つけ麺の博覧会「大つけ麺博」とかやるらしいけど、ラーメンとどう違うの?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズn(東京都)

つけ麺ブームが加速する中、24軒ものつけ麺・ラーメン店が参加する史上初のつけ麺イベント「大つけ麺博」が、
10月22日より3週にわたって開催されます。

会場:日比谷パティオ
開催時間:11:00〜21:00
料金:入場無料、各店共通1杯800円

つけ麺ブームに火を付けた大勝軒など、つけ麺の名店がオリジナルメニューをひっさげて日比谷パティオに結集。
1週間に8軒ずつが出店し、3週にわけて自慢の味を競い合います。参加するお店は以下の通り。

第1陣(10月22日〜28日)
「つけめん TETSU」「六厘舎」「麺や 七彩」「バカうまラーメン花の季」「麺処 ほん田」「なんつッ亭」「無鉄砲 つけ麺 『無心』」「桃天花」
第2陣(10月29日〜11月4日)
「BASSOドリルマン」「蒙古タンメン中本」「大勝軒」「ど・みそ」「気むずかし家」「中華蕎麦 とみ田」「ジャンクガレッジ」「ラーメン凪」
第3陣(11月5日〜11月11日)
「らーめん処 潤」「頑者」「せたが屋」「博多 新風」「アイバンラーメン」「つけめん四代目けいすけ」「佐野JAPAN(「支那そばや」「ちゃぶ屋」「69'N' ROLL ONE」などの合同チーム。7、8日のみの参加)「前略っ。つけそば まるきゅう」
http://news.mu-mo.net/view/5138
2 ノイズw(関西地方):2009/10/22(木) 01:27:04.12 ID:Zygq3scx
3 ノイズ2(愛知県):2009/10/22(木) 01:29:11.09 ID:6GpENqyw
     <('A`)> <('A`)>
      (  )  (  )  ラーメン♪
       > <    > <

     <('A`)> <('A`)>
      (  )  (  )  ヘイッ !!
      <ω>   <ω>
4 モズク:2009/10/22(木) 01:29:14.47 ID:Vat++KP1
ぬるくなる
5 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 01:29:26.28 ID:WRXfEKD+
盛り蕎麦のが美味い
6 ノイズc(関東):2009/10/22(木) 01:31:03.27 ID:6gD0EgYZ
僕イケメン禁止
7 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 01:32:14.53 ID:uoppz1vT
以上、レポっす
8 ノイズw(千葉県):2009/10/22(木) 01:32:42.01 ID:F7z7U6mU
猫舌の俺には最高
量が少ないつけ麺はくそ、最低でも800g以上食いたい
9 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 01:32:54.41 ID:XrcbDr4r
行列無しで食えるなら行くけど、どうせどの店も並ぶんだろ。
だったら本店行くわ。
10 ノイズa(千葉県):2009/10/22(木) 01:33:12.67 ID:dhWMZtJ9
六厘舎ととみ田はガチで旨かった
11 ノイズh(東京都):2009/10/22(木) 01:33:37.23 ID:8zRg9io6
魚粉禁止
12 ノイズo(沖縄県):2009/10/22(木) 01:34:25.43 ID:Nt+ce23H
沖縄の三竹寿という店が最強
13 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 01:35:45.95 ID:XrcbDr4r
>>12
沖縄から出て東京の有名店のつけ麺食べたら美味しくておしっこ漏らしちゃうよ
14 ノイズf(関東):2009/10/22(木) 01:35:48.78 ID:5D9qEDT0
ぬるい
お湯割りとか薄いし
15 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 01:37:25.05 ID:Uy8voR1T
君ブサ面↓
16 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 01:38:35.61 ID:bIoWoQCi
800ってたっけーなおい
17 ノイズw(catv?):2009/10/22(木) 01:38:46.96 ID:KfQH/bZe
>>10
TETUのが旨い
六輪舎もいいけどやっぱりTETU一択だろ
18 ノイズf(九州):2009/10/22(木) 01:39:26.36 ID:uqye6Aye
ゲストにシルシルミシルのAD堀くん
19 ノイズo(アラバマ州):2009/10/22(木) 01:39:29.73 ID:svdu1i54
ぬるいとか言ってるやつはにわか。
熱もりというのがある。
しかしそれを頼むのは素人。
20 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 01:39:42.15 ID:bIoWoQCi
入場料2000円とかでいいから食い放題にしろよ
21 ノイズw(新潟県):2009/10/22(木) 01:40:04.67 ID:2GmnMEZJ
博多とんこつの麺はどうにかしろ
スープは美味いのに勿体無い
22 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 01:40:22.60 ID:bIoWoQCi
あつもりで食う意味がわからない
23 ノイズh(東京都):2009/10/22(木) 01:40:54.04 ID:8zRg9io6
ザラザラするわ酸っぱいわ麺は過剰に小麦くさくて歯ごたえありすぎて途中で飽きるわ
ぬるいわお湯割しても最後スープだけ啜るの馬鹿みたいだわ
それでも千差万別のバリエーションがあればいいけど
どの店でどんなジャンル食っても代わり映えしねえわ
まあ好き好きですけどね(^o^)
24 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 01:41:04.59 ID:l3UiNnOn
ジャンクガレッジ移転前に行きたかったから行っとくかな
25 ノイズf(catv?):2009/10/22(木) 01:42:10.87 ID:lCCX38ZE
>>2
緑色のTシャツ着たやつ極刑に処す。
それか宦官の刑だな!金玉潰したれ

グシャッ ぐちゃぐっちゃでろ〜ん
26 ノイズn(大阪府):2009/10/22(木) 01:42:53.06 ID:G8JVuB9k
いまから35年前にインスタント(+カップ)つけ麺の大ブームが起きたわけだが、
完全に無かったことにされてる件
27 ノイズe(catv?):2009/10/22(木) 01:42:55.57 ID:34R+yzd2
ジャンクガレッジは、つけ麺じゃなくてまぜそばじゃ・・・
28 ノイズh(アラバマ州):2009/10/22(木) 01:42:58.03 ID:9cTHJr3U
さすがにジロ豚は湧いてないな
29 ノイズa(アラバマ州):2009/10/22(木) 01:44:01.79 ID:76alPg0k
つけ麺と二郎は食物と思えない
30 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 01:44:06.27 ID:t0C55Mou
つけ麺食べてる人ってモテなそう。。
31 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 01:46:13.28 ID:l3UiNnOn
無鉄砲来るじゃん
これは行きたいわ
32 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 01:46:28.43 ID:bIoWoQCi
>>29
二郎のつけ麺を食べればいいじゃない
33 ノイズf(東海):2009/10/22(木) 01:46:29.10 ID:gkb7wEUL
ジャンガレがあるなら関内の汁なしもありだろ。
34 ノイズf(埼玉県):2009/10/22(木) 01:46:36.89 ID:0znvWFrA
800円かよ。高すぎ。市ね
35 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 01:47:51.82 ID:xQ2XJOQI
TETSUはガチでうまい
36 ノイズw(千葉県):2009/10/22(木) 01:48:37.68 ID:utbJP+9s
>会場:日比谷パティオ

JRから遠いんだよ。国際フォーラムでやれ。
37 ノイズa(千葉県):2009/10/22(木) 01:49:28.97 ID:dhWMZtJ9
>>26
それって、冷やし中華のタレだけを別にしたものでは?
38 ノイズf(埼玉県):2009/10/22(木) 01:51:18.30 ID:0znvWFrA
つけ麺の達人で十分
39 ノイズ2(静岡県):2009/10/22(木) 01:52:12.95 ID:FPN9uz7o
AD堀くんがゲストらしいな
40 ノイズw(コネチカット州):2009/10/22(木) 01:52:28.48 ID:U2WL9rjG
普段ラーメンとか食べない女の子とかに限ってつけ麺頼むよね。

一口食べて、うん、美味しいとか言いながら顔が曇ってるのw

俺は余裕でラーメン食べて、女は馬鹿だなw って心から見下してますw

つけ麺w
41 モズク:2009/10/22(木) 01:53:57.55 ID:M6sDv3J8
田端に住んでた時はTETSUに通ったなー。
麺でスープが冷め始めたころに焼けた石を入れるのが最高だった。
博多にいいつけ麺屋できないかな・・・。
42 ノイズe(茨城県):2009/10/22(木) 01:55:30.74 ID:/zusDxyZ
スープと麺がとってもよく絡んでいてとってもおいしいです
43 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 01:56:51.88 ID:aWDXHUL3
それ言ったら、ざるそばさんの立場ないだろ
44 ノイズx(アラバマ州):2009/10/22(木) 01:57:18.51 ID:FjGUu5/+
ぬるい
45 ノイズx(神奈川県):2009/10/22(木) 01:57:23.21 ID:CggSUQyu
熱々のスープ+キンキンに冷えた麺=台無し
46 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 01:58:46.80 ID:vYjdlUeW
猫舌には最高

もっと猫舌向けの料理は見直されるべき
47 モズク:2009/10/22(木) 02:00:21.60 ID:0maftvtt
ラーメンつけ麺撲殺死体
48 ノイズw(コネチカット州):2009/10/22(木) 02:00:49.30 ID:U2WL9rjG
>>46
モンプチでも食ってろ、チン毛野郎!
49 ノイズ2(静岡県):2009/10/22(木) 02:01:26.19 ID:FPN9uz7o
猫舌の人間なんていない
食い方がヘタなだけだってどこかの偉い人が言っていた
50 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:01:44.25 ID:vYjdlUeW
よし牛でどんぶりぬるめでとか言いたいのは俺だけなのか?
51 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 02:01:56.05 ID:TzdCXKLE
美豚のが好き
52 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 02:02:13.46 ID:l3UiNnOn
舌の問題か知らんが熱い物食ったら鼻水出るからティッシュ必須
53 ノイズw(千葉県):2009/10/22(木) 02:02:38.70 ID:utbJP+9s
>>49
それはない
54 ノイズf(関西):2009/10/22(木) 02:03:13.12 ID:VRG/OHXs
普通のラーメンの方が遥かに旨い
55 ノイズw(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:03:51.45 ID:kvAQKziJ
突け麺は汁の塩分と油分が濃いって聞いたな
健康に悪そう
56 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 02:04:04.40 ID:aWDXHUL3
辛いつけ麺は美味い
57 ノイズw(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:04:06.73 ID:wyPmLjqM
最近麺が太いラーメン屋とか付け麺屋が多くないか
あれじゃまるでうどんだろ香川でやってろ
58 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 02:05:01.66 ID:aWDXHUL3
>>55
ラーメン食ってて健康とかw
59 ノイズa(九州):2009/10/22(木) 02:05:35.20 ID:1rUjofeT
いつになったらつけ麺が流行るんだろう
60 ノイズe(埼玉県):2009/10/22(木) 02:05:54.24 ID:5GDF8dzg
> 1杯800円
・・・。
61 ノイズe(千葉県):2009/10/22(木) 02:06:33.63 ID:0eV3e+I+
>>2
状況がよくわからない
62 ノイズh(東京都):2009/10/22(木) 02:06:52.70 ID:aMwPfHFB
らーめんつけめんおまえらブサメン
63 モズク:2009/10/22(木) 02:07:57.95 ID:Ci1okhi2
>>62
お前の実力はそんなものか
64 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 02:08:05.50 ID:ncbzQDLx
こういうのは小さいサイズで出してくれよ
500円くらいで
65 ノイズw(コネチカット州):2009/10/22(木) 02:08:21.78 ID:gWuHdCbH
久ぶりにやすべえの辛味大食ったけどあんなスープ甘かったかな..
心なしかチャーシューのボリュームがカスになってた
66 モズク:2009/10/22(木) 02:09:09.73 ID:e9IUPi/r
魚介系スープと称して味の素が入ってるあれか
67 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:09:49.50 ID:vYjdlUeW
らーめんと違ってつけ麺は麺がまずいと食えたもんじゃない
らーめんこそ汁付け麺だろあれ
68 モズク:2009/10/22(木) 02:10:09.36 ID:BrNAnBHZ
美味いと思ったことがない>つけ麺
69 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:10:55.83 ID:VK7uaj+s
味の素なんて入ってねえよ
入ってるのはハイミーだ
素人はだまってろ
70 ノイズo(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:12:52.76 ID:svdu1i54
>>69
ほとんどグルタミン酸ソーダだろ。
でも「味の素じゃなくてハイミーつかってます」
って店主が言ってたサイトを見た事はあるわ。
71 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:13:14.99 ID:VK7uaj+s
だいたいここまで「べんてん」無しとかおまえら馬鹿か?
72 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:17:27.32 ID:VK7uaj+s
>>70
なんつッ亭な。
味の素やハイミー入れてようがラーメンなんてうまけりゃそれでいいと思う。
なんつッ亭は不味いが
73 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 02:18:55.03 ID:l3UiNnOn
べんてん高いじゃん
並びも長いしやすべえ・ひまわり・大勝軒行くわ
74 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 02:19:29.71 ID:qWyaebfS
麺が冷たい
スープが熱い

全く何がしたいのかわからん。
「あつもり」以外は糞
75 ノイズw(コネチカット州):2009/10/22(木) 02:21:28.90 ID:gWuHdCbH
ちゃぶ屋って世田道か
こってり頼んで糞マズかった記憶しかない
同じく世田道の月うさぎのつけ麺がベター
76 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:26:25.36 ID:VK7uaj+s
>>73
先月まではそんなに並ばなかったぞ
今月に入ってから革命がおきて、回転率が下がり列が倍増してる

>>74
あつもり(笑)
素人は日高屋でも行ってろ
77 ノイズa(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:27:52.95 ID:p4DaWaBP BE:707325269-PLT(12081)

大勝軒のつけ麺は不味い
中華そばだとそこそこ美味い@横浜
78 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 02:28:10.43 ID:qWyaebfS
>>76
つけめんの楽しみ方を教えてくれよ
冷めていくスープにどう対処すればいいんだ?
79 ノイズn(福岡県):2009/10/22(木) 02:28:39.76 ID:+W80k0lr
狩野禁止
80 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 02:28:48.58 ID:SxY7pP+t
ラーメンとほぼ同じ工程で、回転が早くなるから
つけ麺頼む客はカモですよ
81 ノイズc(大阪府):2009/10/22(木) 02:29:01.68 ID:yqlrdc09
魚介系のスープがどろっとしていて
とっても冷たいけどコシの強い麺ととってもよく合っていて
とってもおいしいです。
82 ノイズ2(静岡県):2009/10/22(木) 02:32:55.56 ID:FPN9uz7o
熱い汁に冷たい麺を漬けて食うなら、正直そばのほうが旨いだろ?
83 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 02:33:54.48 ID:qWyaebfS
あつもり(笑)って書いたやつは
つけ麺のぬるくなっていくスープをどうすればいいのか今すぐ答えろ
84 ノイズf(神奈川県):2009/10/22(木) 02:35:00.58 ID:hesrriBR
暑いときは冷たく、寒い日にはあつ盛りにすればいいじゃないか
85 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:35:08.70 ID:VK7uaj+s
>>78
直接濃いつけ汁を飲むわけじゃないから冷めてても構わんだろ
冷水でしめられた麺と濃厚なつけ汁の絡みを味わう食物なんだから
スープが冷めることには何ら問題はない
スープ飲む時にスープ割りしてもらえば温かくなる
TETSUなんかは頼めば焼き石をくれるからそれであたためろ
86 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:38:21.88 ID:VK7uaj+s
>>80
少なくともべんてんではつけ麺とラーメンは同じ工程ではない
同ロットでもラーメンの方が5分以上早く出来る
完食時間はそんなにかわらん、むしろつけ麺の方が時間がかかるくらいだ
素人は黙ってろよ
87 ノイズe(広島県):2009/10/22(木) 02:40:06.95 ID:J45gpW05
国分寺居た頃駅近くの油そば屋が美味くて通ってた
まだあるのあの店?
88 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 02:40:28.67 ID:qWyaebfS
>>85
じゃぁ最初から冷たいスープ出せばいいだろ
すべてが中途半端なんだよ
89 ノイズx(神奈川県):2009/10/22(木) 02:41:34.32 ID:CggSUQyu
原理的に欠陥のある料理だな
90 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:43:42.16 ID:VK7uaj+s
あつもり(笑)の(静岡県)は旨いつけ麺を食べたことが無いんだろうな
そこそこの味だけど、六厘舎のつけ麺なら楽天で買えるから、
静岡の田舎でも楽しめると思うよ
いつか上京して本当に美味しいつけ麺が食べられるといいね(^ν^)v
91 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 02:45:52.63 ID:VK7uaj+s
>>88
脂分を多く含んでる汁を冷たくしたら固まるだろうが
どうやってつけるんだよ
おまえはどこのつけ麺をたべて文句行ってるわけ?
92 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 02:49:04.29 ID:rAyFsIMS
最近食ったのだとイノショーかはつがいが旨かったかな。
やすべえとか大勝軒とか無理。
93 ノイズo(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:51:24.20 ID:svdu1i54
>>83
まず、大盛りになっている具だけ味わう。
その合間に麺のみの味を味わう。
結構、麺のみ、それからスープのみという味わい方をする。
減ってきたら普通につけて食べる。
こしょうなどを入れて味わう。
残ったスープにおまけの具を入れて味わう。
必要ならちょっとだけだし割りをしてもらって味わう。
飲み干すかどうかは自由だ。
94 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 02:51:30.75 ID:XrcbDr4r
>>85
あつもりも冷水で絞めるんだけどな。
冷水で絞めたあと温水で数秒温めるのがあつもり。
何も知らないだろ?
95 ノイズw(catv?):2009/10/22(木) 02:59:53.78 ID:KfQH/bZe
>>83
田舎に住んでないで一度TETSU行けよ
96 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 03:00:30.02 ID:vYjdlUeW
まぁただ冷やし中華と同じで夏にしか食わない料理ではあるw
97 ノイズf(香川県):2009/10/22(木) 03:02:08.94 ID:bRoTUW9F
なんでわざわざつけ麺にするの
98 ノイズn(和歌山県):2009/10/22(木) 03:02:51.04 ID:8K51Kx/S
つけめんの食い方なんてそれぞれでいーじゃん
高貴なくいもんでもないんだからさ
99 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 03:04:43.73 ID:rAyFsIMS
>>96
確かになw
寒い日に暖かい物食べたい時なんかには躊躇われる
100 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:05:20.02 ID:VK7uaj+s
>>94
知ってますよ。
なんで知らないと思ったのかな?

