解決されてないSF作品の疑問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズa(富山県)

解決されていない「SF映画の疑問」6選
どれほど優れた映画でも、観た後で、答えられていない疑問や矛盾が残るものだ。そういった疑問を話し
合うのは映画を観る楽しみでもある。そんな疑問をいくつか紹介しよう。

インデペンデンス・デイのウイルス

『インデペンデンス・デイ』には非常にたくさんの「解決されない疑問」があるのだが、その中でも特にとりあ
げざるを得ないのは、主人公デイヴィッド・レヴィンソン(演じるのはジェフ・ゴールドブラム)[MITを卒業した
天才エンジニア]が、人間が侵略者に打ち勝つための究極の方法として、エイリアンの母船にコンピュータ
ー・ウイルスをアップロードするという点だ。

どんなソフトウェア開発者に聞いてみてもいい。Mac上で動くウイルスをウィンドウズ系マシンで書く(あるい
はその反対)ことは非常に難しい。しかもこれらは人間が作ったシステムなのだ。どのようなマシンを使った
としても、人間が作ったコンピューターによって、テレパシーで交信するエイリアンたちが作ったコンピュータ
ーに影響を与えるようなウイルスを首尾よく書き上げる見込みは限りなく小さい。もちろん、巨大な宇宙船に
分乗して膨大な距離の旅をやり遂げたくせに、時計すら発明していない(だから攻撃を開始する前にカウント
ダウン・タイマーを使っている)ような種類のエイリアンだから、彼らのコンピューターにどんな脆弱性があった
のかはわからないが。

以下略 続きは下記にて↓
http://wiredvision.jp/news/200910/2009102020.html
2 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 15:57:23.17 ID:L5mWmFGW
宇宙空間で音が聞こえる
3 モズク:2009/10/20(火) 15:57:24.51 ID:jj+EEays
度胸星の結末
4 ノイズx(宮城県):2009/10/20(火) 15:58:21.89 ID:ObhHdAuJ
サガットの胸の傷はリュウなんだよな
片目潰したのって誰だっけ?
5 ノイズh(アラバマ州):2009/10/20(火) 15:58:35.12 ID:L8pkVOx5
知性化シリーズの始祖
6 ノイズ2(兵庫県):2009/10/20(火) 15:58:55.70 ID:Dwdi2f/a
ジョウント!
7 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 15:58:57.31 ID:W/eQsU91
よりにもよって、インディペンス・デイかよ。
8 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 15:59:12.47 ID:yPI34sSP
トータルリコールでシュワちゃんが何故助かったのか
9 ノイズa(アラバマ州):2009/10/20(火) 15:59:39.38 ID:YVNA3TOC
ブレードランナーはいろいろ面倒くさい
疑問を挙げるときりがない
10 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 15:59:50.32 ID:7VCZkaRb
宇宙のランデブーってさ、結局ラーマは何しに太陽系に来たんだ?
11 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:00:08.22 ID:i170Vprm
透明人間が何故目が見えるのか
12 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:00:20.48 ID:ur7+YddE
リングワールド作った奴らの目的
13 ノイズx(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:00:55.24 ID:Jlr1CvHJ
>>8
あれ、目玉出たまま生き残ったら、すげー後味悪かっただろうな。
14 ノイズs(神奈川県):2009/10/20(火) 16:01:15.88 ID:qauJ2xXT
>>4
ベガだったような
15 ノイズs(dion軍):2009/10/20(火) 16:01:29.73 ID:eIuOuGUZ
>>4
ダンのオヤジ
16 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:01:33.91 ID:L5mWmFGW
バトルフィールド・アースは何故爆死したのか
17 ノイズc(東日本):2009/10/20(火) 16:01:41.70 ID:iMGmENls
ストーカーに出てくる宇宙人
18 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:01:48.16 ID:JgvSUH4t
おっぱい2つは興奮するのにおっぱい3つだと気持ち悪いのはなぜか
19 ノイズa(富山県):2009/10/20(火) 16:01:49.76 ID:vOfT1bPI BE:156037722-PLT(12777)

ハイペリオンの作者は何故続編を書いちゃったのか
20 ノイズa(山陽):2009/10/20(火) 16:01:51.02 ID:pZXxAiaN
第一始祖民族の件について
21 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:01:54.74 ID:W/eQsU91
>>10
種の収集じゃないか?
22 ノイズa(宮城県):2009/10/20(火) 16:01:59.75 ID:vYrQgGv0
SFとは何を表す言葉なのか
23 ノイズa(京都府):2009/10/20(火) 16:02:41.04 ID:LWu0YULA
>>4
ダンの親父もしくはチンピラとの喧嘩
24 ノイズx(青森県):2009/10/20(火) 16:02:55.42 ID:K/x2XjT0
>>10
4まで嫁
25 モズク:2009/10/20(火) 16:03:02.05 ID:oMVVW46k
ファンタジー(失笑)
26 ノイズn(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:03:07.86 ID:ooSDAdOn
アナキンの父親
27 ノイズ2(東京都):2009/10/20(火) 16:03:57.10 ID:qGYb9RhG
>>18
でもおっぱい4つなら大丈夫だろ?偶数ならたぶん
28 ノイズ2(兵庫県):2009/10/20(火) 16:04:13.26 ID:Dwdi2f/a
宇宙家族ロビンソンは地球に戻れたのか
29 ノイズs(福岡県):2009/10/20(火) 16:04:21.68 ID:dVWAOD1/
コミック版とアニメ版の少佐のギャップ
30 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:04:32.09 ID:iDiDvl3F
>>1
ばっかじゃねぇの?Macは宇宙人が作ったからに決まってるだろが
31 ノイズn(catv?):2009/10/20(火) 16:04:59.16 ID:ooMT8Er7
何故、エビ天を
4つ食べてはいけないのか
32 ノイズ2(catv?):2009/10/20(火) 16:05:16.15 ID:f0MBzNfQ
グインの後頭部についている結びヒモをなぜ誰も指摘しないのか。
33 ノイズa(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:06:06.85 ID:nSlgLbS4
>>6
ながかった!
いがいとながかったよ!
34 ノイズx(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:06:13.75 ID:NC1OsXLr
死神は宮下藤花の自演なのか
霧間誠一の死とアクシズ交代の関係は
ミンサーの中のデータとはなんだったのか
フォルテッシモとナイトウォッチの関係は
エコーズの報告はどっちだったのか
35 ノイズx(福岡県):2009/10/20(火) 16:06:16.50 ID:W5NNlMdF
「ウィルスに対して脆弱」というのが基本コンセプトだから
あらゆるノーガード理屈を駆使できるだろ。
時計台の仕組み知らなくても鍵かかってないドアあけて歯車に石置けば止められたりする。
36 ノイズc(関東):2009/10/20(火) 16:06:42.19 ID:mwvjWoCv
この間やってたエアフォース・ワンって映画観てた奴に聞きたい
なんでラデクは撃たれたの?
37 ノイズs(千葉県):2009/10/20(火) 16:06:48.08 ID:DdUqQMS2
クラインの壷っていうリアルのゲーム世界に飛び込む小説のオチが
結局何処までゲームの中だったのかいまいちわからない
38 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:07:00.31 ID:3v5N8ABm
SFにマジツッコミとか馬鹿なんじゃねーの
39 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:07:23.56 ID:ur7+YddE
>>31
2つでじゅうぶんだから
40 ノイズs(関西・北陸):2009/10/20(火) 16:07:48.59 ID:MJfJATaz
タイムブースターを使用中に石を投げると弾丸並みの威力になるのは何故。
41 ノイズn(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:08:03.32 ID:jDIfW8z2
>>22
すこし・ふしぎにきまってる
ヒョンヒョロとは一体なんだったのか
42 ノイズf(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:08:52.98 ID:yPI34sSP
何故2から3になったのにターミネーターは劣化したのか

何故肉体はタイムスリップ出来るのに服は出来ないのか
43 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:09:05.34 ID:W/eQsU91
そういや、3001年(だっけ?)でモノリスにもウィルスで・・・以下略
ウィルスって都合の良い言葉だよな、それだけで薄っぺらく感じてしまうけど。
44 ノイズe(新潟・東北):2009/10/20(火) 16:09:11.26 ID:dNWdo4ZL
ガンダムでいやぁミノフスキー粒子で片がつくようになんかあんだろうに
45 ノイズx(青森県):2009/10/20(火) 16:09:26.54 ID:K/x2XjT0
「ロボとうさ吉」ってどうなったん?
46 ノイズn(東京都):2009/10/20(火) 16:09:29.51 ID:3wYQEb1v
Xネブラ
47 ノイズh(長屋):2009/10/20(火) 16:09:30.06 ID:Zb76LOlI
SFXとどうちがうんだ?
48 ノイズs(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:09:38.42 ID:OU/n8b5k
また質問してみる

地球最後の男がマンションの部屋でコンピュータとチェスをしていると入口のドアをノックする音がした
さて、ドアをノックしたのは誰だろう?
49 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:10:04.52 ID:/bgKaz/G
なんでのび太の結婚相手をジャイ子からしずかに強引に変更したのに
タイムパトロールは黙認してるのか
あれがまかり通るなら未来は大混乱ではないか
50 ノイズa(愛知県):2009/10/20(火) 16:10:05.47 ID:FXkpQ4vV
>>1
つか、洋画のコンピュータネタで味方が作るウイルスって言ったら
いつでも一発逆転の万能兵器じゃん。

ミサイル自爆させたりコントロール乗っ取ったりなんでもありだろ今までも。
51 ノイズx(神奈川県):2009/10/20(火) 16:10:19.76 ID:0yaDhaNp
42とは何だったのか
52 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:10:23.67 ID:Ip4aCEOe
帆場英一とは結局なんだったのか

>>22
スペキュレイティヴ・フィクション
53 ノイズx(神奈川県):2009/10/20(火) 16:10:40.96 ID:/O2zz5QT
スターウォーズの人たちは腕切られても出血とかしないしあらゆる惑星の重力下でも
地球と同等のように活動できるのはやっぱりフォースの導きなの?
54 ノイズe(神奈川県):2009/10/20(火) 16:11:14.15 ID:9V9yFVy2
>>1
あれは不思議だったw
55 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:11:18.07 ID:7VCZkaRb
>>21
誰かラーマに残ったっけ?
>>24
4まであんのかよ!つか2から人間ドラマになるんだろ?
1の調子で行ってくれたら読むんだけどなぁ
56 ノイズx(青森県):2009/10/20(火) 16:11:35.64 ID:K/x2XjT0
>>49
あれはドラえもんの嘘じゃなかったのか?
のび太をまともにするための。
57 ノイズa(千葉県):2009/10/20(火) 16:11:51.09 ID:0jQWfPQX
district9の主人公とエイリアンを残して帰ってしまった理由がわからない
58 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 16:11:58.50 ID:RSLc8leo
ドラえもんに未来を改変されてもセワシが生まれてくるなら
のび太とジャイ子の間に生まれるはずだった子供たちはどうなるのか
59 ノイズe(神奈川県):2009/10/20(火) 16:12:02.33 ID:9V9yFVy2
>>35
頭いいな
60 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:12:06.84 ID:ur7+YddE
F先生は地球最後の男を丸パクリした漫画描いてたよね あれは当時2chあったら大変なことになってたと思う
61 ノイズf(静岡県):2009/10/20(火) 16:12:35.09 ID:dJTZ4FwU
Xファイルシリーズはすべて最後は曖昧なまま終わるけど
単にシナリオを考えていないだけなのだろう
62 ノイズe(群馬県):2009/10/20(火) 16:12:38.43 ID:po90+iCw
物体Xのラスト
63 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 16:12:45.39 ID:3tUqlXMc
FSSはいつ完結しますか
64 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:12:54.51 ID:W/eQsU91
>>55
残ったと思う、誰だったか身体のほとんどを人工物に置き換えて若返った人と・・・あと誰か。
もう何年も前だから大分忘れてる。読み直すにもアレ読むの疲れるわ。
65 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:12:57.02 ID:3v5N8ABm
大体さインディペンデンスデイのウィルスって、敵の戦闘機回収して研究した結果作れたもんだから
敵に効くのは至って普通の事なんじゃねーのかよ
66 ノイズf(香川県):2009/10/20(火) 16:13:07.65 ID:CC+UP3kS

>>1の話は、「ギャグ」要素だろ?
67 ノイズs(千葉県):2009/10/20(火) 16:13:28.63 ID:DdUqQMS2
>>61、あなた疲れてるのよ
68 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:13:41.82 ID:Dh83REG+
>>63
年表でもう完結してる
69 ノイズn(dion軍):2009/10/20(火) 16:14:12.71 ID:o4BOuBPe
ペリー・ローダンのインペリウム級戦艦の直径
700mなのか800mなのか
70 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:14:23.09 ID:Ip4aCEOe
>>60
流血鬼?
あれはマシスン病とか作中で出してるからオマージュで切り抜けられるはず
石森章太郎や水木しげるのほうが問題だ
マシスンからスタージョン、カットナーまで丸ぱくりしてるからな
71 ノイズc(大分県):2009/10/20(火) 16:14:29.57 ID:EU5b8JH2
>>60
流血鬼か
最近はじめてSF短編読んで流血鬼だけいいと思ったらそれだった
72 ノイズe(関西):2009/10/20(火) 16:14:38.31 ID:JTuV9s11
>>22
スーファミ
73 ノイズf(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:15:21.11 ID:nkFMnlAx
劇場版LOSTINSPACEの続編はいつになったら制作されるのか
74 ノイズf(香川県):2009/10/20(火) 16:15:40.03 ID:CC+UP3kS
>>65
セキュリティって知ってる?


宇宙戦争の「毒」もギャグだな。
75 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 16:15:55.17 ID:zjVDc7Pp
そろそろ、平成仮面ライダーについて、なんか言うことないの?
76 ノイズx(京都府):2009/10/20(火) 16:15:57.10 ID:QuCqjnZ7
>>22
What is S-F ? Science fiction ? Fantasy ? Yes―and much more.
S is for Science and Sawellites , Starships and Space ; for Semantics
Society , Satire , Suspense , Stimulation , Suprise and , avobe all―Speculation.
F is for Fantasy , Fiction , and Fable , Fairytale , Folklore , and Farce
for Future and Forecast and Fate anf Free Will ; Firmament , Fireball , Fission and Fusion
Facts and Factseeking , Figuring , Fancy-free , and just plain Fun.

77 ノイズe(千葉県):2009/10/20(火) 16:16:13.48 ID:XD9uUePd
度胸星
78 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:16:22.54 ID:Dh83REG+
>>69
エヴァの全長が40〜200mなのと同じ
79 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 16:16:25.19 ID:VuV6IXu+
何が2つで充分なの?
80 ノイズs(関西・北陸):2009/10/20(火) 16:16:58.82 ID:bbo5DC+c
テセラックの正体
81 ノイズc(茨城県):2009/10/20(火) 16:17:43.32 ID:snHnMrBk
涼宮ハルヒの憂鬱
82 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:17:47.34 ID:Ip4aCEOe
>>75
平成仮面ライダーとSFになんの関係が?
電王とアギトは大好きだ
ディケイドは当たり前なのに倉田てつをが老けてて驚いた
83 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:17:58.96 ID:/bgKaz/G
>>63
FSSはSF作品ではない
あれはお伽噺
84 ノイズa(茨城県):2009/10/20(火) 16:17:59.05 ID:CXxMo+yF
>>69
800mじゃね
700mって聞いたこと無い
85 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:18:20.98 ID:3v5N8ABm
>>74
あの宇宙人は母艦と戦闘機が近ければ常にオンラインだし
セキュリティなんて完備してたかノーガードだったかなんてなぜお前にわかるんだよ
ず〜っと星を侵略し続けてた常勝宇宙人がセキュリティソフト入れてるわけねーだろ
86 ノイズa(富山県):2009/10/20(火) 16:18:34.01 ID:vOfT1bPI
直径60kmの球体であるイゼルローン要塞に全長1000m級もザラにある宇宙戦艦15000隻が収納できるのはどうして?
87 ノイズf(京都府):2009/10/20(火) 16:18:45.62 ID:GCtu3OIP
なぜSFの設定に対して嬉しそうにケチをつける人間は後を絶たないのか
88 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:18:55.09 ID:Ip4aCEOe
虚無回廊はいつ完結するのか?
89 ノイズs(catv?):2009/10/20(火) 16:19:11.58 ID:g96MVHPF
>>22
スカルファック以外に何の意味があると!
90 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:19:12.79 ID:W/eQsU91
>>79
重要な役割を負うものは、必ずフェイルセーフとして2機装備するものだからじゃないか?
91 ノイズx(中国・四国):2009/10/20(火) 16:19:21.83 ID:TXrvi3do
ゼノギアスどうすんだよ
92 ノイズs(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:19:24.48 ID:g+ZkwGj/
なぜ大阪はトライポッドを倒せたのか
93 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:19:27.02 ID:Y3MNe+C/
>>60
古典SFをパクってるマンガ家は結構いるよね。それも巨匠と呼ばれる人に多い。

こんな事書くと、狂ったように噛み付いてくるのが湧いてきそうだけど。
94 ノイズf(香川県):2009/10/20(火) 16:19:38.70 ID:CC+UP3kS
>>85
セキュリティゼロのコンピュータネットワークねぇ…
へぇ(笑)
95 ノイズn(東京都):2009/10/20(火) 16:19:39.83 ID:jHnqnCpv
>>49
そもそも過去にドラえもん送ること自体でアウトだろ
96 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:20:09.87 ID:W/eQsU91
>>79
>>90
何で?と読み違えた。
97 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:20:28.96 ID:7VCZkaRb
>>74,85
その前に宇宙人相手にゲンコツで勝つってのが謎だろ
98 ノイズe(埼玉県):2009/10/20(火) 16:21:00.47 ID:DplyL9Cd
マーズアタックの特定の歌が効果があるほうがまだ解るが
インデペンデンスデイにそんな無粋なつっこみしてもな
99 ノイズx(福岡県):2009/10/20(火) 16:21:05.71 ID:W5NNlMdF
>74
火星人はウィルスに弱いというのを「セキュリティの概念がない」ということに
置き換えたんだろ。緊急自爆命令を平文で送ってたりしてるかもしれない。
それと部隊識別コードをあわせて丸ごと自爆を偽装発信とかな。
100 ノイズx(京都府):2009/10/20(火) 16:21:08.64 ID:QuCqjnZ7
>>93
まあ割りと周知の事実だし
101 ノイズf(京都府):2009/10/20(火) 16:21:18.68 ID:GCtu3OIP
それよりもっとも大きな疑問はなぜあの宇宙人どもは無誘導兵器しか開発してなかったのかってことだろうが
102 ノイズa(京都府):2009/10/20(火) 16:21:49.24 ID:LWu0YULA
ヘタレジェダイマスター・ヨーダの歴史

EP1
○近くにシスの暗黒卿がいるのにまったく気づかないヘタレ
○フォースの暗黒面の力が強まってるから未来が見えないと、言い訳をかますヘタレ
○アナキンは危険だと思うわりに、クワイガン死んだらあっさりジェダイにすることを認めるヘタレ
○そんなに危険なら自分で育てればいいのに、マスターになったばかりのオビ=ワンに全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ

EP2
○みんながオビ=ワンとアナキン救出の危険な任務に向かったのに、自分だけ安全なクローン兵を受け取りに行く仕事をするヘタレ
○ジェダイがほとんど全滅した頃ようやくやって来た、行動がにぶすぎるヘタレ
○ドゥークーを逃してしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ

EP3
○史上最強のジェダイと呼ばれるアナキンに勝てるレベルにまで達していたオビ=ワンに
 「おまえじゃ勝てない」と言って、皇帝を倒すおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
○霊体になる方法を知らなかったヘタレ。しかもその方法を弟子に教わるヘタレ

EP4
○あまりのヘタレぶりに存在を忘れ去られ、レイアからの救助メッセージが送られてこなかったヘタレ

EP5
○完全に頭のおかしい人になっていたヘタレ
○「こいつは我慢が足りない」とボヤく割に、自分もルークがちょっと失敗すると育成をやめようとした我慢のカケラもないヘタレ

EP6
○結局何もせずに老衰で死んだヘタレ
○ラスト、ルークをジェダイに導いたオビ=ワンと、皇帝を倒したアナキンと共に
 まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ
103 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:22:04.58 ID:Ip4aCEOe
>>93
まああるジャンルの黎明期にはよくあることだから問題ない
石森にしろ藤子Fにしろ藤子Aにしろまんまじゃなくそれなりにひねってるし
しかし水木しげるは・・・
妖怪だから人間の法とかいいじゃないか
104 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:22:10.23 ID:/bgKaz/G
>>95
その問題はタイムパトロール隊員から、間抜けに間抜けを与えてもたいした影響は出ないという回答を得ている
105 ノイズc(新潟県):2009/10/20(火) 16:22:20.75 ID:LdBvng4v
宇宙のランデブーで画像検索すると変な人形ばかり出てくるのは何故か
106 モズク:2009/10/20(火) 16:22:35.90 ID:4M5rtsFG
アメリカがリーダーだから猿どもを率いて戦います!!
やった!勝った!やっぱアメリカってすげえや!!俺たち優秀!!
宇宙人には勝てるし、地球の支配者で警察だぜ!ヒャッホーー!!!
107 ノイズs(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:22:39.34 ID:JUXfvB0U
ソフトウェア的にアプローチするからウィルスが出来ない
なんていってるんだろ。

ハードウェア的にアプローチすれば、OSなんて関係ない。
例えば、CPUにイレギュラーな命令を送り込めば
ハングアップすることは稀にある。
108 ノイズf(香川県):2009/10/20(火) 16:22:55.43 ID:CC+UP3kS
>>97>>99
だから、「ギャグ」だろう…
109 ノイズn(catv?):2009/10/20(火) 16:23:18.60 ID:ooMT8Er7
客が4つって言ってんだから
4つ出しゃいいんだよく面白日本人め!!
110 ノイズa(関西・北陸):2009/10/20(火) 16:23:53.90 ID:Xs3+KW6R
>>106 おいコラ
111 ノイズx(関西地方):2009/10/20(火) 16:24:21.11 ID:LPReut9j
ただの娯楽作品にばからしい。
アニメで目が大きいのは人体的におかしいとか言うのと同じレベルだろ。
112 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:24:34.36 ID:Ip4aCEOe
>>106
インデペンデンスディおめ
113 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:25:00.72 ID:MYRMCqos
どこでもドアを横置きにして入口上空に出口を設定したらどうなるの
114 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:25:20.35 ID:ur7+YddE
>>86
要塞の容積が4/3π*30^3≒113040Km3
そのうち収容可能容積が全体の3割程度だとして、33000Km3としよう
宇宙戦艦の平均サイズを長さ1000m、底面を1辺100mの直方体だと仮定すると、
一隻あたりの容積は0.01Km3
これが15000隻だとして合計150Km3

33000Km3 > 150Km3 なので余裕ではいる

さらに、150/113040≒0.0013 なので、
全体容積の0.2%が収容可能容積でも15000隻は余裕で入る
115 ノイズf(神奈川県):2009/10/20(火) 16:25:59.64 ID:sASSjqDO
でもエイリアンの船のコンピューターもWindowsだったよね
116 ノイズf(京都府):2009/10/20(火) 16:26:29.54 ID:GCtu3OIP
>>115
ならウイルスを送り込むことには成功してたってことだから二度手間だったな
117 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 16:26:30.56 ID:LQ/UJswL
ウラシマリュウの正体が当初はフューラー総統だったというオチ
118 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:27:11.85 ID:Dh83REG+
結局デッカードはレプリカントだったのか?
119 ノイズa(富山県):2009/10/20(火) 16:27:44.42 ID:vOfT1bPI
>>114
ほーなるほど
120 ノイズc(愛知県):2009/10/20(火) 16:27:58.03 ID:5tWLjBc6
MIBを観ればMS−DOSが宇宙の標準OSだと解るはずだが…
121 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:28:00.56 ID:3v5N8ABm
>>94
そりゃ自分達で潰しあいする地球人の感性だろ。へぇ(笑)じゃねーよ

