.78 ID:NVD7NY4G
俺もスパイウェアS&Dぐらいしかいれてないけど
ウィルスウィルス言って5年に一度も機能しない
アンチウィルス常時常駐させてる人たちが意味分からない

6台あるけど10年以上感染してない
719 ノイズo(茨城県):2009/10/24(土) 12:45:25.75 ID:jqWyZUso
720 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 12:47:56.24 ID:NVD7NY4G
>>719
通報した
721 モズク:2009/10/24(土) 12:48:18.55 ID:wV40WkdD
無防備だけウイルス感染したことない自慢は不要
722 ノイズe(チリ):2009/10/24(土) 12:48:40.71 ID:QsqGRJPg
ポート開放したら起動が遅くなったけど
関係ある?
723 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 12:49:04.79 ID:NVD7NY4G
The spamhaus project Spammer Blacklist generated by Spamhaus(Non-profit organization)
caution

Google Phish API Result by Google Safe Browsing API(Phishing)
caution

SCO/Kiken Blacklist of websites containing Malware/Script provided by Source Checker Online
caution
Finjan Blacklist of Phishing sites provided by Finjan(private company)
caution
724 ノイズ2(岡山県):2009/10/24(土) 12:49:13.60 ID:eKIC+HXG
スパイウェアは引っかかってるはずだがなぁ
無害だけど
725 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 12:49:56.23 ID:tpnB2sQZ
>>706
まあアップデートが起因してるだろうなとは思ってる
今はWindowsUpdate全て弾いて様子見
これでダメならウイルスバスターを外してみるかな
726 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 12:50:47.23 ID:NVD7NY4G
ウィルスバスター自体がウィルス
727 ノイズa(岡山県):2009/10/24(土) 12:50:47.83 ID:ZFCFWpOw
マカー大勝利
728 ノイズn(岡山県):2009/10/24(土) 12:53:48.71 ID:VSslRBaV
マイクロソフトの新しい戦略だな
729 ノイズe(関西地方):2009/10/24(土) 12:54:48.17 ID:0de8MG11 BE:831418188-2BP(2565)

富士通(笑)
730 ノイズc(千葉県):2009/10/24(土) 12:56:34.98 ID:VjyJpuHd
最近ZEROがウィルスメール弾くようになってきた
731 ノイズn(東日本):2009/10/24(土) 12:57:00.07 ID:jJ9y749Q
富士通狙い撃ちのウイルスとかあるの?
732 ノイズ2(関東):2009/10/24(土) 12:58:06.40 ID:r36WSP7w
7を売るために仕込んだんだろ
733 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 13:01:21.01 ID:HI957VNt
リカバリは時間と手間かかるから嫌だ
一回ディスク入れたらリカバリが勝手に始まって終わるようにしてほしい
734 ノイズa(九州):2009/10/24(土) 13:01:40.81 ID:XdZ1FfYE
adobereaderアンインスコすりゃ大丈夫?
735 ノイズc(中国・四国):2009/10/24(土) 13:03:44.94 ID:huJP5/Lb
なんだよ7の話じゃねえのかよ
ソニー何とかしろ
736 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 13:03:46.76 ID:lgpwRMc/
そんなに大量にどこでひっかかったんだ?
737 モズク:2009/10/24(土) 13:05:02.57 ID:GXXScUVI

Windowsだせええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww

738 ノイズc(神奈川県):2009/10/24(土) 13:05:21.61 ID:kCOXr5zI
そういえば風邪気味なんだけでまさかパソコンから感染しちゃったのかな?
739 ノイズf(北海道):2009/10/24(土) 13:07:01.56 ID:JUoscx87
インフルエンザ?
740 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:07:08.87 ID:z1vEbm/W
何のこっちゃ???
不治痛のパソってウイルスソフトも入ってねーのか?
っつうかサポセンもそう言えば、ど素人マニュアル馬鹿だったな・・・
聞いてるこっちの方が全然詳しいと言う・・・w
741 ノイズn(大阪府):2009/10/24(土) 13:07:15.85 ID:Kx50wM6K
うざったい素人は電話してくんなってことだろw
良心的な富士通だぜ
742 モズク:2009/10/24(土) 13:08:39.50 ID:HpTid8GO
>>717
OS再インストールしてから入れた方がいいよ


っつーかルータもセキュリティソフトもなしのやつ
ニュー速にしては今日多すぎね
743 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:09:06.49 ID:z1vEbm/W
不治通のパソコンだけに感染するウイルスw
すげーウイルス作者だなw
独自OSでもねーのにw
どうやってメーカーを判別しとるんじゃw
どうせただのOEMマザーに汎用パーツに窓が入ってるだけなのにw
744 ノイズn(東日本):2009/10/24(土) 13:10:20.61 ID:jJ9y749Q
>>427
Flashは百歩譲って更新するけど
AdobeReaderとかマジで糞だよな、死んで欲しい、こんな不必要な物ブラウザに組み込みやがって
745 ノイズh(千葉県):2009/10/24(土) 13:10:53.09 ID:cG/CSaSG
Ubuntu勝利
746 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:12:08.91 ID:HFbZIOgP
ブラスターの時はノーガードだったし、今はAVGだけだが引っかかったことがないな
747 ノイズf(新潟県):2009/10/24(土) 13:12:15.00 ID:INSmUS77
>>742
板問わずにそこかしこに「PCが動かなく〜」の文とここのスレURLがコピペされたからね
748 ノイズn(大阪府):2009/10/24(土) 13:12:21.16 ID:Kx50wM6K
>>744
ビジネスマンはPDF必要だろ…
常識的に考えて

穴だらけなのはその通りだが
749 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/24(土) 13:12:38.98 ID:VEi7LtYJ
ウチの親はいまだにIBMのwin98使ってるから一周回って大勝利だな
750 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 13:13:19.33 ID:fWe7kgu7
これどこのテレアポ会社がやってんだろ。
751 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 13:14:16.54 ID:6GkfexmB
>>743
「システム情報」っつーソフトを立ち上げれば
メーカー名情報が書き込まれているから技術上不可能じゃねーけどなw
752 ノイズn(dion軍):2009/10/24(土) 13:14:32.61 ID:1FDg9Pjf
スタンバイから復帰失敗しまくるのはこれのせいかな
753 ノイズf(大阪府):2009/10/24(土) 13:14:48.89 ID:mEkXKJHS
親がまた壊れたといいだすかな・・・
何十回言えば気が済むんだろ
754 ノイズe(福岡県):2009/10/24(土) 13:14:56.81 ID:jJJva3M9
こういう人ってアンチウイルスソフト入れてないの?
どんだけ情弱なの?
755 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 13:15:52.73 ID:6IbVcFaR
問題を解決する為の聞き方を知らない奴は時間をかけて説明してやっても理解できない件
756 ノイズo(長屋):2009/10/24(土) 13:16:25.32 ID:3HIsWsKM
家電メーカーのPCまだ買う人いるの?
ジャパネットで富士通のPC打ってるの見たんだがビスタでメモリ512とかありえない
757 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:16:43.49 ID:z1vEbm/W
>>751
そりゃー自分のパソコンからならw
マザーの種類からメーカーからBIOSのリビジョンから、何でもデータは簡単に取れるけどさw
普通はVISTA君が、いちいち聞いてくるけどw
758 ノイズ2(東海):2009/10/24(土) 13:17:08.37 ID:TGdnJi+I
>>663
確か自分がひっかかったのは2ちゃんのコンビニ板だった。
759 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 13:17:45.72 ID:OjovAloB
昨日からサブPCが画面真っ黒で動かなくなったんだが
このスレ見て