べんてんの場合は冷水でしめてからザルに戻して、
一番左の湯が沸騰してる寸胴に数秒いれてあつもりにしてる
だからあつもり(笑)なんだよ馬鹿
101 ノイズn(千葉県):2009/10/22(木) 03:08:15.58 ID:tT6Kaxxi
ざるそばでも食ってたほうがマシ
102 ノイズw(群馬県):2009/10/22(木) 03:13:05.19 ID:7VnzDIo+
何でそんなに挑発的なんだw
まえ夕方ニュースのグルメ特集でどこかのつけ麺のみせ取り上げてて
俺が「ケッ、つけ麺なんて結局スープがぬるくなるじゃねえか!」って呟いた矢先に
客が「焼き石くださーい」って頼んでて不覚にもやられたと思ったw
103 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 03:14:00.92 ID:XrcbDr4r
>>100
>冷水でしめられた麺と濃厚なつけ汁の絡みを味わう食物なんだから
>スープが冷めることには何ら問題はない

知っててよくこんな事書けたな。
冷水でしめた後温めたあつもりを否定する理由なくなってるだろ。
スープが冷めても問題ないのは分かるけどあつもりを否定する理由が何一つ分からない。
何が言いたいの?
104 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/22(木) 03:15:36.37 ID:m3s5bijQ
AD掘くんが来る!!
105 ノイズe(福島県):2009/10/22(木) 03:15:50.18 ID:UchdG74K
7&iの冷凍ラーメンに勝てる麺がいくつあるかな
106 ノイズh(北海道):2009/10/22(木) 03:16:54.76 ID:xysQwV13
掘くんの感想が生で聞けるのか
107 ノイズa(千葉県):2009/10/22(木) 03:21:30.47 ID:dhWMZtJ9
柏のこってりらーめん 誉は喰ってる途中でスープがぬるくなると、鉄鍋で温め直してくれるシステムを導入しています。
108 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:22:16.06 ID:VK7uaj+s
>>103
馬鹿だなー
お前は本当に馬鹿だな

一回冷水で締めたツルツルシコシコの麺を熱湯に潜らせるのは、
どう考えても歯ごたえと舌触りを駄目にするもんだろ
そんなこともわからないのか?
べんてんのメニューには一応あつもりが載ってるけど、
マスターの田中さんは、本当はあつもりを食べて欲しくないらしいよ
お前は本当に馬鹿だな
実際に食べたことがないから、あつもり(笑)なんてことが言えるんだろうな

同じ店であつもりとつけ麺を食べ比べてみろよ
俺の言っている意味がわかるから

例えばざるそばも、旨い水にさらした後にまた釜に入れて温める真似なんてするか?
しないだろ?
馬鹿にはここまで丁寧に説明してやらなければならないとは
本当に情けないな
109 ノイズe(千葉県):2009/10/22(木) 03:26:11.42 ID:0eV3e+I+
>>107
誉うめーよな
110 ノイズx(愛知県):2009/10/22(木) 03:26:12.41 ID:Y/EnkQz1
>>108
なにムキになってんだよw
111 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 03:26:31.48 ID:vYjdlUeW
つけ麺を冷やさないで食ういい方を教えるとこうだ


はじめに全部付けてしまう
112 ノイズ2(静岡県):2009/10/22(木) 03:29:07.78 ID:FPN9uz7o
ID:VK7uaj+sは、つめ麺界の海原雄山
113 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:30:42.57 ID:VK7uaj+s
>>111
とみ田で、最初につけ汁を麺が入ってる丼に全部かけてから食ってるキチガイがいたが
それはそれでありだとも思った
114 ノイズa(広島県):2009/10/22(木) 03:31:21.53 ID:8O9oAcTF
広島つけ麺以外クソ
115 ノイズe(福島県):2009/10/22(木) 03:31:52.87 ID:5z+ngaOa
二郎のつけ麺くいてぇなぁ
煮卵乗るのあれだけだし
116 ノイズ2(長崎県):2009/10/22(木) 03:33:01.05 ID:ay2b/qAv
>>112
117 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:33:19.03 ID:VK7uaj+s
>>114
今まで食べた広島つけ麺は全て糞だった
うまい店教えろよ
118 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:34:20.74 ID:VK7uaj+s
>>112
誤字を指摘して欲しいのか?
119 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 03:34:29.74 ID:EpT6oPZr
TETSUうまいよな
120 ノイズe(catv?):2009/10/22(木) 03:37:55.39 ID:LW9Np0Z9
ID:VK7uaj+sつけめんの玄人さんがいらっしゃる^^
121 ノイズc(コネチカット州):2009/10/22(木) 03:38:34.56 ID:vJCbB3WD
温もりじゃないとつけ汁の脂(一番美味しい)が冷えて固まるのが萎える

スープ割りをしても生温いスープになるから余計に萎える
122 ノイズa(広島県):2009/10/22(木) 03:39:07.01 ID:8O9oAcTF
>>117
関東にある店の美味い不味いなんて知らねーよ
珍豚香とかいう県内チェーン店のつけ麺でも普通に美味いと思うぞ、夏の食い物だが
123 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/22(木) 03:39:28.75 ID:8OlmGIl8
温もり(ぬくもり)
124 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:40:22.79 ID:VK7uaj+s
思い出したがTETSUのあつもりは認める
あれは他のあつもりとは一線を画している。
あつもりを注文すると、麺がスープにつかった状態で提供される
所謂あつもり(笑)とは違い、冷水でしめた歯ごたえとはまた違った発見をさせてくれた
あれは認める
125 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:43:01.67 ID:VK7uaj+s
>>122
じゃあべんてんの勝ちだな
べんてんは一年中どの季節に食べてもうまい
毎回感動している
126 ノイズ2(長崎県):2009/10/22(木) 03:44:10.08 ID:ay2b/qAv
もう関東の情報はいいわ
127 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 03:44:38.69 ID:unk4+v/w
>>117
以前は新宿六丁目ってところにいいのがあったんだよ。
広島に本店のあるチェーン店だったんだけど撤退しちゃった。
店の名前チェックしてなくて後悔してる。

ぶちうま・一 → 食いもんじゃない
ばくだん屋 → もう二歩足りない

なので俺も知りたい。
高いから不味いと凄い精神的ダメージだよね。
128 ノイズw(コネチカット州):2009/10/22(木) 03:46:10.61 ID:bIj9wr2c
ラーメン大好きだがつけめんは一度も食った事ないなぁ
たぶん食わず嫌い
つけめんの魅力をズバッと言ってくれよIDなんとかさん
129 ノイズh(東京都):2009/10/22(木) 03:47:21.34 ID:vhlDe8ZM
>>128
いつもと違った食べ方をすると新鮮味がある
130 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/22(木) 03:48:10.26 ID:A+20sQKm
ざるそば、ざるうどんは好きなんだがつけ麺はどうも苦手
131 ノイズe(福島県):2009/10/22(木) 03:49:23.49 ID:5z+ngaOa
>>128
水風呂に入った後、熱い風呂入ると気持ちいいとかそんなかんじ
132 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:52:08.18 ID:VK7uaj+s
>>128
一言で言えないくらい魅力があるのがつけ麺のいい所だな
まず最初に高田馬場のべんてんを食べるのをおすすめする
それからは、やすべえでも頑者でもTETSUでもとみ田でも六厘舎でも好きな所に行ってみろ
間違っても最初に東池袋大勝軒なんて行くなよ
あれはもう終わった店だ
山岸の名前だけでいきている
133 ノイズn(catv?):2009/10/22(木) 03:54:06.39 ID:F58n+4sJ
べんてん以外は要らない
134 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 03:54:18.54 ID:unk4+v/w
>>125
ぐぐったら豊島区高田にあるのか。
家から10分ぐらいだから行列のない日によってみるかな。
135 ノイズs(コネチカット州):2009/10/22(木) 03:54:29.43 ID:FGTBRksQ
近場の池谷精肉店しか行ったことねえや
136 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 03:55:27.68 ID:7TdHIR1J
べんてんも結局中華そばの方が旨い
137 ノイズa(茨城県):2009/10/22(木) 03:55:33.96 ID:GCyaHKAA
どこの高級料理だよ
1杯800円って
138 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 03:55:39.36 ID:VK7uaj+s
>>122
珍豚香監修の広島つけ麺がファミリーマートで売ってたが酷いもんだったぞ
139 ノイズe(dion軍):2009/10/22(木) 03:56:42.86 ID:sduB6ahN
>>1
あびすけが無い時点で糞だな
140 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 03:56:43.80 ID:unk4+v/w
べんてんでレス抽出したら結構支持されてるんだな。
こんな場所のラーメン屋知ってるってことは早大か?
141 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/22(木) 04:01:20.43 ID:qNEtBcSv
馬場なら渡なべとかいうのもあったよな
食ったけど大して記憶に無い
142 ノイズa(広島県):2009/10/22(木) 04:05:57.00 ID:8O9oAcTF
>>138
関東のことなんて知らねーといってるが
ググったら出てきたな

http://www.family.co.jp/company/news_releases/2006/060706_4.html

唐々亭って店が監修してるようだ、この店は俺も知らないが
ってかお前の覚え間違えだ
143 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:06:09.80 ID:VK7uaj+s
>>134
先月までは夜はあまり並ばないで入れた。
でも今月に入って弟子が立て続けに二人辞めて(一人は夜営業を仕切ってた店長)、
一人残った二番弟子も病気で休んでる。
だから今は店主の田中氏(初老のおっさん)と、
入ったばかりの新人女性店員だけで昼だけ営業している。
先週取材を受けたテレビ番組が放映されたから、
列が半端ない事になってるぞ。
近所なら開店40分前くらいから並べばいいと思う。
時間を選ばないと一時間半以上並ぶことになるぞ。
今は店に入ってからもかなり待たされるから時期が悪すぎる
144 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:08:10.78 ID:VK7uaj+s
>>142
それはすまなかった
とにかくファミマのは駄目だった
あと都内で5軒くらい広島つけ麺を食べたが
どこもうまくなかた
145 ノイズc(コネチカット州):2009/10/22(木) 04:09:28.75 ID:PRyb+XEk
六厘舎の太鼓BGMは苦行
146 ノイズa(アラバマ州):2009/10/22(木) 04:11:30.09 ID:SaMuX1KY
シルシルミシルの堀くんがゲストなんだってね
147 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:13:23.57 ID:VK7uaj+s
べんてんマニアに突っ込まれると嫌なので訂正しておくが
正確には三番弟子が八月一杯で退職して、
一番弟子(店長)が九月一杯で退職。
残った二番弟子が今月から病気で療養中。
店主はここ数年は毎日2時間程度しか店に顔を出さなかったが、
この緊急事態にフルタイム満身創痍で頑張ってる。
これが正確な情報だ。
148 ノイズa(東京都):2009/10/22(木) 04:14:28.60 ID:+rgA0n8M
やだ気持ち悪いのがいる・・・
149 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 04:15:12.82 ID:unk4+v/w
>>143
いつも10人ぐらいの行列が出来てるな〜ぐらいには意識してたんだ。
行列の出来るラーメン屋は武蔵で懲りてたから店名すらチェックしてなかった。

まあ潰れる訳でもないだろうから半年ぐらいしたら行ってみる。d

>>141
ラーメン屋いっぱいあるからね〜
つけ麺もそこかしこでやってるんだろうね。
150 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 04:15:56.27 ID:sNYC06/u
TETSUはマジでうまい
魚系のスープがきいてる
あと焼き石がなんか楽しい
151 モズク:2009/10/22(木) 04:16:09.70 ID:Ng6isV6H
のす!
152 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 04:17:20.60 ID:sNYC06/u
なんつっ亭とけいすけが近くにあるけどあそこうまいの?
153 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:19:58.96 ID:VK7uaj+s
>>152
品川か?
ラーメンなんて人それぞれの好みのだから、お前が判断するしかないよ
154 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 04:19:59.91 ID:sOAyVdm+
>>148
お前の下らないレスよりは真っ当だ
155 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:22:50.66 ID:VK7uaj+s
俺個人の好みだと品川のけいすけもなんつッ亭も
一回食べたら次にもう一度食べたいとは思わなかったな
156 ノイズn(関西):2009/10/22(木) 04:23:19.88 ID:k8pvxx8O
広島のつけ麺以外は糞
157 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 04:25:17.03 ID:unk4+v/w
>>156
美味い店教えろ。チェーン店で。
158 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:25:42.26 ID:VK7uaj+s
>>156
だから東京で食べられる広島つけ麺のうまい店を教えてくれよ
159 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 04:25:45.82 ID:sNYC06/u
>>155
品川だ
やっぱ大してうまくないのか、昼時でもあそこの人数少ないんだ
160 ノイズn(関西):2009/10/22(木) 04:27:36.05 ID:k8pvxx8O
>>157>>158
チェーン店だったらばくだん屋がおいしいよ!
161 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 04:28:21.45 ID:YXs7+gvS
大勝軒の不味い店は味云々よりタレが許せないくらい温いんだよ
162 ノイズa(アラバマ州):2009/10/22(木) 04:28:21.88 ID:p4DaWaBP BE:196479735-PLT(12081)

ラーメンの写真撮ってコレクションしてるんだけど
カメラをカバンから出した瞬間こっち睨み付けるのやめろよ店主
163 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:29:04.02 ID:VK7uaj+s
>>159
ああいう店でもハマって何回も食べに行ってる奴もいるぞ
近所なら一回食べに行ってお前の舌で判断しろよ
並んでる店が必ずしも美味しいとは限らない
逆に並んでない店でも美味しい店は存在する
164 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:30:35.75 ID:VK7uaj+s
>>160
俺も>>127に同意
165 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 04:30:48.23 ID:unk4+v/w
>>160
ありがとう!
でももっとおいしい店が過去にこっちにもあって、
今探してる最中なんだ。。
166 ノイズa(東京都):2009/10/22(木) 04:33:03.01 ID:LxkoLq/z
つけ麺に物凄いこだわりを持ってる奴がいるな。
つけ麺って言うと味が濃いって言う印象しかないんだけど
さっぱりしたやつってのはないもんかね?
167 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:33:26.32 ID:VK7uaj+s
>>162
食ってる隣でいきなりフラッシュたいて写真とられたら
他の客の迷惑になるだろ?
だから嫌がる店主もいるのは当たり前だ
大人のラーメンオタのマナーなら、必ず撮る前に店員に撮影許可を求めてから撮れよ
168 ノイズn(愛知県):2009/10/22(木) 04:34:02.58 ID:c3FoWcdP
フラッシュ多感よ
169_:2009/10/22(木) 04:35:38.75 ID:cfEscTHa
フラッシュ焚くとかにわかかよw
170 ノイズx(関西地方):2009/10/22(木) 04:35:50.77 ID:mhIPd/HL
ラーメン屋で写真撮るやつは死ね。お前ら周りの人間に不快感与えてるのに気づけカス
171 ノイズx(広島県):2009/10/22(木) 04:36:59.03 ID:jjcu8bAU
>>160
ばくだん屋がうまいってあんた・・・
172 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 04:40:14.19 ID:unk4+v/w
>>171
お勧めは?

