1 :
ノイズs(埼玉県):
緑のシロクマ 原因は藻、毛内部に入り増殖…岡山理大教授ら解明
シロクマが、ミドリグマに?――名古屋市の東山動植物園にいるホッキョクグマの体毛が昨年、半年間にわたって緑色になった。
岡山理科大の福田勝洋教授(動物形態学)らが原因を調べたところ、体毛の表面に微小な穴が多数開き、藻が入って増殖していたことがわかった。
国内外の動物園でも過去に数件、同様のケースが報告されており、同教授は「研究成果を飼育方法に生かしたい」としている。
同園などによると、昨年7月から12月にかけ、オスとメスのホッキョクグマ2頭のほぼ全身が濃い緑になった。
何度洗っても落ちず、市は対策研究会を発足、福田教授らが調査していた。
ホッキョクグマの体毛は無色透明だが、ストローのような特殊な構造で、光が散乱して白く見える。
当初は、地面に体をこすって傷んだ毛に、施設内のプールで、夏場に増えた藻が入り込んだと考えられた。
しかし、通常は藻が多少繁殖しても毛は染まらず、なぜ変色したのか謎だった。
福田教授は、別の動物園のクマの体毛なども採取し、電子顕微鏡で比較。今回の2頭の体毛表面に、
直径100分の1ミリほどの多くの穴が見つかり、そこから「藍藻(らんそう)」が入って増殖していることを突き止めた。
藍藻に穴を開ける能力はないことも判明。「穴を開ける微生物と共存している可能性が高い」とし、今後、微生物の特定を進める。
(2009年10月17日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/animal/genre1/20091017-OYO8T00732.htm
2 :
ノイズo(神奈川県):2009/10/20(火) 05:02:26.01 ID:YqlNsvmD
( ´(ェ)`)
3 :
ノイズa(長屋):2009/10/20(火) 05:04:54.68 ID:cIwb4FIn
(・(ェ)・)
4 :
ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 05:04:57.47 ID:bqnHp3vR
光合成クマ?
5 :
ノイズe(新潟・東北):2009/10/20(火) 05:06:14.02 ID:QTMSbvMX
6 :
ノイズf(dion軍):2009/10/20(火) 05:06:40.56 ID:+fnP+cPK
ぴゃああああ
7 :
ノイズw(関西):2009/10/20(火) 05:07:35.13 ID:lJuNrXQK
自転車の後ろに乗ってる画像まだ〜?
8 :
ノイズa(東京都):2009/10/20(火) 05:09:29.80 ID:8Cq9pKnl
温暖化の影響
9 :
モズク:2009/10/20(火) 05:10:20.65 ID:233iLDZ9
:(;゙゚'(ェ)゚'):
10 :
ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/20(火) 05:15:25.93 ID:RV0t9Z1F
(Θ(エ)Θ)
11 :
ノイズw(埼玉県):2009/10/20(火) 05:19:18.74 ID:DihupJ9Y
12 :
ノイズo(東日本):2009/10/20(火) 05:22:02.75 ID:JaCinVbc
13 :
ノイズf(コネチカット州):2009/10/20(火) 05:22:34.91 ID:f0fAhpIr
体に害がないのかが気になる(´・(ェ)・`)
ヾヽ
( ´(ェ)`)
ミ_ノ
″″
15 :
ノイズx(アラバマ州):2009/10/20(火) 05:33:56.14 ID:a8NhOv1s
しろくま は しんか した。
け を なめて ようぶん を ほきゅう した。
16 :
モズク:2009/10/20(火) 05:39:03.58 ID:SngVEYXG
⊂(^( 工 )^)⊃ ほら
17 :
ノイズf(関東・甲信越):2009/10/20(火) 05:43:57.20 ID:ia69TRay
くまったな
18 :
モズク:2009/10/20(火) 05:45:24.84 ID:omas8Xz1
オレ最近、亀頭が緑っぽく
なってきてるんだがこれもカビなんかなあ
19 :
ノイズe(長屋):2009/10/20(火) 05:46:56.15 ID:Qzem4nR3
この藻をとりこんで、100000000年後に光合成をする緑グマが誕生する。
20 :
ノイズc(東日本):
緑豚の下落合本舗