ブラックホール発生装置(LHC)のたび重なるトラブル、「宇宙の謎の力」が原因だった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(愛知県)

CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の稼働を妨げている故障や様々な問題は、
ヒッグス粒子の発生に対して宇宙の力が働いていることが原因ではないかという説が提唱されているそうだ。

この説はコペンハーゲンのニールス・ボーア研究所のHolger Bech Nielsen博士と、
京都大学基礎物理研究所の二宮正夫博士が唱えているとのこと(arXiv.orgに掲載されている論文要旨)。

この研究によると、LHCで発生させようとしているヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
仮説を立てているそうだ。

両博士はこの説を2008年春頃に提唱し始めたとのことだが、その年の秋にLHCが故障した出来事は
「自分たちの説の正当性を信じられるおかしな出来事であった」と振り返る。また、ヒッグス粒子を発生させる
米国の超伝導大型加速器計画が1993年に中止されたのも必然であったと考えているとのこと。

これは例えて言えば、時間を遡って自分の祖父を殺すような状況であり、Nielsen博士は
「我々の予測ではヒッグス粒子を発生させる装置は全て運が悪いということになる」そうだ。

http://slashdot.jp/science/09/10/16/0229216.shtml
2 ノイズa(埼玉県):2009/10/16(金) 19:08:08.82 ID:+h3tb5JP
マンコホール
3 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 19:08:41.40 ID:3f+1mZNR
胸が熱くなるな
4 ノイズw(宮城県):2009/10/16(金) 19:10:09.29 ID:aTUg73wa
まあ、そりゃそうだな。
時空を越えた工作員が邪魔しにきてるし。
5 ノイズn(三重県):2009/10/16(金) 19:10:14.85 ID:pBQ7QaHt
原因があるから結果があるんだろ。マジキチ。
6 モズク:2009/10/16(金) 19:11:04.10 ID:bKUaaH5T
ゴールドエクスペリエンスレクイエム現象だな
7 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:11:12.14 ID:3xCYXRYx
やっぱりヤバかったんだなw
8 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:11:16.95 ID:gK3nBbmC
てことは、タイムマシンは作れませんということか。
9 モズク:2009/10/16(金) 19:11:28.37 ID:3wHuk3iv
とんでも理論だがワラタw
10 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 19:12:00.07 ID:fhj4ysBf
> LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという

ターミネーターの破壊工作かよw
11 モズク:2009/10/16(金) 19:12:43.75 ID:7Q6R53xn
>その発生が時間を遡って阻止される程

ガンパレにそんな升兵器があったな
NEPだっけ?
12 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:12:50.45 ID:apMYwfOg
          / N、Nヾヽ       ,;彡巛   ゙i  _\ー-゙
 │ 好    /"´/ ミミミ=丶、   ,..,彡"ツ ヾヽ  l   \   (  人
 │ き     ∠-'' ー-=二r冫=ヾ,,,,r='"ヾ`ト、_j   _,, =゙   ) .類
 │ だ      7__  .iヘi ;-゙゚'- イ゙゙iヽ-゙゚'-' i !rヽ   ̄/  (   .滅
 │ か     -=='´  .i(i゙===' i , ゙==='' .')゙/  /     ) .亡
 │ .ら     /     l、i  ) r''"´ ̄ヽ ) .!,.'  /ィ    (   と
 │  あ     \_      i ( i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i(  ,ィ  '"/     )  .か
 │  あ    \ー-゙ヽ    ト、) lr'⌒'⌒ノj )ィ' i.._ /,.-‐"7  !  ぁ
 !  ぁ    ヾ゙`      r| ;;,゙ヾ.====''./,;' i ヘ   /-'/
           \    /,j ;;,. `ー''" ,;'  ,!' ヽ_   /,イ /^l  ,
         ゙、゙`ヾ_\-y'" 、i  ;;,.  :.  .,;' /   ヾー,-、' i /  | / |/
       、へ ゙、,-'"/__  ゙、  ;;:.   .,;'./_,.. 、   \   i/ー-|./ '
  ,イ.,ィ ∧i\ ゙、ヾヘ '" ̄  /'  ゙、- ,,_   / ゝ ,;`ー─-、ヽ '   ' ゙`ー
//'´ レ ゙ヘ \゙      'ー-、゙、 ` 7 /´
13 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 19:14:05.11 ID:ChO3kqtx
>>12
始めてみた

リアル塊魂が見れると思ったのになあ
14 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:14:11.83 ID:jR+Fvhx0
本日のジョン・タイターのスレ
15 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:16:24.38 ID:3c1t/af+
オレが就職できないのも宇宙の力が働いているせいか
16 モズク:2009/10/16(金) 19:18:04.46 ID:5r/hJwLx
ちゃんとした博士が二人も提唱してるってことは
それなりに根拠っぽいものがあるんだろなぁ
17 ノイズh(長野県):2009/10/16(金) 19:19:01.38 ID:DjtEzffW
俺がもてないのもこいつのせいだったか
18 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:19:17.34 ID:x5JZYjwD
>この説はコペンハーゲンのニールス・ボーア研究所のHolger Bech Nielsen博士と、
>京都大学基礎物理研究所の二宮正夫博士が唱えているとのこと(arXiv.orgに掲載されている論文要旨)。

こういう箔付けがなきゃ電波もいいとこだな
あってもだけど
19 ノイズx(埼玉県):2009/10/16(金) 19:19:53.15 ID:iKZ/FtLV
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l

20 モズク:2009/10/16(金) 19:19:55.14 ID:RieQ/c3d
>>1
俺が止めてる!
おまえらははやく逃げろ!!
21 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:20:59.97 ID:VNRZL+qA
ID論者がアップを始めました
22 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 19:23:18.06 ID:k4dK4dLk
オカルトだな。ヒッグズ粒子の呪い。
23 モズク:2009/10/16(金) 19:23:27.16 ID:UgI+SzEp
>>18
いや。お前が無知なだけ。
アーカイブの論文を見て内容を理解出来てから言ってくれ。
あ、まさか英語論文すら読めないとかはないよな?
24 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 19:24:45.18 ID:k4dK4dLk
もし未来から過去が干渉出来るのならタイムマシンや超時通信も原理的には可能だ
25 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 19:25:20.04 ID:dQ0By39a
ヒッグス粒子なら俺の横で寝てるよ。
26 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:26:01.37 ID:zZXWaxcp
時空戦争の発端だからな。

おっとこれ以上はいえn
27 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 19:26:05.27 ID:k4dK4dLk
>>23
エロい人、下々の者供にも判るように要約して教えて下さいませw
28 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 19:27:29.74 ID:ZNXkyi+n
つまり世界が矛盾を起こさないように辻褄を合わせるのか

29( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/10/16(金) 19:27:45.36 ID:0MwvDlRG BE:242967896-S★(508940)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<アナルがヒクヒクした時にヒッグス粒子が確認された
30 ノイズc(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:27:47.44 ID:Wpvee9YA
グランゾン
ヒュッケバイン
31 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 19:28:40.56 ID:IJsX1WPU
どうせヒッグス粒子もないんだろ
もうわかってるからいいよ
32 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 19:29:22.24 ID:ynWR+mxS
早くハドロン砲作れよ
33 ノイズs(東日本):2009/10/16(金) 19:29:39.06 ID:RrEyunO7 BE:16676328-PLT(12094)

こんなことを言い出すような研究者はダメだな。
34 ノイズa(広島県):2009/10/16(金) 19:29:56.35 ID:2yr9qJd+
ブラックホールが発生したら地球なんて一瞬なんだろ?
35 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 19:30:51.99 ID:cjx85nxw
なんだこれ
すげートンデモ科学臭いぞwwwwwwww
36 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:31:15.06 ID:GuLZt4eg
>>33
なんで?
37 ノイズs(大阪府):2009/10/16(金) 19:31:50.03 ID:gdTZIsIx
さっさとグラビトンを検出しろよ
38 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 19:32:13.23 ID:p5KqGmfx
ムーでやれ
39 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 19:32:18.09 ID:4bS6FbNy
まだ人類には扱えないってことだろ
40 ノイズx(catv?):2009/10/16(金) 19:33:21.03 ID:nHLSF6KT
なんかわからんがすげー
41 ノイズa(茨城県):2009/10/16(金) 19:33:30.26 ID:aQgiYelm
まだ成功してないのに発生装置とか名付けるなよ
42 ノイズc(愛知県):2009/10/16(金) 19:33:36.25 ID:S9u0UajJ
何?結局動いてねーの?
43 ノイズn(三重県):2009/10/16(金) 19:33:42.37 ID:pBQ7QaHt
エヘン虫の陰謀
44 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 19:34:33.74 ID:qRkIeSxX
また自然に逆らいたい奴が沸きそうな話だ
45 ノイズ2(関西地方):2009/10/16(金) 19:34:59.62 ID:cwiFbfxX
全然意味が分からない
46 ノイズh(東日本):2009/10/16(金) 19:35:04.08 ID:jW5smbis
現在シュタインズゲートを楽しくプレイ中なんだからネタバレすんなよ
47 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 19:35:08.45 ID:dYCTs1y/
やっぱり危ないだろ
ブラックホールとか
人間が作り出して良いものなのか?あれを
48 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:35:16.01 ID:19wPKGdI
反ヒッグス粒子生成機作ったら運がよくなるのかよ…
49 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 19:35:16.87 ID:ChO3kqtx
>>27
使ってる単語の説明に使ってる単語の説明に使ってる単語の説明が必要だから無理なんじゃね?
50 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 19:35:39.51 ID:P4EEOIV/
4次元以上のどれかからのエネルギーが干渉してきてる?それが時間軸で現れてる、と。
51 モズク:2009/10/16(金) 19:36:04.50 ID:8QbOphdo
シュタインズゲートスレ
52 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 19:36:05.68 ID:nymYgLv9
マトリックスのデバッグ作業大変すなぁ
53 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:36:11.95 ID:92qWoVmP
なんだ、俺が童貞なのも
これで説明がつく
54 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 19:36:53.92 ID:P4EEOIV/
まるで哲学論文に目を通してるかのような理解力を必要とする話だ事。
55 ノイズe(広島県):2009/10/16(金) 19:36:57.38 ID:fCra8imI
俺が童貞なのも自然界の意思か
56 ノイズo(岐阜県):2009/10/16(金) 19:36:59.35 ID:6+bUFNz7
ディアルガとパルキアがやってくるんだろ
57 ノイズa(長野県):2009/10/16(金) 19:37:18.17 ID:wfCJKndG
>>45
過去に行くのは無理って事では?
58 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 19:37:39.48 ID:k4dK4dLk
>>49
ガンダムで例えてくれ
59 ノイズs(福岡県):2009/10/16(金) 19:37:54.48 ID:eLzBlHzH
さすがにこれはちょっと
60 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 19:38:26.73 ID:sE99IR7V
>>18、23
馬鹿でも分かるように教えてやる。
たとえば、ヒッグス粒子の存在自体にエントロピーを減少させる性質があるとする(その作用の時間方向に区別は無い)
逆に言うと、エントロピーが増大方向のままであればヒッグス粒子は絶対に存在できない。
そうするとヒッグス粒子が出来た未来が存在した場合、「現在」増え続けているエントロピーの向きとせめぎあう事になる。
生成された(される予定)のヒッグス粒子の量が膨大で現在のエントロピー方向を逆転させるような事があれば、この世界はもう無くなっている。
ヒッグス粒子生成が失敗しているという事は、作られる予定だったヒッグス粒子の影響の方が現在のエントロピー増大量より小さかったという事。

つまり、ヒッグス粒子生成が成功した無数の平行世界は既に全て滅んでいて、
この世界はヒッグス粒子生成に失敗し続けて、たまたま生存し続けられている幸運な世界だというだけ。
61 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:38:52.58 ID:jZAHm+ZB
新スタートレックの最終回みたいなものだ
反時間が作用してる
原因が結果を生むんじゃなくて
結果の方が原因に作用しているんだ
62 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:39:05.35 ID:NfsvjKv0
関連すれ

【国際】ついにペンタゴンまでコピー!?そっくりな建物を建設中 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255640297/
63 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 19:39:10.09 ID:P4BvYiQt
科学がオカルトに追いつくのはまだまだ先になりそうだな
64 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 19:39:59.63 ID:P9tQH6MN
え、これって科学なの??
65 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/16(金) 19:40:32.26 ID:XQXrWV2y
>>57
そうじゃなくて祖父を殺したら自分の父親は生まれてこないわけで、すると自分も自然界に存在することはありえない
ってことなんじゃないかな
66 ノイズa(関東):2009/10/16(金) 19:40:38.89 ID:RY/5Bax4
訳「俺のバグじゃない」
67 ノイズo(愛知県):2009/10/16(金) 19:41:03.78 ID:JPZiXctw
つまりは設計や人的なミスを他の所為にしちゃおうと
68 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 19:41:06.83 ID:sE99IR7V
>>18じゃなくて>>27だった
69 ノイズs(福岡県):2009/10/16(金) 19:41:36.67 ID:eLzBlHzH
所 長  理学博士 二宮 正夫(にのみや まさお)
 専門は素粒子論、特に格子ゲージ理論と量子重力理論・統一理論(超弦理論)。
 ニールスボーア研究所のサー・ホルガー・ニールセン教授との長年の共同研究によってニールスボーア研究所からは所友として認められている唯一の日本人物理学者。
 光量子についての研究で世界的に知られている業績に、この宇宙が生まれた直後の混沌状態から最初に発生したゲージ場が可換ゲージ場、つまり電磁場であったことを理論的に証明したニールセン教授との共著論文がある。
 この論文は、旧約聖書の創世記にある「神は混沌からまず光を生み出された」という記述を裏付けるものとしても注目された。
 また、格子ゲージ理論においてはカイラル・フェルミ場が通常の物理的仮定の下では存在できないとする『ニールセン・二宮の定理』を証明したことで、素粒子物理学だけでなく物性物理学にも大きなインパクトをもたらした。
 現在は量子重力理論を統計力学的場の量子論の枠組から展開し、ブラックホールなどの特異点近傍における時間空間の構造の理論的解明に注力している。
 更に素粒子の統一理論たる超弦理論を実際の物理現象に応用し発展させることを目指して、最近のWMAP衛星など宇宙観測の一大革命に呼応して、超弦理論の原理に基づくプレビッグバン宇宙論の新理論であるサイクリックユニバースモデルを展唱している。
 これら基礎物理学の理論的研究が光量子の真の本性についての解明に資すると期待している。
【主な著書】 「重力が生まれる瞬間」(岩波書店・岩波科学ライブラリ)
「宇宙の誕生」(岩波書店・岩波ジュニア選書) 等
70 ノイズs(北海道):2009/10/16(金) 19:41:38.60 ID:i1zgCIQ9
第五の力ktkr
71 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 19:41:46.13 ID:nymYgLv9
どっかでヒューマンエラー発生さしてんだろーこれ
72 ノイズa(埼玉県):2009/10/16(金) 19:41:52.26 ID:X0oQj5Rz
表向きはこんな事言ってるが
すでにタイムマシンは彼ら機関の手によって完成に近づいてる
73 ノイズn(茨城県):2009/10/16(金) 19:42:38.51 ID:JpSVC2fH
要するに未来から来た何者かから妨害工作を受けているということ?
74 ノイズo(愛知県):2009/10/16(金) 19:43:14.98 ID:P6jli0GP
なんじゃそりゃw
科学でもなんでもない、ただのSFじゃないか
75 ノイズx(catv?):2009/10/16(金) 19:43:18.74 ID:oYiwGSn9
>>52
J.D.バロウという理論天文学の先生が書いた本に似たような議論が出てたよ。
まず、高度に知的な何物かが宇宙をシミュレートできるのなら実存する宇宙より
シミュレートされた宇宙の方が数が多いから、我々がいる宇宙はシミュレートされた
ものである可能性が結構高いってことになる。
じゃ、シミュレートされている宇宙かどうか調べる方法はあるのか、ってことで
シミュレートされた宇宙は時間とともに何かが破綻する可能性があるので
細かくパラメータを調節している、つまりデバッグされている可能性が高いので
そうした兆候を探せばいい、という。
76 モズク:2009/10/16(金) 19:43:49.79 ID:Z3K3R86B
>>60
エントロピーって何?
77 モズク:2009/10/16(金) 19:43:56.33 ID:gPGSMbR2
コペンハーゲンのニールス・ボーア研究所のHolger Bech Nielsen博士
78 ノイズx(宮城県):2009/10/16(金) 19:44:07.23 ID:YKbtjyVG
一定の知的レベルに達するとブラックホール実験で星ごと消滅してしまうから
地球以外の知的生命体が居る星が見つからないのか
79 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 19:44:18.72 ID:IJsX1WPU
物理の最先端では屁理屈のようなものが平気で自然科学として扱われている
80 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 19:44:31.06 ID:sE99IR7V
>>74
お前が頭の中でSFだと思っている事の恐らく7割くらいは先端量子物理学で解明されてる。
自分の無知を誇るな。しかも人前で。
81 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:44:37.84 ID:Do32Gt16
>>17
彼女ができないのは女のせいって無差別にカッターで女性斬りつけた男の記事が載ってた
82 ノイズe(愛知県):2009/10/16(金) 19:44:56.48 ID:tWfELIAf
ゲッター線だろう
83 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 19:46:15.54 ID:OwYIRiqp
>>60
スゲーな。コレで映画作れるレベル。
84 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:46:21.19 ID:Zpvxwsy9
京大かよwワロタ
85 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 19:46:26.35 ID:humkGP54
ブラックホールなら俺の横で寝てるけど?
86 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 19:46:27.11 ID:sE99IR7V
>>60を総括すると、つまり「未来から阻止されている」のではなく、
「ヒッグス粒子生成に成功した他の世界は全て滅んでいる」というだけ。
87 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 19:46:49.91 ID:nymYgLv9
>>76
ぐぐれ
質量とか熱量とかじゃなかったっけ
88 ノイズc(京都府):2009/10/16(金) 19:47:13.71 ID:RVeonlRq
この仮説がガチだったら
フィクションが現実を飲み込んでるみたいで
俺は非常に嬉しい
89 ノイズx(catv?):2009/10/16(金) 19:47:24.98 ID:oYiwGSn9
お二人とも結構有名な先生だよ。
90 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 19:47:50.52 ID:nymYgLv9
世界の価値と不安定性が一段と高まるよな
91 ノイズe(愛知県):2009/10/16(金) 19:47:54.68 ID:tWfELIAf
またユニバーサルメルカトル図法か
92 ノイズa(北海道):2009/10/16(金) 19:47:57.73 ID:ygv8nEwX
こんな馬鹿達のお遊びで人類存亡の危機になったら
笑えるな。
93 ノイズa(長野県):2009/10/16(金) 19:48:05.57 ID:wfCJKndG
>>65
わからん、過去系じゃなくて宇宙の法則が乱れる系?
94 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 19:48:42.04 ID:IJsX1WPU
サイクリック宇宙論(笑)の教授か
95 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 19:48:48.10 ID:mWzyimIQ
> 未来から阻止されている
かっこよすぎワロタ
96 ノイズc(千葉県):2009/10/16(金) 19:49:09.91 ID:WNnYCyOY
「我々の予測ではヒッグス粒子を発生させる装置は全て運が悪いということになる」

何度試してもシャロン・テート邸パーティに行けない不運なヤツちうところか
97 ノイズw(長崎県):2009/10/16(金) 19:49:18.85 ID:umpeOgUw
宇宙の法則が乱れるということだな
98 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 19:50:01.65 ID:+YjWdzTS
退屈な世界を変革するブレイクスルーに期待したい
99 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:50:30.93 ID:Zpvxwsy9
最新の物理学はオカルトと紙一重。
そもそも一般常識があてはまる世界じゃないからなあ
笑い飛ばすことは出来んわw
100 ノイズc(京都府):2009/10/16(金) 19:50:35.58 ID:RVeonlRq
>>95
いつかニュー速で見た
精神が加速する

と同じくらいかっこいいw
101 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 19:51:04.83 ID:qRkIeSxX
未来から後押しされるような反対のものって無いのかよ
102 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 19:51:15.17 ID:Do32Gt16
>>60
なんか例の大失敗した憂鬱二期思い出した
103 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/16(金) 19:51:15.99 ID:/qPN8Dyp
俺の運の悪さもヒッグス粒子のせいなのか
104 ノイズn(群馬県):2009/10/16(金) 19:51:19.67 ID:/qz1+goq
>>83
映画も小説もこんなのがいっぱいあるよ。
105 ノイズ2(長屋):2009/10/16(金) 19:51:28.97 ID:GXZpcdI4
ブラックホールの向こうには、変なしょぼいロボットに入ったおっさんが支配してるらしいよ。おっさん以外誰もいないけど。
前、映画で見たからまちがいない。
106 ノイズo(愛知県):2009/10/16(金) 19:51:32.95 ID:P6jli0GP
>>76
ググッたら、「エントロピーとは、不確定性、乱雑さ、無秩序の度合いである」
なんだそうだ。数値が高いほどしっちゃかめっちゃかってことか。
107 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:51:43.18 ID:vuoeCMUc
未来から阻止されているw
108 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:52:18.64 ID:gkLx/3PO
二宮のじじいか
109 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 19:52:32.84 ID:ChO3kqtx
>>60
エントロピーの減少って局所的には起きているんじゃないの?
常に増大するとしたらさ、俺らはなんで存在してるんだ?
110 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 19:52:40.45 ID:BM09ARiu
人類は絶滅してしまうではないか!
111 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 19:53:00.65 ID:uTeOcGo0
宇宙消失を思い出した
112 ノイズc(関東):2009/10/16(金) 19:53:22.08 ID:uYYxZWbN
>>27
ある女を口説こうとしたが失敗した
理由は未来の世界の嫁と息子が邪魔したから
自分達の存在しない将来を作られたら困るから
113 モズク:2009/10/16(金) 19:54:01.63 ID:6jPA/fM2
ねーよwww
114 ノイズx(岡山県):2009/10/16(金) 19:54:03.76 ID:3yT4Blma
これにヒントを得て私は今ものすごい事実に気がついてしまった

我々の就職は未来より妨害を受けている!!!
115 ノイズo(茨城県):2009/10/16(金) 19:54:58.06 ID:K8lwq7+B
ということは、未来人または宇宙人がいる可能性があると。
116 ノイズf(愛知県):2009/10/16(金) 19:55:04.13 ID:jg8jOF56
いい訳はいいからさっさと稼動させろよ
117 モズク:2009/10/16(金) 19:55:09.52 ID:7seM6nPK
サイコロを何百回ふっても、たまたま1が出ないような状況ってことか。
118 ノイズs(東海):2009/10/16(金) 19:55:34.60 ID:cPSydHAN
>>1この前中国で成功してなかったか?
119 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 19:55:35.85 ID:qIUPiGID
もう何でもありすぎるだろ宇宙w
120 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 19:55:39.35 ID:Ee3heIPt
ヒッグス粒子が発生したらこの世が終わるって
ブラックホールより危険じゃないか
121 ノイズn(広島県):2009/10/16(金) 19:55:43.86 ID:CpHdAYmS
>>11
あーなるほど
122 ノイズn(茨城県):2009/10/16(金) 19:55:49.91 ID:JpSVC2fH
>>76
お湯に水を入れると自然にぬるま湯になるだろ?
逆に自然にぬるま湯がお湯と水に分かれることは無い。
これがエントロピーの増大。
123 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 19:56:06.52 ID:P4EEOIV/
>>76
乱雑さや無秩序さ。エントロピーが低いというのはエネルギーが高いということ。=乱雑でなく纏まってる。
掃除した部屋=低エントロピーも、次第に汚くなる=高エントロピーになってくる。
コップに水がある=低エントロピーで、コップの水がこぼれた=高エントロピーというような考え。
124 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 19:56:10.89 ID:sE99IR7V
>>106
おいおい 理由じゃなくて原因だろ
125 モズク:2009/10/16(金) 19:56:37.19 ID:6jPA/fM2
ヒッグス粒子が生成される条件の素粒子の衝突なんて
宇宙ではありふれた現象なのだから
実験に失敗し続けているこの宇宙だけが生き残るとかあり得ない
126 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 19:57:14.44 ID:OwYIRiqp
>>75
なんか初期キリスト教のグノーシスにも同じ考えがあるぞ。
今のキリスト教のいわゆるゴッドは本当のゴッドではなくて、
実は同じような不完全なゴッドが作った世界が他にもいっぱいあるというお話。
ちなみに、下位の神様は自分が一番上の神様だと思っていて、
自分より上位の神様は認識できないようになってるらしい。
127 ノイズo(神奈川県):2009/10/16(金) 19:57:33.35 ID:qhjoP4hG
だれかこの装置の実験やめさせろよw
世界崩壊するだろ
128 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 19:57:56.14 ID:JbE3sOel
未来は核兵器を止めようとしないんだなぁ
129 ノイズx(愛媛県):2009/10/16(金) 19:58:52.84 ID:JPGvHqs7
LHCは近年でもっともニュー速民に希望をもたらしたニュースだったのにな。
130 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 19:59:08.02 ID:hQHuO66V
>>1
検証不可能な仮説は科学の対照ではない。
彼らの仮説に従えば、仮説を実験的に実証した瞬間に実験装置を含む空間が破壊されるため、
彼らの仮説は決して検証できない、一種の科学トリックだと騒ぐ愚か者も多い事だろう。