やべえサブPCがウイルス感染した

サイトでは
>Windowsロゴが出た後

俺の場合昨日からWindowsロゴすら出ない

1年前からファンエラー、ブルスク繰り返していたんだが
根本的に死んでるって事?お前らから貰った大事なzipが入ってたんだが
760 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:20:12.68 ID:jrEXcF0a
Opera最強伝説
761 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:20:15.21 ID:z1vEbm/W
>>759
取りあえずHDDハズして、別のPCに繋いで(ジャンパーピンスレーブにしたりしなかったり)
でそこから見られるかやってみりゃーいいだろw
データなんてOS起動せんでも普通に取れる。
データ吸い出してから、好きなだけOS再インストールしとけw
762 ノイズh(関西・北陸):2009/10/24(土) 13:20:17.14 ID:YfD9gBrX
ド素人だが、こないだウイルスチェックしたらセキュリティホールが検出された。
感染そのものじゃないようだが、どの部分の脆弱性か分からん。
763 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:20:18.70 ID:UOX/IycA
無料の対策ソフトあるのにそれすら入れない奴ってなんなの。
764 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 13:20:36.48 ID:6IbVcFaR
>>759
長い事放っておいたんならママンのバッテリー換えてみれ
765 ノイズx(長屋):2009/10/24(土) 13:20:44.43 ID:nW/lEfkL
俺のはLANケーブル挿した瞬間電源落ちる
766 ノイズw(catv?):2009/10/24(土) 13:21:09.31 ID:80R+W9dU
カスペルスキー最強がまた証明されてしまった・・・
767 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 13:21:15.62 ID:OjovAloB
>>761
富士通ノートだからHDD取り出せない・・
768 モズク:2009/10/24(土) 13:21:28.68 ID:/MjOMxh2
>>756
東芝のノートはスペックと値段が優秀
769 ノイズo(dion軍):2009/10/24(土) 13:21:51.39 ID:oOo1C4sS
画面が上に勝手にスクロールするんだが、なにこれ。
ちなみにキーは関係ないっぽい
770 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:22:29.97 ID:HFbZIOgP
>>767
知らなかった富士通ノートはHDD取り外せないのか!
771 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:22:46.82 ID:Rnp1NXa4
>>766
あの元KGBのおっさんは、胡散臭そうな顔してるのにな・・・
772 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 13:23:34.85 ID:OjovAloB
>>770
とりあえず軽く解体してみたら何かテープみたいなのでひっついてるんだが
これって外しても大丈夫なのか
773 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:24:29.50 ID:z1vEbm/W
>>767
外せないことは無いだろ・・・
普通にばらせる。
メーカーのノートはキーボード外したら大抵何でもひっぺがせるぞ?
うちの富士通のNH28Dってやつも普通に分解バラバラ事件にして全部のパーツに分解したから。
ノートのキーボードが外せない とか言い出さないだろうな・・・
774 ノイズw(長屋):2009/10/24(土) 13:24:31.79 ID:dfbJYCGy
ここがお前の無料サポセンだ
775 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 13:26:09.28 ID:OjovAloB
>>773
裏のねじ一部分外したらHDDはいってました
無理やり取っていいのか、キーボードひっぺがした方がいいのかちょっと分かりません

776 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 13:27:01.68 ID:HpTid8GO
>>756
それいつ見たんだ
むしろ最近は家電メーカーのPCが比較的高性能でも価格が下がってて
家電メーカーPCを避ける理由がなくなってきてるくらいだってのに

安パーツやくそドライバの可能性高い安ショップブランドやDELLより
いい選択肢にすらなりうるくらい
777 ノイズe(愛知県):2009/10/24(土) 13:27:47.04 ID:cjxLOtv4
>>767
普通に外せるわ
以前使ってたFMVノートも増設したぞ
778 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 13:27:58.49 ID:6IbVcFaR
>>775
まさか保障期間は残って無いよなそのPC
779 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 13:28:30.20 ID:OjovAloB
>>778
5年前のノートなので流石に無いです
780 モズク:2009/10/24(土) 13:28:33.01 ID:NezZNG8W
>>776
それはないわ
781 ノイズ2(岡山県):2009/10/24(土) 13:28:38.50 ID:eKIC+HXG
今のメーカーPCいいよなぁ
782 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/24(土) 13:30:15.86 ID:2sn2aFp9
「メーカーPCは高くて低性能」
みたいな何年も前の情報をいまだに引きずるくらいの
半端に知識ついた人ほど
こういうウイルス引っ掛かるイメージ
783 ノイズe(愛知県):2009/10/24(土) 13:30:17.51 ID:cjxLOtv4
>>775
自分のPCの型番とHD交換とかでぐぐればやり方出てくるから
あせるなよ
784 ノイズn(大阪府):2009/10/24(土) 13:30:32.40 ID:Kx50wM6K
今は売れないから安くなってるだけだろ 異常に安い。
肝心のCPUとか糞が多い
Windows 7が糞スペックで動くようにしたのは明らかに間違い。
785 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:31:24.61 ID:z1vEbm/W
そう言えば昔、イーマのノートがぶっ壊れた時・・・
サポセンに電話したら、ただでOS入ったHDDの新品を送ってくれたな・・・
で、自分でHDD入れ替えてくれ だとw
普通に外して新しいのつけたら直ったけどw HDD一個もうかったw
すんげーサポートの仕方だわw
確かに一番簡単w こっちも嬉しいw
合理主義ってやつか・・・?
あのくらいに力業だと怒る気にもならんなw
786 ノイズ2(東海):2009/10/24(土) 13:33:15.29 ID:TGdnJi+I
>>779
奇遇、俺も5年前の富士通ノート
NB75HT、当日は最新機種だったが。。。
787 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 13:33:19.94 ID:qYvJroQQ BE:176300328-PLT(12233)

ちょっと前に騒いでたGENO?ウィルスとかの同類なのかこれ
788 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/24(土) 13:33:26.35 ID:0IUCisxv
私のPCも背景真っ黒です
789 ノイズh(東京都):2009/10/24(土) 13:33:55.60 ID:KfqWAFAT
>>690
それ正解だと思うわ
俺もばらした奴見たら熱処理厳しいなって思った。カスタムケースとカスタム基盤で詰めてる分
熱こもりそう。スリット入ってるんだけど特に吸排気意識してる感じじゃなくて開けてあるだけだし

ケースの1/4くらい電源に見える感じだから、電源ファンあっても熱は中にこもるよなあ
790 ノイズa(dion軍):2009/10/24(土) 13:34:13.23 ID:SBn8O2tS
これはウェブサイト閲覧での感染系?
791 ノイズh(東京都):2009/10/24(土) 13:34:48.32 ID:KfqWAFAT
>>785
俺としてはわかってるなと言いたいw
792 ノイズe(catv?):2009/10/24(土) 13:34:52.83 ID:LaOnXsCs
サポセンに電話をかける人って本当にいたんだ
都市伝説じゃなかったんだな
793 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 13:35:12.14 ID:toBgy5oQ
>>777
増設って
FMVノートはHDD2台積めるのか?
794 ノイズw(北海道):2009/10/24(土) 13:35:46.07 ID:OjovAloB
>>783
すみません見苦しい所を見せて。
とりあえず調べてたら結構容易に換装できる事が分かりました。