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
173 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:41:59.74 ID:VK7uaj+s
>>166
さっぱりしたのもあるにはあるんだけど、
おれの好みではないな。
松戸の兎に角は濃厚だけど後味はさっぱりしている。
今は千歳船橋に移転して濃厚なつけ汁に変わった勢得も、
荒川区の町屋時代は後味がさっぱりしていて非常に優秀なつけ麺だった。
その店主が参考にしたのが前述の高田馬場べんてん。
ここだけはレベルが違う
174 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:46:56.61 ID:VK7uaj+s
>>168-169
俺は撮らないから分からないけど
たまに携帯カメラでとってる奴に遭遇するが、フラッシュたいてるぞ

写真とってる暇があるなら、はやく作りたてを食べろよとは思う
175 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 04:47:15.87 ID:unk4+v/w
俺がID赤くして探してる店のつけ麺は冷やし中華のタレを辛くしたみたいな味とも
言えなくもないから、俺が単なる味音痴なのかもなあ。。

阿佐ヶ谷の一に黒酢と砂糖と水と胡麻と味の素持参で行けば好みの味になるの
かも知れんし、それで我慢するか。麺の固さはあそこのがちょうど良かったから。
176 ノイズs(新潟・東北):2009/10/22(木) 04:47:16.90 ID:RDBIADdN
べんてんは神
他は糞


モグタン、柔道どこ行った…
177 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:52:15.23 ID:VK7uaj+s
そろそろ寝ないといけないが、
>>1に出してるようなつけ麺は話の種に食べるならいいが
それだけでつけ麺を評価されてた困ると言いたい

べんてんを食べないでつけ麺を語るなと言いたい
178 ノイズh(大阪府):2009/10/22(木) 04:53:52.95 ID:9KufpkkD
とってもおいしいです。
179 ノイズs(新潟・東北):2009/10/22(木) 04:54:07.45 ID:RDBIADdN
昔からつけ麺を食ってる奴は
荻窪丸長以外認めないひともいるな
あれはつけ麺の中でも異質だよなぁ
180 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/22(木) 04:54:43.64 ID:/zzHP6Ev
群玉辺りの旨い店教えなよたまには
181 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 04:55:13.22 ID:unk4+v/w
皆さんのレスで色々行ってみたくなりますた。
おやすみなさいまし。
182 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/22(木) 04:55:42.76 ID:xnOcvTIV
堀君出るのか〜
でも仕事が食べることばっかりで、これじゃぁ痩せないね
183 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 04:56:11.92 ID:RRecbWsq
>>173
町屋住民だけど、そんな旨いラーメン屋じゃないのにいつも行列作ってアホかと思ってたわ
さっぱりさっぱり言ってる割りには、列に並んでるやつにピザが多かったな
そんなにさっぱりしたもん食いたかったら蕎麦でもすすってろよ
184 ノイズs(新潟・東北):2009/10/22(木) 04:57:35.28 ID:RDBIADdN
せいとく今はかなりこってりだなぁ
185 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 04:59:14.44 ID:VK7uaj+s
>>179
丸長・大勝軒系は個人的に俺は好みではない
麺も妙に甘酸っぱいつけ汁も駄目だ
186 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/22(木) 04:59:52.81 ID:QaAIGqEI
渋谷のすずらんだっけ?
あそこ旨いよね
187 ノイズs(東日本):2009/10/22(木) 05:01:19.87 ID:sVRJrB+z
>>159
けいすけは初代が一番まずい
初代が確か黒味噌だよな?あれは駄目
他の代のはうまいよ

なんつっ亭は都内でも別に人気無い、品川の中なら大人しくTETSUが無難だな
188 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:05:01.93 ID:VK7uaj+s
>>183
ラーメンじゃないつけ麺だ。
さっぱりじゃなくて、後味がさっぱりなだけだから当然脂は多いしカロリーも高い。
魚介類や動物を煮たスープを日頃食べてて痩せてる方がおかしいよ。
ご多分に漏れず俺もラーメンピザだ。

ただし町屋時代の勢得は旨かった。
たいしてうまくないと思ってる人は特殊な舌をお持ちなんですね。
189 ノイズs(新潟・東北):2009/10/22(木) 05:06:23.05 ID:RDBIADdN
モグタンと柔道
どっちもほぼばっくれ同然に辞めたとかいうしなぁ
田中も腰悪いし大丈夫かね?


関係ないがべんてんに肉仕入れる人の腰の低さは異常
八時半くらいにくる初老の肉屋
可哀想なくらい恐縮してるよな
190 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:06:36.83 ID:VK7uaj+s
>>187
けいすけの海老とかトマトとかまずくはないけど、
俺は積極的に食べたいとは思わなかったけどな
191 ノイズf(沖縄県):2009/10/22(木) 05:08:01.61 ID:nvWLXlyt
すっごく麺にコシがあって
すっごくおいしいです
192 ノイズs(新潟・東北):2009/10/22(木) 05:09:12.26 ID:RDBIADdN
大勝軒のなかでは
御苑の十五夜は好きだなあ
変に甘くないし
新宿に用があるあるときたまに食う
193 ノイズs(東日本):2009/10/22(木) 05:09:45.17 ID:sVRJrB+z
>>190
けいすけのいいところは、創作的なラーメン作るところじゃないかな
スープは王道じゃなくてどれもかなり王道から外して他に無いスープ作るし
上にのってる具もかなり手が凝ってるのがひと目でわかる
やっぱありふれてないってのは一つの売りだな
194 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:12:19.22 ID:VK7uaj+s
>>189
スーパーカブで来る人な
腰が低いわりには、ガラが入った袋を客にぶつけてくるから笑える
池上さんの辞めた時は突然だったかも知れないけど
蛭田さんが辞めたときは、ちゃんとしてたよ
二人ともバックレ的な辞め方はしていない
週に3回通ってる俺が言うんだ間違い無い
195 ノイズn(catv?):2009/10/22(木) 05:16:24.95 ID:8dYrL73R
ID:VK7uaj+s
こいつきめぇwwww
200レスいってないのに書き込み33回とかマジキチww
ラーメンってキチガイの食いものだったのかwww
196 ノイズx(コネチカット州):2009/10/22(木) 05:18:24.77 ID:RRecbWsq
>>188
開店当初、当時つけ麺がまだ珍しくまた量の多いつけ麺を提供してたため、地元の若い人間がよく通ってた
その人集りがいつの間にか旨いという噂を作った
地元の人間でめちゃくちゃ旨いと思っているやつは少ない

地元の中華料理屋、百番のもやしそばの方がよっぽど老若男女から愛されている
197 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:18:57.90 ID:VK7uaj+s
>>195
必死チェッカーフル回転だな
しかも携帯から33回も書き込んでるんだぜ
ホントにキチガイだよな
198 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:21:14.68 ID:VK7uaj+s
>>196
百番とか原価堂で満足な奴はそこで食ってろよ
俺は勢得の方が断然好きだな
199 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 05:23:53.93 ID:sNYC06/u
関東さんは全レスつける勢いだな
200 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 05:27:36.39 ID:RRecbWsq
>>198
原価堂なんて菓子問屋の親父が趣味で始めた店の話すんなよ
201 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:29:35.32 ID:VK7uaj+s
待ってたら(静岡県)のあつもり馬鹿(笑)が帰ってくると思ってたのに
来ないなら寝るかな
俺は>>1には行く価値が無いとか言ってる割に、
実は全店制覇する計画を立ててたりする
202 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:34:39.86 ID:VK7uaj+s
>>200
じゃあ天元か?角にあるがんこか?
それとも勢得があった場所にある雄山か?

あんなものよりも勢得の方がうまかった
地元のお前よりも俺はラーメン食べてるんだよ
203 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 05:35:19.96 ID:7TdHIR1J
マジキチ
204 ノイズ2(静岡県):2009/10/22(木) 05:37:07.26 ID:FPN9uz7o
>>202
お前さすがに気持ちが悪いよ
寝るって言ってから何分引っ張ってるんだよ
205 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 05:37:58.58 ID:/seXvDey
ま た 粉 屋 ス レ か
206 ノイズf(関西):2009/10/22(木) 05:39:49.50 ID:IPSZNxKL
麺が解れないそれが欠点
207 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:40:11.65 ID:VK7uaj+s
>>204
お前だってずっといるだろうが
お前の県のあつもり(笑)馬鹿が喧嘩売ってきたからこんな事になってるんだぞ
ふざけやがって
208 ノイズx(コネチカット州):2009/10/22(木) 05:46:06.07 ID:RRecbWsq
>>202
雄山はお前だろ
あそこはとっくに潰れて、とんこつラーメン屋になったよ
さすがラーメン通(笑)
209 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 05:50:33.79 ID:VK7uaj+s
>>208
町屋なんてそんなに行かないから知らないね
でも勢得旨かった異論は認めない
210 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/22(木) 05:50:58.56 ID:74X1FgVG
ラーメンばかり食ってるとバカになるぞ
211 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/22(木) 05:52:09.39 ID:/Gp/G1S6
つじ田が好き、定時上りの時によくよってた
212 ノイズx(コネチカット州):2009/10/22(木) 05:59:23.28 ID:RRecbWsq
>>209
焼け石に水だな
スープにでも浸かってろよ
213 ノイズ2(長崎県):2009/10/22(木) 06:06:03.02 ID:ay2b/qAv
どの店か、店の人がどうこうばっかで、どんな味かの話ってないのか
214 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 06:08:38.80 ID:qlBm9hc0
>>212
焼け石にスープはTETSUです。

あっさりしたつけ麺なら経堂の季織亭のがうまいな。
215 ノイズe(大阪府):2009/10/22(木) 06:13:44.57 ID:EQIYXhQv
広島に住んでる友人がばくだん屋の接客態度の悪さにぶち切れ
おかげでつけ麺屋に連れて行ってもらえない
216 ノイズn(関東):2009/10/22(木) 06:21:21.45 ID:PSbs8+s1
いや…こう言うのは500円くらいで量より数を食べたいんだけど…
217 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 06:47:41.16 ID:d7Y/u2Ha
>>215
俺が連れてってやる

その後は分かるよな?
218 モズク:2009/10/22(木) 08:11:17.74 ID:GHcu8oG/
広島のバクダン屋のつけ麺くそまずかった
あれうまいか
219 モズク:2009/10/22(木) 08:18:32.24 ID:bZW2i8iz
つけうどん
ざるうどん
ぶっかけうどん
温ぶっかけうどん
かまかけ
220 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/22(木) 08:20:33.04 ID:LzKnFY+o
ゲストにシルシルの掘くんがくるやつか
221 ノイズa(東京都):2009/10/22(木) 08:21:16.18 ID:tqtTNN5l
伸びた麺食ってるみたいでマズイ

なんでこんなのがはやるんだか
222 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/22(木) 08:22:52.92 ID:Q9OowIAG
ぬるくてマズイ
223 ノイズe(関東):2009/10/22(木) 08:25:28.90 ID:b8XX+RC5
つけ麺がうまい店は普通のラーメンがいまいちなイメージがある
224 モズク:2009/10/22(木) 08:28:37.57 ID:HN82K7aQ
これが美味かったような・・・・・・・

http://www.youtube.com/watch?v=dX7yxN-4F8U

思い出補正か?
225 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 08:28:52.76 ID:FD8zH+XI
濃いスープとほどよく絡む麺が美味い
まあ、つけ麺だろうがラーメンだろうが結局は味次第だけどな
226 ノイズa(大阪府):2009/10/22(木) 08:31:13.29 ID:IyiRSSeq
ラーメンで勝負できない店がつけ麺に走る
今が旬だし競争無いし
227 ノイズo(関東):2009/10/22(木) 08:36:48.37 ID:YpxtLFLE
ラーメン高いし食ったらすぐ帰れみたいなのが嫌い
日高屋か福しんで十分
228 ノイズx(関東):2009/10/22(木) 08:37:35.12 ID:24rXebd4
やはり空耳アワーのスレにはできないか・・・
229 ノイズ2(群馬県):2009/10/22(木) 08:42:33.92 ID:P3gis3YD
1のなかじゃ頑者しか食ったことないお。それも10年ぐらい前・・・・
230 ノイズh(静岡県):2009/10/22(木) 08:48:00.91 ID:aowPzJ/o
こないだの駒沢の延長っぽいメンバーだなぁ。ムテのつけ麺ってどんなんだろ
231 ノイズc(栃木県):2009/10/22(木) 08:50:44.12 ID:PPYnuJ7z
麺の味自体を楽しむ、という概念が理解できない奴につけ麺の良さをいくら説明しても無駄
232 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 09:00:49.26 ID:qlBm9hc0
>>231
その麺の味がきっちりしてる店も少ないがな。
難しいところだ。
233 ノイズx(青森県):2009/10/22(木) 09:03:01.59 ID:MaVdR0PK
TETSUのあつもり美味かったなあ
また食いたい
234 ノイズa(大阪府):2009/10/22(木) 09:19:42.04 ID:C7rXMPZR
焼き石をいれる店あるんだ。無心はレンジだったな。めんどいから頼まないけど。
235 ノイズo(東京都):2009/10/22(木) 09:30:17.00 ID:2PBZwr2o
べんてんとか吉左右は丁寧だし完成度が高いが、なんかインパクトに欠けるんだよな。
目白丸長と新橋おらが位の衝撃力が欲しいな
236 ノイズo(東日本):2009/10/22(木) 09:32:58.63 ID:9tSCcwPH
わるいけどDQNアイテム
237 ノイズs(アラバマ州):2009/10/22(木) 10:41:46.91 ID:Xp/B4Vp/
つけ麺大王ってまだあるの?
238 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/22(木) 11:26:19.20 ID:Ss5jc2Tk
六厘舎にトラブルあったみたい、開始遅れてる
桃天花と花の李はブースの位置が悪すぎ
239 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/22(木) 11:53:16.74 ID:6glsF6VN
http://www.gomaga.jp/tsukemen/reira.html

セクシーラーメンライター・・・!?
240 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 12:00:28.98 ID:hE5uRXO8
>>237
ある。
ランチ500円なのでよく利用するよ。
241 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 12:15:15.52 ID:VK7uaj+s
朝から全然スレが伸びてなくて笑った

今晩>>1を顔だそうと思ってる
242 ノイズa(アラバマ州):2009/10/22(木) 14:40:12.04 ID:jxAvGTKj
俺も行くわ ほん田に並んでみるか
243 ノイズe(茨城県):2009/10/22(木) 14:42:01.02 ID:Jvoi6iwY
大つけ麺博 ←なんか松本零士っぽい
244 ノイズe(コネチカット州):2009/10/22(木) 15:10:05.49 ID:USzlh4bu
東京の特産品てつけ麺くらいだよな
245 ノイズf(catv?):2009/10/22(木) 15:19:15.33 ID:nNTVBJUo
ID:VK7uaj+s見てるとつけ面ってマジキチの餌なんだなって理解できる
246 ノイズw(茨城県):2009/10/22(木) 15:30:27.59 ID:Le/ueCbq
二郎とかいうのといい麺好きって気持ち悪いの多いな
>>147とか頭おかしいだろ
247 ノイズa(千葉県):2009/10/22(木) 15:31:52.48 ID:Xpgb3dsw
この前、家系四天王とか呼ばれてる王道屋ってとこのラーメン食ったけど、
はっきりいって、カップラーメンのほうが旨かった
レビューサイトの評価盛りすぎだろw
248 ノイズe(中国・四国):2009/10/22(木) 15:32:38.98 ID:t180fDmr
ラーメン漬け麺僕ニート
249 ノイズf(dion軍):2009/10/22(木) 15:46:32.68 ID:YbYiiiuo
六厘舎って、三田さんいねーじゃん。
普段どこにいるんだ。
250 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 15:53:03.59 ID:dywI/Bo5
>>249
東京駅の地下じゃないの?
251 ノイズh(静岡県):2009/10/22(木) 15:53:50.90 ID:aowPzJ/o
>>246
べんてんスレはラーメン板で1、2を争う勢いのスレで
興味本位で見てるからそれ俺でも知ってたぞ

ちなみにべんてんには一度も行ったことがない(`・ω・´)
252 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 15:59:22.11 ID:VK7uaj+s
>>245-246
常識的な情報なんだけどな
二郎みたいな豚の餌とべんてんを一緒にするな

20時には日比谷に行けそうだから、文句があるなら直接聞いてやるよ
253 ノイズf(dion軍):2009/10/22(木) 16:02:12.76 ID:YbYiiiuo
すっごく麺にコシがありモチモチしてて
濃厚だけれど、キレの良いつけ汁によく絡んで

とっても美味しいです。
254 ノイズw(catv?):2009/10/22(木) 16:05:39.65 ID:UuB7ykDD
最後までつけ汁がぬるくならないように工夫してくれないかね
255 ノイズn(和歌山県):2009/10/22(木) 16:07:33.10 ID:8K51Kx/S
>>252
ただのキチガイじゃん
256 ノイズf(catv?):2009/10/22(木) 16:08:39.43 ID:nNTVBJUo
>>252
じゃあ着いたら服と髪型を教えてくれ
257 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 16:24:11.14 ID:rh7oGozT
ID:VK7uaj+s
>>166への回答サンクス
質問ばかりで悪いけどよかったら答えておくれ
お前さんはつけ麺のお店ができると、とりあえず行く人?
べんてん以外で、これは!!っていうお店あるかい?
出来れば多摩地区でそんなお店があれば教えて欲しい
258 ノイズs(コネチカット州):2009/10/22(木) 17:08:35.97 ID:hu0iTQ3v
雰囲気楽しむかんじだった。
ほん田と六厘はけっこう並んでた。
六厘回転遅い
259 ノイズs(東日本):2009/10/22(木) 17:28:35.02 ID:sVRJrB+z
太いつけ麺は麺茹でるのにかなり時間かかるからな
博多とんこつとかの5倍とか時間かかると思うよ
あつもりにすると待ち時間短くなるけど
260 ノイズa(神奈川県):2009/10/22(木) 17:29:19.21 ID:gI5zRFv6 BE:943488779-2BP(7800)

そうそう。この前食べに行った時そうだった。
もーこれ以上は無理・・ってところで出てきたけど。
261 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 18:14:52.23 ID:qlBm9hc0
>>259
あつもりの方が水でしめてからもっかい暖めるからじかんかからない?
262 ノイズs(コネチカット州):2009/10/22(木) 18:22:52.33 ID:lsqX6R1w
行ってきたが
想像以上に開放的、屋台的だな
プラの弁当容器で受け取って、折畳みのベンチ、テーブルで食べる
800円であの量だと不満が出るんじゃないかな
あとスープ割りとか無いので、残ったスープをごみ箱に捨てるんだけど
つけ麺じゃ全部飲む人はいないだろうからゴミの処理が大変そうだ
263 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 18:26:55.30 ID:VK7uaj+s
>>256
黒いスーツに灰色のYシャツ。メガネ坊主髭のピザだ。
身長はでかい
264 ノイズw(静岡県):2009/10/22(木) 18:28:15.37 ID:wHB7yEOJ
日清のつけ麺マジうまい
265 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/22(木) 18:32:33.98 ID:L2rAK8RJ
>>263
こ、このつけ麺ヤクザめ
六厘舎の取り寄せつけ麺は食べたことある?
忙しくて並べないけどつけ麺は大好きだから是非食いたいんだが
やっぱり店のと比べたら劣るのかな?
266 ノイズe(アラバマ州):2009/10/22(木) 18:45:44.21 ID:NOV0N5CX
>>264
日清のつけめんとサミットとの生一麺はその辺の店よりうまい
267 ノイズo(catv?):2009/10/22(木) 18:51:08.02 ID:lq90kQr9
横浜の大勝軒は黒人が麺を茹でているから、汚くて食えない。
あれはイヤがらせだろ。
268 ノイズw(静岡県):2009/10/22(木) 18:53:45.89 ID:wHB7yEOJ
>>267
いやいやいや違う違う
269 ノイズs(東日本):2009/10/22(木) 18:57:22.52 ID:sVRJrB+z
>>261
そういう書き込みよく見かけるがどこ行っても明らかにあつもりの奴の注文が早く届いてる
たぶん水でしめてない
270 ノイズo(catv?):2009/10/22(木) 18:58:43.66 ID:lq90kQr9
黒人が握る寿司も無理。
271 ノイズw(静岡県):2009/10/22(木) 19:01:17.64 ID:wHB7yEOJ
久々に「分けれ分けれ麺」が見たくなったが見つからん
272 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 19:15:52.62 ID:unk4+v/w
夕方にべんてん見に行ったら行列がなかった。
入ろうと思って見たら貼り紙がしてあって、