だが彼らの発表を戯言と片付けるのはまだ早計だ。
目の前の実験装置は確かに失敗作かもしれない。
だが、いつか広大な宇宙の天文現象の観測から、彼らの説が実証される日が来るかもしれない。
来ないかもしれない。
正解は神の味噌汁ウマー
131 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 19:59:19.74 ID:/yOp9pV6
勝手にToLOVEるスレだと思ってた
ちくしょう・・・
132 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 19:59:33.26 ID:Lg6oEsRP
この説って確率論的にそうとしか考えられないってぐらいにまで
ヒッグス粒子生成に失敗し続けないと裏付けられないのでは?
133 ノイズs(埼玉県):2009/10/16(金) 19:59:48.11 ID:JU0pNbC+
ぎゃーていぎゃーていはらぎゃーてい
はらそうぎゃーていぼじそわか
134 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:00:49.96 ID:4+XqtIYU
時間を遡ってる現象が観測できるんだったら
タイムマシンつくれるの?
135 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 20:01:03.49 ID:xMi0ThSz
ここまで、フリーマン無し。
フリーマンのそっくりさんが写りこんでるんだよな。
そっくりすぎてわらた。
136 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 20:01:33.81 ID:P4EEOIV/
ここまでギアス無し。
137 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 20:01:54.92 ID:nymYgLv9
>>128
核反応はせいぜい惑星レベルの影響しか及ぼさない
そもそもかしこで起きてる事象だろう
だが、この実験は成功しちゃマズいんだろうな
138 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:02:01.28 ID:/+kcKWyX
トラブルの原因とやらは実際に判明してないわけ?
139 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:02:19.27 ID:sE99IR7V
>>132
確率論的に、現代科学で多国家規模のプロジェクトが何度も連続で失敗するのは有り得ない。
衛星を軌道投入する技術なんか、射出した針を数百キロ先の針穴に入れるようなレベルだから。
君が思っている以上に現代科学の精度は高いのよ。
140 ノイズh(三重県):2009/10/16(金) 20:02:27.08 ID:GXwq6S9Z
>>60
イーガンの小説のあらすじかと思った
141 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:03:06.59 ID:sxUIHAQx
神の見えざる手を可視化する装置を作ってみましょう。
142 ノイズx(愛媛県):2009/10/16(金) 20:03:42.32 ID:JPGvHqs7
世界ってパラレルなのかリニアなのか。どっちなのか。
143 ノイズx(茨城県):2009/10/16(金) 20:03:48.42 ID:c1inYW4y
ゴジラ吸い込むのか
144 ノイズ2(静岡県):2009/10/16(金) 20:04:00.59 ID:KEt3sClF
マジレスすると、俺が死ぬとお前らはみんな消える。
何故ならお前らは俺の夢の登場人物だからだ。
145 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:04:03.79 ID:OwYIRiqp
しかし、ヒッグス粒子の生成が宇宙の法則外の出来事だとして、
なんでそんな規定外の出来事が人間に認識できるようになってるんだろう。

普通、法則そのままに生きていれば、自分がその法則下にあることは絶対に認識できないわけだが、
(ニュートンという天才が出るまでは重力の存在に誰も気付かなかったように。)

法則外の出来事が認識できれば、自ずとその法則が認識されるわけであって、
これはもう神様の存在を認識できるように、法則そのものつまり神が人間に啓示しているようにしか思えん。
146 モズク:2009/10/16(金) 20:05:16.17 ID:5r/hJwLx
おもしろそうだなぁ
この辺の謎がある程度分かってきたところで
俺でもわかるようなブルーバックスあたりの素人向けの本として読みたい
147 ノイズf(北海道):2009/10/16(金) 20:05:17.47 ID:zKLiyUc5
俺がトラブル続きなのも未来の俺が干渉して俺の成功を奪ってるから
148 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 20:05:21.69 ID:Lg6oEsRP
>>139
そうなのか。

だったらこの説が正しいか実験の前提となる学説に誤りがあるかの二者択一かな?
149 ノイズo(愛知県):2009/10/16(金) 20:05:48.18 ID:P6jli0GP
ヒッグス粒子とやらが生成されると、あの馬鹿でかいベテルギウスやアンタレス、はたまたアンドロメダ銀河なんかも消えるのか?
150 ノイズf(四国地方):2009/10/16(金) 20:06:02.40 ID:5yTAVtXZ
リアル宇宙やばい
151 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 20:06:18.84 ID:1cORg3+d
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/ 大型ハドロン衝突型加速器(LHC)
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|の稼働を妨げている故障や様々な問題は
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ ヒッグス粒子の発生に対して  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 宇宙の力が働いていることが
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ 原因だったんだよ!! 
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
152 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:06:20.02 ID:sE99IR7V
>>145
絶対にという言葉を軽々しく使うなよ。
ヒッグス粒子は認識というか、数式を通して存在が予想されているだけ。
予想だけなら出来ても何らおかしくない。
思い込みの激しい奴だな。
153 ノイズ2(栃木県):2009/10/16(金) 20:06:55.99 ID:LKqh0y6Q
因果律とか平行世界とかいうのは確かに存在してるの?
それとも仮説かSF小説の話でしかないのか?

どこかの平行宇宙で俺のリアルが充実してる世界があるって事、ありえます?
154 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:07:00.35 ID:hQHuO66V
>>120
定量的議論抜きでカタストロフィ論じる奴ってどの時代にも居るのな。
核分裂が起きたら周囲の物質も連鎖的に反応して地球が絶滅するとか
反物質を生成したら太陽系がぶっ飛ぶとか。

ガソリンがいかに燃えやすくても
ガソリン一滴だけでは大火事にはならない
155 ノイズ2(静岡県):2009/10/16(金) 20:07:21.84 ID:KEt3sClF
ヒッグス粒子が生成されちゃうと、その宇宙は過去にさかのぼって消滅するつーわけだな。
だから、現在存在しているこの宇宙では、将来にわたってもヒッグス粒子は生成不可能つーことだ。
156 モズク:2009/10/16(金) 20:07:21.91 ID:6jPA/fM2
>>139
人知を超えた装置の複雑さと大きさそれが失敗の原因だろ
157 モズク:2009/10/16(金) 20:07:40.83 ID:VvjBuwUO
マジキチ
158 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:07:41.76 ID:3xCYXRYx
宇宙は考えているより単純なのかもね
159 ノイズs(大阪府):2009/10/16(金) 20:08:08.89 ID:xq+x23Wr
未来の法則的な何かが実験を失敗させてるのか?
160 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:08:10.44 ID:sxUIHAQx
>>144
「人生は主観だ!」という誰かさんの言葉を思い出しました。
161 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 20:08:30.01 ID:Ee3heIPt
神様が自分の作った理論の矛盾を人間に知られたくないから妨害してるってことかな?
162 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 20:08:31.36 ID:IJsX1WPU
>>153
仮説
検証もできないが否定もできないってだけ
根拠は量子論の確立解釈だとかなんとか
163 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 20:08:51.35 ID:hhQOxyhW
高校物理も理解していないくせに。おえまらいいげかんしにろよ・・・
164 ノイズ2(群馬県):2009/10/16(金) 20:09:08.93 ID:bTyxkvr2
ギアス・・・ギアススレだよな?そうだよな?な?
165 モズク:2009/10/16(金) 20:09:11.09 ID:iCSOX9fp
なんだっけ
宇宙の意思やらなんやら
166 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:09:19.19 ID:UxFyVZCx
非常に興味深いな
少し頭のよさ気なキャバ嬢への話の種に出来そう

つか実験装置や学者にとっては不運だろうけどこの宇宙にとっては幸運て事かしら
167 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:09:28.68 ID:sE99IR7V
>>154
ガソリン一滴だけでは大火事にはならないが、
ガソリン一滴で大火事になるようになれば大火事になる。
そういうもっと上のレベルの話だから。そもそものルールを書き換えるような問題。
168 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:10:04.47 ID:OwYIRiqp
>>152
普通、 って枕言葉をつけてるだろう。一般人はって話し。
そのあとに括弧書きで天才は例外って書いてるし。あつくなるなよw
169 モズク:2009/10/16(金) 20:10:11.42 ID:Mj0SlA1z
いくつも観測されているブラックホールはかつて生命体のいた星の末路
さいごの星地球ももうすぐブラックホールになるよ
170 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:10:36.62 ID:eu7DJkYs
お前らほんと時々偉く思えるよ
171 ノイズo(九州):2009/10/16(金) 20:10:43.73 ID:Cw2LxFPK
なんだこれwwwwwwありえねーwww
172 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:11:03.37 ID:GX6dulvV
湯気の中でごく小さな雪の結晶作ろうとしても
すぐ湯気になっちゃうからお湯そのものから
凍らさないと無理みたいなかんじ?
173 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 20:11:14.39 ID:8+fTGO51
宇宙の謎の力があるなら逆に利用しようぜ
174 ノイズs(京都府):2009/10/16(金) 20:11:56.79 ID:7w8x0JXD
>>60
これと同じくらい意味不明

「主人公のライトニングはパルスのファルシに選ばれたルシ。
ファルシの中心、力の源にはクリスタルがあり、機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシはクリスタルを内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、人間の生活を豊かにしている」

「ファルシがルシになる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれたルシはビジョンを見て烙印を押されルシとなる。
ビジョンは映像のようなものだが具体的に使命がわかるものではなくシルによる解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」
175 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 20:12:01.58 ID:ddvFLWbP
テンション上がるなこれ
176 ノイズo(愛知県):2009/10/16(金) 20:12:07.55 ID:P6jli0GP
>>173
斥力で洗濯物のシワを広げるってのはどうだろうか
177 ノイズf(北海道):2009/10/16(金) 20:12:14.08 ID:0emAo0IG
タウ波ってやつか
178 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 20:12:22.17 ID:Eke/IQ31
>>134
普通に素粒子の世界は時間の向きは関係無い
同じモノが同じ時刻に何個も存在したり日常茶飯事
179 ノイズe(岩手県):2009/10/16(金) 20:12:27.35 ID:6pEzj66Z
成功して世界が滅んだら成果も確認できないのになんのために研究してんの?
180 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 20:13:01.14 ID:IJsX1WPU
>>174
じゃあそれがわかんないつってる奴は頭が悪いだけだったんだな
181 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 20:13:25.61 ID:Ilzr/hSa
中二病っぽいけどガチ物理なんだよな
なんっつうか天才の頭はわからん
182 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:13:30.79 ID:OwYIRiqp
>>173
自分が死ぬとヒッグス粒子が生成されるようなボディスーツ着て戦えば、
無敵間違いなしだなw これも間違いなく映画になるレベル。
183 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 20:13:54.50 ID:Lg6oEsRP
>>169
地球の人類がそのレベルのブラックホールを造ろうと思ったら
あと一万年有っても足りないと思う。

まあ、宇宙にとっては「すぐ」かもしれないけどね。
184 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:14:47.27 ID:tEAkfM+Z
凄すぎて言葉が無いぜ!
185 ノイズc(神奈川県):2009/10/16(金) 20:15:14.02 ID:NvslNIcA
宇宙の謎の力とかGS美神かよwwwwwwww
186 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:15:48.61 ID:hQHuO66V
>>1

この記事を読んで、感じるポイントを責められた全裸の美女が
身をくねらせて責め手を逃れるエロチックな姿を想像したのは私だけではあるまい。

ら、らめぇ〜、それだけは絶対にダメなのおにいちゃん

空耳が聞こえる
187 ノイズo(神奈川県):2009/10/16(金) 20:16:26.34 ID:qhjoP4hG
天才は医学部じゃなくて物理学部いくんだな
188 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:17:18.53 ID:OwYIRiqp
>>187
医学部じゃあ歴史に名は残らないからな。
189 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:17:23.76 ID:3xCYXRYx
これがあれなのか?量子真空状態の崩壊とかいうやつか?
宇宙が真の真空ではない場合その地点から光の速さで
宇宙が崩壊する光が見えることになるとかいうやつか
190 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:17:41.45 ID:Do32Gt16
>>153が充実する世界は崩壊し続けてるんだろ
191 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:17:50.34 ID:sE99IR7V
>>179
未来から阻止、っていう意見はあくまで仮説だから
何千億と掛かってるプロジェクトはそう簡単に仮説1つでストップ掛けられないよ
192 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 20:18:23.57 ID:xaJ0X4op
409 : 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/11(日) 18:34:07 ID:XtRPJL4J0
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

428 : 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/11(日) 19:12:24 ID:XtRPJL4J0
いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
193 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 20:18:30.94 ID:1cORg3+d
卑怯だろこれ
自分の作った法則が乱されそうだからって
未来から干渉するなんて
194 モズク:2009/10/16(金) 20:18:46.24 ID:dFZeH8bw
スティーブン・ホーキング博士も似たような事いってたよね
195 ノイズc(愛知県):2009/10/16(金) 20:19:32.29 ID:8kq22JQN
>>60
あ、ああわかる、超わかる
196 モズク:2009/10/16(金) 20:20:30.03 ID:ASXBSd5F
俺がニートなのはヒッグス粒子の所為!





ってレスがこのスレあふれてんだろ。
197 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 20:20:34.15 ID:9ka1TcM6
うちゅうの ほうそくが みだれる!
198 ノイズh(北海道):2009/10/16(金) 20:20:50.81 ID:9o8aKTFN
宇宙ヤバイスレかと思ったら違って

邪鬼眼スレかと思ったらこれも違って

ユニメルスレになっててワロタ
199 ノイズo(京都府):2009/10/16(金) 20:20:55.54 ID:1Y2VzKC1
ぜひとも新しい元素を利用してナイフを作りたいんだ。超硬ナイフみたいな
200 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:22:56.27 ID:OwYIRiqp
ブラックホール発生の計画自体を無かったことにしないことに、宇宙の愛を感じる。
201 ノイズs(京都府):2009/10/16(金) 20:23:43.62 ID:7w8x0JXD
202 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 20:24:29.48 ID:ebx82Gg9
いや、縮退炉使えよ
バカじゃねーの?
203 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 20:24:55.72 ID:YgFtGIlI
核に替わる新手のテロ?
204 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 20:25:22.33 ID:n90WvKZ0
最後の言葉がしびれるな
205 ノイズ2(中部地方):2009/10/16(金) 20:25:32.64 ID:AnhvA8j7
もしかして、ブラックホールがうまく発生したらこの宇宙はなかったことになるんじゃね?
206 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:26:04.87 ID:p03vfaUj
ウィークボゾンが反ニュートリノと電子に崩壊すると言われてるがヒッグス粒子があれば質量があることを証明できるんだよな
207 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 20:26:33.54 ID:jde9JSB5
>>75
ホーキンス博士だったかが、どれだけ計算しても世の中は虚数であるという結果がでたんだっけか
量子論の不確定さが世の中がシミュレータだって学者もいるみたいだしなぁ
まぁ世の中がシミュレータって分かっても、だから何って感じだが
208 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:26:40.51 ID:++Bbnf/g
まぁ、あれだ。
簡単に説明するなら……
orz
209 ノイズx(関西):2009/10/16(金) 20:27:01.58 ID:1IeFibTS
大の大人が真剣な顔でこんな話してるのか…
たまらなく大好きだ!
210 ノイズa(神奈川県):2009/10/16(金) 20:28:26.02 ID:ixH5rAEY
その未来に俺が付いたら邪魔してる奴羽交い絞めにしてやるから
211 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:28:31.53 ID:sE99IR7V
この世界をシミュレータだとか言っている奴
都合よくパラメータが揃っているからシミュレーションされている、のではなく、
都合の悪いパラメータを持っていた宇宙が次々に消滅しただけ
212 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:28:54.60 ID:hQHuO66V
>>167
キミは観点がずれている。
マクロの問題(大火事、実験装置の稼働失敗)と
ミクロの問題(ガソリン一滴分の燃焼エネルギー、実験結果としての生成失敗)
をゴッチャにするキミの知性は
2ちゃんねるにお似合いだ
213 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 20:29:04.52 ID:V1OwP1zY
クソ科学しゃども時空のおっさんの仕事増やすなよ。
週明けでも疲れがとれねえってぼやいてんぞ。
214 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 20:29:41.84 ID:h5OkfC1p
土足厳禁ですっ(ハート)
215 ノイズx(愛媛県):2009/10/16(金) 20:30:22.97 ID:JPGvHqs7
>>211
んじゃ俺達はエリートシミュレーターにのっかってる勝ち組なのか。なんという優越wwwwwwwwwwwwwwww
216 ノイズf(山陽):2009/10/16(金) 20:30:33.48 ID:K5ttGvWy
> ヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
> 受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されている

何これGPMのNEPみたいな
217 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 20:30:40.65 ID:O0mwKYVF
大いなる意志がはたらいたのか
218 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 20:30:59.67 ID:k+l95H1R
こういう科学関連の記事は人目を引くために記者の妄想がちりばめられてるものだ
ν即民ならすでに原論文に目を通してると思うからあまり関係ない話だが
219 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:31:03.33 ID:OwYIRiqp
>>211
突き詰めると、まったくこの宇宙と同じ並行宇宙があることになるけどどうなの?
逆に、おれが一日前にカツサンドを食べる代わりにハムサンドを食べた以外は、
まったく同じ宇宙があることになるけどどうなの?
220 ノイズw(dion軍):2009/10/16(金) 20:31:28.35 ID:D5GGRlU6
>この研究によると、LHCで発生させようとしているヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
仮説を立てているそうだ。

日本語でおk
221 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:31:56.85 ID:uydm4kcM
流石にこれはオカルト臭い
222 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:32:35.36 ID:OwYIRiqp
>>213
おまいさてはオカルト板から出張してきたなw あれおもしろいよなw
223 ノイズc(栃木県):2009/10/16(金) 20:33:09.71 ID:jndvYw6W
なるほど
俺に彼女が出来ない訳がわかった。
224 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 20:33:24.17 ID:jde9JSB5
>>219
あるんじゃねーの
多宇宙解釈はまだ完全に否定されてないし
225 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 20:33:25.87 ID:k85deFcL
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /|:;:|;:;||    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  / .|;:;|:;:| l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ |:_|_;|_ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
226 ノイズe(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:33:42.11 ID:d+GB3nu4
わくわくすっぞ
227 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 20:33:48.49 ID:BWMokXb4
宇宙スレって高確率で詳しそうなやつでてくるよな
228 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 20:34:00.67 ID:QQQA/e2T
シュライクか
229 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:34:52.02 ID:Lg6oEsRP
ヒッグス粒子発生みたいな異常事態では無い場合、
どういう基準で未来が選択されているのだろうか?
230 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:34:55.49 ID:sE99IR7V
>>212
対消滅のような単なる高エネルギー現象とヒッグス粒子の件を混同するような馬鹿はお前
理解出来ないなら黙ってろ
231 ノイズ2(静岡県):2009/10/16(金) 20:35:17.95 ID:KEt3sClF
>>182
それを着た途端、その人自体が丸ごと消滅するんじゃね?
232 ノイズo(中国地方):2009/10/16(金) 20:35:27.68 ID:lTWvlwlE
そうだよなぁ4次元より上の世界があるのなら
間違いなく平行世界ってのがあるんだよな
なんか不思議
233 ノイズa(豪):2009/10/16(金) 20:35:54.14 ID:W0tI1QYT
このスレの中に異世界人がいるな
俺にはわかる
234 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 20:36:32.22 ID:uYpqV1nJ
どうせなら、朝鮮半島で実験やってください
235 ノイズe(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:36:44.25 ID:d+GB3nu4
どの時代においても、のちにとてつもない発見となる事象を発見した者は、迫害され、認められることはない。

この意味がわかるか?
236 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:37:02.59 ID:tEAkfM+Z
時空警備員=資本主義から解放された未来ニート
237 ノイズn(茨城県):2009/10/16(金) 20:37:22.64 ID:Vbk/cbCH
>>135
これだな。
http://japanese.engadget.com/2008/09/10/lhc-gordon-freeman-half-life/
俺たちはもう駄目かも知れんね(´・ω・`)
238 モズク:2009/10/16(金) 20:37:24.92 ID:5r/hJwLx
>>212
素人目にもあなたのほうが視点が低い気がする
239 ノイズ2(中部地方):2009/10/16(金) 20:38:06.89 ID:AnhvA8j7
>>232
もしかして、4次元世界の人間から、「三次元萌え」とか「嫁が出てこない」とか思われてんのかな??
240 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 20:38:09.32 ID:Ee3heIPt
ヒッグス粒子発生って、神様にレイプするようなもの?
241 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:38:16.84 ID:OwYIRiqp
>>229
道歩いてて「ああ、おれが少し道側に外れるだけでおれ車にひかれてしぬな。」と
思ってても結局、今の今まで生きてる。結局、そんな感じでとりえる未来はだいぶ制限されてると思う。
242 ノイズs(大阪府):2009/10/16(金) 20:38:16.73 ID:aP/S6uNS
因果関係・・・胸が熱くなるな
243 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:38:37.87 ID:Lg6oEsRP
>>232
そうとは限らない。
高次元はサイズがちっちゃいから四次元宇宙を何個も入れられないって考えもあるらしい。
244 モズク:2009/10/16(金) 20:40:41.09 ID:6jPA/fM2
>>240
質量をこの世に発生させている原因
重力は他の電磁気力とかと比べて特別の力なんだよね
245 ノイズe(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:40:43.58 ID:d+GB3nu4
>>239
うおお
246 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 20:41:41.46 ID:fBJTxLck
二宮くん。それ違うよ。未来から阻止なんてできない。
もともとないから故障するだけで
故障しなければできてしまうから
できないから故障するんだね。

でも因果応報をちゃんと理解しているやっぱりとてつもなく頭のいい先生だ。
247 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:41:44.77 ID:UxFyVZCx
仮にそのなんたら粒子が生成されたら宇宙が消滅するとするなら
部屋の明かりやテレビを消すみたいにこの宇宙は一瞬にして消えるのだろうか
はたまたLHCから消滅が全方囲に伝播してくのだろうか
248 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:42:13.76 ID:hQHuO66V
>>230
なんだキチガイか。
将来における幾つかのヒッグス粒子生成を防ぐために
何百万トンもある複雑な装置のあちこちに、人的ミスを含む障害が発生するとか
スケールが噛み合ってねぇだろjk

249 ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:42:13.99 ID:bCZwDNS9
因果関係とはまたエセ科学宗教に引用されそうだな
250 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 20:42:21.02 ID:Ynr7F7ho
宇宙は物理法則にのっとって動いているわけだから、
宇宙が生まれた瞬間から、第一の生物が誕生する直前までは、
完全に予想可能だったわけだよな。

でも、生物が生まれた瞬間に、予想不可能になった?