レスしてくれた方ありがとうございました
795 ノイズn(栃木県):2009/10/24(土) 13:36:01.15 ID:5S5gffD7
ウイルスなら富士通にかぎったことじゃ
ないよな
796 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:37:34.61 ID:XY1X5T3r
>>59
真っ黒です、動きません
797 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:38:02.95 ID:z1vEbm/W
>>795
特定のメーカーのPCを狙ったウイルス・・・w
きゃー逃げてー^^
って感じw
きっとスーパーハカーさんの仕業ね・・・w
798 ノイズh(東京都):2009/10/24(土) 13:38:07.43 ID:KfqWAFAT
>>793
容量でかいHDDに入れ替えたってことじゃね
799 モズク:2009/10/24(土) 13:41:29.71 ID:Ld6PP3Ra
とりあえず起動してたら感染はしてないと思っていいの?
800 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 13:43:31.24 ID:toBgy5oQ
>>792
オレの友達はワードやエクセルの使い方を
マイクロソフト?のサポートセンターに電話して聞いていた。

しかもそのサポートが購入後1年か2年で切れるから
officeを買い直すとか言っちゃってた。

>>798
換装だろうということは分った上で聞いてみた。
801 ノイズn(新潟県):2009/10/24(土) 13:43:33.92 ID:C+lFjK2Z
>>798
換装っていうんだよそれは
802 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 13:44:16.83 ID:ELEIwuq1
>>93見てようやく何のネタか分かったけど、よく>>46で分かるな
大した奴らだ
803 ノイズf(東京都):2009/10/24(土) 13:45:05.07 ID:nHOe5XIJ
富士通製とかだと最初から余計なソフトたくさん入ってるのにウイルスソフトは
入ってないの?
804 ノイズa(千葉県):2009/10/24(土) 13:45:21.07 ID:O8X4yODi
富士通ユーザーに初心者が多いのか
富士通サポセンが素人集団なのか
805 ノイズa(関西・北陸):2009/10/24(土) 13:47:42.95 ID:/68V5cFs
PCの状態を電話で伝える、把握するってかなり難しいよな
サポセンの人ってぶっこわれねーのかな
806 モズク:2009/10/24(土) 13:47:47.43 ID:gxz27I0C
ド素人のオッサンがFMVを得意気に使っているイメージwww
807 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 13:48:33.00 ID:VwN6Gjq0
>>591
その接続詞はおかしいな
そのくせ ではなく そのせいで だ
808 ノイズ2(東海):2009/10/24(土) 13:48:40.14 ID:TGdnJi+I
>>804
初心者だった自分は、家電屋でPCは富士通を
デジカメは富士フィルム(A340)を進められた。
809 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 13:49:44.47 ID:HpTid8GO
スレタイは富士通だけみたいになってるけど
どこのメーカーサポートも大変っぽいよ
富士通同様Webページにも掲載してるところ多い
810 モズク:2009/10/24(土) 13:49:46.96 ID:NezZNG8W
>>807
そっちの方がおかしい
そのくせで合ってる
811 ノイズe(コネチカット州):2009/10/24(土) 13:49:53.53 ID:wV40WkdD
>>765
それサッサーじゃないか
812 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:51:25.51 ID:z1vEbm/W
>>804
富士通サポセンは確かにど素人・・・
何にも解決しないw
NECは・・・最初に出るねーちゃんはマニュアルど素人だったけど、面倒だからこ難しい専門用語だらけにして
説明してあげたら、すぐに専門部署とやらに回してくれたよ・・・
そっちのにーちゃんは詳しいエンジニアさんで、すぐに話が通じで5分もかからんで円満解決・・・
でも一番解決が早かったのは上の方で書いた、イーマのサポセンのにーちゃんw
すぐに新品のOS入ったHDD送ってくれた^^ 念のためにって言ってメモリーもくれたw
アリガテーアリガテーw
813 ノイズs(北海道):2009/10/24(土) 13:53:15.96 ID:IroI41re
jsオフクッキー不許可はネットサーフィンの基本。
814 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 13:53:57.19 ID:HI957VNt
初心者の頃はサポセンかけまくりだった
当時のやりとりが残ってたら恥ずかしくて死にそう
たぶん残ってると思うけど
815 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 13:54:27.89 ID:sRI15H/h
>>812
それRMAかなんかで返さなくていいの?
管理してないからどうでもいいけどw
816 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 13:55:10.07 ID:toBgy5oQ
>>804
初心者ほど国産じゃなきゃヤダって人は多そう
817 ノイズe(コネチカット州):2009/10/24(土) 13:55:39.44 ID:wV40WkdD
>>812
お前文章キモイよ
818 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 13:56:32.22 ID:z1vEbm/W
>>815
普通にくれたよ。
>>817
そういう書き方してるだけなんだけどね。
819 ノイズe(catv?):2009/10/24(土) 13:56:35.17 ID:LaOnXsCs
サポセンなんて頼ったことないな
俺の初めてのパソコンがX68000だしw

・自分でわからないことはメインのPCではやらない
・自力で解決できなければあきらめる
このふたつだけは身についたわ
820 ノイズe(コネチカット州):2009/10/24(土) 13:58:01.97 ID:wV40WkdD
>>818
狂人のふりをする奴はすなわち狂人
821 ノイズf(千葉県):2009/10/24(土) 13:58:12.71 ID:fWpDOxb4
>>537
おれもだ。。。
822 ノイズ2(北海道):2009/10/24(土) 13:58:34.31 ID:jttbdFeu
これだけ問題になってるのに、セキュリティ板にスレが立ってないのはなぜ?
823 ノイズ2(熊本県):2009/10/24(土) 14:00:32.41 ID:2VC2Zh/t
GENOスレがあるだろ
824 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/24(土) 14:01:00.09 ID:HpTid8GO
サポート使わない自慢ってよくわからん
東芝なんかで1日修理のために電話とかあると思うけど
今は秋葉原のそのセンターなくなったんだっけか
825 ノイズs(北海道):2009/10/24(土) 14:01:20.70 ID:IroI41re
インターネッツに接続できる限りではグーグル先生が全ての解決方法を教えてくれる。
物理的に壊れたら買い換える。サポセンの存在意義がわからない。
電話して聞くくらいなら自分で調べたほうが余程理解できるだろ。
826 ノイズn(北海道):2009/10/24(土) 14:02:24.30 ID:NCUo6N2N
>>800
どんな内容を聞いてるのかわからんけけど
サポセンがをパソコン教室代わりにしてそうだね
827 ノイズs(福岡県):2009/10/24(土) 14:03:24.41 ID:sfX2Xlul
そりゃ不治痛のサポセンは素人集団だろ。
入社しても1.2年でやめる様な奴らがせいぜい150-200人位でサポセン回してんだから。
常に新人状態wwwwwwwwwww
まぁどこのサポセンも変わらないとは思うけどな。

