給料が安いから仕事したくない・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

最低賃金:府内、729円に引き上げ きょうから /京都
10月17日15時0分配信 毎日新聞

 京都労働局は16日、府内の最低賃金が17日から12円上がり、729円となると発表した。
8月20日に京都地方最低賃金審議会(会長、渡辺峻・立命館大名誉教授)の答申を受け、
9月17日に改正を決定していた。昨年10月25日には17円引き上げた。【太田裕之】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000173-mailo-l26
2 モズク:2009/10/19(月) 04:26:27.07 ID:SZ0Fyldd
現代人ってなんなの?
新人類なの?

3 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 04:26:53.01 ID:POyoGd2L
じゃあAV女優になれよ
4 ノイズa(福井県):2009/10/19(月) 04:28:34.82 ID:8Ws86VWE
22歳だけど月給16万って安い?
結婚できる?
5 ノイズo(不明なsoftbank):2009/10/19(月) 04:30:33.35 ID:pyik4scn
収入16万なら高卒平均のちょっとしたの方
手取りならまあまあ良い
6 ノイズn(千葉県):2009/10/19(月) 04:30:40.12 ID:rOb677vJ
ワープア
7 ノイズn(三重県):2009/10/19(月) 04:31:15.65 ID:yx8YhNAZ
未経験、残業・肉体労働なしで年収600万以上の仕事をお願いします
8 ノイズs(福岡県):2009/10/19(月) 04:31:34.49 ID:PN/TbmBr
>>4
安すぎワロタw
9 ノイズs(山口県):2009/10/19(月) 04:31:38.47 ID:As/0GzeF
先物とか為替で一日50万以上儲ける俺には関係ないスレだな
10 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 04:31:45.19 ID:nKdfCTvd
起業すればいいじゃない
11 ノイズa(福井県):2009/10/19(月) 04:32:15.51 ID:8Ws86VWE
>>5
よかった安心した
12 モズク:2009/10/19(月) 04:32:27.61 ID:9FE9aAxQ
>>16
やすい。20年前の大卒初任給と同じです。
13 ノイズo(dion軍):2009/10/19(月) 04:32:34.91 ID:14EGDDix
>>4
夢は寝てみるものだってどこぞのひとでなしが言ってたよ
14 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 04:32:37.80 ID:wT9GmKMF
>>4
伸びしろ次第だが子供を視野に入れるときついだろ
共働け。なんなら嫁は風俗
15 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 04:33:23.10 ID:k9XDLyOO
俺が言うのもなんだが、
金は後からついてくるものだ
16 ノイズn(三重県):2009/10/19(月) 04:33:49.56 ID:yx8YhNAZ
>>4
何の仕事やってんだ?
17 モズク:2009/10/19(月) 04:34:49.33 ID:SZ0Fyldd
>>4
高卒(女・19・介護士)の幼馴染みは定休無しの月12万だと

所得税払うギリギリの給料とか完全になめられてるんじゃないの?
18 ノイズa(福井県):2009/10/19(月) 04:36:38.97 ID:8Ws86VWE
>>16
スーパーの店員・・・
いちおう正社員だけど、よく分からんけどこの先給料上がるなんてことはないと思うので
ちょっと転職しようかなあとも思ってる
19 モズク:2009/10/19(月) 04:37:28.13 ID:NsHlY/Bp
景気良くなるまで待った方がいいよ
20 ノイズ2(群馬県):2009/10/19(月) 04:38:45.57 ID:6qYMtTmA
エロビデオ屋の深夜バイトで時給900円、月収14万円の俺は死に体
21 ノイズw(香川県):2009/10/19(月) 04:39:45.07 ID:mQtUmImR
>>18
いまの時期スーパーの店員がどこに転職できるんだよ
22 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 04:39:49.59 ID:nREsc5Iq
だよな
フルタイムで働いても手取り14万
30歳過ぎたけど全然伸びないわ、死にたい願望がどんどん膨れて行く
23 モズク:2009/10/19(月) 04:41:46.07 ID:SZ0Fyldd
>>22
ガチ過ぎるからやめて

医療事務のしかくでもとれば?
24 ノイズf(関西地方):2009/10/19(月) 04:41:47.16 ID:GWB6AhaD
>>4
手取りなら十分だろ
額面なら少し少ない
25 ノイズc(福井県):2009/10/19(月) 04:41:50.72 ID:nOBcBrXA
学歴も資格も職歴もない人間が文句垂れるんじゃねえ
26 モズク:2009/10/19(月) 04:42:28.74 ID:cc+7N1OS
どこまでマジなんだ、ワープアって・・・
27 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 04:42:48.95 ID:nREsc5Iq
>>23
なに、その資格取ると32歳のオッサンの俺でも雇ってもらえて月給30くらい行くの?
28 ノイズx(東京都):2009/10/19(月) 04:42:49.82 ID:OE2WkGHX
>>24
少なすぎだろ。一週間で稼ぐ金額だよ
29 ノイズo(dion軍):2009/10/19(月) 04:43:26.76 ID:14EGDDix
雨風しのげて2ちゃん出来て布団で寝れればまだマシよ
30 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 04:43:54.59 ID:6JO21kM5
>>23
医療事務なんて資格あっても募集が少なすぎね?
どうせ資格とるなら現実的に受かる業種探したほうがいいと思う
31 モズク:2009/10/19(月) 04:44:25.67 ID:yJ5rZGUl
住む所があってご飯食べれれば十分
32 ノイズf(群馬県):2009/10/19(月) 04:44:48.13 ID:F8yI3Ih5
つーか他人と比べるなよ
みんな安い給料でがんばってんだよ
16万バカにしてるやつは16万以下の人間全員見下してることになるんだぞ
俺は手取り32万あるけどな
33 ノイズc(長崎県):2009/10/19(月) 04:44:58.38 ID:tZZwkUhs
年収400万円以上に相当する生活保護よりずっと低い年収で
肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割りに合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい
自分にとってマイナスになるばかりか、社会にのさばる悪徳企業を栄えさせるだけなのだから