なんか不思議だなぁ。

実は生物も予測の範囲内なんじゃないのか。

自分で考えてると思っていても、実はすべて予想されていた通りに考えているだけなんじゃないのか。
251 モズク:2009/10/16(金) 20:42:31.97 ID:l0J58FDk
邪神の封印を解いてはならん
全力で阻止する!
252 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 20:42:49.76 ID:DIWiFjDS
僕のセックス粒子のエロトンピーが増大してます
253 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:43:26.29 ID:hQHuO66V
>>238
低学歴は黙ってろ
254 ノイズw(長野県):2009/10/16(金) 20:43:58.91 ID:HVECpail
よく分からんがこんどはヒッグス粒子とか言う奴の証明する研究でもすんの?
255 ノイズh(dion軍):2009/10/16(金) 20:44:11.95 ID:sE99IR7V
>>248
>>60すら全く理解出来て無いのな ワロス
256 モズク:2009/10/16(金) 20:45:26.47 ID:6jPA/fM2
>>254
理論はもっと先まで進んでるけどね
ヒッグス粒子の存在が確認されれば
現在支持されている理論の有力な裏づけになる
257 モズク:2009/10/16(金) 20:45:33.39 ID:+hIJR0EP
型月的世界観が正しいと証明されてしまうとは・・・

258 ノイズo(静岡県):2009/10/16(金) 20:46:35.36 ID:msmSkLi/
>>60
いつでもいらしてください
259 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:47:08.73 ID:tEAkfM+Z
>>250
ありえるな
260 ノイズo(中国地方):2009/10/16(金) 20:47:49.63 ID:lTWvlwlE
>>243
スケールが大きすぎてよく分からんな
宇宙が無限だとしたら入らないってことなのかな
宇宙スレは詳しそうな人がいるから面白いわ
261 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 20:48:32.47 ID:zTH87MxI
因果律の破れを防ごうとする力か
まさかヒッグス粒子が出来たら相転移が始まっちゃうとか
262 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 20:48:40.29 ID:sivylYke
質量に関する粒子だからうっかり生成しちゃったら全宇宙の物質の質量が増えるか減るかしちゃうんじゃね
263 ノイズe(千葉県):2009/10/16(金) 20:48:50.54 ID:2WRu+Kun
>>60
ユニバーサルエントロピー図法
264 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 20:49:34.16 ID:8nyhwvqR
私がネオアルマゲストで宇宙の方則をみだしている隙にやれ!
265 ノイズc(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:49:39.87 ID:GX6dulvV
ヒッグス粒子を発生させるとなんかいきなり物質が
もりもりできあがってきて、物質の時間が遡るかの
ように分解→組成を繰り返していって、最終的には
ビッグバン当時の姿に戻るとかだったりして。

まあつまり何が言いたいかというとホイポイカプセル
はヒッグス粒子を閉じ込めておけるカプセルだったんだ。
266 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:50:40.45 ID:hQHuO66V
255
低学歴が頑張っちゃってるねw
今日はハロワは休みか?
267 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 20:50:48.24 ID:96g+YgQg
別に事実なのかもしれないけど
こういう話が出るとカルトDQNが自己正当化に用いるから嫌だ
268 ノイズa(東海・関東):2009/10/16(金) 20:51:00.39 ID:5V9Dy892
>>250
最初から完全な予測なんて無理
269 ノイズh(関東):2009/10/16(金) 20:51:03.89 ID:NFJn01Tr
>>262
ということはうっかり精製したらいきなりお前や俺がいなくなるかもしれないってことか
こええよ
270 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:51:11.80 ID:lgWU7mmx
部落ホールは 岐阜県の肉連中じゃないの
271 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 20:52:40.88 ID:Ynr7F7ho
>>268
予想という言葉を使ったのが悪かった。

"第一の生物が生まれる直前までは、そうなることが決まっていた"
272 ノイズc(埼玉県):2009/10/16(金) 20:52:49.58 ID:e7oSjsyH
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 界  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /|:;:|;:;||    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  / .|;:;|:;:| l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ |:_|_;|_ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
273 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 20:53:14.58 ID:oOH5hXVV
宇宙は俺の手の中にある
おまえらはダニみたいなもんだ
274 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:53:15.52 ID:t4v9rd+L
この手のスレにいると不安になる
275 ノイズs(岡山県):2009/10/16(金) 20:53:20.98 ID:TihpaxuH
>>266
お前、その返しはないだろ。
すげー楽しみにしてたのに
276 ノイズe(石川県):2009/10/16(金) 20:54:42.05 ID:G/+SAXsH
>>60
え、じゃあ将来ヒッグス粒子が大量にできることがあったら、その時点から過去にさかのぼってこの世界は滅ぶってこと?
やったね
277 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 20:55:08.71 ID:Ynr7F7ho
量子論の世界になると、時間の概念が良くわかんなくなってくるからなぁ。

「初心者に量子論教えます」系の本読んだことあるけど、マジで意味わからんかった。
あの世界じゃ時間遡るとか光速超えるとか当たり前だもんね。
278 ノイズc(熊本県):2009/10/16(金) 20:55:21.64 ID:XxZVIJOD
>>273
宇宙なんぞ俺のベッドのシーツについた染みでしかない
279 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 20:56:09.67 ID:3xCYXRYx
人類は科学の順序を間違えているのかもしれない
素粒子物理学の前に何かの科学を知っていたならば
自滅を避けられたのかも
280 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 20:56:52.59 ID:t4v9rd+L
>>60
やっと意味が分かった
ヒッグス粒子が出来る世界は未来からくるそのヒッグス粒子のせいで消滅する
だからこの世界じゃヒッグス粒子は絶対出来ない
か?
281 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 20:56:58.43 ID:Ynr7F7ho
>>276
過去にさかのぼって滅ぶってのは、
要するにはじめからその世界は存在しないのと同じこと。

この世界が存在するってことは、つまり、未来永劫ヒッグス粒子を
誕生させることができなかった結果と言える。


と、>>60は言っている。
282 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 20:57:53.85 ID:FLh8mftt
逃げろマーティー!!
283 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 20:58:36.95 ID:UKJ/9WuB
地球が水素原子に見えるくらいでかい世界もあるだろう

俺論
284 ノイズs(関東):2009/10/16(金) 21:00:25.07 ID:Zwq9+GVd
要はメルカトル。
285 ノイズs(岡山県):2009/10/16(金) 21:00:39.75 ID:TihpaxuH
仮説自体が間違いでしたってのは
やっぱダメなんかね?
286 ノイズc(愛知県):2009/10/16(金) 21:01:39.44 ID:S9u0UajJ
>>252
安心した
287 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 21:02:39.73 ID:hjcJKZb7
>>282
ヘヴィーだな
288 ノイズh(関東):2009/10/16(金) 21:03:29.12 ID:NFJn01Tr
時間を遡って消滅するっことは今俺たちがいる宇宙ははじめから無かったことになるってことか
289 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 21:03:39.82 ID:Ee3heIPt
宇宙人が邪魔してるんだな
地球の科学の発達を阻止するために
290 ノイズa(鹿児島県):2009/10/16(金) 21:03:48.22 ID:0+nNK7Iy
ホーキングさんも過去に遡ることは見えない力で邪魔をされてるって言ってたな
291 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 21:04:53.05 ID:96g+YgQg
ハルヒ歓喜ww
292 ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:05:20.82 ID:5Nl78ToD
>>285
仮説が間違いだったならそれはそれで収穫だけど
実験さえできないからこういう話しになってるんじゃね
293 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 21:05:57.51 ID:ezGSbfwW
数式で頼む
294 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:06:05.38 ID:N0w8xr1H
なんか面白いな
こういうこと言ってる本でおすすめない?
295 ノイズx(愛媛県):2009/10/16(金) 21:06:35.67 ID:JPGvHqs7
>>290
じゃあタイターは嘘っぱちなのか。
296 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:07:04.02 ID:fBJTxLck
>>277

量子論なんてでたらめだけどね。
だから規則性もくそもない。

神さまはサイコロ遊びが大好きだけど

時間を遡ることはない。

実は時間ってのは石盤のように過去も未来も固まってできてんだよね。

だから凄い強烈な精神力を使った未来ってのが
見えるというか覚えているんだよね。

未来を覚えてるって本当に不思議だったけどもう慣れた。
297 ノイズo(神奈川県):2009/10/16(金) 21:07:22.26 ID:FdeWVjzb
ってかそろそろ世界中が腰を上げて本格的に取り組むべきだろ
戦争なんて中止、予算をありったけ注ぎ込め
298 ノイズx(関西・北陸):2009/10/16(金) 21:08:51.72 ID:dYCTs1y/
最先端で高度な物理学って素人からしたらオカルトやファンタジーと区別つかないな
299 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:09:06.64 ID:N0w8xr1H
>>296
エロゲかラノベで出てきそうなフレーズだな
300 モズク:2009/10/16(金) 21:09:21.32 ID:XtqEvaxx
俺がニートなのも宇宙の謎の力のせいだったのか…。
しょうがないな。
301 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:09:26.18 ID:p03vfaUj
なんか勘違いしてないか?ヒッグス粒子は宇宙のあらゆるところに存在しているはずだが発見されていないだけ

なぜ物体は質量を持っているのか?という問いはヒッグス粒子が解明してくれることになりそうなわけ

物体が加速すれば相互作用によって物質が受ける力が異なる。
簡単に言えばヒッグス粒子にぶつかりやすい方が重い
この力の違いが質量といわれている。

ヒッグス粒子が存在しないならばクォークより更に細かい未知の粒子がかなりの数発見される可能性がありそー
302 ノイズ2(岡山県):2009/10/16(金) 21:10:08.46 ID:rPUvb/Ur
これ何回もやってると、そのうち神がウゼーって怒り出すんじゃねえの
303 ノイズw(愛知県):2009/10/16(金) 21:10:21.10 ID:COCCv11m
ヒッグス粒子の発生は宇宙としてはあってはいけないことだから、そもそもそういう結論にならないように物事が動くってことか

もはやSFだなw
304 ノイズc(神奈川県):2009/10/16(金) 21:11:09.75 ID:SP58w6JC
受け入れがたいから未来から阻止されるって
そうすると一番端っこの未来にいる奴が一番強くて
そいつが存在するように時空が操られてることにならね?
まさかそれが神ってことか?
305 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:11:32.12 ID:hQHuO66V
>>275
いとあわれナリ〜w

そもそも >>60の怪しい短い説明の中にすら「定量的議論」が含まれている事を
目ん玉かっぽじってよく読みなおせ。w

低学歴が口をはさむと、交通事故ばっかで本題が全然すすまねぇから退屈なんだよクズが
306 ノイズh(岐阜県):2009/10/16(金) 21:12:06.93 ID:RuYFEc8H
宇宙やべえ!
307 モズク:2009/10/16(金) 21:12:48.99 ID:5r/hJwLx
小さいほうも大きいほうも無限で
どこまで追求しても終点がない
宇宙とはなんとも底なしだなぁ
308 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 21:13:29.74 ID:96g+YgQg
>>304
一番未来にいるのは連続失敗するLHCのように無能な方々なんだろ?
309 ノイズ2(岡山県):2009/10/16(金) 21:13:30.22 ID:rPUvb/Ur
で、宇宙はどこに存在してるんだよ
310 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:13:42.11 ID:N0w8xr1H
ビッグバン以前が一番知りたいわ
311 モズク:2009/10/16(金) 21:13:51.79 ID:6jPA/fM2
>>309
姉ちゃん、宇宙ってここさ!
312 ノイズx(愛媛県):2009/10/16(金) 21:14:05.92 ID:JPGvHqs7
SFで考え付くネタは、いずれは全て実現可能っつーのもあながち冗談じゃなさそうだな。
その為に備えてエロ小説考えるわ。
313 モズク:2009/10/16(金) 21:14:16.63 ID:uU3ERn9e
>>86
じゃあ>>1で言うてる事と違うんじゃね
314 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:14:21.06 ID:BWMokXb4
えんとろぴーだの量子なんたらだのと語ってる人がいる傍らに低学歴とかぼっさんがあるν速ってすごい
315 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 21:14:52.61 ID:1EBaAUcy
>>310
すべてが存在している状態と何も無い状態が同じ空間に同居してた
316 モズク:2009/10/16(金) 21:15:07.68 ID:5r/hJwLx
hQHuO66Vさんがただの煽りじゃなく明快な示唆を与えてくれる優秀な人であることを期待しています
スレが終わるまでに期待にこたえてくれるだろうか
317 ノイズh(大阪府):2009/10/16(金) 21:15:39.60 ID:C+LrJZAf
>>305
お前が言いたいのは
「ヒッグス粒子が膨大であれば」とか「影響の方が小さかったという事」とか
その辺の事なんだろうが

なんでまともに会話できないの
318 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:15:39.75 ID:q49qI20d
林先生ー
319 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 21:15:50.11 ID:DIWiFjDS
>>316
42
320 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 21:16:04.42 ID:Ynr7F7ho
>>316
相手がその言葉を知らないことを分かっていながら
わざと使う人種ってのがいてだな…
321 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 21:16:04.75 ID:8+fTGO51
>>309
キーボードだべ
322 ノイズf(静岡県):2009/10/16(金) 21:16:33.08 ID:GRBoTvSL
これって、ヒッグス粒子を発生させるんじゃなくて、あるかどうかを確認するためのものだろ??
ヒッグス理論によればこの世界はヒッグス粒子に満たされているってことなんだから。
323 ノイズe(沖縄県):2009/10/16(金) 21:16:33.82 ID:kC7R4gs2
俺もこういう言い訳が出来る大人になりたいものだな
俺が童貞を卒業できないのはそれが自然界にとって受け入れ難いもので
逆向きの因果関係によって未来から阻止されてるんだなきっと
324 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 21:16:33.79 ID:DmwTjldW
俺に仕事や恋人が無いのも、宇宙の謎の力が原因かもしれんな。
325 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:16:49.47 ID:fBJTxLck
つまり未来から過去を操作することなんてないんだよね。
4次元とか11次元なんかもない。
あるのはこの空間だけ。ちなみにこの空間ってのは
目に入る光景とは全く違うもんなんだよね。

でもそのことはもう考えないことにした。
違うとわかってもいても現時点でそれを全て
認識できることはできないし。

認識したくない。たった半年ですべての不定を受け入れる器はもっていないしね。
326 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 21:17:04.04 ID:6H2d/FzD
セブンセンシズだな
327 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 21:17:34.37 ID:96g+YgQg
こういうものが裁判の争点になった場合どうするの?
権威ある学者の見解なんだろ
328 モズク:2009/10/16(金) 21:18:49.40 ID:6jPA/fM2
俺が実験に失敗することで

この宇宙が崩壊の危機を免れる

俺はそういうことに幸せを感じるんだ

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(_____/
329 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 21:18:59.40 ID:T6OD9/pH
わけも解らず恐れを抱いてる研究者が潜りこんでいろいろと邪魔してるんだろう
330 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:19:15.01 ID:gRzRsWyd
謎の力によって半田ミスが起きるとかちょっと小悪魔っぽくて萌える
331 ノイズ2(岡山県):2009/10/16(金) 21:19:30.59 ID:rPUvb/Ur
カク先生の話がわかりやすいんだが内容をすぐわすれてしまう
11次元とか科学者の数字遊びでしょって思ってたけど、
11次元の考えに至る経緯、根拠ってのが明確に存在しててへぇ〜って感じだった
332 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:19:51.72 ID:N0w8xr1H
>>327
憲法に従うまでだろ
お前が幼女を犯すのが必然ならば、死刑になるのもまた必然だ、ってね
333 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 21:20:18.30 ID:zhSYkooq
アンチスパイラルの仕業だな
334 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 21:20:19.09 ID:NGHdtJoe
分野じゃないからよく知らないんだけど因果律とか関係あるのか?
普通にニュートリノ程度の重さを持った粒子という認識だったわ
まあ昔はニュートリノだって眉唾物だったけどな
335 ノイズh(岐阜県):2009/10/16(金) 21:20:32.30 ID:RuYFEc8H
この世の中やべえな
336 ノイズh(神奈川県):2009/10/16(金) 21:20:43.86 ID:Ynr7F7ho
>>325
ひも理論もM理論も、理論の域を出ない。量子論や相対性理論でさえ。
まぁ、後半の二つは、実験で実証されつつあるし、
LSIやGPSという、この理論がなければ誕生しなかった製品もあるけども。

あんたが何を話しているのかわけがわからんけど、理論の域を出ないだろう。
正解であるかのように話すのは、あまり良くないよ。
337 ノイズc(広島県):2009/10/16(金) 21:21:18.85 ID:29TL85yY
僕のお尻のブラックホールもたびたびトラブル起こします><
338 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 21:21:47.04 ID:9vHDyP/u
これ格好いいなw

>この研究によると、LHCで発生させようとしているヒッグス粒子は、
>その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
>受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は
>逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
>仮説を立てているそうだ。
339 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:21:47.48 ID:N0w8xr1H
>>271
胸が熱くなるな
340 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:22:22.47 ID:fBJTxLck
>>299

ほんとほんと。今知っているすべてを小説か学説にかけば凄いなって思うよ。
うは!異端の小説家になってちやほやされながら暮したい。(^ .^)y-~~~

つか最近小説家めざしてたし、神さまなんかいるわけねーだろ。
あほかって考えだったし。
341 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 21:22:27.68 ID:jaWQ/cSk
ここにきてそんなハンパな理由かよw
宇宙のふしぎなちから(笑)
もう科学者やめちまえよそんなこと言ってるやつ
342 ノイズs(dion軍):2009/10/16(金) 21:22:32.43 ID:jwzTqmvO
意味わかんなすぎワロタ
343 ノイズn(群馬県):2009/10/16(金) 21:22:40.11 ID:/qz1+goq
>>337
お尻はものを吸い込むところじゃないよ。
使い方を誤ればトラブルを起こすよ。
344 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 21:23:12.38 ID:o4PueWr3
物凄く難しく考えているけど、単に組み立て失敗してました、みたいなオチだったら、
この学者はどう思うだろ。3日間くらい落ち込むんだろか。
345 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:23:16.84 ID:hQHuO66V
>>301

> なんか勘違いしてないか?ヒッグス粒子は宇宙のあらゆるところに存在しているはずだが発見されていないだけ

> なぜ物体は質量を持っているのか?という問いはヒッグス粒子が解明してくれることになりそうなわけ

> 物体が加速すれば相互作用によって物質が受ける力が異なる。
> 簡単に言えばヒッグス粒子にぶつかりやすい方が重い
> この力の違いが質量といわれている。

> ヒッグス粒子が存在しないならばクォークより更に細かい未知の粒子がかなりの数発見される可能性がありそー
346 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:23:42.69 ID:BlLnM5L5
グレムリンのせいにしとけよ
347 ノイズc(三重県):2009/10/16(金) 21:24:01.02 ID:zulCJSjv
タイムマシンの研究してんのか?
348 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 21:24:07.58 ID:1EBaAUcy
>>344
組み立て失敗したことがすでに因果律の中に云々とか言い出すよ
349 ノイズs(佐賀県):2009/10/16(金) 21:24:09.67 ID:rvIZf7qk
>>60
じゃあヒッグス粒子の存在は
発見できないことで証明できるってことなの?
350 ノイズo(長屋):2009/10/16(金) 21:24:30.24 ID:MT92Alvh
よく分からん.だれか,ニュートン物理に例えて説明してくれ
351 ノイズw(愛知県):2009/10/16(金) 21:24:52.90 ID:COCCv11m
これ、不在の証明が可能だから科学になるのかな?

ブラックホール発生装置でヒッグス粒子発生させちゃえば、この理論は否定されるわけだから
352 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:25:06.65 ID:gRzRsWyd
>>344
足の引っ張り合いだからもう捕まれたら最後元の立場には上がってこれないだろうな
353 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:25:10.68 ID:hQHuO66V
>>301
そっちゅね。
354 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:25:15.54 ID:N0w8xr1H
アインシュタインの脳のスライスを挟んだハンバーガー食べたい
355 ノイズe(大阪府):2009/10/16(金) 21:25:23.51 ID:oeSFvv+V
俺の母星もこれと似た様な実験やった結果宇宙から消滅しちゃったんだよな
消滅までに数年猶予あったからみんなで逃げ出して俺は地球にたどり着いたんだ
356 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:26:17.84 ID:P9tQH6MN
ヒッグス粒子ってのは空間に充満してる粒子で、
こいつがあるから(邪魔するから)質量が生まれているって考え方だろ
なんでそこまでオカルト粒子になってんだ?
357 ノイズe(沖縄県):2009/10/16(金) 21:26:34.07 ID:kC7R4gs2
な訳ねーだろwwwwwwwwwww高度な言い訳だなwwwwww
ビックス粒子発生と機械の故障は関係ないだろwwwwwww
既に自然界で宇宙線の衝突でビッグス粒子はいくらでも発生してそうだしさwww
358 ノイズc(栃木県):2009/10/16(金) 21:27:14.53 ID:W1suNOHy
もう何がなんだか 
359 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:27:37.04 ID:hQHuO66V
>>322
そっすねっ
360 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:28:05.41 ID:P9tQH6MN
俺も俺に彼女ができることは、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、俺に彼女ができることは逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
仮説を立てているんだが、どうか
361 ノイズa(神奈川県):2009/10/16(金) 21:28:52.07 ID:a0Qh21ld
>>1

馬鹿か?あ?日本にある粒子加速器と原理は同じなのでスイスだと駄目という
ことは無い。

なにでたらめなことほざいてるんだカス。
362 ノイズs(関東):2009/10/16(金) 21:29:05.98 ID:48TG8QuA
>>3
なぜか笑えるww
363 ノイズs(大阪府):2009/10/16(金) 21:30:03.57 ID:XwScnCMn
パウリの仕業だな
364 ノイズh(愛知県):2009/10/16(金) 21:30:15.73 ID:mxt3SbIB
>この研究によると、LHCで発生させようとしているヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
仮説を立てているそうだ。

ぐああああ厨二仮説最高!因果律の崩壊!エヴェレットたんとタメ張る程だな!
365 ノイズa(長野県):2009/10/16(金) 21:30:20.92 ID:wfCJKndG
このスレはコピペとして使われてしまうんじゃろか
366 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:31:01.46 ID:N0w8xr1H
量子論云々も俺から見れば只の宗教なんだが
367 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:31:43.34 ID:wTcPUxku
俺が神でも止める
368 ノイズo(北海道):2009/10/16(金) 21:31:48.00 ID:+yQbiTCa
つまりこの実験は永遠に成功しないのか?
369 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 21:31:51.23 ID:RfiX8NLn
>>366
お前のパソコンは神のパワーで動いてるのか
370 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:32:04.48 ID:P9tQH6MN
>>366
見識の低さを表明されましてもw
371 モズク:2009/10/16(金) 21:32:10.76 ID:6jPA/fM2
>>366
量子力学はこうしてパソコンで通信している
このスレ全員が現在進行形で恩恵を受けてるのでオカルトじゃない
372 ノイズh(岐阜県):2009/10/16(金) 21:32:17.08 ID:RuYFEc8H
何でも解明しようとする人間やべえ
373 モズク:2009/10/16(金) 21:32:55.80 ID:A5eRBSio
トレッキーとしてはwktk
374 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 21:33:06.98 ID:9vHDyP/u
>>364
だよなw
とくに

「その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって受け入れ難いものであり」

ここがやばいぐらいかっこいいw
375 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:34:09.52 ID:Ko/2pxvz
何のこっちゃよく判らんが、何でもいいから早く克服して
地球をブラックホールで消滅させて楽にしてくれ、頼む
376 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 21:34:35.07 ID:d58VnUwe
>>369,371
量子力学とパソコンってなんか関係有ったっけ?
まだそこまで小さくないと思うんだけど
377 ノイズa(新潟・東北):2009/10/16(金) 21:34:38.04 ID:hlKgGS+z
>>355
帰れよ韓国星人
378 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:34:38.35 ID:N0w8xr1H
え?じゃあこの空間が受け入れない云々は何理論?
379 モズク:2009/10/16(金) 21:34:56.99 ID:MFTpoMEx
俺の精子が膣に射精させられないのも
謎の力が原因なのだな
380 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:35:08.35 ID:XeqSw/wZ
宇宙激ヤバ
381 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 21:35:11.39 ID:sivylYke
ヒッグス粒子を観測するんじゃなくて生み出すから問題なんだろ
>>356の言うようにヒッグス粒子が空間に充満しててそれに影響されて質量が決まってるなら
一つ新しいヒッグス粒子が出来たら物質の質量を定義しているものが変わってしまう
光が質量持ったり人間が光になったりしかねない
382 ノイズw(大阪府):2009/10/16(金) 21:35:25.86 ID:doXqrbT3
383 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:35:35.24 ID:P9tQH6MN
>>376
なっとるがな
CPUのバスが量子ループに苦心しとるっつうのニ
384 ノイズa(兵庫県):2009/10/16(金) 21:35:56.90 ID:aqWnUUFc
答えがいっぱいの量子力学
385 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:36:06.02 ID:dLkXabqu
つまり、この粒子を単離できれば時間旅行ができるのか?
386 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 21:36:16.06 ID:NGHdtJoe
まあ発見されるかされないかぐらいの時が
研究者としても一番楽しいんだろうな

発見されて完全に理論化定式化されてしまえば
おまえらの嫌いな物理の教科書に書かれる公式が一つ増えるだけだし
387 ノイズf(山形県):2009/10/16(金) 21:36:21.94 ID:146kAGs4
神の怒りに触れ人類は滅びるであろう
388 ノイズe(関西・北陸):2009/10/16(金) 21:36:38.23 ID:s9S7vyFg
コレをネタにした赤電波本が出そうだな
389 モズク:2009/10/16(金) 21:36:44.89 ID:6jPA/fM2
>>376
CPUとか半導体全般、電子の挙動をコントロールするのに
量子論が活躍してます
390 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:37:14.77 ID:P9tQH6MN
>>381
ヒッグス粒子はボソンなんだから、極微レベルでは生まれたり消えたりしてるんじゃないのか
391 ノイズa(新潟・東北):2009/10/16(金) 21:37:16.15 ID:hlKgGS+z
>>344
なw
こういう故障は大抵ヒューマンエラーが原因の設定ミス
392 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:38:07.24 ID:fBJTxLck
>>360

じやなくて石盤のように結果が彫りこまれているから
その結果に向かうためにレールを外れようとすれば
強烈にブロックがかかるわけど
つまり結果がぼろぼろであればレールをはずれたというか
ぼろぼろな結果へのレールが用意されているわけで

未来を覚えていない人は未来を信じて脱線しないようにするしかない。

って人生論になったけど

科学と自然ってのは全くおなじもんだからさ。
つまり科学も自然も人生も別けて考えるものではないんだよね。
393 ノイズx(愛知県):2009/10/16(金) 21:38:50.72 ID:akmMiSXg
神さん「やだ、もう少しでタイムマシーンができちゃう……」
394 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 21:38:55.04 ID:gPHK7O4q
謎の力で言い訳を書かされた人がいるな
395 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:39:41.75 ID:MFWAFPoz
で未来からの束縛と時間の矢についてわかりやすく説明してくれ
396 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 21:39:43.92 ID:9vHDyP/u
いやいやw
間違いなく世界で最先端にいる科学者達が
大まじめで
「ヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、ヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されている。」
とか言ってるんだぜ。
わくわくしてくるよね。
397 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 21:39:47.90 ID:O+6AF7W5
ようするに式でいうと
(N/B)-gR~203"G
の値がくるわけか

この板にわかる奴がいるとは思えないけど
398 ノイズw(北海道):2009/10/16(金) 21:40:05.60 ID:5IRhIWRq
NEETで喪失させようとしている童貞は、その喪失が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、NEETでの童貞喪失は逆向きの因果関係によって未来から阻止されている
399 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:40:09.83 ID:fBJTxLck
>>368

そういうこと。でもやめないでしょ。
400 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 21:41:15.38 ID:/QCqtyDm
ところで万が一にでもブラックホールが発生したら
そのブラックホールが地球を飲み込んで
地球は崩壊するんじゃねえの?