「弟子の復帰まで夜の営業はしません」だそうだ。

昼の部は11:30〜14:30って書いてあった。
べんてんに興味のある人はお気を付けて。
273 ノイズw(京都府):2009/10/22(木) 19:32:20.41 ID:BoguiGfx
明日夢を語れってところのラーメン食ってくる
274 ノイズe(神奈川県):2009/10/22(木) 19:43:49.62 ID:gMgTSyjw
あつもりの弱点を教えてくれ。
275 ノイズs(東日本):2009/10/22(木) 19:51:47.08 ID:sVRJrB+z
>>274
麺がまずくなる
276 ノイズa(catv?):2009/10/22(木) 19:58:23.43 ID:ZJA7Px6s
このスレであつもりの意味を初めて知った。ありがとう。

つけ麺(笑)なんて食べないけどwww
277 モズク:2009/10/22(木) 20:01:21.14 ID:KeKxYjZ4
大勝軒は量が多すぎる
お前ら残さず食ってんの?
278 ノイズw(コネチカット州):2009/10/22(木) 20:26:38.83 ID:1+0Mhc44
大宮周辺でうまいとこないか
今の所宗庵と102(夜の部)がお気に入りだが

大勝軒は微妙
伊勢なんたらははっきり言ってマズいな
279 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 20:31:00.35 ID:VK7uaj+s
>>265
食べたことあるよ
店の味の再現性は高いと思うよ
ネギだけ用意すれば後は海苔も魚粉も全部入ったいる
280 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 20:37:50.55 ID:ZNRr4rMo
>>125
べんてんは日によってはずれがあるだろ
うちが近くだからよく行くけど、たまにハズレの日に当たるとなえる
281 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 20:41:04.66 ID:9jiHzGXU
○長ラーメンの近所に住んでるが、

あんな糞まずいラーメンよく並んで食うなと関心する。
いうなれば屑野菜ラーメン
282 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/22(木) 20:42:25.80 ID:L2rAK8RJ
>>279
ありがとう!
283 ノイズe(アラバマ州):2009/10/22(木) 20:45:07.17 ID:ZCW+DDYw
意外と、二郎のつけも美味いんだよな
284 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 21:03:28.46 ID:SYupRMM3
さっき仕事の帰りに行ってきたぞ。
六厘舎と無鉄砲を食べた。
六厘舎は全く美味しくなかった。食べる価値無し。
無鉄砲はなかなか美味しかった。
なんつっ亭だけ客が全く並んでなくて少し可哀想だった。
285 ノイズo(東京都):2009/10/22(木) 21:15:43.97 ID:2PBZwr2o
ほん田うまかった 魚が前に出つつ旨甘 豚臭くなくむしろ鳥のようなあっさり感もある
しかし量が少ないわ どの店も120g程度か?普段180gで満足の俺が腹を立てた 
もう一杯とも思ったが行列にうんざり 新橋に向かいスマトラカレーを初食 仏壇の香り!?
びっくりしたけどそんなに不味い物ではないです

大つけ麺博 中間搾取がひどそうだな イベント屋か?テレ朝か?
286 ノイズh(兵庫県):2009/10/22(木) 21:24:08.43 ID:4xBBcVu8
ついに大阪で究極のつけめんが登場。
お好み焼きをつけめんの付け汁につけて食べるという・・・
287 ノイズo(神奈川県):2009/10/22(木) 21:24:49.15 ID:5qRGxCB0
具が少ない気がする
288 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/22(木) 21:28:24.68 ID:3E+wnA8P
つけ麺美味いと思う奴は頭おかしいだろ
冷たい麺を暖かい汁に入れた所で芯は冷たいまま
外は暖かくて中は冷たいなんて明らかに生と同じ
頭おかしくなけりゃ食えたもんじゃないな
289 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:10:52.72 ID:VK7uaj+s
晒される覚悟で日比谷行ったのに誰にも声かけられなかったぞ
おばちゃんがやってた栃木の店には頑張って欲しい
食べる価値の店はあまり無かったので食べはしなかった
290 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:15:31.94 ID:VK7uaj+s
>>257
見落としてた。
さすがに新店を全て回るのはキツイが、
ラーメンサイトなどで評判の店はなるべく行くようにしている。
多摩はあまり行かないが、国分寺駅ちかくの紅葉という店には行ったことがある。
自家製麺の種類が豊富で楽しかったが、無理して遠征する程でもなかったな。
291 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:17:30.84 ID:VK7uaj+s
>>257
これは!というか、
松戸のとみ田は飽きが早いけど、
最初に食べたときはつけ汁の味に驚いたな。
292 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:20:09.82 ID:VK7uaj+s
>>288
ヒント:肉盛り蕎麦
293 ノイズw(西日本):2009/10/22(木) 22:23:22.41 ID:wqC0N5Go
試しに4店舗でつけ麺食ったけど
どこも美味くなかった。
酢が入ってたり魚粉入ってたり・・・
294 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:24:41.43 ID:VK7uaj+s
>>293
4店舗の店名を。
西日本(笑)の店なら知らないけどな
295 ノイズ2(群馬県):2009/10/22(木) 22:25:23.57 ID:pYk3AVL5
一陣で六厘舎
二陣でとみ田
三陣で頑者

ちゃーんと目玉点は散らしてるんだなあ。頭がいい。
296 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 22:28:13.89 ID:jRhjesMl
つけ麺は当たりハズレがでかい


ウマイ所のつけ麺食べたらハマるかもな
297 ノイズw(西日本):2009/10/22(木) 22:28:57.40 ID:wqC0N5Go
>>294
全く有名店じゃない地元の店だよ。
だって有名店なんてないショボイ地域だもの
298 モズク:2009/10/22(木) 22:29:16.23 ID:pskbnZo+
>>1
ラーメンより不味い
299 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 22:35:23.77 ID:jRhjesMl
で、一番ウマイ所はどこなんだよ?
300 ノイズa(神奈川県):2009/10/22(木) 22:36:48.55 ID:GRadBXnM
中本は冷やし味噌だせよ
どうせ色モノなんだから余計な色気出してんじゃねぇ
301 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:39:04.78 ID:8HIO+MZb
>>288
それでいいんだよ
つゆがあったかいのは脂が固まらないようにするため
もっと言うとあつもり食えとか言ってるヤツが一番の馬鹿
302 モズク:2009/10/22(木) 22:39:13.99 ID:pskbnZo+
>>299
無いと言っていい

ラーメン系のジャンクフードで言うと
二郎>ラーメン>油そば>混ぜそば>つけ麺
303 ノイズe(埼玉県):2009/10/22(木) 22:39:34.98 ID:BM2aswLd
>>302
プッ
304 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:39:58.20 ID:8HIO+MZb
>>293
酢が入ってないほうがマズいだろ
魚粉は糞だけど
305 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:40:45.09 ID:8HIO+MZb
>>302
二郎のつけ麺は
306 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:41:21.51 ID:VK7uaj+s
>>297
そんなあなたは六厘舎のお取りよせを買ったら
たぶん幸せになれるよ
流行りの濃厚魚介豚骨の一端が理解できるはず
>>300
それは言える
どうせ色物なんだから冷やし味噌か北極出して話題性を狙った方がいい
そのほうが馬鹿な奴が並ぶ
307 モズク:2009/10/22(木) 22:41:32.63 ID:pskbnZo+
>>305
混ぜそばとつけ麺の間
308 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:42:51.51 ID:8HIO+MZb
>>307
知らなかったなら素直にそう言えばいいのに
309 ノイズa(catv?):2009/10/22(木) 22:43:00.81 ID:VJEPM6mx
ラァメン家 69'N ROLL ONEとかいう店が気になっているのだがうまいの?
310 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 22:44:36.02 ID:3AWzavaZ
>>309
素直に地元の美味しいラーメン屋行っておけ
311 モズク:2009/10/22(木) 22:44:52.80 ID:pskbnZo+
>>308
知ってるがお前ならどの辺?
312 ノイズw(埼玉県):2009/10/22(木) 22:46:00.47 ID:bBGb5I09
つけ麺のなにがいいのか理解できない、理解したくない
313 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:46:25.76 ID:VK7uaj+s
今晩は俺があつもり(笑)と言った理由がわかってるやつが要るようだな
同士がいて嬉しいよ
314 ノイズc(西日本):2009/10/22(木) 22:48:59.22 ID:zBEXp01w
●つけ麺の達人 濃厚魚介醤油 2人前 濃厚豚骨醤油 2人前
これがかなりうまいけど麺が少ないから麺2玉にスープ一人前で食べてスープをストック。
そば湯用の粉末スープは最初からつけだれに混ぜたほうがお奨め。
●「麺屋しまだや」つけ麺濃厚かつお醤油は麺が大盛りだからこの麺にストックした日清のスープでたべる。
315 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:50:24.97 ID:8HIO+MZb
あつもりは糞なのは間違いない
子供だまし以外の何者でもないだろアレ
つけ麺である理由がまるでないし表面は熱でどんどん乾いていき、麺どうしがくっついていく
あんなもん食うくらいなら油そばでも食うよ
316 モズク:2009/10/22(木) 22:51:12.95 ID:pskbnZo+
ただの釣りか
317 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:52:36.58 ID:VK7uaj+s
>>314
日清のつけ麺の達人はなかなかのレベルだと思う
>>1の大つけ麺博の協賛スポンサーにもなっている
318 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:52:38.62 ID:8HIO+MZb
>>316
食ったことないんだろ、素直に言えよ
319 モズク:2009/10/22(木) 22:53:09.45 ID:pskbnZo+
>>318
釣りと自覚してたかw
320 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 22:53:10.41 ID:UH5SZFNA
抽出 ID:VK7uaj+s (48回)

やだ、怖い…
321 ノイズn(コネチカット州):2009/10/22(木) 22:53:13.69 ID:mcg8ghvg
玄人きどりの素人ほどつけ麺が好きだから困る。

つけ麺なんてカスだよ。
322 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:54:24.67 ID:8HIO+MZb
二郎はつけ麺のほうが確実に旨い
323 ノイズw(愛知県):2009/10/22(木) 22:54:40.80 ID:brOwTCTF
あつもりは麺が延びちゃいそうだけど
ひやもりはツユがすぐ冷たく、薄くなる

どうしたもんかね、これ
324 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/22(木) 22:55:24.92 ID:puqWUdHf
酸っぱくないつけ麺教えろ
325 ノイズe(埼玉県):2009/10/22(木) 22:55:37.04 ID:BM2aswLd
>>323
焼き石
326 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:57:03.85 ID:VK7uaj+s
>>315
そうそう。
昨晩も書いたけどあつもりはTETSUのか、かわっている。
あつもりがだし汁につかってるので麺がくっつかない。
つけあつという、つけ麺とあつ盛りが半々のメニューはいろいろ楽しめる。
他のあつもりは駄目。
べんてんもあつもりなんて素人しか注文しないよ
327 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 22:57:25.10 ID:8HIO+MZb
>>324
酸っぱいのが食えないのってガキだけだって知ってた?
328 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 22:57:54.08 ID:/dx3thYp
つけめんって、どれも魚系醤油ばっかであきた。
魚が入ってないやつでお勧め教えろ
329 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 22:58:44.43 ID:jtGKGwTb
麺の味自体を楽しむ、という概念が理解できない奴にいくらつけ麺の良さを説明しても無駄
330 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/22(木) 23:00:00.50 ID:puqWUdHf
>>327
それ自己防衛機能が減ってるからだっておっさん知ってた?
331 ノイズw(北海道):2009/10/22(木) 23:00:14.22 ID:aJTajVoV
岐阜の白神は美味かった
332 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:01:03.79 ID:8HIO+MZb
>>330
過剰反応って言葉知ってる?
333 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 23:02:38.81 ID:VK7uaj+s
魚使ってない店も沢山ありますよ
酸っぱくない店も沢山ありますよ
ゴチャゴチャ行ってないで食いに行け
>>329
君はよくわかってるね
334 ノイズ2(東京都):2009/10/22(木) 23:03:06.91 ID:rXJA6jBA
今日二郎のインスパイア系の大岡山の凌駕ってとこで食ってきたが量少なすぎてキレそうになった

やっぱ横浜大勝軒がいいな
335 ノイズw(アラバマ州):2009/10/22(木) 23:03:43.21 ID:I+/uMVFa
本当に旨いつけ麺は食い歩いた中で2軒しかないわ
336 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 23:06:58.55 ID:VK7uaj+s
>>335
べんてんともう一つはどこ?
337 ノイズx(catv?):2009/10/22(木) 23:10:19.55 ID:ayfOT5/y
>>108
あ り え な い それは
338 ノイズa(大阪府):2009/10/22(木) 23:11:56.54 ID:mE/FV1d3
アホみたいにクドくダシとって脂ギトギト化学調味料ドバドバにすりゃラーオタが歓喜の涙流しながら行列つくるんだろ?
大都会大分には今のところそういう店無いっぽいからおれもラーメン屋やろうかな。
339 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:12:16.92 ID:qWyaebfS
>>90
せたが屋なら食ったぞ
340 ノイズf(宮城県):2009/10/22(木) 23:12:48.36 ID:JJ219cnG
つけ麺許さない奴ってざる蕎麦も絶対に食べないの?
341 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 23:12:50.82 ID:UH5SZFNA
>>306
中本は客を選ぶから無理だろ
342 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:12:59.43 ID:jtGKGwTb
>>338
どうぞ
そんな程度の考えで成功できるものなら是非やってくれ
343 ノイズw(静岡県):2009/10/22(木) 23:13:31.12 ID:wHB7yEOJ
静岡には浪花のつけ麺があってだな
344 ノイズf(青森県):2009/10/22(木) 23:13:36.25 ID:XWvZ+B2Y
つけ麺が特別旨いとも思わんが、たまにそば湯みたいなの出すとこがあって
あれは好き。
345 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:13:45.23 ID:qWyaebfS
>>340
ざるソバはツユが冷たいだろ
池沼かよ
346 ノイズc(埼玉県):2009/10/22(木) 23:14:31.71 ID:XQ0gjKu4
>329
そうそうそれだよ
>330
だから色々食べて経験をつんだ大人は酸っぱい物に対して大丈夫なんだろ
347 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:15:00.41 ID:qWyaebfS
麺のコシを生かすために冷水でシメて冷たいまま食べるのが推奨か。
ならスープはなぜ熱いんだ?
つけ麺通を気取るのもいいが
基本的に矛盾を抱えた食べ物であることを自覚しろ。
348 ノイズf(宮城県):2009/10/22(木) 23:16:05.78 ID:JJ219cnG
>>345
そんなんつけ麺も見せによるだろ
349 ノイズc(埼玉県):2009/10/22(木) 23:16:10.10 ID:za+iYGKA
アレだ、居酒屋でのとりあえずの生ビールみたいなもんだ。
一口目は確かに美味いが、後は惰性。
つけ麺にはそういう儚い美味さが確かにある。
350 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:16:11.56 ID:8HIO+MZb
>>347
脂が固まらないようにだろ
ちょっと考えればわかんだろ
351 ノイズo(埼玉県):2009/10/22(木) 23:16:16.12 ID:GBa+vy9f
>>345
えwww
352 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:16:44.53 ID:jtGKGwTb
>>347
自覚したらなんだっていうの?
お前からお許しがもらえるだけか?
353 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 23:17:01.26 ID:UH5SZFNA
一昔前はつけ麺っていうとすっぱいのばかりで辟易していたが、
最近の豚骨やら魚介やらのブームでそうでないのも増えてきた
いい傾向だ
354 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:17:17.10 ID:qWyaebfS
>>348
え?

>>350
ぬるくなるのは良いの?
冷たい麺つけてたら、
結局油固まるじゃん
355 ノイズe(埼玉県):2009/10/22(木) 23:18:43.69 ID:VYY8cpuD

正直、とんこつ魚粉系の開発者には敬意を表する。
356 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 23:19:11.12 ID:SYupRMM3
>>345
池沼ハケーン
357 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:19:52.09 ID:qWyaebfS
>>356
え?なにがおかしい?

つけ麺は 麺・・・冷  ツユ・・・温
ざるソバは 麺・・・冷 ツユ・・・冷 じゃん
358 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:21:03.85 ID:8HIO+MZb
>>354
固まったのを見たことがあるのか?
359 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:22:35.20 ID:qWyaebfS
>>358
ないけど、冷たい麺つけてる以上、いつかそうなるだろ
ぬるくなっていくツユをどうしろというんだろうか
変化を許容しつつ食べていくものなのか?