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
公務員の贅沢な年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
34 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 04:45:06.79 ID:xBmfq4Fl
>>22
フルタイムで手取り14万って・・・
生活保護は働かないでそのくらいの待遇じゃなかったっけ?・・・
35 ノイズf(群馬県):2009/10/19(月) 04:46:50.52 ID:F8yI3Ih5
>>34
生活保護なんて10万も貰えないよ
30万とか貰えるってのは最大限子供5人ぐらい居て都内の一等地住んでる場合ぐらい
普通はそんな貰えない
何も知らないでネットの情報鵜呑みにするのは止めた方が良いよ
36 ノイズe(福島県):2009/10/19(月) 04:47:05.57 ID:YK+7EQIV
キリスト教も学校もアスペ概念もすべて訓育装置
37 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 04:48:46.55 ID:nREsc5Iq
>>34
やっぱおかしいよな
年収200万とか一度も突破したことないわ
なんでなんだろうな、俺やっぱどっかズレてんのか?
38 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 04:48:49.92 ID:xBmfq4Fl
>>35
いやいや

働かないで・・・というところがミソだし
手取りが多少誤差あったとしてもそれ以外の社会保障の部分で優遇されてるしね
39 モズク:2009/10/19(月) 04:49:27.54 ID:SZ0Fyldd
>>27
32のオッサンが病院の受付やってんのって見たことある?

ちなみに俺はない


でも受付じゃないカルテ製作とかの仕事(要資格、要知識)もあるから頑張れば?
40 ノイズs(神奈川県):2009/10/19(月) 04:49:51.17 ID:hWkGnVej
パソコンの所有と回線の使用が認められるなら生活保護でもいい
と思ってんだけど、判例的にテレビはOKでパソコンはアウトだったよね
41 ノイズf(群馬県):2009/10/19(月) 04:50:45.94 ID:F8yI3Ih5
>>38
この前ニコニコ生放送で精神病とか言う名古屋の生活保護男が顔だしで放送してたわ
何か寄生虫とかゴミとか言われてきれてたけど、お前もあのぐらい基地外なれるなら生活保護貰えるよ
がんば
42 モズク:2009/10/19(月) 04:51:33.81 ID:SZ0Fyldd
>>30
医療事務の需要は結構あるよ

でも病院だって即戦力求めるだろうしまさかオッサンだとは思わなんだ…
43 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 04:52:37.55 ID:nREsc5Iq
>>42
思ったけど、そういうのって女が殺到する仕事なんじゃね?
空きとかなさそうだけど
44 ノイズn(三重県):2009/10/19(月) 04:52:45.09 ID:yx8YhNAZ
>>18
手取りじゃなくて16万なら、ニュー速的には
ブラックと言われてるけどIT業界に潜り込んで
みると幸せになれるかも。
22歳だったら未経験で取ってくれるところは
あるし、3年ぐらい現場で我慢してスキル磨けば
そこそこの給料が貰えるようになるはず。
45 ノイズw(香川県):2009/10/19(月) 04:52:58.35 ID:mQtUmImR
経験なしが即戦力とな
46 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 04:53:46.77 ID:cWeqrzkt
近所の牧場、学歴職歴不問、衣食住完備、
副業可で月9万で募集してるのに人来てないみたいだよ
なんだって職はあるっての
働けよ牧場で
47 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 04:53:51.31 ID:naxm34WE
額面じゃなく年金や保険料抜きの手取り、かつ、住居費を抜いた額じゃないと、やっていけるかどうかの判断はつけがたいな。
公務員なんかは手取り10万代だけど、社宅があるから生活できてる訳で。
48 モズク:2009/10/19(月) 04:53:52.00 ID:cc+7N1OS
グラフィッカーも以外と悪くないぞ
Photoshop使えれば最低でも25は稼げる
49 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 04:54:34.28 ID:6JO21kM5
実務経験なきゃ話にならんだろ
50 ノイズh(福岡県):2009/10/19(月) 04:55:31.77 ID:nREsc5Iq
くっふぉぉぉぉっぉぉぉ、結婚とか無理だろこんな金ないと
子供の頃なんて、大人になったら普通に結婚してると思ってたわ
まさか、まさか、、、
51 ノイズh(東日本):2009/10/19(月) 04:56:18.21 ID:VTEU/oUy
>>48
馬鹿
52 ノイズa(静岡県):2009/10/19(月) 04:56:31.65 ID:k1Sunv3Y
>>46
>副業可で月9万

普通に最低賃金割って違法じゃないですか
53 モズク:2009/10/19(月) 04:57:29.68 ID:SZ0Fyldd
>>50
ガチ過ぎるからやめてってば