まあ、物理学の詳しい事は分からねえけどさ
401 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:41:24.63 ID:bKehqclx
京大教授が言ってんだから正しいだろうな
そもそも物理屋さんはあたまおかしいし
402 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:42:40.16 ID:p03vfaUj
でもヒッグス粒子発見されても質量の謎は表面しか解明できない点が不気味だ

空間が力を与えているのか粒子間が相互作用しているのか量子論だけで考えてもゴールは見えない

つまり考えても考えても分からないから宇宙ヤバい

他の次元を認識できないように宇宙の本質を知らせない謎のリミッターが脳にかかってるのかもしれない
403 ノイズs(埼玉県):2009/10/16(金) 21:42:41.84 ID:kDBkbrSH
自分の機械がぽんコツなのを未来から干渉されたとか言っちゃう男の人って
404 ノイズe(catv?):2009/10/16(金) 21:43:07.70 ID:VrCltnHK
>>396
そう言う感じのラノべない?
405 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:43:09.81 ID:BWMokXb4
リゾマータの公式が何の違和感もなく溶け込めるのはここだけ
406 ノイズo(長屋):2009/10/16(金) 21:43:17.13 ID:MT92Alvh
分かった。おれに彼女ができないのも、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、俺の彼女発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているわけだな
407 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:43:32.57 ID:P9tQH6MN
>>400
小さいブラックホールはあらゆる瞬間に生成されては消滅しているのだよ
408 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 21:44:29.72 ID:qWRvJbvh
失敗するのが当たり前えって言いたいのか?
じゃあもう実験すんなよ、事故はおきないとか言う奴はしょっ引け、絶対事故起こすだろ危ないがな
409 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:44:39.41 ID:P9tQH6MN
>>402
ヒッグス粒子はヒッグス場を量子化したものだから、ヒッグス粒子が観測されればヒッグス場があることになるんだよ
410 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 21:46:22.17 ID:d58VnUwe
>>383
電子の漏れなら聞いたことあるけど、それより先に行ってたんだ

>>389
まだ物性物理の範囲じゃないの?
411 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 21:46:35.25 ID:96g+YgQg
>>322
そんなに単純な問題ではないとおもうが
例えばこのLHCの施工業者が損害賠償を起こされたらどうするのか
412 ノイズo(北海道):2009/10/16(金) 21:46:49.83 ID:AjwAweyb
発生させるっつう意味が分からん
すでにあるものじゃねえのかよ。兎も角宇宙やべーな
413 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:47:05.35 ID:P9tQH6MN
>>410
電子はレプトンの一種で素粒子です
414 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 21:47:28.24 ID:xaST9jou
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews002929.jpg
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews002930.jpg
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews002931.jpg
そもそも、こんなわけわからん装置がマトモに動くとは思えねえ
作業員がうっかり足でコンセント抜いちゃったとかそんなんだろ
415 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:47:30.34 ID:SsRNG7a6
いくつもの
未来から過去に干渉できても

今俺たちが生きてる世界は。。。
416 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 21:47:35.02 ID:/HfnPJee
>>60
いつも思うが物理学者の頭の柔軟性ってスゴイよな
何と何が事実かを明確にした上で数学的に問題点を探るから
いつも常識外れの発想がでてくる
アインシュタインの光速度不変の発想とかがいい例
これもそれに近いレベルで度肝を抜く発想だな
ちょっとSF作家では思いつかない
417 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:47:35.71 ID:JbV5diq+
ヒッグスってなんだよ?
418 ノイズw(大阪府):2009/10/16(金) 21:48:01.46 ID:doXqrbT3
>>414
どうみてもゼビウスのボス
419 ノイズn(大阪府):2009/10/16(金) 21:48:08.64 ID:XOJIlHh1
要するに分かりやすく言えば、現時点で人類の限界ですって事になるのか?
420 ノイズh(関東):2009/10/16(金) 21:48:23.49 ID:NFJn01Tr
>>369
ワロタw
421 ノイズx(九州):2009/10/16(金) 21:48:59.80 ID:RvjPPaSH
あぶないから誰かが壊してるだけだろ
422 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:49:58.49 ID:5RxjSF9t
話は聞かせてもらった!
おまえらに彼女ができないのも宇宙の力による逆向きの力だったんだよ!
それ程受け入れ難い現象なんだよ!
423 ノイズe(大阪府):2009/10/16(金) 21:50:01.29 ID:ACjPcTJL
俺が無職なのもヒッグス粒子が邪魔してるからか、、、
確かにおかしな出来事だと思っていた
424 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 21:50:10.07 ID:9cNahg1Y
俺がリアル不遇なのはヒッグス粒子を発生させようとしてるからだな。
425 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 21:50:13.84 ID:/HfnPJee
一介の学部生がLHCの設定値の間違いに気づいて訂正作業に入ったというニュースを半年くらい前に見たが
それもこれが原因なのかな
426 ノイズo(神奈川県):2009/10/16(金) 21:50:35.50 ID:FdeWVjzb
>>414
これケーブル一本抜けたり埃が積もった状態で実験したりしたらどうなるんだろ
427 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:51:18.98 ID:zXllt7MK
宇宙からの警告
428 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 21:51:34.52 ID:/HfnPJee
>>418
たしかにアンドアジェネシスかガウルダークジェネシスだな
429 ノイズo(長屋):2009/10/16(金) 21:52:19.22 ID:n/UqfDjd
ヒッグス粒子って宇宙に満ち溢れてるんじゃなかったの?
地球上の空気と同じように全宇宙に満ち満ちてるってニュートンだかなんだかで読んだけど
430 ノイズs(千葉県):2009/10/16(金) 21:52:41.22 ID:8+fTGO51
>>414
これを日本人が小型化するんだろ
431 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 21:53:08.73 ID:P9tQH6MN
・一定の確率で、恒星系に文明が生まれる

・その文明がブラックホールを発生させ、滅びる

・そのブラックホールに周囲の天体が引き寄せられる

・これが現在存在する銀河の生成原因である
432 ノイズx(神奈川県):2009/10/16(金) 21:53:52.87 ID:kW0wIibT
この装置のせいで明日俺は突然消えてしまうかもしれんのか・・ ?
433 ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 21:54:09.80 ID:Tzv6Dett
>>404
ゲームならある
434 ノイズe(沖縄県):2009/10/16(金) 21:54:22.38 ID:kC7R4gs2
設計ミスとか設定値のミスじゃねーの?
435 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 21:55:02.17 ID:fBJTxLck
>>369

どうしてパソコンが動くか説明できるから、今度退屈なときに説明するわ。

つか、全世界を情報で覆ってしまったから終了しちゃうんだけどね。

ピラミッドの時代は電子とは全く違うもので世界を情報で覆ってしまったから
その世界は終わって石器時代からやりなおしたんだけど。

電子ではなくなんだったかは想像なんてできるわけもないしね。

つまり電子の力なんてもう終わり。

次の石器時代から何を考えどんな発想で新しい宇宙を広げていくか興味津々だね。


まー次の時代の旧約聖書の主人公になる方は
僕より悲惨な物語だということを祈るよ。

436 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 21:55:11.97 ID:Yi+eTxso
ある程度文明が発達すると皆この実験を始めるんだよ
宇宙に点在しているブラックホールは
かつて同じようにして文明が滅びた形跡
437 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/16(金) 21:56:30.48 ID:J5buysk3
未来人が止めてくれてるんだようひひ
438 ノイズx(愛媛県):2009/10/16(金) 21:56:42.90 ID:JPGvHqs7
>>414
ガデュリンの最初の遺跡深部みたいだな。
439 ノイズh(関東):2009/10/16(金) 21:56:46.77 ID:NFJn01Tr
>>432
明日のお前どころか今のお前も昨日のお前も10年前のお前も消える
440 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 21:56:47.94 ID:8MgrpjB6
こういう話を聞くと、YU-NOをまたやりたくなる
441 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 21:57:27.75 ID:zXllt7MK
>>432
謎の力が阻止します
442 ノイズs(関東):2009/10/16(金) 21:58:07.61 ID:UOu+s/Tn
裏でゴルゴさんが動いているということはないのか
443 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 21:58:20.47 ID:O+6AF7W5
エントロピーとは一方向の運動量を指した
444 ノイズf(北海道):2009/10/16(金) 21:59:20.93 ID:O+0NTFBv
性行為を発生させようとしている童貞は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
受け入れ難いものであり、童貞の性行為発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
445 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 21:59:48.02 ID:N0w8xr1H
>>436
面白い
446 モズク:2009/10/16(金) 22:00:03.36 ID:smC/+xr8
五次元の世界はいつ立証されるんだよ
早く実験しろハゲ
447 ノイズn(関東):2009/10/16(金) 22:00:19.07 ID:FWm/MHvg
>>442
黒がやりました
448 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/16(金) 22:00:50.02 ID:bKuDCZ/4
例えば分水路で
左選ぶと世界がアボーンするから
必ず世界が右を選ぶ謎粒子を発生させるって理論でおk?
449 ノイズo(関西地方):2009/10/16(金) 22:01:04.97 ID:o2lx74oX
>>153
マジレスするとそれはお前に似た何かであってお前ではない
お前のリアルが充実していないってのはお前がお前であるための必要条件
450 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 22:01:37.02 ID:UJV32D6f
時間を遡って祖父を殺しにいく…(´Д`)
451 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 22:02:41.85 ID:dLkXabqu
ブラックホールって本当に黒いの?
光が抜け出せないぐらい強い重力が働いてるなら
光が曲がって、向こう側の景色が歪んで見えるだけで
BH本体は見えないと思うんだ
452 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 22:03:00.15 ID:JDdFBsU/
ジョン・タイタースレとは懐かしい
453 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 22:03:06.20 ID:vCRBSiTe
未来から阻止されるということは、
失敗して取り返しの付かないことになった平行世界が存在するわけだな
454 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 22:03:12.91 ID:zXllt7MK
物理学者が銀河をつくった
455 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 22:03:21.90 ID:O+6AF7W5
ライプニッツの視点から考えるとヒッグスは発生可能となる
つまりヒッグスが確実に存在し得ない訳それは
多次元説のエントロピーの減少、重力と速度の遅い光をもって
証明できないという事になる
456 ノイズs(北海道):2009/10/16(金) 22:04:13.93 ID:i1zgCIQ9
>>369
毎日PCの前で祈り生きの良い蛋白質を捧げる事が日課です
457 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 22:04:39.53 ID:Lg6oEsRP
つまり、この説に従えば、宇宙は一本の電気回路の導線と言うわけだな。
導線の中を進む人間には連綿と電流(時間)が流れているように見えるけれども
導線に一カ所でも切れ目があれば、はじめから電流(時間)は流れず、電気回路は
そもそも成立していない。
458 ノイズ2(静岡県):2009/10/16(金) 22:04:56.27 ID:BtH7zHAx
まあなんていうか、ニールセンはうそを言っているから
459 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 22:05:08.58 ID:EUgrz9v2
>>448
いや、左にも右にも同時に水は流したんだが
左側の流れはその先で事故を起こしたせいで、埋め立てられてなかった事にされちゃったので
後となっては問題のなかった右側しか見当たらない

ってことかと
460 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:05:24.48 ID:7lO67sXr
>>426
これはただの検出器だから、実験自体には関係ないよ
461 モズク:2009/10/16(金) 22:05:41.47 ID:T62UClEr
リアルまんこが巧妙に隠蔽されていて観測できない件
謎の力で観測できないように仕組まれてるとしか思えん
462 ノイズn(秋田県):2009/10/16(金) 22:05:58.52 ID:oRflWVHI
ラーメンを知らない人間に二郎コピペの面白さはわからんだろう
463 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 22:06:18.49 ID:JDdFBsU/
初めにビッグバンがあって始まったとか 宇宙厨は良く言うが
その前はどうなってたのか 何時から宇宙はあるのか 3行でまとめろカス共
464 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 22:06:40.39 ID:fBJTxLck
>>444

未来から阻止されるんじゃなくて
未来に存在する童貞喪失する日にむかって阻止される。

つまりその日ってのが未来に存在している以上
童貞喪失することはありえなかった訳。

ちなみに素人童貞な。

465 ノイズh(兵庫県):2009/10/16(金) 22:07:11.81 ID:7PJQqGUa
どういうことなんだキバヤシ
466 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 22:07:29.02 ID:W7HbD4W4
もはやSF世界の出来事にしか聞こえない
467 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 22:07:45.72 ID:EUgrz9v2
>>451
wikiあたりでブラックホールがあった際の見え方をシミュレートした画像があったと思う
468 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:08:02.59 ID:yihRB1bx
>>416
いや、むしろハードSFっぽい
もろグレッグイーガンとか思い出す

ハリウッドSF映画なんかの安シナリオにはまず出てこないって意味なら
同意せんでもないが
469 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 22:08:31.10 ID:zXllt7MK
>>465
つまり人類は滅亡する!
470 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:10:22.56 ID:/3nVrWp/
つか、これを主題にして
SFを書くべきだよな
変なのはいいからハードSFで頼む
471 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 22:10:35.64 ID:qWRvJbvh
>>451
そもそも色って人間の可視領域の波長の事であって
モンシロチョウは紫外線が見えるし蛇は赤外線が見える
だから定義なんてどうでもいいんだよ
472 ノイズ2(長屋):2009/10/16(金) 22:11:19.52 ID:Z21oN9d/
これはやばいなすごいわ
473 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 22:12:28.80 ID:fBJTxLck
>>457

頭いーね。時間ってのを一番うまく説明できてると思う。

僕はそこまで頭はよくないけど頻繁に体験しているから理解できるけど。

体験なしでそこまでうまく説明できることは凄いな。
474 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/16(金) 22:13:13.54 ID:bKuDCZ/4
>>459
なるほど
方程式の例外みたいなもんか
475 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 22:14:22.43 ID:P9tQH6MN
>>451
ホーキング放射してるから、実際には完全な黒ではない
476 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 22:15:51.50 ID:hQSkadXx
ユニバーサルメルカトル以上に訳がわからねえ
477 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:16:24.77 ID:yihRB1bx
>>60
エヴェレット解釈(多世界解釈)的に説明すると、

エントロピーが減少するヒッグス粒子の存在するような世界はありえないから、取りうる可能性世界の
選択肢の中に、そういう世界は最初から含まれない
→ヒッグス粒子生成に失敗した世界だけが選択肢として候補に上がる
→何らかの理由で生成は毎回失敗する

ってことか?
いちおう筋は通ってる気もするが、マジでものすごくSFっぽい話だなw
478 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 22:16:46.06 ID:hQHuO66V
>>444
未来(ミキ)「キモヲタになんか陰画関係がなんちゃら言われて
手籠めされそうになったけど
ウチそういうの受け入れ難いから
急所蹴って阻止してやったわぁ
必死なドーテーって侮れないよねー(キャハ」
479 ノイズ2(長屋):2009/10/16(金) 22:17:01.96 ID:bJZ++n9z
ヒッグスって何、と思ってwiki見たんだが、


>ヒッグス機構では、宇宙の初期の状態においてはすべての素粒子は自由に動きまわることができ質量が
なかったが、自発的対称性の破れが生じて真空に相転移が起こり、真空にヒッグス場の真空期待値が生じ
ることによって殆どの素粒子がそれにあたって抵抗を受けることになったとする。これが素粒子の動きにくさ
、すなわち質量となる。質量の大きさとは宇宙全体に広がったヒッグス場と物質との相互作用の強さであり、
ヒッグス場というプールの中に物質が沈んでいるから質量を獲得できると見なすのである。光子はヒッグス
場からの抵抗を受けないため相転移後の宇宙でも自由に動きまわることができ質量がゼロであると考える。


一生理解できない自信がついただけだったよ・・・・・・>>1の通りでいいよもう・・・・・・
480 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:17:19.97 ID:dJZcgzcj
>>60
じゃあ、この実験をすることによって何万、何億それ以上の世界が破滅してるかもしれないってことか?

ああ、なんて罪深いことをしてるんだこいつらは!!!
481 ノイズx(千葉県):2009/10/16(金) 22:17:41.33 ID:JTAh/A0r
>>473
おまえ頭狂ってそうだな
気持ち悪い
482 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 22:17:43.28 ID:a+mcqRfj
!?
483 ノイズh(茨城県):2009/10/16(金) 22:18:12.89 ID:NDUdVtUG
未来からタイムマシンが来てないからタイムマシンは無理とか言う考えと似たような感じか
484 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 22:18:34.92 ID:P9tQH6MN
>>479
いや、それはすごく平易でわかりやすいだろ
485 ノイズe(岡山県):2009/10/16(金) 22:19:47.93 ID:ZPyUn3W9
>>105

ああ、信じるよ、赤いロボットだろ?
486 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 22:20:00.25 ID:96g+YgQg
>>473
トリ付けるなりニコ生やるなりしろよ
487 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 22:21:09.93 ID:zXllt7MK
先約があるから今から作ろうとしても阻止されるって事?
488 ノイズf(青森県):2009/10/16(金) 22:21:48.96 ID:d2Y4VL8i
「おれは運転うまい。1日で500q以上移動した。」
「○○(友人名)は運転が下手だな〜」
などと自らの運転がうまいと2年以上言いながら、維持費の問題で車を持っていないと話す友人がいて
車を貸してほしいとお願いされたから、別の友人が貸してあげたら

貸した目の前でハンドルの切り不足で壁に激突
それでパニックになり、反対車線に飛び出し相手の車に衝突
俺と貸した奴は本当に目が点になり口が開いたままだったなw
489 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 22:23:30.66 ID:hQSkadXx
(茨城県)さんがなんとかしてくれる
490 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 22:25:33.53 ID:nymYgLv9
>>488
> 「おれは運転うまい。1日で500q以上移動した。」
> 「○○(友人名)は運転が下手だな〜」

これらはノイズであったと考えられる
このノイズを情報として認識してしまった為に自発的対象性の破れが生じて真空に相転移が怒り
友人が車の運転を行うという事象に概念物理学上の「質量」が発生してしまったのではないか
491 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:25:46.02 ID:5fXrOmlM
dでも理論糞ワロタ
492 ノイズe(埼玉県):2009/10/16(金) 22:27:16.04 ID:yt6cZOz1
婆さん、まだ〜?
493 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 22:28:33.94 ID:JDdFBsU/
超弦理論ですべて説明が付く筈だ つまり弦(紐)だ
ソースは、何もしてないのに紐やらケーブルや長いものはいつのまにか絡むだろ
494 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:29:31.83 ID:yihRB1bx
>>480
最初からそういう世界は選択肢に含まれてないってことだから
滅亡も糞もないだろうけどな
495 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:29:40.28 ID:3aCbYvom
わざわざ干渉させられてる未来人怒ってるんじゃね?
496 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 22:32:41.35 ID:N0w8xr1H
>>493
一昨日は兎を見たの
昨日は鹿
今日は……
497 ノイズx(広島県):2009/10/16(金) 22:33:35.16 ID:zZ5mkwpS
茨城早くしろ
498 ノイズe(栃木県):2009/10/16(金) 22:35:06.80 ID:HpBZ+mbA
お前ら実はバカなんだからそんなに必死にならなくていいよ
499 ノイズx(神奈川県):2009/10/16(金) 22:35:11.96 ID:sS7ZXLpY
つまりターミネーターが来たってことか
500 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 22:35:17.64 ID:/HfnPJee
>>468
俺はあんまりハードSF知らないが、アニメとかゲームでもエヴェレット解釈が増えてきてる
ノエインとか思い出した。
501 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 22:37:11.74 ID:RT5hYjET
>CERNの大型ハドロン衝突型加速器(LHC)

コードギアスとか見すぎなんじゃねーの?
502 ノイズc(千葉県):2009/10/16(金) 22:37:12.88 ID:wbRNUXH5
クロノクロスみたいな平行宇宙論かよw
503 ノイズa(茨城県):2009/10/16(金) 22:38:45.35 ID:1JiLHuC8
トットゥルー♪
504 ノイズw(福岡県):2009/10/16(金) 22:40:09.87 ID:h8KzZmD3
シュタゲスレか
ネタバレ頼む
505 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 22:40:24.73 ID:yihRB1bx
>>500
相対論ネタもいい加減手垢が付いてるから、
今は量子論ネタがはやりなのかもな

それこそ多世界解釈とか、平行世界ネタは
フィクションでも使いやすそうだ
506 モズク:2009/10/16(金) 22:41:31.89 ID:NaWVg6y9
>>500
量子効果を巨視的物理に適用する人って頭おかしいと思う
507 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 22:42:43.27 ID:/HfnPJee
冷却すれば巨視的なものにも量子効果が重要なファクターになってくると聞いたが?
508 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 22:42:47.42 ID:EUgrz9v2
>>505
シリーズ化するときに使いやすい設定なんだよな>>並行世界
509 モズク:2009/10/16(金) 22:43:26.34 ID:NaWVg6y9
>>507
冷却しなきゃそもそも量子効果が観測できないよ
510 ノイズw(福岡県):2009/10/16(金) 22:43:54.65 ID:0du0yuc0
>>60
お前、茨城だろw
511 ノイズh(北海道):2009/10/16(金) 22:44:03.99 ID:FpsssWJY
そういや忘れてた
ブラックホールに飲み込まれるだったっけ?
512 モズク:2009/10/16(金) 22:44:19.55 ID:NaWVg6y9
例えばロジャー・ペンローズの量子脳科学の一番簡潔な反証は
脳は量子効果が観測されるほど極定温ではない というもの
513 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 22:45:53.78 ID:/HfnPJee
>>509
頭おかしいと言っても、エヴェレット解釈をマジメに考えてる学者がいるしなぁ
514 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 22:52:28.79 ID:O+6AF7W5
>>416
最近の学説では光速度不変は覆されてるけどな