難しい食べ物だよ
誰か正解を教えてくれ
360 ノイズo(dion軍):2009/10/22(木) 23:23:34.38 ID:igG8Ppv6
某有名ブログやってたが
全く声かけられなかった

あの有名店の店長にいたっては目があってるのに逸らす始末
きっちりブログに書いておくからな
361 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:24:10.02 ID:8HIO+MZb
>>359
温くはなっても冷たくはならん
よって脂が固まることも無い
食ったことないなら素直にそういえばいいのに
362 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 23:24:47.65 ID:uqkVd0nm
>>359
そこまで悩んで食べるようなものでもないと思う
ちゃちゃっと食べて旨いか不味いかだ
363 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:25:01.95 ID:qWyaebfS
>>361
2回食ったことあるよ
食べてる間もずっと釈然としない思いで食べてる

ぬるくなるのは許容するのが正解?
364 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:25:44.99 ID:jtGKGwTb
>>359
え、なに推測で物言ってたのお前?今まで
365 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:26:26.45 ID:qWyaebfS
>>364
だからせたが屋で食ったって言ってんだろ
366 ノイズn(岡山県):2009/10/22(木) 23:26:29.28 ID:N2cojAU4
すぐ近くにつけ麺が美味しいと噂の店があるんだよな
たまに行くけど汁無し坦々麺食べてしまう
367 ノイズe(新潟県):2009/10/22(木) 23:26:29.43 ID:5+goNSyj
つけ麺の達人を普通のラーメンみたいにスープに麺入れて食ってるわ。
368 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:27:17.46 ID:8HIO+MZb
>>363
じゃあその二回食った時に脂が固まった様子を見たのか?
見てないんだろ?
なんで>>354で知ったかぶったの?
369 ノイズw(静岡県):2009/10/22(木) 23:27:51.21 ID:wHB7yEOJ
しょせんネコ舌同士なんだから仲良くしろよ
370 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:28:08.19 ID:qWyaebfS
>>368
冷めてきたら油がなんとなく白くなるだろ
で、それは許容するわけ?

つけ麺において、ツユが冷めることは必然なの?受け入れなければならない現実なの?
371 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:28:22.50 ID:jtGKGwTb
>>365
食ったかどうかなんか聞いてねえよ
油が固まったのを見たかどうか聞いてんだ
372 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:28:49.72 ID:qWyaebfS
>>371
固まったっつってんだろ
373 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:29:26.37 ID:8HIO+MZb
>>370
なるだろ、じゃねーよ
ならねーよ嘘つき
374 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:29:55.73 ID:qWyaebfS
俺が食ったか食わないか
油が固まるか固まらないかは問題じゃねーんだよ

つけ麺において、ツユが冷えるのは我慢しなければならないことなのか?
根本から抱える欠陥なのか?

それとも、それもふくめてつけ麺なのか?
375 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:30:15.31 ID:8HIO+MZb
>>372
>>359
>ないけど、
376 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:30:29.22 ID:qWyaebfS
>>373
よくスープ見てみな
うっすらしろくなってるから
377 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:31:01.56 ID:8HIO+MZb
>>374
今はお前が嘘つきかどうかが一番の議題だな
378 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:31:04.63 ID:qWyaebfS
>>375
ああ、それは俺の裏の人格が書いたんだ
無視しろ
379 ノイズa(東京都):2009/10/22(木) 23:31:28.86 ID:BwNm1QeJ
量少なくてもいいから値段抑えてくれて3店舗くらい周れるなら行ってもイイけど、
この値段ではメリットなし。
380 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:31:37.41 ID:qWyaebfS
ラーメンスレって東京都民がはしゃぐよな
日本一の自負でもあるんだろうか
381 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:31:46.66 ID:8HIO+MZb
>>376
>>378
>>359
>ないけど、
382 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 23:32:11.22 ID:uqkVd0nm
>>379
テナント料があるから値段はどうにもならないんだろうな
383 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:32:12.93 ID:jtGKGwTb
>>374
それも含めてつけ麺だよ
替えスープというシステムもあるが、ぬるくなるのを楽しむのもつけ麺の醍醐味だ
384 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 23:32:30.97 ID:UH5SZFNA
>>360
コピペ?
385 ノイズe(新潟県):2009/10/22(木) 23:32:40.56 ID:5+goNSyj
店によるかもしれんが、つけ麺のスープって量が多めで
温くはなっても冷めないようになってるだろ?

家で食うなら冷めたらレンジでチンしろ。
386 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:32:46.23 ID:qWyaebfS
>>383
そうか
なんか残念な食べ物だな
387 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:34:11.88 ID:8HIO+MZb
>378 名前: ノイズc(静岡県)[] 投稿日:2009/10/22(木) 23:31:04.63 ID:qWyaebfS
>>375
>ああ、それは俺の裏の人格が書いたんだ
>無視しろ
388 モズク:2009/10/22(木) 23:34:22.93 ID:Tt8GD0e6
つけめんは、それなりに美味しくて量が凄い店が有名になる・・・のか
389 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 23:34:26.44 ID:UH5SZFNA
>>386
んなもん人それぞれだろ
馬鹿か
390 ノイズe(新潟県):2009/10/22(木) 23:34:26.42 ID:5+goNSyj
>>386
うどんのつけ麺も食べないの?
391 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:34:29.53 ID:qWyaebfS
>>387
おまえ子供だな
寛容は美徳
392 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:34:49.76 ID:qWyaebfS
>>390
うどんのつけ麺って、ざるうどんとは違うの?
393 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 23:34:53.24 ID:uqkVd0nm
>>386
ヒーター内蔵の椀で食べられるようにでもしないと冷めるわな
394 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:35:02.62 ID:jtGKGwTb
>>386
全然残念じゃないがな
それはお前がつけ麺が好きでないってだけだし
395 ノイズs(愛知県):2009/10/22(木) 23:35:18.94 ID:Aebc4VO2
>>359
大須に最近できた店はテーブルにIHがおいてあって冷めたらセルフで温めなおせる
396 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:35:40.10 ID:qWyaebfS
>>393
ああ、それ良いね!

ツユ冷めるのいやだから「あつもり」頼んだらこのスレでバカにされるし
コシのある麺食いたいなら さぬきうどん でいいじゃん
397 ノイズn(岡山県):2009/10/22(木) 23:35:46.12 ID:N2cojAU4
お前ら食い物の話になったらすぐ熱くなるよな
398 ノイズe(神奈川県):2009/10/22(木) 23:35:51.78 ID:gMgTSyjw
399 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 23:36:01.29 ID:8HIO+MZb
食ったことの無いヤツにどうこう言われる筋合いはねえな
400 ノイズn(京都府):2009/10/22(木) 23:38:03.97 ID:IRPBT28T
つけ麺通(笑)の奴って
スイーツ(笑)と同レベルに滑稽なんだけどw
401 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:38:19.82 ID:qWyaebfS
意味がわからん
俺は冷めるのいやだ
402 ノイズ2(東日本):2009/10/22(木) 23:38:37.80 ID:HBTTzq1/
昔、人気店だった町屋の勢得でつけめん食ったんだけど、
麺がぶっとくて、粉っぽくて不味いと思った。
そのパクリ元だというべんてんは美味いのか?
403 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 23:38:56.16 ID:UH5SZFNA
>>397
つけ麺スレなんだから皆もっとクールに行こうぜ、ってやかましいわ!
404 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:39:00.38 ID:jtGKGwTb
>>399
食ったことある奴にだってどうこう言われる筋合いはないさ。
「俺は苦手」とか「俺には合わなかった」という意見ならなんの問題もないが
「残念な食い物」とか「気が知れない」とか言われる筋合いはない。
405 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:39:22.73 ID:qWyaebfS
http://www.bengara.net/guide/shop/men/shinryu/index.shtml

ここうまかった
自称つけ麺通の東京人(笑)も浜松遊びにきたら食ってくれ
406 ノイズc(静岡県):2009/10/22(木) 23:39:59.68 ID:qWyaebfS
ラーメンスレは関東人がファビョるねえww
407 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 23:42:58.64 ID:7TdHIR1J
つけ麺はラーメンにあらず
408 ノイズn(東京都):2009/10/22(木) 23:43:00.29 ID:G8+JQdza
つけ麺はもりもり麺を食うのが醍醐味だからな。
喉越しと満腹感。
スープが美味くないと無理だけど。
ジャンキーな食い物であることは間違いない。
409 ノイズ2(栃木県):2009/10/22(木) 23:43:34.36 ID:jtGKGwTb
>>407
その分類に何の意味があるの?
410 ノイズn(千葉県):2009/10/22(木) 23:45:15.87 ID:VwJ1HUe4
ラーメンとつけめんなんてのはカルピスとアンバサの差くらいなもんだろ
411 ノイズf(東京都):2009/10/22(木) 23:45:52.56 ID:q0wuYyJL
チェーンだけど三田製麺所美味しい。
412 ノイズh(千葉県):2009/10/22(木) 23:47:57.37 ID:xmssua7J
>>411
あれあちこちにあるよな
田町で見かけて、三田にあるから三田製麺所かとおもったら普通に歌舞伎町にもあってワロタ
413 ノイズs(長屋):2009/10/22(木) 23:48:21.57 ID:QiWFQ1V8
つけ麺はぬるくて不味い
414 ノイズ2(関西地方):2009/10/22(木) 23:48:50.11 ID:7iIsWM9k
蕎麦でもうどんでもつけ麺(温かい出汁)にすれば、
麺の味で左右されるからな。

ラーメンの麺で美味しいのを食った事が無いけど。
415 ノイズn(京都府):2009/10/22(木) 23:49:46.48 ID:IRPBT28T
麺と具とスープを同時に均等に食ってくから美味しいんだろ?
最後に汁だけガブガブ飲んで何が楽しいんだアホかw
416 ノイズx(東京都):2009/10/22(木) 23:52:58.13 ID:lshhQnkF
つけ面は別に好きじゃないけど
青葉はつけ面うまかった。ただし普通のラーメンはたいしたことなかったが
417 ノイズf(dion軍):2009/10/22(木) 23:53:14.57 ID:YbYiiiuo
>>397
衣食住性欲に関しては、そうなりやすいよね。
418 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 23:58:32.89 ID:VK7uaj+s
>>406
来たなwあつもり(笑)馬鹿
悔しかったらべんてんでつけ麺食べてから書き込めよ
419 モズク:2009/10/22(木) 23:59:37.45 ID:jaaX2fpX
五木食品のつけ麺は超銀河神レベル。
店で食うのが馬鹿馬鹿しくなる。
420 ノイズh(埼玉県):2009/10/22(木) 23:59:50.97 ID:UH5SZFNA
>>406
引き際って大事だと思うんだ
421 ノイズa(関東):2009/10/22(木) 23:59:51.83 ID:VK7uaj+s
東京の奴はこのあと0:20からテレ朝でつけ麺特集やるから見ろよ
農林水産省のキモキャリア官僚がおすすめのつけ麺を紹介する
422 ノイズa(神奈川県):2009/10/23(金) 00:00:07.27 ID:fWPktjlW
トンキンの中でやるなら勝手にしてくれ
423 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:00:13.77 ID:qWyaebfS
>>418
>>420
おうおう
関東関東w
424 ノイズf(埼玉県):2009/10/23(金) 00:02:31.23 ID:UH5SZFNA
>>423
地域でしか煽れなくなったら終わりだと思うんだ
425 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:02:43.55 ID:VK7uaj+s
>>423
お前は昨日も俺に論破されて涙目だったろ?
いいかげんに敗けを認めろよあつもり(笑)馬鹿
426 ノイズn(大阪府):2009/10/23(金) 00:03:15.60 ID:mE/FV1d3
久しぶりにニュー速で熱いラーオタを見た気がする良スレ。
お前ら二郎コピペ全盛の時はどこ行ってたの?
427 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/23(金) 00:04:23.03 ID:n65539xa
>>423
まぁまぁ
人それぞれ人それぞれ。
428 ノイズw(長野県):2009/10/23(金) 00:04:45.24 ID:zEBiVVJa
醤油系の付け麺って
どこも魚介のパウダーだか入れすぎて不味いんだけど
あれがデフォルトなの?
429 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:04:50.21 ID:G8+JQdza
>>421
昨日もやってたけど今日もやんのか。
あの番組、タレント一切出さないという経費削減を実感する番組だよな。
まぁ元々情報番組にタレントっていらなかったんだなとも思う。
430 ノイズa(長屋):2009/10/23(金) 00:05:22.00 ID:tYbhJkJ9
つけ面はパチ屋店員が仕事前にまかないで注文する定番
431 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:06:14.98 ID:114jmdKk
>>426
二郎もたまには食べるけど
一連のコピペはまったく面白くなかった
元気一杯のコピペ(元ロッキングオンの人の)高菜コピペも面白くない
普段はラ板にいるよ
べんてんスレは非常に面白いからな
必ず定期的に大事件が起こるんだよ
432 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:07:41.47 ID:Zwrff7Km
>>428
それはタダの流行り。
スープに自信が無い店が手っ取り早くカッコつくからやってるだけじゃねーかな。
433 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:08:34.15 ID:114jmdKk
IDが変わったか
静岡県(笑)のあつもり(笑)馬鹿はどうした?
涙目で黒はんぺんでもかじってるか?
>>429
あれは金がかかってなさそうだよな
ADとか素人とか
434 ノイズf(千葉県):2009/10/23(金) 00:08:36.40 ID:mSg8BXFp
>>428
つけだれに海苔が浮いててその上に魚粉が持ってあるのが最近のつけ麺のデフォ
猫も杓子も魚粉スタイル
うまいがそろそろ飽きてきた
435 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:09:09.84 ID:KQe8LNsD
>>425
まぁまぁ
人それぞれ人それぞれ。
436 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:11:09.88 ID:114jmdKk
べんてんは14年前から今の味が完成されてたらしいからな
魚粉系もただのブームではなく美味しい店はレベル高いぞ
437 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:14:11.89 ID:114jmdKk
二郎コピペを貼ってる奴らは
たぶん普段ラーメンなんて食べない連中なんだと思うのよ
だからリアリティがないから、本物のラーメンマニアは全く笑えない
438 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/23(金) 00:14:18.73 ID:ykX4lemZ
とりあえずつけ麺自体わざわざバカにしに来る自称通のキモデブ糖尿で手足腐って失明しろ
439 ノイズx(新潟・東北):2009/10/23(金) 00:14:31.82 ID:CLUNd2cj
つけ麺は麺が多すぎる
440 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:17:31.54 ID:114jmdKk
>>438
俺も糖尿には気を付けないととジムで泳いでいる
老人になってもつけ麺を食べられる体でいたい
>>439
べんてんの大盛りなんて生麺の状態で1kg以上あるからなw
ただ俺が大食漢のピザだからかもしれないが
300g以下だと食べたきにならない
441 ノイズo(大阪府):2009/10/23(金) 00:19:54.34 ID:x0EF78dz
ラーメンの方が旨い
442 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:22:46.71 ID:Zwrff7Km
不味いラーメンも山ほどあるだろうに
なんでこう書き捨てていくんだろうな。
443 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:25:01.03 ID:KQe8LNsD
>>442
その反論はおかしいわ

頂点対決した場合にどうかって意味だろ
444 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:25:24.93 ID:114jmdKk
テレ朝始まらない
何時からだよ
>>442
たぶんつけ麺食べたことの無いかわいそうな奴なんだよ
俺たちは旨いつけ麺食べてようぜ
445 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:26:56.88 ID:114jmdKk
>>443
もり蕎麦とかけ蕎麦を比較するくらい不毛な行為
どっちもどっちで魅力がある
446 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:27:29.84 ID:Zwrff7Km
>>443
はぁ?頂点と呼べるようなのはラーメンもつけ麺も存在しねーよ。
全部バラバラ。順位がつくようなもんじゃない。
あるのは食った事があるかどうかと好みだけ。
447 ノイズe(北海道):2009/10/23(金) 00:27:55.18 ID:WJ0B0enm
ラーメン
つけ麺
ボク












ブサメン
448 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:28:31.70 ID:KQe8LNsD
また火病った
449 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:29:40.70 ID:114jmdKk
>>448
あつもり(笑)馬鹿はなんで粘着してるの?
俺はつけ麺好きだからずっといるわけだが
450 ノイズf(東京都):2009/10/23(金) 00:30:14.32 ID:rjiV3B0d
>>444
頼む、旨いつけ麺屋を教えてくれ
都内10店ほどのいわゆる有名店に行ったが、いまだに出会えてない
451 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:32:00.01 ID:114jmdKk
>>450
だからべんてんには行ったのか?
まずはべんてんに行ってみな
452 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:32:04.26 ID:KQe8LNsD
>>449
あつもりの何が悪いんだ
ツユが冷めないすばらしい解決策じゃないか

大体、水でシメた麺だって、初回のツユ付けのときにはかなり温まるんだろ
そのあたりどう考えてるの
453 ノイズn(静岡県):2009/10/23(金) 00:32:22.45 ID:EfVNtlfv
最初のうちはうまいんだけど、だんだんスープが冷めて
ぬるくなってくるよ。保温できる容器を開発すればもっとうまくなると思うな
454 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:33:26.68 ID:KQe8LNsD
>>453
ぬるくなるのも含めて つけ麺なんだとさ
言い訳にしか聞こえないよな

だって、焼き石入れたりするんでしょ?
やっぱり冷めるの気にしてるんだ(笑)
455 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/23(金) 00:33:33.41 ID:JSwGU+LN
つけ麺なんてオシャレぶったガキがすかして食ってるだけだろ
これ好んで食うような奴とは絶対仲良くなれないわ
ただ猫舌だけは許す
456 ノイズn(静岡県):2009/10/23(金) 00:35:54.85 ID:EfVNtlfv
ぬるくなったらまずいと思うけど、それが好きな人もいるのか・・
この弱点がなくならない限り俺は普通のラーメンのが好きかな
457 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:36:48.07 ID:114jmdKk
>>452
昨日も説明しただろ>>108見ろよ
458 ノイズf(東京都):2009/10/23(金) 00:37:03.84 ID:rjiV3B0d
>>451
残念、あれが旨いなら、俺はつけ麺にはむかんみたいだ
魚臭い甘酸っぱい感じの汁、太くて食いにくい麺
つうかどこいっても同じ感じでさ
まあ無駄に並ばないぶん、六厘舎よりは好印象だったけど
459 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:37:48.77 ID:KQe8LNsD
>>457
ありがとう。
つまり、まだ熱い状態のツユにつけたときの麺はオイシクないってことですね。
ぬるくなってからが本領発揮だと
でもそのときには麺はのびていると

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
460 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:38:37.52 ID:KQe8LNsD
>>457
一回冷水で締めたツルツルシコシコの麺を熱いスープに潜らせるのは、
どう考えても歯ごたえと舌触りを駄目にするもんだろ
そんなこともわからないのか?


