愛知vs三重 台風上陸地点をめぐって官民バトル 正直どうでもいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(静岡県)

日本列島を縦断した台風18号の上陸地点をめぐって、気象庁と民間の気象情報会社「ウェザーニューズ」の間で論争が繰り広げられている。
防災上の混乱を避けたいと台風の進路情報の一元化を迫る気象庁と、分析に自信をみせ、譲る気配のない同社のバトルは収まりそうにない。

 18号は今月8日、強い勢力を保ったまま約2年ぶりに上陸し、東海や関東、東北を縦断した。36都道府県で住宅が壊れたり浸水したりして、
127人がけがをし、5人が死亡した。

 気象庁は8日午前5時過ぎ「愛知県知多半島付近に上陸」と発表したが、ウェザーニューズはその約20分前、
「同4時ごろ、三重県志摩半島に上陸」と同社が運営する一般向けのインターネットサイトに掲載。この日、サイトの閲覧数は4千万回にのぼった。

http://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200910190215.html
2 ノイズx(大阪府):2009/10/19(月) 18:08:29.09 ID:pMMsq589
あっそ
3 ノイズh(長崎県):2009/10/19(月) 18:10:56.35 ID:KNa07yxt
愛知?三重?
いったいどこの集落の争いだよ
4 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 18:12:35.87 ID:Sa1JX1Lr
台風が上陸しまちた
5 ノイズe(関西地方):2009/10/19(月) 18:14:03.18 ID:+IZwS1PM
でもこれ、確かに気象庁の主張するルートが胡散臭すぎなんだよ
綺麗に志摩半島よけてるし
6 ノイズx(新潟県):2009/10/19(月) 18:17:20.45 ID:jYosUZg4
このカーブの仕方は奇跡としかいいようがない
http://www.asahi.com/national/update/1019/images/TKY200910190221.jpg
7 モズク:2009/10/19(月) 18:20:05.85 ID:hgCsuiPH
赤福と味噌だと赤福のほうが好き
よって三重の勝ちで
8 ノイズo(福岡県):2009/10/19(月) 18:26:15.47 ID:Q5f61ml+
なんで争わなきゃいけないの?
9 ノイズs(北海道):2009/10/19(月) 18:28:13.94 ID:WvD9YvsP
愛知も三重も同じ名古屋じゃないの?
10 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 18:30:48.81 ID://lU3fck
ちょっと三重を躾けてくる


11 モズク:2009/10/19(月) 18:32:36.41 ID:xZicfw+X
三重って日教組に支配されてる上、ホスホスやらその他キチガイのお陰で
キチガイの巣窟っていうイメージしかないよね
12 ノイズe(新潟県):2009/10/19(月) 18:35:20.84 ID:C88ABe1+
気象庁はウェザーニューズの予報許可を取り消すべき。
実況だけさせとけ。
13 ノイズc(関西地方):2009/10/19(月) 18:37:08.02 ID:eXg7vgmE
譲らない方のアタマがおかしい。
以上。
14 ノイズa(三重県):2009/10/19(月) 18:37:39.54 ID:jBD9OY1Z
>>11
左もいるけど、右も多い 右と左に分かれている地方
つまり日本の中心地
15 ノイズx(東海):2009/10/19(月) 18:50:13.50 ID:NZZqjvqB
北はサヨク市民(笑)
南はヤクザ
それが三重
16 ノイズw(東海):2009/10/19(月) 18:50:58.29 ID:0m6kxoyX
>>5
絶対にありえないルートだからねえ
17 ノイズw(東海):2009/10/19(月) 18:52:19.97 ID:0m6kxoyX
>>6
ウェザーニューズのサイトにある図の方がさらにわかりやすいよ
18 ノイズa(catv?):2009/10/19(月) 19:00:23.57 ID:ZwvlTuzW
気象庁が意地とかプライドだけで上陸地点変えてるんだったら問題だろうな
19 ノイズx(東海):2009/10/19(月) 19:07:05.07 ID:BWwhqS0B
地図帳ではかったら最大でだいたい20〜30kmの違いがある。