ばかばっかり
515 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 22:53:11.07 ID:P9tQH6MN
>>513
だからそれは量子レベルの物理での話であって、巨視レベルの物理には適用できない話だから
エヴェレット解釈と事象の地平の向こうにある「ありうる既知宇宙」の話を混同してるでしょあなた
516 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 22:54:52.02 ID:P9tQH6MN
>>514
それは宇宙誕生直後の超高エネルギー状態限定の話だろ
517 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 22:56:36.16 ID:BWMokXb4
ν速が不安定なのはこのスレのせい
誰かが核心つくたびに因果関係がごにょにょ
518 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 22:57:12.19 ID:/HfnPJee
>>515
そうなのか、俺は素人だから全然わかってないんだよ
事象の地平の向こうにある「ありうる既知宇宙」の話って何?
519 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 22:58:23.86 ID:4bMm6P1y
エントロピー低→ 1111100000
エントロピー高→ 0010110101
520 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 22:59:50.99 ID:P9tQH6MN
>>518
・宇宙の大きさは無限である
・ある半径の既知宇宙に含まれる素粒子の数は有限である


以上により、宇宙には考えられる粒子の組み合わせでできた可能な限りの既知宇宙が無数に存在していることがわかっている
521 モズク:2009/10/16(金) 23:00:39.13 ID:MFTpoMEx
ヒッグス粒子を発生できると反宇宙に行けるようになるって
ウンモ星人が言ってる
522 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 23:00:53.00 ID:5TY1t157
「我々の予測ではヒッグス粒子を発生させる装置は全て運が悪いということになる」


要約してもなにがなんだかさっぱりわかんねーよww
523 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:01:14.08 ID:dJZcgzcj
オレが道程なのも未来によって阻止されているのかもしれんな。

こいつは厄介だぜ
524 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 23:01:30.98 ID:9Jjcnx+G
マーフィーの法則だろ、これ自体が宇宙の謎の力の可能性があるが
525 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 23:01:33.38 ID:4bMm6P1y
>>520
>・宇宙の大きさは無限である
はいダウト
526 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:01:59.22 ID:P9tQH6MN
>>525
え?
証拠かなんかあるのかね
527 モズク:2009/10/16(金) 23:05:40.02 ID:MFTpoMEx
ヒッグス粒子は、反宇宙に有る粒子だから
存在する時間軸が逆だから、こっちで発生させる為には
すでに存在していないと発生できないんだって
ウンモ星人が言っている
528 モズク:2009/10/16(金) 23:06:25.49 ID:4IHG37uc
>>519
ビットの散らばり具合がエントロピー表すんだっけ?
529 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 23:08:23.82 ID:ydHqzmPM
物理学勉強してたらこのスレの連中を凄い優越感もって眺められるんだろうな。
倉科カナスレの俺みたく。
530 ノイズn(千葉県):2009/10/16(金) 23:08:34.57 ID:QOCT/3cq
こいつらが喚いているトンデモ理論に比べれば
まだムーの言ってることの方が面白い。
531 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 23:09:39.54 ID:O+6AF7W5
ID:P9tQH6MN
最強の低脳
ニュートンを読んで知ったかしたくなったのかな^^プッ

EPRパラドックスを全く知らないと見えるその文面は低学歴まっしぐら(笑)
量子論、重力子論では

もういいわ
バカの相手疲れる
532 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:09:47.37 ID:yihRB1bx
>>519>>528
あらためて考えると
時間経過とともに取り得るパターンは増え続けるんだから、
エントロピーは増大し続けるってのはものすごく当たり前の話だよな
533 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:10:08.24 ID:Lg6oEsRP
>>528
なにで表現してもかまわない。

熱湯の中に氷が浮かんでいる状態はエントロピーが低く、
氷が溶けてぬるま湯になった状態はエントロピーが高い。
534 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 23:10:52.84 ID:zXllt7MK
>>527
ああ
ないから作れないのかあ
ありがとうウンモ星人
535 ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 23:10:57.09 ID:mPbvzdDG
なんでブラックホール、ブラホって略さへん?
536 ノイズc(栃木県):2009/10/16(金) 23:11:23.64 ID:cKhnrS0a
>>6
簡単に言うとそれだよな
537 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:12:34.51 ID:P9tQH6MN
>>532
パターンじゃなくて不確かさの問題なんだけどな
538 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 23:13:23.66 ID:BdrmbqRt
タイムマシーンにブラックホールを突っ込むと、
中に吸い込まれた物は外に出てくるの?
539 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:13:36.40 ID:yihRB1bx
>>537
「取り得るパターンが増え続ける」=「不確かさが高まる」じゃないか?
540 ノイズ2(長屋):2009/10/16(金) 23:14:10.68 ID:YYkg0hYJ
設備の品質が低いだけだろ。
541 ノイズf(栃木県):2009/10/16(金) 23:14:35.54 ID:IdKK329o
何言ってるのか全然わかんねーよw
つまり未来人もしくは宇宙人に邪魔されてるってことか。
542 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 23:14:56.91 ID:/HfnPJee
量子デコヒーレンスとは何か、素人向けにワクワクするような説明してくれ
ノエイン見たときググったけどイミフだったもんで。
543 モズク:2009/10/16(金) 23:15:36.82 ID:scKIDi2W
なんで失敗しましたって素直にいわないん?
544 モズク:2009/10/16(金) 23:15:58.83 ID:QIy/+Bs0
俺=ヒッグス粒子だからなぁ。
545 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:16:14.45 ID:P9tQH6MN
>>539
いや、情報が失われる=不確かさが高まる=エントロピーが高まる だよ
546 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:19:46.69 ID:yihRB1bx
>>545
うん。
なんか俺とお前は同じことを言ってる気がする。
547 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 23:20:06.63 ID:hQHuO66V
>>527
生成実験がダメなら
消滅実験すればイイじゃないか
だってにんげんだもの
          (みつを)
548 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:20:24.90 ID:mj0rzoDF
物理学界において「シュレーディンガーの猫」に続き「CERNのLHC」と揶揄されたパラドックスである
549 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 23:20:32.67 ID:ir6cp6pV
この実験失敗して、地球がブラックホールに呑みこまれたら誰がどうやって責任とるぬ(´・ω・`)?
550 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 23:20:54.53 ID:RfiX8NLn
エントロピー増大の法則って
遠い未来にいつか宇宙は平衡状態になるってこと?
551 ノイズf(兵庫県):2009/10/16(金) 23:22:34.98 ID:HOetEWdj
神が耐えかねて妨害活動を開始したようです
そろそろ執行者でも飛ばしてくるか
552 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:22:35.45 ID:P9tQH6MN
>>542
シュレディンガーの猫のような矛盾が起こらないのは、猫自身を構成する物質それぞれが猫自身を構成する物質それぞれに
影響を及ぼして(観測しあって)いるためだと考えられる。
このようにして、猫自身を構成する物質それぞれは量子効果をデコヒーレンスされている
553 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 23:23:13.61 ID:9Jjcnx+G
これ、地球上だとこの話なりたつ可能性あるけど
宇宙規模だと中性子星やクォーク星やブラックホール上では常に
発生しているもんだよね?
地球上では生成最初かもしれないけど
宇宙からみたら常にどっかで起きている現象だからなりたたないんじゃない?
554 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:24:16.68 ID:P9tQH6MN
>>553
ボソンみたいな粒子はお前の屁の中でも対生成・対消滅してるよ
555 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 23:25:33.66 ID:i0D8MVzl
未来の自分が干渉していることなど、このとき博士は知る由もなかった
556 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 23:26:21.71 ID:O+6AF7W5
>>542
現宇宙の構造を単一に示している理論
ニュートン方程式は時間反転対称性つまり可逆性を持つ。
ある運動に対して、その向きを反転した運動が存在する。
ところが液体中の古典粒子の運動を記述するランジュバン方程式は不可逆な方程式。
静水の中で発射されたボールは水分子との衝突により減衰し静止する。
しかし静止したボールが静水中の分子からの揺動を受けて高速度となる事は起こらない。

量子力学は空間的に巨大な対象にも成立するという仮定の下に、デコヒーレンスを用いて、
宇宙の単一性を示すことも出来る。

というのが結論
ノエインていうのがどんだけ面白いのかしらんけど
アホクセーアニメなんだろうな
557 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:26:47.20 ID:Iv3KNCkt
光の戦士・原口の出番だなこりゃ
558 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 23:27:18.63 ID:/HfnPJee
>>552
なるほど、それで>>506のような感想がでる訳か
まあSFだしいいじゃん、多少トンデモ入ったほうが面白くなる面もある
559 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 23:27:20.19 ID:EUgrz9v2
>>544
ひっぐすつぶこ さん?
560 ノイズh(福岡県):2009/10/16(金) 23:27:50.98 ID:yf4dLhQ2
>>10
ベルセルクみたいだね
561 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 23:28:04.65 ID:7oqnDE0i
この鯖が重い時におまえら良くそんなことを語れるな
マジキチ
562 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:28:17.23 ID:fOtyX6AB
厨房の時エヴァにハマり
シンジが頭につけてる丸いヤツに憧れて100均でプテラノドンみたいなでっかい髪留めを2つ購入した
基本的に自由な校風だったのでオシャレのつもりで髪留めを頭頂部に2つつけて学校に行った
「なんでそんなのつけてんの?」って聞かれても「髪の毛が邪魔だから」って言い訳してた
でも明らかにシンジを意識してるから前髪は眉ちょい下くらいでぜんぜん邪魔にならない
シンジだから根暗なフリもしたしクラスの根暗な女を脳内で綾波に変換して積極的に優しくしたりした
シンジだから当時MDが流行してて持ってないヤツでもCDプレイヤーだった時代にあえてカセットウォークマンだった
しかもA面もB面もテレビから録音したOPを狂ったように延々と聞いていた
だから保健室の先生に心の病気を心配されたけど脳内でリツコさんに変換してたから問題なかった
逆に妄想を加速させてエヴァにもう乗りたくないとかブツブツ独りで喋ってて隣の席のヤツに注意されてむかついたから
授業中に錯乱したフリをしたら救急車で運ばれた
でも救急隊員もネルフの人だから脳内で無理矢理エヴァに載せられるシンジに脳内変換
うわーやめろーとか叫んで体を固定するベルトで縛られて鎮静剤打たれた
気がつくと精神病院だったけど「知らない天井だ…」とか妄想に火がついて
施設に1ヶ月お世話になった

当時の写真が見れません
563 ノイズh(愛知県):2009/10/16(金) 23:28:22.86 ID:mxt3SbIB
>>552
シュレディンガーの猫は矛盾じゃないだろ
564 ノイズ2(千葉県):2009/10/16(金) 23:28:37.53 ID:n4tOvvH+
>>174
おまえが馬鹿なのは、よく分かった。
565 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:29:38.35 ID:V1OwP1zY
エントロピーが高まるとエレクチオンするがなんか語感が似てて
ニヤニヤしてしまいます。
566 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 23:29:47.77 ID:/HfnPJee
>>556
それウィィペディア丸写しだなぁ・・
それ読んでわからんアフォだから質問したんだがまあいいや
回答サンクス
567 ノイズh(福岡県):2009/10/16(金) 23:30:22.51 ID:yf4dLhQ2
>>60
こういう映画みたい。誰か教えて
568 モズク:2009/10/16(金) 23:30:26.89 ID:zw8yx0R6
星界の紋章スレ
569 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:30:34.12 ID:P9tQH6MN
>>563
パラドックスでもどっちでもいいけど、死んでるのと生きてるのとどちらでもない猫が存在しない理由だよ
570 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:31:15.00 ID:yihRB1bx
>>542>>552
ようするにでっかい物体はたいていの場合バケツリレーのようにして観測されちまってるから
そう簡単に量子状態になんかならねーよ、ってのが俺の量子デコヒーレンスについての理解なんだが、
合ってるかどうかはわからん
571 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/16(金) 23:31:20.89 ID:zXllt7MK
今重いのも謎の力
572 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 23:31:42.28 ID:RfiX8NLn
>>569
おいコラ面白い本教えてください
これに関係しそうなのはワープする宇宙しか読んでないんだ
573 ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:32:11.42 ID:Zpvxwsy9
もし自然界がヒッグズ粒子の発生を未来から阻止しようとしてるんなら、ヒッグズ粒子を発生させようという人間の思考そのものが生まれないんでね?
574 ノイズs(愛知県):2009/10/16(金) 23:32:30.40 ID:FXwFAlEZ
>その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
>受け入れ難いものであり

それマジソース
575 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:32:47.71 ID:b4ZutpV/
>>478
最初に頭良く見せようとしちゃったからどんどん馬鹿に見えてきてるぞ^^
わからない事はわからないと言った方がいいw

俺にはこのニュースは理解できないw
576 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:33:01.83 ID:P9tQH6MN
>>572
よっしゃ 宇宙を複合する を読め
577 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:33:44.98 ID:V1OwP1zY
おい俺と同じく全く理解してないけど何となくスレ読んでる奴レスよこせ
578 モズク:2009/10/16(金) 23:34:22.47 ID:k/SdruwC
そういうヤバげな実験は地球でやるな。
月とかに持って行ってヤレ。
579 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 23:34:58.81 ID:ir6cp6pV
まあ、むしろ実験失敗させて、地球爆発させてほしいんですけどね(´・ω・`)
580 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 23:35:53.24 ID:RKWSlbYL
日本もつくろうぜ
山手線の真下に
581 ノイズc(愛知県):2009/10/16(金) 23:36:33.75 ID:vJDQexp0
なんかν速重くね?
582 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 23:36:42.01 ID:9dTAlfOo
あれ?去年の今頃じゃなかったっけ、世界が終わったのって
583 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 23:36:55.13 ID:RfiX8NLn
>>576
うちの大学図書館に無かった(´・ω・`)
皇帝の新しい心読んでる間に注文しとくか
584 ノイズc(熊本県):2009/10/16(金) 23:37:35.17 ID:TgnhTdgH
>>581
宇宙の謎の力が働いているからな
585 ノイズn(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:37:41.65 ID:Zpvxwsy9
>>583
終わりすぎて始まった
586 ノイズe(埼玉県):2009/10/16(金) 23:37:47.99 ID:yt6cZOz1
>>569
確定する前は、「猫」じゃねーんだよ、猫は死んでるか生きてるかだが、
「死んでるのと生きてるのとどちらでもない猫」で「猫」じゃない
587 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 23:39:02.70 ID:hQHuO66V
>>575
無理すんな
おまえのようなゴミクズ相手すんの面倒だからいちいち話し掛けんな。

こっちはオモロい説を唱える人間にしか興味ないし
好き勝手に発言するだけだ
588 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 23:39:12.07 ID:13ZlgVZ1
>>60をよんで、ユニバーサルメルカトル事件はかなりν速に影響を及ぼすだろうなと今更感じた
589 ノイズs(愛知県):2009/10/16(金) 23:39:41.56 ID:OT+qRnei
紫色のクオリアスレか
590 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:40:12.54 ID:P9tQH6MN
>>583
なんで今日はν速のスレでロジャーペンローズ大人気なんだよ
そろそろ死ぬのかあの人
591 ノイズh(愛知県):2009/10/16(金) 23:40:24.55 ID:mxt3SbIB
>>586
もうちょっとうまい言い方ありそうだけど、そういうことだよな
592 ノイズo(dion軍):2009/10/16(金) 23:40:56.35 ID:pbpdL2vo
なにいってるのかわからん
593 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:41:40.67 ID:n2W6aFJ5
つまり努力しようが何しようが結果はあらかじめ決まってる

この世の出来事は全て出来レースってこと?
594 ノイズa(関東):2009/10/16(金) 23:41:48.55 ID:5XvS0bfc
ああわかってるよ。そのヒッグス粒子とやらを発生させると、世界がスティーブン・キングのミストみたいになっちまうんだろ。そりゃやめとけ。
595 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:41:57.19 ID:P9tQH6MN
>>586
いやまぁ、だからそーいう猫は存在しないんですよ、実際には
596 ノイズx(静岡県):2009/10/16(金) 23:41:58.80 ID:o9zxCwQ3
無理やり稼動したらやばい事になりそうだな
597 ノイズo(茨城県):2009/10/16(金) 23:42:26.76 ID:A6b+wJsj
難しいことを万人にわかりやすく説明できる人って本当に頭がいいんだろうな
598 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 23:42:45.30 ID:RfiX8NLn
>>590
文学戦隊サリンジャーのメンバーまでもう少しだというのに……
599 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:43:10.62 ID:yihRB1bx
>>590
ペンローズどっか他のスレでも話題になってるのか?
600 ノイズh(鹿児島県):2009/10/16(金) 23:43:11.79 ID:JlFkt4o9
CERNってなんて読むの?
ケルン?セルン?サーン?
601 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:43:16.40 ID:b4ZutpV/
>>587
言ってる事が全部矛盾してるぞ
602 ノイズe(埼玉県):2009/10/16(金) 23:44:43.30 ID:r7Vzo7xd
ブラックホールってのは時空間に密接な関係があるからな
発生させる設定というか発生イメージが間違ってるんだろう
603 ノイズn(関西・北陸):2009/10/16(金) 23:44:56.33 ID:tnBVgfYV
宇宙が、止めとけと言ってんだろう。
604 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 23:45:02.73 ID:ZfHy53Nk
フフフ、

ブラックホール砲、

発射
605 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:45:07.79 ID:P9tQH6MN
>>599
昼間あった小説家になるんだスレで見たような気がする
606 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 23:45:21.57 ID:EUgrz9v2
>>593
そういう話ではないが、もし物事の結果があらかじめ決まっているとしたら
結果よりも先に、努力するのか何もしないのかの方が先に決まってるだけだと思うよ
607 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 23:46:19.36 ID:GWAL+szo
>>60
この理論で行くとさ、「ヒッグス粒子の生成に成功した世界は最初からなかった」ことになっちゃうよね
最初からなかったならヒッグス粒子を作る装置も学者も存在しえないよね
ならそもそもヒッグス粒子も生成されえない
パラドックスだよね
世界が存在してる時点で将来ヒッグス粒子は生成されないことは確約されてることになるよな?
608 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:46:54.81 ID:gqy43k4i
俺が年齢=彼女なしなのも、
未来の嫁(二次元)が阻止している、ということか。
609 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 23:47:22.74 ID:kfce6KbB
今日のバゴファントスレはここですね
610 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 23:47:40.81 ID:2OY1Tpno
わけわかんないけど

要するに成功してたら存在してないのだから
今われわれが存在してるってことは
ものすごい確率で偶然が重なって失敗しつづけているからってことか
611 ノイズe(関東):2009/10/16(金) 23:47:56.61 ID:GBXWl/8K
シュタインズゲートスレじゃなかったか
612 ノイズe(埼玉県):2009/10/16(金) 23:48:17.71 ID:yt6cZOz1
>>595
だから、「猫」じゃねーつーの
613 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 23:48:17.48 ID:/HfnPJee
>>607
成功した世界はぶっ壊れたって事じゃね?
この世界がヒッグス粒子生成されないのは確約されてるな
この理論なら
614 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:48:25.12 ID:V1OwP1zY
>>608
それは単純にお前に欠陥があるだけだ。
615 ノイズn(関西・北陸):2009/10/16(金) 23:48:53.63 ID:tnBVgfYV
分子が分子結合して、自己主張するように
宇宙にも意志が備わる。
検証もせずに、クジラが人間並みに知性あると言う白人キリスト教圏の人間は、神=宇宙の意志を無視する矛盾‥な件
616 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 23:49:26.82 ID:diANGF2W
一般相対性理論理解しようとしたけど曲線座標が分かんなくてやめた
617 ノイズw(京都府):2009/10/16(金) 23:50:10.15 ID:/HfnPJee
テンソルって何だよこのヤロー
618 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:50:30.30 ID:II7s1EY4
>>613
成功するなら初めから存在していないという方が正しいようだ。
619 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:50:42.01 ID:vYxqkygr
時空間は質量によって歪むが裂けたりはしないよね?
620 ノイズc(北海道):2009/10/16(金) 23:50:45.66 ID:iq+k7oal
じゃあもっと作ってみろよ
一個や二個じゃわからんからな
621 ノイズc(catv?):2009/10/16(金) 23:50:59.61 ID:TsfA6Bza
もう少しわかりやすくリサ教授の初体験に例えて説明してくれ
622 ノイズh(愛知県):2009/10/16(金) 23:51:19.72 ID:mxt3SbIB
>>612
デコヒーレンスって知ってる?
623 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 23:51:21.21 ID:nymYgLv9
>>595
「猫」じゃないつーとるに
「ある状態にある猫が存在するという事象」だよばか
624 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:51:22.59 ID:yihRB1bx
>>607
「ヒッグス粒子がその中に含まれるような時間軸は存在し得ない」ってことだろ?
別にパラドックスじゃあ無いと思う
625 モズク:2009/10/16(金) 23:51:46.49 ID:F1rhDa9I
はやく「確立-1」を教えてくれ
626 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/16(金) 23:51:54.15 ID:hQHuO66V
>>601
だからおまえはキチガイなんだ
627 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 23:53:31.11 ID:RfiX8NLn
>>625
計算上出てきたもんでまだ色々な解釈が出てる段階の理論じゃなかったっけ
日経サイエンスで特集してたはずだがどこ行ったかなあ……
628 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:53:48.07 ID:P9tQH6MN
>>617
幾何学における量の概念の親玉
オブジェクト指向プログラムで言えばあらゆる量オブジェクトのスーパーオブジェクトの
629 モズク:2009/10/16(金) 23:53:49.53 ID:UgI+SzEp
ID:hQHuO66V

キチガイなので放置してください
630 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 23:54:10.63 ID:Ex97jyeK BE:502881449-PLT(12112)

未来から阻止されてるってコトは
俺たちに未来があるって証明でもあるんだな
631 ノイズ2(福岡県):2009/10/16(金) 23:54:16.95 ID:G9waTxAi
ヒッグス粒子はヒクションです
632 ノイズo(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:54:23.02 ID:lWU6aVIx
宇宙の真理が本当に気になる
633 モズク:2009/10/16(金) 23:54:42.83 ID:fBJTxLck
>>596

やばくはならないよ。いくらやっても故障するからさ。

634 ノイズ2(東京都):2009/10/16(金) 23:54:43.75 ID:P9tQH6MN
>>619
空間がさけるっつーのは具体的にどういうことだよコノヤロウ!
635 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 23:54:45.43 ID:nymYgLv9
コヒーレントってなんて意味だっけ
ぐぐってくる
636 ノイズh(広島県):2009/10/16(金) 23:54:45.57 ID:iOEBQzCH
英語圏のブログによるとジョーク論文の類らしい
637 ノイズc(北海道):2009/10/16(金) 23:55:30.63 ID:iq+k7oal
>>630
おれたちの”たち”はどの区切りかしらんが
未来はあるようだな
638 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:56:10.72 ID:GX6dulvV
ここまでのスレの内容をまとめると、

つまりヒッグス粒子というのは、ハゲづらのチョビ髭
メガネのおっさんがくしゃみをすると上からタライを
落おとしたりする粒子のことで、ヒッグス場というのは
毎週土曜夜8時に現れる場のことを指すわけですね。
639 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 23:56:14.35 ID:9dTAlfOo
最近読んだラノベに「未来が過去を決める」って書いてあった
つまりそういうことなんだね
640 ノイズc(神奈川県):2009/10/16(金) 23:56:21.29 ID:SP58w6JC
>>630
生まれてきたのは阻止され無かったわけだから何かしら存在意義はあるんだろうな
641 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 23:57:24.90 ID:EUgrz9v2
>>634
チーズだって裂ける現代なんだから、その先に空間が裂ける未来があったっていいじゃない
642 ノイズn(埼玉県):2009/10/16(金) 23:57:32.79 ID:kfce6KbB
LHC関連のスレはこれをテンプレに入れて欲しい
ttp://japanese.engadget.com/2008/09/10/lhc-gordon-freeman-half-life/
643 ノイズf(新潟県):2009/10/16(金) 23:57:49.04 ID:OwYIRiqp
>>640
でもいつまでも枠の外からは出られないつまらん人間ともいえるな
644 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 23:58:20.85 ID:w8ecHLQJ
ID:sE99IR7Vって、ヒッグス粒子についての知識があるだけのただのバカじゃね?
645 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 23:58:27.41 ID:SRZPcICU
原子力の利用を受け入れた自然界ですら
未来から阻止しに来るってよっぽどやばいことなんだろ
いいかげん科学者は摂理をいじくり回すのやめとけや
646 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:58:32.21 ID:yihRB1bx
>>636
まあ半分笑い話みたいなノリで提案されたんだろうなってのは想像できる
647 ノイズo(静岡県):2009/10/16(金) 23:58:35.53 ID:5QqSqnps
ダークマター
ダークエネルギー
発生した粒子が未来から自分自身を消す