矛盾はらんでますなあwwwwwwwwwwwwww
461 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:38:52.52 ID:114jmdKk
テレ朝のつけ麺特集始まったから少し待ってろ

ちなみにべんてんスレ的な今日のランクイン予想は
・麺処ほん田(東十条)
・4代目けいすけ (本駒込)
・アイバンラーメン(芦花公園)
462 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:39:34.23 ID:KQe8LNsD
一回冷水でシメタ麺を、温めると歯ごたえと舌触りを失う
しかしツユは熱い

ツユが程よく冷めたときには麺はノビてる



どうしろとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwっうぇ
463 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:40:00.72 ID:Zwrff7Km
>>452
おまえは熱いのを美味いと感じるんだろうが
つけ麺ってのは歯ごたえや喉越しで美味いと感じる食いもんでもあるんだよ。
だからわざわざ冷水で〆てんのよ。
464 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:40:34.03 ID:KQe8LNsD
>>463
じゃぁ何でまた熱いスープにつけるのw
465 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:41:23.33 ID:KQe8LNsD
矛盾だらけの思春期ヌードル
つけ麺
466 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:41:27.36 ID:114jmdKk
>>458
今は太さはそんなに太くないよ
本当に食べたことがあるのか?
魚臭さなんてあまりないぞ。
まあ好みなんで否定はしないが残念だな
467 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:42:01.08 ID:KQe8LNsD
ことあるごとに「食べたことあるのか?」

そんなにつけ麺食べた経験ってプレシャスなんすかwwwwwwwwwww
468 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:42:22.53 ID:KQe8LNsD
選民思想がきめえ
469 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:43:41.09 ID:Zwrff7Km
>>459
つけ汁にくぐらせたくらいじゃのびねーよ。
一度〆た麺を伸びるほど浸すってどんな食い方だよ。
浸してから10分くらいかかるんじゃねーか?
470 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:43:59.94 ID:114jmdKk
>>459-460
だから水でしめたらのびないでツルツルシコシコをキープできるの
それをまた茹で直してあつもりにしたら台無しだろ?
お前は普段麺の味や香りを味わわないの?
471 ノイズw(埼玉県):2009/10/23(金) 00:45:19.77 ID:kNDbqaAl
食べるのが遅いから、小さい頃はいつも食べ終わる頃には、
汁が無くなるほどラーメンが伸びてた。まずい。トラウマ。

ラーメン嫌いの青年期

今、中年。つけめんうまい。食べるのも熱くないからスピードアップ!
472 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:45:27.47 ID:KQe8LNsD
>>469
食ってる間に伸びませんか

>>470
えっと、つけ麺ってジャンクフードなんですか、それとも美食なんですか
473 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:46:22.47 ID:114jmdKk
>>464
汁につけ続けたら麺の腰もなくなるが
食べる分だけその都度汁につけるんだから大丈夫だろ

頭大丈夫か?
474 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:46:50.07 ID:KQe8LNsD
>>473
そうか。一瞬だから大丈夫なのか
顔面セーフみたいなもんだな
475 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:47:34.33 ID:KQe8LNsD
で、スープは本来暖かい方がいいの?
それとも冷めた方がいいの?

ぬるいの個人的には嫌だな
ジレンマを抱えながら食べないといけないんですか?
476 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:48:02.11 ID:Zwrff7Km
>>472
伸びねーよ。
お前、ざるそばとかどうやって食ってんのよ。
鴨せいろとか温かいつけ汁だろ?
口に入る分だけつけ汁につけるだろ?
で、すぐ口に運ぶだろ?
伸びてるか?
477 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:48:11.03 ID:114jmdKk
>>472
ジャンクフードでも美味い不味いはあるだろ
ジャンクだし美食だよ
478 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:49:05.40 ID:KQe8LNsD
>>476
ざるに盛った状態でも、食べ終わるころには若干伸びてませんか
479 ノイズf(東京都):2009/10/23(金) 00:49:23.06 ID:rjiV3B0d
>>466
食ったよ、まあ2年以上前だから更新はしてないんでアレだけどな
なんで、普通のラーメンのスープみたいなつけ麺はないのかな
あの甘酸っぱい魚ぽい感じがどうして馴染めない
汁がかなり早くぬるくなるのも、気が抜けた感じだ
麺の量も多すぎるんで、スープ割とかやっても少し飲んでおしまいだし
そもそも割っても甘酸っぱい
まあ、どっちが上とかじゃないとは思うけどな。俺はやっぱラーメンが好き
480 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:49:26.84 ID:114jmdKk
>>475
冷めてたら脂が固まるだろ
少なくともべんてんなら温かいつけ汁の方がうまく感じる
481 ノイズe(千葉県):2009/10/23(金) 00:50:09.15 ID:/7+UWpms
とみ田っていつ行ったら空いてるの?
482 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:50:17.71 ID:KQe8LNsD
>>480
やっぱそうだよね
でも麺は冷たい方が良いと
難しいなつけ麺
483 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:52:18.63 ID:Zwrff7Km
>>478
それを言ったらあつもりの方が食い終わる頃には遥かにノビノビだろーが。
484 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:52:33.70 ID:KQe8LNsD
>>483
yesそのとおり
俺の負けだ
485 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:52:37.99 ID:114jmdKk
>>478
お前は論点がおかしくなってるぞw
つけ麺もラーメンも蕎麦も他の料理も
食べてる内に多少はさめたりのびたりして
作りたてよりは不味くはなるだろう
なにもつけ麺だけのことではない
486 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:53:03.09 ID:KQe8LNsD
>>485
yesそのとおり
俺の負けだ
487 ノイズw(埼玉県):2009/10/23(金) 00:53:36.18 ID:kNDbqaAl
>>478
盛ってある状態で、最初と最後では物理的には伸びてるだろう。
蕎麦よりはうどん、うどんよりラーメン(つけめん)は伸びにくいよ。

放置して伸びるのと、つけ汁につけて伸びるのと
話が交錯してないかw
488 ノイズa(埼玉県):2009/10/23(金) 00:53:37.41 ID:jEUEOiWl
ゆでた麺を冷水で〆ると腰が出て喉越しも良くなる
蕎麦なら冷たい麺を冷たい汁に付けて食べるので良いけど
つけ麺の付け汁は暖かい方が香りが出ておいしいから汁は温める

〆ることによりしばらくの間は伸びることも無く食べごろを保っている麺だが
あつもりにするとせっかくの〆た麺をずっと温かい汁に付けとくことになり
麺自体は時間とともに劣化していく
ただ、あつもりにも良い点がありスープが冷える心配が無い
後は麺を出し汁に浸すなど
つけ汁が余り薄くならないような工夫がしてあれば
そこから先は麺と汁の二択の問題だと思う
489 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:53:43.03 ID:114jmdKk
>>481
平日朝から有給使って並ぶのが
並ぶ時間的には一番少ない
490 ノイズe(コネチカット州):2009/10/23(金) 00:56:07.43 ID:jQkhCa0k
みんなさん、だいすきなつけめんいっぱいたべてはやじにしてください^ν^
491 ノイズf(兵庫県):2009/10/23(金) 00:56:31.02 ID:OAvidaer
大阪名物 おこつけ

 好評です♪^^
492 ノイズs(長屋):2009/10/23(金) 00:56:41.30 ID:eQi+aAfZ
おまいらほどの情報に精通している奴が
まさかテロ朝が1枚咬んでいるイベントに
参加するわけないよな
493 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 00:56:42.54 ID:Zwrff7Km
なんか急にしおらしくなったな。
盛り上がったからいいか。
494 ノイズf(兵庫県):2009/10/23(金) 00:56:52.19 ID:OAvidaer
つけおこ だった(^^;
495 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 00:57:19.11 ID:9GLlxiPV
テレ朝はじまったよ
496 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:57:21.86 ID:114jmdKk
>>488
お前頭いいな
言いたいことを簡潔にまとめてくれたよ

そろそろつけ麺特集がテレ朝で始めるぞ
べんてんスレ的予想は
・麺処ほん田 (東十条)
・4代目けいすけ (本駒込)
・アイバンラーメン (芦花公園)

お前らも少し休んでテレビ見ろよ
497 ノイズs(dion軍):2009/10/23(金) 00:57:47.91 ID:Yvfbghxm
暖々でつけ麺を食べたら、以外にも旨かった。

二郎系で一番旨いつけ麺を食べたかったら、どこの店に行けばいい?

魚粉を入れて誤魔化してる店は却下で。
498 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 00:58:38.62 ID:KQe8LNsD
>>488
えっ、あつもりって、釜揚げウドンみたいに湯に漬かってる?
俺食ったのはそうじゃなかったけど
499 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 00:58:51.91 ID:114jmdKk
>>492
前にも書いたけど、様子を見に行って何も食ってないぞ
当然の選択だ
500 ノイズw(アラバマ州):2009/10/23(金) 01:00:00.04 ID:NGUTA5e4
べんてん絶賛してる人いるけど
ああいう甘ったるくて酸っぱい、いわゆる大勝軒系の汁は合わない人いるんだよな
大勝軒系で一番完成度が高いと言われる「べんてん」だけど
俺もダメでしたな、六系の方が飽きてきたけど好き
501 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:00:27.91 ID:114jmdKk
>>498
いいからしばらく落ち着いてテレ朝見ろよ
CM明けでくるぞ
502 ノイズo(アラバマ州):2009/10/23(金) 01:01:48.50 ID:s9xzW+CN
つけ麺って味覚障害が好むよね
503 ノイズf(埼玉県):2009/10/23(金) 01:02:02.76 ID:A5QYfH2R
>>498
なんかもうお前哀れだな
引き際完全に見失ってるし迷走してるし支離滅裂だし
504 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 01:02:46.91 ID:KQe8LNsD
>>503
あつもりって麺が熱いだけだろ?
488はなんでツユに漬かってるって話になってんだ?
505 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:03:46.90 ID:114jmdKk
まずはアイバンラーメンの予想は正解

べんてんスレ最強
506 ノイズw(埼玉県):2009/10/23(金) 01:05:21.08 ID:kNDbqaAl
なんか、理解力の低い奴が一人いるな
507 ノイズw(アラバマ州):2009/10/23(金) 01:05:30.51 ID:NGUTA5e4
>>504
TETSUという店のあつもりが、そういう特殊なタイプで有名なんだよ
508 ノイズh(静岡県):2009/10/23(金) 01:06:02.73 ID:KQe8LNsD
>>507
そうなのか
特殊な例出されても・・
509 ノイズo(アラバマ州):2009/10/23(金) 01:06:09.34 ID:s9xzW+CN
つけ麺って蕎麦みたいに麺はつゆに全部つけないで食うん?
510 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:06:15.08 ID:114jmdKk
けいすけキタ

これでほん田が1位なら、べんてんスレ最強が証明される
511 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 01:06:31.61 ID:c37D91Kx
つけ麺は下を火傷する心配ないから好き

あと麺がうめえ
512 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 01:07:11.08 ID:Zwrff7Km
>>492
テレ朝に限らずこういうイベントで出す食い物は
実際の店の半分も旨くないからねぇ。
店の名前だけ覚えて実際に食いに行くのがいいんじゃね。
知らない町行ったりして楽しいもんだよ。
ラーメン屋の食べ歩きは金のかからない娯楽だ。
513 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:09:53.34 ID:114jmdKk
これはほん田だな
514 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:11:37.95 ID:114jmdKk
ほん田だ

べんてんスレ最強
515 ノイズn(埼玉県):2009/10/23(金) 01:11:43.09 ID:RS/7gEPA
東十条にこんな店あったのか
516 ノイズw(アラバマ州):2009/10/23(金) 01:15:12.17 ID:NGUTA5e4
ドコでもそうだけど
限定つけ麺が、普通のつけ麺よりも美味しいことはマレだもんなー
一回食べたら、もういいやって感じだし
517 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:24:44.33 ID:114jmdKk
昨日は寝不足だったからもう寝るぞ
明日もまだ落ちて無かったら静岡県(笑)のあつもり(笑)馬鹿の相手をしてやるよ
518 ノイズc(奈良県):2009/10/23(金) 01:28:44.15 ID:xskQalUN
519 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/23(金) 01:28:49.58 ID:tZQ8/zSM
東十条とか隣駅だわw近々時間見つけて食いに行こうかな
ここもすげー並ぶのかな、六厘舎みたいに並ぶようだとちょっと厳しいんだが
つけ麺ヤクザさん教えて下さい起きてください
520 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 01:29:16.31 ID:9GLlxiPV
>>518
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
521 ノイズf(埼玉県):2009/10/23(金) 01:33:44.85 ID:A5QYfH2R
>>517
昨日明け方まで起きててそれから昼に起きてずっとスレにいるけどいつ仕事してんの?
522 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:38:14.42 ID:114jmdKk
>>519
ほん田は時間選べばそこまで並ばないぞ
夜は混んでるから平日昼間がおすすめ
普段は夜も並んでも30分くらいで、テレビで言ってた1時間30分なんてありえない
ただし、今日からしばらくはテレビで1位になったからあり得ない程ならぶかもしれない
ほん田はラーメンも美味しいからおすすめ
523 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:40:37.63 ID:114jmdKk
>>518
六厘舎の通販は来年の1月まで売り切れなのかよw

結構有名な情報だけど、東京駅の地下の支店の持ち帰り用は売り切れにくいから
都内に住んでて並びたくない人は東京駅の地下で買うといいぞ
524 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/23(金) 01:41:23.33 ID:k7a6X7DW
渋谷か池袋で美味いつけ麺出す店教えろ
525 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:42:27.96 ID:114jmdKk
>>521
9時から19時過ぎまで仕事でしたが?
526 ノイズc(奈良県):2009/10/23(金) 01:43:32.10 ID:xskQalUN
>>523
さっきは12月分も買えたのに、もう売り切れた。
その1月分も、数時間で売り切れると思う
買える自体がなかなか珍しいからなあ
527 ノイズa(埼玉県):2009/10/23(金) 01:43:34.22 ID:jEUEOiWl
>>504>>507
あつもりってアレが普通じゃなかったんだ
あつもりはあんまり頼むことが無いので・・・
偉そうに語っときながら正直すまんかった
528 ノイズa(長野県):2009/10/23(金) 01:44:11.06 ID:xkXqqaVG
>各店共通1杯800円

たけーよ
529 ノイズh(栃木県):2009/10/23(金) 01:46:31.72 ID:J95xhM4D
つけ麺大好きなんだけどイメージ的に割高感がある
530 ノイズc(奈良県):2009/10/23(金) 01:46:36.68 ID:xskQalUN
>>523
間違えた
12月分じゃなくて
1月の11日分の話
531 ノイズe(長屋):2009/10/23(金) 01:47:52.28 ID:PmA/CCN5 BE:2000592285-2BP(333)
一気にかきこむのがつけめんの醍醐味なのに
あつもりなんか頼んだらラーメンや油そばと変わらないだろうが
532 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:48:35.36 ID:114jmdKk
>>528
たしかに高いな

大つけ麺博に出てる店の全店制覇の計画を立ててるんだが
都内の店は全て行ったことがあるけど
長野の気むずかし屋って地元の評判はどうですか?
533 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:50:46.46 ID:114jmdKk
>>530
地方で買うのは結構厳しいんだな
東京駅のは何回か買ったことあるよ
534 ノイズf(大阪府):2009/10/23(金) 01:51:59.49 ID:Y7qJrsUs
結局普通のラーメン食べたほうがいいよね
535 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/23(金) 01:52:55.48 ID:tZQ8/zSM
>>522>>523
マジありがとう、来週の木金辺りにほん田行って東京駅地下にもいってみる
ID:114jmdKkはレス数からしても間違いなく基地外だが質問には凄い丁寧なんだよなw
536 ノイズa(長野県):2009/10/23(金) 01:53:07.49 ID:xkXqqaVG
ハーフサイズで一杯300円とかにすればいいのに
最近のラーメン高杉じゃね?
537 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:53:27.96 ID:114jmdKk
>>529
麺の量が多い店が多いから
俺はラーメンよりも満腹感が得られるな
割高からその人の懐事情しだいだな
ラーメンスレになると福岡の奴らは
ラーメンごときに500円以上出すのは馬鹿だとか騒ぎ出すからな
538 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 01:53:36.92 ID:Zwrff7Km
通販までしてありがたがって食うもんじゃねーよ。
あくまでジャンクとしてあちこち行って楽しむ食いもんだと思うけどな。
539 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 01:55:05.08 ID:9GLlxiPV
>>536
短期間で収益あげようとするから思いっきり価格に乗せてくるからね
うまみがないと出展もしてくれないし、それでも並んで食べる酔狂な人もいるんだから
商売としてはそれでいいと思ってるんだろう。
540 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 01:56:31.33 ID:VQaodPPg
>>523
東京駅の六厘舎はちょい評判悪いけどね・・・
541 ノイズs(catv?):2009/10/23(金) 01:57:26.35 ID:gGwU+12l
ほん田から徒歩5分の所に住んでるけどあそこのつけ麺はあんまりおいしくない
東十条なら燦燦斗1択