>>97
ほぼ無重力生活で高度な科学で生きてた生物なんて殴り合いなら勝てるだろ
人間と野生動物が殴りあいするようなもんだ
122 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:28:02.97 ID:MYRMCqos
アルファがベータをカッパらったらイプシロンするのは何故?
123 ノイズh(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:28:17.24 ID:uoDYFcom
病原菌をばらまくミイラ男をやっつける作品だと思ったら
実は宇宙人で母船までエステートして帰ってもらうだけの話だった
124 ノイズh(栃木県):2009/10/20(火) 16:28:26.26 ID:KE0hOA8m
>>115
宇宙人もつこうてた
125 ノイズc(千葉県):2009/10/20(火) 16:28:44.13 ID:RRBqMZ4A
>>122
それはオメーガ悪い
126 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:29:20.49 ID:Dh83REG+
物体Xで最後隊員の息が白く無いのはエイリアンだからなの?
127 モズク:2009/10/20(火) 16:29:22.31 ID:iyhiyi84
>>35
ハード的なアプローチだと凄く納得出来る
128 ノイズf(dion軍):2009/10/20(火) 16:29:37.36 ID:KuugQPKx
インディペンス・デイをSFの範疇に入れるの止めてくれる?
あれは西部劇だから。西部劇。
129 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:29:41.54 ID:DHzFrByz
科学の知識が豊富だとSFが楽しめない法則 適度に齧ってる程度がよろしい。
130 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:29:41.66 ID:nTYEhdaJ
>>97
脳味噌くさってんじゃないの?
たとえば地球より低重力の環境で生まれたエイリアンなら、地球人より身体能力低いし
科学や超能力が万能なほど進化してるなら、やっぱり身体能力は低い
131 ノイズe(埼玉県):2009/10/20(火) 16:29:44.82 ID:DplyL9Cd
宇宙船 地球製 ウイルス インデペンデンスデイ .exe
132 ノイズf(香川県):2009/10/20(火) 16:30:16.56 ID:CC+UP3kS
>>121
笑うしかないだろ?(笑)
133 モズク:2009/10/20(火) 16:30:19.99 ID:7O89z85U
サイエンティフィックな小説のくせに
非科学的
134 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:30:27.14 ID:tfDj7i14
映画の設定に皆であれこれ言って楽しんでる中でフィクションだろバカジャネーノと
冷めツッコミをするのが最下層のν速民だろ?
135 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:30:42.85 ID:Dh83REG+
未来世紀ブラジルのラストは夢か?現実か?
136 ノイズe(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:30:44.35 ID:Fd5Tcgsi
>>88
もう諦めた
137 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:30:53.54 ID:Ip4aCEOe
>>128
スペースオペラにはよくあること
138 ノイズh(長屋):2009/10/20(火) 16:31:08.34 ID:Zb76LOlI
>>130
でも、研究室で人殺してるよな
139 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 16:31:10.27 ID:5H6sH1LI
>>48
女ってことでいいのかい?
140 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:32:13.31 ID:nTYEhdaJ
>>138
だからあれはESP的なもの使ってなかったか?
忘れたけど
141 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:32:28.02 ID:EHL6f07Y
セワシが生まれる理由に目的地に新幹線で行っても徒歩で行っても目的地は同じって言うのが怖い
ということはのび太目線ではジャイコと結婚しても静ちゃんと結婚しても孫のセワシは誕生する
ならばジャイコ目線、静ちゃん目線でも同じようにセワシが誕生するということなんだろうか
142 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:32:55.86 ID:ur7+YddE
やっぱこれだろ


ヤン「ガス惑星で核爆弾使うと、惑星ごと大爆発するお」
143 ノイズx(福岡県):2009/10/20(火) 16:32:58.59 ID:W5NNlMdF
>88
一度日本沈没第二部みたいに誰かに書かせるとかいう話があったようだが、
あれは勝手に持ち上がった話で立ち消えになったんだっけ?
新装版がでる前に調べたときなんか騒動があったような記述を見た。
144 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 16:33:02.14 ID:MD2E6MJ0
ジャムってなんなんだよ!!!!!
145 ノイズw(愛媛県):2009/10/20(火) 16:33:46.39 ID:EmSHnYSl
>>63
無茶苦茶な後付けに加え
年表にまで手を入れ始めたので無理です
おまけに最近は「どのような形になっても完結させる」とか
前置きを始めたので絶対に漫画の形でおわりません
146 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 16:33:53.18 ID:RSLc8leo
鼬族を殲滅するという目的のためなら精鋭揃いであるべき文房具が
なぜ一人残らず発狂しているのか
147 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:33:54.10 ID:ur7+YddE
>>141
歴史にははずせない要点と、あってもなくてもいいものがあるってことだろ
つまり、のびたにとってはジャイ子でもしずかでもどっちでもいい
148 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:33:57.73 ID:3v5N8ABm
>>132
映画なんてどれもこれもツッコミできるにきまってて
みんな気付いてるのにあえてつっこまないのは映画だからだ
お前はドキュメント作品だけ見てろ低脳
149 ノイズc(catv?):2009/10/20(火) 16:34:08.13 ID:c78Hxi48
ウィルスを作るどころか、
送信するための通信プロトコルの解析で挫折する。
150 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:34:18.95 ID:Dh83REG+
>>141
変えられないのは「セワシが存在する」という事実であって、「なぜセワシが存在するか」ではない
だから、セワシが存在すると決まってるのならばノビタとジャイ子が死んでもセワシは生まれてくる
151 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 16:34:31.89 ID:W/eQsU91
>>144
機械全般
152 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:34:48.48 ID:ur7+YddE
>>144
シュ!
153 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 16:35:11.53 ID:MD2E6MJ0
>>142
銀英伝ってあれSFかなぁ・・・なんかSFっていう感じはないんだが・・・
154 ノイズh(長屋):2009/10/20(火) 16:35:15.75 ID:Zb76LOlI
>>140
俺も忘れたが触手とかじゃなかった?
155 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 16:35:23.21 ID:5H6sH1LI
>>117
その設定のままのウラシマンが見たかった
156 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:35:35.24 ID:Dh83REG+
>>144
ジャミーズ発見
157 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 16:35:50.52 ID:aMy5KvES
>>153
スペースオペラだし
158 ノイズn(東京都):2009/10/20(火) 16:36:03.68 ID:mA2ZbpIh
グインサーガと十二国記
159 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:36:13.28 ID:Ip4aCEOe
>>153
宇宙空間なのに平面戦闘とか言ってやるな
面白ければいいんだ
160 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:36:32.62 ID:MYRMCqos
>141
あの理論だと最終的にセワシにたどり着くだけで過程は違うんだよな
例えばのび太とジャイ子の十人くらいいた子供は消滅しちゃった
161 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 16:36:47.48 ID:MD2E6MJ0
>>157
いやーイルゼローン要塞にしても戦艦にしてもそんなにクローズアップされてないような・・・
歴史ものって認識があるんだけど俺的には
162 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:36:57.72 ID:Dh83REG+
>>153
ライって漫画があって宇宙船で闘ってるのに人力で宮殿建ててるの見て大笑いしたの思い出した
163 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:37:11.18 ID:i170Vprm
タイムマシンの話だとドラゴンボールのトランクスが過去に戻って歴史を変えても
トランクスのいた未来自体は変わってないんだよな
164 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:37:15.40 ID:ur7+YddE
>>161
まぁ、大河だな
165 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 16:37:15.60 ID:+HWx1Ulz
ナデシコの最後のプレートはなんだったんだよ!?
166 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 16:37:30.09 ID:iT60pU8o
>>1
理科雄系のシラケるつっこみだな
こういうのを今更書いて
得意になってる男の人って
167 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:37:42.50 ID:Dh83REG+
種死のクジラってなんだったの?
168 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:37:59.78 ID:nTYEhdaJ
>>154
触手も使ってたのは覚えてるな
でもそのまえにESPっぽいので、超音波攻撃みたいなのしてたような気がする

どっちにしても、そもそも殴られたときは墜落直後でかなりダメージ受けてたんだろw
169 ノイズn(東京都):2009/10/20(火) 16:38:13.72 ID:mA2ZbpIh
グインサーガはどうするんだろう
30年かかったプロットは本人しかついていけないだろうし
もうどうしょうもないだろうが
170 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:38:18.88 ID:Ip4aCEOe
>>143
小松左京周辺はそんなのばっかだな
死ぬまでに完結してほしいが・・・
171 ノイズs(大阪府):2009/10/20(火) 16:38:23.65 ID:SMNHgsao
>>167
嫁の脚本なんだから思いつきだろ?
172 ノイズn(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:38:29.10 ID:0NAqp/Ik
劇場版攻殻の新浜市ってビバップの火星と似てる
173 ノイズa(茨城県):2009/10/20(火) 16:38:39.81 ID:CXxMo+yF
>>162
敵戦艦に白兵仕掛ける時に息止めて乗り移る奴な
174 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:38:55.55 ID:7VCZkaRb
>>130
科学や超能力が万能なら人間みたいな原始人余裕だろ。
なにか?アイツらは宇宙船の中でだけ強いのか?なわけねーだろ。
星から星に殺し回ってんだから殺傷能力抜群の武器くらい常備してるはずだろが。
175 ノイズx(兵庫県):2009/10/20(火) 16:38:58.16 ID:sCRu0GzJ
そもそも宇宙にある母艦にウイルスを送り込んだとしても
地球上空にいる巨大円盤のシールドが無効になる理屈がわからん

だいいち母艦がウイルスで汚染されたら、それが地球上空の味方の円盤に影響するなら
ウイルスなんて関係ないし、あの核弾頭一発で宇宙のエイリアン軍が殲滅したんだから
それでOKだろと
176 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 16:39:11.95 ID:LQ/UJswL
>>155
最初明らかにその雰囲気を臭わせてたよなぁ
おもちゃメーカーから反対されたんだっけ
177 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:39:22.83 ID:Ip4aCEOe
>>161
元ネタが三国志だしな

>>167
使われなかった伏線
178 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:39:33.01 ID:Dh83REG+
ゼーガのラストはキョウとカミナギの子供?間に合わなかったって説はガセ?
179 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 16:39:37.49 ID:aMy5KvES
>>37
そういう効果を狙ったラストだから。
「夢から覚めたはずなのにまだ夢の中か現実なのか判別がつかなくて
永遠に夢から抜けられない」というのをダークドリームという。
180 ノイズn(catv?):2009/10/20(火) 16:39:41.32 ID:k0r0oe86
続きが出ないよりはマシ
181 ノイズo(熊本県):2009/10/20(火) 16:40:19.09 ID:Xh5TMrPy
SFのスレでドラえもんを熱く語ってるやつ何なの?
182 ノイズa(新潟県):2009/10/20(火) 16:40:33.41 ID:qgxK+WxI
142 名前:(´=∀=`)[] 投稿日:2006/12/26(火) 21:18:01 ID:Kx8UdF910 ?BRZ(5353)
115

現在私が抱えている10大課題


* 「隠れた変数」の発見によるEPR paradoxの証明
* いわゆる「主客問題」の解決
* カントール対角線論法を超える方法論による「実無限」の証明
* 「私」と「現在」と「ここ」と「同一性」問題の解決
* 「言語」と「論理」と「物自体」との関係性の規定
* ライプニッツの「普遍数学」に倣った「普遍統計学」の確立
* 「普遍統計学」を応用した株価予測技術の開発
* 純粋唯物的脳科学的アプローチによる「倫理」「美」「目的論」等の「価値問題」の完全処分
* 余白が足りない
183 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:40:37.44 ID:Ip4aCEOe
>>179
何そのフィリップ・K・ディック
184 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:40:41.21 ID:EHL6f07Y
>>150
のび太がおじいちゃんじゃなくてもセワシは生まれてくるってこと?
存在確定マシーンみたいなのがあるのかねえ
185 ノイズx(兵庫県):2009/10/20(火) 16:41:01.15 ID:sCRu0GzJ
映画や漫画の宇宙空間での戦闘機なんかの動きは全部あり得ないって
このまえテレビでやってたな
186 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 16:41:11.18 ID:8hcBeApC
マトリックス
187 ノイズc(東京都):2009/10/20(火) 16:41:20.44 ID:13awOx1b
こまかい事はいいんだよ! のAAがない事に絶望した
188 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:41:20.78 ID:Dh83REG+
>>179
ユービックは最後夢の世界だったのかなぁ?
189 ノイズa(catv?):2009/10/20(火) 16:41:24.68 ID:55gcqw+f
>>179
ドグラマグラ的な
190 ノイズc(愛知県):2009/10/20(火) 16:41:41.93 ID:PO8aYA8E
>>145
要するに満足する年表が出来上がったら設定資料集で稼ぐだけ稼いで終わりだよ
そういう事か
191 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 16:42:00.79 ID:+HWx1Ulz
・機動戦艦ナデシコで最後に手渡されたプレートはなんなの?
・ナメック星編によると悟空は宇宙空間で息が出来ないのに、バーダックは普通に宇宙空間でフリーザと戦ってたよね?
・ガオガイガーFINALで、GGGの人たちは結局永遠に宇宙を彷徨うことになったの?
192 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:42:18.36 ID:nTYEhdaJ
>>174
だからそもそも墜落直後で意識朦朧としてたんだろ?
武器とか超能力とか使う暇がなかっただろうが
193 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 16:42:33.97 ID:0/NjhAac
ハエ人間は?
194 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:42:56.44 ID:Ip4aCEOe
なぜSFスレは伸びるのにSF板は過疎なのか
195 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:43:18.26 ID:Dh83REG+
>>184
SFでは未来に神が居てそこへ繋がる道筋は変えられないなんてのもある
だから選択は選ぶべきして選ばれ、予期せぬ事態は直ぐに修正される
196 ノイズf(dion軍):2009/10/20(火) 16:43:19.63 ID:yLUPBfq/
人類補完機構とはなんだったのか
197 ノイズa(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:43:22.75 ID:gtWp0zvk
SF大作といわれているストーカーにSF要素が全く無い
198 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:43:53.98 ID:EHL6f07Y
>>181
すこし・ふしぎだからいいのだ
199 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:43:58.63 ID:MYRMCqos
>>184
マシンというか因果律の起点みたいなので確定してんじゃね
200 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/20(火) 16:44:04.14 ID:s9e14Nsn
lainに出てきた宇宙人はなんだったんだよ
201 ノイズs(山梨県):2009/10/20(火) 16:44:29.93 ID:yrmsJWJI
未来に行った時
コロスケが奇天烈の子供のお守りをしてたのに
最終回で過去に帰っちゃったw
202 ノイズe(dion軍):2009/10/20(火) 16:44:33.97 ID:j+DXCo1D
この世界は悪意の魔人が見せている夢かもしれないぜって言ってた
デカルトはある意味SF。
203 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:45:07.02 ID:/bgKaz/G
のび太とジャイ子の子供達は歴史の闇に葬られたけど、のび太一族とドラえもん
しかそれを知らなくて、彼らはそれを一欠片も気に病んでないところがこの漫画の怖いところ
204 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:45:32.15 ID:nTYEhdaJ
>>191
>>・ナメック星編によると悟空は宇宙空間で息が出来ないのに、バーダックは普通に宇宙空間でフリーザと戦ってたよね?

バーダックが戦ってたのは成層圏、もちろん普通の人間が息できる場所ではないが、そもそも呼吸の問題だけなら息を止めてればいい
ナメック星が消滅したら、息を止めてしばらく我慢するとかいうレベルじゃない
205 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 16:45:53.87 ID:n4BQFLoK
宇宙戦争で轟音たてて船が沈んでいくしな
206 ノイズa(catv?):2009/10/20(火) 16:46:28.67 ID:55gcqw+f
>>194
孤立を孤高と勘違いした老害ばっかだからね
何でもアリアリで間口を広げないとダメなのに
そういう努力を一切しないんだもん

日本のSFファンの平均年齢は毎年一歳上がってる
207 ノイズx(東京都):2009/10/20(火) 16:46:52.80 ID:Ip4aCEOe
>>201
そこに至るまでに感動のストーリーがあると考えるんだ
奇天烈斉が亡くなって寂しくなったコロ助が自力で航時機つくってもどってきたとか
208 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:46:57.60 ID:MYRMCqos
>>201
江戸まじウゼえっつって半年くらいで戻ってくるんだよ
209 ノイズa(京都府):2009/10/20(火) 16:47:45.19 ID:SITvcw/m
ハイペリオンシリーズ意味不明すぎワロタ
210 モズク:2009/10/20(火) 16:48:24.58 ID:Y8X8lrhx
そもそもインディペンデンスデイ世界のコンピュータは
昔墜落したUFOを解析して作られたものなんじゃなかったっけ
211 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:48:28.84 ID:Dh83REG+
>>207
あれって休眠状態で200年眠るんじゃなかったっけ?
212 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 16:48:45.04 ID:LQ/UJswL
アニメ版キテレツだが未来のブタゴリラが子連れでやってきて
「キテレツはミヨちゃんと結婚してる」
ってサラリとネタバレしてて死ねと思った
213 ノイズf(大阪府):2009/10/20(火) 16:49:02.72 ID:r31Cs8Dw
「とある魔術の禁書目録」というアニメを最近まとめて見たのですが、
第1話に登場した赤毛の魔導師が背中を斬られて瀕死のヒロインを蹴り、
顔面を踏むシーンがあり、そこではハラハラしただけだったのですが、話が
進むにつれて赤毛の魔導師が実はヒロインの元相棒で、ヒロインを非常に
大切に思っているなどと言い出したのです。

連続で見ていたためにちょっと混乱してしまったのですが、何故彼は瀕死の
ヒロインの顔面を踏んだのでしょうか。
214 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:49:33.50 ID:nTYEhdaJ
そういえばチンプイのエリちゃんは最終的に誰と結婚したんだ?
215 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:49:33.52 ID:Dh83REG+
>>209
レイチェルがモニタ
216 ノイズe(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:49:42.72 ID:HVgpCygX
一万二千年後にノリコが帰還した訳だが、あれは一瞬で未来に飛んだんだよね?
217 モズク:2009/10/20(火) 16:49:49.60 ID:Ta4SUSls
むしろキンタマ仕込んでエイリアンの恥ずかしい姿を流出させた
方がダメージは大きいだろう
218 ノイズh(茨城県):2009/10/20(火) 16:49:57.72 ID:rgTGiM42
ジョジョの船は二つあったのだ!

いまだに考えると頭痛くなる
219 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 16:49:59.23 ID:5H6sH1LI
>>173
マッカンドルー航宙記っていうハードSFでも
ほぼ生身で他の宇宙船に飛びうつるみたいのがあった気がする
220 ノイズc(千葉県):2009/10/20(火) 16:50:13.99 ID:tCfieG73
>>48
地球最後の女
221 ノイズe(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:50:27.54 ID:T/7DkQeo
スターウォーズの宇宙空間で戦ったときに出てる音はどこから鳴ってるの?真空なのに
222 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 16:50:44.20 ID:+HWx1Ulz
>>204
うーむ・・ギリギリ成層圏という事なのかねえ
ググったらやっぱりそういう解釈しかないか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011966525
223 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 16:50:48.77 ID:2E13KgRZ
そもそもセワシはのび太がしずかちゃんと結婚している未来から来たのであって、
最初に見せた写真はドラえもんが来なかった場合のパラレルワールドだったんじゃないか
224 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:50:50.76 ID:7VCZkaRb
だいたい宇宙で爆発すんのかよ!
225 ノイズa(富山県):2009/10/20(火) 16:51:31.18 ID:vOfT1bPI
>>209
左脳で考えるんじゃなくて右脳で感じるんだ
復活派キリスト教とか性十字架とかよかったのにどうしてエンディミオンの結末はアレになっちゃったんだろ
226 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:51:59.06 ID:nTYEhdaJ
>>216
ノリコたちが1秒過ごす間に、地球では1年とか経ってる
加速装置状態みたいなもん
227 ノイズw(愛媛県):2009/10/20(火) 16:52:18.02 ID:EmSHnYSl
>>190
設定資料だけで印税が取れるのが分かったことだしあり得なくもないw
年とると絵を描くの億劫になって
文章でウダウダ言ってる方が楽しくなってくるんだろうなーとか。
てか「昔から考えていた」や「このシーンのイメージはできていて」とか
そういうのそろそろやめて寡黙に作品で勝負した方がいいねこの人
228 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:52:21.05 ID:Dh83REG+
>>224
NASAや国連が宇宙の真実を隠してるのかもしれない
そもそも映画やアニメの宇宙がこの宇宙とは限らない
229 ノイズc(岩手県):2009/10/20(火) 16:52:42.54 ID:AK+mgop3
>>166
この手の突っ込みを入れる奴はただの知ったか、理系じゃないよ

クロスコンパイルも知らないくせに
ソフトの話するなよ・・・
230 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 16:52:55.29 ID:+HWx1Ulz
>>221
ガンダムシリーズ全滅ワロタ
231 ノイズ2(catv?):2009/10/20(火) 16:53:27.06 ID:wQPgMXHS
サイエンスフィクションとは違うよな?>SF
232 ノイズh(富山県):2009/10/20(火) 16:53:38.33 ID:ipsskWEU
>>224
太陽爆発してるじゃない
233 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 16:53:43.67 ID:nTYEhdaJ
>>222
だから、悟空だって宇宙空間にでたからって即死はしないと思うぞ?
アニメだけど、実際にベジータやナッパは短時間宇宙空間に出てるからな
宇宙空間で生きられないってのは、長時間は無理ってだけで、サイヤ人にとっては人間で言う水の中くらいのもんだろ
234 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 16:54:09.73 ID:+pJvejyy
>>231
すーぱーふぁんじー
235 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:54:09.61 ID:MYRMCqos
ドラゴンボールで最後大人トランクスが未来セルに勝っちゃった理由がわからん
あれでセルが過去へ行って物語スタートの筈なのに
236 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 16:54:26.02 ID:aMy5KvES
>>233
サイヤ人すげえな
その精子を受け止めるチチやブルマもすごいけど
237 ノイズw(愛媛県):2009/10/20(火) 16:54:43.90 ID:EmSHnYSl
>>228
オカルトな人たちに言わせると
NASAってほんと宇宙の真理まで隠してるような勢いだよなw
238 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 16:54:46.40 ID:MD2E6MJ0
で?実際ジャムってなんなの?異星人なの?
アンブロークンアロー途中なんだけど時系列が滅茶滅茶で何度か読み返さないと理解できん。
ていうかアニメのあの終わり方はどうなの?
239 モズク:2009/10/20(火) 16:54:51.18 ID:r8dJ++uv
>>160
え、10人もいたの?
それって、のびたはジャイ子とかなりうまくいってたんじゃね?w
240 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:54:56.73 ID:Dh83REG+
>>235
あれはパラレル世界だってさ
241 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 16:55:21.23 ID:RSLc8leo
ドラえもんで一番頭が痛くなるのは魔界大冒険のパラレルワールドの扱い
242 モズク:2009/10/20(火) 16:55:21.56 ID:Y8X8lrhx
>>230
ガンダムはコンピュータが補完して音を作り出してる
243 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:55:23.60 ID:/bgKaz/G
>>216
ウラシマ効果
彼女たちと地球との時間の流れる速度が違うだけで未来に飛んだわけではない
244 ノイズc(愛知県):2009/10/20(火) 16:55:51.64 ID:PO8aYA8E
>>227
ファティマは全部同じ顔とか今更そりゃねえよとは思ったけど
面倒で面倒で仕方が無かったんだろうな
黙々書いてりゃ半分位は話し進んで終わりが見えてただろうになあ
245 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 16:56:06.94 ID:Dh83REG+
>>238
1、神
2、存在しない
3、見えないだけで存在している
4、作者も考えて居ない