現代物理学の胡散臭さは異常
648 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 23:58:36.89 ID:wmf58874
二宮博士、実験失敗で残念だったねw
これがほんとのご愁傷さま二宮くん
649 ノイズf(dion軍):2009/10/16(金) 23:58:39.81 ID:Ex97jyeK BE:754320896-PLT(12112)

>>637
オレやおまえが含まれないとしても
みんなに未来があるならそれで良いんじゃないの
650 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 23:59:04.25 ID:9Jjcnx+G
この理論が正しかったとしても、LHCが故障するというトラブルが発生するのには結びつかんだろ
理論が正しかった場合に起こる結果は、LHCの実験が完全に成功しても
ビックス粒子の生成や発見ができないが正しい結果のような気がする。
651 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 23:59:06.44 ID:vYxqkygr
>>634
俺も詳しくはないからうまく説明出来んが、質量が∞であっても例えば、(一般相対論から)
時空間の曲率は負とか虚数にはならないのか?ということかも

要するに俺は時空間てものを触ってみたいのよw
652 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 23:59:42.61 ID:9O6/fU+I
設計ミスでサイズが合わない超伝導コイルが納品されたのも
宇宙の謎の力ってかw
653 ノイズh(中国地方):2009/10/16(金) 23:59:53.58 ID:Jd6BtZde
>>648
ワロタwww
654 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 23:59:55.96 ID:W2YACP68
なんかリアルにイーガンぽくてワクワクしてきたぞ
655 ノイズf(秋田県):2009/10/17(土) 00:00:26.94 ID:Ml8T4f8o
俺の頭の毛根の死滅も宇宙の謎の力のせい…
656 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 00:00:43.32 ID:P9tQH6MN
>>651
いや、だから、空間(時空)の曲率がどういう値になったら裂けたことになるんだよ
場合によってはお前の言う裂けるというのは、歪むの一部なのかもしれないよ
657 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 00:01:22.08 ID:qLaKSDwt
逆向きの因果関係なんて出てくると神を仮定したくなるな
658 ノイズx(コネチカット州):2009/10/17(土) 00:01:30.02 ID:n2W6aFJ5
この装置つくるのに
天文学的費用、人、物が動いてるのは事実なんだし

動かせなけりゃ何のために作ったのかと
659 ノイズs(コネチカット州):2009/10/17(土) 00:02:46.34 ID:RnDHqW2S
現代物理の90%はオカルトだ
何の役にも立たない学問に果てしない大金が注ぎ込まれる
660 ノイズo(神奈川県):2009/10/17(土) 00:04:01.35 ID:4n+CUU4b
戦国自衛隊みたいに歴史の修正が働いてるんだな
661 ノイズs(京都府):2009/10/17(土) 00:06:14.10 ID:SzvNk/mp
ワームホールみたいなのは裂けたと表現してもいいような気がする
662 ノイズf(秋田県):2009/10/17(土) 00:06:23.42 ID:Ml8T4f8o
俺が童貞なのは俺の子供が宇宙の謎の力で拒否されてるのか
663 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 00:06:49.27 ID:9UaQAKN/
>>656
そこは俺もリーマン空間のテンソル解析の説明観て理解しようと試みたが分からんかった。

で、時空間が裂ける場合とかがあれば面白いのにと
どこかで聞きかじったが、時空間のある一点に相当なエネルギ(レーザ−など)を集中しても、
たいしたことにはならないと

664 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/17(土) 00:09:36.56 ID:oUvBYAb2
>>629
キチガイ本人乙


どの板でもいつ見ても悲惨な自作自演してるねおまえ
665 ノイズf(静岡県):2009/10/17(土) 00:12:01.53 ID:5jvJGUXx
歪みってのもあれだろ
歪みって表現してるだけで何か特別な状態って訳でもないんだろ
666 ノイズx(千葉県):2009/10/17(土) 00:17:04.53 ID:wPfoXI9e
高次元の存在(所謂神と呼ばれる存在)の怒りに触れる前に止めるんだ
667 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 00:17:12.77 ID:U4wPLlQZ
早く俺たちをこの地獄から救ってくれ
668 ノイズf(dion軍):2009/10/17(土) 00:17:18.47 ID:IRQd+MVO
ID:oUvBYAb2 = ID:hQHuO66V

哀れな低学歴馬鹿です
放置しましょう
669 ノイズw(埼玉県):2009/10/17(土) 00:28:43.23 ID:XfvsgD8K
そんなことよりマイナス質量を発生させてみせろ、おもしろいことになるはず
670 ノイズo(熊本県):2009/10/17(土) 00:33:10.44 ID:VRbyPJ96
えへん虫にやられたんだろw
671 ノイズn(dion軍):2009/10/17(土) 00:34:25.86 ID:zph5iC9j
学者達が取り組んでる最新の研究も胸が熱くなるが、
単発IDの厨二発言もほほえましいな
672 ノイズe(愛知県):2009/10/17(土) 00:36:58.13 ID:pNfmb76r
オカルト最強
673 ノイズc(catv?):2009/10/17(土) 00:37:57.20 ID:2wN0MfIc
メルカトル以後お前らが慎重になってるのが笑える
674 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 00:39:09.65 ID:U4wPLlQZ
ホーキングさんの頭の中を覗いて見たい
675 モズク:2009/10/17(土) 00:40:38.31 ID:qP9eQkZl
リアルな話すると
多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

お前のウンコで地球がヤバイ
676 ノイズf(兵庫県):2009/10/17(土) 00:42:34.24 ID:BkHeqQAK
NHKによれば、宇宙の起源は素数だってYO!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

NHKスペシャル 11月15日(日)
素数の魔力に囚われた人々〜リーマン予測・天才たちの150年の闘い〜(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html
この番組は、数学者たちがなぜ素数を創造主の“暗号”だと考えるようになったのか、
その不思議な発見の歴史を辿る。
そして、ついに素数の並びの規則の解明に肉薄しはじめた現代数学の最先端、
「素数と宇宙法則の奇妙な関係」を、CG合成映像を駆使して解き明かしていく。
人類史上最大の挑戦「素数=創造主の暗号」解明への道。
素数研究の最先端に立つ世界の数学者たちの証言を集大成し、
さらにめくるめくCG合成映像を駆使して描く、
スリルとサスペンスたっぷりの異色謎解きドキュメント。
これまで見たことも想像したこともないような天才たちの頭脳の内部、
そしてロマン溢れる深遠なる宇宙の真理へと誘う。
677 モズク:2009/10/17(土) 00:43:30.73 ID:+4mvJ39q
昔とある電話番号にかけると「今から宇宙のパワーを送ります。あーーーーー」って
いうやつがあったな。
途中で息切れしてたのがすごく気になった
678 ノイズw(埼玉県):2009/10/17(土) 00:44:21.32 ID:cTTW9Yj6
ヒッグス粒子の発生がそんなやばいものという説はないだろう。
人工的に作らなくてもそこらじゅうで発生しているはずだから。

つまりLHCを動かすと実はもっとヤバイことが起こってしまうのかもしれない。
679 モズク:2009/10/17(土) 00:46:02.98 ID:6bpO7bO9
えっと、よく分かんないやw
680 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 00:46:49.07 ID:CLi3ijPb
俺は手伝いで参加してる近所の大学の馬鹿学生がやらかしてるんだろと思ってた
681 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 00:50:54.33 ID:/Ww9sECd
既成事実しか信じない人間に未来は作れない
682 ノイズs(千葉県):2009/10/17(土) 00:52:46.27 ID:FRwAc98b
最近読返したら、聖なる戦士がインターネットからやってくる
って書いてあって吹いた
NMR油断ならない
683 ノイズo(埼玉県):2009/10/17(土) 00:53:32.58 ID:HKpQZK9C
>>676
これやばくね?
684 ノイズx(鳥取県):2009/10/17(土) 00:53:39.34 ID:4XSCNBVe
なるほど鯖も重くなるわけだ
685 ノイズa(アラバマ州):2009/10/17(土) 00:55:37.29 ID:Gmercc/K
ゴードンフリーマンのそっくりさんがいたからじゃないのか
686 モズク:2009/10/17(土) 00:55:56.49 ID:qP9eQkZl
最後に一言だけ
お前らの中にも地球を滅ぼすほどのエネルギーが潜在している
お前のウンコで地球がヤバイ
それだけは覚えていてほしい
もう一度、「お前のウンコで地球がヤバイ」


松屋で豚飯食ってくる
687 ノイズc(埼玉県):2009/10/17(土) 00:56:59.54 ID:nM/czW7l
【宇宙ヤバイ】付けろよ
688 ノイズe(中国地方):2009/10/17(土) 00:59:07.43 ID:10S7NbFQ
この仮設もきっとあと数世紀後には解き明かされて原因がわかって体系化されちゃって
厨房工房も当然知ってる既知の現象として扱われてるのかもしれないけど
やっぱ今の時代のパンピーにとってはさっぱり理解できないですなぁ

だけど意味は分からないがこういう話聞くと胸が熱くなるわ
689 ノイズa(宮城県):2009/10/17(土) 00:59:29.48 ID:YekVKEd3
「未来から阻止されている」これは便利すぎる言葉だw
690 ノイズw(大阪府):2009/10/17(土) 01:00:25.84 ID:F+4e6uvg
多分この装置のせいで地球が消滅したんだろ。
だからそれを防ぐ為に未来からやってきたと。
691 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 01:03:51.74 ID:6LeXCexB
個人的に>>87のバカっぷりが好き
692 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 01:05:08.11 ID:QRwU67LO
よくわからんが、今この世界が消滅せずに存在し続けてるのは
非常に低い確率ってこと?
693 ノイズ2(東日本):2009/10/17(土) 01:05:29.23 ID:rKKAfZck
また宇宙はヤバさを増しているようだな
694 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:06:41.02 ID:oP/EDPWl
よくわからんがブラックホールにうんこしたらどうなる?
695 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:07:10.38 ID:ulKt90O5
>>650
俺も一瞬そう思ったが、それだとむしろ実験の瞬間に物理法則が破綻しているわけで、
もしも「ヒッグス粒子が生成された宇宙」という選択肢が最初から根こそぎ無くなってるのだとしたら、

漸近的にその選択肢へ至る可能性が少なくなってゆく
→さまざまな理由で実験が失敗した選択肢へと至る

って展開になるのは逆に理にかなってるような気がした
これなら「理論も正しく、実験も完璧に成功したのに、なぜか理論どおりにならない」
っていう破綻した状態に陥らずにすむ
696 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 01:07:37.88 ID:QRwU67LO
>>694
よくわからんが、ブラックホールの表面で永遠に凍結するらしいぜ
697 ノイズo(神奈川県):2009/10/17(土) 01:10:07.48 ID:V87VoNaD
えーと
つまり俺たちは自由意志でいろんな選択を日々重ねているつもりだけれども
それは実は自由意志でもなんでもなくて
逆向きの因果関係によって未来から規定されてるってこと?
すべては定めってことか?
698 ノイズ2(東日本):2009/10/17(土) 01:11:01.86 ID:rKKAfZck
一言で言うと
闇の勢力が動き出した
699 ノイズ2(福島県):2009/10/17(土) 01:13:59.43 ID:oW++/dmu
やつらが勘付いたか
700 ノイズc(宮城県):2009/10/17(土) 01:15:44.52 ID:mr3DM4/x
お前らが童貞なのは俺が未来から阻止しているから
701 ノイズa(東京都):2009/10/17(土) 01:15:42.39 ID:VFi5eLTH
抑止力なんてありません
702 ノイズh(三重県):2009/10/17(土) 01:16:24.06 ID:gZV7GfnL
進化論厨涙目www
インテリジェントデザイン大勝利
703 ノイズa(catv?):2009/10/17(土) 01:17:23.69 ID:TDlqifho
この理屈からすると、そもそもLHCの建設計画自体が阻止されていたはずで、稼働が云々以前の問題では?
しかもこの両博士とやらが、この説に思い当たってしまうこと自体が、絶対にヒッグス粒子を発生させて
この説を笑い飛ばしてやる!という逆向きの因果関係に逆らう意地と原動力になるオチ。
つまりだな、この両博士がこの説を持ち出すこと自体が阻止されなかったのは何故か?という事実が…
704 ノイズ2(長屋):2009/10/17(土) 01:17:40.04 ID:i5+tWUnN
なんかν速の調子がおかしい(反応が鈍い)んだけど俺だけ?
宇宙の謎の力のせい?
705 ノイズx(山口県):2009/10/17(土) 01:18:34.14 ID:AEAX23Qz
宇宙の法則がみだれる
706 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 01:19:29.77 ID:K7+ll4MU
アクスクラインのスレはここですね?
707 ノイズw(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:19:32.82 ID:y0FYVlRh
>>1
ハルヒの見すぎだな。
708 ノイズ2(長屋):2009/10/17(土) 01:21:16.33 ID:WzwiW0W8
>>694
一定の質量と角速度を持っているとブラックホールを破壊できる
かもしれないと今言われている
709 ノイズn(東京都):2009/10/17(土) 01:21:18.56 ID:tDg5d6I8
>この研究によると、LHCで発生させようとしているヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
>受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
>仮説を立てているそうだ。


????????
710 ノイズw(大阪府):2009/10/17(土) 01:21:40.45 ID:uI3rOdcm
次元の収束がはじまった
ついにシャングリラが動き出したか
711 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:22:58.84 ID:ulKt90O5
>>703
「LHCの建設計画自体が失敗する可能性」もあったけどそうはならなかった、ってことだろう。
最終的に「ヒッグス粒子の生成に成功する」以外のどれかの選択肢に落ち着くわけだが、
実際どれに落ち着くかは確率論的にしか言えない、と。
712 ノイズx(三重県):2009/10/17(土) 01:24:21.76 ID:zPjMfULh
>>130
量子力学はどうなんだよ
713 ノイズc(埼玉県):2009/10/17(土) 01:24:37.75 ID:gnXH+lqx
>>658
動かせないと証明するために!
714 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 01:25:15.41 ID:QRwU67LO
ちなみにこの説の正しさを証明するにはどうするつもりなんだ?
715 ノイズo(神奈川県):2009/10/17(土) 01:25:24.63 ID:yG8DO4PH
>>709
単に機械の精度が不充分で
理論もトンデモ行っちゃってるだけなのに
自分らの仮説が間違ってると認めたくないせいで
未来だの何だの言いたいだけだからキニスンナ
716 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:26:39.70 ID:ulKt90O5
>>714
失敗が続くほど確からしさは高まるんじゃないか?w
永遠に証明はできないが
717 ノイズs(関東地方):2009/10/17(土) 01:26:52.09 ID:zllLZJPj
>>1
これなんてスティーブンキング?
718 ノイズe(dion軍):2009/10/17(土) 01:27:12.23 ID:3LoEzT7O
俺が童貞捨てられないのも童貞を捨てた平行世界がビッグバンで消滅してるからなんだな
719 ノイズx(三重県):2009/10/17(土) 01:27:41.34 ID:zPjMfULh
そういうことだったのか!
720 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:28:27.11 ID:nFlcXC+c
全ては運命で決められてるのか
721 ノイズo(catv?):2009/10/17(土) 01:28:57.56 ID:Yl1kyzY+
5回目の相転移が見られるのかな
722 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:29:21.80 ID:TvEe8DKk
スパさん説明してくれ
723 ノイズc(宮城県):2009/10/17(土) 01:29:54.27 ID:zv57FFQI
クリスかわいいお
724 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 01:30:46.29 ID:eATW655X
ヒッグス粒子を発生させないように宇宙意思が働いてるのか
宇宙乙
725 ノイズc(東京都):2009/10/17(土) 01:30:47.57 ID:DSjtfaBE
さっきT対称の破れを発見しちゃった
726 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:31:11.11 ID:nFlcXC+c
この書き込みが成功していたら
俺のおかげで地球は救われる、そういう事だろ
感謝してくれよな
727 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 01:31:42.61 ID:TEmuRELz BE:298444447-PLT(20216)

宇宙が力使って止めようとするくらいだから
実験なんてしちゃいかん
728 ノイズs(千葉県):2009/10/17(土) 01:32:58.50 ID:FRwAc98b
もうダメだ
神様いるっぽい
何教が一番媚び売れるのかに、既に争点は移っている
729 ノイズc(栃木県):2009/10/17(土) 01:33:26.31 ID:SChymeHj
地底人が止めたんだろ
地球がブラックホールに飲み込まれたら
地底世界もなくなってしまうからな
730 ノイズf(埼玉県):2009/10/17(土) 01:33:46.39 ID:EzwE6ul/
俺もよくタイムトラベルするけど
未来には行けても過去には戻れないんだよな
やっぱり見えざる手みたいなものを感じるよ
731 ノイズw(東京都):2009/10/17(土) 01:34:19.13 ID:UcMIfl0V
> HCで発生させようとしているヒッグス粒子は、その発生が時間を遡って阻止される程に自然界にとって
> 受け入れ難いものであり、LHCでのヒッグス粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
> 仮説を立てているそうだ。

全く理解できない。
そりゃ、何がしか知性体というか、宇宙の意思で阻止されてるとか、そういう話か?
> 逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
そんな…
そんな事ありえるのか?
732 ノイズ2(長屋):2009/10/17(土) 01:34:20.62 ID:Io2npZ/Q
えっと、重力の素粒子を発見するための実験なのに、
重力の素粒子によってうまく観測できないということですか?
わかりません(><)
733 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 01:34:40.26 ID:ZYqZKAJO
二宮博士って名前がまたそれっぽくていいな
これが山田とかだと興ざめだもんな
734 ノイズo(群馬県):2009/10/17(土) 01:35:36.12 ID:wmshEmeV
横ヒッグス粒子とかないの?
735 ノイズc(岡山県):2009/10/17(土) 01:35:51.12 ID:fMR5PBpG
詳しそうなやつがいっぱいいそうだし質問するけど、宇宙ってどこにあるのよ
外が無だとしても宇宙を内包してたら無じゃないだろ
どこよ
736 ノイズx(山口県):2009/10/17(土) 01:36:05.39 ID:AEAX23Qz
でも、現にブラックホールは存在してるわけだし
装置によってブラックホールが出来たとしても、それが宇宙の崩壊にはならんのんじゃ
737 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:36:29.98 ID:RLGYLoWG
未来からブラックホール発生実験を阻止する、というと
ホーガンの「未来からのホットライン」を思い出すなあ。オチはもう忘れちゃったけど。
738 ノイズ2(神奈川県):2009/10/17(土) 01:37:46.11 ID:TEmuRELz BE:191856863-PLT(20216)

>>735
死体遺棄してた

【宇宙ヤバイ】死体遺棄で逮捕される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255700388/
739 ノイズw(東京都):2009/10/17(土) 01:38:12.12 ID:l9jaGKOo
arXivの論文の中には
∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂
∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂∂
なんてのがあるけど、これがセカイだというのか…?
740 ノイズx(三重県):2009/10/17(土) 01:38:22.99 ID:zPjMfULh
つまり、ヒッグス粒子は未来や過去に作用できるって事だろ。
これを利用したら未来や過去を操作できるじゃん
741 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:38:30.59 ID:TvEe8DKk
この実験でできるブラックホールよりもアリの方が何百万倍も重力強い
742 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 01:38:40.51 ID:QRwU67LO
経験的に過去の出来事が未来を決定しているって思ってるけど
別に未来に起こることが過去を決定しているって考えても何ら矛盾はないだろ
これくらいで神がいるってんなら、物理法則が存在しているって時点で神が存在することになる。
そもそもなんで物理”法則”に従って、世界は動くんだよ?
743 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:39:18.91 ID:nFlcXC+c
>>735
関係あるか分からないが
宇宙の形は8つの構造の組み合わせでなりたってる
ことは証明されてるらしいよ
744 ノイズf(広島県):2009/10/17(土) 01:40:50.57 ID:mct7p31T
>>730
お前、どうやって未来から現代に戻ってきてんの?
過去に行けない理屈じゃ未来から帰ってこれないじゃないか
745 ノイズw(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:40:51.32 ID:y0FYVlRh
>>735
KOBEで観測した全天での背景放射の強度から
北東方向600万光年先ってわかった。
746 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:41:05.44 ID:TvEe8DKk
>>742
物理法則ない宇宙はない。以上。
747 ノイズf(dion軍):2009/10/17(土) 01:42:22.09 ID:IRQd+MVO
>>743
悪いけどそれあんまり意味無いんだわ

人間の身体が四肢に分けられるか、五臓六腑にわけられるか、みたいに方法が違うだけで幾通りもある。
あまり宇宙の物理的性質を論じるには関係ない
748 ノイズh(神奈川県):2009/10/17(土) 01:44:56.75 ID:8GlUFLgV
いつ縮退砲発射できるようになるんでしょうか
749 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 01:45:00.36 ID:QRwU67LO
>>746
それって神が宇宙を創造したってのとまったく同じレベルじゃねえか
何の説明にもなってない
750 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 01:45:22.31 ID:WaTZq0fj
オレもif文をif文で否定する仕事がしたいな〜
751 ノイズx(山口県):2009/10/17(土) 01:45:41.93 ID:QoxavSv8
教授が理論物理・数学・芸術は天才以外やるなって言ってたな
752 ノイズe(catv?):2009/10/17(土) 01:46:00.32 ID:4tf39sMb
>>740
エントロピー増大っていうこの宇宙の根幹に関わることだもんな
まじで新たな相転移が起きて宇宙が生まれ変わるかもな
753 ノイズc(岡山県):2009/10/17(土) 01:46:57.28 ID:fMR5PBpG
多次元宇宙とか解明しても、その諸々の宇宙が一体全体どこに存在してるのかわかるのか?
俺は宇宙がどこに在るのかきになってしょうがない
754 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:47:52.36 ID:TvEe8DKk
>>749
じゃあ聞くが物理法則のない世界ってどんなだよ
物体が完全にランダムに動き回ったり消滅したりってか
なんの規則もないってか
意味わからんわ
なんだよそれ
あるわけないだろ
どんなか想像してみればわかる
755 ノイズw(東京都):2009/10/17(土) 01:47:54.20 ID:UcMIfl0V
>>733
やめろ!想像したらワクワクしてきたじゃないか。
756 ノイズc(catv?):2009/10/17(土) 01:48:18.59 ID:Z5B3s7zT
過去や未来よりパラレルワールドが存在するのかが知りたい
それが別宇宙だとしたら納得できる
757 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:48:20.09 ID:ulKt90O5
>>742
まあ、物理法則の偏在性も因果律の存在も、ぶっちゃけ全部経験則でしかないからなあ

宇宙が始まった時に神様が物理法則っていう機械仕掛けを世界の底に仕込んどいて、
それ以後宇宙はその歯車にしたがって動いている、っていう、ルネサンス以降の
いわゆる「近代的宇宙観」ってやつだ

そのモデルを信じることに、実は根拠はなにもない
他にもっと確からしいモデルがないから、消去法で採用してるだけなんだよな

こういう書き方するとオカルトの人が寄ってきそうだから嫌なんだけどね
758 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:50:29.38 ID:ulKt90O5
あ、>>757
物理法則の偏在性→遍在性
だった

これじゃ意味が正反対だ・・・
759 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:51:04.83 ID:TvEe8DKk
物理法則=ニュートンのなんちゃらとか勘違いしてる奴がいるな
今の世界と全くことなる挙動をする宇宙があっても必ずそこには法則がある
法則があるかないかは無限の時間の観測を持ってしか分からない
完全なランダムになるには無限の時間が必要だ
つまり有限の世界にいる限りにおいては完全なランダムなど存在せずに
なにかしらの「法則」が存在することになる
760 ノイズa(長屋):2009/10/17(土) 01:51:48.59 ID:agVlVd69
俺のやる気のなさも未来のせいだったのか
761 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 01:52:09.30 ID:eATW655X
ヒッグス粒子が宇宙の因果を乱すものだから
必要以外の時間・場所で発生しないようにできてるんだな
さすが、ビッグバンでできてビッグバンで終わる因果のリピート、宇宙様や
762 ノイズc(埼玉県):2009/10/17(土) 01:52:55.83 ID:ImPC1J4q
宇宙のパワーを貸してもらうしかないな
052-332-1071
763 ノイズh(神奈川県):2009/10/17(土) 01:53:37.26 ID:8GlUFLgV
決定付けられてるの俺らの未来は
764 ノイズe(catv?):2009/10/17(土) 01:54:36.33 ID:4tf39sMb
つまり相転移後の宇宙にはヒッグス粒子は存在しえないと
765 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:54:37.71 ID:nFlcXC+c
ビックス粒子とか専門用語が出てきたら注意しないとな
簡単に騙された過去があるからな
766 ノイズh(新潟・東北):2009/10/17(土) 01:54:54.64 ID:o3nwMDwC
発生することを時間を遡って阻止する自然界って一体‥
767 ノイズo(長屋):2009/10/17(土) 01:55:33.07 ID:owT/xlZm
要するにこの実験は絶対成功しないってことか?
768 ノイズa(埼玉県):2009/10/17(土) 01:55:47.07 ID:OssTHka5
いま2chに変な力がかかってるな・・
769 ノイズw(東京都):2009/10/17(土) 01:55:56.10 ID:UcMIfl0V
>>765
ユニバーサルメルカt…

