【郵政】 産経「逆行は残念」 読売「逆行させるな」 朝日「本旨忘れるな」 毎日「振り出しへでは困る」
1 :
ノイズn(dion軍):
2 :
ノイズ2(東京都):2009/10/21(水) 06:08:22.97 ID:VlVq+eG+
新聞はネトウヨ
3 :
ノイズw(広島県):2009/10/21(水) 06:08:53.36 ID:p5ywqvUe
郵政選挙とまで言われた選挙で決定した事だから逆行は困るな
4 :
ノイズh(佐賀県):2009/10/21(水) 06:09:03.38 ID:QpPxkN91
四年前あれだけ自民党が大勝したのに郵政見直しを国民は支持してんのか?
そうだね逆行は困る
6 :
ノイズf(コネチカット州):2009/10/21(水) 06:09:55.74 ID:s/n+cRIi
亀井が無茶苦茶してるからな
民主党を支持したのであって、誰も国民新党なんて支持してないんだがな
7 :
ノイズa(千葉県):2009/10/21(水) 06:11:06.39 ID:lSp3XVmq
経済板の教祖・亀井様のやることだから正しいんじゃないの?w
8 :
ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 06:12:03.56 ID:YuqgYfio
また簡保の宿とかグリーンピア作るんだろ?
9 :
ノイズw(関西):2009/10/21(水) 06:12:27.50 ID:t3XbK6IP
支持率下がりそう
10 :
ノイズa(千葉県):2009/10/21(水) 06:13:17.12 ID:M1SALelg
これだから私怨で動くやつは・・・
11 :
ノイズo(静岡県):2009/10/21(水) 06:13:25.31 ID:y8GhFs/Z
日経はないのか
もしかして民主のやろうとしてる政策って今や国民から全否定されてないか?
亀井は癌だよな
今回の選挙が民主の政策なんて大して考えずに投票されたのと同様に
郵政選挙もほとんど雰囲気で決まったことだろ
15 :
ノイズc(西日本):2009/10/21(水) 06:15:08.38 ID:4m4f7+y5
亀井は明らかに国民受け悪いだろうに
だれか大臣にしたの
16 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 06:15:26.11 ID:G12OzZ1B
郵政民営化って自民の売国政策の最たるものだろ、見直しは当然だ
17 :
ノイズw(関西):2009/10/21(水) 06:15:39.88 ID:t3XbK6IP
>>12 全否定どころか盲目に全肯定してるだろw
脱官僚はやってほしいがその他が酷すぎるw
18 :
ノイズc(北海道):2009/10/21(水) 06:16:42.26 ID:lFV2vmbn
>>12 今ごろだまされた事に気づいたのかw 遅すぎだろ
企業の社長人事に内閣が注文をつけるのはやりすぎだろ。
ぽっぽ弟が言ってた、株価が安いから株式公開を控えるてのはまだわかるが。
20 :
ノイズx(新潟・東北):2009/10/21(水) 06:17:25.99 ID:G7TJLcMS
自民の政策が40点だからという理由で、アンチ自民のバカ国民は民主党に投票した。
しかし、民主党の政策は10点ぐらい。
ちゃんとマスコミは叩くんだな
鳩山弟とやり合ってる時は西川が諸悪の根源のように報じてたけど、今も昔も政権を叩きたかっただけか
なにここくさい
23 :
ノイズw(関西):2009/10/21(水) 06:22:23.07 ID:t3XbK6IP
>>21 新聞社によって意図が違うんじゃね
産経読売は政権叩きで
朝日変態は亀井叩きとか
24 :
ノイズ2(catv?):2009/10/21(水) 06:24:11.25 ID:ZgoZpiCy
アンチ自民が「小泉と竹中が郵貯をハゲタカに売り渡した」とか言ってたけど、
そこら辺今はどうなってんのかさっぱりわからん
実際酷い状況になってんのか、何も変わってないのか
25 :
ノイズs(千葉県):2009/10/21(水) 06:28:02.06 ID:j8JKRVms
この2年間でゆうちょはどれくらい米国にいっちゃったの?