月9万の牧場行ってカントリー娘でもよめに
54 ノイズc(福井県):2009/10/19(月) 04:58:31.36 ID:nOBcBrXA
>>50
おまえが、今までなにもしなかったからだよ
55 ノイズf(群馬県):2009/10/19(月) 04:59:24.75 ID:F8yI3Ih5
金持ちの娘捕まえて孕ませろよ
ガキ産めば援助して貰えるかもしれないし
ちょっとクズ思想だけど、お前ら世の中に恨みありそうだからそういう選択もありだろ?
56 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 04:59:52.76 ID:N1JpasB5
>>50
そんな給料で働いてしまうバカがいるから経営者が付け上がるんだよ
57 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 05:00:33.39 ID:6JO21kM5
今事務+雑務で給料30万くらいの組合の職員に応募してるけど受かるかなー
給料は悪くないほうだがヒマはないって念を押されたw
58 ノイズo(dion軍):2009/10/19(月) 05:00:38.82 ID:14EGDDix
かわいそうに
59 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 05:00:42.33 ID:naxm34WE
>>52
いや副業可ってことは時間が短いとみた。朝だけ餌やるとか。
60 ノイズa(東海・関東):2009/10/19(月) 05:01:03.52 ID:LFBTjQ1y
働けクズども働けないからクズなのか
61 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 05:01:33.75 ID:0SriWACk
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  |  (○)(○) | ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  |  (__人__) .i  l:::::
   |l.,\\| :|    | ,   |   ` ⌒´  |  ll::::  高望みしてたわけじゃない。
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::  ただ、愛する妻が居て、もう1人目の子供も出来てて。
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  35歳ってのはそういう年齢だと思ってただろ、常考。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  こんな安アパートの片隅で、
   |l    | :|    | |             |l::::  一人ぼっちで暮らしているなんて思わないだろ、常考。
62 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 05:01:38.96 ID:rvQgImGP
お給料を高くすればいいんじゃなくって?
63 ノイズa(関東地方):2009/10/19(月) 05:02:03.86 ID:RrU53Jhl
お前らはよく地方公務員を批判するけど
給与高いのは、教員と警察が平均あげてるだけだぞ!!

オレは県庁職員だけど、
40歳の上司で年収970万しかないぞ(もちろん手当はすべて込みで)
ちなみにオレは30歳で780万(残業代もすべて込み!)

泣きたくなるほど少ないだろ?
行政職の公務員なんてこんなもんだ・・・・
64 ノイズa(静岡県):2009/10/19(月) 05:03:02.99 ID:k1Sunv3Y
>>59
月9万な時点で正規雇用じゃないだろ
衣食住完備とは言え9万じゃお先真っ暗
65 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 05:03:33.15 ID:xBmfq4Fl
>>59
でも牧場の近辺でできる副業はあるのか?とか考えてしまうな
それに車必須だろうし北海道なら燃料代とかどうするんだろ(車じゃなく家とかの)
66 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/19(月) 05:04:25.14 ID:kkU8h+gH
>>42
医療事務は資格があっても実務経験ないと今は派遣ですら採用厳しいよ
67 ノイズn(千葉県):2009/10/19(月) 05:04:52.39 ID:U5OSu2/y
>>63
ばーか
68 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 05:04:58.84 ID:N1JpasB5
>>46
舐めすぎだろ
奴隷じゃないんだから
69 ノイズe(福島県):2009/10/19(月) 05:05:09.77 ID:YK+7EQIV
月9万て
70 モズク:2009/10/19(月) 05:06:39.27 ID:eByMdaO4
学生バイト以下だな
71 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 05:07:02.07 ID:6JO21kM5
でも寮があって北海道とかの田舎なら使う出費って食費と光熱費・電話代くらい?
4万くらいあれば最低限生きていけそうw
72 ノイズw(静岡県):2009/10/19(月) 05:08:01.64 ID:/aArEjUu
>>50
ちなみに職種は?
73 ノイズc(東京都):2009/10/19(月) 05:11:03.84 ID:HgGHBDdV
なんだって仕事はある。
介護、飲食、ブラック、なんでもいいから働け、選びすぎと言うが
だったら、お前が今の仕事辞めてその仕事すればいいじゃんw
と思うよ。
74 ノイズo(愛媛県):2009/10/19(月) 05:14:46.01 ID:mQtUmImR
なんとなくで調理師取ったけどこれは「捨て資格」だったと思う。
75 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 05:16:33.38 ID:ehViczkB
賃金安いくせにこき使うしなw
76 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 05:18:52.75 ID:EEgI2Ctp
今が底だって信じてえな
しかしこの瞬間にも底辺の、
どんなに給料安い仕事だって外人が持ってくって現実
77 ノイズe(鹿児島県):2009/10/19(月) 05:19:05.73 ID:N1JpasB5
人が来ない職種は報酬が見合ってないからだよ
需要が高くなれば報酬は上がってくるもの
自分を安売りするバカがいるから舐められる
78 ノイズx(東京都):2009/10/19(月) 05:20:51.43 ID:Hwnw5viv
俺の会社外食だけど大卒しか採ってないよ?