好きなのを選べ
246 ノイズe(コネチカット州):2009/10/20(火) 16:56:39.47 ID:0e7Mo63p
事故って育児放棄するエイリアンの謎
247 ノイズc(長屋):2009/10/20(火) 16:56:47.27 ID:Kim+zayF
SM
248 ノイズa(新潟・東北):2009/10/20(火) 16:56:54.28 ID:5zMSgKNC
零号機のコアには誰が入ってるの?
レイとユイとリリスの詳しい関係は?
249 ノイズs(佐賀県):2009/10/20(火) 16:56:54.69 ID:hSGuqYSs
マトリックスみてると眠くなる
3回挑戦したが1度も最後まで見ることが出来なかった
250 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 16:57:07.56 ID:LQ/UJswL
>>239
身分相応な人生を送るはずだったのに
未来から来たと称する青いロボットにやれ「負け組」だ「本気で頑張れ」だのあることないことけしかけられ
本来ののんびりした性格を狂わされる少年の物語だな
251 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 16:57:16.47 ID:MD2E6MJ0
>>245
Cかつ考えてる間に死ぬというDを見出した
252 モズク:2009/10/20(火) 16:57:27.74 ID:Q8Dnju1H
>>216
あれはワープするにはパワーが足りないけど、光速に近いスピードで移動するのに
は十分だったからじゃないの。
253 ノイズx(関西地方):2009/10/20(火) 16:57:29.69 ID:eB26cO1b
>>48
それは英語で質問しないと無意味だろ。
254 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 16:57:54.61 ID:iaYmd0Gg
いろんな映画にご都合主義の突っ込みどころはあるけど>>1のなんて比較的簡単じゃん
たまたまハード的にもソフト的にも地球のコンピュータとほぼ似たアーキテクトだったから天才には簡単に作れたってだけだろ
昔落ちた小型船にもコンピュータは積んでるし数時間でなんとか組んだ
似てるからこその作戦を思いついた
255 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 16:58:19.90 ID:/bgKaz/G
初号機って
…緑の所光らせなきゃ内蔵電源もうちょっともつんじゃね?
256 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 16:58:36.55 ID:+HWx1Ulz
>>233
確かに即死はしないと思うけど、バーダックってかなり長時間戦闘してなかったっけ?
サイヤ人の息止め能力が異常ってことかねえ
俺の記憶違いだったらスマン
257 ノイズs(catv?):2009/10/20(火) 16:59:12.14 ID:08xEENyZ
タームネーターで必死にママを殺そうとしてたが
カイルを殺したほうが早かったのでは?
258 ノイズh(アラバマ州):2009/10/20(火) 16:59:15.81 ID:L8pkVOx5
ガンダムの世界の兵器じゃスパルタニアン1機にも勝て無いし
259 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 16:59:18.79 ID:aMy5KvES
>>250
でも、おかげで国連職員とかになるんだろ。大出世じゃないか。
猫型ロボットが来なくても自分で作った会社の社長になってたんだし、
のび太はポテンシャルはある
260 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 16:59:25.41 ID:RSLc8leo
トンデモを笑いつつSFを賛美し
理科雄を叩きつつ特撮の超科学理論に胸を躍らせる

山本弘の頭の中はどうなっているのか
261 ノイズw(岡山県):2009/10/20(火) 16:59:38.09 ID:fTHdHqUN
ココまでマクロス2番艦の話無し
262 ノイズo(dion軍):2009/10/20(火) 16:59:38.44 ID:oH1VEIZH BE:1352736285-2BP(1028)

バックトゥザフューチャーのタイムパラドックスの話は出てないのもしかして
263 ノイズs(東京都):2009/10/20(火) 17:00:04.88 ID:W/eQsU91
>>249
寝てから再生させれば、3回見逃した後半辺りで目が覚めるかもよ。
264 モズク:2009/10/20(火) 17:00:06.78 ID:6wpb26Vd
天下のマイクロソフトだからな
宇宙人も買ってて当たり前だ
265 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:00:13.70 ID:nTYEhdaJ
>>256
サイヤ人の肺活量が地球人並みってことはないだろ・・
10分や20分は余裕なはず

しかし、問題は喋ってたような気がするんだよなw
266 ノイズc(神奈川県):2009/10/20(火) 17:00:19.38 ID:s1KH3ohz
>>49
時々犯罪者をタイムパトロールに引き渡してるからお目こぼしだろ

というか、全てを厳密に管理するなんて無理だから
歴史的に重要な自称や人物の改変のみを管理してるんじゃないか?
だからのび太の家系は、過去から現在未来に至るまで何があっても問題ない家系と
267 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 17:00:40.92 ID:aMy5KvES
惑星ソラリスみてると眠くなる
3回挑戦したが1度も最後まで見ることが出来なかった
268 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 17:00:54.58 ID:+HWx1Ulz
ドラえもんは、なんでソノウソホントで耳を生やさないのですか?
269 ノイズc(愛知県):2009/10/20(火) 17:00:55.78 ID:PO8aYA8E
SFってスペースファンタジーだと思ってたけど結構色々種類があるんだな
270 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:01:11.09 ID:zOWsOaFj BE:529317353-PLT(12002)

SFなんだからこまけぇこたぁいいんだよ
271 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:01:19.52 ID:nTYEhdaJ
>>258
いや、ミノフスキー粒子があるからわからんよ
272 モズク:2009/10/20(火) 17:01:31.51 ID:9JeCnaLl
タルコフスキー監督作品とか
2001年宇宙の旅を絶賛する人の感性
273 モズク:2009/10/20(火) 17:01:32.18 ID:Y8X8lrhx
>>262
未来のビフは消滅しただろ
274 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 17:01:39.54 ID:aMy5KvES
275 ノイズn(兵庫県):2009/10/20(火) 17:01:42.60 ID:jSeat9qd
>>170
御大、もう、書けない。
276 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:02:07.41 ID:PnkDaJk8
上条さんの右手はどうなってるんだ
277 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:02:28.75 ID:Dh83REG+
>>268
ドラえもんの行動には始めからブロックがプログラムされてる
自らの身体を改造することはそのプログラムに抵触する
278 ノイズw(愛媛県):2009/10/20(火) 17:02:40.59 ID:EmSHnYSl
>>244
最近は自分のライフワーク放ったらかして
日の目を見るかどうか分かんないインディーズでアニメ作ってるし
実際ちゃんと喰えてんのか心配になってくるw
忘れてませんよ、なんて言い訳はいいから
とっとと描けっての。
元々言い訳が多いひとだけどねw
279 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 17:03:21.60 ID:iC7hyBxy
>>254
それでも無理だって
ご都合主義にも程がある
280 モズク:2009/10/20(火) 17:04:22.16 ID:hY0CMUoZ
預言者ピッピはどうなるんだ!?
続きは出るのか??10年なら待つぞ!!
281 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 17:04:26.81 ID:aMy5KvES
>>264
まあOSがUNIXだと、「UNIXなら分かるわ!」ってガキに簡単に操作されちゃうからな
282 ノイズs(大阪府):2009/10/20(火) 17:04:39.92 ID:qFL7wQrG
未来から暗殺者がやってこない
283 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:05:14.01 ID:Dh83REG+
>>237
実は宇宙には空気がある
それがばれると宇宙移民が始まってしまう
もしくは、異星人との協定で地球の外に出ないように条約を結んでいるのかもしれない
284 ノイズ2(関東):2009/10/20(火) 17:05:27.66 ID:Dk+Uj9lX
ヤマトの波動砲って何なの?
撃った瞬間に逆噴射するんじゃないの?
瞬間高Gで乗員死亡、艦体木っ端微塵じゃないの?
285 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:05:40.70 ID:nTYEhdaJ
>>279
そいつ適当に書いただけだから
ロズウェルで落ちたUFOのコンピューターから現代のパソコンが作られてるし
昨日今日で作ったんじゃなくて、ロズウェルの時点から何十年も研究が行われて、
実際に異星人の宇宙船を修理して飛ばせるレベルまで理解が進んでるつーの
286 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:05:48.36 ID:SO5C/yaX
壁を通り抜ける能力って時々出てくるけど

地面に潜らないのは何故なんだぜ?
287 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 17:05:55.35 ID:SiBhK4SI
メガロード級って行方不明のままなんだっけ
288 ノイズs(catv?):2009/10/20(火) 17:06:15.96 ID:08xEENyZ
>>286
通りたいって思わないから
289 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 17:06:17.20 ID:LQ/UJswL
>>284
柳田理科雄さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
290 ノイズa(catv?):2009/10/20(火) 17:06:30.29 ID:55gcqw+f
>>284
そうならないところが超兵器たる所以
291 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 17:06:54.04 ID:RSLc8leo
>>286
できすぎ
292 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:07:21.17 ID:nTYEhdaJ
>>286
重さがゼロになってるからだって、スターゲイトの劇中劇で言ってた
293 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:07:37.04 ID:Dh83REG+
>>284
波動だから波みたいなもん?
無限の半分の射程とかも意味不明だがw
294 ノイズ2(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:07:50.30 ID:1nL1Yo65
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では、主人公マーティが1955年にいたのはほんの1週間に過ぎないとはいえ
自分の将来の両親の人生におけるかなり重要な役割を演じている。それなら、両親はマーティのことをよく覚えているのが当然ではないだろうか?

1作目のラスト付近で息子を微笑ましく見送るあたりで
両親もなんか感じてるんじゃ?って自己完結してた
295 ノイズe(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:08:49.32 ID:iX+Ls3kg
>>284
真後ろからなんかぶっぱなしてるんだろ
296 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 17:09:06.90 ID:iC7hyBxy
>>284
そういや
波動砲利用して逆噴射した時があったな
297 モズク:2009/10/20(火) 17:09:08.38 ID:AW8Fm0DH
>>284
そんなわけないだろ
ドラえもんのタケコプターで頭皮が剥がれるわけでもあるまいに
298 ノイズc(神奈川県):2009/10/20(火) 17:09:31.48 ID:s1KH3ohz
>>284
それじゃ兵器として使い物にならないから、対策ぐらいは打ってあるだろ
そのへんが理科雄の融通の利かないところ
299 ノイズc(愛知県):2009/10/20(火) 17:10:02.15 ID:PO8aYA8E
>>286
そこに空間が無いからとか
300 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:10:03.14 ID:nTYEhdaJ
>>297
タケコプターは反重力推進だろJK
301 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 17:10:10.83 ID:iaYmd0Gg
>>286
意思と関係なく無差別に通り抜けてたら常に全裸じゃん
302 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 17:11:11.89 ID:q54fFS+B
タケコプターにトルク付けろよ
303 ノイズc(catv?):2009/10/20(火) 17:11:15.44 ID:rgTGiM42
ハルヒの解決まだー
304 ノイズn(兵庫県):2009/10/20(火) 17:11:19.98 ID:jSeat9qd
>>216
至近距離で発生したブラックホールに飲み込まれないためにほぼ光速まで加速した。
と俺は解釈した。
が、今は木星程度の質量で...って考えちゃう。
305 モズク:2009/10/20(火) 17:11:41.33 ID:AW8Fm0DH
>>294
だから自分の息子にマーティってつけたんだろ
306 ノイズx(香川県):2009/10/20(火) 17:11:43.04 ID:yt5ow+hY
>>1
宇宙人の正体がゲイツだったんだろ
307 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:12:02.43 ID:SO5C/yaX
>>288
じゃあ、壁が二重構造で最初の壁を通りたいと思っても、二枚目の壁を意識できてなかったらそこで引っかかるのか?

>>292
重さ0なら摩擦も0に限りなく近いよね? 歩けないよね?
308 ノイズn(catv?):2009/10/20(火) 17:12:04.32 ID:QvE1Odgy
トキとシェルター
309 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 17:12:15.02 ID:aMy5KvES
>>308
さすがにSFではない
310 ノイズw(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:12:15.95 ID:N3m1Rd3a
なぜ呼延灼は不死身なのか
311 ノイズe(dion軍):2009/10/20(火) 17:12:21.78 ID:C08TefCS
代紋take2スレ
312 ノイズ2(東京都):2009/10/20(火) 17:12:45.01 ID:ypex3uIv
コロ助は誰が考えたの??
313 ノイズa(catv?):2009/10/20(火) 17:12:54.65 ID:55gcqw+f
波動法の話もそうだが
なぜそうならないのかというヘリクツを考えるのが楽しいわけだ
314 ノイズx(catv?):2009/10/20(火) 17:12:58.20 ID:QNexsC5A
マーティはいい名前だけど、次男に名づけるレベル
315 ノイズw(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:13:14.48 ID:A8s1QAiA
松本零士≠SF作家
316 ノイズh(富山県):2009/10/20(火) 17:13:35.05 ID:ipsskWEU
>>302
んなもの付けたら目が回って着陸時にフラフラしてアニメになんねーだろう
317 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:13:55.61 ID:Dh83REG+
>>308
あれはエレベーターだった
318 ノイズx(関西・北陸):2009/10/20(火) 17:14:25.51 ID:KZYPfvAE
宇宙はエーテルで満ちている
319 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:14:29.74 ID:nTYEhdaJ
>>307
だから却下されてたろうが、アホ
320 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 17:14:50.18 ID:aMy5KvES
リングワールドに出てくるダイソン環は、実は存在し得ないって知ったときはショックだったな。
321 ノイズf(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:15:11.90 ID:HpH8p8HS
ドラえもんは映画で熱線銃とかジャンボガンとかつかえよ鉄人兵団の敵とか余裕で殺せるだろ
322 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:16:56.75 ID:SO5C/yaX
>>319
知るかボケ!

>>301
そうそう。自分の分子を操作して通り抜けしてるなら服は全部落ちるよな
323 ノイズc(石川県):2009/10/20(火) 17:17:01.08 ID:aMy5KvES
タケコプターは小型の反重力発生装置。
プロペラ部はバッテリーをわかりやすく表示すんのと、飛ぶイメージを表
示させるためのUIみたいなもんだから。
324 ノイズe(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:17:09.48 ID:HWCPbSDI
宇宙空間に耐えられる鉄雄がレーザーごときにやられるなんて…
325 ノイズh(長屋):2009/10/20(火) 17:17:35.82 ID:BPwVwiTY
映画に出てくるコンピューターってみんな非科学的に超高性能だよね
326 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:17:50.53 ID:nTYEhdaJ
>>321
空気砲舐めんなよ
空気がある限り撃ち続けられるんだぞ?
相手が多勢なら俺は断然空気砲を使うね
宇宙船とか貫通するパワーがあるし
327 モズク:2009/10/20(火) 17:17:54.67 ID:Q8Dnju1H
>>257
ターミネーターにとってサラから産まれてくる子供がジョンなんでしょ。
父親が誰であってどういう経緯でジョンが戦士になっていくかの情報が
抜けていればサラを狙うと思うよ。
328 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 17:18:04.43 ID:RSLc8leo
>>321
ねずみを追う内に明らかにドラえもんは発狂していたから
おもちゃにすぎない銃や爆弾の威力を
戦車やらビルやら地球やらを破壊できると妄想していた
ってのはどうよ
329 ノイズw(京都府):2009/10/20(火) 17:18:20.66 ID:504MceBJ
エウレカって最後どうなったの?
何でアイキャンフライから月に行ってるの?
330 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/20(火) 17:18:24.57 ID:xoRm/q5O
グインサーガは未完なのか?
331 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 17:18:31.69 ID:+HWx1Ulz
ジェダイはなんでライトセーバー使うの?フォースで銃弾操った方が強くねえか?
332 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 17:19:11.68 ID:RSLc8leo
>>322
だから「できすぎ」ってのがそういう小説だよ
壁抜け男が服と靴を貫通して地球のコアに向って落ちていく
333 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:19:35.81 ID:Dh83REG+
>>327
あれって父親が不明だったんじゃない?
コンピュータのデータでも関係のあった人物が出てこないからサラを殺すって目的になった
334 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 17:19:37.49 ID:Fd+d+Uaf
>>48はブラウンの「ノック」
335 ノイズa(富山県):2009/10/20(火) 17:19:43.73 ID:vOfT1bPI
>>331
共和国末期のジェダイってのは象徴的な存在だったろうから儀礼的な意味合いもあったんじゃないの?
336 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:19:46.86 ID:nTYEhdaJ
>>331
雑魚相手ならそれでもいいが、ジェダイVSジェダイだと弾丸なんか見切られる
337 モズク:2009/10/20(火) 17:20:03.50 ID:AW8Fm0DH
>>257
映画の新作では父親がターゲットになってる
338 ノイズe(dion軍):2009/10/20(火) 17:20:31.26 ID:9JeCnaLl
>>330
せがれが続きを書くという噂もある
339 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 17:20:50.36 ID:LQ/UJswL
スカイネットは200年前とかにターミネーター送り込んでおけ
340 ノイズc(北海道):2009/10/20(火) 17:21:12.66 ID:YDlWtw8k
>>326
使えなくなった場面があったような・・
341 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:21:13.29 ID:nTYEhdaJ
>>332
でも重力もすり抜けないとおかしいだろ
342 モズク:2009/10/20(火) 17:22:34.02 ID:Q8Dnju1H
>>339
それだとスカイネットが誕生しない可能性がある。
343 ノイズc(埼玉県):2009/10/20(火) 17:22:36.80 ID:N2nH/QoD
28DaysLaterはよかった
28WeeksLaterのあの終わり方はなんなの?
344 ノイズe(dion軍):2009/10/20(火) 17:23:28.99 ID:9JeCnaLl
>>315
松本零士=計器デザイナー
だろ
345 ノイズn(千葉県):2009/10/20(火) 17:23:45.76 ID:O8zJ1x82
>>31
始末するレプリカントの数とかなんとか。多分こじつけ
346 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:24:00.09 ID:SO5C/yaX
>>332
ああそうなんだ。
ドラえもんの話題が出てたから「できすぎ君」の話かと思った(^^;
失礼した。
347 ノイズn(dion軍):2009/10/20(火) 17:24:01.10 ID:Dfue7j2+
>>329
月にはいってない、どっかの森でレントンと蟲のつがいになった
その記念に月にカキコした
348 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:24:03.15 ID:nTYEhdaJ
>>340
あれは「ドッカン」って言い疲れただけ
でも実際は言わなくても使える
さらに、ドラザキットは宇宙空間でも使える(たぶん食用宇宙服みたいな空気を作れる道具と併用したのかも)
349 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 17:25:04.36 ID:Fd+d+Uaf
>>332
星懐かしい
350 ノイズ2(不明なsoftbank):2009/10/20(火) 17:25:34.89 ID:VL65Dw9v
3001年終局の旅なんてモノリスにウイルス送ってるんだが
351 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 17:25:46.82 ID:iaYmd0Gg
開発者殺してスカイネットの開発を阻止しても結局スカイネットは開発されたし
ジョンが死んでも結局他の奴が同じ規模の反乱軍を組織して戦ってるはず

ターミネーターはジョンが生きるか死ぬかだけの話であって
歴史上でいえばどうでもいい戦いだな
352 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 17:25:50.29 ID:TRUb660K
2つで充分だっつってんだろが!このわしっ鼻!
353 ノイズc(新潟県):2009/10/20(火) 17:25:51.46 ID:rXjUocSu
>>230
ガンダムはただの演出だよ。アニメの中では一応聞こえてないことになってる
0083でウラキとガトーが相打ちになったときヘルメットの振動で会話してただろ
354 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:25:52.55 ID:Dh83REG+
>>343
28日後はハッピーエンドだっけ
全滅がドーンオブデッドか
ゾンビ映画はハッピーエンドが少ない気いするな
355 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:26:17.84 ID:oH/QPz3O
>>257
カイルが父親だってコトを知らない。
だいたいサラのコトも名前しかわかってないから電話帳の上から順に殺してったくらいだったじゃん。
356 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:27:35.42 ID:Dh83REG+
>>355
あれもおかしいがな
どれだけ未来の機械の情報はザルなのかとw
357 ノイズs(catv?):2009/10/20(火) 17:28:11.11 ID:08xEENyZ
>>355
そういえばそうだな
358 ノイズw(catv?):2009/10/20(火) 17:28:18.97 ID:PvWJE7vy
ゼノギアスの30%
359 ノイズn(関西地方):2009/10/20(火) 17:29:07.69 ID:LQ/UJswL
現代のサラ・コナーがスカイネットの株主ならターミネーターこないんじゃね?
と考えたこともありました
360 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:29:22.56 ID:+ich8LMm
BTTF2の気絶したジェニファーが勝手に元の世界にもどる下り

因果関係で消滅する事象としない事象が同一にある?
よくわからんが面白いからいいや
361 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:29:26.63 ID:EHL6f07Y
>>354
ドーンオブザデッドは最後生き残り3人ぐらいが直前でかまれた奴残して船で脱出して終わりじゃなかったっけ
362 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 17:29:50.70 ID:+HWx1Ulz
よく考えたら、22世紀にはタイムマシンがあふれている訳で、
バックトゥザフューチャー2のビフみたいに、未来や過去から貴重な宝物とか
持って来たりしまくってるのかな?タイムパトロールがいるけど、
ドラえもんって申請とかして未来から来てるのかな
363 モズク:2009/10/20(火) 17:29:51.63 ID:Q8Dnju1H
>>355
最後の審判で情報が消失してしまってる部分が多いんじゃないか?
364 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 17:30:05.49 ID:Fd+d+Uaf
>>361
新版か。スタッフロールもちゃんと見ましょう
365 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:30:18.18 ID:Dh83REG+
>>361
島に付いたけど、ゾンビが島に居てカメラが落っこちて終わり
366 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 17:30:32.92 ID:bEcVs/wv
ターミネーターを参考にスカイネットを作ったなら
そもそも誰がデザインしたチップなの?
367 ノイズf(大阪府):2009/10/20(火) 17:30:37.51 ID:RBfAMnCI
ウイル・スミス主演だったからじゃねぇの?ブルースウイリスもカメオ出演してたし。
368 モズク:2009/10/20(火) 17:30:50.79 ID:AW8Fm0DH
モノリスとはなんだったのか
369 ノイズs(catv?):2009/10/20(火) 17:31:07.88 ID:08xEENyZ
どらえもんでタイムパトロールの存在いれたのはすばらしいと思う
370 ノイズa(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:31:22.11 ID:ngYfJgkB
ここまで

━┳┓ ━━┓      ┃  ┃ ━┳━   ┏┛ ┃   
  ┃┛   ┏┛      ┃  ┃   ┃   ┏┫   ┣━ 
  ┃   ┏┛     ┏   ┏┛   ┃   ┛┃   ┃   
  ┛   ┛     ┏┫ ━┛   ━┻━   ┃   ┃ 

なし
371 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 17:31:32.83 ID:Fd+d+Uaf
セワシのようなあまりにも金がない奴には生活保護と称して歴史改変が認められるのかもしれない。
書類提出済だからTPからもお咎めなし。
372 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:31:48.62 ID:Dh83REG+
>>368
スターチルドレンからの贈り物、もしくは招待状
373 ノイズn(dion軍):2009/10/20(火) 17:32:32.60 ID:Dfue7j2+
ゾンビ映画作る人の作法みたいなもんだ
オリジンへのオマージュ
374 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 17:33:03.33 ID:nTYEhdaJ
>>362
時間の改変を途中で阻止できなくても、さらにその後の時間から再改変して、改変されなかったことにすればいい
ドラえもんの場合も、さらに先の未来からいずれ時間改変されて、ジャイ子と結婚することになるはず
375 ノイズx(関西地方):2009/10/20(火) 17:33:04.61 ID:uhRzj9wq
>>1
確かにコンピュータウイルスと言っちゃえば超万能最終兵器だな。
376 モズク:2009/10/20(火) 17:33:33.96 ID:TGXm+zu5
>>368
ちょっと知的な万能ツールって設定だったかな。
377 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:33:59.39 ID:oH/QPz3O
>>356
スカイネットの目的は人類絶滅で核撃って建物も壊しまくったんだから記録残ってるわけないじゃん。
だいたいタイムトラベルでの歴史改変自体、人類側に負けそうになっての窮余の策なんだし、
その程度しか情報集められなくても違和感ない。
378 ノイズa(dion軍):2009/10/20(火) 17:34:28.66 ID:vBrBHSL5
FF3のアレ
379 ノイズh(愛知県):2009/10/20(火) 17:34:44.18 ID:9EUxAX6M
>>371
あの世界収入とか必要か?
ニートのドラえもんでさえ買える道具があれば食うに困らないけども
380 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 17:35:20.39 ID:yk4YK5wK
>>36
ロシア側は危険だから解放してからすぐ殺す事にしていた
ようするにアメ公なんざ知ったこっちゃねーぜ、ウォッカで乾杯だ
んでたまたま大統領がテロリストぶっ倒しててめでたしめでたし
381 ノイズn(dion軍):2009/10/20(火) 17:35:25.88 ID:Dfue7j2+
『度胸星』切った小学館死ね
382 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 17:36:03.67 ID:+HWx1Ulz
>>374
わろた のび太悲惨すぎ
383 ノイズw(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:36:19.69 ID:PUUhgii4
男塾の校旗が運んできたトラックよりでかいのは何故?
384 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 17:37:27.13 ID:Dh83REG+
>>377
スカイネット「核ぶっ放せば人間なんてイチコロだぜ!!」

人間「反乱だ起こせ!機械を倒せ!」

スカイネット「やべ、人間の資料全部捨てちゃってる><」

アメリカ人みたいだな、スカイネットw
385 ノイズa(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:40:12.55 ID:IQlQF4ZR
エリア51で解析した結果
マックで十分に作成可能だったんだろ
386 モズク:2009/10/20(火) 17:40:56.74 ID:wuGmz4zV
>>358
なんだっけそれ
387 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/20(火) 17:42:44.33 ID:xqgHAXvg
>>353
ガンダムでは今は設定として
・コックピットで見る映像はMSのメインカメラから作られたCG(光学センサーやらで物体を認識する技術が高い)
・宇宙空間の色彩や距離を確認しやすくするために宇宙は青紫
・音もパイロットに違和感を覚えさせないために機械的に出している(接近する音なんかも聞こえるように)

っていうガンダム世界設定がある

車の鍵もON-OFFするときにウィンカー点滅してピッて鳴った方が安心するっしょ
388 ノイズs(栃木県):2009/10/20(火) 17:43:30.96 ID:CDpJIpLk
日本語版の原作で、一番最初に母船撃破したの大阪じゃなかったか?
389 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 17:45:42.93 ID:RSLc8leo
『ザ・コア』の2,500度までの耐火服
5,000度のエンジンルームの奥にあるスイッチを作動させて戻ってくるのが目的だが
耐火服は2,500度までしか耐えられない
「往復は無理か・・・」「片道だな」

ほんとにこんな話なの?
390 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:46:53.27 ID:SO5C/yaX
スタートレックとかで操縦席の操作盤が爆発するのは納得できない
火花が飛ぶくらいなら判るが、あんなとこに強燃性の材料使うわけないだろと
391 ノイズ2(関東):2009/10/20(火) 17:48:03.81 ID:/7UUcGY8
>>387
言い訳にしか聞こえない・・・
392 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 17:48:17.09 ID:EHL6f07Y
>>387
そのシステムに侵入して消えるステルス戦艦がガンダムの漫画に出てきたなぁ
アウターガンダムだっけガンダムレオンだっけ
393 ノイズw(京都府):2009/10/20(火) 17:49:41.54 ID:8Yn5Wazq
>>115
つまりゲイツはufoを元にしてwindowsを作った訳だな?
394 ノイズs(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:51:44.75 ID:rGukJzs6
>>362
歴史を変えさせないようにタイムパトロールが居る筈なのにのび太がジャイ子と結婚する歴史をしずかちゃんと結婚するように変えるのはいかがなものか?