デジャビュか…
770 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 01:56:02.13 ID:QRwU67LO
>>754
だからなんでそんな世界が駄目なんだよ
意味分かんないってそれおまえの主観だろ
771 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 01:56:32.50 ID:eATW655X
>>765
ビックス粒子て喉に良さそうだな
772 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:56:43.67 ID:+8ZsGqmi
>>735
うちうは有限だが果てが無いって頭のいい人が言ってた。

てかdion軍のレスの方が>>1よりわかりやすくて納得出来る件
ヒッグス粒子が存在した時空間はもはや存在しないので、今地球があるのは
ヒッグス粒子が存在していないものだけ存在するって奴。
平行うちう△
773 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 01:56:48.99 ID:Rs3xk1qJ
因果律の逆転か。
それを越えた先に技術の爆発的な進化がありそうだな。
774 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 01:57:11.49 ID:z9oQwWfC
>>766
一応今のところ数式的には時間の逆行を禁止する理屈はない
775 ノイズx(東京都):2009/10/17(土) 01:57:22.39 ID:Rs3xk1qJ
で、ヒッグス粒子って何?
776 ノイズh(神奈川県):2009/10/17(土) 01:58:24.94 ID:8GlUFLgV
スパロボに新しい題材が生まれたな寺田さんよ
777 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:58:33.25 ID:TvEe8DKk
>>770
お前の想像力不足だよ

物理法則っていうから変な先入観が生まれるんだ
「法則」って言え、「法則」
778 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 01:58:40.08 ID:9UaQAKN/
そもそもほんとにそんな粒子あるのか?
779 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 01:59:02.66 ID:eATW655X
>>767
宇宙様に必要な時が来たら成功するよ
なんだか実験失敗のただの言い訳みたいだが
780 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 01:59:26.38 ID:cI8QmuOE
ほとんどサイトされてない論文を取り上げてるんじゃねえよ
781 ノイズf(岐阜県):2009/10/17(土) 02:00:01.96 ID:lY4CRMPK
実は科学者なりの冗談だろこれ
782 ノイズa(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:00:04.06 ID:BA0P3oFJ
ビックス粒子の生成した世界はない
でも生成させることが出来ないような世界だったのに生成出来るようにしている
もし生成出来てしまったら人類の勝利だけど人類滅亡
でも生成出来た世界はないのだから人類の勝利は永遠にない。

勝って貰って世界が滅んでも困る気がするけど現状何時でも滅んでくれて構わないなw
むしろビックス粒子生成に成功した世界に行きたい。
これからの時代はビックス自殺
783 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:01:05.79 ID:+8ZsGqmi
>>766
見かけ上そう見えるってことじゃね?
一方方向にしか進まない時間の中で生きる人類にはそう見えるっていう。

そう考えると4次元空間以上で存在できる物はいつどこからでも今ここに干渉できるのか。
koeeeeeeeeeeeeeeeeeeewwwww
784 モズク:2009/10/17(土) 02:01:22.55 ID:1EFWcE3e
宇宙はどうやって出来たのか教えてくれ
ビッグバンのエネルギーはどこから来た
785 ノイズe(catv?):2009/10/17(土) 02:01:32.90 ID:4tf39sMb
>>775
物質に質量を与える者
786 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:02:06.40 ID:sxNdcMqj
787 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 02:02:28.25 ID:LWnsUdPM
なんだなんだ月の裏から出る宇宙線でも影響してんのか
788 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:02:54.85 ID:ulKt90O5
>>759
極端にいえば、例えば観測者が自分の周りの世界を、自分の因果的過去を逆算しながら
手当たり次第に、だが観測者自身にとってだけつじつまの合うような形で敷き詰めて
いくような「宇宙」、みたいなものも考えられるんだよな。
この話は長くなるからはしょるけど。

普段はあまり意識しないが、『今の世界と全くことなる挙動をする宇宙が「ある」』って枠の置き方自体が
近代的宇宙観を適用した結果だったりする。
789 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 02:03:07.00 ID:Oy9UzOvN
つまりなんだ、オレがモニターの向こう側に行くのを未来から阻止してるのがこいつらってことなのか!?
ぶっ殺してやる!!
790 ノイズo(宮城県):2009/10/17(土) 02:03:30.95 ID:nGgjGmmY
宇宙物理学界では、ダークマターが宇宙に占める割合は約20%であり
残る75%はダークエネルギーという宇宙の膨張をますます加速させている謎めいた力で
構成されると試算されている。
ダークマターを人類が解析しようとすれば未来から阻止されるのか
791 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:04:45.88 ID:9UaQAKN/
結局は
宇宙=物質(エネルギ)+時空
でいいでしょうか?
792 ノイズw(長屋):2009/10/17(土) 02:05:04.15 ID:X2RWYXfa
>粒子発生は逆向きの因果関係によって未来から阻止されているという
宇宙ヤバイ
月厨も真っ青の"世界"設定
793 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:05:59.43 ID:+8ZsGqmi
そろそろゲーデルさんが登場する悪寒

>>789
未来に通報した
794 モズク:2009/10/17(土) 02:06:01.64 ID:jjcZPIbb
ブラックホール発生装置というか重要なのは観測装置だろ
あの理論でいやそこらで起こってても不思議じゃねえし
795 ノイズw(東京都):2009/10/17(土) 02:07:25.44 ID:UcMIfl0V
昔、枝宇宙とか言って、まぁそこまでは良かったが、
多世界解釈とか、どうしたものか…
796 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:08:16.76 ID:TvEe8DKk
エンタルピーって結局なんなんだよ
DS=DQ/Tじゃないのか
797 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 02:08:40.93 ID:AbxtnUgl
ジョン・タイターはどうなるん(´・ω・`)ショボーン
798 ノイズw(長屋):2009/10/17(土) 02:09:38.68 ID:X2RWYXfa
>>60
幾ら文系だからって騙されないからな
クロスチャンネルで量子力学を学び、得意にニュー速で知識をひけらかしたらリアル博士様に徹底的に論破された俺からすれば
量子力学のそんなSFみたいな設定は現実じゃないと分かる
直感(ダイレクトポイント)能力がそう俺に訴えるのだ
799 ノイズh(東京都):2009/10/17(土) 02:11:17.18 ID:5U24frzt
俺の科研費あたらないのも未来から阻止されているからかwwwwwww

仕方ないなwwwwwww
800 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:12:56.28 ID:ODk8HeNT
あー、これフランスで向こうのプロ市民が騒いでるんだろ
ブラックホールが出来るから危ないってw
まだ実験やるまでこぎつけてないのか
801 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:14:00.05 ID:+8ZsGqmi
>>798
お前には別な才能があるから安心汁
802 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:14:02.46 ID:9UaQAKN/
そもそも地球上でブラックホールを作れるとした仮定が間違いだろ
ということは実験がうまく逝かない方が正解で、すなわちアインスタインの
重力理論があってるということだろ
803 ノイズw(大阪府):2009/10/17(土) 02:14:03.17 ID:LXDFx3lw
>>60の平行世界の存在ってのは実証されてるもんなの?
804 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 02:14:30.79 ID:QRwU67LO
>>757
モデルってのを考える時点で”法則の存在”ってのを暗に仮定してないか?
でもどうやら法則というのは確かに存在するらしい
それが何故かってのに興味あるな

>>777
別に俺の想像力不足でもなんでもいいよ
おれも説明はできないがこの世界に何かしら法則があることには疑いを持ってない
ただお前の言ってることは論理性に乏しい
論点先取ってやつだよ。

なぜ法則に従うのか(なぜAなのか)

法則に従わないことはありえないから(Aじゃないことはありえないから)

なぜ神は存在するのか?

神が存在しないことは考えられないから

論法としてまったくおなじだろ?
805 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:14:32.57 ID:es0wgdZF
いんでりじぇんすでそさえてぃな会話ばっかすんじゃねー
806 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 02:14:41.41 ID:1N+38J1M
つまり俺達が、無職なお且つ童貞であり
額の面積だけが増大していくのは、すべてヒッグス粒子が原因って事か
807 ノイズo(関東):2009/10/17(土) 02:14:47.61 ID:Vsz5GxgA
A-ha
808 ノイズ2(長屋):2009/10/17(土) 02:15:33.90 ID:WzwiW0W8
>>803
されてない
809 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:15:38.64 ID:9UaQAKN/
>>805
ついでに生え際付近の脂も増大してます
810 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:16:05.01 ID:TvEe8DKk
誰か一からわかりやすく説明してくれー
811 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:16:40.45 ID:ODk8HeNT
こんなの単なる自虐的なジョークじゃんw
812 ノイズa(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:17:25.80 ID:twXvg9sl
よく分からんがヒッグス粒子=ディケイドみたいなものか
813 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:17:30.92 ID:es0wgdZF
小学生並みに簡単に説明してくれー

難しくしか説明できないやつは脳みそが足りないんだぞー
814 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 02:17:44.99 ID:eATW655X
>>806
いや、宇宙意思だろ
815 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:18:11.75 ID:TvEe8DKk
>>804
めんどくせえ奴だな
じゃあ法則の存在しない世界があったとしてその世界はどんなんだよ
816 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:18:17.49 ID:es0wgdZF
光が秒速30万キロ以上進めないっていうのと似てるのかー?
817 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:18:20.38 ID:+8ZsGqmi
>>804
仮に未来が過去を規定しても何ら問題は無いけど、
観測者が過去→未来の中でしか認知することが今のところ出来ないから、
「法則」が発見されない
818 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:18:22.53 ID:ulKt90O5
>>798
>>60の言ってる事はだいたいこの論文の要旨に沿ってると思うぞ
論文のネタ自体が際物だがw
819 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 02:19:04.90 ID:Oy9UzOvN
>>813
実験に必ず失敗するこの世界にこそローザミスティカが存在する
820 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:19:13.00 ID:6nlufByy
これで出来たブラックホールは消滅するっていうけどさ
ブラックホールで歪んだ空間は、ホールが消滅しても
歪んだままなんじゃない
821 ノイズx(東海):2009/10/17(土) 02:19:25.98 ID:diOzS+t0
>>784
ビックバンのエネルギー源は無が1になった際の廃熱
822 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:19:50.36 ID:es0wgdZF
>>819
あーおしい!!ろーざみすてぃかってのがまったくわからねー
823 ノイズn(関西・北陸):2009/10/17(土) 02:19:52.02 ID:AA7PPEPT
未来から阻止される…?
824 ノイズn(東京都):2009/10/17(土) 02:20:51.57 ID:nN9pMQfs
俺が本気出せないのも宇宙に止められてるからに違いない
本気出せさえすれば何かもう凄いはずなのに。ちくしょう宇宙め
825 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:20:58.19 ID:TvEe8DKk
>>818
>ヒッグス粒子の存在自体にエントロピーを減少させる性質があるとする

とりあえずこの1行だけでもいいから説明してくれ
826 ノイズc(岡山県):2009/10/17(土) 02:21:00.78 ID:fMR5PBpG
>>819
ザマーミロカスに見えた
827 ノイズo(神奈川県):2009/10/17(土) 02:21:31.34 ID:yG8DO4PH
>>811
>(arXiv.orgに掲載されている論文要旨)。

論文要旨なんだぜ
大学の博士の論文なんだぜ
828 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 02:21:37.47 ID:eATW655X
>>813
うちゅうさんが「だめ」っていうことをしようとすると
しっぱいするようにできてるんだよ
829 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/17(土) 02:22:41.25 ID:uVGA7p09
シュタルクハドロン
830 ノイズs(東海):2009/10/17(土) 02:22:48.12 ID:51KiWlPq
宇宙ヤバいな
831 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:23:06.55 ID:es0wgdZF
>>828
あー なんとなくわかった。
宇宙さんがだめって言うのか。でもビックス粒子って存在するんだよね。
存在してるやつはだめって言われなかったんだろ なんでだろうね
832 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:23:16.82 ID:9UaQAKN/
熱力学はうっとおしい
833 ノイズ2(山形県):2009/10/17(土) 02:23:19.70 ID:97XwKRr9
神や神を取り巻く者達の存在、因果律


三浦建太郎に聞け
834 ノイズw(大阪府):2009/10/17(土) 02:23:25.39 ID:LXDFx3lw
これってひょっとして光速でウンコしたらコピペと同レベルの話じゃないの?
835 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 02:23:27.13 ID:QRwU67LO
>>815
法則の存在しない世界は法則の存在しない世界だろう
法則が存在しないんだからそれ以上何も説明できない
一応確認するけど、法則が存在しない世界が存在するか?って話じゃなくて
法則が存在しない世界が存在し得るか?って話だよな
836 ノイズh(catv?):2009/10/17(土) 02:23:35.14 ID:ipbTu46A
凄いネガティブな俺が失敗し続けているのも宇宙のせいだよ
俺という健全なはずの観測者が認識上で時間軸を閉じちゃったから
その存在をそのまま肯定できる宇宙ではないはずだからな
837 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:23:49.08 ID:ulKt90O5
>>825
それは>>60の単なるたとえじゃないか?
ヒッグス粒子にそんな性質があるってことは俺は知らん
838 ノイズn(東日本):2009/10/17(土) 02:23:50.91 ID:TFlo/WI1
ムーでも読みながら寝ろ
839 ノイズe(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:23:58.55 ID:+2Fbj5TK
これが理由でタイムマシンが発明されるんだもんなw
840 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:24:20.92 ID:es0wgdZF
>>834
おれも薄々そう感じてるんだがそういうことを言ったらダメなんじゃないかな
841 ノイズx(九州・沖縄):2009/10/17(土) 02:24:52.77 ID:Z2JTeIKU
>>833
今こそ青山テルマに贄を
842 モズク:2009/10/17(土) 02:25:29.84 ID:RL2UCQHj
自分達の方法に何か落ち度があると思わないのだろうか。
843 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:25:31.39 ID:4ZvHTVea
まるでとんち合戦だな
844 ノイズc(岡山県):2009/10/17(土) 02:25:49.84 ID:WhrD+32d
俺が童貞な理由が分かった
845 ノイズx(埼玉県):2009/10/17(土) 02:25:52.46 ID:Hck5+yA8
>>828
うちゅうさんってすごいんだね
でもだめっていわれるとやりたくなっちゃうよね
846 ノイズ2(dion軍):2009/10/17(土) 02:25:53.00 ID:voinoGgZ
この説を基本にして考えると、韓国が全ての矛盾を受け入れて
未来の整合性を取ってると言う極論に行き着く
847 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:26:05.67 ID:9UaQAKN/
それより光速約30万キロ/秒になるような時空の仕組みを教えろ
なぜ約30万キロ/秒なのか?
別に50万キロ/秒でもいいじゃない?
848 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 02:26:13.59 ID:QRwU67LO
>>817
ごめんその話はまた別の話になる。
でもレスありがとう
確かに「法則」の発見は無理だろうけど、>>1は「法則」の予測じゃないか?
849 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:26:59.47 ID:+8ZsGqmi
>>841
鼻の整形でおk
850 ノイズc(九州):2009/10/17(土) 02:27:04.88 ID:+zhRq/MY
すごく…哲学的なスレです
851 ノイズa(USA):2009/10/17(土) 02:27:07.90 ID:hQcNXXDp
arXivはまともに査読されてない論文もあるからな
まさに、嘘を嘘と見抜けない人は。。。
852 ノイズe(コネチカット州):2009/10/17(土) 02:27:32.73 ID:sE6ZE+6c
LHC施設周辺で不審なデロリアンの目撃情報が多発してるらしい
853 ノイズs(広島県):2009/10/17(土) 02:27:34.00 ID:4BaEe1j4
解かりやすく言うと天に赤木が出てきて死ぬ。
つまりどんな死闘を繰り返そうが、赤木は必ず生き残るって事だ。
赤木が負ける世界は存在しない。
どんなデタラメをやろうと赤木は生き残る。五体満足で。


同じく未来はある。
だからブラックホールは絶対に作れない。
854 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:27:37.40 ID:es0wgdZF
>>847
それもなんでそこで止まるのかわかってないんじゃなかったっけー

だよね?
855 ノイズw(コネチカット州):2009/10/17(土) 02:27:37.36 ID:Nl5Ndwrn
作業員のなかにブラックホールマジ怖いって奴がいるだけだろ
856 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:28:13.30 ID:4ZvHTVea
何の知識も無い2ちゃんねらーの誰かがどこかのスレで適当にほざいたヨタ話が
実は宇宙の真理だったなんてことがありそうでこわい
857 ノイズx(東海):2009/10/17(土) 02:28:16.86 ID:diOzS+t0
>>847
キロなんて人間が造った概念に囚われるな。
考えるな、感じろ。
858 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 02:28:49.39 ID:z9oQwWfC
>>804
そら話が逆だ
法則だの定理だのは観測なり計算なりで再現性があることを実証することによって
実際にある現象をそう定義したもの
神様の存在を証明する再現性のある現象は今のところない
859 ノイズs(新潟県):2009/10/17(土) 02:29:28.87 ID:es0wgdZF
>>856
頭が爆発するくらい猛勉強しても見つけられないものってあるんじゃないかな
偶然ってのはすごく大事だと思うんだ
860 ノイズn(大阪府):2009/10/17(土) 02:29:43.33 ID:kku7JvVv
あまりに自殺的な実験しようとしてるから
宇宙人が保護のために妨害してるんじゃないか
861 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/17(土) 02:29:48.47 ID:wYcyh4LA
エーテルだよ
コンノケンイチの本読めよ
862 ノイズa(USA):2009/10/17(土) 02:30:11.23 ID:hQcNXXDp
arXivで思い出したけど、光速にエネルギー依存があるなんて論文が一時期話題になったな
アインシュタインも真っ青。しょせんは理論なんで、真面目に観測で調べるしかない訳だが
863 ノイズo(大阪府):2009/10/17(土) 02:30:25.42 ID:w6zEbMHA
別に理論物理とかそんな難解なことやらなくても
一本の時間軸があったら全ては決まってる事くらい中学生でも分かるだろ・・
864 ノイズa(東京都):2009/10/17(土) 02:30:49.87 ID:21b5aYCR
よくわからないけどやべえな
865 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:31:25.03 ID:TvEe8DKk
>>835
しらん。理論的にはあり得るだろうけどそんなこと考えるだけ無駄だわ。なんの意味もない。
法則がないってことは力がないってことだ。
どうすんの?物体は構成されるの?素粒子?波????
866 ノイズ2(長屋):2009/10/17(土) 02:31:34.83 ID:WzwiW0W8
>>859
んなこたーない
現代の新発見の全ては猛勉強の結果から産まれる
夢で数学の定理を発見した人がいたが、証明は自分の手でやらざるを得なかった
867 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:31:53.83 ID:+8ZsGqmi
>>848
予測でも何でも、「ある事柄」が「ある条件」に置いてほぼ間違いなく起こるとすれば、
因果関係によってそれは「法則」に格上げ、というか定義付けされるんじゃないのか?

これの因果は未来を起点としているので逆説的にならざるを得ないし、
ただ実験装置がぶっ壊れてるだけの可能性もあるけどw
868 ノイズx(埼玉県):2009/10/17(土) 02:32:10.29 ID:e4QxI1dN
失敗して人類を滅亡に追いやってくれ。
宇宙ごとでもいいよ
もう人生に疲れた
869 ノイズn(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:32:19.19 ID:TDLYaUV1
今の人類が時を越える技術を手にしてはいかん。
科学だけが突出すると、滅亡のフラグが立つからな。
精神的進化した後に、はじめてタイムマシンが作れるようになるよ。
870 ノイズn(関東):2009/10/17(土) 02:33:35.20 ID:tix5rz21
要するに、「宇宙ヤバイ」って事でいいんだろ?
871 ノイズx(埼玉県):2009/10/17(土) 02:34:53.99 ID:Hck5+yA8
電子レンジの発見とかX線の発見とか、「偶然」なにかの「発見」に
出くわす能力をserendipityと言う

これまめちしきな
872 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:35:15.48 ID:+8ZsGqmi
>>865
観念論になるけど、観測者がいない物は存在しないってことでw

力が無い空間は存在しないんじゃね?エネルギは一応全ての事象に存在するし
873 ノイズx(愛知県):2009/10/17(土) 02:35:16.77 ID:CSkJ5Jur
なんかよくわからんけどヒッグス粒子にだけは触らないようにしとくわ
874 ノイズn(千葉県):2009/10/17(土) 02:35:52.65 ID:9lahPRo2
ブラックホールだけはイカン!
875 ノイズn(大阪府):2009/10/17(土) 02:36:23.30 ID:kku7JvVv
こういう実験は実は30光年内に星系が無い空間でやると
恒星間条約で決まっていてだな・・・
知的生命体のいる惑星上でやるのはクレイジーなんですよ
876 ノイズw(大阪府):2009/10/17(土) 02:37:36.30 ID:Vlwi2JmN
どうかんがえてもイグノーベル狙ってんね
877 モズク:2009/10/17(土) 02:38:09.37 ID:YV8iGSNs
TPDDがありません…ないょお〜
878 ノイズh(神奈川県):2009/10/17(土) 02:38:58.51 ID:8GlUFLgV
>>868
未来からの阻止だよそれも
879 ノイズa(東京都):2009/10/17(土) 02:39:04.76 ID:J+90/+7h
この理論は反証できるのw
880 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 02:39:41.33 ID:QRwU67LO
>>858
つまりこの世界に「法則」というものが確かに存在するかどうかってのはどうでも(?)よくて
ただ現象をモデル化したものを「法則」と呼んでるに過ぎないわけね
それはとても正しいと思うけど、やっぱりこの世界に「法則」というものは確かに存在しているって感じるわけ
証明はできないけど、上で誰かが言ってたように経験的にさ
つまり帰納的にこの世界に「法則」というものは確かに存在するだろうと
それが何故か?ってのを知りたいんだよな
881 ノイズf(愛知県):2009/10/17(土) 02:39:55.10 ID:xl/aUiax
俺こういう話が好きなただの素人なんだけど、疑問が出てきたから詳しい人頼む

本当にヒッグス場があるとしたら、この宇宙に質量がある限り普遍的に存在するはず
だとしたら何故「ヒッグス粒子を発生させようとする実験が未来から阻止されている」
なんていう仮説が立つんだ?

自然界という名の神が「ヒッグス粒子はあるよ。普通に。うん、君ら正しい。でも作るのはだめぇ〜」
とでも言ってるってことか?
それとも、ヒッグス場は存在してるんだけどそれを量子化するという行為が「だめぇ〜」なのか?