27 :
ノイズo(愛知県):2009/10/21(水) 06:38:24.91 ID:Vz23NAqf
亀井を叩きたいだけだろw
郵政民営化であんだけ揉めたのは色々事情があるからだろ。
新聞もクズばっかだな。なんでも民営化すりゃいいってもんじゃねえわ。
鉄道伝統の地イギリスなんかも、国鉄民営化でぐちゃぐちゃになって、再国営化みたいに
なってる。
>>19 株主が政府なんだから株主が社長交代求めるのは普通のこと
29 :
ノイズn(鹿児島県):2009/10/21(水) 06:46:01.96 ID:DfdqnW9B
逆行も民意
30 :
ノイズe(神奈川県):2009/10/21(水) 06:46:33.23 ID:EUeTDXDV
マスコミは酷いな。
朝日も毎日もネトウヨか
32 :
ノイズx(長屋):2009/10/21(水) 06:47:31.34 ID:Ld6ILRKE
>>24 株を一般に公開するって事は買収される可能性もあるってことだよ
日本の株は7割外国人が買ってるという事実
33 :
ノイズa(アラバマ州):2009/10/21(水) 06:47:48.05 ID:zwKDOZIC
所詮亀ちゃんの暴走だしな
34 :
ノイズw(大阪府):2009/10/21(水) 06:48:24.22 ID:zmepJX8j
新聞がメディアとしてしバランスを考えてるのは評価できる
35 :
ノイズa(コネチカット州):2009/10/21(水) 06:49:01.32 ID:C/6+WVl2
マスゴミとか2ちゃんでいってる奴ほど
経済政策ではばっちり洗脳されてる
在日参政権可決
↓
数年後、在日参政権見直し
↓
朝日・毎日「振り出へでは困る^^」
こういう事だろw
37 :
ノイズn(関東):2009/10/21(水) 06:51:56.92 ID:GQLro6uL
民営化にリベラルが反対する意味がわからん
朝日正論すぎるで、二つ目の社説はあれだがw
39 :
ノイズw(関西):2009/10/21(水) 06:56:13.31 ID:t3XbK6IP
>>36 参政権は一度あげてしまったら人権的に見直しは難しいだろ
40 :
ノイズ2(東海):2009/10/21(水) 06:58:56.31 ID:7gVBniMy
あまり指摘されていないが重要なこと?!
★「かんぽ生命を早く上場しろ!」と、かんぽ生命の契約者は、亀井大臣や民主党によく怒らないものだ。損をしているのに。
■かんぽ生命が上場すれば…
▽「1株以上の株式が割り当てられる契約者には、株式か(上場時の売り出し価格に準じた額の)現金で受け取り」
▽「1株に満たない端数の株が割り当てられる契約者には、相当額の現金で受け取り」
されるのに…?! 定額給付金とは比較にならない、大きな経済効果も期待できる。
■試算…生保業界2位「第一生命」の2010年4月の上場の場合
既に株式会社化して上場したT&D・HD(大同生命と太陽生命の持ち株会社)の例を参考に計算すると、
第一生命の時価総額はT&Dの2.4倍と想定して、約1.7兆円。発行株式は1000万株なので、1株当たりの株価は17万円となる。
第一生命の株価は、最低でも1株10万円、高ければ30万円になることも考えられる。
2009年3月末時点で確定した配当契約者は、821万人。
このうち、1株以上が割り当てられるのは、約306万人。1株に満たない端数の株が割り当てられる契約者、約432万人には、相当額の現金が支払われる。
つまり、第一生命の上場の恩恵にあずかる人は、合計約738万人。『国民の実に約6%が、棚からボタ餅状態』。
■参考
『株式上場であなたが株主に・第一生命契約者306万人に「特別金」30万円支給の朗報』[週刊現代 2009/10/17号]
◆【結局】郵政見直し:株売却凍結のみ【現状維持】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255643708/ http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091016ddm002010057000c.html 政府・与党は15日、今月26日召集予定の臨時国会に郵政民営化見直し関連法案を日本郵政グループの株式売却凍結法案1本に絞って提出する方針を固めた。
亀井静香金融・郵政担当相は、郵政民営化見直し関連で、
株式売却凍結法案と民営化見直しの方向性を定める基本法案の両方を臨時国会に提出する意向を示していた。
41 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/21(水) 06:59:12.20 ID:vmGFzoxS
民営化してもなお、他の金融機関より振込み処理が遅く、定額給付金がなかなか支給されない元凶となった「ゆうちょ銀行」。
ゆうちょ銀行ですらタラタラやってんのに、また郵便局に戻すとかアホすぎる。
42 :
ノイズ2(東海):2009/10/21(水) 06:59:45.41 ID:7gVBniMy
>>40 ■誰も損をしない
▼【契約者】 そもそも、契約者が自分でおカネを出して生保会社の株を買うわけではないので、契約者はただ得をするだけ。
▼【主幹事証券】 主幹事証券は、手数料収入が入る。生保業界2位「第一生命」の2010年4月の上場では、主幹事証券は100億円規模の手数料収入が入ると言われている。
▼【他の証券会社】 何百人もの株主が一気に生まれることで、他の証券会社も口座を開設してもらえる。新たな顧客獲得の恩恵を受ける。
▼【株式市場】 「契約者への株式の配布」は、多くの個人投資家を生み出し、市場の流動化を促す可能性もある。
時価総額・数兆円の巨大銘柄が突如登場する。株式市場にもおカネが流れ込み、上場している企業も恩恵を受ける。
多くの契約者が株式を現金化して、一時的に大幅に値下がりしても、その分、金融機関などの大口の機関投資家も買い始める。従って、株価が大きく下がることもない。
逆に、「契約者への株式の配布」で初めて株を持った人は、いきなり株で儲けた経験をする。彼らが株式投資に興味を持つ可能性もある。
▼【景気対策】 つまり、誰も損をせず、税金も使われることもなく、おカネが回る。景気対策の点から見ても素晴らしい。
▼【生保会社】 生保会社は、財務力が強化され、海外の生保会社を買収する際にも資金を調達しやすい。
日本国内の保険市場は既に飽和状態のうえ、『20歳の人口は10年後に−20%・20年後に−25%が確定している』ことを考えると、企業は海外に進出するしかない。
そのためには財務力の強化が不可欠。
上場することで、これまで以上に経営が透明化される。何か問題があれば株価に反映され、株価の動きで契約者が増減し、経営陣はこれまで以上にサービスの向上に努めるようになる。
■参考
『株式上場であなたが株主に・第一生命契約者306万人に「特別金」30万円支給の朗報』[週刊現代 2009/10/17号]
一度総選挙で民営化は支持されてるからな。民主が再国営化すると大きく支持を落とす事になるな。
44 :
ノイズs(千葉県):2009/10/21(水) 07:01:46.52 ID:j8JKRVms
亀井が見直し法案(民営化)にサインした件。
結局民営化に賛成なのかよって言うね。
45 :
ノイズe(アラバマ州):2009/10/21(水) 07:02:18.39 ID:S7PusZ7W
大体郵政造反組の亀井が郵政改革担当大臣やってる時点で
何かがおかしいと思うだろw
46 :
ノイズo(北海道):2009/10/21(水) 07:02:22.51 ID:wZYfJfid
もはや小泉路線なんて誰も支持してない
信者は必死に聞こえないふりしてるが
47 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 07:04:07.21 ID:If218xjX
首相に相応しい人のアンケートでいまだに小泉が上位に入ったり、
息子が人気なのはなぜ?
