【宇宙ヤバイ】ついに酸素、炭素、二酸化炭素、水、メタンが存在する惑星を発見 地球から約150光年

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 ノイズn(新潟県):2009/10/23(金) 02:57:07.24 ID:zDR5M3Le
>>939
インフレーションで膨張した真空エネルギーが熱に変換されたのがビッグバン。
ビッグバンによる星の元素の誕生が起こる前に、宇宙空間そのものは既に完成していた。

正しいとは限らないが、今の科学の定説はこれ。
953 ノイズe(-長野):2009/10/23(金) 03:00:33.81 ID:xwsA12e2
神が人間になって我々を導くだろう
954無双 ◆musouvu6yE :2009/10/23(金) 03:01:05.50 ID:Xclng1Jp
というか向こうも来れないって事はやっぱ無理なんだよ
生命体同士が星間移動するのは
955 ノイズc(埼玉県):2009/10/23(金) 03:01:48.21 ID:0QemWfy/
>>340いいねぇw
>>866恐竜はどこへ行ったのか?
956 ノイズa(石川県):2009/10/23(金) 03:08:52.11 ID:C7YoqjFi
まあ、まず重力を完全に制御する技術を開発するところから始めないと
お話にもならんわな。
ジェット推進だけでは、どんだけ頑張っても光速がMAXだってんだから。
957 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 03:13:01.75 ID:qHutN/Zw
星間移動は無理なわけないだろ。
無人探査機でもいいはずだし。それこそ電波すら傍受しないってのは宇宙に知的生命は存在しないと言っているようなものだ。
お前らは孤独なんだよって宇宙からのメッセージなわけだ。
958 ノイズx(兵庫県):2009/10/23(金) 03:16:00.54 ID:Q/oJ+VPd
光の速度が地球7周半/秒と言うのが、逆に遅いと感じるわ。
今、太陽系から脱出しようとしてる無人探査機は、秒速で地球1周位の速度でてんだろ?
959 ノイズo(アラバマ州):2009/10/23(金) 03:16:12.64 ID:MxowNV8m
光が到達するのに150光年離れてるのにどうやって見つけてるんだろう
960 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/23(金) 03:16:20.15 ID:6UnsPd6f
はやく光速以上のUFO作ってよ
961 モズク:2009/10/23(金) 03:16:21.70 ID:xlUXXJtN
地球はすでに人間より遥かに進化した宇宙人による監視下に入ってるよ
962 ノイズw(東京都):2009/10/23(金) 03:18:25.33 ID:Ny3vKmtL
カゼッタ岡さんに聞いてこいよ
963 ノイズa(アラバマ州):2009/10/23(金) 03:18:52.19 ID:WhTHe1t9
光速の乗り物作らなくても
自分と全く同じ人体を何光年も先の場所にコピペする技術とか
脳で想像したものを実際の形にする技術とかそのうち出てくるだろ
964 ノイズc(関西):2009/10/23(金) 03:19:17.19 ID:kUZL1jxG
近鉄で行けるとこまで寄せてくれ
965 ノイズo(兵庫県):2009/10/23(金) 03:19:26.42 ID:NSKx+SaN
>>960
作ったら未確認飛行物体じゃないよな。
光速の宇宙船と呼んでくれな。
966 ノイズ2(広島県):2009/10/23(金) 03:20:02.00 ID:XuuPQm6y
仮に地球が住めない星になってしまって何百年もかけてこの星に行ったのは良いけど
すでに他の文明があって住めないとかなったら侵略したくなる宇宙人の気持ちが分かる
967 ノイズx(関西):2009/10/23(金) 03:20:26.34 ID:jXFnhGps
>>961
監視するメリットは?
968 ノイズw(熊本県):2009/10/23(金) 03:22:31.46 ID:UgJc9xXr
>>967
監視しないとデメリットがある可能性があるから
969 ノイズa(アラバマ州):2009/10/23(金) 03:23:52.81 ID:4WCsab+6
>>968
そのうち星新一の小説みたいに税金取られるのか
970 ノイズn(新潟県):2009/10/23(金) 03:25:06.68 ID:zDR5M3Le
>>948
宇宙人が誕生したての火山だらけだった地球を発見したとする。
それから生物の先駆けとなった植物が誕生したのは8億年後。動物はそれから30億年以上が経過後。