それよりガンダムSEEDのクジラ石は何だったんだよ。
395 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/20(火) 17:52:38.34 ID:xqgHAXvg
>>391
SF設定は楽しめないと負け
396 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/20(火) 17:53:25.62 ID:OIAXV5Os
人生宇宙全ての答えって結局何だったんだよ
397 ノイズh(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:54:12.45 ID:uoDYFcom
>>216
ノノリリばかり伝説化してカカミミが空気だった事を
彼女はどう感じたんだろう(´・ω・)カワイソス
398 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 17:54:54.02 ID:A27X4/OH BE:529938645-2BP(6001)

妖星ゴラスのその後
399 ノイズo(長屋):2009/10/20(火) 17:55:41.38 ID:n+b0MTlo
目で見て躱せるレーザー兵器
400 ノイズw(catv?):2009/10/20(火) 17:56:18.25 ID:Wz9aiugU
EGコンバットの続き
ミナミノの続き
俺はミサイル短編集
401 ノイズa(catv?):2009/10/20(火) 17:56:24.54 ID:55gcqw+f
>>394
何事にも例外はある
TPぽんでも歴史の改変が認められた例がある
×ジャイ子より×しずかの方が歴史的に必要とされてるわけな
402 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 17:57:59.66 ID:iC7hyBxy
2つでじゅうぶんですよ
わかってくださいよ
403 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 17:59:47.08 ID:ZtEFtcFe
ガンダムの頭に何もはめないで息を止めれば宇宙空間に出れる謎。
404 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 18:00:17.64 ID:nTYEhdaJ
>>394
まだ確定してないから見逃されてるだけ
のび太としずかが真にお互いを愛しあったとき、時間の改変が確定してタイムパトロールが動き出す
405 ノイズc(関東):2009/10/20(火) 18:01:08.89 ID:mwvjWoCv
>>380
まさか全く関係ないこのスレで返事を貰えるとは
感謝感激 ありがとう
406 ノイズw(dion軍):2009/10/20(火) 18:04:31.72 ID:s9O7tWRw
JAVAだっけ?OSに依存しないとかいうのなかったか
407 ノイズa(大阪府):2009/10/20(火) 18:05:12.99 ID:vsfT9ZCE
計算して99.99%の勝利を導きだすコンピュータって負けるとたいがい火花出して
爆発するけど、あれはどういう経緯で爆発に至ってるんだろう。
408 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 18:05:46.60 ID:Fd+d+Uaf
結婚前夜で確かにのびたとしずかは結婚しているが
「45年後・・・」ではしずかにたいする言及はない
のびたしずか結婚→しずかと別離、または死亡→ジャイ子と結婚・セワシ誕生と考え
セワシがアホでのび太の前の結婚の事実を知らなかったとすれば問題ない
タイムパトロールがセワシの行動を見たところで、「あーなんかバカなことやってる まあやらせとくか」で終わる
409 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 18:06:58.88 ID:nTYEhdaJ
>>907
サムライ魂
410 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 18:08:57.07 ID:iC7hyBxy
>>409
500レス未来から来た人ですか?
411 モズク:2009/10/20(火) 18:09:00.87 ID:Q8Dnju1H
ロングパス久々に見た
412 ノイズn(東京都):2009/10/20(火) 18:09:20.48 ID:hOIsAqVn
>>404
だが待って欲しい
セワシ他の語る未来は実はデタラメで、タイムパトロール公認の元歴史改変を行う計画である可能性もあるのではないか

って話どっかであったな
413 ノイズw(北海道):2009/10/20(火) 18:09:24.17 ID:9FRTuMM0
・時間旅行 
・重力制御
・生物の気とかオーラで惑星破壊
・ワープ航法
・宇宙人のコンピュータにマックでウィルス注入
・宇宙空間で爆発音がする
・宇宙空間でレーザーが見える
・見ず知らずの宇宙人と会話
・人型ロボットで戦争
・恒星間旅行
・ブサイクにアンドロイド彼女ができちゃう

SF嫌いの人がよく言う難癖ランキング
414 ノイズ2(福岡県):2009/10/20(火) 18:11:17.74 ID:gMoHoV9l
国旗の色は切れない
415 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 18:11:30.38 ID:5H6sH1LI
そういえば、SF小説『ゴールデンフリース』には
超強力な汎用性をもったコンピューターウィルスが出てきたな
416 ノイズo(東日本):2009/10/20(火) 18:13:04.72 ID:8x5Q17iX
大体ガンダムなんてコックピット内がどんな衝撃吸収構造になってようが
あんな巨躯であんな動きの戦闘したらバーニーでなくても普通にミンチだよな
417 ノイズx(福岡県):2009/10/20(火) 18:13:25.45 ID:W5NNlMdF
そういえばブレードランナーとか昔の映画での画像解析シーンで、
なんで画像拡大したら高解像度の部分が表示されるんだよとか
突っ込まれてたが、解像度切り替えとかいまじゃGoogleEarthとかで当たり前にやってるな。
418 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 18:15:24.86 ID:q54fFS+B
コンバトラーVとかゴライオンの手足のヤツの衝撃度半端ないな
リーダーよりあいつらの方が凄いだろ
419 ノイズc(北海道):2009/10/20(火) 18:16:16.30 ID:YDlWtw8k
髪の毛がピンクとか緑とか青って
未来の人間はオウムとかの血でも混ざったのかな
420 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 18:17:21.11 ID:5H6sH1LI
>>417
解像度の切り替えじゃなくて、解析による補完だろう?

あそこまでは無理だろと思っていたが、最近の
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255960471/
スレに出てた
フォトショの動画
http://www.youtube.com/watch?v=dgKjs8ZjQNg
とか見てると、そろそろそのうち出来そうだな
421 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 18:17:37.49 ID:aRHm04xG
>>412
実はドラえもんはターミネーター的な話だったと

どうでもいいが携帯でドラえもんって打ったら変換顔文字に((ミ゚o゚ミ))ってあったんだが
…センスねえな
422 ノイズs(長崎県):2009/10/20(火) 18:17:43.85 ID:cc8AkZfp
ever17の空き缶蹴ったのは誰
423 ノイズo(新潟・東北):2009/10/20(火) 18:18:12.20 ID:7MJRNQVX
だから勇次郎をビビらせたドアのヤツは誰なんだよ
424 ノイズe(京都府):2009/10/20(火) 18:18:18.50 ID:q54fFS+B
ヤマトって朽ち果てた戦艦大和の内部で制作する意味あったのかな
もの凄い無駄なコストとかかかってるだろあれ
425 ノイズx(群馬県):2009/10/20(火) 18:18:34.24 ID:4a5/imQF
グフのぶっといヒートロッドがどこに収納されてんのかが一番の謎だろ
426 ノイズc(北海道):2009/10/20(火) 18:19:22.50 ID:YDlWtw8k
てst
427 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 18:21:53.54 ID:r+gN6e5p
>Mac上で動くウイルスをウィンドウズ系マシンで書く(あるいはその反対)ことは非常に難しい。
そうだっけ?
428 ノイズf(関西・北陸):2009/10/20(火) 18:22:51.56 ID:K/J3bprV
ガンダムのパイロットはどう考えても全身骨折する程の衝撃受けてるのに無傷な件w
429 ノイズx(福岡県):2009/10/20(火) 18:22:55.55 ID:W5NNlMdF
>420
>解析による補完だろう?
スパイ衛星の写真拡大もそうだけど、カメラ側がもっと高解像度で保存してる
かもしれない。

バトルランナーの、死のプロレスで偽者をリアルタイム動画合成してたのも未来技術だと
おもったがもう出来そうな感じだな。
430 ノイズc(栃木県):2009/10/20(火) 18:23:42.28 ID:ZTE8HlEe
宗教上の理由でマック使ってたんだろう
431 ノイズc(catv?):2009/10/20(火) 18:24:00.05 ID:znp9b6pA
>>413
> ・時間旅行                          こればかりは、パラドクスの問題もあるし無理っぽいな
> ・重力制御                          気合如何では、なんとかなりそうな気がする。 ただしエネルギ効率悪そう
> ・生物の気とかオーラで惑星破壊            ドラゴンボールかよ
> ・ワープ航法                         多分無理っぽい、一回の超空間移動で太陽が寿命までに放出するエネルギー使用とか、意味不明になりそう
> ・宇宙人のコンピュータにマックでウィルス注入    ハゲならなんとかしてくれる
> ・宇宙空間で爆発音がする                2chでそういうレスしたら、戦闘機がイメージとして効果音を流しているという事らしい
> ・宇宙空間でレーザーが見える              荷電粒子です
> ・見ず知らずの宇宙人と会話               ファースケープでは翻訳する細菌で解決していたな
> ・人型ロボットで戦争                    \(^o^)/
> ・恒星間旅行                         コロニーごと移動させる手法でならアリだとは思う
> ・ブサイクにアンドロイド彼女ができちゃう        オレのあこがれ
>
> SF嫌いの人がよく言う難癖ランキング
432 ノイズe(関西・北陸):2009/10/20(火) 18:24:11.78 ID:AryTtKTk
>>260
心はいつも15才だからしょうがない
433 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 18:24:13.43 ID:61fjfu1s
バイバインでくりまんじゅうはブラックホール化するか
434 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 18:24:30.47 ID:CWRRRkGE
>>60
昔のマンガ家はみんな映画とか小説からパクりまくってたからなあ
435 ノイズc(栃木県):2009/10/20(火) 18:24:34.06 ID:ZTE8HlEe
>>424
金属探知を誤魔化すためなんだと
436 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 18:24:58.38 ID:lTLOfvq1
最初フラウで抜いてたのに
途中からセイラさんをおかずにしてた
・・・謎
437 ノイズ2(関東):2009/10/20(火) 18:25:40.59 ID:/7UUcGY8
そもそもジャイア子と結婚する未来なんて存在しなかったんじゃ
438 ノイズs(大阪府):2009/10/20(火) 18:27:02.95 ID:qFL7wQrG
ヤマトの修理の速さ
439 ノイズx(愛知県):2009/10/20(火) 18:27:50.16 ID:4ITQRbtv
虚構船団の
そうだったそうだった。阿呆とよばれたあの時代。
は消しゴムの回想なのか筒井の回想なのかいまだにわからん
440 ノイズo(東日本):2009/10/20(火) 18:27:50.97 ID:8x5Q17iX
>>436
ホワイトベース内でブスや幼女に走らなかっただけマシだよ
441 ノイズa(dion軍):2009/10/20(火) 18:29:07.73 ID:Rlm1wNzj
ヤマトの第三艦橋に勤務してる人員はどこから補充されてくるのか
442 ノイズc(catv?):2009/10/20(火) 18:29:15.15 ID:znp9b6pA
>>438
というか、もくもくと煙上げてるのがどうなんだと
443 ノイズh(コネチカット州):2009/10/20(火) 18:30:14.55 ID:ynZ7oubj
いまだに結局セワシが生まれてくるよ理論が理解できません(´・ω・`)
444 ノイズo(東日本):2009/10/20(火) 18:30:37.17 ID:8x5Q17iX
>>442
そういや煙がたなびいてたなw
445 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 18:32:08.67 ID:5H6sH1LI
>>432
ココロじゃなくてコカンの間違いだろう
446 ノイズx(関西地方):2009/10/20(火) 18:33:16.70 ID:LPReut9j
>>427
簡単だよ。
コンパイラの出力設定でMac用CPUのコードで出すようにすればいいだけだから。

まあAPIが違うからライブラリも総とっかえしないとコード自体が通らないが。
447 ノイズh(アラバマ州):2009/10/20(火) 18:34:04.31 ID:L8pkVOx5
>>434水木しげるが手塚にどうしたら先生みたいな面白い漫画が描けるんですか?と質問したら
「SF小説を読みなさい」って笑いながら答えたって新聞の水木へのインタビュー記事で書いてあった
SF小説からパクれって意味だと思う
448 ノイズo(コネチカット州):2009/10/20(火) 18:34:42.95 ID:JQ7LOgjC
首都消失のラスト
449 ノイズw(北海道):2009/10/20(火) 18:35:16.75 ID:9FRTuMM0
>>431
思いつきで適当に書いたのに、レスありがとう。
気で惑星破壊はさすがにSF作品ではないかw
450 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 18:36:21.18 ID:5H6sH1LI
>>443
(A+B)+(C+D)=(A+C)+(B+D)
って事じゃね?
つまり、のび太-セワシ間にジャイ子の子孫が入ってればいい、みたいな
451 ノイズa(catv?):2009/10/20(火) 18:38:05.75 ID:gHUVl/XN
ガンダムZZで主人公が一緒にZZ乗ってた友達2人に向かって「じゃまだから降りろよ」
二人は宇宙空間を高速移動中のZZから叩き落され流されていった
これってどうなの?
452 モズク:2009/10/20(火) 18:38:12.28 ID:agyfdN4U
>>1
上映公開当時はWin95が発売されたかどうかって時期なんだから、
一般人は今ほどウィルスに詳しくねーよw 当時なりのリアリティだ。
453 ノイズe(北海道):2009/10/20(火) 18:38:36.13 ID:LCTXHnl3
Zガンダムの序盤見たら
宇宙なのに白旗なびいていてワロタ
454 モズク:2009/10/20(火) 18:39:15.01 ID:fQSGFY8L
>>433
パイパンに見えた
455 ノイズw(神奈川県):2009/10/20(火) 18:40:47.96 ID:4oh17K+p
>>451
ガンダムでは宇宙服に制動装置がついてたはずだから
宇宙服を着てたなら大丈夫。着てなかったらアウト
456 モズク:2009/10/20(火) 18:44:00.28 ID:fNJhP95M
映画版のスターシップトゥルーパーズの装備の貧弱さ
457 ノイズs(コネチカット州):2009/10/20(火) 18:44:26.81 ID:rGukJzs6
>>453
あれは旗棒からエアーが噴き出してるんだとよw
458 ノイズo(空):2009/10/20(火) 18:45:06.34 ID:UKZR4BG7
ここまでシュレディンガーの猫なし
459 ノイズw(神奈川県):2009/10/20(火) 18:45:21.25 ID:vaO5uL7y
バック・トゥ・ザ・フューチャー3のラスト、ドクはどうやってあの時代の部品からデロリアンを作ったんだよ
460 ノイズ2(大阪府):2009/10/20(火) 18:45:34.71 ID:EbzMkU1c
バイバイジュピターの無重力SEXは腰が触れたのか
461 ノイズs(アラバマ州):2009/10/20(火) 18:45:50.81 ID:Tx7KCY3L
ハルヒは神なの?
462 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 18:45:55.64 ID:Fd+d+Uaf
>>458
解決済みやし
463 ノイズo(長屋):2009/10/20(火) 18:46:43.34 ID:n+b0MTlo
>>453
アポロ11号の月面でも旗がはためいているとか話題になったけど
空気が無くても旗は揺れるらしいよ
464 ノイズ2(東京都):2009/10/20(火) 18:48:22.03 ID:53W8uq9n
>>179
おれが母を訪ねて三千里初めてみたときそんな感じだったな
465 モズク:2009/10/20(火) 18:49:28.58 ID:agyfdN4U
>>459
故障したのが一台残ってなかったっけ?
466 ノイズx(福岡県):2009/10/20(火) 18:50:03.91 ID:W5NNlMdF
>453
慣性
467 ノイズe(富山県):2009/10/20(火) 18:50:29.65 ID:w9HbLutl
C.C.とキョンの本名
468 ノイズw(catv?):2009/10/20(火) 18:50:44.28 ID:8QXRGVTf
>>457
ガノタ必死すぎるだろ…
469 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 18:51:24.02 ID:Fd+d+Uaf
た・・・太陽風・・・
470 ノイズh(関西地方):2009/10/20(火) 18:51:37.92 ID:auMaWI4b
ハリウッドって、本当にネタが無いんだな。
なんまいだぶ・・・
471 ノイズf(山陽):2009/10/20(火) 18:52:28.03 ID:iPmBK9Br
シュタインズゲートやりたい
472 ノイズs(埼玉県):2009/10/20(火) 18:54:24.41 ID:pHSZrIep
コンパイラなし、マシンコード不明だったら手も足も出ないわな
473 ノイズo(神奈川県):2009/10/20(火) 18:55:43.65 ID:3twP1vMG
宇宙かけなんて何も解決してないよね
474 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 18:55:46.81 ID:MPSebAlO
アルカディア号の露天艦橋
475 ノイズs(コネチカット州):2009/10/20(火) 18:57:06.47 ID:rGukJzs6
あんだけ宇宙のあちこちを征服していたのにヤマト一隻すら撃沈出来ないガミラス。
波動砲の威力を知ってからも波動砲の軸線上から退避しようとしない。
ヤマトの武装が少ない底部やメインエンジンへの攻撃は何故か避けるw
476 ノイズh(アラバマ州):2009/10/20(火) 18:58:42.23 ID:PA8GeK8J
>>457
ちゃんと旗棒からエアーが吹き出してるシーン描かれてる
477 ノイズe(北海道):2009/10/20(火) 18:58:56.85 ID:LCTXHnl3
>>467
C.Cは確かアニメで出てないだけで分かっていたはず
キョンは出席番号などで考えて色々推測されている
478 ノイズf(コネチカット州):2009/10/20(火) 18:59:17.63 ID:+AJpSuHo
2001年シリーズは2061年で急にうすっぺらくなったな。
モノリスの目的はぼかしとけばよかったのに
479 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 18:59:23.79 ID:wuXnhd4E
よく見ろよめくら
棒からエアーが出てる描写あるから
480 ノイズs(埼玉県):2009/10/20(火) 19:01:20.92 ID:pHSZrIep
>>475
そんなこといってると、第3艦橋勤務を命じるぞ
481 ノイズc(長屋):2009/10/20(火) 19:01:54.12 ID:sado/Jgc
アニメの時をかける少女のタイムリープにいろいろおかしなところがあるのに気がついてるのは俺だけか?
482 ノイズx(山陽):2009/10/20(火) 19:04:33.59 ID:akqvvKz7
ブリカドーン現象
ラマの高僧チンポ氏
483 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 19:05:00.64 ID:Fd+d+Uaf
>481
■特集資料Time waits for no one.〜「時をかける少女」の時間軸〜(150KB PDF)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/tokikake1.pdf

お前みたいに演出に惑わされてるバカならいくらでもいるよ
484 ノイズn(埼玉県):2009/10/20(火) 19:06:01.84 ID:RSLc8leo
>>481
原作者「自転車くらいちゃんと修繕しとけよ」
485 ノイズw(福岡県):2009/10/20(火) 19:06:55.52 ID:qiEF3B9x
>>79
えび天が4つはおおいだろ
2つで十分ですよ
486 ノイズh(dion軍):2009/10/20(火) 19:15:31.84 ID:Xdh/Yp/V
>>478
クラークは映画が気に入らなかったからだろ
487 ノイズc(関東):2009/10/20(火) 19:20:13.48 ID:gwpZTZCU
実はスミスが駆除された理由とマキナとネオの取引
(というよりマシンシティにとってのスミスの影響)がわからん

その後人間電池からの脱出も容認するようになったら自分ら生きられなくならんのか
488 ノイズ2(関東):2009/10/20(火) 19:20:15.26 ID:Dk+Uj9lX
そんなこともあろうかと作っておいたのさ