まぁ外人じゃないだけいいんじゃね?ってレベル。
828 ノイズn(大阪府):2009/10/24(土) 14:03:26.48 ID:V9yFeFuR
vista、7共に大勝利か
829 ノイズx(静岡県):2009/10/24(土) 14:08:12.35 ID:XH2DI692
XP sp3がインスコできねええ
830 ノイズe(コネチカット州):2009/10/24(土) 14:09:49.69 ID:4tmhcG4w
>>825
インターネッツのグーグル先生はお元気でつか?
831 ノイズa(神奈川県):2009/10/24(土) 14:11:46.31 ID:1DbuYgLC
ID:z1vEbm/Wがきもすぎる
832 ノイズo(コネチカット州):2009/10/24(土) 14:11:48.53 ID:GMAu9Msw
WIN7を入れたらXPが起動しなくなった。プロウィナーの俺じゃなかったら、慌てふためいているだろうな。ブーと領域が書き替えられてしまったようだ。
833 ノイズx(九州):2009/10/24(土) 14:12:20.97 ID:3tLtGk6R
>825
初心者「ぐーぐる先生に相談しろって言われたんですけどぉ、
どこに電話したら良いんですかぁ?」
834 ノイズe(栃木県):2009/10/24(土) 14:14:01.64 ID:D9FTmQIB
グーグル先生VSノートン先生
835 ノイズe(神奈川県):2009/10/24(土) 14:15:03.91 ID:2En8CJWB
そんな凶悪なウイルスが蔓延してたらニュースになるわ
836 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 14:15:27.78 ID:kdkTL5xk
>>827
サポセンにかけるような香具師は自分で調べようとしない怠惰な情弱のくせに
態度だけはやたらに偉そうだからな
そりゃ病んで辞めるわ
837 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 14:19:21.22 ID:NZpipJYZ
だいたい富士通とか使ってるやつは情弱なんだからしかたないよね
838 ノイズs(中部地方):2009/10/24(土) 14:24:03.28 ID:UCZMQxun
アンチウイルス入れてないのか?とか言ってる奴がいるけど
むしろメーカーPCなら何かしら入ってるだろ
定義ファイルを更新してないだけで
839 ノイズn(新潟県):2009/10/24(土) 14:26:00.38 ID:C+lFjK2Z
メーカー製って高いくせにウイルスソフトがお試し90日版とか、かなり糞仕様だからな
どんだけ守銭奴なんだよ
840 ノイズh(福岡県):2009/10/24(土) 14:27:32.56 ID:8nBinU1b
6年前の夏にブラスターに感染して大慌てした俺が来ましたよ
841 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 14:40:36.17 ID:hViAYvSy
>>838
プリインストールソフトなんて真っ先に全消しだぜ
842 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 14:40:45.84 ID:oj2m+y1G
俺はおまえらのようにメーカー製を馬鹿にしてた昔の自分を殴り飛ばしたいけどな・・・
サービスや時間の価値がわかるようになると
最善の選択肢だってのがわかるようになった

おまえらリアルで馬鹿にしてたなら
そのぶんのサポートは自分に回ってくるんだから気をつけろよ
自分のPCでさえ不具合があったらドライバとか探し回るってのはもう遠慮したくなった
ホームページ開いて型番入れたらアップデートモジュール一覧でてくるどころか
アップデートツール使えば簡単にアップデートされる楽さと
何年経っても更新されてる安心感はやっぱいい
843 モズク:2009/10/24(土) 14:42:33.14 ID:7Bh6W/Cf
844 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 14:42:38.22 ID:hViAYvSy
>>842
そういう甘えが危機対応力の低下を招くのだぞ
845 ノイズs(埼玉県):2009/10/24(土) 14:43:32.57 ID:5IlfdEmt
ドライバとかとっとけるツールあったろ
846 ノイズx(千葉県):2009/10/24(土) 14:45:06.80 ID:WSF1CweO
PCデポのチラシにも書いてあったな
847 ノイズs(dion軍):2009/10/24(土) 14:46:13.68 ID:p7Wp3fl6
>>838
だいたいが90日間限定とかだろ。
848 ノイズh(神奈川県):2009/10/24(土) 14:46:48.81 ID:tMh3uQ1z
>>842
ドライバやソフトウェアのバックアップも
しない奴にはメーカー製のほうが
いいに決まっているだろw
849 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 14:46:50.52 ID:oj2m+y1G
>>844
自分自身の危機対応なら自分自身でまかなえるけど
他人のまでまかなう気はなくなるよ
というか今のおまえらとか昔の俺が馬鹿にしてたタイプは
何やったって危機対応力がきたえられることないし
そういうのを逆上させる煽りなんて逆効果なだけ
850 モズク:2009/10/24(土) 14:48:17.97 ID:5+Dn8e+D
>>842
M/B、電源がうんこなメーカー製より、しっかりしたもので自作したほうが遥かにいい
不治痛を始めとして、技術相談・修理受付もまともに出来ないオペレーターばっかりだ
すぐソフト上の問題、使用環境の問題にしてくる
消費者センターや大型家電量販店の言うことじゃないと話を聞かないし
851 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 14:49:25.71 ID:V7mb3u2B
専門学校に納入するときに同じ台数分だけをスペアを用意してる素晴らしいメーカー
852 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 14:49:47.55 ID:pvBL0DK8
VistaをSP2にしたらyoutubeみれなくなるからSP1のまんまだ
853 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 14:51:46.39 ID:WZ/F6vCg
>>852
俺見れてるよvistaSP2だけど
854 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 14:53:55.39 ID:oj2m+y1G
>>850
それも自分のならやる気になるかもしれないけど
他人のなら他人の面倒までは見るはめになる
それにしっかりしたパーツ選ぶ自作となるとDELLやショップBTOの価格は超えるし
最近のメーカー製なら価格的に並びうる
それでサポート料が含まれてないってのは薦めたくないだろ

っつーか最近のトレンドは他作PCなんてコピペあって
スイーツだのDQNだのたたかれてた気がするけれど
やっぱニュー速には引き受けたいマゾ志向の人多いんだろうな
855 ノイズ2(新潟県):2009/10/24(土) 14:53:58.81 ID:toBgy5oQ
メーカー製使ってますがなにか?
856 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 14:55:44.48 ID:HFbZIOgP
>>847
あれってソフト会社から金もらってるんだろ
857 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 14:56:44.42 ID:hViAYvSy
まあ、俺はMac使いなんだけどねw
仮想環境でXPウマー
OS壊れてもスナップショットから書き戻すだけでラクチンチンのチン
858 ノイズh(岡山県):2009/10/24(土) 14:57:21.63 ID:Z23YTO0D
>>852
はっ?
859 ノイズn(新潟県):2009/10/24(土) 14:58:06.98 ID:C+lFjK2Z
>>854
他人のなんで誰がやるんだ?
860 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 14:58:10.93 ID:CeM6DHMR
これ正につい最近かかった…6年前のVAIO。
もう色々面倒だったからdynabook買っちゃった。
861 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 14:59:16.60 ID:oj2m+y1G
>>859
無駄に他人にメーカー製以外のPCを勧める人
862 ノイズa(山形県):2009/10/24(土) 15:01:24.57 ID:7ixoRstJ
ま た G E N O か
863 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 15:01:58.68 ID:UhXzmRNW
俺のパソコンには何も発生してないな
良かった
864 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/24(土) 15:03:50.83 ID:QLRZH3HX
またトレンドマイクロとシマンテックがウイルスばらまいたか
865 モズク:2009/10/24(土) 15:03:56.63 ID:5+Dn8e+D
>>854
そりゃ他人に自作は勧めんよw
田舎で自作なんかほぼ通販だし
俺のも一応ショップブランド(汎用M/B・電源使用)を改造しただけ
でも、不治痛よりかは安さでDELL、HP、信頼度ならツクモやサイコムやフロンティアのショップブランドを勧める
高いくせに価格に見合わない低品質・糞サポ、それが不治痛w
866 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/24(土) 15:06:59.61 ID:QLRZH3HX
俺が駆除料3000円と往復の交通費(実費)で直してあげようか
867 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 15:07:39.11 ID:hP8FFTCd
なにそれこわい
868 ノイズs(長屋):2009/10/24(土) 15:08:24.24 ID:sjHjyDSa
この際もうやめちゃえよ
ソロバンと手帳で生きていけよ
869 ノイズa(関西地方):2009/10/24(土) 15:08:38.20 ID:BqIY4MLY
>>24
ひょっとこのせいかに見えた
870 ノイズn(新潟県):2009/10/24(土) 15:08:49.50 ID:C+lFjK2Z
>861
お前が昔、他人に自作を勧めてサポートで面倒な目に遭ったってだけか。
871 ノイズh(アラバマ州):2009/10/24(土) 15:11:11.32 ID:TzyuH7l8
これだから情弱は…
872 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 15:11:38.05 ID:oj2m+y1G
>>865
他人のPCリテラシーを高く見積もりすぎ
けっこうわかってると思ってたやつが
すげーアホみたいなことでつまづいていたり
PC関連は想定外のことが起きすぎる分野だ