明日日比谷いってくるお!
542 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 01:58:06.63 ID:114jmdKk
>>536
これ系のイベントで出される麺は、標準で店でだすのの半分くらいの量だからな
わざわざイベントで食べるのは情弱だ
543 ノイズs(埼玉県):2009/10/23(金) 01:59:27.97 ID:cqPGikIK
今日丸長行ったけど最高にうまかったwwwwwwwwwwwwwwwwww

くせになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 ノイズo(アラバマ州):2009/10/23(金) 02:00:31.58 ID:SD+gN1wz
>>437 ホンモノのラーメンマニアは尊敬に値するけど二郎に並んでいるのはえさを待つブタを想像するから笑える。
545 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 02:00:50.91 ID:114jmdKk
>>540
大崎の本店とは客の捌き方がまったく違うからな
味の違いはそんなにないけどゆっくりできない
最近は大崎に行ってないけどまだ完全入れ替え制なの?
546 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 02:02:53.14 ID:114jmdKk
>>541
俺はさんさんとは駄目だったな
547 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 02:08:03.11 ID:114jmdKk
もう話は尽きたか眠い寝るぞ
548 ノイズs(catv?):2009/10/23(金) 02:09:14.87 ID:gGwU+12l
>>546
マジか・・・
椿とかえん寺が好きな俺は最高にマッチなんだけどなぁ

やっぱり日比谷は行かない方がいいのかな?
549 ノイズo(埼玉県):2009/10/23(金) 02:16:03.33 ID:U2jmK79s
>>548
行ってこいよめっちゃ並ぶけどな
550 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 02:16:35.37 ID:VQaodPPg
>>545
大崎は未だ入れ替え制さ
最近は以前より味が落ちてきてるが・・・
ちなみに東京の方は麺が違うらしい
551 [―{}@{}@{}-] ノイズw(コネチカット州):2009/10/23(金) 03:25:59.12 ID:AaoXc3vX
このスレ何なの超怖い
キチガイ率半端ない

とりあえずべんてんはクソ
552 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 05:46:57.74 ID:9hjdYCbm
いやいやこのスレは保存に値するだろw
553 ノイズf(福岡県):2009/10/23(金) 05:54:21.17 ID:0XKLGBwh
つけ麺って要はスープの少ないラーメンだろ
554 ノイズf(新潟・東北):2009/10/23(金) 05:57:10.41 ID:hgweNK31
ラーメンは青葉

つけめんはべんてん

二郎?
ニワカ御用達のゴミラーメン屋
555 ノイズe(東京都):2009/10/23(金) 09:08:21.65 ID:VnHedZkO
>>390
麺が冷たくて、つけ汁があつくて、麺が死ぬほど固い
富士吉田うどんと武蔵野うどんは良いよね。

>>426
二郎オタはラーオタでもなんか独特の雰囲気があるからなぁ。

>>431
べんてんスレの常連ヲチ書き込みは少し常軌を逸してる気がする。
鬼女並の執着心があって怖いわ。

>>434
魚粉で豚骨で粘度が高いつけ麺はワンパターンで飽きるよな。
飽きて丸長とかべんてんとかにもどってきた。

>>472
> えっと、つけ麺ってジャンクフードなんですか、それとも美食なんですか
確実にジャンクフード側。量も多くなりがちだし。でもそこが良い。
556 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/23(金) 11:59:49.04 ID:wfIyfFVy
いけ麺博でおすすめどれなのよ
酸っぱいの嫌い。
魚だしも嫌い。
とりがら醤油とかとんこつがいい。
557 モズク:2009/10/23(金) 12:02:50.97 ID:UoHUTf7V
つけ麺てなんで嫌われてるのかなと思ったら
関西のほうには無いらしいね?
558 ノイズn(神奈川県):2009/10/23(金) 12:04:52.97 ID:qjy07gjt BE:539137049-2BP(7800)

ラーメンのイメージで捉えるとズレがあるからな。
自分で美味しいと思えるまで探求するしかないよ。
俺も初めてやすべえを食べてから、5年掛かった。
つけ麺が好きだと思えるまで。
559 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/23(金) 12:05:34.78 ID:HVTQFhfi
>>557
あるよ
560 ノイズs(長屋):2009/10/23(金) 12:16:44.42 ID:MhN/lM8T
オレは週1回木場のハロワの帰りに吉左右いってるぜ。
あそこのつけ麺最高だ
561 ノイズe(コネチカット州):2009/10/23(金) 12:22:50.37 ID:jAyIHBjm
テレ朝きたね
562 ノイズa(北陸地方):2009/10/23(金) 12:31:02.77 ID:QnpkENfk
つけ麺は最初は存在意義がわからなかったけど、
太い麺をぬるくて濃いスープでずるずるいく感じがたまらん
563 ノイズc(関西・北陸):2009/10/23(金) 12:34:49.02 ID:aQwwoA2Y
>>557
あるにはあるけど必要って事はない。
が、アメザリのアラブ人みたいな方が異常な程
つけ麺押すからマジでウザい
564 ノイズf(東京都):2009/10/23(金) 12:35:23.23 ID:1+xhZjiO
>>40
それ食いたくないって言ってるんだよ馬鹿
565 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 12:39:45.10 ID:E19IA6w+
家でよくやる食べ方は麺つけだな。
まず麺をゆでたら
つゆを作る。
つゆが出来たよーってお母さんに呼ばれたら
1階に降りる。

◆食べ方
どんぶりに盛られた麺に
しゃもじに盛ったつゆを
麺に掛けて食べる。それの繰り返しです。

どこが新しいかと言うと麺をつゆにつけるんではなくて
つゆに麺をつゆるところが、新しいです。

1週間に1度日曜日の昼に国分見ながら食べたらサイコーにうまい!
これおれの特許として申請を都庁に出す予定。
566 ノイズf(東京都):2009/10/23(金) 12:41:50.25 ID:5xVjN4R1
下品な食い物
567 ノイズw(catv?):2009/10/23(金) 12:44:54.47 ID:AaoXc3vX
カレーなんかよりはよっぽど上品だろ
568 ノイズf(関西・北陸):2009/10/23(金) 12:45:09.32 ID:S62r5vnK
須磨パティオで開催しろや
569 ノイズc(千葉県):2009/10/23(金) 12:50:28.01 ID:iilaQRii
>>550
麺違うんだ。本店と優劣があるってこと?
東京のテイクアウトも本店と違うの?
東京の方しか行ったことないけど、もう20分以上並ぶほどの価値が見出せなくなっている。
570 ノイズf(静岡県):2009/10/23(金) 12:54:04.87 ID:0HogkTm8
>>405
あんま地元の恥さらさんでくれ
ここは一幸舎グループだろ
だいたいべんがら横丁なんてもはやVJ施設の末期並にニセご当地ラーメンだらけじゃねーか
571 モズク:2009/10/23(金) 12:56:49.82 ID:b0+1fZRR
なんでラーメン屋の店名はDQN臭漂うのが多いの?
572 ノイズn(神奈川県):2009/10/23(金) 13:13:58.56 ID:qjy07gjt BE:479232184-2BP(7800)

ミュゼ ドゥ ラメーン テオブロマ とかがいいのか?
573 ノイズe(catv?):2009/10/23(金) 15:07:14.41 ID:/iqMbbax
会場混んでなければいきたいんだけどアフォみたいに混んでるの?
574 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/23(金) 16:16:09.54 ID:4aeqkSYP
夜八時半くらいにしか行けないんだが、9時ギリギリくらいまでやってる?
あと女一人で行ける雰囲気?
575 ノイズh(栃木県):2009/10/23(金) 16:18:15.66 ID:cUEZwA9Y
麺自体の味を楽しむ、という概念が理解できない奴につけ麺のよさをいくら説明しても無駄
576 ノイズh(関東):2009/10/23(金) 16:34:12.46 ID:99W3o3a2
つけ麺って途中で飽きない?
577 ノイズe(catv?):2009/10/23(金) 16:37:33.57 ID:/iqMbbax
>>575
その割には濃い味がほとんどじゃね?w
578 ノイズ2(東日本):2009/10/23(金) 16:49:19.27 ID:LAdANS2e
ざる蕎麦だってかけそばよりも味濃いだろ
付け汁は味濃いんだよ
魚粉入りや魚介とんこつが多いのは一年ぐらい前までブームだったから
最近はそのブームも終わってきたけど
579 ノイズn(神奈川県):2009/10/23(金) 16:53:31.74 ID:qjy07gjt BE:733824577-2BP(7800)

つけ麺の麺ってあんなに太くて量が多いのに値段がそんなに
変わらないところを考えると、普通のラーメンってかなりボッてる
ってことだよな。
580 ノイズc(catv?):2009/10/23(金) 17:05:03.82 ID:8MaKFPcr
>>570
遠州なら袋井の浪速が最強だな
581 ノイズo(東京都):2009/10/23(金) 17:07:02.57 ID:KEFRL+eH
224 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 03:02:42 ID:geiu1vCG
無心は旨い つけめん新店はじめてまだ2ヶ月におもえん
たぶんダントツ一位

六厘舎と桃天花、なんつううていは正直外れ 800円の価値なし!!! 
あと六厘舎は劣化土産でさらに儲け狙いが気に食わんな

まともなもの食いたいなら他にはほんだと哲お勧めする

まあ各店 
量が120g程度しかない
お湯割りできん
夜真っ暗すぎ
盛り上がってない

てとこの糞イベントは明らかだった
582 ノイズs(埼玉県):2009/10/23(金) 17:09:53.56 ID:O6Y4Z13c
>>581の情報がガチだとすると、800円で量(麺の事だよね?)が120gしかないとかボッタクリすぎじゃね?ww
583 ノイズo(埼玉県):2009/10/23(金) 17:12:01.80 ID:U2jmK79s
>>581
無心てのだけ食ってきたけどマジで美味かったわ
584 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/23(金) 17:13:30.92 ID:HJBpjx4e
今現在、人気どころは20分待ちくらい
16時半に来たけど空いてるって事は無い
585 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 17:15:52.85 ID:9GLlxiPV
>>582
短期でテナント料とかを捻出しないといけないから
それでもきついくらいなんだよ
儲かってるのは胴元だけ。
586 ノイズw(関東):2009/10/23(金) 17:21:04.40 ID:Xihbj19M
>>579
ラーメンやつけ麺の材料費はどんなに高くても価格の30〜40%と聞いた
587 ノイズs(アラバマ州):2009/10/23(金) 17:24:21.71 ID:Dr/bl0R+
天王の塩つけ麺肉入り700円が至高。
週5回は食う

何故毎日食っても飽きないのか
588 ノイズo(アラバマ州):2009/10/23(金) 17:27:25.72 ID:A8gLdfPS
油そば作って食ったら口がネギくせえ
589 ノイズh(栃木県):2009/10/23(金) 18:03:42.96 ID:cUEZwA9Y
>>577
何言ってるの?
590 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 19:07:26.67 ID:114jmdKk
まだ落ちてなかったか

つけ麺を否定しようとする人はまずは食べてから否定しろよ
否定派の書き込みを見てると、食べたことがないのに批判してるのがバレバレだ
591 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 19:10:12.73 ID:114jmdKk
>>548
えん寺はまだいったことがないんだ
高円寺だろ

椿は西荒井と池袋両方制覇してる
美味しかったよ、でも通いつめるほどではない
592 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 19:10:54.45 ID:114jmdKk
>>560
吉左右は美味しいな
593 ノイズs(長屋):2009/10/23(金) 19:19:14.98 ID:66ISiPuf
ほん田は徒歩5分で行ける
でもいつも混んでて諦めてる
594 ノイズc(東京都):2009/10/23(金) 19:49:19.15 ID:c37D91Kx
今つけめんの達人を二つ買って一気に茹でてる
3食だと足らないけど4食分も茹でると若干多くて食うの面倒なんだよなー
595 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 19:55:02.44 ID:114jmdKk
>>593
30分も並べば食べられるよ
せっかく近くなのに勿体無い
596 ノイズs(catv?):2009/10/23(金) 20:25:35.31 ID:gGwU+12l
>>583
黙って埼玉帰れks
597 ノイズs(埼玉県):2009/10/23(金) 20:35:07.75 ID:O6Y4Z13c
これが見本で
http://www.gomaga.jp/tsukemen/



ご覧の容器で「つけ麺」をお出しします。全てのお店が共通です。
http://ameblo.jp/dai-tukemen-haku/entry-10356516201.html


※全店共通、1杯800円です※
598 ノイズs(catv?):2009/10/23(金) 20:36:24.11 ID:gGwU+12l
>>591
そそ。東高円寺が最寄だった様な・・・

あそこは1度行くことをオススメするお
599 ノイズ2(東日本):2009/10/23(金) 20:48:15.98 ID:LAdANS2e
>>597
普段の店舗じゃなくて出張だし、仕方ない気もする
こういう風に集まってるだけでも交通費は浮くしメリットがない訳でもないしな
600 ノイズo(埼玉県):2009/10/23(金) 20:50:57.46 ID:U2jmK79s
>>596
いや、もう帰ってきてんだけどなにか?

てかここでスープが濃い無心のつけ麺食った後、近くのマックでサンデー食うとお口の中スッキリするよ
マジおすすめ
601 ノイズe(静岡県):2009/10/23(金) 20:54:44.61 ID:8GtALFr1
つけ麺とは、
蕎麦やうどんの、かけ蕎麦・ざる蕎麦・盛り蕎麦・
ざるうどん・釜揚げうどん・鴨南蛮に対応するものだろう?
602 ノイズh(大阪府):2009/10/23(金) 21:01:48.01 ID:/Q57wEbR
奈良の僻地にあるので
関西人でも気軽に行けない無鉄砲つけ麺
603 ノイズs(長屋):2009/10/23(金) 21:17:52.71 ID:MhN/lM8T
>>586
標準で麺量の多い豚骨魚介の店は結構原価かかるらしい。
それでも50%が採算合うラインで、さすがに越えないみたいだけど。
604 ノイズx(埼玉県):2009/10/23(金) 21:23:29.47 ID:4z3Z6jsJ
つけ麺の工程でラーメン作ったら最強じゃないかと思うんだけど
605 ノイズc(コネチカット州):2009/10/23(金) 21:26:22.84 ID:E/n+rspj
ラーメン屋に並んでる奴って
行列が出来てればウンコでもウメーウメー言いながら食いそうだ
606 ノイズh(東京都):2009/10/23(金) 21:29:02.78 ID:9GLlxiPV
>>603
飲食店で仕入れ原価50%って、どれだけ売るつもりなんだよ・・・
607 ノイズw(関西地方):2009/10/23(金) 21:43:29.70 ID:d/zUH3BY
>>602
電車だと本当に行きづらいよな…

仕事柄あの辺よく通るけど、結構路駐してるな
608 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 21:45:57.47 ID:114jmdKk
昨日無心はスルーしたんだけど、
そんなに美味しいなら明日行ってみるかな
奈良まではなかなか食べにいけないし
>>603
原価率50%とかだったら粗利はどれだけとれるんだよ?
ラーメン・つけ麺の原価は想像よりももっと低いですよ
609 ノイズn(東京都):2009/10/23(金) 22:31:04.13 ID:TktD43LD
今日シルシルミシルのAD堀くんが来てた
みんなに写メとられまくり
610 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 22:31:40.96 ID:114jmdKk
愛すべきこのスレもそろそろ寿命を迎えそうだな
611 ノイズn(東京都):2009/10/23(金) 22:41:24.28 ID:Dtdatkqs
無心は現状日本トップ3に入れるレベルかもしれんなあ

東京進出してくれりゃ 六厘舎の三田が脱糞するだろう
612 ノイズc(群馬県):2009/10/23(金) 22:53:56.03 ID:7GfxqNzm
     シラネ! 北極だ! 早くしろ!