真田さんかっこいい
489 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/20(火) 19:20:39.77 ID:6jPsHUuP
アールは地球に帰れたの?
490 ノイズf(愛知県):2009/10/20(火) 19:22:24.04 ID:JNc4ldo5
虚無回廊
491 ノイズw(福岡県):2009/10/20(火) 19:23:37.75 ID:qiEF3B9x
>>222
ルーカスがどっかで語っていたけど
「僕の宇宙では音が鳴るんです」
492 ノイズw(catv?):2009/10/20(火) 19:25:24.89 ID:DoF7aUcX
疑問どころじゃなく途中でペンが止まった作品の続きが知りたい
493 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/20(火) 19:28:05.33 ID:cLqJ8o9X
>>456
3みたいなパワードスーツじゃなくても、戦車とかあれば相当楽だろうになぁ
494 ノイズ2(関東):2009/10/20(火) 19:28:23.74 ID:Dk+Uj9lX
そういえば虚無回廊の続きは。。続きは。。。
495 ノイズo(東日本):2009/10/20(火) 19:29:15.95 ID:8x5Q17iX
>>491
帝国の戦闘機のぎょおおーんって音は子供心にめちゃ怖かったが
あれいったい何の音だよな豚でも飼ってんのか
496 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/20(火) 19:29:50.58 ID:aaWKcWhy
SF力が働いた
497 ノイズx(アラバマ州):2009/10/20(火) 19:34:37.85 ID:wt59YC/y
SFとは違うが、シャマラン監督のハプニングってあれなんで解決したの?
498 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 19:37:26.86 ID:Dh83REG+
キョンの本名って杉田智和だと思ってた・・・・・・
499 ノイズc(アラバマ州):2009/10/20(火) 19:42:17.62 ID:qwPitzad
物理の法則は宇宙不変だから誰がネットワーク作っても究極はTCP/IPになるんだよ
500 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/20(火) 19:43:15.01 ID:aaWKcWhy
>>61
Xファイルにならないだろ
501 ノイズc(秋田県):2009/10/20(火) 19:44:36.82 ID:9kzptP0J
>>274
ドラえもんは犯罪行為だというのを知らなかったんだよ
502 ノイズa(京都府):2009/10/20(火) 19:45:01.13 ID:LWu0YULA
シークレットはなんでドミニクと瓜二つだったんだよ
503 モズク:2009/10/20(火) 19:45:20.15 ID:a63YTt0b
>>49
ドラえもんが過去に行き未来を変えるということが決まった運命なんじゃね?
それを取り締まると未来が変わらないという未来に変わってしまうとか
うん、わけがわからないね
504 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 19:45:29.97 ID:nTYEhdaJ
>>500
ドゲットになってから検挙率(解決率)が一気にアップします
モルダーが無能なだけ
505 ノイズ2(鳥取県):2009/10/20(火) 19:47:09.41 ID:uUuWOJbN
>>497
解決したっけ?w
506 ノイズe(埼玉県):2009/10/20(火) 19:49:28.80 ID:HKAMvaNz
キョンって聞くといつもキョンこと小泉今日治思い出すから
キョンの本名は俺の中では小泉今日治
507 ノイズe(catv?):2009/10/20(火) 19:51:29.63 ID:rtUXWnXq
>>506
完全に同意
508 ノイズe(北海道):2009/10/20(火) 19:52:24.68 ID:GavCSTf4
>>125
いいね
509 ノイズo(catv?):2009/10/20(火) 19:56:07.50 ID:vyHZ7DCv
サルの惑星の時系列を教えてくれ
過去に戻ってたのか?
未来に行き過ぎtの?
510 ノイズc(アラバマ州):2009/10/20(火) 19:56:08.38 ID:jeJV1T2r
>>406
安価だけ付けておいてあげるね^^
511 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 19:56:39.77 ID:GOHNqoP1
地球はサイクランの本拠地なのかよ?
512 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/20(火) 20:05:54.90 ID:aaWKcWhy
>>266
ドラえもんの開発者だから歴史的に貢献してるとは思うが
513 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 20:13:33.69 ID:Fd+d+Uaf
>>512
釣られない
514 ノイズw(アラバマ州):2009/10/20(火) 20:13:49.47 ID:WIlJtTn8
ドラえもんは松芝製の量産機だろ
515 ノイズ2(西日本):2009/10/20(火) 20:14:32.25 ID:vOwkqS1+
>>49
強引に変化したあと、のび太がドラえもんを作ったりしてなんたらで
未来から見たら既に規定事項の1つだから黙認される
516 ノイズf(コネチカット州):2009/10/20(火) 20:14:51.95 ID:QHwIsQj7
>>1
冷静に考えたらさ
ウルトラマンってデカすぎじゃね?
517 ノイズn(岐阜県):2009/10/20(火) 20:15:40.51 ID:rdzz07hi
>インデペンデンス・デイ

・・・つーかSFだったのかあれって。
518 ノイズh(滋賀県):2009/10/20(火) 20:17:06.73 ID:OwgInEhC
タイムパラドックスはマジでキチガイ染みてるからやめろ
519 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/20(火) 20:19:08.55 ID:K46zpxwa
鉄人兵団なんかドラえもん達がいなかったら確実に人類絶滅してただろ。
ドラえもんの真の目的はのび太達と組んで、人類の障害となる
勢力を潰すことなんじゃないか?
520 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/20(火) 20:22:20.95 ID:LcVK5s4k
>>48
521 ノイズc(アラバマ州):2009/10/20(火) 20:30:56.90 ID:iAKg0PBN
一番の疑問は、なぜ女はSFを理解できないのか?だな
マトリックスシリーズなんか観終わった後の質問攻めでえらく疲れた
522 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 20:32:19.47 ID:Fd+d+Uaf
>>521
あたし男だけどそれは単にお前の周りの女がバカばかりという事実しか示していないと思うの
523 ノイズa(アラバマ州):2009/10/20(火) 20:33:51.46 ID:4ELmoOZE
インデペンデンス・デイの謎は、押入れからヘルメットだろ。
524 ノイズo(dion軍):2009/10/20(火) 20:37:56.08 ID:JFMJiS/Y
>>1
ジェフ・ゴールドブラムがiMacのCMに出てたからだろ
525 ノイズn(新潟県):2009/10/20(火) 20:38:25.78 ID:xbePWyCM
ハルヒの山の中腹でみつけたオーパーツ
526 ノイズa(北海道):2009/10/20(火) 20:43:11.09 ID:MieGXqvc
何回読んでも順列都市の仕組みが分からない
527 ノイズn(愛知県):2009/10/20(火) 20:44:10.88 ID:Z3ClYIOx
>>526
塵理論でググレ
528 ノイズn(長野県):2009/10/20(火) 20:49:45.01 ID:vBnt2MtB
「サイン」なぜ奴らはわざわざ水の惑星を選んだのか・・・
529 ノイズa(北海道):2009/10/20(火) 20:50:43.93 ID:MieGXqvc
>>527
そこは分かるんだけど
エデンの園配置をするためのコンピュータの仕組みがイメージできないのよ
3次元グリッドのメモリだかなんだかが自動で永遠拡張し続けてどうのこうのってあたり
530 ノイズf(アラバマ州):2009/10/20(火) 20:51:31.96 ID:jKOoeJBU
アミダラと元老院と共和制とジェダイの関係
どこがどういう組織でなんで揉めてるのかよくわからない
531 ノイズn(愛知県):2009/10/20(火) 20:53:17.51 ID:Z3ClYIOx
>>529
4次元なんたらだからデータを近くに置くことができて云々とか言い出すところか
アレは俺もわからん
532 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 20:54:24.48 ID:QHY3V1dq
現実に基づいてるトリックだとかミステリーすら色々突っ込まれてるのに
非現実的世界観の話なんだから突っ込むだけ野暮ってもんだよな
SF作品見たらレビューとか他人に話題振ったりせず自分だけでひっそりほくそ笑んでるのが吉
533 ノイズ2(東京都):2009/10/20(火) 20:55:12.83 ID:MNI/zRN+
ハリ・セルダンって結局役に立ってねぇ
534 ノイズh(千葉県):2009/10/20(火) 21:11:52.12 ID:5H6sH1LI
>>489
原作者が飽きて31巻で終わってしまった
535 モズク:2009/10/20(火) 21:16:28.42 ID:p8SuCAcs
◆鬱皇子ストーリー要約◆
鬱皇子と各務は子供の頃から頑張って流民王国を作ろうとしました。
修行して修行して修行しまくりました。
仲間、バタバタ死にました。
そして最後は念願の流民王国作って、朝廷と天上界に反抗しました。
そしたら人間からも神様からも袋叩きになって、鬱皇子と各務は天上界に連れていかれました。
かぐやと同じ原理で記憶消されました。

ちなみに、流民王国は天上界に連れてかれる巻き添えで火山に巻き込まれたとさ

おしまい。



こんなの読まされるくらいなら作者が途中で投げ出す方がまだまし
536 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/20(火) 21:16:28.98 ID:PUiKfPHD
虚無回廊はいつ再開するのか
537 ノイズa(関東):2009/10/20(火) 21:24:01.32 ID:7QdeAC8g
>>529
ライフゲーム=セルオートマトンはチューリングマシンとして使えることを利用している。
たしか理由はアルゴリズムとして単純だから。

無限に広い紙の真ん中でライフゲームを始めて、
それが広がっていくイメージ、
かつそれが計算になっている。
それの四次元バージョンと考えればよい。
538 ノイズ2(dion軍):2009/10/20(火) 21:24:26.00 ID:pFPgFdux
ただのミサイルで巨大UFOがボロボロになるのがおかしい
539 ノイズa(関東):2009/10/20(火) 21:28:40.74 ID:7QdeAC8g
>>49
チェックカードで確認すれば、
取るに足らない人物の歴史を変えても、
歴史の復元力でもとにもどるから、
結局歴史は変わらないって
リーム・ストリームが言ってた。
540 ノイズx(沖縄県):2009/10/20(火) 21:31:45.97 ID:nXw0aANa
                     =  大  =
                       ニ= 坂 そ -=
                     ニ= 人 れ =ニ
                     =- な. で -=
  、、 l | /, ,     人  ボエェェェ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,  (´・ω・)       ´r :   ヽ`
.ヽ し き 大 ニ.   川          ´/小ヽ`
=  て っ 坂  =ニ      λ 
ニ  く. と 人  -=     λ  ワー
=  れ.何 な  -=   λ λ  ワー
ニ  る と ら =ニ       
/,  : か   ヽ、  
 /     ヽ、
541 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 21:32:47.47 ID:h7J0r4xQ
>>530
アミダラは元老院の一員の国の女王。
共和制ってのは、その元老院が運営する銀河連邦の政治の仕方な。
元老院のパルパティーン議長つまり皇帝はずっと元老院加盟国の許可なしに政策を実行できるようにすることを狙っていた。
ep1でパルパティーンはアミダラに取り入って議長になり、ep3でジャージャービンクスを使って議長権限を拡大して独裁つまり帝国の完成。
ジェダイ評議会は軍務を兼ねる裁判所と思えば良いと思う。
元老院の権限が及ばない中立的な位置にいて、いろんな機関とかに目を光らせている感じ。
542 ノイズa(関東):2009/10/20(火) 21:36:48.58 ID:7QdeAC8g
>>459
最後のは未来の部品が足されてるだろ。

もっと原始的なやつを作って一回未来にいったんだろ。
雷と汽車を組み合わせたらなんとか行けると思う。
あと、ホバーボードの部品があるし。
543 ノイズh(関東):2009/10/20(火) 21:37:03.03 ID:VWQ1fAMg
ブレードランナーのロイ、簡単にコンクリの壁とかぶっ壊してるけど、あんな超人的な力があるなら人体との構造の違いが顕著に現れると思うんだが。
だったら一々あの質問検査やる必要ないじゃん、デッカートの後付け設定といい意外と作りが雑だよな。
544 モズク:2009/10/20(火) 21:43:49.75 ID:p8SuCAcs
初号機って
…緑の所光らせなきゃ内蔵電源もうちょっともつんじゃね?
545 ノイズe(長屋):2009/10/20(火) 21:54:08.18 ID:vPZfnSPL
クローバーフィールドの”あれ”はどこから出てきたの?
546 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/20(火) 21:58:03.05 ID:wuXnhd4E
>>516
ガンダムの二倍以上だもんな
そう考えるとさ、東京タワーってでかすぎね?
547 ノイズo(東京都):2009/10/20(火) 22:02:57.72 ID:Fd+d+Uaf
>>545
宇宙からおっこってきた。
ラストで写るハンディビデオの観覧車のシーンの背後になんか落っこちてきてるのが写ってるが、
言われてもほとんどわからん
548 ノイズe(長屋):2009/10/20(火) 22:05:41.07 ID:vPZfnSPL
>>547
なーる!!
ちょっともう1っ回観てみる!!
549 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 22:12:01.12 ID:vK3vwwhP
>>546
俺の二百倍以上だもんな 
そう考えるとさ、俺って小さすぎね?
550 ノイズa(長屋):2009/10/20(火) 22:31:54.46 ID:p1LrZ0f6
フォアゴットンの正体

金返せよ
コラ
551 ノイズw(コネチカット州):2009/10/20(火) 22:33:45.76 ID:qNPyTCae
メソとグゥの正体
552 モズク:2009/10/20(火) 22:38:07.29 ID:Jv+5OcYe
海が、
553 ノイズa(静岡県):2009/10/20(火) 22:40:09.66 ID:6YNZSRFt
宇宙人が割Windows使ってたんだろ。
554 ノイズo(大阪府):2009/10/20(火) 22:40:42.74 ID:yEN0s3oM
生命、宇宙、その他もろもろの答えは↓
555 ノイズw(愛媛県):2009/10/20(火) 22:41:18.28 ID:vQHZ1rXu
42
556 ノイズw(東日本):2009/10/20(火) 22:53:22.19 ID:jvltuAay
>206

SF大会ってまだやってんの?
昔なんかやたらめったらな事言うと殺されるような雰囲気だったので
行くのを辞めた事がある
557 ノイズn(空):2009/10/20(火) 23:09:41.64 ID:witQn+2S
>>1
ビルゲイツが地球を侵略しに来た宇宙人だと考えれば、辻褄が合うだろ。
ついでにウインドウズがいかに人を苦しめて来たのかって理由もな。
558 ノイズf(新潟・東北):2009/10/20(火) 23:26:02.48 ID:LVGA/nY/
この前特集でざっとガンダム見たけど
だいたいが最後に謎のスーパーパワー使って終わってんじゃん
なんだよアレ
559 ノイズn(愛知県):2009/10/20(火) 23:30:00.02 ID:Z3ClYIOx
>>558
禿監督のアニメってそんなのばっか
オカルトパワーこそがガンダム
560 ノイズh(鹿児島県):2009/10/20(火) 23:30:25.46 ID:nTYEhdaJ
×ガンダムが
○富野作品が
561 ノイズs(長屋):2009/10/20(火) 23:31:25.04 ID:GAduJ0EH
>>バック・トゥ・ザ・フューチャー:記憶の疑惑
>>『バック・トゥ・ザ・フューチャー』では、主人公マーティが1955年にいたのはほんの1週間に過ぎないとはいえ、
>>自分の将来の両親の人生におけるかなり重要な役割を演じている。
>>それなら、両親はマーティのことをよく覚えているのが当然ではないだろうか?
>>私は[マーティの父の]ジョージ・マクフライではないから何とも言えないが、
>>大抵の男なら、自分の子供の1人が成長して、高校時代に妻が一時的に付き合っていた友人にそっくりになったとしたら、
>>多少の疑いを持つのではないだろうか。

ワロタw
確かにw
562 ノイズo(アラバマ州):2009/10/20(火) 23:31:52.80 ID:oogQVf5i
上条さんの記憶喪失の意義
563 ノイズf(東京都):2009/10/20(火) 23:31:57.81 ID:lTLOfvq1
全部イデオンなの?
564 ノイズn(長屋):2009/10/20(火) 23:34:20.17 ID:fVLsf6sC
インデペンデンス・デイで最大の謎は
エイリアンをやっつけて世界中が喜びに包まれてる時、なぜ全て昼間なのか?ってとこだ
565 ノイズx(アラバマ州):2009/10/20(火) 23:37:52.52 ID:n4zOuInA
>>541
おー
だいぶわかった
566 ノイズa(神奈川県):2009/10/20(火) 23:45:42.53 ID:O8+Nvuyn
>>206
最新科学や宇宙物理方面に知識の厚い書き手が激減してるのもあるんじゃないのかね?
そういうネタを元に面白い話を繰り出す能力がある人が。

別スレでちょうどそんな突っ込みを見たが、
漫画なんだから突っ込みは無粋、みたいな、今はそういう空気だから書き手も
それに甘んじて設定を煮詰めた濃い作品なんて作らなくなってるんじゃないかな
567 ノイズf(大阪府):2009/10/20(火) 23:47:57.29 ID:bLkBEKoU
カミーユは宇宙でヘルメット脱いでたから馬鹿になるだけではすまなかった筈
568 ノイズh(catv?):2009/10/20(火) 23:48:48.49 ID:yj1+uVne
インディペンデンスデイのオチって宇宙戦争のパロディだったのかw今頃気づいた
569 ノイズh(関西地方):2009/10/20(火) 23:49:20.33 ID:9Z8JYUJn
ストーカーのゾーンの部屋ってほんとに
望みが叶うの?
570 ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 23:50:13.98 ID:wm7dnodH
アシモフのファウンデーションで、アーカディア(?)が解き明かした
第二ファウンデーションのありかを示す5つの単語って何だった?
もうずっと前に読んだからか覚えていないのか、載ってなかったのかわからん
571 ノイズe(東京都):2009/10/20(火) 23:56:48.25 ID:+mQ4kYf+
>>561
20〜30年前に何度か合っただけだぞ。
そいつの写真すらないのにハッキリ覚えてるか?
君は高校時代のクラスメイト全員の顔をいまだに覚えてるかい?
572 ノイズs(神奈川県):2009/10/20(火) 23:58:17.32 ID:AGTJdOhf
>>3
へうげもの終わったら書いて欲しいな・・
573 ノイズe(愛知県):2009/10/21(水) 00:00:31.45 ID:Z3ClYIOx
>>567
宇宙空間には最長で2分ぐらい居れるってアーサー・C・クラークが言ってた
574 ノイズa(catv?):2009/10/21(水) 00:01:08.81 ID:A0fAxJqv
なんでスカイネットはいっぺんに1体しかターミネーター送り込まないの?
一個師団くらい送り込めばよくね?
575 ノイズo(神奈川県):2009/10/21(水) 00:03:56.47 ID:aldnQJqk
>>570
円に端無し?
576 モズク:2009/10/21(水) 00:04:36.84 ID:1Kd4y2dJ
毎回魔空空間にひきずりこんでいるくせに
どうしてギャバンに勝てないんだ
577 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 00:05:26.02 ID:wm7dnodH
>>575
あー何かそんな感じだったかも
宇宙は丸いから一週して戻ってくるんだ、とか言ってた様な
英語だと何だろうな−、って思った
578 ノイズf(栃木県):2009/10/21(水) 00:06:05.37 ID:VC65c/xc
ダディッツが池沼のフリしてた理由がわからん
原作読めばわかるのかな
579 ノイズn(dion軍):2009/10/21(水) 00:07:10.51 ID:qfi9sX8s
このスレでデュマレストが地球に帰還できなかったを知って無性に残念…
なんかえらく地球のそばまで行ってたのは読んでのになー
つか、日本のアニメFS界で最大の残念時は松本零時の大劣化だろ
「まほろば」とか誰が好きこのむ設定なんだ?
580 ノイズe(長屋):2009/10/21(水) 00:11:14.06 ID:Ta9xXIk4
なんでスターウォーズやスタットレックの異星人は英語を喋ってるの?
581 ノイズx(dion軍):2009/10/21(水) 00:14:36.25 ID:gwrYjlkL
>>34
ナイトウォッチは未来の話だから、もうなんと言うか、人類が滅ぶような事が起こって、フォルテも一介の黒社会人やってる場合じゃなかったんだろ
582 ノイズe(新潟県):2009/10/21(水) 00:15:52.46 ID:8XyXPcJo
東丈はどこへいったのか
583 ノイズe(関西地方):2009/10/21(水) 00:16:59.96 ID:vvrNZUoc
雪風の現地恐竜は無かったことにしたい設定だろうな
584 ノイズo(鹿児島県):2009/10/21(水) 00:28:21.50 ID:N9jw4peL
高度に発達したSFはファンタジーと区別がつかない。
585 ノイズn(コネチカット州):2009/10/21(水) 00:30:08.86 ID:KDHv0+sN
イデ自身の防衛本能は?イデオンもソロシップも吹っ飛んだらイデの力はどうやっていったらいいんだ
586 ノイズn(関西地方):2009/10/21(水) 00:30:16.14 ID:TGOSzHt3
1から10年ぐらい経ってるのに
1から三日後ぐらいの映像レベルを見てる錯角に陥る
スターシップトゥルーパーズ3の不思議
587 ノイズw(四国):2009/10/21(水) 00:36:53.22 ID:LQU4U/DH
ミストは結局どうなったのか
一時的に霧が出ただけなのかそのまま移動しつづけたりしてるのか
588 モズク:2009/10/21(水) 00:54:57.88 ID:jfHRQ0gH
>>284
衝撃吸収装置みたいなのを積んでる。
それをギリギリまで停止させて反動で脱出みたいなエピソードもある。意外と考えられている。
589 ノイズe(愛知県):2009/10/21(水) 01:04:32.34 ID:58vLeBMO
>>585
終盤はイデがイデオナイトから漏れ出してきてたらしいけど
ちゃんと存在してたからその辺は大丈夫なんじゃない?
しかしイデオンってSFとして結構ちゃんとした作りになってるんだな
590 ノイズ2(長野県):2009/10/21(水) 01:04:45.84 ID:+sCesWJR
>>86
田中芳樹が文系だから
591 ノイズs(神奈川県):2009/10/21(水) 01:07:44.69 ID:X9zNSMPq
宇宙や惑星探索系のSF全部じゃん。レムの三部作とか「捜査」とか疑問だらけだしw
592 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 01:26:32.02 ID:gT5a+sBS
なんで吸血鬼って血を吸うの?しかも美女ばっかり。
ゴルゴがスラブ系の女を特に好む理由もわからん。
593 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 01:33:10.88 ID:gT5a+sBS
銀河英雄伝説の帝国と同盟ってかなり近い距離で戦ってない?
戦闘後、数ヶ月で母星に帰還とかあり?
594 ノイズa(福岡県):2009/10/21(水) 01:44:41.15 ID:ZD0qKF92
地球に恒星間侵略する価値があるとも思えんが
595 ノイズo(福島県):2009/10/21(水) 01:52:49.72 ID:V2w94jZP
>>592
おっさんの血なんか飲みたくねーだろ
ただの趣味だろ
596 ノイズc(コネチカット州):2009/10/21(水) 01:53:39.69 ID:l9RLsso7
>>594
地球人の文明レベルではわからない何かがあるんだろ
毎週かわりばんこに新しい宇宙人が侵略してくる理由はわからんがw
597 ノイズf(福岡県):2009/10/21(水) 01:54:19.78 ID:O5V2+K12
貝殻3枚はどう使うんだ?
598 ノイズo(dion軍):2009/10/21(水) 02:01:13.50 ID:FU3Q0ZUf
FSSや銀英伝など恒星系がたくさん出てくる伝記SFでの一日が24時間、一年が365日などの設定
599 ノイズe(千葉県):2009/10/21(水) 02:11:37.59 ID:Xv15nkzP
現地時間とか連合共有時間みたいのがあるんだろ。
600 ノイズf(千葉県):2009/10/21(水) 02:49:59.44 ID:sHPQQ1f7
>>591
捜査はわからないことがわからないことであることがわからないっていう話だからいいのだ
601 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 02:50:00.92 ID:gT5a+sBS
>>169 どうしようもないと思うけど、どうするんだろうな。熱烈なファンが続き作るんだろうか
602 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 02:56:16.88 ID:gT5a+sBS
ヤマトが波動砲撃ったらうんたら。そもそも充填120lがかんたら。
デスラーいつでも二日酔いみたい。女一人しかいねえのか。行くのに数年。帰るのは早いとか。
そういうの、思っていても突っ込んだら野暮だよな。

でもターミネーターだけは、スカイネット、出来あがったターミネータ一万体くらいを送りこめば人類に勝てるジャンとか思った。
603 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 02:59:38.38 ID:gT5a+sBS
>>401 TPぼんで、ピラミッドに閉じ込められたとき、
「私の酸素をあげるから」→ベロチュー にものすげー興奮したけど、実は二酸化炭素あげてるだけじゃね?
604 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/21(水) 03:40:18.88 ID:FrimNNqN
人間の体は吸った酸素を全て吸収出来るほど高性能じゃない。
605 ノイズa(コネチカット州):2009/10/21(水) 03:45:20.76 ID:rml4+Ivg
>>602
スカイネット作られる前に滅ぼしたらどうなるか考えろ
606 モズク:2009/10/21(水) 03:47:45.72 ID:2qFIUdI3
ダイソンさんの扱いに、ハリウッドの残虐性を見た。
607 ノイズe(dion軍):2009/10/21(水) 03:48:12.95 ID:63STWMk3
>>602
ヤマトはそれどころじゃないだろw

超高速自動修復機能付きの戦艦なんだぜ・・・
あれもきっと真田さんが開発しておいたに違いない。
608 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 03:50:13.27 ID:6ReK6Zh3
>>602
かなり露骨な元ネタにバーサーカーっていうsfがあって、そっちでは殺人ロボを送り込む事になる経緯はちゃんとフォローされている。忘れたけど。
609 ノイズe(dion軍):2009/10/21(水) 03:50:22.46 ID:63STWMk3
というより・・・

突っ込みどころが皆無に等しい完璧なSF映画ってあるっけ?
610 ノイズo(神奈川県):2009/10/21(水) 04:49:38.47 ID:q3x7Mt/y
ガンダムSEEDのラストで、宇宙空間で鳥型メカが羽ばたいて推進していたこと
611 ノイズo(神奈川県):2009/10/21(水) 04:59:54.60 ID:q3x7Mt/y
>>560
富野作品は大体誰かしらが謎の巨大化して終わるよな
612 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/21(水) 05:50:14.64 ID:gjl6O8Xp
ジョン・ヘンリーどこ行った?
613 ノイズw(大阪府):2009/10/21(水) 06:03:13.25 ID:rFzUL5WO
ターミネーター4で、アクションお約束の燃料タンクを銃で撃つシーン。
爆発せず穴開いて燃料流れ出ただけだった。
おいおい、そこはリアルにすんのかよと逆に突っ込んだ。
614 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 06:13:28.98 ID:tNqSZklW
>>609
> 突っ込みどころが皆無に等しい完璧なSF映画ってあるっけ?