それとも、人間が今やろうとしている実験は理論的にはヒッグス粒子を発生させる実験のはずが、
実は(人間がまだ気付いていない未知の法則で)この宇宙(=シミュレーターだろうが≠だろうが)を
バグらせる要因になるから、自然界という名のデバッガーに超法則的手段で因果律を逆転させてまで
阻止させているのだろうか
882 ノイズs(茨城県):2009/10/17(土) 02:40:06.75 ID:4aZWXH0T
じゃあさ
「ひっぐす粒子!ひっぐす粒子!ひっぐす粒子!」っていうと
なかったことになるわけ?
883 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 02:40:34.77 ID:1N+38J1M
なんか、ブラックホールの寿命は宇宙の寿命より長いって聞いたコトがある
宇宙終わってもブラックホールは生き残るっていう意味?
もう訳分からないw
884 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:41:26.38 ID:TvEe8DKk
謎の力も意地悪だよな
計画が持ち上がった時に阻止してくれればよかったのに
885 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:41:58.85 ID:uwOAGAOx
>>884
寸止めしてニヤつく変態なんだろうな
886 ノイズo(神奈川県):2009/10/17(土) 02:43:21.11 ID:yG8DO4PH
>>883
どんなに寿命が長くても
事故に巻き込まれりゃ死ぬのと同じ
887 ノイズs(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:44:11.19 ID:+8ZsGqmi
>>1の話って
上でも出てるけど、実験が失敗すれば失敗するほど、未来からの干渉されている可能性が高くなるっていう
量子力学にありがちな確率解釈を実験の失敗というマクロな事象に当てはめて話しを作っているだけだよな
888 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 02:44:26.04 ID:GgY+vTxN
未来からの干渉だろうが、ぶち抜いちゃえよw
889 ノイズh(神奈川県):2009/10/17(土) 02:44:27.36 ID:8GlUFLgV
>>886
何らかの事故が起きれば阻止されないということもあるのか
890 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 02:44:56.93 ID:eATW655X
単にヒッグス粒子の宇宙で作れる絶対量が決まってて
今飽和状態なんじゃないの?
891 ノイズn(東京都):2009/10/17(土) 02:45:03.58 ID:pYBneFtg
これをネタに小説書けば売れる!
892 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/17(土) 02:45:13.72 ID:SkXVx4ak
生命 宇宙 全ての答え
893 モズク:2009/10/17(土) 02:45:17.65 ID:03eLzhwm
レベルが高過ぎてオカルトに見える
894 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 02:45:44.40 ID:GgY+vTxN
>>887
ミクロの世界はマクロの世界に強引に理由付けるのかもしれない
895 ノイズx(埼玉県):2009/10/17(土) 02:45:58.55 ID:Hck5+yA8
>>890
それエウレカスレに書き込んでやれw
896 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:46:14.05 ID:TvEe8DKk
LHCの度重なるトラブル、「プロ市民の工作」が原因だった!
897 モズク:2009/10/17(土) 02:46:22.54 ID:WJLcVC1b
つまり「絶対に失敗する実験」なのか
898 ノイズf(愛知県):2009/10/17(土) 02:46:33.72 ID:xl/aUiax
>>880
そりゃ「何故こんな物理法則なんてものがあるんだ?なんか数学的に綺麗だしさあ。
おかしいよ絶対おかしいコレ」とは物理に関わるもの全員が思ってる
そして、だからこそ物理に惹かれるというところでもある

でも、物理学者のスタンスとしてはそこは絶対に考えてはいけない。なんでかって
「法則がどうなっているか」は調べられるけど「何故法則があるのか」はどんなにひっくり返っても
絶対に調べ得ないから。神様がこんにちはしたら訊けるんだけどな

あれだ、宇宙の外側は認識できない。認識できないものは考えない。つまり無だ、ナッシングだ
ってのと一緒だよ
899 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 02:47:06.77 ID:QRwU67LO
>>865
「法則」が存在しない世界は何の意味もないって理由で
「法則」が存在しない世界が存在しないって結論はさすがにひでえよw

ちなみにこういうのはどうだ?
仮に「法則」が存在しない世界があったとしても、その世界は「法則が存在しない」という「法則」に従っている。
当然パラドックスだけど
900 ノイズo(大阪府):2009/10/17(土) 02:47:15.64 ID:w6zEbMHA
神様なんて居てもどうせ大して面白くもない人だろうから、
最初からあんまり期待してないというか、だってこの宇宙つまんねーじゃん?
もっと面白い宇宙に生まれれば俺にも色んな可能性あったのになー…と思うんですよ。
901 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 02:47:39.53 ID:GgY+vTxN
4次元空間の中を光速度で移動してるんだから当たり前だよね
902 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:48:06.15 ID:TvEe8DKk
>>898
それ物理学としての立場でしょ
別に人間が実験して検証しなくてもあるものはあるし、ないものはない
903 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 02:49:29.08 ID:QRwU67LO
>>898
まあどっちかって言うと哲学の分野だろうしな
科学的に「法則が存在する理由」について説明される日はこないか・・・
904 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:49:33.48 ID:oP/EDPWl
よくわからんがつまり宇宙ヤバイってことだな
905 ノイズf(愛知県):2009/10/17(土) 02:49:34.75 ID:xl/aUiax
>>902
そうだよ。でも人間としての立場でもある。哲学ですら無理だよ、根拠たりえるものが無いんだもん


今詳しい人いないのかな?もしいたら>>881頼むよ
906 ノイズc(埼玉県):2009/10/17(土) 02:49:43.37 ID:gnXH+lqx
法則は見出すもの
907 ノイズw(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:49:47.61 ID:vO1CkV88
CP対称性の破れとかでもそうだけど、
なんかの理由がなとねこの世界自体が存在しそうにないね。
法則が先か世界が先かっていったら、法則が先だろる
908 ノイズn(dion軍):2009/10/17(土) 02:50:09.42 ID:QpZggzfz
シュタインズゲートは開かれた
909 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 02:50:12.83 ID:GgY+vTxN
物理法則は未来人が作ってるようなこと言ってる奴前に出ろ!
910 ノイズf(愛知県):2009/10/17(土) 02:51:53.24 ID:xl/aUiax
>>900
宇宙めちゃくちゃおもしれーじゃねーかw
人間が小さすぎるだけ。もっと個人の力で光速に近いスピード出せるくらいの存在だったら、
もしくはもっと高次元の存在だったら、このめちゃくちゃ面白い宇宙を体験できるはずだよ
911 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:53:03.72 ID:oP/EDPWl
こうなったのもジョンタイターのせいだろ
912 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 02:53:27.36 ID:z9oQwWfC
>>880
それがなぜかというと現在おれらがいるこの宇宙の時空に限っていえば
そういう世界だったから今のようになったと、今のところは後付でしかいえないわけだな
上でもさんざん出てたけどそういう条件だから宇宙として成長したと
要はどのようなモデルの宇宙であれ発生したからには時間ができるし
時間がある以上そこには法則ができる
法則がないというのは時間もないわけだからそれが概念以上にあり得るかどうかが
肝になるがそれは現状理論物理学で一番難しい話題だからお前ががんばって
チャレンジして何らかの功績を出せばノーベル賞が3つくらい取れると思う
913 モズク:2009/10/17(土) 02:54:49.78 ID:NL8O2H1M
なんかXファイル思い出した
914 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:54:55.47 ID:TvEe8DKk
別に法則がない世界に時間があっていいんじゃない?
915 ノイズx(埼玉県):2009/10/17(土) 02:55:03.74 ID:Hck5+yA8
ノーベル賞だけが生き甲斐の人生w
916 ノイズc(埼玉県):2009/10/17(土) 02:55:24.99 ID:gnXH+lqx
>>911
なつい
917 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 02:55:30.81 ID:GgY+vTxN
>>911
ジョン太呼んでこいよ!
あいつマジ!クソ!こんにゃろ!
918 ノイズx(愛知県):2009/10/17(土) 02:55:34.02 ID:+eA27eWB
>>60はこのスレ一番の名レスだな。
テキストに保存しとこw
919 ノイズx(神奈川県):2009/10/17(土) 02:56:14.57 ID:ogjaWH3/
920 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 02:57:27.69 ID:z9oQwWfC
>>914
時間というパラメーターはすでに法則なんだよ
921 ノイズe(コネチカット州):2009/10/17(土) 02:57:29.39 ID:1/uGaS0i
このろくでもない素晴らしき地球も楽しいじゃまいか
922 ノイズo(大阪府):2009/10/17(土) 02:57:47.66 ID:w6zEbMHA
>>910
ゴメン…高速とかどうでもいいし。
だったら十年前に戻って上がる株買って若くして大金持ちになる、とかの方がいいです。
現在収支マイナスなので。
923 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 02:58:44.57 ID:GgY+vTxN
ジョンタイターが邪魔してるのか?
あいつこれが任務だったんじゃねーだろーな!
924 ノイズo(アラバマ州):2009/10/17(土) 02:59:33.71 ID:TvEe8DKk
>>920
パラメータだけじゃ法則にはならないだろ・・・
時間軸をランダムに動き回る物質があったらどうすんだ
925 ノイズn(大阪府):2009/10/17(土) 03:01:47.86 ID:kku7JvVv
>>923
いやドクター・フーかもしれんぞ?
926 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:01:55.41 ID:GgY+vTxN
5次元理論は正しいのか?
927 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 03:03:07.93 ID:QRwU67LO
>>919
でも星に閾値は存在しないだろうし、たぶんだけど星の間に結合重みも存在しない
ニューラルネットにおいて、それらこそが本質だと思うんだけどな
ネットワーク構造の類似性について、どんなことが言えるんだろう
928 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 03:03:24.70 ID:z9oQwWfC
>>924
ランダムだろうが何だろうが動く時点でそこには何らかの理由があるわけよ
929 ノイズf(愛知県):2009/10/17(土) 03:03:41.95 ID:xl/aUiax
>>922
そうやって身の回りの現実だけを見て生きていられるって、すごい幸せなことだと思う
930 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:04:11.11 ID:GgY+vTxN
リサの理論は正しいのか?
931 ノイズx(三重県):2009/10/17(土) 03:06:14.04 ID:zPjMfULh
誰がLHC作っても、失敗するなら可能性はあるだろうな
932 ノイズf(コネチカット州):2009/10/17(土) 03:07:33.88 ID:kfknkWcQ
簡単に言うと実験は失敗で実現できる可能性は極めて低いってことだろ
933 ノイズw(埼玉県):2009/10/17(土) 03:08:04.37 ID:XfvsgD8K
時間なんてもんに縛られるな、時間ってのは概念であって実体ではない
実体としてあるのは空間だ、つまり未来も現在も過去も同じ空間上のもの
ひらたく言えば、未来も過去も同時に存在している
人間の脳では認識できないから、すったもんだあーだこーだと混乱する
934 ノイズn(埼玉県):2009/10/17(土) 03:08:21.00 ID:2OOMHzYs
>>60
お前いちいち言うことカッケーんだよwwww
935 ノイズn(大阪府):2009/10/17(土) 03:08:25.29 ID:kku7JvVv
つまりこういうこと?

ヒッグス粒子誕生<<<<<<<<実験開始
時を遡って装置破壊>>>>>>>>>>>>>>>装置故障 ←ここを見ている
936 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:08:27.55 ID:GgY+vTxN
俺はおかしいと思う。
何か隠してないか?本当に故障か?
何かとんでもない発見があって、それは誰にも知らせてはいけないような事で
科学者がグルで隠してる可能性すらあるぞこの話題
937 ノイズx(アラバマ州):2009/10/17(土) 03:10:47.63 ID:oP/EDPWl
とりあえずヒッグス粒子ってやつがやばいのか
938 ノイズf(沖縄県):2009/10/17(土) 03:13:18.58 ID:QRwU67LO
>>912
「法則」が存在しない世界が概念的に存在する以上、なぜこの世界に「法則」が存在するのか、について説明が必要だろう
世界が法則に従うとしたならだけど。
ただ現状、物理学者に「ねえねえ何で物理法則に従って世界は動くの〜?」って聞いちゃ駄目ってことだろうな

>ノーベル賞が3つくらい取れると思う
まじかwがんばるぜ
939 モズク:2009/10/17(土) 03:14:58.55 ID:nnmT5aMH
どうでもいいけど
お前ら頭いいな
そんなに頭いいなら社会に出れるだろ
940 ノイズx(三重県):2009/10/17(土) 03:15:36.43 ID:zPjMfULh
法則が存在しなければ、法則を考える人が出来ないから
941 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:18:13.72 ID:GgY+vTxN
研究員A「えーこれってタイムトラベル簡単にできちゃうじゃん」
研究員B「だね・・・どうするこれ?」
未来人さんが入室しました。
未来人「ちょっとー!困りますよー!!勝手に穴開けないでくれるかな!?」
研究員A「あ・・・すみません。これ後どうすればいいですかね?」
未来人「とりあえず穴塞いでくれる?後は穴開けられること口外するなよ!!」
研究員B「はい、すみません・・・。直ぐに論文で故障してることにします」
未来人「よしよし」
942 ノイズn(三重県):2009/10/17(土) 03:19:09.10 ID:lF3gV0po
よく宇宙は無から生まれた→無の前は何があったんだ?って無限ループネタになるけど
もしかして無から生まれたとかそんなレベルじゃなく宇宙って存在は普遍的に存在していて
終わりとかはじまりとかなんて存在しないのかもしれないな
こんな宇宙のチリ以下の星ですら幾億の知覚精神体が存在しているのがどう考えても
普通じゃないんだから、宇宙はそもそも何かの細胞の一部って説もあるんだよね、銀河系の姿がニューロンの姿と同一なのも偶然とは思えない
943 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 03:20:25.48 ID:eATW655X
>>914
法則がない世界に一部法則があってもいいよな
正確に言うと「物事のすべてに法則があるわけではない世界」だけど
944 ノイズh(長屋):2009/10/17(土) 03:20:48.99 ID:Kb/0V4yi
未来人が注意しに来るのと、
とばっちりを恐れた他所の星の人が地球人根絶やしに来るのって、
どっちが確率高いだろうか・・・?
945 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 03:22:21.70 ID:z9oQwWfC
>>938
繰り返しになるけど世界が法則に従うのではなく世界の成り行きがどうなってるかを
とりあえず定義したものが法則な
んで世界の成り行きはなぜこうなのかはもちろん研究されてはいるけど現状は
理論上今のところ否定されてない時間の可塑性がなぜ観測できないのかも
わからない段階なわけさ
あ、ただSFでは25年ほど前から情報物理学なんて概念があることはある
理論的に矛盾のない数式を発見した瞬間から世界はそれに従って動くという概念
946 モズク:2009/10/17(土) 03:22:35.05 ID:WPPbWDCv
ヒッグス粒子ってなんだよ、巨額な資金つぎ込んで作り出す意味あんの?
947 ノイズo(北海道):2009/10/17(土) 03:22:50.96 ID:Pvwhx6LR
>>737
ちょうど今読んでるけど
このスレが終わるまでに読み終わりそうも無いので
オチも教えられそうも無い
948 ノイズo(dion軍):2009/10/17(土) 03:24:20.22 ID:z9oQwWfC
>>942
ループ量子重力理論や多重発生理論では宇宙の前に宇宙があったモデルを提唱してるよ
949 ノイズ2(長屋):2009/10/17(土) 03:24:21.14 ID:WzwiW0W8
>>942
その無限過去から未来へ続く宇宙論を唱えた人が「ビッグバン」の名付け親
950 ノイズa(埼玉県):2009/10/17(土) 03:25:05.07 ID:RboaGyx2
ヒッグス粒子の制御ができたら車が宙に浮いたりするかもしれない
5次元以上の空間が発見されてワームホールでワープが出来るかもしれない
951 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:25:06.41 ID:GgY+vTxN
法則って未来から与えられるものなのかな?
952 ノイズe(東京都):2009/10/17(土) 03:26:34.89 ID:lIz9LE35
まあがんばれ
953 ノイズo(愛知県):2009/10/17(土) 03:28:35.78 ID:eATW655X
>>942
そこでニーチェの永遠回帰ですよ
「この必然を、私は欲したのだ」ってね
954 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/17(土) 03:30:14.67 ID:zMK0X7sh
宇宙は糞ゲー
955 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:32:38.06 ID:GgY+vTxN
人間が頭で予測したりするのは単なる確率論でしかなく、実験が失敗したり機材が故障するのも確率で運が悪かったてことか?
956 ノイズ2(福岡県):2009/10/17(土) 03:33:04.46 ID:UEsV35c7
>>1
これ、言ってることは全部想像に過ぎないんだろ?
ようするに言ってることはうみねこと同レベルってこと?
957 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:34:17.19 ID:GgY+vTxN
>>956
偶然か必然かってことだろ
958 ノイズw(catv?):2009/10/17(土) 03:35:34.77 ID:qS5b3uAx
> また、ヒッグス粒子を発生させる米国の超伝導大型加速器計画が1993年に中止されたのも必然であったと考えているとのこと。
一気に胡散臭くなった
959 ノイズe(神奈川県):2009/10/17(土) 03:36:30.74 ID:PU3SlyxT
>>735
シミュレーテッドリアリティだと考えるととても分かりやすい。

例えば、シムシティの世界の「外」は何だ?ってのと同じ。
特定の法則に支配された宇宙があるだけで、外は無い。
960 ノイズw(埼玉県):2009/10/17(土) 03:37:24.78 ID:XfvsgD8K
だいたい、こんな話を真にうけるなよ、要は原因がわかりませんってだけの話
量子論にしてもそう、要するにわからないんだよ
不確定だとか、宇宙の力だとか、自然界が受け入れてくれないとか
科学者の言葉じゃねーよ、科学者失格
961 ノイズf(愛知県):2009/10/17(土) 03:37:53.16 ID:xl/aUiax
>>942
針の先→膨張→無限の広がり一歩手前
この流れが今俺らが認識してる宇宙。
で、その後は
無限の広がり一歩手前→収縮→針の先
こうなるんだけど、時間の流れは逆になる。

今回で4億回目くらいの膨張だっけな?
毎回毎回完璧に同じ歴史が繰り返されてるよ。
収縮のときもそれまでの歴史を逆行するだけ。
962 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 03:38:49.01 ID:6nlufByy
あってもおかしく無いかもな
ようは未来で成功した時の粒子が現在に飛んできて
機械に影響してるってことでしょ。
963 ノイズc(catv?):2009/10/17(土) 03:40:24.65 ID:Z5B3s7zT
未来ならまだいいがな
別世界の扉開けちゃって訳わからない生物がこっち来ちゃって霧の中で人間捕食するようになったらたまったものじゃない
964 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:40:55.76 ID:GgY+vTxN
>>962
未来で成功したってどういうこと?
俺たちは失敗した未来に落ちちゃったてこと?
965 ノイズc(大阪府):2009/10/17(土) 03:41:28.67 ID:rpSdfSzb

麻酔もなぜ効いてるのか理論的にはわからんらしいし
この手の話もわからんうちに実用になるんじゃないかな・・
966 ノイズo(兵庫県):2009/10/17(土) 03:43:29.37 ID:kUni9OrW
うわー、このスレ素人ばっかりだな・・・

専門家の俺が、丁寧に教えてあげたい所だが
もうスレ終わりそうなので止めておくか
967 ノイズe(神奈川県):2009/10/17(土) 03:43:42.02 ID:PU3SlyxT
>>960
失敗の責任転嫁先が無くて頭沸いちゃったのね」と普通は思うわな。
968 ノイズh(コネチカット州):2009/10/17(土) 03:44:05.33 ID:Z06RHrg0
他の文明を持った星が妨げてる
地球は未開惑星だから宇宙人が干渉しない

ってSO2みたいに考えるとワクワクするな
969 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/17(土) 03:44:44.31 ID:YbeZMCVs
あると思います
970 ノイズo(関東地方):2009/10/17(土) 03:45:36.65 ID:/Ww9sECd
まだ「その時」ではないんだよ諸君・・・
971 ノイズ2(東京都):2009/10/17(土) 03:45:44.73 ID:JZeD48qt
The Collider, the Particle and a Theory About Fate
http://www.nytimes.com/2009/10/13/science/space/13lhc.html?_r=2
972 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 03:46:15.45 ID:6nlufByy
>>964
ど素人だけど、ブラックホールって時間さえも飲み込むものなんだから
現在で時間が飲み込まれた部分、その空間は過去に行くということでしょ。
でもよく考えたら過去で失敗するから未来でも成功しないはずなんだよな。
973 ノイズa(コネチカット州):2009/10/17(土) 03:46:21.83 ID:VJANgNfF


ブラックホールはできる?できないというよりもー
できないから故障しまくるわけだけど


十戒は守れる?守れないというよりもー
誰も守ることができないんだよね。


できないんだし人を命令したりお説教することはできないでしょ?

っておち。


ね?


ブラックホール理論とはこの一言をいうためにあったんだよ。


おつかれさまでしたー。


(^ .^)y-~~~
974 ノイズw(埼玉県):2009/10/17(土) 03:47:50.42 ID:XfvsgD8K
>>967
まあ、大人の事情ってやつよ、巨額な研究費を使って失敗しましたアハハーじゃ苦しい
原因を追及されるのは目にみえてるから、それらしいこと言ってお茶濁してみました的なね
975 ノイズh(長屋):2009/10/17(土) 03:48:38.36 ID:zygbWEKf
宇宙の大いなる力なんていうから胡散臭くなる。
単純に「ヒッグス粒子は作れるものではない」で良いんじゃないかね・・。
976 モズク:2009/10/17(土) 03:50:38.85 ID:Vq+NZKdu
これがデスブログの秘密を解くカギだな
977 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:50:58.87 ID:GgY+vTxN
>>972
なるほどね
実験は成功したけど、成功したところはブラックホールに呑み込まれちゃって見えないということか
だから俺たちにはそれを観測することができずに機械故障しちゃうってことね
978 ノイズn(長屋):2009/10/17(土) 03:53:46.42 ID:8hGW3QIu
>>1
人為的な言い回しをしているが、
ようするに失敗続きの実験を科学的に証明できていないってことだろ。
979 ノイズh(福岡県):2009/10/17(土) 03:55:45.06 ID:GgY+vTxN
京都大学基礎物理研究所の二宮正夫博士はそんなこと言っちゃって大丈夫なの?
980 ノイズh(東京都):2009/10/17(土) 03:57:59.81 ID:a6HPfiPt
>>979
どんなアホかと思ったらかなり偉い人なんだな
981 ノイズf(長屋):2009/10/17(土) 03:59:16.15 ID:DQDpmOkx
いってることは一見むちゃくちゃだが、理論立てて分解すると筋が通ってそう。
自然って案外そんなものかもな。
982 ノイズo(東京都):2009/10/17(土) 04:29:28.12 ID:e+Bcdmhp
トゥットゥルー♪
983 ノイズo(群馬県):2009/10/17(土) 04:54:52.60 ID:wmshEmeV
>>1
糞スレが自然に落ちてく感じと似てるの?
984 ノイズh(神奈川県):2009/10/17(土) 05:36:41.65 ID:45vuVqqB
神様のパズルつまんなくてワロタ
985 ノイズc(岡山県):2009/10/17(土) 06:32:43.14 ID:fMR5PBpG
しかし考えれば考えるほどわけわかんないな
人間が知覚する宇宙ってのも人間が滅んでも存在してるんだぜ?
宇宙に存在する全ての生命体が滅んでも宇宙は存在してるとか考えたらわけわかんない
存在を証明する何があるっていうの
986 ノイズx(沖縄県):2009/10/17(土) 06:37:02.27 ID:ELsyp/W6

      r ‐、        
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 地球1個分の質量(6000000000兆トン)が半径9mmの球に集中している
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  それぐらいブラックホールは高密度なんだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    もっと俺たちに尊敬の念を抱くことだな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

987 ノイズe(関西・北陸):2009/10/17(土) 06:50:14.82 ID:tJKChoum
これ証明しようがないけど、真実なら面白いな
988 ノイズh(東日本):2009/10/17(土) 06:51:18.73 ID:MWwtJCke
科学かと思ったら宗教かよw
989 ノイズw(アラバマ州):2009/10/17(土) 06:54:56.89 ID:PDqaTFld
未来からの干渉・・・

なんかカッケーな!おい!
990 ノイズe(北海道):2009/10/17(土) 06:56:07.88 ID:QTQ/9nJR
ブラックおまんこチツアナードホールマジック発動!キュピーン!!!
991 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/17(土) 06:56:10.00 ID:b0nzMbV1
なんつー暴論だ
992 ノイズa(catv?):2009/10/17(土) 07:02:37.08 ID:MdtVomg2
せんまさおまであと
993 ノイズs(中国地方):2009/10/17(土) 07:10:47.10 ID:q9ZoWv4B
994 ノイズf(アラバマ州):2009/10/17(土) 07:12:13.57 ID:0PdBGur9
これまたやってたんだ
995 ノイズc(神奈川県):2009/10/17(土) 07:23:15.72 ID:2RXSVPGy
すげーぶっとんだ理論だな
面白い
996 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/17(土) 07:23:44.58 ID:On21sUTS
ν速バカばっかじゃん
997 ノイズc(神奈川県):2009/10/17(土) 07:24:33.45 ID:2RXSVPGy
俺たちの世界では時間は戻らないけど別次元の時空間では違うかもしれないし
998 ノイズe(関西・北陸):2009/10/17(土) 07:24:52.08 ID:SLWI4T8d
今が旬のシュタインズゲートスレになってるかと思ったら違ってた
999 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/17(土) 07:25:20.47 ID:bcLSTShh
1000なら地球滅亡
1000 ノイズh(アラバマ州):2009/10/17(土) 07:25:36.27 ID:JU+4g7Lm
最先端の物理学はSFを超えて宗教に近づく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/