IEのスタートページがYahooじゃなくなった!
ですら応対してくれるところをおとなしく勧めるほうが
のちのちの自分の危機対応を考えても安心

下手なの勧めて壊れた場合
メーカー製と違って「無名のワケワカンネーもの勧めるあいつはダメ」って
機器側ではなく人間側に不満がきやすくなるし
873 ノイズs(大阪府):2009/10/24(土) 15:12:32.23 ID:mtA6+5qO
俺firefoxでノートン先生のアドオン切って使ってるよ
874 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 15:13:20.61 ID:oj2m+y1G
>>870
いやDELL
875 モズク:2009/10/24(土) 15:13:29.37 ID:opYEbOkP
このスレ見た後に再起動したら重くなってやべえと思ったら
PIO病だったでござるの巻

サポートに電話するより自分でリカバリした方が早いよね
数分で戻るし
876 ノイズn(アラバマ州):2009/10/24(土) 15:14:48.77 ID:q2ZGq+NM
24時間有人対応の
PCサポートやってるメーカーが
他にあるなら書いてみろ
あと「サポートが素人」とか書いてるやつ
速民なら要らんだろ。
なんでサポートと会話したの?バカなの?
877 ノイズa(石川県):2009/10/24(土) 15:20:56.06 ID:qiL90Vt6
いまだにソーテックのセロリン機を広告の一番
目玉商品にしてる家電店て・・・
878 ノイズf(東日本):2009/10/24(土) 15:23:00.96 ID:KOCM8C6M
豊丸のエロ画像が壁紙になって困ったっうコピペ思い出した

しかし今回なんで感染したんだ?
同じ時期にさ
879 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/24(土) 15:26:36.04 ID:v80Wns4q
>>877
セロリンは別にしてソーテックは昔とは違うからな
880 ノイズa(福井県):2009/10/24(土) 15:30:30.85 ID:IxfrXD/E
近頃のレンタルモデムは大体ルーターモデムだろ
ブリッジするとしても別途ルーターを挟む場合だろうし
そこまで拡散するとも思えんが
881 モズク:2009/10/24(土) 15:32:11.74 ID:47r/+dhv
gmail使えばまずならないだろ?
Outlook Exなんて使うからだろ…
882 モズク:2009/10/24(土) 15:33:44.95 ID:5+Dn8e+D
>>872
> 下手なの勧めて壊れた場合
> メーカー製と違って「無名のワケワカンネーもの勧めるあいつはダメ」って
> 機器側ではなく人間側に不満がきやすくなるし
有名メーカーがいいとは限らん
不治痛とかはダメだ
あと、不治痛も

しかも高いくせにダメだからw

>>876
修理に出すためにはサポと話すしかないだろうがw

883 ノイズe(catv?):2009/10/24(土) 15:33:47.77 ID:LaOnXsCs
>>880
みんなエロが好きなんですよ
884 モズク:2009/10/24(土) 15:34:15.91 ID:DXAaUkWS
最近ウィルスメール多過ぎ
885 モズク:2009/10/24(土) 15:37:29.51 ID:FgQDxsr3
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      Gateway            │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
886 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 15:39:41.35 ID:HFbZIOgP
>>885
Acerの子会社か
887 ノイズw(埼玉県):2009/10/24(土) 15:41:49.57 ID:87D+w5ol
>>203
俺のは普通にあるが?

ちなみに7の64びっとね
888 ノイズf(青森県):2009/10/24(土) 15:42:51.73 ID:oj2m+y1G
>>882
その不満の矛先のことに関しては
もの自体のよさよりも精神的な安堵感の方がかかわってる

無名メーカーだと不信感が多少なりともあっておかしくないから
PCというか電化製品一般にいいものでも壊れるときはすぐ壊れるとはいっても
壊れたときその無名メーカーへの不信感が不満として顕著になる
そしたらわざわざそんな無名メーカーを勧めた人にもとばっちりがいくのは目に見えてる
889 ノイズf(東日本):2009/10/24(土) 15:46:08.23 ID:KOCM8C6M
エロサイト行っただけで感染するのか
890 モズク:2009/10/24(土) 15:48:50.24 ID:rfh0iHmj
俺さっきPCめっちゃ重くなって電源切ったんだが・・・これのせいじゃないよな。熱のせいだよな
891 ノイズw(神奈川県):2009/10/24(土) 15:49:15.27 ID:6IbVcFaR
>>889
んなこたぁない
892 モズク:2009/10/24(土) 15:50:28.80 ID:5+Dn8e+D
>>888
なるほどなw
そういう意味では確かに・・・

でもでもでも、俺は不治痛は勧めんw
安心を求めて買ったのに、ことごとく不快にさせられた不治痛
不治痛勧めるくらいなら、ノートではレッツかTP、デスクならフロンティアのタワーだな
893 ノイズf(東日本):2009/10/24(土) 15:51:59.48 ID:KOCM8C6M
>>891
だよNE
894 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/24(土) 15:54:02.46 ID:Kars6rkL
富士通はうちの製品使ってるから絶対買わない
895 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 15:54:43.63 ID:goPDXM2g
>>504
家のPC、まさにこの状態なんだけどどうしたらいいの?