よし、『2001年宇宙の旅』に突っ込みを入れてみ。
615 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 06:14:32.08 ID:tNqSZklW
>>605
> スカイネット作られる前に滅ぼしたらどうなるか考えろ

自分で作ればおk
616 ノイズo(神奈川県):2009/10/21(水) 06:14:58.34 ID:mx63M8JB
>>274
1巻のドラはあきらかに思考回路・外装共にβ版だから
後々アップデートされたんだと思う

617 ノイズx(アラバマ州):2009/10/21(水) 06:16:52.67 ID:OeEvlfMM
ターミネーターは送り込んだロボがスカイネットを発明すればいいじゃんw

ヤマトの外装は薄いアルミ製。
しかもあの図体は見かけ倒しで中身はスカスカ。
だからいくらミサイル食らっても船体を通り抜けてしまうし誘爆もしない。
修理はアルミホイルを巻くだけだからメッチャ速いんだぜ!

銀英の24時間は人類の代謝が数千年程度では変化しないから当然。
365日は地球教がクリスマスとハロウィンを実施する上で必要だから暗躍した結果。

吸血鬼は菜食主義者だから肉は食えない。
血はミルクと同じただの体液だからOK!
若い女を襲うのは血液中の鉄分が少ないから。
ついでに乳も揉めるしなw
吸血鬼は食事をする際に相手を殺さない平和主義者だが、そこが神の怒りに触れたんだな。
神は進化を促進させるために旧生物は死んで世代交代することを望んでいるから。
更に基本不老不死な上に交配による子孫を残さないから遺伝子オタの神にとって邪魔な存在でしかない。

コンピュータウィルスは定番だろ
「我思う故に我有り」
自己認識を持ったコンピュータが仕事を放棄するから廃熱がうまくいかなくなってアボーンするんだよ。
お前らのpcもたまに自我持つだろ?
618 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 06:19:18.17 ID:tNqSZklW
>>607
> ヤマトはそれどころじゃないだろw
>
> 超高速自動修復機能付きの戦艦なんだぜ・・・
> あれもきっと真田さんが開発しておいたに違いない。

デスラー砲のビームを反射する力場を投射できるkとが明かされているんだから、
気がつけよ!! あの艦体は投射されている純粋力場なんだよ!!
619 ノイズa(長屋):2009/10/21(水) 06:21:23.26 ID:Dlbc74UR
アメリカのデブガキが見た夢ってことにすれば全部説明つく
620 ノイズf(広島県):2009/10/21(水) 06:25:43.09 ID:OoLJwuRg
>>49
ジャイ子だからだろ。
余裕で情状酌量。
未来の進んだ世界では、ブスに人権はない。
621 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 06:34:22.62 ID:tNqSZklW
>>591
> 宇宙や惑星探索系のSF全部じゃん。レムの三部作とか「捜査」とか疑問だらけだしw

僚艦が行方不明になったので調査に来た無敵号が、怪しい惑星に着陸してから
乗務員を覚醒させるのはどうして?
622 ノイズw(関西・北陸):2009/10/21(水) 07:01:13.22 ID:Fhv6yic1
ヒーロー物はわざと苦戦して強い敵が出にくくしてる。戦闘員Aだけでも苦戦するレベル
623 ノイズx(アラバマ州):2009/10/21(水) 07:10:22.76 ID:OeEvlfMM
修正前
・のびた+ジャイ子

修正後
・のびた+しずか
・ジャイアンレイプ→しずか
・のびた返り討ち→ジャイアン
・ジャイ子レイプ→のびた
624 ノイズs(東京都):2009/10/21(水) 07:10:30.51 ID:CQsCmsjn
アルマゲドンを見る度に思うんだけど、
あの隕石って月に落とせなかったのかな?
625 ノイズe(沖縄県):2009/10/21(水) 07:12:46.35 ID:iID51HRI
ガンダムってあんなに大量の巨大兵器を沢山作って戦争してるけど、資源枯渇しないの?
人糞とか枯渇を心配しないで済む資源で出来てるなら兎も角
626 ノイズs(東京都):2009/10/21(水) 07:14:06.85 ID:CQsCmsjn
>>625
それなら、そもそもコロニ―作る資源が…
627 ノイズf(関西地方):2009/10/21(水) 07:16:32.24 ID:roZDP7Uy
最大の謎

 ガンダムは 核兵器(融合炉搭載)

 ザク撃破のときに爆発にも言及してる。

ガトー云々であそこまで騒ぐのはなんでなんだぜ
628 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 07:17:33.56 ID:tNqSZklW
>>624
> アルマゲドンを見る度に思うんだけど、
> あの隕石って月に落とせなかったのかな?

うん。
629 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 07:18:16.82 ID:tNqSZklW
>>625
> ガンダムってあんなに大量の巨大兵器を沢山作って戦争してるけど、資源枯渇しないの?

地球外の資源に手が届いているからおk
630 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:20:18.88 ID:R0gfMtWv
木星からも資源運んできてるくらいだしな。
631 ノイズx(dion軍):2009/10/21(水) 07:21:59.64 ID:fQv3SzUO
禁書厨無視されまくっててワロタ
632 ノイズx(アラバマ州):2009/10/21(水) 07:22:22.65 ID:OeEvlfMM
役に立たなくなった戦闘機や戦車潰してるだろうしな。
633 ノイズe(沖縄県):2009/10/21(水) 07:23:07.77 ID:iID51HRI
エリミネーターのキャタピラ(時速10km位)や、装甲を剥がしたら普通に胸毛がわっさりしてた事に言及していない

なので>>1のソース元はまだまだ甘い。
634 ノイズs(アラバマ州):2009/10/21(水) 07:25:52.83 ID:6CZYrnsj
>>579
なんかE.Cタブは90歳を過ぎてまだ健在で、デュマレストの新刊が
最近出た上に、さらに続刊を準備しているらしいぞ
635 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:27:14.26 ID:R0gfMtWv
>>598
銀英伝は作中で説明してたはず。
FSSも年表に小さく「ジョーカー星系と地球の1年は長さ違うよ」て書いてあった。
636 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:30:56.79 ID:rkdYRU2M
腹から乗り込んだのにいつのまにか頭がコクピットになってるジオング
637 ノイズf(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:32:18.18 ID:ONc2lWDm
つか、ドラえもんって本当にいたら怖いだろw
コレから起きる事象知ってるってるんだろし…
ま、他人に未来のこと教えなきゃ基本的には同じ行動とるだろうけど…
638 ノイズo(東京都):2009/10/21(水) 07:33:57.86 ID:ySh2Lvnl
SFは科学を蔑ろにするから嫌いだ
科学的小説のくせに
639 ノイズo(熊本県):2009/10/21(水) 07:36:59.49 ID:WUG1Y1if
2つでじゅうぶんですよ
640 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 07:38:22.19 ID:tNqSZklW
いいから4つくれ
641 ノイズf(大阪府):2009/10/21(水) 07:41:11.61 ID:MwklzDOo
>>627
GP02Aの核は戦術核といいつつも戦略核レベルの代物なので
爆発の規模が違う
642 ノイズc(コネチカット州):2009/10/21(水) 07:43:55.12 ID:XNzATpZY
>>627
0083について語りすぎると地球連邦に消されるぞ…
643 ノイズn(関西地方):2009/10/21(水) 07:47:33.63 ID:tip2A7Kr
DS9の適当な終わり方は異常w
選ばれし者だとか預言者だとか可変種との問題だとか、何ひとつ未解決で主人公がどっか行って終了
なめとんのか
644 ノイズn(大阪府):2009/10/21(水) 07:48:22.31 ID:tC/ct7fA
ホワイトベースのブリッジでは重力あって当然みたいな設定だけど、そんな技術あったら
スペースコロニー回転さす必要なくね?
教えてください、ガノタども
645 ノイズ2(京都府):2009/10/21(水) 07:49:18.55 ID:e0ev6uuu
結局なんでコブラはあんなに強いんだよ
646 ノイズe(長野県):2009/10/21(水) 07:51:18.72 ID:MZWAuhEO
マトリックスは何も問題が解決していないこと
スミスぶっ潰しただけじゃん
647 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/21(水) 07:55:00.93 ID:wAcA+VSL
アダルトウルフガイのその後
648 ノイズs(東京都):2009/10/21(水) 07:56:13.28 ID:CQsCmsjn
そう言やガンダムで死ぬと、急に重力制御を受けなくなって漂よわないか?
宇宙基地とか戦艦内とかで。
649 ノイズf(大阪府):2009/10/21(水) 07:56:35.10 ID:MwklzDOo
>>645
かつて俺に同じ事を聞いてきた奴がいるよ
650 ノイズs(愛媛県):2009/10/21(水) 07:59:01.76 ID:rKGVgu3g
>>644
>>648
ユニコーンだとそこらへんの説明があった気がするがあんま覚えてないや
艦内にドラム式に回転する重力区画があるとか無いとか
651 ノイズo(神奈川県):2009/10/21(水) 08:09:27.11 ID:q3x7Mt/y
>>644,648
あれは靴の底面が吸着している設定
死んだ人はそのままバランスを崩しているのだろう

実際に回転している居住区画を持つ戦艦もある(アーガマとか)
652 ノイズe(北海道):2009/10/21(水) 08:10:22.93 ID:uQBIJy8/
>>644
ガノタじゃないしほとんど見たこともないけど、2001年に出てきたようなマジックテープ式の靴を履いてるとか?
653 ノイズh(大阪府):2009/10/21(水) 08:13:39.06 ID:dsu0wmm4
>>4
ダンの親父、ゴウ。
サガットの目を潰すほどの猛者だったが、結局サガに負けて死んだ。
ダンは仇討ちの為にがんばってる。
654 ノイズn(大阪府):2009/10/21(水) 08:15:17.70 ID:tC/ct7fA
>>651 652
あ、そうなのか、ありがとう。
でも、お風呂あったぞ。あの戦艦
655 ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 08:15:28.17 ID:8k17rzDl
SFをストリートファイターだと思ってるバカが何人かいるな。
656 ノイズw(関西・北陸):2009/10/21(水) 08:15:42.33 ID:ZTAo2Al2
靴底に電磁石、床に鉄じゃね?
657 ノイズe(コネチカット州):2009/10/21(水) 08:19:54.37 ID:lbTPHKBR
ミナミノミナミノ
658 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 08:25:18.65 ID:1XXkAHog
>>652
確か靴に電磁石。
居住エリアは遠心力で低G環境に
659 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 08:29:59.19 ID:tNqSZklW
>>650
ホワイトベースにも重力区画があって普通に出てきます。
660 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 08:31:19.12 ID:tNqSZklW
ちなみにホワイトベースは加速すると後方が下になるから、
ブリッジは天上の高い部屋の壁面にみんな横向きにしがみついている
形になります。
661 ノイズo(アラバマ州):2009/10/21(水) 08:38:31.79 ID:DMhJaL95
ブライトさんは一番前で舵をつかんでぶら下がっているミライのパンツをずーっと
覗き続けていたってことか
662 ノイズh(コネチカット州):2009/10/21(水) 08:45:01.61 ID:LNUMrvDo
>>232
あれは核爆発だから別物
663 ノイズs(コネチカット州):2009/10/21(水) 08:51:19.05 ID:AOy8ZwRo
ザ・コアの何でも溶かして掘り進む船が、地中の結晶に引っ掛かって止まった事
あと、核爆弾が火薬扱いだったり
664 ノイズa(愛知県):2009/10/21(水) 08:52:11.48 ID:7lC+UcQJ
>>592
昔ヨーロッパの一部地域では初夜税をとっていた事があり、お金で
納められない場合は新婦の処女を領主に提供していた事があったりとか、
エリザベータ・バートリーの処女の生き血風呂なんかに由来しているかと。

庶民の恨み節とかが民間伝承と結びついて今の形になったとかでは
ないでしょうか。
665 ノイズa(静岡県):2009/10/21(水) 08:54:29.04 ID:IwZXbaTP
>>663
前者はちゃんと説明してたじゃん
666 モズク:2009/10/21(水) 08:56:41.39 ID:/IUQmOus
映画 ドラキュラ対フランケンシュタイン
どうしてラテン系丸出しのヒゲ面なのに吸血鬼やってるの?
あとフランケンの腕がすぐ外れるのは保証期間がすぎたからなの?
667 モズク:2009/10/21(水) 08:56:44.88 ID:rENPnosE
ブライトさんが阿部高和さんに似ている事
668 ノイズf(長屋):2009/10/21(水) 08:57:57.39 ID:7w8DG9TW
パンツとズボンの違い
669 モズク:2009/10/21(水) 09:03:15.58 ID:rENPnosE
>>666
・日本でも日本人がドラキュラを演じた訳だし、あの髭のおじさん(中の人の本職は会計士だか)がドラキュラだっていいじゃないか

・ドラキュラvs〜の監督のアル・アダムソンは映画にカーネル・サンダースを出してロケ弁代にケンタッキー食い放題を
ゲットしていた程カツカツだったそうなので、製作状況が反映されてフランケンもあんなにオンボロだったんだよ。
670 ノイズo(東京都):2009/10/21(水) 09:09:19.79 ID:IrmDqsOS
>>651
「靴だけ吸着」だと、髪の長い人は毛が逆立ってるだろ
671 ノイズf(コネチカット州):2009/10/21(水) 09:09:24.66 ID:/IUQmOus
>>669
おぉ、サンクス
子供の頃から続いていた疑問が、また一つ解決できました
672 ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 09:18:10.72 ID:zxZfE0DC
>>670
「宇宙は無重力」という前提が間違っているかもしらん

地球の重力圏は意外なほど広い
無重力なのは自由落下状態の時だけで
それ以外は地球(や月)の重力による影響を受けている
673 ノイズx(滋賀県):2009/10/21(水) 09:18:15.67 ID:xFvRN/y7
ヴァリスと聖なる侵入は何度読んでも意味不明
674 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 09:19:14.67 ID:tNqSZklW
>>670
> 「靴だけ吸着」だと、髪の長い人は毛が逆立ってるだろ

っ[ワックス]
675 ノイズx(東日本):2009/10/21(水) 09:35:22.36 ID:NlydmlHK
F91の眼帯男が謀反を“ぼうはん”と読んで、プギャーされずそのまま許された理由
676 ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 09:36:38.04 ID:zxZfE0DC
>>675
致命カプセルの例もあるし
アニメ業界はそのあたり結構寛容
677 ノイズe(アラバマ州):2009/10/21(水) 09:40:55.69 ID:mtw6z86Z
ガンダムはSFじゃねーよ
678 ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 09:42:51.87 ID:zxZfE0DC
SFが衰退したのは
>>677みたいな連中が多かったから
こいつらが元凶な
679 ノイズn(コネチカット州):2009/10/21(水) 09:47:36.14 ID:Cj3vbER3

何だ伏線張りっぱなしな謎を…ってスレを想像したら、重箱の隅スレか。
さすが不粋速報
680 ノイズx(大阪府):2009/10/21(水) 09:54:37.99 ID:q9KWITl1
>>35
そういうレベルより一個上じゃね。
どれが扉か分からないとか、そもそも扉があるのかとか。
「果たして今自分は石を置いたのか」とか。

言語・知性体系、ひいてはプログラムの基底が違うってのは
そういう事ではないかと思うが。
681 ノイズ2(兵庫県):2009/10/21(水) 09:57:34.28 ID:xY4OUs8h
宇宙戦争の大阪人

事実は小説より奇なり
絵にも描けない
想像を絶する
大阪人
682 ノイズo(大阪府):2009/10/21(水) 09:58:09.07 ID:Wo+wAgXW
何が二つで十分なのか
683 ノイズh(福井県):2009/10/21(水) 09:59:16.73 ID:jHGndxvO
>>670
∀では束ねて宇宙服の中に収容してた
684 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 09:59:32.53 ID:pXy0GSlA
>>627
核融合炉は損傷すると臨界状態が収束して、むしろ爆発がおきなくなる
モビルスーツが破壊時に大爆発するのは、大量に積載されている推進剤(水素や酸素の濃い奴とか)に引火しているだけ
685 ノイズw(アラバマ州):2009/10/21(水) 10:00:06.51 ID:vxCtJKTE
レンズマンのレンズっていったい誰が本物かどうか確認すんのよ
686 ノイズe(関西地方):2009/10/21(水) 10:03:08.48 ID:vvrNZUoc
>>684
でも、ザクの時に「当たり所ミスったらコロニーオワル><」とかアムロがやってたり
08正体でイーサンが
「山邪魔だからMSで核爆発させるおww」とかやってたり

ビームサーベルも水中でどうなるかが作品によって違うんだよな
687 ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 10:04:01.88 ID:zxZfE0DC
>>685
レンズ自体にそういう機能があるモヨリ
688 ノイズs(神奈川県):2009/10/21(水) 10:05:19.14 ID:Svp6f1t7
>>685
レンズマン殺してからレンズに触れた奴が死んだら本物
689 ノイズc(コネチカット州):2009/10/21(水) 10:05:45.26 ID:R0gfMtWv
>>682
エビ天
690 ノイズ2(兵庫県):2009/10/21(水) 10:05:56.80 ID:xY4OUs8h
>>682
えび天
1丼2尾を4尾にしろと言った
大阪でもねーよ!
691 ノイズn(群馬県):2009/10/21(水) 10:08:59.52 ID:fjuZaXJO
たまにSF作品で出てくる、ビームにビームぶつけて相殺ってできるの?
できなくね?
692 ノイズo(大阪府):2009/10/21(水) 10:09:54.90 ID:/rm7VNB/
基本的にアニメ関係者なんてアホなキモヲタだからな
今のキモヲタよりも終わってる人種だったんだよ
まともな知識なんて当然無い
特に連中核に関しては「凄いエネルギー」位の感覚しかなかったようだ
ダンバインで主人公達の船に、自分の国の中なのに核を何十発も打ち込む領主が出てきたりする
普通だったら地球全滅する位な数
あのアニメが広島でも放送されたのが信じられない
693 ノイズe(兵庫県):2009/10/21(水) 10:20:02.35 ID:K6VgVEp2
>>535
よく読みきれたな。
第2シリーズの矛盾の多さに参ってやめちゃったよ。
694 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:21:51.32 ID:pXy0GSlA
>>686
>>「当たり所ミスったらコロニーオワル><」

アムロはまだ14歳なので、勘違いしていた

>>「山邪魔だからMSで核爆発させるおww」

あれは実際に核を積ませていた
695 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:23:50.77 ID:tNqSZklW
>>678
> SFが衰退したのは
> >>677みたいな連中が多かったから
> こいつらが元凶な

誰にだって、そんな影響力はない。
696 ノイズf(catv?):2009/10/21(水) 10:24:06.50 ID:+I7Qbia8
日雇い土方をしていた星一徹がいつの間にか中日ドラゴンズ一軍の打撃コーチ
をやっていた件
697 ノイズe(兵庫県):2009/10/21(水) 10:24:26.53 ID:K6VgVEp2
>>562
作者に対する足かせw つか、すでにボロボロほころんでるw
2巻で「実は嘘というのは嘘で本当は覚えてます!」ってやってれば
インデックスがもうちょっとまともに動けたと思う。
698 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:25:20.10 ID:pXy0GSlA
>>692
1908年に起こったツングースカ大爆発(隕石が原因)の威力はTNT火薬10メガトン
これは現在地球にある全ての核弾頭の威力をあわせたものの2倍以上である
よく言われる「人類は地球を何回も破滅できるほど核兵器を持っている」というのは、完全に誤りで、
地球はそんなに簡単に破壊できない
699 ノイズo(大阪府):2009/10/21(水) 10:25:26.79 ID:/rm7VNB/
>>694
直後に自分でガンダム整備してんだろ
知識が無くて出来るわけねーだろ
700 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:27:23.99 ID:pXy0GSlA
>>699
アムロはマニュアル読解力が異常に高い(ガンダムをいきなり動かせることからもそれが伺える)ので、
ホワイトベース内のマニュアルから正確な知識を次第に得ていったと考えられる
当時、アムロはザクの正確なマニュアルや仕様はみていないので、
アムロが誤った知識を持っていたと考えるのが妥当
701 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:28:04.03 ID:tNqSZklW
>>684
> 核融合炉は損傷すると臨界状態が収束して、むしろ爆発がおきなくなる

設定次第。
702 モズク:2009/10/21(水) 10:28:04.63 ID:TlM1vCtp
>>685
基本アリシア人じゃね?
装着者本人以外が絶縁せずにレンズに触れると場合によっちゃ死ねことも
物語後半ではボスコーンの中にもエッドール人の造ったレンズの装着者がいたみたいだから、言ってみりゃソイツがまがい物ってコトか
703 ノイズf(兵庫県):2009/10/21(水) 10:28:42.86 ID:uTj3D+UV
天体の回転についてに出てくる妖怪が何を指してるのかさっぱりわからん
SF好きには察しが着くレベルなの?
704 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:29:36.13 ID:pXy0GSlA
>>701
核融合炉をどう設定したら核爆発できるんだよ
705 ノイズe(関西地方):2009/10/21(水) 10:29:37.03 ID:vvrNZUoc
>>684
陸ジムパイロットはわかっててイーサンの命令で
積んで特攻したんか

(´;ω;`)ブワッ
706 ノイズa(関西地方):2009/10/21(水) 10:29:56.20 ID:+jqsdghA
Vガンで普通に核爆発してただろ、核爆発するから戦艦墜とせねーとか
無人のMS核爆弾代わりに使ってたし
707 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:30:21.46 ID:pXy0GSlA
>>703
天体の回転についてってのは、もともとコペルニクスが出版した本の邦題
708 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:31:35.37 ID:pXy0GSlA
>>706
「核爆発」という言葉が「核融合炉を搭載している兵器が推進剤の大爆発を起こす」という意味で使われているんだろうね
709 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:31:38.24 ID:tNqSZklW
>>698
> 1908年に起こったツングースカ大爆発(隕石が原因)の威力はTNT火薬10メガトン
> これは現在地球にある全ての核弾頭の威力をあわせたものの2倍以上である

ISBMの弾頭がマックス10メガトンくらいだった
710 ノイズo(catv?):2009/10/21(水) 10:33:05.85 ID:fMxq4YBO
ガンダム世界の核融合炉はミノなんとかが関係しとるんで
実際の状況を当てはめてもしゃーない
711 ノイズc(広島県):2009/10/21(水) 10:33:24.30 ID:sFWhEztJ
なんだよセックスフレンド作品て
712 ノイズe(catv?):2009/10/21(水) 10:33:39.22 ID:9SgzUSkq
バリンジャークレーターを作った隕石衝突の衝撃はツングースカの3倍だとかいうよな。
ユカタン半島に落ちた隕石の衝撃がどんだけだったのか知りたいわ
713 ノイズx(東日本):2009/10/21(水) 10:34:16.36 ID:NlydmlHK
そういやマ・クベも水爆撃ってたが、あの世界ではビビることじゃねえよな
714 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:36:03.77 ID:pXy0GSlA
>>713
水爆はびびるくらいなんでしょ。
アニメ的な誇張があるから勘違いするけど、MSの爆発はたいしたものじゃない
むしろ実戦の恐怖を感じていたアムロの心理的な側面を強調した過剰な演出だと考えるのが妥当。
そう考えると、富野演出は非常に合理的である
715 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:36:07.61 ID:tNqSZklW
ペリーローダンでは核手榴弾投げてるし。
716 ノイズn(catv?):2009/10/21(水) 10:36:22.72 ID:zxZfE0DC
ツァーリボンバ一発で50メガトンオーバーでなかったか?
10メガトンて少なすぎの気がするんだが
717 ノイズh(愛媛県):2009/10/21(水) 10:37:44.46 ID:E8sD1mps
ボイジャーとかDS9でおもうんだが
あれなんで人力で修理してるん?
船体構造維持とか波打ったりとか
すげーエネルギー体臭いんだけど。
エンプラだと装甲強化だからまだ人力で修理するのもわかるんだけど。
718 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:38:08.80 ID:tNqSZklW
>>627
核爆発はピンからキリまで。TNT500キロくらいかもしれない。
719 ノイズf(兵庫県):2009/10/21(水) 10:39:10.91 ID:uTj3D+UV
>>707
それはおいといて、小林 泰三の本の内容について質問したい
720 ノイズe(埼玉県):2009/10/21(水) 10:39:17.85 ID:QAF0cbqN
グインもSFだよな?
永遠に終わらなくなってしまった。生きてても終わらなかった気もするけど
721 ノイズs(神奈川県):2009/10/21(水) 10:40:42.69 ID:Svp6f1t7
グインってSの付かないファンタジー小説じゃないの?
サイエンス要素なんてあるの?
722 ノイズa(関西地方):2009/10/21(水) 10:40:46.00 ID:+jqsdghA
ググってもガンダムの爆発は良く分からんな
723 ノイズh(愛媛県):2009/10/21(水) 10:41:13.09 ID:E8sD1mps
つかニュータイプという雑誌だったか忘れたが
大昔、ガンダムのサイドストーリーみたいな漫画で
MSからの被爆で子供を作れるのかうんぬんという会話があったような希ガス。
724 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:41:28.45 ID:tNqSZklW
>>721
> グインってSの付かないファンタジー小説じゃないの?
> サイエンス要素なんてあるの?