48 :
ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 07:04:15.13 ID:Bc3grvtG
朝日にまで苦言言われてるジャンw
49 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/21(水) 07:05:05.92 ID:i7veUM5n
国営化ってことは、
またまた税金とかが、
あいつらの給料とかに使われるの?
民営化されても不便とも感じてないんだが…、
もちろん、危機感ないダラクサな姿勢も変わらなかったが!
50 :
ノイズa(アラバマ州):2009/10/21(水) 07:06:47.31 ID:x2opWttg
>>48 だって産経と違って特定政党ひいきじゃないもの
51 :
ノイズ2(catv?):2009/10/21(水) 07:07:16.99 ID:ZgoZpiCy
小泉はアジテーションがうまかっただけで、
別に国民はそこまで真剣に郵政のことなんか考えてなかったろ
52 :
ノイズo(北海道):2009/10/21(水) 07:07:21.98 ID:wZYfJfid
朝日にまでって朝日は一貫してネオリベ路線だから
53 :
ノイズn(山陽):2009/10/21(水) 07:09:26.25 ID:es0Y3nJB
亀井が自民党への怨みだけでやってるからな
JALと同じ。天下りと労組のせいで赤字確実。
55 :
モズク:2009/10/21(水) 07:11:36.91 ID:VqYDgHX5
>>48 つ経団連
右とか左とかんけーねーから。
西川他の重役陣がどこから来てるか知ってるか?
>>49 今の今までつかわれたことなんてありませんが・・・
朝日はネトウヨ
57 :
ノイズs(千葉県):2009/10/21(水) 07:12:35.26 ID:j8JKRVms
>>49 国営に戻したわけじゃない。
見直しても民営化のまま。
名ばかりの民営化じゃ意味ねーぞと言われてるわけ。
58 :
ノイズc(東京都):2009/10/21(水) 07:12:50.01 ID:e4wVxb/h
>またまた税金とかが、
>あいつらの給料とかに使われるの?
今回の民主大勝ちも前回も結局これなんだな…
59 :
モズク:2009/10/21(水) 07:15:15.34 ID:VqYDgHX5
つーか、
>>49みたいな基本の、きの字も知らない馬鹿が、
国営化だなんだとかいってるんだからどうしようもねぇ・・・
そんなのばっかりだろ・・・
亀井がいいとか悪いとか以前の話だ。
こんなやつばかり毎回だからだまされるんだよ。
60 :
ノイズe(関西地方):2009/10/21(水) 07:15:19.79 ID:984k8qY0
民主は亀井の暴走ゆえみたいな
印象づけは成功したのではないのか?
亀井を前面に出すことに成功したかんじ
郵政職員をまた公務員化したら、公務員の犯罪件数が倍増するぞ。
民営化前と後で、犯罪件数の推移グラフが意味を成さないくらい
郵政職員の犯罪は多すぎた。
逆行催眠祭りのはじまりじゃあ!