本部勤務だからずっとスーツ着用だし。

まあ給料は35歳で700万ぐらいだから普通だけどな
79 ノイズs(アラバマ州):2009/10/19(月) 05:22:17.43 ID:cWeqrzkt
最近、街中とかで家族連れに
敵意を抱いてる人って多い気がする
子供とかに対してもそう
これはみんな金がない・仕事がない
からなのだろうか
80 ノイズc(山梨県):2009/10/19(月) 05:23:42.65 ID:LvKiyyR9
賃金安い言ってる奴は夜勤になれ
時給は昼間の1・5倍だぞ
81 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 05:35:32.68 ID:nKdfCTvd
自分で商売やればいいだろ。土日に鯛焼きを売れ。
82 ノイズn(大阪府):2009/10/19(月) 05:37:24.78 ID:qBw9BiAK
>>80
深夜のコンビニバイトのフリーターとか結構もらってるよな
83 ノイズx(東京都):2009/10/19(月) 05:39:28.79 ID:OE2WkGHX
>>61
ヤメロ
84 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 05:58:03.85 ID:nKdfCTvd
サイクリングコースで屋台を開けば大儲け出来るぞ。
85 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 06:01:29.10 ID:U0HhB9lJ
ここは逆転の発想をするんだ。
出費を最小限に抑えろ!車で生活しろ!住居費はタダになる。
金を貯めたら後はご自由に。
86 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 06:05:25.86 ID:nKdfCTvd
住所不定は辛いんじゃないか
87 ノイズn(dion軍):2009/10/19(月) 06:06:10.89 ID:0py3z1ta
声優のイベントとかコンサートのチケ転売してみ。
年収200万ならすぐ超えるよ。
88 ノイズw(新潟・東北):2009/10/19(月) 06:07:41.73 ID:1dyCcDWn
なんで日本の賃金はこんなに安いんだよ
物価やら税金はクソ高いくせに
金は一体どこへ消えてるんだ
89 ノイズf(関西地方):2009/10/19(月) 06:10:34.97 ID:GWB6AhaD
家賃とか教育費に消えていくんだろ・・・
90 ノイズe(東京都):2009/10/19(月) 06:11:23.36 ID:xijO5WNV
>>88
一番大きいのは社会保障費だよ
悪玉のように言われている公共事業はもうそこまで大きくない。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/002a.gif
税金を食いつぶすのはドカタや百姓じゃなくて、もう老人なんだよ
年金と医療費がほとんど

91 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/19(月) 06:11:23.54 ID:a5cleIT0
生活保護とたいして変わらない給料で働いてると思うと馬鹿らしくなってくるな。
92 ノイズn(広島県):2009/10/19(月) 06:13:04.14 ID:uPm+5p63
早く全部機械化した世界になってくれー
そんな世界じゃ俺は生きることもできないだろうけど
93 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 06:15:10.44 ID:+OpcZaUO
>>4
大学一年だけど普通に大学行きつつ遊びつつそれより稼げてるわ
94 ノイズe(関西地方):2009/10/19(月) 06:15:57.12 ID:+exyg9V/
>>63 待て、こらwww
95 ノイズc(滋賀県):2009/10/19(月) 06:17:21.81 ID:Dbg9Ze/V
>>8
お宅の県の県、市職員は手取りは大体それくらいだぞ
額面と福利厚生は知らないが。
福銀も額面22くらい
96 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 06:19:37.03 ID:EEgI2Ctp
>>73
こういう上から目線が一番殺してえ
97 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 06:20:53.83 ID:U0HhB9lJ
東京は給料高くても家賃が高けーんだよ
田舎モンは年収だけで単純比較すんな
98 ノイズn(関西):2009/10/19(月) 06:22:27.05 ID:pwI3Kv4y
うちの県は630円だよ
普通にこの金額で募集がいっぱい
不況だから企業もキツいしバイトの足下見ちゃってるね
99 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 06:27:26.56 ID:nKdfCTvd
雇われようとするからだろ。
自分で商売やれって。
時給630円で雇われる生き方がいいか、水道のパッキン交換で2,980円貰う生き方がいいか。
100 モズク:2009/10/19(月) 06:45:29.38 ID:3UOsyvf7
総支給36万だが、住民税で毎月11万とられ、年金で5万弱とられ、健康保険料で5万2千円取られ、所得税で2万取られる。

なんかこの国間違ってないか?生活できない。
101 ノイズf(長屋):2009/10/19(月) 06:47:25.93 ID:/tDLps5B
住民税11万ってどこだそれ?
102 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 06:48:13.48 ID:xBmfq4Fl
>>100
それ去年の収入が多かったからじゃないのか?
103 ノイズe(コネチカット州):2009/10/19(月) 06:48:36.14 ID:Y8eGUrR2
>>100
住民税11万? どこ住んでるんだよ
104 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 06:48:50.03 ID:EEgI2Ctp
クソみてえな国だ ていうかデケエ糞だろ
なんで働き盛りが一番カネ持っていかれるんだ
105 モズク:2009/10/19(月) 06:49:43.97 ID:Q/esNLg5
>>95
よく知ってんねw
106 ノイズn(広島県):2009/10/19(月) 06:50:37.20 ID:uPm+5p63
低収入は良いんだが 生活がマジでギリだな
貯金できないし将来は死ぬ選択肢しかない
107 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/19(月) 06:52:00.76 ID:yofFnH0c
年金問題を早急に解決したら?と問いたい
自分達の懐ばかり暖かくしてないでさ
108 ノイズn(兵庫県):2009/10/19(月) 06:52:11.71 ID:Mi4EqIby
1000円になったらもっと就職難になるな
109 ノイズo(catv?):2009/10/19(月) 06:53:45.71 ID:OR8zf3DY
>>90
老人にしこたま税金つぎ込んで、若者からしこたま税金を剥ぎ取って、しこたま金持ってるのは老人
ふふっ
110 ノイズw(兵庫県):2009/10/19(月) 06:55:30.34 ID:kFvnkvll
>>4
おれ40歳で年収595万だけど結婚できないよ
111 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 06:56:38.72 ID:EEgI2Ctp
若者が死んだらこの国も死ぬって当たり前だろうに
112 ノイズe(コネチカット州):2009/10/19(月) 06:59:14.90 ID:3UOsyvf7
100ですが