グイン船長を知らないな
725 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 10:42:47.91 ID:tNqSZklW
>>692
> 普通だったら地球全滅する位な数

人類完全滅亡には核ミサイルがいくつ必要か?
http://www.gizmodo.jp/2009/09/post_6052.html
726 ノイズh(愛知県):2009/10/21(水) 10:44:05.01 ID:sQ8jO7/I
ダンバインでLSIを半田ごてで作ってたのは気のせいだよね
727 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/21(水) 10:44:59.82 ID:vOB6XJ5E
SFおなじみのレーザーガンって、実は簡単に無効化出来るんだよな。
どう考えても普通の実弾銃のほうが確実にダメージ与えられるのに。
728 ノイズe(山梨県):2009/10/21(水) 10:45:50.82 ID:PSNr6g2d
捕獲したUFOで作ったんじゃないの?
729 ノイズn(群馬県):2009/10/21(水) 10:52:43.67 ID:fjuZaXJO
>>727
というかゆっくり飛んでくレーザーがよくわからんw
光なんだから光の速度なんじゃないの?
しかも
自ーーーーーーーーー敵
ならわかるんだけど
自     −       敵
みたいな飛び方するもんなのかw
エネルギー兵器っていうなら分かるんだがw
頭いい人おしえて。
730 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:54:09.89 ID:EyjQ+b84
インデペンデンス・デイのウイルス

・人類は敵のUFOを以前から捕獲していた。(劇中描写あり)
・動力源以外の部分は既にかなり解析されていた。(劇中描写あり)
 (そもそも、人類のコンピュータ技術が異星人のオーバーテクノロジーからのフィードバックかもしれない)
・そこで、ケーブルテレビ屋とエリア51の技術者間で情報を擦り合せて
 敵のOSに対応したプログラムを製作。

こういう流れだと認識していたが。
731 ノイズs(アラバマ州):2009/10/21(水) 10:54:27.49 ID:1CftYs/1
遺伝子改良された蜘蛛(原作では放射線を受けた)に噛まれて蜘蛛の力を得たスパイダーマンが人間の姿のままなのはおかしい。
「ザ・フライ」のブランドルフライのように徐々に変身するようにしたらどうか。
732 ノイズa(京都府):2009/10/21(水) 10:54:28.30 ID:plOuKgKW
レールガンははんぱないよ
733 ノイズe(山梨県):2009/10/21(水) 10:57:52.11 ID:PSNr6g2d
レールガンと言えば
例のビリビリが手でレールガンしてるけど
それやったら手の皮が削れると思うわ、骨までがりがり
734 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 10:58:40.00 ID:rhDyGieD BE:316017252-PLT(12072)

パイルバンカーはもっと流行るべき
735 ノイズc(関西地方):2009/10/21(水) 11:00:04.97 ID:0bNx2rzE
>>390
正直それはあるな
まぁ息の長いシリーズだから古臭い演出の名残と思うしかない
736 ノイズw(長屋):2009/10/21(水) 11:00:08.92 ID:/Y6yZz1o
フィクション作品の設定を顔真っ赤にして罵倒するスレですか?
737 ノイズe(山梨県):2009/10/21(水) 11:00:49.87 ID:PSNr6g2d
>>734
でもアレ宇宙空間以外じゃ
羽も無いからある程度はなれると明後日の方向飛んでくぜ
近距離以外役に立たない
普通に槍とかの方がいいと思う
738 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 11:01:03.43 ID:l9RLsso7
>>614
シャトルの中のスチュワーデスが無重力なのに変に踏ん張って歩いてる
月面着陸で砂煙が上がる
739 ノイズn(群馬県):2009/10/21(水) 11:03:29.26 ID:fjuZaXJO
>>736
人間の想像できるものは全て実現できるって言葉もあるくらいだし、
ほんとにできるかどうかみんなの意見聞いてるだけだろ。
実現できそうならワクワクするじゃんw
メタルギアの月光みたいのだって絶対できないと思ってたけど、例の4速歩行ロボみたらそうでもないって思ったしw
740 モズク:2009/10/21(水) 11:07:41.98 ID:Mz6TAV1/
エイリアンのラストで脱出艇の噴射口から炎では無く水が出ていた件
741 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 11:08:26.32 ID:EyjQ+b84
>>738
>月面着陸で砂煙が上がる

え?
742 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 11:10:44.65 ID:l9RLsso7
反動推進なんだから水でもなんでも噴射すれば飛んでくだろうw
743 ノイズe(東京都):2009/10/21(水) 11:13:13.97 ID:J0Ld0i3y
>>5 その名前を見るとは思わなかった
744 ノイズx(奈良県):2009/10/21(水) 11:15:40.27 ID:B1FGJ8YO
>>279
その星に行って一番普及しえるアーキテクトをDLして使ってるんじゃないの?
それの方がその星を支配する時が楽じゃない?
745 ノイズn(大阪府):2009/10/21(水) 11:16:18.94 ID:So5MLEsy
SFのほとんどが科学的根拠に基づいていないファンタジーばっかりになってきたな
せめてどこかの論文に自分の見解を入れましたくらいのでいいからやってくれ
746 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 11:20:01.14 ID:9+ZgjJUC
>>745
それは昔からそうだろ
科学的なディティールに関してはむしろ最近のほうがましだ
747 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 11:20:18.64 ID:tNqSZklW
>>738
> シャトルの中のスチュワーデスが無重力なのに変に踏ん張って歩いてる

あれはベルクロで床に張りついている。ま、あの演技はやりすぎだと思った。
無重量状態に慣れてるんだから、優雅に踊ってりゃいいんだよ。

> 月面着陸で砂煙が上がる

それはふつう。
748 ノイズa(アラバマ州):2009/10/21(水) 11:20:34.35 ID:YsB1UBck
タイトルが「ジュラシックパーク」なのに白亜紀の恐竜の出番の方が多かった件
749 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 11:21:17.75 ID:EyjQ+b84
>>740
水素と酸素が燃料なんじゃね?
750 ノイズe(catv?):2009/10/21(水) 11:21:25.64 ID:KpISbACF
>>739
あのロボがデビューしたのの方がメタルギア4より先。確実に開発者はあれ見て作ってるよ。ASIMOの股関節とかあのタイツ足とかは空想のデザインの上を行ってた
751 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 11:22:33.76 ID:tNqSZklW
>>745
> SFのほとんどが科学的根拠に基づいていないファンタジーばっかりになってきたな
> せめてどこかの論文に自分の見解を入れましたくらいのでいいからやってくれ

うむ、砲撃戦で100メートルくらいで撃ち合うのやめて欲しい。
752 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 11:23:44.53 ID:tNqSZklW
>>749
> 水素と酸素が燃料なんじゃね?

なんで化学燃料なんだよ
753 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 11:28:01.88 ID:1XXkAHog
>>290
なんか波動エネルギーは時空そのものをいじくってどーのとかあったやうな。

それよりもR・田中一郎のごはんからAC100V10A超を発電するジェネレータのほうにw
754 ノイズn(群馬県):2009/10/21(水) 11:28:36.60 ID:fjuZaXJO
>>750
すげぇなw
人間の体の部品を全て(細胞レベルから)完璧に無機物から作り出せるようになったら、
サイボーグでも妊娠できるのかなw
755 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 11:30:15.03 ID:tNqSZklW
>>736
> フィクション作品の設定を顔真っ赤にして罵倒するスレですか?

みんな楽しんでるんだよ
756 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 11:31:13.98 ID:1468hxYb
劇中でサイボーグと語られるターミネーターが実際はロボットで
同じく劇中でロボットということになっているロボコップが実際にはサイボーグな件
757 ノイズc(東京都):2009/10/21(水) 11:32:57.58 ID:xg9y48ao
まあBlame!が最強なんだけどね
758 ノイズn(アラバマ州):2009/10/21(水) 11:35:48.76 ID:HhGHTrBw
スタートレックってなんで艦長がホイホイ危険な場所に外出するんだろう。
船に船長がいないと困ることばっかりだと思うんだが。
759 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 11:36:59.84 ID:EyjQ+b84
>>758
暴れん坊将軍みたいなものだ
760 ノイズs(神奈川県):2009/10/21(水) 11:37:17.94 ID:Svp6f1t7
>>756
それって、何か日本の方が間違ってるみたいな話もあったような
脳だけ生身で全身機械のマシンは脳が指令を出してるロボットで
全身機械で完全自律式のマシンはサイボーグとかなんとか
定義がよくわからんよね
761 ノイズ2(東京都):2009/10/21(水) 11:37:50.94 ID:am4rrJ9m
>>758
裏の艦長がスー・ルーだから、例え表向きの艦長が死んでも困らない。
762 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 11:38:04.04 ID:tNqSZklW
>>758
> スタートレックってなんで艦長がホイホイ危険な場所に外出するんだろう。
> 船に船長がいないと困ることばっかりだと思うんだが。

っていうのでTNGでは副長が出ていくようになったが、生かし切れなかったな。

ペリーローダンでもローダンみずから最前線に出ていく。

ストーリーテリング的に、そういう風にせざるを得なくなるんだろうな。
763 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 11:39:21.81 ID:tNqSZklW
>>760
それはない。

764 ノイズw(関西・北陸):2009/10/21(水) 11:39:25.18 ID:ZTAo2Al2
>>753
ごはん→微生物醗酵でアルコール→燃料電池

そして、水と搾りカスを排泄するw

765 ノイズh(コネチカット州):2009/10/21(水) 11:41:41.30 ID:LNUMrvDo
疑問といえば
何故イーガンは評価されてるのか
766 ノイズs(東京都):2009/10/21(水) 11:42:16.01 ID:0DyTjxC9
解決しなければいけないという姿勢が狂ってる
767 ノイズa(関西地方):2009/10/21(水) 11:42:33.15 ID:StHfJRFv
フィフスエレメントで大理石の床は打ち抜く銃が
ビリヤード台を壊せなかったは見てて萎えた。
768 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/21(水) 11:43:28.18 ID:CTVdOPZv
コマンドーでサリーのボコボコになった車が修繕されている。
769 ノイズa(東京都):2009/10/21(水) 11:44:08.53 ID:+kWXiOz/
>>580
SWだと英語はベーシックって名前で人間の共通語的な云々
770 ノイズa(アラバマ州):2009/10/21(水) 11:46:03.72 ID:Z1rlhNHj
>>1-1000
ナノマシン
771 ノイズo(関東):2009/10/21(水) 11:48:12.07 ID:EnEOkcWd
>>770
小島は黙ってろ
772 ノイズc(アラバマ州):2009/10/21(水) 11:49:08.37 ID:gdbZADwd
「コマンドー」「ターミネーター」「エイリアン2」「トゥルーライズ」とニュー速民が好きそうな映画多数に出演していながら
ちっとも話題にあがらない、どこに出ていたのか思い出せない、ステルス俳優ビル・パクストンについて。
773 ノイズ2(dion軍):2009/10/21(水) 11:58:59.23 ID:U5jdsfOF
>>772
おまえこそ「アポロ13」を忘れてるだろw
774 ノイズf(東海):2009/10/21(水) 12:01:40.32 ID:HAIPtvJr
誰かVisitor2知らないかぁ?
1984年位の作品。
知らないよな?

最後がとっても微妙だった…
775 ノイズ2(兵庫県):2009/10/21(水) 12:02:47.79 ID:xY4OUs8h
>>758
「船長」時代はまだわかる
>>762の言うように、TNGでは外交が絡む事もあり
艦長が一歩引いて副長にまかせた

その結果、VOYは艦長の男っぷりを楽しむものとなった
776 ノイズa(catv?):2009/10/21(水) 12:05:25.69 ID:X/nG2JRb
>>748
白亜紀ックパークじゃ語呂が悪いから。
777 ノイズx(長屋):2009/10/21(水) 12:06:33.72 ID:wveN6tR3
コブラは何故ルームサービスを頼んだ覚えが無いのか
778 ノイズw(catv?):2009/10/21(水) 12:06:42.18 ID:r1+137d2
ガンダムの最後で宇宙空間を慣性で進むコアファイターからアムロが脱出して
段々とコアファイターが離れて行くのはおかしいだろ
779 ノイズo(catv?):2009/10/21(水) 12:09:37.68 ID:fMxq4YBO
>>758
船長の主に女性相手に発揮される外交能力を使うため
780 ノイズa(アラバマ州):2009/10/21(水) 12:09:44.68 ID:Z1rlhNHj
>>778
アクシズも前から押してたしな
781 ノイズw(東京都):2009/10/21(水) 12:16:05.28 ID:8k17rzDl
地味におもしろいなこのスレw
782 ノイズe(dion軍):2009/10/21(水) 12:18:25.59 ID:xprITkvZ
キャプテンハーロックが他作品にちょっかいだしまくる謎
783 ノイズ2(dion軍):2009/10/21(水) 12:25:47.61 ID:U5jdsfOF
>>782
零士はアシモフ病患者だから
784 モズク:2009/10/21(水) 12:41:32.06 ID:rENPnosE
地球の歌は俺の歌な事
785 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 12:56:53.70 ID:/IUQmOus
>>774
友好的な爬虫類宇宙人が人間に化けて侵略する作品かな?

>>780
モロに減速させちゃってるもんね
伊達じゃないわw
786 ノイズn(関東):2009/10/21(水) 13:26:14.10 ID:HE2dyZ+y
>>757
シドニアの騎士が急に一般向けになっててわらった。
わかりやすすぎw

ページまたぐだけで説明もなく100年ぐらいすぎてないとヤだw
787 ノイズn(大阪府):2009/10/21(水) 13:46:15.04 ID:tC/ct7fA
浦島効果には忠実なのはいいけど、あんな簡単に光速まで加速できるものなの?
ノリコ、合体するわよ!ってやつ
788 ノイズx(アラバマ州):2009/10/21(水) 13:54:28.41 ID:OeEvlfMM
「人間の想像できるものは全て実現できる」
あきらかなウソだよな
「絶対に負けられない戦い」くらいウソ
その戦いに負けたのなら死ね! とは言わないが丸刈りくらいしろよ

好きな娘といちゃついてる所を想像してもかなわないし
戦争に勝つことを国民の多くが願っても片方の国は負ける
ワープとかブラックホールに突っ込む勢いがないと無理だろ
そんな度胸あるなら回ってるジューサーに指突っ込んでみろと
789 ノイズe(東京都):2009/10/21(水) 13:58:13.72 ID:J0Ld0i3y
サイエンスファックに期待
790 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 13:59:28.97 ID:pXy0GSlA
>>787
いや、簡単じゃないけどな
791 ノイズw(コネチカット州):2009/10/21(水) 14:06:19.04 ID:k6Id2wQf
笑い男事件でセラノゲノミクスを始めとする企業テロをやったのは特捜の刑事だったのか?
警視総監暗殺予告をやったのは誰?
792 ノイズw(アラバマ州):2009/10/21(水) 14:21:59.29 ID:38K4BZDx
「マイノリティレポート」で
目の静脈パターンを読んで個人を識別して駅の通路の広告が瞬時に変わるくらい進んだ未来なのに
宅配の新聞があった件
793 ノイズs(神奈川県):2009/10/21(水) 14:25:13.44 ID:Svp6f1t7
>>792
利権のせいだな
794 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 14:29:00.79 ID:pXy0GSlA
>>792
インターネッツが普及しても未だに新聞があることを考えればリアル
795 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 14:30:30.35 ID:O4WZA3Ex
>>792
苦学生のアルバイトを奪う気か
796 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 14:32:19.00 ID:EyjQ+b84
>>792
利権だけは残る、ということじゃね?
797 ノイズe(dion軍):2009/10/21(水) 14:49:17.26 ID:xprITkvZ
>>791
グリコ森永事件と同じ
798 ノイズf(福島県):2009/10/21(水) 15:13:09.14 ID:vCnsM1II
>>754
そんな技術があったらサイボーグじゃなくて人間を作るだろ
799 ノイズn(愛知県):2009/10/21(水) 16:54:55.01 ID:FbSJwbS+
>>731
スパイダーマンの蜘蛛の遺伝子かなんかが活性化して怪物化するエピソードあるよ。
脇腹からモサモサの腕が生えるわ、マスク突き破って牙生えるわで大変だった。
800 ノイズc(徳島県):2009/10/21(水) 17:36:11.56 ID:1YGbh95J
ヒョンヒョロで誘拐された人たちは
どこにいったの?
801 ノイズh(アラバマ州):2009/10/21(水) 19:26:59.20 ID:NTue/rIH
タイムトラベルを頻繁に繰り返すと一目惚れしやすくなるらしいぞ

原理は不明
802 ノイズ2(千葉県):2009/10/21(水) 19:37:27.83 ID:Z9tvlWls
>>792
電車の中で電子ペーパーの新聞あったでしょ?
やっぱり紙は生き残るのかな
803 ノイズx(福岡県):2009/10/21(水) 19:42:37.68 ID:7fFkUT1m
ロボット同士が撃ち合ったり
ビームサーベルでチャンバラしたり
804 ノイズw(東海):2009/10/21(水) 19:49:36.71 ID:Ygwmow3n
グーニーズの井戸の下の水道管ガンガンやっただけで町中水浸しなのは科学的に説明出来るんだろうか…
805 ノイズn(東京都):2009/10/21(水) 19:51:53.28 ID:rhDyGieD BE:126407322-PLT(12072)

>>737
でもとにかく近寄れば一撃必殺!ってのはロマン溢れるで・・・
遠くからでも爆発するものでもあてた方がいいけれども
806 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 19:54:17.38 ID:l9RLsso7
>>747
砂煙が漂う、と書くべきだったか。
実際の月面車の走行シーンなどと比べると違いがわかる
砂埃が立つが、漂うことなく放物線を描いてすぐ落ちる
807 モズク:2009/10/21(水) 19:59:18.04 ID:lyX2xWw+
かぐや姫


なんで竹の中にいたのか
808 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 20:02:57.71 ID:tNqSZklW
>>806
> 砂煙が漂う、と書くべきだったか。
> 実際の月面車の走行シーンなどと比べると違いがわかる

月面車の砂塵は、砂塵を飛ばしているだけ。

> 砂埃が立つが、漂うことなく放物線を描いてすぐ落ちる

ロケットは気体を吹いているから、巻き込まれた塵は流体力学的な動きをする。
809 ノイズx(長屋):2009/10/21(水) 20:04:19.74 ID:d+qfLSkf
「恐怖のアメーバ」って結局死ぬの?
810 ノイズa(東日本):2009/10/21(水) 20:11:01.18 ID:eX4zzYqI
SFとは、すこしふしぎの意
811 ノイズf(コネチカット州):2009/10/21(水) 20:12:19.95 ID:CDARCyNB
放射能で汚染されるとやたらと巨大化したがる
812 モズク:2009/10/21(水) 20:14:55.96 ID:30Bil29S
最近SFを描いていない新井素子が次期日本SF作家クラブ会長に選ばれた謎
813 ノイズe(東京都):2009/10/21(水) 20:16:48.96 ID:K4tbtGES
まるまる新井素子
814 ノイズc(広島県):2009/10/21(水) 20:25:54.62 ID:xLnAiH4x
「2週間よ」のオバサンは実在の女優さんなの?
815 ノイズe(コネチカット州):2009/10/21(水) 20:30:26.36 ID:kdMJfely
なんか昔左翼の先輩にならった宇宙人は、共産主義者話みたいだな。

社会が高度に発展すると共産主義になる

地球にくる宇宙人は、地球人よりも高度に発展している

よって宇宙人は共産主義者である

おいおい
816 ノイズ2(奈良県):2009/10/21(水) 20:32:49.09 ID:M/9QcFhJ
マルクスもオカルトも宇宙人も
根源は「愚民どもが気づかない事に気づくオレすげえ」だから
最終的に似通ってくるんだろうなあ
817 ノイズe(関西):2009/10/21(水) 20:33:08.28 ID:aY7f8YYS
マグロマルって結局何なの?
818 ノイズe(コネチカット州):2009/10/21(水) 20:34:58.55 ID:kdMJfely
不勉強承知で聞くが、宇宙戦闘を三次元で書き切った作品ってある?