63 :
ノイズn(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:17:08.10 ID:PV3YE67D
反対だけで飯を喰ってきた無能の悲劇。
サービスを元に戻すのは、法律の改正でなんとか対応してほしい。
あの人たちを公務員にするのは絶対に反対。
ソースは俺。
まぁ、経験者はたくさんいるだろうけど、ゆうメイトやってたときに見た
職員たち、「公務員」なんだよ・・・
民営化直前くらいは、会社員よりも酷い締め付け受けてかわいそうだった
こともあったが・・・
65 :
ノイズc(関東):2009/10/21(水) 07:20:20.45 ID:4QB4ApAO
西川を悪者に仕立ててチンシュ党の正統性を主張する
実にわかりやすいよね
66 :
ノイズs(埼玉県):2009/10/21(水) 07:23:16.76 ID:vuBXPesI
>>12 民主党政権になることが目的だったんだから政策なんてどうでもいいんだよ国民は
67 :
ノイズ2(東海):2009/10/21(水) 07:24:48.53 ID:7gVBniMy
>>44 国民新党にとっては一歩目でしかない
マニフェストには、アメリカは国営と指摘している
あとは、亀井への個人献金
68 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/21(水) 07:25:31.61 ID:1YSDhaHb
郵政選挙で国民の民意で決めたのに、それを変えるのは暴挙だ。
69 :
ノイズ2(東海):2009/10/21(水) 07:26:48.78 ID:7gVBniMy
このままじゃ細川の二の舞でいつか一気に崩壊するな
71 :
モズク:2009/10/21(水) 07:27:46.68 ID:sc+CALZW
新聞屋はネトウヨ
72 :
ノイズ2(東海):2009/10/21(水) 07:28:16.70 ID:7gVBniMy
73 :
ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:29:08.71 ID:s20QfYmx
>>59 亀井と国民新は再国営化を掲げて選挙してた訳だが。
都合が悪くなるとあたかも批判の方が間違いみたいな言い方して逃げんなよ。
74 :
ノイズs(福岡県):2009/10/21(水) 07:30:26.44 ID:uUGs+Nyx
JPエクスプレスはどうなるのか気になる
ま、ほぼご破算だろうけど
75 :
ノイズ2(catv?):2009/10/21(水) 07:30:27.80 ID:ZgoZpiCy
まあ結論付けるのはこれからだろ
これからどうなるか
とりあえず西川のジジイは態度がすげー悪いのでざまあと思った
76 :
ノイズ2(東京都):2009/10/21(水) 07:30:49.31 ID:nhSvXdMs
マスコミはみんなアホや!
民主党を支持する日本国民馬鹿杉ワロタ
78 :
ノイズo(北海道):2009/10/21(水) 07:32:16.90 ID:wZYfJfid
あららw
80 :
ノイズe(東京都):2009/10/21(水) 07:32:58.36 ID:rltIi4nM
郵貯資金はちゃんと守れよ
公務員憎しの為に晒すようなもんじゃない
81 :
ノイズn(長屋):2009/10/21(水) 07:32:59.52 ID:uX/5Vh7h
いつもはマスゴミ叩いてるネトウヨが新聞マンセーwwwww
結局民主党叩きたいだけかよ屑右翼
82 :
ノイズs(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:33:59.27 ID:rnFUxSmV
おやま
83 :
モズク:2009/10/21(水) 07:34:43.32 ID:Q8Vp7cQI
梯子降ろされちゃったなミンスw
84 :
ノイズa(九州):2009/10/21(水) 07:35:19.96 ID:3/KVlINj
朝日変態は口をだすな!支那朝鮮に行けや!
郵政民営化については今でも国民が支持しているってことを覚えておかないとな
アンチ民主にも民営化は反対だ小泉売国奴だってのが結構いるけど、むしろ
民営化反対論は連立政権のアキレス腱だ
しかし今回あれだけ民主に票が入ったってことは
国民的には郵政問題どうでもよかったんじゃ
87 :
ノイズe(西日本):2009/10/21(水) 07:36:44.13 ID:pQtP+67U
衆議院選挙で郵政見直しを主張して民主党が勝ったんだから民意だよ
88 :
モズク:2009/10/21(水) 07:36:52.95 ID:sc+CALZW
グリーンピアは特養につけかえ かんぽも特養につけかえ
89 :
ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 07:37:39.24 ID:04MzXBvK
新聞と逆いくのが正しいから、これは民主がただしい
90 :
モズク:2009/10/21(水) 07:38:59.39 ID:VqYDgHX5
91 :
ノイズa(関西):2009/10/21(水) 07:39:00.32 ID:rge7qFyT
>>49 郵政は儲かるから職員の給与に税金投入などしていないよ、昔から(笑)
92 :
ノイズa(関西・北陸):2009/10/21(水) 07:39:53.26 ID:eVFZd9b8
>>81 マスコミまでネトウヨになっちゃって大変だな
93 :
ノイズw(東海):2009/10/21(水) 07:40:59.02 ID:5sCQHa9A
なんで、高速道路や子供手当ての個別政策に世論調査があって、郵政政策には世論調査が無いの?