よこはめ市在住です。

確かに今年の年収は去年の三分の一以下になる予定だが、去年ベースの税金って酷すぎるw
実測に合わせたその都度都度の税率にしてほしい…今が不況だってのに景気良かった去年の話されても…って感じだわ
113 ノイズn(千葉県):2009/10/19(月) 06:59:54.74 ID:U5OSu2/y
そして中国人大量流入ですね
114 ノイズw(東京都):2009/10/19(月) 07:00:36.66 ID:Imwx3CIO
昇給年1回 賞与2回
って採用情報に書いてあるのに5年働いて給料は3000円しかあがってない・・・
ボーナスは1回しか貰ったことない(0.5か月分)
この先死ぬしかないの?
115 ノイズo(東京都):2009/10/19(月) 07:00:38.55 ID:fVrOEKcz
>>100
そんなことありえるの?住民税11万に年金5万って比率。
自分のをみると住民税6.3万に年金4.8万だ。

あ、住民税は1年遅れてくるから1年はそうなっちゃうのか・・・
しかしアンタ去年は相当もらってたんだね。
116 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 07:00:49.28 ID:ZgxvflaH
医療事務って低収入の代表じゃねえか。当直あればすこしあがるだろうが。
看護師やれ看護師
117 ノイズx(山陽):2009/10/19(月) 07:00:50.16 ID:ZarLnEwI
都内ですら仕事が見つからない奴はもう死んだほうがマシだな
118 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:01:45.82 ID:xBmfq4Fl
>>112
でも住民税その他は昨年の給与基準てのはずっとなので文句言うのは・・・・
来年は安くなるよ
それまで我慢
119 ノイズw(兵庫県):2009/10/19(月) 07:01:45.94 ID:kFvnkvll
>>112
>>去年ベースの税金って酷すぎる


働いた最初の年は無税だし、本来はその年に払うのを1年後に支払いだから本当は得
120 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:02:38.30 ID:xBmfq4Fl
>>115
ありえる
住民税とかは昨年度の年収を基準に決まるから

というか税制に詳しくないの多いな

来年度は本年度の給与で決まるので下がるよ
121 ノイズn(北陸地方):2009/10/19(月) 07:02:59.44 ID:UW06eK37
得ではないな
122 ノイズw(兵庫県):2009/10/19(月) 07:03:04.78 ID:kFvnkvll
>>119  訂正
>>去年ベースの税金って酷すぎる


働いた最初の年は税金支払いなしだし、本来はその年に払うのを1年後に支払いだから本当は利息分は得
123 ノイズh(長屋):2009/10/19(月) 07:05:23.09 ID:Luyjx3KA
個人医院勤務の底辺医療資格持ちだが、総支給15万手取り12万ちょいだ
実家にパラしてないと生活出来んわ
124 ノイズs(長崎県):2009/10/19(月) 07:05:56.08 ID:8rtN9m3i
大衆化で死ぬ初めての先進国?ローマがあったっけ?
125 モズク:2009/10/19(月) 07:06:36.13 ID:3UOsyvf7

まあ、借金して我慢するしかないか…

子供達と嫁に申し訳ないわ…
126 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:07:57.00 ID:xBmfq4Fl
>>125
相談すればどうにかなりそうだけどな>税金

払わなくていいってわけじゃないが
127 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/19(月) 07:07:57.87 ID:dw7nwG2C
そろそろ革命起きんじゃね?
128 ノイズe(東日本):2009/10/19(月) 07:09:10.52 ID:GzWo79zg
都内一人暮らし手取り22万だけど
家賃、光熱費、食費で月10万くらいかかる
実家の方が得な気がするが、仕事なさすぐる
129 ノイズe(関東):2009/10/19(月) 07:09:47.78 ID:wjlCZhpO
派遣で社員と同じ仕事してるのに
派遣の方が給料すくない
納得できない
130 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:09:51.44 ID:xX2b1R7k
こんな高物価の国で、社員で働いて税金とか引かれても手取り一日2万円
もらえなくてどうしろつぅーの
131 ノイズs(長崎県):2009/10/19(月) 07:09:58.14 ID:8rtN9m3i
立て直すなら何から?教育?まともな報道?
楽して儲けたいアホだらけの逆風だらけだな
132 ノイズo(アラバマ州):2009/10/19(月) 07:10:58.19 ID:KLFnNomb
原因は、NHKに受信料を払っているから。
133 ノイズc(茨城県):2009/10/19(月) 07:11:36.73 ID:Ti8/rYe6
1000円はどうなったんだよ
134 ノイズs(長崎県):2009/10/19(月) 07:11:37.36 ID:8rtN9m3i
革命が起きる?誰が起こすの?
自分に都合がいいように他人が動いてくれるとでも?
平和ボケの待ち惚け?
135 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:11:39.40 ID:xBmfq4Fl
>>130
2万とかのレベルじゃなく1万に到達してない層が多いんだけどね
136 ノイズs(長崎県):2009/10/19(月) 07:13:24.96 ID:8rtN9m3i
考えてみりゃ、おまえらも楽して得したい層の粋みたいなもんだよな
137 ノイズe(茨城県):2009/10/19(月) 07:13:52.43 ID:n10zbK6T
>>46
近所ってアラバマ州かよ・・・
日本では無いですか?
138 ノイズe(アラバマ州):2009/10/19(月) 07:14:09.47 ID:HC98lVp+
>>127
金無い金無い言いながらも
PCや携帯所有してクソ高い回線代払って電気ガス水道も使ってるし
実際はそこまで困窮してない
139 ノイズn(広島県):2009/10/19(月) 07:14:29.31 ID:uPm+5p63
>>127
起きないとやばい気がするな
日本じゃ無理だろ…
140 モズク:2009/10/19(月) 07:14:38.48 ID:3UOsyvf7
>>125