闘うの?俺?
896 ノイズs(福島県):2009/10/24(土) 15:58:02.06 ID:7Gv/T5SI
近くの家電店でFMVが3万4万で叩き売られてて
全部売り切れだったんだがもしや・・
897 ノイズo(dion軍):2009/10/24(土) 15:58:37.63 ID:X/YhyjPz
そういや最近いろんなプログラムのCPU使用率が以前より増えてるんだよな
ウィルスが原因だろうか
898 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 15:59:50.44 ID:l2t+UChv
つか富士通は>>1を訴えていい
899 ノイズs(dion軍):2009/10/24(土) 16:01:52.12 ID:p7Wp3fl6
>>895
普通のATX電源っぽいから適当な電源を買ってきて交換しろ。
コンデンサ交換なんて面倒なことはしなくていい。
900 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/24(土) 16:06:43.68 ID:0coHAbyI
今五年前のバリュースター使ってるんだけど、これに付いているHDDとOSと光学ドライブを新しい電源マザボCPUケースに移植って可能?
ようするに安く自作機作りたい
901 ノイズe(群馬県):2009/10/24(土) 16:07:05.35 ID:OEixgHRh
基地外対応もサポート料に含まれます。
902 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 16:13:16.93 ID:HFbZIOgP
>>900
全部無理
903 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 16:14:02.69 ID:z1vEbm/W
5年前なんて骨董品新しく買い直す方が安いw
904 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 16:14:37.70 ID:+J5RzBPA
最初に買ったPCが富士通のラップトップだったから、俺的にスレタイは間違ってない>初心者
905 ノイズ2(広島県):2009/10/24(土) 16:15:50.97 ID:v8Euhtbf
>>900
新しいゴミ自作機作るぐらいなら
安いBTOの方がましだろ
906 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 16:17:50.58 ID:GBkBRYsn
>>900
OS…無理
光学ドライブ…おそらくスリムドライブなので無理or不恰好になる
HDD…マザボにIDEが付いていれば可能。だがHDDの遅さが足を引っ張ることになる
    &経年劣化が心配なのでメリットはあまり無い
907 ノイズe(長屋):2009/10/24(土) 16:18:02.87 ID:z1vEbm/W
どうしても安くっつうんなら、自作キットでも買っとけ。
BTOのパーツだけ売ってるやつ。
恐ろしく安い上くて、自分でバラでかき集めるより全然安いw
組み立てなんて簡単だしね。
908 ノイズw(コネチカット州):2009/10/24(土) 16:18:36.55 ID:9/B13Nvz
他人からPC購入相談受けた場合は
サポートしない前提で組むことはある
手数料1割で
一切の無償サポートはしないかわりにGoogle先生のURL書いた紙渡す
909 ノイズc(四国):2009/10/24(土) 16:22:58.88 ID:ttfZryBd
これじゃないが先週にWINNETなんちゃらが消えたって表示されて動かなくなるってヘルプ電話があったな
再起動+F8連打でセーフモードから回復しとけと教えたがウィルスだったのかな?
910 ノイズw(関西):2009/10/24(土) 16:25:31.21 ID:HtbHmdpj
XPは馬鹿は使うな
選民PC
911 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 16:25:38.12 ID:u+mtqpze
>>842
だったらHPかDELLにしとけよw
分解図とかドライバも全部Webで落とせるから

ドライバをWebで提供しない日本のベンダはクソ
912 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/24(土) 16:26:28.54 ID:0coHAbyI
各々方さんくすでござる
結局5〜7万位のBTOで五年サイクルで変えたほうがいいのか…
五万位で発展性があるのはどこ頼めばいい?
サポートはいらん
913 ノイズh(catv?):2009/10/24(土) 16:30:05.33 ID:FJU/3+wI
確かに富士通のサポートはまずソフトが駄目だからと決め掛かって対応している節があるよな。
どう考えてもハードの障害だろうって言うやつもOSの再インストールを薦めてくる。
914 ノイズs(dion軍):2009/10/24(土) 16:31:39.97 ID:p7Wp3fl6
>>912
適当なショップブランド
915 ノイズo(関西地方):2009/10/24(土) 16:34:14.56 ID:Q2kpc8Tl
Acronis True Image で定期的に(もちろん別HDに)
バックアップを取ってる俺に死角はないな
916 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 16:35:37.30 ID:NLbMqZ/G
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
917 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 16:42:59.10 ID:ZTNkZMrU
富士通はゴミばっか市場に出してるからだろ
まともに動くpc売れやゴミ通が
918 ノイズs(和歌山県):2009/10/24(土) 16:43:24.57 ID:gVhOBbIG
すべてwin7の為
919 ノイズo(埼玉県):2009/10/24(土) 16:45:48.10 ID:lMBxXTHx
Macレジストリが見当たりません><
920 ノイズo(岩手県):2009/10/24(土) 16:46:31.63 ID:E/A4E0rt
Microsoft Security Essentialsでなんとかならんの
921 ノイズx(catv?):2009/10/24(土) 16:46:35.67 ID:+ZbwJdqu
知り合いが先日相談してきた症状にそっくりだなw
富士通製品じゃないけど
922 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 16:50:41.72 ID:HI957VNt
これだけ感染してるとなると感染源どこなんだろうな
普通のサイトかもしれない
923 ノイズx(静岡県):2009/10/24(土) 16:51:40.91 ID:XH2DI692
昨日cpco.cpoってやつにかかったわ
924 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 16:52:43.25 ID:Rnp1NXa4
有名どころのフリーウェアかも知れないよ
結構調べてみると、そういうものに潜んでる場合があるし
925 モズク:2009/10/24(土) 16:56:46.45 ID:8hJN/+zR
なんか今日の2ちゃんって書き込み少ないね
926 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 16:59:55.02 ID:5q7Gi4bP
富士通のことだし欠陥隠しかもね
だって電源のLtec製コンデンサーが破裂して起動できなくなる例が続出している(というかその機種は一定時間経過すると必ずそうなる)のに、
リコールどころかその事実を認めず液晶部の交換を含めた15万もの修理代を請求してくるメーカーだからなあ
電源部のコンデンサーなんだし発火の危険性すらあるだろ?
完全に通電できなくなるわけではないんだから
火事で死人でも出なきゃ富士通は対応しないつもりだよ
消費者庁とか国民なんとかセンターとかこういうの対応できなきゃ存在そのものが税金の無駄遣い
927 モズク:2009/10/24(土) 17:00:13.44 ID:5+Dn8e+D
>>913
その通りw
よくわかってるねw
その点が値段なりの価値を感じない大きな理由だと思う

そのくせ、「わが社の製品は壊れにくい」だからなw
初心者をつっぱねてその結果として低くした故障率なんて、何の価値もない
928 ノイズs(神奈川県):2009/10/24(土) 17:00:34.04 ID:rW3dg3hb
どうしてVISTAにしなかったの
929 モズク:2009/10/24(土) 17:01:19.80 ID:5+Dn8e+D
>>926
消費者庁にはゴマすりそう、不治痛のことだから
930 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 17:02:55.14 ID:WUGqkEVR
>>912
選ばれしν即民御用達のみかかML115
931 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 17:03:44.73 ID:5q7Gi4bP
>>927
昔々ライバルが自社製パーツで日本製PCを作っていた時代から、富士通はエイサーとかに丸投げだったくせにね
最終組み立てだけ国内の日本製PC
そんなのが「わが社の製品」で「壊れにくい」とか腹が痛くなる
932 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 17:05:04.58 ID:HFbZIOgP
>>930
いやS70だろjk
933 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/24(土) 17:05:26.46 ID:VEi7LtYJ
>>879
セロリンも昔とは別物
デュロリンなら別次元
934 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 17:10:07.67 ID:scO1lrhF
・起動時にWindowsロゴが出た後,カーソルしか表示されない:06/05/15 11:31
http://okwave.jp/qa2152228.html
・PCが起動しない(真っ黒画面カーソルのみ動く):09/10/16 09:48
http://okwave.jp/qa5371056.html
・画面が真っ黒だがマウスカーソルだけは動く:09/10/19 16:52
http://okwave.jp/qa5379655.html
・起動時にWindowsロゴが出た後,カーソル(動く)しか表示されない、セーフ同様:09/10/19 23:34
http://okwave.jp/qa5380856.html
935 ノイズc(九州):2009/10/24(土) 17:11:28.26 ID:BtyE1ymS
VistaをUPしたら重くなって真っ黒になったぜ
前の状態にしたら調子良くなった
もしかして罠か
936 ノイズe(コネチカット州):2009/10/24(土) 17:12:06.21 ID:wV40WkdD
>>881
今時ウイルスがメール経由だと思ってるの?
937 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 17:13:13.28 ID:N6GwKfNo
>>934
XP狙い撃ちとはきたないさすがMSきたない
938 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 17:41:18.38 ID:hNhL0YQ4
3日前から電源入れてない富士通のxpあるんだけど
どうしよう・・・
939 ノイズa(アラバマ州):2009/10/24(土) 17:51:53.60 ID:ho00anZz
GatawayのGT4012J使ってるんだが一昨日ついにマザーがぶっ壊れた