今じゃみんな小泉=大悪人扱いだけど
多くの連中はそれに投票したじゃないかっての
大体小泉は「痛みが伴います」ってちゃんと前置きしてたのに
95 :
ノイズn(長屋):2009/10/21(水) 07:42:30.50 ID:uX/5Vh7h
>>92 いつもみたいにマスゴミ批判しろよ低脳ネトウヨ
おまえら馬鹿はマスゴミのせいで自民が負けたって信じてんだろ?ww
>>86 どうでもいいと思えるほど政権交代のムードが高まっていたからな
両党の政策なんて全然有意義に議論されなかったし
97 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/21(水) 07:43:42.72 ID:m69+ZUY/
>>94 想像した程度の痛みじゃなかったのだろうな
98 :
ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 07:44:09.56 ID:y5mhDjQX
日経「何のための逆戻りか」
99 :
ノイズc(catv?):2009/10/21(水) 07:44:48.47 ID:uBzUst7h
今の民主党がやってることって20年前の自民党じゃねーの
100 :
ノイズn(dion軍):2009/10/21(水) 07:46:15.50 ID:meUXbHVV BE:699475853-PLT(12555)
101 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/21(水) 07:46:23.50 ID:aLq8WlSA
私利私欲政治家 亀井
早くしなないかな
102 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 07:47:06.03 ID:zQ+5oWYB
亀井は郵政の族議員
そんなやつを担当大臣にした鳩山
そして、それが民主党の政治
103 :
モズク:2009/10/21(水) 07:48:02.96 ID:1zheaNdV
>>1 各紙見事に論調が一致してるなw
この国のマスメディアは
ミスリードの為の情報操作機関なのだと
実感させられるねww
104 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 07:48:52.39 ID:If218xjX
亀井のやったことに対しては、鳩山さんに任命責任があるでしょう。
まあ、任命責任は小沢さんにあるのかもしれませんがw
選挙前はあたかも民営化ですべてが悪くなったみたいなこと言ってたくせに
政権交代したかっただけかよ
106 :
ノイズa(長屋):2009/10/21(水) 07:50:45.38 ID:JDBTc/TC
「郵政民営化推進は国民の財産を売り渡した売国行為!」(この妄言の根拠不明)
↑国民の財産を私物化してウマウマしてたのがお前らだろ。
え
108 :
ノイズc(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:51:24.18 ID:zBn1gBQh
自民がやったことには何でも反対、反対!って感じしかないなぁ
民主支持の奴で、前にこれに賛成だった奴はどう思ってるんだろう?
109 :
ノイズ2(catv?):2009/10/21(水) 07:51:32.18 ID:ZgoZpiCy
>>97 ちょっとチクッとしますよー^^って歯医者に言われてはいっつったら
神経に直でドリル当てられた感じかw
110 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 07:52:42.63 ID:If218xjX
社長の首をすげかえても、郵便局員は郵便局員。
相変わらず底辺だし、自腹でハガキを買って、ゆうメイトを見下して満足するしかない。
111 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 07:52:54.79 ID:EOfW8a/6
産経はネトウヨ
読売はネトウヨ
毎日はネトウヨ
朝日はネトウヨ←new!
112 :
ノイズo(東日本):2009/10/21(水) 07:52:55.09 ID:le44C2QP
郵政は国民反対してないだろうな
113 :
ノイズw(大阪府):2009/10/21(水) 07:53:37.07 ID:hn87QAy+
何が問題で国営に戻すのか分からん。誰か教えてくれ。
またいろいろ税金かかるんだろうけど、それに見合うメリットはあるのか?
114 :
ノイズo(大阪府):2009/10/21(水) 07:54:20.00 ID:V0WyOYmA
だからさー赤字国債買わせる予定の郵貯が
民営ではまずいって話じゃないの
>>109 でも、何も治療しなければ、もっと悲惨な状態になる可能性の方が高かったんだけど
で、それが多分これから始まるんだけど
116 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 07:54:55.99 ID:If218xjX
国営に戻ったら、郵政グループからの固定資産税や法人税の分だけ
税収が減っちゃう。
117 :
モズク:2009/10/21(水) 07:55:08.64 ID:4uRvBm5e
だいたい全国一律の金融サービスの意味がわからない
118 :
ノイズx(福岡県):2009/10/21(水) 07:55:13.35 ID:f0SmZ0ao
亀井を当選させた広島県民が悪い
119 :
ノイズa(関西・北陸):2009/10/21(水) 07:56:01.31 ID:hq1/WaNF
120 :
ノイズc(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:59:26.00 ID:gavVF2NB
巨大な政府を造る民主党
郵政は独立採算なのに税金うんぬん言ってるバカはなんなの?
ネトウヨ?
122 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 08:01:38.75 ID:If218xjX
>>121 赤字になったらどうなるの?JALになるの?
123 :
モズク:2009/10/21(水) 08:03:41.88 ID:VqYDgHX5
>>115 国費投入してないのに?
後期高齢者とかそっちのほうでそういうこというんだったらわかるがな。
ところで
>>91にだれも返答しないがなんでだよ。
くだらないとかいってごまかそうとするんだろうけど、
結局民営化してなにがおきたかといったら民間会社が郵貯を
私物化しようと奮闘する有様がみえただけじゃないか。
これがよくなったというのか?