じゃあ区役所行ってみるわ
141 ノイズa(東京都):2009/10/19(月) 07:14:41.88 ID:6wGKcx7M
>>133
あれ全国平均な。
茨城だったら、350円くらいかしら。
142 ノイズo(関西・北陸):2009/10/19(月) 07:15:58.48 ID:xgK6JIvQ
>>1

ハゲしく同意
143 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 07:17:56.59 ID:0SriWACk
働きもしない生活保護がいい暮らししてるからなぁwwww 支えるにしても限度があるって
144 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 07:18:27.51 ID:Ffe6gMN1
ニートは月数万でもいいから自分の力で稼いで、食費分ぐらい親に払えや
145 ノイズh(東海):2009/10/19(月) 07:19:17.69 ID:zTtsCQ6y
安いたってワープアの200万ですら中国人平均の五倍らしいぜ


そんな奴らと競争する業種ならしょうがない
146 ノイズh(神奈川県):2009/10/19(月) 07:20:20.70 ID:8strLKQy
府で最低賃金700円とかどんだけ貧民増えてんだよジャップス・・
147 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:20:22.96 ID:xBmfq4Fl
>>145
年収だけで比べるアホ

じゃあその200万から支払う対価は中国水準なのかよと
148 ノイズs(長崎県):2009/10/19(月) 07:23:30.25 ID:8rtN9m3i
現代日本人の幸福観は異常
結果幸福なんぞいくら追っても永遠に満たされるわけがない
枝葉の娯楽に漬かりすぎて男が女脳化しすぎ
149 ノイズf(愛知県):2009/10/19(月) 07:25:36.67 ID:d0Tek+GW
>>147
5倍のパフォーマンスは普通出せないだろ
150 ノイズa(関東):2009/10/19(月) 07:27:52.59 ID:Z3AwJ//a
>>143
あれがいい暮らしに見えるのはヤバい
151 ノイズa(関東):2009/10/19(月) 07:28:19.16 ID:hRGOnKvy
とりあえず企業は今ある法律を守って欲しいぜ、本当。労基の権限拡大のために税金つかってくんねえかな、鳩山は。
152 ノイズf(新潟県):2009/10/19(月) 07:30:05.51 ID:vBNLcCQm
30過ぎて手取り10万台の人って残業費ゼロなの?
153 ノイズ2(東京都):2009/10/19(月) 07:30:24.49 ID:xBmfq4Fl
>>149
年収はくだり坂なのに、賃貸家賃など国内依存度が高いものはそれほど下がらず状態
しかもなくてもそれほど困らない携帯電話が無いといけないような社会状況になってて
搾取される構造ができあがってたりと年収に見合ってない状況なんだよ

片方は崩壊してるのに片方ではしぶとく悪あがきしてるから

この状況をどうにかしないと、時給をいくらにしますとか言っても意味がないんだけどねw
154 ノイズn(関東):2009/10/19(月) 07:31:33.38 ID:3izzjenq
給料が上がったら年金や保険料を払える人が増えるんじゃないのか。
155 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:31:40.43 ID:F83jS4pM
>>93
仕事なんだよ
156 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:32:44.83 ID:F83jS4pM
>>93
仕事何だよ
157 ノイズa(福岡県):2009/10/19(月) 07:36:58.72 ID:8WZf4rGU
結婚とかマジどーでもいい
最低限のストレスの労働でアパートの家賃と回線代とゼロコーラ2L(1日1本)買い続けるのが夢
158 ノイズc(茨城県):2009/10/19(月) 07:38:33.35 ID:Ti8/rYe6
エコとか言う割には、企業は賃金抑えるために
輸送費掛かっても外国で生産するんだな
そこら辺にエコ税掛けたらどうかね
少しは職も増えるかもよ
159 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:39:17.67 ID:iMO5IzAm
中国の五倍って、都市部在住じゃなくて農村からの出稼ぎだろ。働くのに許可が居る連中

今だと、そんなに変わらないらしい。
160 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:40:40.83 ID:yd18G0Oj
オマエラ下見すぎ。上見ろ上。
三歩先見て一歩進もう。
毎日コツコツやればどこにでもいける。
最近の一発主義はどうもかんちがいを産みすぎる。
どんなに安くても外で人と繋がりがある所にさえいけば
儲けられるチャンスはいくらでもある。
161 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:40:59.24 ID:YxnXibB0
ゆうメイトです。手取り12万に届かないです・・
162 ノイズw(東京都):2009/10/19(月) 07:45:27.39 ID:5RlPZXqT
潰れかけなうちの会社、今年の未払い給料160万ぐらい・・・・。
そろそろ、発狂するぜ、俺。先月もらた金は2マソ。