さっき近所のソフマップで新古品の939マザーを3980円で買ってきたんで
組んで電話でアクチして何事も無く再び使えるようになった
940 ノイズ2(dion軍):2009/10/24(土) 18:04:40.74 ID:8YFjfBz0
2日前変なマイクロソフト装ったメールきてたけどまさか。。
941 ノイズe(コネチカット州):2009/10/24(土) 18:07:42.90 ID:wV40WkdD
>>940
だからGENOはメール媒介じゃないっていうのに
942 ノイズa(奈良県):2009/10/24(土) 18:08:26.04 ID:f24haN0k
>>941
サイト媒体だろ?

どこのサイトがブラックなの?リストある?
943 ノイズe(catv?):2009/10/24(土) 18:17:39.49 ID:PWP1feQA
サポセンとかメーカーはホントはやりたくないんだろうな
944 ノイズo(関東):2009/10/24(土) 18:18:22.39 ID:PdmlULHp
食後に紅茶を一杯…か
945 ノイズn(埼玉県):2009/10/24(土) 18:19:24.26 ID:4wzmO4Oc
>>944
ヤン乙
946 ノイズh(大阪府):2009/10/24(土) 18:22:22.95 ID:MOm/FxZz
そこでアンチスキルの出番ですの!
947 モズク:2009/10/24(土) 18:24:35.32 ID:QiZTbSjb
うちのXPは起動時にWindowsロゴが出ないように切ってる
BIOSのメッセージが出たあとログオンまで真っ黒な画面が出るだけ
948 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 18:30:47.51 ID:x6kyzu2o
GENOと同じ種類のウイルスなら
UPDATE切ってるジジババどもの阿鼻叫喚が聞こえてくるw
サポセンのお姉ちゃんの心痛がうかがえるわ
949 ノイズo(関西地方):2009/10/24(土) 18:32:15.65 ID:mcZ9FJ2K
このタイミングは怪しい
MSが7を買わせるための策略だ
950 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 18:52:22.66 ID:scO1lrhF
パソコン起動時のトラブルが多発:09/10/17 12:09
http://okwave.jp/qa5373769.html

起動できなくなってしまったのですが:09/10/19 20:56
http://okwave.jp/qa5380293.html

パソコンのディスプレー画面が矢印のみしか表示されません。:09/10/19 23:17
http://okwave.jp/qa5380805.html

windowsが正しく開始できない。:09/10/19 23:24
http://okwave.jp/qa5380825.html

ウイルスか?自動更新失敗か?(2009/10/19(月) 23:36:27)
http://pasokoma.jp/etc/?mode=all&namber=7079&type=0&space=0&no=0

マウスは動くが画面真っ暗でウインドウズが起動しない2009/10/20-20:09
http://pasokoma.jp/bbs.shtm?num=485518&ope=sel

Windows XPで画面が真っ黒、セーフモードも真っ黒、マウスだけ動く。2009/10/21 01:47:20
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032012160
951 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:01:30.56 ID:9tUj2LSl
陰毛じゃないだろ
952 ノイズo(catv?):2009/10/24(土) 19:17:34.39 ID:h2mSH2JN
953 ノイズn(大阪府):2009/10/24(土) 19:22:45.31 ID:g5rsLD6+
954 ノイズf(香川県):2009/10/24(土) 19:23:25.14 ID:FHyKc9eS
955 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:25:42.22 ID:cNGhySob
・安易に怪しいリンクを踏む馬鹿
・安易に怪しいファイルを開く馬鹿
・安易にP2Pで怪しいファイルを手に入れる馬鹿
・MSから無料の物が出てるにもかかわらずアンチウイルスソフトを入れない馬鹿

結局頭の悪すぎる馬鹿の自業自得
956 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:28:10.86 ID:5q7Gi4bP
MSのアンチウイルスを使う時はMS標準FWと組み合わせるのが普通なの?
957 ノイズx(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:28:18.46 ID:19igExEC
パソコンわからない奴はほんとに何もわからないからびっくりする。
それでブログとかやってるからすごい。
958 ノイズw(catv?):2009/10/24(土) 19:31:32.74 ID:WzB1Ym/n
          ____
       / \  /\  XP(笑)厨から、、やるじゃん>>952(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\ だっておwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
959 ノイズe(栃木県):2009/10/24(土) 19:34:34.39 ID:D9FTmQIB
>>957
PCの行き着く所はそこなんだけどな
一般家電と同じように使えるようになる
960 ノイズf(東京都):2009/10/24(土) 19:41:40.83 ID:1J7RXy+/
>>959
買えばそれまでの家電と違ってネットは使ってるだけでも変化し続けるから、
思考停止は不可能だと思うんだよね
961 ノイズw(静岡県):2009/10/24(土) 19:47:12.24 ID:G8k5veyy
>>955

その程度の認識は、お茶くみコピーの女の子と変わらんのだよ


過去に埋め込み改ざん被害あり


一青窈 オフィシャル
三原じゅん子 オフィシャル
芸能事務所 ヒラタオフィス

他、色々
962 ノイズx(関西地方):2009/10/24(土) 19:51:31.41 ID:cODrYoil
WIN7への移行を進めたい会社が裏で糸を引いてるんだろ
963 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 19:52:25.46 ID:Emmmsnk8
ウイルス名の調査と公表はまだか
964 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 19:54:55.56 ID:Vr2Aqoke
7パソコンを買わせる罠か
965 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 19:56:53.62 ID:u+mtqpze
>>962
ゲイシですね、分かります
今回のウイルスは前回のGenoの亜種らしいけど
元のGenoウイルスは情報ぶっこ抜くことが目的だったのに
このウイルスはXPマシンを潰すことが目的だもんな
タイミング的にもWin7に買い換えさせるための罠だろ

汚いなさすがゲイシ汚い
966 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:57:22.21 ID:rcPVxUeU
>>955
今回の件では1つとして当てはまらない。