124 :
モズク:2009/10/21(水) 08:05:59.60 ID:4uRvBm5e
民間企業が他社の資産を欲しがってなにが悪いのか
石を投げればネトウヨに当たる。
126 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 08:06:42.50 ID:If218xjX
1) 法人税、固定資産税が免除されている。
2) 赤字になり経営状態が悪化した場合、税金で助けてもらえる。
127 :
ノイズs(青森県):2009/10/21(水) 08:06:45.40 ID:tzZcibmH
村山談話も振り出しへ戻そう
128 :
ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 08:06:50.71 ID:48NSZJm4
129 :
ノイズc(東海・関東):2009/10/21(水) 08:11:27.50 ID:k8ofN2cB
>>111 とうとう朝日までもネトウヨ認定されるとは…
ネトサヨさん容赦ないっす
マジリスペクトっす
莫大な国民の預金を「外国株は絶対に買わない」という規約作ればいいんだよ
そしたらアメもがっかりするだろ
131 :
ノイズa(長屋):2009/10/21(水) 08:12:08.62 ID:JDBTc/TC
132 :
ノイズw(長屋):2009/10/21(水) 08:14:28.24 ID:/rp1zSIx
亀井郵政担当大臣を批判することは
鳩山政権を批判することで、有権者を批判することになるw
>>94 大朝日新聞は「我々も騙された」と書いたんだよ
134 :
ノイズw(関東):2009/10/21(水) 08:16:43.17 ID:eaNvFbSW
>>3 郵政民営化が間違いでした、というがこの前の選挙結果。古い郵政選挙の結果は既に完全否定されています。
135 :
ノイズw(関東):2009/10/21(水) 08:18:23.25 ID:eaNvFbSW
136 :
ノイズx(宮城県):2009/10/21(水) 08:18:33.86 ID:SDmD8a9T
実はもう日本は終わってます
137 :
ノイズn(福岡県):2009/10/21(水) 08:22:11.18 ID:JMXldKqf
結局JPって一部都心を除く全域でサービスダウンしたもんな
GSとかの息がかかった新聞は見直しに文句も言うだろうが
138 :
ノイズs(関東・甲信越):2009/10/21(水) 08:23:03.79 ID:B+3AR4kV
ニュー速民「逆行ばんじゃーい!」
139 :
ノイズh(関東・甲信越):2009/10/21(水) 08:24:59.63 ID:N0+cuT98
>>96 自民はぐだぐだが改善されなかった
大半の人は民主に流れて、どっちもダメってわかってたのはみんなの党、新党日本、共産党に流れたんだろうね
次回衆院選が自民だったら泣ける
日経いい社説ですなぁ
読売と毎日は糞だけど
141 :
モズク:2009/10/21(水) 08:25:56.69 ID:4uRvBm5e
サービス良くなっただろ。
窓口業務のみ煩雑になったが。
何にも悪化してないのにおかしいよね
143 :
ノイズs(関東):2009/10/21(水) 08:37:33.04 ID:bNsulZJP
マニフェスト見直すという主旨のスレではマニフェストが支持されて選挙に勝ったわけではないとし
反対意見の多い政策のスレではマニフェストに掲げて勝ったからこれが民意だとし
144 :
ノイズw(大阪府):2009/10/21(水) 08:38:35.87 ID:hn87QAy+
提携したペリカンはどうなるんだ?
>>141 早くなったな
それと配達員の態度も物凄い勢いで向上した
明らかに都市部のサービスは向上してる
146 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 08:41:52.95 ID:urn5xPgP
これがマスゴミの手のひら返しか
147 :
ノイズn(福岡県):2009/10/21(水) 08:42:44.75 ID:JMXldKqf
148 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/21(水) 08:43:24.33 ID:CYSN1hGn
ゆうゆう窓口さえあればいい
>>123 何故郵政民営化が行なわれたのかわかってないみたいだね
赤字だとかそういう理由とは別
郵貯の国債引受とか、民業圧迫とか、特定郵便局の公務員とか、税金の免除の優遇とかいろいろ
>>147 社員教育の問題じゃないの?
郵便局がなくなるってのはまったく別の問題だし
田舎の方はまだ自分たちが公務員と
勘違いしてんじゃないの?
151 :
ノイズa(大阪府):2009/10/21(水) 08:46:06.05 ID:jUmpk6Yj
>>95 みんなマスコミに呆れてるじゃん
流石にブサヨは感情のままにレスすることしか出来ないんだなと再認識
152 :
ノイズs(山口県):2009/10/21(水) 08:49:19.28 ID:snTmClnd
とりあえずまた国営に戻るとかカンチガイしてるヤツはしゃべんな
定期的な事業の見直しは自民も謳ってた
まあ実質中身は半分国営になるかもしれんがw
財政投融資を使った不正の温床を復活させようとしてるとしかおもえん
154 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 08:52:51.54 ID:zQ+5oWYB
鳩山がしたこと
郵政族議員の亀井を担当大臣にし、日本郵政の西川をクビにして、
郵政民営化を後退させ、結果的に総務省の日本郵政に対する支配力を強め、
郵政利権、天下り先を確保した。
155 :
ノイズh(コネチカット州):2009/10/21(水) 08:54:24.18 ID:Ha/TnEGE
経団連に尻尾振る記事ばかりで笑うわw
子供手当なんかよりもよっぽど深刻な問題なのに
郵政民営化見直しだけは良くやったとか言ってる
ネトウヨがちらほらいて萎えるわ
157 :
ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 08:55:21.48 ID:TO/lnTwE
158 :
ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 08:56:22.21 ID:TO/lnTwE
亀井はただの郵政利権が欲しいだけのクズ
160 :
モズク:2009/10/21(水) 08:57:42.57 ID:x0sBX4Kx
せっかく黒字化できたのに、また赤字に戻りそうだな
161 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/21(水) 08:57:46.58 ID:lsyyEfen
アメ公の貯金略奪の野望が
消えただけ。
国営化しろ。
アメ公も国営だろ。
162 :
ノイズf(愛知県):2009/10/21(水) 08:59:32.76 ID:Xr43P1Mn
とりあえず、後任は誰なのかな?民主党よりの企業出身の奴が妥当なところだけど
官僚が「天下り」する可能性もありそう
163 :
ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 08:59:59.13 ID:iAImWCPD
164 :
ノイズh(茨城県):2009/10/21(水) 09:09:19.26 ID:PxMIxWjU
朝日新聞は小泉は大嫌いだったけど、郵政民営化だけは
支持していたな
かんぽ事業、ゆうちょ事業は不透明で恣意的な資金運用があったと思うから
見直すべきだろうが、郵便事業は民営化すべきだったのだろうか。
国家が国民に最低限保障すべき物の中に、通信手段もまた含まれる。
それが郵便事業の本来の意味だろうに。
例えば警察や自衛隊を、「赤字だ。収益が上がっていない」と民営化するのが
正しいやり方だろうか。国家が国民に提供すべき物の中に、治安維持が含まれる
からこその警察・自衛隊だろう。
自民党、いや、小泉の「民営化が全てを解決する」論が正しいとは全く思わない。
また、4年前の「郵政選挙」が、民営化を民意が支持したとも思えない。
小泉のケンカ芝居に、乗せられた者が多数いた。それだけの結果だと思っている。
166 :
鳩:2009/10/21(水) 09:10:45.10 ID:hIzxtdkv
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
/ )⌒ヽ
/ γ"""´ ⌒⌒ \ `)
/ ノ ヽ (
.i 彡 i ) 見直しを絶対するという意味ではない
i / /\ /` i )
i / ヽ / i,/
r⌒ヾ. (・ )ヽ ( ( ・)
{ (. ヽ,,__,,ノ ヽ ヽ.,,, ) /
\_,, \. / ̄・・\ / 狂っポウ
i * ヽ____i
i _/ 狂っポウ
/l\ ヽ. i \
_,, -‐/::::|\ ̄ \ /‐- ,,, _
:::::/::::::::::| \ ` ‐‐-‐‐ ´:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::| \ / |:::::::::::::::::::::
>>165 いまだにこういう頭の悪い極論がはびこってるのか
>>165 郵便事業を吹き飛ばしてでもどうにかしなきゃいけないくらい
簡保・郵貯を放置しておくのはまずかったってこと
郵便事業のみ民営化見直し、ならここまで騒ぎになってない
日経の記事にもある通り亀井は地方にバラ撒く気マンマンだし
169 :
ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 09:14:03.66 ID:YuqgYfio
鳩は郵政はたいした見直し案持ってないだろ
亀のやりたい放題
170 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/21(水) 09:17:27.38 ID:kRxtAP6k
ネトウヨはマスゴミ(笑)を持ち上げるの?それとも民主を持ち上げるの?
171 :
ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 09:17:56.06 ID:0gf/iOPy
>>162 今ちょうど元国民新党代表で無職の方がいらっしゃるので
172 :
ノイズe(愛知県):2009/10/21(水) 09:18:11.47 ID:Yf2wpa1k
マスコミは4年前から郵政民営化は賛成してた
>>17 輿論調査見ると
脱官僚は肯定多し
高速無料は否定多し
他は半々な感じだな
174 :
モズク:2009/10/21(水) 09:20:46.99 ID:5qt4T289
かんぽの宿はどう処理するの?
雇用を守りながらオリックスより高く買い取る企業なんてあるの???
175 :
ノイズx(不明なsoftbank):2009/10/21(水) 09:22:28.14 ID:QbngIhC/
ユニバーサルは郵便だけでいいじゃん。
ゆうちょとかかんぽは完全民営化でいいだろ。
とくにカンポはいらなさすぎ。
176 :
ノイズx(アラバマ州):2009/10/21(水) 09:23:58.61 ID:+nzfLY7i
日経が反対するのはわかるが、産経、読売とか自由主義経済信奉者なんだっけ??
177 :
ノイズa(愛知県):2009/10/21(水) 09:24:05.58 ID:2owY0YzB
178 :
ノイズs(東京都):2009/10/21(水) 09:25:04.75 ID:1PFEMGG/
>>165 どんだけモノしらないんだよこいつ・・・
誰が考えてもこの先50年見れば郵便そのものが衰退していくのが目に見えてる。
郵便は小包も弱くてこれもどうにかしなきゃいかん。
ついでに日本は国際物流も弱い。
じゃあ、郵貯と簡保と一緒に切り離した上で民営化して、どこかと一緒にして(日通が手をあげた)金融もメガバンク再々編を狙って強くして行こうという目論見は完全に終わるわけだ。
>>177 これは「300兆の郵貯マネーが市場に与えるインパクトは大きい」的な意味でしかないのに
右や左の旦那様はアメリカに食い物にされる以外の意味では捉えないよね
181 :
ノイズx(神奈川県):2009/10/21(水) 09:33:09.16 ID:dicCG6BF
当時民主党は郵政民営化に拍手してたような・・・
182 :
モズク:2009/10/21(水) 09:34:50.55 ID:K0V9/+j9
民主は民営化賛成派だったが、ここでも労組問題が出てきた為に反対側になった
だから、郵政民営化の何が問題なのかという問いに民主党は何も答えられなかったw
183 :
モズク:2009/10/21(水) 09:36:34.15 ID:efD8AfD5
小鼠氏の逮捕まだぁ〜?チソチソ☆
184 :
ノイズx(大阪府):2009/10/21(水) 09:36:41.68 ID:dITeZwC+
振り出しというか振込できるようになった
185 :
ノイズ2(関西・北陸):2009/10/21(水) 09:43:51.20 ID:0/U2hpZ0
郵便事業の改革は正しいけど
自民党清和会を買収した怪しい売国勢力がはびこり始めて頓挫
こいつはその親玉
186 :
モズク:2009/10/21(水) 09:43:57.23 ID:+Y60Vk3O
どっかの補選あたりで小泉が再出馬したら笑うんだが
187 :
ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 09:45:07.22 ID:yjiJGgm5
>>180 ファンドも無い国が金融市場でいい思いできるハズないだろ
結局鴨がネギしょって行くような状態なんだから
ヤツラがウハウハするだけだよ
財務省事務次官だと、おもくそ官僚の登用してるしw
189 :
ノイズn(埼玉県):2009/10/21(水) 09:47:14.73 ID:Iy4XWmuL
官僚様の天下りお疲れ〜
190 :
モズク:2009/10/21(水) 09:48:06.13 ID:K0V9/+j9
191 :
ノイズe(関西地方):2009/10/21(水) 09:48:32.80 ID:vvrNZUoc
小泉派以外が総理になったら
自民すらイラネって言い出した郵政
さてどうなるあら
>>134 どれほどの国民が、民営化反対で投票したのか?