キャッハーーーー!!!!仕事いてくる(`・ω・)
163 ノイズe(関西・北陸):2009/10/19(月) 07:46:21.83 ID:VoFxs5ur
月40万じゃ割に合わない…もっとくれ
ねみぃよ
164 ノイズc(catv?):2009/10/19(月) 07:47:47.47 ID:WInmm6o0
俺の妹、会社の手取りは19万だか20万くらいだが
副業禁止されて無くて、母親と花屋兼小物ショップみたいなの始めたら
そっちが月100万くらいコンスタントに利益出てて鼻水出るわ
165 ノイズe(関西・北陸):2009/10/19(月) 07:48:42.34 ID:VoFxs5ur
>>155
宮廷医とかじゃね
あいつら家庭教師で30万は軽いらしいから
しかも手渡し
166 ノイズo(京都府):2009/10/19(月) 07:55:39.23 ID:P3kwK0eo
>>158
天才現る
167 ノイズc(岡山県):2009/10/19(月) 07:56:22.59 ID:Ly1BLu4P
神戸大学経営学部夜間主コース出身
年収130万円です( ´;ω;`)
168 ノイズc(catv?):2009/10/19(月) 07:57:30.57 ID:WInmm6o0
>>167
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )
169 ノイズa(コネチカット州):2009/10/19(月) 07:58:25.85 ID:xoOEEnvq
>>167
夜間ですか…
170 ノイズe(東日本):2009/10/19(月) 08:03:45.49 ID:+3CJwg30
やかんだけに火ついてんな
171 ノイズx(福岡県):2009/10/19(月) 08:03:57.55 ID:ybxUxVjT
172 ノイズe(東日本):2009/10/19(月) 08:05:24.47 ID:GzWo79zg
東京なら高卒派遣でも月20万は行くよ
昇給なんか無いしボーナスは心づけ程度で家賃も高いけどね
173 ノイズh(宮城県):2009/10/19(月) 08:09:24.98 ID:ZVcbDjQ/
安くていいから月曜でも行きたくならない仕事がしたい
174 ノイズw(catv?):2009/10/19(月) 08:40:41.25 ID:0SriWACk
日本の労働者はここまで働かなければいけないモンかねぇ・・・。
仕事してる連中が報われない社会にしすぎだろ
175 ノイズc(滋賀県):2009/10/19(月) 08:52:26.22 ID:Dbg9Ze/V
>>105
公務員は公開、民間はそこで働いてる奴に聞くのが一番
176 ノイズ2(京都府):2009/10/19(月) 09:37:12.70 ID:6SB7gjhr
>>144
>ニートは月数万でもいいから自分の力で稼いで、食費分ぐらい親に払えや
働けというが有効求人倍率やヴぁい
面接してもなんでニートしてたのにいまさら来たの?勝手すぎって言われるのがオチ
177 ノイズa(dion軍):2009/10/19(月) 09:38:28.56 ID:6r5Ar/Hi
最低賃金1000円いつなるのw
178 モズク:2009/10/19(月) 09:39:48.00 ID:DNCCpvl9
起業しろ。個人事業主でもいい。

徒手空拳で金を稼ぐってのはいいぞ。
生きてる実感がある。死にそうだが。
179 ノイズc(東日本):2009/10/19(月) 09:44:08.74 ID:nKdfCTvd
雇われてたら一生雇われだからな。利用される側で終わっちまう。
180 ノイズa(catv?):2009/10/19(月) 12:47:56.42 ID:e7XYdxXa
田舎と都会だと手取りは偉い差があるよな
東京で手取り20と田舎で手取り17だと後者のほうがなぜか金持ち
181 ノイズs(コネチカット州):2009/10/19(月) 12:56:14.67 ID:UbPTjgwY
大手メーカーとかの地方勤務最強
東京で年収550万だったら大阪、兵庫辺りだと520万とか係数で減らされるけど
住宅補助は七割位出るし企業年金の積み立てもあり昼食や各種補助も万端

東京で冴えないリーマンやるなら関西や地方に飛ばされたほうが快適
182 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 13:02:36.74 ID:/0DOCped
31歳正社員、手取り14万ボーナス0ってどうなの??
183 ノイズn(山梨県):2009/10/19(月) 13:04:14.23 ID:lKcpT3XF
前の会社でボーナス出る出る詐欺でもうやる気無くなった
入社前にはちゃんと出るか面接で確認して入ったのにな
184 ノイズe(神奈川県):2009/10/19(月) 13:05:44.74 ID:FuR1ccx6
>>182
何の業種にかにもよるだろ