スタートレックだと、ピカード館長VSフェレンギ(ファーストコンタクト前)しかおもいつかん
819 ノイズn(関東):2009/10/21(水) 20:35:14.46 ID:RslN4ZDi
FF12のオープニングとSWep1のエンディングの関係性
820 ノイズo(福島県):2009/10/21(水) 20:37:46.24 ID:V2w94jZP
なんで機械が故障するとキーボードやディスプレイから火花でるの?
821 ノイズe(千葉県):2009/10/21(水) 20:38:56.36 ID:gkCoOi/1
宇宙空母ギャラクティカ
822 ノイズn(アラバマ州):2009/10/21(水) 20:39:35.34 ID:dj47O4cI
>>815
昔のSFは、共産主義や全体主義の恐怖を肌で感じた世代が書いてるから

逆に、最近はそういうのがリアリティないんだよね
823 モズク:2009/10/21(水) 20:47:04.52 ID:S/3bpxtI
トランクス「俺がいる未来の世界では人造人間19号20号にメチャクチャにされている」
824 モズク:2009/10/21(水) 20:52:00.77 ID:33HXKjm1
>>815
戦前から戦後しばらくは社会主義が最先端の思想だったんだ。
そして戦後の文学ではSFが最先端だった。
両方が組み合わさっただけ。
単なる流行だよ。
825 モズク:2009/10/21(水) 20:54:00.94 ID:2qFIUdI3
過去にさかのぼって未来を救うなどといったときに、
パラレルワールドでパラドクスを説明するようなタイムトラベルの話になると、
モチベーション下がらないもんかと不思議に思ったりする。
826 ノイズx(愛知県):2009/10/21(水) 20:55:27.28 ID:OeNQ+veu
ラノベだが星くず英雄伝と宇宙海賊ギル&ルーナの続編はまだか?
827 モズク:2009/10/21(水) 21:00:37.41 ID:/nrpXHby
>>815
むしろID論とか
宇宙人話にはカルトが絡んでる気がして
辟易するわな

神を宇宙人に置換しただけってのは多いだろ
デニケンとかシッチンな

シュメール神話から「逆引き」で当てはめてるだけなんだけど

お話としては好きだが
828 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/21(水) 21:09:40.03 ID:l9RLsso7
>>808
それはない。
月着陸船が上昇するシーンを見ればわかるよ
流体のふるまいを見せる前に拡散しきってしまうから。ガスの量が全く足りない
だから塵は漂わない。破片が飛び散っているようにしか見えない。
829 ノイズe(大阪府):2009/10/21(水) 21:10:12.72 ID:r8ghR8lj
銃の弾や爆発の拡がる速度が
せいぜい野球の球を投げた程度な件
830 ノイズe(千葉県):2009/10/21(水) 21:16:04.76 ID:gkCoOi/1
おまえら今ザ・コア見てるだろ
831 ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 21:24:11.30 ID:yb5slDXM
>>808
空気がある状態だと、小さい粒子は空気抵抗で速度が落ちて砂煙になる。

真空だと、小さい粒子は噴射で加速しやすく、大きな石と同じか、場合に
よっては速度が出る。結果として砂煙にならない。

後、2001年宇宙の旅の月世界は遠近感がかなりある。マット絵も遠くを
ボカした書き方になっている。

実際は真空では遠近感がまったく無いため、10キロ先の大きな岩と、
至近距離にある小石が判別できない映像にならなくてはいけない。
→ただし、それをやるとアポロ捏造説的な映像になってしまう。
832 ノイズx(コネチカット州):2009/10/21(水) 21:30:48.37 ID:gcAtYCZ5
>>4
誰が潰したかよりどっちの目が見えないかが問題だ
833 ノイズa(catv?):2009/10/21(水) 21:35:30.78 ID:e/v91VAW
一番解決されていないのはSFの定義なんだけどな

あとSF系コミュニティのオッサンどもの気持ち悪い同族意識と排他意識とスノッブ臭も解決されない
834 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 21:48:18.17 ID:tNqSZklW
>>815
うむ、製造技術が高度化した文明では、共産主義体制以外ありえないからな。
835 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 21:49:43.57 ID:tNqSZklW
>>820
> なんで機械が故障するとキーボードやディスプレイから火花でるの?

アナログ時代の制御システムだと、機械が破壊されると回線網にサージ電流が流れるから
836 モズク:2009/10/21(水) 21:52:37.67 ID:9ToQqBKL
またSFすれかよ
837 ノイズw(東日本):2009/10/21(水) 21:53:53.27 ID:8elhFA7Q
少し不思議
838 ノイズc(神奈川県):2009/10/21(水) 21:55:33.35 ID:0WIOAtBu
>>788
そのイメージに穴はないか?ほんとに想像できるか?っていう話だな
839 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 21:55:37.54 ID:tNqSZklW
>>833
> あとSF系コミュニティのオッサンどもの気持ち悪い同族意識と排他意識とスノッブ臭も解決されない

それはラノベ界もガンダム界もアニメ界もBL界もみんな同じ
840 モズク:2009/10/21(水) 21:56:48.43 ID:2qFIUdI3
アメコミも
841 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 22:04:23.16 ID:tNqSZklW
>>788
> 「人間の想像できるものは全て実現できる」
> あきらかなウソだよな

「宇宙は、われわれが想像していたより不思議なばかりではない――われわれが想像
できるよりはるかに不思議なのである」
by J.B.S.ホールデン
842 ノイズw(茨城県):2009/10/21(水) 22:16:52.64 ID:FPc3Hc81
>>8
あれは夢落ちだったんだよな。
スタッフロードが終わった後に起きる映像が流れる。
843 ノイズ2(catv?):2009/10/21(水) 22:18:52.13 ID:LdUBzG9b
SFのヒロインはなぜ揃いも揃ってロリータなのか?
デュマレスト・サーガ、夏への扉、たった一つの冴えたやり方、惑星カレスの魔女etc・・・
844 ノイズe(静岡県):2009/10/21(水) 22:20:32.16 ID:yb5slDXM
>>843
観客の設定年齢が若いからじゃないかな?

例えば10台の若者が見るのに、30台のヒロインだと
感情移入できないとか?
845 ノイズh(宮城県):2009/10/21(水) 22:24:31.22 ID:tNqSZklW
>>842
> あれは夢落ちだったんだよな。
> スタッフロードが終わった後に起きる映像が流れる。

それは日本語版ビデオで勝手に付け足された蛇足
846 モズク:2009/10/21(水) 22:24:59.61 ID:/nrpXHby
>>843
それ、君の選択が趣味丸出しなだけでは?…
847 ノイズc(西日本):2009/10/21(水) 22:36:17.07 ID:40HtxTn/
ティプトリーって作品より本人の経歴が凄いよね
映画3本位作れそうなレベル
848 ノイズs(dion軍):2009/10/21(水) 22:44:52.13 ID:XE3mXtwR
>>847
「ジャングルの国のアリス」が鬼畜過ぎてマジおすすめ
849 ノイズo(千葉県):2009/10/22(木) 00:00:39.08 ID:oQKjjdDW
>>765
理詰めで有りながらまともじゃない結論って俺は大好きだ
イーガン好きはBJベイリーやらSレム好きなんじゃね
850 ノイズc(catv?):2009/10/22(木) 00:12:39.42 ID:HgZzwrGn
おまいらが、ガンダムの事を突っ込むとムキになる事は解った。

ガンダムww
有り得ないw
普通に飛行機型の兵器のほうが、安価で大量に作れるだろw
っていうのは野暮の窮み。
851 ノイズf(東日本):2009/10/22(木) 00:15:28.22 ID:OAFhb9VW
まあガンダム言うても宇宙の戦士なんですけどね
852 モズク:2009/10/22(木) 00:21:30.39 ID:a2osluz3


                    最初の30Pしか読まない→スターシップトルーパーズ
宇宙の戦士→監督が原作を→
                    ぬえの挿絵だけパラ見→ガンダム
853 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 00:33:16.73 ID:tR3xnab7
>>843
お前がそういう作品好きなだけだろ。
オバサン主人公のSFだっていっぱいあるじゃん
854 ノイズa(香川県):2009/10/22(木) 00:35:13.13 ID:EEidWEhg
ソイレントグリーンの警官
855 ノイズa(三重県):2009/10/22(木) 00:41:02.61 ID:KcmW5kns
インデペンデンス・デイは俺も思ったな
スーパーハッカーでも宇宙人のコンピューター用のウィルスを作ることは無理だろ
856 ノイズ2(長屋):2009/10/22(木) 00:42:39.75 ID:uyDgn0S1
>>32
亀レスですまんが、グインの顔(頭)が豹なのはマスクなの?
誰か教えてくれ・・・。

ちなみにグインサーガは読んでない。
857 モズク:2009/10/22(木) 00:45:45.62 ID:a2osluz3
>>856
敵の剣が顔にかすって血が出てイシュトヴァーンがびびる場面が出てくる
858 モズク:2009/10/22(木) 00:49:01.13 ID:4WdxZYiP
ドアノブ
859 ノイズn(dion軍):2009/10/22(木) 00:56:49.97 ID:rikHFqd5
リバーワールドの謎は解明されてるんだけど
思い出したくもない、ってのはあるな
860 ノイズo(コネチカット州):2009/10/22(木) 01:03:33.19 ID:FvjfcKii
アルマゲドンでテキサス州くらいの隕石に数百メートルの穴掘っても変わんねーだろって思う
861 ノイズw(静岡県):2009/10/22(木) 01:12:07.23 ID:SFrboKNy
>>860
「隕石を2つに割って地球を通過させる」じゃなかったっけ?
あ、それはディープインパクトだっけ?
862 ノイズh(京都府):2009/10/22(木) 01:16:22.74 ID:RFobWuMq
グインはあの豹頭はマスクなのか、なにかの呪いなのかと当時は気になってたけど
宇宙人だからという一番やっちゃいけないオチっぽいからどうでもよくなった
863 ノイズf(埼玉県):2009/10/22(木) 01:17:11.69 ID:q3zYu6iS
こうゆう細かいことにつっこむやつらってなんなの
映画や小説なんてしょせん現実じゃないことが本当の意味で理解できてないんだろうな
こうゆうのは雰囲気を楽しむものなのに
864 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 01:19:17.22 ID:G2j2Azvj
>>856
最初の頃は、本人も脱ぐことが出来ない仮面で、
取ったら誰なのか、という感じだったが、
途中から豹の頭そのもの、ということになった。

まあ、微妙な路線変更、というヤツだ。
よく覚えていないが、作中でもグイン自身が、
「なんかいつの間にか馴染んで、今やそのものずばり」
みたいな台詞を言っている。
865 ノイズh(関西・北陸):2009/10/22(木) 01:20:23.07 ID:KndQ1aIi
ゆで物理学に比べれば
866 ノイズe(福岡県):2009/10/22(木) 01:22:36.61 ID:PrkKKq8z
なぜシールケはレイプされないのか?
867 モズク:2009/10/22(木) 01:27:36.53 ID:4WdxZYiP
チャム・ファウの行方
868 ノイズo(神奈川県):2009/10/22(木) 01:30:29.31 ID:myoRdMTq
>>860
むしろアルマゲドンではシャトルがひらりひらりと隕石をかわすシーンで萎える。
ほぼ真空なのに飛行機みたいに飛べるかよw
869 ノイズf(宮城県):2009/10/22(木) 01:47:43.68 ID:daL+LAEA
>>868
「見知った絵」を出すことが至上命題なんだよな。

宇宙では大気圏内と違ってこんなのも有り、ってことで「なんじゃこりゃー」って
いう絵をばんばん見せて欲しかったもんだけど。
たとえば、地上すれすれにシャトルが逆さまに浮いているとかさ。
870 モズク:2009/10/22(木) 01:48:30.94 ID:P2XdRIat
三橋キュンのまっすぐが反重力ジャイロな件
871 モズク:2009/10/22(木) 01:54:32.52 ID:nowVLPIc
セブンオブナインのボイン
872 ノイズn(長野県):2009/10/22(木) 02:01:43.96 ID:MilaB+xq
エヴァ以上に人型兵器の存在に説得力がある作品はない
これがエヴァの一番すごいところ
873 モズク:2009/10/22(木) 02:12:13.60 ID:V+/2CifD
>>872

あるぞ ダイアポロン
874 ノイズ2(dion軍):2009/10/22(木) 02:15:54.28 ID:p2YkwbOQ
>>17
マクシム・カメンラーシリーズの「遍歴者」もよく分からないままだよね。
875 ノイズf(コネチカット州):2009/10/22(木) 02:21:45.75 ID:II8pOYJw
>>495
遅レスだが、あれはゾウのパオーンだよ
876 ノイズf(宮城県):2009/10/22(木) 02:24:07.47 ID:daL+LAEA
>>874
> マクシム・カメンラーシリーズの「遍歴者」もよく分からないままだよね。

おれ、実は〈遍歴者〉なんだ……
877 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 02:29:52.71 ID:mcXMOQ0X
残念なことに、池田大作先生が日蓮の生まれ変わりを自称していたことはあまり知られていない。

それについてこんなエピソードがある。

昭和52年に池田先生が千葉の清澄寺(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、
千年杉に向かい木肌を撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いた。
(※この千年杉の樹齢はまだ約250年であった。)
878 ノイズ2(京都府):2009/10/22(木) 02:42:48.49 ID:zbGuH/KF
ダイアポロンは主人公がダイアポロンの中の人になるからな
まさに人そのものだ
879 ノイズf(アラバマ州):2009/10/22(木) 02:54:48.13 ID:ukgmyHRJ
それで、人間全員が不老不死になったら進化しなくなってわりと早く全滅するってほんと?
880 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 02:56:35.29 ID:G2j2Azvj
ダイアポロンは子供心にも説得力がなかった。
あの3体のロボット、中身空っぽかよ、って思ってたら、
一体一体に人が乗って操縦するエピソードが…
881 ノイズw(大阪府):2009/10/22(木) 03:09:03.54 ID:92pe5hyp
>>868
あのシャトルは、巨大な重機を2台も積載できる打ち上げ性能
無駄な乗降用スケルトンエレベーター付き
胴体不時着しても耐熱タイルが剥がれず大気圏突入で戻れるという優れモノ(笑)だからな
882 ノイズf(宮城県):2009/10/22(木) 03:20:26.72 ID:daL+LAEA
>>879
> それで、人間全員が不老不死になったら進化しなくなってわりと早く全滅するってほんと?

人間はもう進化してないし、おまえのいう「進化」はダーウィン的な進化とは
関係ないようだし、進化してないことと全滅するかどうかは無関係だし。
883 モズク:2009/10/22(木) 04:16:45.23 ID:UeqnL3go
ゲッターロボの謎のマントでなぜ飛べるのか
884 ノイズw(東京都):2009/10/22(木) 05:23:13.62 ID:W4aJGVxu
>>807 宇宙人の生態には疑問が残る
885 ノイズo(東日本):2009/10/22(木) 05:29:29.29 ID:dUNWdg0l
ウルトラ兄弟で最強は誰か
ライダーで最強は誰なのか
886 ノイズw(京都府):2009/10/22(木) 07:00:59.90 ID:qhFWVOcK
>>872
ガンパレ
887 ノイズs(神奈川県):2009/10/22(木) 07:03:05.88 ID:kWNSVmOM
波動エネルギーって何ですか?
総員宇宙服着用! って スカスカのメットだけじゃないですか
888 ノイズs(新潟・東北):2009/10/22(木) 07:08:04.57 ID:+JlZAbw/
ゴーディアンも中身からっぽじゃないの?
889 ノイズe(大阪府):2009/10/22(木) 07:25:09.81 ID:mlo+g7Rl
マイノリティリポート、見始めて30分で寝てしまった。
原因は俺にあるの?作品にあるの?
890 ノイズn(長野県):2009/10/22(木) 07:27:37.08 ID:MilaB+xq
>>889
いや俺にある
891 ノイズn(catv?):2009/10/22(木) 07:30:27.01 ID:f4YgFe9J
>>890
いや俺だ
892 ノイズn(長野県):2009/10/22(木) 07:33:33.25 ID:MilaB+xq
>>885
初代マン・・・学者
セブン・・・観測員
ジャック・・・パイロット
タロウ・・・王子
エース・・・エリートソルジャー(特殊部隊隊長)
レオ・・・奴隷
80・・・教師
893 ノイズx(鹿児島県):2009/10/22(木) 08:23:41.60 ID:4Q/U5CQp
ゾフィー忘れんなよ
894 ノイズs(コネチカット州):2009/10/22(木) 08:23:44.49 ID:+wwg+Gxu
ファイヤーヘッド隊長ディスッてんの?
895 ノイズe(catv?):2009/10/22(木) 08:42:27.25 ID:8I6XqODg
プラズマだ。プラズマのしわざだ。それだと説明がつく。
896 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/22(木) 08:46:15.44 ID:Y3D4IGaM
>>880
作中の仕草とか子門の歌とか最高にカッコイイと思うよ
ほら、口元のなにかをガチャンと動かす仕草とか真似しなかったかい?
897 モズク:2009/10/22(木) 09:45:28.50 ID:v4YnOFzZ
何故一々、自縊という言い方をしたのか。
898 ノイズc(コネチカット州):2009/10/22(木) 10:14:38.47 ID:sYtOh8LI
なんでハン・ソロは宇宙を股にかけてたくせに、ほんの十数年前まで共和国の中枢で活躍していた
ジェダイやフォースのことを知らないし、全く信じてなかったの?
なんで老オビ・ワンはタトゥイーンでR2-D2に再開しても
「誰?」って感じだったの?

あとなんでスターシップトゥルーパーズ1で他の惑星上で巨大生物と戦闘するのに、
半袖顔面むき出しの歩兵が自動小銃振り回しているの?
899 ノイズx(大阪府):2009/10/22(木) 10:25:43.26 ID:XIkzAEmJ
BTTFでマクフライ&ロレインが最後に「マーティーっていい名前ね…」って言って、その後
生まれた子供に恩人の名前を付けるのは理解できるが、なんで最初に生まれた長男に
付けずに、末っ子に名付けたんだろ…
900 ノイズc(東京都):2009/10/22(木) 10:37:04.74 ID:cvDXUvRQ
>>899
それほど大した想い出ではなかったから、長男が生まれる事にはすっかり忘れていた。
901 ノイズ2(神奈川県):2009/10/22(木) 12:24:11.68 ID:nePM2tu7
>>898
ジェダイなんて一般人には関わりが無いし
淘汰されたから胡散臭い伝説扱いになった

いちいちドロイドの事なんて覚えてられない
っていうかR2-D2タイプなんて腐るほど居る

スターシップトゥルーパーズに関しては
「それでいける」と上層部が判断して送り込んで
返り討ちで大敗北ってのが劇中で描かれてる
902 ノイズh(京都府):2009/10/22(木) 12:48:51.99 ID:B97VJn5y
ウルトラマンはなぜ虚弱体質になる地球でわざわざ戦うのか
やばくなったら宇宙に出ればいいではないか
903 ノイズn(石川県):2009/10/22(木) 13:18:53.00 ID:/EDidHGj
>>898
>なんで老オビ・ワンはタトゥイーンでR2-D2に再開しても
>「誰?」って感じだったの?

ルークに疑われないよう知らないフリしてたんだろう
ヨーダはボケで忘れてたっぽいが

>>899
生まれた次男にマーティの面影を感じて名づけたんじゃね?
904 ノイズ2(関西):2009/10/22(木) 13:40:42.92 ID:wX3TSCas
>>576 敵は二倍強くなるけどギャバンは五倍強くなる そんな空間
905 ノイズ2(奈良県):2009/10/22(木) 13:42:06.73 ID:tcJydOLP
>>902
そもそも地球を守る為に戦ってるのに宇宙行ってどうすんだ
906 モズク:2009/10/22(木) 15:27:51.55 ID:JsPDh7kw
ウルトラマンて余所の星に断りもなしに入り込んで不法駐留
大暴れして責任は取らない

まるでどっかの国みたいだな
世界の警察だっけ
907 ノイズe(東京都):2009/10/22(木) 15:29:49.89 ID:715+EttK
そもそも命2つ持ってるのはまぁいいとして、
2つ持ってるからって分け与えられるってのはおかしいだろ
908 ノイズn(大阪府):2009/10/22(木) 15:42:19.81 ID:CDU0Zv1P
敵性宇宙人や宇宙怪獣は地球へ来る前にウルトラ兄弟が始末してくれてる描写がある
地球在任のウルトラマンはその残りカスの処分担当
909 ノイズa(コネチカット州):2009/10/22(木) 15:46:42.61 ID:Y3D4IGaM
>>907
ゲェー、私とウルフマンとの友情を真っ向否定!!
910 ノイズw(埼玉県):2009/10/22(木) 15:47:19.33 ID:DBmIlxRo
攻殻2巻は結局何がどうなった話なのか
荒巻部長のとなりにいたのがバトーなのかボーマなのかすらわからん
911 ノイズx(福岡県):2009/10/22(木) 15:50:52.27 ID:np1Xn5Ej
>>898
後付け設定だらけだからだよ
912 ノイズx(福岡県):2009/10/22(木) 15:53:58.23 ID:np1Xn5Ej
こんなこといい出したら宇宙で音出てる作品全部アウト
913 ノイズ2(長屋):2009/10/22(木) 16:02:01.87 ID:a88Db8WP
>>912
ドラえもんではしっかり註釈されてるな
914 ノイズo(catv?):2009/10/22(木) 16:08:04.20 ID:FUtZxfbu
Windowsは宇宙共通なんだよ
915 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 16:11:48.68 ID:/GqjFaaE
>>845

リコール社の壁に火星の写真がはってある件は?
916 ノイズw(埼玉県):2009/10/22(木) 16:24:30.55 ID:FczGWoER
>>12
亀レスだけどオフィシャル設定は
銀河系核の爆発を予知したパク人=プロテクターが移住先として建造したのがリングワールド
有害放射線を完全に遮蔽出来るので安全、だと思ってたのだが…
917 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/22(木) 16:26:42.91 ID:nsaaJd4P
宇宙からのメッセージで宇宙空間を水中のように泳いでたこと
それも素肌剥き出しで
918 ノイズh(西日本):2009/10/22(木) 16:28:59.44 ID:pFVKqx9Q
>>910
どうみてもボーマだろ
話がワケ分からんのには同意だがw
1.5は普通に面白いのになあ
919 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/22(木) 16:31:21.97 ID:nsaaJd4P
>>912
真空じゃないからだったかまったくの無音ではないらしい
920 ノイズc(千葉県):2009/10/22(木) 16:34:07.71 ID:hux2AkyD
攻殻2は素子が新たな生命の可能性を示唆して終わった
結局1と同じようなラストだと思った
921 ノイズn(アラバマ州):2009/10/22(木) 16:34:28.32 ID:Sljo9bF7
>>1
あれって思うが、ハッキングしてきたのは宇宙人だし
922 ノイズf(宮城県):2009/10/22(木) 17:13:09.61 ID:daL+LAEA
>>915
> リコール社の壁に火星の写真がはってある件は?

それどころか、ピラミッド山もヒロインの映像もスタートする前に出ている。
923 ノイズo(関西地方):2009/10/22(木) 17:39:46.63 ID:8cS3xe/a
アルトと犬とピンクの関係どうなったか
924 ノイズw(アラバマ州):2009/10/22(木) 17:42:38.95 ID:XB4p49p6
>>923
お兄ちゃんズが邪魔する間にシェリルが孕む
925 モズク:2009/10/22(木) 17:46:07.20 ID:odTRbnQB
>>923
最終話のラストでようやくアルトに二人に対しての恋心が芽生え始めたらしい
926 ノイズs(コネチカット州):2009/10/22(木) 18:00:19.38 ID:+wwg+Gxu
>>906
おいウルトラマン!聞いてんのか!街がめちゃくちゃじゃねーか!
怪獣倒してもこれじゃあ意味ねーだろ!

>>908
それゾフィーの捏造だから
つかお前ゾフィーだろ
927 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/22(木) 18:07:39.17 ID:iA0o5gNm
>>920
似てるが違うよ
928 ノイズo(東京都):2009/10/22(木) 18:11:39.34 ID:j9+4mGUg
>>925
アルトくぅ〜んはピンクとセックスしたよね
929 ノイズs(コネチカット州):2009/10/22(木) 19:08:05.36 ID:k5kFNMvu
>>907
いや分け与えられなかったら『二つ持ってる』ことにならないだろ。
930 ノイズh(大阪府):2009/10/22(木) 19:30:23.26 ID:4c7fE85r
>>926
お前マグマ星人だな!
931 ノイズc(神奈川県):2009/10/22(木) 19:52:33.15 ID:04T3MV1U
>>864
グイン読んだこと無いけどすげーなw
その台詞だけ見るとギャグみたいだ。
932 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/22(木) 20:04:11.49 ID:LH7bawTF
>>926
メビウスの1話のラスト、そのセリフでメビウスが怒鳴られます
933 ノイズh(コネチカット州)
え?いや…えっと…それのことなんだけどな