・安易に怪しいリンクを踏む馬鹿
  →正規サイトが改竄されている。怪しくないリンクも全て危険な可能性がある。
・安易に怪しいファイルを開く馬鹿
  →Webサイトを閲覧しただけで、drive-by downloadでexploitが実行される。
・安易にP2Pで怪しいファイルを手に入れる馬鹿
  →少なくとも今回の件にP2Pは関係ない。
・MSから無料の物が出てるにもかかわらずアンチウイルスソフトを入れない馬鹿
  →パターンマッチング対策のため、コードのランダム化、難読化が行われている。
   対応済のアンチウイルスはカスペくらい。
967 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 19:57:28.50 ID:cNGhySob
>>961
埋め込まれる側に同じ問題があるんだけど?w
相手が悪いとしか考えてないからお前のようなアホがいっぱい増えるんだよw
968 ノイズn(愛知県):2009/10/24(土) 19:59:42.56 ID:MySr4qM+
これってCDブートOSで立ち上げてバックアップを取るって事は出来ないのか?
969 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 20:00:55.45 ID:hViAYvSy
>>966
ライセンス騒動起こしてるこのタイミングでカスペを推すとかあからさますぎ
MSの次にこの件への関与が疑われてる筆頭格じゃねえかw
970 ノイズh(青森県):2009/10/24(土) 20:02:09.42 ID:4cJ6dEXP
ネットなんかしてるからこうなる
ネットやめろよ
971 ノイズw(静岡県):2009/10/24(土) 20:03:43.30 ID:G8k5veyy
>>967
埋め込まれる側は痛くも痒くもねーし

あらやだウフフ、で終わりジャン
972 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 20:04:27.37 ID:rcPVxUeU
>>969
確かに、これを見るとカスペが作ったウイルスなんじゃないかという気になるな。
http://www.virustotal.com/jp/analisis/7c53808aa905bb3c22dae45c01f57c2a1f2416cf012ec6362cc9a8970d6ef564-1256049189
973 モズク:2009/10/24(土) 20:08:07.11 ID:z6SsKO3N
富士通サポセンはお世話になった
悪く言うなよ
974 ノイズw(静岡県):2009/10/24(土) 20:11:38.38 ID:G8k5veyy
>>972

スクリプトの難読を成功すれば後はコードからパターン化出来るさ

ここの下の方を読んでごらん
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/26/23558.html
975 ノイズa(茨城県):2009/10/24(土) 20:16:09.12 ID:u+mtqpze
>>974
現時点でノートンが対応できていないのが何かを示唆している
976 モズク:2009/10/24(土) 20:16:21.13 ID:wV40WkdD
>>969
お前馬鹿だな
977 ノイズw(静岡県):2009/10/24(土) 20:25:41.73 ID:G8k5veyy
>>975
すべて対応出来てると書いてあるが・・・ちょっと下のトータル結果を見ると意味がわからないね。

>>972とは別物
http://www.virustotal.com/jp/analisis/b31e29b05888878e17d1719ea41b135764339b284505db9a10dd0866ee5453ae-1256383140
978 ノイズw(アラバマ州):2009/10/24(土) 20:31:18.84 ID:rcPVxUeU
>>977
記事の日付を見るといい。
5月に流行ったGumblarには対応済みだが、今回の新型には対応していないというだけ。

今回のは、前回のものよりさらにパターンマッチングが困難らしいからな。
979 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/24(土) 20:34:19.94 ID:BsoC+XO5
先週の土曜あたりに、スレの1にブラクラ貼ったスレあったけどあれか?
よくあるメーラーが大量起動するやつだったけど
あれ踏んだぐらいしか思い当たらない
980 ノイズw(静岡県):2009/10/24(土) 20:37:39.60 ID:G8k5veyy
>>978
恥ずかしい
自分で記事引っ張って来たのに記事の日付を確認してなかった
うわ赤面
ん゛ー
981 ノイズc(東京都):2009/10/24(土) 20:41:26.39 ID:OIXGz9Io
「ウチはウイルス対策ソフト入れてるから大丈夫」とか言って、
WindowsUpdateとかFlashの更新とか、基本をおろそかにしてる奴が、実は一番危ないってことだな。
982 ノイズe(catv?):2009/10/24(土) 20:49:39.07 ID:LaOnXsCs
>>981
怪しいサイトにいくのが一番危ない
983 ノイズn(catv?):2009/10/24(土) 21:12:27.54 ID:xNxApU/W
めんどくさかったけど何とか復旧した
984 ノイズo(熊本県):2009/10/24(土) 21:13:46.98 ID:52z70qe6
今のうちにバックアップとっておいたほうがいい?
985 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/24(土) 21:18:06.05 ID:wPWVR8v3
一体型のVista使ってるんだが2日前からネットに全く繋がらん
時々繋がるが糞重くてどうしようもないし
これは俺だけなのかねえ
986 ノイズs(アラバマ州):2009/10/24(土) 21:19:52.77 ID:VuqCWE5M
>>985
多分あなただけ。
今は何で書き込んでいるの?
987 モズク:2009/10/24(土) 21:20:26.03 ID:rfh0iHmj
>>985
XPだけど俺もさっき似たような症状になったな。今は何ともない
988 ノイズs(埼玉県):2009/10/24(土) 21:27:35.70 ID:5IlfdEmt
>>986
それau携帯じゃね
989 ノイズe(アラバマ州):2009/10/24(土) 21:30:04.69 ID:uPHiNJr4
>>985
BOTになってるような・・・
990 ノイズf(長屋):2009/10/24(土) 21:35:27.15 ID:mY1sn6x5
VAIOのVISTAだけど、昨日からウィンドウの中身が移らなくて真っ白で止まるって事態がおこっとる。
ネットは普通に繋がるのだが
991 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 21:46:48.02 ID:UglRmPMt
このスレのおかげで、会社のPCの不具合が直りました。
ありがとうございました。
アップデートしてたマカフィーを入れていたのに…
992 ノイズs(鹿児島県):2009/10/24(土) 21:50:18.35 ID:VLbe95Zt
マカフィーは起動時に気持ち悪い写真が表示されるバグ直ったの?
993 ノイズx(茨城県):2009/10/24(土) 21:53:53.05 ID:CpjxukJS
本当にウィルスかなあタイマー仕込んでんじゃね
俺の前使ってたFMVもサポセンに持ち込んでも直らないほどの現象が起きて使い物にならなくなったんだけど
994 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 22:07:06.29 ID:wW19Y7nn
>>981
その通り。

つか、今回のもゼロデイ攻撃喰ってる訳じゃないから、WindowsUpdateとAdobe関連をちゃんと最新版にしておけば、
それ程大きな問題じゃない。 今回のGENO再来も、普段アップデートをさぼっているヤツが引っかかる。

>>982
今回も、前回同様ごく普通のサイトから感染するので、怪しくないサイトでも駄目。
995 ノイズf(アラバマ州):2009/10/24(土) 22:08:49.81 ID:wW19Y7nn
>>993
FMVだけじゃなくて、DELLとかもプレスリリース出してる。>709

富士通だけの問題じゃないよ。
996 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 22:21:27.40 ID:qeX+4t7j
これを機に下々の者がWindowsUpdateくらいはやってくれるようになるといいのだが
997 モズク:2009/10/24(土) 22:26:44.82 ID:PN1N9GjA
次スレどこー?
998 ノイズo(アラバマ州):2009/10/24(土) 22:28:22.18 ID:S9g21gwG
うんこっこ
999 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/24(土) 22:28:22.35 ID:WE00nWFr
ID:G8k5veyy
1000 ノイズ2(長屋):2009/10/24(土) 22:28:41.71 ID:P+tjxeqo BE:231682649-PLT(12076)

結局、原因はまだ分からないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/