普通に誤差の範囲内じゃねーかw
20 ノイズc(大阪府):2009/10/19(月) 19:12:07.78 ID:qtmvusHE
気象庁がユニバーサルメルカトル図法採用してるから変なルートに見えるだけとか
21 ノイズh(アラバマ州):2009/10/19(月) 19:16:04.66 ID:/QrKveYq
ウェザーニュースってやたらFLASHを使った馬鹿サイトのとこか
22 ノイズw(愛知県):2009/10/19(月) 19:17:42.84 ID:bTxJtEcK
岐阜だろ
23 ノイズo(京都府):2009/10/19(月) 19:17:44.33 ID:P3kwK0eo
24 ノイズw(滋賀県):2009/10/19(月) 19:19:53.08 ID:3XyYzqbR
ν速2大キチガイ県が勝負か
25 ノイズf(dion軍):2009/10/19(月) 19:22:33.55 ID:A1I3ywvW
>>11
愛知△には負ける
26 ノイズc(長野県):2009/10/19(月) 19:25:29.38 ID:gJLELhLb
気象庁「防災時の台風追跡は私の役目だ。色々な影響もあるから1時間おき。
4時はここで、5時はここ。どうも4時に上陸の兆しは見られない、っと。
正しい解析は後でゆっくりやることになってるから、今はこれでおしまいっと。」
雲丹「先生ー!僕は10分おきに台風の中心を追ってみました。
そうしたら、4時過ぎに志摩半島に上陸してること、発見しちゃいましたー!
台風の位置はみんな気になってるから、みんなに教えちゃいましたー。」
気象庁「ばかもん。それはみんなにふれて回っちゃいけないって言ってあったでしょうが。」
雲丹「えーーーー。だって、絶対僕間違ってませんもん。
先生こそ、どうやって台風の中心出したんですか、やり方教えて下さいよ。」

正直、本当にどうでもいい。勝手にやってろ。
27 ノイズh(三重県):2009/10/19(月) 19:48:15.39 ID:Rv9RWYnl
俺、伊勢だけど5時くらいに台風の中心入ったぞ
28 ノイズh(関西地方):2009/10/19(月) 19:50:58.54 ID:qibqqIse
三重を支持します
29 ノイズe(関西地方):2009/10/19(月) 19:57:41.55 ID:+IZwS1PM
>>6
朝日の図は点を線で結んだやつで、しかも点のサンプルが荒い
30 ノイズw(コネチカット州):2009/10/19(月) 19:58:11.27 ID:afYWBsrr
知多と志摩なんて同じ伊勢湾同士なんだから同時に台風上陸したことにすればいいじゃない。喧嘩するなら渥美半島にくれてやれ
31 ノイズo(愛知県):2009/10/19(月) 20:00:15.42 ID:8kiPiu+F
名古屋は台風の目に入ったと思うよ
32 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 20:01:20.32 ID:zXiO4yDj
でどっちが当たってたの?
ウエザーニュース? 

なら気象庁は民営化の方向で
33 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 20:09:49.44 ID:NddqOsSP
ウェザーニュースは、一般の会員からの情報をもとに気圧の一番低いところや、風向風速をメールで集めて、実測値(まー素人なんだけど)で
コースを出したから、これが正しい!って言ってる。最近、ウェザーニュースはこれに力を入れてるから、そりゃ譲らないでしょ。
気象庁のほうは、レーダーと衛星画像から出してるんでしょ?そりゃ、ちょっとはずれるわな・・・。
34 ノイズe(新潟県):2009/10/19(月) 20:51:49.89 ID:C88ABe1+
衛星画像が撮れない時間だからもめてるのもあるだろうなー
35 ノイズx(コネチカット州):2009/10/19(月) 20:55:17.65 ID:m1ufGtzr
三重じゃね?@静岡
36 ノイズx(東海):2009/10/19(月) 20:58:19.95 ID:BWwhqS0B
>>34
赤外画像は一日中撮影できるので台風の形を確認する事はできる。
ただ、台風の位置を確定するのはどの方法を用いても難しい。
37 ノイズe(新潟県):2009/10/19(月) 21:18:27.20 ID:C88ABe1+
>>36
気象庁のページで赤外画像見てきた。結構綺麗に映るのね。
38 ノイズc(長野県):2009/10/19(月) 22:23:15.25 ID:gJLELhLb
1か月後。
雲丹の解析と全く同じ台風進路図を確定図として出す気象庁。
雲丹「ほーら、やっぱり僕の解析が正しかったんだ」
気象庁「どこかの予報会社が同じ図を出していたみたいですが、
短時間横切る部分を気象庁は「通過」と定義しています。
ですから、志摩半島は通過したのであって、上陸は愛知県となります。」

雲丹涙目wwww
39 ノイズx(catv?)
ウェザーニュースの線が正しいとしても、「上陸地点」は愛知になるはず。
志摩半島は「通過」であって「上陸」ではない、というのが気象庁の見解だと思う。