民営化反対よりも、自民が頼りないから民主が勝っただけでしょ
193 :
モズク:2009/10/21(水) 09:53:07.43 ID:D9KFk1eX
これでまた数千億の税収不足を生むんだろ
民主党は収入を減らして支出を増やすのが好きだな
よく郵政民営化で外資に日本の金が流れて云々さわいでる人いるけど
今現在株式市場の大半を外国籍が所有している現実についてどう思ってるんだろう?
よもや外国籍の株所有を禁ず、というジンバブエ方式をとりたい訳でもあるまいが
196 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 10:05:58.86 ID:zQ+5oWYB
元官僚をが社長って、もうギャグだろう
言動不一致にも程があるわ
まあ、予想通りだけどな
つか、鳩山の父も藤井も元大蔵省だけあって、財務省の利権を完全に確保してるな
財務省の予算削減の話とか聞かないし
まるで族議員だろう、こいつら
197 :
ノイズx(東京都):2009/10/21(水) 10:06:54.79 ID:yjiJGgm5
>>195 だから開放すると即外資に流れる事と同じになるんだろ
198 :
ノイズn(埼玉県):2009/10/21(水) 10:10:14.76 ID:Iy4XWmuL
元官僚どころじゃねーな斎藤次郎はwww
どうみても有害だわ
また簡保・郵貯で集めた金で無茶やりだすんだな
200 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 10:20:28.07 ID:If218xjX
赤字国債の買い手が見つかってよかったですね^^
201 :
ノイズw(dion軍):2009/10/21(水) 10:21:02.00 ID:0/anGrjm
亀切れよ
202 :
ノイズs(兵庫県):2009/10/21(水) 10:32:21.49 ID:1Reubnw5
国民新党が郵政民営化にどれだけ恨みがあるのか知らんけど、あんまりこだわりすぎても
支持者が離れていくだけだろ
郵政見直しなんて、正直今さら意味あるのか?という程度にしか思わんし
いや国民新党の支持者は郵政民営化大反対の人たちだろ
ただその議席はご覧の通りのレベルで
204 :
ノイズx(埼玉県):2009/10/21(水) 10:47:50.61 ID:M1v7tOKJ
郵政改革はそのままで良かった
米国債買いまくり止めれば
205 :
ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:51:10.75 ID:fXQVJnCa
>>195 元国営企業みたいなとこは大抵外資規制がある
どこが民営化されたの?
207 :
ノイズs(京都府):2009/10/21(水) 11:33:17.96 ID:pkqm9eLO
>>202 亀井の恨みと無くなった特定郵便局+その周辺の住民を取り込みって
ところか?
あと、郵便とくっつけて郵便の赤字埋めとか、政策の財源にちゃっかり転用
とかもやっちゃうかもなw
208 :
ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 11:39:04.20 ID:zQ+5oWYB
赤字国債は全て郵政が引き受けるので、
これで、来年の赤字国債は100兆超だな
メディアが思惑の微妙な違いはあれど意見一致してるなんて…
210 :
ノイズx(dion軍):2009/10/21(水) 11:43:51.67 ID:TR9gDM7q
みんな一致してるのがすげーw
211 :
ノイズc(福岡県):2009/10/21(水) 11:44:37.45 ID:If218xjX
辞任だけでこの騒ぎ。
後任人事について、明日の社説が楽しみだわ
ここで改革を賛成している人は
ケケ中の「郵貯の金を自由に使えるようにして米国債を買おう」
みたいな話も支持しているの?
213 :
ノイズo(長野県):2009/10/21(水) 12:27:04.77 ID:w8KppZAv
朝日まで!?
214 :
ノイズf(catv?):2009/10/21(水) 12:58:51.19 ID:8qTNoMht
こいつは珍しい
綿貫が落選したのは、有権者はそれほど郵政を重要視してないという事で。
天下り先がほしいだけなんです><