星々の誕生に億年単位の年齢差がある以上、こういう時間軸の関係でお互いが出会うのはまず無理。

本気で探すなら数十億年単位で可能性がある星を監視する必要があるな。
971 ノイズw(北海道):2009/10/23(金) 03:26:39.76 ID:nQpfJUE7
監視されてるというか、元々俺達は宇宙人に作られた玩具だから
その宇宙人も誰かに作られたわけだ
972 ノイズf(関西地方):2009/10/23(金) 03:28:07.46 ID:1qtEqe7h
ついに惑星べジータが見つかったのか
973 ノイズx(関西):2009/10/23(金) 03:28:43.43 ID:jXFnhGps
つうか… 先進文明を持つ宇宙人が、はるかに後進文明を監視しなくてはいけないデメリットって?
その気になれば、人類なんか絶滅できるだろ?
974 ノイズw(北海道):2009/10/23(金) 03:29:43.85 ID:nQpfJUE7
>>973
何で人間は魚の入った水槽を部屋に置きたがるんだろう
975 ノイズf(長屋):2009/10/23(金) 03:30:19.33 ID:eb4q1NY5
>>967
そもそもメリット、デメリットって考えが地球的かもしれないだろ
「なんとなく」とか「ヒマつぶし」が目的で異星文明を観察する宇宙人がいるかも
976 ノイズx(兵庫県):2009/10/23(金) 03:31:22.89 ID:Q/oJ+VPd
でも、地球が先進文明で、明らかに地球より劣る生命体が住む星を見つけたら、
あの国だったら絶対にフルボッコにして植民地支配するんだろうな。
977 ノイズe(アラバマ州):2009/10/23(金) 03:32:25.66 ID:yAkAsC7x
そういえばこないだウチの寮の管理人の宇宙人がいやーイーグルすさつよくてオラうれしいって言ってたな
978 ノイズx(関西):2009/10/23(金) 03:32:39.10 ID:jXFnhGps
>>974
宇宙人も地球人みたいな精神構造な訳?

出目金が泳いでるのを見て和むつーか…

なんかな〜
979 ノイズn(新潟県):2009/10/23(金) 03:34:00.77 ID:zDR5M3Le
ピカチュウみたいなかわいい生物が発見されたら見守るだろうが・・・
http://www.ecosystem.ori.u-tokyo.ac.jp/benthos/gusoku.jpg
こんなのがいたら汚物消毒したくなるだろうな。
980 ノイズa(静岡県):2009/10/23(金) 03:34:29.29 ID:DDIEa6if
カブトさんディスってんじゃねーよ
981 ノイズo(関東):2009/10/23(金) 03:35:27.50 ID:nbaPuEEM
他の星に子供三千人くらい置き去りにしたら どうなるかやってみてほしい
982 ノイズw(北海道):2009/10/23(金) 03:36:12.62 ID:nQpfJUE7
>>981
そんな感じで地球人もどこぞの星から置き去りにされてきたのかもな
983 モズク:2009/10/23(金) 03:40:29.12 ID:zXu7eBKC
>>979
仮面ライダーカブトにそんな雑魚キャラいたな
984 ノイズh(京都府):2009/10/23(金) 03:47:06.74 ID:Iyop9dL6
>>958
地球一周 40000km
探査機最遠 ボイジャー1号 17km/秒
探査機最速 ニューホライズンズ 30km/秒
985 ノイズ2(京都府):2009/10/23(金) 03:58:20.80 ID:8QEQJnQL
砲丸投げの様に衛星軌道上で加速し続ければ光速になれる
986 ノイズe(関東):2009/10/23(金) 03:58:36.61 ID:r+byFqlL
>>975
ウチの猫タンみたいなもんか
987 ノイズe(岡山県):2009/10/23(金) 04:00:39.88 ID:wgpGUtZQ
冷凍すれば距離なんて関係ないだろ
988 ノイズx(関西):2009/10/23(金) 04:05:36.85 ID:jXFnhGps
ハイパースリープとか無理
989 ノイズh(コネチカット州):2009/10/23(金) 04:09:55.18 ID:CbciR9XA
10光年ぐらいにもあんでね
もっと小さい地球ぽいのがさ
990 ノイズo(関西・北陸):2009/10/23(金) 04:22:08.62 ID:ntBAeT5i
宇宙は本当にいろいろとヤバイな
仮に光速の宇宙船造っても150年かかるから宇宙船の中でセックスして子供産むのか
無重力セックスとはこれいかに
精子はちゃんと受精するのか
991 ノイズs(東京都):2009/10/23(金) 04:29:41.98 ID:Wknjl25Y
よし、量子テレポートでオレの情報を送って向こうで再構築してくれ。
992 ノイズo(千葉県):2009/10/23(金) 04:39:26.32 ID:jCLJQH25
遠いよママン
993 モズク:2009/10/23(金) 04:40:27.80 ID:LZzcwnjr
最近ほんとに生物は誰かに作られた物のような気がしてきた。
ゴミのような微生物から進化するって考えられない。
994 ノイズo(関西・北陸):2009/10/23(金) 04:42:35.89 ID:ntBAeT5i
生物そのものが隕石だったり
995 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/23(金) 04:42:54.34 ID:eB3akjHp
ワームホール探そう
996 ノイズs(コネチカット州):2009/10/23(金) 04:43:04.81 ID:+nNEKnjA
ついに西暦から宇宙歴になるのか
997 ノイズs(大分県):2009/10/23(金) 04:59:38.40 ID:a0BL2q/Q
よーし>>1000おっちゃんがとっちゃうぞ
998 ノイズs(大分県):2009/10/23(金) 05:00:19.58 ID:a0BL2q/Q
あと二つ!
999 ノイズs(大分県):2009/10/23(金) 05:01:10.78 ID:a0BL2q/Q
あっと一つ!
1000 ノイズs(千葉県):2009/10/23(金) 05:01:20.68 ID:nxqtJEZV
私が宇宙です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/