      ∧_∧     ||
      (  ´Д`).   |||
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
613 ノイズe(宮城県):2009/10/23(金) 23:00:25.16 ID:AFa8p1Qt
つけ義春
614 ノイズo(大阪府):2009/10/23(金) 23:04:43.73 ID:Wz7warmT
とれうえずうまそうな画像くれよ
肴になりそうなさ
615 ノイズn(関東):2009/10/23(金) 23:56:32.97 ID:114jmdKk
つけ麺の画像みても麺が山盛りになってるだけだからな
視覚的にはラーメン画像の方が魅力的だろ
616 ノイズs(コネチカット州):2009/10/23(金) 23:57:32.23 ID:ZeTkT6dg
つけめんをメインに売り出してる店って高くねーか
617 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/23(金) 23:58:40.37 ID:HVTQFhfi
関西の人に言わせると

つけ麺でつけ汁と麺の暖かさが逆なのは許せないらしい

関西は冷たい麺には冷たく
熱い麺には熱く
618 ノイズs(コネチカット州):2009/10/23(金) 23:58:57.14 ID:4IR7fPIX
クソしょっぺえ汁に麺がちょっと多いだけ、そんなイメージ。
食べ終わった後スープ割りとかあるけど飲む気にならない
619 ノイズs(catv?):2009/10/23(金) 23:59:00.25 ID:gGwU+12l
>>600
サンデーとかwwwwマックとかwwww
生活水準低すぎワロタwwww
620 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:00:11.21 ID:AxRyuoyr
>>616
高い安いの基準が分からない
(福岡県)はラーメンに700円以上は高すぎるとか言ってるし

どこでもつけ麺なら1000円程度出せば満腹になれるぞ
621 モズク:2009/10/24(土) 00:01:00.33 ID:iiumkiOq
つけ麺食うやつは総じて味覚障害者
そばを食え
622 モズク:2009/10/24(土) 00:01:21.56 ID:dP/MO8UW
コンビニのつけ面の異常な臭さは何なの
623 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:02:08.44 ID:AxRyuoyr
>>621
そばも好きだがつけ麺も好きな俺は駄目か?
624 ノイズh(福岡県):2009/10/24(土) 00:02:56.96 ID:USz5vL/B BE:328918346-PLT(15102)
625 ノイズw(栃木県):2009/10/24(土) 00:03:57.95 ID:9DEQs8TI
なぜならぶ
626 ノイズf(京都府):2009/10/24(土) 00:04:02.88 ID:T4kBY8g0
無鉄砲本店なら月1で行ってるわ
627 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:04:13.30 ID:AxRyuoyr
>>622
天然の保存料
コンビニつけ麺なんて食べるなら
スーパーで日清つけ麺の達人を食べた方が安上がりだし満足できる
628 ノイズn(京都府):2009/10/24(土) 00:04:33.30 ID:OLxrEYoo
きしめん喰いてぇ
629 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 00:05:40.79 ID:c+rqjGv1
青葉ないの?
630 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:06:00.57 ID:AxRyuoyr
(静岡県)のあつもり(笑)馬鹿は
そろそろ負けを認めろよ
631 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:06:59.43 ID:AxRyuoyr
>>629
青葉なんてどこでも食べられるだろ
それにありがたがる程の味じゃない
632 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 00:08:27.90 ID:c+rqjGv1
>>631
中野民なのでスマソ
個人的には青葉より彩華が好きだけど
633 ノイズw(東京都):2009/10/24(土) 00:08:42.05 ID:CNPlRYlx
どの店もイベントだと早く回す為に
本来使ってる極太麺じゃなく細い麺出してるみたいね。
634 ノイズh(dion軍):2009/10/24(土) 00:09:10.52 ID:b93PL4kG
数年前にハマって色んな店で喰ってきたけど
魚粉ゴリゴリ、太麺には厭きた
夏に食べればいいや
最近は普通の中華そばとかのほうが好きだな
635 ノイズc(コネチカット州):2009/10/24(土) 00:10:27.93 ID:bP7/Abr/
セブンの弁当のとみ田つけ麺またやってくれ
636 ノイズ2(千葉県):2009/10/24(土) 00:11:38.17 ID:/H/jkZVm
そういえば昔つけ麺のレビューやってたブログ荒らしまくったの思い出した
637 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:12:16.87 ID:AxRyuoyr
>>632
青葉も一気に全国展開しちゃったからな
本店はいまだに盛況なの?
638 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:12:54.64 ID:CXKajOGq
>>605
好きなラーメン屋じゃないと並ばねえよ。
行く店で並ぶのが普通のはべんてんぐらいだ。
ごとうとかは並ばないし。

池袋の無敵家はうまくもないのによく並ぶと思う。
639 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:13:51.78 ID:CXKajOGq
>>631
青葉は店が多くなるごとに一気に味が落ちたよな。
御苑にあったころはまだマシだった気がするが…
640 ノイズ2(東京都):2009/10/24(土) 00:14:10.76 ID:c+rqjGv1
>>637
お昼時はそれでも5、6人は並んでるかな?
実は永楽という店の方が繁盛している件
中野に住んでる人なら知ってると思うが
641 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 00:14:18.68 ID:3ifbZgTJ
289 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 00:04:23 ID:4OChyV45
なんつっ亭は、やっぱ無鉄砲を避けたのかな

俺はその2店を食べたけど、無鉄砲のどろどろ濃厚なスープに思わずうま!っと声が出た
なんつっ亭は空いててすぐ食べられるって呼び込みに誘われたのだけど、後悔した

290 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/24(土) 00:11:33 ID:Bk8dDqK2
無心のうまさに衝撃 濃厚マニアなら絶対いっとけよ!

六厘舎の三田と烏コンビは細麺 魚介抜きで
比較されるの逃げてるとしかおもえなかったわww

275 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 22:55:58 ID:sFtJ9c4X
http://ramendb.supleks.jp/shop/22950
まだ新規店でこの高レベルな点数

つけ麺マニアは無心にぜったいいったほうがいいぞ

260 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/10/23(金) 15:13:42 ID:84khq1oF
無心 最強にうまかった 麺もスープも抜群

それにくらべて六厘舎のしょぼさはひどかった 
細めんに単独スープとか
ちゃっかり土産で儲けもたくらむとか ほんとふざけすぎだな 
642 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:14:31.54 ID:AxRyuoyr
>>633
それに量も少ないしね
イベントはイベントと割りきって食べないと
イベントだけで食べて実店舗に行かない人には味の判断はしてほしくない
643 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 00:16:40.32 ID:3ifbZgTJ
予想外の無心が圧勝の評価続出だな

六厘舎となんつうていは酷評されてるざまねえなw

この機会ぐらいしか無鉄砲食えないし明日行ってくるかな
644 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:16:46.94 ID:AxRyuoyr
>>638
池袋無敵屋の行列はマジで理解できないな
立地が良すぎるのと、味が分からない奴が多すぎるのかね
645 ノイズe(千葉県):2009/10/24(土) 00:17:30.10 ID:qJHlCDnT
普通にTETSUだけ食っておけばおk
646 ノイズ2(埼玉県):2009/10/24(土) 00:18:28.65 ID:siuDxd/G
あの臭さが癖になる
647 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:18:54.53 ID:AxRyuoyr
ここまで無心が好評だと
逆に工作員の存在を疑ってしまうのがラ板脳です

実際にネットの工作活動を晒された有名店も何件かあるしな
648 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:20:12.10 ID:AxRyuoyr
>>645
たしかにTETSUは美味しいけど、べんてんには行ったことあるの?
649 ノイズe(大阪府):2009/10/24(土) 00:21:06.81 ID:fiYdPDdJ
つけ麺嫌いだわ
冷めたラーメン食べてるみたいだし
650 ノイズh(奈良県):2009/10/24(土) 00:22:33.17 ID:P8Qgo6EC
651 ノイズx(埼玉県):2009/10/24(土) 00:23:08.97 ID:S81Fv0YS
>>647
馬鹿じゃね?もったいね。行きゃわかる
おまえものすげぇレスしてるから明日行ってここに感想書け
652 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:23:59.02 ID:CXKajOGq
>>647
>逆に工作員の存在を疑ってしまうのがラ板脳です
あるある

どうでもいいがラ板ってあんまりメジャーじゃないけど
ほかの板と比べてもキチガイの濃度がとても高い。
代表的なのは川崎南部スレだが、アレは酷すぎ。

川崎市南部(川崎・幸・中原区)スレ Part15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1246284432/
653 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 00:24:37.46 ID:3ifbZgTJ
無鉄砲 つけ麺 無心のつけ麺
ttp://ikemen.blog.so-net.ne.jp/2009-10-22-1
どろどろに濃厚でジェル状に近い感じ。

『骨・水・火だけで作り出す"超"濃厚豚骨スープ』というだけあって半端無い濃ゆさ。

もはや文句なしに、豚骨つけ麺濃度No1でしょう!
具はチャーシューにメンマ、ネギ、麺の方に海苔。

チャーシューは柔らかくって、美味しかったです。

モチモチをソースみたいなつけ汁に浸けると、スープの絡みが良すぎてつけ汁がタップリ持ち上がります。

麺とルーを一緒に食べているような感じですね。

そして味のほうも文句なしに激美味です。

これだけの超高濃度の豚骨でも、豚臭さや豚骨臭は皆無でとても食べやすいです。
しかも旨味たっぷり。最高でした!
654 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:24:49.07 ID:CXKajOGq
>>650
アフィ

楽天に通報ですね、わかります。
655 ノイズ2(千葉県):2009/10/24(土) 00:27:16.61 ID:/H/jkZVm
>>653
800円でこの量か。縁日の焼きそばといい勝負だな
656 ノイズ2(dion軍):2009/10/24(土) 00:27:44.08 ID:bjerve+B
「○○田」って店多すぎだろ
どれがどれだか分かんねー
657 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 00:27:53.67 ID:3ifbZgTJ
ttp://bob3.seesaa.net/article/130921571.html
無心
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★☆
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:濃厚民族にははずせない一杯でしょう。
658 ノイズh(奈良県):2009/10/24(土) 00:28:03.34 ID:P8Qgo6EC
無鉄砲はいつでもすぐ食べれる身からすると
ぜんぜんたいしたことなくて、別に食べたいとも思わないなあ
659 ノイズe(東京都):2009/10/24(土) 00:31:43.60 ID:3ifbZgTJ
ttp://ramen26.blog4.fc2.com/blog-entry-566.html
材料は、調味料以外は水と豚骨のみ!なのに何故こんなうまい!?
一口味わうと『ああ〜無鉄砲の味だ』と分かるほど、不思議な風味。なんか豚骨の臭みを力技でまとめて全て旨味に変えているような味。
醤油ダレ辛味、ニンニクの風味、ちょっとの柚子風味もつけ汁によく合っていておいしい
断面が四角い極太ストレート麺。
ムッチムチで食感がよく風味もかなりいい。
やっぱりつけ麺でも無鉄砲はすごかった。
正直一般の人には受け入れられるかよく分からんが、ラヲタならば絶対食べておかなければならない一杯です。

汁:★★★★★
麺:★★★★★
具:★★★★★
総:★★★★★(5.0)
660 ノイズo(埼玉県):2009/10/24(土) 00:34:14.30 ID:pa7p19WY
>>648
べんてんなんてミーハー御用達の店だろw
味落ちてから行ってないよ
661 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 00:35:56.37 ID:7VdXXmO3
無心って東京近辺にない味だし新鮮で美味い

とみ田が初登場したときの衝撃ぐらい

これ東京進出してきたら超行列店になる予感
662 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 00:41:34.93 ID:WOxfE0UI
とりあえず、左から順に食べてみてる
店によって一度にゆでる麺の量が違うから、人の捌け方が違うな
なんつっ亭は人少なくとも結構待つ
量少なめだから、一度に2店舗回れるのが良いところか?
¥1600の出費だが
663 ノイズa(東京都):2009/10/24(土) 00:54:20.58 ID:CXKajOGq
>>647
付け加えて思い出した
例の相場操縦で捕まった奴がやってる油そば屋も
食べログとかで露骨に宣伝しててワロタ
664 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/24(土) 00:55:45.28 ID:jxzII/tj
8時過ぎに行ったら売り切れって
仕事帰りなのに終わるの早いなあ

しかし遠目でみたら何処が会場か分からんくらい暗かった
音楽とか無いしお通夜みたいだ
665 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:57:14.36 ID:AxRyuoyr
>>652
ラ板の面白いところはキチガイコテハンが実際に店の常連だったり
平気で顔晒し等が行われてるところだな
店員の工作活動もぬかりないし
666 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 00:58:24.90 ID:AxRyuoyr
>>651
そこまで言うなら行ってくるけど、もうこのスレ落ちるぞ
またつけ麺スレが立ったら感想いう
667 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 01:00:03.34 ID:AxRyuoyr
>>660
君が味落ちたと言ってるのはいつ頃の話だ?
食べたことないやつや、1回しか行ったことがない人に限って
通ぶって味が落ちたとか言いたがる
668 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 01:14:39.96 ID:7VdXXmO3
ttp://blog.livedoor.jp/kimono72/archives/1359685.html

うまそうだなあ無心 
奈良までいけねーし
669 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 01:23:10.28 ID:WOxfE0UI
>664
夜は暗いだろうなぁ
照明なさそうだし
昼間からずっと並んでるからな、時間ずらしていったのに
ガラガラって事は無かった
実店舗とは大分違うオペレーションだろうな
これでも倍は仕込んでるじゃねーの?
670 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 01:23:20.83 ID:AxRyuoyr
無心スレになってしまったことに憤り
671 ノイズ2(長屋):2009/10/24(土) 01:34:06.10 ID:vYXcVl31
>>665
でオマエはべんてんの工作員なわけでしょ
672番組の途中ですが名無しです:2009/10/24(土) 01:38:58.35 ID:z7rp7mYo
まだやってんのかおまえら・・・
673 ノイズe(関東):2009/10/24(土) 01:43:17.34 ID:AxRyuoyr
>>671
べんてんには工作員なんて必要がないよ
最近は連日大行列
674 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 01:44:30.46 ID:wYZt63bF
675 ノイズf(大阪府):2009/10/24(土) 01:44:53.63 ID:6IbVcFaR
>>668
いま食べとかなきゃ
関東人には現地行くにはハードル高すぎると思うぞ。
最寄駅からのバスも昼間は一時間に一本のようだし・・

アクセス:第2阪奈 中町ランプよりすぐ(最寄り駅無し)
676 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 01:45:34.66 ID:NnwzbBS3
有楽町か
行こうかな……
677 モズク:2009/10/24(土) 01:47:46.92 ID:ftLnGQfD
まぜそば(核爆)
678 ノイズx(東京都):2009/10/24(土) 01:57:52.70 ID:f6TTu0us
まだキチガイ関東いたのかw
679 ノイズn(千葉県):2009/10/24(土) 01:59:16.15 ID:lEoHQSju
>>674
この容器なのか・・・
いかないでいいわ
普通に大崎行って六厘舎食ってくる
680 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 02:01:01.96 ID:NnwzbBS3
ってか1杯800円はたけーよ

だったら本店行った方がいいな
681 ノイズf(千葉県):2009/10/24(土) 02:04:41.94 ID:mWjX8zZm
兎に角>>>>>とみ田
異論は認める
682番組の途中ですが名無しです:2009/10/24(土) 02:05:52.02 ID:z7rp7mYo
ほんと関東民ってラーメンの話すると調子に乗るよね
683 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 02:06:42.64 ID:NnwzbBS3
おれが今まで食った中で、東京つけ麺でうまい店
ajito 大井町
http://muneyake-blog.up.seesaa.net/bw_uploads/IMG_4899-1.jpg
684 ノイズs(群馬県):2009/10/24(土) 02:13:56.90 ID:xcpMVjTw
3週間で魚粉何百s使うんだろうなw
685 モズク:2009/10/24(土) 02:15:01.83 ID:Mi+qFcED
つけ麺を好んで食う奴とは食事をともにしたくないな
686番組の途中ですが名無しです:2009/10/24(土) 02:18:54.23 ID:z7rp7mYo
何食ってもいいけど
ごちゃごちゃ講釈たれるやつは嫌いだ
うまいかまずいかだけ言え
687 ノイズo(東京都):2009/10/24(土) 02:28:31.80 ID:7VdXXmO3
無心が飛びぬけて劇ウマ
688 ノイズc(catv?):2009/10/24(土) 02:40:40.95 ID:omW8UtpN
まぁ関東に店がないし、味自体も個性的だからな。<無心
689 ノイズw(catv?):2009/10/24(土) 02:46:06.52 ID:e50DOo49
容器はコンビニのざる蕎麦ぐらいだなw
690 ノイズf(埼玉県):2009/10/24(土) 02:46:20.90 ID:WOxfE0UI
確かに量が少なく高いが、色々食べれるのはいい
私は会社から歩いていける距離だからイベント中全部食べてみるわ
691 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 02:48:20.40 ID:NnwzbBS3
量が少ないなら値段もせめて600円以内にしろよ

大手有名店のやることはほんと酷いな
692 ノイズn(千葉県):2009/10/24(土) 02:49:41.23 ID:lEoHQSju
>>691
ぶっちゃけ六厘舎とかもはや完全にチェーン店でしょw
サマソニに六厘舎の屋台が出てたのには笑った
693 ノイズn(東京都):2009/10/24(土) 02:52:07.04 ID:0pHvHYkp
無鉄砲つけ麺無心
http://blogs.yahoo.co.jp/sumida12617303/8640782.html
都内の最新鋭店顔負けの超濃厚豚骨魚介つけ麺をぶつけてきました!*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
特にスープの粘度たるや、ほとんどゼリーに近いと言っても過言ではない程の濃厚さであり、つけダレを器から直で飲もうとしても、うまくスープが流れなくて難渋してしまうくらい!!!
正直申し上げて、このレベルの濃度のつけダレを出している店は
首都圏でも殆ど存在しないのではないでしょうか。

第1陣の出店店舗8店の中でも、ひときわ骨太感がある極太麺を用いており、
大蛇のようなうねりが抜群の存在感を誇示しています!!!d(・∀<)*。*。”。*
総合的にはなかなかハイレベルな1杯だと感じました。
超濃厚なつけダレと最後まで格闘しつつ、一気に完食!
ごちそうさまでした(;≧∇≦) =3
694 ノイズs(東京都):2009/10/24(土) 02:57:41.51 ID:ETbjBrwl
駒沢のイベントのときもダントツ人気が無鉄砲
今回の無心つけめんも最高に美味い
実力的に六厘舎とか足元にもおよばんし

とみ田もうかうかしてられんぞ
695 ノイズc(大阪府):2009/10/24(土) 02:58:55.03 ID:qhjCMIT1
つけ麺、イケ面、俺↓
696 ノイズc(catv?)
まぁ並ぶのは六厘だけどなー。
ラヲタが普段食べれない無鉄砲に並んで、一般人は六厘に並んでる感じだった。