でも、安いw
185 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/19(月) 13:15:35.13 ID:4e22I/Ey
26にもなって年収420万とかいつまでワープアやってりゃいいんだ
誰か俺を殺してくれ
貧乏過ぎて生きるのが辛い
186 ノイズf(東京都):2009/10/19(月) 14:34:15.65 ID:EEgI2Ctp
>>145
ヨーロッパだとそれが原因で若者の暴動起きたんだよな
底辺の仕事すら移民にとられてできねえ
じゃあ俺らどうしろってんだよってことで
日本も似てきたな
187 ノイズf(群馬県):2009/10/19(月) 15:22:25.36 ID:F8yI3Ih5
>>186
知るかよ
徹底的に追い詰められてないんだろ
もっと追い詰めれば革命が起きるんじゃね
188 モズク:2009/10/19(月) 15:34:25.31 ID:zGC454Ry
>>182
俺の派遣野郎どもと同じだ。ひどいときは手取り9万(家賃分は引かれてる)とか
山形住んでるのが悪いんだけど酷すぎるこの糞県。東北住んでるの×ゲームだわ本当
189 モズク:2009/10/19(月) 16:55:44.66 ID:2aLhOsAk
田舎のほうが給料安いのって都会に比べて生活費がかからないからだよね?
でもほんとにそうなの?田舎だと車必須だし、物価も安いの多くね(例えばプロバダ料金とか)
確かに家賃高いのはあるが・・
190 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 19:20:35.49 ID:I51DiDxX
>>181
任天堂、電力会社(東京・関西・中部を除く)はマジで億万長者コース。
格安な物件に住むことができ、年収ガッポリでメシウマ。
191 ノイズa(宮城県):2009/10/19(月) 19:24:03.61 ID:q3Fp0ejq
>>186
日本人は飼いならされているからなあ。普通に仕事をしているのにウサギ小屋に住んで
22インチのTNモニタにPS3繋いで自慢しているような屑が現状に不満を感じないらしいしな。
192 ノイズa(宮城県):2009/10/19(月) 19:26:50.98 ID:q3Fp0ejq
>>189
田舎と都会だと、食べ物の価格は同じ。光熱費は田舎の方が高い。
衣料品、生活雑貨、通信費は田舎の方が高い。家電PCゲーム家具服も田舎の方が高い。

6畳一間のアパートは田舎も都会も同じ。駐車場は田舎だと1万。
あと住民税などは田舎の方が高い。

それで都会と比較して給料が半分で職は1割程度しかない。
193 ノイズs(神奈川県):2009/10/19(月) 19:55:22.39 ID:sOSWhph3
年290万だけど余裕
194 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/19(月) 20:01:13.85 ID:a5cleIT0
>>185
そんなんで死んでたら、北海道民の6割は死ななきゃならなくなるぞ。
195 ノイズa(宮城県):2009/10/19(月) 20:08:31.52 ID:q3Fp0ejq
>>185
同年代の中だと上位2割の勝ち組に入るなw
196 ノイズe(広島県):2009/10/19(月) 20:09:43.33 ID:cyT7y7Oa
24歳だけど残業代込みで25万ってどう?もちろん総支給
残業時間はつき30時間くらい
197 ノイズs(北陸地方):2009/10/19(月) 20:13:09.96 ID:YM3QPdxJ
>>196
高卒なら並。大卒なら安い。
198 ノイズa(宮城県):2009/10/19(月) 20:13:14.18 ID:q3Fp0ejq
>>196
普通。でもBで昇給年齢になったらリストラするような場所だったら詰んだ
199 モズク:2009/10/19(月) 20:15:17.89 ID:P2cdWVYN
残業という概念があるとこはマシ
残業という概念がないオワタ
200 ノイズs(北陸地方):2009/10/19(月) 20:15:31.03 ID:YM3QPdxJ
>>185
俺は月に290時間働かんとそんだけ稼げない。
不況で残業ないから170時間前後しか働けんけど。
201 ノイズe(広島県):2009/10/19(月) 20:16:40.47 ID:cyT7y7Oa
>>197
大卒です。
大体昇給一年間で2800円ってなんだよ
10年働いても3万じゃ結婚もできねぇじゃねぇか
202 ノイズw(東京都):2009/10/19(月) 20:20:10.76 ID:lyHGLnfh
>>201
贅沢言うな。うちは1000円だぞ
203 ノイズs(関東):2009/10/19(月) 20:23:20.70 ID:0gBSoFYN
それ、給料上がらない理由だよね
204 ノイズ2(岡山県):2009/10/19(月) 20:26:36.76 ID:+hLJcTYp
まさかお前らって年収300万とかなの?
中卒DQNドカタのほうがよっぽどマシじゃんw
205 ノイズa(福島県):2009/10/19(月) 20:30:26.77 ID:hu8R7utd
>>4
でも地方だったらそんなもんだと思う
206 ノイズn(コネチカット州):2009/10/19(月) 20:32:01.85 ID:ahCx+hCi
まじで給料あがらねーよ
毎年1600円って時給換算して10円だぞ
いっきに6000とかあがっちゃう企業はなんなんだよ
もう組合費払いたくないよ意味ないじゃん弱すぎる
207 ノイズs(北陸地方):2009/10/19(月) 20:35:51.26 ID:YM3QPdxJ
>>54
友達が底辺高校卒だけど、交代あり残業60時間で年収550万ほどもらってたぞ。
208 ノイズx(北海道):2009/10/19(月) 20:37:21.25 ID:Oedw4XqF
209 モズク:2009/10/19(月) 20:49:48.52 ID:zhjB4ye8
>>206
あがるだけマシ。

院卒で0円もあがらない奴もいるんだぞ、おれみたいな。
定昇制の会社がうらやましいわ。
210 ノイズs(東京都):2009/10/19(月) 21:20:05.83 ID:izttG0Sc
文句グタグタ言ってねえで転職しろよ
211 ノイズc(アラバマ州):2009/10/19(月) 21:45:02.07 ID:0NP+xC9f
>>210
さらに安くなるような
212 ノイズc(アラバマ州)
>>158
はやくしろ